ガールズちゃんねる

富士山や唐招提寺も犠牲に!?世界で悲鳴の「オーバーツーリズム」問題 海外メディアが指摘する「外国人観光客はなぜ、迷惑行為を繰り返すのか?」

150コメント2023/10/10(火) 15:24

  • 1. 匿名 2023/09/15(金) 16:20:04 


    米CNNは、日本が誇る富士山の状況に注目。富士山がオーバーツーリズムの「犠牲」になっている理由として、米国の国立公園や自然遺産とは異なり「無料」であること、訪問客を外に追い出す「gate」(門)がないことを指摘。「山頂には人があふれていて、まるでディズニーランドのようだ」という声を紹介していました。

    急増する観光客に悲鳴を上げているのは、富士山だけではありません。経済誌フォーブスはオーバーツーリズムについて、次のような刺激的なタイトルで報じています。

    Tourists go home! fed up with overtourism, European hotspots impose bans, fines
    (観光客は家に帰れ!オーバーツーリズムは、もうたくさんだ。ヨーロッパの観光地で広がる禁止や罰金の動き)


    どうして、23年の夏に旅行者のトラブルが増えてしまったのか...。海外メディアは3つの理由を挙げています。

    1つ目は、SNSの浸透です。SNSで「映える」写真を撮るために、ベストショットを求めて特定の場所に人が押し寄せたり、道路にはみ出したり民家に入り込んだりする人が増えているそうなのです。(略)

    また、コロナ禍で長い間旅行をがまんしていた人たちが、「リベンジ旅行」を満喫していることも一因です。「これまでがまんしてきたから、少しくらい羽目を外してもいいだろう」「リベンジ旅行だから、やりたいことをやりたい!」といった思考が、迷惑行為につながっていると指摘されています。

    私が面白いと思ったのは、「間違った特権意識」が迷惑行為の原因になっているという分析です。

    世界的なインフレや物価上昇で人々の生活が苦しくなっている中、この時期に海外旅行に行ける人はまだ少数派の恵まれた人たちだけ。「私たちは特別だから、多少のトラブルは許される」「お金で解決すればいいだろう」という間違ったエリート意識が、傍若無人な行為の根底にあるのではないか、という見立てです。

    +115

    -0

  • 2. 匿名 2023/09/15(金) 16:20:30 

    なんと

    +10

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/15(金) 16:20:44 

    常識もマナーもないから

    +163

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/15(金) 16:21:13 

    そんな事をする外人の国籍を調べてほしい

    +223

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/15(金) 16:21:20 

    旅の恥は掻き捨て

    +62

    -2

  • 6. 匿名 2023/09/15(金) 16:21:29 

    中国人のことかしら?

    +72

    -15

  • 7. 匿名 2023/09/15(金) 16:21:32 

    >>5
    NO!

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/15(金) 16:21:34 

    富士山は外国人からお金を取るべき

    +337

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/15(金) 16:21:34 

    わかりきったことじゃん
    それを後回し後回しにするから問題が起こるんだよ
    さっさと お金とって取り締まってよ

    +217

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/15(金) 16:21:46 

    だれが特別だよ
    分別できない人は来ないでくれ

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/15(金) 16:22:13 

    やっぱり無料はダメだね。高い金払わせて客を選択したほうが民度上がりそう。日本人行けなくなるーっていうなら日本人価格と外国人価格分けたらいいし。

    +262

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/15(金) 16:22:32 

    お金で解決できてないじゃん笑

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/15(金) 16:22:37 

    街中にゴミを捨てたり野ション糞する文化の人なんじゃないの

    +75

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/15(金) 16:22:41 

    迷惑客は樹海の方に案内してあげて。

    +27

    -4

  • 15. 匿名 2023/09/15(金) 16:22:44 

    選民意識

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/15(金) 16:22:48 

    だから外国人て苦手。私も海外には行きません。

    +69

    -9

  • 17. 匿名 2023/09/15(金) 16:22:51 

    今年の開山時に富士山登ってきたけど、半分くらい外国人だったよ。
    富士山で焚き火(しかも直火)してた中国人もニュースになってたよね。

    +104

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/15(金) 16:22:54 

    富士山にサンダルや軽装で弾丸登山してる外国人も迷惑だよね。

    何かあったら血税が使われるわけだし。

    +141

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/15(金) 16:22:57 

    >>11
    3倍で普通価格になるんだからそうしたらいい
    外人の賃金は3倍くらいあるんだし

    +114

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/15(金) 16:23:08 

    日本人も外国で迷惑行為して問題になるもんね

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/15(金) 16:23:15 

    旅が楽しくてテンションがあがるのも分からなくもないけど
    住んでいる人間のことも考えて旅行して欲しい。

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/15(金) 16:23:20 

    富士山入山料100万円くらいにしてやれ

    +68

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/15(金) 16:23:27 

    日本だけじゃなくヨーロッパも困ってるんだね

    +94

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/15(金) 16:23:36 

    ベネチアも日帰りだとお金取るようにするとか
    環境整備のために使うんだし有料化するしかない

    +69

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/15(金) 16:23:53 

    外国人観光客が増えて野グソが増えたもんね

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/15(金) 16:24:39 

    観光で国力支えようとするのもいけないと思う。
    もちろん自分も興味あるところは訪れてみたいし、日本に興味持ってくれる人には見ていってほしいと思うけど、それをメインの収入源にって考えると、過剰にPRして呼び込んだりする原因になると思う。

    +89

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/15(金) 16:24:54 

    中国人が来てなくて良かったー!
    もし来てたら媚中の政治家やマスゴミのせいでこんなオーバーツーリズム問題なんて潰されて終わりだったよね

    中国人が来てない今のうちに外国人を管理する議論を高めておかなきゃ駄目だ

    +38

    -5

  • 28. 匿名 2023/09/15(金) 16:25:08 

    高尾山も富士山も外国人が多すぎるよ

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/15(金) 16:25:10 

    >>1 「外国人観光客はなぜ、迷惑行為を繰り返すのか?」

    簡単なこと。昔から言う、「旅の恥はかき捨て」と。

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/15(金) 16:25:24 

    日本もバブルの頃に海外で散々ひんしゅくかってたよね
    お互い様よ

    +6

    -20

  • 31. 匿名 2023/09/15(金) 16:25:26 

    >>8
    日本人からも取るべきでしょうw

    +78

    -5

  • 32. 匿名 2023/09/15(金) 16:25:36 

    簡単でしょ、常識のない人間がお金を持ち始めたから起きているんでしょ。
    処理水クレームもだけど、迷惑かける理由聞くと分かるじゃん。いかに知能が低く自分本位か。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/15(金) 16:26:05 

    >>30
    そのころ生まれてないからいい迷惑だわ
    そんなの知らんし

    +16

    -9

  • 34. 匿名 2023/09/15(金) 16:26:13 

    >>4
    どうせシナでしょ

    +22

    -20

  • 35. 匿名 2023/09/15(金) 16:26:44 

    飛行機内で乗客に行き先の国のマナーを書いた冊子でも渡せば良いのにと思う

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/15(金) 16:27:01 

    何でもかんでも無料って おかしいって


    この際トイレも有料にしてよ。
    そして外国人はトイレットペーパーも有料ね!!

    +55

    -4

  • 37. 匿名 2023/09/15(金) 16:27:10 

    日本の観光地だとこいつウゼーと思ったらほぼ100%中国人
    朝鮮人はまだマトモ

    +11

    -8

  • 38. 匿名 2023/09/15(金) 16:27:17 

    >>1
    自民公明「外国人万歳!日本人には増税ニダ!」

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/15(金) 16:27:23 

    >>1
    京都ももうそうだと思う。
    観光客を無限に受け入れられるわけないのに
    金目当てのwelcomewelcomeばっかりじゃ
    遅かれ早かれ破綻しかないよ

    +70

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/15(金) 16:27:46 

    >>11
    文化財保護を理由に地元民とその他で5倍の差をつけているところもあるらしいね

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/15(金) 16:28:36 

    昔の日本みたいに外国人の入国厳しくして欲しい
    安倍政権になってから緩めたから変な奴が来るんだよ

    +72

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/15(金) 16:28:36 

    >>33
    あなたの父親も東南アジアで中学生、高校生くらいの少女買ってたと思うよ

    +5

    -31

  • 43. 匿名 2023/09/15(金) 16:28:54 

    >>1
    ホントの特権階級はそんな事を思わなさそうだけどな

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/15(金) 16:29:05 

    >>31
    動画にあげるならお金を取るのもありかもしれない。炎上系対策。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/15(金) 16:30:07 

    >>34
    ヘイトコメと認定。通報したよ。

    +6

    -16

  • 46. 匿名 2023/09/15(金) 16:30:23 

    >>42
    私の父親はバブルの時20前半だったみたいなので恩恵は受けてないそうです。
    なので全く関係ない話をしないでください
    てかバブル世代っていくつもう70近いんじゃないの、、?
    あなたいくつ、、

    +16

    -9

  • 47. 匿名 2023/09/15(金) 16:30:25 

    >>11
    それしたほうがいいよね。
    量より質よ。
    この調子なら多少値段つり上げても外国人観光客激減なんてことにはならない。
    いい具合に人が減りより快適に過ごせる。

    +52

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/15(金) 16:31:18 

    このオーバーツーリズム、世界中で問題になってるしなあ。
    海外だと、近くの公園に観光客が押しかけて
    お爺さんが不眠症になったとニュースで流れてたね。
    なので当局と掛け合って柵を作ってもらっても
    ウェーイ系には効果は薄かったと嘆いてたよ。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/15(金) 16:31:23 

    >>9
    行動が遅い。ほんとに。
    そして何を恐れてるのか、こういう時だけ人権うんたらで躊躇って遠慮する。
    外国みたいに高めにお金を取ればいいし、違反者には罰則を与えればいい。
    外国人違反者は即刻国外追放でいいじゃないか。
    それに何の問題があるのか?

    +64

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/15(金) 16:31:33 

    >>1
    外国人でも日本人でも登山料1万円徴取で良いと思う
    名目は自然や景観保護のため

    タダだからアホのように押し寄せてくるんだよ

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/15(金) 16:31:51 

    >「お金で解決すればいいだろう」という間違ったエリート意識が

    やっぱり入国税2倍にUPして、それぞれの観光地で税を取ればいいと思います

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/15(金) 16:33:24 

    日本人と外国人はいらない
    韓国人なら歓迎

    +3

    -15

  • 53. 匿名 2023/09/15(金) 16:33:58 

    正直、日本人でもそういう人っているしね
    例えば、都会から田舎へ来た人が、山はみんなのものだと思って、勝手に入山したり、野草や山菜やなんやらを無断で採っていったり  

    基本、文化圏が違うと、常識が違うと思った方がいいと思う

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/15(金) 16:34:12 

    >>11
    本当だよね、外国に比べたら物価安いはずだし

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/15(金) 16:34:32 

    旅の恥はかきすてってことわざあるから自分に関係ないと無責任になる

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/15(金) 16:34:54 

    >>5
    世界共通

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/15(金) 16:35:00 

    >>1
    ハルシュタット行ったら中国人団体客が道路までワラワラで車が通れなくて運転席の白人おばちゃんが中指立ててたなぁ
    景色が綺麗でいい街だけどね

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/15(金) 16:35:08 

    >>42
    今でも日本人のスケベな爺たちは、タイ、フィリピン、カンボジアなどで少女や児童の性を買いまくっているんだわ。

    +6

    -7

  • 59. 匿名 2023/09/15(金) 16:35:40 

    >>4
    日本人もヨーロッパの観光名所によく落書きしてるよ

    +16

    -16

  • 60. 匿名 2023/09/15(金) 16:35:41 

    外国人だけ有料にして誓約書にサインを書かせるようにしたらいいのに

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/15(金) 16:39:06 

    >>50
    三万でもいいと思う。
    何かあった時に救護する保険代という名目で。
    あと山の上で宿泊予約取れてない人も入山できないようにするとかね。

    欧米系の人達は割とお金を落とさず旅する人が多いから、ちょっとは減るのでは。



    +17

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/15(金) 16:39:07 

    >>1
    外国人は排斥しないと!!

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/15(金) 16:39:08 

    中国人が裕福になってからどこ行ってもうるさい中国語聞こえてくる。
    昔はハワイ行ったら日本人めっちゃ多かったけど、今は中国人の方が多く感じる。

    しかもアイツらハワイから直行便で帰らずに日本寄るのか帰りの飛行機にも居るからうんざりする。

    +12

    -3

  • 64. 匿名 2023/09/15(金) 16:42:07 

    >>26
    観光で成り立つ国は貧困が多いらしいね
    あとコロナ等もそうだけど外国の時事の影響をもろに受けやすい
    外国人観光客頼りで自国内で経済活動が完結してないと経済の建て直しが難しくなる

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/15(金) 16:42:20 

    >>42
    その発想にびっくりした。
    そんな人たち、年代どうこう以前に、住む世界が違うよ。

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/15(金) 16:42:47 

    カムサハムニダー

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/15(金) 16:43:03 

    ガルちゃん民のおばさん、韓国人、中国人が大嫌いで、欧米人は大好きなんだね。欧米人の迷惑行為は、許しちゃうんだ。

    +1

    -5

  • 68. 匿名 2023/09/15(金) 16:45:02 

    >>50
    この前家族が富士山登ったけど半分以上外人って言ってたよ
    富士山増税はしていいと思うよ
    外人から富士山税とったらいい、岸田は
    っつうか、日本人の生活必需品や光熱費から搾り取るより、外人から日本観光税とったらよくね?

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/15(金) 16:45:24 

    富士山や唐招提寺も犠牲に!?世界で悲鳴の「オーバーツーリズム」問題 海外メディアが指摘する「外国人観光客はなぜ、迷惑行為を繰り返すのか?」

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/15(金) 16:47:46 

    >>69
    分かるわー とにかく声が大きいんだよ

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/15(金) 16:50:41 

    書かれている内容を見ると撮り鉄と同じメンタリティだと感じる

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/15(金) 16:51:22 

    >>18
    登山料とレスキュー代払わせて欲しい
    少しは民度上がりそう
    お金払ったんだから何してもいいでしょ!的な奴対策で禁止事項を行ったら罰金も

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/15(金) 16:54:13 

    >>57
    こんなに風光明媚な所に観光客が押しかけて生活を乱されたら
    ご婦人が中指を立てたくなるのもわかる気がする・・・

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/15(金) 16:55:05 

    >>1
    欧米人観光客の傍若無人は何十年も前からだよ
    「自由を味わうために旅行に出てるのに自由を制限されるのはつまらない」これは欧米人に染み付いた昔からの考え方
    だからいつまでたってもやりたいことをするし、旅行先に敬意を払わない人が多いから、王様のように尊大に好き勝手振る舞う

    日本人だって昔は、名所のベストスポットをいつまでも占領したり、貧乏旅行をきどって浅ましく現地の人の好意をあてにしたり、買春ツアーしたり、いろいろしでかしてた
    でも海外旅行が一般的になっていくに従ってマナーも良くなっていった

    欧米人のマナーの悪さが日本人同様に慣れの問題だったなら、根気よく注意をしていけば次第に良くなっていくはず
    でも欧米人による環境公害の原因はそこじゃない
    わかってて観光地で好き勝手やって、何が悪いと開き直るたちの悪いもので、これは思想の問題なので治らない

    例えば欧米人男性はそこら中立ちションするんだけど、昭和の時代から神社の御神木に立ちションする欧米人は大勢いたし、残念なことにいまもいる
    立派なカメラ持って畑の中に三脚立てて、苗潰して歩きまわって撮影会する欧米人も昔からいた
    欧米人は昔から日本を下に見てるので、注意してもバカにしたように笑うか、キレて顔面20センチくらいで唾吐きまくってまくしたてるか、まあ態度が悪いことこの上ない

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/15(金) 16:56:44 

    >>28
    忍野八海辺りも中国系だらけで
    コイン落ちまくり

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/15(金) 16:57:41 

    こいつらレンタカーで交通事故起こしたって翌日には国に帰っちゃうからね。
    本当ふざけてる。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/15(金) 16:58:22 

    入山料を3万円にすればいいだけ
    みんな払うよ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/15(金) 16:58:48 

    >>1
    だけど日本は貧乏だから、たくさん人が来るのなら外国人価格で入場料に駐車場代、他にも二重三重に入場料取って、国内にお金を取り込むべきだよ。
    花火で規制して国内から高額取るなら、こういう所で海外から取るべき。
    山を綺麗にする活動にも充てられるし。
    ゲートは早く設置した方が良い。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/15(金) 17:02:40 

    >>8
    一律5万位とっても良い。
    そうしたら登る人も減って混雑も緩和されるわ。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/15(金) 17:06:06 

    >>65
    日本ってもともとそういう国だよ
    父親が日本人のフィリピン孤児が今たくさん日本に来てるし

    +3

    -7

  • 81. 匿名 2023/09/15(金) 17:06:54 

    >>26
    日本人が来ないと意味ないからね。
    外国人だらけだと次はないよね‥となる。

    外国人に頼りすぎだしおもてなしを履き違えてる。
    日本文化を尊重する気がない外国人は退去でいいし、再入国も簡単にさせちゃいけないよ。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/15(金) 17:08:09 

    日本はおもてなしという言葉に躍らされて外国人に甘いからじゃないかな

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/15(金) 17:08:16 

    自分は奈良公園の清掃に従事しております。毎日、10名程が別れて東大寺参道や若草山などゴミ拾いをするのですが、コロナ収束後、外国人旅行者が増えるにつれ、ポイ捨てのゴミやペットボトルがが目立つようになりました。私が思うに、奈良のみならず、京都や北海道、沖縄、富士山などの観光地は一人1000円でも良いから、環境整備税のような名目で徴収できないでしょうか?そのお金でアルバイトで清掃員を増やし、警備員を置いてマナー違反者に注意喚起する費用に充てれば良いと思います。円高で物価も安い日本はそれでも外国人に魅力でしょう。

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/15(金) 17:09:07 

    >>1
    海外に比べて、観光地までのアクセスが良過ぎだからかなとも思う
    京都なんかは生活圏と観光地が重なってる(というか寺社は生活圏内に存在する物だから仕方ないけど)
    オーバーツーリズムになってないような国は世界遺産になるような場所は市街地からかなり離れてるとか、ツアーバスに乗らないと行けないとか
    欧州もバブルの頃は観光公害でそんな感じだった

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/15(金) 17:09:27 

    まだ中国人あんまり来てないからほとんど白人じゃん
    京都行ったら電車が白人しか乗ってなくてビビったわ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/15(金) 17:16:58 

    京都の公衆トイレ。悲惨だっておばさんがインタビューで嘆いてた。
    酷すぎるって。

    だから、最近、外国人に人気のない国内の旅行先ばっかり探してる。
    ほんと外国人来なくていいから。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/15(金) 17:21:47 

    >>14
    せっかくの自然を汚される

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/15(金) 17:23:01 

    中韓のことしか言わない人いるけど、中韓同様、白人黒人も大概じゃない?
    夜中缶ビール片手に集団で大声で騒ぐし
    観光地の近くに住んでるから寝れなくて迷惑だよ
    この間はイギリス訛りの白人が外の看板壊してったし、黒人の集団が爆音で音楽かけて踊ってた
    基本的にヤバい奴はどこの国にもいるから一定の教養がない人間は日本に来ないで欲しい

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/15(金) 17:25:19 

    >>30
    今は円安だから、海外の観光客が金に物言わせて気が大きくなってるのかな。
    バブルの頃の日本人みたいにね。
    お金を日本で使ってくれるのはありがたいことだけど、マナーも気を使ってね。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/15(金) 17:25:26 

    外国人にとっちゃ日本はなんでも安いんだから、入関税ももっと取って観光地も取ればいいのに。
    それでゴミ掃除や美観、スタッフ増強にお金使えばいいのにさ、なんか観光立国で反対に割食ってる気がしてならないんだけど(´・ω・`)
    ゴミのポイ捨てや酒の立ち飲みで問題なってるし。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/15(金) 17:29:42 

    >>6
    欧米人も酷いし、同じだよ

    めちゃくちゃ大声で語り合ってるし

    下着みたいな格好でどこでも座り、あり得ない大きな荷物抱えて道は譲らず…

    広島県、宮島、オーバツーリズムで酷いことになってる。おまけに観光客金儲けでワケの分からない国籍の人達がやってる飲食店やら店が乱立

    最悪です

    +38

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/15(金) 17:31:51 

    日本人が東南アジアあたりに行く感覚で
    欧米人が日本に来てるんだろうね
    下に見てる国だから気が大きくなるというか何してもいいみたいな

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/15(金) 17:32:22 

    >>1
    まぁ、でも日本人もサクラダファミリアに
    落書きしたりしてるからね
    映え厨に迷惑してるのはお互い様なんだよ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/15(金) 17:32:23 

    >>4
    テレビで観たけど年末?に日本在住のベトナム人が大集合してるんだよね
    3000人〜5000人だって
    で、言わずもがなの大渋滞でゴミは散らかり放題、通路を塞いで寝るなどの迷惑行為のオンパレード
    ベトナム人ガチで嫌いなんだが

    +42

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/15(金) 17:35:05 

    予約制にして事前に名前、住所、電話番号、パスポート番号登録制にして、問題起こしたら即請求、逮捕できるようにしたらいい

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/15(金) 17:41:17 

    ヨーロッパでも問題になってるんだ
    やっぱ有料で管理しないとダメなんだな

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/15(金) 17:47:46 

    文化の違い

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/15(金) 17:48:40 

    >>5
    本来の意味は『慣れない土地ではその土地の作法や習慣を知らなくて恥をかくことはよくある、
    気を落とさずに次から気をつければいい」』って慰め。

    決して「旅先では一時のこと、もう会わないから好き勝手していい」という意味ではない。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/15(金) 17:49:12 

    >>92
    まさにそんな感じ「おもてなし」を欧米人様への当然の行為として喜んでる感じ

    治安いいのも静かなのも、欧米人からしたら都合よくてなめてかかってる感じ

    なんかうまく言えないけど…大量の無法者の観光客見てたら本当に嫌になってきた

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/15(金) 17:50:37 

    >>92
    だよね。昭和の昔から日本人観光客の好き勝手にする傍若無人な振る舞いが問題になってた。
    買春ツアーとか特に酷い。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/15(金) 17:51:50 

    >>1
    他国に行った時に気を付けるべきルール等を調べないくらい知能が低いのが多いんじゃないかな

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/15(金) 17:52:34 

    ネトウヨのおばさん、そんなに中国人が迷惑だと思ったら、北京へ抗議に行きなよ‼️

    +2

    -8

  • 103. 匿名 2023/09/15(金) 17:53:54 

    もう、富士山も昔みたいに禁足地にしよう。
    入山できるのは、観測所の職員とか神職とかだけ。
    一般人の入山は審査制。
    賄賂による裏口入山には注意。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/15(金) 17:56:11 

    >>42
    なんで大量のマイナス!?
    ニュースでもちゃんと残ってるよ!

    恥ずかしい話しだけどフィリピンとか東南アジアで売春ツアーあって、多くの日本人男性行ってる

    会社企画でやってたところもあるし
    女性でも男買いに行ってたって話しもあるよ!

    その名残?
    まともな人?がそういう女性とちゃんと結婚して…だから日本には東南アジア系のハーフ多いんだよ

    +6

    -5

  • 105. 匿名 2023/09/15(金) 17:57:39 

    >>65
    臭いものにはフタ、見ててみ見えてないふり。
    自分は違う世界だとシャットアウト。
    すぐそばの世界の話なのにねー。

    +2

    -5

  • 106. 匿名 2023/09/15(金) 18:00:03 

    >>46
    20代前半ならバブルの恩恵を受けてるね。
    アジア買春ツアーはバブル期だけしてたのでは無いから。
    ずっと継続してる。

    +2

    -7

  • 107. 匿名 2023/09/15(金) 18:02:38 

    富士山の入山料は1万円ぐらい取ったらいい。
    あと弾丸阻止で山小屋を予約してる人限定にしたらいい。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/15(金) 18:05:44 

    海外でも問題になってるね
    スペインだったかな?家の前が観光公園で深夜にバカ騒ぎする外国人達のせいで鬱になってしまった人がいた

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/15(金) 18:06:58 

    >>88
    白人のやんちゃな奴ら限度を知らないよね
    次見たら動画とって世界に拡散してやりたい

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/15(金) 18:27:08 

    入山料取って、払ってない登山客は遭難しても捜索費用は自費ぐらいにしないと、せっかくの世界遺産が外国人で滅茶苦茶にされる

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/15(金) 18:28:02 

    外人料金取りゃいいのよ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/15(金) 18:29:44 

    花火大会も有料化してるんだから登山料徴収していいと思う

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/15(金) 18:30:08 

    京都が助けてって困ってる時には
    「京都はお高く止まってたからザマァ」
    「観光産業で食ってるくせに」
    って言ってたよね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/15(金) 18:33:36 

    >>94
    今日のニュースでベトナム人が実弾を5千発だったかな、密輸して逮捕されてた。過去最大だって。毎週ベトナム人の逮捕がニュースになってる気がする。あとクルド人の問題も。

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/15(金) 18:42:55 

    テレビでやってたけどベトナム人の集団が何百人とお揃いの赤いTシャツを着て
    富士の弾丸登山をやってて寝たらいけない所で休憩したり食べた容器を捨てたり、やりたい放題だった
    もう外国人は高い入山料を取ったほうがいい

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/15(金) 18:51:42 

    >>1
    迷惑外国人もいるけど観光地に住む者としての感覚としては近年本当に明らかに日本人とわかる人の迷惑行為が外国人に負けないくらい増えてて国籍関係なく迷惑な人に困ってる
    外国人だとその国のルールやしきたりを知らないのかもしれないとも思えるけれど日本人は知ってて当たり前だから国内旅行行ってるよって人は今一度周りが見えてない行動をしていないか自分自身の行動を振り返ってみてほしい

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/15(金) 19:20:29 

    富士登山は、入山料を高く…じゃなくて、
    必ず登山ガイドを同行させる、とかにすればいいと思う。
    登山ガイドの数にも限りがあるから、自然と入山人数の規制にもなるし、ガイド料を払うから収入にもなるし。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/15(金) 19:23:43 

    綺麗な富士山を返せ!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/15(金) 19:28:32 

    日本人も外国人も有料にした方がいい
    有料の方がマナー良くなる

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/15(金) 20:01:07 

    昔みたいにお金持ちしか海外行けない方がいい
    今は誰でも行けるから民度は低いし人気の観光地は大変すぎ
    観光客の人数制限した方がいいくらい

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/15(金) 20:01:31 

    >>31
    日本人5万円
    外国人10万円
    まずコレくらい取ってみたらいいのにね

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/15(金) 20:16:16 

    >>34
    迷惑行為する人は日本人、西洋人東洋人問わずいます

    「シナ」という言葉やめましょう
    差別用語使っているご自身を客観的に見て、いかがでしょう?
    かっこいいですか?

    あるいは、美学やプライドなどどうでもよく、憎悪に任せて使うのでしょうか?

    どのような感覚でその言葉を使っているのか、大変疑問ですが、知る機会がありません
    是非とも教えてください

    +1

    -4

  • 123. 匿名 2023/09/15(金) 20:25:30 

    >>1
    公害になるような外国人観光客を政府が野放しにしてるんだから
    質を高め、客を選べばいいのに
    その上外人様の為に白タク認めるだってふざけんな

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/15(金) 21:05:35 

    >>1
    タイトルが気になって、記事を最後まで読んでみたけど、唐招提寺については何も書かれてないんやね|ω・`) ←奈良市民

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/15(金) 21:38:47 

    富士山アピールの水は買わない、他のミネラルウォーター選んでる
    富士山、人多いし糞尿の問題もあるから汚いイメージ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/15(金) 21:41:41 

    渋谷のハロウィン騒ぎも日本人約800人、外国人1600人と報道してた
    海外だと路上飲酒や喫煙が禁止だけど、日本ならやりたい放題好き勝手にゴミ放置できるからイイんだって、怒

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/15(金) 21:46:43 

    >>122
    「支那」がダメで「China」はいいの?
    どこが違うのか教えてください

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/15(金) 21:49:13 

    >>124
    唐招提寺行ったけど閑散としてたよ。
    ちなみにその近くの薬師寺も

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/15(金) 22:20:59 

    >>18
    死にそうでも放置って誓約書でも書かせればいいのに
    レスキュー代も払えよってなるよね。
    はしゃぎたいだけのアホほんと無理。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/15(金) 22:24:45 

    >>30
    あのゴミ世代と一緒にしないでね。お互いとか言い出すってことはその世代なの?
    空港に「エイズに気をつけて😀」ってポスター貼られてた恥ずかしい世代でしょwwきっしょ(笑)

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2023/09/15(金) 22:48:03 

    >>127
    「支那」は戦中日本で使われた言葉で、日本の中国侵略に絡んで侮蔑語として使われてきました

    「China」「支那」は共に同じ中国の古い王朝名が語源だそうですが、日本では上記の意味合いがあり、英語圏などで使われる「China 」には差別的な意味はありません

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2023/09/15(金) 23:50:33 

    日本が外国人の被害に遭うと全くトピ伸びないね
    逆だと犯罪大国とか日本に対する誹謗中傷で上位に行くのに。
    気持ち悪い

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/16(土) 01:02:11 

    自己顕示欲を満たすSNSが出来た時から想像できてた

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/16(土) 01:20:00 

    >>23
    テレビでバルセロナを取り上げてたけど、住民達の憩いの公園がSNSで有名になってしまって、お酒を飲んで夜通し騒ぐ観光客で夜も眠れなくなったって。
    しかも、自宅の門に外国人が立ち小便していて、その家のお爺さんが注意したら、ボコボコに殴られて大怪我したって。
    酷いよね

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/16(土) 01:24:46 

    >>124
    10代のカナダ人がお堂の柱に爪で自分の名前を刻んだんだよ
    別件で東大寺もやられてたはず
    日本の宝に許せないわ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/16(土) 02:13:27 

    >>79
    そうだよね。
    何箇所か関所を作ればいいのでは?
    上に行くほど高くなるという

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/16(土) 07:36:34 

    >>26
    水商売が国の主幹産業なんてあり得ません。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/16(土) 07:47:16 

    >>28
    平日の奈良も外国人だらけだった。
    奈良から京都に行くJRの快速も外国人だらけ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/16(土) 07:54:45 

    >>31
    いま日本に旅行に来る外国人は外国からわざわざ日本に来ることが出来るぐらい金を持ってるんだから、なおのこと、日本人以上にお金を払わせればいい。
    それがインバウンドで日本儲ける方法。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/16(土) 08:50:17 

    >>1
    信号無視や、ゴミのポイ捨て、住居の庭に侵入…って自国でだってNG行為なんじゃないの?なぜ他国に着たからってそれらを平気でするんだろ?
    それって、やってる人がどうこうより、やってる人の国…あの国の人は信号無視が当たり前な国らしく~的なで国自体が悪く思われるって思わないのかな?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/16(土) 09:47:45 

    >>1
    日本に関して言えば、日本のことが好きで日本に来る外国人の8割がアニメ好き。
    世界中のアニヲタが日本に集まってくる。自分勝手で他人に気を遣ったりしないオタク人種。

    中国人をはじめとしたアジア系はもちろん、白人もそんな感じ。
    白人は美男美女が多くて手足も長いイメージあるけど、日本の観光地で見る白人はブサイク率高いし、服装もダサい。
    白人の中のオシャレ番長みたいな人は日本には来ない。スクールカーストの一番下みたいな人達が来てる。

    昨日から京都に来てるけど、国際マンガミュージアムがあるせいか、京都にはそういう雰囲気の外国人(大半はアジア系)が特に多い。
    京都は街全体がテーマパークみたいな素敵な街のはずなのに、今は街全体が東京ビッグサイトみたいな雰囲気。

    クールジャパンとか言ってアニメばかり世界に売り出した政府が日本を台なしにしてる。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/16(土) 09:56:11 

    >>138
    平日の国内観光地は空いてて快適かと思いきや、外国人率が高くてかえって不快度が高いよね。
    休日は人多くても日本の若いカップルがデートしてるのはマナーも良くて微笑ましいし、女の子同士で散策してるのも楽しそうで微笑ましいんだけどね。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/17(日) 09:32:46 

    安芸高田市長と中国新聞記者たちのレベルが違いすぎて、滑稽でさえあるね。

    こんなのがメディアのレベルなんだろうなと思ってしまうよ。

    【石丸市長vs中国新聞】ヤバすぎる記者を徹底的に詰める【総集編】 - YouTube
    【石丸市長vs中国新聞】ヤバすぎる記者を徹底的に詰める【総集編】 - YouTubeyoutu.be

    今この男が熱い!!安芸高田市定例記者会見2023年7月石丸市長vs中国新聞!引用元安芸高田市定例記者会見(2023年7月) 前編 https://www.youtube.com/watch?v=QfNRDlQbzy4&t=0s広島県安芸高田市公式チャンネルhttps://www.youtube.com/@use...">...

    富士山や唐招提寺も犠牲に!?世界で悲鳴の「オーバーツーリズム」問題 海外メディアが指摘する「外国人観光客はなぜ、迷惑行為を繰り返すのか?」

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/17(日) 10:58:26 

    >>122
    ガルちゃんって歪んだ国粋主義者、ネトウヨが多い。
    日本人は、大昔から絶対正義で善良だから悪いことがしないって盲信してる。
    日本アゲアゲホメホメのネット情報、動画、テレビ番組を鵜呑みにしてる。
    実生活で底辺の扱いを受けているからネットで八つ当たりしてるんだろうね。

    歪んだ国粋主義が何をもたらすか考えもしない。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/17(日) 12:19:44 

    >>144
    みんなマナーの悪さを言ってるだけなのに、国粋主義に結びつけたりするのは変だよ。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/18(月) 06:55:45 

    >>144
    「シナ」という言葉を使う人は、差別用語が道徳的に間違っていることには気づいてるのでしょう

    なぜなら「差別用語を使うのは正しいのか?」という問いには一度も答えたことがないからです

    「決めつけや差別用語はやめましょう」と一応は言いましたが、人は信じたいものを信じる傾向にあると聞きます
    ここで「やめましょう」と言ったところで、やめないことはわかっています

    ただひとつ、どんな気持ちで差別用語を使っているのか、という点だけが非常に気になります

    この問いに対し答えてもらえない代わりに、こちらを蔑む言葉だけが返ってくるのですが、それは一向に構いません

    純粋に差別用語を使う時の気持ちが知りたいだけなのです

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/20(水) 07:34:27 

    >>23

    なんとなく親近感。
    日本も悪い観光客で一般人は迷惑してるもんね。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/09(月) 16:10:06 

    >>46
    貴方のお父さんが買春ツアーに行ったかどうかは知らないけど、20代前半だったら多分もう社会人でしょ。ならバブルの恩恵自体は受けまくりだったはずよ。

    あの頃は大学生でもバンバン海外旅行して遊びまくってたの。数日バイトしただけで、そのくらいのお金は稼げたから。高額なブランド品買いあさったり、神聖な教会でミサ中に大騒ぎしたり。貧困国へ買春ツアーなんて、当時は当たり前みたいにやってたのよ。社会問題になったくらいだからね。恥ずかしい話しよ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/10(火) 08:59:54 

    コロナ禍に行った神社仏閣は本当に素晴らしかった。
    あの穏やかな静けさはもう体験できないわ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/10(火) 15:24:09 

    >>31
    全然構わないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。