ガールズちゃんねる

言うほど「都道府県あるある」ではないと思うこと

1834コメント2023/09/22(金) 02:28

  • 1. 匿名 2023/09/10(日) 01:00:06 

    北海道民です
    真冬でも暖房ガンガン炊いてアイス食べるのがあるあるとされてますが、特に冬に食べたいと思わないので一冬にせいぜい2、3回しか食べません🍨
    周りでもそんな人が多い感じがします(^^;

    +352

    -96

  • 2. 匿名 2023/09/10(日) 01:00:45 

    言うほど「都道府県あるある」ではないと思うこと

    +43

    -46

  • 3. 匿名 2023/09/10(日) 01:00:52 

    大阪府民
    ヒョウ柄着てる人見ない

    +739

    -46

  • 4. 匿名 2023/09/10(日) 01:01:10 

    言うほど「都道府県あるある」ではないと思うこと

    +40

    -60

  • 5. 匿名 2023/09/10(日) 01:01:14 

    新潟県民
    雪があまり降らない地域もある

    +408

    -7

  • 6. 匿名 2023/09/10(日) 01:01:26 

    福岡県民=明太子・ラーメン。
    好きだけどそんなに食べない。

    +394

    -12

  • 7. 匿名 2023/09/10(日) 01:01:27 

    言うほど「都道府県あるある」ではないと思うこと

    +66

    -114

  • 8. 匿名 2023/09/10(日) 01:01:45 

    鹿児島県
    言うほど男尊女卑じゃないよ

    +77

    -155

  • 9. 匿名 2023/09/10(日) 01:01:46 

    北と南で大きく違うので、当てはまらないことが多い🐼🐟🍊

    +202

    -3

  • 10. 匿名 2023/09/10(日) 01:01:54 

    大阪
    ケンミンショーに出るような大阪人周りにいません

    +510

    -15

  • 11. 匿名 2023/09/10(日) 01:01:55 

    千葉県民は埼玉県にライバル意識なんて持ってないよ

    +480

    -16

  • 12. 匿名 2023/09/10(日) 01:01:57 

    言うほど「都道府県あるある」ではないと思うこと

    +204

    -17

  • 13. 匿名 2023/09/10(日) 01:02:00 

    埼玉はダサくないぞ!!

    +135

    -110

  • 14. 匿名 2023/09/10(日) 01:02:06 

    沖縄県
    みんな泳げる

    +14

    -41

  • 15. 匿名 2023/09/10(日) 01:02:17 

    大阪府。
    結構きれいで近代的な街も多いのにテレビに映されるのは汚いとこばかり。

    +473

    -13

  • 16. 匿名 2023/09/10(日) 01:02:20 

    横浜
    見下してるとかは全くない 
    他に興味がいかないだけ

    +107

    -89

  • 17. 匿名 2023/09/10(日) 01:02:20 

    愛知県民
    エビフリャーなんて言う人、河村たかしくらいだよ。

    +578

    -7

  • 18. 匿名 2023/09/10(日) 01:02:21 

    東京都民は冷たい→温かい人も多い

    +295

    -45

  • 19. 匿名 2023/09/10(日) 01:02:31 

    東京都民=よそもの 意外に実家東京都民が多い。

    +298

    -17

  • 20. 匿名 2023/09/10(日) 01:02:38 

    東京都民
    東京の人は歩くの早いって言われてるけどそんなことない。
    私みたいにノロノロ歩く人もいる。
    なんなら関西出身の友達や元彼が歩くの早すぎて驚いたぐらい。

    +67

    -57

  • 21. 匿名 2023/09/10(日) 01:02:48 

    鳥取に砂漠はありません、砂丘です

    +332

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/10(日) 01:02:50 

    >>1
    修羅の国住みです。そんなに危険な場所ではありません。しかし飲酒運転は本当に多いです。(毎日2人くらいニュースに上がってます)

    +30

    -48

  • 23. 匿名 2023/09/10(日) 01:02:59 

    大阪ですがお好み焼きにご飯は食べません

    +170

    -66

  • 24. 匿名 2023/09/10(日) 01:02:59 

    言うほど「都道府県あるある」ではないと思うこと

    +5

    -104

  • 25. 匿名 2023/09/10(日) 01:03:13 

    栃木県
    宇都宮ギョウザ食べたことない

    +21

    -44

  • 26. 匿名 2023/09/10(日) 01:03:22 

    >>12
    佐渡島テキトーすぎない?w

    +100

    -4

  • 27. 匿名 2023/09/10(日) 01:03:41 

    >>15
    通天閣なんか府民ですら行かないのにね

    +236

    -9

  • 28. 匿名 2023/09/10(日) 01:03:50 

    これが今夜最後のトピか

    +0

    -19

  • 29. 匿名 2023/09/10(日) 01:04:12 

    道民だけどスキーしたことない

    +101

    -6

  • 30. 匿名 2023/09/10(日) 01:04:14 

    >>11
    相手にすらしてないよ
    埼玉なんもないし、東京に近いだけ

    +19

    -109

  • 31. 匿名 2023/09/10(日) 01:04:32 

    横浜
    他県民で横浜に住んでるけど、プライドの高い人は特にいない
    みんな親切で付き合い方がスマート
    さすが都会だと思った

    +53

    -71

  • 32. 匿名 2023/09/10(日) 01:04:37 

    >>13
    それはない

    +55

    -32

  • 33. 匿名 2023/09/10(日) 01:04:55 

    栃木県
    北関東3県、全く対立してません
    むしろ他県で北関東の人と会うと親近感ある

    +247

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/10(日) 01:04:58 

    >>18
    意地悪な人多い

    +24

    -57

  • 35. 匿名 2023/09/10(日) 01:05:01 

    >>5
    へー、知らなかった。
    新潟は全部豪雪地帯なのかと思ってた。

    +289

    -12

  • 36. 匿名 2023/09/10(日) 01:05:02 

    言うほど「都道府県あるある」ではないと思うこと

    +272

    -22

  • 37. 匿名 2023/09/10(日) 01:05:07 

    高知県
    お酒飲めない人もたくさんいる
    私も飲めません

    +102

    -3

  • 38. 匿名 2023/09/10(日) 01:05:17 

    >>22
    成人式の映像は異国情緒溢れてるよw

    +53

    -13

  • 39. 匿名 2023/09/10(日) 01:05:22 

    >>15
    物価高のインタビューかで
    東京は銀座の人に聞いて大阪は新世界でインタビューしていた
    メディアってやらしいなぁって思う

    +384

    -5

  • 40. 匿名 2023/09/10(日) 01:05:31 

    修羅の国と呼ばれてるけど市内はめちゃ平和だからピンと来ない

    +47

    -14

  • 41. 匿名 2023/09/10(日) 01:05:33 

    >>1
    そんなあるある初めて聞いた

    +37

    -37

  • 42. 匿名 2023/09/10(日) 01:05:45 

    >>20
    東京人に歩くの早いイメージある?
    どっちかっていうと大阪だと思ってた

    +126

    -4

  • 43. 匿名 2023/09/10(日) 01:05:54 

    大阪府民
    別に皆、ボケとツッコミを意識して話してるわけではない。
    そんなこと意識したら真面目な話ができないじゃない!

    +158

    -4

  • 44. 匿名 2023/09/10(日) 01:05:54 

    岡山県
    行き先を知られたくないからウインカー出さない

    そんな人いません
    出さないのは一部のDQN だけだし、あの人達がウインカー出さない深い意味はないと思う
    いつでも自分さえ良ければそれでいい人達だから

    +184

    -9

  • 45. 匿名 2023/09/10(日) 01:06:15 

    岐阜県民は「岐阜は名古屋の植民地」だとは実は全然思ってない。ネタで言ったり言われたりはするけど。
    名古屋の文化を取り入れたいとか全然思ってない。
    (近いからグラデーションで影響を受けることはあるが)
    ただ単に働き口、進学口、買い物口ってだけ。

    らしいです。
    まぁそりゃそうか…

    +53

    -18

  • 46. 匿名 2023/09/10(日) 01:06:16 

    長崎県民
    カステラはもらったときぐらいしか食べない

    +132

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/10(日) 01:06:22 

    栃木は餃子とか言うけど普通にラーメン屋の餃子が1番上手い!

    +51

    -6

  • 48. 匿名 2023/09/10(日) 01:06:26 

    >>40
    あれほとんど北九州の事だろと他県民の私は思ってる

    +65

    -17

  • 49. 匿名 2023/09/10(日) 01:06:29 

    >>15
    たまにはグランフロントやルクアとかも映してやってくれ

    +221

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/10(日) 01:06:38 

    >>13
    泣くなって

    +64

    -10

  • 51. 匿名 2023/09/10(日) 01:06:47 

    >>17
    本当に!
    若ければ若い程名古屋弁使わなくなってる。

    +113

    -5

  • 52. 匿名 2023/09/10(日) 01:06:49 

    >>27
    大阪駅も今めちゃめちゃ綺麗になってるのに、テレビで映されるのは汚い横断歩道。
    汚いとからなんてほんの少ししか残ってないのにインタビューもわざわざ汚いところを背景にして意地でも綺麗な部分は映さない。

    +170

    -4

  • 53. 匿名 2023/09/10(日) 01:06:55 

    >>23
    大阪北部の喫茶店で食べた焼きそばとおにぎりのセットが美味しかった

    +42

    -3

  • 54. 匿名 2023/09/10(日) 01:06:56 

    スカイツリーより🗼派だ

    +77

    -2

  • 55. 匿名 2023/09/10(日) 01:07:22 

    >>42
    東京の人は歩くの速いよ
    特に駅の中

    +100

    -4

  • 56. 匿名 2023/09/10(日) 01:07:23 

    >>40
    兵庫
    こっちも言われがちだけどただのベッドタウンです…

    +37

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/10(日) 01:07:30 

    >>31
    なんで住んで感じた印象なのにマイナスがつくんだろ

    +45

    -18

  • 58. 匿名 2023/09/10(日) 01:08:07 

    埼玉県
    ちゃんと埼玉県好きだよ

    +80

    -5

  • 59. 匿名 2023/09/10(日) 01:08:15 

    福岡出身の人から九州男児は死語だと聞いた

    +14

    -17

  • 60. 匿名 2023/09/10(日) 01:08:35 

    群馬
    もんじゃ焼きにいちごシロップ入れる
    ずっと群馬だしもんじゃ焼きもよく食べるけど、いちごシロップは入れない。

    +40

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/10(日) 01:08:35 

    >>3
    そうなの!?
    ちょっとショックよ!!笑
    大阪のオバチャンは、ヒョウの柄だけじゃなくて、ヒョウ自体がプリントされてる、とにかく派手なの着てるイメージ。
    ヒョウの目のところにストーンとか使ってるやつ。

    +40

    -96

  • 62. 匿名 2023/09/10(日) 01:08:38 

    >>34
    東   京都民?

    +22

    -9

  • 63. 匿名 2023/09/10(日) 01:09:03 

    名古屋イチのイケメンと言えば加藤晴彦
    これは今も昔も変わらないよ

    +2

    -35

  • 64. 匿名 2023/09/10(日) 01:09:04 

    >>45

    >ただ単に働き口、進学口、買い物口ってだけ


    それが植民地って言われる元なんじゃね?

    +103

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/10(日) 01:09:09 

    >>18
    それはわかるんだけど、何かあると全部地方出身者に擦り付ける印象がガルでついた
    上京して1世代でやさしい人もいれば、何世代も前から東京住んでても自己中心的(というか選民思想が強い?)考え方してる人いる

    +78

    -16

  • 66. 匿名 2023/09/10(日) 01:09:20 

    サッカー日本代表のトピ立たなかった(泣)

    +7

    -6

  • 67. 匿名 2023/09/10(日) 01:09:33 

    >>1
    大阪民は一家に1台必ずたこ焼き器があるなんて嘘だよ
    うちはあるけど

    +202

    -8

  • 68. 匿名 2023/09/10(日) 01:09:34 

    >>3
    どっちかと言うとヒョウ柄じゃなくて、ヒョウの顔が真ん中にバーンってのを着てるというイメージ

    +249

    -30

  • 69. 匿名 2023/09/10(日) 01:09:39 

    築地場外市場で、築地なんちゃら寿司🍣を名乗る店は築地のものなんて使ってない

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2023/09/10(日) 01:09:41 

    >>61
    顔プリントなんてTVしかみない

    +71

    -2

  • 71. 匿名 2023/09/10(日) 01:09:50 

    >>13がいじめられてる

    +45

    -2

  • 72. 匿名 2023/09/10(日) 01:09:53 

    >>18
    都民と言っても地方出身の方が多い

    +63

    -14

  • 73. 匿名 2023/09/10(日) 01:09:54 

    >>3
    大阪出身じゃないけど好きだからヒョウ柄の服着てる…(大阪在住)
    ゴメン!!

    +161

    -10

  • 74. 匿名 2023/09/10(日) 01:10:16 

    >>68
    もっと見ないよ

    +65

    -5

  • 75. 匿名 2023/09/10(日) 01:10:20 

    京都
    そんな住みにくくないよ

    +40

    -15

  • 76. 匿名 2023/09/10(日) 01:10:30 

    京都出身
    いうほど訪問先のお茶出しで試されることはない

    +93

    -2

  • 77. 匿名 2023/09/10(日) 01:11:02 

    >>3
    紫の髪のおばちゃんは居ますか?

    +51

    -8

  • 78. 匿名 2023/09/10(日) 01:11:03 

    >>71
    イジメじゃないでしょう

    事実なんだから。

    +2

    -24

  • 79. 匿名 2023/09/10(日) 01:11:06 

    >>67
    うちはない。

    +9

    -12

  • 80. 匿名 2023/09/10(日) 01:11:31 

    福島県、歴史あるあるはだいたい会津の話
    最近のあるあるは中通りの話

    +40

    -2

  • 81. 匿名 2023/09/10(日) 01:11:33 

    >>59
    ヨコですが、九州外の男子とかわらんよ
    義実家が男尊女卑で!とかも九州外とかわらん

    +22

    -6

  • 82. 匿名 2023/09/10(日) 01:11:36 

    >>32
    イキロ

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2023/09/10(日) 01:11:51 

    +161

    -2

  • 84. 匿名 2023/09/10(日) 01:12:00 

    >>61
    観光客向けに着てるオバチャンはいるけど普通に着てる人はほぼ見たことない。
    オバチャンというより若いキャバ嬢みたいな人は大阪でも東京でも着てるよね。

    +59

    -3

  • 85. 匿名 2023/09/10(日) 01:12:06 

    愛媛県ミカンご飯
    ケンミンショーで取り上げられてたけど一回も給食で出たことがない
    その後、地元局が柑橘産地の南予だけと放送してましたよ

    週1でポンジュースが配られてましたよ
    中予生まれ

    +58

    -2

  • 86. 匿名 2023/09/10(日) 01:12:18 

    >>13
    イキロ

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/10(日) 01:12:18 

    >>29
    学校ではスケートだった⛸️

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/10(日) 01:12:27 

    ケンミンショーでやってることほぼ全部。

    +77

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/10(日) 01:12:40 

    >>15
    中之島とか綺麗やのにね

    +134

    -2

  • 90. 匿名 2023/09/10(日) 01:12:43 

    >>11
    そして埼玉県民もないね

    そもそも、埼玉県民は県への帰属意識が日本で一番低いような土地だから、「私の県と比較して他県は~」みたいな感覚自体がない

    +227

    -3

  • 91. 匿名 2023/09/10(日) 01:13:13 

    ケンミンショー早く終われば良いのに。

    +141

    -9

  • 92. 匿名 2023/09/10(日) 01:13:20 

    >>1
    最近は燃料代も高いから暖房も節約してるよね。
    暖房ガンガンなんてたけない。

    +80

    -5

  • 93. 匿名 2023/09/10(日) 01:13:39 

    >>1
    愛知県民はすぐにパチンコにいく

    +4

    -21

  • 94. 匿名 2023/09/10(日) 01:13:40 

    >>6
    明太子は食べないけどラーメンは多そう

    +65

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/10(日) 01:14:49 

    >>84
    観光客向けに着るの?笑
    わざわざ民族衣装に着替えるマサイ族みたいな?笑

    +71

    -3

  • 96. 匿名 2023/09/10(日) 01:14:54 

    >>24
    田舎出身だけど、田舎は娯楽が無いからこういうのも早いと思ってる…

    +102

    -13

  • 97. 匿名 2023/09/10(日) 01:14:55 

    >>2
    トピ画が「ねずみ男」に見えたので、これから本気で寝ようと思います。

    +126

    -3

  • 98. 匿名 2023/09/10(日) 01:14:58 

    >>12
    テレビだと京都VS滋賀みたく言われて煽られるけど、京都は府内でのカーストが強くて滋賀のことはほぼ見てないと思う

    +204

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/10(日) 01:15:08 

    >>59
    確かに無意味に威張った勘違い男はほとんどいない。
    男尊女卑を感じたことないかも

    アラフォーくらいだと「あー…」って感じの人はたまにいるけど

    +9

    -7

  • 100. 匿名 2023/09/10(日) 01:15:28 

    >>67
    大阪出身の人に「どの家庭にもたこ焼き器あるの?」って尋ねたら、「ある訳ないやろ。うちはあるけど」って9割の人が答えるって聞いた

    +364

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/10(日) 01:15:35 

    >>51
    大阪とかも方言がマイルドになってる

    +41

    -3

  • 102. 匿名 2023/09/10(日) 01:15:38 

    札幌は冬に雪が降るから住みにくい
    →街の中心はロードヒーティングがされてるし、部屋の中は暖かくできてるから住みやすい

    +21

    -2

  • 103. 匿名 2023/09/10(日) 01:15:40 

    「京都人にとって前の戦争と言えば応仁の乱」っていうのはギャグの類どすえ〜😅
    (元ネタは多分これ)
    言うほど「都道府県あるある」ではないと思うこと

    +48

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/10(日) 01:15:44 

    >>29
    スケートの方が多いのかなとか思ってたけど、スキーもスケートもしない地域があるらしいよね。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/10(日) 01:15:54 

    >>65
    そういうのは地方出身の東京都民!
    と悪いとこを全部地方出身者のせいにしている都民こそ…と思ってしまう
    別に代々だろうが地方からきた人だろうが、そんなのどっちだっているだろ、と思うよね

    +49

    -8

  • 106. 匿名 2023/09/10(日) 01:15:59 

    >>1
    冬にガンガン暖房で半袖でアイスって、床暖とか薪ストーブとかFF式灯油ストーブが主流の時代の話かな?と思う。 
    オール電化だと半袖になるほど暑くならないというか、そこまで暑くなるような空調の温度設定しないし。

    +94

    -7

  • 107. 匿名 2023/09/10(日) 01:16:04 

    >>87
    スケート&アイスホッケー
    大学生になるとレンタカーとかでしょっちゅう行ってる人いたけど、初挑戦する機会もなく…

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/10(日) 01:16:04 

    >>31
    市が尾に住んでたけど坂の傾斜きつい歩道でもくだりで暴走してくる自転車や運転荒い車(譲り合いも少ない)多かったりコンビニやクレームつける人に遭遇する率高かったりであまりいいイメージつかなかったな…
    正直ネームバリューほど住みやすくも感じなかったし

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/10(日) 01:16:30 

    長野県
    虫とか食べないよ
    山も別に、って感じ

    +48

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/10(日) 01:16:36 

    >>5
    スキー授業あるのが当たり前だと思われるがそんなことはない

    +127

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/10(日) 01:16:51 

    >>46
    愛知県民

    ういろうが給食に出るんだけど、正直美味しくないわ。

    +30

    -8

  • 112. 匿名 2023/09/10(日) 01:17:18 

    >>12
    京都出身のママ友に「天子様は一時的に東京に住まわれてるけど、いつかお帰りになられると思ってるの?」って聞いたら大笑いされた。

    +111

    -16

  • 113. 匿名 2023/09/10(日) 01:17:34 

    >>97
    言われてからそうにしか見えないので添い寝します。おやすみ

    +69

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/10(日) 01:17:50 

    >>2
    言うほど「都道府県あるある」ではないと思うこと

    +141

    -4

  • 115. 匿名 2023/09/10(日) 01:18:11 

    >>12
    京都市出身やけど、こういうの意識して暮らしてる人なんてほとんどいないと思う
    通りの名前も全部わかるけどその内側と外側でどうのとか考えたことない

    +114

    -19

  • 116. 匿名 2023/09/10(日) 01:18:22 

    静岡県民。
    べつに富士山の取り合いとか山梨県にライバル意識とか無いですw
    ほうとうも好きだし、富士急ハイランドにも遊びに行かせてもらってるよ。

    +73

    -5

  • 117. 匿名 2023/09/10(日) 01:18:40 

    >>13
    大宮のこじんまりしたかんじ
    私は結構好き
    田舎もんだからあれくらいの方が見やすい

    +17

    -11

  • 118. 匿名 2023/09/10(日) 01:18:45 

    >>83
    福田パン食べたい!

    +92

    -3

  • 119. 匿名 2023/09/10(日) 01:19:12 

    >>95
    商店街のお土産屋さんの人とかね。

    +37

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/10(日) 01:19:29 

    はっきり言う
    都民は外から来た人の方が人に対して暖かいと思う
    なぜなら外様としての気持ち、初めて上京した時の心細さを知ってるから
    変なマウントもしないし

    +52

    -11

  • 121. 匿名 2023/09/10(日) 01:19:41 

    >>6
    明太子おいしくて大好きなんだけど高いから年に数回しか購入しないかも!笑
    外食では明太子系よく頼むんだけどね〜

    +85

    -2

  • 122. 匿名 2023/09/10(日) 01:19:54 

    >>17
    アンタらは風俗に行き過ぎ
    俺コロナって叫びすぎ

    +4

    -40

  • 123. 匿名 2023/09/10(日) 01:20:43 

    >>118
    今の時期は渋皮マロンとホイップクリームをミックスにして食べるとモンブランみたいで美味しいのよ。

    +47

    -2

  • 124. 匿名 2023/09/10(日) 01:20:50 

    関西人はそこまでボケないし、オチは?とか聞かない。

    +43

    -3

  • 125. 匿名 2023/09/10(日) 01:20:56 

    >>91
    ネタなんてもうとっくにないから、〇〇県の〇〇地方では‥とか県民でも知らないネタしかやってない。
    ゲストも、私も食べたことはないんですが〜‥とか話してて何だそりゃ状態。

    +69

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/10(日) 01:21:00 

    >>1
    あんただけや

    +3

    -17

  • 127. 匿名 2023/09/10(日) 01:21:14 

    滋賀県民です。

    鮒ずしが臭いは嘘です。
    臭いのは素人が過程で漬けた鮒ずしが臭いだけです。

    ブロが漬けた鮒ずしは、酸味と旨味がマッチして発行したお米がちーず見たく三位一体で美味しいです。

    日本酒にめちゃくちゃ合います。

    +23

    -12

  • 128. 匿名 2023/09/10(日) 01:21:22 

    だ埼玉
    全然ダサくない。

    +40

    -5

  • 129. 匿名 2023/09/10(日) 01:21:29 

    ケンミンショーのMC横浜流星と浜辺美波にしてほしい

    +0

    -16

  • 130. 匿名 2023/09/10(日) 01:21:33 

    東京都 
    人が冷たい

    そうでもないと思う。

    +32

    -9

  • 131. 匿名 2023/09/10(日) 01:22:10 

    >>112
    それ めっちゃ怒ったはるわ

    +73

    -11

  • 132. 匿名 2023/09/10(日) 01:22:29 

    >>108
    そこら辺は知らない
    中区含めその隣接区の話

    +5

    -3

  • 133. 匿名 2023/09/10(日) 01:23:02 

    今年に入って今日初めて食べたよ、うどん
    毎日食べてるって思われてるんだろうけど

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/10(日) 01:23:29 

    >>1
    北海道、怖い人多かった

    +22

    -51

  • 135. 匿名 2023/09/10(日) 01:23:34 

    >>11
    お互いに無いと思う。平和にやっていこうね。

    +186

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/10(日) 01:23:54 

    埼玉はもっと豊かな自然アピールしたほうがいいと思う
    ベッドタウンとしての埼玉しかイメージないのは勿体無い

    +18

    -6

  • 137. 匿名 2023/09/10(日) 01:23:54 

    >>115
    本当そうですよね、そんな事考えてる人がいるとしたらごく一部なのにいつも京都人で一括りにしないで欲しいと思います。

    +48

    -5

  • 138. 匿名 2023/09/10(日) 01:23:56 

    >>24
    何だよこのランキング
    小数点以下ほぼ僅差やんけ
    参考にもなんねー

    +131

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/10(日) 01:24:01 

    香川県民
    さすがに毎日うどんは飽きる
    週に1~2回かな(でも毎週食べる)

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/10(日) 01:24:20 

    >>53
    ご飯と粉物を一緒に食べるかは結構別れるよね〜福岡県民ですが、こてこての焼きそばと白ごはん大好きです笑

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/10(日) 01:24:21 

    >>91
    秘密のOSAKA面白いけどね

    +9

    -10

  • 142. 匿名 2023/09/10(日) 01:24:39 

    >>14
    むしろ泳げない人の方が多いって聞く

    +44

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/10(日) 01:25:02 

    >>37
    私も高知なのに飲めないの!って驚かれる。
    あとよさこい祭りも全然興味ないです。

    +47

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/10(日) 01:25:06 

    >>10
    「うける」って言われるのが凄いイヤって見ました。
    違うんだ!

    +40

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/10(日) 01:25:24 

    >>67
    うちもあるし一人暮らしする子達にも持たせる

    +59

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/10(日) 01:25:48 

    >>30
    波風立てるのやめなー?

    +51

    -2

  • 147. 匿名 2023/09/10(日) 01:25:53 

    >>120
    どっちもあるから一概に言えない
    そういうこと言うと対立生むから良くないと思うなー

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/10(日) 01:25:54 

    >>102
    地元が青森で、札幌に住んだこともあるけど、札幌はとにかく地下街が発達してて、今はわからないけど当時は、地下鉄の駅を降りて31番出口を出て〜とか、とにかく出口が多くて、地上をあまり歩かなくていいから便利だった!
    スーパー方向音痴だけど、京都みたいな道路だから、何条何番?だっけ…とか分かれば迷わずに行けるから、札幌住みやすかった!

    +43

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/10(日) 01:26:20 

    沖縄は皆が思うほど南の島の楽園じゃないのと、優しい人だらけってイメージあるかも知れないけど陰湿なのも普通に多い

    +16

    -6

  • 150. 匿名 2023/09/10(日) 01:26:22 

    >>48
    横だけど北九州って成人式のイメージが強いんだけど、地元からみても荒れてる地域なんですか?

    +8

    -18

  • 151. 匿名 2023/09/10(日) 01:26:48 

    >>100
    w
    結果ほぼ持ってるww

    +210

    -2

  • 152. 匿名 2023/09/10(日) 01:26:58 

    >>6
    明太子は安い切れ子を食べる
    最近は切れ子も安くないか

    +106

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/10(日) 01:27:56 

    東北

    穏やかで我慢強い人が多いとされがちだけど、
    実際にはキレやすく感情的な田舎者が多い。

    +29

    -11

  • 154. 匿名 2023/09/10(日) 01:28:27 

    バラエティで「福岡県民は三大都市を東京・大阪・福岡と思ってる」とかいうアホな説がでてくるけど、

    そんな勘違いしてる人見たことない。

    +67

    -8

  • 155. 匿名 2023/09/10(日) 01:28:40 

    >>36
    これ見るたびに奈良県民すきになるわw

    +203

    -8

  • 156. 匿名 2023/09/10(日) 01:28:47 

    >>77
    それはたまーにいる

    +53

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/10(日) 01:28:54 

    >>127
    いや美味しいけど臭いよ…

    +13

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/10(日) 01:29:07 

    >>1
    東京都民は冷たいみたいな言われること多いけど、そんなことない。

    +36

    -21

  • 159. 匿名 2023/09/10(日) 01:29:19 

    博多美人って言葉に疑問もってる。ワイ生まれ育ち福岡、最近東京に引っ越してきたけど東京の美人の多さえぐい。顔面課金してる人圧倒的に多い。皆スタイルバカいい。

    +6

    -21

  • 160. 匿名 2023/09/10(日) 01:29:39 

    >>91
    我が県はネタがなさすぎて取り上げられることも少ないし、代表者ゲストもずっと同じ人

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2023/09/10(日) 01:29:58 

    >>3
    パンチパーマの中川家みたいなおばちゃんいないのですか!?

    +49

    -5

  • 162. 匿名 2023/09/10(日) 01:30:21 

    >>13
    まぁ、おちつけよ

    +9

    -4

  • 163. 匿名 2023/09/10(日) 01:30:51 

    >>46
    わりといいお値段するし気軽に自宅用に買うものではないよね
    でも好きなので、いただくと嬉しい

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/10(日) 01:31:04 

    >>65
    私と同じ印象もってる人いた!私もガルちゃんみてると都合の悪いことは全部上京してきた人のせいにするのどうなん?と思ってた
    例えば電車のカップル盗撮して気持ち悪いみたいにSNSに投稿して炎上してた人いたけど東京生まれの人だし、東京生まれはバッチリお洒落しないってガルではよく聞くけどめちゃくちゃお洒落してSNS投稿してたし…他にも港区憧れるのは地方出身者だけっていわれるけど八王子生まれの人は港区住みてー言ってたし
    現実世界では東京生まれの人はサバサバしてて気さくな人多いしこれが江戸っ子か!って感じることの方が多いけどなんでネットではネチネチしてるのだろ

    +22

    -12

  • 165. 匿名 2023/09/10(日) 01:31:43 

    >>6
    明太子はほとんど食べない
    高いから、よっぽどセールとかになってたら買う程度(年1度くらい)
    この前、TVで福岡県民は明太子鍋?がソウルフードだ…みたいのをしてたけどヤラセもいいとこ。

    ラーメンはたまに食べるけど、とんこつが大好きというわけでないのでとんこつ以外も結構食べてる

    +111

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/10(日) 01:31:44 

    京都府民のぶぶ漬け
    「昔の人はそうやった」
    「ええとこの店やったらあるんちゃう?」という憶測のみで語られている。
    実際に体験した人に会ったことはない。

    +46

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/10(日) 01:31:48 

    >>116
    ないですよね
    富士五湖方面から見る富士山は見やすいし
    山梨はご飯やフルーツ、スイーツが美味しい

    +29

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/10(日) 01:32:20 

    >>77
    都内でもみるよたまにだけど

    +38

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/10(日) 01:32:24 

    >>67
    あるんやんけ!

    +113

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/10(日) 01:32:53 

    >>3
    あと大阪民はすぐに給料を聞くってやつ
    値引き交渉もしない。みんな大人しく普通に買ってる。電化製品なら値引きしてもらう場合ありですけど
    街も普通に綺麗。別に色々と普通だと思う
    大阪出身の芸能人は目立つためか大袈裟に言いすぎ

    +214

    -9

  • 171. 匿名 2023/09/10(日) 01:33:10 

    >>38
    そりゃメディアは普通の格好した新成人撮りに来てるわけじゃないから偏るに決まってる。
    あんなの一部だし問題起こす人は地元民でも冷めた目で見てます。

    +69

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/10(日) 01:33:37 

    >>159
    福岡は行くたびに美人が多いと思う
    東京は思ってるほど、美人もいなけりゃオシャレな人も少ない感じがする

    +16

    -28

  • 173. 匿名 2023/09/10(日) 01:33:48 

    >>161
    どこにでもいるわけではないけど、いるところにはいる。
    たぶんたくさん。

    +50

    -2

  • 174. 匿名 2023/09/10(日) 01:35:03 

    >>2
    岩手は原発に侵されてないからやめた方がいいと思う

    +1

    -80

  • 175. 匿名 2023/09/10(日) 01:35:20 

    >>148
    横だけど同じく青森出身で札幌にも住んだことあって同じ感想です
    ロードヒーティングは青森市とかはあった気がするんだけど私がいた八戸・三沢あたりはなかったと思う(今違ったらごめんなさい)除雪車が公道をきれいにしてくれるぐらいで
    雪国でも降雪が少ない地域だと街づくりも防寒に特化してないいから環境が快適じゃないんだよね

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/10(日) 01:35:46 

    >>127
    食べてみたいわ〜。
    いい鮒寿司は結構お値段がして高級よね。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/10(日) 01:36:02 

    >>3
    飴ちゃんを持ってるってのは
    大体がある程度の年齢の女性だから。
    誰でも持ってる訳じゃないよ。

    男性は持ってないのが大半だから。

    +109

    -5

  • 178. 匿名 2023/09/10(日) 01:36:12 

    >>7
    関西人は頭おかしいって言いたいの?

    +71

    -12

  • 179. 匿名 2023/09/10(日) 01:36:35 

    四国の4県、仲悪くないです。
    高校野球で地元の代表が負けると他の四国勢を応援します

    +26

    -1

  • 180. 匿名 2023/09/10(日) 01:36:38 

    >>8
    鹿児島に女は住めない

    +42

    -41

  • 181. 匿名 2023/09/10(日) 01:36:47 

    >>16
    こういう言い方するのはすんごい横浜っぽいw

    +171

    -13

  • 182. 匿名 2023/09/10(日) 01:37:43 

    >>6
    ラーメンよりうどんをよく食べるって聞いた。

    +111

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/10(日) 01:37:49 

    >>161
    ああいうパーマのおばちゃん韓国行ったとき結構いた

    +39

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/10(日) 01:38:07 

    >>33
    同じく栃木県

    ジャガイモの入った焼きそばやレモン牛乳、テレビで紹介されるまで知りませんでした

    +43

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/10(日) 01:39:12 

    >>12
    京都人とか偏差値15くらいしかなさそう

    +12

    -54

  • 187. 匿名 2023/09/10(日) 01:39:23 

    >>128
    お洒落かは分からないけど九州の田舎出身の私からしたら、大きい駅ビルやデパートもあって東京にも電車ですぐ行けて大都会よ。
    あれでダサかったら地元はどうなるのって思う。

    +37

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/10(日) 01:39:49 

    >>3
    商店街とかに売ってるの古着と合わせたら可愛いかもと思うけど
    若干お高めの値段設定なんだよね…

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/10(日) 01:39:54 

    >>174
    どういう意味?
    原発に侵されていた方が良いということ??

    +26

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/10(日) 01:40:02 

    大阪民
    毎週末タコパしません

    +19

    -1

  • 191. 匿名 2023/09/10(日) 01:40:24 

    >>8
    鹿児島出身の友達はそれが理由で絶対戻りたくないって言ってたな
    もちろん家庭によるのはあるだろうね

    +90

    -9

  • 192. 匿名 2023/09/10(日) 01:40:29 

    >>16
    横浜とかスカしたナルシストのバカな市民しかいないイメージ

    +23

    -49

  • 193. 匿名 2023/09/10(日) 01:40:33 

    >>189
    相手にしないほうが…

    +49

    -1

  • 194. 匿名 2023/09/10(日) 01:40:33 

    >>134
    北海道生まれの人、おおらかな人しか知らないなー

    +19

    -21

  • 195. 匿名 2023/09/10(日) 01:41:05 

    >>24
    新潟の男が1位 嘘くさい

    +37

    -2

  • 196. 匿名 2023/09/10(日) 01:41:05 

    >>150
    あれはハロウィンの仮装のレベルです
    成人式のために前乗りでやってる感じ。
    翌日からは普通の子よ

    +34

    -3

  • 197. 匿名 2023/09/10(日) 01:41:11 

    >>150
    そんな事はありませんよ
    成人式で一部の若者がハメを外しているだけです

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/10(日) 01:41:19 

    >>18
    東京都民は人を自殺に追い込むことに生きがいを感じている

    +1

    -27

  • 199. 匿名 2023/09/10(日) 01:41:50 

    >>110
    高校の時にスキー授業が一回だけあった
    その時しかスキーしたことない

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/10(日) 01:42:07 

    >>11
    千葉に限らないんだろうけど市同士の方がライバル意識みたいなのは感じるね

    +78

    -2

  • 201. 匿名 2023/09/10(日) 01:42:10 

    >>19
    東京に住むとか罰ゲーム

    +9

    -37

  • 202. 匿名 2023/09/10(日) 01:42:45 

    >>17
    名古屋の人はエビフリャーって言うって言うネタの元祖はタモリ。タモリのせいよw

    +94

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/10(日) 01:42:53 

    >>20
    さっさと歩けよ、このド○○が!

    +2

    -7

  • 204. 匿名 2023/09/10(日) 01:43:03 

    >>180
    行ったことないでしょ?笑

    +24

    -6

  • 205. 匿名 2023/09/10(日) 01:43:39 

    >>21
    鳥取に砂丘はありません、セブンイレブンしかありません

    +1

    -19

  • 206. 匿名 2023/09/10(日) 01:44:03 

    >>13
    >>128
    だ埼玉発言したタモリが他県出身者だし、タモリは当初埼玉千葉県民で構成されてるであろうタケノコ族に対してそういったみたいよ。それが意地が悪い人たちに都合よく使われちゃったんだろうね
    タモリの言動も軽はずみだったと思うけど

    +43

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/10(日) 01:44:32 

    >>159
    ワイなんて言ってる人だからなぁ

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/10(日) 01:44:39 

    >>22
    修羅の国は日本から出ていってほしい、日本の恥さらし

    +5

    -35

  • 209. 匿名 2023/09/10(日) 01:45:06 

    >>65
    選民思考はあるよね
    千代田区の区歌とか歌詞すごいよ

    +8

    -5

  • 210. 匿名 2023/09/10(日) 01:45:16 

    >>171
    取材に毎年行くマスコミと月曜から夜ふかしの影響大きいと思う。せめて格好だけにして他の人に迷惑かけないでいてくれたらいいわ。福岡出身で沖縄にも住んでたけど沖縄も激しいよね。でも福岡でも沖縄でも実際にはあんな人達見た事無いけどな。

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/10(日) 01:45:26 

    >>23
    それは大阪では非国民な行動です、今すぐ大阪から出ていってほしい

    +3

    -31

  • 212. 匿名 2023/09/10(日) 01:45:31 

    >>202
    >>206
    タモリ‼︎

    +26

    -1

  • 213. 匿名 2023/09/10(日) 01:45:54 

    >>94
    明太子は たまに朝ごはんで食べるけどラーメンはほとんど食べないなぁ

    男の人は女性よりもラーメン好き多い気がするけど、女同士でラーメン行こっかなんてのはあまり聞かないし一人じゃなおさら行かない



    +17

    -1

  • 214. 匿名 2023/09/10(日) 01:46:14 

    >>16
    その発言が既に横浜だよ。

    +125

    -9

  • 215. 匿名 2023/09/10(日) 01:46:28 

    >>206
    魔夜峰央は?w

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/10(日) 01:46:35 

    >>24
    下半身がだらしない、県がわかった

    +6

    -23

  • 217. 匿名 2023/09/10(日) 01:46:58 

    >>206
    >>202

    タモリ悪いやっちゃなぁーw

    +35

    -2

  • 218. 匿名 2023/09/10(日) 01:47:10 

    >>209
    この前問題になった甲子園での慶応の応援の件もね

    +10

    -2

  • 219. 匿名 2023/09/10(日) 01:47:11 

    >>25
    まずいから食べない方がいいよ

    +4

    -12

  • 220. 匿名 2023/09/10(日) 01:47:16 

    愛知

    「エビフリャー」とか言わない

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/10(日) 01:47:41 

    >>28
    もうこの国は終わりだからしょうがないよ

    +1

    -12

  • 222. 匿名 2023/09/10(日) 01:47:51 

    >>193
    あー…なるほど
    真剣に考えてしまったわ
    ご指摘ありがとう

    +28

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/10(日) 01:47:51 

    埼玉県民は自県を卑下していない
    ふつうにみんな満足して住んでる
    千葉に対抗意識全くない

    千葉にも住んだけど同じように埼玉を気にしていないし北西部ならIKEA行ったりなんなら仲良し

    +25

    -2

  • 224. 匿名 2023/09/10(日) 01:48:09 

    >>29
    だっっっっっさ🤣

    +0

    -32

  • 225. 匿名 2023/09/10(日) 01:48:25 

    >>24
    正直には言ってない気がするなぁ。
    自己申告はあてにならない。
    こういう質問の仕方をされると、まだやってないとは言えないだろうし。
    アンケ一トの現場を見てないから何とも言えないけど、「先の人の回答が見えてたら、その近辺に合わせる≒やってない人も済ませたことにしてしまう」と思う。

    +48

    -2

  • 226. 匿名 2023/09/10(日) 01:48:39 

    >>160
    中野区出身の司会が地元持ち上げてくれないからこのままだと人口がゼロになりそう

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2023/09/10(日) 01:48:50 

    >>7
    「こっちこっちー」の連呼は関西弁じゃなくない?w

    +90

    -1

  • 228. 匿名 2023/09/10(日) 01:48:57 

    >>24
    和歌山は県外の男とやるの?それともパパ活が盛んなの?

    +5

    -12

  • 229. 匿名 2023/09/10(日) 01:48:59 

    >>218
    あそこ神奈川代表じゃない?

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/10(日) 01:49:02 

    >>75
    10秒差で京都が2つ並んでる!

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/10(日) 01:49:11 

    >>42
    自分もそう
    ふだん大阪
    でも東京都心に行ったらあんまり変わらなかった
    23区外は特に速くない

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/10(日) 01:49:12 

    >>154
    福岡出身だけど3大都市を東京、大阪、福岡って何かのテレビ番組で言ってるの聞いて「そんな訳ないやろ!」って思ったわ

    +34

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/10(日) 01:49:17 

    >>1

    池袋埼玉ネタは東埼玉(草加、越谷、春日部など)の私には付いて行けません😭


    +37

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/10(日) 01:49:45 

    >>172
    横だけど福岡、中でも博多は九州中の美人が集まるらしいから実質東京みたいなイメージ

    +4

    -9

  • 235. 匿名 2023/09/10(日) 01:49:55 

    >>154
    それ言ってるの多分、熊本県民とか佐賀県民のような気がする。
    私含めて周りの人も福岡ageが凄いわ。

    +3

    -17

  • 236. 匿名 2023/09/10(日) 01:50:31 

    >>227
    2回繰り返す方言は、岡山だよ。
    どこどこ行くん?(どこいくのー?)
    なになにしよーるん?(何してんのー?)

    +13

    -3

  • 237. 匿名 2023/09/10(日) 01:50:46 

    >>3
    バンッ!と撃たれても無視します

    +83

    -6

  • 238. 匿名 2023/09/10(日) 01:51:12 

    >>22
    ええ…
    それで危険じゃないって考え方が危険

    +28

    -14

  • 239. 匿名 2023/09/10(日) 01:51:12 

    北海道

    そんなに熊見ない

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2023/09/10(日) 01:51:52 

    >>6
    美人は多いですか?

    +18

    -6

  • 241. 匿名 2023/09/10(日) 01:52:00 

    >>224
    近くに雪山ない所は移動だけで時間が潰れてしまうし、地理的な問題でそうなると思うよ。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/10(日) 01:53:02 

    >>229
    慶応の応援に来たのが慶応OBOGだったんだけど、その応援が悪い意味で異様&メディアでの慶応出身者の公私混同ぶりもひどくて話題になったんだよ
    甲子園トピでも「神奈川代表って感じがあまりしない」とまで県民に言われてたし、幼稚舎から通ってるのは都民が多い=高校も都民が多いらしいよ

    +17

    -9

  • 243. 匿名 2023/09/10(日) 01:53:09 

    >>216
    読点の打ち方が中年おじさんのそれ

    +21

    -2

  • 244. 匿名 2023/09/10(日) 01:53:15 

    >>3
    いたけど、メジャーになり過ぎて減ったよね。
    私が小学生の頃(20年ほど前)は普通にいた。
    電車乗ったら飴もらえたし。

    +30

    -7

  • 245. 匿名 2023/09/10(日) 01:53:18 

    >>17
    違うだろうなぁとは普通に思ってるけど「えびふりゃー」には凄く反応するなって印象ある

    愛知は海老フライが有名なのかなって思ってた時期があって海老フライ好きだから
    いつか愛知行ったら〜と思って愛知出身の人にお店聞こうと「エビ」って言った瞬間に怒り出した人が、複数いた
    そしてこのコメントと似た様な事もみんな言ってた

    +6

    -34

  • 246. 匿名 2023/09/10(日) 01:54:10 

    >>22
    修羅の国ってなに?自分たちだけでそう呼んでるのか知らんけど都道府県でちゃんと言いなよ

    +59

    -24

  • 247. 匿名 2023/09/10(日) 01:54:50 

    >>242
    いやこれは土地柄じゃなくて慶応だからだと思う。

    +20

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/10(日) 01:55:53 

    >>16
    横浜も区によって月とスッポンですね
    私が住んでる地域は「同じ横浜市民と認めたくない」って言われた事あるよ
    中心地に住んでる人から

    +66

    -2

  • 249. 匿名 2023/09/10(日) 01:56:51 

    >>77
    たまに見るし飼い犬に紫のカラーしてる犬も見る。

    +19

    -1

  • 250. 匿名 2023/09/10(日) 01:57:27 

    >>142
    泳げないじゃなくて、泳がないんじゃない?

    +25

    -1

  • 251. 匿名 2023/09/10(日) 01:57:31 

    >>33
    資本主義のシステムは競争させたがりだから、メディアはまるで対立してるみたいに印象操作してお互いを煽るよね。
    他の地域の人は「そうなんだ」と鵜呑みにして、印象操作なのに騙されちゃう。

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/10(日) 01:57:57 

    >>127
    あたしも食べてみたい。ブルーチーズ好きなので好きになれそうな気がするんだけど機会がない千葉県民。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/10(日) 01:58:02 

    >>1
    冬でも室内ではTシャツというのは本当?

    +6

    -15

  • 254. 匿名 2023/09/10(日) 01:58:08 

    >>134
    私の父親が短気です

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/10(日) 01:58:10 

    >>38
    子供が成人式で現場にいましたが、派手な人はごく一部です。
    マスコミが派手な人を探して撮っています。
    マスゴミの偏りは、議員も苦情を述べていましたが、聞き入れられることはありませんでした。

    +47

    -1

  • 256. 匿名 2023/09/10(日) 01:58:20 

    言うほどあるあるじゃないことを挙げるトピなのにただの悪口書く人多すぎて草

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/10(日) 01:58:59 

    どのコメントもそんなにその都道府県のあるあるだと知れ渡ってないものばかり。自分たちが他県民にそう思われてるって思い込んでるだけでは?

    +1

    -6

  • 258. 匿名 2023/09/10(日) 01:59:14 

    >>144
    関西はおもろい!じゃないかな。多分。

    +24

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/10(日) 02:00:44 

    >>53
    社食でそのセットあります!それプラスたまごスープついて500円。その日は当たりだと呼んでる!

    +9

    -2

  • 260. 匿名 2023/09/10(日) 02:00:53 

    >>150
    現場にいました。
    ごく一部です。
    マスコミの印象操作です。

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/10(日) 02:00:57 

    >>1
    東北はみんなU字工事とかカミナリみたいな話し方ってイメージかもしれない。ところがあのイントネーションは福島栃木茨城。同じ東北でも何言ってるのわからないくらいその県によって話し方が違う。

    +22

    -18

  • 262. 匿名 2023/09/10(日) 02:01:05 

    >>242
    神奈川県大会までは県内の野球好きはほぼみんな横浜高校応援してたよ。

    +22

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/10(日) 02:01:17 

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/10(日) 02:01:33 

    >>13
    文字ちっちゃくなって笑える
    がんば

    +8

    -13

  • 265. 匿名 2023/09/10(日) 02:01:50 

    >>155
    奈良県民だけど、これ好き
    ありがとう

    +65

    -3

  • 266. 匿名 2023/09/10(日) 02:01:52 

    山梨県民、ほうとうそんなに食べないよ
    マグロを好んで買うってケンミンショーで言ってたけどそうでもないし…

    +1

    -3

  • 267. 匿名 2023/09/10(日) 02:01:54 

    >>15
    大阪人だけど マツコの番組で取り上げられるまで 新小岩 赤羽 蒲田 高円寺 の雰囲気を知らなかった
    東京にも 庶民的な下町がたくさんあるのに TVではけっして街として取り上げない

    大阪のひとは新世界も愛してるけど30分も歩いたら帝塚山の高級住宅街なのに逆に無かったことにされてる キタの新しい街やミナミのいろんな地域も取り上げられないね

    大阪は金持ち~貧乏人までゴタまぜに住んでて東京みたいな 地域名カーストがないから分かりづらいのかな

    +82

    -2

  • 268. 匿名 2023/09/10(日) 02:02:19 

    >>48
    生まれも育ちも北九州市です。
    住みやすいですよ。

    +24

    -4

  • 269. 匿名 2023/09/10(日) 02:02:44 

    埼玉県民は他県から言われるほど池袋に興味ない

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/10(日) 02:02:52 

    >>22
    ガルちゃんで自虐すると逆に揚げ足取られるよ
    こんなトピでも意地悪な人多いみたいだから
    この手の人たちは自分は悪く言われたくないけど他県ならいくらでもおもしろがって悪く言うからね

    +34

    -6

  • 271. 匿名 2023/09/10(日) 02:03:12 

    >>242
    いやその騒ぎは知ってるけど、だから神奈川じゃなくて都民が悪いって言うのはちょっと違くない?
    それは都民も迷惑な話では…

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2023/09/10(日) 02:03:36 

    >>7
    ガス管ならではのたこ焼き機以外は何処でもありそうだけど。
    (画像みたいなの)
    ネットで方言丸出しな書き込みなんて
    何処の出身でもほぼ見ないよ。

    言うほど「都道府県あるある」ではないと思うこと

    +33

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/10(日) 02:04:02 

    >>123
    めっちゃ美味しそう!
    帰省した時お店に行きたいと思ってるんだけど何年も行けてなくて実家近くのスーパーでも買えるあんバターしか食べてないのよね

    お店に行ったらどれにしようか悩んで決められなさそうw

    +22

    -1

  • 274. 匿名 2023/09/10(日) 02:04:02 

    >>97
    わー本当だ!

    +28

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/10(日) 02:04:23 

    >>271
    慶応関係者が悪いだけだよなー

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/10(日) 02:05:08 

    >>3
    私も生まれも育ちも大阪だけど見たことない。
    人伝てに千林商店街に居るらしいって聞いて行ったけど、商店街が長過ぎて出会うことなく疲れて帰りました。

    +58

    -1

  • 277. 匿名 2023/09/10(日) 02:06:11 

    >>213
    博多区民だけど、ラーメン1人でも食べ行くよ笑
    女性1人のお客さん結構見る

    +11

    -1

  • 278. 匿名 2023/09/10(日) 02:06:48 

    >>172
    九段のドトール行った時ちょうど武道館でライブがあったんだけど、店内にいるファンっぽい人に麗しい方が見受けられなかった
    申し訳ないけど

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/10(日) 02:07:20 

    >>134
    確かに父は外面いいが母に対して鬼畜過ぎるわ。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/10(日) 02:07:21 

    >>253
    横。
    私も道民ですが、今は灯油代が高いためあまりストーブを強く焚く訳にはいかないので、個人色々ですが、それは間違いでしょう。

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/10(日) 02:08:00 

    >>154
    名古屋を旅した福岡県民だけど、都会っぷり叶わんわと思った。

    +26

    -3

  • 282. 匿名 2023/09/10(日) 02:08:30 

    >>15
    東京のテレビ局とか特にね。
    大阪にはずっと東京より汚くて下品でいて欲しいんだよね。

    +108

    -2

  • 283. 匿名 2023/09/10(日) 02:08:35 

    >>29
    紋別出身の人がスキーした事ないって言ってたな。スキーの雪じゃなくて地面が凍ってるから無理って言ってた

    +22

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/10(日) 02:09:19 

    >>221
    じゃあずっと寝てなよ
    それか外国に行きな

    +4

    -2

  • 285. 匿名 2023/09/10(日) 02:09:37 

    >>148
    へー、参考になるなぁ。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/10(日) 02:10:34 

    >>278
    店内にいるファンっぽい人ならほぼ遠征民では?

    +8

    -2

  • 287. 匿名 2023/09/10(日) 02:10:38 

    >>208
    ほぅ
    どうやって出て行けと?

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/10(日) 02:11:05 

    三重県
    言うほど「都道府県あるある」ではないと思うこと

    +1

    -6

  • 289. 匿名 2023/09/10(日) 02:11:39 

    >>182
    うどん食べるよ
    ラーメンより食べてるかも

    +63

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/10(日) 02:12:10 

    >>258
    関東の人が言う「うける」がイヤらしいよ。
    「おもろいやん」じゃないとイヤだって。
    あと「うける」を言われるタイミングもイヤだって。
    ケンミンショーでみた。

    +1

    -4

  • 291. 匿名 2023/09/10(日) 02:13:29 

    >>281
    福岡のどこの人?

    +3

    -15

  • 292. 匿名 2023/09/10(日) 02:14:34 

    >>238

    しかし人口千人あたりの飲酒運転検挙件数は福岡は全国20位

    +16

    -2

  • 293. 匿名 2023/09/10(日) 02:14:35 

    >>290
    ケンミンショーってあてにならなくない?
    自分の県のときとか、えぇ?っていうの多いよ
    ゲストも困惑してるときあるし

    +45

    -1

  • 294. 匿名 2023/09/10(日) 02:14:40 

    >>10
    大阪府民だけどあのテレビとかに出たがる人種は別物と捉えてる。

    +119

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/10(日) 02:14:49 

    >>172
    おしゃな人は多いと思う。ただその都道府県の代表的な顔みたいな表をガルで見たことあるけど東京はいとうあさこだった。美人は地方出身なのかも。

    +8

    -2

  • 296. 匿名 2023/09/10(日) 02:15:34 

    >>13に性格悪い返信してる人ってどの都道府県出身なんだろう
    他県民だけど、そういう都道府県出身の人こそいじめっ子根性まる出しでダサく見える

    +36

    -3

  • 297. 匿名 2023/09/10(日) 02:15:53 

    >>248

    瀬谷区とか泉区とかね🤣

    +23

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/10(日) 02:15:56 

    >>281
    補足。
    名古屋が圧倒的に凄かったという意味です。

    +23

    -1

  • 299. 匿名 2023/09/10(日) 02:16:10 

    >>278
    武道館ライブならば都民がと言うよりそのライブのアーティストのファンが云々の話になってくる

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2023/09/10(日) 02:16:50 

    >>59
    それを言っているのはオジサンだと思ってたよ〜
    若者は九州男児なんて言わない!

    +10

    -4

  • 301. 匿名 2023/09/10(日) 02:17:25 

    >>182
    それはガチ

    +77

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/10(日) 02:17:34 

    >>293
    横だけどそうだよね
    ウチの県のとき、初めて聞くことを県民の常識かのように言われて困惑した。

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/10(日) 02:17:34 

    美人街角スナップみたいなのを見ると福岡も東京も他県民と変わらんからそういうことでは?
    ただ東京には他県出身の美人芸能人やモデルもたくさん住んでるから割合は高くなると思う

    +4

    -2

  • 304. 匿名 2023/09/10(日) 02:17:48 

    >>236
    疑問詞×2は兵庫県でも言うよ
    なにが必要かを尋ねる時「なになに必要?」とか
    どこに行くか聞く時「どこどこ行く?」みたいに
    複数形みたいな感じ

    +5

    -3

  • 305. 匿名 2023/09/10(日) 02:18:10 

    東京
    言うほど、洗練された美人はいませんわ。

    +18

    -1

  • 306. 匿名 2023/09/10(日) 02:18:27 

    >>295
    横だけどこれかな?
    言うほど「都道府県あるある」ではないと思うこと

    +4

    -13

  • 307. 匿名 2023/09/10(日) 02:20:11 

    >>161
    がっつり60代河内の母ですら
    髪長いしハーフアップしてるよ

    +20

    -0

  • 308. 匿名 2023/09/10(日) 02:21:06 

    >>16
    横浜へのこだわり?プライドが強いだけなんだよね
    上司が「神奈川出身なんだっけ?」って同期に話振ってたら「いや横浜です」って返してたの思い出した

    +58

    -21

  • 309. 匿名 2023/09/10(日) 02:22:13 

    >>11
    浦和vs大宮
    も特に意識してない
    県外の人が勝手に争わせてる

    +91

    -4

  • 310. 匿名 2023/09/10(日) 02:22:18 

    >>39
    印象操作だね

    +98

    -2

  • 311. 匿名 2023/09/10(日) 02:22:49 

    >>286
    あ、そういう可能性もあるか
    池袋駅周辺でも殆どみなかったけど、じゃあそれは…

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/10(日) 02:22:51 

    >>1
    『暖房をたく』って表現は北海道あるあるなの??

    +46

    -1

  • 313. 匿名 2023/09/10(日) 02:23:49 

    >>23
    粉もんすらあまり食べないわ

    +4

    -8

  • 314. 匿名 2023/09/10(日) 02:23:59 

    >>306
    秋田はたしかに美人多いイメージあるけど、これが平均はさすがに盛りすぎじゃない?
    それともマジでこんな美人がウヨウヨいるの?

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2023/09/10(日) 02:24:15 

    >>306
    秋田綺麗!
    我が福岡は大陸系?
    これが本当とするならばチョイショック。

    +5

    -7

  • 316. 匿名 2023/09/10(日) 02:24:40 

    >>298
    私も福岡出身で名古屋に転勤で行った時、空港から中心部へ向かいながら規模が違うと思った。

    +24

    -1

  • 317. 匿名 2023/09/10(日) 02:24:53 

    >>22
    私も修羅の国の危険な地域とされるとこに住んでるけど、生まれてこの方危険な目に遭ったことない
    何がどう他と違うのか分からない

    +26

    -4

  • 318. 匿名 2023/09/10(日) 02:24:55 

    >>15
    そしてあれが大阪ですよって紹介する芸能人も嫌い。そんなわけがない。

    +99

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/10(日) 02:25:23 

    >>172
    修学旅行が九州を1週間でまわるっていう行程だったのだけど、バスガイドさんが福岡がファッションの中心のように言われますが実はオシャレな人は熊本に多いんですよーって言っててへーそうなんだーって高校生だったから信じてたけど、どう見ても福岡の方が都会だし洗練された人も多かった。

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2023/09/10(日) 02:27:08 

    福岡は柔らかいうどんを好むというけれど、私は讃岐うどんのようなコシのあるうどんが好きだな。
    まわりにもそういう人ちらほらいる。
    地域によって違うのかな。

    +12

    -3

  • 321. 匿名 2023/09/10(日) 02:28:00 

    >>240
    東京の方が美意識高くて綺麗な人多い気がする。

    +7

    -20

  • 322. 匿名 2023/09/10(日) 02:28:43 

    >>77
    神田で赤髪の婆さん見たことはある。派手派手でかっこよかったw

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/10(日) 02:29:11 

    >>1
    週に2、3回食べたら別に普通じゃんww

    +1

    -16

  • 324. 匿名 2023/09/10(日) 02:31:53 

    >>323
    よこ
    一冬と書いてありますよ

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2023/09/10(日) 02:36:25 

    >>11
    いつも闘わせようと目論んでるのは田舎から出てきて現在千葉か埼玉に住んでる輩の一部だと思う

    +70

    -1

  • 326. 匿名 2023/09/10(日) 02:36:51 

    >>324
    はいー

    +0

    -8

  • 327. 匿名 2023/09/10(日) 02:38:11 

    大阪市民
    私は、大阪維新なんてチンピラ政党は全く支持していないよ。万博、カジノはもちろん大反対。東京の人たちに、「大阪市民は、みんな維新万歳で浅はか」とか言われたくないわ。

    +13

    -5

  • 328. 匿名 2023/09/10(日) 02:40:36 

    >>2
    コロナが出てなくて奇跡
    みたいな言われ方をしていた2020年の初め頃が懐かしい。

    +144

    -3

  • 329. 匿名 2023/09/10(日) 02:40:45 

    >>277
    そうなん?w
    すごいねー私むりやん1人は
    兄はよく福高ちかくの はかたやに行ってるけど

    +2

    -6

  • 330. 匿名 2023/09/10(日) 02:40:45 

    >>46
    ちゃんぽんは週1

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/10(日) 02:42:30 

    >>13
    福岡から関東にツアーで行きましたが、観光バスのガイドさんが、埼玉は何もないから...とディスっていました。
    そんなこといちいち言わなければ良いのに、と思います。
    私個人としては、関東というだけでうらやましいのに。
    収入だって九州より高いし。

    +59

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/10(日) 02:43:11 

    沖縄の人でもせっかちはいる

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/10(日) 02:44:01 

    >>293
    わかるわかる。とある市の本当に一部の地域でしか食べられていない食品をあたかも全県みたいに放送してる。なんならケンミンショーで知ったみたいなのもある。

    +24

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/10(日) 02:44:03 

    >>15
    何年か前、戸田恵梨香が、険しい顔して大阪は汚いって、連呼してたの見た

    +41

    -5

  • 335. 匿名 2023/09/10(日) 02:44:46 

    東京都民
    東京はお洒落な街並みばかりで洗練されている。一度、新宿歌舞伎町、池袋北口、台東区の千束周辺などへ行ってみてくださいね。それが、幻想だということがよく判るよ。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/10(日) 02:48:39 

    >>182
    うどんが大好きで安いので、たぶん明太子やラーメンの数倍よく食べる人が多いと思う。

    +43

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/10(日) 02:49:29 

    仙台 牛タンは当たり前じゃない、値段高い

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/10(日) 02:50:29 

    >>1
    食べとるやん

    +4

    -11

  • 339. 匿名 2023/09/10(日) 02:51:51 

    観光地あるあるだけど旅行者で楽しかったって人に聞いた方がはるかに良いプランを教えてもらえる
    行かないから良さもよく分からないしいつの間にやら新しい観光スポットが沢山できてる

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/09/10(日) 02:53:18 

    >>33
    群馬県
    その通り!対立してるって聞いた事がない。
    他県と張り合ったりする気持ちが特にない。

    +73

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/10(日) 02:55:43 

    >>182
    うどん週1
    ラーメン月1
    明太子年1

    +39

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/10(日) 02:57:34 

    >>1
    富山県民。
    ブラックラーメン好きな人は少ないと思う。
    私の周囲ではブラックラーメン好んで食べに行く人は居ません。
    3年に一回くらいの頻度で食べてる。

    +18

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/10(日) 02:59:18 

    おこしやす おいでやす
    日常では使わん

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/10(日) 03:03:41 

    茨城県内のすごい田舎に住んでたことあるけど
    観光で行った千葉県南部は茨城より田舎だと思った
    だから茨城ばかり馬鹿にするのやめてください😿

    +12

    -4

  • 345. 匿名 2023/09/10(日) 03:04:40 

    >>316
    三代都市なら紛れもなく東京、大阪、名古屋だと思う

    そもそも九州は仕事がなくて女あまりだしね
    同じように札幌もそこそこの都市だけど女あまり
    やっぱり本土のが当たり前に強い
    そして小学生の頃に習った太平洋コンベルト沿いは都心に行かなくとも地元で仕事があるから移動少ない気がする

    言うほど「都道府県あるある」ではないと思うこと

    +15

    -3

  • 346. 匿名 2023/09/10(日) 03:08:13 

    >>328
    懐かしい…。
    私が住んでる県も長い間感染者ゼロをキープで(ゼロは残り5県のみ…くらいまで残ってた気がする)、
    「コロナ出てない県は人の出入りが少ない魅力無しだからだ」…と言われた。
    感染者ゼロなのに、なんか不名誉な言い方されて微妙だった。

    +49

    -2

  • 347. 匿名 2023/09/10(日) 03:09:23 

    千葉県民

    県民の多くが落花生を好んで食べているということは無い

    他県人と子供の頃の給食話するとピーナツ味噌で白ご飯食べるなんてメニューなかったよ、と言われて驚愕したけど

    ピーナツ味噌と炊きたての白ご飯合わせるのメッチャ美味しいのよ

    他県人にもぜひ食べてみてほしいわ

    +10

    -2

  • 348. 匿名 2023/09/10(日) 03:09:38 

    >>320
    私もコシがあるうどんが好き。
    ただコシがないうどん屋たくさんあるし、お客さんも多いよね。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/10(日) 03:09:39 

    東北は仙台に一極集中してる
    東北出身で仙台はかなり都会だと思ってて、西日本の地方とか田舎でしょって思ってたら地方だけど東北より全体的に発展しててびっくりした

    東北民が想像する田舎は田んぼだけど他だと田舎は国道に飲食店チェーンがチラホラあるみたいなイメージの差

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/10(日) 03:11:52 

    長崎駅前ですらこんな感じ
    言うほど「都道府県あるある」ではないと思うこと

    +6

    -14

  • 351. 匿名 2023/09/10(日) 03:12:45 

    静岡県、今の若い人はわざわざ急須でお茶いれて熱いお茶飲んだりしない

    +6

    -6

  • 352. 匿名 2023/09/10(日) 03:12:54 

    お~い管理人
    サッカー日本代表のトピ立てろ
    寝るな~

    +2

    -3

  • 353. 匿名 2023/09/10(日) 03:13:09 

    >>240
    美人が多いというよりブスがあまり家から出ない。

    +13

    -7

  • 354. 匿名 2023/09/10(日) 03:13:19 

    >>351
    蛇口ひねれば出て来るんでしょ!うらやましい

    +5

    -4

  • 355. 匿名 2023/09/10(日) 03:13:55 

    広島
    「お好み焼きのことを広島焼きって言うと怒る」はネタだと思ってる

    +11

    -3

  • 356. 匿名 2023/09/10(日) 03:14:20 

    >>8
    奄美の人って意識、鹿児島じゃなくて沖縄っぽそう。

    +37

    -3

  • 357. 匿名 2023/09/10(日) 03:14:42 

    >>355
    岡山県民はモダン焼きと称して広島焼きを愛してる

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2023/09/10(日) 03:15:36 

    >>350
    やっぱり東北の田舎とレベチ

    +2

    -3

  • 359. 匿名 2023/09/10(日) 03:17:25 

    東京の友達に、Gが出ないの羨ましいけど、あちこちに熊が出るなら大変だしなと言われた。
    いや北海道あちこちに当たり前に熊が歩いてる訳じゃないから。住めないじゃん。

    +14

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/10(日) 03:18:05 

    >>344
    千葉県南部の山並みと広大な畑でしょ?
    高度成長期に千葉県の緑を残したまま都市開発したい国が南部は地下を充実させよう!て話になったのよ

    でもあまりにも地下都市が発展しすぎて独立国ぽくなっちゃってる

    千葉県民ですら地下パスポートないと簡単には行き来できなくなってて…ごめんインターホン鳴ったからちょっとモニター見てくる

    あとで南部地下地図アップするから待ってて

    +3

    -5

  • 361. 匿名 2023/09/10(日) 03:18:18 

    >>354
    一部の小学校はそうらしいけど、掃除とかどうなってるのか謎だよねタンクのなかとか、茶渋とかさ

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/10(日) 03:19:01 

    >>3
    茨木市で見ました(2016年)

    +16

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/10(日) 03:19:41 

    >>282
    大阪の新世界と同じくらいの回数ずつ 六本木ヒルス前 原宿通り 渋谷のスクランブル を情報番組やドラマで見せられた気がする ヒルズのショッピングモールはしょぼいから見せない

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/10(日) 03:21:14 

    >>65
    ほんとそれ。
    「悪いことは全部ヨソモンの仕業だべー!オラのムラのモンがそんなことするはずないべー!!」っていう超田舎的な思考かよ!ってつっこみたい笑
    自分と自分の周りの傾向を「東京出身者は絶対に皆こうだ!」なんてよく言えるよな〜

    +21

    -8

  • 365. 匿名 2023/09/10(日) 03:23:20 

    日本都市8位の広島

    都心(東京)から離れれば離れるほどそりゃ不便だけど関東圏の田舎に住んでる人たちには田舎とか言われたくないな〜

    埼玉とか電車ですぐ都内出れるし良いところだと思うけど、埼玉県民って西日本の地方都市見下してる人が多いんだよね〜
    言うほど「都道府県あるある」ではないと思うこと

    +7

    -15

  • 366. 匿名 2023/09/10(日) 03:25:17 

    >>3
    私も大阪市民になってからヒョウ柄の女性は見たこと無かったけど 隣家の夫人が着てたのにはびっくりした ご主人は有名大企業勤務 ヒョウ柄だけどけして安物じゃないすごく高そうなの

    +42

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/10(日) 03:27:19 

    >>31
    私も他県から都内を経て移り住んだけどそう思う。
    偶然運が良かったのか横浜出身を鼻にかけてたり嫌な感じの人にであったことがない。
    横浜好きですっていうと「それならもう君もハマっ子だ!」って言ってくれたりオープンな人が多い。
    あと、他の都道府県にありがちな県庁所在地の人が他の市町村を馬鹿にする風潮もない気がする。
    神奈川だと湘南エリアはまた別の魅力があるし鎌倉、逗子にもマジな金持ちが多いし、あまり横浜だけが突出してるわけじゃないからかな?
    けど、ガルちゃん見ると対照的な意見も多いから謎なんだよな〜

    +21

    -8

  • 368. 匿名 2023/09/10(日) 03:30:29 

    新横浜出身だけど出身横浜〜って言って、横浜のどこ?って横浜民に言われた時に新横浜だよって言ったら何もないところってボロカスに言われるよ

    横浜だって港くらいじゃん
    新横浜のほうが新幹線とまるわ

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/10(日) 03:31:09 

    ケンミンショーは久本と爆問 田中や出演者の人柄で持ってるけど
    なんとなく制作者側は地方を見下してるのがわかる

    +6

    -2

  • 370. 匿名 2023/09/10(日) 03:31:16 

    そして横浜は名古屋並みにブスが多い

    +7

    -10

  • 371. 匿名 2023/09/10(日) 03:31:50 

    >>97
    私のコメントかと…
    ねずみ男に釣られてトピにやってきてしまったよ。

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/10(日) 03:31:52 

    >>352
    NHKの?再放送かと思ってたw

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/10(日) 03:32:28 

    >>370
    何目線で言ってるの?
    おっさんか

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2023/09/10(日) 03:32:48 

    香川県民
    うどん屋がコンビニより多い

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/10(日) 03:32:49 

    >>304
    へー、全然気にしたことがなかった。
    今度、兵庫県出身の人と話すときに気にしてみよっと。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/10(日) 03:33:34 

    >>359
    前にヒクマが出るところでピザ食べて批判された道民ユーチューバーが「北海道はBBQするときはどこでもクマが出る可能性はあるのでその場所で自分が食べたことだけが批判されるのはおかしい!」と言ってたからさ…
    道民は庭でBBQするとも聞くし…

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2023/09/10(日) 03:35:25 

    >>370
    あなたも周りからそう思われてただろうね。
    うわーすげーブがいるな!横浜には!って…

    +3

    -2

  • 378. 匿名 2023/09/10(日) 03:35:27 

    >>374
    香川大好き
    うどんも大好き

    岡山から香川にうどん食べに行くけどどこも早朝から昼まで営業(売り切れたら営業終了)だから急いで行くw

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/10(日) 03:35:50 

    >>48
    田舎の都市で修羅の国なんて、若者が成人式で騒いだだけじゃん、日常的には大都会ではそんなもんじゃないよ。

    +0

    -5

  • 380. 匿名 2023/09/10(日) 03:37:02 

    >>368
    そういう横浜内での争いはよく分からんけど、新横浜も東横と繋がったよと言ってやりたいねw

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/10(日) 03:38:17 

    >>365
    関東圏で自らだ埼玉とか言ってるから地方に対しては埼玉のが都会みたいなノリでくるけど、埼玉のが田舎

    +4

    -6

  • 382. 匿名 2023/09/10(日) 03:38:49 

    地域で美醜が決まるとか
    あたまわるそうで気の毒になる

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/10(日) 03:40:09 

    >>353
    てか女性比率が本当に高いね。
    聞いてはいたけど予想以上だった。

    +12

    -1

  • 384. 匿名 2023/09/10(日) 03:40:34 

    >>5
    米は買わない、貰うもの とか
    うちは知り合いにも農家いないから買ってる

    +119

    -1

  • 385. 匿名 2023/09/10(日) 03:41:06 

    >>381
    埼玉の自虐ネタ「そんな事ないよ」待ちみたいでイラってくる

    ブスすぎてつらい、みたいな

    +3

    -2

  • 386. 匿名 2023/09/10(日) 03:41:41 

    >>382
    まあ傾向はあると思うよ。
    やっぱり沖縄とかは目鼻立ちはっきりした美人が多いと思うし。
    でもブスが多いと言われる地域でも美人がいないわけではないんだけどな〜と思う。
    名古屋だけど代々地元の子でとんでもない美人もいるよ。

    +3

    -5

  • 387. 匿名 2023/09/10(日) 03:42:19 

    >>51
    市長や、Dr.スランプのニコちゃん大王みたいな露骨な名古屋弁は殆どいないけど
    若い子も訛ったイントネーションがかなり残ってる
    二千円、22日、ピアノ、靴、坂、お名前
    は特に名古屋独特のイントネーションで話す子が多い

    +18

    -3

  • 388. 匿名 2023/09/10(日) 03:42:30 

    神奈川
    関東2位になれたのは横浜だけのパワーではありませんよ

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/10(日) 03:46:19 

    >>386
    特徴はあるかもしれんが地域で美醜は決まらないよ

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2023/09/10(日) 03:47:55 

    >>303
    ああいうのにでてくる福岡の人って気が強そうなあんま美人ではないイカつい顔の人とかだよね。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/10(日) 03:48:22 

    >>16
    横浜独自の文化がないよね。ちょっと東京に近すぎる。23区の隣町みたいなもんだし

    +4

    -34

  • 392. 匿名 2023/09/10(日) 03:49:10 

    >>38
    名古屋って都会だし人口も多いけど、やっぱブス率高いよ
    地方アイドルみたらわかる
    でも名古屋からみたらその顔が平均的で愛すべき顔なんだろう

    面長で目が薄め

    +5

    -16

  • 393. 匿名 2023/09/10(日) 03:49:56 

    >>391
    都内と一緒にされるのはちょっと...

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/10(日) 03:50:00 

    >>387
    分かる笑
    派手な感じのお姉さん達が「そんな男やめとっきゃーー!」ってキャピキャピ話して栄チカ歩いてるの楽しかったな笑

    +19

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/10(日) 03:50:38 

    >>391
    ええ、そうかなあ?
    歴史とか知るともっと特色が分かるんじゃないかな?

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/10(日) 03:52:43 

    >>392
    それでも松井珠理奈とか私結構好きな顔だわ〜
    大人っぽい顔憧れるし、あなたの言ってる面長で目薄め?ってタイプでも美人はいるからねー
    自分の好み以外は全員ブスと言い切るのはちょっと…
    一般人はどちらかというと西野カナ系のタヌキ顔が多い印象

    +12

    -2

  • 397. 匿名 2023/09/10(日) 03:52:51 

    埼玉はダサくない。千葉は田舎じゃない。地方出身の私が両県に住んだけど、どっちも都会だよ

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/10(日) 03:53:57 

    >>395
    歴史の話だすと鎌倉には敵わないんじゃない?

    +1

    -2

  • 399. 匿名 2023/09/10(日) 03:55:02 

    >>392
    名古屋の異性にでもふられたん

    +11

    -1

  • 400. 匿名 2023/09/10(日) 03:55:20 

    >>356
    どうだろ?奄美は沖縄からも差別されてきた歴史があるからね…
    文化も独自な感じで奄美は奄美だと思う。

    +39

    -1

  • 401. 匿名 2023/09/10(日) 03:56:34 

    >>398
    地域の特色や歴史は勝ち負けじゃないからなー
    それ言ったら京都しか勝たんくなるし…

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2023/09/10(日) 03:57:13 

    >>392
    ヨコだけど
    愛知って
    武井咲、瀬戸朝香、遼河はるひ、佐藤仁美や松下由樹系統を割と見かける

    愛知出身の香里奈、めるる、加藤あいの顔立ち好きだよ

    +16

    -3

  • 403. 匿名 2023/09/10(日) 03:57:27 

    >>253
    秋冬のパジャマ出すのめんどくさくて、tシャツ短パンのまま冬越したことあります。
    家全体暖かいから問題ない。
    でも今年は節約のためにそんなことはできないかな(・・;)

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/10(日) 03:57:29 

    港町は好きだな
    横浜行きたい

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2023/09/10(日) 03:57:46 

    埼玉県民のダサイタマって自虐はどう返せばいいの?
    そうだね、でいいの?

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2023/09/10(日) 03:58:00 

    >>402
    美形揃いやんw

    +17

    -2

  • 407. 匿名 2023/09/10(日) 03:58:58 

    >>391
    今時都内でも地方でもそこまで特色ってあるか?
    どこも都市部は似たような近代的な建築物が並ぶ街並みじゃない?その範囲が広いか狭いかの違いしかない。

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2023/09/10(日) 03:59:07 

    >>5
    下越の方ほど降らないよね。上越や長岡の方は豪雪地帯だけど

    +81

    -1

  • 409. 匿名 2023/09/10(日) 04:00:48 

    >>195
    東京みたいに娯楽だらけの都会よりも、新潟のような田舎の方が、初恋からのお付き合い→Hするっていう流れになりやすいんよ。

    +9

    -9

  • 410. 匿名 2023/09/10(日) 04:02:47 

    東京、眠らない街…じゃないです。品川区ベイエリアは夜は人いません。そのかわりトラックが走り回っています

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/10(日) 04:02:49 

    >>114
    確かに言うほど、ぴょんは岩手(盛岡冷麺)じゃないんだよね。日本風に限りなく寄せましたがだけどやっぱり韓国テイスト崩したくない冷麺 て感じ。

    そして、トピ画の岩手のいつものコレ、なんなん?岩手の違うのないの?ってくらいけっこう嫌。

    +33

    -3

  • 412. 匿名 2023/09/10(日) 04:02:57 

    >>134
    道民だけど女性は気強い人多いね

    +35

    -3

  • 413. 匿名 2023/09/10(日) 04:02:58 

    >>215
    あいつも他県民だよ
    新潟生まれの神奈川在住

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/09/10(日) 04:03:27 

    >>51
    ていうか、愛知でも三河出身からすると名古屋弁は全く馴染みがなかった。
    同じ県内なのにメディアのイメージで私も高校生までは名古屋の人はエビフリャーって言うと思い込んで育った笑
    名古屋の大学に進んで初めて皆んな使わないことを知ったよ笑

    +12

    -7

  • 415. 匿名 2023/09/10(日) 04:05:49 

    >>405
    なんで肯定してんだよ
    そんなことないよって言っとけやw

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2023/09/10(日) 04:06:07 

    >>404
    港町ってオシャレなイメージだけど、港湾ある街は訳ありのブラック労働者がいっぱい住んでるよ

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/10(日) 04:07:01 

    >>405
    自虐に肯定する人いるの
    私ってブスだよねって言われたら
    そうだね、って言うんだ?

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/10(日) 04:08:00 

    >>354
    うちのとこは、出ないよ
    てか、衛生的にどうなん?

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2023/09/10(日) 04:09:14 

    >>391
    行ってみれば全然違うことが分かるよ

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/10(日) 04:10:23 

    >>1
    冬にアイス食べるのがおいしいqからよく食べてたけどね。人それぞれじゃないかい?

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2023/09/10(日) 04:12:05 

    >>416
    中区は面白いよね。
    徒歩圏内に山手〜元町の超富裕層エリア、中華街、みなとみらい、寿町のドヤ街、伊勢佐木〜野毛の飲み屋街が凝縮されてるからね。
    ある意味そこが面白くて好きだよ私は。
    中区区役所の職員さんは大変そうだな〜と思うけど。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2023/09/10(日) 04:14:29 

    >>391
    最近は池袋がガチなチャイナタウンになりかけてるしな笑

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/10(日) 04:18:46 

    >>419
    横浜〜品川て電車で30分くらいの近距離だよ。違いとかないから。

    +3

    -5

  • 424. 匿名 2023/09/10(日) 04:23:46 

    >>422
    錦糸町もチャイナタウン化してる

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/10(日) 04:25:33 

    >>423
    逆方面に30分行っても特色の違いってそんなにあるか?

    +2

    -2

  • 426. 匿名 2023/09/10(日) 04:26:25 

    >>1
    北海道の人って、必ず冬タイヤ履くからチェーン持ってないって本当ですか?

    +34

    -0

  • 427. 匿名 2023/09/10(日) 04:33:57 

    >>6
    子供の頃は焼きタラコが好物で遠足の時だけおにぎりに入れてもらっていた
    明太子は食べたことなかったかも
    ラーメンの方がなじみがある



    +1

    -1

  • 428. 匿名 2023/09/10(日) 04:36:01 

    >>423
    距離の話じゃなくて、東京と神奈川は雰囲気違うって話
    京都と大阪が違うのと同じ

    +10

    -1

  • 429. 匿名 2023/09/10(日) 04:49:10 

    >>20
    早いというより人混み慣れをしてると思う。
    東京出身で地方に嫁いだけど、たまに実家に帰ると、
    「この人混みの中よくすいすいと歩けるな!」と驚くもん。
    自分も昔はそうだったんだろうけど、今はもう無理w

    +15

    -0

  • 430. 匿名 2023/09/10(日) 04:49:29 

    >>5
    岩手も沿岸はほとんど雪降らない

    +36

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/10(日) 04:53:50 

    >>272
    最近は見なくなったけど昔はネットで「本間に○○」って書く人多くなかった?
    1種のネットスラング用語だと思ってたけど元は関西弁からだよね

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/10(日) 04:53:57 

    >>117
    大宮ってそんなにこじんまりしてるか?
    言うほど「都道府県あるある」ではないと思うこと

    +18

    -2

  • 433. 匿名 2023/09/10(日) 04:56:19 

    >>185
    いくらなんでも通報したよ

    +28

    -1

  • 434. 匿名 2023/09/10(日) 04:57:43 

    >>13
    そう言うこと言うからいつまでもダサいって思うよ
    スルーしてよ

    +3

    -11

  • 435. 匿名 2023/09/10(日) 04:58:31 

    >>51
    あまり若者と接する機会ないんだけど、そういえば近所のスーパーで見かけた若者たち
    ヤバッ、うまっ、安っ
    とか連呼してたわ

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/10(日) 04:58:43 

    >>173
    いやぁいないよ
    ショートヘアはいるけどあんなパンチ
    コントしか見ない

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/10(日) 05:01:51 

    >>16
    無意識でやってるんだよ
    そこがダメなんだよ
    嫌われる原因 私も住んでる場所が横浜って聞くと一切付き合わなくする 周りを不愉快にする人ばかりだった

    +14

    -26

  • 438. 匿名 2023/09/10(日) 05:02:28 

    九州各県
    冬は暖かくない。普通に寒い。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/10(日) 05:03:34 

    >>391
    私は品川区でしたが違うと思うよ

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/09/10(日) 05:09:07 

    >>45
    名古屋に買い物に行くって事が取り入れたいって事になるんじゃないの?
    昔は新岐阜も賑やかで岐阜民もそこで買い物してたんだけどねえ
    西尾張民としてはたまに新岐阜に買い物に行ってたので寂れてしまって寂しい

    +33

    -0

  • 441. 匿名 2023/09/10(日) 05:13:33 

    >>77
    おっさんもいます
    茜丸どら焼き

    +18

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/10(日) 05:15:54 

    >>11
    千葉埼玉に限らず関東ってそういうのなくない??
    むしろ他地域でそういうのがあることをネットで知った

    +69

    -1

  • 443. 匿名 2023/09/10(日) 05:16:04 

    >>12
    京都が真ん中w中華思想w

    +57

    -6

  • 444. 匿名 2023/09/10(日) 05:18:22 

    >>30
    ほぉ?言ったな?うちの可愛い甥っ子が育つ埼玉の悪口言う奴は五家宝で口の中ねっちゃねちゃのふぁっさふぁさにしちゃうからな!

    ついでにおらが村のソウルフード焼きまんじゅう(勿論あん無し)もお見舞いしてやる!

    私の前で栃木以外の隣県の悪口は断じて許さん。

    +10

    -10

  • 445. 匿名 2023/09/10(日) 05:19:13 

    不吉な数字444

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/09/10(日) 05:20:36 

    >>444
    よこ

    栃木はいいんだ?笑

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/10(日) 05:22:05 

    >>1
    道民です。同感。むしろ水道管凍結の方が毎年に気になる。リフォームした水周りがたまに水道管凍結する。

    +13

    -0

  • 448. 匿名 2023/09/10(日) 05:23:18 

    >>13
    道民からしたら関東ってだけで凄いよ、埼玉。

    +28

    -1

  • 449. 匿名 2023/09/10(日) 05:24:33 

    >>11
    そうだよね
    勝手に言ってるだけ
    どちらも良いところいろいろあるしね

    +46

    -0

  • 450. 匿名 2023/09/10(日) 05:30:34 

    >>65
    地方出身者だらけなのに今さら選民思考とかないしよそもんとか発想すらないよ
    ジョーカーみたいな通り魔とかトー横とか、実際地方から出てきて悪さしに来るやつが多いから言われてるだけ
    あと全国全部の県からもれなく叩かれるから売り言葉に買い言葉になりやすい
    地方の人でも優しくて良い人沢山来てくれてたり、良い企業を東京本社にしてくれたりしてるけど、そういうのはニューストピとかで話題になりにくいから機会がないんよね…
    バカのほうが目立ちやすいから

    +5

    -13

  • 451. 匿名 2023/09/10(日) 05:31:36 

    >>432よこ
    新宿渋谷とかと比べてじゃないかな
    めっちゃ栄えてるけどね

    +13

    -2

  • 452. 匿名 2023/09/10(日) 05:37:13 

    青森
    ご期待に添えなくてごめん、訛りない!!
    王林ちゃんとは地域が違うからあのアクセントはできない!!

    +4

    -11

  • 453. 匿名 2023/09/10(日) 05:37:37 

    >>249
    犬までw

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2023/09/10(日) 05:41:18 

    >>238
    飲酒運転は危険だしダメだよ

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2023/09/10(日) 05:42:09 

    >>77
    東京でもほんのり紫さんはいたな
    最近は見ないかも(※個人の感想)
    白髪の黄みを、反対色の紫で中和させる目的でこういう施術するんだってさ

    +18

    -1

  • 456. 匿名 2023/09/10(日) 05:42:52 

    >>417
    自虐に気がつかないタイプだからあー、そうだよねーで返すかも

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/09/10(日) 05:43:13 

    >>67
    持ってんのかよw
    説得力ゼロw

    +82

    -0

  • 458. 匿名 2023/09/10(日) 05:46:58 

    >>185
    何か半島人みたいな物言いだわね

    +20

    -0

  • 459. 匿名 2023/09/10(日) 05:48:02 

    >>2
    もうこうなったらどんどん貼ってくれ
    何しろ今まで知名度が無かった
    田舎、僻地、コロナどんとこい
    何しろ岩手県民、野球選手のお陰で肯定感爆上がりしてる

    +165

    -4

  • 460. 匿名 2023/09/10(日) 05:51:39 

    >>155
    奈良に住んだことあるけどいじめられてた…
    意地悪な人もけっこういるよ
    私以外にもいじめられてた人知ってるし

    +59

    -1

  • 461. 匿名 2023/09/10(日) 05:52:36 

    >>42
    大阪の人も歩くの遅い

    +5

    -7

  • 462. 匿名 2023/09/10(日) 05:53:11 


    山なし県。

    実際には山はある。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2023/09/10(日) 05:53:25 

    静岡県民、全然のん気で穏やかな性格じゃない

    +6

    -10

  • 464. 匿名 2023/09/10(日) 05:56:08 

    >>24
    え。みんな高校生あたりが普通だと思ってた。
    このデータ遅くない?

    +23

    -23

  • 465. 匿名 2023/09/10(日) 05:56:30 

    >>445

    フォフォフォ、残念でした。

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2023/09/10(日) 05:57:23 

    >>100
    たこ焼きの作り方聞いたら「別にフツウだよみんなそれぞれだし」ってあっさりなのに細かい手順ちゃんとこだわりがあるのも好き
    まあ郷土料理ってそんなものだと思うけどね
    会話のきっかけとして、よく聞いてた

    +57

    -0

  • 467. 匿名 2023/09/10(日) 05:59:39 

    >>185
    おっ、寄生虫が何か言ってる

    +19

    -0

  • 468. 匿名 2023/09/10(日) 06:08:09 

    >>367
    >横浜好きですっていうと「それならもう君もハマっ子だ!」って言ってくれたり

    こういうことを臆面もなく相手に言ってしまうところがもうねw
    コメ主もこういう風に言われて嬉しくなるタイプみたいだから横浜で暮らすの向いてると思う

    +17

    -11

  • 469. 匿名 2023/09/10(日) 06:11:07 

    >>253
    前はそうだった。今は無理。節約して温度下げてるのもあるけど、年とったら冷えるようになってきた…

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2023/09/10(日) 06:11:42 

    >>443
    その割には京都市内ってショボいよね
    狭いし遊ぶところが限られてるし娯楽がほぼ無い

    京都の人は神社仏閣が娯楽なのかな?

    +17

    -10

  • 471. 匿名 2023/09/10(日) 06:15:10 

    >>68
    そんな人見ないよ。

    +34

    -1

  • 472. 匿名 2023/09/10(日) 06:15:48 

    >>15
    毎回新世界か道頓堀しか撮さないよね。オフィス街とかキレイなとこは撮さないよね。東京のテレビ局の嫌がらせでしょ。

    +47

    -3

  • 473. 匿名 2023/09/10(日) 06:15:54 

    >>161
    見ないよ。

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2023/09/10(日) 06:17:06 

    >>426
    持ってないよ。雪あんまり降らない地域の人は持ってるの?

    +23

    -1

  • 475. 匿名 2023/09/10(日) 06:17:46 

    >>10
    串揚げって食べないよね。たこ焼きはたまに買う。

    +32

    -2

  • 476. 匿名 2023/09/10(日) 06:21:15 

    京都だけど、普通に生活してて、裏のある嫌味なんて言われたことない。
    お茶漬けうんぬんもない。
    京都以外からきて住んでいる人が多い。
    他府県から来た人が、結構な意地悪だったりもする。

    +14

    -2

  • 477. 匿名 2023/09/10(日) 06:23:05 

    >>83
    ミックスと半々なんてサービスあるの良いね

    +58

    -1

  • 478. 匿名 2023/09/10(日) 06:23:36 

    >>470
    今どきこんな考え方するの、おばあさんくらいじゃないか。
    若い人は地価が高いかとか学区の良し悪しで考えるよ。

    +17

    -1

  • 479. 匿名 2023/09/10(日) 06:24:38 

    県民あるあるはわかるけど、他県からどうあるあると思われてるかなんて分かる?

    同じ県の人とはしない事は話題にならないし

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2023/09/10(日) 06:25:00 

    >>5
    バスセンターのカレーも食べたこと無い

    +49

    -2

  • 481. 匿名 2023/09/10(日) 06:25:38 

    >>5
    地元民が言うあまり降らない、
    雪無し県からしたら降るじゃないか!あるある
    長野県もしかり

    +64

    -6

  • 482. 匿名 2023/09/10(日) 06:25:53 

    >>61
    着てるかどうかはおいておいて売ってるのは見た

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2023/09/10(日) 06:26:23 

    静岡県民
    それほど徳川家康を尊敬してない
    健康オタクで側室いっぱい
    江戸幕府作って、
    静岡に隠居して、のんびり鷹狩りライフ送って
    タイの天ぷら食べて食あたりで亡くなった人

    +7

    -5

  • 484. 匿名 2023/09/10(日) 06:27:07 

    テレビで東北出身のタレントが方言で喋ってるの見るけど、東北の人でも、そんな言葉で会話はしてない。訛りはあるけど。

    +11

    -2

  • 485. 匿名 2023/09/10(日) 06:28:54 

    >>15
    御堂筋なんかは東京に負けないくらい整然として綺麗だと思う
    中之島も誇れる
    東京や地方からきた人に必ず紹介する

    +59

    -1

  • 486. 匿名 2023/09/10(日) 06:33:09 

    >>57
    都道府県単位の話してるのに横浜と持ってきてプライド高くありませんー言ってるからでは?

    +19

    -2

  • 487. 匿名 2023/09/10(日) 06:34:00 

    >>15
    梅田の再開発の様子映してって思う
    めちゃくちゃ大都会やん!ってビックリする思う

    +31

    -2

  • 488. 匿名 2023/09/10(日) 06:35:11 

    >>12
    京都人と京都市民は違う。

    +10

    -16

  • 489. 匿名 2023/09/10(日) 06:35:17 

    >>312
    ストーブをたくって言うわ
    火を焚くみたいな感じかも

    +47

    -1

  • 490. 匿名 2023/09/10(日) 06:36:05 

    >>290
    私も同じ番組見てた!
    ウケるは馬鹿にされてるって思うらしいね。

    でも実際関東の人が「おもろいやん!」って言ったら
    「エセ関西弁話すな」って言われるだけだよね。
    だから「ウケる」で正解な気がする。

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2023/09/10(日) 06:36:46 

    徳島 阿波踊り全員踊れる

    踊れない人もいるし、踊れる人もリクエストに応えてノリノリで踊ってみせるタイプ少ないと思う

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2023/09/10(日) 06:38:05 

    >>484
    転勤で住んでた
    若い世代は特に標準語で内心ちょっと寂しかったよ
    ガルで書いたら秋田や青森とかの方でお婆ちゃんと話すといいってアドバイスもらった

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/10(日) 06:39:01 

    >>417
    自虐うざいと「あーわかるーw」とか無神経感丸出しにするかな

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/09/10(日) 06:39:57 

    栃木県民だけどU字工事みたいになまってないし茨城群馬を敵対してないよ!
    面白いから栃木がああいうイメージになってても全然アリだと思ってるけど😆

    +10

    -2

  • 495. 匿名 2023/09/10(日) 06:40:17 

    >>144
    私はおもろいって言われる方が嫌やなぁ
    そもそもウケるもおもろいも普段そんな言わんけど

    +0

    -7

  • 496. 匿名 2023/09/10(日) 06:40:44 

    >>85
    以前テレビで静岡県のどこかでみかんごはんがあったってやってたよ

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2023/09/10(日) 06:41:56 

    >>8
    気づいてないだけ…

    +68

    -8

  • 498. 匿名 2023/09/10(日) 06:42:11 

    >>98
    それプラス東京が嫌いとか大阪を見下してるとか神戸と仲悪いとか言われがちだけどそんなことない
    この3都市より嫌いなところあるのにやめてほしいわ💢

    +11

    -6

  • 499. 匿名 2023/09/10(日) 06:42:44 

    愛知県
    えびふりゃあとか言いません
    そもそもそんなに食べないし

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2023/09/10(日) 06:43:38 

    >>1
    聞いた事ない。

    +1

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。