ガールズちゃんねる

スピード違反の多い都道府県ランキング【47都道府県・完全版】

436コメント2020/02/09(日) 13:25

  • 1. 匿名 2020/02/03(月) 11:03:08 

    スピード違反の多い都道府県ランキング【47都道府県・完全版】 | ニッポンなんでもランキング! | ダイヤモンド・オンライン
    スピード違反の多い都道府県ランキング【47都道府県・完全版】 | ニッポンなんでもランキング! | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    特に高速道路では取り締まり件数の7割弱を占めるほど、数が多い最高速度超過(スピード違反)。免許保有者千人あたりの検挙件数が多い順に、都道府県をランキングした。

    1位は北海道(34.78)、2位は大阪府(29.50)、3位は石川県(26.48)となった。

    +45

    -4

  • 2. 匿名 2020/02/03(月) 11:04:10 

    意外と自分の住んでるとこ下だった。
    死亡事故ワーストに入るのに。

    +541

    -2

  • 3. 匿名 2020/02/03(月) 11:04:35 

    北海道広いから?

    +518

    -2

  • 4. 匿名 2020/02/03(月) 11:04:49 

    そりゃ北海道に決まってるよねw

    +395

    -3

  • 5. 匿名 2020/02/03(月) 11:04:50 

    愛知が低くて驚きまくり

    +571

    -5

  • 6. 匿名 2020/02/03(月) 11:04:52 


    1位とビリはすぐ分かった

    +70

    -2

  • 7. 匿名 2020/02/03(月) 11:05:02 

    茨城県民です。みんな運転荒いからもっと上位かと思ってた

    +162

    -8

  • 8. 匿名 2020/02/03(月) 11:05:09 

    あれ…
    愛知県が上位かと思ったのに違った

    +298

    -7

  • 9. 匿名 2020/02/03(月) 11:05:12 

    北海道が1位で沖縄が最下位なんだ
    沖縄県民はのんびりしてそうだもんね
    かといって北海道民にせっかちなイメージはないけど…道路が広くて長いからだろうね

    +331

    -5

  • 10. 匿名 2020/02/03(月) 11:05:15 

    北海道の長ーくまっすぐな道を運転していたら、スピード出したくなるんだよね。
    だから死亡事故もいつもワースト上位。

    +284

    -1

  • 11. 匿名 2020/02/03(月) 11:05:32 

    事故件数ワースト1位の愛知県は41位なんだ?

    +131

    -3

  • 12. 匿名 2020/02/03(月) 11:05:45 

    一位は北海道だと思ってた

    +41

    -3

  • 13. 匿名 2020/02/03(月) 11:05:47 

    沖縄が最下位って意外〜
    平気で飲酒運転、信号無視、速度超過してそう
    学力とスピード違反は比例しないのねw

    +26

    -60

  • 14. 匿名 2020/02/03(月) 11:05:50 

    この男を忘れない
    書類送検で終わると思うなよ飯塚
    スピード違反の多い都道府県ランキング【47都道府県・完全版】

    +481

    -10

  • 15. 匿名 2020/02/03(月) 11:06:02 

    飲酒運転は沖縄、事故が多いのは愛知
    運転マナーが悪いのは香川だっけ?

    +3

    -19

  • 16. 匿名 2020/02/03(月) 11:06:04 

    地域で対立させるの好きだね運営

    +65

    -1

  • 17. 匿名 2020/02/03(月) 11:06:07 

    大阪2位かいっ

    +47

    -1

  • 18. 匿名 2020/02/03(月) 11:06:11 

    三重県が46位だと…!?
    運転荒くて、死亡事故が多いと言われてるけど…

    +81

    -2

  • 19. 匿名 2020/02/03(月) 11:06:36 

    北海道は納得

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/03(月) 11:06:49 

    私の住んでる大阪は上位だろうなと思ったらやっぱり。

    +43

    -2

  • 21. 匿名 2020/02/03(月) 11:06:50 

    北海道は物理的にスピード出しやすいんだろうけど、交通量も多くて走りにくいのに2位になる大阪が一番怖い

    +182

    -2

  • 22. 匿名 2020/02/03(月) 11:07:23 

    >>3
    直線も多いって聞いたことある

    +143

    -1

  • 23. 匿名 2020/02/03(月) 11:07:45 

    に、2位です、すいません・・・。

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2020/02/03(月) 11:08:08 

    北海道の直線道路だと、スピードの感覚なくてつい出しすぎてしまいそう

    +59

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/03(月) 11:08:14 

    >>18
    この間、トラックに煽られた

    +2

    -7

  • 26. 匿名 2020/02/03(月) 11:08:15 

    交通量や渋滞とか考えると都会の大阪が2位って凄いな。

    +114

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/03(月) 11:08:23 

    >>5
    ほんと。
    毎回免許更新の講習の時今年も交通事故No.1でした報告聞くのにw

    +101

    -4

  • 28. 匿名 2020/02/03(月) 11:08:28 

    大阪ってガサツな人しかいないよね

    +17

    -28

  • 29. 匿名 2020/02/03(月) 11:08:33 

    北海道の観光客?

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2020/02/03(月) 11:08:33 

    10位以内に大都市が大阪と京都しかないね
    あとはど田舎
    (北海道は札幌だけのど田舎なので除外)

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/03(月) 11:08:36 

    スピード違反の多い都道府県ランキング【47都道府県・完全版】

    +74

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/03(月) 11:09:28 

    道路が整備されてるとスピード出したくなるらしいね
    山口県の道路も綺麗

    +43

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/03(月) 11:09:28 

    北海道なんてあんだけ広くて直線の所あるんだから、ドイツのアウトバーンみたいな道路とか作ってみても良さそう

    +40

    -1

  • 34. 匿名 2020/02/03(月) 11:09:42 

    免許取ってすぐの頃、北海道旅行してレンタカー借りたとき、一般道で気づいたら80キロ近く出てたよ
    道が真っ直ぐで、周りの景色もずっと森で変わらなくて、他の車も走ってなかったから(美瑛の田舎の方を運転した)、速度感覚が狂うんだよね
    ドイツで留学したときもホストファミリーがそんな感じの道をかっ飛ばしてたし
    道が平坦で周りの景色が変わらないところはそうなりやすいと思う

    +96

    -1

  • 35. 匿名 2020/02/03(月) 11:09:48 

    若い頃に前の車に合わせて走ってたら連続で止められた(汗)速度なりに守らないとね!

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2020/02/03(月) 11:10:05 

    札幌から小樽、札幌から江別にオービス仕掛けてるとか警察いやらしいよな~(^_^;)

    +16

    -3

  • 37. 匿名 2020/02/03(月) 11:10:13 

    >>3
    直線多くて車全然いなくて、景色が開けてて。山と青空。これはスピード出したくなるかもってレンタカー借りて旅行行った時思いました

    +206

    -1

  • 38. 匿名 2020/02/03(月) 11:10:13 

    埼玉の免許持ちの多さよ、、

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/03(月) 11:11:27 

    京都は観光地だけじゃなくて日本海側もあるからね

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/03(月) 11:11:31 

    >>28
    おまえもな

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/03(月) 11:11:45 

    観光客のみなさーん
    札幌~小樽、札幌から12号線、36号線にはオービス仕掛けてあるから注意だよ~!!

    +48

    -4

  • 42. 匿名 2020/02/03(月) 11:12:05 

    検挙件数大阪すごいね、、

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/03(月) 11:12:18 

    >>3
    広い上に直線が長いとこあるからかなぁ。
    横道それちゃうけど、ちょっと思い出したんだけど、
    以前に、免許取れたて高校生の北海道卒業旅行の結果はどうなったのかなぁ…安全に楽しめる形になってて欲しいな。

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/03(月) 11:12:27 

    運転が荒いからスピード違反も…
    って思ってた愛知が意外すぎるほど下で
    びっくりした

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2020/02/03(月) 11:12:30 

    >>3
    で、広いから上手く隠れてるんだよ

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2020/02/03(月) 11:13:20 

    北海道信号無い 真っ直ぐな道 みんな飛ばす 違反多いはず 警察よく隠れてる90キロで下道走っててあっという間に抜かれた。そういう私も旅行中網走でネズミ捕り捕まった 

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2020/02/03(月) 11:13:36 

    東京の民度の高さよ

    +4

    -16

  • 48. 匿名 2020/02/03(月) 11:14:12 

    >>5
    ね!笑
    愛知突入したあたりからいつも煽られたり、出口付近だいぶ前から車道脇走り出したりするの見かけるもん。
    愛知大好きだけど、運転は怖い~。

    +14

    -29

  • 49. 匿名 2020/02/03(月) 11:14:12 

    京都分かる気がする
    運転荒いしスピードも凄い

    +30

    -2

  • 50. 匿名 2020/02/03(月) 11:14:31 

    検挙されたかされてないかで違ってくるよね。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/03(月) 11:14:33 

    >>2
    愛知県ですね?

    +218

    -2

  • 52. 匿名 2020/02/03(月) 11:14:35 

    3位の石川県
    中心部の運転マナーの悪さは否めないけど、スピードは意外だった。
    国道8号とか津端BP、里山海道は夜中交通量少ないから、その辺でやらかしそう。事故も多い。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/03(月) 11:14:39 

    道路の関係もあるだろうけど、警察もノルマあるんでしょ

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/03(月) 11:14:59 

    以外と田舎は多い気がする。人歩いてないし、調子こいてスピード出すバカな車が多いから。
    都会は人が多いからスピード出せないし。

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2020/02/03(月) 11:15:35 

    東京結構下なんだネズポが多いからかな

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/03(月) 11:15:46 

    >>29
    地元民だと思う。「ここから◯◯まで100kmくらいなら、信号も少ないし1時間もあれば着くね~」なんて会話多いよ。一般道もカーブ少ないし、雪国で路肩が広い道が多いからスピード出しやすいかも。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/03(月) 11:15:53 

    >>14
    法制度や罪に対しては憤りを感じるけど、こうやって画像作ったり私刑する人達も同じく罪深いと思う
    歪みきった正義感は同調を得られない

    +14

    -35

  • 58. 匿名 2020/02/03(月) 11:16:05 

    札幌から出てさあ飛ばすぞー!ってところにオービスはあります
    だよな?北海道警

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2020/02/03(月) 11:16:07 

    >>49
    市街だけど、強引な右折やたら見て怖かった!
    いつも混んでるからそれくらいグイグイ行かなきゃなんだろうけど、外国人観光客もビビってたよー。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/03(月) 11:17:20 

    >>2

    事故やおかしな行為とスピード違反は相関性があまりないんだね。腕がいいってこと笑


    頭おかしい、止まらないよけない、飛び出してくる、つっこんでくるなどの人らは本当に脳がどうかしてる

    +10

    -4

  • 61. 匿名 2020/02/03(月) 11:17:49 

    >>5
    皆あんなにスピード出してるのにね!
    熱田神宮の横の片道5車線とか最低80kmとかだよ
    片道2車線でも皆70kmは出してるのに

    取締をあまりしてないって事なのかな

    +29

    -31

  • 62. 匿名 2020/02/03(月) 11:17:50 

    北海道とか見晴らしのいいところで、気が付いたらスピードが出ていたってのはありがちだから、大阪は意外!
    どこでスピード出すんだ?高速?

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/03(月) 11:17:55 

    >>48
    それって高速の話?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/03(月) 11:18:10 

    >>28
    大阪行ったことないんだね。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/03(月) 11:18:13 

    >>43
    無事解決したようです。
    主さんが報告に来てくれていました。
    旅行する時は、みんな家に免許を置いていくそうです。良かった。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/03(月) 11:19:15 

    >>28
    地方色々行くトラックの運転手を
    してるけど、実際行くのが1番嫌なのは
    京都だよ
    道が狭いのもあるけど運転荒すぎ
    信号が変わっても右折を強引にする
    ウインカー出さないハザード出さない
    公共交通機関のバスもやる
    こんな酷いの見たのは京都ぐらいだよ

    +42

    -1

  • 67. 匿名 2020/02/03(月) 11:19:36 

    >>65
    免許→免許証です
    すみません

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2020/02/03(月) 11:19:45 

    >>3
    わかるー
    北海道旅行でレンタカーで走ったとき、道が広くて景色も良くてついついスピード出たわー

    +59

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/03(月) 11:19:52 

    >>49
    京都だけはタクシーでもめちゃくちゃな運転するよね
    大阪も高速だとそう思うけど、関西では京都が1番酷いと思う

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2020/02/03(月) 11:20:52 

    >>10
    最近はそうでもないんだけどね
    死亡事故は観光客が多いかな

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2020/02/03(月) 11:21:16 

    >>63
    そうだよ~!
    出口まだ先で、出口用車線が分かれる前から車線脇走ってるの~、しかも何台も続いてて。
    使い慣れてる人たちが脇に障害物がないとかわかってて常習してんだろうなぁと推測!

    +0

    -11

  • 72. 匿名 2020/02/03(月) 11:21:21 

    >>69
    するする
    客乗せするのに急に停るし
    あんなクラクション鳴らしたりするの
    初めて見た

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/03(月) 11:21:25 

    三重県人。
    なんか嬉しいよ😊

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/03(月) 11:21:35 

    >>2
    全く同じこと思った
    愛知だよね

    +203

    -2

  • 75. 匿名 2020/02/03(月) 11:22:23 

    >>3
    市外なんて法定速度で走ってたら、それこそ
    煽られるか、ビュンビュン追い越しされるか
    長蛇の列になっちゃうよ。
    まさに遅めの高速走ってる感覚かな?

    +76

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/03(月) 11:23:03 

    >>41
    うちの親が北海道に旅行に行ったときホテルのロビーに観光客に向けてオービス設置してある場所やパトカーがよくいる場所を教えてくれてる紙が貼ってあったって言ってたわwww
    あとタクシーの運ちゃんも情報を提供してくれるってw

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/03(月) 11:24:59 

    愛知が低いって絶対おかしいわ
    だけど確かに、駐車違反はめちゃくちゃ厳しいけど、
    スピード違反で捕まった事ないわ
    ネズミ捕りしてないだけだね
    名古屋以外は知らないけど

    +1

    -13

  • 78. 匿名 2020/02/03(月) 11:25:22 

    レンタカーを身分証明偽ればオービス大丈夫なのかな??

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2020/02/03(月) 11:25:23 

    大阪はいろんなところに覆面隠れてて捕まってるのよく見るから納得!

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2020/02/03(月) 11:25:44 

    >>49
    あの狭い道で歩道もなく観光客歩いてたりするのにスピード出すのすごいよね。
    京都市内に住んでからペーパーになる人も結構いるらしい。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/03(月) 11:26:03 

    >>76
    楽しんで帰ってもらいたいもんね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/03(月) 11:26:41 

    昨日鳥取行ったけど暴走する奴は暴走してた。鳥取と島根は田舎であまり車走らないからそれを逆手に取ってだな。

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2020/02/03(月) 11:27:05 

    北海道って日本とは思えないくらい真っ直ぐな道あるもんね。アメリカのフリーウェイみたいな。
    そりゃスピード出したくなるわ…と思ってしまったw

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/03(月) 11:27:58 

    東京は電車が中心だからこの順位に納得。逆に一桁になってたらびっくり。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/03(月) 11:28:15 

    愛知は人口100人あたりの交通事故発生件数は11位だよ
    まあ上位ではあるけど、そこまでではない
    都道府県の交通事故発生率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】
    都道府県の交通事故発生率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】area-info.jpn.org

    都道府県の交通事故発生率ランキングです。交通事故に遭いやすい都市はどこでしょう?人口100人あたりの交通事故発生件数を計算しました。交通事故死者数ではトップの自動車王国・愛知県ですが、もっと危険な地…

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/03(月) 11:28:38 

    この間のトピの免許取り立ての息子さんが3月に卒業旅行で北海道に行って運転するってなってた人のその後が知りたい
    どうなったんだろ?

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2020/02/03(月) 11:30:44 

    >>86
    あ、既出のようです
    安心しました

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2020/02/03(月) 11:31:37 

    三重県は横断歩道で止まらない県ナンバーワンです!

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2020/02/03(月) 11:31:58 

    北海道民だが道外の人(外国人含む)が交通事故で死亡ってニュースを見ると胸が締めつけられる
    楽しい旅行中だったろうにと...
    EXILEの人とか死ななくてホント良かった

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2020/02/03(月) 11:33:36 

    私栃木県民だけど茨城と岩手は飛ばすと思ってる。岩手は山の中の信号もないような道路だと流れに乗れないくらい飛ばす。茨城はどこでも飛ばす。

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2020/02/03(月) 11:33:45 

    >>85
    交通事故発生率北海道めちゃくちゃ低いな
    つまり北海道民はレーサー多いのか?

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2020/02/03(月) 11:34:39 

    >>11
    違反切符取ってないだけだったりして
    だから事故が多い

    +9

    -23

  • 93. 匿名 2020/02/03(月) 11:35:55 

    うそー!
    三重とばしまくりだと思うけど

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2020/02/03(月) 11:36:00 

    愛知ってガルちゃんで交通マナーが悪いみたいに叩かれるけど違反が少ないね。転勤族で名古屋に住んでるけどマナーはいい方だと思ってる。

    +17

    -5

  • 95. 匿名 2020/02/03(月) 11:36:27 

    私の実家は運送業なんだけど、幹線道路沿いにある。
    会社の隣が原っぱ(県所有)なんだけど、うちの土地と勘違いしてる人もいるような立地。
    20年くらい前、その原っぱを違反者の引き込み先にした取り締まりが初めてされた時…取り締まりの翌朝うちのトラック半分のタイヤがパンク、あとの半分にペンキ。
    捕まって良い気分がしないのは分かるけど良い迷惑。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/03(月) 11:37:32 

    >>92
    高速道路だよ。トヨタ関連でトラックがすごく多いから。普通の道路は事故なんて滅多に見ない。

    +17

    -2

  • 97. 匿名 2020/02/03(月) 11:38:16 

    京都府は予想通り

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/03(月) 11:38:36 

    >>18
    運転の荒さはスピードだけじゃないからね。
    信号無視とか一時不停止とかが多いんじゃない?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/03(月) 11:39:40 

    >>1 33位の静岡、よく東名高速が事故多いけど事故が多くて違反は少ない?

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/03(月) 11:39:56 

    スピードは出すが事故は少ない北海道民
    そこに雪道も慣れてなく下手くそな観光客が交通事故で死亡
    北海道での交通事故は死亡率高いだろうし
    こんな感じ?

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/03(月) 11:40:18 

    自分の県、いい事のランキングはいつも下の方なのにこんな時だけ上位に食い込んでくるのいつ見てもゲンナリする

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/03(月) 11:40:29 

    さすが石川県。

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2020/02/03(月) 11:41:25 

    >>77
    名古屋在住。しょっちゅうネズミ捕りしてるよ。あなたが見てないだけ。

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/03(月) 11:41:30 

    愛知は車は多いし信号も多い
    路駐も多いからスピード出せないだけじゃない?
    北海道は台数も少なそうだし真っ直ぐな道が多くて
    気をつけてないとスピード出てそう

    +8

    -5

  • 105. 匿名 2020/02/03(月) 11:41:39 

    島根在住
    見通しのよい田舎道が制限速度40キロ!
    62キロ出して速度オーバーで捕まるんだよ…
    いや、もちろん悪いことしたと思ってるけど制限速度、見直してもいいんじゃ?って道ある。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2020/02/03(月) 11:41:44 

    交通量が多いか少ないかの地域の格差だよね
    関東東海地域は、高速道路の交通量が多いあらスピード出す車少ない

    でも煽り運転は多い

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2020/02/03(月) 11:42:11 

    取り締まりの厳しさによる差もあると思うけど

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2020/02/03(月) 11:42:12 

    愛知愛知うるさいな

    愛知で事故した人が全員愛知県の人な訳ないやろ
    こういうやつすぐ地域叩き始まるから嫌やわ
    特に愛知を叩き過ぎだよねガルちゃんって

    +23

    -3

  • 109. 匿名 2020/02/03(月) 11:42:45 

    あーやっぱり北海道、、、人のこと言えないけどかなり危ない運転してる人は多いかもしれない、、、事故は起こさないなんて確信ないし気をつけて運転しよーっと!

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2020/02/03(月) 11:43:18 

    下り坂の下で待ってる取り締まり。
    イラッとするよね。

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2020/02/03(月) 11:43:32 

    >>96
    このデータ、高速道路だけじゃないよね?

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2020/02/03(月) 11:43:33 

    >>3
    40㎞以上信号ないとこたくさんあるからね。

    +2

    -5

  • 113. 匿名 2020/02/03(月) 11:43:35 

    >>7
    私も!笑
    茨城ダッシュがあるくらいですもの。

    +21

    -2

  • 114. 匿名 2020/02/03(月) 11:43:46 

    滋賀県は警察が全然取り締まってないからこの順位なんだわ

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2020/02/03(月) 11:44:06 

    >>5
    愛知県は交通事故減らすために、死亡事故「数」ナンバーワンのネガティブキャンペーンを敢えて自治体が積極的に行ってるけど、人口と車が多いから数が多いだけで、
    死亡事故「率」は上位じゃない

    +63

    -2

  • 116. 匿名 2020/02/03(月) 11:44:10 

    >>108
    血の気が多いね

    +5

    -8

  • 117. 匿名 2020/02/03(月) 11:44:19 

    長崎県4位。ちょこちょこねずみとりしてる警察官見る。ドアパンチされた車を探し出してくれたから長崎県警は優秀で好き。仕事に真面目なのかな?

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2020/02/03(月) 11:45:11 

    大阪住みでタクシー会社勤務してたけど会社の人らも
    「なにわNoや摂津市付近の市は荒い運転多いから関わりたくない」と悪評だった。

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2020/02/03(月) 11:45:14 

    都内の一般道は違反車を引き込む場所がないからなぁ。
    うちの付近は一時不停止の取り締まりをバンバンやってる。

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2020/02/03(月) 11:46:06 

    >>41
    そこ北海道警察のドル箱

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/03(月) 11:47:16 

    >>108
    叩かれてるか?むしろココでは
    出てない方だと思うけどな
    大阪、京都の方が言われてるよ

    +6

    -5

  • 122. 匿名 2020/02/03(月) 11:47:31 

    >>104
    路駐も多いからスピード出せない?何処の事を言ってるの?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/03(月) 11:47:38 

    >>104
    日本で一番スピード出しにくいのは京都って京都のタクシー運転手さんが言ってたよ
    道も狭くて路駐多いって
    でもスピード違反多いし…
    愛知はむしろ京都と違って路駐あってもやけに車線数多いからそこまで響かないし道も広いよ

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/03(月) 11:48:20 

    沖縄11回行ったけど 取締りしてるの見たことない。一回沖縄自動車道で覆面に捕まったの見たぐらい。ウチナーの人あんまり飛ばさない 私も直前ならスピード出すが カーブとかあるとゆっくり行く。沖縄の道路路面濡れてるとスリップしやすい 首里の交差点でレンタカー半回転したことあったから注意してる。Yナンバーの米軍人と外国人運転のレンタカー注意するぐらいかなあんまり警察は気にしない

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/03(月) 11:48:23 

    >>18
    地元が三重です。市内をパトロールするパトカーをほとんどみたことない。今は兵庫だけど、出掛ければ2.3回は確実に見かける。警察が怠けていて捕まっていないだけだと思う。

    +39

    -2

  • 126. 匿名 2020/02/03(月) 11:49:11 

    北海道はスピード出すけど事故は少ないのね
    北海道で起きた死亡事故も観光客の出身地でカウントしてほしい

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/03(月) 11:49:32 

    >>116
    反論されたら血の気が多いってイジメ気質だね

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2020/02/03(月) 11:49:46 

    >>104
    路駐は少ないと思うよ
    車多いけどね
    道幅も広いね

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/03(月) 11:51:39 

    >>104
    名古屋は駐禁が多いです

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/03(月) 11:52:22 

    >>1

    沖縄の人が時間に遅れて来るのは、こういう事かぁ。
    って、違うよね。
    ただ、やっぱりゆったりしてるんだろうか。
    それでも最近は中国人住民とか増えてるらしいから、いずれほ最下位を脱すると思う・・・・
    北海道はやっぱり道も広いし、中韓人も多いしねぇ。
    それと、荒い運転するランキングだと大阪とか名古屋、神奈川辺りはもっと上位になりそうな気がする。

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2020/02/03(月) 11:52:36 

    >>18
    三重県です。
    市内を見回りするパトカーをよく見るので抑制されてるのかと。
    それに妹の高校では卒業後の運転マナーを学ぶ講座や集会がしつこいぐらいに開かれてるのでその効果もあるかもしれません。

    +7

    -6

  • 132. 匿名 2020/02/03(月) 11:53:02 

    >>13
    昔の方?ニュース見てないのね
    弱いのかしら?

    +32

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/03(月) 11:53:08 

    >>81
    違反しなければいいだけの話

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2020/02/03(月) 11:53:41 

    >>52
    昼間でも飛ばしてる人多いよ

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2020/02/03(月) 11:54:55 

    北海道って、単に取り締まりやすい場所が沢山あるからじゃないの?
    警察がノルマあるから、スピード違反の取り締まり沢山やってるだけでしょ。
    逆に、直線道路が少ない地域や交通量が多かったら
    スピードの取り締まりしにくいよね。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2020/02/03(月) 11:54:58 

    >>115
    2019年は交通事故死亡者数でも千葉が1位になってる
    ネガティブキャンペーンで他府県からの評価下がったけど、意味があったのかも

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/03(月) 11:55:10 

    北海道は道がまっすぐなとこ多そうだし広くて走る距離も多そうだし、わかる。
    大阪も県民性でせっかちでなんとなくわかる。
    3位の石川はなんでだろ?

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2020/02/03(月) 11:55:26 

    愛知(春日井)は嘘やろ、、と思ったら「検挙数」だった。

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2020/02/03(月) 11:55:44 

    >>131
    スピード違反と、運転が荒いのはまた別問題だよね。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2020/02/03(月) 11:56:28 

    >>109
    事故発生率は低いよ北海道

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2020/02/03(月) 11:56:41 

    >>2
    愛知は車一人一台持ってる人が多いから件数はワーストだけど割合はそうじゃないんだよ

    +115

    -2

  • 142. 匿名 2020/02/03(月) 11:57:16 

    >>137
    石川県はかなり運転マナー悪いよ。普段の行動はゆっくりなのにハンドル握ると荒い。

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2020/02/03(月) 11:57:25 

    >>104
    愛知はスピードをめちゃめちゃ出すよ
    住んでる人はそれに慣れてるから気づいてないだけ
    地元から出ない人が多いから、客観性がない人ばっかり

    +4

    -10

  • 144. 匿名 2020/02/03(月) 11:57:44 

    >>5
    他県で名古屋ナンバーでめっちゃスピード出してた

    片側3車線道路を、2~3秒に1回車線変更しながら、どんどん追い越しててビビった

    あと愛知の知人に車乗せて貰ったらとても荒かった、奥さんや子供は平然と乗ってたからビックリ

    +18

    -28

  • 145. 匿名 2020/02/03(月) 11:57:50 

    札幌~小樽、12号線、36号線は北海道警のドル箱

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2020/02/03(月) 11:58:25 

    >>127
    愛知に住んでごらんよ
    皆ピリピリしてるよ

    +2

    -9

  • 147. 匿名 2020/02/03(月) 11:58:38 

    >>13
    沖縄ってせかせかしてなくない?
    時間に遅れても問題ない県民性ならスピード違反や死亡事故減りそう。
    電車でも死亡事故は大抵急いでる時に起きてるし、
    時間にゆるいことも死者数減るならそれに越したことない。

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2020/02/03(月) 11:59:16 

    >>143
    結局、スピードの取り締まりされてないって事では?

    +3

    -7

  • 149. 匿名 2020/02/03(月) 11:59:52 

    このトピ、プラスマイナスが反映されない

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/03(月) 12:00:17 

    >>135
    これだな

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2020/02/03(月) 12:00:40 

    なんかやたらと愛知が上位じゃないことに憤慨してる愛知県民がいるね

    +4

    -8

  • 152. 匿名 2020/02/03(月) 12:02:09 

    名古屋はめちゃ歩行者優先で驚いた!
    めっちゃ飛ばしてるけど横断歩道では信号がなくてもきちんと止まってるw

    +9

    -3

  • 153. 匿名 2020/02/03(月) 12:04:34 

    >>143
    私、転勤族であちこち住んだけど名古屋は意外と普通だよ。運転が荒いとかもそれ程遭遇した事無いしスピードも普通、譲り合ってるし怖い思いをした事はないなぁ。愛知県よりも田舎の方が運転が怖い人が多いと思う。どことは言わないけど。

    +14

    -3

  • 154. 匿名 2020/02/03(月) 12:04:44 

    >>143
    転勤族だけど、愛知が一番では絶対ないと思う。
    そりゃスピード出す人もいるけど
    少なくとも率では。

    +13

    -1

  • 155. 匿名 2020/02/03(月) 12:04:52 

    >>1

    私の愛知県46位意外すぎるw
    絶対上位くい込んでると思った

    +13

    -2

  • 156. 匿名 2020/02/03(月) 12:05:05 

    >>150
    札幌市手稲区と小樽の境目にオービス
    札幌市厚別区と江別の境目にオービス
    なぁ?北海道警

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2020/02/03(月) 12:05:29 

    >>151
    愛知県民じゃない人だと思うよ

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2020/02/03(月) 12:05:35 

    こういう話題になるとムキになって愛知が悪いに決まってる!と連投する人が出て来るね

    +7

    -2

  • 159. 匿名 2020/02/03(月) 12:06:42 

    >>30
    京都が大都市……?

    +1

    -4

  • 160. 匿名 2020/02/03(月) 12:06:43 

    京都や大阪の人は色々言われても「うるさい!」とか言わないね

    +2

    -3

  • 161. 匿名 2020/02/03(月) 12:07:29 

    愛知県民だけど嬉しいよ!
    名古屋ナンバーなだけで運転荒いの?とか言われるのむかつく
    無事故無違反ゴールド免許よ!

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2020/02/03(月) 12:07:37 

    >>160
    京都はネット環境無いんじゃね?

    +2

    -4

  • 163. 匿名 2020/02/03(月) 12:08:26 

    これドライバーが実際スピードだすかより
    そこの都道府県警察が取り締まり厳しいか
    の方が影響する
    たとえば新潟県、ダンナ転勤族なんで
    いろんなとこに住んだ経験じゃあ
    一番流れ速い、35位なんてへん
    新潟のバイパスなんて高速道路とかわんない
    いや、首都高より速いってダンナは言ってた

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2020/02/03(月) 12:08:54 

    沖縄が良い感じ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/03(月) 12:09:33 

    >>13
    沖縄は最近は地味に学力上がってきてるからね
    さすがに危機感感じたのか県が対策しだして学力全国最下位脱出してた

    +31

    -1

  • 166. 匿名 2020/02/03(月) 12:09:48 

    あ、新潟の人たちは速いだけで
    わりと親切でした

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/02/03(月) 12:14:31 

    >>165
    めざせ琉球大学(笑)ってか?

    +1

    -25

  • 168. 匿名 2020/02/03(月) 12:15:56 

    愛知が多いのは交通死亡事故でありスピード違反とは関係ない!

    +1

    -4

  • 169. 匿名 2020/02/03(月) 12:17:19 

    >>159
    京都は紛れもなく大都市だよ

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2020/02/03(月) 12:22:25 

    >>160
    京都はスルースキル高いと思うよ

    何言われても結局京都は京都としての地位があるから痛くないんだと思う

    +5

    -6

  • 171. 匿名 2020/02/03(月) 12:24:07 

    >>27
    今年は千葉だね

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/02/03(月) 12:24:14 

    >>170
    ミニチュア長安

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2020/02/03(月) 12:24:58 

    >>71
    高速使うのって県外の人のが多いんじゃない?
    ディスりたいだけだね

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2020/02/03(月) 12:25:22 

    >>171
    千葉はひったくりでも大阪から王座を奪ったよね

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/03(月) 12:25:25 

    >>105

    ほんまそれ!
    イノシシしか通らないような見通しのいい農道で、こっそりネズミ取りしてる
    そんなら浜田道とか高速道路の煽り運転取り締まれよ、と言いたい

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2020/02/03(月) 12:26:07 

    >>11
    1位は千葉ですよ

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2020/02/03(月) 12:26:47 

    >>173
    北海道も観光客だと思うよ
    地元民はオービス熟知してるし札幌以外は警察隠れられる場所がない

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2020/02/03(月) 12:27:12 

    >>92
    アホ過ぎる
    車の数が単に多いって事も関係あるでしょ

    +12

    -2

  • 179. 匿名 2020/02/03(月) 12:27:58 

    道民が、
    法定速度を守ってたら目的地に着けない
    と真顔で言ってたことがある笑

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2020/02/03(月) 12:28:32 

    >>5
    昔は岡崎から豊橋方面の1号線なんて100km/h以上出さないと後ろから追突されそうで必死にスピード出してたけど、今は普通に走れるの??

    +11

    -13

  • 181. 匿名 2020/02/03(月) 12:28:35 

    >>160
    愛知のコメントの人を叩きたいんだね
    性格悪い

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2020/02/03(月) 12:28:59 

    >>170
    地位もあるけど…

    京都大阪などテレビでよく取り上げられてるから
    他県民の理解も進んでるし
    間違った情報がネットで流れたとしても
    簡単に修正できる都市なんだよね

    他の地方県だとネットのデマがデマのまままことしやかに流れていくから
    当事者としては訂正したくはなるよ
    偏見にまみれた差別主義者が攻撃してくのが怖いもの

    この仕組みが理解できてない人はデマに流されやすい人だと思いますよ

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/03(月) 12:29:18 

    >>1
    これは警察が真剣に取り締まってるかどうかによっても数字が変わってくると思う。

    東京なんて見逃し放題だし。

    +17

    -3

  • 184. 匿名 2020/02/03(月) 12:30:39 

    >>177
    バイト一緒の子が北海道旅行中にスピードで捕まったって言ってたわ
    周りが開けてるから、スピード出てる感じがしないんだってね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/02/03(月) 12:31:08 

    >>169
    京都行ったことある?
    めっちゃ田舎都市だよ。
    都市は都市だけど…レベル。

    +5

    -6

  • 186. 匿名 2020/02/03(月) 12:31:34 

    札幌でレンタカーを借りて小樽方面、12号線、36号線へ向かう観光客が相当やられてると思う
    新札幌の方だっけ?2回オービスあるの

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/02/03(月) 12:31:35 

    群馬38位なの意外!

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/02/03(月) 12:33:19 

    金沢の駅にひきかえ京都の駅は...(苦笑)

    +1

    -4

  • 189. 匿名 2020/02/03(月) 12:33:31 

    北海道はね、一本道だからね…

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/02/03(月) 12:33:57 

    沖縄運転荒くて怖かったけどスピードは出てないのか

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/02/03(月) 12:34:13 

    千葉県は交通事故多いと聞いていたけど順位は意外だった

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/02/03(月) 12:34:14 

    北海道はでっかいどーー!ってアクセル全開になっちゃうのか

    大阪は気荒い人が多いイメージだ

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/02/03(月) 12:35:28 

    >>184
    それって北海道警から郵送できて地元の県警に払うの?

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2020/02/03(月) 12:36:05 

    >>174
    外国人が急増したのかな?

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/02/03(月) 12:36:15 

    北海道の有名な道 ちゃんと警察も見張ってるんだね。
    スピード違反の多い都道府県ランキング【47都道府県・完全版】

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2020/02/03(月) 12:38:51 

    >>160
    そうなんだね
    でも違うことは違うと主張することの何が悪いの?

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2020/02/03(月) 12:40:20 

    >>185
    日本の総務省的には政令指定都市=大都市だからそれでも大都市だし、世界的によく使われる100万人以上の基準でも大都市
    どちらにせよ京都市は大都市
    ていうか六大都市にも入ってるし大都市の中でも上位なくらい

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2020/02/03(月) 12:40:36 

    札幌~小樽、12号線、36号線のオービスが殆んど稼ぎ頭だろ?
    函館の手前で警察が張ってたのは見たことある
    道東の取り締まり事情は全くわからんが

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2020/02/03(月) 12:41:10 

    愛知が事故が多いのは東京と大阪の中間にある事と工業が盛んな事が理由だと思う。一般道のマナーは普通だと感じる。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2020/02/03(月) 12:41:26 

    >>48>>71
    このウキウキ具合が怖いわ~

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2020/02/03(月) 12:42:51 

    島根はスピード違反にかなり厳しいんだよ

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2020/02/03(月) 12:45:13 

    この前、群馬の田舎から東京へ車で行ったのですが首都高や下の道でも車が速い(スピード)ことにビックリしました!
    群馬はたまに道の所でスピード違反を取り締まることをやっていたり、白バイが隠れていてスピード出してる車を捕まえます。
    今回、車で東京に行って思ったのですがオービスや白バイ等の取り締まりとかは東京はないのですか?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/02/03(月) 12:45:23 

    都市は元々人口多いから検挙数多くても人口比にしたらそこまで率も高くないしな、と思ったら大阪すごかったわ。
    取締りに力入れてるかどうかでも差が出るよね。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2020/02/03(月) 12:53:33 

    >>14
    ありがとう
    毎回交通系や事故トピに貼って欲しい
    忘れちゃいけない

    +60

    -1

  • 205. 匿名 2020/02/03(月) 12:55:25 

    えー私も愛知の順位意外…
    住んでたの5年前だけど何か変わったの?
    今まで住んだ県の中で断トツマナー悪かったんだが

    +1

    -4

  • 206. 匿名 2020/02/03(月) 12:56:22 

    >>1
    宮城、36位なんだ。
    みんな車乗ってるけどね。なんか嬉しい。

    私もほぼ毎日車乗ってるけど、未だにスピード違反で捕まったことは無い(宮城県民、47歳)
    スピード違反の多い都道府県ランキング【47都道府県・完全版】

    +4

    -3

  • 207. 匿名 2020/02/03(月) 13:00:26 

    愛知の辺て取締り緩い気がする。他県だけど高速で120くらい出ちゃっててクラウンの覆面がパッシングしてきてスピード落としたらそれで終わった。

    +3

    -3

  • 208. 匿名 2020/02/03(月) 13:01:52 

    >>14
    優しそうな上品な顔つきなのにね…

    +32

    -3

  • 209. 匿名 2020/02/03(月) 13:03:56 

    >>13
    性格わる

    +30

    -0

  • 210. 匿名 2020/02/03(月) 13:04:21 

    札幌圏以外の検挙数なんて知れてるっしょ
    札幌~小樽、江別のオービス強すぎ
    ちゃんと中国人からも取り立てろよ北海道警!

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2020/02/03(月) 13:09:42 

    >>3
    直線多い、道のどこまでも続く平地で視界が広くついついスピードがでる、ただし雪のない時期に限る

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2020/02/03(月) 13:12:37 

    >>211
    そんな場所の検挙数は知れてるってーの
    隠れる場所も無いでしょ
    殆んどが札幌を出る境目に設置されてるオービス

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/02/03(月) 13:14:08 

    札幌を出る時はもちろん入る時も相当やられてるだろうね
    レンタカー屋でオービスマップ配ってないのか?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/02/03(月) 13:15:19 

    >>7
    警察が諦めてるのかと思ったw
    みんなびゅんびゅん飛ばしてるよね
    検挙されてないだけで

    +24

    -1

  • 215. 匿名 2020/02/03(月) 13:17:44 

    石川県住みですが3位か。納得。
    スピード超過もそうだけどウインカー出さなかったりはしょっちゅう見る。
    交通マナーはよくないと思ってた。自分も気を付けよう

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2020/02/03(月) 13:19:53 

    >>212
    札幌の道って都民の私からすると先程かいたようにどすごい視界が広くて道がまっすぐに感じたんだけど?中心部の高速道路すら真っ直ぐなんだよあっちもこっちも三車線とか凄いよ!

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2020/02/03(月) 13:21:17 

    >>151
    愛知叩きたかったのに肩透かしくらった人だと思うよ。安定の〇〇って言って喜ぶ人多いもんね。私は愛知じゃないけどよく言われる側だからわかる。

    +11

    -1

  • 218. 匿名 2020/02/03(月) 13:21:17 

    札幌市民があそことあそこのオービスに引っ掛かったらバカにされるレベルなんだが出身地の内訳興味あるなぁ

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2020/02/03(月) 13:21:46 

    数年前だけど通勤で豊田~名古屋を毎日往復してて、皆100キロ普通に出してたけど(私も)、よく考えたら取り締まってるとこ一回も見たことないな

    +2

    -3

  • 220. 匿名 2020/02/03(月) 13:24:59 

    滋賀は絶対下の方だろうなーと思った。笑
    予想通りの順位。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/02/03(月) 13:29:27 

    >>69
    ウインカー付けずに車線変更
    タクシーは赤から青に変わったと同時に動かないと
    クラクション鳴らされる
    割り込み平気

    今日午前中だけであった被害

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2020/02/03(月) 13:40:50 

    他県民だけど埼玉に引っ越してきてほんと運転下手な人が多くて驚いた。
    曲がる直前に指示器出す人多いすぎ。
    なぜそこで曲がってくる?なぜそこまで出てくる??
    道も狭く人も多いので下手なのが目立つ。

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2020/02/03(月) 13:46:49 

    去年沖縄行ったときにレンタカーでブラブラしたんだけど、皆走るのが遅い事遅い事!
    いや、とても良いことなんだけどね。このランキング見てやっぱりと思った笑

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2020/02/03(月) 13:47:09 

    ほっかいどうはでっかいどうだから
    とばしちゃうんだろーー

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/03(月) 13:51:57 

    兵庫県民だけど、どこ行っても運転荒いから
    運転するの怖くてほぼペーパーになってしまった
    阪神高速なんかもうカオス

    沖縄は道譲ってくれるし、唯一運転してて楽しかったなぁ

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2020/02/03(月) 13:53:50 

    熱心に取締りするかしないかの違いが大きい

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2020/02/03(月) 13:56:44 

    観光客の来ない県が有利だなと思ったら6位以下

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2020/02/03(月) 14:08:56 

    >>188
    でも在来線1時間に2本じゃん。

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2020/02/03(月) 14:20:11 

    >>134
    飛ばしながら車間距離を縫ってジグザクに追い越ししてるやついるよね。
    すぐ追いつくのに。

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2020/02/03(月) 14:24:27 

    がるの煽り運転トピのコメントで「法廷速度より流れに乗れよ」とか言ってる違反者いっぱいいるじゃん。
    「ノロノロ走ってると煽りたくなる」とか言ってるし。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2020/02/03(月) 14:29:25 

    >>65
    そうなんですか!
    気にはなってたけど、トピが多くて見にいけなくて💦
    教えて下さって有り難うございました✨

    +13

    -1

  • 232. 匿名 2020/02/03(月) 14:36:10 

    速度違反キップ切られてる脇で次々違反して通過してく
    捕まるのは運も大きい

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2020/02/03(月) 14:51:00 

    だから毎日毎日煽られるのか、、田舎者と!や!ま!

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2020/02/03(月) 14:53:44 

    家族旅行で北海道走ってたら速度違反で捕まった思い出…

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2020/02/03(月) 15:09:17 

    大阪上位とは思ってたけど愛知の方が上かと思ったわ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2020/02/03(月) 15:09:35 

    >>1
    4位 長崎は坂多いから スピードだしづらくないかい?

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2020/02/03(月) 15:34:02 

    私は基本札幌で登別に車で行くくらいでゴールド免許だけど、もし旭川周辺や道東行って警察が隠れてたら摘発不可避だと思うな
    目的地に着かないでしょ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/02/03(月) 15:35:12 

    北海道観光をする人は本当に気を付けてね
    なぜこの道が40kmとかある
    そしてそこでネズミ捕り、交通事故が多い所でやればいいのにと思う

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2020/02/03(月) 15:37:17 

    >>202
    東京でもない訳じゃないよ。通勤でほぼ毎日車使ってるけど、しょっちゅう取締りやってるイメージないなぁ。

    私のテキトーな統計だと、真冬・真夏、天気悪いと少ない。あと、都内は要人が来る少し前から当日にかけてと、どっかしらでやってるイベントとかで何万人動くような日(最近だとラグビーワールドカップとか)だと、警備に警官がかり出されて、普段取り締まる人は交通整理をさせられるんじゃないかなぁと、勝手に思っている。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/02/03(月) 15:44:14 

    大阪が2位!?
    1位かと思った!!
    大阪人です。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2020/02/03(月) 15:45:16 

    群馬は他県の人から「運転席が荒い」とよく言われるけど、実際は全然そんな事ないんだよなあ。
    群馬なら何を言って馬鹿にしても大丈夫な風潮、なんとかならないかな。

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2020/02/03(月) 15:51:09 

    >>9
    沖縄は車社会だし本土移住者や観光客が増え朝と夕方の渋滞が凄い。
    レンタカーは「わ」「れ」ナンバーだから近くにいたら気をつけて運転しないとぶつけられる。
    あと道幅も狭い道路もボコボコなのでスピード出せるもんじゃないよ。

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2020/02/03(月) 16:03:29 

    >>2
    私宮城だけど同じこと思った。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2020/02/03(月) 16:22:02 

    >>167
    民度が低いね

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2020/02/03(月) 16:33:22 

    >>1
    北海道は解る。とにかく平均スピードが高い。80で流れてる処も多い。ツーリングで行ったけど地元の車が速い速い。でも取り締まりの場所知ってるのか取り締まりやってる処は落とす。旅行者が捕まるのは常に開けてるから。よく調べないで飛ばすと一発免停だよ。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2020/02/03(月) 16:35:50 

    >>165
    全国小学生学力テストで沖縄は去年国語が5位で算数が6位だったよ。
    全国平均よりかなり上なのにいまだに10年前くらいのイメージで沖縄=学力が低いって思われてるよね。
    でも今車を運転している世代は学力最下位世代ではあるから全く関係ないかは不明だけどね。

    +14

    -2

  • 247. 匿名 2020/02/03(月) 16:40:58 

    >>168
    見るべきは件数ではなく率だよ。例えば人口1万人で毎年100人が事故に遭う国と人口100万人で毎年200人が事故に遭う国ではどちらが安全か分からない?
    愛知県は人口が多いし自動車保有台数も日本一だし東西の交通の要衝でもあるから、交通死亡事故件数は多いけど率は決して高くないよ。
    スピード違反の多い都道府県ランキング【47都道府県・完全版】

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/02/03(月) 16:42:33 

    >>180
    それ1号線じゃなくて平行している23号線と思う。
    信号ないからほぼ高速状態。
    でも通勤ラッシュの時は橋辺りが激混みで全く進まない不思議なところ!

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2020/02/03(月) 16:43:27 

    >>242
    近年は無免許多いらしいね。中国人の。
    貸せないはずなんだけどね。大手じゃ無いのかな?あと沖縄は滑る。路面がね。
    バイク多いけど結構ヤバい。高速は基本内地と同じように走ったら捕まる。たぶん100以下で赤灯回る。制限80なんで。場所により60。120出して捕まったら確実に免許停止になる。

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2020/02/03(月) 16:45:28 

    北海道、大阪、石川は分かる
    県民性

    +4

    -2

  • 251. 匿名 2020/02/03(月) 16:50:45 

    >>202
    まあ場所によるね。環七とかは常に注意が必要。知らないうちに白バイが後ろにいる。あと20号かな、多摩方面だと。
    流れに乗って制限プラス10なら大丈夫。
    なるべく先頭に出ない。かな。

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2020/02/03(月) 16:52:26 

    長野県ですが、超車社会なのに意外と低い…
    結構交通死亡事故のニュース聞くけど、検挙率が低いのか?
    パトカー見たらみんな一気に減速するし(笑)
    東京都は、混みすぎてて飛ばせないよね

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2020/02/03(月) 16:53:15 

    うちの地域低くてびっくり。みんなビュンビュンとばしてんのに!70キロ制限のバイパスも100キロとかざらだし…警察が仕事してないだけかも。

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2020/02/03(月) 17:11:03 

    北海道は街を抜けて郊外に出るとみんなビュンビュン飛ばしてる。
    車移動で旅行したとき60キロくらいで走ってるとどんどん抜かれていった。たぶん80~90は出てるんじゃ無いかな?でも煽られたりは無かった、さっさと追い抜いて見えなくなるだけ。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2020/02/03(月) 17:17:28 

    北海道のローカルニュースで見る死亡事故は出身県出るからわかるけどすごい道外の人多いよね
    これも北海道にカウントされるのにそんな上位でもないんだ( ゚A゚ )

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2020/02/03(月) 17:18:21 

    >>1
    警察がろくに取り締まらない無法地帯の愛知県草

    +3

    -4

  • 257. 匿名 2020/02/03(月) 17:22:02 

    >>1
    名古屋走りを取り締まらんかい!

    +4

    -3

  • 258. 匿名 2020/02/03(月) 17:23:14 

    >>155
    お婆さんを轢きそうになった暴走車をスルーして私有地のような道路でネズミ捕りに励む愛知警察(中川区伏屋)だからね!

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2020/02/03(月) 17:23:25 

    大阪二位なのは、検挙率が高いんじゃないのかな。
    そこらかしこにネズミ取りだらけだよ。

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2020/02/03(月) 17:24:20 

    >>246
    旧帝大クラスならわかるけど小学生の学力テストなんて殆んど意味をなさないよ
    秋田には失礼だけど秋田見ればわかるでしょ
    沖縄は内地の金持ち効果で平均所得を上げてるだけでそれでも断トツ収入最下位だし

    +4

    -4

  • 261. 匿名 2020/02/03(月) 17:29:33 

    >>260
    人口比当たりの東大輩出も沖縄最下位でしょ
    旧帝大が地元にある子は東大行けてもそっちに行くとかあるけどそれもないのに

    +1

    -3

  • 262. 匿名 2020/02/03(月) 17:30:03 

    愛知はスピード違反や一時停止無視ぐらいじゃ捕まえない無法地帯なだけじゃ、、

    +4

    -5

  • 263. 匿名 2020/02/03(月) 17:31:12 

    愛知県警は仕事してください
    怖くて遊び行けないです

    +3

    -4

  • 264. 匿名 2020/02/03(月) 17:31:30 

    >>3

    私北海道旅行でスピード違反で捕まった。

    道が開けてるからスピード出しすぎたのか?と思ったんだけど全然違った。
    普通は高速100kmだけど、北海道は何故か70kmまで……!!

    なので、普通の高速走ってるつもりで走ると即捕まります。
    道も広いし真っ直ぐなので、まさか70とは思わなかった人が多いと思う。

    +6

    -15

  • 265. 匿名 2020/02/03(月) 17:36:13 

    このスレ見てもわかるように北海道は観光客率高いだろw
    観光客も美味しい店だけじゃなくオービスの位置も調べて来ればいいのに
    北海道出身の人に美味しい店を聞くときにオービス情報もあわせてさぁ

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2020/02/03(月) 17:43:28 

    昔は、山口県警は取り締まりが、日本一厳しいと言われていました

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2020/02/03(月) 17:44:49 

    第一位の北海道に納得。
    旅行に行ってレンタカーで60キロくらいで走ってたら、煽られるし、左から無茶な追い越しされたりして怖かった。
    一般道で100キロ以上だすってどうかしてる!

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2020/02/03(月) 17:46:00 

    観光客の皆さん北海道警なんざにお土産代取られないように良い旅を!
    つかレンタカーのカーナビにオービス情報搭載してないんだ

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2020/02/03(月) 17:48:55 

    死亡事故もスピード違反も出身地でカウント希望

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2020/02/03(月) 17:50:51 

    >>264
    北海道住みです。
    場所とか天候により規制されることはありますが、それ以外は同じ100kmですよー。
    捕まることも滅多にないです。

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2020/02/03(月) 17:53:10 

    大阪は車よりバイクや自転車乗りのマナーが悪いと感じる。突然横から入ってきたりするから冷や冷やする。そっちをもっと取り締まって欲しい。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2020/02/03(月) 17:53:23 

    >>241
    私は栃木だけど北関東は運転が荒いと思うよ。
    スピードよりも、一時停止不停止、横断歩道手前に人がいても止まらない、交差点で見切り右折で突っ込んでくるとかそういうのがひどいと思う。
    無茶な運転をする人が多い。

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2020/02/03(月) 17:56:56 

    だから北海道の大部分は札幌周辺の某オービスに
    引っ掛かった観光客が大部分だよ
    道東なんてトラクターばかりで車の絶対数が少ないだろ、猛吹雪の中ネズミ取りも無理だろうし

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2020/02/03(月) 17:58:34 

    >>7
    制限速度60キロのところを60で走ってると後ろの車がピッタリくっついた後、ギュンッて抜かして行く。
    なんなのあれ。

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2020/02/03(月) 18:11:00 

    北海道R36札幌〜苫小牧はオービスの他に定位置に隠れるパトカー、あとは覆面も多いです。
    旅行に来られた方、空港からレンタカー使うことも多いでしょう。 捕まってるのちょくちょく見てるので(その昔私もやられたのですが)気をつけてくださいね。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2020/02/03(月) 18:20:52 

    運転が荒い、あおり運転みたいなのはたまにいるけど
    確かにスピード違反は殆ど見たこと無いなぁ@三重

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2020/02/03(月) 18:25:42 

    >>262
    路駐も全然取り締まらないよね
    あまりにも多すぎてもう取り締まれよとも思わない
    日常になった

    +3

    -2

  • 278. 匿名 2020/02/03(月) 18:43:46 

    >>3

    法定速度で走ってたらあおられる。
    流れに乗ってたら気付けばプラス20キロくら出てる。

    +33

    -0

  • 279. 匿名 2020/02/03(月) 18:52:04 

    北海道の大半は観光客は言い過ぎだけど結構な割合ではあるだろう
    北海道は事故発生率が低いのだから運転は上手いのだろうポンピングの技術が違う

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2020/02/03(月) 18:54:35 

    最下位の沖縄って確か、道路に信号が無い島なかったっけ?

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2020/02/03(月) 19:12:15 

    北海道です。
    この前24キロオーバーで捕まりました。
    高速が凍結で70KM制限に切り替わった電光掲示板が出た瞬間にやられました。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/02/03(月) 19:14:05 

    >>114
    マイナス付いてるけど転勤族で色んな所に住んで、滋賀に行った時に同じ事を思ったよ
    滋賀でも田舎に住んだからかもしれないけどあんま取り締まりを見なかった

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2020/02/03(月) 19:14:38 

    函館から札幌向かう高速はレンタカーばかり捕まってます。
    皆さん気をつけてください。

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2020/02/03(月) 19:20:51 

    >>230
    ねえ?予備軍いっぱい

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/02/03(月) 19:26:07 

    北海道警はレンタカー屋に圧力かけてんのかな?

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2020/02/03(月) 19:33:16 

    結局、調べるか調べないかと思うところもある
    北海道10日間いたらスピード取り締まり2回みた
    福岡に住んでるけど、取り締まりみるのは半年に1回あるかどうか。高速には無人取り締まりあるけどね

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/02/03(月) 19:35:54 

    >>286
    それをオービスというのだよ

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/02/03(月) 19:38:14 

    道警は他にやること無いんじゃない?
    札幌でさえ他の大都市よりは治安いいし

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/02/03(月) 19:45:42 

    北海道警は歌舞伎町に次ぐ人員のススキノ交番以外、北海道全体の3~4割減らせばいい
    コイツラ食わせてるだけだと思う!

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2020/02/03(月) 19:49:28 

    北海道や石川県は広い上に車が少ないから必然的にスピードが出てるイメージだけど、大阪はスピードを出したいから、スピードを出しているイメージ。

    +2

    -4

  • 291. 匿名 2020/02/03(月) 20:00:09 

    >>5
    名古屋高速とか、取り締まりしたら、全員捕まるわ

    +32

    -2

  • 292. 匿名 2020/02/03(月) 20:01:22 

    >>289
    ほんそれ

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/02/03(月) 20:01:29 

    >>52

    加賀産業道路とか海環とか時々高速かと思うくらいのスピードで走る車いるし納得

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2020/02/03(月) 20:02:04 

    >>9

    いやいや出すやつは出すよ。
    レンタカー煽るヤツふつうに居る。

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2020/02/03(月) 20:21:58 

    >>7
    私も茨城県民ですが、前に職場に転勤してきた尾張小牧ナンバーの人がいたのですが、茨城運転荒すぎて怖すぎるって言ってたの思い出しました。苦笑

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2020/02/03(月) 20:24:12 

    >>294
    レンタカー煽ってるのもレンタカーだったりして

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2020/02/03(月) 20:25:38 

    北海道警が頑張ってるから事故発生率が低い

    とは思わないのか?

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2020/02/03(月) 20:27:16 

    >>7
    今朝、急に車線変更して前に入ってきた車に、クラクションかました!
    前に入るな!ブレーキ踏ませるなよ。
    後ろに入れ!危ないんだよ!

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/02/03(月) 20:29:52 

    >>264
    路面状況とかで速度変わるよ?何いってんの?

    +19

    -1

  • 300. 匿名 2020/02/03(月) 20:39:06 

    >>1
    全国色んな県をドライブするけど、
    こんなの現地の警察のさじ加減。
    沖縄が取り締まりが緩いだけで、
    スピード違反者がいないとは全く違う。

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2020/02/03(月) 20:47:59 

    え?関西ランクインじゃん!やばいじゃん

    +2

    -4

  • 302. 匿名 2020/02/03(月) 20:48:20 

    沖縄は58号線とかみんな夜はびゅんびゅん飛ばすよ。

    スピード違反の取り締まりがないだけ(*_*)

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2020/02/03(月) 20:49:14 

    京都は道が狭いねん!何が碁盤の目じゃ!アホくさ

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2020/02/03(月) 20:55:54 

    運転マナー悪くて、ラッシュ時には平気で赤信号でもつっこんでくる輩が多いから絶対上位だろうな~と思ったら案の定、上位にいた(ちなみに香川県)

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2020/02/03(月) 21:16:58 

    >>9

    沖縄はお年寄りのトロトロ運転のせいもあるかも。

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2020/02/03(月) 21:21:16 

    >>290
    いや、石川県も道が狭くても飛ばすよ。歩行者がいても。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2020/02/03(月) 21:22:26 

    愛知は捕まえてないだけでしょ

    +3

    -3

  • 308. 匿名 2020/02/03(月) 21:23:49 

    北海道に行ったときタクシーのったけどスピード早すぎて怖かった

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2020/02/03(月) 21:35:44 

    >>3
    12号線だね!
    直線だし、出すつもりなくても気付いたらやばってなる。
    信号もほぼないし。
    後運転マナーも北海道の人最悪。
    東京行った時みんな紳士的で感動した。

    +5

    -12

  • 310. 匿名 2020/02/03(月) 21:38:20 

    >>309
    東京のどこかにもよるだろw
    道も細っそいし

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2020/02/03(月) 21:38:34 

    京都は地味に50キロ制限の道路ばっかだからかなー

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2020/02/03(月) 21:40:20 

    >>310
    まず車を入れてくれることに感動!東京の人に聞いたらどうせ進まないからだよと言われたけど…
    後駐車する時にハザードあげるのは東京で知った!笑それから憧れてやるようになった。

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2020/02/03(月) 21:41:47 

    究極スピード違反は警察のさじ加減
    観光客かさ増しあるのに事故発生率が低い北海道はいいんじゃないの?
    経過があっての結果じゃない?
    事故発生率多いとこはマナー悪いんだろうけど

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2020/02/03(月) 21:45:42 

    大阪・・・ワーストランキングの上位常連だね。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/02/03(月) 21:47:45 

    名古屋市で取り締まりやってるとこどこかある?

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2020/02/03(月) 21:48:15 

    煽り、幅寄せ、譲らない、無理矢理右折、ウインカー出さずetc(事故直結要因)
    が多い県は事故発生率高いねえ、当然
    裏を返せば事故発生率低い県は少ない、でしょ?

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2020/02/03(月) 21:48:50 

    >>125
    >>131
    言ってる事が真逆じゃない?笑
    私は関西から三重に越した。
    交通量が少ないから、飛ばす人は飛ばすのかも。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/02/03(月) 21:58:38 

    >>125
    私もそう思うよ
    三重地元だけど取り締まってないだけ
    めっちゃ三重、愛知煽られるしスピード違反してる人いるし。

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2020/02/03(月) 21:59:02 

    愛知県民だけど、大阪、京都の方が運転マナー悪かった。かなりガラ悪いなぁって思った。

    +2

    -3

  • 320. 匿名 2020/02/03(月) 22:05:53 

    >>52
    天気がいいと里山の運転気持ちいいよね。私は軽四のポンコツだからスピード出ないわ

    +1

    -4

  • 321. 匿名 2020/02/03(月) 22:21:51 

    岐阜や三重には車で行くけど京都や大阪には必ず電車で行きます
    車線が多くて運転が荒いイメージあるから落ち着いて運転できないから
    by滋賀人

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2020/02/03(月) 22:38:08 

    石川県、やっぱり!!

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2020/02/03(月) 22:49:45 

    >>307
    他県民だけどこういうこと書いていて恥ずかしくないの?自分が情けなくないの?愛知県に何か凄まじいコンプレックスでもあるの?不思議なんだけど。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2020/02/03(月) 22:50:02 

    >>130
    沖縄は電車が無く車社会だからよく渋滞する
    スピードを出せる状態じゃない
    スピード違反取り締まりをできる場所も少ない

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2020/02/03(月) 22:52:24 

    スピード違反では下位の愛知県がなぜいつも交通事故死者ワーストなんだろ?
    トロイのに事故死多いって。
    多重事故かな…。

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2020/02/03(月) 22:53:26 

    >>319
    わかる!
    横断歩道渡るときもすごく寄せて来てさ。
    京都はなんであんなにクラクション鳴らすのか謎。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2020/02/03(月) 22:54:41 

    >>264
    適当情報拡散するのやめてー

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2020/02/03(月) 22:57:10 

    >>2
    全く同じこと思ったけど多分検挙されてないだけなんじゃないかと
    だって周りの飛ばしっぷり半端ないもん@三河

    +18

    -1

  • 329. 匿名 2020/02/03(月) 22:57:14 

    >>309
    運転マナーなんて地域でひとくくりにできないだろ。ましてや北海道みたいな広い土地でみんながみんなマナー悪いみたいな言い方やめてくれない?

    +9

    -1

  • 330. 匿名 2020/02/03(月) 22:59:20 

    >>309
    この人の言うみんなって一人か二人な気がする

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2020/02/03(月) 22:59:41 

    >>325
    ネタで言ってるんだろうけどヒントは>>247

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/02/03(月) 23:01:10 

    >>1 京都上位、分かるわ…「信号のない交差点で、歩行者の為に止まる」のも全国ワースト3にいつもはいってたような。止まらない、徐行すらしない。本当に怖い

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2020/02/03(月) 23:01:42 

    >>52
    里山海道、100kmこえてる人ばっかりな印象。
    制限速度で走ってても煽られる。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2020/02/03(月) 23:02:44 

    香川県へ旅行に行った時、運転荒いなぁと思った

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/02/03(月) 23:02:48 

    >>326
    わかります。京都人だけど(いつもは大阪人をがさつだとかストレート過ぎるとか、奥ゆかしくない深遠じゃない、それに対しうちら京都人は…って上からでごめんなさい)、運転マナーに関しては京都、悪いと思う
    マナー以前に運転技術が無いんじゃないかって思う車も多い 外車とかでも

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2020/02/03(月) 23:04:02 

    >>4
    北海道はまぁそうだろうって納得するけど、2位の大阪はなぜ?そっちの方が危険度高そうで怖いよね

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2020/02/03(月) 23:06:35 

    >>2
    三重も意外だった
    死亡事故多いのに

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2020/02/03(月) 23:12:48 

    事故が多いと聞いたけど
    愛知意外だわ

    取締りがゆるいとか?

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2020/02/03(月) 23:16:10 

    >>3
    道民です。
    夏〜秋はスピード違反でバンバン捕まっています。
    ナンバーを見ると本州ナンバーやレンタカーだらけです。

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2020/02/03(月) 23:23:23 

    >>329
    こういう至極常識的なコメントを見るとほっとする。変なコメントが多すぎるからさ。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2020/02/03(月) 23:24:48 

    交通事故で亡くなるのもホント道外の人多い
    ローカルニュースで「死亡したのは~県の~さん30才」みたいな「道」より「都府県」が多い

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2020/02/03(月) 23:29:07 

    死亡したのは、は生々しい違うな
    運転していたのは、だわ。訂正

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2020/02/03(月) 23:38:54 

    >>3
    激しく納得。
    東京から北海道に引っ越してきたら、まぁ煽られること💦バイク乗ってても嫌な煽りかたして抜いていくし、車でも50キロ道路を60キロで走ってても煽られる。なにをそんなに急いでんだよ💧

    +4

    -4

  • 344. 匿名 2020/02/03(月) 23:43:04 

    そもそも愛知が事故ワーストなのは保有台数に比例しているらしいね。

    +1

    -2

  • 345. 匿名 2020/02/03(月) 23:43:50 

    そりゃ道路の直線距離が長いもんね北海道

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/02/03(月) 23:46:05 

    埼玉住みなので近隣の県の方が下なのが納得できない。これは警察が取り締まりを真面目にやっているって事なんですかね?いや、点数稼ぎか?

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/02/03(月) 23:52:01 

    >>27
    私 先月聞いたばかりですっ!
    で、最近はワースト2になたりました!って 笑
    私は愛知県外出身なのでビックリしました。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/02/03(月) 23:52:36 

    石川県は地味な存在だけど昔から
    交通違反の上位なんだよね。
    確か数十年前に
    地元民から聞いたわ。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2020/02/03(月) 23:56:45 

    >>298
    知らない道走ってての車幅減少じゃなくて?

    じゃなかったらクソだな。無事で何より。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/02/03(月) 23:57:50 

    >>287
    知っとるぜよ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2020/02/04(火) 00:07:24 

    何度も北海道で煽られる煽られるって言う人いるけどそれが北海道民である確証はないし実際スピード違反でめちゃめちゃ観光客が摘発されてるのも事実だし、実際事故ってる
    ほんでトータルでも北海道は事故発生率高くない

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2020/02/04(火) 00:09:26 

    >>333
    石川県絶対あるだろうと思ったら3位!
    高速でもなく対面通行なのにみんな100キロオーバー
    制限時速で走っている人はほぼいない
    事故も多いし本当に危ない

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2020/02/04(火) 00:10:14 

    >>229
    そーゆー車めっちゃ多いよね
    後ろから事故れ!って念力かけてる

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2020/02/04(火) 00:17:14 

    沖縄出身者の芸能人が定着させたイメージのせいでいつも遅れるのは〜とか言われるの解せない

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2020/02/04(火) 00:39:21 

    >>238
    私、40キロ制限のところ54キロ出して捕まったわー😭

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2020/02/04(火) 00:42:56 

    北海道で観光客摘発されすぎw

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2020/02/04(火) 00:55:07 

    >>315
    めちゃくちゃ沢山あるけど何区で知りたいの?

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2020/02/04(火) 00:56:50 

    >>338
    はあ?

    +1

    -2

  • 359. 匿名 2020/02/04(火) 00:59:31 

    >>260
    沖縄の名門高校、昭和薬科大学付属高校を知らんのか?

    ○九州の高校の医学部進学者数ランキング(過去5年間)

    1 ラサール高等学校 425名 鹿児島県
    2 久留米大学付設高等学校 318名 福岡県
    3 昭和薬科大学付属高等学校 234名 沖縄県
    4 熊本高等学校 231名 熊本県
    5 青雲高等学校 228名 長崎県
    6 鶴丸高等学校 155名 鹿児島県
    7 宮崎西高等学校 138名 宮崎県
    8 修猷館高等学校 134名 佐賀県
    9 大分上野丘高等学校 123名 大分県
    10 明治学園高等学校 103名 福岡県

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2020/02/04(火) 01:02:34 

    >>260
    ついでに、九州・沖縄地方の企業の平均年収ランキングでも沖縄の企業が2社入ってる。
    福岡以外の九州は沖縄をバカにできない。


    平均年収ランキング(九州沖縄地方)

    1位 安川電機(福岡県) 831万円 
    2位 三井松島ホールディングス(福岡県) 778万円
    3位 沖縄電力(沖縄県) 761万円
    4位 九州電力(福岡県) 727万円
    5位 西部電機(福岡県) 717万円
    6位 FCホールディングス(福岡県) 711万円
    7位 ふくおかフィナンシャルグループ(福岡県) 705万円
    8位 YE DIGITAL(福岡県) 695万円
    9位 九電工(福岡県) 694万円
    10位 沖縄セルラー電話(沖縄県) 693万円 

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2020/02/04(火) 01:03:56 

    >>260
    年収1億円以上の人数は沖縄は九州3位。

    1位 福岡県 391人 
    2位 熊本県 72人 
    3位 沖縄県 66人 
    4位 鹿児島県 59人
    5位 宮崎県 45人
    6位 長崎県 44人
    7位 大分県 36人
    8位 佐賀県 27人

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2020/02/04(火) 01:07:12 

    徳島は田舎だけど信号多いからスピード出せない

    でも交通マナー悪い

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2020/02/04(火) 01:07:53 

    >>260
    沖縄は東京より若者も多く活気がある。

    都道府県別平均年齢ランキング
    1 秋田県 51.30才
    2 高知県 50.41才
    3 島根県 49.36才
    4 山口県 48.73才
    5 山形県 48.64才
    6 徳島県 48.56才
    7 岩手県 48.39才
    8 和歌山県 48.34才
    9 愛媛県 48.13才
    10 新潟県 48.02才
    11 青森県 48.00才
    12 大分県 47.94才
    13 富山県 47.91才
    14 鳥取県 47.87才
    15 鹿児島県 47.79才
    16 長崎県 47.77才
    17 香川県 47.69才
    18 長野県 47.63才
    19 北海道 47.49才
    20 宮崎県 47.46才
    21 熊本県. 47.25才
    22 福島県 47.14才
    23 福井県 46.99才
    24 山梨県 46.72才
    25 岡山県 46.49才
    26 佐賀県 46.27才
    27 静岡県 45.98才
    28 三重県 45.76才
    29 奈良県 45.41才
    30 群馬県 45.33才
    31 石川県 45.33才
    32 広島県 45.32才
    33 岐阜県 45.29才
    34 茨城県 44.88才
    35 兵庫県 44.85才
    36 京都府 44.85才
    37 栃木県 44.84才
    38 宮城県 44.63才
    39 福岡県 44.49才
    40 千葉県 44.31才
    41 大阪府 44.30才
    42 東京都 43.78才
    43 埼玉県 43.62才
    44 神奈川県 43.41才
    45 滋賀県 43.12才
    46 愛知県 42.94才
    47 沖縄県 39.75才

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2020/02/04(火) 01:10:57 

    >>359
    まっっっっっったく知らん
    地元で1番高校はどの県にもある

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2020/02/04(火) 01:12:03 

    >>363
    貧乏子沢山ってな
    性病も福岡とツートップ
    身長も福岡とツートップ

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2020/02/04(火) 01:17:18 

    身長ワースト1位断トツに低くて肥満率1位で収入が断トツワースト1位、性病は人口比1位
    銅メダルすらいない都道府県3つのうちの1つ
    プロ野球選手だけ多いってイメージだな沖縄県

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2020/02/04(火) 01:17:29 

    >>30
    田舎は人が少ないからね。
    夜なんかほとんど公道貸し切り状態だし
    ついついスピード出しちゃうんだろうね。
    出かけるたびに1回は覆面やらネズミ捕りに捕まってるクルマ見るわ。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2020/02/04(火) 01:20:07 

    >>260
    シュプリンガ―・ネイチャー社の質の高い大学ランキング。
    (日本国内の大学のみ抜粋)

    1位 沖縄科学技術大学院大学(沖縄県):世界9位
    2位 東京大学(東京都):世界40位
    3位 京都大学(京都府):世界59位
    4位 名古屋大学(愛知県):世界93位
    5位 大阪大学(大阪府):世界99位

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2020/02/04(火) 01:23:23 

    >>30
    確かに札幌以外はど田舎だけど、その札幌の
    札幌市手稲区と小樽市の境
    札幌市厚別区と江別市の境
    にあるオービスが稼ぎ頭ですから
    札幌以外はトラクターしか走ってないですよ

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2020/02/04(火) 01:25:27 

    >>368
    このランキング、ネタかと思ってググったらマジだった…
    日本に東大以上の大学ってあったんだね

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2020/02/04(火) 01:25:38 

    >>368
    ノーベル賞何人出た?
    旧帝大はほぼ輩出してるしOB所得もベスト10は
    旧帝大+早稲田慶応ですよ

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2020/02/04(火) 01:27:30 

    チビデブの沖縄県民はまず最低所得を増やさねば

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2020/02/04(火) 01:27:41 

    沖縄をバカにされて怒り狂った沖縄県民の怒濤の反撃始まっとるやん

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2020/02/04(火) 01:30:03 

    質の高い大学?
    私はOB所得の高い大学しか信じないわ
    綺麗事言っても貧乏はイヤ

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2020/02/04(火) 01:30:32 

    どうでもいいけど、沖縄さん、全国で勝負したら?
    九州で上位だからって満足するなよ。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2020/02/04(火) 01:34:15 

    大学別平均年収ランキング!東大や早慶・医学部は? | お金のカタチ
    大学別平均年収ランキング!東大や早慶・医学部は? | お金のカタチventure-finance.jp

    日本ではまだまだ「学歴社会」という風潮が根強く残り、就職活動ではもちろんのことクイズ番組でもたびたび出身大学対抗の企画なんかが行われていたりと、出身大学はその後の人生において大きなウエイトを占めています。 できることなら良い大学に行って、高い年収を...



    スマン、旧帝大+薬科大だな
    いずれにせよ沖縄のナントカ大学は圏外だわ

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2020/02/04(火) 01:37:34 

    >>368
    沖縄に負けてるお前らw

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2020/02/04(火) 01:40:05 

    まず九州大学に勝とうか?
    つーかデブで、かつチビってすごいね
    普通どっちかじゃない?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2020/02/04(火) 01:41:26 

    >>377
    しゅぷりんがーなにがしがご飯食わせてくれんのか?現実見ようよ

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2020/02/04(火) 01:42:32 

    チビを挽回するほどのデブってか

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2020/02/04(火) 01:53:06 

    鹿児島なんて最低速度以下で走るの多すぎていらいらする!
    特にじじばばな!
    20キロで走行しても追い付くわ

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2020/02/04(火) 02:16:17 

    セカセカしている人が多いか、のんびりしている人が多いかがこの表からよく分かる。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2020/02/04(火) 02:17:50 

    石川運転マナー悪いもんなあ、納得の数字

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2020/02/04(火) 02:31:21 

    北海道出身ですが、ほんっとみんな飛ばして怖い。

    大げさじゃなくて、えっ高速かな?あの車、高速と勘違いしてる?って思うような車が結構いる。
    煽られるし、もうずっと地元で運転してないです。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/02/04(火) 02:34:23 

    北海道一位だと思って開いたらやっぱりだったw
    直線多いのもだし、田舎は特に走らなきゃいけない距離も他の県とは桁違いだからね。あとツルツル路面の冬道をノロノロ慎重に走ってる期間があるからこその雪解けた後の開放感もあると思う。
    スピード違反の多い都道府県ランキング【47都道府県・完全版】

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2020/02/04(火) 03:13:36 

    >>337
    私も思った
    三重県上位だと思った
    道の形?広さとかまっすぐとか山道多いかとかにもよるのかもね

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2020/02/04(火) 03:53:01 

    >>69
    京都の次に奈良。交通ルール守らない。ウインカー出さず急に車線変更や確認もせず横から出てくる二輪や自動車よくいる

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2020/02/04(火) 04:06:26 

    >>259
    これ。警察だらけだよね。
    大阪府警暇かって位

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2020/02/04(火) 04:10:55 

    >>306
    兼六園の近所の大通りの信号機ない場所で車ビュンビュン走ってる中、普通な顔して横断してた人見た時びっくりした。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/02/04(火) 04:13:39 

    >>11
    愛知は信号無視が多そう

    +2

    -3

  • 391. 匿名 2020/02/04(火) 04:19:46 

    >>385
    直進110km?!ギリギリ9時に間に合わんかったら悲しい…

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2020/02/04(火) 04:23:10 

    >>2
    千葉県?
    わたし千葉県ですがよくワースト入りしてます。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2020/02/04(火) 04:41:18 

    >>236
    私も思った。坂にカーブになんなら、バスもたくさん走ってるからスピードそんな出せる環境じゃないんだけどなぁ。
    みんなら攻めの走りしてんのか?!

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2020/02/04(火) 04:54:21 

    名古屋走りとかいうから名古屋多そうだったけど

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2020/02/04(火) 05:54:31 

    >>385
    札幌だけど道東はスピード出してそうだけどネズミ取りしてなさそうだしオービス無さそう笑
    でも北海道全体事故発生率少ないとはいえ死亡事故多いイメージは200万都市札幌よりも人口少ない道東とか田舎かな?道北は逆に安全運転なのかそうでもない。都市よりも都市間で死亡事故多い、観光客も札幌で死亡事故は少ないと思う

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2020/02/04(火) 06:04:12 

    >>395
    たしかに札幌市内で観光客の死亡事故ニュースはあんまり見ないわ
    必然的に飛ばしがちな都市間になるわね
    北海道は特性上事故発生率は低いけど死亡事故率は当然高くなると聞いたことある
    観光客の皆さんには北海道で事故る時は死ぬ時だと思って運転していただきたい

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2020/02/04(火) 07:20:58 

    >>141
    まじでこれ

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2020/02/04(火) 07:29:11 

    >>1
    岡山意外
    B'z好きで、岡山に詳しいんですが絶対多いと思ってました

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2020/02/04(火) 07:29:58 

    >>295
    荒いのは他見の人だけどね

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/02/04(火) 07:35:54 

    ネット書き込みで「北海道出身だけど」と前置きしてるのは道民じゃないネガキャン「札幌出身だけど」はホントにオラオラ市民の可能性が高い
    このスレでも「事故発生率は低いし観光客率高い」「北海道は運転荒い」が交錯している
    例えば北海道魅力度今年も1位とかの話題なら

    札幌ケース→当たり前だろ200万5大都市札幌に文明開化函館、ロマン小樽、トップクラス人気温泉登別、サミット洞爺湖、旭山動物園旭川、工業夜景室蘭、大自然富良野美瑛、世界遺産知床
    スーパリゾートのニセコ、トマム、キロロetc
    魅力度永遠断トツ1位当然だわ!!

    北海道ケース→雪と牛しかないよ...

    1つのファクトでもすごい差になる
    ただ北海道ケースはよそ者ネガキャンではなく札幌片道5時間以上のガチ勢の可能性はある
    北海道はそのスケールがゆえ意見も降り幅広大

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2020/02/04(火) 07:41:04 

    香川県が一番だと思ってた
    障害者や福祉施設の車(緑の手の輪っかみたいな絵が描いてるやつ)まで煽ったり無茶な追い越しするのに

    これ一般道じゃなく高速のみなのかな
    だとすれば高速道路が少ないから7位になるのもわかる

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2020/02/04(火) 07:44:53 

    北海道の田舎の人は謙虚
    札幌中央区の人も逆に謙虚
    中央区以外の札幌市民が1番どやる

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2020/02/04(火) 07:47:59 

    >>1
    5位の京都だけど
    スピード違反できるほど環境いい道ある!?
    たまにバカほど飛ばしてる奴いるけど、すぐ追いつくよ…
    京都ほど走りにくいとこないわ

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2020/02/04(火) 07:50:30 

    >>161
    実際名古屋ナンバーが来たら明らかに運転が荒いからね
    少しでも前に行こうとしてるわ

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2020/02/04(火) 07:57:16 

    >>393
    狭い・坂道・カーブとかでそもそもの制限速度自体が30とか
    下り坂でスピード出やすいとこでネズミ捕りしてるとか

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2020/02/04(火) 07:58:50 

    >>328
    名古屋市内の普通道路を80キロ以上出すのは普通。だから、事故が多い。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2020/02/04(火) 08:33:15 

    北陸道って、海沿いをまーーーっすぐ走ってる高速があるから北陸勢が上位にいるのかな(お恥ずかしながら昔1度捕まったことがあります…)年に数回走るけど、100%覆面パトカーに遭遇するんですよね。

    でも、角栄道路と呼ばれるほどまっすぐで車線の多い道路が多くある新潟が下位にあるのが意外。同じく面積が広くて直線道路も多い岩手が下位なのも意外。逆に捕まるリスクが高いと分かっているから安全運転なのかな。それとも県民性?

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2020/02/04(火) 08:42:42 

    東北の田舎から東京や大阪に移り住みましたが、高級車に乗っている方が比較になら無いほど多い。ああいう車はアクセル踏んだ時のスピードの出方がスムーズで庶民車とは全く違うから、余計にスピードを出す人が多いんだろうなと思う。

    高級車見てると、一般道なのにぶっ飛ばしていく車と恐ろしく慎重な車(大抵運転手は高齢)と極端に分かれている気がする。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2020/02/04(火) 08:44:47 

    >>366
    横だけど
    それイメージね、バカにしたいだけでしょ
    差別だよ
    1位ではない、調べた方がいい

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2020/02/04(火) 08:46:29 

    >>1
    秋田が43位なわけ無い!www
    青森に旅行した時も地元の道路走ってる時もガンガンスピード上げてあげく煽ってくるよ!
    田舎だからって取締りがゆるいんじゃない?
    ちなみに宮城も36位って、このランキング大丈夫?
    むしろ秋田と青森が逆!

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2020/02/04(火) 08:48:58 

    >>409
    概ねあってるでしょ
    東京からの移住者マジックで平均所得は上がってるとは沖縄の人が言ってた

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2020/02/04(火) 08:49:02 

    >>372
    島が多いから平均所得を上げるのは難しいんだよ
    個人的には飲み歩く習慣は改善した方がいいと思うが

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2020/02/04(火) 09:36:10 

    >>264
    道東道だね〜高速なのに1車線だし70キロだけどひたすら真っ直ぐで交通量も少ないから気を付けないと出すぎちゃうの狙ってか警察もよく網張ってるし
    知らなかったなら焦っただろうね
    しかも信じてもらえてなくてお気の毒に

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2020/02/04(火) 09:39:20 

    >>5
    トヨタ国だからじゃない?

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2020/02/04(火) 10:14:02 

    今んとこ観光客、北海道で摘発された人は多いけど沖縄で摘発されたって人は皆無だな
    沖縄県警怠けてるの?

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2020/02/04(火) 10:23:53 

    >>236
    路面電車走ってる長崎市内から離れると、結構スピード出せるかも。高速や自動車専用道路も多いしね。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2020/02/04(火) 10:28:55 

    愛知や三重が下位なのはおかしい。
    夜の23号線は高速並みに飛ばしてる車多くてやばいから。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2020/02/04(火) 10:29:15 

    新潟だけど、国道とかたまに60キロ制限のとこを40キロの速度で走ってるお年寄りいるから少ないとは思ってたけど、割と下の方でびっくりしてる(笑)

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2020/02/04(火) 10:37:47 

    >>5
    愛知も三重もスピード出すし信号守らない。
    黄色で止まれそうな時も、後続車をルームミラーで確認しておかないと追突される危険性がある。
    長崎から来た友達がマナーの悪さにびっくりしてた。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2020/02/04(火) 10:37:57 

    >>11
    愛知は赤になるってわかってて突っ込んだり、車線変更が雑な人多いからね

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2020/02/04(火) 10:50:13 

    あれ?福岡がベスト10に入ってない。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2020/02/04(火) 10:52:43 

    北海道のイメージだけど
    壮大な道だから出しちゃうとか?
    気持ち良さそうで分からなくもないw
    北海道はでっかい道!www

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2020/02/04(火) 11:12:48 

    >>3
    これって観光客がとばして捕まってるやつも北海道の数字になる?

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2020/02/04(火) 11:17:40 

    >>371
    ノーベル賞も色々あるし。
    平和賞とかさ、人間性を評価されるのもあるから指標にならなくない?

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2020/02/04(火) 11:18:51 

    >>423
    けっこうな割合で観光客だよ死亡事故も
    ここ見てれば北海道で捕まったーって人多い
    北海道来てうかれてるってバイアスもかかってる

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2020/02/04(火) 11:18:57 

    >>403
    京都も市内とは限らない。
    田舎もあるよ

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2020/02/04(火) 11:24:26 

    「北海道はでっかいどう」
    「ふとんが吹っ飛んだ」
    とか寒いからせめて1レス回迄にしてくれ
    年寄りが言いたい気持ちはよくわかる
    言っちゃうのは言いがサイト開いてまで書き込む事か?煽りではないよね?
    雄大かつ都会もある北海道は褒め耐性はあるけど

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2020/02/04(火) 11:26:54 

    >>427
    香川県民からしたらデッカイなんて憧れだわ

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2020/02/04(火) 11:41:33 

    香川県は関空ができて大阪府に面積抜かれたもん

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2020/02/04(火) 13:33:23 

    関係無いけどわざわざ都道府県名出して叩いて見下してる人って
    やってる事は韓国にそっくりだよね
    下手したら韓国以上に差別的だと思うけど
    自分の差別的な書き込みは正しいって思ってるから韓国と同類扱いしても問題ないよね!

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2020/02/04(火) 15:48:57 

    >>430
    韓国差別でしょ

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2020/02/04(火) 21:43:31 

    >>411
    沖縄の高所得者はほとんど沖縄地元民だぞ。
    本州から沖縄の大企業に入ったり医者とかしに沖縄に来るか普通?
    本土企業の沖縄支店の人は対象外だし、本州から沖縄に移住しても低収入な仕事にしかありつけんでしょ。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2020/02/04(火) 22:25:36 

    >>432
    一発当てた人は沖縄に沈没してる人結構いる
    でもケチが多いだろうからトリクルダウンは無理

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2020/02/04(火) 22:28:51 

    >>432
    やっぱり沖縄の人って話を盛って話すケンミンショー芸人のガレッジセール嫌いなの?
    窓開けたらゴキブリの大群が入ってきたとかホント?絶対嫌だと思ったんだけど...

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2020/02/05(水) 13:51:52 

    新千歳空港でレンタカー借りた観光客が36のオービスで行きと帰りにとられたら2回切符切られんの?

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2020/02/09(日) 13:25:40 

    >>435
    数日内ならまとめてくれるんじゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。