ガールズちゃんねる

年収300万円で年間100万円貯める方法を考える ポイントは「結婚する・家賃を抑える」で、光熱費は無理しない

120コメント2023/09/10(日) 18:40

  • 1. 匿名 2023/09/09(土) 19:09:10 


    年収300万円で年間100万円貯める方法を考える ポイントは「結婚する・家賃を抑える」で、光熱費は無理しない | マネーポストWEB
    年収300万円で年間100万円貯める方法を考える ポイントは「結婚する・家賃を抑える」で、光熱費は無理しない | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    今回は、年収300万円の人が年間100万円を貯める方法を考えてみます。年収300万円は月収25万円です。年間100万円貯めるためには、ひと月に8万3333円の貯金という計算になります。


    まず、“減らすべきお金”の代表格は固定費です。身も蓋もありませんが、結婚して二人暮らしをすれば、一人あたりの固定費の出費は激減する。実際、私も妻と結婚して一緒に住み、家賃と光熱費を折半するようになると、一人で払っていた場合の40%ほどに低減しました。食費もかなり下がります。いや、驚くほど安くなるんですよ。

    重要なのは、住居費です。家賃については、広さや新しさを求めなければ、東京であっても7万円台ぐらいでそれなりのところに住めます。地方であれば3万円台でも見つかるでしょう。カネを貯めたいのであれば、とにかく住居費にお金をかけないことです。

    ただ、光熱費については無理をしないことが重要です。エアコンはガンガン使っていい。熱中症は怖いですし、医療費にお金がかかるようでは元も子もありません。何しろ健康が第一です。他で節約すればいいのです。

    +9

    -89

  • 2. 匿名 2023/09/09(土) 19:09:44 

    そんなん考えるより働け

    +152

    -12

  • 3. 匿名 2023/09/09(土) 19:09:59 

    まず結婚するのが難しい

    +186

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/09(土) 19:10:00 

    オーラルできないし子供いらないけど結婚したい。
    かなり難易度高いって言われた。

    +3

    -23

  • 5. 匿名 2023/09/09(土) 19:10:08 

    田舎住みだけど、家賃も上がっててさすがに3万は無いwww

    +145

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/09(土) 19:10:12 

    株をやる。
    最近株はじめたけど、どんどん儲かる
    仕事しなくていいんじゃないって感じ

    +1

    -23

  • 7. 匿名 2023/09/09(土) 19:10:28 

    地方は家賃安いけど車必須だよね

    +91

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/09(土) 19:10:32 

    今なら遠出、旅行しないというのも節約に繋がる。図書館はコスパ優秀だね。

    +50

    -4

  • 9. 匿名 2023/09/09(土) 19:10:58 

    どれくらいの間取りで考えてるのか知らんが、地方で3万円代はさすがになめすぎ

    +128

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/09(土) 19:12:25 

    結婚できるの?私は嫌だ。私、年収倍だもん。

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/09(土) 19:12:25 

    >>9
    うちでさえ2DKで5万だわw

    +21

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/09(土) 19:12:54 

    結婚するって奥さんになる人の収入をあてにしてるの?

    +79

    -6

  • 13. 匿名 2023/09/09(土) 19:12:59 

    >>1
    結婚が一番の節約か。
    食事代、光熱費、家賃は一人が二人になっても
    必ずしも倍にならないよね。

    ただ、節約の為に結婚はしないけど。

    +55

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/09(土) 19:13:10 

    年収300万なら実家に住んで浮いた分貯金したり投資するのが正解だと思う。

    子ども部屋おじさんとかおばさんとか馬鹿にする人いるけど
    年収低くて結婚も難しいのなら無理して一人暮らししても老後に向けた資産形成なんて無理。

    将来貰える年金低い人ほど資産形成は若い頃から考える方が得策。

    +109

    -3

  • 15. 匿名 2023/09/09(土) 19:13:14 

    24歳額面(交通費別)24万手取り18万だけど月に10万貯金してる、ボーナスもあるから年に100万貯金いけるな
    家賃3万強、水道光熱費楽天モバイル1万強で計5万弱くらいが固定費、あとは食費とかその他で月に8万で生活は可能

    +8

    -9

  • 16. 匿名 2023/09/09(土) 19:13:15 

    > 最近、私と妻はチャンポンを作って食べることが多いのですが、150グラムの麺は2人で半分にするのが丁度いい。
    >これは29円や38円で買えますが、2人で分ければ14.5円・19円です。そこに100グラム100円程度の豚コマ肉を入れて一袋38円のモヤシを使う。

    こんな食生活嫌

    +117

    -3

  • 17. 匿名 2023/09/09(土) 19:14:02 

    結婚せずに実家で暮らす方が貯まる気がする。
    月8万貯めたら年100万だよね?

    +59

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/09(土) 19:14:07 

    >>10
    結婚じゃなくて同棲とかならまだいいんじゃない?
    固定費圧縮のメリットは受けられて、そんなに労力なく別れられそう

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2023/09/09(土) 19:14:15 

    >>7
    家賃より車の維持費の方が高かったりするよね

    +38

    -4

  • 20. 匿名 2023/09/09(土) 19:14:51 

    節約のために結婚ってwww
    結婚って何だっけ 

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/09(土) 19:15:13 

    >>3
    周りは金なくてもデキたら結婚
    出産費用は親

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/09(土) 19:15:37 

    >>15
    月3万の家賃の家ってどんな家?
    またずれ壮レベルの家しか想像できないんだけど
    女性が住んで大丈夫?

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/09(土) 19:16:12 

    >>3
    なんでや
    ガルちゃんにいる人はモテるんだから簡単でしょう?

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/09(土) 19:16:28 

    結婚も簡単じゃないけど、家賃は住んでる場所にもよるし、住む家の条件は妥協する事できない

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/09(土) 19:16:42 

    エアコン代は節約はキツい😥

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/09(土) 19:18:16 

    年収倍にすれば良くね?

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/09(土) 19:18:56 

    >>1
    二人暮らしの場合、都内7万円の部屋ってかなり快適さに欠けるぞ

    +31

    -2

  • 28. 匿名 2023/09/09(土) 19:19:18 

    家賃3万ってビレッジハウスかな。
    夏場はワームやローチ対策、それと外人部隊による治安も不安要素だ。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/09(土) 19:20:50 

    >>5
    田舎だと車必須だから駐車場代もプラスされるしね。

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/09(土) 19:21:13 

    >>16
    質素に暮らすのは悪いことではないけど

    食事の「量」を節約目的で減らしていたら
    一番大事な資本の身体に悪影響出そう。

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/09(土) 19:22:42 

    >>6今は上げ相場だからね。
    10年くらいやっててめっちゃプラスなら
    良い腕前!

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/09(土) 19:22:47 

    >>10
    こういう人の結婚相手にしてみれば、「生活水準下げてまで結婚するメリットとは?」ってなるよね
    結婚するのに自分のことしか考えてないじゃん

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/09(土) 19:22:50 

    >>1
    結婚したら2馬力になるから貯めやすいじゃん
    参考にならない

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/09(土) 19:25:39 

    >>1
    それは世帯年収が増えたから貯金ができるようになったってことでは?節約のために結婚された奥さんが可哀想。

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/09(土) 19:25:44 

    私手取り20万の一人暮らしだが余裕でできるぞ。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/09(土) 19:27:13 

    同じくらいの収入の人と結婚しても、金銭感覚が違ったり義両親がお金ない人だとマイナスになりそう
    子供ほしいとか言われても正社員で育児はハード過ぎる

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/09(土) 19:27:14 

    >>29
    うちはタダ
    駅近や中心地とか立地が良いと駐車場料金とられるけど、それ以外はタダが多い印象

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/09(土) 19:28:21 

    家賃相場全然わかってない人が節約を語ってもね。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/09(土) 19:28:21 

    >>1
    100万くらいならキャリアアップ考えた方が早そう。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/09(土) 19:30:04 

    >>33
    一生賃貸で子供無しなら

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/09(土) 19:31:31 

    >>12
    よくトピ文を読みな。
    ちゃんと理由が書いてあるよ。

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/09(土) 19:31:40 

    男発信の記事か。
    妻を働かす前提でしかないんだね。
    専業主婦にさせるつもりなら、むしろ光熱費は増える。

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/09(土) 19:31:45 

    >>6
    ゴールドもかなり上がってる

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/09(土) 19:32:53 

    地方でも家賃3万なんてワンルームのアパートくらいしかないよ。二人暮らしはキツくない?

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/09(土) 19:34:01 

    >結婚して二人暮らしをすれば、一人あたりの固定費の出費は激減する。

    ならもう結婚でなくて友達と同居でもええやん。
    どうせ結婚してもそんな低収入で節約してギリギリの生活なら子供も作れないのだし。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/09(土) 19:34:08 

    >>1
    >最近、私と妻はチャンポンを作って食べることが多いのですが、150グラムの麺は2人で半分にするのが丁度いい。これは29円や38円で買えますが、2人で分ければ14.5円・19円です。そこに100グラム100円程度の豚コマ肉を入れて一袋38円のモヤシを使う。

    子供できたらどうするんだろうね
    年収300でこんな生活強いてたら妻子に捨てられる未来しか見えないけど

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/09(土) 19:35:18 

    >>2
    2人で100万円って事だもんなあ。
    1人50万円となると、独身年収300万円でもやり用で貯められる金額。
    結婚するにしても、資格取ったり副業や転職して収入アップ目指した方が効率的だわ…

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/09(土) 19:37:52 

    >>15
    実家が農家や漁業ならともかく、食費削って体壊しそう

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/09(土) 19:40:33 

    >>1
    結局嫁(籍入れた奴隷)働かせて楽になりました~って男の話だな

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/09(土) 19:40:57 

    >>5
    うちも仙台だけどワンルームで七万する。田舎のくせに。

    +1

    -6

  • 51. 匿名 2023/09/09(土) 19:41:00 

    東京7万田舎3万の家はさすがに単身用だと思うし、結婚したら二人暮らしになるわけで、せっまい空間に貯蓄目的で缶詰してくれる異性探しの難易度が高そう。同性の寝るだけタコ部屋扱いの方がみつかりそう。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/09(土) 19:41:30 

    >>6
    マイナスついてるけど、株は手っ取り早いよね。でも仕事はしてた方がいいと思う。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/09(土) 19:46:04 

    これずっと思ってた。お金がないから結婚できないって言う人多いけど、結婚して一緒に住んじゃった方がよっぽど節約になるよね。
    若いときに、お金がないから同棲するみたいな話はよく聞くのに、結婚となるとお金が…ってなるのはなんでなんだろう。
    子供作るとかなればお金かかるけど、別にいなくてもいいんだし。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/09(土) 19:47:36 

    まず投資
    金が値上がりしてるよ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/09(土) 19:47:46 

    >>16
    こういうのが好きな人同士なら楽しいんだろうね。
    私がこんな事言われたら辛くなってしまう。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/09(土) 19:48:19 

    >>16
    大人二人で麺半分こ?
    うわー、、、うわー、、ガリガリ?

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/09(土) 19:48:21 

    >>5
    あっても修繕費や交通費が凄そう

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/09(土) 19:48:23 

    >>1
    この著者の言う年収300万って手取り300万だよね。

    額面380万ですね。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/09(土) 19:48:52 

    そもそも節約して何がしたいのか
    死ぬ時にお金持って死んでいきそう

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/09(土) 19:48:55 

    >>16
    食が細いのかな

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/09(土) 19:50:40 

    >>1
    こんなに参考にならない貯金方法教えられてもね…

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/09(土) 19:51:02 

    >>19
    この意見よく見るけどさすがにそれはない
    車持ってない人の想像なのバレバレ

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2023/09/09(土) 19:52:00 

    >>16
    ちゃんぽんはキャベツでしょ!なんでもやしだけよ。そんなんちゃんぽんじゃない。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/09(土) 19:53:10 

    >>16
    旦那、お腹空かして仕事中にぶっ倒れるわ。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/09(土) 19:54:05 

    >>50
    東京のワンルームと比べると広さが圧倒的に違うと思う。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/09(土) 19:56:33 

    >>1
    この人は帰国子女でアメリカの高校出て、一橋大学を卒業した上に、博報堂勤務。

    そのエリート街道のあとに、独立した「趣味で貧乏とか大変やってみた」をネタにしてるだけだから、本当の貧乏じゃないと思っている。

    ファッション貧乏っていうか、「そんな俺、かっこいい」って思ってる人。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/09(土) 19:57:20 

    >>22
    大学の時家賃3万円だったけど、茨城の田舎で築40年くらいのアパートだったよ。
    エレベーター無し、オートロックなんかもちろん無し。
    まあ生活できなくはないって感じかな。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/09(土) 19:57:34 

    >>5
    田舎で家賃三万円代のところに住んでます
    車必須で駐車場代まで入れると4万5000円
    セキュリティはしっかりしてるけど古くて狭くて辛い、引っ越したい
    でも固定費を上げる勇気がでない

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/09(土) 20:01:16 

    >>47
    お金にならない家庭のことをばっかりやってるなら生産制ないし、そんなもんかな。
    利益生んでない割にはマシな金額。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/09(土) 20:01:48 

    >>13
    世帯年収は300万じゃないってこと?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/09(土) 20:02:27 

    >>47
    結婚するというのも自分よりも稼ぐ人を捕まえる前提の話っぽい。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/09(土) 20:04:51 

    >>29
    田舎の田舎は駐車場付だよ〜

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/09(土) 20:04:52 

    >>66
    ネット界隈でライターやってる人みたいだけど、ガリガリに痩せてて、酒乱で、しかも汚部屋なのを自分で公開しててなかなか変な人みたい。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/09(土) 20:13:03 

    >>21
    そのうち離婚

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/09(土) 20:13:56 

    >>5
    札幌に住んでたけど、1LDKで家賃38000円だったよ。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/09(土) 20:15:44 

    >>1
    他はともかく、光熱費をケチらないのは同意かな
    正直節電って大した節約にはならないよね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/09(土) 20:15:50 

    まず年収300万じゃ結婚できん

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/09(土) 20:20:00 

    >>63
    魚介もかまぼこもない麺、ちゃんぽんて言わないよね

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/09(土) 20:20:10 

    >>19
    リッター6kmくらいしか走らないハイオク外車に乗ってる設定?w

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/09(土) 20:20:27 

    >>3
    節約のために結婚するくらいなら
    自由に生きて好きなタイミングで死にたい!

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/09(土) 20:21:45 

    >>1
    月10万円で生活すれば月15万円貯められるよ。
    ちなみに私は月10万円で生活してます。
    一人暮らし車持ちです。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/09(土) 20:22:18 

    >重要なのは、住居費です。家賃については、広さや新しさを求めなければ、東京であっても7万円台ぐらいでそれなりのところに住めます。地方であれば3万円台でも見つかるでしょう。カネを貯めたいのであれば、とにかく住居費にお金をかけないことです。

    そんなとこ住みたくない笑
    生きてて楽しいのかな…

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/09(土) 20:24:50 

    素朴な疑問だけど我慢を続けられると思ってんのかな
    人間そんな良く出来てないよ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/09(土) 20:27:19 

    >>1
    貯金がほとんどないなら医療保険の備えをして当座のお金が減らぬようにしないとマズい。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/09(土) 20:30:15 

    お相手あっての事
    価値観のすり合わせが難しいと思う

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/09(土) 20:30:21 

    >>3

    マジレスすると、本気でお金を貯めたいなら二馬力を狙うより孤独な人生の方がいい場合もある。

    例えば友達がいると、仮に毎回行く店をサイゼリヤとかに固定してケチったとしてもお金がかかるよね?

    それと同じで、恋人や家族にも『維持費』は絶対かかるからね。

    私は既婚だけど、正直、『お金【だけ】に着目するなら』旦那と子供がいない状態で1人でケチって生きるほうが貯まってたんじゃないかと思う。

    だって、家族がいたら、自分は外食しなくていいと思ってても相手の希望も叶えないといけないし、遊園地にも行かないと可哀想だし、当たり前に自分の思い通りじゃない事が山ほど出てくるからね。

    自分以外の誰かがいると、『安いシャンプーはイヤ』って言うとか、色んな場面で出費が増える。

    自分の目線で言えば無駄に思えることも、相手の人権も考慮して受け入れないといけないし。

    二馬力だと貯まるイメージがあるかもしれないけど、実際は1人でお金をコントロールして生きたほうがマシな場合もある。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/09(土) 20:32:08 

    年収300万て、手取りで300万??

    そしたら、贅沢しなければ100万余裕だろー!


    +1

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/09(土) 20:38:04 

    >>1
    この人、どんな人なのかと思って検索して写真見たら、ガリガリに痩せこけてて、とてもまともに生活できているように見えませんでした。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/09(土) 20:38:10 

    >>9
    東京で7万円の家だから、東京郊外30平米くらいかな。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/09(土) 20:40:05 

    >>1
    なんか腹立つな。
    一人で貯める方法教えてくれよ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/09(土) 20:44:07 

    地方で3万wwww
    1Kならあるかもねw

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/09(土) 20:47:21 

    >>1
    年収300万の男と結婚はない。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/09(土) 20:55:05 

    >>82
    独身時代年収700万円ちょっとあったけど、3.5万円の賃貸に住んでたよ。
    普通に生活しててもお金貯まるのは良かったかも。
    去年キャッシュで家買いました〜。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/09(土) 20:56:48 

    >>6
    年収300万でタネ銭どうやって集めるのさ?
    何の前触れもなく大金は得られないし、相場勘の無い人間が数万円程度からの倍々ゲームなんてほとんど無理ゲー
    そして長い年月掛けて出来る人なら既にやってる

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/09(土) 21:02:02 

    まず結婚できてない

    相手次第だろ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/09(土) 21:02:50 

    >>75
    札幌住みたい!
    安いだけでなく魅力的!!

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/09(土) 21:10:34 

    >>62
    車の購入費、車検代、保健代、ガソリン代合わせたら結構な額になるんじゃない?
    若いと保険も高いだろうし

    +0

    -3

  • 98. 匿名 2023/09/09(土) 21:11:42 

    >>93
    死にたくならない?
    普通の人はまともなとこ住んで家も買えるわけで
    何歳だかしらないけどキャッシュでいくんならアラフォー以上でしょ?

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2023/09/09(土) 21:27:54 

    >>14
    今20代でまさにこれです。
    結婚できる気がしないので、年収250万と低収入ですがコツコツ貯金と投資を頑張っています。
    もちろんある程度は家にお金入れてますが、一人暮らしすることを考えたら格安なので、実家住みを許してくれてる家族には頭が上がらないです。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/09(土) 21:33:23 

    >>21
    出産費用は親なのか

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/09(土) 22:01:27 

    >>3
    女は本気で結婚したいなら自分から出会いを探せば誰でも出来るど思う
    でも結婚することが大切なんじゃなくて幸せになることが大切だからね、

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/09(土) 22:17:38 

    >>49
    うちの田舎の男はほとんどこれだよ
    その上自分の母親に服従してくれるようなブ○を好む

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/09(土) 22:24:28 

    >>1
    実家暮らしや寮やルームシェア、同棲とか家賃が一番抑えられるかじゃない?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/09(土) 22:30:36 

    >>9
    郊外で築年数30年くらいのワンルームかな

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/09(土) 22:31:10 

    >>1
    >まず、“減らすべきお金”の代表格は固定費です。

    これはまさにその通り。自分の意志とは無関係に右から左へと自動的に出ていく出費をできる限り抑えるのが鉄則。この点がザルだと、どんなに収入があってもなかなか貯まらない。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/09(土) 22:43:30 

    地方もピンキリだよね。
    うちの方だと三万なんてボロアパートでも住めるかどうか。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/09(土) 22:43:52 

    >>16
    こんな思いしてまで結婚したくない!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/09(土) 23:12:04 

    >>98
    大丈夫?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/09(土) 23:14:10 

    >>1
    なんかムカつく。。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/09(土) 23:15:33 

    >>97
    横。
    車の維持費で年間50万円くらいかかってるけど、家賃よりは安いな。ちなみに四国の田舎ね。
    走行距離にもよるが自分は年間2万キロほど乗るから、消耗は大きい方だと思うが。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/09(土) 23:52:22 

    >>34
    まあ、働くの嫌だから結婚したり子供産む女性の方が圧倒的に多いから、
    そういうこともあるでしょう。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/09(土) 23:56:39 

    「年収300万円で年間100万円貯める為に結婚したんだ」てなるの?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/10(日) 00:10:32 

    >>46
    上手く言えないんだけど、「150グラムの麺は2人で半分にするのが丁度いい。」と思ってるのは本人だけなんじゃないの?て感じてしまう。
    メニューを決められて1円単位で「ほらこれで○円」て、なんか息苦しい。
    二人で同じものを食べなきゃならないと、例えば、今日はどうしてもプリンが食べたいから、予算内で収めるためにモヤシとゆで卵だけにしようとか許されないわけじゃん?
    キツい。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/10(日) 04:17:17 

    >>1
    私は年間300万あれば100万貯めれると思う。
    現在がおよそ年間200万辺りで生活出来てるから。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/10(日) 04:21:47 

    >>1
    手取り月収25万円もらえるなら、年収は500万円前後だと思います。
    そのくらいあれば、年100万円貯金は余裕です。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/10(日) 04:41:48 

    >>29
    駐車場って自宅の事だけじゃないもんね。
    電車で通勤→自宅から車で駅まで行く。だと駅で駐車場借りるんだよ。
    もちろんバスなんて本数無いし時間が合わなくて利用できない。
    駐車場代は交通費として会社から支給はない事が多い。
    田舎でもお金はかかるよー

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/10(日) 06:16:24 

    10年前の独身時代、杉並区家賃4.8万で
    年収300ちょいで年間100万貯めるつもりで一人暮らし始めて、実際数年できたよ。
    安い八百屋とかあったし。Hulu三昧で寂しくもなく自由を楽しんでた。
    当時の彼氏と割り勘だったけどたまに国内旅行、海外旅行とかも出来てたよ。

    楽しみ方次第で若いうちほど節約楽しいと思う。
    ただ投資してた方が絶対良かった。悩んでてやめたクチだから。



    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/10(日) 13:30:31 

    >>3
    ルームシェあでいいじゃん

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/10(日) 14:32:52 

    こんな貧乏な男いや
    派遣で主婦でお小遣いのために働いてる私と同じ年収じゃんw

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/10(日) 18:40:32 

    誰かと一緒に暮らすというストレスが計算に入ってないな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。