ガールズちゃんねる

<夏の電気代>気にせずにエアコンをつける?仕方なくつけている人が実践する光熱費の節約方法とは

220コメント2023/08/25(金) 12:47

  • 1. 匿名 2023/08/05(土) 21:42:59 


    <夏の電気代>気にせずにエアコンをつける?仕方なくつけている人が実践する光熱費の節約方法とは | ママスタセレクト
    <夏の電気代>気にせずにエアコンをつける?仕方なくつけている人が実践する光熱費の節約方法とは | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    『電気代を気にせずエアコンつけている? 今年の夏も暑いですね』こちらはママスタコミュニティに寄せられたあるママの質問です。


    『熱中症で病院にかかって仕事を休んだら電気代より高くつく。体調不良にならない程度につける。熱中症は最悪死んじゃうからね。死んだら意味ない』

    『17歳の老犬が居るので……自分一人なら我慢するけど』

    『ペットもいるからずっとつけっぱなし。人間もだけど、ペットが具合悪くなって動物病院にかかることになれば電気代よりもはるかに高額だから電気代は気にしない』

    『気にしながらつけている。とりあえず1人リビングで夜更かしはもったいないからやめた。気にしないことは無いけど無理だもの。あの暑さ耐えるの。ほかで節約するしかない。部屋の照明は極力消す。休日はテレビつけない。ラジオ。もしくはスマホでYouTube。ご飯の保温はなるべく切る。冷蔵か冷凍。電子レンジも控える。ガス台で焼き直す、蒸し直す』

    +119

    -9

  • 2. 匿名 2023/08/05(土) 21:43:46 

    子なし、先月4万だわ 
    でも痛くも痒くもない2人だし

    +29

    -72

  • 3. 匿名 2023/08/05(土) 21:44:16 

    ペット買う人って24時間つけなきゃ死ぬよねペットが

    +519

    -11

  • 4. 匿名 2023/08/05(土) 21:44:19 

    使わないコンセント全部抜いてエアコンの風強め

    +85

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/05(土) 21:44:22 

    原発稼働してる地域に住んでるのが1番の節約

    +189

    -16

  • 6. 匿名 2023/08/05(土) 21:44:23 

    電気代より子どもの健康

    +246

    -11

  • 7. 匿名 2023/08/05(土) 21:44:44 

    なんかギンギンのやつを
    外に置いてある排気口的なファンのやつに
    かけるといいんだよね?

    +6

    -21

  • 8. 匿名 2023/08/05(土) 21:44:52 

    気にしてない、付けたり消したり。
    暑さだけは耐えられない

    +245

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/05(土) 21:44:57 

    エアコン本体やリモコンに表示される電気料金って当てになるの?

    +92

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/05(土) 21:45:02 

    >>1を読んだら節約というより愚痴にしか見えなかった

    +12

    -8

  • 11. 匿名 2023/08/05(土) 21:45:10 

    私は夏、冬の為に春、秋節約してる

    +153

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/05(土) 21:45:17 

    テレビつけない
    室温が3度上がるって聞いたから😨

    +171

    -7

  • 13. 匿名 2023/08/05(土) 21:45:23 

    六月下旬頃からほぼ毎日ずっとつけてるけど七千円ですんだ。。。覚悟してたのに。ちなみに3人暮らし。

    +176

    -5

  • 14. 匿名 2023/08/05(土) 21:45:24 

    ペット居ないけど1日中、付けっぱなし。
    仕事帰って来て暑くてイライラしたくないし、クーラー代稼ぐ為に働いても良い位と思ってる。

    子供達も自立したし旦那と2人だけだから1部屋だけだしね。

    +139

    -6

  • 15. 匿名 2023/08/05(土) 21:45:39 

    邪魔だけど、冷蔵庫をめちゃくちゃ前に出して壁から離すと、熱放出できて若干電気代安くなる

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/05(土) 21:45:41 

    死んだら終わり。
    生命線だからね、我慢なんかしない。

    +156

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/05(土) 21:45:45 

    つけない選択肢がない
    死ぬ

    +169

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/05(土) 21:45:46 

    >>3
    人間もエアコン無しじゃ耐えられない
    毎日毎日暑すぎる

    +193

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/05(土) 21:45:46 

    >>1
    計算したら24時間付けっぱなしでも月3千円程だったから、外食を1回やめれば賄えると思って付けっぱなしにしてる。

    +175

    -2

  • 20. 匿名 2023/08/05(土) 21:45:47 

    その部屋にいる間はそこのエアコンはほぼずっとつけてる

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/05(土) 21:46:00 

    エコ電気ってアプリを持っているんだけど そのアプリ情報だと 既に2万超えてるんだよね
    でも暑いからつけちゃう
    一応 気にはしてるけど 熱中症になって病院や入院ってなるより断然 クーラーつけた方がお得だから
    それに年中じゃないから と自分に言い聞かせて暑い感じたらクーラーつけてます

    +86

    -4

  • 22. 匿名 2023/08/05(土) 21:46:03 

    節約したいけどこれ以上どうしようもない…
    色々我慢ばかりしてるとストレスも溜まってくるわ

    +105

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/05(土) 21:46:11 

    >>12
    そんな上がらん

    +85

    -5

  • 24. 匿名 2023/08/05(土) 21:46:47 

    >>1
    気にせずつけてます。体調管理には必要だから。

    +77

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/05(土) 21:47:38 

    快適に過ごす為の必要経費として使用するし、快眠は全てのコンディションを改善してくれるから仕方ないよね。夏の寝不足は熱中症や不眠や仕事の活動ペースを崩す恐れもあるし。
    節約っていうか、体調を崩さない事が一番の節約みたいな。

    +90

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/05(土) 21:47:56 

    1人暮らしの狭い賃貸だからつけっぱにしてる
    電気代より命のほうが大事だもの

    +90

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/05(土) 21:47:59 

    大阪って電気代安くしてくれてる?思ってたよりだいぶ安かったんだけど?

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/05(土) 21:48:02 

    寒いのは布団にもぐればなんとかなるけど、暑いのは服を脱いでも暑いし、なんともならないからエアコンつけてるよ。
    エアコンをガンガン使うのは3ヶ月だけだから割り切ってる。

    +169

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/05(土) 21:49:23 

    うちは犬と猫がいるからずっとつけっぱなしだよ。
    体調崩したらそっちの方がお金かかるからね
    気にせずつけてるよ。

    +46

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/05(土) 21:49:33 

    27℃〜28℃が一番良いと聞いたからそうしている。下げれば下げるほど電気代かかるんだよね?

    +55

    -4

  • 31. 匿名 2023/08/05(土) 21:50:01 

    >>3
    沖縄で数日間停電中の地域があるようですか、どう過ごしてるのか気になってます。

    +86

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/05(土) 21:50:03 

    気にせず付ける
    数年前から身近な人の親御さんが熱中症で何人か倒れたり亡くなったりしてて危機感を感じてるし、電気代は頑張って働いたり節約すれば何とかなるけど失った命はどうにもならんから

    +47

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/05(土) 21:50:30 

    パンイチで(節電のためなので許して)扇風機直当てで寝てるけど寒いくらいになるよ
    暑い日だけ短時間エアコン付けるようにしてる
    6月末からスタートしたので電気代はまだわからんが…
    ちな冬場はコート生活で朝晩や寒い時だけ暖房、寝る時は電気毛布だったので3300円くらいで済んだ(暖房のみの時期は8000円くらいだった)

    +8

    -17

  • 34. 匿名 2023/08/05(土) 21:50:57 

    猫がいるから28℃設定で24時間付けっぱなし。
    8月の電気代予想は8500円らしい。思ってたより低めでホッとしました。
    ちなみに1kの単身マンションです。

    +48

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/05(土) 21:51:19 

    >>13
    うちも一万ちょいで済んでびっくり
    2階建一軒家の四人家族で7月はエアコン24時間稼働なのに

    +48

    -3

  • 36. 匿名 2023/08/05(土) 21:52:02 

    気にしない
    暑いだけで無駄にイライラする
    寒い時はないのに

    +48

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/05(土) 21:52:28 

    >>12

    どれくらい上がるかはわからないけど、確かにテレビの近く行くとあつい

    結構熱出てると思う

    +110

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/05(土) 21:52:35 

    >>3
    猫さまのためにずっとつけてるんだけど
    エアコンが嫌いなのか布団に潜るのよ
    親の心子知らずよー

    +121

    -5

  • 39. 匿名 2023/08/05(土) 21:52:52 

    電気代も気になるけど、色々調整した上で、エアコンを使うという感覚で大人になったから部屋を冷やして布団を掛ける。という感覚に慣れない。

    エアコン使ってるけど、なんとなく自然を求める自分がいて長年の習慣て怖いと思ってる。お年寄りのエアコンつけなくても過ごせるって感覚理解できるもの。

    とはいえ、死ぬのはイヤだし適宜使用しています。

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/05(土) 21:53:25 

    >>31
    沖縄って台風多いから自家発電とか設備してるのかな?
    ペットいると夏場の停電は本当に困る
    復旧するまで車でクーラー付けて過ごすしか無いよね

    +25

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/05(土) 21:54:01 

    >>3
    そう思うんだけど猫ちゃん飼ってる人達って家の猫はエアコン嫌いだから私居ない時は付けないって言う。ほんと大丈夫なのか心配。

    +40

    -9

  • 42. 匿名 2023/08/05(土) 21:54:24 

    >>12
    プラズマテレビ?

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/05(土) 21:54:28 

    猫って元が砂漠の生き物だから暑さに強いのかもね

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/05(土) 21:54:33 

    >>2
    本当は、子供がほしいのがにじみ出てて草。

    +17

    -48

  • 45. 匿名 2023/08/05(土) 21:55:12 

    <夏の電気代>気にせずにエアコンをつける?仕方なくつけている人が実践する光熱費の節約方法とは

    +64

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/05(土) 21:55:31 

    冬は着たり毛布使ったりで節約してるし問題無し。
    でも夏は自宅にいる時は躊躇なくエアコン使う。
    夜中に寝室のエアコンつけててもリビングも付けっぱなし。

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/05(土) 21:57:10 

    >>3
    ペットによるよね
    家畜や野生動物や野良猫なんかは外で生きてるし

    +5

    -16

  • 48. 匿名 2023/08/05(土) 21:58:04 

    夏の電気代より冬の方が高いんだけど

    +102

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/05(土) 21:58:05 

    >>1
    何も気にしない。ドアオープンにして全室冷えるように25度設定でガンガン冷やしてる。
    ひと月24時間プラス2、3台エアコンつけても2万5千くらい。
    死ぬより安いもんよ。

    +24

    -5

  • 50. 匿名 2023/08/05(土) 21:58:08 

    >>38
    それで良いんだよ
    自分で温度調節してるんだと思う
    うちは犬なんだけど冷え冷えになってくると
    灼熱のベランダに出て日向ぼっこして
    暑くて死にそうな顔でハァハァ言いながら戻ってきて
    またクーラー聞いた部屋で寝るを繰り返してるよ
    サウナかよ!って突っ込みたくなる(笑)

    +141

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/05(土) 21:59:46 

    色々試したんだけど我が家の寝室の環境ではサーキュレーターをつけた方が割高だった。
    エアコン28度に羽の向きはフラット、強風、扇風機を弱でつけると、部屋の2箇所に設置した温度計が26度になってる。
    サーキュレーターの時はエアコンを28度設定、風向き風量を自動にしていて部屋全体が28度で暑いし、電気使用量は今より多かったよ。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/05(土) 22:00:26 

    >>2
    うちも2人だけど…
    そちらは家が広いのかな?高いね
    いつも高くても1万円台なんだけど

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/05(土) 22:01:32 

    >>52
    横だけど、地域差も凄いからかね。
    九州とか関西は安いみたいよ。

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/05(土) 22:02:14 

    >>3
    付けてるよ。
    何なら、外出中は万が一停電などでエアコン時のために、少し部屋のドアが開けてあって、窓を開けてる部屋に出られるようにしてある。

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/05(土) 22:02:18 

    ほぼつけっぱなしだけど朝の数時間だけ
    エアコンなしにしてると
    うちの犬様がエアコンつけてくれって顔で
    訴えてくるので朝すぐつけてる

    贅沢な犬だw

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/05(土) 22:02:19 

    >>38
    設定温度が低すぎるってことはなくて?

    +33

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/05(土) 22:02:32 

    電気代なんて気にしない。
    もう午前中からガンガンつけてる、だって暑いもん。

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/05(土) 22:03:04 

    >>14
    帰宅時ついてるのいいですよね。
    私は帰宅1時間前に入タイマーしてます。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/05(土) 22:03:11 

    >>30
    温度下げると電気代がかかるから、温度下げずに風量を上げると節約になる
    ってテレビで言ってた

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/05(土) 22:03:41 

    >>2
    4万?!うちも子無しだけど4万ってすごいな!!
    子供いない夫婦二人だからむしろ安いと思ってたけど‥

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/05(土) 22:03:59 

    午前10時~夜21時まで扇風機だけで過ごしてる。思ったより大丈夫。でも、熱中症ならないように水分やらジュースやら、お菓子やアイス、塩分もと、おやつにお味噌汁飲んだり…食費が逆にかかる気がする

    +2

    -18

  • 62. 匿名 2023/08/05(土) 22:04:13 

    冷房って24時間つけっぱなしでもそこまで高くなくない?
    冬の暖房代の方がキツい。

    +51

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/05(土) 22:04:14 

    エアコンと扇風機同時使用してる

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/05(土) 22:04:15 

    >>2
    一日中24時間1ヶ月点けっぱなしでも四万にはならない
    なんか下手な電気の使い方してそう

    +17

    -2

  • 65. 匿名 2023/08/05(土) 22:04:40 

    エアコンつけてサーキュレターとか扇風機も同時に使ってる?
    今月いくらになるんだろう

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/05(土) 22:05:11 

    >>44
    どこから?

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/05(土) 22:05:22 

    >>2
    今年度から復職したから去年より安い
    去年は12000円だったけど今年は9000円だわ
    在宅時はエアコンめちゃくちゃ使っている

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/05(土) 22:05:26 

    >>38
    うちも
    わざわざ洗面所や風呂場のタイルの上に倒れてるけど消すという選択肢は無いニャン様

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/05(土) 22:05:27 

    戸建て3人家族、寝室それぞれ別部屋でクーラーみんな付けっぱだし、リビングは朝からクーラーガンガン付けてるけど、電気代1万だった。
    なんで??

    ちなみに関西電力。
    関西電力はこの夏値上げ無かったみたいだけど、それにしても安くない?

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/05(土) 22:05:51 

    >>1
    窓に太陽光当たる時間帯は遮光カーテン閉めてる。
    適度に部屋冷やさないと冷蔵庫の消費電力上がるw

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/05(土) 22:06:19 

    >>59
    自動じゃなくて?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/05(土) 22:06:34 

    電気代を気にしてエアコンをつけないで頑張っていたら、ふと気づくと、「暑い〜」としか考えられなくてなにもしないで時間が経っていくのに気づいた。
    時間の無駄遣いだったから、エアコンを使うことにした。

    +48

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/05(土) 22:06:55 

    >>2
    子なしなら一部屋で足りるだろ
    電気無駄遣いすんなよ

    +10

    -14

  • 74. 匿名 2023/08/05(土) 22:07:32 

    >>61
    涼しい部屋でカップラーメン食べた方がマシじゃない?

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/05(土) 22:07:44 

    今の時期はダニが繁殖しやすいそうだから、ダニ対策で除湿でエアコンをつけている。
    除湿をすると冷房代わりになるし。
    ちなみに除湿しなくても電気代を気にせずに、冷房をつけたいときにつけるよ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/05(土) 22:08:07 

    >>62
    冬の方が電気代に灯油台ガス代も上がる。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/05(土) 22:08:33 

    一日エアコンつけっぱで他の家電使っても一日200円行かないくらいなんだよね。
    一瞬でなくなるお菓子の方が高いって考えたらつけっぱなしでいいやってなった

    +22

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/05(土) 22:08:48 

    ほぼ消してない。もう付けっぱなしですね。

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/05(土) 22:08:53 

    つける必要のない電気やテレビ、使わない電化製品のコンセントは抜いておく。抜き差しめんどくさい時あるけどチリツモ大事。

    +4

    -4

  • 80. 匿名 2023/08/05(土) 22:09:17 

    4LDKに一人暮らしだから部屋を移動する度に他の部屋につけないといけなくて電気代がかかるんだけど、数年前から扇風機じゃ死ぬって位暑くてオンオフ激しくて電気代上がっても仕方ないと諦めてる

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/05(土) 22:09:34 

    熱中症になるより前に体が汗でベトベトで不快すぎるからエアコン我慢する選択肢はない。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/05(土) 22:10:22 

    何人かの方も書いてるけど、冬の方が高い

    冬場はガス代も高いし灯油代もかかるから【光熱費】として計算したら付けないという選択肢はない

    余談だけど今月ガス代4100円でお釣りきた。安すぎてビックリ。ちなみに6人家族

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/05(土) 22:10:23 

    >>2
    なんか高くない?
    子供2人いるけど二万くらい。

    +13

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/05(土) 22:10:47 

    クワガタカブトムシのために日中つけっぱなし、平日は朝と帰宅後リビングもつけっぱなし。休みは2部屋常につけてる。でもオール電化で先月1万切ってた。
    暑いからほぼシャワーで済ませてるからだと思う

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/05(土) 22:11:05 

    >>73
    払うもん払ってんだから関係ねーだろ

    +5

    -4

  • 86. 匿名 2023/08/05(土) 22:12:10 

    >>38
    リビングだけつけておいてあとはドア開けて自由に過ごしてるんだけど、帰るとエアコンついてない部屋にあるドームベッドからのそのそ出てきてそれでいいの!?ってなるw

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/05(土) 22:12:46 

    >>2
    ガス使わないオール電化とか?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/05(土) 22:13:34 

    >>64
    うちも1年の内半年間くらいは一瞬も消える事なく
    ずーーっと22度設定でエアコン2台つけっぱなしだけど4万円なんてならないけどな〜

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/05(土) 22:13:42 

    >>3
    30度以上だとやはり犬猫も熱中症になるリスクが上がるみたい。うちの猫、体の3分の2くらい黒いから、人間で言うとずっと黒い服着ているのと一緒で、熱を吸収しやすい体質。他の猫よりグッタリしてて気の毒。

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/05(土) 22:15:21 

    >>1
    気にしない。冷房ガンガンつけてる。

    冷房代ケチったことも無かったけど、過去に熱中症で入院したことがあり
    その時の身体のツラさと入院費がまじで痛かった

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/05(土) 22:19:57 

    北海道住みの人どうしてます?
    持ち家の人はやっぱエアコン取り付けてるのかな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/05(土) 22:20:09 

    >>33
    扇風機も脱水になって危ないらしいから気をつけて。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/05(土) 22:21:36 

    でもさ、去年と使用量同じくらいのなのに電気代は5000円くらい安かったよ
    補助が出てるからだよね
    ちな東電地区

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/05(土) 22:21:59 

    >>3
    躊躇なく、エアコン付けてます。

    ペットも家族なので
    頑張って、電気代稼ぎます!

    +64

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/05(土) 22:22:01 

    28℃にしてサーキュレーター回してます。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/05(土) 22:22:17 

    >>18
    夜はつけなくても平気だったりするよ

    +0

    -13

  • 97. 匿名 2023/08/05(土) 22:22:48 

    >>3
    つけっぱなしだけど、夏風邪引いてしまってわたしはマスクして寝てる笑

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/05(土) 22:24:07 

    >>96
    都内だけど夜も付けてないと寝れない

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/05(土) 22:25:12 

    冬の電気代の方が高い。
    冷房代は知れてる。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/05(土) 22:25:16 

    今までは犬がいるからリビング24時間付けっぱなしだったけど、寝る時は寝室に連れていくことにしました。
    すごく犬が喜んでくれて、寝室に行く雰囲気を出したら、俺も俺もって態度をするのが可愛い!
    それ以外は、家族の体調優先でエアコンフリーです!

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/05(土) 22:25:46 

    >>38
    猫の適温は27℃前後だよ

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/05(土) 22:28:03 

    >>28
    寒さは室内でもウルトラダウンとか来たら耐えられるけど、暑さはクーラーつけないと耐えられない

    私も7〜9月の3ヶ月、長くても10月までの4か月の電気代を残りの月で節約したらどうにかなる金額って割り切っている

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/05(土) 22:29:24 

    >>13
    うちも2台付けっぱなしで6千円でびっくりした
    引っ越してエアコン新しくなったからすごい効きが良くて、27度設定でも寒いくらい
    前の家で使ってたエアコン古くて、18度設定でも暑いときあったのに…

    +42

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/05(土) 22:29:53 

    >>2
    え?ウチ先月12000円だよ?
    ペットいるんでほとんどつけっぱだったけど
    エアコン、省エネタイプにしてますか?

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/05(土) 22:32:21 

    >>5
    関電最高

    +43

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/05(土) 22:32:30 

    >>55
    うちもだよ笑
    朝の時間にエアコン消してると、涼しい場所を探して犬か歩き回るので仕方なく8時ごろからつけてます
    金のかかる女(雌の柴犬)です💰

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/05(土) 22:32:48 

    エアコンは25度にしてる上にサーキュレーターつけてるわ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/05(土) 22:33:51 

    >>1

    老犬と小動物がいるからほぼつけっぱなし。
    北海道だから夜だけ消して朝にタイマーで
    つくようになってる。

    小動物は保冷剤と扇風機
    老犬は2階でわたしと寝る。

    日中は子どももいるから他の部屋も稼働してて
    ちょっと電気代が怖い…

    いつも12000円ぐらいだから2万ぐらいいきそう…

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2023/08/05(土) 22:33:54 

    もうお金のこと気にするのやめたわ。
    基本、家にいるときはずっと付けてる。
    家が快適なのが1番!

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/05(土) 22:34:30 

    >>104
    家の広さやマンション一戸建てでも変わるからなぁ
    うちはいくらだった!ってのはあんまり比較にならないんじゃない?

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/05(土) 22:34:34 

    >>60
    オール電化とかかな?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/05(土) 22:34:43 

    同居していた親がいる時はほぼ終日テレビついていた

    施設に入ったのでテレビの使用時間が、グッと減った影響なのか電気代かなり安くなった

    暑さを我慢してエアコンをつけないより、テレビ見ない方が節約になる気がする

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/05(土) 22:34:44 

    >>5
    稼働している原発結構近いんだよね〜。
    怖いけどありがたい。
    もうどうしたらいいのさ。

    +4

    -5

  • 114. 匿名 2023/08/05(土) 22:35:23 

    家族それぞれの部屋でガンガンつけてる家は2万いかないのに、住んでなくてたまに片付けにいくときにエアコンつける家は7000円
    なんかガンガン4台つけてる家と契約が違うとはいえ、違いがありすぎてわけわからを

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/05(土) 22:37:41 

    暑い家だと傷みが早いとかあるのかな?
    家が傷むならそれを理由にエアコンを使えるんだけど。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/05(土) 22:38:16 

    >>48
    うちも暖房がエアコンしかないから冬のが高い
    夏のが安いから電気代気にしてない

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/05(土) 22:38:41 

    >>13
    最新の省エネエアコンなのかな?いいなー

    +35

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/05(土) 22:38:55 

    >>41
    本当に猫がエアコン嫌いなら、飼い主が居ても付けないでしょ。
    飼い主がクソなだけ。

    +10

    -8

  • 119. 匿名 2023/08/05(土) 22:39:50 

    関東住み
    超暑がりで汗っかきだからつけっぱなし
    逆に冬は一切つけないので

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/05(土) 22:40:08 

    >>61
    逆に22時〜9時まで付けてる意味は何?
    それともエアコン付けずに扇風機だけってこと?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/05(土) 22:41:11 

    >>114
    契約してる会社によって料金違うし、古いエアコンだと無駄に電気食うよ。
    でも住んでないと買い替えなんてしないから、諦めた方が良い。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/05(土) 22:41:17 

    >>48
    ほんとにそうです!
    冬は寝る時付けないように我慢して節約してるのに夏の倍どころか3倍近い!オール電化だし雪国ではあるけど、高すぎるよ

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/05(土) 22:42:35 

    au電気で8月の予想が12000円くらいだった
    2部屋つけっぱでこれならいいやー

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/05(土) 22:43:43 

    >>120
    横だけど、寝る時だけはつけたいってことじゃないの?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/05(土) 22:46:31 

    >>88
    うち6台点けてた
    子供達と旦那や私の4部屋は一日中じゃないけどリビング
    ダイニング は点けっぱなし
    冬場は五万超えてた時があったけどクーラーでは超えないなぁ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/05(土) 22:47:50 

    >>73
    節電は自分や世の中の為にはした方が良いわね
    無理する必要は無いけど。
    だからパチンコ屋は特に節電しなさい!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/05(土) 22:48:33 

    >>3
    24時間つけなくても平気だよ。夜はそんな暑くないし

    +1

    -14

  • 128. 匿名 2023/08/05(土) 22:50:20 

    >>98
    じゃあ地域によるね

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/05(土) 22:52:18 

    気にしない
    働いてると日中家にいないからたいした稼働時間じゃない

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/05(土) 22:52:35 

    >>19
    ちなみにつけっぱなし何度で設定されてますか?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/05(土) 22:52:41 

    千葉県4人家族 共働き 昼間家にいるのは土日
    3LDKの平屋
    プロパンガス
    ペット飼っているからエアコン14畳用8時~11時位までつけっぱなし
    夜9時からもう1台エアコン10畳用朝6時までつけっぱなし
    この内容で昨日きた電気代が消費税込みで8292円でした
    東京電力スタンダードS 40Aです

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/05(土) 22:54:56 

    >>50
    整ったワン

    +30

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/05(土) 22:55:47 

    >>14
    何かあったら(火事とか)と思って怖くてできないよ〜

    +1

    -6

  • 134. 匿名 2023/08/05(土) 22:57:41 

    >>2
    うちも子なしで私は在宅&ペット飼いだから夏場はエアコンつけっぱ・サーキュレーター2台・除湿機1〜2台使ってお湯以外は電気だけど高くても2万ちょいだよ
    夜は生ゴミ処理機も使ってる
    ペットもいなくて夫婦共に毎日在宅でもない限り月4万は高過ぎるよ
    逆にどんな使い方してるのか気になるわ

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/05(土) 22:58:09 

    この間までは電気代が怖くてあまり付けてなかったけど8月になってからガンガンに付けてる
    もうヤケクソ。暑すぎて耐えられない

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/05(土) 22:58:36 

    >>2
    すっごく古いエアコンなんだね

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/05(土) 22:59:51 

    >>9
    ならないでしょ。契約している電気会社が違うし、おおよその電気料金って感じじゃない?エアコンが値上げ対応(表示)なんてしないと思う。

    +35

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/05(土) 23:00:38 

    一人暮らしだけど、家に居る間はずっとつけてる。
    電気代よりも快適さを選ぶ。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/05(土) 23:00:46 

    >>3
    うさぎ。
    暑さに弱く、体調崩したら病院代の方が高くつくので、エアコンはつけっぱなしです。
    もう飼っている以上、仕方がないなーと。
    快適らしく、もし外に出たら、この暑さにびっくりするんじゃないかな。 野生はすごいな。
    <夏の電気代>気にせずにエアコンをつける?仕方なくつけている人が実践する光熱費の節約方法とは

    +45

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/05(土) 23:03:15 

    ペットがいるのでリビングは24時間毎日
    寝室は就寝時の約7時間毎日
    電気代は7月で13000円でした

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/05(土) 23:03:25 

    電気代は外気温で左右されるから、ここ数日の電気代は過去一だった。もう辛い

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/05(土) 23:04:30 

    >>12
    電気代自体も高いんで極力付けない

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/05(土) 23:04:37 

    >>64
    横だけど、それエアコン1台でしょ?

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2023/08/05(土) 23:05:37 

    >>139
    かわいい!うちにもウサギが3匹いたので懐かしい!
    凍らせたペットボトルを置いてたらピターっとくっついて寝てたよ。

    +11

    -3

  • 145. 匿名 2023/08/05(土) 23:05:53 

    >>16
    入院代の方が高くつくしね。夏場の電気代は我慢しない!

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/05(土) 23:06:19 

    >>12
    昔のテレビはね

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/05(土) 23:08:52 

    東京電力従量Bなんだけど、シミュレーションして一番安いって出るプランなんだよね
    プラン変更で安くなったりってあるの?
    ポイント貯まらないのでちょっと悲しい

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/05(土) 23:09:09 

    >>1
    太陽光発電や蓄電池詐欺に気をつけてね!
    電話やセールス訪問が奴らの手段。
    設置費タダでも本体300万円で、国からの補助金が
    なぜか全部120万円も業者の口座に入るしくみ。
    私達消費者は給付金もらえないし、損するだけよ。
    電話来たらバーカ!!と言ってやれ

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/05(土) 23:09:54 

    >>33
    念の為、アイスノン使用したり枕元に冷たい飲み物を入れた水筒を置いて!
    寝てる間に熱中症になる人多いよ

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/05(土) 23:12:27 

    気にせず付けなきゃ死んじゃうー
    家にいても熱中症になってしまった🥵

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/05(土) 23:12:38 

    ガンガンつけてる。
    玄関横の誰も使ってない部屋のエアコンも
    朝の犬の散歩終わりに玄関涼しくしときたいから
    タイマーで夜中に付くようにしてる、

    涼しさはケチれないわ。

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2023/08/05(土) 23:14:52 

    電気代が月に1万高くなったとしても、1日パート増やせば賄える額だからエアコン付ける方を取るわ
    体調悪くなってパート休む方がもったいない

    +7

    -3

  • 153. 匿名 2023/08/05(土) 23:15:03 

    >>139
    ハムスターとハリネズミ飼ってるけど、うさぎはエキゾの中でも飼育難易度高いから手が出せない
    一緒に鼻ヒクしたいんだけどな〜

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/05(土) 23:15:16 

    >>98
    つけないで寝れるって北海道とか?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/05(土) 23:17:04 

    電気代先月安かった。なんでだ?今月やばいのかなどうなのかな
    なんか補助入ってんのかな?

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/05(土) 23:18:10 

    >>2
    オンギャア
    オンギャア

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/05(土) 23:20:52 

    こういうの買ってみたけど、
    確かに涼しくて結露しないのはいいけど結構重いな。
    なんか首絞められてるみたいでちょっと苦しくもある。
    <夏の電気代>気にせずにエアコンをつける?仕方なくつけている人が実践する光熱費の節約方法とは

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/05(土) 23:22:04 

    エアコン稼働させてる日と使わない日の差が100円強だったから我慢しないで付けてる。ざっくり計算するとうちのエアコンは1時間14円くらいだった。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/05(土) 23:23:54 

    >>19
    って計算なのにクーラーだけで何万も増えるんだよね、なぜ…

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/05(土) 23:26:00 

    >>3
    ペットいないけど夏は家中涼しくしたいからリビングと2階寝室のエアコン24時間つけっぱなし。
    先月の電気代はオール電化で8000円だった。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/05(土) 23:26:55 

    >>5
    そう思うならそうしたら?

    +1

    -7

  • 162. 匿名 2023/08/05(土) 23:27:15 

    >>13
    私3月ぐらいからつけっぱなし。
    息子が汗だくで帰ってくるようになってから
    家に帰ってきた時ぐらい快適な方がいいよねって
    先月はガス電気合わせての請求だけど1万2千円
    6月は1万5千円
    つけっぱなしの方が安い

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2023/08/05(土) 23:30:23 

    >>120
    寝てる時にエアコンつけたいのと、オール電化で午前10時までは電気代安いんですよね。だから、それまでに家事を済ませて、エアコン消してる。でも、意地になってないでそろそろ日中も付けなきゃなぁ。

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/05(土) 23:39:52 

    >>44
    どの辺りから?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/05(土) 23:46:26 

    我慢しないでつけるけどさ、夏より冬の方が電気代もガス代も高くなるよね
    だから夏なんてかわいいもんと思ってる

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/05(土) 23:56:49 

    >>38
    スムース毛のうちの犬も毛布に頭突っ込んだり出たり入ったりしてます!
    体温調整してますよ。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/05(土) 23:59:28 

    >>35
    >>103
    >>13
    住んでる地域を教えて頂けませんか?宜しくお願いします。

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/06(日) 00:00:44 

    電気代気にしてられない暑さだし、ペットが居るから付けっぱなし。
    夜はリビング、寝室、子供部屋フル稼働だよ。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/06(日) 00:06:13 

    電気代が思ったより安く済んでるのは、国から補助が出てるからだと思う
    私は東電なんだけど、電気使用量詳細のとこにこう書いてあった
    【国の電気料金軽減措置により、2023年2月分以降のご請求金額には、ご使用量×7円の値引きが含まれています】

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/06(日) 00:12:50 

    >>71
    自動でも暑く感じる時は温度下げずに風量強くしてる。よこだけど

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/06(日) 00:14:37 

    >>5
    でも事故があったら本当に怖いのよ。

    茨城のJCO臨界事故の近くに住んでたから、避難したり家の窓開けたりなるべく家から出ないで下さいって大変だった。

    +7

    -14

  • 172. 匿名 2023/08/06(日) 00:15:47 

    >>27
    電気代は1ヶ月遅れだから、7月分は来月の支払いだと思う。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/06(日) 00:20:29 

    >>12
    夫がプレステ5やってるけど、そこだけキャンプファイヤーでもしてるんかってくらい暑い。

    +28

    -1

  • 174. 匿名 2023/08/06(日) 00:22:32 

    エアコンは消せない!けど今ガスかなり使わないからそれでなんとかなるかなと期待。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/06(日) 00:24:28 

    >>1
    エアコンフィルターのこまめな掃除
    温度を下げるより冷たい飲み物を飲む
    寝るときはやわらかい氷枕

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/06(日) 00:25:42 

    最近、仕事が忙しすぎて疲れてるからか
    風呂入ってゴロゴロしてたら
    テレビも電気もつけっぱなしで朝まで寝ちゃう。
    ペットいるからエアコンはフル稼働。
    電気代やばそう。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/06(日) 00:30:39 

    >>159
    どんな使い方してる?

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/06(日) 00:31:54 

    マンションで別途空調費かかる家の方、どのくらい支払っていますか?
    引越し候補になってるマンションが光熱費の他に、空調費、給湯費が別途必要らしいので。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/06(日) 00:38:12 

    >>5
    環境意識高い()イギリスは電力の大部分を自然エネルギーに切り替えたんだけど、風力とか特に不安定だから、結局寒い時期はエネルギー足りなくなって火力発電を稼働させ、結果電気代が跳ね上がるっていうカオスな状況になってるよ。
    だから最近原子力発電の話出てるねw

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/06(日) 00:44:01 

    >>7
    何それ。アダルト商品??

    +0

    -4

  • 181. 匿名 2023/08/06(日) 01:08:57 

    >>38
    うちはエアコンの部屋にいるけど窓際のレースカーテンの向こう側で寝てるw
    日差しガンガン降り注いでるっつーのに。

    +15

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/06(日) 01:18:42 

    >>12
    最近のテレビは熱控えめだよ
    60型使ってるけど、近寄ったらほんのり温いくらい

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/06(日) 01:20:47 

    >>83
    うちは子供二人で、旦那も別室、台所合わせたら4つの部屋にエアコンついてる。
    猫がいるから一つの部屋は1日中つけっぱなしだけど2万ちょいです。
    4万は高いですよね。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/06(日) 01:47:16 

    >>45
    私は去年9年目のエアコンが壊れて
    隣りの部屋の45年前のクーラー
    使用してますが消費電力が気になります

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/06(日) 01:51:05 

    >>3
    うちは猫がいるので24時間クーラー付けっぱなしだけど、老猫はクーラー付いてる部屋にずっといるが、もう1匹の7歳の猫は何故かずっと2階のクーラーのきいてない部屋にいる。めちゃくちゃ暑いので、クーラーの付いてる部屋に連れてくるが、すぐに2階に行ってしまう。心配だが、クーラーの付いてないとこに移動するため、どうしようもない。

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/06(日) 01:59:31 

    >>111
    家はオール電化の戸建て
    3人それぞれの部屋でほとんど着けてて
    月5万だよ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/06(日) 02:06:34 

    リビングと寝室のエアコン、24時間つけっぱなし。

    電気代を引かれてるのは夫の口座からだし明細も夫のPCに届いてるから私はいくらか知らない。

    でも、夏場は太陽光のおかげでそこまで高くないと思ってる。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/06(日) 02:30:39 

    >>73
    子供増やして電気無駄遣いすんな

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/06(日) 02:33:21 

    梅雨は除湿て八千円台だったけど、明けてからはエアコン冷房。でも、きっとそんなには、かからないかな。お風呂沸かさないし(シャワー)。スマホ充電時間も、減らしたいな。(ゲームしないようにする。)あとは、洗濯手洗い分増やしたりとか?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/06(日) 02:34:42 

    >>27
    関電だし、オール電化じゃないから他の電力会社圏内よりは安いかもね。
    とは言っても使わないのは切るようにしてるけど、東電圏内の友達と話したら去年買ったエアコンだから安いはずなのにうちの倍以上だった。自然エネルギーなんて原始時代みたいな事言って賦課金つけなきゃダメなエネルギー政策駄目ですよね。秋元議員から再エネ公金チューチューを暴いて欲しい。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/06(日) 03:21:39 

    >>31
    4日間停電してました。猫います。

    台風で気温は低かったので冷房なくてもなんとかギリギリ過ごせました。

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/06(日) 07:18:58 

    >>130
    27度です

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/06(日) 07:26:43 

    >>38
    うちの猫も27度設定でも寒いのか出てってしまう。
    そして自力でドア開けて出て行くけど閉めてはくれない。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/06(日) 07:27:16 

    >>13
    うちも先月分の請求1万ちょい 一軒家、リビングはほぼ毎日つけてて子供の部屋は帰宅後ずっと 夏休み始まってからはずっとついてる(今年から設置)けど去年と変わらなかったのでびっくり。あれ?電気代って高騰してる??ただ真冬は6万近くあったけどね(泣)オール電化、岐阜県です。

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/06(日) 07:34:36 

    >>85
    いいから黙って納税しろ by岸田

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/06(日) 07:53:56 

    扇風機と併用してる
    朝は扇風機で暑くなってきたらエアコンつける
    そうなったらもう朝までつけっぱなしになるけどね
    でもうちのエアコン古いのに28度で1日大丈夫だから
    それでも寒くなると消すくらい効いてる

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/06(日) 07:54:26 

    >>6
    私は親のスネかじりこどおばなんだけど、そう言ってくれる母親世代の方々が居て嬉しいです(*´艸`)

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/06(日) 08:03:28 

    >>13
    何人暮らしかが関係あるのか?

    +0

    -3

  • 199. 匿名 2023/08/06(日) 08:05:30 

    >>41
    犬もいるから24時間エアコンつけっぱなしだけど、我が家の猫はエアコン嫌いなのか、凄く暑い2階に日中はほぼいる。
    エアコン嫌いな猫結構いるんじゃないかな。

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/06(日) 08:05:41 

    >>34
    ありがとう😺

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/06(日) 08:37:30 

    >>6
    それな。子供が暑さで部屋で汗かいてるの見てらんない

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/06(日) 08:39:24 

    >>43
    確かに祖先は砂漠出身だけど、日本と砂漠じゃ湿度が全く別物だから猫飼いさんは過信しないで欲しいわね
    アフリカ人ですら日本の夏は辛いっていうし先日も動物園のラクダが熱中症で死んでる、ラクダが

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/06(日) 09:04:06 

    >>50
    かわいい!

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/06(日) 10:27:21 

    >>48
    うちもそう!
    だから夏は電気代は気にしたことない

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/06(日) 10:44:22 

    >>192
    ありがとうございます!参考になりました!

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/06(日) 10:44:32 

    >>167
    >>103ですが、23区内です

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/06(日) 11:29:53 

    >>177
    普段は居間だけ付けっぱなし、寝る時は寝室で朝3時までだいたい3時間タイマーしてる。暑い時は自分でもう1時かける感じ。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/06(日) 11:34:58 

    >>206
    教えて頂きありがとうございました🙇

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/06(日) 13:04:18 

    >>185
    ウチの猫もです。
    エアコン効いてるリビングを出てわざわざ暑ーい廊下やベランダに出て寝てます。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/06(日) 13:26:47 

    娘と二人。
    気にせず付けてます。
    熱中症になって病院代かかるより全然良い。
    健康が何よりの節約。
    平日の昼間以外は基本的にずっと付けっぱなし。
    でも4000円台で住んでる。安い地域なのかな。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/06(日) 13:33:04 

    1番電気代くってるのはエアコンじゃなくて冷蔵庫なんだよね
    古いやつ買い換えたら2000円安くなった
    冷やすのを弱にするとなお良し

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/06(日) 14:29:44 

    モフモフのワンコいるので24時間エアコンと除湿機。
    除湿機かけると設定温度より低くなる。
    熱中症になって動物病院代の方がお金がかかるからではなくて、ワンコが暑くて苦しんでる姿を見たくない。
    オール電化で7月は7000円だった。政府の援助のおかげか?

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/06(日) 16:41:54 

    >>72
    確かに。暑いとそこにしか気が向かないし、イライラして物事が進まないもんね。

    前にテレビで見たけど、会社内の冷房の温度設定が高い時より低い時の方が、仕事の効率上がるって検証してたの思いだしたよ。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/06(日) 20:05:41 

    >>3
    家の猫はエアコンが嫌いらしい。
    涼しい部屋に連れて来ても、直ぐに出ていっちゃう。
    いつも廊下か押し入れの中で寝てる。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/11(金) 00:47:20 

    1人暮らしですが、1年目点けたり消したり
    2年目はほどほど温度で点けっぱなしにしたら
    料金変わらなかったので3年目は点けっぱなしです。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/13(日) 14:07:04 

    気にしてオン/オフ繰り返してたら
    エアコンが不調。こわれたらどうしよう〜。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/14(月) 12:46:15 

    >>35
    エアコンなくても8千円くらいする

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/16(水) 13:48:31 

    >>3
    猫多頭飼いだけど24時間つけっぱなし
    でも寒すぎるのも良くないからクーラーつけた部屋を開け放ってどの部屋も27度~28度くらいになるように設定してる
    動物病院に行く事になったら電気代がかわいく思えるくらいのお金かかるから電気代はケチれないし、ケチらない

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/16(水) 16:19:16 

    >>100
    えーかわいい☺️

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/25(金) 12:47:07 

    冬はコタツに湯たんぽ入れるようにしてる
    コタツのスイッチはつけない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。