ガールズちゃんねる

風間トオルが“ヤングケアラー”時代を語る、父が消え認知症の祖父とパチンコ好きの祖母と3人暮らし、道を踏み外さなかったのはご近所さんのおかげ

224コメント2023/09/10(日) 14:00

  • 1. 匿名 2023/09/06(水) 20:39:34 

    風間トオルが“ヤングケアラー”時代を語る、父が消え認知症の祖父とパチンコ好きの祖母と3人暮らし、道を踏み外さなかったのはご近所さんのおかげ | 週刊女性PRIME
    風間トオルが“ヤングケアラー”時代を語る、父が消え認知症の祖父とパチンコ好きの祖母と3人暮らし、道を踏み外さなかったのはご近所さんのおかげ | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    8月から新シリーズがスタートしたドラマ『科捜研の女』の研究員・宇佐見裕也役でもおなじみの風間トオルさん(61)。そんな風間さんは小学2年生のころ今でいう「ヤングケアラー」だったと話す。認知症の祖父の介護をしながら風間さんが見てきたものとは何か。


    「祖父は寡黙でおとなしい人だったんですが、暴れて大声を出すようになって驚きました。学校から帰ると、祖母はパチンコでおらず、放っておかれた祖父が裸で徘徊しているんです。故郷の山梨に帰ろうとするんですよ。だいたい壁伝いに歩いているので、後を追うように壁に沿ってグルグル歩いていくと見つかります。しかも途中で“大”のほうを漏らしてしまうんです。大人の量なので片づけが大変でしたねぇ」

    「家事もやっていましたが、料理は米と草を煮たおかゆくらいで、何品も作れるわけではありません。食材は多摩川の土手から草を調達して、自分で食べられるのか試していました」

    タイムスケジュールをまとめてみよう。6時に起床し、小学校に行って4~5時ごろ帰宅すると、すぐ祖父の捜索と身体をきれいにしてから夕食の介助、夜10時にはパチンコ屋から帰宅の祖母を出迎え、11時就寝。たまに夜中に徘徊する「祖父捜索パート2」が加わる。

    介護生活は認知症の進んだ祖父が徐々に動けなくなり、風間さんが中学生のときに枯れていくように亡くなることで終焉を迎えた。

    「祖父の世話をしたことは美化されるような類いではなく、僕にとってはあくまでも生活の一部。亡くなったときは、『介護から解放されてホッとした』とも思いませんでした。そのころ住んでいた地域ではご近所さんが気にかけ、僕たち家族をさりげなく助けてくれていたのはありがたかったですね。僕が道を踏み外さなかったのは、それも大きかったと思います」

    「子どもながらに『恥ずかしい』という思いはありましたね。知っている人には言いづらいので、僕は学校の先生にも伝えていませんでした」

    風間さんはヤングケアラーという言葉を聞いたとき、自分のような子どもがほかにもいたことには驚いたという。

    「子どもが話しにくい状況は、今の時代も変わらないと思うので、子どもたちが少しでも話しやすい環境になっていけばいいと願っています。だからもし、そのような子どもに大人が気づいたら、根気よく時間をかけて声をかけてあげてください。話せる状況をつくってあげることこそが、一番大切だと思います」

    +866

    -1

  • 2. 匿名 2023/09/06(水) 20:40:48 

    苦労されたのね

    +769

    -3

  • 3. 匿名 2023/09/06(水) 20:41:01 

    絶対今より昔の方が毒親多いでしょ

    +774

    -9

  • 4. 匿名 2023/09/06(水) 20:41:08 

    貧乏神だったんだよね
    俳優として成功して本当に良かったよ

    +681

    -25

  • 5. 匿名 2023/09/06(水) 20:41:20 

    浅野ゆう子とドラマに出てた頃は、そんな世界と真逆にいるような華やかな人だと思ってた
    初めて聞いた時は本当にびっくりした

    +985

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/06(水) 20:41:24 

    大体の雑草は食べてきたってテレビで言ってたなあ、冗談かと思ったらガチだったのか

    +632

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/06(水) 20:41:40 

    風間トオルがもう還暦だなんて…

    +452

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/06(水) 20:41:54 

    へえ よかったね

    +0

    -63

  • 9. 匿名 2023/09/06(水) 20:42:11 

    >>1
    子供にこんな目に遭わせて虐待だよ。

    +553

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/06(水) 20:42:34 

    文全部読んだけど壮絶過ぎる....
    私高校生だけど当たり前にご飯食べれて幸せだなって思った

    +567

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/06(水) 20:42:43 

    道を踏み外さなかったのって本人の素質も大きいよね
    もちろんご近所さんの存在も大きかったんだろうけど

    +891

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/06(水) 20:42:53 

    貧乏話もヤングケアラー話も衝撃の俳優さんだわ

    +322

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/06(水) 20:42:55 

    バラエティ番組で面白おかしく当時の貧乏エピソードとか話してるけど結構壮絶だよね。

    +507

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/06(水) 20:43:03 

    聞いたか?兼近。

    +329

    -9

  • 15. 匿名 2023/09/06(水) 20:43:07 

    ええって

    ひとの家覗いてそれネタに
    恋愛する50さいママ
    まじでほっとけ、
    我が子みとけよ


    あなたの為に?
    きもっ

    +1

    -62

  • 16. 匿名 2023/09/06(水) 20:43:34 

    >>3
    昔はそれが当たり前で、毒だという認識は本人にも周りにも世間にもなかったね。虐待だってしつけだったんだから。

    +330

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/06(水) 20:43:45 

    >>4
    貧乏神???

    +213

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/06(水) 20:44:01 

    この人はガチ

    +192

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/06(水) 20:44:08 

    大変だったんだね…
    まだ何もわからない子供の頃で、6〜7年くらい?だったから負担に感じずに済んだのかも(それでも長いし絶対大変だったろうけど)
    無理心中するような人は何十年もやって結婚も仕事もままならない感じの人多いよね

    +183

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/06(水) 20:44:17 

    >>3
    実質変わらないと思う
    毒親の親も毒親
    少子化だから減ってるぐらいなもん

    +19

    -13

  • 21. 匿名 2023/09/06(水) 20:44:21 

    >>11
    ごめんなさい。間違えてマイナス押しちゃった。プラスです。

    +64

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/06(水) 20:44:54 

    そうなんだよね。
    ここでは嫌われる踏み込んだご近所付き合いが助かるんだよね。

    うちも田舎で一人暮らしの母が足を痛めたとき、隣に住んでるご夫婦が病院に連れて行ってくれたり、痛みであまり歩けない間はご近所さんが代わる代わるに食事運んでくれてたみたいで感謝だわ。

    +385

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/06(水) 20:45:04 

    そうだったのか、草を煮て食べていたのは昔聞いたことあったけど、小学生の頃に認知症の身内の介護されていたとは...
    昔から優しい人って印象がある、ナイスガイ

    +311

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/06(水) 20:45:06 

    そんなことを微塵も感じさせない容姿がすごい。

    +419

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/06(水) 20:45:13 

    おばあちゃん酷い
    孫に自分の旦那の世話させてパチンコ?
    毒婆

    +425

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/06(水) 20:45:29 

    この人の貧乏エピソードの舞台は武蔵小杉

    +81

    -2

  • 27. 匿名 2023/09/06(水) 20:45:37 

    >>6
    貧乏話の1つとして話してて、本人もあっけらかんと喋るから、さんまとかみんなが大爆笑してたよね。
    こんなに重い裏話があったなんて…。

    +288

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/06(水) 20:45:39 

    私ならとっくにぎゅーってしてるわ

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/06(水) 20:45:41 

    >>1
    日本もそろそろこういう家庭が存在することを公に認めて支援した方がいい

    未だに親とか保護者を責めるだけでなんの保護もしない
    いくら言い聞かせても子育てができない人はできない
    なのに責めるだけで終わる
    人間として生まれて体が健康なら知性や収入に関係なく子供を作ることができるんだから

    +185

    -5

  • 30. 匿名 2023/09/06(水) 20:45:44 

    >>4
    貧乏くじ?

    +79

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/06(水) 20:46:15 

    貧乏話を笑い話としてテレビ番組で披露していたけど、裏ではこんなに苦労されていたんだね
    相談しなさいとか大人に頼ってって他人は簡単に言うけど、言いたくても言えないんじゃなくてその選択肢がそもそもないんだよね…

    +169

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/06(水) 20:46:37 

    はみだし刑事の風間トオル大好きだったなーものすごく二枚目だけど苦労されてるんだね

    +116

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/06(水) 20:47:21 

    >>3
    毒の種類が変わってきてるんだと思う
    数は変わらんかも

    +145

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/06(水) 20:47:50 

    風間さんご苦労様されたんだね
    想像を絶する毎日だったんだろうな
    どーみてもいい人そうだもんなー
    優しそうな顔

    +152

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/06(水) 20:48:33 

    さんまさん司会の芸能人の貧乏大会?タイトルは忘れたけど、その時風間トオルさんの話を何度か聞いたけど、さらっと話されてて苦労と思わない感じだった、電車に乗るお金がないから歩いていったとか、土手の雑草のはなし、
    あのお顔からは想像できなかった。

    +193

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/06(水) 20:48:50 

    >>13

    私も思った
    ティッシュとかすごい使い方してて、節約にたいしてすごい執着?があるのかなと思ってた。
    訳があったんだね。
    昔でいうトレンディ俳優、みたいなイメージだったからびっくりした。
    大変だったんですね

    +117

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/06(水) 20:49:02 

    >>16
    そうだよね
    普通の家庭の子が多かったと思うけど、そうじゃない家庭の子もいたように思う
    でも、そ「認識がなかった」ということが、今の人にはない、たくましさに繋がってたような気がする

    +92

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/06(水) 20:49:10 

    風間さんも草刈さんもイケメンで良かった

    +170

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/06(水) 20:49:25 

    >>22
    ウチは違った
    一人になった私を見て近所の老人がジロジロ観察して村中にウワサ話を広めているだけだった。
    母親が入院してたときの記憶がないわ

    +85

    -2

  • 40. 匿名 2023/09/06(水) 20:49:30 

    >>13
    風間トオルさんみたいな二枚目俳優がこんな苦労していたなんて!!ってビックリしたな
    容姿がこれじゃなかったらどうなってたんだろう



    +133

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/06(水) 20:50:16 

    道を踏み外すこともなく、明石家さんまさんとのトークで面白エピソードに仕上げて、凄い人だと思う

    +149

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/06(水) 20:50:29 

    >>38
    ほんと思う
    顔が良いって才能だわ

    +207

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/06(水) 20:50:41 

    >>6
    お風呂がなくて、洗濯機に服を着たまま入って洗濯とお風呂を済ませてたって話も言ってたね

    +165

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/06(水) 20:50:53 

    >>11
    凄い人格者だと思う
    この環境で道を踏み外さないのは
    家庭環境が原因の事件や引きこもりがある一方で

    +304

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/06(水) 20:50:55 

    こういう苦労をした人が金持ちになって本当によかったと心から思う

    +188

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/06(水) 20:51:08 

    >>25
    時々、パチ屋で知り合った知らない人も連れてきてたんだよ
    すごい婆だね

    +207

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/06(水) 20:51:13 

    風間さんがお話する所謂『貧乏話』は当時から壮絶過ぎて笑えなくて。

    毒親とか、色々、苦労されてきたけど恵まれたルックスとマスクで俳優として成功されて本当に良かったと思う。

    ヤングケアラーや貧乏話や野草を食べたって話は仕事に繋がったし昇華出来て良かった。

    +142

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/06(水) 20:51:16  ID:LlJ5DAwt5e 

    「はみだし刑事」の風間トオルが大好きで、ビデオに録画して擦り切れるほど見てたよ。こんな苦労人だったとは思いもしなかった。でもますます尊敬する!

    +66

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/06(水) 20:52:08 

    >>4
    生活は貧しかったって昔から言ってたよね。
    神がつくとまた別の意味になるが。笑

    +162

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/06(水) 20:52:35 

    >>35
    さんま御殿だよね
    さらっと話すところがかっこいいよね
    苦労を苦労と思わないように感じさせるって
    すごいね
    見習いたいわ

    +124

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/06(水) 20:53:06 

    全盛期の時に空港で遭遇したことがある
    ガーメントバッグを指先で引っ掛けるように背中の方で持ってた
    さりげなくて格好良かった

    +79

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/06(水) 20:53:08 

    >>29
    最近こどもなんとか省?でそんな対策をってニュースやってた

    でニュースに両親共働きだから
    下の子2人の(何歳か忘れたけどすごい小さかった)のお世話してる高校生が出てたんだけど
    高校生の子に育児丸投げするほどなのに
    なぜまた子を産むのかと思ってしまった
    高校生はかわいそうだと思うけど
    働きたくない人の生活保護みたいにならないかと
    思ってしまった

    +29

    -2

  • 53. 匿名 2023/09/06(水) 20:53:12 

    この人の凄いと思う所は、そういう辛い過去を全く感じさせないところ。今は笑って話せるけど
    壮絶な子供時代だったと思う。
    何なら、いいところの坊ちゃんだと思ってた

    +167

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/06(水) 20:53:28 

    >>40
    整備士とかで真面目に働いていると思うよ
    私も車の修理に出したときに物凄いイケメンが現れて、全くイケメンに胡座をかかず修理の説明と修理費の説明をしてくれたからね。
    こんな容姿でこんな謙虚な姿勢で地味な職業やるんだ!ってまだ10代だったからビックリしたよ。

    +104

    -3

  • 55. 匿名 2023/09/06(水) 20:53:49 

    >>22
    依存されたら助けるご近所さんも大変なんだよね

    +10

    -18

  • 56. 匿名 2023/09/06(水) 20:53:57 

    この人の本に当時の生活が詳しく書いてあったけど本当に壮絶。だけど本人が底なしの明るい人でカラッと書いてあるの。壮絶なのに悲壮感がなくて不思議だった。顔が良かったからバレンタインに貰えるチョコで食い繋いだりモデルにスカウトされて本当に良かったけど、この天性の明るさがなかったらグレてただろうなぁ。祖父祖母、近所の人も優しかったんだろうね。まだ小さいこの人を置いてって出てった両親は最低だけど。

    +144

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/06(水) 20:54:18 

    >>24
    ね。風間さんてただイケメンなだけじゃなく、なんかエリートとか金持ちのボンボンぽい雰囲気のある人だから、まさかそんな境遇だったとは驚いた。

    +230

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/06(水) 20:54:37 

    風間さんも松村さんも壮絶だね
    2人とも私より少し上で当時テレビで観ていたイメージと全然違った
    今が幸せだといいな

    +92

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/06(水) 20:55:05 

    >>53
    育ちが良さそうだもんね

    +61

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/06(水) 20:55:19 

    暇つぶしに星ばっかり見てたから視力がめちゃくちゃ良いのはこの人だっけ?

    +76

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/06(水) 20:55:27 

    お金もなく介護付きなら、施設の方がよかったのかも…

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/06(水) 20:56:09 

    >>3
    今の基準で言ったらみんな毒親だったと思うよ
    昭和生まれで親からゲンコツやお尻叩きをくらったことがない人いないでしょ
    小さい頃からお姉ちゃんなんだから我慢しなさいと言われてきた子や、ボロボロのお下がりしか着れなかった子、父親の酒を買いに走らされた子、ずっと鍵っ子で1人で留守番して軽食作って親の帰りを待ってた子、当たり前にいた
    別に可哀想扱いもされない、当たり前だから

    +186

    -6

  • 63. 匿名 2023/09/06(水) 20:56:14 

    盗撮 盗聴ありがたい。
    不法侵入ありがたい

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2023/09/06(水) 20:56:24 

    >>11
    踏み外す程友達とも遊べずやらなきゃいけないことに追われてたんだろうね

    +141

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/06(水) 20:57:14 

    >>4
    使い方が違うのね〜ん

    +83

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/06(水) 20:59:32 

    モデル時代の若くて爽やかな時を知ってるけど、そんな壮絶な過去を持つとは当時全く知らなかった

    +52

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/06(水) 21:00:27 

    >>1
    これが普通だと思う
    なのに介護なんか人に任せて自分の人生楽しもうやとか間違った方向へ進ませようとするから殺伐とした酷い社会になっていくんだよな

    +7

    -19

  • 68. 匿名 2023/09/06(水) 21:01:31 

    うちも部屋の中で💩漏らされたことあるわ。何でこんなにモリモリ出るんだろうって量なのよね…。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/06(水) 21:02:26 

    >>25
    婆さんも酷いが、その実の子は何してんさ?って感じ。孫に面倒見させるってホント最悪だよ。

    うちの旦那の実家も、同じようなケースで義姉が長年ヤングケアラーだったよ。そろそろさすがに結婚したいからって歳になって、やっと叔母(祖母にしたら娘)が引き取ったんだけど今までして来なかった介護でのストレスなのか、「親でも性格合わない、無理だから旦那(私)に引き取って欲しい」って相談された時は、「はぁ?自分の親だろが!」て怒りさえ湧いたよ。

    話ズレたけど、近くに住んでるからって理由だけで、押し付けられてるヤングケアラーの人もたくさん居そう。

    +138

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/06(水) 21:02:56 

    こういう人は親ガチャって言わないんだな

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/06(水) 21:05:28 

    ウルルン滞在記に出た時に、魚が触れない!ってビクビクしてたのが面白かった

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/06(水) 21:05:48 

    >>25
    生活保護だったんだろうか。
    パチンコ屋に朝から晩まで行くってことは、お金はあったんだよね⁉︎

    孫には米しか与えないのに。
    ホント、毒婆だ。
    婆が死んだとき、悲しくはなかっただろうね。

    +151

    -3

  • 73. 匿名 2023/09/06(水) 21:07:00 

    あんまりそうは言ってないけど苦労人の芸能人も多いんだろうね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/06(水) 21:08:21 

    この人って、人に対して依存とか甘えがないような気がする。淡々と生きてる。強いよね。

    +107

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/06(水) 21:11:02 

    >>72
    パチンコするお金、祖母がとってたのでは?
    雑草食べたり、洗濯もそのままお風呂で洗ったり
    毒祖母すぎでしょ

    +102

    -2

  • 76. 匿名 2023/09/06(水) 21:12:03 

    >>35
    お風呂は洗濯機だったと言ってたよね
    明るかった

    +50

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/06(水) 21:12:05 

    >>17
    真面目に読んでたのに、ここで吹き出した。

    +48

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/06(水) 21:12:36 

    >>26
    新丸子かと思ってた!
    お隣さんだからどっちでもいいか

    +24

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/06(水) 21:13:12 

    >>1
    この人の話しは本当かどうかわからん。

    +0

    -38

  • 80. 匿名 2023/09/06(水) 21:13:19 

    >>5
    さんまさんの特番だっけで初めて貧乏だったと告白されててそんな雰囲気全く感じなかったから驚いたわ

    +115

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/06(水) 21:14:34 

    >>4
    貧乏神だったなんて失礼すぎると思ったけど、他の方達が言っているように間違えちゃったのかな?

    +105

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/06(水) 21:15:39 

    お祖父様は認知症になられてしまって仕方なかったかもしれないけど、そんな夫と孫を尻目に夜10時までパチンコしてた祖母よ、酷い歳か言いようがない
    風間さん捨てた両親も悪いかもしれないけど

    +75

    -3

  • 83. 匿名 2023/09/06(水) 21:19:01 

    >>52
    子供は男女がいたら生まれるからね。
    なぜ産むのか、で思考停止して親を責めて終わるところが終わってると思う。
    生活保護みたいになってもいいじゃん。
    介護しながら学校に行ける子供は若い労働力、納税者になる。
    もっと広い視点で考えなきゃ社会は良くならないし、そういうことが周り回って自分の不利益にもつながるよ。

    +8

    -11

  • 84. 匿名 2023/09/06(水) 21:19:02 

    >>62
    絵本であったよね、花咲き山だっけお姉さんだからと我慢が美徳みたいな

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/06(水) 21:19:38 

    >>4
    風間トオル貧乏神になる

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/06(水) 21:19:49 

    >>35
    貧乏代表で出ていたやつですね。
    エピソードが凄すぎて完全に優勝でしたよね。
    「バレンタインのお返しは松ぼっくり」
    女の子たちは喜んでカバンにつけてくれてたって言ってました。

    +146

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/06(水) 21:21:04 

    >>1
    ドッキリかなんかの番組でそれまでのイメージと違ってやけに肝が据わてたんだよね
    後からこんな風に苦労してることを知って、なるほどなと思ったよ

    +60

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/06(水) 21:21:16 

    最近の子供は甘やかされてるってガルでは総叩きだけど
    私は毒親やヤングケアラーって概念が出来て本当に良かったと思ってる
    昔は苦労させられるのが当たり前だった、殴られて当たり前だったってみんな言うけど
    その当たり前が異常なんだよ

    幼い子供が家族の面倒をみたり、貧乏で空腹に耐えていたり、親に殴られるのを我慢したり
    そんな事が当たり前いい訳ないじゃん
    子供は庇護される存在なのになんで辛い想いをしないといけないの?

    昔は当たり前だったからって、その当たり前が無くなりつつある現代の子供達を批判してなんになるのか分からない
    辛い想いをする子供が減りつつある現状をなんで喜ばないのかな?

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/06(水) 21:23:42 

    芸能人って華やかな人ばかりかと思ってたけど、ちょっと想像を絶する環境で育った人も多いよね
    保阪尚希も麒麟田村も成宮くんも、もっともっと色々といらっしゃる 皆すごい

    +58

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/06(水) 21:24:20 

    声掛けしたい気持ちでいっぱいだけど、ヤングケアラーを見つけにくい。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/06(水) 21:24:40 

    あまりにも大変だとグレる時がないよね…分かるわ

    +35

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/06(水) 21:24:56 

    >>56

    そのチョコのお返しが買えず
    3月14日は拾った松ぼっくり返していたらしい。
    女子もチョコではなく
    米やパンあげようとかならなかったのか。。。。

    +69

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/06(水) 21:25:38 

    昔の画像検索したらカッコよくてびっくりした
    そんな大変な経験してるように全く見えない
    風間トオルが“ヤングケアラー”時代を語る、父が消え認知症の祖父とパチンコ好きの祖母と3人暮らし、道を踏み外さなかったのはご近所さんのおかげ

    +134

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/06(水) 21:28:09 

    風間トオルが“ヤングケアラー”時代を語る、父が消え認知症の祖父とパチンコ好きの祖母と3人暮らし、道を踏み外さなかったのはご近所さんのおかげ

    +74

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/06(水) 21:28:34 

    >そもそも介護をしているという意識もなく。貧乏でもひょうひょうとしていた祖父母が好きだったし、『ボケていくのはまぁこんなものなのか』と、自然に受け入れていました」

    好きって言うのが切ない
    認知症になる前は彼にとっていい祖父で祖母はマイペースな人だったんだろね
    逃げた父親はその後どうなったんだ?

    +73

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/06(水) 21:30:08 

    >>1
    もう、とにかくトオル君、よく頑張ったねとしか言えない。

    +80

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/06(水) 21:30:41 

    >>62
    私も鍵っ子。小学校1年から親が仕事帰ってくるまで
    お留守番。

    今は学童という制度が通常化になって良い時代と思う。

    我が家、母子家庭だったので働いていた。

    大抵の母は仕事でもパートで、学童という制度は無かった。

    女性が働く時代共働きは大変だけど、社会も少しずつ女性が働きやすくなってきていると思う。
    それでも女性の負担は、大きいと思うけれど。

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/06(水) 21:30:56 

    >>88
    自分がいわゆるヤングケアラーだったんだけど(依存患者のもとで育った)親とか家庭とかって、どうしようもないことがやっぱり現実としてあって 大事なのは、暴力や貧困にさらさないことが大前提なんだけど、どうしてもそうなってしまいそうな時に、子供からも親からも相談し易い環境があることだと思う
    こどもに遠慮や溺愛をすることで、子供が親に暴力ふるうケースも全然少なくないわけだから、家庭の問題を、それぞれがどこかに打ち明けられるような社会が必要かなと

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/06(水) 21:31:34 

    >>93
    裕福な育ちでトントン拍子に生きてきているようにしか見えなかった。

    +93

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/06(水) 21:32:11 

    >>11
    ご本人の人格が素晴らしいのはもちろんだけど、道を踏み外す暇すらなかったんだろうね
    「それどころじゃない」っていうのがあったんじゃないかな
    それでも突然自分の中で何かがプツリと切れて踏み外して言い方わるいけど祖父母を見捨てることもできただろうにそれもせず恨み言も言わないどころか周囲の人に感謝できるなんて凄いよね

    +199

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/06(水) 21:32:20 

    >>92
    たしか、松ぼっくりに色塗ったりしてデコレーションした物をホワイトデーにお返ししたんだよね。何もない中から自分で考えておもてなしができるなんて、子供の頃から内面もイケメンだったんだろうね。

    +151

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/06(水) 21:33:22 

    華やかなで超美形な佇まいからは想像ができない カミングアウトされたのもすごいと思う

    +35

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/06(水) 21:34:38 

    >>93
    影があるね、やっぱ

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/06(水) 21:35:01 

    親が無責任だね。ばーちゃんも最悪。

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/06(水) 21:35:45 

    >>5
    私も今初めて知って驚いた

    なんというか気品があるよね、この方

    まさかそんな苦労なさってたとは、、、

    +115

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/06(水) 21:36:31 

    ヤングケアラーあるあるなんだけど、当人は自分がヤングケアラーだと自覚しにくいんだよね 私も親の世話してたんだけど、他の家庭とは確かにちょっと違うし人に言いづらいなとは感じてて でもそれを人に助けを求めること、とまでは思ってなかった。
    普通の家がそもそもよくわからないし、小さい頃からそうだったし、親自体は人に知られたくないみたいし
    20歳くらいになって、もっと人に相談したほうがよかったんだなってやっと気づいた

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/06(水) 21:41:05 

    顔、どタイプだった!!今でも、この顔に告白されたらついていく!!

    私は、この人か、原田龍二か。

    +33

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/06(水) 21:42:00 

    >>18
    前にホンマでっかTVで元貧乏人だったか節約し過ぎる人のテーマで風間トオルとあと2人ゲストで出てたんだけど、風間トオルのエピソードや考え方があまりにも突出してて、あとの2人もまぁまぁな貧乏エピソードや節約ネタを持ってたんだけど、風間さんには負けた…って感じで苦笑いしてたw

    +99

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/06(水) 21:42:10 

    >>11
    オーラの泉で美輪さんに尊敬するわと言われてた
    美輪さんにそこまで言わせるなんて凄いよ

    +171

    -5

  • 110. 匿名 2023/09/06(水) 21:43:59 

    >>100
    ご本人もテレビでグレるどころじゃなかったと言ってた

    +56

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/06(水) 21:44:10 

    >>4
    ほんと!顔が良くて良かったよね。この人は

    +97

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/06(水) 21:49:22 

    >>1
    華やかなモデル出身の俳優としか思ってなかった。
    こんなに苦労されてるなんて。
    実の両親、どこ行ったのよ?ひどいよ。

    +69

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/06(水) 21:52:16 

    ご近所さんて大事だよね

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/06(水) 21:53:17 

    >>1
    見た目がハンサムだから、これ聞くまではチャラいイメージしかもってなくて悪かったな
    おじいさん亡くなられて解放されたとも思わなかったのがすごい
    やらされた感じゃなくて自発的にやってたからだよね 中々できないよ
    本当見る目が変わったよ

    +94

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/06(水) 21:54:20 

    介護、食材調達、食事準備、学校と多忙でグレる暇もなさそう。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/06(水) 21:56:06 

    海外ロケでスタッフが全員食中毒で苦しむ中、風間トオルただ1人だけがケロっとしてた話忘れられんw

    +108

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/06(水) 21:56:27 

    >>93
    若い時から知ってるけど、良いとこのお坊ちゃんだと思っていました。

    +59

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/06(水) 21:57:05 

    家が貧しくて骨折しても自力で治したって以前、番組で話してた

    +45

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/06(水) 21:59:16 

    >>79
    約30年ブレる事無くバラエティで披露してる話だよ。

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/06(水) 22:00:29 

    私もヤングケアラーだったから介護が終わった今でも、こういうニュース見ると胸がギュッと痛くなって苦しくなる。山崎育三郎さんとか、松村雄基さんとか。

    受験生なのにおばあちゃんの介護させられて大学卒業までずっと介護。鬱と統合失調症になった。
    大学生の兄は遊び呆けて介護しない、母は私とおばあちゃんに暴力振るってた、叔父もいとこ達も介護しないで知らんぷり、兄と母に私のお金盗まれた、父は母と別居してて地獄のような私の生活をよく知らなかった。父はボーッとして人の気持ちがわからないタイプ。
    何度も何度も自殺未遂した。大学卒業後、夜中に逃げ出して父のところに行った。今も父と暮らしてる。PTSDと統合失調症で療養中。

    あーなんかもう死んじゃおうかなあ。クソみたいな家族、クソみたいな人生
    でもおばあちゃんの遺産を貰う交渉してるからまだ死ねないや

    +38

    -2

  • 121. 匿名 2023/09/06(水) 22:00:39 

    >>95
    この方の本を読んだけど、誰のことも悪く書いてなかった。父も母も祖父も祖母もそれぞれの思いがあったのだろうと言う感じ。
    父なんて新しく家庭作って助けてくれなかったのに、この方が成功した後会いに来てお金あげてたみたいだし。この人がいなかったら僕は生まれてなかったから、、だって。心が海のように広い人だと感じた。

    +121

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/06(水) 22:01:21 

    >>1
    貧乏の話もだけど、ごく当たり前のように、なんでもないように話すよね
    僻みっぽいので見習いたいw

    +59

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/06(水) 22:02:42 

    >>12

    飛行機墜落事故で一人だけ無傷ってのも衝撃だった。
    あと、イケメン過ぎてバレンタインのチョコは
    沢山貰ってちょっとずつ食べてたってのも。

    家はトタンだって。

    +61

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/06(水) 22:03:17 

    祖母いい加減にしろ!!

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/06(水) 22:04:43 

    >>86
    子供の時からモテてたんだろうね

    ブからそんなの返されたらどうなることか

    +52

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/06(水) 22:06:03 

    かなり苦労されてるよね
    子どもの頃、虫歯ができても歯医者に通えず、自分で抜いたと
    モデルで売れ始めた頃に治した歯が撮影中に取れたのをきっかけに本格的に治療して
    かなりの本数インプラント入れて、家が買えるほどって話してて
    バナナマン日村の奥さん神田アナとインプラント話で盛り上がってた

    +48

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/06(水) 22:09:08 

    結婚されたけどダメだったみたいね
    やっぱり貧乏生活が身についてるから、普通の人との暮らしは出来ないって言ってた

    +56

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/06(水) 22:10:24 

    なんとかかんとかの黒田もすごい貧乏だったよね
    でもガチすぎて笑えなさすぎて、取り上げてもらえないって言ってた
    ねずみに耳かじられたとか、ぼっとんトイレのメタン?で倒れそうになったとか

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/06(水) 22:11:44 

    当時中学一年のときミポリンがすきで
    どっちにするの?っていう映画観に行ったんだ
    風間さんも出てた

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/06(水) 22:13:38 

    >>101
    イケメンがそんな工夫してくれたら松ぼっくりでも嬉しいわ
    よく言うもんね
    好きな人から貰ったら拾った石ころでも嬉しいって

    +85

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/06(水) 22:16:44 

    >>130
    石ころはいらん

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2023/09/06(水) 22:17:39 

    雑誌で見た時は
    裕福な生まれだと
    勝手に思ってた
    貧乏で過酷な生活
    だったのに上品だわ

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/06(水) 22:18:18 

    >>120
    勉強サボって大学中退した人に読ませたい!

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/06(水) 22:18:49 

    >>11
    御本人の素質だと思う
    「祖父の世話をしたことは僕にとってはあくまでも生活の一部」
    普通こんな事言えないよ

    +169

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/06(水) 22:24:43 

    >>27
    テレビで言えるようになるまで、時間かかったと思う
    やっと傷が言えて、笑いに変えられるようになったんだと思う

    +66

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/06(水) 22:26:17 

    あまりに貧乏だったから体が丈夫になり過ぎてるのか、大怪我しても寝てたら治ったとか、ロケに行ってスタッフみんな体調崩してる中1人だけ平気だったとか、病院行ったら何かわかんないけど怪我して治った痕があると言われたとか、それを明るく話すからこの人好きだよ。

    +65

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/06(水) 22:33:35 

    優しい顔してるもんこの方

    +33

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/06(水) 22:43:46 

    >>122
    この人のすごいとこはそこだよね、
    さんまの番組でこの話だいぶ前に見て、今思うと全く笑っていい話じゃないんだけど、もうこの人の話がほんと面白かったんだよね。本来しなくていいはずの苦労を強いられた、悲壮感や恨みつらみみたいなのが全くなかった。

    +45

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/06(水) 22:44:50 

    >>6
    夏休みの昼ごはんは多摩川沿いを上流に向かって草食べながら歩いてたって言ってたよね
    喉かわいたら川の水をTシャツで漉して飲んでたけど登戸より上流はそのまま飲めたとかw
    草だけじゃお腹空くからバレンタインに沢山もらったチョコを365等分してちょっとずつ食べてたらしい

    +100

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/06(水) 22:45:13 

    >>14
    何で兼近?

    +7

    -13

  • 141. 匿名 2023/09/06(水) 22:57:30 

    強い人だね。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/06(水) 22:57:57 

    >>83
    生活保護みたいになるのは、税金もその分上がるから、国民全体(ヤングケアラーも含む)にとってよくないよ。
    子供の負担軽減のため、親への指導・親子との定期的な面談・必要に応じてヘルパーやケアマネの利用ができるようになったらな。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/06(水) 22:59:50 

    >>128
    メッセンジャー?

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/06(水) 23:06:11 

    >>140
    自分の行いを環境のせいにした代表?

    +62

    -1

  • 145. 匿名 2023/09/06(水) 23:12:10 

    >>120
    遺産で自分の好きなことできるよう祈ってるよ。
    いいことイメージしてさ、生きてみよ。

    +28

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/06(水) 23:13:15 

    私も父が認知で、仕事から帰るとトイレが大惨事!昼夜逆転で何ども夜中に起こされる!でした。こんな介護してる!って人に言えません、それが問題なんだと思います。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/06(水) 23:15:30 

    テレビで昔からのクセで捨てられないって
    写真が映し出されていて
    コーヒーのゴールドブレンドの空き瓶だった
    飲んでる物も庶民派よ

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/06(水) 23:26:43 

    メンズノンノが発売された時、風間トオルは時の人だった。

    爽やかで品の良さがあった。この人は、穏やかで良い家庭で育った人なのだろうなと思っていた。

    時間が経って自分の過去も語れるようになれるほど、芸能界で生きていけて何より。

    全く、苦労している影が無い。

    頭が下がる。私も懸命に生きないと思う。

    +55

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/06(水) 23:40:19 

    >>121

    お父さん酷過ぎる
    今もお金の無心されてるのか心配になる。
    それこそ松ぼっくりでも渡しときゃ良いのに。
    身勝手な親からあんな聖人が生まれる不思議。

    +55

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/06(水) 23:51:48 

    >>149
    松ぼっくり万能w

    +39

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/07(木) 00:02:20 

    >>1
    生活保護は受けなかったのかな ?
    やっぱり 恥に思って避けてたのかな

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/07(木) 00:04:19 

    貧乏代表のトークで国語の教科書は甘いとか話されていたような。理科だったかは、苦いとか。
    しかも、受けようとか思ってなさそうに、淡々と話しているから、もう誰もこの人に勝てなくて、最終的にはレジェンド扱いになっていたように思う。

    +45

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/07(木) 00:07:48 

    >>58
    世代が違うから分からないけど、昔はそんなに福祉が発達してなかったってことなのかな?
    そうでなければ「孫だけ」って家は施設が引き取りそうなものだけど・・

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/07(木) 00:08:28 

    >>11
    前にこの人がテレビで、
    「例えば悪さをして補導された時とか、迎えにきてくれる人がいるからグレることができるんです。
    そういうクラスメイトを見て、俺はできないと思った。補導されても迎えにきてくれる人がいないから。自分1人しかいないからグレられなかった」
    みたいなことを言ってた。切ないけど、すごく頭の良い人だと思った

    +205

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/07(木) 00:08:43 

    >>101
    それでチョコレートあげた女の子達が、ますます風間トオルのことを好きになるんだよね。

    +56

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/07(木) 00:33:33 

    いろいろあったけどこんなイケメンに生んでもらって両親に感謝だよね。メンズノンノで初めて見たときの衝撃が忘れられない‼今もカッコいいけどこんなイケメンがいるんだって思った。それから暫くして名前が売れて俳優としてトレンディドラマや映画に引っ張りだこだったけどお世辞にも最所の頃はうまいとは言えなかったけど今も俳優として活躍出来てるのはメンノン時代から見てきた自分としてはうれしい限り。

    +23

    -3

  • 157. 匿名 2023/09/07(木) 00:34:23 

    >>7
    格好いい還暦だよ

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/07(木) 00:39:26 

    >>93
    昔の慶應とかにいそうな人に見えた

    +45

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/07(木) 01:06:15 

    >>151
    持ち家だったのでは?

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2023/09/07(木) 01:08:28 

    ぽかぽか?でこの人が貧乏話してて初めてこの人が貧乏で苦労したことを知った
    よく芸能人が貧乏話してるけどつまらないからするなって思ってたけどこの人の話は全部面白すぎた
    若手芸人たちに相談されて答えるコーナーも芸人より面白かった
    貧乏話じゃない話もなんか独特の雰囲気で面白かった

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/07(木) 01:14:35 

    公園のホットドック屋さんにお手伝いを頼まれた話しが良いわ。
    お手伝いの後、ご褒美といってホットドックもらった。
    毎日遊んでた公園と言ってたから、きっとホットドック屋さんは、草を食べたりしてたの知ってたんだろうな。

    +45

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/07(木) 01:17:58 

    収入は祖父母の年金だけだったとか。
    高校に行ってバイトが出来るようになって助かったと。

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/07(木) 01:31:46 

    >>26
    えー!あのタワマンで有名な武蔵小杉だなんて!今じゃ雑草も生えてなさそうだし、生きてゆけないね。

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/07(木) 01:32:59 

    >>19
    大の処理を小学生がするのってかなり負担だと思う

    +44

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/07(木) 01:34:53 

    >>45
    トレンディ出てた頃は人並み以上の生活送れただろうなって考えると人生山あり谷あり、何が起こるかわかんないねえ。
    なにより、あの容姿があってこそだわ。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/07(木) 01:37:03 

    >>60
    まじか!

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/07(木) 01:40:34 

    >>93
    >>158
    ホント、慶應ボーイって言葉がピッタリ!
    この日焼けもハワイのバカンスって感じ。

    +39

    -1

  • 168. 匿名 2023/09/07(木) 01:44:18 

    >>127
    同性愛者って噂?すごかったけど結婚したんだー

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2023/09/07(木) 01:44:49 

    >>128
    なんとかかんとか w

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/07(木) 01:49:03 

    >>161
    泣ける…。
    そして公園にホットドッグ屋さんがいる様な都会だったから救われたよね。
    ド田舎の公園にフードカーなんていないし、手伝って!って言われる程お客さん来ない。。

    +40

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/07(木) 02:00:49 

    >>88
    >辛い想いをする子供が減りつつある現状をなんで喜ばないのかな?

    喜んでない人がいるの?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/07(木) 02:25:04 

    >>22
    お母様が困った時に助けてもらえるような人だったのもあると思う。普段から周りの人を大切にして手助けしてきたから自分が困った時も助けてもらえたんじゃないかな。

    +23

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/07(木) 03:04:44 

    >>1
    もはや芸人の域
    持ちネタ!

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/07(木) 05:29:45 

    >>62
    平成生まれだけど普通に両親にぶっ叩かれたりしてたし、親が気に入らない事あると外に出されたりしたよ。
    ド田舎の村みたいなところで育ったけど近所の人が気づいても見て見ぬふりみたいな雰囲気だった。

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/07(木) 05:43:22 

    >>154
    わかるわー。私も親いないから婆さんの世話もしたし、
    一人で子育てしているわ。
    一人しかいないから逃げられないわ。グレられないわ。
    ただ、義務感のみでやる気はあんまり出ない。

    +53

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/07(木) 05:45:19 

    >>152
    道徳とかイライラするわ
    差別はこんなもんじゃねぇ
    言語化できないレベルが一番陰湿でメンタルダメージくる

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/07(木) 05:51:56 

    >>54
    苦労しているけど真面目で性格もいいから
    サラリーマンしてもそこそこ出世してそう。
    ホワイトデートで松ぼっくりをデコってお返しって言う発想も素晴らしいし。

    +37

    -1

  • 178. 匿名 2023/09/07(木) 05:54:23 

    >>139
    川の水を飲んだ事をきっかけに夏休みの自由研究を多摩川の水質をテーマにしたら表彰されたって言ってたような…元々頭が良いのかも
    お金さえあれば有名大学に入ってた気がする

    +79

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/07(木) 06:21:56 

    >>149
    別の記事で読んだ
    有名になってから連絡してきた父親に今でも生活費を渡してるらしい

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/07(木) 06:46:03 

    >>166
    アフリカでガイドの人より先に動物見つけちゃって怒られたそう

    +31

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/07(木) 07:25:29 

    >>79
    同感

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2023/09/07(木) 07:25:34 

    >>53
    クレしんの風間トオルみたいに金持ちのお坊ちゃんの雰囲気あったもんね。

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/07(木) 07:36:06 

    >>35
    母子家庭だったのでとか田舎でとか時代的な貧乏の理由があってみなさん語ってたが
    風間さんのエピはぶっちぎりだった
    昔から話してはいたけど、さんまさんの番組でなら とさんまさんにはよく話してるよね
    風間トオルが“ヤングケアラー”時代を語る、父が消え認知症の祖父とパチンコ好きの祖母と3人暮らし、道を踏み外さなかったのはご近所さんのおかげ

    +30

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/07(木) 07:40:58 

    >>165
    子どもの頃は 浅野ゆう子の愛人なの? 演技下手なのにこんな出て と思ってたけど納得の容姿だわ
    バブルだったし人並みに遊んできただろうけど、女癖のわるさとかで身を滅ぼしてないよね

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/07(木) 08:29:13 

    >>6
    苦労した分、もうずーっと幸せであってほしいと願うばかり。

    +43

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/07(木) 08:39:07 

    >>38
    二人とも顔だけではないと思うよ。
    若い頃から顔だけで中身がないとか言われながらも苦労を語らず、消化できる年になってから表にだしてきた。内面もあるから支える人がいたんだと思うよ。

    +37

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/07(木) 08:42:43 

    >>168
    両刀

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/07(木) 08:44:13 

    >>105
    蝶ネクタイでバイオリン弾いてるのが、どう考えても似合う見た目ですね。

    +17

    -1

  • 189. 匿名 2023/09/07(木) 09:26:26 

    風間トオルって変わってる印象。
    世界を旅する番組だったかで魚釣りしてたんだけど、魚にビビりすぎてた。呼ばれたご飯もどんどんおかわりしてた。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2023/09/07(木) 09:45:18 

    すごく若いころは売り方の方針でなのかお坊ちゃま風にふるまっておられたた気がする
    お母さんどういう方ですか?ってインタビューに市役所とか行くのが好きな人ですとおっしゃってたけど今思うといろんな申請に行ってたってこと?

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/07(木) 10:07:07 

    小学校の時
    白地で首元が黒い体操着を用意しなきゃいけなかったけど
    当然新品なんか買えなかったので
    マジックでただの白いTシャツの首周りを塗りつぶして着てたってエピソードが印象的

    周りの友達も貧乏なの知ってたから
    黙ってスルーしてくれた、誰もいじめてこなかったって
    周りの人たちにも恵まれてたと思う

    +35

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/07(木) 10:24:38 

    >>179
    新しい家族が居るだろうによく育ても助けもしなかった息子から受け取れるね
    祖父母のように年金だけで暮らせやと言いたい

    +34

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/07(木) 10:39:14 

    >>149
    最低だよね。でも小さい頃一緒にいられなかったから会えることが嬉しいって。なんだか健気で泣けてくるよ。父親はせめて悔いて謝ってほしい。

    +39

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/07(木) 11:34:03 

    風間トオルさんの旅番組が好き
    ぶらり途中下車の旅は、風間さんの時は録画する
    よじごじDaysのひなびた温泉ボロビューティーの続編も楽しみにしてる

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/07(木) 11:46:10 

    >>136
    食べられる草も、本で覚えるんじゃなくて自分でちょっと口に入れてみて判断するんだってね。
    サバイバル能力の高いこと!

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/07(木) 11:54:30 

    >>71
    理由なく苦手なものってあるよね
    蝶蝶が駄目とか、蝉とか。
    魚が苦手でも不思議ない。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/09/07(木) 12:23:04 

    トレンディドラマで成功して良かったね
    阿部寛と一緒に出てきたけど(ソース顔、しょうゆ顔)
    私は風間とおるの方が美形で好きだったな

    風間トオルが“ヤングケアラー”時代を語る、父が消え認知症の祖父とパチンコ好きの祖母と3人暮らし、道を踏み外さなかったのはご近所さんのおかげ

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/07(木) 12:28:22 

    >>121
    お父さん、川崎でテキヤだったと思う。
    昔、鶴瓶の「男と女聞けば聞くほど」という
    土曜の午前中のバラエティー番組で
    そう話してた。
    それと、お寿司屋さんに行っても魚を食べれなくて
    卵ばかり食べてる、みたいな話してたよ。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/07(木) 12:37:05 

    何かの番組で小6だかのバレンタインに
    クラスの女の子達が
    風間くんにチョコレート渡す為に
    家を探しに来てたらしくて、
    ボロいアパートに住んでるのが恥ずかしくて
    出て行けなかったと話してた。
    その女の子達も「ねぇ、ここかな?」
    「え、違うでしょ」「そうだよね」と言って
    戻って行ったらしいw
    子供の小さなプライドだよね。切ないね
    なんか見た目だけだと
    世田谷のお坊っちゃまに見えるもんね

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/07(木) 13:10:06 

    >>120
    今やっと、嫌な環境嫌な人たちから逃げられたんでしょ。まだまだ気持ちは追いつかないかもしれないけど、その内今いる所が安全だって思えるよ!あなたが死ぬなんて、おばあちゃんやお父さんは願ってないと思うよ。

    これまでよく頑張ってきたし、あなたは今でも頑張ってる!きっと、その経験で風間さんみたいに人生を豊かにできる日が来るよ。

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/07(木) 13:13:36 

    >>123
    飛行機事故のことは知らなかったけど…徳の高い人なのかなと、信心深くない私でも思ってしまったわ。。

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/07(木) 14:06:32 

    >>170
    たしかに都会の公園だからこそのエピソードだよね
    この人の穏やかな雰囲気は都会で育ってるからだと思う
    田舎から上京する貧乏育ち芸能人ってやっぱり気合いが入ってギラギラしてる

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/07(木) 14:20:55 

    >>186
    顔が良いだけなら羽賀研二みたいなのもいるからね
    頭の良さ、真面目さ、感謝する心がないと

    +31

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/07(木) 15:23:03 

    >>105
    そう、若い頃から卑屈な感じがなかった
    境遇を受けとめ、周りに感謝できる人だからかな

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/07(木) 15:44:11 

    >>117
    なんかさ、金持ちで育った2世、3世よりも何故か爽やかで品があるから、お金をかけたかどうかじゃないのかなって思える。(中にはちゃんと品のある人もいますけども。)
    ご両親のどちらかが品のある血筋なのかな?
    元々持って生まれたものが一番影響力あるよね。

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/07(木) 16:27:01 

    科捜研の女の宇佐美研究員もお母さんの介護してる設定なんだよね。
    (この人の実の祖父とは違って体が不自由なだけで頭はしっかりしてる設定)
    ご本人にそんな過去があること知らなかったからちょっと驚いた。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/07(木) 17:05:56 

    >>201
    オーラの泉で、その事故の時も自分のオーラで保護してたから無傷だったと江原さんが言ってた
    スピリチュアルな力があると言われて修行を勧められてた

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/07(木) 18:54:46 

    >>1
    大変だったんだね。バラエティで貧乏エピソードはなしてるのは聞いたことあったけどこういう生い立ちや苦労は知らなかった。
    昔は阿部寛と並ぶ大人気メンズモデルだったよね。
    2人ともそこから芸能界に入って今では大物俳優になった阿部寛とずいぶん差がついちゃった感があるけどヤングケアラー問題になってきてるし風間トオルは自分の経験を講演会で話すとかこの経験を活かせる仕事の需要があるんじゃないかな。本人がそれを望んでるかわからないけど。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/07(木) 19:22:25 

    >>109
    オーラでは介護の話はされてたの?
    それとも霊視?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/07(木) 19:26:27 

    >>164
    しかも本では部屋中に便を塗りたくったり、他人の家の壁とかにもやっちゃうから大変だったと書いてあった。
    想像するだけでも地獄絵図。
    小学生の子が畳を出して拭いて掃除して、祖父を洗濯機で洗って、、。自分のことで手一杯なのに、洗濯機は水しか出なくて冷たくて祖父が可哀想だったけど仕方なかったと書いてあった。
    見た目だけじゃなく中身もカッコ良い。

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2023/09/07(木) 20:28:52 

    >>209
    家庭についての具体的な話はなくて霊視だったと思う
    江原さんがお父さんを憎まないようにとアドバイスしてて、
    美輪さんは普通なら腰砕けになる人生だったと言っていた

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/07(木) 20:31:08 

    >>211
    なるほど、話したからじゃなくて、江原さんと美輪さんには見えたってことですね。

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2023/09/07(木) 20:33:07 

    >>33
    毒って200種類あんねん

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/07(木) 20:34:01 

    >>210
    きゅっとするね…
    洗濯機って外なのかな?近所の人とかこういうのも見ててなんか守ってやりたくなったんだろうな

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/07(木) 20:42:12 

    >>97
    変な文

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/07(木) 21:24:40 

    私がおばあちゃんだったらこんなかわいい顔したお孫さんほっとけないけど。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/07(木) 21:28:00 

    >>74
    だからだ、見ていてイケメンでも嫌味がない。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/07(木) 21:53:57 

    >>105
    この人が若い頃に主演した映画の滝廉太郎や、『大誘拐』の憎めないお人好しの誘拐犯、棒演技で叩かれてたけど、真面目に誠実に演じていて、品を感じて「この人何だか良いな」って、この先も仕事に恵まれると良いなって子供ながらに応援してたんだ。
    良い年のとり方をされていて嬉しい。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/07(木) 22:48:44 

    >>14
    ホンマでっかTVで節約芸能人だかで風間トオルのガチのエピソードが他のタレントを超えて来てたw
    おいでやす小田がケンタッキーの残った骨で出汁を取るって言ったら僕は骨も食べますねって言ったり
    話すたび皆んなの話を超えるの止めてもらえますかwって言われてEXITはレギュラーだけど風間トオルの話ほぉ〜って感心してた

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/08(金) 04:10:38 

    >>39
    都会のタワマンですら隣人ガチャに井戸端会議あるからね
    田舎も都会も本質は変わらない

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/08(金) 06:45:53 

    >>24
    この方、容姿もさることながら雰囲気も上品よね。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/08(金) 06:49:19 

    >>217
    これだけの容姿なら自分に甘えてしまうのに、それをしないって相当強いと思う。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/09(土) 21:41:49 

    >>83
    避妊ってご存知?

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/10(日) 14:00:57 

    >>133
    >>145
    >>200
    皆さん、温かいお言葉ありがとうございます。風間トオルさんに直接関係のない話ですみませんでした。もう少しだけ生きてみます。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。