ガールズちゃんねる

ダイエット臭に悩む

128コメント2023/09/26(火) 21:34

  • 1. 匿名 2023/09/05(火) 17:39:23 

    ダイエットを6月から始めました。
    順調に月2キロずつ減っています。

    目標まであと1キロなんですが、
    先月ごろから自分からおっさんの脂臭?のような変なにおいがします。
    ひどい時はお風呂上がりでもにおいがします。

    旦那はファブリーズを部屋中にまき散らします。

    頭皮が、背中がというわけではなく全体的にどこからかにおいがする感じです。

    対処法や同じような方いませんか?

    +22

    -60

  • 2. 匿名 2023/09/05(火) 17:39:41 

    ケトン?

    +228

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/05(火) 17:40:10 

    偏った食生活してるとか?

    +94

    -4

  • 4. 匿名 2023/09/05(火) 17:40:19 

    ケトン臭ってやつ?
    いきなり大幅に体重落とすと出てくるという…

    +142

    -7

  • 5. 匿名 2023/09/05(火) 17:40:27 

    デオウ

    +4

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/05(火) 17:40:27 

    食べないとケトン体臭が強まるから…

    +66

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/05(火) 17:40:35 

    >>1
    もしかして炭水化物一切やめてるとか?
    炭水化物極度に制限したら臭くなるよ!

    +162

    -3

  • 8. 匿名 2023/09/05(火) 17:40:56 

    自覚するほどって相当だね

    +101

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/05(火) 17:41:05 

    糖分のない水分摂ってます?

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/05(火) 17:41:14 

    脂肪が燃えてる最中だからその匂いなのでは

    +1

    -13

  • 11. 匿名 2023/09/05(火) 17:41:22 

    >>4
    落とした体重のキロ数ってケトン臭と関係あるのか

    +13

    -5

  • 12. 匿名 2023/09/05(火) 17:41:33 

    食事制限だけで痩せようとすると、体内にケトン体っていうニオイ物質がうまれて、体臭や口臭が独特になることがある。ちなみにケトン体は運動によって消費できるから運動量を増やすとよいと思います。もう運動はしてたらごめんね。

    +170

    -7

  • 13. 匿名 2023/09/05(火) 17:41:52 

    うちの😺♀が、シッポ上げてお尻見せて来る

    +5

    -15

  • 14. 匿名 2023/09/05(火) 17:41:53 

    くっさ

    +4

    -19

  • 15. 匿名 2023/09/05(火) 17:42:13 

    >>13
    くさそう

    +13

    -19

  • 16. 匿名 2023/09/05(火) 17:42:13 

    食べるの控えてケトン臭で口臭がやばくなるのは友達にもいたし分かるけど体臭のは初めて聞いた❗️
    ホルモンのバランス崩れて男性ホルモン増えると脂っこい臭い体臭になるけどそれかな⁇

    +53

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/05(火) 17:42:22 

    私も昔急に痩せた時、体から甘ったるい匂い(熟しすぎて腐りかけのフルーツみたいな)したけど
    おっさんの匂いとは全然違ったような…

    +47

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/05(火) 17:42:26 

    旦那はファブリーズを部屋中にまき散らします。

    相当な臭いがしてるんだね。

    +124

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/05(火) 17:42:32 

    運動、水分しっかり、クエン酸

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/05(火) 17:42:39 

    ダイエット臭とかあるんだ!知らなかった!
    デオドラント製品使っても防げないの?

    +35

    -2

  • 21. 匿名 2023/09/05(火) 17:43:21 

    具体的に何の香りに近いの?

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/05(火) 17:43:31 

    デオコを使ってみる

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/05(火) 17:43:37 

    相当無理なダイエットしてるんだね。努力の代償として受け止めよう!

    +30

    -2

  • 24. 匿名 2023/09/05(火) 17:43:50 

    >>1
    極端な糖質制限をしてない?
    ケトン臭が出てるということは身体の代謝がかなり落ちて逆に太りやすい体質になってるので、ダイエット方法を見直した方がいいと思う
    とりあえず、クエン酸やバランスのいい食事をとろう

    +70

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/05(火) 17:44:06 

    友人は糖質制限ですごーく痩せたけどとてもじゃないけど近くにいられない程の臭いを放ってた

    +65

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/05(火) 17:44:06 

    >>17
    酸味のあるジャムを思わせるニオイかな
    私の部屋からしてきたことある
    糖質制限してた時期だったよ
    寝具をまめに洗ってた
    ちなみに当時は背中からロクソク臭、頭皮はふかしたジャガイモ臭がしてた

    +21

    -3

  • 27. 匿名 2023/09/05(火) 17:44:32 

    過度な食事制限してるなら食事面普通に摂るようにするだけでマシになるよ。昔炭水化物抜きとかやってた時結構臭かったけど今運動中心にしてたらあの時はどの臭いしない

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/05(火) 17:44:40 

    >>4
    元が何キロなのかわからないけど、月2キロだったらそんな言うほど急激に体重が減ってるとは思えないんだけどなぁ

    +153

    -3

  • 29. 匿名 2023/09/05(火) 17:45:12 

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/05(火) 17:45:19 

    >>1
    不健康なダイエットしてるからじゃない?
    健康なダイエットにしないと継続しない気がする

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/05(火) 17:45:26 

    >>12
    主じゃないけど勉強になりました
    ありがとう〜!

    +96

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/05(火) 17:45:28 

    だいぶ前のテレビで見た事だから
    記憶違いがあるかも知れないけど、
    身体的に無理がたたると
    体臭が変わる事もありうるって言ってたような。
    (ちょっとウ〇コに近いようなにおいがするようになったと)

    消化器官が悪くなって身体のあらゆる所から
    そのような匂いが漂うようになってるとかで。
    ちなみにそれは外人だった。

    あまりに問題になってるなら
    病院で相談をした方が良い。

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/05(火) 17:45:39 

    >>1
    ダイエットの方法書かないとしょうがなくない?

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/05(火) 17:46:01 

    口も臭くなるよね

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/05(火) 17:46:49 

    >>2
    それよく聞くけど
    入院レベルとか、相当過激なダイエットしないとケトンなんて出ないと思う

    主はただの体臭では…

    +84

    -7

  • 36. 匿名 2023/09/05(火) 17:46:52 

    >>19
    クエン酸ってキレートレモンとかでもいい?

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/05(火) 17:47:01 

    月2キロを3ヶ月程度なら加齢臭じゃないの?
    楽天の安い店で売ってるシャンピニオンというサプリが効くよ

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/05(火) 17:47:16 

    >>26
    ふかしたじゃがいも臭はなんか可愛いなあ

    +19

    -5

  • 39. 匿名 2023/09/05(火) 17:47:35 

    >>1
    専業主婦?もし仕事に行ってたら周りが困ってるかも。

    +10

    -5

  • 40. 匿名 2023/09/05(火) 17:48:47 

    >>28
    美容体重から月2キロだったら激痩せかも

    +15

    -3

  • 41. 匿名 2023/09/05(火) 17:49:08 

    おっさんの油臭みたいなのは加齢臭なのかな?
    あれは油物とかスナック菓子を食べてるとそういうにおいがして、1週間くらい一切食べなければにおいがなくなるんだけど
    ダイエットしてるならそんな物食べてないよね?
    なんだろうね?どっちにしても代謝がおかしいんだと思うから少ない量でもバランス良く食べればどうだろう?

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/05(火) 17:51:07 

    >>35
    脂っぽい匂い→アンモニア臭→甘酸っぱい匂い(コメントにもいくつかある果物が熟した匂い?)の段階を経るとあったよ
    トピ主さんのは第一段階の匂いなんじゃないかな?

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/05(火) 17:51:21 

    糖質制限すると体重落ちるから続けたい気持ちは分かるけど白米は1日お茶碗🍚2杯はとった方が良いよ。脳の働きに大事だから。

    +13

    -3

  • 44. 匿名 2023/09/05(火) 17:52:13 

    >>4
    ケトン臭って糖質制限したときのやつじゃないの?低脂質でダイエットしても出ないと思うけど。

    +46

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/05(火) 17:52:14 

    >>36
    運動して汗をかく前提なら、梅干しがいいかも
    酢の物とか

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/05(火) 17:52:21 

    >>1
    炭水化物抜きダイエットの体臭

    この体臭の正体は「ケトン体」と呼ばれる物質。 実は、糖質が足りないので、エネルギーを得るため脂肪を分解する作業をすると、血液中に放出されるのがケトン体。 これが酸っぱい臭いの原因となり体臭や口臭がキツくなってしまう。

    これじゃない?
    脂肪を分解するニオイ

    +28

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/05(火) 17:52:37 

    >>1
    主です。

    50キロから3ヶ月で6キロ痩せ中です。
    糖質制限かなり厳しくしています。

    皆さんのご意見聞いているとやはり極端な糖質制限と運動不足が原因なのかもと思いました。

    食生活、見直します。
    ありがとうございます!

    +51

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/05(火) 17:53:28 

    >>45
    そうなんだ!
    梅干し食べるね、ありがとう!

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2023/09/05(火) 17:53:38 

    >>2 美人でダイエットしてる友達、口からまじで💩の匂いしてきてびっくりした(゚o゚;;

    +69

    -2

  • 50. 匿名 2023/09/05(火) 17:54:22 

    >>40
    >>28

    身長155、50キロスタートです。

    食生活と運動など見直してそろそろダイエット自体をやめます。

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/05(火) 17:55:19 

    >>35
    肉だけ炭水化物抜き糖質制限ダイエットだと臭くなるよ

    +36

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/05(火) 17:55:28 

    >>47
    めっちゃ痩せてるー!
    見た目も変わるよね
    主えらいねぇ👏

    +29

    -4

  • 53. 匿名 2023/09/05(火) 17:55:50 

    ケトン臭て、どんな匂いするんですか?体臭的な?

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/05(火) 17:57:50 

    ババア臭?

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2023/09/05(火) 17:59:42 

    糖尿病でもケトン臭するよ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/05(火) 18:00:01 

    >>4
    30㌔減らしたけどむしろ匂い減ったぞ

    +15

    -6

  • 57. 匿名 2023/09/05(火) 18:00:04 

    >>47
    ゆるやかな糖質制限がいいよ。あとで辛くなる
    でも糖質制限は体重落ちるんだよね。体も楽になることが多いし
    だけどやっぱり無理しないでね

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/05(火) 18:00:09 

    >>7
    ケトン臭というやつですよね。
    糖質制限してる夫からも臭い匂いします。
    汗臭いとは違う発酵の匂いがします。

    どうしても出てしまうのはしょうがないので、リモートの時にやってもらってますが「いや、まだ臭い。」「いやー、ちょっと…靴下にモモ入れといたみたいな匂い。」
    って言ってます。

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/05(火) 18:00:12 

    >>47
    3ヶ月で6キロは痩せ方としては丁度いいと思うけど、そんなに炭水化物食べてなかったの?

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/05(火) 18:01:00 

    >>47
    そこまで落とせる食事制限に耐えられるなら、自分に合った運動取り入れても楽しく落とせると思うよ。頑張ってね

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2023/09/05(火) 18:03:05 

    >>47
    50キロから落とせるって相当な制限してるよね
    体にも悪いし、糖質制限で落としてもすぐリバウンドするよ
    バランスの良い食事と運動メインにした方がいい

    +42

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/05(火) 18:03:25 

    >>52
    ありがとうございます。
    ジムで週3、かなりストイックに筋トレしました。

    食生活もかなり厳しく炭水化物抜きしたので徐々に戻しながらキープできるようにします。

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2023/09/05(火) 18:04:14 

    >>53 口👄が便所 まじで臭い 

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/05(火) 18:05:31 

    >>17
    あの飴を煮詰めたような甘すぎる匂いする人いるよね
    グエってなって電車の席移動したことある
    ダイエットが原因なのか…

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/05(火) 18:06:44 

    >>49
    あれなんなんだろ?学生時代の友達もダイエットしてからガチのウン口臭してた

    +62

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/05(火) 18:06:51 

    >>59
    主です。
    3ヶ間は月一、一食ご飯を食べるくらい。
    パン、麺はゼロです。

    やりすぎだと気がつきました。

    +30

    -2

  • 67. 匿名 2023/09/05(火) 18:09:52 

    >>59 ライザップでもまず🍚制限🚫させるよね、
    早い段階で体重が落ちるから。 でも糖質も身体にはとっても大事だし我慢した反動でリバウンドもしやすくなる、変な匂い出てる時点で体に無理させてるんじゃないかな? 食べ物が自由な16時間とかに変えてみたら?

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/05(火) 18:11:25 

    >>47
    めっちゃ痩せてて羨ましい
    私3ヶ月前からランニング始めたけど全く減ってなかった涙

    +20

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/05(火) 18:12:12 

    ケトン臭わかるよ
    以前同僚がダイエット始めて口臭くさくなり
    その人話しているときキツかった
    近づくと、う ちの匂いがしてた
    だけど人の体臭にすごい厳しかった
    その人が1番臭かったけど

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/05(火) 18:12:52 

    >>62 ジムも通って基礎代謝もあがって来たなら食べた物を燃やす燃費も高まってるから筋力は自重トレとかでキープで食事制限をほどほどにしてみたら⁇

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/05(火) 18:16:09 

    >>1
    タンパク質ばかりのひとは、なんか臭い人いるよね

    +12

    -2

  • 72. 匿名 2023/09/05(火) 18:16:19 

    >>69 自分自身の体から発してる匂いだと鼻も麻痺して自覚あまりないのかもね。旦那さんがファブリーズするくらいだから周りも相当やばい匂いしてるんだろうね汗 頑張りすぎちゃったね

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/05(火) 18:16:57 

    >>49
    これわかる細身の可愛い子からしてた

    ダイエットしてかは便秘に悩まされてるみたいで腸内環境が悪い

    +74

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/05(火) 18:17:26 

    >>35
    そんなことないよ。
    糖質摂取量を1日10g以内に制限してmctオイル摂れば2週間でケトン体がっつり代謝できる身体になれるよ!

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/05(火) 18:22:27 

    タンパク質も大切だけどやっぱり食事はバランスが大事だよね。 因みにもずくやめかぶは体臭に効果あるよ❗️

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/05(火) 18:25:50 

    なにかの小説で
    食べてないおんなのにおいがする、、、
    って一節あったな
    ほんとなんだ、、

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/09/05(火) 18:26:25 

    >>76
    女優さんかモデルにあった主人公の男性のはなしだったけな

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/05(火) 18:30:20 

    >>42
    >>66
    早々に気がついてよかった!
    早死にするよ
    過度な糖質制限は血管をもろくするから本当に危険
    日本の糖質制限の第一人者も早死にした
    運動してないならリバウンドはすると思うけど、それは糖質を摂取したからではなくて運動してないせいだからちゃんとご飯食べてね!

    +50

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/05(火) 18:33:41 

    どっか病気になってるのかも?
    心配ならやっぱ病院で相談

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2023/09/05(火) 18:38:41 

    >>16 女性って一生に出る女性ホルモンの量はティースプーン一杯程度なのにそれに心身ともに影響されるからストイックに3ヶ月やってきて体臭にまで何らかの変化あるなら体にも負担になってきてるのかもね。
    主さんのは比較的男性向きで繊細な身体の女性には(不妊や更年期早く来たり)デメリットもあるかもしれないからお医者様にも相談したら良いと思います。

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2023/09/05(火) 18:46:00 

    >>1
    皆さん仰ってるようにケトン臭だと思う。
    糖質制限が持て囃されてるけど、血糖値が高いとかでなければ、糖質は主食2回取って脂質とカロリー制限のほうがいいよ。
    痩せて魅力的になるためのダイエットなら、臭かったら本末転倒だよ。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/05(火) 18:47:00 

    >>1
    昔テレビでたかのゆりさんがダイエッターの人にダイエットしてると必ず臭いが出てくるからって何かアドバイスしてたわ
    その何かが思い出せず、主に伝えられないのが申し訳ない

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/05(火) 18:50:11 

    これがガルで稀にある有益なトピだわ!!
    勉強になりまっす!

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/05(火) 18:50:57 

    >>1
    炭水化物とらないから変な臭いするんだよ
    米を食え!!!!!

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/05(火) 18:52:17 

    >>82自己
    ググって来たら、たかのさんのはわからなかったけど、みんなが言うようにケトン臭のようだね
    独自のダイエットでケトン臭がしたら危険信号らしいので一度診察して貰うといいかもよ

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/05(火) 19:01:39 

    >>49
    臭そうな人、見て分かる
    ギャルっぽい子が多くて化粧濃いめ、ガタイよくてスタイルいいんだけど肌がきれいじゃない

    +8

    -12

  • 87. 匿名 2023/09/05(火) 19:05:35 

    タンパク質タンパク質言ってる人は獣臭がする。

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/05(火) 19:11:30 

    >>71
    プロテイン飲んでたら、めっちゃ臭くなった
    脂臭いような、廃油のような

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/05(火) 19:13:47 

    長年の謎が解けたかも。以前接客業してるときに口臭がお便所の子がいて、すごーく痩せているんだけど肌が赤黒くてザラザラでツヤがなくて、明らかに食生活が乱れてるんだろうなって思ってた。
    その子と仲良い子が言うには、『彼女は変わっていてみんなで食事の約束をしていても直前にラーメン食べてきたからお腹空いてないとか言うんです。』って言っていたので、今思うとそれは嘘で、太らないようにみんなとの食事の席でたくさん食べなくていいように嘘をついていたんだろーな。
    きっとその子からしてたのがケトン臭だったのだろう…、知らなかったので勉強になりました!

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/05(火) 19:18:24 

    >>50
    それは激痩せ

    +7

    -5

  • 91. 匿名 2023/09/05(火) 19:23:23 

    米食べないと臭くなるって聞いたことある
    動物性は止めるのがいいんだって

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/05(火) 19:27:45 

    >>52
    えらい?馬鹿みたいなダイエットしてんなとしか思えないけど。

    +12

    -4

  • 93. 匿名 2023/09/05(火) 19:33:25 

    >>1
    痩せるペースが早すぎると出る匂いだね。
    一年で10キロ痩せた時は匂いなく痩せました。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/05(火) 19:42:56 

    >>12
    ヨコだけどまさにダイエット中だから参考になりました!
    食事9割とか言うけど健康的に痩せるにはやっぱ運動大事だよなぁ

    +25

    -3

  • 95. 匿名 2023/09/05(火) 19:47:00 

    >>62
    ライザップも極端な糖質制限とハードな筋トレするけど(糖質抜くと普通の筋トレじゃ筋肉増やせない)、それで痩せた人は痩せてからも同じ生活続けないと体重も体型もキープ出来ないよ
    実際にライザップで痩せてCM出てた人も同じ事言ってた
    外食に行っても食べれる物が少ないって

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/05(火) 19:47:58 

    >>12
    食事制限ではなく、糖質制限では?

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2023/09/05(火) 19:52:53 

    >>94
    痩せる為には食事制限じゃなく食事改善が大事
    運動はボディメイクの為にやる

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/05(火) 19:54:39 

    ケトやって、ケト状態の旦那のにおいすらあんまりわからなかった。。
    万年鼻炎だからかな?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/05(火) 19:56:18 

    >>64
    糖尿病の可能性もあるね

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/05(火) 20:00:38 

    >>4
    ケトンって嘔吐になる?
    私は吐くから気になる

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2023/09/05(火) 20:06:20 

    この前電車で女の人からうんこみたいな匂いがしてキツかった
    ケトン臭なのかな?

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2023/09/05(火) 20:14:48 

    >>13
    かわいい😻

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/05(火) 20:24:33 

    ダイエットを特にしてないのに、ここに出てきてる腐ったベリー臭が胸からして、全身からふかしたジャガイモ臭がするんだけどどうしてなんだ??
    栄養素が偏ってるのかな
    ちなみに体重は当然動いてない

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/05(火) 20:41:42 

    >>66
    普段糖質とりすぎってなら制限するのもわかるけど、なんでこんなことする人が後をたたないのか。
    知識がないのにやりとげてしまう真面目さだけがあるってのも日本人あるあるなのか?

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/05(火) 21:05:15 

    >>4
    空腹時の口臭みたいな臭い?

    +3

    -3

  • 106. 匿名 2023/09/05(火) 21:13:03 

    >>49
    うちの娘、すごく細いんだけど幼少期から口が💩臭かった
    毎日じゃないけどわりと頻繁に
    胃腸が弱くてすぐ胃が痛くなったり便秘になったりしてた
    (だからご飯あまり食べれず細い)
    で、小4のときに娘が気にし出して病院で相談してみたら、やっぱり口臭は胃腸が原因っぽくて、ビオフェルミンと胃薬の服用で改善した
    今もたまに臭うときあって、そのときはやっぱり胃腸の調子が悪いみたい

    +33

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/05(火) 21:19:30 

    >>106
    うちの小学生の娘も痩せ型。
    時々、そういう口臭する時があります。
    うちは野菜嫌いで、便秘気味だから、そのせいで腸内環境が悪いのかも…
    受診してみようと思います。
    情報ありがとうございます。

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/05(火) 22:08:42 

    >>103
    糖質制限してない?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/05(火) 22:23:46 

    >>49
    華奢な人って口臭きっついよね!タバコ、コーヒーもやる人はもう兵器かと思う

    +18

    -6

  • 110. 匿名 2023/09/05(火) 22:35:45 

    >>52
    偉いってどこが??身長いくつか知らないけど、そんなにハイペースで落とさなきゃならない体重じゃないよね!?
    44キロまで落として、まだ落とそうとしてて体重に固執してて危険な人じゃん!
    認知の歪んでる人を煽るような事言ったらダメだよ
    若い子とかすぐに感化されて真似しようとするんだから

    +14

    -5

  • 111. 匿名 2023/09/05(火) 22:47:27 

    >>110
    1ヶ月2キロペースって普通だよ。
    元から運動してる人なら普通。
    1ヶ月2キロを予想して減量期定めるよ。

    +7

    -7

  • 112. 匿名 2023/09/05(火) 23:56:06 

    >>90
    激痩せではないよ。一気に減らしすぎってこともないと思う。

    +9

    -3

  • 113. 匿名 2023/09/06(水) 00:43:30 

    >>105
    そんなレベルじゃない
    💩臭

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/06(水) 03:38:54 

    >>49
    ダイエットとの因果関係は知らんけど、腸内の成分が紆余曲折経て呼気に混じるのは実際にある
    ただこれ自体は原理的にデーブでも起こるんだけど、、

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/06(水) 07:16:55 

    >>104
    やったことあるけど簡単に落ちてモチベに繋がるんだよね。あと健康的な身体作りというより目の前の数字しか見なかった結果だった。大体普通の食生活に戻してから後悔したんだけど

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/06(水) 07:30:16 

    >>17
    80~57まで減らしたけど、布団が臭かった。フルーツ臭ですっぱい感じがした。ダイエットが良い感じで減り出すと、臭いもピークになる。70~60が凄かったね。運動は65kgから始めた。体脂肪が高いので脂肪が燃える臭いだと思ってます。質の悪い脂肪の臭い。
    標準体重になった時に布団一式買い替えたよ。
    他トピでデブは臭いといじめられているが、真実だなと思います。

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/06(水) 07:30:40 

    >>2
    ケトン臭、初めて知りました。
    みんな詳しいですね

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/06(水) 07:33:06 

    ダイエットしてる人の臭い分かる
    体が無理してるから変な臭いしてる

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2023/09/06(水) 09:39:12 

    >>16
    >ホルモンのバランス崩れて男性ホルモン増えると脂っこい臭い体臭になる

    ダイエット関係なくて申し訳ないけど、これなったことあって凄いびっくりした!
    脂っこい臭いというかもはや全身から脂が出てた
    指にも脂が出てたからPCのキーボードが脂でテカってたw
    フェイスラインのニキビも凄くて自分とうとう男になったのかなって思ったわ
    原因は間違いなくストレスだと思う

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/06(水) 10:14:30 

    >>35
    ホルモンバランスが乱れてる可能性ありそう
    月マイナス2キロなら過激でもないし

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/06(水) 17:33:58 

    >>49ウンチ臭は便秘かノドに臭い玉が引っかかってるかどっちかだと思う。恥ずかしながら私も便秘の時は軽くだけど口臭自覚する

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/06(水) 19:47:22 

    >>4
    仕事から疲れて夜ご飯食べないで寝る生活+朝は軽め、昼は普通で過ごしてたら1週間くらいでバスタオルが甘酸っぱい匂いになって怖くなったよ。ケトン臭だと思う。

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2023/09/06(水) 20:51:05 

    カシスとかのアントシアニンを取ってみたら?

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/10(日) 15:46:08 

    >>29
    なんだかんだ言ってデブって臭い率高い

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2023/09/12(火) 17:52:55 

    >>111
    友達がちゃんとした高級ジムに通って健康的な方法でそれくらいのスピードで痩せたけど、色々ガタが来てたよ。
    よほどデブでなければ1月1キロくらいがいいよ。

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2023/09/12(火) 18:07:19 

    >>125
    元々運動してない人なら少し無理め

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/15(金) 00:07:02 

    >>88
    プロテインは動物性タンパク質(ホエイとか)は臭くなる
    スポーツ選手とかは動物性タンパク質のプロテイン使ってる人が多いから
    オナラや汗が激臭らしい

    体臭気になるなら植物性のプロテイン(ソイプロテイン)のがいいかも
    ソイでも取りすぎると臭くなるので適量で

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/26(火) 21:34:29 

    3週間で2キロ減って周りから病気かと心配されるから食事戻したのに1週間後に甘さと塩っぽさと酸味が混ざったモワッと臭が突然し始めて驚いた。
    いきなりダイエット臭するもんなんだね。
    2日で直ったけど汗かき過ぎると若干臭うわ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード