ガールズちゃんねる

彼氏が潔癖でカップ麺に「ミネラルウォーター」を使います。将来を考えるとお金がかかりそうで不安なのですが、金銭的にどれだけ「損」なのでしょうか…?

558コメント2023/09/27(水) 19:45

  • 1. 匿名 2023/08/27(日) 23:44:15 

    彼氏が潔癖でカップ麺に「ミネラルウォーター」を使います。将来を考えるとお金がかかりそうで不安なのですが、金銭的にどれだけ「損」なのでしょうか…? | ファイナンシャルフィールド
    彼氏が潔癖でカップ麺に「ミネラルウォーター」を使います。将来を考えるとお金がかかりそうで不安なのですが、金銭的にどれだけ「損」なのでしょうか…? | ファイナンシャルフィールドfinancial-field.com

    彼氏が潔癖でカップ麺に「ミネラルウォーター」を使います。将来を考えるとお金がかかりそうで不安なのですが、金銭的にどれだけ「損」なのでしょうか…? | ファイナンシャルフィールド


    今回紹介するのは、恋人がカップ麺を作る際にミネラルウォーターを使うのを見て「沸騰させるなら水道水で良い気がするし、正直お金がもったいない」と感じている人の相談です。

    カップ麺を作る際にミネラルウォーターを使うと、水道水でカップ麺を作る場合と比較して1杯あたり約16.14円の価格差が出ます。月に10回カップ麺を食べる人の場合、月に約161.4円、年間に約1937円が余分にかかることになります。10年続けると1万9370円で、まさに「ちりも積もれば山となる」といえるのではないでしょうか。

    +15

    -419

  • 2. 匿名 2023/08/27(日) 23:45:10 

    水道水は使わない

    +329

    -312

  • 3. 匿名 2023/08/27(日) 23:45:14 

    ご飯はミネラルウォータで炊きたい

    +560

    -523

  • 4. 匿名 2023/08/27(日) 23:45:19 

    その水代だけの問題でなく、他の面でもお金がかかりそうだし、一緒に暮らすの精神的にしんどいから無理だな。

    +1518

    -47

  • 5. 匿名 2023/08/27(日) 23:45:22 

    そんな彼氏には浄水器がおすすめ

    +1341

    -24

  • 6. 匿名 2023/08/27(日) 23:45:24 

    ブリタにしたら?

    +501

    -10

  • 7. 匿名 2023/08/27(日) 23:45:34 

    それは別れた方がいいね

    +129

    -77

  • 8. 匿名 2023/08/27(日) 23:45:35 

    いつも思うけど潔癖症の人って本末転倒なことしてるよね
    水道水が一番安全なのになんでわざわざ危険な水を金出して使うのか
    ピロリ菌の除菌でしんどい思いもしたことあるから余計に思うわ
    アホなんだろうね

    +758

    -224

  • 9. 匿名 2023/08/27(日) 23:45:39 

    いや潔癖なんて精神が健全とは言えないから
    そんなの、と結婚する必要ない男女関係なく

    発症したならつきあっていくしかないけど

    +264

    -19

  • 10. 匿名 2023/08/27(日) 23:45:40 

    >>1
    10年で一万しか差が出ないのだったら良いじゃん
    その10年間綺麗な水?が飲めたって満足感が得られるんだから

    +498

    -34

  • 11. 匿名 2023/08/27(日) 23:45:46 

    そもそもカップ麺が食事の選択肢としては経済的ではない

    +628

    -5

  • 12. 匿名 2023/08/27(日) 23:45:52 

    彼氏はラーメンマンか?

    +13

    -9

  • 13. 匿名 2023/08/27(日) 23:45:52 

    良さげな浄水器でもつけたれば。

    +77

    -5

  • 14. 匿名 2023/08/27(日) 23:45:54 

    私もミネラルウォーターを使う

    +374

    -56

  • 15. 匿名 2023/08/27(日) 23:45:56 

    浄水器買う頭がないのがヤバい。

    +22

    -19

  • 16. 匿名 2023/08/27(日) 23:46:00 

    ミネラルウォーターのペットボトルに水道水入れて冷蔵庫入れとけば

    +347

    -15

  • 17. 匿名 2023/08/27(日) 23:46:00 

    ミネラルウォーター使うよね?

    +189

    -98

  • 18. 匿名 2023/08/27(日) 23:46:08 

    風呂はミネラルウォーター使わないの?

    +23

    -15

  • 19. 匿名 2023/08/27(日) 23:46:08 

    私もウォーターサーバーの水で作るのでそういう女に譲ってください

    +238

    -8

  • 20. 匿名 2023/08/27(日) 23:46:09 

    水道水よりもミネラルウォーターのほうが清潔だと思ってるってことね

    +110

    -10

  • 21. 匿名 2023/08/27(日) 23:46:13 

    どう考えてもカップ麺だけで済まない事が問題でしょう

    +180

    -6

  • 22. 匿名 2023/08/27(日) 23:46:23 

    カップ麺に入れるくらいの水ならよくないか?

    +134

    -5

  • 23. 匿名 2023/08/27(日) 23:46:26 

    スーパーで水をもらってくればいいじゃん。
    うちは面倒だから水道水だけど。

    +45

    -5

  • 24. 匿名 2023/08/27(日) 23:46:35 

    料理全てにミネラルウォーターの家とかもあるよね

    まあ私は無理だけど
    彼氏だったら少し考えさせてもらうかな
    価値観の違いだし

    +157

    -7

  • 25. 匿名 2023/08/27(日) 23:46:35 

    ミネラルウォーターだけでなく、他にも価値観の違いが出てくるからやめた方がよさそう

    +70

    -5

  • 26. 匿名 2023/08/27(日) 23:46:42 

    金銭的な問題だけならまだしも、そんな人と一生一緒に暮らすの無理。

    +13

    -5

  • 27. 匿名 2023/08/27(日) 23:46:42 

    私もミネラルウォータ使うけど..

    +132

    -28

  • 28. 匿名 2023/08/27(日) 23:46:44 

    沸騰させるなら水道水でいいと思うんだけどな…
    蛇口からの水が普通に美味しく飲める県に住んでるから?都会に住んでると違うのかな?

    +166

    -5

  • 29. 匿名 2023/08/27(日) 23:46:55 

    今頃の水道って浄水器付いてない?

    +5

    -23

  • 30. 匿名 2023/08/27(日) 23:47:00 

    住んでる場所にもよる気はするけど

    うちも口に入るものは全部ミネラルウォーターだわ
    疑問に思ったことなかった

    +155

    -23

  • 31. 匿名 2023/08/27(日) 23:47:10 

    カップ麺食うな

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/27(日) 23:47:17 

    >>22
    カップ麺でミネラルウォーターなら
    他でも使うと思うわ

    +53

    -4

  • 33. 匿名 2023/08/27(日) 23:47:26 

    >>11
    精神の病気だから
    工場で人の手が入ってない食品は安心なんだよ

    実際にきれいかとか安全かなんて話は一切関係ないのに、ここでも何故か合理的な話をしてる人がいるけど

    +9

    -16

  • 34. 匿名 2023/08/27(日) 23:47:30 

    >>3
    水道水と味違うの?
    田舎の水道水は全く気にならないから…

    +200

    -11

  • 35. 匿名 2023/08/27(日) 23:47:35 

    ショッピングモール行くといっつもウォーターサーバーの営業してるけど、水道水ってそんなに飲んじゃダメなの?

    +42

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/27(日) 23:47:38 

    その彼氏は貴女との将来なんて考えてないかもよ

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/27(日) 23:47:38 

    フィルターとかも頻繁に変えないと意味ないし
    ミネラルウォータ出るやつも蛇口を清潔にしないと水道水より雑菌が増えやすい

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/27(日) 23:47:47 

    私は料理全部
    買ってるお水使ってる。そんなだめなことなんだ、、

    +109

    -22

  • 39. 匿名 2023/08/27(日) 23:47:52 

    ミネラルウォーターは、逆に衛生面が悪いことがあるの知らないんだね。
    山水とか、動物の糞なんか混じってて…

    +10

    -29

  • 40. 匿名 2023/08/27(日) 23:47:54 

    本当の潔癖はセックスすらできないはずだから自己中潔癖かと

    +86

    -10

  • 41. 匿名 2023/08/27(日) 23:48:01 

    ラーメンがミネラルウォーターがいいとか言う人ってラーメンに限らずコーヒーとか味噌汁とかカレーとかもミネラルウォーターだろうしめんどくさそう

    +24

    -11

  • 42. 匿名 2023/08/27(日) 23:48:13 

    他のことでお金と手間はかかりそうだけど

    1月に10回もカップ麺って食べる?

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/27(日) 23:48:16 

    ミネラルウォーターにカビ混入とか前にあったよね

    +29

    -4

  • 44. 匿名 2023/08/27(日) 23:48:20 

    ミネラルウォーター系の水を売る業者なんてクズばっかりなのにね
    水ビジネス、太陽光、この類は関わったらダメ

    +60

    -11

  • 45. 匿名 2023/08/27(日) 23:48:23 

    >>1
    お金がかかる云々よりこだわりが強いって方が大事やで。極論金なんてどーとでもなるし言いくるめられるけど価値観やこだわりだけはどうしようもない

    +70

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/27(日) 23:48:23 

    自称潔癖が何にでもミネラルウォーター使ってるって得意気に吹いてて
    猫の水もそうしてた
    バカって罪だなと思う

    +63

    -14

  • 47. 匿名 2023/08/27(日) 23:48:26 

    食事に使うのは全部ウォーターサーバーの水って人、結構いそうだけどね。
    ペットボトルの水のほうが安いし、顔洗うのとかに使うわけじゃないならいいのでは?

    うちは水道水ですけどね。

    +46

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/27(日) 23:48:26 

    子供できて、おもちゃ口の中に入れたら発狂しちゃうのかな?笑

    +4

    -7

  • 49. 匿名 2023/08/27(日) 23:48:37 

    >>30
    私もだよ
    スープ系作る時もそうだし、、
    そんな批判されることだと思ってなくてびっくりしてる

    +104

    -19

  • 50. 匿名 2023/08/27(日) 23:48:41 

    カップ麺毎日食べる訳じゃないだろうから、それくらい良いんじゃない?? スープまで全部飲ませて高血圧にさせちゃえば!!

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/27(日) 23:48:46 

    >>1
    カップラーメンだけの話ならまあ金銭的な負担は大きくないけど(10年で2万円の差)、お風呂とか大丈夫なのかな?
    湯船にお湯溜めて自分が先に入ってたら「人が入った湯船は無理」と言い出してお湯抜いて溜め直したりとか、洗濯機に自分の衣服と一緒にされたくないとか、旅行やレストランなんかも制限かかったりしない?
    そういう心理的負担がどうなるか、ちょっと未知数な感じだね。

    +51

    -3

  • 52. 匿名 2023/08/27(日) 23:49:06 

    私は蛇口ひねれば好きなだけ水が出てきてそのままでも飲める国に生まれて感謝してます

    +49

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/27(日) 23:49:22 

    >>8
    あーいうのは理屈じゃないでしょ
    マイルールみたいなこだわり

    +234

    -12

  • 54. 匿名 2023/08/27(日) 23:49:23 

    北海道に住んでるけど全部水道水だよ

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/27(日) 23:49:36 

    >>46
    あぁ
    結石が…
    猫ちゃん可哀想

    +53

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/27(日) 23:49:37 

    >>35
    サブスクは鬼営業したら儲かるから

    それだけあらゆる催事店先で彼らか熱烈営業するのは(笑)
    あそこでうってるねえちゃん自分の売ってる水の味もよくわからんよ

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/27(日) 23:49:42 

    月に10個もカップラーメン食べるの人の食費を考えたら水代年間に約1937円は安いのでは

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/27(日) 23:49:47 

    >>1
    でも大体そういう人って 天然水、ミネラル、ボトルドウォーターの違いすら知らなかったりして
    コストコのペットボトルでも違いに気づかなそうww

    +14

    -6

  • 59. 匿名 2023/08/27(日) 23:49:55 

    >>23
    給水器スーパーによくあるよね。不特定多数が使うアレは 潔癖でない私でもちょっと嫌だなと思うんだけど、どうだろう?

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/27(日) 23:50:00 

    地方はそりゃあお水がうまいのかもだけど
    私は買ったお水でこれからも作る

    +17

    -4

  • 61. 匿名 2023/08/27(日) 23:50:06 

    浄水器って言うけど中身が恐ろしいことになってそうで逆に気持ち悪いと思ってしまうのは私だけ?

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/27(日) 23:50:13 

    >>3
    マイナス多いけど、お米のマイスターも言ってたけど、水道水とミネラルウォーターで炊くの味全然違うから、私はミネラルウォーターです!

    +100

    -67

  • 63. 匿名 2023/08/27(日) 23:50:14 

    >>3
    軟水ならばいいと思う

    +37

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/27(日) 23:50:15 

    >>35
    ウオーターサーバーって不衛生なイメージ。
    溜めてる水ってどうしても水垢とかカビとか生えるよね。

    +55

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/27(日) 23:50:18 

    東京の水は臭い
    田舎に住みな
    やたら水だけはきれいだから

    +10

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/27(日) 23:50:26 

    カップ麺どころか料理全部にミネラルウォーター言い出すんちゃうか?

    +6

    -3

  • 67. 匿名 2023/08/27(日) 23:50:30 

    >>53
    いや、理屈じゃなかったら余計にアホやん笑

    +24

    -9

  • 68. 匿名 2023/08/27(日) 23:50:32 

    料理全部にミネラルウォーター使ってって言われたら面倒すぎてお別れだけど、
    自分でカップ麺にミネラルウォーター使ってるだけならどうぞって感じ

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/27(日) 23:50:39 

    >>1
    浄水器もダメな人なのかな?
    というかミネラルウォーター沸かすってことは家でカップラーメンなんだろうし、家でそれの人仕事場でカップラーメン食べれないわけで、自炊は絶対してないから既製の弁当や外食がほとんどそうだし、なんか毎日体に悪そうなの食べてる生活してるわりに水だけこだわってるの何?wって謎に思ってしまった。

    +27

    -3

  • 70. 匿名 2023/08/27(日) 23:50:42 

    >>65
    絶対やだ
    仕事ないし

    +5

    -8

  • 71. 匿名 2023/08/27(日) 23:50:42 

    彼氏が気に入った水源のある所に移住して井戸を掘る。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/27(日) 23:50:44 

    >>62
    へー、こんど炊いてみよ。

    +14

    -2

  • 73. 匿名 2023/08/27(日) 23:50:44 

    お茶もカップ麺も味噌汁も喉を通るものは全部ミネラルウォーターで作ってる

    +24

    -9

  • 74. 匿名 2023/08/27(日) 23:51:02 

    うちも浄水器をいつも使っているからか、カップラーメンに水道水を使うってことに抵抗あるかも...

    +5

    -4

  • 75. 匿名 2023/08/27(日) 23:51:05 

    電気ポットの中身はうちも沸騰させるとしてもミネラルウォーター入れてる

    +11

    -4

  • 76. 匿名 2023/08/27(日) 23:51:07 

    >>1
    水道水とミネラルウオーター、
    カップメン1杯で16円しか違わない事に驚いた。

    水道水ってそんなに高かった?

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/27(日) 23:51:16 

    ここは田舎もんが多いんだね

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/27(日) 23:51:18 

    >>8

    本当に嫌いか安全かっていうより
    本人の匙加減な所あると思う
    自分基準。まあ自己中だとは思う

    +214

    -9

  • 79. 匿名 2023/08/27(日) 23:51:19 

    この件に限らずきっと強情で独りよがりな人間性だろうから私は無理だな。

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2023/08/27(日) 23:51:21 

    >>40
    キスなんか本当の潔癖なら出来ないよね

    +34

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/27(日) 23:51:31 

    >>60
    私は東京だけどこれからも水道水でつくるわ

    +23

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/27(日) 23:51:31 

    マンションの水不味いからミネラルウォーター使う。
    別に潔癖ではない。

    +21

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/27(日) 23:51:31 

    どうやって風呂入ってんだろ?泣きながら入ってんのかな
    浄水器付けたらOK?

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2023/08/27(日) 23:51:40 

    そのミネラルウォーターは何で沸かすんだろう
    水道水で洗ってるやかんや鍋なら意味なさそう
    ミネラルウォーター専用の電気ケトルでも持ってんのかな

    +10

    -4

  • 85. 匿名 2023/08/27(日) 23:51:57 

    >>59
    水にこだわりがありそうな人が、容器は汚いので入れてたり意味わからんときあるよね

    +43

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/27(日) 23:52:06 

    水道水不味いんだよね
    料理はミネラルウォーター使うよ
    美味しくしたいからね

    +12

    -3

  • 87. 匿名 2023/08/27(日) 23:52:09 

    >>10
    そういう人って経済観念とかが薄くて
    一事が万事そんな感じだったりするんだよ
    このぐらいいいじゃん、が沢山あって
    総合したらそれ浪費じゃね?みたいな

    +23

    -34

  • 88. 匿名 2023/08/27(日) 23:52:21 

    潔癖が進むと汚部屋待ったナシになる
    掃除が追いつかないからね

    +5

    -6

  • 89. 匿名 2023/08/27(日) 23:52:28 

    >>59
    あれやだよね、掃除してるだろうけど信用ならない。
    毎日ジャージャー流してる水道水が一番キレイな気がする。

    +40

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/27(日) 23:52:40 

    >>83
    そんな馬鹿にすることなの?水買ってるだけで

    +6

    -5

  • 91. 匿名 2023/08/27(日) 23:52:48 

    >>70
    頑張ればまあなんとか。
    人口5千人の小さな町だけど、事務仕事で年収700あるよ〜。
    まあレアケースだろうけどね。

    +2

    -7

  • 92. 匿名 2023/08/27(日) 23:52:59 

    >>1
    >>月に10回カップ麺を食べる人の場合

    多くない?普通どんなもん?

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/27(日) 23:53:10 

    >>14
    氷は作っちゃ駄目だよ

    +8

    -18

  • 94. 匿名 2023/08/27(日) 23:53:24 

    >>83
    風呂は飲まないから水道水でいいよ
    飲みこむのがきも い

    +3

    -8

  • 95. 匿名 2023/08/27(日) 23:53:30 

    >>1
    潔癖で言うと空気に触れた時点で雑菌入ると思うが

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2023/08/27(日) 23:53:34 

    >>59
    あれは美味しい水というより、タダの水ってことなんじゃない?
    少なくともその分は水道代浮くからね。

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/27(日) 23:53:45 

    わたし、お米研ぐのもミネラルウォーター使う

    +7

    -4

  • 98. 匿名 2023/08/27(日) 23:53:48 

    >>82
    え、分かる
    一軒家とマンションって水の味違うよね
    マンションは貯水槽に溜めるからかな

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/27(日) 23:53:54 

    >>71
    南アルプスの水源地に住めばいいと思う

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/27(日) 23:54:01 

    実家も最近は全部ミネラルウォーター使ってるし
    私も一人暮らしだけどご飯作る時は使ってる
    浄水器もつけてるから使い分けるけど
    そんなの自由で誰にも迷惑かけてないんだからよくない?

    +13

    -4

  • 101. 匿名 2023/08/27(日) 23:54:03 

    >>72
    横だけど

    正確には米を水につけてるときにミネラルウオーターが良いんだよ
    米がその水を吸収するから

    だから別に炊くときには水道水でも変わらない

    +11

    -7

  • 102. 匿名 2023/08/27(日) 23:54:12 

    >>16
    横だけど
    その手があったかw

    +83

    -4

  • 103. 匿名 2023/08/27(日) 23:54:20 

    不潔も嫌だけど極度の潔癖は精神的にも闇が深そうだから結婚しない方が良いと思うなら〜男女問わず面倒な人とは関わらない方が良い🙆

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/27(日) 23:54:36 

    衛生的に水道水を飲みたくない人などは、ミネラルウォーターでカップ麺を作ったほうがよいかもしれません。最終的には個人の好みなので、自身でどちらか好きな方を使うのが良いでしょう。

    記事の最後にこれ
    ゴミすぎる(笑)

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/27(日) 23:54:45 

    >>1
    まず月に10回もカップ麺食べる人いるの?
    10回ってことは週に2回はカップ麺ってこと?

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/27(日) 23:54:52 

    >>34
    ミネラルウォーター、水道水で炊いたご飯
    さあ、どっちがミネラルウォーターで炊いた方でしょう!ってやっても全員分からないでしょうね 

    +175

    -11

  • 107. 匿名 2023/08/27(日) 23:54:54 

    >>19
    ウォーターサーバーって
    長く使うと中の雑菌すごくて
    水道水のがよっぽど安全安心なんだって知ってから
    ウォーターサーバーの水は避けてる

    +52

    -2

  • 108. 匿名 2023/08/27(日) 23:55:14 

    >>1
    金より潔癖そうで無理

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/27(日) 23:55:37 

    ここは田舎もんが多そうだけど
    金持ちは家丸ごと水は塩素除去したりしてますからね。

    +3

    -9

  • 110. 匿名 2023/08/27(日) 23:55:52 

    >>88
    マイナスする人は潔癖が進んだ人を知らないだけだね
    或いは引きこもりならきれいな部屋を保てるか

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/27(日) 23:56:03 

    浄水器もほとんど意味無いのにあれ使ってる人がよく分からない
    しかも浄水器はすぐに汚れるのに使い続けてるからむしろ水を汚してる

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2023/08/27(日) 23:56:13 

    >>16
    末恐ろしいが解決したww

    +112

    -3

  • 113. 匿名 2023/08/27(日) 23:56:18 

    水道水を沸騰させたらなんとなくミネラルウォーターと同等に感じちゃうや

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/27(日) 23:56:24 

    カップ麺一つにしても、透明な外装(不特定多数の人が触って汚い)を剥がして蓋を開ける間にも毎回ちゃんと手を洗ってるのかな?とか思っちゃう。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/27(日) 23:56:27 

    10年前田舎→東京の引っ越したら水が余りにも臭くて口に入るものはミネラルウォーターで生活してました

    今はどうなんだろう

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/27(日) 23:56:44 

    水道水は激マズ地域だから料理はミネラルウォーターだよ
    印旛沼系

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/27(日) 23:56:45 

    >>5
    こういう人は30万円くらいする変な浄水器買うよ

    +62

    -13

  • 118. 匿名 2023/08/27(日) 23:56:58 

    >>109
    田舎には金持ちいないと思ってるの?

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/27(日) 23:57:16 

    >>51
    潔癖じゃなくて、味の問題なのでは?
    水道不味いと思ってるとか。

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2023/08/27(日) 23:57:24 

    工場って水道水使ってカップ麺作ってるんじゃ無いの?

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2023/08/27(日) 23:57:30 

    >>105
    職場で毎日カップ麺の人いるよー。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/27(日) 23:57:33 

    >>111
    そうなの?高い濾過を頻繁に買い替えて使ってたのに私バカじゃん…

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/27(日) 23:57:53 

    >>102
    たまーにコップ1杯だけとかお風呂前に冷やすけど
    冷えてるだけでカルキくささとか全然気にならないよ

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/27(日) 23:57:56 

    >>110
    きれいの基準がマイルール過ぎたりしない?
    汚部屋なのに部屋から出たら手すりとか壁触れないとか

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/27(日) 23:57:59 

    自分もお米たく水とカップラーメンはミネラルウォーター使う。これは価値の違いだからしょうがないよね。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/27(日) 23:58:02 

    カップ麺、というか料理にミネラルウォーターを使うのって、そんなに変な事??
    潔癖症でなくてもそうしてる人も少なくないと思うけど。
    てかむしろ、普段から浄水器なりウォーターサーバーなりペットボトルのミネラルウォーターなり、水道水以外を飲んでる人は何も考えずに流れでそうしない?
    いちいち水道水と使い分けるのも面倒だし。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/27(日) 23:58:12 

    >>91
    自己レスだけど都会だったら仕事多くてもっと収入あるんじゃないの?
    マイナスの意味がわからない。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/27(日) 23:58:15 

    >>35
    ダメって事はない。
    水道水、不味いけど飲んでるよ。
    イオンとかでウォーターサーバーよく勧められるけど、ずっと買うのは、やはり高いし。
    他人を儲けさせるのも悔しいし。
    そして、キッチンのどこに置いたらいいのかまようし、ストックも何気に邪魔だと思う。

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/27(日) 23:58:24 

    >>35
    この間、無印良品の売り場内まで侵入して声かける人探してたの見て怖すぎって思った

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/27(日) 23:58:54 

    >>123
    冷たいだけで美味しいってあるかも。

    そういや子供の頃、氷入れれば水道水飲めたわ。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/27(日) 23:59:03 

    >>106
    これがわかるんだよ。引っ越した時にご飯炊いたらいつもと違う匂いがして、お水のせいか~って気づいた。

    +31

    -37

  • 132. 匿名 2023/08/27(日) 23:59:23 

    >>8
    何を基準に潔癖になるかは人それぞれだからね。
    潔癖症って症状って事だし。

    うちの旦那もミネラルウォーター派だけど、ペットボトル開けても常温放置だから細菌が増えてるよ。と思う。
    お風呂は浄水器付けてから、塩素の抜けた水のせいかカビやヌルつき出るのが早くなった。
    信じる者は救われる。かな。

    私は塩素入りの水道水で良い派。

    +317

    -12

  • 133. 匿名 2023/08/27(日) 23:59:32 

    >>129
    無印には無料ウォーターサーバーあるのにね…。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/27(日) 23:59:32 

    >>101
    さらに横だけど、一番最初に米を研ぐ時に使う水が一番吸われるから、最初の水をキレイなの使うといいと聞いたよ。

    +30

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/27(日) 23:59:44 

    ミネラルウォーターって水道水より基準甘いから良いやつと悪いやつある
    クリスタルカイザーはまだマシって聞いた

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/28(月) 00:00:00 

    >>133
    あれは何だったんだろ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/28(月) 00:00:10 

    >>115
    住んでるところの水道管が腐って不味いってパターンもあるかと。
    アパートから500メートルも離れていないところに戸建て建てたけど水道水飲めるわ。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/28(月) 00:00:22 

    >>1
    潔癖なのにカップ麺食べるんだ…
    身体の内部はかなり汚そう…

    +13

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/28(月) 00:00:35 

    なにこのどうでもいいトピw
    水道水でもミネラルウォーターでもどっちでもいいんだが

    +6

    -3

  • 140. 匿名 2023/08/28(月) 00:00:40 

    >>130
    飲食店のお冷も水道水だけど、みんな普通に飲んでるしね。

    +16

    -3

  • 141. 匿名 2023/08/28(月) 00:00:46 

    水道水でもミネラルウォーターでも好きにしたらいい
    お風呂の水をミネラルウォーターにするわけじゃないし

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/28(月) 00:01:06 

    >>107
    メーカーによってはわからないけどうちのサーバーは定期的に中のメンテナンスしてくれてるよ
    何年もつかってるけど体調悪かったことないし、何より水道水の味が苦手なのとすぐに熱湯と冷水がでる便利さにお金払ってるからね

    +39

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/28(月) 00:01:28 

    >>122
    100均で売ってる浄水器と効果は変わらないしそれも最初の2回くらいだけだよ
    本当にあんなの意味無いのにみんななぜかずっと付けてるよね

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2023/08/28(月) 00:01:32 

    >>5
    潔癖症とあるから、カートリッジ交換があるにせよつけっぱなしなのが不衛生と考えてミネラルウォーター使ってるんだと思う

    +125

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/28(月) 00:01:53 

    >>8
    極度の潔癖だったらまずカップ麺食べないと思うんだけど。食に気をつけるのとは違うのか。

    +196

    -26

  • 146. 匿名 2023/08/28(月) 00:01:55 

    >>88
    そのパターンあるあるだね。
    潔癖症(不潔恐怖症)と綺麗好きは違うもんね。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/28(月) 00:01:56 

    >>17
    使わない

    +44

    -24

  • 148. 匿名 2023/08/28(月) 00:02:41 

    >>127
    これにまた自己レスしちゃうところがもう...

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/28(月) 00:02:45 

    コーヒーはマズい水道水だと臭いでわかる

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/28(月) 00:02:55 

    水にお金出すのバカみたいだから水道水飲みたいけど、うちの水道水不味すぎる
    水道水で作った氷もくっそまずい

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/28(月) 00:03:06 

    >>39
    こういうの書いてる人って何者なの?

    +19

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/28(月) 00:03:32 

    >>132
    ミネラルウォーターの常温放置とか雑菌さん、ばい菌さん、ウイルスさん、どうぞ数分で爆発的に増えてくださいねって宣言してるようなものだよね

    +61

    -5

  • 153. 匿名 2023/08/28(月) 00:03:36 

    潔癖症なのにカップ麺食べるんだ

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/28(月) 00:04:15 

    >>134
    え、同じこといってない?笑

    +1

    -12

  • 155. 匿名 2023/08/28(月) 00:05:05 

    >>139
    だったら見なきゃいいじゃん

    って言われちゃうよ?
    こういうことで討論するのが平和な証拠

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2023/08/28(月) 00:05:08 

    >>119
    潔癖症の人の話で、ミネラルウォーターにする原因が味ってのは思い付かなかったわ。流石に。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/28(月) 00:05:20 

    食べ物飲み物にはミネラルウォーターでしょ普通

    +6

    -3

  • 158. 匿名 2023/08/28(月) 00:05:33 

    >>107
    だってあれボコボコって室内の空気入っていくしコーヒー溶かしたら飛び跳ね放題だし🤮

    +1

    -9

  • 159. 匿名 2023/08/28(月) 00:05:59 

    >>154
    本当だ!!
    なんかかわいいな

    +2

    -3

  • 160. 匿名 2023/08/28(月) 00:06:23 

    >>3
    ウォシュレットはミネラルウォーターで攻めたい

    +8

    -6

  • 161. 匿名 2023/08/28(月) 00:06:27 

    水道水が美味しい地域の人には解らない話ではあるのだろうね

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/28(月) 00:06:48 

    >>131
    何処に住んでるの??

    +24

    -2

  • 163. 匿名 2023/08/28(月) 00:06:51 

    >>101
    最初の水と炊く時の水をミネラルウォーターにするのがいいんですよ~

    +22

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/28(月) 00:06:51 

    >>4
    もちろん無理だろうね。こんなお互い樣って感覚が人間には

    +7

    -4

  • 165. 匿名 2023/08/28(月) 00:06:54 

    >>148
    相手にするよりは平和だと思うよ。
    こうやってアンカー来たらムカついたでしょ。同じ事あなたもしたのよ。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/28(月) 00:06:56 

    >>151
    ネットで昔見たことあって~とかかな

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/28(月) 00:07:10 

    犬か猫飼わせてみるといいよ
    病的な潔癖症なら絶対無理だから

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/28(月) 00:07:17 

    >>53
    潔癖に限らず、イメージだけで生活してる人って至るところにいるよね

    +30

    -5

  • 169. 匿名 2023/08/28(月) 00:07:18 

    >>111
    浄水器、意味なくは無いと思うよ。
    ただピンキリだと思うから、意味ない物もあるかも。
    ウチのは途中にフィルター3種類あるけど、
    一つ目はサビで茶色くなるし、
    二つ目はなんとなく汚れる、
    三つ目はなんか層になってる大きいのを通るんだけど、
    ちゃんと塩素抜けてるよ。
    DPD?っていう薬で定期的にチェックしてる。
    魚とかの水槽にも使うから。塩素あると魚死んじゃうからさ。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/28(月) 00:07:40 

    >>17
    使わないよ

    +21

    -19

  • 171. 匿名 2023/08/28(月) 00:07:48 

    >>8
    潔癖というか水道水の味が苦手だって人もいると思うよ。沸騰させりゃ関係ない気がするけど。

    +157

    -4

  • 172. 匿名 2023/08/28(月) 00:08:19 

    >>131
    水道水大丈夫?どこの県?

    +35

    -4

  • 173. 匿名 2023/08/28(月) 00:08:25 

    >>16
    それで違いに気づけたらそこまでこだわってるならまぁ認めてやってもいいかってなるねw

    +115

    -2

  • 174. 匿名 2023/08/28(月) 00:08:34 

    >>1
    ホテルとかで食べるときはケトル洗ってからミネラルウォーターで沸かすけど
    まあ自己満だよ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/28(月) 00:08:36 

    >>11
    それねw

    +6

    -4

  • 176. 匿名 2023/08/28(月) 00:09:05 

    うちの水道水おいしくないから飲む用だけはペットボトル買ってるけど、それ以外の料理は水道水。
    十分美味しく作れるし、蛇口のメンテナンスもいらない。たまにちょっとクエン酸でこするくらい。
    なんの不満もないや。

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/28(月) 00:09:08 

    >>6
    そういう人はブリタは無理って言いそう

    +12

    -8

  • 178. 匿名 2023/08/28(月) 00:09:16 

    >>35
    あんまりしつこいから「大丈夫です!水道水ガブガブ飲めるんで」って笑顔で言ったことある
    「あ、そうなんですね...」って引っ込んで行った

    +27

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/28(月) 00:09:48 

    >>17
    なんなら買ってないわ。

    +14

    -12

  • 180. 匿名 2023/08/28(月) 00:09:55 

    >>1
    お風呂がエビアンでなきゃ絶対嫌だ!!!とかなら悩むけど、カップ麺程度の量なら許容範囲

    逆にその程度のこだわりすらも許せないなら結婚しても上手く行かないと思う

    +9

    -5

  • 181. 匿名 2023/08/28(月) 00:10:22 

    >>17
    飲むけど使わない

    +15

    -6

  • 182. 匿名 2023/08/28(月) 00:10:46 

    >>131
    水のせいじゃなくて、水道管が古いだけじゃない?
    中古住宅買って不動産回してるけど、水道管が古い場合は全部取り替えてるよ。それだけで数十万円飛ぶけどさ。
    マンションの場合はなかなか取り替えが難しいから、水道水が不味くなるのはそのせい。

    +31

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/28(月) 00:10:56 

    >>30
    どこに住んでるの?北海道だけど、全部水道水使ってるわ

    +19

    -4

  • 184. 匿名 2023/08/28(月) 00:11:16 

    >>172
    マンションだと貯水槽式だったりするから不味いんだよ。

    +27

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/28(月) 00:11:29 

    ただの慣れかもしれないけど、ミネラルウォーターとか天然水とかたまに買うけど、普通に水道水の方がうまくね?と思う

    ミネラルウォーターって、水道水よりまずいとしか思ったことがなくて、なんでわざわざお金出して買うんだろ?と思う

    一時的な水分補給のためならわかるけど、日常的に買う人の気持ちは正直わからない

    +2

    -9

  • 186. 匿名 2023/08/28(月) 00:11:41 

    >>131

    >>3 です
    マイナス多いけど分かります…
    全然味が違いますよね…

    外食のお米とかもちょっと苦手です

    +66

    -28

  • 187. 匿名 2023/08/28(月) 00:12:41 

    ウォーターサーバーとか浄水器でも良いんだけど、1人だからミネラルウォーター使ってるよ
    近場のスーパーでミネラルウォーター2L×6がよく売り切れてるから、需要はかなりあると思う

    自分でもよくわからんけど、茹でたり捨てるお湯は水道水で味噌汁とかはミネラルウォーター使ってる、なぜかはわからん。
    関係ないけど昔コストコで買った安いペットボトル小の水でお腹壊した。アメリカの水道水ってかいてあった

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/28(月) 00:13:04 

    カップ麺だけの問題なのかな?

    うちもミネラルウォーターよく使うけど…
    夏場は特に麦茶作るから消費が多い
    あと炊飯器や味噌汁とかも
    月2000円ぐらい

    水道水は塩素入りで安全って話は最近よく見掛けるけど~
    築30年超えのボロアパートに住んでるから水道管が汚れてそうで不安だからミネラルウォーター使ってる
    いちおう浄水器も買ってるけどなんとなく飲む気になれない

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/28(月) 00:13:41 

    >>1
    そもそもミネラルウォーターなんてマイクロプラスチックたっぷり。
    浄水器をつけた水道水のほうがよっぽど良い。
    しかもカップ麺なんてあのプラ容器からも色々溶け出してる。
    潔癖というかただのアホでしょ。

    +7

    -7

  • 190. 匿名 2023/08/28(月) 00:14:19 

    >>106
    わりと硬い地域に住んでるけど、水はかなりの差が出るよ。お米の仕上がりが全然違う

    +31

    -1

  • 191. 匿名 2023/08/28(月) 00:14:21 

    >>187
    硬水かな?
    硬水は軟水が主流の日本人の腸には合わないからお腹くだすこと多いよ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/28(月) 00:14:37 

    >>30
    うちも!
    ちなみに神奈川県

    +14

    -7

  • 193. 匿名 2023/08/28(月) 00:15:06 

    >>171
    マジで水が不味い市に住んでるので切実。浄水器つけてもやっぱり不味い。安全なのは分かってるけどとにかく不味い。お味噌汁とかご飯とか浄水器なしの水道水で炊くととんでもなく酷い味になる。

    +50

    -1

  • 194. 匿名 2023/08/28(月) 00:15:29 

    >>134
    鈴木奈々!?

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2023/08/28(月) 00:15:50 

    >>185
    それはたぶん美味しいところなんだと思う
    自分のところは美味しくない
    カルキもすごいつくし、人によっては毛染めでも差が出るらしい(美容師の人が言ってた)

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/28(月) 00:15:57 

    >>143
    日本製だし、いいなーと思って買ったのに…
    彼氏が潔癖でカップ麺に「ミネラルウォーター」を使います。将来を考えるとお金がかかりそうで不安なのですが、金銭的にどれだけ「損」なのでしょうか…?

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/28(月) 00:16:32 

    うちは蒸留器3台とウォーターサーバー2台フル稼働してる。もちろん全部、飲水と料理に使ってる。猫の飲み水も蒸留水。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/28(月) 00:16:40 

    >>1
    体に悪いカップ麺を食べてることでそのうち病気になるからそっちの方が金銭的に巨大な損失

    +12

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/28(月) 00:17:07 

    >>1
    まず、カップ麺が健康に悪い

    +9

    -2

  • 200. 匿名 2023/08/28(月) 00:17:18 

    >>101
    米主混乱w

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/28(月) 00:17:25 

    >>67
    だからツッコミ入れるだけ無駄なんだよ

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/28(月) 00:17:32 

    >>185
    同じ地域でも水道水と井戸水だと美味しさも違うみたいだからなんとも

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/28(月) 00:17:43 

    >>3
    マイナス多いけど我が家では当たり前だった💦

    +76

    -11

  • 204. 匿名 2023/08/28(月) 00:18:29 

    >>38
    外食はしないのでしょうか?
    お水出されたり、おそらく料理に使ってるお水は水道水だと思うんだけど。

    +18

    -18

  • 205. 匿名 2023/08/28(月) 00:18:51 

    水道水は塩素が入ってるから、口をつけた水の場合は菌が繁殖しづらいらしい
    だから水筒とかは水道水の方がいいっぽい
    彼氏が潔癖でカップ麺に「ミネラルウォーター」を使います。将来を考えるとお金がかかりそうで不安なのですが、金銭的にどれだけ「損」なのでしょうか…?

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/28(月) 00:19:11 

    >>39
    あなたは「曝気」なんて言葉は当然知らないレベルの人間ですよね(*^^*)

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/28(月) 00:19:47 

    >>158
    そうなの!?やだ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/28(月) 00:20:07 

    >>106
    親戚が新潟、私は千葉に住んでるけど、一緒のお米なのに味や見た目が本当違う。身内がみんなあれ?ってなるくらい違う。子供の頃から疑問だったけど、水なんじゃないかって思ってる(昔の炊飯器はそんな大差ないはず)

    +35

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/28(月) 00:20:14 

    水道水飲むとかワイルドすぎひん

    +2

    -4

  • 210. 匿名 2023/08/28(月) 00:21:40 

    >>1
    こち亀にこんなシーンあった

    両津「ミネラルウオーターしかダメって奴は、料理とか食器洗いとかいちいちミネラルウオーター使ってるかどうかとか確認しないと気が済まないのか!?」
    中川「実際にそういう考えの人もいますよ」
    両津「そういう奴に限って、いざ身体が乾いて死にそうになったら水道水でも飲むんじゃないのか。もしも『私はミネラルウオーターしか飲めないから』と言って拒否してそのまま死んだらわしはそいつを認める」
    中川「それは・・・」

    +20

    -3

  • 211. 匿名 2023/08/28(月) 00:21:42 

    >>4
    昔、それなりの金持ちのちょっと世の中舐めてる系の男性から言い寄られたことあるんだけど、オーガニックしか食べないだのこだわりが強そうで無理だなって距離置いた

    +24

    -2

  • 212. 匿名 2023/08/28(月) 00:22:25 

    >>5
    こういう人は内部のカビが気になって無理だと思う。

    +90

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/28(月) 00:22:28 

    >>8
    健康志向の人とかもそうだよね
    感覚でやっちゃってるから

    正しい知識があったら、同じように「衛生的に」「健康的に」って観点があっても選択しないことをやる

    +11

    -3

  • 214. 匿名 2023/08/28(月) 00:22:49 

    ずっと同じとこに住んでる人はわからないかもしれないけど、住む場所、一軒家かマンションとかでもお水の違いあるんだよ。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/28(月) 00:23:56 

    潔癖ではないほうだけど、そのままだと味と匂いが苦手でミネラルウォーター買ってるよ。お米もミネラルウォーター。料理とか味付けしちゃえばわからんけどね。
    口すすぐときとか変な感じだなぁって毎日思ってる

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/28(月) 00:25:06 

    >>185
    家の水道水一度飲んでみてほしい。カルキ臭も凄いしこの水道水で野菜を洗って炒めると物凄く苦くなる。家の近所はウォーターサーバー率めちゃくちゃ高いよ。同じ市でももう少し山の方に行くと大分マシなんだけどね。街に行くほどヤバイ。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/28(月) 00:26:04 

    >>42
    うちの夫は毎週土日食べてるから8個はいってるw
    そんな食べたら死ぬでって思うのに大丈夫ぽい。
    年に1.2回しか食べない私はお腹がびっくりするのか毎度お腹下す。
    みんなどれくらい食べてるんだろね

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/28(月) 00:26:04 

    料理は水道水で飲み水はペットボトルにしてる
    でも最近、このペットボトルの水を買うのが面倒で、節約したいとも考えてる

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/28(月) 00:27:04 

    真面目に考えたらね。
    カップ麺だけにミネラルウォーター使う訳じゃ無いと思うよね…
    コーヒーとか味噌汁とかご飯…味の繊細な物には使うことになると思うから、なんだかんだ月に2000から3000円かかりそう。

    もし他にもこだわりから、お金のかかる消耗品がたくさんあるなら家計に響くし、
    特に他にはお金かかる事ないなら、趣味程度の許容範囲じゃない?

    そもそも、
    またミネラルウォーター使ってる…!って一生イライラするなら一緒には住めないよね?
    価値観が違うなんて当たり前の話だから、
    単に許せるか許せないかの話なんじゃない?

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2023/08/28(月) 00:28:45 

    私カップ麺もコーヒーも全部ミネラルウォーターだわ。
    だめかい?

    煮物は水道水なんだけどね

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/28(月) 00:28:48 

    >>195
    うちは別に、水道水が特別おいしいわけではないと思う
    飲んでみても、別に、可もなく、不可もなく、普通の水だし

    でも、市販のミネラルウォーターとか天然水とか買うと、「アルプスの名水」みたいに書いてあるのに、「ネーミングほど美味しくはないな…」みたいに感じるの

    だからなんか、単に慣れの問題というか、好みの問題なのかな?って気はする

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2023/08/28(月) 00:29:36 

    >>185
    え、まじで

    それは思わないっす

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/28(月) 00:30:50 

    >>216
    よこ
    野菜のビタミンCとか、塩素に晒されて化学反応で無くなっちゃうんだよね。
    人間の身体とかも塩素で傷むんだよね。
    アトピー性皮膚炎の子がいるから、お風呂とかの水道水が違うとすぐ肌に出る。

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/28(月) 00:30:56 

    >>21
    風呂もミネラルウォーター使ってるのかね?

    +4

    -3

  • 225. 匿名 2023/08/28(月) 00:32:18 

    >>3
    でもタイマーで6時間以上だっけ?時間あくなら
    お水が傷むらしいからミネラルウォーターは要注意だって!

    +117

    -4

  • 226. 匿名 2023/08/28(月) 00:34:59 

    戸建てなら水道水使っても良いけど
    さすがにマンションとかビルの水道水は
    料理に使うのは無しだよ。
    なんだかわからないタンクに貯められた水など、飲んではいけない。

    +7

    -2

  • 227. 匿名 2023/08/28(月) 00:35:28 

    >>39
    別に山や川から直接ペットボトルに汲んでるわけじゃないからね?

    水道水みたいにそのまま塩素いれて消毒しないだけで、濾過したり加熱殺菌したり塩素より丁寧な処理してるだけだよ
    彼氏が潔癖でカップ麺に「ミネラルウォーター」を使います。将来を考えるとお金がかかりそうで不安なのですが、金銭的にどれだけ「損」なのでしょうか…?

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/28(月) 00:37:40 

    井戸水だから口に入れる物、全部ミネラルウォーターだよ。お米炊くとすぐなくなっちゃう。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/28(月) 00:37:57 

    >>3
    浄水器使ってないの?

    +10

    -9

  • 230. 匿名 2023/08/28(月) 00:38:23 

    顔には顔ダニがいるんだよ?
    と教えてあげたら。

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2023/08/28(月) 00:38:55 

    >>226
    前にふざけて貯水槽で泳いでたニュース見てから無理
    死体が沈んでたニュースもあったよね?うろ覚えだけど…

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/28(月) 00:39:50 

    中国行ったら日本の水道水の有り難みが分かるよ

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/28(月) 00:40:06 

    うちの住んでるとこは水がたまに凄まじく塩素臭いからその時はミネラルウォーターだわ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/28(月) 00:42:02 

    >>11
    潔癖症は分かったけど体の中まで綺麗でありたいとは思わないだらしないタイプの人なんだろうって感想

    +12

    -4

  • 235. 匿名 2023/08/28(月) 00:42:15 

    >>14
    私も!

    +22

    -5

  • 236. 匿名 2023/08/28(月) 00:44:10 

    >>208
    同じお米でも研ぎ方の違いもあるよ
    でも千葉は髪が痛みやすい、肌が荒れやすい水道水(硬度)ランキングで1位か2位だったから水の違いもあるだろうけど

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/28(月) 00:44:18 

    >>232
    日本でもミネラルウォーターだから海外行ってもミネラルウォーターだし、帰国してもミネラルウォーターだから

    有り難み感じない…

    +4

    -2

  • 238. 匿名 2023/08/28(月) 00:46:06 

    >>34
    美味しくないのは都会、田舎ってより水道管の問題だよ〜

    +53

    -1

  • 239. 匿名 2023/08/28(月) 00:46:32 

    >>6
    ブリタもカートリッジ代わりと高いけどね

    +42

    -5

  • 240. 匿名 2023/08/28(月) 00:48:43 

    >>34
    都会は消毒キツイから田舎済みで都内の水を直飲みすれば分かるよ

    +41

    -4

  • 241. 匿名 2023/08/28(月) 00:49:10 

    >>226
    戸建ても浄水場では完璧な水でも家の水道まで運ばれる過程が長すぎて、今は水道管は半永久的なものを埋設されてるから、一生洗ったことないポットの中の水飲んでる状態なわけで
    だから多くの人が浄水器つけてる

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/28(月) 00:50:01 

    >>143
    まさに浄水ポットを買おうとしてたけど、ちょっと考え直すわ。2Lのミネラルウォーターを買ったり空容器を始末したりするのがいい加減めんどくさいなって思ってたけど、もう何を信じればよいやら。
    潔癖ではなく水道水の味が苦手なだけです。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/28(月) 00:52:00 

    価値観が合わないんですよとしか思わない

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/28(月) 00:52:01 

    白湯がいいって聞いて水道水そのまま沸かしたらクソ不味かったからそれ以来口にするもん全てミネラルウォーターだわ

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/28(月) 00:53:52 

    塩素って体に悪そう

    +3

    -2

  • 246. 匿名 2023/08/28(月) 00:56:53 

    >>171
    私、水道水の味がダメだ。
    ペットボトルの水は、ローリングストックとして日常使いしてる。
    ご飯炊く水も、たまに夫が水道水で炊くとお弁当屋のご飯の香りがするんだよね。明らかに違う。

    +30

    -3

  • 247. 匿名 2023/08/28(月) 00:58:27 

    >>1
    そのくらいの事でそんなに計算してる彼女は嫌だ。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/28(月) 01:01:31 

    家もだけど。
    特に潔癖性なわけじゃない。
    何か理由をつけるとするば、体に入れる水は水道水だとあとあとなにかあっても嫌だし。

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2023/08/28(月) 01:05:12 

    ていうか、病院連れていけば?

    +0

    -3

  • 250. 匿名 2023/08/28(月) 01:05:34 

    お金かかるっていうより頭悪そう
    ミネラルウォーター煮沸したらミネラル固化してケトルや鍋が汚れるよね

    +1

    -7

  • 251. 匿名 2023/08/28(月) 01:05:58 

    >>17
    うちもあんまりカップラーメン食べないけど食べる時はミネラルウォーター使うよ、味噌汁とかも。
    別に潔癖症じゃないけどね。

    +38

    -13

  • 252. 匿名 2023/08/28(月) 01:07:58 

    >>250
    軟水ならそんなことにはならないよ

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/28(月) 01:08:56 

    価値観があわないとか金銭面であわないとかその辺じゃないかと。

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/28(月) 01:11:44 

    >>28
    北関東に住んでるときも都内に住んでる今も水道水飲むといつもオエッてなってリバースしちゃうからウォーターサーバー入れてるタイプなんだけど、沸騰させてカップ麺に使う分にはそうなったことないー

    主さんの彼はメンタル的なやつかね

    +12

    -2

  • 255. 匿名 2023/08/28(月) 01:14:08 

    便器を手で掃除する人いるよね。
    その人達も、お金とか触ってるからね:;(∩´﹏`∩);:

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/28(月) 01:14:21 

    毎日ミネラルウォーター使ってるけど、スーパーなら2Lで80円いかないくらいだよ。1日1本使わないし、たいした金額にならないよ。

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2023/08/28(月) 01:14:54 

    >>5
    掃除してくれた?一週間に二回はしてって言ったよね?
    何サボってんの?
    とか平気で言いそう。

    +92

    -3

  • 258. 匿名 2023/08/28(月) 01:15:00 

    子供はなんの先入観なく応援して勝った―!って喜んでた。私は日本の実力がわからず無関心。
    ここで結果だしてくれたら、意識変わるかも。

    +0

    -4

  • 259. 匿名 2023/08/28(月) 01:16:21 

    >>226
    20年経って水道水の検査したけどよくない結果でしたね。給水管の交換や清掃を大掛かりだけどマンション全体でやりました。
    貯水槽も清掃してなかったらかなりヤバいよね。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/28(月) 01:16:21 

    自分がミネラルウォータいらない派なら、誰が買うのか誰が注文して管理するのか
    誰がその水を受け取るのか、とかでもイライラしそう

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2023/08/28(月) 01:17:31 

    日本だと硬水上位だけど、水道水とペットボトルだと同じお湯でもお茶の色も微妙に違う

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/28(月) 01:24:45 

    >>1
    カップ麺なんてジャンクな物食っといて潔癖症語るとかなんか笑えるんだけどw

    +9

    -2

  • 263. 匿名 2023/08/28(月) 01:25:30 

    実家に居た時は水道水使ってたし
    ヤカンでお茶作って飲んだりもしたけど
    一人暮らししてて蛇口の具合悪くてペーパーで
    拭いたら黒カビ付いててそれから駄目だわ

    カップ麺の湯切りくらいなら水道水なんだけど

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2023/08/28(月) 01:26:59 

    >>17
    焼きそばとか水捨てるのは使わないけど
    スープ飲みほすラーメンには使いたい

    +10

    -4

  • 265. 匿名 2023/08/28(月) 01:35:52 

    ミネラルウォーター、イマイチ信用できない。海外のは大腸菌が見つかったりしてたニュースとかあったし

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2023/08/28(月) 01:41:59 

    >>173
    多分気づくと思う
    普段水道水飲んでない人なら

    +7

    -4

  • 267. 匿名 2023/08/28(月) 01:42:25 

    >>20
    そもそもペットボトルの水でカップ麺作ったからって潔癖なのかな?それ

    +28

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/28(月) 01:45:09 

    水道管って錆びてて汚いイメージ
    そこから出てくる水を飲むの?やば

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2023/08/28(月) 01:47:20 

    >>268
    外食とか、食器洗ったりとか洗濯物まそうだけと?

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2023/08/28(月) 01:47:39 

    >>1
    我が家も口に入れる水はミネラルウォーターだけど損失って思った事は無かったわ
    水道水の方が安いだろうけどパチンコしないし競馬競輪等も一切しないから賭け事する人よりは損はしていないと思っているわ
    主さんは安い物が有れば全て一番安い物を選んでいるの?
    トイレットペーパーも値段の差が有るけど質も違うし卵だって白米だって殆どの物には値段の差が有るよね
    何をこだわって選ぶかは一人一人違うと思うよ
    借金してまで絶対これじゃなきゃは変だと思うけれどミネラルウォーター位は良くない?

    +10

    -3

  • 271. 匿名 2023/08/28(月) 01:48:05 

    >>17
    ゴミすごいよ
    環境破壊

    +5

    -6

  • 272. 匿名 2023/08/28(月) 01:49:15 

    >>171
    沸騰させたのは大丈夫だけどそのままは薬飲む時以外無理
    まずすぎるしなんかくさい

    +13

    -1

  • 273. 匿名 2023/08/28(月) 01:52:39 

    赤ちゃんのミルクにミネラルウォーター
    あり+
    なし-

    +7

    -4

  • 274. 匿名 2023/08/28(月) 01:53:04 

    中国とかインド、ベトナムなど水に当たりそうなら
    ならわかるけど日本でやるなんて⚪鹿としか

    +3

    -2

  • 275. 匿名 2023/08/28(月) 01:59:14 

    >>274
    ミネラルウォーターの方が余程信用ならん。
    特に外国

    +2

    -2

  • 276. 匿名 2023/08/28(月) 02:04:44 

    そんなんカップラーメン食べる頻度にもよるし、人に聞くほどのことかいな
    そんな気になるなら他の男にしたら

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/28(月) 02:10:52 

    >>101
    炊く時だって吸ってるでしょw
    じゃ、線まで入れた水はどこにいってるだよ

    +18

    -1

  • 278. 匿名 2023/08/28(月) 02:17:00 

    >>266
    水道水も地域によって消毒の匂いに差がある。臭みが少なかったら分からないんじゃない?

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2023/08/28(月) 02:24:20 

    >>17
    飲み水も水道水

    +8

    -3

  • 280. 匿名 2023/08/28(月) 02:27:52 

    >>241
    浄水場メチャ近いから水道水飲んでる戸建て。神経質なお宅はペットボトル買っているけどね。

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2023/08/28(月) 02:30:51 

    >>171
    地元では普通に飲めてたんだけど上京してから水道水不味く感じるしにおいもあるしで飲めなくなった。
    飲むのは無理だけどご飯炊いたりとか料理に使うのは平気。

    +11

    -2

  • 282. 匿名 2023/08/28(月) 02:43:08 

    >>117
    身近にまじでそういう人いたよ、しかも高学歴

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2023/08/28(月) 02:45:46 

    そもそもカップ麺食べる時点で違うと思うんだが

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2023/08/28(月) 02:46:34 

    その分稼いできます!で、いいじゃん

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/28(月) 02:54:20 

    >>3
    芸能人が研ぐのもミネラルウォーターだったなぁ
    最初に一番吸収するから1回目のミネラルウォーターは投入後すぐに捨ててた

    +42

    -2

  • 286. 匿名 2023/08/28(月) 02:57:10 

    私は、飲水&料理全般はブリタ

    マンション(タンク)だから、カルキ臭するしとてもじゃないけど飲めない
    水が綺麗な県は水道水(一軒家)美味しいと聞くから羨ましいです!

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/28(月) 02:58:35 

    >>40
    まさしく私がそうなんだけど、
    水道水にしてる。
    ペットボトルはペットボトルで問題あるし。

    +4

    -2

  • 288. 匿名 2023/08/28(月) 02:58:45 

    >>132
    仰る通りよ
    塩素の無い水は加湿器に入れるとカビを部屋中にばら撒く事になるから危険ですしね

    あなたの旦那の無知であなたがヌメリ掃除するのは忍びないわ

    もう一度説明してみては?

    +53

    -2

  • 289. 匿名 2023/08/28(月) 03:01:42 

    水道水に塩でも入れてはいミネラルウォーター
    って出せば?

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2023/08/28(月) 03:09:37 

    >>10
    カップ麺にペットボトルの水使うなら、他もなんじゃない?
    料理に使う水が全部ペットボトルなら年間でかなりの額になりそう

    +60

    -6

  • 291. 匿名 2023/08/28(月) 03:17:28 

    >>1
    本当に潔癖な人は
    そもそもカップ麺を食べない

    +4

    -3

  • 292. 匿名 2023/08/28(月) 03:23:29 

    >>8
    PFASって知ってる?

    +51

    -3

  • 293. 匿名 2023/08/28(月) 03:27:04 

    >>265
    日本で採水されたミネラルウォーターを買ってる。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/28(月) 03:28:01 

    >>3
    昔はそう思ってたけど面倒になった
    味も仕上がりも全然違うのはわかる

    +6

    -3

  • 295. 匿名 2023/08/28(月) 03:28:15 

    >>193
    京都、大阪

    +0

    -2

  • 296. 匿名 2023/08/28(月) 03:32:25 

    >>117
    なんかウケた笑

    +24

    -1

  • 297. 匿名 2023/08/28(月) 03:43:12 

    >>171
    東京の水道水は、なんか味あるよね?
    天然水は良い意味で味がないクリアな感覚

    +18

    -1

  • 298. 匿名 2023/08/28(月) 03:47:47 

    硬水が向かない料理もある

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2023/08/28(月) 03:51:10 

    >>1
    潔癖なら水道水の方が塩素が効いてて安心じゃないの?
    ミネラルウォーター未開封しか認めない感じ?

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2023/08/28(月) 03:54:32 

    沸騰させたら問題ないよね
    汚いとは別に硬水のフランスとかだとコーヒーいれると膜がはったりして調理にもミネラルウォーター使うって聞いたけど日本じゃ趣味趣向自己満の範囲だね
    ていうかそいつ他の水使う食べ物や飲食店とかだとどうしてんの?3食ミネラルウォータのカップラーメン自分で作って食べてんの?
    そもそも食器洗う水やお風呂シャワー洗面所とかは?
    どうせこんなん雰囲気でやってんだからペットボトルに水道水入れておいてもバレなさそう
    そのままの水はどうしても嫌なら浄水器通した水でいいじゃん…うちはそうしてる
    それすらダメなら付き合いきれん
    他のところでも面倒になりそう

    +0

    -2

  • 301. 匿名 2023/08/28(月) 03:57:57 

    >>259
    戸建も貯水槽がないだけで同じだよ
    5年おきに掘り出して管を交換する人なんていないから
    潔癖か?とか言ってる人も敷地内の配管の断面みたら誰も飲めんと思う

    +3

    -5

  • 302. 匿名 2023/08/28(月) 04:07:19  ID:eQv7lZIjTi 

    高級志向でもその分収入が多いなら問題ないのでは
    それに、ミネラルウォーターを使う人より、
    毎日タバコ吸う人のほうがお金かかってるよ

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/28(月) 04:47:58 

    >>16
    Yattaze !!!!!

    +5

    -2

  • 304. 匿名 2023/08/28(月) 04:48:32 

    ペットボトルに少しずつ水道水いれればいい。

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2023/08/28(月) 04:51:03 

    共働き、財布別、家事育児折半にすれば気にしないでいいのでは?
    相手に経済的依存するつもりじゃないなら何の問題もないと思う。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/28(月) 04:53:11 

    >>208
    千葉ってお水めちゃ硬度高いで有名だからじゃない?
    新潟はお水柔らかそう…

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/28(月) 04:54:28 

    >>8
    日本の水道水安全じゃないけどね
    PFASすごいとこあるし

    +110

    -2

  • 308. 匿名 2023/08/28(月) 04:58:23 

    >>3
    ずっとそうだから当たり前だと思ってた

    +7

    -4

  • 309. 匿名 2023/08/28(月) 05:05:48 

    コーヒーもミネラルウォーター沸かして作ると美味しいからカップ麺もおいしいのかな
    今度やってみよう

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/28(月) 05:17:17 

    いつも気になってるので聞いてすいませんが
    潔癖症の人との行為はちゃんと出来るんですか?

    +1

    -2

  • 311. 匿名 2023/08/28(月) 05:49:22 

    >>300
    フランスは調理にもミネラルウォーターなのか
    硬水だとシャンプーや石鹸の泡立ちも悪いって聞くし日本の軟水と水道水の有り難みよ

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/28(月) 05:50:14 

    >>277
    高温や圧力かけて吸ったときはそんなに違いが気にならない、最初に吸収する水は違いが出やすい

    +1

    -2

  • 313. 匿名 2023/08/28(月) 05:52:00 

    >>310
    人によるんじゃない
    同級生に潔癖症気味のヤリチンのイケメンがいるけど彼女以外とはキスなしでエッチするって言ってたわ
    そいつには嫌悪感しかない

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2023/08/28(月) 06:06:35 

    >>8
    ミネラルウォーターを好むって潔癖じゃなくて味の問題でしょw なんか下品で不潔で貧乏な人がとりあえず何か言いたい感じに聞こえるよ?🥺

    +49

    -29

  • 315. 匿名 2023/08/28(月) 06:14:10 

    >>5
    浄水器受け付けないタイプだと思うよ
    この手の人は謎に拘るから
    ただミネラルウォーターは1ケース2L×6本400円位のものならウォーターサーバーより安いと聞いたことがあるよ
    まあ運び賃の差というところでしょうか?

    +30

    -1

  • 316. 匿名 2023/08/28(月) 06:23:37 

    >>273
    ミネラルウォーターより水道水がいいってされてるはず

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2023/08/28(月) 06:34:24 

    男性が不幸になるからあなたは結婚しない方がいい

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/28(月) 06:38:29 

    トイレ共有とか無理なんじゃないw

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2023/08/28(月) 06:38:45 

    自分がずぼらだから潔癖の人はどんなにいい人でもやめたほうがいいなと思ってる
    同性でも身構える

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/28(月) 06:42:02 

    >>124
    横。
    強迫性障害までいく潔癖症は、綺麗が好きなわけじゃなく、不潔が怖いんだよ。
    同じことじゃん?と思うだろうけど全然違う。
    極度の綺麗好きのことを潔癖症と気軽に言うから誤解を招いたり混乱するんだよ。
    ちなみに強迫性障害の潔癖症は、自分のことも汚いと思ってるから、何度も手を洗ったり体を洗わないと聖域(ベッドやソファ)に上がれない。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/28(月) 06:44:53 

    >>145
    潔癖症だからこそカップ麺だと思う。
    人の手で作られたわけではないから安心するんじゃないかな。
    中身に手を触れずにお湯を入れるだけだし。

    +29

    -2

  • 322. 匿名 2023/08/28(月) 07:08:13 

    >>1
    浄水を沸騰じゃダメなの?
    お風呂も入れないじゃん
    まさかお風呂もミネラルウォーター?
    私も潔癖気味だけど、キッチン、お風呂のシャワーと浴室の蛇口に浄水器付けてるから一応大丈夫だよ
    浄水器無しは無理だけど

    +2

    -3

  • 323. 匿名 2023/08/28(月) 07:09:03 

    >>14
    カップ麺という体に悪いもの食べてるのに何でドヤ顔?w

    +5

    -8

  • 324. 匿名 2023/08/28(月) 07:10:01 

    >>1
    アタオカ両親に育てられたアタオカ彼氏とじゃ、この先疲れるのは分かり切ったこと。
    潔癖なのにカップ麺てのも、親の浅知恵と薄っぺらさが見え隠れするわ。

    +2

    -6

  • 325. 匿名 2023/08/28(月) 07:13:51 

    >>93
    大量にマイナスついてるけどミネラルウォーターで氷作っちゃダメだよね
    雑菌がわきやすい

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/28(月) 07:23:56 

    >>14
    わたしも

    埼玉の水道水、なんか臭い?んだよね

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2023/08/28(月) 07:24:30 

    >>324
    何かあったの?

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/28(月) 07:24:46 

    >>324
    めちゃくちゃキレてるw

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/28(月) 07:25:16 

    >>38
    私も同じ
    ここの意見にびっくりした

    ミネラルウォーターっていっても2L68円とかの水だけど

    +25

    -4

  • 330. 匿名 2023/08/28(月) 07:27:18 

    >>132
    ミネラルウォーターは、冷蔵保存でも開封したら菌が植えるって聞いた。
    水道水を、煮沸せずにそのまま冷蔵庫に入れるのがいいらしい。美味しいかどうかは別として。

    +14

    -1

  • 331. 匿名 2023/08/28(月) 07:27:48 

    潔癖症は現代病だね

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/28(月) 07:42:39 

    こういう潔癖な人ってシャワーやお風呂はどうするんだろう。
    そのまま浴びたら、絶対に水道水が口の中に入ってるけど。

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2023/08/28(月) 07:44:28 

    >>144
    ミネラルウォーターだって高温の中長期間ペットボトルに入れられててどうなんだって思うけどね。
    彼氏が潔癖でカップ麺に「ミネラルウォーター」を使います。将来を考えるとお金がかかりそうで不安なのですが、金銭的にどれだけ「損」なのでしょうか…?

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/28(月) 07:47:33 

    水道直結型の浄水器とかウォーターサーバーを使ってる人って掃除してるん?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/28(月) 07:49:07 

    >>327
    何もないよ

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/28(月) 07:50:20 

    >>281
    東京だけど普通に飲んでる、田舎者だからおいしい水道水の味も知ってるけど

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2023/08/28(月) 07:50:37 

    >>334
    フィルター交換してるから大丈夫って思ってそう。軽く分解したらメッチャ汚いけどね

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/28(月) 07:51:01 

    ミネラルウォーターくらいなら放っといていいでしょ
    料理全般ミネラルウォーターの人もいるよね?
    それより潔癖症具合が気になる
    潔癖症ならミネラルウォーターだけでは済まないと思うけど
    潔癖症で消毒やら掃除グッズにすごいお金かけてる子いた

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/28(月) 07:55:09 

    >>328
    キレてないけど、息子の元カノがこんな感じで
    割烹料理に連れて行ったら、板前の作ったもの、
    つまり触ったものが食べられないって、持参したお菓子をポリポリ食べてた。
    ママは〜、袋からパンを出すときも〜、手袋します
    みたいな。

    口出ししなかったけど、気が付いたら別れてた。

    +1

    -3

  • 340. 匿名 2023/08/28(月) 07:56:10 

    >>53
    アスペルガーじゃんw

    +1

    -4

  • 341. 匿名 2023/08/28(月) 08:00:49 

    >>138
    潔癖症なんて結局は自己満だから側から見たら矛盾することでも自分が納得したら(正しい知識とは限らない)それでいいのよ。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/28(月) 08:01:08 

    >>10
    カップ麺に使う分しか計算していないから。毎日の水分補給、料理に使うとしたら?そうすると月に5000円くらいで10年で60万円かな。

    +16

    -7

  • 343. 匿名 2023/08/28(月) 08:11:44 

    普通ミネラルウォーターじゃないの?

    +2

    -1

  • 344. 匿名 2023/08/28(月) 08:11:45 

    >>1
    私もカップ麺水道水では作らないけど、
    ミネラルウォーターで野菜洗う男がいて
    さすがに一緒に生活できないなと思った。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/28(月) 08:14:16 

    >>4
    問題はそこじゃねえだろw
    って私も思った!

    衛生観念がかけはなれた相手と暮らすのは、お互いストレスでしかないよ。
    生活を共にするんだから、相手に合わせるしかないことが増える。

    +31

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/28(月) 08:16:37 

    こんなくだらないことで悩む=合わないという証拠

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/28(月) 08:23:32 

    >>297

    味も臭いもある。
    カルキ臭の他に生臭い時もあるよね。
    取り外せる蛇口のゴミ取りの部分にゴミが溜まってるから水道管も汚れて綺麗ではないし、味も本来の綺麗な状態からは変わってるだろうし。

    +9

    -1

  • 348. 匿名 2023/08/28(月) 08:29:44 

    価値観が違うのは無理だ
    んなもん水道水で充分だわ!沸騰させるし

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2023/08/28(月) 08:30:26 

    ミネラルウォーターってネーミングがいいけどただの生水(なまみず)だから体には良くないよ

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/28(月) 08:42:19 

    >>3
    これ研ぐのも全てなら意味あるだろうけど最初水を吸うところと最後の水加減だけなら結局水道水含まれてるけどって思う
    気持ちの問題だろうけどね

    +41

    -1

  • 351. 匿名 2023/08/28(月) 08:43:00 

    >>330
    ブリタのボトル型浄水器に水道水入れて冷蔵庫に入れてる。口はつけずにコップに都度出して飲んでるけど美味しい。水しか入れないしたまにしか洗わないけどアレ使ってる人は毎回洗剤で洗ってるのかしら? 毎回水道水ですすいでから使ってるんだけど、自動製氷機も同じ使い方(メーカー推奨)だから別にいいと思ってる。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/28(月) 08:45:15 

    ミネラルウォーターうんぬんよりカップラーメンのプラスチックから溶けでた成分の方が身体に悪そう。

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2023/08/28(月) 08:46:31 

    口に入れるもんはミネラルウォーター使うやろ

    +5

    -5

  • 354. 匿名 2023/08/28(月) 08:46:32 

    大阪だけどウォーターサーバーの水使うわ
    岐阜とか水が綺麗な地域なら水道水でもいいかも

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2023/08/28(月) 08:50:02 

    >>325
    自動製氷機は水道水、製氷皿は浄水器の水使ってる。製氷皿、そういえば毎回洗剤で洗ってないなあ。麦茶氷、紅茶氷の製氷皿は毎回食洗機入れてるけど、水の氷は水道水ですすぐだけだわ。なんか、冷たい水しか使ってないものを洗剤で洗って乾かして、が面倒くさいし洗ってたら氷が追いつかない。10回に一回くらい食洗機に入れるけど。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/28(月) 08:50:29 

    だるっ

    シャワーもミネラルウォーターかな?

    +3

    -3

  • 357. 匿名 2023/08/28(月) 08:52:06 

    >>46
    気持ちわからんでもないけど、ペットは飼う前に色々調べて、ミネラルウォーターダメ!って書いてあったから浄水器の水にしたけど15歳でまだ元気!ご飯も高いのあげても全然食べてくれなくて、色んな種類試したらスーパーの大入り激安のやつが1番食いつきよかったw

    +11

    -2

  • 358. 匿名 2023/08/28(月) 08:53:21 

    >>320
    実際不潔かどうかじゃなくて、
    自分の中での不潔基準だから
    実際の清潔度関係ないよね

    だからはたから見たら、
    そっちのが汚いじゃん!みたいになる

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/28(月) 08:56:44 

    >>92
    多いよね
    カップ麺食べる回数減らしたほうが水にこだわるより体に良いと思う

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/28(月) 08:56:57 

    >>142
    清潔度に関してだけだから、
    もちろんそういう理由で選ぶのは良いと思う
    不潔だから全員お腹壊すわけでなし

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2023/08/28(月) 08:57:32 

    >>3
    お米との相性考えると日本国内のミネラルウォーターならいいのかな
    海外の硬水だと美味しくなさそう

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2023/08/28(月) 09:06:50 

    >>58
    この人の事はしらないけど、水道水は身体に良くない、汚い、不味いって言ってる人がコストコのボトルドウォーターを大量買いしてた
    そして、今は湧水を汲みに行ってる
    湧水より水道水の方が衛生的なんだけど、価値観の違いってすごいよね

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2023/08/28(月) 09:16:54 

    潔癖な人がカップ麺食うのか

    +1

    -1

  • 364. 匿名 2023/08/28(月) 09:20:14 

    >>277
    www

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/28(月) 09:25:48 

    >>93
    普通に食べたり飲んだりの氷は買うから関係なくない?
    冷やすだけの氷はうちもイオン水で作るけど

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/28(月) 09:29:20 

    将来お金がかかりそう?

    カップ麺食べてくれるなんて、経済的な人じゃんw

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2023/08/28(月) 09:30:00 

    >>3
    無洗米ミネラルウォーターが楽で美味しい
    たぶん水道水でも美味しいんだけど
    うちのマンションの水道管のせいなのか浄水着つけても水が美味しくなくてさ

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/28(月) 09:31:40 

    水道水とミネラルウォーターじゃ、カップ麺も味変わる?

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/28(月) 09:32:03 

    私もコーヒーやカップ麺は使ってる
    別に潔癖症とは思わないけどさ

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2023/08/28(月) 09:37:03 

    >>368
    気分の問題だと思う
    まあ、この程度なら本人が納得するラーメンを食べさせてあげたらとは思う
    金の茶釜で沸かした湯を所望してるわけじゃないから

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/28(月) 09:45:55 

    ミネラルウォーターって水道水より雑菌わくよね?

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/28(月) 09:45:56 

    >>8
    そうかな、出来たての水道水は安全だと思うけど浄水場から離れた家にくるまでの配管の中の衛生状態がよくわからない
    出来たての水飲んだことあるけど自宅の水道水と全然違った、家のは特に雨の日なんかは不味い
    潔癖じゃないし貧乏だから水道水は飲むけどね

    +61

    -1

  • 373. 匿名 2023/08/28(月) 09:49:37 

    >>38
    米もミネラルウォーターで炊くと美味しい
    コーヒーも格段と美味しくなるし

    +13

    -4

  • 374. 匿名 2023/08/28(月) 09:50:09 

    >>3
    水道水でお米炊く人なんている?

    +1

    -24

  • 375. 匿名 2023/08/28(月) 10:04:19 

    この記事の計算ばかばかしいわね
    カップめんにミネラルウォーター使う人が、カップめんにしかミネラルウォーターを使わないわけないじゃん
    インスタント味噌汁にもカレーにも使うわよ

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/28(月) 10:11:04 

    >>5
    浄水器で十分だよね
    パナの浄水器ずっと使ってるけどいいと思う
    1年で取り換えてるけど1万弱だしおすすめしたい

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/28(月) 10:14:36 

    価値観の違いだよね。節約してるけど私もカップ麺とかミルクティーはミネラルウォーターで作ってるもん。
    ちなみに節約しててもたまにはカップ麺たべたくなる

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/28(月) 10:16:17 

    潔癖症ってマイルールがすごい。
    友達の母親、自分のこと潔癖症っていいながら猫が台所の流しに上がって水飲んでても全く気にしていなかった。
    そもそも潔癖症公言するなら猫飼えない。

    +3

    -2

  • 379. 匿名 2023/08/28(月) 10:17:59 

    ミネラルウォーターも突き詰めていけば充分きたない

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/28(月) 10:29:22 

    ミネラルウォーターって硬水?あれバリウムみたいに重たくて苦手だ
    ユーチューバーが口をつけた後、開封した後の飲料水にどのくらい細菌が増えるのかテストしてたけどミルクティーがとにかく繁殖力がすごくて、水道水は最初ちょっと増えたのに2日目以降なぜか菌が減ってた。
    考えてみれば水道管を何日も通ってる水なんだから途中で細菌だらけにならないように消毒薬くらい入ってるよね。海外も歯の健康のためにフッ素を混ぜてるし。
    外食産業はどこも水道水使ってるし。うちはすべてミネラルウォーターで作ってますって店は見たことがない

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/28(月) 10:29:43 

    それが気になるなら、絶対別の事でもストレスになる事あるから話し合うか別れたらいいと思う。
    結婚してずっとそれ見るの、自分がしんどくない??

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/28(月) 10:37:23 

    >>257
    気になる人が自分でやれば良い

    +11

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/28(月) 10:37:58 

    >>1
    日本の水道水は塩素なら沸騰させれば抜けるけど、トリハロメタンは沸騰によりさらに毒素に変化するよ。
    この彼氏、身体に入れるものをよく選んでいてえらいじゃん。
    それを「日本の水道水は安全で美味しい」のだと、無知と自惚れでそのまま飲んでる日本人の多くがアホすぎる

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/28(月) 10:41:12 

    二人とも潔癖ならいいんだけど、片方が潔癖で片方がずぼらならやっていけない。私はそれで別れたよ。相手が潔癖わたしがずぼら。割り箸洗ってから使うとか、家に帰ったらまずお風呂を強要してくるとか、自分だけならまだしも人にも衛生観念を押し付けてきてこれは将来的に無理だと思ったらその通りだった。
    衛生観念、金銭感覚は近い人じゃないと長続きしない。いい勉強になった。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/28(月) 10:43:44 

    あなたは無駄遣いしてないの?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/28(月) 10:45:15 

    >>14
    飲み水も料理に使う水も全部ミネラルウォーター。
    でもミネラルウォーターに慣れちゃうと、水道水はくさくてとてもじゃないけど飲めない。沸騰しても水道水だって分かる。
    水道水のほうが安いだろうし、水道水に戻れるんだったら戻りたいけど、1年で2万しか変わらないなら今後もミネラルウォーター買う。

    +25

    -3

  • 387. 匿名 2023/08/28(月) 10:45:31 

    >>1
    こういうのは潔癖とは言わん。
    カルキ臭が苦手な人は多いよ。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/28(月) 10:52:06 

    >>80
    私キスできないよ

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/28(月) 10:52:06 

    私の元カレ米洗うのにも炊くのにもミネラルウォーター使ってたわ

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/28(月) 10:53:58 

    >>312
    マジでそんなの信じてるの?

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/28(月) 11:01:28 

    一緒に共存出来るように工夫した方がいいよ。
    彼には彼の拘りがあるし、主には主の拘りがあるんだもん。
    私も浄水器かな。
    使う量の水だけならそんなにかからないし頑張って。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/28(月) 11:03:21 

    水くらい好きにさせたらいいじゃん
    数十円安いものもあるけど、これだけは譲れないこだわりってあるでしょ

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2023/08/28(月) 11:19:49 

    >>30
    地元の水道水0円の田舎だと水道水=飲水だった
    ごくごく飲んでも美味しかったからだと思う
    ある程度都会に住みだしてからは水道水の味がどうしても無理でミネラルウォーターか普通になった
    ほんと場所によるよね

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/28(月) 11:32:07 

    >>315
    今そんなに安いミネラルウォーターあるのかな…?

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/28(月) 11:34:27 

    >>5
    >>117
    うち浄水器なんだけど、定期的になんか中の?もの変えるから、ずーっとお金はかかり続けるけど、でもミネラルウォーターよりは得なのかな?

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/28(月) 11:39:09 

    >>375
    ひぃぃぃ。それじゃあ、そうめんやうどんもか…

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/28(月) 11:46:29 

    >>1
    カップ麺一個で1日分の塩分量を摂取すると言われている
    塩分の取りすぎは腎臓をやられる
    一分間で5リットルの血液が心臓から全身に送られその内の1リットルが腎臓に行く
    腎臓は老廃物を尿として排出し綺麗な血液を心臓に戻す役割がある
    塩分の取りすぎは高血圧、動脈硬化を引き起こす要因となる

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/28(月) 11:46:30 

    >>8
    水道水は綺麗でも、マンションの貯水槽は綺麗じゃないからなぁ、、、

    +93

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/28(月) 11:47:01 

    衛生面で水道水が一番安全なのは分かってるけど、味や健康面では?だよね。
    料理に使うにはミネラルウォーターのほうが風味が違うよ。水道水も2回沸騰重ねたらマシだけど。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/28(月) 11:50:13 

    >>8
    加湿器が水道水以外厳禁な理由も分かってなくてカビ噴射して病院行きそうだよね。

    +4

    -3

  • 401. 匿名 2023/08/28(月) 11:58:08 

    >>169
    今ちょうど浄水器を探してます。
    今お使いの浄水器は銀不使用ですか?
    良かったら、どちらの商品をお使いか教えて頂きたいです。
    よろしくお願いします。

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2023/08/28(月) 12:04:18 

    >>72
    ちゃんも軟水と硬水か確認して下さいね

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/28(月) 12:09:17 

    >>8
    私は潔癖ではなく発達障害(味覚敏感)だから水道水むり
    吐いてしまう
    水でもハッキリ味が違うのが分かる
    皆が皆潔癖だからミネラルウォーター選んでる訳じゃないよ

    +15

    -8

  • 404. 匿名 2023/08/28(月) 12:17:34 

    >>1
    人より稼ぐ男ならおK!

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/28(月) 12:18:11 

    潔癖てw カップ麺自体が不健康…

    +4

    -1

  • 406. 匿名 2023/08/28(月) 12:18:30 

    >>34
    米どころ水どころで育って大学で上京したらシャンプー変えてもないのに髪がパッサパサになったよ

    +8

    -3

  • 407. 匿名 2023/08/28(月) 12:19:04 

    >>8
    沖縄では硬水だよ。軟水なら飲みやすいが

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/28(月) 12:20:15 

    彼氏は潔癖症で彼女は貧乏症
    似たり寄ったりですな

    +0

    -1

  • 409. 匿名 2023/08/28(月) 12:23:03 

    >>10
    うん、だからそういう人は水だけじゃないんだって。
    積もり積もって10万20万の話じゃなくなるのよ。

    +15

    -1

  • 410. 匿名 2023/08/28(月) 12:29:43 

    >>8
    何も考えずピロリ菌の除菌しちゃうあなたも本末転倒な事してるけど

    +2

    -9

  • 411. 匿名 2023/08/28(月) 12:51:19 

    カップ麺食べるだけましな彼氏だよ~
    うちの彼氏なんてインスタントは食わない!だからね

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/28(月) 12:51:42 

    飲水以外はパコっと付けれるお安いトレビーノ浄水器での水。
    お安いから効能は…だけど直水道と思うよりは気分的に良しw

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/28(月) 12:52:27 

    ミネラルウォーターをご飯に!
    リッチな彼氏だねー!
    彼のお金で負担してるなら良いんじゃない?

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/28(月) 12:53:49 

    >>3
    我が家もミネラルウォーター使ってる。ご飯の味が違う気がする。
    因みに鍋物もミネラルウォーター。

    +17

    -1

  • 415. 匿名 2023/08/28(月) 12:54:57 

    >>411
    フライ麺て塩分過多だからたまにした方がいいよ、、、30過ぎて、食べたら添加物だらけだからもたれるようになった。
    食べてるときはおいしいんだけど。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/28(月) 12:56:14 

    水道の蛇口に浄水器つけるか、使い放題のウォーターサーバー契約した方がいいと思います。月3000円くらいです。、

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/28(月) 12:58:18 

    ブリタの浄水器いいよ!

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/28(月) 13:04:12 

    >>1
    カップ麺を食べると悪玉コレステロールの数値が爆上げするのでその彼は遅かれ早かれ病気になりますよ
    体の健康を考えない潔癖症はただの病気でこだわる意味がありません

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/28(月) 13:09:43 

    それ潔癖とは関係なくないか?そもそも水道水の方が消毒してるし。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/28(月) 13:15:45 

    >>30
    うがいもミネラルウォーター?
    パスタとか麺類茹でるのもミネラルウォーター?
    境界を知りたい

    +10

    -3

  • 421. 匿名 2023/08/28(月) 13:17:20 

    >>8
    ズレた潔癖症アピールな人が何気に多い気もするw
    細かい事言ったりやったりしてるけど、
    そもそもお前ん家、室内で猫やら犬やら飼ってるけどみたいな。

    +9

    -7

  • 422. 匿名 2023/08/28(月) 13:23:09 

    >>16
    うちも水筒でミネラルウォーター持っていくわりにいつも残して帰ってきて勿体無いから水道水入れたら全く気づいてないよw
    よっぽどこだわりがない限り気づかないからおすすめw

    +22

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/28(月) 13:27:50 

    ミネラルウォーターで料理するの
    赤の他人に非難されるようなことだったんだ…
    うちでさえも浄水器なのに、あなたがミネラルウォーター使わないでって
    圧力かけてきた人、そういえばいたなあ

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2023/08/28(月) 13:38:15 

    >>383
    口に入れるものをよく選ぶのいいこと
    それより小さい節約が大事な人だと一緒に暮らすのは難しいなあ
    食品を値段で選んで、最安値でないと怒りだすんじゃないかと…

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/28(月) 13:49:35 

    >>3
    うちの実家、富士山近いし井戸水、普通に美味しいけどミネラルウォーターも試してみようかな。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/28(月) 13:58:40 

    潔癖はやめとけ。面倒くさいよ。子供なんて無理だから

    +0

    -2

  • 427. 匿名 2023/08/28(月) 13:58:51 

    >>1
    ミネラルウォーターわざわざ鍋で沸かすの?
    ケトルは原水しか使えないよねたしか
    めんどくさいなぁ‥お金ももったいな‥
    時間と労力とお金が大変だ

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2023/08/28(月) 14:06:36 

    >>7
    おめーどこにでも顔出すよなw
    なんですぐに離婚しろだの別れろだの会社辞めろだの言うんだよ糞ババア。

    +4

    -7

  • 429. 匿名 2023/08/28(月) 14:13:27 

    米研いだりパスタ茹でたりとか大量に水使うけど、全部ミネラルウォーターなのかな

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/28(月) 14:15:35 

    >>1
    ビジネスホテルとか旅館でも湯沸かし器でお湯沸かす時は中をすすいで買ってきたミネラルウォーター使うよ
    自宅では水道水でお湯沸かしてる
    彼氏は自宅でもって言うこと?

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/28(月) 14:16:58 

    >>344その人は普段は何もやらない人なんじゃ?と思ってしまったよ

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/28(月) 14:31:52 

    >>307
    あとベンゼン混入してたとこもヤバイよね
    届くまでの経路に何があるかわからないから浄水器はつけたほうがいいね

    +17

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/28(月) 14:33:59 

    >>405

    それ思った
    カップ麺食べといて潔癖って
    ケミカルが嫌いなら、玄米くらい炊けよ

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/28(月) 14:46:57 

    >>62
    水道水でもクリンスイとかで濾過した水じゃダメなの?

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/28(月) 14:47:04 

    >>8
    金町浄水場の水は全国ワーストワンの塩素配合。水がとにかく不味く薬品臭くてとても飲めない。だから茹でて捨てるような用途以外は基本ペットボトルの水にしてる。ご飯やカップ麺とかも。

    +17

    -1

  • 436. 匿名 2023/08/28(月) 14:50:48 

    水道水を信用??
    各務原市 水道水 PFASで検索。
    各務原だけじゃないですよ。
    しかも浄水器では取りきれない物質。
    どうすりゃいいのさ!
     

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/28(月) 15:09:00 

    >>11
    ほんとそれwwそれ言わない約束www
    安くても108円とかじゃない?稀に赤いきつね、緑のたぬきが89円だったときあったけどそれ以来119円とか129円だし。だったら初期費用みたいな感じでお金はかかるけど野菜とか買って肉じゃが用とか野菜炒めとかカレー用に冷凍庫しちゃった方が手間と初期費用かかるけど経済的で後々が楽だよね

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/28(月) 15:10:59 

    >>1
    ミネラルウォーターでも「水」を飲むだけまだ経済的
    うちのパートナーは味がしないからと水を飲まずにジュースやコーラやコーヒーで水分摂る
    本当に不経済

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/28(月) 15:15:00 

    逆によく水道水飲めるなーと思う

    田舎と都会で質が違うんかな

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2023/08/28(月) 15:20:52 

    >>16
    冷えてれば意外と気付かないw

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/28(月) 15:24:52 

    >>89これ、昔は特に何とも思ってなかったけどコロナ禍以降スーパーとかで汲んでる人見ると
    「強者だ…怖くないのか!?」て思ってた

    +5

    -1

  • 442. 匿名 2023/08/28(月) 15:28:09 

    潔癖症が嫌か嫌じゃないかはともかく

    料理で使う水をミネラルウォーターにしたいってのはどうでも良いような…1日100円もかからないじゃん

    それに相手が必要と感じてるモノに無駄だの言い出したら止まらなくない?

    風呂上がりのアイスは毎日アイス代がかかるし
    晩酌する人は酒代が余計にかかる
    コーヒー飲む人はコーヒー代かかる…等

    言い出せばキリないよ
    市販の安いシャンプーで済ましてる男にシャンプーリンスは良い物使いたいって言ったら「勿体ない」って言われたら私は嫌だな
    結婚したら下着だって安いので良い、俺が構わないのに高いの意味無くね?勿体ないから安いの買っとけよとか言われたくないわ

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/28(月) 15:31:49 

    >>435分かる!大昔に金町浄水場範囲の所に住んでた頃は信じられない程水が不味いし臭くてて調理に使う水、殆どミネラルウォーターにしてた

    今住んでる所のは水道のままでも飲める(一応浄水器使ってるけど)んだけど

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/28(月) 15:36:32 

    >>372
    でもさーミネラルウォーターが綺麗とも限らないよね
    カビとか混入してたニュースあったよね

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/28(月) 15:39:01 

    >>444
    コレね
    何年も前にエビアンに混入してたニュースもあったよね

    天然水にカビ混入、860万本を自主回収 アイリスオーヤマグループ:朝日新聞デジタル
    天然水にカビ混入、860万本を自主回収 アイリスオーヤマグループ:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     アイリスオーヤマグループのアイリスフーズは17日、ネット通販やスーパーなどで販売したミネラルウォーター「富士山の天然水」「ザ・プライス 天然水」の計約860万本を自主回収すると発表した。「富士山の天…

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/28(月) 15:41:56 

    >>168
    お隣の国とか

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/28(月) 15:45:10 

    でも食器は水道水で洗うんでしょ?

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/28(月) 16:03:02 

    >>1
    彼氏が潔癖でカップ麺に「ミネラルウォーター」を使います。将来を考えるとお金がかかりそうで不安なのですが、金銭的にどれだけ「損」なのでしょうか…?

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/28(月) 16:20:14 

    >>315
    うちミネラルウォーター買ってたけど安いの見つけても1本当たり100円前後かな
    (でも安いのは1人1ケースだったりする)
    安いの見つける労力と冷蔵庫に入れる労力、そしてゴミを捨てる労力があったからウォーターサーバー入れてみたよ
    電気代は上がるし細かな価格差はわからないけど、タイパはいいわ

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/28(月) 16:23:36 

    日本の水は飲める

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/28(月) 16:24:04 

    水道水から沸かす

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2023/08/28(月) 16:24:12 

    >>8
    自衛隊の人が、3日間訓練で持っていくのは水道水だって言ってたよ。
    水道水は5日間くらい常温に置いていても飲んでも大丈夫なんだって。
    もし登山するならば、ペットボトルの飲料水よりも水道水を持参してくださいって言ってた。

    +25

    -2

  • 453. 匿名 2023/08/28(月) 16:27:56 

    味噌汁やカレーや、ラーメンと違って汁を残さないものは、間違いなくミネラルウォーターということで良かったですか?

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/28(月) 16:32:18 

    >>403
    ミネラルウォーターって商品によってぜんぜん味が違うよね。
    逆に私はものによって、ミネラルウォーターの方が気持ち悪くなって吐いたことあるわ。
    軟水だから大丈夫だと思ったのに。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/28(月) 16:39:40 

    >>420
    本気で聞いてるのか煽ってるだけなのかどっちなんだw
    こんな人ホントにいるわけないよね?

    +2

    -3

  • 456. 匿名 2023/08/28(月) 16:40:32 

    >>410
    何でピロリ菌の除菌がダメなの?
    胃がんのリスク減らす為だよね?

    +9

    -5

  • 457. 匿名 2023/08/28(月) 16:43:20 

    >>395
    うちの浄水器はメイスイで、年に一回カードリッジ取り替えるだけで13000円くらい
    買うよりよっぽど安いし普通に美味しいよ

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/28(月) 16:45:01 

    >>1
    どうせお金出すのは男なんだからいいじゃん
    それともその分を私に寄越せ!ってこと?

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/28(月) 16:49:42 

    >>8
    私は潔癖じゃないけど
    潔癖を馬鹿アホ呼ばわりするあんたがアホだね

    お前みたいな無知って羨ましいよ!
    私もお前みたいにアホなら良かったよ

    +10

    -9

  • 460. 匿名 2023/08/28(月) 16:51:43 

    富豪とかで無い限り別れた方が良い

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/28(月) 16:53:24 

    >>350
    炊く水変えるだけでも全然違う

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2023/08/28(月) 16:58:39 

    >>410
    除菌しないの?
    なんで?

    +7

    -2

  • 463. 匿名 2023/08/28(月) 17:00:31 

    全く潔癖じゃないけど、口に入る物は全部浄水器の水だよ。勿論、掃除やメンテナンスはしっかりしてる。
    レトルトカレーとかを湯煎する時は水道水だけど。

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2023/08/28(月) 17:09:21 

    >>5
    そんな彼氏とは別れるのがオヌヌメ

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/28(月) 17:17:34 

    >>435
    金町浄水場で高度浄水システムお披露目-都内250万人に「おいしい水」提供 - 葛飾経済新聞
    金町浄水場で高度浄水システムお披露目-都内250万人に「おいしい水」提供 - 葛飾経済新聞katsushika.keizai.biz

    金町浄水場(葛飾区金町浄水場)で4月24日、高度浄水施設の完成式が行われた。


    同施設は対策として通算3期25年の時間を費やし、都内では初となる100%高度浄水設備による水の供給が可能となった。

    一応、すごーく昔は最悪だったけど今はかなり改善しているはず
    わたしはそんなに不味くて薬品臭いとは感じたことはないよ(一軒家)
    マンションの貯水槽とかの事情は知らないけど
    風評被害すぎる

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2023/08/28(月) 17:27:29 

    >>1
    カップ麺なんて若いときしか食べないよね。

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/28(月) 17:49:07 

    >>16
    キャバクラ方式

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/28(月) 17:55:01 

    >>1
    そもそも『カップ麺』自体が人工添加物やトランス脂肪酸の塊で身体に悪いですね、海外では危険食品扱いのdangerシールが貼られてます、


    水がどうのこうの以前に根本的な事が理解できてない様な。。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/28(月) 18:04:08 

    青森出身で日本で数本の指に入るっていう水道水おいしい地域で育ったから、飲み水も料理に使うのも水道水が当たり前だった

    関東に引っ越して初めて水道水飲んだ時、薬臭さ?独特のにおい?みたいなのがあって水道水不味くてびっくりした…
    カップラーメンもお米炊くのもミネラルウォーターって人は、水道水が美味しくない地域の人なのかな?

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/28(月) 18:04:37 

    >>461
    水変えると変わるのはわかるよ
    そういうことを言ってるんじゃないのw

    +2

    -5

  • 471. 匿名 2023/08/28(月) 18:05:37 

    どうせ沸騰させるのに、水道水とミネラルウォーターってそんな違うもの?

    +0

    -1

  • 472. 匿名 2023/08/28(月) 18:09:46 

    >>469
    うちも水道水おいしいから水を買うって出先以外でほぼした事なかったなー
    大学で都会に出たら水道水まずくて、だから都会の人は水を買うのかと納得したw

    でもカップラーメンは普通に水道水だわ

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/28(月) 18:10:49 

    >>247
    ほんと、こんな人と絶対付き合いたくないわw
    いちいち小数点以下まで計算して単価出すとか常軌を逸してるって
    しかも代金、彼女が払ってる訳じゃないよね?

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/28(月) 18:22:21 

    >>470
    水道水含まれてるとか関係なく味を良くする為にミネラル使ってんだよ
    全てミネラルにする必要がないのにコメントずれてんだわw

    +1

    -5

  • 475. 匿名 2023/08/28(月) 18:24:14 

    >>8
    排水管が新しいかどうかもあるよ。

    +6

    -1

  • 476. 匿名 2023/08/28(月) 18:31:59 

    >>473
    私も結論、これです。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/28(月) 18:34:29 

    東野圭吾の聖女の救済を思い出した…

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/28(月) 18:38:01 

    >>452
    防腐剤の入ってる化粧水と防腐剤の入ってない化粧水みたいなものだよ
    いくら腐りにくくても日常の料理には水道水は絶対にいや
    洗顔やシャンプーも最後は精製水使う

    +5

    -5

  • 479. 匿名 2023/08/28(月) 18:43:11 

    カップ麺作る時はウォーターサーバーのお湯使ってるけど、この人みたいに沸かすなら水道水でいいかな。どうせ体に悪いもの食べるのになんでミネラルウォーター使うんだろ

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/28(月) 18:43:29 

    >>478
    目くそ鼻くそを笑う

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/28(月) 18:50:22 

    >>6
    うちもブリタにしてペットボトルのゴミが減って快適
    しかし水道水ダメだけどカップラーメンOKなのが不思議
    健康とかの問題ではないんだね

    +14

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/28(月) 18:55:30 

    >>5 100均のカートリッジ付けただけでも違うなと思っちゃう

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/28(月) 18:56:27 

    >>1
    カップラーメンですらお金がもったいないとなると外食なんか一生できないんじゃない。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/28(月) 18:59:51 

    >>3
    私が住んでる所は水道水売ってるくらいだからミネラルウォーターとほとんど変わらないよ
    普通に水出しで麦茶とか作ってる

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2023/08/28(月) 19:00:21 

    神経質なのね。災害時とか全く頼りにならそう。

    +0

    -1

  • 486. 匿名 2023/08/28(月) 19:05:35 

    >>1
    家もミネラルウォーターだよ

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/28(月) 19:07:42 

    潔癖ならカップ麺買わない気がする。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/28(月) 19:12:11 

    アパートの水道水はタンクに貯められてるらしいだったかな。そのタンクが清潔かどうかわからないので、一応ミネラルウォーターを飲んでる。タンクに問題なければ、確かにもったいないとは思う。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/28(月) 19:12:24 

    >>469
    東京出身だけど生まれたときからだから「マズイ」って思わなかった。
    進学で地方に行って、実家に帰ったら「マズイ」と思ったけど、結局それで育ってるしカップ麺はカップ麺の味だから実家でも水道水沸かして使う。
    浄水器は付いてるけど。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/28(月) 19:20:53 

    >>1
    でも都内とかだったらウォーターサーバーとか置くんじゃないの?だったらどっちみち変わんなくない?

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/28(月) 19:21:59 

    >>3
    地域によって軟水硬水あって硬水は美味しくなさそう

    私は水道水まじで美味しい地域なので最近水買うのを一切やめたよ

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/28(月) 19:23:17 

    >>20
    水道水臭いときあるもんなあ〜

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/28(月) 19:23:23 

    >>11
    2年前はカップヌードルBIGが200円くらいだったのに
    今250円になった

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/28(月) 19:25:43 

    こういう人ってもちろん料理には全て水道水は使わないんだよね?インスタントだけってのもおかしな話だしね。しんどいな。
    味噌汁もスープもカレーも煮物も鍋も
    普通にきつい…

    +0

    -1

  • 495. 匿名 2023/08/28(月) 19:28:03 

    カップ麺とか沸かすやつは水道水とか浄水器で大丈夫だけどそのまま飲むのはミネラルウォーターしか飲めない。
    味がしてダメ。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/28(月) 19:30:16 

    美味しいお米とかコーヒー、お茶とかならミネラルウォーターとかこだわりの水の意味がわかるけど、そこまで美味しい訳でもないカップ麺で水を変えても特別美味しくなる訳でもないんじゃないのって疑ってしまう

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2023/08/28(月) 19:31:37 

    潔癖の人って毎日新品下着使わないの?
    使い回すの不潔じゃないの?

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2023/08/28(月) 19:37:05 

    潔癖症がよくキスやセックス出来ると思うわ。

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2023/08/28(月) 19:57:23 

    >>247
    モラハラっぽいよね

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/28(月) 20:00:48 

    >>485
    頼りになることを男に求めるのは性的役割の押し付けですよー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。