ガールズちゃんねる

ポテチやカップ麺を頻繁に食べる人は人生後半で精神的に苦しむことになる

487コメント2023/08/27(日) 22:37

  • 1. 匿名 2023/08/23(水) 23:59:47 

    ポテチやカップ麺を頻繁に食べる人は人生後半で精神的に苦しむことになる - ナゾロジー
    ポテチやカップ麺を頻繁に食べる人は人生後半で精神的に苦しむことになる - ナゾロジーnazology.net

    このほど、豪ディーキン大学(Deakin University)の最新研究により、日常的に超加工食品を多く摂取している人は、将来的に精神的苦痛が生じやすくなることが判明しました。 ...


    超加工食品とは、高レベルの糖分、塩分、脂肪分を含み、同時に人工甘味料や乳化剤、保存料などの添加物を混ぜて加工された食品のことです。

    代表的な食品を挙げると、スナック菓子、菓子パン、菓子類(ビスケット・アイス・チョコ等)、カップ麺、冷凍食品、清涼飲料水などです。

    今回の結果は、性別や年齢、学歴、経済状況、ライフスタイル、その他の健康関連行動(運動習慣、喫煙・暴飲暴食の有無、ストレスへの対処など)を考慮した上でも変わりませんでした。

    +62

    -322

  • 2. 匿名 2023/08/24(木) 00:00:31 

    指図されたかないよ

    +814

    -79

  • 3. 匿名 2023/08/24(木) 00:00:34 

    今が幸せならokです

    +1056

    -97

  • 4. 匿名 2023/08/24(木) 00:00:35 

    将来のことより今幸せを得たいから私はポテチを食べる

    +1117

    -68

  • 5. 匿名 2023/08/24(木) 00:00:45 

    だから私は病んでるのかーーー!

    +656

    -13

  • 6. 匿名 2023/08/24(木) 00:00:56 

    日清のカップヌードル好きなのに〜

    +408

    -18

  • 7. 匿名 2023/08/24(木) 00:01:00 

    カップ麺食べてても長生きする人はするし早死にする人はする

    +1617

    -51

  • 8. 匿名 2023/08/24(木) 00:01:18 

    添加物の多いものはダメなのは知ってる

    +578

    -13

  • 9. 匿名 2023/08/24(木) 00:01:21 

    今から将来の健康貯金しないと

    +59

    -31

  • 10. 匿名 2023/08/24(木) 00:01:24 

    体は食べるもので作られている

    +335

    -17

  • 11. 匿名 2023/08/24(木) 00:01:25 

    お菓子もカップ麺も甘いものもほぼほぼ食べないけどストロング飲んでるからすぐ死ぬと思うww

    +564

    -16

  • 12. 匿名 2023/08/24(木) 00:01:30 

    どういうこと???

    +38

    -7

  • 13. 匿名 2023/08/24(木) 00:01:30 

    わかってねーな。今が人生後半かもしれないと思って食ってるのに

    +837

    -16

  • 14. 匿名 2023/08/24(木) 00:01:44 

    だから?という記事

    +190

    -14

  • 15. 匿名 2023/08/24(木) 00:01:49 

    あんまり食べてこなかったおかげで能天気なのかな
    食べててもきっと自分は気楽に生きてそうな気がするんだけど

    +27

    -13

  • 16. 匿名 2023/08/24(木) 00:01:49 

    ポテチやカップ麺を頻繁に食べる人は人生後半で精神的に苦しむことになる

    +356

    -20

  • 17. 匿名 2023/08/24(木) 00:01:52 

    好きな物を我慢する方が余程ストレスじゃない?

    +494

    -26

  • 18. 匿名 2023/08/24(木) 00:01:57 

    たまに食べるとめちゃうまい

    +346

    -4

  • 19. 匿名 2023/08/24(木) 00:02:02 

    うちのばあちゃん75だけどカップ麺大好きだよ

    +412

    -23

  • 20. 匿名 2023/08/24(木) 00:02:10 

    クソうさんくせーキュレーションしか拾わない話

    まあメディアは大広告主相手に批判はできないからこの話の真贋に興味はないんだが(笑)

    +98

    -9

  • 21. 匿名 2023/08/24(木) 00:02:10 

    すでに苦しいので人生後半に入ってるようです。であれば好きに生きます

    +309

    -5

  • 22. 匿名 2023/08/24(木) 00:02:15 

    アホな記事だな

    +86

    -14

  • 23. 匿名 2023/08/24(木) 00:02:25 

    チョコレートもダメなん🙄

    +41

    -5

  • 24. 匿名 2023/08/24(木) 00:02:42 

    カップ麺はここ半年食べてないな。
    売り場で見ないように気をつけてる。
    でも、美味しいよね。

    +95

    -14

  • 25. 匿名 2023/08/24(木) 00:02:42 

    内蔵系は大事。肌とかモロにでる。お腹ポッコリでて脂汗まみれの中年にはなりたくない

    +82

    -36

  • 26. 匿名 2023/08/24(木) 00:02:48 

    因果関係が逆な気もする

    +69

    -5

  • 27. 匿名 2023/08/24(木) 00:03:02 

    人によるんじゃない。親戚でお菓子大好き人間がいるけど70代になっても明るく楽しくやってるよ。

    +201

    -15

  • 28. 匿名 2023/08/24(木) 00:03:08 

    >>7
    必ずそういロジック言う人が居るけど
    カップ麺だけならねー
    でもカップ麺を好んで食べる人が他の添加物てんこ盛りのジャンキーな物を
    食べないって絶対にないと思うわ

    +196

    -30

  • 29. 匿名 2023/08/24(木) 00:03:09 

    まぁ、少しは気を付けよう…

    +48

    -10

  • 30. 匿名 2023/08/24(木) 00:03:14 

    だが、美味しいので食べ続けるよ

    +39

    -7

  • 31. 匿名 2023/08/24(木) 00:03:15 

    ほーちょっと控えようかな…

    +46

    -9

  • 32. 匿名 2023/08/24(木) 00:03:22 

    あれもダメこれもダメって何を糧に頑張ればいいのさ!毎日懸命に働いて税金納めて体に良い物を食べて長生きして、また働いて税金納めるのループじゃん。辛い

    +289

    -14

  • 33. 匿名 2023/08/24(木) 00:03:24 

    人生後半じゃなくても病んでる

    +175

    -4

  • 34. 匿名 2023/08/24(木) 00:03:43 

    今さっきポテチ一袋分を食べました。
    とりあえずこの瞬間は幸せです!

    +214

    -6

  • 35. 匿名 2023/08/24(木) 00:04:03 

    >>16
    万能ww

    +135

    -3

  • 36. 匿名 2023/08/24(木) 00:04:19 

    30歳超えてからカップラーメン食べたいと思わなくなったなあ
    でもたまに食べると激うま

    +125

    -7

  • 37. 匿名 2023/08/24(木) 00:04:33 

    喰わずに死ぬなら、喰ってから死にたいわ

    +92

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/24(木) 00:04:45 

    人生どうでもいいので美味しいもの食べる

    +102

    -3

  • 39. 匿名 2023/08/24(木) 00:04:59 

    年とったら飽きるから気にしなくていいよ。

    +39

    -4

  • 40. 匿名 2023/08/24(木) 00:05:04 

    日清他カルビー他ザキヤマ他
    町加工食品の害なんかより
    超重要顧客の方が大事
    害以前おまんま危機

    +0

    -16

  • 41. 匿名 2023/08/24(木) 00:05:23 

    >>1
    このほど、豪ディーキン大学(Deakin University)の最新研究により、日常的に超加工食品を多く摂取している人は、将来的に精神的苦痛が生じやすくなることが判明しました。

    この結果は性別や年齢、学歴、経済状況といった他の因子を考慮した上でも変わらなかったという。

    精神的苦痛は「うつ病」を示す指標でもあり、超加工食品ばかり食べていると、後々の人生でひどい気分の落ち込みに襲われるかもしれません。

    +14

    -14

  • 42. 匿名 2023/08/24(木) 00:05:43 

    >>16
    この人性格良さそうで好き

    +204

    -10

  • 43. 匿名 2023/08/24(木) 00:05:44 

    子ども生まれてから控えてる
    子に食べさせたくないものは自分も食べたくないなと思うようになった…

    +19

    -15

  • 44. 匿名 2023/08/24(木) 00:05:44 

    >>1
    黙りなさい

    +41

    -6

  • 45. 匿名 2023/08/24(木) 00:06:04 

    それらが体に良いと思ったことないですからお構いなく
    体に悪いのは誰でも知ってるよ
    それでも食べたいから食べてるのさ

    +106

    -5

  • 46. 匿名 2023/08/24(木) 00:06:36 

    この間3年ぶりにカップラーメン旦那が残したやつ食べたけど味濃いーね!

    +13

    -17

  • 47. 匿名 2023/08/24(木) 00:06:51 

    人生通して苦しいからこれらの楽しみを取り去れないわ

    +20

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/24(木) 00:06:52 

    ジャンクフード食べなくても精神的に苦しむよ

    +144

    -4

  • 49. 匿名 2023/08/24(木) 00:07:17 

    先のトピでは障害年金で精神病院に入院できるらしい

    好きなもの食べて税金で面倒みてもらえて勝ち組だね

    +0

    -11

  • 50. 匿名 2023/08/24(木) 00:07:54 

    >>1
    日々身体を酷使して働いているガテン系の私には無関係な話。

    カロリーや糖分、塩分なんて仕事で直ぐに消費するので、やはり日々身体がエネルギーになる物を欲するんですよ。

    +107

    -8

  • 51. 匿名 2023/08/24(木) 00:07:57 

    >>1
    わかってるけどやめられんのよ

    +54

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/24(木) 00:08:14 

    世の中に売ってるんだから食べるなと言われても無理よ
    脳が美味しいものを記憶しちゃうんだから

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/24(木) 00:08:24 

    毎日どん兵衛食べてた時期は、人生でこれでもかってくらいの激病み期だった。今思い出してもヘラりすぎてた。

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/24(木) 00:08:40 

    加工食品を食べ過ぎるとうつ病になりやすい、ということね

    わかりました

    +23

    -3

  • 55. 匿名 2023/08/24(木) 00:09:10 

    そもそも安全な食べ物を販売しろって話

    +59

    -5

  • 56. 匿名 2023/08/24(木) 00:09:21 

    >>1
    政府は日本の食の安全を海外に売りました
    あなた方マスメディアはその危険性を庶民に伝わる形で批判してきましたか?

    +70

    -4

  • 57. 匿名 2023/08/24(木) 00:09:42 

    食べ物系のトピの書き込みは脳死っぷりが凄まじい
    ガル民の知能が最も反映される話題

    +8

    -3

  • 58. 匿名 2023/08/24(木) 00:09:43 

    カップ麺をよく食べるような食生活を送るような経済状況で人生後半とか老後を迎えると金銭的に詰むから精神的にくるって話?

    +34

    -5

  • 59. 匿名 2023/08/24(木) 00:10:25 

    >>7
    あくまで統計だからね
    食べる人は食べない人よりもそういう傾向があるってこと

    +105

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/24(木) 00:10:34 

    >>23
    適度にならいいんじゃない?
    ポリフェノールだし

    +22

    -4

  • 61. 匿名 2023/08/24(木) 00:11:05 

    よし、もう人生後半きてるからいっぱい食べれるな。

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/24(木) 00:11:24 

    私か
    毎日、ポテチ&エナジードリンク

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/24(木) 00:11:32 

    私その後半に来ているかもしれない。あんなに好きだったインスタント麺やポテチ、美味しく感じないし体がダルくなる…

    +37

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/24(木) 00:11:40 

    私のおかん、推しのDVD観ながら大好きな担々麺のカップ麺すすってるけど幸せそうだよ

    +41

    -3

  • 65. 匿名 2023/08/24(木) 00:12:16 

    >>1
    気の持ちようじゃね?

    +23

    -6

  • 66. 匿名 2023/08/24(木) 00:12:20 

    超加工食品は癌のリスクが上がると言われているよね
    程々にしたほうがいい

    +11

    -4

  • 67. 匿名 2023/08/24(木) 00:12:33 

    >>58
    それも多いにありそうだよね
    健康にいい食事はお金がかかるし
    貧しい人ほどどうしても質の悪い加工品をとりがち

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/24(木) 00:12:35 

    たしかに最近メンタルが
    でもアラフォーはメンタル乱れるらしい

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/24(木) 00:12:40 

    人生後半の事まで考えながら前半を過ごしたくないや

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/24(木) 00:13:11 

    >>19
    だから何?
    私がる民の中では珍しく若いでしょとでも言いたいマウント?

    +5

    -73

  • 71. 匿名 2023/08/24(木) 00:13:32 

    >>63
    美味しくないなら食べるのやめられるからいいじゃん

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/24(木) 00:13:33 

    好きな物食べたいから別にいいじゃんって人が多いけど、添加物過多の人達の食べ方見てると「それ、本来人の食べ物じゃないのにな...」って心配になる。例えば菓子パンならみんなにはメロンパンに見えるけど私にはパンコーナーは、砂糖、油、小麦粉、添加物...その物が並んでる様にしか見えなくて食べてもお腹壊すのでほぼスルー。カップ麺コーナーも行きません。だから何?って言われるかもだけど健康な人程大切にして欲しいな、体。

    +21

    -32

  • 73. 匿名 2023/08/24(木) 00:13:51 

    食べ物じたいが悪さするんじゃなくて、愛の欠乏した精神が心を病ませるんでは。
    その中の一つとして、ジャンクフードやスナックが好き、という状態、条件があるだけだと最近思う。
    なので、精神が健康で愛に満ち溢れた人がこういうものを食べ続けても心病まないと思うよ。
    まぁ、健全な精神持った人がジャンクフード食べ続ける可能性は低いだろうけど。

    +40

    -5

  • 74. 匿名 2023/08/24(木) 00:13:57 

    別にそれで死んでも良いから好きな物食べるよ

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/24(木) 00:14:16 

    >>1
    外科医の先生、ごはんカップラーメンとか多かった。
    情熱大陸とかでみたよ。結構お年の方でもとても元気です魅力的でした。

    +78

    -6

  • 76. 匿名 2023/08/24(木) 00:14:34 

    >>11
    ストロングやばいって聞くけど何が良くないの?

    +72

    -4

  • 77. 匿名 2023/08/24(木) 00:14:35 

    70過ぎてるのに夜中にラーメンやポテチ食べたりメイクもろくに落とさず朝までソファで寝たりしてるのに肌ツヤツヤ髪フサフサ元気満々でフルタイムで働くのうちの母…
    ベビースモーカー&酒飲みの長寿とかもだけど、やたら内蔵や肌が丈夫な人っているよね…

    節制してる自分がなんだか虚しくなる

    +39

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/24(木) 00:14:39 

    こういうのってたまに食べるからめっちゃ美味しいのよな

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/24(木) 00:16:44 

    んー…

    一理あるのかもしれないけど、精神科で入院してる人ってなんて言うか自分に厳しい人も多いんだよね。

    どちらかと言えば、将来糖尿病とか、透析とかのリスクが上がるの方が納得出来たのは私だけだろうか…

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/24(木) 00:17:47 

    てか歳とるとジャンクフード不味く感じない?
    人工的な味付けがさ

    +32

    -2

  • 81. 匿名 2023/08/24(木) 00:18:14 

    >>7
    うちの祖母92歳だけどパン、ポテチ、チョコレート大好きだし、
    カップラーメンもよく食べてたよ笑

    +205

    -19

  • 82. 匿名 2023/08/24(木) 00:18:21 

    超加工食品滅多に食べないけど食べてる家族より太ってる

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/24(木) 00:18:24 

    コーラばっかり飲んでるご長寿いたはず

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/24(木) 00:18:53 

    10歳くらいから鬱々として生きてるのに後半戦はさらにひどくなるのか。やばいなー

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/24(木) 00:19:07 

    >>77
    自愛ができてるんだと思うよ。
    腸が健康なの。
    腹は魂よ。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/24(木) 00:19:47 

    >>13
    明日事故にあってあの世にいくかもしれないのにね。

    +118

    -4

  • 87. 匿名 2023/08/24(木) 00:21:05 

    >>2
    ちょいとあんた、ここは渡鬼トピじゃないよ。出ていっとくれ!

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/24(木) 00:21:07 

    たまに食べるカップ麺て美味しいよね

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/24(木) 00:21:41 

    若いのにもう後半扱い!?😱😭

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/24(木) 00:22:21 

    >>86
    もしかしたら長生きしてしまうかもしれないのに、、、

    +9

    -7

  • 91. 匿名 2023/08/24(木) 00:23:18 

    >>1
    ジャンクフードじゃなくても塩分糖分が多い時点でダメなのかしら。
    しょっぱいおかずで白米大盛り食べるの好きなんだけど。

    +36

    -2

  • 92. 匿名 2023/08/24(木) 00:23:31 

    いくつまで生きれるかわからないのにそんな先のこと心配しても仕方ないよ

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/24(木) 00:23:51 

    将来的に精神的苦痛を感じることより、今それらを食べずに我慢する精神的苦痛を感じる方がつらいのです!

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2023/08/24(木) 00:24:12 

    >>8
    けど、オーストラリアのデータだから日本とは基準が違いそう。
    向こうのポテチの袋って倍くらいありそうだし、一気に一袋食べちゃう人も多そう。

    よく食べるって、毎日一掴み程度とか、週末の昼食はカップ麺ってレベルじゃなさそう。

    +54

    -4

  • 95. 匿名 2023/08/24(木) 00:24:34 

    >>2
    指図してない

    +11

    -4

  • 96. 匿名 2023/08/24(木) 00:24:47 

    カップ麺🍜もポテチ🍟もアイス🍨も🥤も好きだけど、なるべく野菜🥒を食べるようにしてるから🆗にしてる。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/24(木) 00:25:35 

    えー!なんだってー!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/24(木) 00:25:36 

    このトピ見てたらめっちゃカップ麺食べたくなったわ…

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/24(木) 00:25:42 

    ポテチは野菜なのに。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/24(木) 00:25:54 

    この記事でマックのポテトがお得だったことを思いだしたよ
    ジャンクを買って食べれる幸せを取ります

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2023/08/24(木) 00:26:26 

    将来待たなくとも今精神疾患でーす。

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/24(木) 00:27:10 

    >>1
    元記事見てきたけど、「頻繁」の目安がどの程度を指すのかわからなかったわ。

    +32

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/24(木) 00:27:38 

    無添加無農薬とか拘ってる人も精神的にやばそうな人多い

    +17

    -4

  • 104. 匿名 2023/08/24(木) 00:28:19 

    >>96
    違うトピで野菜中心生活は寿命を縮めるって見たよ。

    +10

    -3

  • 105. 匿名 2023/08/24(木) 00:28:57 

    >>81
    食べ始めたのは何歳位?

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/24(木) 00:28:58 

    >>7
    その良い方の割合を増やす為でしょ。
    毎回こういうコメントあるけど馬鹿なのかな。

    +52

    -17

  • 107. 匿名 2023/08/24(木) 00:29:00 

    >>13
    そういうひとって「自分は大丈夫!」タイプだよね

    +4

    -26

  • 108. 匿名 2023/08/24(木) 00:30:12 

    >>7
    カップ麺作った安藤百福さんが96歳まで生きたくらいだからね

    +163

    -8

  • 109. 匿名 2023/08/24(木) 00:30:13 

    >>104
    よこだけど、野菜中心じゃないと思うんだけど

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/24(木) 00:30:45 

    >>19
    75では説得力ないな

    +89

    -2

  • 111. 匿名 2023/08/24(木) 00:31:16 

    まじか
    明日からヴィーガンになるわ

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/24(木) 00:33:16 

    >>62
    エナジードリンク、、笑

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/24(木) 00:34:45 

    >>7
    そんなの自分じゃ選べないしどっちに当てはまるか分からないんだから無意味だわ。

    +13

    -4

  • 114. 匿名 2023/08/24(木) 00:34:57 

    もともと何かしら精神病んでるからジャンクなもの食べちゃうんじゃない?
    はなから精神が健康な人はそもそもジャンクフード食べない確率が高いんだよね

    +13

    -2

  • 115. 匿名 2023/08/24(木) 00:35:07 

    人生後半って50歳くらい?
    それとも40歳くらい?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/24(木) 00:36:28 

    食べなくても私は病んでたと思う。
    別に毎日食べるわけじゃないし、生まれた瞬間から死へのカウントダウンが始まってるんだから自由に好きなもの食べて生きたい。

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/24(木) 00:37:43 

    >>1
    全部の食品に当てはまりそう。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/24(木) 00:37:58 

    >>2
    >>87
    指図される道理はないわ

    +6

    -3

  • 119. 匿名 2023/08/24(木) 00:38:27 

    >>36
    私もそれだったけど40歳超えるとまた旨いなあと思うようになったw

    +13

    -2

  • 120. 匿名 2023/08/24(木) 00:39:36 

    そんなに食べてないのに心身ともに病んでるよ!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/24(木) 00:40:42 

    >>19
    お年寄りはまた別よ
    若い時は変なもん食ってないんだから同じ土俵ではない

    +125

    -3

  • 122. 匿名 2023/08/24(木) 00:40:53 

    カップ麺は高くなったからこれからはあまり食べないと思う。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/24(木) 00:42:06 

    >>1
    あげてるやつ、全部嫌いな父親は70で認知症、鬱、心臓病になったわ
    発泡酒はよう飲んでたけど

    わたしは食べるぞ〜

    +34

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/24(木) 00:42:23 

    ポテチはあんまり好きじゃないけどプライドポテトは大好き。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/24(木) 00:43:19 

    >>16
    品川じゃないよな?

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/24(木) 00:43:30 

    >>48
    食べても食べなくても苦しいなら好きな物を食べたいよね

    +25

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/24(木) 00:43:36 

    >>1
    これは本当の話。

    気付いたものは少しずつ止めていってる。
    胃が受け付けなくなってきた。

    頻繁にCMを流せる有名企業の食べ物は、人生後半病院通いへ誘導する為に造られていると言っても過言ではない。

    +28

    -4

  • 128. 匿名 2023/08/24(木) 00:43:43 

    >>105
    10歳くらいから食べてたなら評価するけどね

    +37

    -11

  • 129. 匿名 2023/08/24(木) 00:44:08 

    あーーー
    カップ麺食べたくなったやろがい

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/24(木) 00:44:33 

    >>34
    更にチョコとカップ麺も食べてから又、幸せなコメントして下さい。

    +15

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/24(木) 00:44:34 

    >>74
    人は必ず死ぬからね。なにを食べても食べなくてもここにいるみんな死ぬよ。1分後かもしれないし50年後かもしれない。
    食生活のせいで苦しんで闘病して死ぬことになったときに、過去の自分を恨むのが嫌な人はある程度気をつけるってだけのこと。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/24(木) 00:44:46 

    >>70
    おばはん怖w

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/24(木) 00:45:58 

    腸内フローラも関係ありそう

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/24(木) 00:46:06 

    >>10
    何それ?ゲーテ?

    +6

    -7

  • 135. 匿名 2023/08/24(木) 00:47:19 

    父の職場の人は早死にしちゃって、夜勤では毎度カップ麺や袋ラーメン、家でもお菓子も結構食べてたって。別な知り合いは20代前半でコンビニ弁当とカップ麺ばかり食べててフケ症が悪化して皮膚がただれちゃってた。食改善して治ったみたいだけど自分20代でこの話聞いてから、程々にしか食べなくなった
    やっぱり体に悪いって

    +26

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/24(木) 00:47:29 

    >>13マジこれよ。
    もういつ死ぬかわからないから食べてる。
    食べられなくなりそうだし

    +106

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/24(木) 00:47:50 

    >>128
    そもそもその年代は心身ともに強い人しか生き残ってないってのもありそう

    +75

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/24(木) 00:48:01 

    >>126
    どうぞどうぞ(^o^)今からコンビニ行っちゃう?

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/24(木) 00:48:04 

    うちは鬱家系だから何を食べても鬱る時は鬱るよ。
    姪っ子10代で入退院繰り返してる。可哀想に。

    +14

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/24(木) 00:49:30 

    私、胃腸が弱くて100%自炊なんだけど、体力無いし生きる気力とかお金や物が欲しいという欲望が薄い
    何を食べるかよりもカップ麺やポテチを食べても調子が悪くならない強靭な体かどうかにかかってると思う

    +13

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/24(木) 00:49:33 

    ここでジャンク食べても長生きする説唱えてる人ちゃんと健康診断受けてる?血液検査してみて健康なら良いけど大抵はドロドロの血になっててヤバイよ

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/24(木) 00:50:19 

    スナック菓子毎日1袋半食べてる夫はめちゃくちゃメンタル強くてポジティブ
    スナック菓子やカップ麺食べない私はメンタル弱弱なんよね

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/24(木) 00:51:43 

    つら笑

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/24(木) 00:52:00 

    >>13
    え~?本当にそんなこと思いながら食事してる?


    +16

    -5

  • 145. 匿名 2023/08/24(木) 00:53:37 

    >>90コロナに2回感染してる人は早死にだと思う

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/24(木) 00:53:52 

    >>86
    事故に遭わなかったらどうするの?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/24(木) 00:55:20 

    >>145
    2回かかっても死にかったのに?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/24(木) 00:55:41 

    うちのばぁーちゃんラーメンもポテチも大好きで92歳まで生きたけど、食べなかったら100歳超えだったの!?

    +7

    -3

  • 149. 匿名 2023/08/24(木) 00:56:19 

    >>147
    正→死ななかったのに?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/24(木) 00:56:42 

    加工食品の普及と
    アデノイド顔貌(いわゆる男のチー牛=女の中顔面長めフェイス)の増加は
    関連してるから、実際成人以降ずっと苦労するのは確かよ

    成長期に
    咀嚼回数が少なく、満腹中枢ばかり刺激する質的栄養不足の加工食品を食べてたら
    鼻呼吸できない骨格となり
    成人以降、加齢とともにドンドン顔が長くなるよ

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2023/08/24(木) 00:58:55 

    カップ麺は食べるけど身体に良い他の物も沢山食べる人は大丈夫そうな気がする。
    うちの両親だけど、食が細くてカップ麺でお腹いっぱいになる母親より、カップ麺もお菓子も食べるけど自分で育てた野菜を大量に食べる父親のほうが心身ともに健康だわ。

    +24

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/24(木) 00:59:42 

    どうせ早く死ぬなら体にいいもの食べて生きてる間はキレイでいたいわ。醜い姿で死に装束に着替えさせられて棺桶ギュウギュウ詰めに入れられたくないもん。

    +1

    -5

  • 153. 匿名 2023/08/24(木) 01:00:00 

    会社に行くだけでストレスMAXなので、いずれ「精神的に苦しむことになる」なんて言われてもねw 馬鹿らしい

    +16

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/24(木) 01:01:44 

    >>81
    おばあちゃんが子供のころポテチあったの?

    +51

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/24(木) 01:03:35 

    >>1
    もう人生折り返しアラフィフだけど昔より繊細さがなくなり図太くなり精神なんかとっくにオバハン化して強くなってるわ

    もちろんジャンクフードもアルコールもたくさん摂ってきましたよ

    +28

    -2

  • 156. 匿名 2023/08/24(木) 01:06:04 

    >>1
    なるほどー😇私、こん中でも好き嫌いあるからボーダーなんだ!!笑 こーゆー系の食品っていつからあるの??カップ麺は昔歩きながら食べるのが流行したってテレビで観たことあるけど

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/24(木) 01:07:31 

    イギリス人のポテチ好きは異常だった
    一日に朝昼晩と食べてたがホントに病むの?

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/24(木) 01:08:08 

    悪いものたっぷり→美味しい→皆が買う食べる→どんどん作られるの悪循環

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/24(木) 01:08:37 

    カップラーメンはほとんど食べないけど毎日何かしら体に悪いと言われてるものを少しずつ食べてる

    スナック菓子・アイス・甘いお菓子・市販の安い食パン・加工肉・お酒など

    食事は野菜などバランス考えて作るし胃が小さいからこれらは少しずつしか食べないとはいえ良くないと分かっていてもストレスで止められない
    間食せず(しても果物やチーズやナッツのみなど)体に良いものしか食べない生活なんて出来ない

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/24(木) 01:10:19 

    >>11
    すぐ死ぬかは運次第だけど、脳萎縮とアルコール脳症にはなるだろうねあともうすでにアルコール依存症かもしれない

    +86

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/24(木) 01:11:14 

    >>157
    それいい証明だわ。イギリス人の残虐さや国内の犯罪調べてみ。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/24(木) 01:11:16 

    >>23
    高カカオのきちんとしたチョコはいいけど
    スーパーとかの安い準チョコレートなら止めておいたほうがいい

    +14

    -5

  • 163. 匿名 2023/08/24(木) 01:12:05 

    >>25
    体臭にもでると思う
    変なもの食べている人ってたいてい臭いし

    +33

    -9

  • 164. 匿名 2023/08/24(木) 01:14:26 

    38歳
    数ヶ月前に体調を崩し、めちゃくちゃ規則正しい生活をしないとすぐに何かしら不具合が起こるようになってしまったんだけど、たまのジャンクフードも夜更かしもできないなんて、なんてつまらないんだろうって思ってる

    今がもう人生後半なら納得だけど、病気をしても長生きの家系でたぶんまだ折り返しにも到達してなくて絶望中だよ

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/24(木) 01:14:37 

    カプヌうまいのに売れてない〜
    夏は食っとけシ〜フ〜ド〜🎶

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/24(木) 01:15:10 

    >>25
    中年になりゃお腹は出て来るよ 男も女も

    +30

    -15

  • 167. 匿名 2023/08/24(木) 01:15:20 

    家族に台所使わせてもらえないから……

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/24(木) 01:15:50 

    >>55
    安全なものもたくさん売られているけど、安全でない物の方が手に入れやすい環境ではある
    つまり自分次第ってこと

    +14

    -2

  • 169. 匿名 2023/08/24(木) 01:17:05 

    >>57
    千と千尋の神隠しだったかな
    あれの食べながら豚になっていったお父さんお母さんを思い出す
    きっとガル民ってああいうかんじなんだろうなあ

    +10

    -2

  • 170. 匿名 2023/08/24(木) 01:18:20 

    >>59
    統計の話が通じない人ががるちゃんには多すぎる
    日本の教育は失敗している

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/24(木) 01:19:20 

    >>134横。
    ヒロシ・フジオカも言ってる
    ポテチやカップ麺を頻繁に食べる人は人生後半で精神的に苦しむことになる

    +32

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/24(木) 01:20:20 

    >>80
    舌が肥えるとこういうのは全く美味しいと思えないよね
    受け付けないわ

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/24(木) 01:20:56 

    いつどのタイミングで突然死するかも分からないし、ものすごい先の事まで考えて今を我慢したくない。 

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2023/08/24(木) 01:21:07 

    20歳のころから食べ続けて精神的におかしいアラフォーです

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/24(木) 01:25:11 

    >>121
    今の高齢者の若い頃は完全オーガニックの粗食だったからね
    まず現代人とは基礎が違う
    運動もして体力がある人が多いし、戦中戦後を生き抜いた元々強い人達の集団だから比べられない

    +66

    -3

  • 176. 匿名 2023/08/24(木) 01:29:05 

    >>76
    アルコール度数が高い

    +56

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/24(木) 01:40:38 

    >>173
    どうぞ

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/24(木) 01:42:22 

    頻繁ってどれくらいのことなんだろう。
    私人生の後半(48歳)まあまあすぎてるけど、健康診断の結果は一応まだ大丈夫。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/24(木) 01:43:51 

    >>163
    臭い人に普段何食べてるんですか?って片っ端から聞いてるの?

    +18

    -2

  • 180. 匿名 2023/08/24(木) 01:46:09 

    大きなお世話。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/24(木) 01:48:26 

    強くなりたければ何でも喰らえって言葉が、、

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/24(木) 01:50:38 

    >>164
    好きに食べて。普段は自由だけど、毎日トマトジュースは飲むようにしてる。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/24(木) 01:56:15 

    親がネグレクトで学校の給食以外はジャンクフード、レトルト、スナック菓子だった子は楽しそうにホストやって引退して金持ちと結婚してヒモやって車にバイクにレジャーにスポーツって元気に遊び回ってるおじさんになってるわ…。
    料理上手おかんのご飯で育った私が鬱にパニックに睡眠障害になったから信じられんわ。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/24(木) 01:59:47 

    >>17
    多分、日本人が食べるアイスやポテチの量とは比べ物にならない量で食べてると思う
    カップ麺は日本の方が多いかもしれんけど

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/24(木) 02:00:00 

    因果関係がさぁ…
    ストレス→味が濃いもの・手間なくすぐ食べられるものが多くなる→病む ってだけで
    ストレス→病む の間に何が挟まっても病むでしょ

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/24(木) 02:11:40 

    子供に冷凍食品は結構お弁当とかに使ったりしてるし、チョコも凄く好きだから控えさせたほうがいいのかな…
    菓子パンカップ麺はほぼ食べないんだけど

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/24(木) 02:11:51 

    >>157
    ご飯とポテトは同じだし病むわけないじゃん。ただの煽り飛ばし記事だよ。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2023/08/24(木) 02:13:06 

    >>7
    食事に気ををつかっていても病気になる人はなる

    +80

    -2

  • 189. 匿名 2023/08/24(木) 02:15:02 

    ネグレクト気味の家庭で育ってカップ麺ばかり食べて育ったけど35になった今161cm50kgの普通体型でド健康だよ。後半はどうなるか分からないけど、まぁ、この歳まで健康でいられたのだからこれから先は程々に健康に気を遣いつつ生きてたらなんとかなると思ってます。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/24(木) 02:29:27 

    ポテチやカップ麺を頻繁に食べる人は人生後半で精神的に苦しむことになる

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/24(木) 02:39:27 

    アラフォーだけどお菓子やインスタントもの食べないけどメンタルやんでます。
    いま幸せになりたい。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/24(木) 02:40:03 

    ポテチやカップ麺を頻繁に食べる人ほど人生楽しんでるよ。

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2023/08/24(木) 02:42:52 

    そうだなとは思うけど
    人なんてすとれすでも死ぬということを職場の先輩で理解した
    ストレスで人はおかしくなる 病気にもなる

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/24(木) 02:43:30 

    ほどよくでいいよね
    カップ麺食うにしても、汁をのみほさないとかさ
    たまに食うぐらいなら別にね

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/24(木) 02:47:04 

    >>7
    じゃあ病気なったら自己責任で保険つかわず自費で治療してください

    +4

    -21

  • 196. 匿名 2023/08/24(木) 02:50:05 

    >>194
    季節によるよ。夏なら塩分は必要なので汁まで飲んで。

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2023/08/24(木) 02:52:13 

    >>33
    私も既に病んでて何もする気無いから、カップ麺とかコンビニ弁当とか簡単に食べられるものばかり食べてる
    負のループだとは思うけど、栄養バランスとか考える気力すら無い

    +18

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/24(木) 02:52:37 

    ポテチ好きだけど我慢して滅多に食べないし、カップ麺含めてラーメン嫌いだから食べないけど、私ずーっと精神的に苦しい
    元気になりたくて毎日お酢のドリンク作って飲んだりしてるし最近は早寝しようとお風呂もさっさと済ませてるのに、こうやって夜中に目が覚める
    明日も朝からだるい仕事が待ってる
    人生80年として、もうすぐ後半に差しかかる37歳、これからこの精神的苦痛が良くなるとは思えない

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/24(木) 02:52:45 

    >>194
    カップ麺の汁を飲み干すのって普通??
    自分、カップ麺よく食べるけど今まで汁飲み干したことほぼないや。あれは当たり前に残すものだと思ってた!!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/24(木) 02:59:23 

    コンビニ弁当とかカップ麺とかポテチとかマクドナルドとか食べて、サプリも何種類か飲んだるけど、サプリの働きによって栄養補えてるから心身ともに健康ですよ✌︎ドヤァ

    +0

    -2

  • 201. 匿名 2023/08/24(木) 02:59:43 

    >>198
    彼氏作れば?それで解決しそうなキガス。刺激が必要なのかも?

    +1

    -8

  • 202. 匿名 2023/08/24(木) 03:00:14  ID:fSvjtO6CCs 

    でもさ、最後にかもしれないって書いてあるよ。断定されてない。元の論文までは読まなかったけど。毎日とかじゃなければいいんじゃない?完全に添加物を排除するなんて調味料も使えない。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/24(木) 03:07:05 

    毎日お昼にカップ麺、夜中にお菓子食べてる夫はだからマイナス思考なのかなー
    引くぐらい大量にストックされてる
    でも言ったところで食べるのやめないからなぁ

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/24(木) 03:14:45 

    >>198
    もういっそポテチ解禁して毎日食べた方が熟睡できそうじゃない?

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/24(木) 03:15:35 

    >>201
    ごめんなさい、マイナスに手が触れてたみたいで

    私情緒不安定過ぎて刺激しかない(ちょっとしたことでも刺激に感じる)生活なので恋愛はもういいかな…

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/24(木) 03:17:06 

    >>204
    我慢が良くないのかなぁ
    ポテチ大好きなんだけど食べると胃もたれ酷くて後悔するから我慢するようになった…
    新鮮な油使って自作すればいいのかな

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/24(木) 03:17:55 

    >>1
    タバコは自分の寿命を縮める
    副流煙は他人の寿命を縮める

    +14

    -4

  • 208. 匿名 2023/08/24(木) 03:20:08 

    >>206
    胃もたれするならお酢ドリンクはやめた方がいいよ
    胃が荒れるよ

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/24(木) 03:22:01 

    >>7
    どう長生きするかにもよるし。

    +10

    -2

  • 210. 匿名 2023/08/24(木) 03:23:17 

    >>208
    うん、なので一日一回、寝る前に少しだけ
    って思ってるんだけどそれでもやっぱ胃弱いとダメかな
    お酢も好きなんだけどなぁ…

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/24(木) 03:41:36 

    カップ麺ばかりだと野菜やら魚や肉食べたくなるし、野菜ばかり食べてたらカップ麺食べたくなるし、偏らなきゃ平気だよね

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/24(木) 03:47:23 

    いつも思うけど食べた自分と食べなかった自分は比較できないからわからないよね
    何人中何人がって比べても、こういう他の原因でも起こるような事は、比べようがないしその人の素質によると思う

    +17

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/24(木) 03:57:05 

    >>1
    加工食品の問題じゃなく、摂取栄養素の問題でしょ

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/24(木) 04:17:41 

    >>12
    最後まで記事を読んだけど、長々と書いてある割になかなか本題に入らず、「どうしてそうなるのか?」すら書いて無かったよ

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/24(木) 04:18:25 

    >>3
    幸せならハッピーです

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/24(木) 04:36:53 

    カップラーメンずっと食べてたらそりゃ鬱にもなると思う
    でも平均寿命は変わらないんだね
    カップ麺食べてる日本が一番長寿だし

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/24(木) 04:42:03 

    喰えるだけマシ。ご飯たべれないで死んでいく人もいるんだし。
    贅沢な悩み。

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/24(木) 04:43:42 

    >>214
    ただの煽り記事でしょ?

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2023/08/24(木) 04:48:20 

    ダイエットして食べたいもの我慢し続けた結果、摂食障害になった。
    確かに痩せて本来の目的は達成できたけど、今が幸せかと聞かれたら100%肯定はできない。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/24(木) 04:52:26 

    カップ麺は食べないけどポテチはほぼ毎日食べてる。美味しい。しあわせ。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/24(木) 05:02:29 

    ポテチはともかくカップ麺は結婚してたらそんなに食べる機会ないな
    今日作るの怠いなって時はお弁当とか買いに行く

    +2

    -3

  • 222. 匿名 2023/08/24(木) 05:02:37 

    >>3
    ポテチやカップ麺を頻繁に食べる人は人生後半で精神的に苦しむことになる

    +70

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/24(木) 05:11:42 

    長生きしたくないし好きなもん食べるわい

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/24(木) 05:23:24 

    >>7
    「頻繁に食べる」ことが問題なんであって、バランスの取れた食生活を中心にしつつ、時々カップ麺を食べる程度なら全然問題ない。

    +59

    -2

  • 225. 匿名 2023/08/24(木) 05:30:59 

    >>7
    長生きの話じゃなくて「精神病む」話だから、
    長寿だけど精神病んでないよ、じゃないと反論にならないと思われ。

    +75

    -2

  • 226. 匿名 2023/08/24(木) 05:39:43 

    >>163
    外国人が日本人を「納豆臭い」というようなものですかね。

    日本人は外国人を「バタ臭い」と感じますし、
    特に隣国の人にはキムチの匂いも。
    昔は空港でキムチの匂いが漂ってたそうですね、今はさすがに無くなったようですが。

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/24(木) 05:40:41 

    >>27
    そうなんだよね、タバコも同じで。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/24(木) 05:40:47 

    メンタルどうこうは知らんけどカップラばっか食べると独特の口臭するよね。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/24(木) 05:43:05 

    「頻繁」てどこから?週一は頻繁?

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/24(木) 05:43:32 

    健康に気を使って運動したり好きな物を我慢したり各種サプリメントを服用したりしたのに
    原因不明の大病に罹ったからもう運動もしないし好きな物を好きなだけ食べる

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/24(木) 05:44:28 

    ジャンクフードは良くはないということでしょうね。
    また、
    辛いものは怒りっぽくなるとかいうし。
    肉好きの人も血糖値がカッと上がるので何かと興奮しやすい。
    (あの広末さんのスキャンダル時期の記事には、肉食禁止だったみたいですね)。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/24(木) 05:46:00 

    >>206
    同じ様に思って自分でポテチ作ってました。
    青のりも好きな量かけられるし満足度高いです。
    米油で揚げていましたが胃もたれもなく、好きなだけ食べられるので
    食べる量も減ってきて今は食べなくなりました。
    作るの面倒だし、でも食べるなら自作が良いからと市販のを食べる気持ちにならなくなって。
    一度満足する量を作ってみると良いかもしれません。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/24(木) 06:06:13 

    >>137
    だと思う
    義祖母が100歳まで生きたけど、99歳までステーキ焼き鳥カップラーメンハンバーガー食べてた
    胃腸と顎がとにかく丈夫だったし、歯も強かった
    なにより性格が悪くてふてぶてしかったし、精神力も強かったから長生きだったのかなって思う
    たぶん自分の発言で落ち込んだりとか、人に気を遣うって事とか知らない人間だったんだと思うw

    +35

    -1

  • 234. 匿名 2023/08/24(木) 06:08:31 

    >>134
    キューピーのキャッチコピーにもあるよ
    ポテチやカップ麺を頻繁に食べる人は人生後半で精神的に苦しむことになる

    +11

    -2

  • 235. 匿名 2023/08/24(木) 06:14:12 

    >>234
    マヨネーズの食べすぎに注意とか注意書き入れるのかな。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/24(木) 06:15:25 

    >>2
    注意してくれてるんだろ
    そんなに攻撃的になるのは、もうカップ麺の影響でてるな

    +26

    -1

  • 237. 匿名 2023/08/24(木) 06:19:34 

    >>128
    評価wどんだけ上からw

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2023/08/24(木) 06:19:43 

    ポテチじゃないけど、カールとカップ麺は2日続けて食べてしまったよ。日頃からよくジャンクなもの食べるんだけど、マックもお菓子もカップ麺も辞める勇気がない40代。でも長生きはしたくないんだよなあ。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/24(木) 06:22:25 

    ポテチもカップ麺もおいそれと買えなくなってるから心配ないな。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/24(木) 06:31:09 

    >>26
    貧しく不幸な人は食事も疎かになって将来的に精神面も追い詰められるって方向のベクトルに思ったわ

    +39

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/24(木) 06:47:51 

    カップ麺って若い頃は良かったけど、
    アラフォーになったらあまり美味しくなくなったし
    身体が受け付けない感じ。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/24(木) 06:59:05 

    >>240
    私もまずそれ思った。
    太った人は貧困だといいますよね。
    幼い頃からジャンクフードで生きてきたひとは、
    根っこが脆い。愛情ある鍛錬を受けてないからね。

    +19

    -2

  • 243. 匿名 2023/08/24(木) 07:02:36 

    >>1
    昔はめっちゃ食べてたけどめっきり食べなくなった

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2023/08/24(木) 07:02:40 

    >>1
    子供の頃からポテチが主食で週2回はカップ麺食べて
    おやつはコーラとチョコばかり食べてるわ
    もう50代後半だけど、歳とるほどポジティブになってるんだけど……
    でも、毎朝バナナ食べてる

    +12

    -2

  • 245. 匿名 2023/08/24(木) 07:02:47 

    >>239
    カウチポテトっていう言葉があるけど。
    堅焼き御煎餅をバリバリと食べるのはどうなんだろ、
    米粉だし油で揚げてないし。

    芋や小麦粉・油の摂り過ぎへの警告ですかね?
    または合成保存料?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/24(木) 07:06:28 

    >>244
    私達の世代ってそんなものでしたよね。
    コカ・コーラとテレビを与えられて育った。
    私の親も働くばかりで、全く意識高く無かった。
    変な親だった。私と背中合わせで親の気持ちが今解る。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/24(木) 07:15:39 

    >>76
    依存性があるらしい。子供が飲んでたけどやめさせた。

    +46

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/24(木) 07:18:25 

    >>222
    すぐにこの画像が浮かんだ私は、だいぶガルちゃんに侵されているなあ(笑)

    +49

    -1

  • 249. 匿名 2023/08/24(木) 07:18:27 

    人生後半とかまだまだ確かめらんないじゃん
    安牌打ちやがって

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/24(木) 07:23:14 

    人生後半って還暦すぎてからかな

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/24(木) 07:29:29 

    カラムーチョを悪者扱いするなー!

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/24(木) 07:30:47 

    >>76
    変な酔い方をするので有名ですよね。まだ売ってんの?

    +63

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/24(木) 07:31:18 

    >>233
    どんなに長生きしてもそんな嫌な性格で周りに迷惑かけたくないな。

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/24(木) 07:32:09 

    別にいい
    好きな物食べて4ねるなら

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/24(木) 07:33:19 

    >>19
    うち98
    自分でカップ麺や袋麺も作ってるよ。
    でも果物もたくさん食べてる。

    +31

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/24(木) 07:34:14 

    >>250
    50です、40代は半ば。
    そういった意味じゃ、
    ガル民世代はまだまだ若いんですよ。
    ガルちゃんにいると伝わる影がある、
    独身でいることに苦しむ、
    若く抑うつ的なひとの書き込みが多いね。

    望む結婚をさせてあげたいですね、
    専業主婦でのんびり優雅な有閑マダムにさせてあげたい。

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2023/08/24(木) 07:34:25 

    >>10
    偏食とかジャンクフードばっか食べてる人はキレやすいって本で読んだ。
    自分の周りもそんな感じの人多い。

    +30

    -1

  • 258. 匿名 2023/08/24(木) 07:34:56 

    >>1
    そんなに心配してくれるならじゃ売らなきゃいいじゃん企業に言ってよ。

    +14

    -2

  • 259. 匿名 2023/08/24(木) 07:35:06 

    >>255
    食欲は目安になりますね。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/24(木) 07:36:09 

    >>257
    糖分や塩分、化学調味料過多みたいですね。

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/24(木) 07:47:49 

    外食の方が高カロリー、高脂質、高添加物、他色々やばい気がする。

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/24(木) 07:53:40 

    >>261
    外食が美味しいのはそこだもんね、
    見た目もいい、
    最初の一口から美味しい。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/24(木) 08:02:24 

    >>1
    ポテチもカップラも不経済だから、毎日納豆ご飯、卵かけご飯、豆腐くらいしか食べられないわ。

    +4

    -2

  • 264. 匿名 2023/08/24(木) 08:02:54 

    >>76
    トー横に群がる子たちのイメージ

    +21

    -1

  • 265. 匿名 2023/08/24(木) 08:03:34 

    >>13
    思考がパンクなんよw

    +32

    -2

  • 266. 匿名 2023/08/24(木) 08:06:37 

    >>156
    チキンラーメンだかが、60?70?周年かな?
    近所のスーパーで周年記念にキャンペーンやってたよ
    レシートでキャラクターグッズが当たるくじ引き出来るって

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2023/08/24(木) 08:16:58 

    >>171
    父親の鑑だな
    あんなに強い男が子供の健康に最も効果的なことは何かを考えて自ら実践してる

    +11

    -2

  • 268. 匿名 2023/08/24(木) 08:18:26 

    >>3
    ポテチやカップラーメン頻繁に食べられるようになるのって親の監視が緩んでバイト代を持ち始める大学生くらいからだろうし、人生100年として、20〜50歳が楽しければ十分だよね。

    +12

    -1

  • 269. 匿名 2023/08/24(木) 08:20:10 

    >>1さすがにカップ麺は頻繁にはやめとくべきだよね。あとお菓子を主食にするのとか。
    早死にしてしまうよりも何らかで苦しんで治療とかしながら長生きしないといけない可能性の方が高くなると思う

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2023/08/24(木) 08:24:06 

    カップ麺大好きで毎日のように食べてたのに、30超えてからあんまり食べたくなくなった。
    たまに食べたくなって食べるんだけど美味しいと思えなくて、暫くは要らないってなる。
    身体が拒否してるんだろうな。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/24(木) 08:25:07 

    豆乳もだめ
    トマトジュースもだめ
    炭酸もダメ
    スポドリもだめ
    オロナミンCもだめ
    ましてやフルーツジュースや
    野菜ジュースもだめ

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/24(木) 08:26:41 

    後半まで行きたくないな
    60くらいで消えたいわ

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/24(木) 08:27:21 

    >>1
    私、このラインナップにストロング系酎ハイも加えてる。
    まー先の見えない将来より目先の幸せ?虚しいけれども。でも、加工食品て誰もが一日一回は口にしているのでは?

    +8

    -2

  • 274. 匿名 2023/08/24(木) 08:28:16 

    インスタントラーメンやジャンクフードは月1くらいでしか食べないけど、パンと冷凍(チャーハンとかパスタとかお好み焼き)はしょっちゅうだな。良くないかな?野菜も毎食食べるようにしてるけど

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/24(木) 08:28:19 

    これが本当なら
    私はまだ人生後半に入っていないのかな?
    100歳超える可能性出てきてるのか
    それはちょっと嫌だな

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/24(木) 08:37:09 

    >>1
    てか水も致死量飲めば死ぬし
    たまーーーに食べたくなるレベルなら大丈夫でしょ

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2023/08/24(木) 08:39:32 

    >>266
    くじ引きしたいー!スーパー行ってみます💗
    情報ありがとー😍

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/24(木) 08:47:58 

    人生の後半っていつだ?

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/24(木) 08:49:14 

    >>121
    だよね
    野菜だって今のものより栄養価高かったし、魚の摂取量も一般的に多かった
    カロリーや栄養素は足りてない時代も長かっただろうけど、余計な添加物の摂取量はずっと少なそう
    家事の手間も多くて体動かしてたイメージ

    +16

    -1

  • 280. 匿名 2023/08/24(木) 08:49:16 

    なんの物質が作用してそうなるのかは判明してないのかな
    将来的には美味しく健康なジャンクフード食べられるかしら

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/24(木) 08:52:15 

    ポテチやカップ麺を食べるなと私に忠告してきた医者は皆死んだ。

    言ってみたいわこれ。

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/24(木) 08:52:44 

    >>17
    頻繁に食べるのが問題なだけで、偶に食べる分にはいいと思う

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/24(木) 08:52:57 

    >>26
    性別や年齢、学歴、経済状況、ライフスタイル、その他の健康関連行動(運動習慣、喫煙・暴飲暴食の有無、ストレスへの対処など)を考慮した上でも変わりませんでした。

    だって

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/24(木) 08:53:14 

    >>17
    ストレスが一番健康に良くないと思ってる
    だから体に悪いんだよなあと思いながら食べるのも良くない気がする
    おいしくいただきますわ

    +25

    -1

  • 285. 匿名 2023/08/24(木) 09:03:21 

    夢はお菓子とかインスタント食品、菓子パンを3食食べる事だけど、したことがない。
    美味しいよね〜

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/24(木) 09:03:58 

    >>125
    似てるよね。
    陽キャな品川って感じ。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/24(木) 09:06:39 

    >>13
    46歳の私はどう考えても人生後半だからもういいや(100歳まで生きるとは思えないから後半)
    好きに食べて生きていく

    +49

    -1

  • 288. 匿名 2023/08/24(木) 09:06:46 

    >>16
    見るたび思うけど推し活ってこうありたいよね

    +54

    -1

  • 289. 匿名 2023/08/24(木) 09:12:52 

    >>1
    これTwitterで回ってきたけど、結末がこれから研究に取り組む的な…オチでしたよね?
    (もう元記事読む気もしないので正式な文ではないけど

    そりゃ栄養偏れば鬱にはなるんだよ、鉄分タンパク質その他諸々不足していれば脳内物質の元や血液不足するからね
    オヤツで空腹満たして、時間ないからカップラーメンで済ませてたら病気になるよ。

    ご飯しっかり食べて運動して、少しはジャンクフード食べたい。

    +11

    -1

  • 290. 匿名 2023/08/24(木) 09:17:01 

    カップ麺食べた人の死亡率は100%

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/24(木) 09:18:26 

    >>1
    ポテチやカップ麺を頻繁に食べる人は人生後半で精神的に苦しむことになる

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/24(木) 09:18:48 

    まあ、客観的に塩分の取り過ぎかな?とは思う。身体には良く無いがそんなのは余計なお世話。精神的にはわからん。でも若いうちにこればかりは更年期に結構来ると思う。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/24(木) 09:19:37 

    >>198
    運動したら?
    筋トレとジョギング

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/24(木) 09:20:42 

    ポテチもカップ麺も好きだけど、メンタル超安定してる。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/24(木) 09:21:14 

    >>75
    医者なんて普段忙しいからなおさらカップ麺だの菓子パンだの食べるよ

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/24(木) 09:22:09 

    謎の不調って食べ物からが多い
    いろんなものをバランス良く食べてればジャンクフードもきちんと消化されて、怖くないと思うからそれを目指してる

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/24(木) 09:22:36 

    >>16
    彼は今も推しているのだろうか…?

    +20

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/24(木) 09:29:03 

    >>1

    病む人って…何食べても
    何飲んでも病むもんだよ
    ポテチやカップ麺を頻繁に食べる人は人生後半で精神的に苦しむことになる

    +11

    -2

  • 299. 匿名 2023/08/24(木) 09:29:24 

    >>3
    その負を子供が背負うんだよ。両親の食べた蓄積が子供に受け継ぐ

    +9

    -9

  • 300. 匿名 2023/08/24(木) 09:29:38 

    >>171
    私が子供ならここまで恩着せがましく言われるとたまには休んでよ、たまには違うもの食べたいよと言いたくなる

    +4

    -7

  • 301. 匿名 2023/08/24(木) 09:37:20 

    病んでる人って自分で料理作れないからカップ麺食べるしかないから症状は良くなれないのかな?

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2023/08/24(木) 09:44:59 

    >>247
    子供がってビックリしたわw

    +43

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/24(木) 09:48:51 

    >>19
    おばあさん、まだ人生の後半になったないんじゃない?

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/24(木) 09:48:54 

    給食からマーガリンで学校帰りにカップ麺で休みの日のお昼もカップ麺とか袋麺で育ってるし、今でもお手軽カップ麺。こっちはほぼ添加物で出来てるんよ

    +1

    -3

  • 305. 匿名 2023/08/24(木) 09:53:04 

    食事改善でメンタル良くなるなら楽だよ。やらないよりはやった方がいいし継続が大事なのは確かだけど分かりやすく効果が表れる人なんて少ないよ。改めてメンタル面は元々の要素が強いと痛感した

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/24(木) 09:58:35 

    >>81
    92歳は戦前から生きてる人でしょ?
    10代ごろまで添加物のない時代を生きてるもんね。
    赤ちゃんの頃から添加物漬けの現代人よりそりゃ健康的でしょうね。

    +47

    -3

  • 307. 匿名 2023/08/24(木) 09:59:56 

    >>108
    社長だから、食には金かけてると思うし、年2回くらい人間ドックとか入ってそう。

    +21

    -6

  • 308. 匿名 2023/08/24(木) 10:07:58 

    いっさい食べないが病んでいる私は‥
    むしろジャンクでも食べて幸せならストレス溜まらないのでは?

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/24(木) 10:13:58 

    >>234
    業務用マヨネーズにブラジル鶏卵使おうとしている癖によく言うわ

    +8

    -2

  • 310. 匿名 2023/08/24(木) 10:15:41 

    好きな物食わせろ

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/24(木) 10:18:08 

    >>195
    横だけど、それは現実的に無理だから
    痛かろうが苦しかろうが病院にいかずに野垂れ死にしてほしい

    +3

    -4

  • 312. 匿名 2023/08/24(木) 10:19:47 

    カップヌードル大好きだった父は、年相応の老化を重ねて、メンタルハッピーなまま88歳で大往生したよ。
    だから人それぞれだと思う。
    なので今日はおやつにプリングルスを食べます😋

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/24(木) 10:38:03 

    >>36
    34歳なのにカップ麺とチューハイ大好きなのが悲しい

    +14

    -1

  • 314. 匿名 2023/08/24(木) 10:43:28 

    うちの父親ほぼ毎日お酒飲んだ後に締めのラーメン食べてるけど超元気。

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2023/08/24(木) 10:44:57 

    食べたいもの食べて死ねるなら本望です

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/24(木) 10:47:46 

    >>247
    子供いくつ?

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2023/08/24(木) 11:03:37 

    酒、たばこ、深夜に爆食いしないだけ良いかなって思ってる

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/24(木) 11:08:38 

    じゃあ一生食うな
    病気ならんか自分から率先してやれ

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/24(木) 11:09:20 

    >>11
    お酒やタバコ吸ったら意味ないんだよ

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/24(木) 11:11:15 

    お酒タバコ吸わない人でも癌になる

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/24(木) 11:14:36 

    >>300
    あなたの父親がこれをやったらそういえばいいんじゃないの?
    藤岡さんが子供にどう思われても絶対に伝えたいのが食の大事さで、子供達もそれに感謝してるん
    だからそれでいいんじゃない?

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/24(木) 11:17:19 

    >>318
    誰に喧嘩売ってるの?だれもあんたに強制してないじゃん。横。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/24(木) 11:18:46 

    >>314
    お父さん何歳ですか?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/24(木) 11:21:21 

    >>257
    ここで好きなもの食わせろって言ってる人を見たらよくわかるね。脳が未発達。

    +22

    -1

  • 325. 匿名 2023/08/24(木) 11:22:06 

    >>11
    ガルでアルコール依存度が高くなると聞いて眠れない時だけ飲むことにした。
    長生きしたい訳では無いけど怖いよ

    +18

    -2

  • 326. 匿名 2023/08/24(木) 11:23:45 

    >>252
    あれで酔うと本当におかしな人に変身できる
    酔ってる間目も見えてない気がした

    +33

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/24(木) 11:26:41 

    >>304
    体が若いうちは解毒する力も強いからね
    解毒しきれなくて溜まったものが老後どうなるかだよね

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/24(木) 11:27:37 

    >>1
    他にうまいのある?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/24(木) 11:28:19 

    うちのじじーも死ぬまでお弁当、タバコ、酒と大好きだったけど、
    寿命は96。精神は常にポジティブ思考(笑)

    結局のところ、食べ物の問題じゃないかもね。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/24(木) 11:28:50 

    >>310
    いいよ食べなー

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/24(木) 11:30:11 

    >>2
    特定保健指導とかで攻撃的になる人は、悪いところを指摘されている、行動変容を強制されてる、指図されてるっていう思い込みがあるからなんだよね。
    行動を変えるも変えないもその人次第だし、第三者が指図することはできないのよね。病気になって困るのはその人自身なわけであって。
    あくまでデータから考えられるリスクを伝えて、こうした方が健康にはいいですよ、っていう情報を提供しているだけだから。
    そこで自分で変えなきゃなあって思った人は行動が変わるし、自分の中で変えるメリットが現状維持のメリットを上回らなければ行動は変わらない、ただそれだけなんだよね。
    みんなぽっくり死ねるなら早死にでもいいって考えるかもしれないけど、困るのは早死にじゃなくて、糖尿病や腎不全になって透析が必要になったり、脳梗塞で麻痺が残ったり寝たきりになったり、そういうことを防ぐために健康の情報はあるわけさ〜

    +18

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/24(木) 11:37:06 

    >>11
    私もジャンクまったく食べないし甘い物も
    摂らないけどストロングで膵管に炎症起きた。
    今は氷結の5%の糖類とプリン体ゼロのにしてる。
    色んな食べ物に気を付けてるのに好きな物くらい
    自由に飲ませろって思ってるよ。

    +40

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/24(木) 11:42:29 

    >>277
    いってらっしゃい🐥

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/24(木) 12:10:19 

    >>1
    飽くまで西洋人の研究結果でしょ。
    日本人は西洋人とでは体質も食生活も大分ちがうから、一概に当て嵌まらないと思うけどね。

    それに鬱病の定義自体が結構曖昧だからね。

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2023/08/24(木) 12:17:14 

    >>108
    96歳まで生きた安藤百福さん
    365日毎日カップラーメン食べてたんだってさ

    +51

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/24(木) 12:52:16 

    カップ麺週4は食べてる父はかなり長生きしてるが?

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/24(木) 12:52:59 

    >>1
    ならなんで売ってるの

    +5

    -2

  • 338. 匿名 2023/08/24(木) 12:58:11 

    >>9
    今「日本の寝たきり300万人〜」のトピたってるから見てきたけど、体は健康でも幸せそうじゃなかったし家族もなんなら早く〇んでくれた方が〜みたいになってて驚いたよ

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/24(木) 13:00:59 

    色々頑張りすぎてストレス溜めるのも体に悪いよ

    体内に入れるものがいいものでも

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/24(木) 13:02:35 

    >>1
    チキンラーメンの発明者である安藤百福さんは、48歳でチキンラーメンを発売してから96歳で亡くなるまで、365日毎日欠かさず昼食にチキンラーメンを食べ続けていたそうで、健康の秘訣を聞かれると「週2回のゴルフと毎日欠かさず食べるチキンラーメン」と答えていたそうです。
    ポテチやカップ麺を頻繁に食べる人は人生後半で精神的に苦しむことになる

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/24(木) 13:07:39 

    まあガル民に言っても無駄だよねw

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/24(木) 13:08:26 

    >>340
    これを真に受けるのもどうかと思うけど。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/24(木) 13:43:13 

    3食のうち昼ごはんは菓子パンやお菓子だけにしてるわ
    間食しない代わりに毎日その至福の時間のために生きてる
    健康だけが幸せの全てじゃないよ

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/24(木) 13:58:38 

    >>16
    好感度高い

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/24(木) 14:06:04 

    >>11
    ストロングは一回飲んでみたけど、甘味料の味が受け付けない。普通に砂糖を使って欲しい。
    パーキンソン病を発症して、その後肺炎で亡くなったうちの父は、晩年ストロングばかり飲んでたよ。飲む人は味が好きっていうより、簡単に酔えるから好きなんだなって思う。母は飲むなって言ってたけど、父は治る見込みのない病気になって鬱になり、アルコールに救いを求めたんだと思うわ。

    +49

    -2

  • 346. 匿名 2023/08/24(木) 14:32:44 

    >>75
    歯医者で働いてたとき院長のおやつは菓子パンだったよ

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/24(木) 14:32:58 

    個体により差がある
    こうやって煽ることで人々を不安に陥れることの方がよほど害悪だわ
    私は食 べ ま す けど?

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2023/08/24(木) 14:34:13 

    今チョコビスケット食べながら「カップラーメンは食べてないしオッケー!」と思いながら読んでたらチョコもビスケットも対象だった

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/24(木) 14:37:40 

    >>58
    いや、それらの要因差し引いた結果みたいだよ
    つまり、貧困は関係なくて、カップ麺とか食べる食生活だけが原因ってこと
    記事に書いてあったよ

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/24(木) 14:44:40 

    >>11
    甘いもの嫌い 炭酸嫌い ポテチジャンクフード食べない

    だけど健康ではない

    +21

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/24(木) 14:50:58 

    >>316
    21

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/24(木) 14:54:12 

    >>287
    好きなもの我慢してそのお陰で伸びた寿命、14日!!

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/24(木) 15:09:47 

    >>306
    昔のほうが公害とかいろんなあったから危険だけど。添加物だって改良が重ねられてる。

    +12

    -1

  • 354. 匿名 2023/08/24(木) 15:11:44 

    >>343
    それも今健康だから言えるんだけどね。だれもあなたを止めはしないよ。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/24(木) 15:14:35 

    今日お昼にカップラーメン食べて、
    今ポテチ食べながらこのトピ開いた

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/24(木) 15:16:04 

    >>175
    食品添加物って明治時代からあるんだけど。1900年にはすでに関連の法律ができている

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/24(木) 15:18:06 

    >>279
    食品添加物って明治時代からあるし、野菜も昔は増産第一だが。そもそも栄養学が普及してなかったし。だから脚気やら流行ったわけ

    +2

    -3

  • 358. 匿名 2023/08/24(木) 15:20:57 

    >>313
    健康ならいいと思うけど。無理して粗食のほうが健康に悪い

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/24(木) 15:34:36 

    >>26
    だよね
    病んでると食べ物なんて何でもいい、ってパターンかなと

    +14

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/24(木) 15:37:38 

    うつ病になりやすいのか。でも、鬱になる様な出来事っていっぱいあるからな。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/24(木) 15:42:25 

    >>186
    冷凍食品って良くないのかな?
    添加物少ないけど…

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/24(木) 15:42:46 

    ポテチとカップ麺は食べないけど、アイス、チョコ、冷凍食品(パスタやグラタンとかチャーハン等)食べるし、ビスケットとかお菓子は割と頻繁に食べちゃうよ…添加物少し気にはしているけど。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/24(木) 15:48:31 

    コーンフレークも?

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/24(木) 15:50:21 

    義父はこういうの大好きだけど80歳で元気だから個人差あるとしか
    実母は健康的な食生活だったけど癌で早くに亡くなったし、、、

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/24(木) 16:10:42 

    ポテチ大好物
    確かに病み病み
    でももう遅いから食べるしかないよね?
    小学生の頃から多分毎週食べてる。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/24(木) 16:19:54 

    >>77
    めちゃくちゃ羨ましいなぁ、、、その半分の年齢なのに週2短時間パート(+子育て家事)でヒーヒーしてるわ。
    せめて生理がもうちょい楽になればなぁ。

    +4

    -1

  • 367. 匿名 2023/08/24(木) 16:22:38 

    添加物というより血糖値ぶあっって上げるのがいけなんじゃないの?

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/24(木) 16:24:13 

    ジャンクフードに手を出すということは
    色んなことのバランスが崩れているということだから
    にわとりと卵みたいな関係

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/24(木) 16:28:38 

    >>297
    騒動中取材されて一応「結婚して幸せになってほしい」的なこと言ってたよ
    顔知れ渡ってるし迂闊なこと言えないよね

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/24(木) 16:32:56 

    贅沢な悩みだ。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/24(木) 16:33:32 

    アイス、チョコ、菓子パンもダメなのか
    厳しい

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/24(木) 16:34:49 

    >>365
    なっちゃってるなら関係ないよね。どんどん食らうだけ。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/24(木) 16:43:33 

    >>281
    夢は三食ジャンクフード。w

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/24(木) 16:45:22 

    カップ麺はあまり買わないけどポテチやスナックは、ついつい食べるかなぁ。精神的にくるのか。普通のイモにするか??ポテチうまいよね(1番太るやつ。)

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/24(木) 16:46:42 

    >>324
    どういう理由でそう感じたか理由も書きな。レベル低いよ。

    +1

    -5

  • 376. 匿名 2023/08/24(木) 16:48:41 

    喰らえ!

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/24(木) 16:49:31 

    大きなお世話

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/24(木) 16:50:27 

    やかましいわ
    添加物山盛り食べて60くらいでコロッとしにたい

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/24(木) 16:50:46 

    >>341
    うん。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/24(木) 16:52:49 

    女性で長生き願望じたいが少ない気がす 長生きしたいか?

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/24(木) 16:57:43 

    病院で働く医師含め、一番消費されてる食べ物でしょ。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/24(木) 17:02:41 

    >>331
    長文にも関わらず、すっきりしていて私のようなアホでもとても読みやすい。ありがてぇ!

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/24(木) 17:08:06 

    >>94
    量じゃなくて質が大事なんだけど…
    向こうの国のポテトチップスにほグルタミン酸ナトリウムなんて入ってないよ

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/24(木) 17:20:18 

    この理屈だとアメリカ人なんかは全員うつ病じゃないかな

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/24(木) 17:33:47 

    自分の作る毎日のご飯が美味しいからそんなに加工食品を食べる必要もない
    ポテチは間食として美味しいからたまに食べるけど、カップ麺ておいしい食事を食べる機会を一回失う印象しかないから食べたくない

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/24(木) 17:37:48 

    >>1
    どんな食べ物でも異常に食べ過ぎれば身体に悪いし苦しむ事もあるけどね

    結局長生きできる保証なんてないの
    だからポテチ、カップ麺くらい食べたい時くらい食うわい

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/24(木) 17:47:14 

    冷凍食品も駄目なのかよ
    冷凍食品は毎日弁当で使っている
    冷凍食品が2,3個入った弁当かコンビニ飯では大差ないように思うけど

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/24(木) 17:53:05 

    この世の中で食べ物制限してまで長生きしたいと思うか?

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/24(木) 17:59:04 

    >>247
    息子とか娘って言いなよ

    +23

    -2

  • 390. 匿名 2023/08/24(木) 18:10:44 

    >>1
    こんなの食べないにこしたことはない。私は節約も兼ねて加工食品を排除してる。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/24(木) 18:12:27 

    体臭が独特。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/24(木) 18:15:41 

    ポテチとかこども時代はきょうだい多くてコスパが悪いからたべてなかった。
    大人になってこどもが大きくなってから、買うようになったけど、片方の子が好きじゃないからたまにしか買わないな。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/24(木) 18:16:18 

    好きなもの我慢しなきゃいけないなんて、逆にストレス溜まるわ😭

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/24(木) 18:27:57 

    >>76
    ストロング、アルコール9%の500缶一本飲むと笑いが止まらなくなる

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/24(木) 18:49:25 

    >>1
    >>3
    >>4
    自然派ほど、今が幸せそうに見えないんだが、彼らは人生後半に幸せになるの?

    +18

    -5

  • 396. 匿名 2023/08/24(木) 18:57:33 

    チョコレート、お菓子大好きだけど確かにアラフォーになって身体に歪みが出てきた
    でも他の同級生はどんな感じかわからない

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/24(木) 19:02:53 

    >>2
    指図してないよ。好きに生きたらいいよ。警告はしたから、無駄に健康保険やナマポ使わないでね。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/24(木) 19:18:07 

    >>63
    後半どころじゃないと思うよ
    8割くらい来てるんじゃない?
    自分がどの位置にいるかは何か起きないとわからないからね
    人生はひっそりと進行するのよ

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/24(木) 19:30:16 

    >>353
    公害なんて住んでる場所で全く関係ない人たちもいるし。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/24(木) 19:33:53 

    >>343
    トピの話題とはそれるけど
    それやってた自称不思議系ナルシストな性格悪い女いたなー。

    お昼は
    菓子パン、お菓子、桃(カットナイフ持参)
    のどれかだったわw

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/24(木) 19:33:55 

    >>4
    でもデブスになるよ

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2023/08/24(木) 19:35:12 

    すっぱムーチョ梅が好きすぎてやめられない

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/24(木) 19:42:58 

    我慢して長生きしたって日本の未来暗い未来しか待ってないんだから食べたいもん食って早死にした方が国にとっても本人にとってもwin-winだと思うわ

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/24(木) 19:44:52 

    >>11
    思わず笑っちゃったけど
    ストロング初めて飲んだとき「これヤバイ死ぬやつ」って思ったので
    心配だからそろそろ普通のチューハイかビールに戻ってほしいわ
    本搾り時々クラフトビール(高いから1缶でやめる)の日も作ってね

    +29

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/24(木) 19:54:55 

    >>195
    それがまかり通るなら、毎月納めてる健康保険代は返してくださいだわ。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/24(木) 20:05:50 

    >>268
    残り50年はどういう感じで暮らすのですか?

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/24(木) 20:07:26 

    >>1の食品大好きな母、60歳で糖尿になってたわ

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/24(木) 20:13:39 

    自炊心掛けてるけど暴飲暴食してる人の方が元気なので意味ないなと思ってる

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2023/08/24(木) 20:17:43 

    ポテチ1年に3回位しか食べたくならないな。ずーっと食べてないや。
    カップ麺も食べてない。前に久々に食べたらめちゃめちゃ添加物の味がして美味しいと感じなかった。
    アイスはたまに食べるけど、好きなおやつは、冷やし焼き芋!めちゃめちゃ美味しい!

    薬膳の勉強してから、加工品系の味が受け付けなくなってしまった。

    +6

    -4

  • 410. 匿名 2023/08/24(木) 20:20:46 

    料理が大嫌いな人に聞きたい、何食べてる?

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/24(木) 20:23:05 

    人生後半だけど、やっと幸せになってきたよ♪
    ポテチもカップ麺も無くてはならないよ👍️

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2023/08/24(木) 20:28:24 

    精神的に問題を抱えているからセルフネグレクト状態で手軽な加工品ばかり食べるようになり体調悪化からさらに精神面にも悪影響が…みたいな負のスパイラルはあると思う。貧困で孤独、時間的余裕もなく加工品でお腹を満たしがちだと精神的にもきつい状態だと思う。

    +10

    -1

  • 413. 匿名 2023/08/24(木) 20:32:06 

    きんちゃんラーメン2日連続で食べたわ
    幸せ

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/24(木) 20:33:07 

    日清カップヌードルのトムヤムクンが大好きだからよく食べるよ
    ポテチは年齢と共に受け付けなくなったよ

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/24(木) 20:34:40 

    >>323
    62歳!

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/24(木) 20:35:39 

    当たったる!うちの親必ず昼はカップラーメンだから
    苦労してる。
    私も苦労人というけど親のが私から見てて自分から苦労しに行ってる感じする

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/24(木) 20:41:38 

    加工食品が鬱になりやすい、のではなく、
    加工食品を好む人は、鬱になりやすい、という事なんじゃないの?

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2023/08/24(木) 20:42:26 

    2年前に脳出血を患ってからポテチとカップ麺食べてない。
    脳の病気は怖い。
    人生の後半になってるのでこれからも食べないと思う。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/24(木) 20:47:57 

    夏の昼食、毎日冷やし中華(具なし)
    冬の昼食、毎日カップラーメン
    の祖母が今年100歳になりますが?

    ちなみに朝食も佃煮とご飯インスタント味噌汁のみ、夕食も朝食に目玉焼き足しただけ、運動嫌い悪口ばかり趣味なしお菓子大好き

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/24(木) 20:50:53 

    >>410
    友達(アラフィフ)炭水化物と肉しか食べられない、中華街遊びに行ってもマクドナルド入ったw
    でも病気ひとつしたことない

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/24(木) 20:54:21 

    ちょうどポテチ断ちして2週間
    食べると何故か心臓痛くなるからやめた
    ついでにカップラーメンもやめてる

    既に頬の毛穴の開きが若干違う
    多分気のせいだけど

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/24(木) 20:57:39 

    病気は自己責任みたいな風潮ほんとどうにかならないかな。私の祖母は食べ物を重要視してて添加物や農薬に気を使ってた。山登りやウォーキング続けて生活もきちんとしていた。友達も多く仕事も楽しいと積極的だった。なのに60で癌がみつかり抗がん剤治療、精神も参り生きる気力を失った。61で苦しんで苦しんで死んだ。

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2023/08/24(木) 20:57:42 

    >>257
    たしかに、
    ネット上ですらジャンクフード否定されるとすぐキレてるもんね
    指図されたくないとか…

    +10

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/24(木) 20:59:06 

    >>10
    これはまじでそう!
    私大人になってから栄養の勉強して感じた
    今の体は過去に食べたもので出来ていて今食べているものは未来の自分の体になるものなんだよね

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/24(木) 21:00:42 

    >>422
    癌細胞はだれでも毎日作られてる

    なにより抗がん剤は増癌剤
    日本以外では常識だよ

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/24(木) 21:03:07 

    やっばり貧富の差は学力や運動にも差がでるよね。本人の努力の問題だけじゃない。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/24(木) 21:04:25 

    >>19
    職場のおじいさんも、72際で毎日昼カップラ食べてて超元気
    本人のポテンシャルによりそう

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/24(木) 21:06:22 

    >>421
    気のせいじゃないと思う
    このまま頑張ってね

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/24(木) 21:06:44 

    カップラーメンは学生時代にアルバイト先で発注かけるのにどれが美味しいのか調べるのに食べたのと、コロナで送られてきた中にあったのを片付けるのに食べた位しか口にしたことがないけど、味覚的に進化したなあとは思った。
    でも、個人的にはアレルギーがひどいから進んでは食べないし、こどもにも控えさせている。
    すでに金属アレルギーがあるのに、いざ災害時にラーメンまで食べられないとかだと配られたものが全滅しそうだから。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/24(木) 21:07:28 

    >>1アイスもスナックもチョコもだめって、お菓子何食べればいいの?

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/24(木) 21:12:16 

    >>1
    子羊のソテーや子牛のステーキ食べるよりマシじゃボケ

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/24(木) 21:14:34 

    >>11
    マジレスすると、アル中から重度の認知症になって認知症専門病院で虐待されまくって死ぬとかほんまきっついから(うちの父親)、お菓子にしとけって!!

    +30

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/24(木) 21:14:44 

    今も苦しんでいます

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/24(木) 21:31:04 

    ポテチ食べながらネトフリ見るの凄く幸せなんだけど

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/24(木) 21:40:57 

    >>76
    旦那が一時期仕事でのストレスがすごかった時に、毎晩ストロング缶2.3本飲んでたわ
    夜勤明けも同じように朝から2.3本飲んでから寝てた
    旦那はお酒強くてなかなか酔わないんだけど、ストロングは安くてすぐ酔えるからいいって言ってたな…

    +13

    -1

  • 436. 匿名 2023/08/24(木) 21:44:42 

    カップ麺体に悪いは言いがかりって朝ドラまんぷくでいってたよ。それ信じてるんだけど。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/24(木) 21:55:40 

    記事を読むと…

    データ分析の結果、超加工食品の摂取量が最も高かったグループ(上位25%)は、超加工食品の摂取量が最も低い下位25%のグループと比較して、10年以上後に精神的苦痛を経験するリスクが14%高くなっていたのです。

    ってあるんだけど、これって、10年以上後に精神的苦痛を経験するリスクが、下位25%に100人いたら、上位25%に114人いるってこと?

    統計に詳しい方、教えてください。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/24(木) 21:56:38 

    >>3
    若い頃にポテチ我慢するのも精神的苦痛だよね。
    適度なら食べてよし!

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/24(木) 21:57:23 

    >>86
    まぁ明日事故なら本音言うともっと高級なもの食べときたいねw

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/24(木) 21:57:41 

    >>1
    頻繁ってどのぐらいだろう
    感じ方に個人差があるからひと月に何個だとか何グラムかみたいなのを提示して欲しい

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2023/08/24(木) 22:01:59 

    >>108
    原料知ってたらあんな化学薬品の塊みたいなやつは食べないだろ

    +3

    -3

  • 442. 匿名 2023/08/24(木) 22:03:29 

    >>383
    日本は使ってもいい添加物の種類が多いと聞いたことある。海外では禁止されてるものも普通に使われてるとか。もしほんとなら日本は添加物の基準厳しくしたり体に害のあるものは禁止してほしい。

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/24(木) 22:04:31 

    ガンが増えてるのも関係あるのかな??

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/24(木) 22:04:36 

    ポテチやカップ麺は簡単で安月給でも買える値段設定だからね
    近年はポテチも量が減ってカップ麺も値上げしてるけど…w
    そもそも時間に融通利いてお金がある層は外食行ったり外食もバランス取れた良い物を選択出来るからね
    それが許されない層は若い頃から安月給で死ぬまで働かないとダメなのよ
    そんなもん心の糸が切れたら鬱になりやすくなるのは当たり前の事なのかもよ
    まぁ金持ってても全く食べ物に無頓着な人も居そうだけど
    そういう無頓着派はあんまり鬱にならなそうw

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/24(木) 22:07:24 

    >>222
    彼をまってた(笑)

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2023/08/24(木) 22:27:41 

    それこそ、自分の国の国民心配したら?オーストラリアなんて、そんなものばっか食べてるデブだらけじゃん?

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/24(木) 22:28:47 

    >>1
    30代になってからカップ麺の頻度は半年に1回だけにしてる
    20代のときは3か月に1回とかだった

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/24(木) 22:29:01 

    美味しいんだからいいじゃん
    歳いって何も出来なくなってから長生きしたって仕方ないよ

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/24(木) 22:29:13 

    好きな物を食べようが我慢しようがどちらにしても精神病むのは変わらない気がする
    ほおら、前を見てご覧
    これが我々の未来↓
    ポテチやカップ麺を頻繁に食べる人は人生後半で精神的に苦しむことになる

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2023/08/24(木) 22:29:49 

    >>144
    外出するとき、今日が最後かもって思う事はあるよ
    食事ではないけど

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/24(木) 22:35:52 

    なるべく早く死にたいから、食べまーす

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2023/08/24(木) 22:43:37 

    >>19
    うちのばあちゃん87歳。カップ麺、肉、スナック菓子大好きなんだけど、元気に田んぼしてるわ。生まれつき丈夫なのかなと思う。

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/24(木) 22:44:14 

    じゃあ何食えっていうのよ

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2023/08/24(木) 22:46:18 

    健康の為ではないけど、カップ麺値上がりしてからあまり買わなくなって食べる頻度落ちた。考えてみたら最近は精神安定してるかも。生理前の気分の落ち込みとかも軽くなってる。

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/24(木) 22:48:17 

    >>335
    まぢか、、、

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/24(木) 22:53:33 

    >>428
    まさか返信をもらえるとは…
    ありがとう!頑張ります。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/24(木) 23:09:16 

    カップ麺はほとんど食べないけど、お菓子は大好き

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/24(木) 23:11:37 

    うちの男性社員は、ほぼカップ麺を食べてるよ。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/24(木) 23:13:19 

    お菓子やパンが好きだから
    (カップ麺はほぼ食べない)
    デブなのは分かる

    でも、それでメンタルも関係してるのかなぁ

    境界性パーソナリティ障害

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/24(木) 23:22:29 

    マクドナルドのポテトLサイズ
    ヤマザキのチップスター

    無性に食べたくて…

    食べました

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/24(木) 23:27:29 

    >>335
    チキンラーメンのミニサイズだけどね
    毎日お昼に吸い物代わりとして食べてたみたい

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/24(木) 23:33:59 

    >>335
    カップラーメンというか、自社商品のチキンラーメンとかも含む。
    でも事業で成功しても自社製品を好んで食べてらしたのは好感度大だな。宇宙で食べられるカップラーメンも食べたいってこの方が発案して宇宙食版も作ったんだよね。

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2023/08/24(木) 23:38:58 

    全体的に食品値上がりしてるから、節約の意味でインスタントラーメンすっかり食べなくなった。

    昼の食事も野菜入った弁当とか選んでるんだけどむしょうにカップ麺食べたくなって先週の休みの日にカップ焼きそばのごっつ盛り塩焼きそばを食べました…自宅だったから海藻サラダも作って罪悪感を誤魔化したけど美味しかったわ
    。幸せだった。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/24(木) 23:42:52 

    >>410
    ちょっといい玄米食べてる
    朝は牛乳きなこ入りフルグラ
    ランチはいつも玄米、野菜入り春雨スープ、ゆで卵
    夜はカップ麺のこともあるけど、基本インスタントラーメン的なのに野菜とか肉ぶっ込んでる
    やばいかな?

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/24(木) 23:45:27 

    45歳だけど一人暮らしだし自炊めんどいし
    カップ麺もポテトチップスも
    大好きで毎日食べてるよ
    その分運動は欠かしてないから
    なんとか標準体重保ってる

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2023/08/24(木) 23:53:36 

    ジャンクフードばかり食べる肥満の体臭は本当に独特

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/25(金) 00:02:06 

    もう苦しんでるよ

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/25(金) 00:04:54 

    でもダラダラしながら食べるポテチがうめーんだ

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/25(金) 00:34:41 

    >>1
    モラハラ父はカップ麺好きだけど病んでないよ(笑)

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/25(金) 01:27:15 

    >>1
    若者の食生活かな。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/25(金) 02:22:19 

    >>268
    本人はそれでいいだろうけど、それによって体調崩して子供や身内に迷惑かけないでね
    身辺整理をきちんとしてからアボーンしてね

    +1

    -2

  • 472. 匿名 2023/08/25(金) 04:15:13 

    >>2
    指図というか、アドバイスでは..

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/25(金) 06:53:26 

    >>450
    わかる…それ本当に最近よく思うわ
    今年、元気だった母が亡くなったんだけど 前日にみんなで外食してゲラゲラ笑って楽しんで「じゃあまた明日ねー」と笑って別れた翌朝に母が急死した

    昨夜のあれが最後になるなんて夢にも思っておらず…
    人っていつどうなるかわからない、一回一回を大事にしようと思うようになった

    主人や子供を送り出す時もそう思うようになり、角を曲がるまでしっかり見送ってる…

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/25(金) 07:15:05 

    >>234
    野菜を美味しく食べる、がマヨネーズのコンセプトだもんね。
    実際、野菜嫌いの子供をサラダ好きにすることに成功してると思う!

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/25(金) 07:17:52 

    >>469
    モラハラな人は根底が狂ってるか病んでるんだよ。
    だから自分の言動が異常なことに気付かない。

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2023/08/25(金) 07:53:12 

    >>6
    この前、別売りで単品で謎肉、ポテトって商品を見つけて興奮してたところ!!!

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/25(金) 09:07:06 

    >>335
    もはや健康食品で草

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/25(金) 10:11:50 

    >>357
    添加物はあっただろうし足りない栄養素もあったけど、そもそも添加物の使用量や加工品の生産量が全く違う
    栄養学が普及して足りない栄養素がわかったとしても、余計なジャンクやカロリーや添加物を容易に摂る手段も現代は普及してるし・・・

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/25(金) 12:56:15 

    >>356
    サッカリンとかあったよね

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/25(金) 12:57:51 

    >>335
    昔からまったく原材料変わってないならすごいけどなんかしら微妙に変わってそうだけどなぁ初期となんて特に

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/25(金) 13:26:13 

    顔つき、肌質、体型、偏った思考…
    中高年独身のオッサン。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/26(土) 01:21:13 

    >>80
    うむ あと1袋辛くてとてもじゃないけど食べられない 
    美味しいって言ってる人の気持ちもわかるけど
    年だわあw

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/26(土) 01:22:52 

    >>108
    中国系の人なんだって(名前も)
    ラストエンペラーが、亡くなる時にチキンラーメンもう一度食べたいっていったらしく、
    (安上がりだなw)、安藤さん、お墓に供えに行ったってよ

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/26(土) 01:23:59 

    >>175
    戦中に子供時代を過ごした世代は、欠食で栄養不足、わりと体もろいって。
    その上の世代より亡くなるのが早いっていってた。@病院

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/26(土) 01:30:46 

    >>476
    食べられたら感想聞かせてください!!

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/26(土) 11:56:59 

    コーラ大好き108際の ミツイチャンネルのみついおばあちゃんがかわいすぎる。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/27(日) 22:37:29 

    >>1
    確かに、鬱病になったわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。