ガールズちゃんねる

結婚式に何回出席しましたか?

206コメント2023/08/30(水) 13:28

  • 1. 匿名 2023/08/12(土) 21:40:41 

    だいたい20代後半で結婚ラッシュがあるようですが、あるトピで「結婚ラッシュでご祝儀3万円はきつい」「ご祝儀以外にも結婚式に参加するための身支度の費用もかかる」というコメントがありました。

    そこでふと、だいたい皆結婚式に何回出席しているんだろう?と気になりトピを立てました。

    皆さんは何回、結婚式に出席していますか?
    私はアラサーの今で、5回です。

    +44

    -3

  • 2. 匿名 2023/08/12(土) 21:41:17 

    結婚式に何回出席しましたか?

    +1

    -5

  • 3. 匿名 2023/08/12(土) 21:41:28 

    30歳、0回

    +133

    -10

  • 4. 匿名 2023/08/12(土) 21:41:45 

    37歳 
    披露宴は4回
    二次会だけは2回

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2023/08/12(土) 21:41:46 

    9回
    そのうち親族が4回

    +6

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/12(土) 21:41:58 

    アラサー
    4回です。少ない方です(´;ω;`)

    +7

    -8

  • 7. 匿名 2023/08/12(土) 21:42:00 

    53歳 友人、家族、会社関係で30回以上は出てるかな。もう最近はめっきりないな。
    若い頃はご祝儀貧乏だったけど、このところは香典貧乏です。

    +63

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/12(土) 21:42:12 

    大人になってからは1回
    あとは二次会から

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2023/08/12(土) 21:42:15 

    40歳
    仕事も入れたら20回ぐらい

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/12(土) 21:42:22 

    >>2
    トピタイと合っていないし・・・

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2023/08/12(土) 21:42:24 

    トータルで3回です。行く人は厳選してました。だから今でもいい思い出です。

    +10

    -7

  • 12. 匿名 2023/08/12(土) 21:42:25 

    2回
    自分も結婚式しなかったけど、結婚式自体をする子が二人しかいなかった

    +53

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/12(土) 21:42:34 

    親族のみ5回

    友達いません

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/12(土) 21:42:40 

    ゼェ〜ロォ〜👻

    +61

    -4

  • 15. 匿名 2023/08/12(土) 21:42:49 

    3年ぶり4回目

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/12(土) 21:42:51 

    5回
    ちゃんと3万包みました

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/12(土) 21:42:51 

    アラサー ゼロです
    友達いないし、仕事してないから仕事関係で行くとかもない

    +70

    -3

  • 18. 匿名 2023/08/12(土) 21:42:55 

    アラフィフ
    10回位

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/12(土) 21:43:19 

    41歳10回くらい

    年的に最近呼ばれないので誰か結婚しないかな
    結婚式お呼ばれするの私は好きなので

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/12(土) 21:43:22 

    >>17
    親戚は?

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/12(土) 21:43:24 

    >>3
    かっこよ

    +14

    -4

  • 22. 匿名 2023/08/12(土) 21:43:26 

    41歳25〜26回ほど

    兄妹含め親族が5回
    友達関係が20回以上

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/12(土) 21:43:28 

    >>10
    これでいい??
    結婚式に何回出席しましたか?

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/12(土) 21:43:32 

    17回

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/12(土) 21:43:41 

    アラフォー。最近はもう無いけど、30歳前後で親族含め10回以上は呼ばれた。
    あの頃まさにご祝儀貧乏だったわ。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/12(土) 21:43:43 

    32歳
    6回
    みんな3年以内に離婚した…
    御祝儀返して欲しい…

    +42

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/12(土) 21:43:45 

    32歳だけど10回くらい。
    ちなみに独身は私だけ笑

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/12(土) 21:43:50 

    >>1
    アラフォー8回です。
    30才前後のときに集中してみんな結婚したから懐が痛かった。
    出ていくお金はご祝儀だけじゃないからね。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/12(土) 21:44:09 

    1回
    結婚ラッシュがコロナ禍だったから少ない
    友達も少ないけど!

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/12(土) 21:44:22 

    いやもう覚えてない…
    2桁はいってると思うけど。アラフォーです。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/12(土) 21:44:34 

    >>1
    高校の時の友達が最後で、それも20位で皆連絡先消して疎遠になったので0です

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/12(土) 21:44:43 

    元彼の結婚式の1っかい

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/12(土) 21:44:49 

    30歳までに9回です。

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/12(土) 21:44:54 

    二次会は多いけど式は身内入れて5回くらい

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/12(土) 21:45:10 

    10回
    親戚のも含めてだから100万以上
    親戚は3万じゃすまない~御祝儀10万+前日入りのホテルに顎足代
    でも半分はもう離婚しているw

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/12(土) 21:45:12 

    >>1
    15回

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/12(土) 21:45:27 

    親戚10回
    友達3回

    友達の結婚式より親戚の集まりの方が根掘り葉掘り聞いてきてめんどくさかった

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/12(土) 21:45:36 

    私43歳
    親族3回
    友達3回
    仕事関係3回
    こうして書くととても少ない
    友達元々少ないけど、海外挙式とか親族だけとかが多くて呼ばれてないし。
    職場は超零細部署なので、むしろ3回は奇跡的。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/12(土) 21:45:46 

    35歳コロナ前に5回です。
     

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/12(土) 21:46:01 

    42歳、0回
    一度くらい出席してみたかった…友達ゼロだし姉も結婚しなかったから本当にゼロ

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/12(土) 21:46:20 

    40代だけど本気でゼロって書いたらガルちゃんでバカにされた笑。

    ●職場で『新たに結婚した人』がいた事がない

    ※結婚15年目だったり、独身の人にしか会ったことがない。新婚の人に会ったことがない

    ●友達も誰も結婚してない。みんな未婚

    ●40代の兄も独身

    ●イトコも全員独身

    私自身は20代で結婚してるけど、挙式なし。

    +7

    -4

  • 42. 匿名 2023/08/12(土) 21:46:22 

    友達いないと思ってるのに、今数えたら、ご祝儀包んで参加した結婚式が10回もあった!二次会だけだと他に20回くらい。にもかかわらず、36で自分が結婚した時点ではそのほとんどの人と付き合いが無かった。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/12(土) 21:46:34 

    4回、全員離婚しました😇

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/12(土) 21:46:49 

    47歳
    親戚6回、友人5回で合計11回

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/12(土) 21:47:18 

    15回ほど行ってる。
    友人のが多いけど、職場の同僚のも行った。
    余興とかもやって大体は楽しいし素直にお祝いできるけど、苦手な後輩の式に呼ばれた時だけクソつまらなかった。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/12(土) 21:47:52 

    アラフォーで6回。
    それなりに楽しかったよ。非日常だよね。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/12(土) 21:47:58 

    結婚式に出席して心からおめでとうと祝福すると自分にも幸運が訪れるそうです。独身既婚者に限らず。
    私は人の結婚式好きですよ

    +5

    -8

  • 48. 匿名 2023/08/12(土) 21:48:08 

    友達いないから姉の結婚式に行ったのみで1回
    結婚式に行くとお金かかるから行きたいと思わない

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/12(土) 21:48:19 

    >>40
    私も31歳で0
    自分は言わずもがな機会無いから、兄弟はまだ可能性あるかな…と思うのでそこ期待してる笑
    結婚式の雰囲気味わってみたい

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/12(土) 21:49:01 

    親族5回 友達10回 同僚3回

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/12(土) 21:49:13 

    >>47
    そういう胡散臭いの辞めとき

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/12(土) 21:49:50 

    恥ずかしながら兄弟の結婚式の一回だけです。
    友達がいないので呼ばれたこともありません。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/12(土) 21:49:59 

    >>1
    本当に申し訳ないけど20代前半で結婚して子供産んでお金なかったから、友達の結婚式は全員電報しか送ってない
    自分の結婚式さえお金なくて挙げなかったし
    結婚してすぐ転勤で地元から遠く離れたし小さい子供育ててたからってのもあるけど
    アラサーです

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/12(土) 21:50:29 

    40です。親族関係は子供時代から含め5回はあるかな。友達や会社の先輩、後輩関係は10回超えてると思う。30前後は毎月の様に披露宴に呼ばれてた。自分は25の時に親族だけでレストランウェディングをした。デキ婚だったのもあり、あまりお金をかけたくなかったのもある。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/12(土) 21:51:25 

    >>3
    私も。同じアラサーニートいぇい(*´∀`)人(´∇`)

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/12(土) 21:51:47 

    >>1
    アラフォー5回

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/12(土) 21:52:03 

    31で、10回くらいかな?多くも少なくもなく、年に数回のちょうどいいペース(笑)
    ガルは結婚式を毛嫌いしてる人がやたら多いけど、私はどの結婚式もすごく素敵だったし出席するの大好き!
    幸せのお裾分けもらえるし、自分も着飾れるし、ご飯は美味しいし(笑)
    ただこれが毎月のようにあったり興味ない職場関係の人の出席だったりしたら嫌になるのかも?とは思うかなー

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/12(土) 21:53:00 

    >>23
    トピタイに対して貴方の回答も分かるものになったね
    とてもシンプルでなんだか面白くなってしまったよ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/12(土) 21:53:15 

    50回

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/12(土) 21:53:17 

    29歳まだ2回🥺

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/12(土) 21:53:30 

    招待状10回内出席8回内親戚4回。アラサーです。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/12(土) 21:54:07 

    39歳、8回。

    未成年の間に2回。
    当時彼氏だった旦那の同期2回。
    自分の友達4回。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/12(土) 21:54:18 

    4回?

    基本的に行きたくない

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/12(土) 21:54:40 

    10回以上は出てる。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/12(土) 21:55:48 

    >>20
    従姉妹4人いるけどみんな若くてまだ結婚してない
    弟も20代でまだ結婚してない
    夫の姉は同じアラサーで彼氏いるけど結婚はまだ〜

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/12(土) 21:56:12 

    会社関係の人は呼ぶ時代の人間だったのでたくさん。数えてない。
    たくさん行った。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/12(土) 21:56:19 

    >>35
    あわせてだとしても、100万円以上というのは高っ!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/12(土) 21:56:51 

    40歳で披露宴は12回、1.5次会や2次会だけは5回かな
    30歳前後にピークきて4ヶ月の間に6回あった時もあった
    夫の転勤で正社員の仕事辞めたから会社関係で呼ばれる事はないし、友人達はもうなさそうだししばらくないと思う

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/12(土) 21:57:20 

    数えきれない、、、
    たくさん余興もしたしスピーチもしたし二次会の幹事もしたけど自分が結婚した時期は友達みんな第一子赤ちゃん時期で色々大変さを知っていたからこそ、誰にもなにも頼まなかった。
    当日サプライズでで友達が動画作ってくれて嬉しかったな。
    旦那とやり取りしてるのバレバレだったけど、その気持ちが嬉しかった。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/12(土) 21:57:28 

    友達、、、いない、 、、から、、さ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/12(土) 21:57:41 

    アラフォー 15回くらいかな
    2次会からだとプラス10回くらい

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/12(土) 21:58:07 

    42歳
    式3回、披露宴2回、二次会3回
    式だけの子もいたし、式と二次会(披露宴は家族のみの食事)の子もいたし、なんかみんな色々な形式

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/12(土) 21:58:12 

    32歳、友人のは2回だけ。
    親戚のは1回だけ子どもの頃に。
    同級生で結婚してる子は増えたけど、式挙げない子も多いしこの年齢になっても付き合いのある友達は未婚の子も多い(付き合いのない子で結婚してる子はいっぱいいる)
    だからまだ結婚式続いて困るとかはなったことないな。
    なぜか夫(タメ)の友人は結婚式する人多くて何度も呼ばれてるんだけど。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/12(土) 21:58:17 

    >>1
    アラフォー、5回です

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/12(土) 21:58:32 

    >>3
    同士よ

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/12(土) 21:59:04 

    32歳、3回
    類友なのか、友達もフォトウエディングや身内だけって子ばかり

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/12(土) 21:59:12 

    37歳。
    姉の式のみ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/12(土) 21:59:34 

    >>1
    アラフォーで11回です。
    身支度はショートの時も結構あったので、その時はヘアセット考えなくて楽だったなー

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/12(土) 22:00:05 

    29、2回

    2018年に自分の結婚式して友達も呼んで「みんなのも呼んでね」と話してたのにラッシュのタイミングでコロナ直撃…
    贈りものを探すのは楽しかったけどやっぱり友達のドレス姿生で見たかったなー

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/12(土) 22:01:07 

    アラフォーだけど全く呼ばれた事ない

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/12(土) 22:01:19 

    20回以上出ました
    ご祝儀、ヘアメイク、ドレス、二次会、三次会、
    合わせたら100万は余裕で越えてます…
    20代の5月は毎週結婚式なんて時もありました

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/12(土) 22:02:04 

    3回

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/12(土) 22:02:24 

    10回
    会費制だから助かる✌️

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/12(土) 22:02:44 

    10回くらいでました
    自分の結婚式は、500万かけて100名呼んでお城で盛大にやりました。2ヶ月後に離婚して申し訳なかったです

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2023/08/12(土) 22:02:50 

    33歳5~6回かなー?
    1回は臨月で行けなかった
    もう5年くらい行ってないから行きたいけど、結婚式に呼んでくれるような友達はみんな結婚しちゃった

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/12(土) 22:03:00 

    >>51
    あなたに幸運が訪れますように
    ところでしあわせの壺買いません?

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2023/08/12(土) 22:03:01 

    >>1
    親戚含む結婚式4回
    2次会からは3回
    アラフォー
    少ない方だろうなちなみに私の結婚式は親族のみ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/12(土) 22:04:02 

    26歳で6回です。
    私は独身で予定はないですが、結婚してママになってる同級生もいるので会える+お祝い事なので呼んで貰えて有難いです。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/12(土) 22:04:02 

    結婚が割と早い方で、地元から距離のある所に嫁いでしまった為、どうにか一度だけ仲の良い友人の結婚式に出たきり、それのみです。
    当時夫の仕事が超多忙で、両親とも遠くに住んでいて、幼い子供を預けることが出来なかったのも要因ですが…。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/12(土) 22:04:16 

    結婚式0、葬式もお通夜も0
    これこらも一切行くことはない

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/12(土) 22:04:17 

    34才、職場1回友人1回の合計2回。
    小中高の友人との縁は切れていて、今は大学の友人しか繋がってないこと、その数少ない友人間でカップルが生まれ結婚してること、大人しく形式ばったことを好まない友人が多く家族婚やリゾ婚が多いこと、結婚ラッシュにコロナが丸被ったこともあり年齢の割には少ないと思う。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/12(土) 22:04:44 

    10回くらいかなぁ35くらいから行ってない
    二次会の2回くらい幹事やったりしたけど今はもう繋がりがない…

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/12(土) 22:09:35 

    >>1
    友達の結婚式はコロナ禍前に3回だけ
    コロナ禍に結婚した人多いからほとんどの友達が身内だけだから呼ばれなかった

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/12(土) 22:11:08 

    >>1
    39です。
    出席回数は友人3回、親族1回です。
    友人2回はご祝儀3万でしたが1人は北海道での披露宴だったので向こうは参列者からご祝儀を取らないという方針でした。なので式の前に代わりに色々プレゼントを送りました。

    従姉妹の結婚式は親がまとめてご祝儀出してましたが弟の結婚式では10万包みました。

    私は結婚が早かったのでご祝儀なしで参加費として食事代のみ会費制という形でいただきました。

    色々な形があって良いと思います。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/12(土) 22:11:33 

    >>7
    同じく私も50代で友達・会社同僚・親戚合わせて30回程。
    昔は盛大な結婚式は普通だったもんね。
    田舎だと特に。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/12(土) 22:11:48 

    36歳、11回です(内2回は身内)
    コロナで行けなかったのが1回
    入籍のみの報告が2回
    私の場合は30歳あたりがラッシュでした

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/12(土) 22:12:41 

    >>26
    みんなって6人全員⁉︎凄いな

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/12(土) 22:15:23 

    40歳。15回。
    友達多いからよく呼ばれる。
    新幹線も飛行機も海外も行った。
    受付や余興も頼まれるから大変。
    でも、行くと幸せになる。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/12(土) 22:15:45 

    27歳で2回
    小学校の担任の先生と従姉妹❗️

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2023/08/12(土) 22:15:51 

    45歳 友達9回。意外と少ない!と思ったけど、全部記憶してるいい思い出。

    自分は式を挙げなかったけど、式を挙げた人達はすごい労力と時間を使ってたんだな、としみじみ思う。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/12(土) 22:16:50 

    2回
    あんまり行きたくないから友達少なくて良かったと思う

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/12(土) 22:17:06 

    若い時、男友達(花婿側)に招待されてノコノコ行ったけど、今考えたら奥さんあまりよい気持ちじゃ無かっただろうな。。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/12(土) 22:19:55 

    40歳
    今思い出す限りで数えてみたら20回
    その20組全員離婚していない!奇跡!

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/12(土) 22:19:58 

    42歳です。
    20歳に初参加してからトータル12回参加しました。3万×12回…。その中で今も連絡取り合ってる人はゼロ。
    なぜか、結婚式しなかった友達とは今も繋がってる。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/12(土) 22:24:30 

    38歳、挙式披露宴は10回参加してる。二次会だけの参加は無い。むしろ30過ぎたあたりからは子持ちの友達が増えるからか、二次会無しで挙式披露宴だけってのが増えた。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/12(土) 22:27:39 

    >>1
    8回かな? もう齢だし、貧相だし結婚式の招待状なんか来ることはまずないと思う。
    あるとしたらあと1回だが、結婚しそうもないな。あやつめは生涯独身みたいな雰囲気だ。

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2023/08/12(土) 22:30:24 

    アラサー 2回

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/12(土) 22:35:37 

    >>1
    36歳で披露宴11回。2次会だけは3回だったかな。
    28歳前後は結婚式が2ヶ月おき位にあってラッシュすごかった…笑

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/12(土) 22:37:40 

    アラフォー、10回(今思い出せるだけで)
    二次会のみだと数え切れないほどある
    うち親戚は1回だけ
    私友達少ないはずなんだけど、結構出席してたんだなと思った

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/12(土) 22:41:37 

    アラサー親族含めたら多分10

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/12(土) 22:42:17 

    ゼロ

    招待されたことない
    性格の悪さと見た目の醜悪さで呼ばれないのも納得です。

    葬式なら5回行った

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/12(土) 22:44:11 

    数少ない友人が呼んでくれた!
    2回

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/12(土) 22:49:33 

    >>3
    同じく30、身内の2回参加しただけ

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2023/08/12(土) 22:51:31 

    ミドサー、4回かな
    どの結婚式も素敵で幸せだったから別にいいです

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/12(土) 22:52:20 

    アラサーで3回。
    兄、姉、友だち。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/12(土) 22:53:10 

    アラフォー7回です、友人4親族3
    友人は皆学生の頃からの友人で今も友人

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/12(土) 22:54:10 

    >>1
    30歳です!厳選に厳選を重ねて、4回。
    2次会だけの人はプラス2回。
    絶対お付き合いでは披露宴は参加しない。
    誘われたら、二次会だけいく。
    3万円払う価値のある人だけ喜んで参加する。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/12(土) 22:55:16 

    >>95
    そうだね。大勢呼んで盛大に、って言うのが定番だったもんね。今は結婚式も葬儀も身内だけのコンパクトなのが流行ってるね。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/12(土) 22:58:23 

    アラフォーですが、
    友人7回(会社の同期3人、サークル同期3人、幼なじみ1人)
    親族1回です。
    最後に行ったのは32歳位。
    2次会は多数。

    だんだん料理や引出物のランクで予算がわかるようになってきたり、無邪気に祝えなくなってくるよね。
    今はまた、美味しいフルコース食べたり、子供預けて1人で外出したいから誘って欲しい気持ち。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/12(土) 22:59:47 

    アラフィフだけど7回。
    進学で地元を遠く離れたし、就職で更に遠方に引っ越したせいかお呼びがかからなかった。行ったのは親戚の結婚式とか就職後出来た友達の結婚式。

    一番びっくりだったのは逆玉で結婚した男性。若くてキレイで賢くて稼げるお嫁さんもらったのに、奥さん棄てて年増のシンママと浮気・再婚したこと。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/12(土) 23:00:08 

    31歳
    一回
    私の結婚式も友達数人しか呼んでないし、コロナ禍の結婚で親族挙式も多くて、これからも結婚したら参加する友達も2人しかいない

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/12(土) 23:00:21 

    アラカン
    式は2回、披露宴は6回
    少ない方だと思う

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/12(土) 23:00:44 

    思い出して数えたら5回ほど
    友人が3人・・・自分が子供産んだばかりで海外挙式に行けなくて不参加となった友人もいた
    あとは職場の同僚と後輩

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/12(土) 23:01:53 

    54歳
    11回

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/12(土) 23:05:02 

    >>3
    私も。結婚したけど結婚式できなかったからちょっと憧れる

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/12(土) 23:05:24 

    >>1
    遠い昔を思い返すと、30前後で7回だった。
    幸せなお祝い事は、参加する方も喜びを分けてもらえて嬉しいよね。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/12(土) 23:05:52 

    48歳
    9回かな
    友人6人、職場の先輩1人、実弟、義妹

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/12(土) 23:14:03 

    1回 32

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/12(土) 23:14:33 

    31歳 7回
    そのうち今でも仲良くしてるのは3人だけ
    無駄金だったわ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/12(土) 23:21:16 

    プライベートだけでも、年4回✕5年くらいの年があったので少なくとも25回は行ってる…飛行機の距離もしばしば
    これでも仲間内では少ないほうだだった
    大阪→東京で月4回があった人とか本当にきつそうだった

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/12(土) 23:22:12 

    >>87
    同じ感じ。
    友人も遠方で挙式だと、親族のみだった。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/12(土) 23:23:41 

    41歳
    親戚身内 8回
    友達 6回

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/12(土) 23:25:29 

    二回。
    従姉妹の結婚式だけ。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/12(土) 23:25:34 

    >>40
    ゼロ回出席の身内も同じことを言っていた(海上勤務が多く、そこに当たると家族の結婚式でも出席出来ない)
    周りからは羨ましがられていた

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/12(土) 23:27:14 

    アラサー 友達、先輩、後輩で10回 身内が2回

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/12(土) 23:27:39 

    3回
    ちょうど結婚ラッシュがコロナとかぶって親族のみが多かった

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/12(土) 23:29:19 

    >>17
    44、一回のみです
    兄ので アラフォーのころに
    昔の友達達とは縁切れてしまい

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/12(土) 23:34:28 

    >>40
    9回の人でとても少ないってどういうこと?!って思った
    私40半ばで人生で一回のみなのに

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/12(土) 23:34:36 

    42歳。 0回
    友達はみんな籍だけ入れて結婚式はやってない。
    私も既婚だけど籍だけにしました
    親戚とは疎遠です

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/12(土) 23:37:10 

    40歳
    20回位は出席してるなー

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/12(土) 23:38:19 

    友達いないと思ってたけど、15回は出てるな。

    職場の人数併せみたいなのも何回かあるけど。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/12(土) 23:39:23 

    15回以上出てるけど、自分は親だけ呼んだわ。

    行くのは好き。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/12(土) 23:42:00 

    >>1
    30代20回未満かな?誘われて断った事ない。
    来月コロナ明け久々結婚式あるんだけど、旦那と合わせて4回あってご祝儀貧乏wでもおめでたいからいいんだー

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/12(土) 23:42:06 

    31歳、30回。

    一回目ラッシュが20〜22歳で、私は学生だったから祝儀出すの大変だった。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/12(土) 23:50:42 

    >>1
    アラサーです。
    15回くらいです。

    その中で今でも繋がりある友達が2.3人かな。

    元からそんなに仲良くない子の結婚式は
    無理して出席しなくていいんだよって
    20代前半の私に教えてあげたい。
     
    若い頃は結婚式欠席するなんて
    新婦や友人からなに言われるんだろうって
    気にして必ず出席にしてたけど、
    出席しても疎遠になるなら欠席すればよかった。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/12(土) 23:51:57 

    アラフィフ
    兄の結婚式を含めて5回

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/12(土) 23:52:35 

    >>1
    10回。
    そのうち今でも関わりある人は、5人。
    結婚式には呼ぶけどその後縁切る人とか普通にいるのが辛い。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/13(日) 00:01:57 

    33歳。
    ご祝儀3万払った回数は3回。
    あとは二次会だけとか会費制だけのとか、親戚で旦那が払ってくれたりかな。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/13(日) 00:03:29 

    お祝いしたい子のは参加した。何年も疎遠でなぜ誘ったんだ?っていうのは申し訳ないけどお断りした。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/13(日) 00:04:06 

    40歳独身
    二次会だけ2回、式から披露宴は10回
    私、友達少ないボッチなのになんで!?とカウントしてびっくりしちゃったわよ。仲良い子はともかく仕事関係とか義理の付き合いもあったからね…不器用すぎてヘアメイクは美容室言ったから、ザ・御祝儀貧乏だわね。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/13(日) 00:04:19 

    37歳

    3回

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/13(日) 00:26:40 

    今アラフィフだけど、35歳くらいで行ったのが最後。それで15回くらい行ってる。
    付き合いで呼ばれたというのは無いし、親戚付き合いも無。どの式も当時凄く仲良くしてたりで心から祝えた友人ばかり。少ないなあと自分では思ってるんだけど案外そうでもないのかな。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/13(日) 00:29:39 

    39歳•7回
    私は独身だけど、結婚式に呼んでもらえるの嬉しい。滅多にオシャレして美味しいご飯食べられる機会て早々にないから。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/13(日) 00:39:06 

    3回でて 全て友人代表にされた。いつも事前に考えたら棒読みになるから、その場で昔のこと思い出しながら話してました。3人とも 内容がかぶらないようにするのに必死でした

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/13(日) 00:40:28 

    アラサー 9回(幼少期の親戚含め)
    二次会1回
    非日常空間が楽しいよね
    もうしばらくは呼ばれることなさそう

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/13(日) 01:01:17 

    友達のみで10数回。二次会のみなら+‪α‬
    結婚式行きたいなぁ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/13(日) 01:02:26 

    34歳
    親族1回
    友達17回
    最近結婚ラッシュも落ち着いて全然結婚式行ってないな

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/13(日) 01:49:50 

    32歳
    会社の同期3回
    高校の同級生3回

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/13(日) 02:37:12 

    >>1
    アラフォー
    11回です

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/13(日) 02:42:07 

    数えてないけど少なくとも10回以上は出てるはず、月に2回とか披露宴に参加する時は大変だった記憶

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/13(日) 02:43:33 

    友達1回
    自分は披露宴してないし、身内も兄弟もいとこも披露宴やらないか未婚ばかり…

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/13(日) 02:59:56 

    4回

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/13(日) 04:11:36 

    >>40
    私も35で0回
    親族誰も結婚してないし友達いないからこの先も出席しない

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/13(日) 04:36:26 

    19回
    アラフィフです。
    ウチの世代は友人沢山呼ぶ人多かったから
    これくらいは普通みたい。

    ちなみに自分の世代ではホテルで大々的なのが多くて、職場の後輩は若くなればなるほど小規模でお洒落なレストランウェディングみたいな感じに。

    ちなみに自分は結婚式してない。、

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/13(日) 05:16:58 

    >>92
    幹事までやったのにもう繋がりがないなんて何かあったの?切ないね

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/13(日) 05:17:29 

    >>1
    20代のうちに6回。親戚合わせたら7回。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/13(日) 05:22:36 

    42歳
    従兄弟1回
    友達2回
    私は海外挙式にして各両親以外は招ばなかった。
    友達や職場の人も式しなかったり家族だけって感じが多かった。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/13(日) 05:26:54 

    今まで音信が途絶えてたのに
    結婚&子供が生まれた途端に5年ぶり10年ぶりに突然「見て見てー」とばかりに写真の年賀状送ってくる人さぁ…
    私結婚式呼ばれてないんだけど
    呼ぶような仲じゃないと私の事を判断したのなら
    年賀状も送ってこないで欲しい

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/13(日) 06:30:49 

    >>1
    アラフォー。今数えてみて、思い出せる数が23。ラッシュ時は月に3回呼ばれてご祝儀だけで破産するかと思った 笑
    そのうち2人は同じグループの友人でたまたま同時期に結婚することになって、顔ぶれが近くなるから服装も変えなきゃ!みたいな謎の使命感で支度もわりとかかったな
    あと、専門時代は九州から東京に出てたから、そこの友人が呼んでくれると、お車代出してくれるけどそれでも旅費もまあまあ出ていく。

    でも大事な人の幸せな姿を見るのは嬉しいし、ご飯は美味しいし、友達とおしゃれして長く居られるのは楽しいから結婚式は大好きー
    しかし35過ぎるとぱたっと減ったな。コロナ禍もあったし。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/13(日) 06:36:36 

    30歳、10回くらい。
    地元は田舎なので25,26がピークだった。
    ご祝儀と交通費でかなりお金飛んだなぁ。
    最近お洒落してないし久々に参列したいな

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/13(日) 07:06:10 

    49歳、20回位は出てるかな?
    25歳29歳35歳の節目節目に結婚式ラッシュが続いて、年に3.4回はあったかなぁ。
    4ヶ月毎月の時はお金がきつかった、、、

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/13(日) 07:07:21 

    アラフォーですが、30回くらいです。
    そのうちの10組位は離婚した。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/13(日) 07:10:24 

    アラフィフ 2回です。 友達少ないので。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/13(日) 07:11:19 

    31歳8回

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/13(日) 07:51:48 

    33歳。
    周りが結婚式上げなかった。
    コロナも相まって5回ほど。
    友人も少ない。回数的には少なくはないのかな?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/13(日) 08:29:52 

    あんま覚えてないけど10回以上は行ってる。
    私は海外挙式だったけど、参列した友人からご祝儀いただいたの半分以下だったよ。。。
    損得で考えちゃダメかもだけれど、やっぱ悲しかった。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/13(日) 08:48:21 

    >>16
    .... 💰かよ✨🙃

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/13(日) 08:53:57 

    35歳 9回。
    コロナ禍の3年の間に結婚した友達結構いて、その子達は結婚式挙げなかったからもしコロナ無かったらもう少し多かったかも。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/13(日) 09:00:44 

    >>9
    20回?すごいですね。 私は0回
    すみません。
    教えてください。
    「花嫁そん」やっぱり美人ですか?

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/13(日) 09:46:11 

    30代前半で2回
    片方友人でもう片方は親族だったんだけど偶然同じ式場だったからどうしても比較してしまう
    本人達の前では絶対言わないけれど

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/13(日) 10:03:18 

    31歳、4回

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/13(日) 10:38:24 

    34歳 7回
    コロナ禍で入籍した友達は挙式していないので、本当だったら10回超

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/13(日) 11:03:55 

    38歳
    結婚式から23回
    二次会から6回
    余興6回
    友人挨拶1回

    ラッシュは三回あって、多い時は毎週披露宴でフォアグラ食べてた(^^;
    殆どの式が独身時代でバンバン出席できてよかった。今だと家計が心配になるからラッシュ終わってくれてよかった。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/13(日) 11:12:45 


     30回 結婚式招待されました もう結構です 

     某結婚式に行きなや良かったと思って要る カタログ引出物 頂かなかったです 


     余りにも失礼だと思っております だから返すわ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/13(日) 11:20:00 

    37歳1回。

    友達いないし、親戚付き合いしてないし。
    高校のクラスメイトに招待されて参加した1回のみ。
    仲良かった訳じゃないし、行かなきゃ良かったなって思った。
    その後職場でちょっと喋るだけの同僚にも『結婚式するんだけど招待していい?』って言われたけど断った。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/13(日) 12:09:11 

    >>1
    アラフォー後半です。
    ほとんど20代で10回。
    ビロードっぽい黒ワンピが大活躍しました。
    ストールと靴を替えて3~4回は着ましたし、ヘアセットも自分で出来るようになりました。
    本当に御祝儀だけじゃないから辛い。
    正直重なった時期は子育て理由に断ったのも何回かあります。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/13(日) 12:29:45 

    覚えておりませぬ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/13(日) 13:13:21 

    31歳 0です
    友人もほぼ居ないし
    1度だけ招待していいかと聞かれた時も
    私が出産したばかりで遠方だったので断り
    親族も写真だけとか親と自分達だけ小規模で済ませてた

    気楽かもしれないけど
    恥ずかしくて誰にも言ったことないw

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/13(日) 13:19:58 

    30歳
    親族2回、友人1回
    コロナ禍じゃなかったら友人の結婚式は2回のはずだった。緊急事態宣言の時期だったから欠席した。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/13(日) 14:22:38 

    42歳。
    親族3回。
    職場と友達で15回位……
    結婚前は保育士をしていたので、20代の職員が半数いたのもあって、4月〜7月まで毎月職員の結婚式……というのも……

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2023/08/13(日) 14:44:17 

    >>1
    親戚込みで5回
    友達や会社関係者の時は髪の毛は自分でして(適当にそれっぽくハーフアップ)、ドレスは最初の1着を着回したのでそこらへんお金かかってないな~

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/13(日) 14:44:50 

    >>190
    ひいー
    ご祝儀破産しそうだね…

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/13(日) 15:55:48 

    子供の頃に親戚の結婚式に2回程出たけどそれっきり

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/13(日) 16:11:23 

    4回です。うち2回が同じ子です苦笑
    数年で離婚、また式を挙げるとは思いませんでした、、、2回目の式は、旦那側親族の強い希望らしくて、新婦テーブルはお通夜でした。こだわる親族がいると大変ですね💦

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/13(日) 16:32:19 

    今年28歳

    今まで3回、今年中にあと3回、来年3回ある

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/13(日) 18:16:54 

    31歳 8回

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/13(日) 19:17:29 

    38歳 2回 母方の従兄(中学生の頃)、母方の従姉(小学生の頃)の時
    ※両親が末っ子の為、いとこ達とは親子ほどの年齢差があります

    他のいとこ達は私が誕生時には結婚してた&事実婚
    幼馴染や友人は結婚式を挙げなかったし、もう参加する事ないだろうな

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/13(日) 19:39:50 

    >>1
    アラフィフ。
    結婚式9回。親戚込み。
    そのうち、二次会も両方だったの、2回。

    二次会だけは一回。
    トイレの前で新郎友人に待ち伏せされて、連絡先聞かれたり、新婦から、後日紹介の話しが二人あった。
    付き合ってないけど、楽しかった。

    田舎の結婚式は会費制だった気がする。
    ありがたい。

    最初は振袖着て、髪型もちゃんと美容院行ってたけど、
    段々とドレスになってた。
    お金かかり過ぎるから。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/13(日) 19:43:52 

    あ、教会だけ来てと言われて、プレゼント持って行ったことあった。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/13(日) 19:48:49 

    31歳 リアルに0回
    ご祝儀貧乏だよ〜💦って言ってる人がなんか羨ましい…

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/13(日) 21:39:47 

    8回です。
    地元から離れて暮らしていたのでいくつかはお断りしました。
    24歳の11月に高校の同級生の披露宴が3回あって大変でした。
    3回目の帰りにはなんでこんなスケジュールになったのかが話題になりました。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/13(日) 21:50:41 

    アラフィフで
    友人が21回、会社関連で6回の計27回。
    でも美味しい料理とか久しぶりにみんなで集まれて楽しかったので出席してよかった。

    あとまだ袖を通してない訪問着があるので招待してもらえるならまた行きたい。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/13(日) 22:39:20 

    アラフィフ
    35歳で挙式した友人を最後にパタリと止まってた
    そこまでで32回
    二次会含めたらその倍は行きました
    コロナ明けてから後輩や部下の挙式が増え、6回披露宴に出てます

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/13(日) 23:15:59 

    45才
    2回、お金持ちの親戚の結婚式しか出てない
    友達は未だに未婚か、地味婚ばっかり
    氷河期世代だからね…

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/14(月) 19:29:27 

    30歳で、8回出席しました!
    今年あと2回招待されています。

    ちょうど10回!!

    楽しくて好きです。
    結婚式ってネットで色々言われてるけど
    呼ばれたら行きたいな。
    少数派なんですかね?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/30(水) 13:28:48 

    38才、10回ぐらい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード