ガールズちゃんねる

元彼の出席する結婚式に夫と出席しますか?

159コメント2019/04/13(土) 17:20

  • 1. 匿名 2019/03/29(金) 00:26:46 

    友人の結婚式があります。

    夫婦で招待されましたが元彼も出席予定と聞きました、夫と私と元彼は同級生で元彼との別れに夫は全く関与していませんし、かぶってもないのですが
    元彼とはすごく嫌な別れ方をして別れた後も嫌なこと言われたりで全くいい思い出がないので会いたくないのが正直なところです。

    友人をお祝いしたい気持ちが一番というのはわかっているのですが、もやもやしています

    あなたならどうしますか?

    +18

    -108

  • 2. 匿名 2019/03/29(金) 00:27:22 

    ありえない
    聞いたことない

    +304

    -20

  • 3. 匿名 2019/03/29(金) 00:27:44 

    旦那だけ行ってもらう。後日また改めるかな?

    +278

    -3

  • 4. 匿名 2019/03/29(金) 00:27:49 

    夫に決めてもらうのが一番いいよ。

    +310

    -4

  • 5. 匿名 2019/03/29(金) 00:28:01 

    元彼の出席する結婚式に夫と出席しますか?

    +2

    -23

  • 6. 匿名 2019/03/29(金) 00:28:04 

    元彼の出席する結婚式に夫と出席しますか?

    +153

    -2

  • 7. 匿名 2019/03/29(金) 00:28:11 

    嫌だわそんなのー

    +216

    -2

  • 8. 匿名 2019/03/29(金) 00:28:14 

    結婚式の人を優先。
    私情は我慢。

    +604

    -8

  • 9. 匿名 2019/03/29(金) 00:28:35 

    なんか、特殊な案件だね。。

    +297

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/29(金) 00:29:08 

    理由を言って式は欠席し、祝儀を渡す。

    +192

    -10

  • 11. 匿名 2019/03/29(金) 00:29:24 

    後藤真希さん?

    +88

    -8

  • 12. 匿名 2019/03/29(金) 00:29:35 

    私なら行かないかな

    +143

    -2

  • 13. 匿名 2019/03/29(金) 00:29:35 

    ビバリーヒルズか

    +29

    -1

  • 14. 匿名 2019/03/29(金) 00:29:44 

    え、?
    私なら行かない

    +133

    -4

  • 15. 匿名 2019/03/29(金) 00:29:45 

    その元彼が主さんの初体験の人なのかな
    それだったら旦那さんのために欠席したほうがいいよ

    +126

    -97

  • 16. 匿名 2019/03/29(金) 00:30:12 

    身内でもないなら
    ご祝儀だけで良いんじゃない?

    +201

    -2

  • 17. 匿名 2019/03/29(金) 00:30:33 

    めんどくさすぎる

    +100

    -2

  • 18. 匿名 2019/03/29(金) 00:31:16 

    これ他の参列者の同級生も主と元彼の関係知ってるんでしょ
    無理だなー

    +310

    -6

  • 19. 匿名 2019/03/29(金) 00:32:06 

    すごーく田舎なのか、板橋区にお住まいの後藤真希さんの周りのお話か…

    +66

    -2

  • 20. 匿名 2019/03/29(金) 00:32:24 

    もし出席したら主と主の旦那と主の元彼3人が恥をかく結婚式になるね

    +112

    -15

  • 21. 匿名 2019/03/29(金) 00:33:09 

    私だったら友人をお祝いしたいから出席するかな。
    元彼は無視。

    +265

    -12

  • 22. 匿名 2019/03/29(金) 00:33:57 

    これは、その結婚する友人と、旦那さんとの、どちらが大事かという案件だと思う。
    私なら行かない。
    親戚の結婚式と重なったと言う。
    友人も大事なら、旦那さんと2人で、レストランに招待するなりしてそのカップルをお祝いしてあげてもいいと思うし。

    +107

    -11

  • 23. 匿名 2019/03/29(金) 00:33:59 

    夫婦共通の友人が元彼と同じ会社の人と結婚したよ。
    腹くくって出席した。さすがに二次会は遠慮したけど。
    ちなみに夫は私の元彼がいるって知らないし、言うつもりもなかった。

    +127

    -4

  • 24. 匿名 2019/03/29(金) 00:34:07 

    どういういきさつで別れたのか知らないし
    人の感情なんてどう変化する(怖い意味で)のかもわからないからな
    円満に別れていない場合、顔を合わすことは良くなさそうに思う
    お祝いだけはきちんとしておけばどう?

    +62

    -2

  • 25. 匿名 2019/03/29(金) 00:34:54 

    >>19
    板橋は辻ちゃんね

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/29(金) 00:35:44 

    その、別れた後も嫌なこと言われたっていうのが気になるよ。そうでなければ、そんなに気にしなくてもと思うけど。今の生活を壊されたくないなら、リスクは回避したほうがいいと思う。

    +174

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/29(金) 00:36:13 

    もし知ってて
    両方招待したなら
    友人も中々すごいね、、、

    +265

    -3

  • 28. 匿名 2019/03/29(金) 00:37:22 

    穴兄弟ww嫌だな

    +11

    -13

  • 29. 匿名 2019/03/29(金) 00:40:11 

    元彼の古傷をえぐる事にならんかな
    女よりも男の怨恨は怖いで

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/29(金) 00:40:16 

    元彼の方が躊躇しそうなもんなのにそうではない、と考えると
    出席しない方がいい気がするな

    +60

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/29(金) 00:42:58 

    友人の結婚をお祝いしてあげるのが最優先じゃないの?
    元彼の顔を合わせてもスルーでいいでしょ
    せっかく結婚式に招待してもらったのにもったいない

    +100

    -27

  • 32. 匿名 2019/03/29(金) 00:44:17 

    「元彼」
    元カレ、元カノどっちで読んだらいいのかいつも一瞬迷う

    +8

    -45

  • 33. 匿名 2019/03/29(金) 00:45:45 

    元彼の結婚式に招待されたけど行かなかった

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/29(金) 00:46:05 

    >>19
    板橋区は辻さんで、後藤さんは江戸川区

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/29(金) 00:46:12 

    主です

    みなさんありがとうございます

    誰が来るのかは知らず招待状が来る前に友人から電話で来て欲しいと言われ夫婦で出席と返事をした後に誰が来るの?と聞いたら元彼の名前を言われました

    最初に聞けばよかったんですが、なかなか聞けないしまさか来るとは思わずえええって感じでした
    後悔してます

    ちなみに後藤真希ではないですww

    +165

    -4

  • 36. 匿名 2019/03/29(金) 00:46:50 

    >>32
    元彼はほぼ元カレだと思うよ

    +51

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/29(金) 00:47:17 

    は!?普通に行きなよ。
    元カレの結婚式ではなくて、
    たまたま元カレも出席するだけでしょ?
    大人として欠席なんてありえない。
    友人を祝ってあげましょう

    +112

    -61

  • 38. 匿名 2019/03/29(金) 00:47:42 

    大人の顔して参加

    +76

    -2

  • 39. 匿名 2019/03/29(金) 00:48:55 

    同級生ってことは学生時代の元カレじゃなくて?
    そんな昔のこと水に流しなよ〜
    一緒の机にならないよう配慮してもらえば?

    +56

    -4

  • 40. 匿名 2019/03/29(金) 00:49:25 

    同級生の結婚式あるあるだね
    主さんと旦那さんが結婚してるのを参加者がみんな知ってるなら普通に出席してもいいと思う
    ただそれをイジりそうな空気読めない奴がいるならどちらか片方が出席かなー

    +56

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/29(金) 00:49:42 

    狭い世界で付き合ったり別れたりしてるのね

    +92

    -13

  • 42. 匿名 2019/03/29(金) 00:50:34 

    元カレは結婚してないの?

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/29(金) 00:50:56 

    >>41
    学生時代なら別に普通のことだと思うけど

    +26

    -11

  • 44. 匿名 2019/03/29(金) 00:51:02 

    主の友人は、元彼との事を知っているのですか?
    そこが気になります

    +91

    -1

  • 45. 匿名 2019/03/29(金) 00:51:08 

    それって、新婦友人のテーブルと
    新郎友人のテーブルと離れてるんじゃなくて?
    新婦友人として男友達(主の元彼)を呼ぶの?

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/29(金) 00:53:20 

    旦那に事情話して、あと招待してくれた人にも事情説明して席はできるだけ離してもらえば大丈夫かな
    あくまで主役は結婚する人だし、終わった後すぐ帰れば大丈夫では?

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2019/03/29(金) 00:56:45 

    友人は新郎です、私と元彼のことは知ってます。夫と新郎は仲がいいので気を使って私も呼んでくれたんだと思います
    みなさんいうように大学生の時の話なのでそこまで友人は気にしていないのかもしれません。

    +68

    -4

  • 49. 匿名 2019/03/29(金) 00:57:02 

    普通なら結婚式を挙げる友人を優先して出席かな。
    でも「別れたあとも嫌なこといわれた」が気がかり。その結婚式で再開して元カレな嫌なことを吹聴したり嫌がらせしてくる可能性がありそうなら欠席する
    旦那さんと相談したほうがいいと思うよ

    +54

    -2

  • 50. 匿名 2019/03/29(金) 00:58:22 

    >>19 ゴマキは江戸川区な

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/29(金) 00:58:25 

    私自身は元彼とか全く気にならない。
    嫌な別れ方した元彼だとしても。
    大企業の年収高い人と結婚して大きいダイヤの指輪して
    ちゃんと良いもの持ってるから、
    むしろ会ったら貧乏元彼を鼻で笑ってやりたいw

    +10

    -18

  • 52. 匿名 2019/03/29(金) 01:01:18 

    新郎と関係ないんだし気のきかない新婦なら高校の同級生ってことで同じテーブルにされそう

    +49

    -3

  • 53. 匿名 2019/03/29(金) 01:02:56 

    会釈するくらいで会話しなければいいと思います。
    あとは旦那さんと仲良く幸せな雰囲気だしてれば
    復讐?にもなりそう

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2019/03/29(金) 01:03:13 

    手近なところで手を出すからそうなる。

    +42

    -19

  • 55. 匿名 2019/03/29(金) 01:09:41 

    元カレより主の旦那のほうが
    いい会社に就職して出世してお金持ってて
    イケメンで身長高くて高スペックなら二人で出席する

    +24

    -3

  • 56. 匿名 2019/03/29(金) 01:18:07 

    ついこの間そんなことがありました。わかれてるんだしもう結婚してるんだから関係なくないですか?そこで欠席のほうが大人気ないし、夫を選んだ自分の選択肢を否定したようで嫌です。
    ちなみに私は同じテーブルな上に義両親も一緒でしたが誰もそんなこと気にしてません。私自身も元カレが禿げたなぐらいしか思いませんでした。

    +15

    -11

  • 57. 匿名 2019/03/29(金) 01:20:43 

    元彼が来るから行きません!って言われたらその人どう思うんだろうか、、。
    学生時代や地元の友達の結婚式ならだいたい誰かしらそう言う人も居るもんだよね

    +19

    -4

  • 58. 匿名 2019/03/29(金) 01:25:37 

    男は女と違って幸せなとこ見せつけても嫉妬しない
    それどころか幸せそうな夫婦をみて
    あいつは昔のオレの女 抱いたことあるんだぜ
    おまえ(主旦那)はオレのお古の女抱いてろよ
    って旦那にマウントとってるよ

    +89

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/29(金) 01:29:40 

    >>58
    ホンマにゲスイよな男は―――

    +63

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/29(金) 01:42:05 

    私なら元カレなんてどうでも良いからお祝いだし行くかな それかよっぽど顔合わせたくないくらい嫌な思いしたなら、友人には悪いけど自分だけ欠席の連絡するかも。理由はもちろん嘘の理由で。

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2019/03/29(金) 01:53:11 

    新郎側の友人枠なのね。なら出なくてもいいんじゃないかな...?新婦側だと微妙だけど。

    +128

    -2

  • 62. 匿名 2019/03/29(金) 01:57:15 

    欠席したら
    まだ未練あると勘違いされそうだから
    私は出席する
    『あんた誰だっけ』って顔するよ

    +7

    -6

  • 63. 匿名 2019/03/29(金) 02:04:53 

    同じテーブルの可能性あるよね
    仲良かったら事情話すけど学生のグループ程度の仲だったら言いにくいね

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/29(金) 02:17:28 

    新婦も学生時代の友人ってわけじゃなかったら別に夫婦で出席する必要なくね?
    ご祝儀も5万が3万で済むし

    +97

    -1

  • 65. 匿名 2019/03/29(金) 02:19:15 

    元彼が席外したら待ち伏せしてヤキ入れる
    主はおとなしい人みたいだから
    誰かに手伝ってもらうとかして目障りだから消えなくらい言ってやんなよ

    +0

    -17

  • 66. 匿名 2019/03/29(金) 02:27:00 

    そもそも元彼の出席する結婚式自体行かないと思う
    一人であっても

    +13

    -3

  • 67. 匿名 2019/03/29(金) 02:38:24 

    どの程度の友人かにもよるかな。
    すごく仲いい友達で、旦那が別に何ともないんだったら、元彼は気にせず出席する。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2019/03/29(金) 02:54:18 

    セックスしてたなら欠席
    キスまでなら出る

    +4

    -16

  • 69. 匿名 2019/03/29(金) 02:55:20 

    >>48
    主?主なら名乗ってくれ。
    ついでに呼ばれただけなら私は行かない。悩むような案件かって感じ。

    +91

    -1

  • 70. 匿名 2019/03/29(金) 03:06:32 

    え??夏にある結婚式が主とパターン同じすぎてびっくりした!!

    しかも、その元彼がさっき夢に出てきてうなされてさっき起きてガルちゃん見たらこのトピ立ってるから、私がトピ立てたのか?って頭がパニックになった

    私の場合、その夏にある結婚式は自分たちの結婚式にも来てもらった人(わたしたち夫婦も結婚式挙げる夫婦も同じサークル)なので私も行くしかない。

    新郎と元彼が大学の友達だから新郎友人として呼ぶと聞いて嫌だなあと思ってたから夢に出てきたのかな

    最後は周りを巻き込んでバカにされながら別れた人だったからもはやトラウマだし、傷がえぐられるようで会いたくない。夢の内容が酷すぎて夢とわかりつつ今はすごい憎らしい気持ちでいっぱい

    旦那はある程度事情は知ってし嫌なら行かなくてもと言ってくれてるけど、自分たちのときに2人ともきてくれてるわけだし私も大人として行かなきゃならんよなあと。

    +20

    -3

  • 71. 匿名 2019/03/29(金) 03:15:16 

    単純に疑問なんだけど、旦那は元カレの付き合ってたこと知らないの?その結婚式に招待してくれた友人も事情とかも知らないの?もしその程度の付き合いの人なら行かないよ。親友とかならある程度事情しってるはずだし普通は配慮するよね。親友なら出たい気持ちもあるかもしれないけど嫌な別れ方したなら自分は無理だし、旦那にもいい気持ちしないというか悪いから出ない。

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/29(金) 03:17:14 

    >>65 え、人の結婚式でわざわざ揉め事起こすようなことするなんて最悪すぎる。新婦に至っては無関係なのに。

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2019/03/29(金) 03:20:36 

    なんか色々こわい

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/29(金) 03:28:22 

    私ならなんとか理由つけて欠席させてもらうなあ
    そもそも旦那と新郎が友人で自分はついでに招待されただけなんでしょ?
    元カレと嫌な別れ方してて別れた後も嫌なことを言われたっていうのがどうしても気になる
    ヤバそうな元カレだよね
    式の雰囲気悪くしても申し訳ないし
    元カレがもし自分に何か言ってきて旦那まで不愉快な思いするのも嫌だし
    自分が欠席するのが一番角が立たない気がする

    +88

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/29(金) 03:30:38 

    穴兄弟って事でしょ?
    旦那の事を思ったら欠席するべきだよ

    +36

    -6

  • 76. 匿名 2019/03/29(金) 03:58:30 

    最悪な別れ方をした元彼が出る結婚式なんか無理。気にせず出れるっていう人ってすっごいメンタルだなって思うし、別れた後も嫌なこと言われたりしてるのに。同じ空間にいるだけで苦痛でしかたないでしょ。

    +37

    -3

  • 77. 匿名 2019/03/29(金) 04:18:35 

    相談トピなのに>>41みたいなイヤミを言いにくる人は何しにきたの?よっぽど暇なんだね。プラス多くてびっくりだ。

    私ならせっかくなので出席します。元カレのことなんて無視して結婚式を楽しみます。旦那さんもいるなら一緒にいたらさすがに向こうもちょっかいだしてこないと思うので…。

    +11

    -9

  • 78. 匿名 2019/03/29(金) 04:21:09 

    旦那が出席した結婚式に旦那の元カノも招待されてたな
    どっちも新郎側の招待で
    共通の知り合いだから仕方ないんだろうけど、話したのかな?とか勝手に想像しちゃってモヤモヤ

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2019/03/29(金) 04:21:31 

    大人なら祝ってあげるべきっていう意見あるけど、そもそも元彼がいるの分かってて夫婦で呼ぶ新郎の方が配慮ないよ。主と新郎が親友ってわけじゃないなら別に夫側だけで十分だったのに。
    不快なら夫だけ出てもらうんでもいいんじゃないかな?

    +74

    -1

  • 80. 匿名 2019/03/29(金) 04:25:57 

    >>68
    え、キスもだめ?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/29(金) 04:44:27 

    欠席一択

    +11

    -2

  • 82. 匿名 2019/03/29(金) 05:32:45 

    >>1元彼とはすごく嫌な別れ方をして
    別れた後も嫌なこと言われたりで
    全くいい思い出がないので会いたくない

    主さんの気持ちのままでいいと思うよ
    ご主人だけ出席してもらうので良いと思う

    +35

    -1

  • 83. 匿名 2019/03/29(金) 06:03:35 

    テーブルを分けてもらうのは無理かな?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/29(金) 06:09:39 

    嫁の元カレと会うとか
    旦那が一番可哀そう

    +43

    -2

  • 85. 匿名 2019/03/29(金) 06:11:46 

    >>23
    男同士の会話聞いたらとても出席なんてできないわ。よっ兄弟みたいな会話…頭良い方ならこの言葉で全て察するでしょう

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2019/03/29(金) 06:13:35 

    別れた後まで嫌なこと言ってくるような人って最低だわ。おめでたい場所で何言われるか解らないから気を付けて

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2019/03/29(金) 06:17:45 

    旦那さんは元カレと主さんが付き合ってたこと知ってるの?
    それなら〇〇来るみたいだけどどうする?って2人で相談したらどうですか?
    新婦さん側での参加なんですよね?
    男友だちも呼んでる感じなので同級生たくさん来そうだし席だけ離してもらったら大丈夫な気がするけど…

    +15

    -5

  • 88. 匿名 2019/03/29(金) 06:18:13 

    友人の結婚式に私情をはさんだらダメでしょ。
    断ると友達減るよね。

    +0

    -16

  • 89. 匿名 2019/03/29(金) 06:18:24 

    >>54
    それよね。ちょっと節操ないと思ってしまった。主さんごめんなさいね。

    +11

    -16

  • 90. 匿名 2019/03/29(金) 06:20:34 

    新婦側で男友達呼ぶってちょっと解らないわ。そんなに親しいの?って私が新郎側なら凄く嫌

    +6

    -14

  • 91. 匿名 2019/03/29(金) 06:21:04 

    友人をお祝いしたい気持ちよりも主の元彼に対する嫌な気持ちの方が勝ってるの?
    それなら、友人もそんな友達いらないから来ないでほしいんじゃない?お祝い事で過去の恋愛のもめ事持ってこないでほしいだろうし

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2019/03/29(金) 06:37:54 

    旦那さんに、元カレが出席するみたいだから私は行きたくないって正直に話せば良いんじゃない旦那さんだって、きっと分かってくれるよ

    +24

    -1

  • 93. 匿名 2019/03/29(金) 06:44:35 

    新郎は旦那さんのお友達
    旦那さんだけを招待する事も出来たけど、夫婦で招待状来たがら主さんは困惑してる
    っていう話だよね?

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/29(金) 06:55:03 

    結婚式は一生に一度の事だから私なら出席するかなぁ…席は離してもらって二次会はパスして帰るけど

    +1

    -4

  • 95. 匿名 2019/03/29(金) 06:58:45 

    私なら、同じ学校の人と別れた後に、次の彼氏を同じ学校では作らないな。

    +6

    -14

  • 96. 匿名 2019/03/29(金) 07:02:17 

    相手も結婚してたら元カノに今さら何か言ってこないと思うけど…しかも夫婦で出席してるのに
    それに結婚式で大人げないし
    でも一応旦那さんには事情は話して友達にも席を離してもらう根回しはした方がいいよ
    もし自分の結婚式で招待した友達に元カレ来るなら欠席したいと断られたら少し嫌な気持ちになる

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/29(金) 07:03:02 

    当日、熱を出したふりをして欠席。

    +0

    -10

  • 98. 匿名 2019/03/29(金) 07:04:38 

    元カレの奥さんも可哀想だから、欠席した方がいい❗

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2019/03/29(金) 07:05:50 

    嫌な思いして御祝儀払うなんてもったいない

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/29(金) 07:08:00 

    ゴタゴタ言ってないで、


    行くな!!

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2019/03/29(金) 07:10:48 

    >>48
    友人が新郎で、ご主人の友達なのね。
    それならご主人一人で出席するのが無難じゃないかな?
    元カレが普通の人なら大人の対応で出席すればいいけど、別れた後に悪口を言ったりする危険人物なら顔を会わせない方が安全じゃない?

    +47

    -1

  • 102. 匿名 2019/03/29(金) 07:15:10 

    その友達、付き合っていたこと知らないのかな?

    もしかしたら、旦那も知らないのかな?

    だったら、「大嫌いな人がいるから行かない」でいいんじゃない?

    わざわざ嫌いな人がいる結婚式に行っても、楽しくないよ。

    きっとわかってくれるはず。

    +8

    -3

  • 103. 匿名 2019/03/29(金) 07:16:55 

    案外、元カレが、同じ理由で欠席するかも?

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2019/03/29(金) 07:17:51 

    >>103
    新郎友人側だし、元カノが来るくらいで欠席はしないと思う。

    +13

    -1

  • 105. 匿名 2019/03/29(金) 07:21:03 

    披露宴で酔っぱらってとんでもないことをやらかした人を知ってるよ。酔って暴言をはくバカもいる。
    元カレもだけど、主さん達の昔の交際をからかうバカがいる可能性もある。
    欠席した方がいいと思うよ。

    +38

    -2

  • 106. 匿名 2019/03/29(金) 07:22:12 

    学生時代の集まりだったら元カップル・現カップルが混在してることなんて茶飯事だから気にしないなぁ。

    +5

    -9

  • 107. 匿名 2019/03/29(金) 07:22:47 

    おそらく、主さんは、義理で呼ばれただけだと思うから、欠席してもいいと思うよ。

    +55

    -0

  • 108. 匿名 2019/03/29(金) 07:26:26 

    元カレとか簡単に言うけど
    あれもしてこれもしてあそこもすべて知ってたような仲だよ
    それ以上隠すとこないじゃん
    それでも結婚してくれた旦那の立場無いよ
    元カレはほくそ笑むよね
    合わないようにするほうがお互いのため

    +4

    -6

  • 109. 匿名 2019/03/29(金) 07:27:36 

    元カレか出席する結婚式に夫婦で出席したことありますよ。
    でも元カレと言っても3ヶ月で別れて深い関係にはなっていなかったのでできたことかもしれませんが。

    学生時代の友人の結婚式だったので私たち以外にも多くの同級生が出席してましたが、新婦の元カレが何人も、中には夫婦で(夫婦共に新婦と友人)参加していた人もいました。

    私たちよりそちらの方が気になりました。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2019/03/29(金) 07:48:35 

    身近なところに手を出すからこうなるとか言うけどさー、大学で同じサークルで付き合いましたとかなら全然普通じゃん。
    そして今回招待してくれた男友達も、元カレも、自分もみんな同じサークルでした、ってならおかしくもなんともないでしょ。
    まぁ招待してくれた男友達はなんで付き合ってたこと知っときながら2人とも招待するの?!って一番疑問だけど(笑)
    幼なじみとか親友の結婚式じゃないならお祝いだけ渡して欠席かな〜

    +18

    -5

  • 111. 匿名 2019/03/29(金) 07:53:18 

    そのご友人も、過去の話も知っているんですよね?
    席を遠くにしてもらいなるべく出くわさないようにするとか。
    二次会があるのならそれは欠席にしてもらう。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/03/29(金) 08:01:47 

    トピ主さんの友人がもう少し配慮して欲しかったよね。

    結婚式に招待する事を伝えると同時に元彼もくる事も友人から伝えて欲しかったかな。

    トピ主さんが参加してと席は遠くとかそういう配慮しなさそう・・

    トピ主さんが参加したら何かトラブルが起きそうだから参加しないに1票。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2019/03/29(金) 08:02:49 

    旦那の友人なら旦那だけでいいじゃん
    別れた後もグチグテ言われたから今も恨まれてそうで怖くてでわかってくれるよ

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2019/03/29(金) 08:03:44 

    >>48
    そういう関係なら私は断る。
    気を使われて呼ばれただけなら、実は新婦は歓迎してないかもしれないし。

    +37

    -0

  • 115. 匿名 2019/03/29(金) 08:08:33 

    参加したことがあります。
    みんな大学時代の友人知人だし、新郎新婦は我家の披露宴に来てもらってたのでやむを得なかった。また不参加だと逆に私だけ変に気にしてる⁈と誤解されそうで…

    お互い遠くから会釈しただけでした。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2019/03/29(金) 08:17:07 

    三人が大学の同級生ってだけならそこまで接点もないよね
    大学って四年もあるんだし、たとえば一年のときに半年だけ元カレと付き合って、三年とか四年目で旦那と付き合ったのなら
    別に狭い世界でもないような…。
    それに元カレと旦那自体は友人でもなんでもなっぽいし。
    なんでもすぐ狭い世界でどうとか言う人もどうかと。

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2019/03/29(金) 08:22:29 

    逆の立場で考えてみて、嫌なら行かない。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/03/29(金) 08:22:48 

    いや〜無理〜!!
    そもそも一言声をかけてもくれないような友人なんでしょ?
    そんな人知人レベルに格下げだわ。
    絶対に行かないし、自分の時ももちろん呼ばない。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/03/29(金) 08:25:29 

    >>3
    旦那だけ行って、元カレが酔った勢いで有る事無い事旦那に言ってきても、それもウザくない?

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2019/03/29(金) 08:33:53 

    旦那が新郎の友人なんでしょ?それなら旦那だけ行けば良くない?夫婦+子供も参加って親族か親友並みじゃないと普通参加しないよ。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2019/03/29(金) 08:35:20 

    主役は花嫁。夫婦で参加するなら、花嫁とも親しくないと普通嫁は行かない。

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2019/03/29(金) 08:46:49 

    金さえ出せば欠席しても相手は平気だよ
    一人なら3万だけど夫婦じゃ7万出さなきゃならないし

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2019/03/29(金) 08:48:52 

    私なら元カレが旦那に余計な事を言わないか心配で見張りで出席するかも

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/03/29(金) 08:58:11 

    男同士の友達関係な訳だね難しいなあ
    行くと嫌な思いしそうだし行かなければ行かないで元彼が旦那に何吹き込むかわかったもんじゃ無いし
    男同士って本当に無神経だね。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/03/29(金) 09:00:20 

    周りが気を使うような感じになりそうなら行かない。


    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/03/29(金) 09:00:59 

    元彼と夫が見知らぬ人同士だったら嫌だから参加しないけど、元彼も夫も同級生で顔見知りなんでしょ?
    だったらお互いに、あいつが元彼とかあいつが夫って認識してるだろうし、別によくない?
    隠して元彼と付き合ったり隠して今夫と結婚してたなら別だけど、同級生同士の付き合いとか結婚だったら大抵皆話回って知ってるし、今更なにを嫌がってるの?って感じだな。

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2019/03/29(金) 09:15:50 

    結婚する友人が男なら自分が行かなくても支障はないのでダンナ一人で出てもらう
    女なら覚悟を決めて自分一人で出る
    でよくない?
    なぜ夫婦で出なきゃいけないの

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/03/29(金) 09:33:40 

    元彼が別れたら自殺してやるって散々騒いで揉めて…警察も少し関与しました。友達は人数集めのためにそんなに友達付き合いもない元彼を呼びたいらしく、私に呼んでもいいか?と聞いてきた。顔見るだけでゾッとするし、未だに追いかけられる悪夢に出てくる。でも人の結婚式に文句つけるなんて非常識だと別の友達には説教されるし。
    他の友達が、そんなに親しくないのに呼ぶの?と突っ込んだらしく呼ばないでくれたけど。難しいよね。人数集めのためだけにただの同級生を呼ぶ人もいるし、ほんとに友達の場合もあるし。

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2019/03/29(金) 09:42:04 

    >>126
    悩んでるのはそこじゃなくて、
    別れた後に色々言ってくるような変な人だから嫌なんでしょ。
    主は無視する気でも、あっちから近づいて来てまた何か言ってくるかもしれないし。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/29(金) 09:44:24 

    独身の頃だけど、元彼と共通の友人カップルが結婚することになった
    友達から
    〇〇のこと呼びたかったけど、元彼くんが〇〇来るなら出席しないって言うから呼べなくてごめんね
    と言われた
    私は行く気満々だったのに、男って面倒くさいなと思ったわ

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2019/03/29(金) 10:14:08 

    両方とも招待客なんでしょ
    それなら私情を挟まず友人を祝福することに全うする
    相手もその覚悟で来ると思うけど

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2019/03/29(金) 10:14:41 

    >>80
    キスもだめとかじゃなくて、付き合ってたなら普通にセックスしてたでしょ、何言ってんの?
    っていうマイナスだと思う。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/03/29(金) 10:16:45 

    もう夫がいるくらいだから別れた直後ではないんだよね
    なら大丈夫じゃない
    それとも何かしでかしそうな元彼なのかい?

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2019/03/29(金) 10:20:09 

    新郎側の友人として出席するなら、席も元カレと同じか、近くにセッティングになるんじゃない?
    私なら夫に正直に言って夫だけ参加にしてもらう。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/03/29(金) 10:22:49 

    近場でどうこう主を責めてる人がいるけど、
    大学生の頃に付き合う相手なんて、同じ大学か同じサークルか同じバイトかくらいのものでしょ、みんな。

    +2

    -4

  • 136. 匿名 2019/03/29(金) 10:30:13 

    自分の友だちじゃないなら行かない。
    ヘアセット、御御祝儀お金かかる。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2019/03/29(金) 10:41:07 

    でも大切な友人をお祝いしたいんだよね?
    そして今1さんは結婚して幸せなんだよね?
    花嫁に罪はないなら、友人に欠席されるのもかわいそうだよね?

    別に披露宴の最中は椅子に座ってりゃ他の人と関わることもないだろうし、完全無視してればいいのでは?むしろ夫と幸せな姿見せつけつつお前なんか眼中にありませんよ〜的な雰囲気出してれば元カレにもちょうど良い復讐になるかも笑

    +2

    -7

  • 138. 匿名 2019/03/29(金) 10:51:53 

    >>1
    >>35
    >>48

    主、旦那、元彼、新郎が皆んな学生時代の友達というか顔見知りなのね
    新婦は違うのかな?

    一番肝心な旦那が主と元彼の関係を知ってるかがはっきりわからないけどどうなんだろう?
    あと、男性に席順の配慮とか求めても無駄だと思う
    配慮できるなら元彼の事を知ってる新郎なら招待した時点で教えてくれそうだけど
    付き合ってたのがかなり昔で、主も結婚してるし深く考えなかったのかな?
    元彼も結婚してるとかなら尚更そうかも

    新郎に聞くしかないかな

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/03/29(金) 11:17:07 

    ややこしいけど…
    私の旦那の友達(男)の幼馴染が、旦那の元彼女。
    この友達の結婚式に旦那と元彼女を呼んでたよ。
    因みに、私もこの友達とは友達なんだけど私だけ呼ばれなかったのは、旦那の元彼女を呼ぶからだったのかなーって思い、何となくモヤモヤした。
    まぁ、旦那こそ気まずいわぁって言ってたけど友達の結婚式だから出席。
    元彼女とも久しぶりの再会をして、挨拶してきたけど周りの友達からめっちゃ気を遣われたって嘆いてた。
    結果、何はともあれ友達のお祝い出来て良かったって言ってました。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2019/03/29(金) 11:25:46 

    >>139
    友達でも貴女は呼ばす、幼馴染の旦那元彼女は呼ぶんだ…
    そもそも親族でもないのに異性の友達は普通なるべく呼ばないものなのにね
    主みたいな夫婦揃って友達とかならわかるけど、単体で呼ぶのはちょっとな〜と思うのは頭が固いのかな?

    トピ主の友達の新郎も多分深く考えず招待したんだろうね
    男性はその辺気は回らないんだろうな

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2019/03/29(金) 11:55:10 

    男友達の結婚式なんだよね。なら欠席だな。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2019/03/29(金) 12:31:36 

    新郎側の友達なら行かなくて良くない?むしろ何で誘ってきたの?頭悪い!って思っちゃう。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/03/29(金) 12:40:28 

    友人なら祝福しなきゃって意見もあるけど男側の友人でしょ? 旦那の気持ちやそんな変な男と顔を合わせるリスクを抱えてまでどうしても祝いたい異性の友達っている? いたらその方がなんか嫌だな(新婦目線と主旦那目線で)

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/03/29(金) 12:55:26 

    本人達は気まずかったり、逆に優越感あるとかいう意見もあるけどさ。
    同じコミュニティの周りからしても気まずいわ笑 自分ならまだしも人の恋愛関係で気まずくなったり気を遣うのしんどい。ほぼ確実に3人とも同じ卓だろうし。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/03/29(金) 13:35:28 

    新郎の配慮のなさもエグイねw

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2019/03/29(金) 13:37:55 

    >>58
    これ
    元カレは気まずいどころか
    遠巻きに主夫婦を見て内心ニヤニヤすると思う
    男にとって過去の女は勲章みたいなもんだからね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/03/29(金) 14:11:00 

    勘違いで余計な心配の種になったら申し訳ないけど、もしかして主さん自分が行かなかった場合、本人の不在をいいことに元カレが旦那さんにあることないこと言いふらすんじゃないかって危惧してますか?または、そういうことをやりかねない元カレさんなのでしょうか

    他の方がおっしゃる通り新郎と旦那さんの関係がメインなら普通に考えれば主さんは欠席でも問題ない、それでも悩まれているということは何か、匿名でも言いたくないぐらいの事情があるのかと思ったのですが……
    可能なら共通の女友達または元カレさんの気性を知っているご友人に相談された方がいいと思います。
    あとは主さんの旦那さんのお人柄次第ですね……信頼できる、やさしい旦那さんなら正直に相談しても良いような気がします。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/03/29(金) 15:00:33 

    嫌な別れ方をしたなら私だったら元彼を見返したいってのがあるから、旦那がイケメンだったり元彼より長身イケメンだったら夫婦で出席する。
    旦那がブサイクよりだったら、旦那には申し訳ないけど夫婦で欠席して祝儀だけ渡すかな。旦那だけ出席させて万が一、元彼が旦那に近づいてきたら嫌だし。私だけ出席しても何で夫婦でよばれて一人だけ?って思われると嫌だしなんか変だし。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/03/29(金) 15:28:27 

    >>148 見返すどころか、旦那がハイスペであるほど「でも嫁は俺のお古‪w」って変な満足感を覚える人もいるんだよね。ほんと男女の考え方って違いすぎて謎だわ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/03/29(金) 15:39:25 

    私が新婦の立場でかつ、主さんたちの事情を知ってたら、新郎を止めます!
    自分達の結婚式でドロドロする出来事が起こりうるなら、可能性の段階で避けたい。
    男はそういうとこ、あまり考えてないからときに無神経に映る。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2019/03/29(金) 17:59:55 

    私なら出る。
    友達の結婚式だから、祝福したい。
    あと、
    旦那と結婚して幸せで綺麗な自分を見せたい。
    元彼だって、あいつの旦那、こんな感じなんだーってわかってもいいと思う。
    ダメなのは、元彼と燃え上がりそうになること。
    それがなきゃいいでしょ。

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2019/03/29(金) 18:13:39 

    学生時代の同級生ならあるんじゃない
    そういう結婚式何度も遭遇した
    当事者になった事はないけど
    呼ばない方が不自然って事もあるからね〜

    でも嫌なら旦那か主さんが関係薄い方が丁寧に新郎新婦にお詫びして、欠席すれば良いんじゃない

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/03/29(金) 18:24:21 

    招待客が元彼元カノどころか
    新郎新婦の元彼元カノが招待客で来る事
    大学の同級生だとあったよ

    周囲は意外と気にしないと思うけど、その元カレがなんか変な言動起こしそうな人なら欠席したらいいのかも

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/29(金) 18:30:18 

    自分も結婚してるなら過去の男なんてどーでもいい。
    大切な友人の門出を自分の終わった恋愛のことで参列できないなんて嫌だし、元彼も他の男と結婚した昔の女にそんなに興味ある??

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2019/03/29(金) 19:06:24 

    二次会だったらあります。
    夫婦で出席したら、新婦との共通の友達として元カレがいた、なんとことはあった。
    共カレは私の隣に座る男は旦那って知ってるだろうけど、私の目の前に座るこの男は元カレって旦那気付いてるんだろうか‥
    と気まずかった。
    別に悪いことしてないけど、凄く居心地悪かった。
    でも、大事な友達の結婚なので欠席する理由はないと出席した。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2019/03/29(金) 19:54:48 

    同じテーブルの隣同士なんてなったら最悪だよ。
    ホントのこと言って断ろう。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2019/03/29(金) 23:10:34 

    お互い別の人と結婚して、それぞれ夫婦で出席。しかも同じテーブルだったよ。
    私の夫と元カレの奥さんは私達が付き合ってた事は一応知らない、はず。

    もう何年も前の話だし、未練も全くないけど、今の相手に気を使って全く会話しなかったな〜。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/03/31(日) 09:32:50 

    主の場合、別れた後も元彼に嫌な事されたんだよね?
    友人である新郎はその辺の詳しい事情まで知らず只の元恋人って認識しかないんじゃない?
    旦那と元彼同士は会えば話す位の面識あるの?
    あまり元彼話はしづらいだろうけど、昔の嫌がらせとか嫌な思いした事とかは旦那は知ってる?

    主はもう読んでないかもしれないけど、まだ日にちがあるならせめてテーブルを別にするとかお願いしてみるとか、どうしても無理なら旦那だけ出席にしてもらうかしかないね
    お祝いの品を別で贈るとかも出来るし

    何年前付き合ってた相手か、向こうが結婚してるかどうかにもよるしな

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/13(土) 17:20:49 

    私もこの間出席した会社の同期の結婚式で嫌な思いをしました。
    少し長いです。

    新婦のA子とは新入社員の時からの付き合い。入社直後の宿泊研修で同部屋だったこともあり、プライベートな相談もする仲になった。相談の内容は当時付き合っていたB男(同期で内定式をきっかけに知り合い、入社前から私と付き合っていた。)にC子(同期でB男と大学が同じ。)がアタックしまくり、付きまとっているのが嫌だ、C子が私の根も葉もない噂を流していて嫌だ、というもの。
    A子は慰めてくれたが、結局C子にも良い顔をするB男に冷めて破局した。
    そこから全員別々の建物で働き、3年経った頃にA子の結婚式に呼ばれた。ワクワクしていくと、C子がいた。
    C子がいることを知らず、動揺しつつも久しぶりだねと話しかけると、開口一番C子が「私、B男と結婚するの!来月、A子も呼んで式をするんだ!」と得意げにウエディングフォトを見せてきてびっくりした。とっさにおめでとうと言えたが、わざわざ写真を見せてくるC子にも驚いたし、なによりA子はB男とC子が結婚することを知っていた上で何も言わず私を呼んだことに傷つき、ショックを受け、肝心の式のことをあまり覚えていません。


    過去を知っていて呼ぶなんて、どういうつもりなんでしょうね?呼ばれた側は結構傷つくのに。せめて一声、「C子も呼ぶんだけどいいかな?」の気遣いが欲しかったなと思います。A子とも、ちょっと今後は距離を置こうかなと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード