ガールズちゃんねる

【ご祝儀】結婚式年間最多出席数は?【貧乏】

75コメント2017/09/09(土) 11:42

  • 1. 匿名 2017/09/07(木) 21:57:32 

    わたしの知人で、結婚ラッシュの年に10回出たという人がいました
    性格も良くさっぱりした人で、友人がかなり多い人です

    当然ですがご祝儀だけで30万円使ったと言っていました
    おそらく前後の年もそれなりに出席していることでしょう

    考えただけでも震えます…!

    +98

    -2

  • 2. 匿名 2017/09/07(木) 21:58:25 

    【ご祝儀】結婚式年間最多出席数は?【貧乏】

    +73

    -1

  • 3. 匿名 2017/09/07(木) 21:58:45 

    5回
    勘弁してくれ

    +70

    -2

  • 4. 匿名 2017/09/07(木) 21:59:22 

    私、周りが全然結婚しなくて、結婚式行きたい!!
    なんて言っていました…。
    とても贅沢な話なんですね…。

    +101

    -1

  • 5. 匿名 2017/09/07(木) 21:59:30 

    夫婦で一ヶ月に4回あったときは震えた。

    +145

    -2

  • 6. 匿名 2017/09/07(木) 21:59:57 

    一番多い時に春に3回 、夏に1回、秋に3回、冬に2回ってあった
    もう、最後の方なんて写真も撮らない

    +46

    -3

  • 7. 匿名 2017/09/07(木) 22:00:22 

    年間じゃないけど、月に5回。
    一日に2回って日もあった。

    +36

    -1

  • 8. 匿名 2017/09/07(木) 22:00:38 

    >>5
    最低でも5万包んで20万⁈
    震え止まらないわ…。笑

    +72

    -2

  • 9. 匿名 2017/09/07(木) 22:00:57 

    家族3人で年間に100万円飛んでいった年がありました。
    従兄弟たちの年齢が近いと、そういう年があるんだね.。

    +61

    -1

  • 10. 匿名 2017/09/07(木) 22:01:18 

    今年11回。遠方も多いのでやばい出費!泣
    でもみんなお世話になったり可愛がってきた後輩なので断れない!

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2017/09/07(木) 22:01:28 

    私も今年だけで10回出ます
    二次会もあるし出費すごいです
    もう、披露宴の流れも慣れ過ぎて、あーハイハイあれねーーみたいなw

    +32

    -2

  • 12. 匿名 2017/09/07(木) 22:02:54 

    こういうトピの書き方最近よくみるけど流行ってるの?

    私は年5回が最高。
    ご祝儀、服代、ヘアセット、交通費なんかで軽く月収分が吹っ飛んだ(T ^ T)

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2017/09/07(木) 22:04:25 

    誘われるたびに行ってたんじゃ 破産だよ。 人数合わせの場合もあるし、適当に断らなきゃダメ。

    +64

    -10

  • 14. 匿名 2017/09/07(木) 22:04:29 

    私も多い年は一年で10回以上出席した。しかも私は県外に嫁いでたし、友人も進学や就職で全国各地に散らばってたから、毎回新幹線やら飛行機やらで行ってた。
    不思議と同じ日にならず、断らずに出席。一ヶ月で二回とかの月も何回かあった。まぁ自分の式にも出てもらった子達だったし、何とか都合つけて行ってたな。

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2017/09/07(木) 22:05:13 

    交友関係広い方は必然的に稼ぎもそれなりにあるって事ですよね?..皆さんすごいですね。

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2017/09/07(木) 22:05:24 

    昨年私が5回、夫が6回。
    夫は立場的に10万包んだりするので、泣きたくなった。

    +43

    -0

  • 17. 匿名 2017/09/07(木) 22:06:37 

    8回が最高で26歳の時でした!
    県外に嫁いでたから時間的にも金銭的にもいろいろ辛かったなぁー友達の晴れ姿見られてよかったけども。

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2017/09/07(木) 22:07:15 

    >>12
    1日に一回は上がるよね

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2017/09/07(木) 22:07:29 

    ZERO!
    自分の時、親族のみだったから誰のも行かないと決めてる。

    +72

    -3

  • 20. 匿名 2017/09/07(木) 22:08:39 

    今年27だけど仲いい友達全然結婚してなくて今まで3回しか行ってない!これからピークが来るのかな。けど、彼氏いない人の方がまだ多い。

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2017/09/07(木) 22:08:44 

    >>15 中学 高校 大学 会社とかで5から7人ぐらい友達いるとそうなるかもね。職場は10人は女子いたりするし。

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2017/09/07(木) 22:08:59 

    23歳、
    今年3回です(´・ω・`)

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2017/09/07(木) 22:10:28 

    寿退社する、バイト先の正社員に呼ばれたことあるけど断った。
    メールも1度もしたことないような仲だったのに。
    退社したらまさに他人だし。

    +57

    -0

  • 24. 匿名 2017/09/07(木) 22:11:42 

    >>20
    たぶん30前にダダダーっと結婚する人いると思う。私の周りはまさに28,9歳がピークだった。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2017/09/07(木) 22:12:09 

    29歳の時に4回
    それでも多いと思ってたけど10回とか震えが止まらないわ・・
    お祝儀だけでも30万だけど、友達が被ってたら衣装もそうだし髪型、二次会・・・・・・

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2017/09/07(木) 22:12:22 

    半年に4回。それでもご祝儀と準備に殺される~と思ったけど、10回の人‼生活、大丈夫でしたか?

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2017/09/07(木) 22:14:40 

    ここ2年ぐらいで、従兄弟3人、会社の先輩2人、高校の部活の仲間1人、大学時代の親友2人が結婚
    友人3人が出産した
    私は彼なしですよ

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2017/09/07(木) 22:15:14 

    多くても年に一回だね。その一回が明後日あるけど…何回も出席する人ってドレスなん着も持ってるわけじゃないですよね?!

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2017/09/07(木) 22:16:38 

    今年になって12回行きました。
    近場なら祝儀代だけで済むけど12回中5回は遠方..
    飛行機代とかバカにならなかった。
    独身26歳

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2017/09/07(木) 22:17:26 

    友達が少なくて、良かった!笑

    +72

    -0

  • 31. 匿名 2017/09/07(木) 22:19:24 

    自分の結婚式が終わったら、後は子どもとかを理由にしれっと断る人もいるのにみんな偉いね!
    そんなみんなにどうかいい事がありますように

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2017/09/07(木) 22:20:39 

    今年6.7.8.10月それぞれ一回ずつ呼ばれてます
    あと日にちが決まってない結婚式が一件
    全部大切なお友達の式なので楽しみですが去年まで二年くらい一回も誘われてなかったのでドレスもないしで出費がいたいです

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2017/09/07(木) 22:22:13 

    いとうあさこが浅倉南のネタで今までに払ったご祝儀の総額312万。調べたら釧路で一戸建てが買えた!
    っていうのがあって笑ったww

    +66

    -1

  • 34. 匿名 2017/09/07(木) 22:22:28 

    年10回が記録
    その年はタイ人やメキシコ人の親友の式にも呼ばれたから、年間ボーナス全部消えた
    で、自分はまだ婚活中

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2017/09/07(木) 22:28:11 

    1回だけど妹に10万包みました。幸せになってほしい。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2017/09/07(木) 22:29:47 

    >>20
    私も今年27ですが1人しか結婚してません。
    中高大と田舎の女子校だったからそもそも彼氏がいたことがないこばかりです。
    結婚式行ってみたいと思う私は幸せなのかも(^◇^;)

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2017/09/07(木) 22:33:07 

    結婚式は4親等までの親族でやるのが当たり前になって欲しい
    あ、でもうちの親、甥っ子の式に呼ばれて
    行きたくもない東南アジアに実費で行かされてたわ
    よく呼べるよね実費で来いなんて私なら実の親にも言えん

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2017/09/07(木) 22:34:01 

    40歳だけど、友達みんな独身でこの年になっても一度も結婚式に出たことがない。逆に社会人としての常識っていうの?体験できなくて困ってる。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2017/09/07(木) 22:36:38 

    今月の来月で2つある。
    しかも、両方親族、、
    1つは会ったこともない人達。はぁ、、、
    20万さようなら〜

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2017/09/07(木) 22:37:15 

    2年前の6月に4回行きましたよ
    その月の給料全部持って行かれたw
    ちなみに私はリゾート婚に憧れがあるので披露宴をするつもりがないから、絶対な返ってこないよねw

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2017/09/07(木) 22:39:21 

    28歳のときの14回。
    ご祝儀貧乏ってレベルでなく貯金に手をつけました。
    母がヘアアレンジが得意なので美容院に行かず家でやってもらったり
    友達や従姉妹と服や靴を貸し借りして乗り切りました。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2017/09/07(木) 22:43:24 

    25歳の時の
    6回が最多です。
    現在大阪住みで
    6回とも九州であったので
    御祝儀とは別の出費もあって
    節約の年でした。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2017/09/07(木) 22:43:46 

    2週間で3回!そこに自動車税もかぶるファンタスティックな出費月ありました。貯めるのコツコツとぶの一瞬

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/07(木) 22:45:04 

    アラサー
    友達0なので、人生で一度も結婚式に出たことありません。
    ご祝儀はおろか、披露宴や二次会の段取り?すら謎です…

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/07(木) 22:49:14 

    >>39
    遠い親族なら10万も払わないよ!

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2017/09/07(木) 22:52:41 

    高校の教師していた時に体育系の部活顧問していた。卒業生の絆が強くて、結婚式の招待率が非常に高い。
    毎年、10回はざらです。
    一応、恩師で来賓席なのでご祝儀も5万は包む。
    働いていた時はよかったけど、今は専業主婦だから泣きながら貯金を切り崩してる。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/07(木) 22:54:28 

    28歳の時に6回。学生時代の友達が結婚ラッシュでした!私が結婚や出産した時にお祝いしてくれた人たちだったので喜んで出席しました。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2017/09/07(木) 22:56:42 

    28歳の時、先輩や友達合わせて13回出ました。
    連休は二日連続や一日置きに出席もあり大変でしたが幸せそうな二人を見たら嬉しくなりました!
    ご祝儀以外も二次会やヘアメイクなどお金はだいぶ使ったと思います(笑)

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2017/09/07(木) 22:57:44 

    今年1年で4回だけど、そのうち10月に3回…
    なんなら2days。
    もうちょっと分散してほしかった(T_T)

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/07(木) 22:59:51 

    >>45
    旦那の親の兄弟の子供なのでいとこ?ですよね。
    私は会ったことがないですし、旦那も十なん年ぶりという感じです。
    親子4人で参列なので10万出した方がいいという結論に至ったのですが、、
    それでも10万は多いですか?

    +4

    -4

  • 51. 匿名 2017/09/07(木) 23:00:55 

    ここ見てると友達少なくてラッキーだと実感する。
    他人に金包みたくない。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/07(木) 23:02:20 

    今年の6月は毎週式に参加してました。着ていくドレスは全部一緒。ヘアセットは元美容師の姉にやってもらいましたが御祝儀は合計12万。懐が痛かった…。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/07(木) 23:09:38 

    2回!
    友達少なくて良かった~

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2017/09/07(木) 23:12:38 

    9回かな。1日2件あります。11時~従姉妹の結婚式。16時~友達の結婚式。洋服が同じでいいから、よかった。さすがにお腹いっぱいになりました。私は42歳独身です。さすがにもう嫁にはいけないわ。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/07(木) 23:15:42 

    わたしが42歳独身だったら全部断っていかないや…
    回収できないから

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/07(木) 23:16:39 

    ピークが2回ありました。
    29歳のときが二次会ラッシュで、年に5回。
    32歳のときは結婚式から披露宴までのフルコースのラッシュで、年に7回。
    海外挙式(交通費自己負担)だけは申し訳ないけれど断りました。
    幸い友達が被らなかったので、ドレス1着を着回せたのは助かったかな。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/07(木) 23:22:13 

    年間だと去年の5回かな
    1日で2回の日は体力もお金もお腹もつらかったな

    アラサーだけど今まで17回出席で一回3万プラスα
    本当つらい
    おめでたいし楽しいんだけどね

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2017/09/07(木) 23:57:49 

    年間3回が4年続いてる…

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2017/09/08(金) 00:11:13 

    みなさんすごいですね。
    わたしは25年間生きてて2回しかないです。
    友達少ないので、今後もほとんどないと思います

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2017/09/08(金) 00:12:42 

    ご祝儀だけで済むならマシだけど
    遠方な上、お車代の出ない結婚式行くと5万以上は飛ぶから
    付き合いどうこうより自分の時に呼びたい子がどうかで判断するようになった。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/08(金) 00:16:38 

    私、結婚式と、二次会だけっていうのを合わせて年間15件という年がありました(-_-;)
    もうね、お金が~~~ですよ。
    よくもまぁ、みんなこの年に結婚してくれるね!って怒りさえ覚えましたよ。
    土曜日に福島で結婚式でて、最終で帰ってきて次の日東京でってこともあったし(-_-;)

    まぁ、この次の年からは一年に一回あるかないかになりましたが(笑)

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2017/09/08(金) 00:50:08 

    結婚式の出費ってご祝儀だけじゃないからね。その季節に合ったドレスやヘアセット代や交通費とか、1回で10万近く消えた事もある。ボーナスで補填したけど切なかったな~。
    「お料理がおいしい式場だから期待してて!」とかよく言われるけど、料理なんて食べなくていいから、その分ご祝儀を1万円にして欲しい・・・。

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2017/09/08(金) 02:58:57 

    良かった、ご祝儀制じゃない道産子でw

    みんな、移住しといで!!!w

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2017/09/08(金) 05:51:00 

    年に最高7回、ここ数年で15回越え
    ご祝儀やら服代やら考えたらビジネスクラスで軽く旅行に行ける事実に震えた
    今は出産祝い、新築祝いラッシュ
    出て行くだけの独身アラサー...

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/08(金) 06:58:47 

    披露宴に血縁以外を呼ぶ風習が無くなれ!!
    披露宴に出た回数=リア充度、みたいなのも無くなれーい!!
    二次会だけでいいわまじで

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/08(金) 07:40:36 

    月に2回はキツかった。しかも同じグループの子
    新卒だったのもあり、ご祝儀は2万ずつしか渡せなかったよ…

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2017/09/08(金) 09:01:29 

    みなさん、たくさん行っていて、たくさんお友達いるんですね。
    私は人生で4回。そのうちの2回は姉と従姉妹なので友達のは2回しか行った事ありません。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/08(金) 11:14:28 

    27〜28くらいの時、年に3回が2年続いたくらいかな?あとはちょこちょこ呼ばれてた!
    30過ぎたらお呼ばれもパッタリ無くなってしまったわ…

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/08(金) 12:21:37 

    友達が少なすぎて1回だけ。
    いとこがかなり顔が広くて数十回と出てるみたいで、いいなあと思ってたけど、当事者ならきついと思うのかな~…。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/08(金) 12:43:28 

    今年すでに3回、再来月のもう1回です。みんな大切な友人なので…
    来年は落ち着いてほしいな。笑

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/08(金) 13:32:04 

    【ご祝儀】結婚式年間最多出席数は?【貧乏】

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2017/09/08(金) 14:42:13 

    行かない。
    高いし。
    遠方だし、自分結婚式あげてないから
    「子供の行事と被っててー」
    で逃げる。
    旦那は
    「仕事が~」って仕事をあえて入れる。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2017/09/08(金) 17:28:51 

    2次会だけでやすあがり!式はいとこと上司のみ。今後結婚して呼んでくれそうな人は3人くらい気が楽ー。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/08(金) 18:32:06 

    10回かな。あのときは友達に愛想よくしてた自分を恨んだ。
    友達いないとお金たまるよね。
    結婚式だけじゃないよ、その後出産祝いなんかもあるからね。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/09(土) 11:42:00 

    全て仕事関係の人の結婚式が3回。
    回数的には皆さんより少ないし、北海道だから会費制なので15000円前後しかかかりませんが、全て夫婦で参加したので会費は倍になりました。
    しかも仕事関係だから、どの式もゲストがほぼ同じなので、衣装が毎回同じなのは良くないかなと思って3回とも違う服を買いました。
    衣装代も結構かかりました。
    そんな自分は結婚式には昔から全く興味なかったので挙げてません。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。