ガールズちゃんねる

子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

168コメント2017/06/28(水) 23:41

  • 1. 匿名 2017/06/27(火) 21:33:18 

    秋に姉が結婚します。
    2歳の娘の服で迷っています!

    ドレスにするか、フォーマルなワンピースか、普段も着られるワンピースか…

    今まで結婚式で見かけた子はみんな男の子で、普段着にスニーカーでした。
    身内&女の子なので悩みます。

    参考に教えてください!

    +12

    -56

  • 2. 匿名 2017/06/27(火) 21:34:07 

    フォーマルなお洋服

    +146

    -0

  • 3. 匿名 2017/06/27(火) 21:34:13 

    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +40

    -4

  • 4. 匿名 2017/06/27(火) 21:34:19 

    花嫁より子供のドレス姿のほうが可愛くて注目されちゃったりするよねw

    +138

    -13

  • 5. 匿名 2017/06/27(火) 21:34:25 

    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +45

    -2

  • 6. 匿名 2017/06/27(火) 21:34:29 

    フォーマル。子供であっても主役は結婚する人達だから!

    +177

    -3

  • 7. 匿名 2017/06/27(火) 21:34:56 

    小さい子ならなんでもいいとおもうよ

    ちょっと上品な服を着せてあげたら
    おすすめはワンピースだけど

    +56

    -3

  • 8. 匿名 2017/06/27(火) 21:35:08 

    黒のワンピースにしてたら、その後突然あったお葬式にも使えました。
    上はかわいいボレロを着せました!

    +65

    -11

  • 9. 匿名 2017/06/27(火) 21:35:15 

    家族の結婚式だったら尚更フォーマルじゃなきゃダメだよ!

    +147

    -5

  • 10. 匿名 2017/06/27(火) 21:35:15 

    私の結婚式に友人の子供がドレス着て来てて、ちょっとうざかった。

    +124

    -44

  • 11. 匿名 2017/06/27(火) 21:35:22 

    こんな感じ
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +37

    -9

  • 12. 匿名 2017/06/27(火) 21:35:27 

    フォーマルなワンピ着せたよ!
    マナーとして普段着はないよね

    +126

    -5

  • 13. 匿名 2017/06/27(火) 21:35:29 

    子供はすく大きくなるから普段も着れるのがいいと思うよ

    +5

    -17

  • 14. 匿名 2017/06/27(火) 21:35:58 

    自分が子供の時、姉妹でフリフリの白の少し派手めのワンピース来させてもらったけど
    今思うと非常識だよね?

    +27

    -17

  • 15. 匿名 2017/06/27(火) 21:36:08 

    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +33

    -3

  • 16. 匿名 2017/06/27(火) 21:36:26 

    フォーマルを着せて出かけたけど、行きの車でゆるゆるウンチ漏らして普段着になった。

    +3

    -17

  • 17. 匿名 2017/06/27(火) 21:36:31 

    ドレスってスタジオアリスとかでありそうなやつ着せるの!?

    +34

    -9

  • 18. 匿名 2017/06/27(火) 21:36:39 

    父方のほうは親戚が少ないので5才の息子も重要な出席メンバー。
    従兄弟の結婚式には七五三の着物で出席しました。

    +8

    -4

  • 19. 匿名 2017/06/27(火) 21:37:43 

    >>10
    そうなんですか?!!
    旦那の従姉妹の結婚式に黒のドレス着せました。
    義母からのプレゼントだったのですが…。
    あの時うざかったのかな…。

    +8

    -14

  • 20. 匿名 2017/06/27(火) 21:37:54 

    子連れ大変だね
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2017/06/27(火) 21:38:24 

    これ着せました
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +186

    -23

  • 22. 匿名 2017/06/27(火) 21:39:03 

    フォーマルってこういう感じかな
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +102

    -30

  • 23. 匿名 2017/06/27(火) 21:39:17 

    当時3歳の甥が私の結婚式に来てくれた時は、貸衣装屋さんでタキシード借りて着てたよ。

    +31

    -2

  • 24. 匿名 2017/06/27(火) 21:39:36 

    ミキハウスの上品なワンピース着せました

    +35

    -5

  • 25. 匿名 2017/06/27(火) 21:39:57 

    うちは息子だから白シャツに黒いズボンに蝶ネクタイくらいだったけど、女の子だと思うやっぱりドレスとかフォーマルワンピースだったなぁ。。

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2017/06/27(火) 21:40:33 

    >>10
    あー、小さい子の可愛さには敵わないもんね

    +91

    -6

  • 27. 匿名 2017/06/27(火) 21:40:36 

    >>14
    ちなみに、これの袖ありみたいなやつ

    ng+
    ok−
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +99

    -180

  • 28. 匿名 2017/06/27(火) 21:40:48 

    7才娘
    リングガールしたからピンクのドレスを式場のレンタルで

    +69

    -2

  • 29. 匿名 2017/06/27(火) 21:41:14 

    いまどきのこどものフォーマルってどういう感じですかね?
    経験者のかた、教えていただけるとたすかりますm(__)m

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2017/06/27(火) 21:41:29 

    とりあえず伊勢丹に行って相談してみたら?

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2017/06/27(火) 21:41:55 

    anyFAMのキッズドレス買いました!
    これのネイビーです!
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +228

    -5

  • 32. 匿名 2017/06/27(火) 21:42:02 

    目立ちすぎず、普段使いに回せる程度のワンピース

    +28

    -3

  • 33. 匿名 2017/06/27(火) 21:42:39 

    上品で落ち着いたワンピもいいけど、ディズニープリンセスみたいな華やかで可愛いコスプレみたいな服も大歓迎です♡

    +4

    -22

  • 34. 匿名 2017/06/27(火) 21:42:40 

    子供なんてそんな出席する機会もないし、マザウェイズのドレスにしたよー

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2017/06/27(火) 21:43:03 

    お姉さんに聞いてみたら?
    目立たないフォーマルワンピがいいのか、
    フラワーガールみたいなドレスがいいのか…
    私なら姪っ子がドレス着てはしゃいでるの見たいけど自分より目立って欲しくない花嫁さんもいるからね

    +110

    -1

  • 36. 匿名 2017/06/27(火) 21:43:18 

    かわいいドレス着ててもなぜか足元がスニーカーの事がけっこうあるけど、かわいい靴はかせてあげて~って思う。

    +55

    -5

  • 37. 匿名 2017/06/27(火) 21:43:23 

    親友の結婚式。
    ピンクのドレスで来てね!と指定された。
    花束贈呈を任されて…
    お色直しの時にピンクのドレスで出てきて、お揃いにしたかったの〜!と言われた。

    でも、身内のはフォーマルで行ったよ。

    +66

    -1

  • 38. 匿名 2017/06/27(火) 21:43:39 

    >>3
    お子さん以前の問題かと‥

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2017/06/27(火) 21:44:00 

    普段着にスニーカー!?そんなん見たことない。。みんな、ピアノの発表会みたいなドレスとか襟付きレースのシャツに黒いエナメルシューズみたいな装いが多いかなぁ。。

    +113

    -1

  • 40. 匿名 2017/06/27(火) 21:44:10 

    上品な感じだったらワンピースでもいいと思います。
    義弟の結婚式はデパートでフォーマル買ったけど、その後は全然着なかった。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2017/06/27(火) 21:44:28 

    トピ画wwwwww子連れ狼wwwwww

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2017/06/27(火) 21:45:47 

    今月3才の娘と結婚式に行きました。
    おそらく1度しか着ないだろうドレスなので、百貨店では高級すぎたので、Amazonで購入しました。ドレス、ボレロ、フォーマル靴、靴下全部で1万ほどで、そろえれました。評判もよくてオススメです。

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2017/06/27(火) 21:46:04 

    実弟の結婚式は真夏だったので、
    あまり畏まりすぎると暑苦しく見えるから、
    ちょっとかっちり目のワンピースを着せました。
    一見フォーマルに見えるような、でもその後普段使いしても勿体なくないワンピースだったので、
    式後も着倒しました。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2017/06/27(火) 21:46:12 

    足元スニーカーとかってどんだけ無理してんだよ。。。。。。

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2017/06/27(火) 21:46:24 

    二人とも男児だったのだけど、白いシャツに蝶ネクタイ。蝶ネクタイと同じ柄のパンツを無印良品で見つけたので、それで。
    靴は迷ったけど、ソールまでオールブラックのシュンソク(スニーカー)。

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2017/06/27(火) 21:46:41 

    >>19
    黒ドレスは大丈夫だと思います
    ここで場違いと言われているのは、フラワーガーラ的なスタジオアリス的なものやつ限定だと思います

    +29

    -3

  • 47. 匿名 2017/06/27(火) 21:47:21 

    先月友人の結婚式に参加したとき 普段着で子供を連れて来た子がいてビックリした‼︎( ゚д゚)
    子供を連れて来た人結構いたんだけど みんなオシャレさせてたのに普段着で来たその子は浮きまくりで正直引いたな(^^;)

    +68

    -0

  • 48. 匿名 2017/06/27(火) 21:48:19 

    >>36
    わかる。
    旦那側の親戚の子がそうだった。
    フリフリのピンクのドレス来てるのに足元は普段履いてるであろう汚れたスニーカー。
    当時3歳くらいだったから、こだわりあって他のを履かないとかあったのかもしれないけど、それでも私だったら「今日は特別な日だからきれいなお靴履くんだよ」とかなんとか言いくるめて履かせるのになぁと思った。

    +35

    -7

  • 49. 匿名 2017/06/27(火) 21:48:55 

    妹の結婚式には兄弟二人とも保育園の入園式に着せたスーツを着せました

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2017/06/27(火) 21:49:19 

    これ。タイツとエナメルのくつを履かせた。
    白は避けた。
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +98

    -13

  • 51. 匿名 2017/06/27(火) 21:49:36 

    普段着にスニーカーって本当にいたの?
    いくら男の子でも新生児でもないかぎりはシャツとか襟つきシャツ風ロンパースとかフォーマルな格好させるけど。

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/27(火) 21:53:42 

    これじゃないけど、こんな雰囲気のを着させました。親戚一同「一緒に写真とらせて」と寄ってきてくれましたよ。おかげで娘もこういう場が好きになり、その後何度か結婚式に参加しましたが今も親戚と仲良しです。
    相手方親族の子達がジーンズでスニーカーのことも正直ありましたが、新郎新婦が始終面目なさそうにしていましたよ。
    ベビードレス YUP12 花柄オーガンジードレス 激安 結婚式や出産祝い、お遊戯会にも使えるお手頃価格。
    ベビードレス YUP12 花柄オーガンジードレス 激安 結婚式や出産祝い、お遊戯会にも使えるお手頃価格。item.rakuten.co.jp

    花柄オーガンジードレス 激安 結婚式や出産祝い、お遊戯会にも使えるお手頃価格。大人気の花柄ベビードレスキャサリンコテージ。

    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +36

    -30

  • 53. 匿名 2017/06/27(火) 21:54:24 

    二次会だけ参加だけど、西松屋で売ってる上下セットの、ネクタイ付きシャツ、千鳥格子のズボンの制服みたいなの着せて革靴履かせたよ

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/27(火) 21:55:07 

    私の結婚式に義姉の子供2歳が出席してもらった時は、式場のタキシード風をレンタルして着てもらったよ!
    靴と靴下と肌着だけ用意してもらった。
    花束贈呈やってもらったから、レンタル代はこちらで出しました!

    式場でレンタルあるか確認してみてはどうですか(^^)?

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2017/06/27(火) 21:56:47 

    私の結婚式のとき、甥っ子(当時3歳)はタキシード、姪っ子(当時7ヶ月)はベビードレスでした。
    甥っ子にはリングボーイをしてもらうっていうのもあったけど、何より花嫁である私がかわいい甥っ子と姪っ子を見たかったっていう話。

    お姉さんに聞いてみるのが一番いいと思いますよ。私みたいな考えの人もいれば、主役は私なんだからあんまり目立たないでっていう人もいると思うし。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/27(火) 21:59:25 

    旦那のいとこの結婚式にピンクのドレスを着せて行きました、せっかくの結婚式だし普段着れないような服を着せたい。
    でもいとこのお兄さんの子どもは普通にTシャツとズボンでビックリした!
    逆に目立つからある程度はきれいめな服装がいいと思う。

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2017/06/27(火) 22:00:01 

    >>27 白は花嫁さんの色
    子供でもだめだと思う。子連れ再婚とかの結婚でその連れ子ならいいと思うけどね

    +45

    -4

  • 58. 匿名 2017/06/27(火) 22:00:29 

    息子は黒のスーツで足元はローファー。娘は黒のドレスで足元はエナメルのパンプスでした。髪の毛もセットしておしゃれしました。普段は2人ともtシャツとハーフパンツかサッカーのジャージしかはかないけどね。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2017/06/27(火) 22:00:52 

    フォーマルが良いかと。
    夫の親戚の子供が、私の結婚で、式の時は姉妹お揃いの紺のフォーマルワンピでしたが、、、
    披露宴でアナ雪の衣装にお色直ししてきたときは本当顔が引きつりました。式前からゴタゴタがあったのでイラついてましたが、この件で一気に嫌いになりました。関係無くてすみません。

    +38

    -5

  • 60. 匿名 2017/06/27(火) 22:01:25 

    冬に身内の結婚式に出席した2歳の息子ですが、白シャツ、蝶ネクタイ、肩にバッテンの紐がついた半ズボン、お揃いのベストがセット売りされていたので、白タイツ、ローファー履かせて出席しました

    普段着にスニーカーなんてあり得ないですよ

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2017/06/27(火) 22:04:06 

    >>59

    子供が退屈で暴れないようにしたんじゃ?
    っていうのは好意的に考えすぎかしら。

    子供がいる式はあれこれイベント考えてあげないといけないからちと面倒ですよね。

    +7

    -11

  • 62. 匿名 2017/06/27(火) 22:05:43 

    ちょうど七五三の年で着物を用意してあったので、それを着せました。

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2017/06/27(火) 22:09:59 

    >>61
    その姉妹も楽しんで欲しかったので花束をあげる演出したんですが、式の数日前にその親から『アナ雪が好きだからBGMはlet it goで』と指定。期限も過ぎていたし、意味不明すぎてお断りしました。ケンカするからと言われ、同じぬいぐるみをプレゼントし、会場を駆けずり回る。
    思い出しただけでむかついてきた。

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/27(火) 22:11:50 

    フォーマル寄りの洋服で行きました。
    ZARAキッズにかわいいの安くで売ってるよ!

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/27(火) 22:13:19 

    >>52
    自己レス。リングガール引き受けたので新郎新婦から派手でいいと言われたのだけれど...場違いだったんでしょうかね。マイナス多いですね。

    +12

    -6

  • 66. 匿名 2017/06/27(火) 22:14:58 

    7月に旦那の妹の結婚式が控えてて、長女3歳と次女1歳を連れて行きます。

    >>50さん>>52さんと同じキャサリンコテージで姉妹色違いのドレス買ったけどフォーマルワンピースの方が良かったかな…?

    長女はリングガール頼まれてるんだけど、、

    +5

    -5

  • 67. 匿名 2017/06/27(火) 22:16:56 

    中学生男子、制服でも大丈夫でしょうか?その際、靴はさすがにスニーカーじゃだめですよね。ローファー?

    +31

    -2

  • 68. 匿名 2017/06/27(火) 22:17:00 

    花束贈呈を任されたので、レンタルドレスで決めた3歳女子です。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2017/06/27(火) 22:18:57 

    お姉さんに相談してみては?
    私は妹の結婚式で娘にドレス着せました。妹に、せっかくだから可愛いの着せて!と言われていたので。

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2017/06/27(火) 22:21:26 

    可愛いドレスを着せました。あちこちで写真に写るし、ビデオにも残る。さらに花嫁花婿から両家の子供達がプレゼント貰える時間があったから華やかにしていて良かった。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2017/06/27(火) 22:24:14 

    >>67

    すみません、えらく場違いな質問だった!
    プラスくださった方ありがとう!

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/27(火) 22:25:55 

    入園式・入学式で着るようなフォーマルワンピ一択じゃないの??私立の学校とかで制服があればそれもフォーマルになるって聞いた

    +21

    -3

  • 73. 匿名 2017/06/27(火) 22:26:10 

    いくら男の子でもお祝いの式に普段着とスニーカーはないです。義妹の結婚式には品のいい紺のワンピースとそれに合わせた白の靴下とエナメルの黒い靴にしました。いつもは泥んこで遊び回っている腕白娘が、おしゃれしたせいかお利口さんにしててくれました。

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2017/06/27(火) 22:26:17 

    >>48
    普段親の着せ替え人形にしてるとすんなり履いてくれるんだけどね
    フォーマルのかっちりした靴を嫌がる子は多い

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2017/06/27(火) 22:26:38 

    私の結婚式、夫側の姪っ子達は紫のふわふわチュールのドレスにクリーム色のボレロ着てきてくれて可愛かった。数ヶ月後のピアノの発表会でも着たらしい。
    私の方の甥っ子は数ヶ月後の小学校の入学式でも着られるように子供用のスーツ?着てて、それも可愛らしかった。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2017/06/27(火) 22:29:07 

    1歳未満のベビーだけど
    オフホワイトは
    やっぱりひんしゅくかなぁ
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +26

    -14

  • 77. 匿名 2017/06/27(火) 22:29:24 

    >>65
    マイナスなのは文章から人となりが見えるからじゃ。。

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2017/06/27(火) 22:29:28 

    >>65
    凄く可愛いし問題ない思うよ!ディズニープリンセスみたいなロングドレスだといくら子供でもさすがにえっwって思うけど、これは丈短いからドレスには見えないし、特別なワンピって感じでいいと思う

    +12

    -4

  • 79. 匿名 2017/06/27(火) 22:29:31 

    キャサリンコテージは3~4千円くらいで色々選べるよ。
    2歳ならブリブリのドレスでも可愛いと思うよ。
    それ以上大きくなるとブリブリのドレスは可愛いと思うのは親くらいで他人からみたら可愛いくない…

    少しフォーマルなワンピースとドレスの間くらいの感じがいいかな。ちなみに肩出しより半袖のほうが使い勝手いい気がする。ちょっとしたお出掛けにも使いやすい。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/27(火) 22:32:30 

    >>76
    さすがに赤ちゃんを主役と間違う人はいないだろうしいいと思うけどな〜

    +37

    -2

  • 81. 匿名 2017/06/27(火) 22:33:26 

    >>48
    むりむり。
    親が用意してても子供の意地とこだわりって凄いよ...
    言いくるめられないって。
    そんな素直な子ばかりじゃないよ。
    下手したらドレスも気に入らなくて嫌!!って子、いるよ。
    親だってせっかくならかわいい格好してもらいたいよ。

    +15

    -5

  • 82. 匿名 2017/06/27(火) 22:34:46 

    〜9才くらいまでの小さい子ならドレスでもいいけど
    高学年とか結構大きい子だと綺麗目ワンピースの方がいいよね

    あと席で座ってるだけなら制服やワンピースでいいし
    フラワーガールやベールを持つってお役目あるならドレスだろうし

    +27

    -1

  • 83. 匿名 2017/06/27(火) 22:34:57 

    >>52
    可愛いのに凄くお手頃なんだね。子どもいないけど娘・ドレスとセットで欲しくなるw

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/27(火) 22:38:29 

    >>76
    赤ちゃんならOKだと思う。
    えびちゃんの姪っ子ちゃんがそんなようなドレスを着ていたよ。凄く可愛いかった!
    結婚式にこんな可愛い赤ちゃんが来ていたら、花嫁さんより赤ちゃんの方を見ちゃうかも(笑)
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +46

    -6

  • 85. 匿名 2017/06/27(火) 22:41:19 

    主のお子さんは2歳だからピンクや黄色などのカラフルでフリルやチュールのボリュームあるドレスもいいけど私の好みを言うとシックな色がいいな。

    紺は品があって好き。
    赤ならワインレッドやロイヤルブルーもいいね。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/27(火) 22:43:23 

    お姉さんの式場でレンタルするのはどうかな??
    うちは、義理の弟の結婚式に出席するときに、
    式場で子供用ドレスレンタルしたよ。
    リングガールズも頼まれていたので...。弟夫婦からの話もあってレンタルしたよ。遠方からの出席だったのでレンタルで良かったです。もちろん、子供用ドレスのレンタル代金は自分持ちです。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/27(火) 22:46:45 

    >>81
    横だけど、えーそうかな。
    可愛い格好してるからこそ可愛い靴履きたがると思うけどなぁ。一般的には。

    歩きづらいから還りはスニーカーがいい‼とかならわかるけど、ドレス着てテンション上がるような女子なら靴もエナメルとか喜んではくとおもうよ。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2017/06/27(火) 22:52:43 

    >>76
    オフホワイト可愛いよね。
    ベビーならありかと思うけど、すでに持っているドレスがあるからじゃなく結婚式用にこれから用意するなら私は違う色選ぶかな~

    相手(花嫁さん、その他親族)がどう思うかはわからないしね。

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2017/06/27(火) 22:55:18 

    レンタル便利だけどレンタルは結構高いよね!お金に余裕あるならレンタル良いと思うけど、ネットで調べればいくらでも安くて可愛いドレス出てくるし、下手したらレンタルの予算でドレスから靴やヘアアクセまで全部揃うよ~

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2017/06/27(火) 23:01:03 

    スニーカーってツッコミあるけど、小さい子の場合履き慣れてない靴履かせてグズったり、すっ転んだりする可能性考えたらスニーカーってのも分かる。特にリングボーイやらせるなら。ただ、服装は正装でスニーカーも黒や紺色にするとか配慮は必要だけどね

    +31

    -1

  • 91. 匿名 2017/06/27(火) 23:05:13 

    子供が1歳半の時に少しお洒落な普段着で。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2017/06/27(火) 23:10:26 

    白や白に近い色は、花嫁から指定されない限り避けようね。

    +10

    -2

  • 93. 匿名 2017/06/27(火) 23:13:28 

    義弟の結婚式で2歳半の娘にこのドレス着せた。
    写真より実際は暗めの紺色で良かった。
    楽天スーパーセールで2千円しないぐらいでお得だった!
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +43

    -1

  • 94. 匿名 2017/06/27(火) 23:16:27 

    なにか役があたってるならドレスだけど、ご招待だけならフォーマルか普段着にちょっとプラスみたいの。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2017/06/27(火) 23:19:00 

    >>87
    横からだけど子供にも人格があるからね
    大人の思い通りにならないし人に迷惑かけるわけじゃないから折れる親も多いんじゃない。
    子供の気持ち>親が恥ずかしい思いをする ってことで

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/06/27(火) 23:19:30 

    >>27
    白はだめだよ…

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2017/06/27(火) 23:21:32 

    >>84
    えーこれはいくら赤ちゃんでも派手すぎない?お誕生日やお披露目会じゃないんだよ?

    +27

    -3

  • 98. 匿名 2017/06/27(火) 23:23:33 

    実の姉なら、お姉さんに聞くのが1番だよ
    お姉さんの式なんだから、あなたが何を着せたいかよりお姉さんの希望を1番にするべきでは?
    姪にドレスで華を添えてほしいと思う人もいるし、親族だからフォーマルで目立ちすぎないでと思う人もいる。
    ピアノの発表会のときのようなドレスや、プリンセスのようなドレスもあるし、色もお姉さんの着るドレスと被らないように事前に聞けばいいし。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/27(火) 23:26:59 

    主です。
    リングガールを頼まれていて、姉からは目立たせたいから派手にして!と…。

    私のイメージではドレスは50さんのような大人っぽいシックなドレスで、フォーマルワンピースは卒入園式に着るような白黒のモノトーンの物です。

    石原良純に似てるのでパステルカラーやフリフリは考えていません(>_<)
    白黒のモノトーンやカチッとしたジャケットだと余計に顔が濃くなってしまうので、抑えたカラードレスorワンピース+カーディガンの柔らかい雰囲気の方が好みです。

    加えてヘアスタイルもどうされたか教えて欲しいです!
    カチューシャやピンは嫌がる&不器用で編み込みなどアレンジができません(T . T)

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/27(火) 23:30:13 

    中高生くらいの女の子が白いドレスやワンピースを着ていたら「えっ?どうした?!」って不思議に思うけど、小さい子供が白いドレス着ていても何とも思わないけどね。
    私が新婦なら全く気にしないわ。

    +12

    -4

  • 101. 匿名 2017/06/27(火) 23:31:28 

    生後4ヶ月の頃に連れてったけど、画像みたいな黒色のフォーマルな服にしたよ。初めは赤ちゃんだし手持ちの白のスカートでいいかな〜と思ったけど黒で良かった!
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2017/06/27(火) 23:38:02 

    こんな感じはどうですか?レースが品良く見えます
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +27

    -3

  • 103. 匿名 2017/06/27(火) 23:47:31 

    >>36
    結婚式にスニーカーって言ったらこの人思い出す

    常識なさすぎ

    +56

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/27(火) 23:50:21 

    >>103
    しかも白かよ。

    +41

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/27(火) 23:55:55 

    花嫁さんに事前に相談するのが一番だと思う。
    うちの子も2歳の時に、フラワーガールを親戚の男の子と2人頼まれてやったけど、白いドレス着て白タイツに白エナメル靴で行ったけど、花婿花嫁さんのミニチュア版みたいで凄く可愛いって花嫁さんに喜ばれたよ。
    後日、その写真を見た違う親戚にもフラワーガールやってって頼まれたし、写真は引用だけど統一感あると写真写り良いんだと思う。
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +13

    -8

  • 106. 匿名 2017/06/27(火) 23:56:43 

    >>27
    自分の結婚式のときに旦那の兄のとこの姪っ子が白と黒のお揃いのドレスを着てきたけど正直白は避けてほしかったなー

    +18

    -1

  • 107. 匿名 2017/06/27(火) 23:58:40 

    セリーヌの薄紫色のワンピースに白いボレロを着せました。2歳の時です。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2017/06/28(水) 00:00:38 

    子供が主役張りのフリフリドレス、又は白ドレスで参加しても問題なしとしてる人って、仮に自分の子供の誕生日会で、ゲストの子供がド派手な服装で来ても寛容な心でいられる?私なら無理。

    +20

    -3

  • 109. 匿名 2017/06/28(水) 00:08:13 

    白は避けて、かわいいドレスでいいのでは?
    花嫁さんと小さい子供って比べたりしないから。
    花嫁さんは特別だよ。

    +21

    -2

  • 110. 匿名 2017/06/28(水) 00:14:08 

    自分が小さい頃親戚の結婚式に出た時は、ピアノ習ってる友達に発表会用のドレス借りたなぁ。

    ベールガールをやったからそれでも大丈夫だったと思うけど、子どもがあんまり目立つのも良くないのかな?かといってラフすぎるのもどうかと思うし…

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2017/06/28(水) 00:32:46 

    >>108
    その例えばちょっと違うよね。
    子供と子供の場合と、大人と子供の場合とじゃ違うでしょ。
    大人が子供にライバル心出してもね…。
    周りも比べはしないだろうし(笑)

    +10

    -10

  • 112. 匿名 2017/06/28(水) 00:43:24 

    >>93
    うちの子もこのドレス着ました!
    色違いで青い部分がエンジ?ワインレッドです。
    私はセールじゃなかったのでたしか3,000円くらいだったけど、これに白のリボン柄のタイツ、エナメルの靴はかせたらそれなりになりました‼

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2017/06/28(水) 00:45:33 

    過度じゃないフリルドレス着せてあげたらお子さんも喜んで式中もご機嫌でいられるんじゃないかな。好きな色とか選んであげて。
    私は親がファミリア狂だったからイベント事でもいつも周りの子より地味で凄く嫌だった。お姫様みたいなドレス着てる子とかいると悲しかった。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2017/06/28(水) 00:47:14 

    >>63

    かわいそう…

    何故か自分の子供が主役と勘違いしてる親御さんてたまにいますよね。。

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2017/06/28(水) 00:52:11 

    私は赤ちゃんでも白ドレスは嫌かな
    友達の式に白いチュールドレス着た赤ちゃん連れてきた子がいたけど、花嫁と記念撮影すると花嫁の子っぽく感じた
    やっぱり赤ちゃん可愛い!ってチヤホヤされるし、ある程度控えめで来るべきだと思うな
    パステルカラーで充分可愛いじゃん?
    あえて何で白ドレス?と思ってしまう

    +25

    -2

  • 116. 匿名 2017/06/28(水) 00:52:28 

    子供だから白や派手なドレスでも有りって考えの人もいるけど、
    白以外の色や、派手すぎないけど可愛いデザインの衣装なんていくらでもあるのに何故一部の人が不快に思う可能性のある服を選ぶんだろう?

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2017/06/28(水) 02:27:45 

    イトコの結婚式で、相手方の親族の子供達が、普段着に毛の生えたような格好してて驚いた(3歳~高校生ぐらいまでの数名)
    年齢関係なく、やっぱり正装って大事だよ。
    自分の身内にあんな格好されて来られたら恥ずかしくてたまらんわ。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2017/06/28(水) 02:43:16 

    ガルちゃんは40代以上が多いからあれはダメこれはダメってなるけど
    最近の若い人だと結婚式の服装はあんまり気にしてない人が多いように感じる
    この前結婚式行ったけどホワイトタイしてる男の人は親族や上の世代だけだったし、白来てる女の人も普通にいたよ

    +4

    -10

  • 119. 匿名 2017/06/28(水) 03:34:01 

    石原良純って、、ww
    主さん、好きです!
    すてきな衣装がみつかるといいですね

    +16

    -1

  • 120. 匿名 2017/06/28(水) 05:08:15 

    ヨチヨチ歩きする位までなら、フワフワのドレスも可愛いけどね。
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2017/06/28(水) 05:10:58 

    三歳以上なら、派手にならず(花嫁さんが、主役)だけど品よくがいいね。
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2017/06/28(水) 05:11:53 

    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2017/06/28(水) 05:13:39 

    これも可愛い。
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2017/06/28(水) 05:17:10 

    涼しげで可愛いけど、地味かな?
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +5

    -5

  • 125. 匿名 2017/06/28(水) 06:47:51 

    スニーカーでも、男の子なら真っ黒のスニーカーなら違和感なかったですよ。(でも新品ね)
    買ったあと、普段使いできるし。
    女の子は…スニーカーは難しいので、フォーマル用の靴買って、履く機会がなかったら、あげるかメルカリで売ります。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2017/06/28(水) 06:53:28 

    2歳の女の子なら多少フリフリしてても、落ち着いた色ならいいと思います。
    ある程度大きいのに、パステルのフリフリ着てたら、ちょっと考えて…と思います。

    場を華やかにしたくて選んだか、自分本位でかわいいの着せたくて選んだか、まわりの人はわかると思うので…。お祝いのための服であればいいと思います。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2017/06/28(水) 07:08:34 

    白色さえ避けておけばフリフリであっても問題ないのでは?
    そりゃ可愛い〜と注目される事もあるけど結婚式と披露宴あわせて3時間もの間、つねに赤ちゃんに注目するわけでもないし。
    花嫁の立場からするとドレスよりも泣き声なんかを気をつけてほしいんじゃない?

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2017/06/28(水) 07:10:41 

    ちょっと大きい子がフワフワのドレスだと、スタジオ○○○とかの七五三感が出て、子供が主役かよ?ってなりそうだから、品の良さそうなワンピースとかの方が好みかな。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2017/06/28(水) 07:15:20 

    今の子ってフォトスタジオとかで、派手なドレスとか七五三とかで着てるもんね。モリモリの盛った髪型とかして(笑)。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2017/06/28(水) 07:23:08 

    身内であればあるほど、(披露宴では)当日は脇役だしね。その証拠に座席も後ろの一番端から血の繋がりが濃い人だもんね。あくまで主役は新郎新婦、次に招待客、身内の子供なら小綺麗なワンピースでいいよ。ブリブリ、フリフリのドレスは自分が主役のそれこそ七五三とかで思う存分ちから尽きる迄やってください。(笑)

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2017/06/28(水) 07:28:16 

    ある程度の年齢で、フワフワのドレスだと安っぽく感じる。頭も足りなさそう(笑)てか、田舎者っぽい。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2017/06/28(水) 07:34:35 

    リングガール以外なら白ドレスは避けるな

    愛子さまが小さい頃にオランダ訪問のときのようなワンピースにエナメルの靴

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2017/06/28(水) 07:45:37 

    こんな感じのを着てる子供が多いと思います!
    私なら子供といえど白は着せません。
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2017/06/28(水) 07:47:16 

    小学生くらいだとフォーマルな感じがいいと思いますが、幼児だったらチュールっぽいふわっとした感じがかわいいと思います\(^^)/

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2017/06/28(水) 07:52:19 

    子供にティアラ付けるのもマナー違反だと思う。
    フラワーガールの衣装で花嫁が用意したとかなら別で

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2017/06/28(水) 07:54:51 

    白と黒は避けた方がいい。
    大人になるとネイビー率高くなるけど、
    お祝いの席だし、
    子供なら尚更パステルカラーの明るい色のほうが、
    花嫁も嬉しいと思う!

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2017/06/28(水) 08:28:34 

    ベビー袴あり?

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2017/06/28(水) 08:33:51 

    姉の結婚式と弟の結婚式の時に娘にドレス着せました。
    姉にも弟の嫁にも、小さな花嫁さんみたいなドレスを着させて…とリクエストされたのでレンタルしました。
    白はもちろん避け、お色直しのカラードレスとも被らないように気をつけました。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2017/06/28(水) 08:39:57 

    義兄の子が私の結婚式に白いドレス、ティアラで来てドン引きした

    しかも私のドレスを踏んで転けて、ドレスが破けた

    最悪。

    こういう事にはならないようにしてね!

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2017/06/28(水) 08:58:23 

    >>137
    七五三の楽しみに取っておきなされ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2017/06/28(水) 11:20:15 

    結婚式を挙げる側からしたら、子供は預けて欲しいのが本音ですが…。

    +1

    -5

  • 142. 匿名 2017/06/28(水) 11:23:56 

    双子の姪っ子がピンクのシフォンのドレスを着て来ました。私のカクテルドレスとピンクが丸かぶり。私よりも姪っ子達の方がゲストにチヤホヤされてました(笑)完全に主役奪われた。義妹め…。

    +5

    -4

  • 143. 匿名 2017/06/28(水) 11:29:09 

    >>129
    あのスタジオなんとか~とかのブリブリ衣装にモリモリの髪型。ぶっちゃけセンス悪いし可愛くない。

    そういう自分も子どもに着せたことあるけどマジックにかかって可愛い~と親バカ全開になっちゃうんだよな。
    よその子の写真見て我に返る。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2017/06/28(水) 11:33:21 

    >>141
    主の場合は親族、しかも実姉の結婚式なんだから子ども一緒に連れていくのは普通じゃないかな。
    それにお姉さんだって姪なら当たり前の感じで喜んで招待してると思うけど。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2017/06/28(水) 11:48:32 

    主さんがあまり可愛らしすぎるのが、好みでは無いとのことなので、このドレスのネイビーまたはミントグリーンはどうですか?
    去年の秋に友人の披露宴行きましたが、幼稚園くらいの姪っこさんが、画像のようなミントグリーンに白っぽいボレロ着ていて可愛かったです!
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2017/06/28(水) 12:15:16 

    >>99
    良純かー(>_<)

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2017/06/28(水) 12:30:08 

    >>103
    白ワンピにスニーカーww
    普通のお出かけかと思いきやまさかの結婚式なんだね…これまでいくらでもそういう機会あったろうに、どうしてこうなったよ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2017/06/28(水) 12:37:27 

    >>142
    色被りしてなくても小さい子ってだけで無条件で可愛がられるし、しかも双子ならより可愛さ倍増だし注目されるのは必至だね。どんまい…

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2017/06/28(水) 12:50:06 

    私はフォーマルと普段着の間くらいの可愛らしいワンピースを着せました。本人のお誕生日にも着れたし、ちょっとしたお呼ばれにも使えたし良かったよ。
    私の結婚式の時親戚の子ども達はお姫様みたいなドレス着てる子いたけど、すごく可愛いかったよ!おめかしして来てくれたんだな~ってほっこりした。旦那側の親戚だから身内贔屓なしでそう思ったよ。
    未就学児あたりなら何でもいいと思うけどなぁ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/06/28(水) 13:04:58 

    レモンイエローで白襟のスーツ。

    私もおそろいで同じ服着ました。

    今は親子でセット服って流行らないかな?

    でも、20代じゃなかったらお揃いにしなかったかも。。

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2017/06/28(水) 14:00:04 

    >>67

    中学生なら制服でいいと思いますよ。学生の正装は、制服ですから。

    実際私の義妹の結婚式で、主人の中学生のいとこが制服の学ランで参列してました。足元はローファーが一番いいです。ただ、最低でもアイロンはかけて、制服についてるシワをとった方がいいと思いますよ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2017/06/28(水) 14:09:23 

    子供が3歳の時ですが
    水色のお花の刺繍のドレス着せました。
    ドレスの上に白いボレロを羽織って
    くつ下は、白いレースのソックスに
    エナメルのストラップつきの靴を
    履かせました。

    私の兄の結婚式でした。
    お色直しが赤のドレスと
    事前に聞いていたので
    違う色にしました。

    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2017/06/28(水) 16:05:28 

    義姉の結婚式に家族で出席予定です。義姉が私の娘に「結婚式で着るドレスを用意するね!」と言ってくださいました。式場とかでレンタルするのかな?と思ったら、西○屋のワンピースでした。新婦が○松屋でいいと思ったから買ってくれたのでしょうが、正直えっ?と思ってしまった自分かまいます。気持ちは嬉しいですが、だったら自分で百貨店で買ったのに…と。用意してくれたので、それを着ていきますが、新郎側の親戚に何か思われるのではないかなーと。子育て世代ならば、西○屋に出入りしますし、当日気付かなくても後日お店に行って、あっ…と思うかも。写真にも一生残るし本当にいいのかなぁとモヤッとします。考え過ぎでしょうか。長文すみません。

    結婚式に西○屋
    あり+
    なし-

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2017/06/28(水) 17:02:22 

    >>153
    新婦さんが買ってくれたとなると違うものを着るのは難しいですよね
    いくら主役が新郎新婦でも例えば似合ってないとか、かなり安っぽいとか、娘さんが嫌がっている…なんて場合だと困りますよね
    ちなみに娘さんは何歳なのでしょうか?
    娘さんは頂いたお洋服は気に入っているのでしょうか?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2017/06/28(水) 17:11:41 

    >>153
    新婦が指定してるって事は「それ着て新婦の私より目立たないでね」って察しろって事だと思いますよ。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2017/06/28(水) 17:25:49 

    別に子どもなら西松屋でも変に思う人はいないと思うけど
    大人がユニクロとかジーユーとかだとダメだろうけど、まぁ子どもだし

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2017/06/28(水) 17:28:47 

    本来はフォーマルドレスがマナーなのかもしれんけど、
    とにかく花嫁さんに睨まれたくないから、
    黒のワンピース。不祝儀でも使えそうなくらいのやつ。
    子供ってだけで可愛くて目を引くから、ドレスなど着せるとさらに注目集めるし、自分だけが主役のお姫様になりたい系の花嫁さんだったら危険。
    白っぽいのは怖いし、カラードレスでもお色直しとかぶったら怖いし。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2017/06/28(水) 17:43:45 

    >>157
    黒ドレスは本当はマナー違反だよ。
    せめてネイビーにしよう!
    花嫁の目が気になるなら、チュールドレスではなく、ちょっとよそ行きのワンピースならドレスと色かぶったって気にならないと思う!

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2017/06/28(水) 17:44:45 

    >>153
    もう受け取ってるから、それ着ないと角がたつよ(>_<)

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2017/06/28(水) 19:04:13 

    先日兄の結婚式で、3歳の娘にピンクのドレス着せました。
    フリルが多くない?ドレス。
    デパートの中に入ってるようなちょっといい子供服屋さんに相談したこともあったけど、子供ならこのくらいで十分かなっていうのうなワンピがたくさんあったよ。
    通販でもたくさんあるから色々調べたらいいと思う。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2017/06/28(水) 19:49:52 

    今まで子どものドレスなんか見たことなかったけど、皆さんが貼ってくれてるのはみんなかわいいですね!
    とても癒されました

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2017/06/28(水) 20:58:52 

    ここ見て、赤ちゃんのドレスにもケチつける人多くてびっくり。
    白着て私より目立ちやがってとか思うくらいなら子連れ完全お断りか、白はやめてとか言えばいいじゃん。
    それか、これ着てって用意するとかさ。
    子連れで行くにもそれこそ服考えたり準備やら何やら大変なのに、行って文句言われたらたまったもんじゃないわ。
    子連れで結婚式なんて、誰が行きたいと思ってるの?
    妹の結婚式が秋にあるけど、子ども2人の支度とか当日のこと考えたら全く行きたくないわ。
    まぁ妹のこと嫌いなのもあるけどね。
    子どもにすら文句言うような人間性の人は、招待するのやめな。

    +3

    -6

  • 163. 匿名 2017/06/28(水) 21:38:55 

    「子供だろうが、白やフワフワドレスは着ないで欲しい!子供に主役を奪われる〜」って思う人って、申し訳ないけどブスで普段チヤホヤされないような人なんだろうな…って思う。この日くらいは私だけがチヤホヤされたい!みたいな事なの?
    その日の主役はどう考えても新郎新婦なんだからさ、もっとでんと構えていれば良いのに。気にしすぎだよ。

    +3

    -4

  • 164. 匿名 2017/06/28(水) 22:26:54 

    主さん、ヘアスタイルは私はサイド編み込んで後ろでまとめ、まとめた髪を逆毛でボリュームだしてフワッとさせたけど主さんはアレンジがちょっと苦手みたいなので、子供用のヘアアクセやカチューシャでも十分可愛くなると思いますよ!できたら大きめのリボンとか存在感のあるやつがつけるだけで華やかになると思います!(何度も登場したキャサリンコテージにも色々出てくるので参考になるかと)
    でも、2歳くらいだとヘアアクセは嫌がるかもしれないですね…
    普通に両サイドの毛をとって三つ編み、後ろで一本にまとめリボンとかバレッタなどでとめるだけでも上品なかんじになると思いますよ。ハーフアップとかもさらに簡単でいいですね。
    アクセで華やかに!

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2017/06/28(水) 22:32:47 

    こんなかんじ
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2017/06/28(水) 22:33:14 

    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2017/06/28(水) 23:19:13 

    お子さんが嫌がらなければ、こんなとか。
    子連れで結婚式に出席した人、お子さんは何を着ましたか?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2017/06/28(水) 23:40:59 

    >>153です。
    >>154さん。娘5歳です。特に気に入らないといった様子はなさそうです。
    >>155さん。察しろ!だったのですね。笑 気付かせてくれてありがとうございます。
    >>159さん。買ってくれたので、今さら他のを用意するつもりはありませんでしたが、なんだかモヤッとしてしまったので書き込みしました。すみません。

    服とは関係ありませんが、ご祝儀のお返しをしないと宣言された辺りもモヤッとするポイントで、余計にモヤモヤしてしまったのかもしれません。(私たちの時はお返ししています。)でも子どもならば西○屋でも変ではないと聞いて少しだけすっきりしました。みなさん、ありがとうございました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。