ガールズちゃんねる

うねり・くせ毛の美容室事情

199コメント2023/08/19(土) 19:47

  • 1. 匿名 2023/08/11(金) 14:17:31 

    歳を重ねるとうねりが酷くて、美容院でカット・カラーしても仕上がりが悪くて若い頃のように気分が上がりません。
    ロングがラクだけど、パサパサになるので清潔感となるとミディアムが無難だし‥と悩みがつきません。
    皆さん髪質改善等美容院で気分が上がるような対策やってますか?お金かけたら効果ありました?

    +126

    -2

  • 2. 匿名 2023/08/11(金) 14:18:05 

    うねり・くせ毛の美容室事情

    +7

    -55

  • 3. 匿名 2023/08/11(金) 14:18:06 

    どの美容院行ってもダメだった。

    +123

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/11(金) 14:18:17 

    >>1
    縮毛矯正一択。

    +252

    -14

  • 5. 匿名 2023/08/11(金) 14:19:23 

    縮毛矯正で黙らせる

    ただ、カラーもしたいしやめ時に悩んでいる

    +120

    -2

  • 6. 匿名 2023/08/11(金) 14:19:25 

    私に任せてほしい。

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/11(金) 14:21:46 

    私はボブだけどほんと形が決まらなくて毎日憂鬱。
    うねり髪用のヘアケア色々使ったけどダメ。
    前髪だけストパーかけたら以前よりはマシに見えると人から言われた。

    +69

    -0

  • 8. 匿名 2023/08/11(金) 14:21:54 

    縮毛矯正が失敗してチリチリになってる写真を見て、恐ろしくなった

    +180

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/11(金) 14:21:56 

    >>1
    美容師さんは、頑張ってくれた。
    私の髪の毛がワガママなんです。

    +98

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/11(金) 14:22:01 

    >>1
    縮毛矯正やってるよ〜
    もともと黒髪似合わないから、カラー必須だし縮毛矯正したら1回4万かかるけど、もうしょうがない…
    35で出産したら、髪も肌もボロボロになってしまい、美容系は全く興味ないのにめちゃめちゃお金かけてる…

    +95

    -4

  • 11. 匿名 2023/08/11(金) 14:22:38 

    表面にぽやぽや出てくる短い毛も縮毛矯正で落ち着いた。

    +21

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/11(金) 14:22:39 

    今なんて暑くて汗かくからもうぺたんこうねうねでどうにもならない。

    +102

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/11(金) 14:23:06 

    >>4
    髪の毛の量が豊富だと縮毛矯正してもいいけど、歳で髪の毛の量が少ないと矯正縮毛すら似合わなくなる。

    +154

    -4

  • 14. 匿名 2023/08/11(金) 14:23:20 

    まさに昨日、酸性ストレートしてきました。全体的にうねっていたんですが、髪ツルツルでストレートなので幸せです。高いけどもっと早くすれば良かった。

    +76

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/11(金) 14:23:37 

    縮毛矯正しても梅雨〜夏まで髪がボワボワに広がるのが改善しなかったから自分は湿気に負ける髪質って事で諦めてる。
    ヘアオイルやアウトバストリートメントで保湿するよう美容師さんから言われてやってみたけど、ほんの少しだけマシかな?て程度だし。
    髪質改善トリートメントがあちこちの美容院で宣伝されてるけど、あれも縮毛矯正と同じ感じで湿気で広がる髪には効果ないのかな?

    +63

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/11(金) 14:24:13 

    年なので縮毛矯正やめました
    ロングだったのをショートにしました
    癖毛はすごい方です

    +71

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/11(金) 14:25:09 

    >>1
    同じく癖毛だから縛って誤魔化せるように長くしてたんだけど若い頃より痛みがひどい…
    トリートメントお金かけたり色々試したけど結局うまく行かず、ダメ元で肩に付かないボブにしたら意外にはねずにストンとなった
    結べる長さだから縛れるし
    初めて冒険してみてよかった!

    +29

    -3

  • 18. 匿名 2023/08/11(金) 14:26:00 

    >>13
    これ
    加齢で毛も細くなってるから、縮毛したらすごく貧相になった。うねってても何もしない方がボリュームあるような感じに見えた。
    今はショートボブにしてる。

    +76

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/11(金) 14:26:01 

    >>1
    HOT PEPPERビューティーで近所の縮毛ジプシーやってたけど
    いい店見つかったから良かったよ

    カラーは諦めてる
    そのかわり艶は大切にしてる
    トリートメントは良い目のものを頼んでるよ

    +42

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/11(金) 14:26:15 

    シャンプーが合わなくなったのか、髪が膨張してきたから髪をすきすぎて大後悔
    余計まとまらなくなった
    こういう落とし穴もあるんだね…

    +32

    -2

  • 21. 匿名 2023/08/11(金) 14:26:37 

    最終的には「せっかくのクセが勿体無い。クセをいかさないと」といつも言われる

    +73

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/11(金) 14:26:41 

    縮毛矯正してるんだけど、なんか縮毛矯正が顔に似合わなくなってきた気が。30なかば。

    かと言ってかけなかったらアホ毛?うねりがひどくて見られたもんじゃないし。
    ついでに言えば服もメイクもなかなか迷子です。
    髪質改善トリートメント気になってるけど、やってみた人いますか?
    ほんとにあんな綺麗になるのかしら?

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/11(金) 14:26:43 

    岸恵子さんはくせ毛ではありません…
    うねり・くせ毛の美容室事情

    +5

    -21

  • 24. 匿名 2023/08/11(金) 14:27:31 

    >>21
    わかる
    どうにも出来ないなら帰るよってなる

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/11(金) 14:28:24 

    艶が大事って言われて整髪料いくつか買ってみたけどベタベタするのが苦手

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/11(金) 14:29:45 

    >>6
    美容師さんですか?
    もし私の髪もいい感じにしてくださる方がいるのなら県またいででも行きたい!!
    左右非対称に大きくうねる癖が出るからいい感じにならなくて…

    +18

    -4

  • 27. 匿名 2023/08/11(金) 14:30:47 

    >>1
    うねりも生かしつつショートにしてる。
    ワックスつけると広がらないし楽ですね。

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/11(金) 14:31:15 

    >>13
    50代です
    本当、年取って顔と貧相なストレートが似合わないことこの上なくて、脱縮毛矯正を決心して1年半頑張ったけど無理だった…
    髪も細くコシがなくなってきてるから大丈夫かと思ったが逆だった
    細くコシもないからこそクセがそのまま出てホヤホヤしてヘアクリームやジェル、ケープやら駆使したけど夏の汗には勝てずどうしようもなかった
    今また矯正かけてそのラクさに感動
    貧相でも不潔感あるよりはいいかと

    +70

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/11(金) 14:31:22 

    >>1
    頭皮も顔と一緒で弛むんだって。どうしても毛穴が丸から楕円になるから生えてくる毛も曲がったり歪んだりするらしい。それに付け加え加齢で髪の艶も無くなるから汚く見えるらしい
    今30半ばだけど元からクセ強いのにこれ以上とか絶望すぎるw
    かと言ってストレートにはなりたくない。癖毛活かしてるけど湿度高いと結ぶしかない

    +49

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/11(金) 14:31:57 

    美容院でくせ毛・うねりの相談したら、ヘアアイロンを買うよう勧められたよ。サイドは気持ち抑えられるけど後ろのハネがなおらないんだよねー。結局あんまりうまく使えてないわ。

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/11(金) 14:32:41 

    >>21
    私も言われる。縮毛せず、癖を上手く活かしてあげれば、色んなスタイリング楽しめる的な。
    美容師さん並のスキルがあれば楽しめるんだろうけど、不器用だし、いかに髪の毛に時間かけずノンストレスに過ごせるかを考えると、縮毛1択だわ。

    +84

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/11(金) 14:35:16 

    >>30
    30代まではヘアアイロンでツヤツヤになったけど
    40代からダメになった。チリチリ絡んで挟んだ髪がストンって落ちない‥。
    最初はヘアアイロンが寿命なのかなと思って変えてみたけど、自分の髪質が原因と気づいてショック。

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/11(金) 14:36:22 

    >>2
    一瞬練習用のマネキンかと思った。

    +181

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/11(金) 14:36:35 

    >>2
    練習用のマネキンに見えた

    +104

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/11(金) 14:36:37 

    >>10
    >もともと黒髪似合わないから、カラー必須だし

    見慣れないだけじゃない?

    +8

    -8

  • 36. 匿名 2023/08/11(金) 14:37:16 

    天然パーマだから縮毛矯正しなかったら、多分それだけで不潔に見えます。だから定期的にかけに行ってるよ。

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/11(金) 14:37:29 

    歳とってからの縮毛貧相じゃないか?

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/11(金) 14:37:48 

    >>1
    髪を太くする

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/11(金) 14:38:10 

    >>35
    イエベなんだよきっと

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2023/08/11(金) 14:38:19 

    >>1ミルボンのオージャめっちゃいいよ。高いけど。
    毎日のシャンプーから高いもの使うとやっぱりいい

    +6

    -11

  • 41. 匿名 2023/08/11(金) 14:39:13 

    40歳だけど、白髪だらけにうねり毛最悪
    白髪染めに縮毛で美容院代年間30万くらいかかる

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/11(金) 14:39:18 

    「バリカン入れていきますねー」ってカリアゲにされる

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/11(金) 14:39:29 

    >>6
    カッコいいな…♥

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/11(金) 14:41:32 

    >>1
    元々癖毛多毛だったけど
    アラフォーになってもうショートボブにしちゃった
    今ボブはやってるし年取ってロングを綺麗に保つの難しいなって実際自分がその年齢になってわかったよ
    うねりやパサつきはでてくるし白髪もとなると
    カラーリングとこまめなカット
    自分でセットするときはストレートアイロンで伸ばすのが一番マシかなーと
    あと加齢で顔も伸びてくるしw
    ロング似合わなくなるのはその通りだな(もちろん人による)
    と実感してる
    あと個人的にロングが楽と思ったことなくて
    私はショートボブの方が楽チンなタイプです
    多毛だからロングにすると結局結ばないと無理なので
    あと加齢で首もとに汗かくからもうロングは無理かも
    アラフォー以上でロングはホットフラッシュ無い人むけだよね

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/11(金) 14:41:45 

    >>30
    アイロンごときが汗や湿気に勝つ訳ないと美容師に言ってしまうかも

    +53

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/11(金) 14:42:23 

    >>29
    暗い気持ちにw😂毛量多いんだけどな…(いいとこ探し)
    加賀屋のモッタリした方の髪質そっくりなんだよなwww
    よこ

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/11(金) 14:42:25 

    細毛で根元はチリチリ凄かったから久しぶりに
    全体の縮毛矯正かけたら落ち着いた。
    やっぱり前髪だけや部分矯正するよりツヤは出る。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2023/08/11(金) 14:42:47 

    親がすごいくせ毛で 美容室変えさせたら
    今までと全て真逆の施術をされ すごく今落ち着いてる

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/11(金) 14:42:48 

    >>8
    昔、デジタルパーマのかけすぎでなった事ある!
    これ、ほんとどうにもならないよ。切るしかなくなる。

    +85

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/11(金) 14:44:50 

    >>22
    髪質改善って結局縮毛矯正みたいなもんって書いてあるのネットでみたけどどうなんだろ
    私もトリートメントならいいなって思ったけどちょっと調べるとあれって言葉変えてるだけで縮毛矯正と同じことですよって説明がでてくる

    +33

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/11(金) 14:44:52 

    >>46
    私お風呂上がりのドライヤー後ロッチの中岡さんだよw
    濡らしてセットしたらカール強く出てパーマヘアになるけど

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/11(金) 14:45:11 

    >>2
    マネキンにしか見えない

    +74

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/11(金) 14:46:16 

    >>19
    わかる
    トリートメントとプレケア両方良いのをやってもらったら過去最高の仕上がりだったし長持ちしてる。

    私ごときの髪の毛にこんなに金をかけるべきなのか悩みどころではあるが。
    毎日のスタイリングがノーストレスだと私の機嫌が良くなり家族がみなハッピーだと信じてる。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/11(金) 14:46:17 

    クロスパーマが気になってる。
    前髪やつむじでパックリ割れちゃう人向けのパーマ。
    やったことある人いるかな?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/11(金) 14:48:03 

    >>8
    私、何もしてないけど生まれつきこんな髪質だよ…

    +102

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/11(金) 14:50:44 

    >>21
    じゃあその腕で似合うオシャレなカットにしてくれよ…って思う。

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/11(金) 14:54:21 

    >>8
    コレになった経験ある…
    施術当日の夜に気づき翌日に連絡したら「お直し期間一週間以内に来てもらえばやり直します」と言われて一週間後に行ったけど直るどころか更なるダメージの上塗りで終わった(もちろんビビり毛も直らず)
    それ以来縮毛矯正だけじゃなく美容院に行くこと自体怖くなってしまった…

    +110

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/11(金) 14:55:27 

    もう諦めて一つ結びにしてヘアアクセを変えて楽しんでるよ
    疲れたオバサン感が出ないようにネットを色々参考にしてる
    まとめた毛先がパサパサだとみっともないから、毛先をアイロンで整えてオイルとか付けるだけでもだいぶ違う
    最近はお団子や夜会巻き風のまとめアレンジを研究中
    逆りんぱした毛束を後頭部の髪に隠してゴムで留めるお団子や、結び目の上に隙間を作って毛束を引き込みクリップで固定する夜会巻きみたいなやつとか

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/11(金) 14:56:08 

    >>50
    そうそう。矯正かけなくて髪が綺麗になるならそれに越したことないんじゃない?って思うけど、試しにやってみようって値段じゃないからためらっちゃって。

    パサパサすぎは老けて見える、かと言ってサラサラストレートすぎは顔面との差でチグハグに見える。

    一体どうしたら😭

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/11(金) 14:56:14 

    >>28
    私も、長らく前髪だけ縮毛矯正かけていたのですが、
    毛が少なくなってきたので
    今年アイロンだけでしのいでいますが
    どうにも、ぼさぼさになる。
    夏だけかけようかなって思いはじめた。

    前髪が70%ぐらい重要だよね。
    でもはげるし(涙)

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/11(金) 14:56:45 

    >>1
    年取ると、皮膚が下がって毛穴の形も下がって変わるから唸りが出ると聞いたよ。顔周りは特に変わってくるとか。なので頭皮ケア、マッサージで予防するといいみたい。あとはストパーとかが手っ取り早い

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/11(金) 14:56:45 

    >>8
    激安美容室のクーポン券の誘惑に負けてそこで縮毛矯正をしたらこんな感じになった。数年回復しなかった。

    +44

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/11(金) 14:56:52 

    30.40のときは 髪すいてもらってたけど 
    いつもと違う美容室行ったら 
    それはもうしないほうがいいと言われ

    そしたらまぁ当たり前にボリュームでてきて
    ぺったんこな貧相な感じなくなった

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/11(金) 14:57:15 

    >>50
    「私は」ぜんぜん良くなかった。髪質「改善」って名前だけど名前詐欺だよ。
    薬剤塗ってストレートアイロン?で熱を入れて伸ばすの。髪の毛が焼けるような臭いがする。で、「しばらくは毎月髪質改善来てください」って言われる。
    私は髪の毛が少ないからペラペラの貧相になる。縮毛矯正やったことないけど似たり寄ったりじゃないかな?

    +35

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/11(金) 14:57:16 

    >>58
    白髪生えてない方ですか?
    最近結ぶと沢山白髪発見して凹みます。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/11(金) 14:58:14 

    縮毛矯正する時、失敗されたら嫌だからなんか一言言ってる?
    ゆるくかけてすぐとれても困るしピンピンにされても・・・
    なんて言ってる?

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/11(金) 15:00:50 

    >>13
    前髪もかけて大丈夫?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/11(金) 15:03:05 

    >>8
    アイロンで180度ぐらいの高温でしっかりのばさないとこんなんなるよ

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/11(金) 15:04:07 

    >>65
    白髪ありますよ
    まとめた最後に白髪隠しスプレーしてます
    美容院にカラーに行くまでこれで凌いでます
    白髪隠しを色々試しましたが、私にはスプレーが一番使いやすいです

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/11(金) 15:06:14 

    >>40
    オージュアね

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/11(金) 15:07:40 

    うねりも酷くなったけど白髪が半端ない
    美容院で追いつかない
    セルフカラーは良くないと解っているけど手を出してしまいそうなこの夏

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/11(金) 15:09:02 

    >>13
    本当に悩みどころなんだよね。
    癖強いけど、量にボリューム無いから
    トップと顔周りがペタンコになると貧相になるの分かる。でも湿気の多い季節と夏場は本当に困る。前髪だけアイロン駆使して、束ねる。どうせ暑いし。
    そんなに癖ない人でもこの時期は皆悩み同じみたいだし。一瞬の気の迷いで縮毛矯正やベリーショートにしないようにしてる。中途半端に短いとまとめられないわ爆発するわで最悪になりそうだし、輪郭・年齢からして似合わないの経験済み。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/11(金) 15:09:10 

    >>70
    あ。そうだそうだ。オージュアだった。
    髪の毛キレイな60代のパートのおばちゃんに教えてもらったからずっとオージャって聞こえてた笑

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/11(金) 15:09:18 

    >>1
    髪質改善何回もしたけど、結局くせ毛の人には意味無い。縮毛矯正しないとサラサラは手に入らない

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/11(金) 15:09:25 

    >>55
    同じです。唯一、シャンプートリートメントの美容室終わりの一瞬だけサラサラだけど、、日頃はこんな感じです。

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/11(金) 15:10:53 

    縮毛矯正とストレートパーマってどう違うんですか?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/11(金) 15:12:41 

    >>69
    ありがとうございます。
    スプレー使ったことないので試してみます!

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/11(金) 15:13:15 

    >>4
    いや〜
    毛量ない人で頭蓋骨の形がはっきりわかっちゃうレベルの人ってたまに見るけど
    そういう人は縮毛矯正は今すぐやめるべきだと思う
    やっぱショートのパーマしかなくなっちゃうのかなぁ…

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/11(金) 15:13:48 

    >>74
    参考になる。やはり縮毛矯正かぁ〜

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/11(金) 15:14:41 

    癖毛でかれこれ30年近く縮毛矯正してきました。
    それこそ場所もお値段も1万弱〜4万超えまでピンキリで、長い年月の間には当然技術の進歩と自分の髪質の変化もありますが、つい最近、自分の理想とする、艶と柔らかさが出る縮毛矯正をしてくれるところに出会いました!
    失敗されたサロン以外、今まで行っいたところも悪くないし、綺麗に矯正されてるけど、剛毛な髪に艶と柔らかさが持続出来てるの本当に嬉しい。
    同じような悩みの方に欲しい人ぜひ行って欲しい。
     

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/11(金) 15:16:07 

    >>73
    横からごめんなさいよ
    オージュア、色々あって迷ってるけどどれがおすすめですか?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/11(金) 15:16:22 

    >>21
    それができたら悩まないって!って思うよね

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/11(金) 15:16:32 

    >>9
    分かりすぎる。
    「自信を失くさないでね」って心の中で美容師さんを励ましてるよ。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/11(金) 15:18:32 

    シャンプー良いもの使っても元が癖毛なら手触りが多少まともになるくらいで、やはり縮毛矯正しないと綺麗にはならない。
    でも年齢を重ねて髪が細くて少ない人が縮毛矯正するとペシャンコになり過ぎて貧相になるよね。悩ましい問題。

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/11(金) 15:21:16 

    五ミリでかなり上まで刈り上げて
    ツーブロックにしてます
    うねりそのままで過去1番楽
    かきあげなければ
    五ミリの部分は、ほぼ見えない
    失敗しても今の季節なら外出は帽子だし
    オススメします
    めちゃ涼しいし頭が軽い

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/11(金) 15:21:37 

    >>81
    わたしはピンクを教えてもらってつかってます。
    でも色によって用途はちがうから自分のケアしたいもので選んでいいとおもうよ

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/11(金) 15:22:02 

    >>6
    こういう自分の技術に自信持ってる美容師さんにリアルで出会いたい

    +32

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/11(金) 15:23:27 

    >>8
    なったことあるよ
    チリチリのところ、ゴムみたいに伸びて元に戻らないんだよね
    切るしかなかった

    +48

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/11(金) 15:30:49 

    >>2
    美容師さんがヅラっぽい

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/11(金) 15:31:25 

    オージュア買ってみようかな。
    美容室のメニューでトリートメント(オージュア)って書いてるのこれ塗ってるだけだよね?

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/11(金) 15:32:17 

    生まれながらの天パで美容室で満足して帰った試しがない
    美容室さんには感謝している マシにはしてくれるから

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/11(金) 15:32:20 

    >>87
    Instagramに湧きまくってるやん

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/11(金) 15:32:24 

    中学生の女の子いるんだけど、旦那が癖毛
    それで娘があまりツヤがなく、パヤパヤした毛が表面に多く雨や風呂上がりはひどい感じで、あと毛の内側がうねりが多い癖毛で縮毛矯正やりたがってるけど、自分がそういうの詳しくなくて色々調べたりしてるけど失敗されたら時とかどうしようと思うとなかなかできずにいます

    若いうちからやりだすと髪どんどんダメージ酷くなるのかな、とか髪傷んで抜けたりしないのかな、とかも心配で。
    娘が運動部でポニテかお団子ばかりしてるんですが前髪の生え際あたり薄くなってる感じも気になってるので余計にダメージとか加わらないかなとか。。

    縮毛矯正してる方なにかアドバイス貰えませんか🙇‍♀️

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/11(金) 15:34:08 

    自分の目で後頭部を見たい

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/11(金) 15:34:33 

    いっそのこと丸坊主にしてウイッグかぶりたくなる

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/11(金) 15:38:48 

    メテオカラーした人いますか?
    Instagramでチョイチョイ流れてくるの
    見て綺麗な髪になってるから
    やってみたくなってます
    白髪と薄毛うねりの三重苦です😭

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/11(金) 15:40:09 

    >>95
    私も白髪染めやつむじの薄毛見るたびに思う。
    ヅラってこの猛暑に耐えられるのかな?

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/11(金) 15:40:11 

    >>1
    昨今暗めカラー推されてるけどクセが強すぎて光を乱反射して白髪に見えるのが悩み。こんなとこに生えてる!って抜いたら黒黒した立派な毛だったことがよくあるw

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/11(金) 15:43:28 

    >>80
    わー!艶と柔らかさ理想です!
    私も剛毛でなかなかこれだと言う縮毛に出会ったことがなく…(T-T)
    メニュー名?などもし良かったら教えて頂きたいです。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/11(金) 15:44:13 

    >>97
    むしろ保冷剤仕込めていいんじゃない?

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/11(金) 15:46:09 

    毛量の多いくせ毛、髪は細いけど量が多いです。スタイリストさんのアドバイスでずっとセミロング(40代)。セミロングだと自分の髪の重さでクセで広がるのが自然に抑えられるそうです。それでも広がるからヘアアイロンとオイルトリートメントは必須。

    私は3週間に1度、根元のみの白髪染め+カラーリングのリタッチ+頭皮マッサージや毛穴クレンジングのスカルプケア+髪の乾燥を防いでしっとりさせるトリートメントをしていて、スタイリストさんの判断で年に数回、トリートメントの代わりに酸熱トリートメントをしています。

    酸熱トリートメントは私のようなエイジング毛に向いているらしく、髪にハリやコシが出て癖が抑えられるので数ヶ月間は家でのセルフケアがかなり楽になり助かっています。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/11(金) 15:47:38 

    >>100
    トップにボリューム作れますねw

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/11(金) 15:49:04 

    特別にメニュー足したりとかはしてないけど、こまめにカット行ってる。ショートではないけど、ショートと同じくらいの頻度で行っちゃってる。少し伸びるだけで崩れてセットしにくさ半端ない。ちょっと切ってもらうだけでだいぶセットしやすくなる。出費は痛いけどまあよし。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/11(金) 15:54:27 

    >>1
    髪質改善を2年近くして癖が出にくい感じにはなったけど、汗と湿気には勝てないから矯正をおすすめしたい。
    あとパサつくならヘアオイルおすすめ

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/11(金) 15:57:01 

    >>10
    4万はすごいね!
    ロング?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/11(金) 15:57:43 

    酸性ストレート気になってるんだけど、あれって1回あてて半年後にあてなおすとき前あてた部分もあててくれますか?
    この前半年後にストレートあてなおしに行ったら、1回あてたところは1年あけないとダメだから伸びたところしかあててなくて結局ストレートになったのは最初だけだったから気になってる

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/11(金) 16:04:52 

    >>10
    四万?半額以下で普通に良い美容室もあるけど…私のところでは…

    +5

    -6

  • 108. 匿名 2023/08/11(金) 16:06:50 

    もともと直毛でサラサラな髪の毛だったのに28歳くらいから髪の毛がうねり出して決まらなくて悩んで、美容師さんに縮毛矯正した方がいいか相談したら、縮毛矯正も傷むしカラーも範囲が狭まるからオススメしないと言われて
    最近新しくシャンプー買った。

    美容室のシャンプーはどれもイマイチだったけど、Aujuaのインメトリィっていう高いシャンプー、トリートメント両方使いだしてからうねりが改善したよ!
    アウトバスにはAujuaのタイムサージのヘアオイル付けて、リファのドライヤー使うとほんとにツルツルになった。髪質は量が多くてコシがあり硬いタイプです。
    参考までに。

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/11(金) 16:19:00 

    >>1
    ロングって楽か?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/11(金) 16:22:33 

    >>2
    本物の人間?

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/11(金) 16:27:23 

    >>4
    髪が老化するとチリチリしちゃいませんか?
    髪が痩せるので、矯正の薬の強さに髪が耐えきれないとか

    私の行く美容室の矯正の薬が安いのか、腕が悪いのか、やはり一般論としてそうなのかは分かりませんが…

    私はもう諦めてミディアムで通年まとめ髪です
    老けますが、ボサボサよりいいし、毎朝ドライヤーやアイロンで整える気力もありませんし

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/11(金) 16:27:24 

    >>109
    ショートの方がハネたり寝癖直しやセットがめんどくさくない?
    私はロングの方がラク。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/11(金) 16:28:24 

    >>10
    ストレートパーマとカラーのスケジュールを組むのが難しい
    参考までに教えていただきたい。
    その際、毎回カットも行いますか?


    +21

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/11(金) 16:30:40 

    >>2
    美容師さん、男?女?どっち?

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/11(金) 16:34:37 

    >>60
    前髪だけストレートにすると若く見えるから
    そうしようかと思うけど
    全体にかけるのとそんなに値段が変わらないのよね

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/11(金) 16:38:06 

    合わないシャンプー使うと小雨の中歩いてきたのかと思うくらい細かくうねってゴワゴワの仕上がりになるけどアミノ酸系のシャンプー使うと最悪半乾きのまま寝落ちしても寝癖がつくくらいで基本直毛。
    成分が多少違うだけでここまでの差が出るのが長年の疑問。美容師さんに聞いても「そういう人いますよね」みたいな感じで終わっちゃう。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/11(金) 16:52:17 

    コスメストレートかけてます。
    縮毛矯正より傷まず値段もお手頃なのでオススメです。
    (縮毛矯正が1万ならコスメストレートは7000円ほど)

    8ヶ月に1度のペースで全体ストレートかけて
    3ヶ月に1度のペースで前髪のストレートかけてます。


    白髪もあるのでカラーもこの間に入れるのでスケジュール管理と費用が普通の人より大変です…
    (カラーはストレート後にしか出来ないし)

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/11(金) 16:56:28 

    >>106
    酸性縮毛矯正2度目しましたが前にした所以外をした感じでした。
    結果、あまり矯正した事を感じられず...
    1度目はすごく感動したので何か残念な2度目でした。
    腕がいい美容師は違うのかな?
    高いからなんかもったいない気がしました。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/11(金) 17:05:41 

    くせ毛ショートが得意な美容師さんなんで助かってる。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/11(金) 17:10:41 

    >>4
    前髪がうねるから縮毛矯正すると毎回ピーンって真っ直ぐ過ぎる出来になるんですが、みなさんはどんな感じですか?

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/11(金) 17:10:56 

    アラフィフだけど毛量が多い。クセも強くなった。白髪も増えた。どんな風にしたら良いんだよ。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/11(金) 17:12:44 

    >>22
    私も30半ばでおでこの丸みが無くなったり輪郭が変わったりでストレートが似合わなくなりました。今は天パを活かす方向にチェンジしてスパイラルパーマかけた風になってるけど、矯正時より顔型にしっくり来てる感じします。
    どうしてもストレートが良いなら余計なお世話かもしれないけど、あえてのパーマスタイルも中々アリですよ

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/11(金) 17:18:05 

    >>99
    表参道 テクスチャーコントロール 酸性ストレート
    で検索すると出てきます。
    髪質理想に合うと良いのですが

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/11(金) 17:26:24 

    もうそろそろさ、矯正まで強くかけなくてもいい感じになるやつ出てこないかな?
    髪質改善トリートメント的なのは私には無意味だった

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/11(金) 17:36:24 

    >>22
    髪質改善は縮毛矯正より矯正力はないので、癖毛なら縮毛矯正一択です
    でも縮毛矯正は乾かしてそのままだとストーンとして素っ気ないので、毛先や前髪は細目のストレートアイロンで内巻き、トップはふんわり立ち上がりをつけてスタイリングすると言いと思います

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/11(金) 17:37:18 

    >>22
    弱い縮毛矯正です

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/11(金) 17:38:14 

    >>22
    私も30代半ば。

    若い子はストレート似合うよね。
    それなりの年代なると不自然なってくる。

    ストレートかけてすぐは人に会わないようにしてる(笑)

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/11(金) 17:43:31 

    >>55
    でも傷んだチリチリと傷んでないチリチリは全然違うよ
    ビビり毛ってほんと手触りジリジリしてるし、美容院に行っても切るしかないって言われるから

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/11(金) 17:45:28 

    >>10
    今おいくつなのか知らないけど40過ぎると縮毛矯正とカラーやってたら髪ボロボロになるよ
    私は白髪があるからカラーはやめられないから縮毛矯正をやめた

    +12

    -3

  • 130. 匿名 2023/08/11(金) 17:47:49 

    >>121
    ベリショかなぁ
    今徐々に短くしてるけど中途半端なショートはダメだわ

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/11(金) 17:50:01 

    ハンサムショートだけど久しぶりに酸性ストレートかけた
    ツヤツヤサラサラなのはもちろん後頭部の丸みを残しつつストレートにしてくれて満足

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/11(金) 17:51:15 

    >>130
    そうなんだよ。
    ボブやショートでは髪が広がるしロングにすると束ねたらそこで広がるしお団子ができる長さにしてる。いつも同じ髪型。
    美容師さんは年取っても髪が多いのは良いことだよって言ってくれてるけど多すぎ。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/11(金) 17:51:27 

    髪質改善→シャンプーしたら終わり

    矯正→シャンプーしたらチリチリだった

    ココネクリームシャンプー→洗い流した瞬間、はげる

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2023/08/11(金) 17:52:32 

    >>14
    ブリーチとカラー今後できないよ

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2023/08/11(金) 17:56:51 

    >>118
    やっぱりそうなんですね!
    私もストリートメントをあてたときそうでした。
    それだと全体がストレートになる1回目だけでその後微妙ですよね、、

    自然な仕上がりで半年に1回全体あててくれるやつ探してるんですけど中々ないですよね

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/11(金) 17:59:11 

    >>4
    もう20年くらい縮毛かけ続けてるわ
    その間に何箇所も美容院変わってるが
    かけたらずっとサラサラになるからかけない選択肢がない

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/11(金) 18:06:56 

    >>1
    ずっと縮毛やってたけど髪質改善トリートメントに変えたらつるさらしっとりで縮毛と違って時間経っても傷みもないしほんと良かったです、金額も安いし
    ただ調子に乗ってハイライト入れたらブリーチ部分がバサバサになってしまったのでブリーチやめて一番明るい色で色を抜く方法に変更しました
    ブリーチ部分が伸びてなくなるまで我慢…

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/11(金) 18:20:11 

    >>88
    わたしはパリパリになって粉々になった

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/11(金) 18:34:54 

    >>112
    夜ちゃんと乾かしておけばはねないよ!

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/11(金) 18:55:13 

    >>123
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/11(金) 19:15:59 

    >>4
    ずっと縮毛矯正かけてる。
    髪は多いですねって言われてた方。
    加齢で顔とストレートが合わなくなってきて止めたとか見るけど、私は若い頃から天パの方が顔と合ってなくて老けて見えてたからストレート一択。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/11(金) 19:16:01 

    >>93
    私自身が小さい頃からの癖毛で悩み、中学1年生の時から縮毛矯正をしています。(現在28歳)
    癖毛でとても悩んでいたので、初めて縮毛矯正をした時は感動でした。
    デメリットとしては
    ・値段が高い(お店にもよりますが1万5千円〜2万くらい)
    ・伸びてきた部分はもちろん癖毛なので、定期的にかけなければいけない
    ・将来的に髪が傷む

    ですが年頃だと思うので、髪の毛がストレートになるだけで気持ちも全然違うと思います。
    縮毛矯正が心配であれば、とりあえずストレートアイロンを買ってあげるのはいかがでしょうか?
    億劫&それほど強くない癖であれば、十分満足出来るかと思います。
    アイロンも傷むのは傷みますが、縮毛矯正よりははるかにいいと思うので…
    私も最近傷みが気になるので縮毛矯正をやめて、アイロン(サロニア)です。

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2023/08/11(金) 19:27:01 

    >>8
    前髪縮毛矯正でなったことあるよ😭
    耐えられなくて切ったらすごいことになった
    半年くらい辛かった
    こわくてもうかけたくない

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/11(金) 19:34:07 

    >>8
    前に矯正かけたとき、前髪の毛先がなすびのヘタというか、アルファベットのJの字みたく縮れあがったことある。今まで何年もかけていて大丈夫だったのに。    もしかして、と思ってシャンプーとコンディショナーをノンシリコンのものからLUXの安いやつに変えて、次に矯正かけたらきれいにまっすぐかかって感動した。矯正続けるならシリコンでコーティングされてるくらいがちょうどいいのかな?

    +17

    -3

  • 145. 匿名 2023/08/11(金) 19:55:58 

    >>57
    ビビリ毛お直しってどうするつもりだったんだろ?
    切るしか無いと思うよ
    私は前髪チリチリにされたわ( ´_ゝ`)

    +35

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/11(金) 20:14:32 

    >>1
    高い縮毛矯正、高いヘアカットに行ったけど、ロング縮毛矯正だと、似たような髪型にしかならないし、前の安いところでも綺麗に縮毛矯正できたので、安いところにうつります!
    縮毛矯正は綺麗に仕上がるから、これはかけるのは必須だけど、高い美容室でやる必要はなさそう。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/11(金) 20:21:32 

    >>2マット??ですか?

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/11(金) 20:29:38 

    髪のボリューム激減と白髪とうねりに悩まされてる。しかも梅雨から夏場は更年期のせいか就寝中に頭に熱がこもって汗ばんで朝起きると爆発してるし。冷房つけてるのになー。ショートヘアなんだけど髪を結べた方がいいのかなー。伸ばそうかなー、と悩む。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/11(金) 20:40:15 

    >>134
    酸ストならできるよ

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/11(金) 20:46:58 

    >>1
    酸性ストレートの縮毛矯正してる
    アルカリの縮毛矯正と違って自然なストレートにしてもらえるし、アイロン使ってアレンジも出来る!
    髪も結べるし、カラーも出来るよ!
    めっちゃサラストになって、朝のスタイリング楽ちん♪
    髪だけ若くて顔が…って皮肉な状況にはなるけど髪が綺麗になると周りから若返った!と言われた
    おススメです

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/11(金) 20:58:46 

    >>93
    ロングで髪が重いと生え際に負担が掛かって薄くなっていくよ。くくらないで済む髪型にして上げないとどんどん進行するから、縮毛矯正あててくくらないで済むならその方が薄くならないよ。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/11(金) 20:58:59 

    >>8
    本当は縮毛矯正したくないんだけどね…纏まらない広がるうねる傷んだように見えるでどうしたらいいやら

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/11(金) 21:09:41 

    スラムダンクのあや子さんみたいなくせ毛です。
    縦ロールのくせ毛。
    シャンプーして濡れてるうちにオイルをつけるとくるくるする。
    天然パーマの人のスタイリング動画とか参考にして頑張ってる。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/11(金) 21:14:21 

    3ヶ月で癖が出てくるからポイントストレートで前髪、トップ3cm、顔周りだけかけてるけど、内側までかけてくれないから結局膨らんでこけしみたいになり下ろせない
    とはいえ全体ストレートは傷むし疲れるしお金かかるし
    生まれつきサラサラの人が羨ましくて羅生門の老婆みたいな気持ちになる

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/11(金) 21:16:28 

    酸性ストレートはやったことないからやってみようかな
    白髪染めもやってるから頭皮のダメージが将来的に心配だわ
    抗うから苦しいだけだから、とっとと諦めたい。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/11(金) 21:20:14 

    もう諦めてる笑
    美容院行ってもストパー代勿体無いし、
    仕事柄食品系だから髪の毛は隠すから
    もう髪の毛切るのだって自分で切ってる。
    家でのトリートメントとヘアオイルぐらいしかケアしてない。

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/11(金) 21:26:22 

    >>8
    私も一回なったことある。
    もう2剤塗る前からやばかったもん。
    それ以来縮毛矯正かけるときは、めちゃ慎重になってる

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2023/08/11(金) 21:29:18 

    縮毛矯正しないと髪質で不潔っぽく見えるし、白髪もそれなりにあるからハイライト入れるしで美容室から帰ってきた直後が一番ビビり毛多くて傷んでるって言う負のループ

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/11(金) 21:53:14 

    癖毛って髪のコンディションがコロコロ変わるから厄介

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/11(金) 22:35:25 

    歳とるたびに頑固になるんだけど私だけ?

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/11(金) 22:55:57 

    >>160
    みんなそうだと思う。
    数年前までガルチャンの髪質トピ見ても理解出来なかったけど、今は分かるから皆が通る道なんだと思う。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/11(金) 23:33:27 

    >>74
    初めて行った美容師に勧められたよー
    あなた癖ひどいwカラーしたいなら髪質改善すればカラー出来るしそれしなきゃボサボサだよwって
    ババアになってもはっきり言われたら傷つくなーって泣きそうなりながら終わりを待った先月、、、

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/11(金) 23:39:27 

    自分の癖毛マジでこんな感じだから、毎回お風呂上がりは鏡に矢野顕子が出現するよ
    うねり・くせ毛の美容室事情

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/11(金) 23:43:18 

    >>22
    同じくー!!
    なんでか30過ぎてくると、全体が真っ直ぐな髪型って似合わなくなってくるよね。少しくらいウェーブしてた方が顔とマッチする気がする

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/12(土) 00:21:37 

    >>1
    軽いうねりのある癖毛。前髪がパックリ割れるのが気になってたけど、「ヘアリセッター」っていうハサミみたいな形の櫛?で頭皮をゴシゴシこする技術をやってるとこで髪切ってる。トリートメントしっかりして(パンテーン)ちゃんと乾かせば、前髪割れなくなったよ。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/12(土) 01:36:38 

    >>120
    今回初めてのところでやったら自然な感じに伸びてる。ただいつもピーンだから効いてるのか分からなくて不安になる。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/12(土) 02:06:18 

    元々、猫っ毛。髪が細くて毛量も少ない。

    天パで縮毛矯正をかけるが髪が細すぎて、毛先がバサバサになる。

    歳を重ねる毎に、もちが悪くなっている。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/12(土) 02:09:07 

    >>163
    こんな感じのくせ毛で年齢重ねたら得しかない気がするよ

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/12(土) 05:27:01 

    >>120
    ピーンは20年以上前の下手な縮毛矯正ってイメージ

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/12(土) 05:31:47 

    >>1
    今年の梅雨はこれで乗り切った
    固い多い癖毛だけど、しっとりし過ぎず適度に落ち着いて良い感じ
    うねり・くせ毛の美容室事情

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/12(土) 07:18:45 

    >>168
    そうかな?
    いつも爆発したような髪型で泣きそうだけど、励まされました。ありがとう。

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2023/08/12(土) 08:28:10 

    剛毛かつ癖が強すぎる人(私です)って縮毛矯正するとホウキみたいになりませんか?本人的には少しボリュームが収まるから嬉しいけど客観的に見ると不自然なんだよね。
    最近は諦めて矯正はやめてベリーショートで前髪はアップにしてる。
    うねり・くせ毛の美容室事情

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/12(土) 09:19:59 

    >>163
    すごく可愛い!

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/12(土) 09:53:10 

    >>37
    ツヤツヤの髪とシワシワの顔が合わないよね
    余計に老けて見える

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/12(土) 09:55:09 

    縮毛を大失敗されました。
    チリチリでパサパサ。
    初めて美容院にクレームいれたよ。
    全額返ってきたけど、納得いかない。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/12(土) 10:15:30 

    >>93
    色々詳しくありがとうございます。
    年頃なのでストレートになると全然気持ちが違う、っていうのは本当にそうだと思うのでやってあげたい方向で考えていきます。ヘアアイロンは小さめなものは持ってるんですけどいいやつも検討してみますね、ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/12(土) 10:16:12 

    >>176

    >>142さんへの返信ミスです🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/12(土) 10:21:44 

    >>151
    中学に入って髪を強くしばるようになってから、分け目目立つようになってきた上に、髪に段差あと?もついているし、お団子するようになってから余計傷んで見えるような気がしてます。
    せめて家にいる時はくくらないほうがいいよって伝えてもあまりわかってくれず、髪も伸ばしたいみたいで。。
    親的に肩につくかつかないくらいのボブが似合うと思うんですがサラサラロングに憧れがあるようです
    アドバイスありがとうございました🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/12(土) 13:12:16 

    >>163
    ここまでクセがあるならカーリーガールメソッド参考にくせ毛を活かす方が断然素敵では?

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/12(土) 13:34:11 

    髪質改善トリートメントってガルでは評判悪いよね
    ゆるいくせ毛なんだけど、年齢的にもストレート似合わなくて、ここ最近は白髪対策のカラーリングのみしています。
    普段は結ぶから真っ直ぐさよりもツヤ感アップしてとパサつきさえ解消されればいいので
    矯正は全く考えていません。
    髪質改善トリートメントではくせ毛は伸びないのは理解してます。
    むしろくせ毛は活かしたい方向なので、あえて髪質改善トリートメントを考えているのですが
    髪質改善トリートメントやった人、どんな感じでしたか?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/12(土) 14:04:57 

    >>89
    桑田選手の息子だよね?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/12(土) 14:41:13 

    >>2
    びっくりしたー!
    マイキーの人かと思った!

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/12(土) 15:34:55 

    >>180
    ケラチントリートメントっていうの何年もやってるけど、同じっぽいよね?
    私は猫っ毛で湿気に弱くうねりがすごい髪質です。
    カットで内巻きボブにしてもらって、年に2〜3回の割合でケラチン受けてます。
    個人的にはツルサラになるから満足してる!
    雨の日は相変わらずうねりが酷いけど前に比べたら全然マシなレベルになってる。
    ただ、これは本当に合う髪質と合わない髪質があるらしいです。
    髪が多くて太い人には向かないみたい。
    あと、サロンの技術でもかなり差が出るみたいだから口コミ熟読した方がいいです。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/12(土) 17:16:33 

    >>180
    2年くらいやって癖出にくくなったよ!
    汗や湿気には勝てないから完全ではないけど
    2ヶ月に1回くらい続けないと意味ないらしい

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/12(土) 18:00:15 

    >>163
    こういうのになる整髪料が知りたい

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/12(土) 19:16:26 

    半年前に縮毛矯正したけど痛んでて真っ直ぐだと逆に目立つから毛先だけ巻いてる

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/12(土) 19:55:55 

    初めて縮毛矯正かけてきましたー!

    感動🥺
    これが明日からも続くなら今までの苦労なんだったのーってなる😆
    もっと早くやればよかったー!

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/12(土) 22:02:07 

    >>153
    それ、自然乾燥よね?最悪

    +0

    -5

  • 189. 匿名 2023/08/13(日) 01:16:33 

    >>173
    お顔が矢野顕子さんのようにお綺麗であれば可愛いのだけど、私の場合はいかんせん髪型に顔が負けてしまってトホホ状態です...

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/13(日) 01:17:59 

    >>179
    お恥ずかしながら、カーリーガールメソッドを初めて知りました。参考にさせていただきます!ありがとうございます

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/13(日) 01:19:56 

    >>185
    私の場合は残念ながら湿気で広がってこうなるので、きれいに整う整髪料があればぜひ私も参考にさせて頂きたいです!

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/13(日) 02:23:34 

    >>172
    やだ私の髪にそっくり!

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/13(日) 06:46:39 

    >>143
    めっちゃわかります、私も半年前髪ウィッグで過ごしました。ほんとトラウマになりますよね

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/14(月) 09:00:43 

    >>135
    2回目微妙ですよね!
    でも前にしてくれてた美容師さんいつもいい感じに仕上げてくれてたんで技術の問題もあるのかな?って思いました。
    薬剤の違いもあるのかな?
    高いメニューだからちゃんとしてくれる人にしてほしいけどこればかりは直接施術してもらわないとわからないから冒険ですよね!

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/14(月) 14:11:50 

    >>185
    私こんな感じになる
    スタイリング剤選びより
    朝シャワーして濡れたままでスタイリング剤つけて
    自然乾燥しないとこうならない
    夜シャンプーしても朝は完全に濡らす
    冬寒いぐらいで特に困った事は無い

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/14(月) 14:16:18 

    >>195
    追記
    前髪もクセが出てるのでオデコは出てます
    今は立ち上げしなくて楽だと思ってます
    若い頃は前髪だけストパーしてました
    1番始めに諦めたのは前髪ですw

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/15(火) 09:07:57 

    縮毛矯正って、美容院に通ったらいくらかかるんですか?(前髪含め)

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/18(金) 01:19:50 

    >>109
    急いでるとき髪をあげてしまえばOK
    アレンジもできて楽だよ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/19(土) 19:47:26 

    >>197
    全頭で2万~3万くらいではないでしょうか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。