ガールズちゃんねる

美容室でなりたい髪型の伝え方

68コメント2014/05/09(金) 13:08

  • 1. 匿名 2014/05/08(木) 16:48:04 

    美容室変えてから、なかなか思う髪型になりません(´・ω・`)
    前の美容室は担当の人の腕が良く、気に入った髪型にしてもらえていましたが、
    大型店舗のため、とにかく人が多くて
    めまいと吐き気がしてくるから仕方なく行くのをやめました。

    今は子供と一緒に近所の個人カットサロンです。

    毎回、参考になるように、なりたい髪型の雰囲気のわかる雑誌の切り抜きを持ち込みますが、
    満足したことないです。

    田舎で選べる美容室もあまりないので
    近所でガマンしています。
    (カラーはとてもうまいのですがカットが、、、)

    みなさん、
    美容室に行ったらなんて言ってなりたい髪型を伝えていますか?

    +44

    -6

  • 2. 匿名 2014/05/08(木) 16:49:23 

    写メみせるのが1番❗️

    +151

    -3

  • 3. 匿名 2014/05/08(木) 16:49:33 

    いつも自分の思う通りにならないかも

    +111

    -3

  • 4. 匿名 2014/05/08(木) 16:49:34 

    カタログ見せます。

    +49

    -3

  • 5. 匿名 2014/05/08(木) 16:49:41 


    カタログみせるのが1番はやい

    +114

    -5

  • 6. 匿名 2014/05/08(木) 16:49:53 


    満足いかない担当の人なら
    お店を変えるか担当を変えるかするかな。。

    +71

    -2

  • 7. 匿名 2014/05/08(木) 16:50:44 

    画像持って行って、自分の髪質でもできるか聞く。
    難しかったら画像と近くて髪質にあった髪型にしてもらってる。

    +71

    -1

  • 8. 匿名 2014/05/08(木) 16:51:14 

    芸能人の名前などで伝えてもその芸能人と自分の髪質が違うから難しいことが多い
    私は同じところに通ってて信頼関係もあるのでお任せにしてます

    +19

    -1

  • 9. 匿名 2014/05/08(木) 16:51:38 

    毛の生え方や流れ方、つむじの位置、毛の量、毛の太さ細さ
    これらによって個人差は絶対にあるので
    見せたカタログと同じには絶対になりません!

    +78

    -2

  • 10. 匿名 2014/05/08(木) 16:52:57 

    美容師さんとの相性って大事ですよね。
    ホントに伝わらない事が何度かあった。

    +80

    -1

  • 11. 匿名 2014/05/08(木) 16:53:28 

    雑誌の切り抜きを見せて満足してないなら
    髪質の問題なのでは?

    +20

    -5

  • 12. 匿名 2014/05/08(木) 16:54:56 

    なりたい髪型が自分に似合うかどうかの問題もあると思うけど

    +46

    -1

  • 13. 匿名 2014/05/08(木) 16:55:48 

    雑誌を持っていったり、行きつけの美容室にパソコンがあるのでUSBに希望の髪形の画像を入れて持っていってます。
    言葉での説明が上手くないのでそうしていますね

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2014/05/08(木) 16:57:00 

    その顔でこの髪型?って思われてそうで恥ずかしい

    +162

    -6

  • 15. 匿名 2014/05/08(木) 16:57:52 

    3回行って伝わらなかったら変える。
    思い通りにならなかったら
    前回気になったところを伝える。
    逆に気に入ったところも伝えておくと
    好みをわかってもらえる。

    切り抜き、画像で問題ないと思います。
    それが一番確実!

    +21

    -2

  • 16. 匿名 2014/05/08(木) 16:58:12 

    雑誌の切り抜き、サイドのプリントアウトを持参

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2014/05/08(木) 16:58:35 

    やはり雑誌か画像携帯にいれて見せる

    前後、横の理想像を見せます。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2014/05/08(木) 16:59:10 

    最近はほぼ自分で切ってます。ショートですぐに伸びちゃうので。

    +18

    -11

  • 19. 匿名 2014/05/08(木) 17:00:11 

    持っていったカタログ見せたのにチラッと見て「わかりました~」
    違う髪型…
    せめて手に持ってみろよ!!
    カタログはfront、side、backって細かく書いてあるのに~

    +103

    -1

  • 20. 匿名 2014/05/08(木) 17:00:57 

    これと同じ感じでって芸能人の雑誌とか見せるの恥ずかしいのわたしだけ?まず顔が違うわ!とか心の中で思われていそうでいつも言えない(笑)

    +107

    -3

  • 21. 匿名 2014/05/08(木) 17:02:48 

    髪質もあるから長年通ってる美容院である程度まかせてる。
    長さはこれくらいとは伝える。

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2014/05/08(木) 17:03:59 

    画像は見せず、後ろは長さを残しサイドはこうしてって具体的に伝えます。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2014/05/08(木) 17:04:09 

    ダサい美容師には何言ってもムダ

    +62

    -2

  • 24. 匿名 2014/05/08(木) 17:04:34 

    カタログを見せながら、その髪型のどの部分が自分の好みだから、その髪型にしたいのか具体的に美容師さんに伝えるといいらしい

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2014/05/08(木) 17:06:10 

    静かな美容室探せばあるよ。
    自分の行っている美容室は、こんな髪型にしてと伝えた後はずっと無言。
    永遠に雑誌読んでる。
    周りの客も無言だし、周りの美容師も無言w
    そんな空気が気に入って通い続けてる。
    お金払ってわざわざトークに気を遣うの嫌だし

    +84

    -3

  • 26. 匿名 2014/05/08(木) 17:06:32 

    例えばどういう所が気に入らなかったのかな⁉長さが微妙だったの!?シルエットそのもの!?分量!?気になる部分は何処なのか自分で分析して、そこを詳しくご相談したらどうでしょう!?

    自分の場合は写真も見せるけど、ここまでは短くしたくない。前髪はもう少し短くてもいい!そんな風に割と細かく伝えます。
    分からない部分は、こんな風になりますか!?って事前に聞く。そうしたら、イメージ通りになる部分と私の髪質では難しい部分を教えて貰えるので(*^_^*)

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2014/05/08(木) 17:07:13 

    昔通ってた店で
    毛先揃えてくださいって言ったら
    先の痛んでる所や少し長い所切ってもらってたけど
    違う店で同じこと言ったら
    毛先ばつって真っ直ぐ揃えられた、、、

    あたしがいけなかったのかな?笑

    +19

    -6

  • 28. 匿名 2014/05/08(木) 17:07:34 

    言ってる事を聞いてないかなって思ったら、やっぱりーとか言って悩んでるふりをして一緒には考えてもらう。お金を払って気に入らない髪型にされるなんてあり得ないので。

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2014/05/08(木) 17:09:11 

    美容師は魔法使いじゃない、期待しすぎる人がおかしい

    +7

    -24

  • 30. 匿名 2014/05/08(木) 17:10:19 

    27
    とりあえずアタシ表記恥ずかしいよ
    私だよ私

    +7

    -26

  • 31. 匿名 2014/05/08(木) 17:10:37 

    三つ編みやダサイ髪型の美容師がいるお店は行かない!

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2014/05/08(木) 17:11:38 

    カタログとかでコレって言っても「髪質が…」とか「これはセットの仕方が…」とか何かしら後付けされて、絶対にその髪型になった試しがない。

    +50

    -4

  • 33. 匿名 2014/05/08(木) 17:13:06 

    美容師も出来ないって言えないんだろうなーって思う時はある。

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2014/05/08(木) 17:13:44 

    可愛い子の髪型の切り抜きとか恥ずかしい32歳( ノД`)…

    +71

    -3

  • 35. 匿名 2014/05/08(木) 17:14:08 

    お任せにしたいけどコワイ

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2014/05/08(木) 17:18:11 

    画像を持参した事はないが、持って行きたい気持ちはある。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2014/05/08(木) 17:23:05 

    カタログのモデルは綺麗に念入りにセットされて仕上がった状態のそれだからねぇ
    セットしてこうなるわけで
    それを同じになりたかったら、同じように自分でセットできる人でなきゃ。

    髪質や毛量の差を指摘したりする美容師はいい美容師だよ
    できることはできる、でき無いことはでき無いとはっきり言う人なのだから。

    +62

    -1

  • 38. 匿名 2014/05/08(木) 17:23:29 

    ネットで探した髪型をプリントして見せます。
    お店の雰囲気とか、気配りとか、スピードなどを気にするので合わなければ他のお店にします。
    髪型の違いは…多少の違和感は仕方ないかなと思ってる。
    昨日、担当の方が休みだったので他の方に頼んでやってもらったけど…もし、この人が最初に当たってたら違うお店にしてたかな。
    人に支持出来ない、スピード足りない、気配りない、お茶はでがらし。疲れました。笑

    +7

    -4

  • 39. 匿名 2014/05/08(木) 17:24:45 

    ここの人、髪質だけだと思ってんのか?
    骨格、顔のパーツもあるんだよ(笑)

    おしゃれな髪型にしても結局スタイリングできない人多い。カタログのままやっても違うって言うしね(笑)
    いやいや顔が(笑)

    できないんじゃなくて、ならないって分からないのかな?
    スタイリングのセンスもうちょい磨いてほしい万能じゃないんでね

    +18

    -22

  • 40. 匿名 2014/05/08(木) 17:24:46 

    ロングの時は気がつかなかったけど、ショートにしてわかった。カットが上手な美容師が少なすぎる!
    サロンジプシーして、ようやくみつけたのは、オバちゃん客が多い近所の店。たぶんオバちゃん達は、はっきりクレームつけるから、生半可な腕前ではクレームに太刀打ちできないんだと思う。接客も至れり尽くせり。

    +54

    -4

  • 41. 匿名 2014/05/08(木) 17:24:47 

    私の場合髪質と量でできる髪型が決まってしまうのでカタログは参考にならず、いつも言葉で同じような説明しか出来ません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    新しく行くところだと毎回凄い髪の毛の量ですねと笑いながら言われます
    昔は何度かカタログ見せてお願いしてたけど、これは髪質と量的にこうはなりませんと断られるのでもう諦めました…
    太くてかたくてとにかく量が多いんです

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2014/05/08(木) 17:26:57 

    シャンプーして髪の毛とかしてもらう時、必ず「どちらで分けますか?」って聞かれる。
    確認で聞いてるならいいけど、そうじゃないなら最初に見ておいてよって思う。
    完成した時と後々のシルエット変わるよね。
    もし私が店員ならそうする。
    最悪なのが、聞きもせずいつもと逆の方で髪を分ける店員。

    +49

    -4

  • 43. 匿名 2014/05/08(木) 17:27:44 

    モデルや美女の写真見せられてお前のその顔でなんて思う美容師いないよ
    相手は仕事だし、さくさくと業務こなすだけ
    いちいちそんな感情もたない

    +31

    -2

  • 44. 匿名 2014/05/08(木) 17:27:57 

    カタログで、なりたい髪型指定しても、全く違う髪型にしかならないから、セルフカットしてる

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2014/05/08(木) 17:28:26 

    ある美容室に、いつも通り希望の髪型の写真を持って行ったら、「こういうのはプロがセットしてるからきちんと見えるのであって、実際このヘアスタイル作っても毎日ご自分でセットするのはなかなか大変ですよ。」と言われました。
    「もちろんこの通りにして下さいって言われてカットする方もいますけど、結局お客様は後々イメージと違う…となるんですよね。」
    今までそう言ってくれる美容師さんはいなかったので、目から鱗でした。
    毎回カットされてイマイチだなーと思ってたのはコレだったんだな、と。
    なので美容師さんオススメの、素人でも簡単にセットできるスタイルにしてもらいました。

    こうやってハッキリと言ってくれる美容師さんは好感持てるなーと思いました。

    +53

    -1

  • 46. 匿名 2014/05/08(木) 17:42:37 

    元美容師です。

    切り抜きや画像は
    "なりたい髪型"と"似てるけどなりたくない髪型"の両方があるとより伝わりやすいと思います!!
    切り抜き写真の パーマの細かさ、顔周り、前髪の長さ、ボリュームの位置など何が気に入ってて何が嫌かを言うと近づくかもしれませんっ。

    主さんが思い通りの髪型になりますように…♬
    美容室でなりたい髪型の伝え方

    +44

    -1

  • 47. 匿名 2014/05/08(木) 18:00:56 

    天パで扱いづらい髪質ですT_T

    自分の天パでも出来そうなヘアスタイルの画像を提示しています。
    今カットをお願いしている方も天パで、私の悩みを理解してくれて理想に近い形にしてくれています。

    滅多にいないありがたい存在です*\(^o^)/*

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2014/05/08(木) 18:05:36 

    主です。みなさま、たくさんのご意見、ありがとうございます(*´˘`*)

    大変参考になります☆


    私は髪が多くて、猫毛でくせ毛なので、
    すいたらスカスカになるし
    短くなったらうねるし、、、

    今通っているカットサロンは
    独立して
    一人でされている方で、
    息子のカットはバッチリなので、私もお世話になるようになりました。

    こちらの意見を参考にして
    今度は、
    なりたい髪型のたくさんの切り抜きや、イメージ画像、
    なりたくない髪型の切り抜きを持参してみます(*゚▽゚*)

    それでダメなら
    美容室かえますね。

    美容師さん選びは大変ですよね(;Д;)

    +11

    -5

  • 49. 匿名 2014/05/08(木) 18:05:50 

    高校から現在まで同じ美容院にいって8年
    アバウトに言ってもちゃんと
    そのとおりの髪型やカラーに
    してくれるからここ以外の
    美容院は考えられない(^^)
    しかも安くやってくれるから
    更にいい!!

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2014/05/08(木) 18:10:43 

    高校から現在まで同じ美容院にいって8年
    アバウトに言ってもちゃんと
    そのとおりの髪型やカラーに
    してくれるからここ以外の
    美容院は考えられない(^^)
    しかも安くやってくれるから
    更にいい!!

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2014/05/08(木) 18:14:29 

    絶壁&下膨れなのでカタログ見ても似合わない髪型ばかり(;_;)
    長さだけ伝えて形などはおまかせにしちゃってます。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2014/05/08(木) 18:42:44 

    毎回お店にあるカタログでこんな感じにとお願いしますが、そのような髪型になった試しがない(-_-)
    顔も髪質も違うからと諦めています。。。
    その店にしてから、カラー剤が合うのか、くせ毛が落ち着いて髪に艶が出るので美容院変える勇気がでません。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2014/05/08(木) 18:51:56 

    高校卒業前からアッシュ系にしたく、
    卒業した日にワクワクしながら行った美容室。
    念入りに、
    この写真のようなアッシュ系な色にしてください
    といったのですが、
    完成すると、ただの金髪。。田舎のヤンキーですか。。
    担当の美容師さんも、似合ってるよ〜!
    っていうし、周りのアシスタントさんたちも
    かわいいですよ〜!といって、何も言えなかった。。
    しかも、ベラベラ話すし、なんかバカにしてくるし…
    結構有名な美容室の系列店ですが
    もう二度といきたくありません!

    愚痴っぽくなってしまった…>_<

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2014/05/08(木) 19:20:06 

    なりたい髪型の写メ持参する
    カッコイイ系より可愛い系で等のイメージも伝える

    あと、前髪短すぎるのはイヤとなりたくないイメージも伝えるとそこまで酷い失敗される事はあまりないかな

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2014/05/08(木) 19:37:00 

    びっくりするほど下手な人に当たったことがある。
    そういう人に説明してもどうしようもない。
    以来、新たな美容室に行くととっても不安になってしまう。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2014/05/08(木) 20:16:23 

    切り抜き持って行ってます。パーマに間違われるレベルの癖毛なのですが、毎回持ってくうちに、だんだん自分の髪質にあうものを選べるようになった…かも。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2014/05/08(木) 20:57:39 

    こうなりたい
    よりも
    こうなるのはいや
    というのを伝えます。
    最初になりたいイメージを伝えてから。

    あとは普段どのくらいまで手入れやセットをしてるか
    を言います。

    うまい人やフィーリングのあう人ならこれで充分。
    今の人はなんだかうまく伝わらなくて、
    満足な仕上がりになりません。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2014/05/08(木) 21:03:02 

    カットの上手い美容師さんに出会えたから、長さや雰囲気だけ決めて後は店に行ってから雑誌見て相談して決めてる。

    そしたら、似合う髪型とか髪質にあったのを進めてくれるから、失敗がなくなったよ。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2014/05/08(木) 21:42:19 

    結婚するまで14年間やってた美容師です。

    初めての美容室で施術する方、主さんに
    参考までにコメントさせてくださいね。

    画像やカタログは絶対あったほうがイイですよ♪

    お客様の
    なりたいイメージ。
    どういった雰囲気が好きなのか?どうなりたいのか?
    ・・・は、初めてだとなおさら口頭ではなかなか伝わらないものです。
    私たちもお店にあるカタログを見せたりしながら
    イメージに近く、かつ、自宅での手入れやスタイリングはどこまで再現できるか
    確認も含めて施術してます。

    主さん
    もちろん髪質やくせ・量などもあるので
    出来るできないをはっきり言ってくれて尚且つ、似合うスタイルをおすすめしてくれる
    美容師さんにあたるといいですね♪
    スタイリング剤も、どのタイミングで使うか?どこに注意してつけるか
    きちんと教えてくれる人がベストだと思います♪
    (押し売りになってる人もたまにいますが(◞‸◟ㆀ)ショボン)

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2014/05/08(木) 22:18:36 

    10年、同じ美容師さん。チェーンの美容室なんだけど、転勤しちゃった先にまでおっかけて、電車乗り継いで行って切ってもらってるので、カウンセリングは五秒。
    「いつもの感じでお願いしま~す」「了解しました~」

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2014/05/08(木) 23:13:22 

    同じ写真見せても、切る人によって全然違う髪型になる(T_T)

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2014/05/08(木) 23:40:01 

    今日、髪切ってきました(^-^)

    事前に携帯で髪型を検索し、5〜6枚保存。
    (全体の長さ、横髪、雰囲気、髪を縛ったバージョンなど、気に入ったものを入れておく。)

    美容室のカタログで、なりたい髪型を探しそのページを開けておく。

    美容師さんに、保存した画像を見せる。
    本ではこれがイメージが近いと伝える。

    喋るの苦手で伝えベタですが、これだけ見せれば失敗は少ないです(*^^*)

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2014/05/09(金) 01:39:49 

    この間行った時に担当の人が変わって、
    もともとロングで気に入ってたからそんなに切りたくなくて、胸に少しかかる位までって言ったのに、
    ばっさり切られて明らかに全然胸より高い位置までになってしまいました。
    その美容師には「3分の1ぐらい切ったから、結構軽くなったと思います!!」って言われて、もう少しちゃんと伝えればよかったと後悔しました。
    中途半端な髪の長さなので毎日朝起きた時にはねていてとっても面倒ですw

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2014/05/09(金) 11:57:16 

    19さん、わかります!
    私はスマホでなりたい髪型の写真(サイドやバックまで)やカット方法が載ってるページまで用意したけど本当にチラッと見ただけだった!
    カウンセリングもなくいきなりカットし始めるし最悪でした。
    「写真ちゃんと見て下さい」って言っても良かったのかな。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2014/05/09(金) 12:02:31 

    毎回伝え方を工夫したりカタログも持参してるけど、終わってから「こう言っておけば良かったかな」とか思う事が多い。
    でもさ、ロングで重めの写真見せて(写真のタイトルも重めロングと書いてあった)、まさか髪の毛スッカスカにされるとは思わないよね…。(長さだけ写真通り)

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2014/05/09(金) 12:06:48 

    皆さん、カットしてる時は鏡見てますか?
    私はあまり見てると変かな?と雑誌読んでてたまに鏡を見る、みたいな感じなんですが雑誌見てる隙にあちゃ~っとなる事が多いです。
    友達は鏡ガン見で少しでもおかしいと感じたら指摘するらしいのですが、何かブスの癖にうるさいとかナルシストだと思われそうで出来ません。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2014/05/09(金) 12:22:41 

    ひとをみてくる美容師は好きになれない
    自分の思うとおりの客には良い対応してるのを見て嫌気が差す その美容師はお任せが嫌いでどの髪型にしたいかはお客様が決めないとできない事をいう
    カタログ見て話すんだけど結局、髪質や毛量によってできなかったりする
    できないなりに説明すればいいのに説明もめんどいのかアドバイスなしにいわれたまんまだった
    アレンジとかセンスないのかなと思った

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2014/05/09(金) 13:08:49 

    ひとをみてくる美容師は好きになれない
    自分の思うとおりの客には良い対応してるのを見て嫌気が差す その美容師はお任せが嫌いでどの髪型にしたいかはお客様が決めないとできない事をいう
    カタログ見て話すんだけど結局、髪質や毛量によってできなかったりする
    できないなりに説明すればいいのに説明もめんどいのかアドバイスなしにいわれたまんまだった
    アレンジとかセンスないのかなと思った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード