ガールズちゃんねる

義父がインスタを始めました。【危機管理能力0】

255コメント2023/08/14(月) 07:49

  • 1. 匿名 2023/08/10(木) 10:34:14 

    タイトルの通りです。
    私たち夫婦にインスタ始めましたとLINEが来ました。
    見てみると、住所特定されるんじゃないか?と思うようなベランダから撮影されてる建物もしっかり見えている空の写真。
    ノーリードで山道を歩かせてる義犬の写真。(炎上しそう)
    その他にも大丈夫かな?と思われる写真ばかり載せています。かなりインスタにハマったようで出かけ先でも写真を撮っているのですが義母の顔が見えた写真などもあります。
    お盆に義実家へ行くのですが、勝手に子どもの写真など載せられたら死ぬほど嫌です。
    義母でもなく義父なので何て言って危険だと教えたらいいのでしょうか?夫が義父にインスタに鍵をつけて自己満にしたら?と伝えても「それでは意味がない」と言って投稿をやめてくれません。

    +403

    -16

  • 2. 匿名 2023/08/10(木) 10:34:58 

    うわー迷惑

    +642

    -4

  • 3. 匿名 2023/08/10(木) 10:35:15 

    自分達のことは載せるなと言って禁止にすれば良くない?
    あとは自由自己責任だよ
    年寄りが楽しみ見つけたのは良いと思う

    +596

    -19

  • 4. 匿名 2023/08/10(木) 10:35:18 

    >>1
    お子さんの写真が心配だね

    +462

    -4

  • 5. 匿名 2023/08/10(木) 10:35:23 

    誰が年寄りのインスタなんて見たがるんだ🤡

    +337

    -15

  • 6. 匿名 2023/08/10(木) 10:35:26 

    義犬炎上

    +402

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/10(木) 10:35:33 

    荒らしてやれば
    やめるんじゃ?

    +123

    -4

  • 8. 匿名 2023/08/10(木) 10:35:33 

    言ってもオジサンでしょ?
    興味ある人少なそう。
    好きにさせたら。

    +19

    -13

  • 9. 匿名 2023/08/10(木) 10:35:34 

    義犬🐕

    +263

    -4

  • 10. 匿名 2023/08/10(木) 10:35:35 

    せめて鍵付きにしませんか?と言う
    特定の恐さを伝えても「大丈夫だよ〜」って分かってもらえなそう
    お子さんを勝手に載せたらもう義実家に行きません宣言

    +171

    -12

  • 11. 匿名 2023/08/10(木) 10:35:44 

    ごめん義犬って書き方はちょっと面白い

    +349

    -4

  • 12. 匿名 2023/08/10(木) 10:35:46 

    子供の写真アップすなよ
    と事前に伝えておく

    +94

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/10(木) 10:35:55 

    >>1
    夫が言ってもダメなのか

    +76

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/10(木) 10:35:59 

    >>1
    デジタルタトゥーは本当に恐ろしいよ
    一回でもネットに載せたデータは本人たちが死んでもこの世に電気とネットがある限り永久に消えないし本人たちが全く知らない所でどんどん拡散していきます
    子供の写真なんてダークウェブでどれだけの変態が取引してることか…

    +269

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:10 

    まず夫を教育し夫から言ってもらう

    +55

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:12 

    義犬w
    これってガル以外でも言うの?

    +117

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:28 

    >>1
    義猫

    +63

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:29 

    義インスタ

    +115

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:29 

    絶対孫自慢するぞ
    遅咲きの狂い咲きは怖いね

    +174

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:32 

    >>5
    私結構見てる

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:32 

    >>5
    インスタも高齢化して、若者はTikTokに流れてるらしいね

    +14

    -13

  • 22. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:34 

    義父若いな

    +1

    -4

  • 23. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:36 

    もう自由にさせとけ
    絶対に言ってもきかん

    私は知人に車のナンバーしっかり写っちゃってるの載せた人居たから「ヤバいよ消しなよ」と忠告したのに
    「大丈夫だってw」の一点張り
    もう知らん、って感じ

    年齢行った人は人の忠告なんてきかんよ、本当

    +132

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:44 

    >>1
    爺さんの個人情報なんぞ誰も興味示さないとは思う。
    ただし金持ちなら詐欺の対象になるかもしれないから気を付けた方がいいよね。
    子供は犯罪の対象になるといって断る

    +148

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:47 

    うわー未成年に手とかだして完全に終わりそう

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:51 

    興味ある人居ないだろうから神経質にならなくても大丈夫だと思う

    +1

    -6

  • 27. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:53 

    義ンスタ

    +103

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/10(木) 10:36:59 

    炎上しそうな行動だけやめさせたら?
    一般人が住所特定とか顔出しとかはそこまで気にする必要ないと思う

    +2

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/10(木) 10:37:08 

    唐突にあらわれる「義犬」というパワーワードw

    +148

    -5

  • 30. 匿名 2023/08/10(木) 10:37:09 

    >>1
    義犬w
    シャコジにつぐヒット

    +55

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/10(木) 10:37:11 

    そろそろ義木切らないと。
    伸びてんねん。

    +68

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/10(木) 10:37:33 

    >>7
    ちょっと想像したら吹いたw嫁が荒らしw

    +198

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/10(木) 10:37:34 

    孫の写真は投稿しないように夫に強く言ってもらう
    あとの自宅特定されるとかは義父の自己判断でいいと思う
    近所や親戚の人以外誰も義父の生活にそんな興味ないと思うのよ
    あんまり反応なければそのうち飽きるとも思う

    +74

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/10(木) 10:37:39 

    今後は子供と主家族は写真に撮らせない 

    載せないで、はコントロールできないと思う

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/10(木) 10:37:46 

    >>27
    義父義ン義ン

    +8

    -10

  • 36. 匿名 2023/08/10(木) 10:37:48 

    全然関係ないけど、私の知り合いでインスタから不倫がバレた人いた。何でも載せるから、出会った日とかアパートとか職場とか全部分かったらしい。本当にちょっとした事でも特定できちゃうから気をつけた方がいい

    +36

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/10(木) 10:37:48 

    >>8
    孫載せると食いつく層はいる
    これはおじさんじゃなくておばさんでもそうだけど

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/10(木) 10:37:58 

    SNSに顔上げてストーカーに殺された中高生の事件の話とかを粛々とするしかなくない?
    それでこれを聞いても孫をSNSに上げるならもう撮らせませんよって旦那に言ってもらう

    +28

    -2

  • 39. 匿名 2023/08/10(木) 10:38:01 

    >>5
    ロリコンの執着の思考は恐ろしいよ

    お盆シーズンなんて、孫の写真UPする脇ユルジジババ多いから
    恰好の餌食だよ

    ガル民ですら思いつくんだから、犯罪者が思いつかないわけがない

    +178

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/10(木) 10:38:06 

    >>1
    >お盆に義実家へ行くのですが、勝手に子どもの写真など載せられたら死ぬほど嫌です。

    これを口実に義実家に行かないことにしたら?
    デジタルタトゥーや顔出し写真の危険性を併せて説明。
    Instagramをなんとかするか(鍵付きとか)、もしくは義実家に孫が行かないか、どちらかを選ばせる。

    +131

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/10(木) 10:38:21 

    >>19
    孫の名前年齢はもちろんのこと堂々と顔出しすると思う

    +63

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/10(木) 10:38:24 

    >>1
    これは危ない。
    車運転しててさ車飛び出してきて危ない!ガシャーンみたいな事故啓発映像のSNSバージョンってあるのかな?そういうの見せたいよね

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/10(木) 10:38:27 

    恐らく話聞かなそうな人っぽいので…防犯面で攻めてみては?家が特定されると周囲を観察されて泥棒に入られて車など財産を失う可能性がある、オレオレ詐欺の被害に遭いやすくなる、などが効くかも。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/10(木) 10:38:50 

    夫が義父にインスタに鍵をつけて自己満にしたら?と伝えても「それでは意味がない」と言って投稿をやめてくれません。

    おじいちゃんもいいね数とか気にするのかな

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/10(木) 10:38:52 

    子供の写真は撮らせないか無理ならいっそ会わない

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/10(木) 10:38:52 

    >>1
    困った舅だね。
    基本主さんのご主人から言ってもらうのがいいと思う。
    子供たちのことについても「子供たちを載せるようなら今後子連れで帰省しないからな」と言ってもらおう。

    +71

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/10(木) 10:39:02 

    >>5
    孫自慢
    趣味自慢
    旅行自慢
    ニーズはありそう
    時間は余ってるし

    +53

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/10(木) 10:39:09 

    義犬の身バレ心配…

    +58

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/10(木) 10:39:18 

    義父がインスタを始めました。【危機管理能力0】

    +68

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/10(木) 10:39:24 

    >>7
    捨て垢でここって○○の近くですよね、とかあなたに会いたいですとか怖いこと連投してやればいいかも

    +129

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/10(木) 10:39:35 

    お盆の帰省やめるか、しばらく様子見で帰省した時の写真を勝手に載せられたたらすぐに削除させるか、の2択かな。
    私自身が写真撮られるの大嫌いで義両親にも伝えてあるんだけど、理解してくれてる。
    理解してくれない人たちだったら帰省なんてしないよ。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/10(木) 10:39:44 

    >>5
    年寄りのInstagramは見なくても、もしお子さんの写真を載せたら、それに釣られて来るロリコンはいるんじゃない?

    +34

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/10(木) 10:39:46 

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/10(木) 10:39:49 

    >>1
    うわー。勝手に子供の写真載せそう!
    義母のラインのアイコンを勝手に孫に設定してたのですらめちゃくちゃ嫌だったのに、インスタの公開アカウントは嫌だ

    +74

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/10(木) 10:40:00 

    ほっといたれ
    年寄りの楽しみを奪うもんじゃねえ

    でも他人が写ってる写真が使われているならちゃんと許可を得ているのか確認してみること
    もし許可を得ていないなら削除するよう強く言う
    孫の写真は絶対に許可しないことも強く言う

    +3

    -9

  • 56. 匿名 2023/08/10(木) 10:40:01 

    >>10
    載せる可能性があるだけで行かない。

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/10(木) 10:40:06 

    フォロワー増やしに必死でフォローしまくりで自分にもしてもらおうとずっとスマホ見て気持ち悪い

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/10(木) 10:40:09 

    絶対に載せないでと言っても理解せずみんなやってると言って逆ギレしてくる人もいるよね(うちの義母)
    なんでもかんでも載せちゃう場合があるからとにかく旦那にきつく言ってもらったよ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/10(木) 10:40:09 

    >>3
    載せるなって言っても載せちゃうんだよな年寄りは
    顔出し上等!だし…

    +134

    -3

  • 60. 匿名 2023/08/10(木) 10:40:09 

    >>1
    泥棒やオレオレ詐欺に狙われるからって注意してみるとか?
    固有名詞や出身校、所属してる団体、趣味なんかは詐欺師に利用されるし怖いからね、そんなんじゃ動じないタイプなのかな

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/10(木) 10:40:10 

    >>3
    はた迷惑な楽しみが多いから若者や下の世代にはいい迷惑なことが多い

    +4

    -5

  • 62. 匿名 2023/08/10(木) 10:40:15 

    >>1
    そのまま伝える。
    もし一枚でも撮って上げたら、絶縁する旨伝える。

    不特定多数の世界中の人達が安易に見られるネットの世界、それで眼を付けられ様々な事件に巻き込まれる可能性があるって認知できない人達なら、例え、義両親だったとしても、護れるのはその両親だけ。

    中途半端に頼むのはやめて、しっかりお二人で宣言してください。

    義両親が亡くなっても、何かあれば1番苦しむのはお子さんです。

    それをタヒぬまで見続け、後悔するのは主さん御夫妻ではないでしょうか?

    +46

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/10(木) 10:40:37 

    >>31
    義父がインスタを始めました。【危機管理能力0】

    +24

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/10(木) 10:40:40 

    >>5
    ↑こういう甘い考えだから、ホイホイと個人情報をアップする人が絶えないんだろうなあ。

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/10(木) 10:40:51 

    本人の自由だから口出しする権利ないと思う。
    自分と子供に関する事だけ載せない様に言えばいいと思う。

    +0

    -3

  • 66. 匿名 2023/08/10(木) 10:41:16 

    見る人も少ないだろうしおじいちゃんが始めたんだなってことでスルーされるよ
    ノーリードの義犬が人噛んだりしない限り

    私たちの写真は上げないで!ってだけ念押しして

    あとお金ありそうな投稿は強盗来そうだから注意

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/10(木) 10:41:17 

    >>59
    自分の顔も加工バチバチに決めて載せてたりするしね…

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/10(木) 10:41:20 

    義犬…
    わかるけど!

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/10(木) 10:41:28 

    >>1
    顔写真もだけど、コメント内容も気をつけたほうが良いよ!
    「今日は〇〇に住む息子夫婦の家へ」とか「今日は孫の〇〇ちゃんの△歳の誕生日でした」とか、うちは義母に載せられまくってたよ。

    +81

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/10(木) 10:41:34 

    >>35
    わろてもうた。くやしい。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/10(木) 10:41:54 

    >>39
    おむつ好きの人が子育て垢漁ってるっていうよね
    そういう気持ち悪いエピソードを義父に教えるしかない
    それでも投稿したら義父が犯罪者に孫ちゃんを差し出してるってことですよね?って詰め寄るしか

    +59

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/10(木) 10:41:55 

    >>59
    そこだけは何度でも厳しく夫に言って貰えばいいと思う

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/10(木) 10:42:00 

    >>1
    義父の個人情報は勝手にさせるにしろ、子供の写真が困るよね
    載せないでくださいと言ったところで守りそうにないし、写真撮らないでとも言えないし。

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/10(木) 10:42:04 

    >>27
    ギラギラしてそうでイヤだ

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/10(木) 10:42:18 

    >>39
    こわい!
    孫のどんな写真を期待するんだろう。
    プールとか?
    それともどうってことない場面も欲しがる?

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/10(木) 10:42:35 

    >>20
    暇人か。

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2023/08/10(木) 10:43:28 

    >>23
    私の知人はインスタで奥さん大好きアピールをしてるんだけど、
    家族風呂でタオル巻いた奥さんや、白のビキニ姿の奥さんの後ろ姿(お尻の割れ目が透けて見えてる)を載せてて
    鍵付きと言えど大好きな妻のそんな姿を友人に見せてどうすんの?!と常々思っている

    +52

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/10(木) 10:43:29 

    >>55
    ほっといたら家族や息子夫婦や孫が絶対に犯罪に巻き込まれそうなんだが

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/10(木) 10:43:51 

    >>1
    夫から注意してもらう
    強盗に襲われると脅す
    高額なものがなくてもクレカや保険証やマイナンバーカードも高額取引きをされてると脅す
    子供が例え不細工でも色んな性癖がいると脅す
    先ずは夫をビビらせる

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/10(木) 10:44:36 

    >>59
    背景モザするとか顔をスタンプで隠すとか出来なそうだもんね…

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/10(木) 10:44:37 

    >>1
    情報リテラシーない人のsnsほど怖いものはないよね。家アカ持ってて、同じ建築会社で建てた60代オジと相互フォロしてるけど、よそ様の家の外観とか他の方の投稿をスクショしたものを平然とupしてるから本当ジジババ世代は子供よりも倫理観ヤバいと思う。

    人の顔隠すなどの加工の意味さえ知らなそうで怖い。

    +59

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/10(木) 10:44:37 

    >>3
    普通は個人の自由だね。
    けど相手は危機管理意識ゼロ。
    そして実際に、載せるなとか削除しろとか言っても聞かない人達に悩まされてる人の例は枚挙に暇がない。
    主さんが心配になるのもわかるよ。
    一度載せられたらデジタルタトゥーとして残るのだし。

    +50

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/10(木) 10:45:32 

    >>5
    Instagramじゃないけど、Twitter(X)で昔フォローした資産家の年金老人の生活ぶりは見てる
    資産家だからそんな貧困生活はしてないけど節約しててその仕方が金持ちならではの発想で面白い

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/10(木) 10:46:06 

    >>21
    それがTikTokにも爺が多いんよ
    女の子にエロ※してたりする
    高齢化社会おそろしい

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/10(木) 10:46:48 

    >>48
    屋根に止まった義雀の身バレも。。

    +25

    -2

  • 86. 匿名 2023/08/10(木) 10:46:58 

    >>21
    Instagramは中高年オッサンのアフィリエイト場になってる

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/10(木) 10:47:09 

    >>5
    このお爺さんが距離感間違えて誰かにウザ絡みして、そこから広まって知り合いに見られる可能性も無きにしもあらず。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/10(木) 10:47:18 

    >>5
    付き合いでフォローさせられる方もいるかと。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/10(木) 10:47:22 

    そんなの誰も見てないwwってどうせ言うから
    「お義父さんの顔や住所には確かに誰も興味が無いので一切注目しませんけど、孫の顔や身体は一部の層から狙われる可能性があるんですよ」って言うしかない
    狙われる価値があるのはお前の顔じゃなくて孫の情報ってことに気付かせるしかない

    +30

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/10(木) 10:47:26 

    >>82
    心配なのはわかるけどインスタやめろって言う権利はないからなぁ
    とりあえず自分たちのことは載せるなと言うしかない
    それでも載せるならそれはまた違った対応になるけど

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/10(木) 10:47:27 

    >>7
    策士がいたw

    +41

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/10(木) 10:47:37 

    勝手に鍵つける
    慣れてないなら気が付かないはず

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/10(木) 10:48:22 

    >>1
    義父さん、めんどくさいね…
    現実的には、アカを見張るしかない
    私たちの写真や個人情報を絶対に載せるなと口酸っぱくしていいつつ、並行してパトロール
    ダメそうな投稿があればすぐに夫経由で連絡して削除させる
    頻度が高くなれば次第に義父も嫌になってくる…はず

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/10(木) 10:49:08 

    >>32
    嫁「お義父さん、開示請求なんてダメですよ。開示請求したら逆に情報と尻子玉を抜かれるらしいですよ」

    +60

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/10(木) 10:49:18 

    >>23
    家族なら強く言えるけど、知人や友人程度だと強くしつこく言えないからそっちの方が困る

    自分の子供関係じゃなかったら勝手にしてと思えるけど、自分の子供なら誰だろうと本当にやめて欲しい

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/10(木) 10:49:29 

    特定可能だとして誰が気に留める?
    そんな湯名人でもあるまいし

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/10(木) 10:50:06 

    >>44
    それが危うい。
    閲覧数やフォロワー数を増やしたいがために孫の写真をモザイク無しにアップしそう。

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/10(木) 10:50:14 

    >>1

    サブ垢で「あなたは◯◯市◯◯町◯◯ の◯◯義父男さんですね?」って不審なDMを送ってみたら?
    「特定された!鍵垢にしよう💦」ってならないかな?

    +28

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/10(木) 10:50:26 

    >>50
    むしろインスタで友達出来た!って喜びそうだけどww

    +108

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/10(木) 10:50:38 

    うわー
    本当に厄介な問題でトピ主に同情するよ😢
    というか、けっこうジジババのこの事案あるよね。

    インスタで自宅バレして犬が盗まれる事件があるらしいから、義犬(wwゴメン!笑う)の安全のためにも住所とか個人情報の身バレにはくれぐれも気をつけて、と助言しつつ、犬ですら危険なんだから孫の顔・名前バレなんてとんでもなく危ない!って方向で話すのとかどうかな?

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/10(木) 10:50:46 

    >>50
    相手は暇な年寄り、喜んで会いたがったらどうするんだw

    +57

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/10(木) 10:51:13 

    義犬w

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/10(木) 10:52:01 

    >>1
    本名でアカウント作ったりしてない?
    職場のおっさん達も同じで、家族とか家とか車のナンバーとか写ってるし、アカウントは本名
    今日は何とか公園でって近所の地名も書いちゃってる

    +33

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/10(木) 10:52:03 

    >>44
    するよ。承認欲求に取り憑かれると様子がおかしくなって周りが見えなくなるのは老若男女関係ないみたい。

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/10(木) 10:52:05 

    うちの義母もインスタ初めてめっちゃ食事が豪華になってる!インスタ用に器も凝ったりしてて、楽しそうにしていると水を刺すような事は言いにくいんだよなぁ。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/10(木) 10:53:28 

    わたし宅急便の送り状載せられたことあるよw
    海外のお土産をおすそ分けしたら喜んでくれて
    「こんなのが届きました~!〇〇ちゃんありがとう!!」
    ってメンション付けてくれちゃって
    住所、本名、電話番号しっかり見えたわ

    +43

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/10(木) 10:53:29 

    >>99
    >>101
    うーんたしかにw
    じゃあもう女性に来るような気持ち悪いコメントを義父向けに書き換えて出すしかない、老人男性の裸が見たいんですみたいな
    名前がなぜか割れてる上に知らない人にこれ言われたら引くでしょ、引いてくれ
    ネットって色んな人がいて怖い、って思わせるにはこれしかない

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/10(木) 10:53:40 

    ハッシュタグが付いてなかったら誰も義父のページに行かないよね。ハッシュタグの存在を知らないか、もしくは長州力みたいに「#」じゃなくて「井」をつけて投稿してるといいね。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/10(木) 10:53:45 

    こども向けのネットマナー本を読ませてみたらどうかな?
    その後でオレオレ詐欺や押し込み強盗の被害、周囲の人が犯罪に巻き込まれる恐ろしさを大げさに話して公開範囲を限定してもらおう。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/10(木) 10:53:49 

    >>3
    >それでは意味がない」と言って投稿をやめてくれません。
    って止めてくれないからいつか子どもは載せられちゃうね。

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/10(木) 10:54:39 

    >>1
    自分たちもそうだけど、他人様が写っていてそのまま載せちゃったらトラブルにならない?
    前に旦那と食事に行ったんだけど、近くにいた知らないおばさんがインスタあげてて私たち夫婦が顔もはっきり写ってたの。まあ、私たちはやましい事がないから別に放っておいたけど、中には怒り出す人もいると思うよ。そこまでお義父さん気にしてなさそう。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/10(木) 10:54:43 

    >>35
    朝からバカだなww

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/10(木) 10:54:51 

    >>3
    私は老人相手にとある先生してるけど、けっこうスマホ使って楽しんでるね
    でも危機管理能力ない
    説明しても理解してもらえない
    個人情報どうこう顔載せどうこう言っても、へ?何が悪いの?あんた何言ってんの?みたいな感じ
    孫の運動会写真で、うちの娘の所の次男〇〇は〇〇小学校4年生になりました!とか書くし
    モロ出しのムキ出し
    あとLINEもすごくて、何故か追加されてしまった増えてしまったパターン多い
    その謎の相手に、◯◯市の◯◯ですと名乗ったけど返事こないんですよ〜とか
    昨日友達が150人増えてしまったんだけど、どうしたらいいですか?と聞かれたり
    自分の親なら怖いなと思う

    +74

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/10(木) 10:55:05 

    >>11
    ジワるね🐕️笑

    +55

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/10(木) 10:55:31 

    >>16
    ガルでも初めて目にしました!

    +9

    -15

  • 116. 匿名 2023/08/10(木) 10:56:05 

    >>96
    保険証やマイナンバーカードがお金になるからチョロい老人はいい鴨だよ
    お散歩の時間が特定が出来るとかね

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/10(木) 10:58:06 

    >>90
    トピ文をよく読もうよ。
    主さんは止めろとは言ってない。
    鍵垢を提案してる。
    それと、アンカー付けて絡むなら元コメもよく読んでね。
    「それでも載せるなら〜」って、一度載せられたらデジタルタトゥーで残るよ。

    +8

    -4

  • 118. 匿名 2023/08/10(木) 10:59:43 

    爺のインスタ不細工な子供家族載せても誰も興味ない

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/10(木) 11:00:11 

    >>5
    おじいさんだけどペットが可愛くてフォローしてるアカウントある…昔実家にいた猫に似てるから
    その人も庭BBQとか周りの家込みで載せててちょっと心配になる

    +28

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/10(木) 11:01:00 

    >>1
    夫も主さんと同じ考え?
    もしそうなら夫からネットの怖さをプレゼンしてもらうしかない

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/10(木) 11:02:28 

    旦那もずれてるね
    鍵つけたらいいってもんでもないでしょー
    私たちと子供の写真は絶対にのせないことって釘指さないとだめよ

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/10(木) 11:02:29 

    捨てアカ作って義父に住所特定した。家族構成も特定。とDM送ろ。

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2023/08/10(木) 11:02:55 

    >>11
    義犬だからやっぱ一線引いたお付き合いなのかしら?w

    +86

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/10(木) 11:03:26 

    このページを義父に読んでもらう。
    こういうのがルフィとかの強盗の犯罪に利用されてるって付け加えて。

    「本名は6800円、住所は1万2500円」個人情報を売りさばく
    「本名は6800円、住所は1万2500円」個人情報を売りさばく"特定屋"がネット上に蔓延るワケ 「悪い奴を特定したい人」には心強い味方だが… | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    依頼を受けるとネット上の情報から住所や電話番号などの個人情報を割り出す。そんな「特定屋」として活動する人があらわれている。成蹊大学客員教授の高橋暁子さんは「副業として気軽な気持ちで活動している人もいるが、ストーカーなどの犯罪に悪用された場合は共犯...

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/10(木) 11:03:33 

    >>1
    うちは義姉が許可なくモザイクもなしに勝手にTwitterに私や子供たちの写真を載せていた。
    しかも義姉と接点のない私の友達から「これ貴方じゃない?」って教えて貰って発覚。
    旦那経由で注意して貰ったけど逆ギレのラインが来たよ。
    注意しても自分が正しいと思っている人は何言っても無駄だから写真撮られないようにするしかない。
    もしくは絶縁覚悟で載せるなって強く言う。
    義家族なんて結局は他人だから注意してもやるようならさよならよ。

    +37

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/10(木) 11:03:52 

    需要なくね?(笑)

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/10(木) 11:03:58 

    でもここまで顔出しに慎重になってるのは日本人くらいだよね。
    外国人で顔にモザイクかけてるの見たこない。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/10(木) 11:04:49 

    自意識過剰

    +1

    -4

  • 129. 匿名 2023/08/10(木) 11:05:23 

    >>1
    私の父親と同じ…。
    リアルの人間とネットの人間は全く違うのに、それをなかなか理解してもらえないんだよね。

    実際に起きたネットの恐ろしい事件も例に出しながら説明して、なるべく気を使ってもらうようにするしかない。
    それでも映り込みのモザイクや文章のフェイクまで配慮するのは難しいから、常にアカウントを監視。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/10(木) 11:05:27 

    うちの兄もあるジャンルで少し有名なインフルエンサーだけど子供の顔とか載せてるし怖いわ

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2023/08/10(木) 11:05:29 

    犯罪脳が危ない危ない言ってる

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/10(木) 11:06:08 

    >>16
    義実家で出されるむ義茶とかあるよw

    +78

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/10(木) 11:06:57 

    絶対孫の写真載せそう!ネットの危険がわからない人はSNSやらない方がいい

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/10(木) 11:07:07 

    >>112
    センキュー😆🤘

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2023/08/10(木) 11:09:16 

    お子さんの写真は絶対に載せられるので、絶対に行かない
    絶対に送らない
    夫だけ行かせる

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2023/08/10(木) 11:09:19 

    職場の人になるけどアカウント名も本名、ゴルフをしている写真の中にモザイクなしで他の人の姿を載せ、名前まである(おそらく本人に許可を取らずにいる)、彼女とのラブラブな様子も載せている40代後半の人がいる
    見た時引いたしSNSの危機感がないんだなぁと思った

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/10(木) 11:09:20 

    >>126
    義父は需要ないけど幼い子供は超需要あるからね
    顔が整ってなくても幼いだけでいいから写真探してる奴うじゃうじゃいる

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/10(木) 11:10:51 

    >>1
    具体的な被害例を大袈裟に伝えなきゃ無理だと思う。お子さんが心配。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/10(木) 11:11:10 

    義犬調べちゃったけど主さんの意味する義犬とは違ったw
    義父がインスタを始めました。【危機管理能力0】

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/10(木) 11:11:14 

    >>1
    祖父母世代が始めるようになったらインスタもいよいよおしまいかなと思った。

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/10(木) 11:11:21 

    義犬がジワる🐕

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/10(木) 11:11:32 

    >>5
    インスタじゃないけど
    母がらくらくフォンで使えるシニア向けのSNSにハマってる
    シニア世代もSNSは楽しいらしい

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/10(木) 11:11:33 

    >>123
    実犬より気遣うよね
    好きなおやつとか持って行った方がいいかも

    +69

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/10(木) 11:12:27 

    >>5
    今どきの犯罪者は見たがるかも。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/10(木) 11:12:55 

    >>113
    行動力のある老人はこういうところが怖いですよね。
    まだ自分の親じゃないから強く言いにくいし。

    +46

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/10(木) 11:13:29 

    注意しても「誰も見てない」「そんなわけない」「大丈夫」とばかり言う
    女子供は性犯罪者に狙われる可能性
    お年寄りはタンス預金目当ての泥棒に狙われる可能性

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/10(木) 11:14:12 

    うちの母も弟の子どもの写真載せてたから、これ弟の許可とった?危ないよって忠告したらめちゃくちゃ不機嫌になってプンスコ怒ってたから距離置いた。

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/10(木) 11:14:23 

    こういうのを聞くと
    スマホやSNSに疎い両親と義両親で良かったと思う

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/10(木) 11:15:44 

    >>3
    一人の個人情報がネットに流出することで、周囲の人も危険になる可能性がある

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/10(木) 11:17:33 

    >>11
    がるちゃんには義犬にとどまらず、義皿も義箸も登場済みよ!

    +71

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/10(木) 11:18:46 

    >>10
    載せてからじゃ遅くない?

    +33

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/10(木) 11:19:29 

    >>49
    義犬と聞いたらこの画像思い出した

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/10(木) 11:22:50 

    その世代の人たちって孫マウントもあるから見せたくてうずうずしてるかもね

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/10(木) 11:26:17 

    >>1
    ハッシュタグも付けてるんだろうか、、、

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/10(木) 11:28:12 

    >>1
    みんな言ってるけど子供の写真を無断で…が心配だね。
    鍵付きにしろと言っても聞かないなら注目される為に手段を選ばなくなるのは時間の問題だと思う。

    インスタじゃないけど私の知らないところで孫自慢の為に写真をばらまいた義父に文句言ってやめさせたから気持ちわかる。
    こっちの知らない人が我が子を知ってるとか普通に怖いし嫌すぎる。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/10(木) 11:28:13 

    >>81
    保育園の子どもたちのお散歩を、道の向こうから撮ってる老人をよく見かける。
    たぶん変態ではなく、かわいいなパシャって感じなんだろうけど、
    アウトだよと誰か教えてあげてほしい。

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/10(木) 11:28:38 

    >>1
    これみせる
    SNSに載せるってことは全世界に公開してるのと一緒
    一度公開すれば悪用されない保証はない
    画像を悪用されて子供に将来悪影響があったらどうしてくれるんだ
    義父がインスタを始めました。【危機管理能力0】

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/10(木) 11:28:46 

    >>1
    義犬

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/10(木) 11:31:02 

    >>19
    遅咲きじゃなくても乗せてるママ達も沢山いるしね。
    危機感ない人は痛い目見るまでホントに無いからなー。なんなら痛い目見てもわかんない人も。
    近所にいる家族が窃盗で捕まった家も、普通に子供晒して普段から載せてたけど、捕まったあともアカウントそのままなの笑
    消すとかいう頭も働いてない…どんだけだよ…

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/10(木) 11:31:06 

    スタンプで顔隠す技術を徹底的に仕込む
    昔、子供の写真をブログに勝手に貼られて、
    やめてもらうように言ったら、首のところでスパーンとトリミングされたんだけど、正直、気分良くなかった。スタンプのほうがマシ

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/10(木) 11:32:06 

    >>6
    笑っちゃいけないけど笑った。
    まずは義犬に言い聞かせよう。

    +172

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/10(木) 11:32:28 

    >>1
    不覚にも「義犬」に笑ってしまった

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/10(木) 11:35:56 

    >>139
    ええ犬やん!義理の犬!

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/10(木) 11:38:34 

    危機管理能力0といえば
    インフルエンサー気取りのアラフォー女性が

    出社時から退社時までを逐一インスタに投稿。
    電車やタクシーの中、飲食店はもちろん。

    プライベートも1から10まで律儀に投稿。
    そして留守にしたときに空き巣に入られ、そのこともインスタに報告。今も変わらず米粒ストーリー。

    ここまで来ると病気だと思う。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/10(木) 11:39:08 

    >>117
    でもさ、まだやってないのに鍵垢にしてっていうのはあんまりじゃない?
    ネットの人たちと繋がりたい気持ちだってあるかもしれないし

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2023/08/10(木) 11:40:56 

    >>39
    仕事繋がりの爺さんがお孫さんのお股丸出しお風呂動画を上げててこれはヤバいって思った。
    ただ、ママとパパのアカウントからいいねは付いていた…

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/10(木) 11:41:14 

    >>7
    なるほどww
    開示請求されたらどうしよw

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/10(木) 11:41:50 

    >>4
    「じいじとお風呂」とか「みんなでプール」とかアップされたらヤバいよね

    +63

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/10(木) 11:43:42 

    写真取らせるのも危険な存在になってしまった以上、もう疎遠にするしかないね
    義父からカメラ向けられるたびにいちいち「撮ってもいいですけどSNSには載せないでくださいね」って注意するのも面倒だし

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/10(木) 11:44:32 

    >>168
    それを口実に二度といかないわ。

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/10(木) 11:45:58 

    >>150
    ム義茶もね!

    +47

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/10(木) 11:50:13 

    >>6
    義犬🐶が気になる…何犬なんだろう?

    +86

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/10(木) 11:50:59 

    >>9
    パワーワード過ぎて…😆

    +24

    -1

  • 174. 匿名 2023/08/10(木) 11:51:05 

    >>107
    まにうけて裸アップしだしたらどうするのw
    私たちはさすがにそんな事しないだろうと思うけどネットの怖さ知らない人って本当に何しでかすか分かんないから怖い…タウンワークや卒アルに住所電話番号当たり前の時代の人だから

    +42

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/10(木) 11:52:23 

    >>23
    私の知り合いのじいさんもバイクのナンバー載せてるw
    何度言っても理解しないし危機感もない
    じいさんのインスタだしそんなに人も見ないしもういっかと思ってみんな諦めてる

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/10(木) 11:57:23 

    >>1
    タイトルだけで面白い

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/10(木) 12:01:37 

    >>4
    撮らない乗せない鍵付ける
    など約束しないなら連れて行かない

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/10(木) 12:01:52 

    >>49
    この義父はインスタどころかあらゆるものに興味なさそう。義犬と義猫はたまに撫でてそう。

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/10(木) 12:03:53 

    うちは実父がTwitterのアカウント持ってるっぽくてハラハラする
    今まで仕事関係先のTwitterをブラウザでチェックしてたのがアカウントつくれの表示が出て見られなくなって「どうしたら見れるんだ?」って相談されたけど、スマホの使い方すら儘ならないから危ないし老害だからもしトラブったら…とか不安しかなくて「諦めな」って言ってたんだけどアプリが入ってた
    たぶん飲み屋のお姉ちゃんとかに教えてもらってアカウントつくったんだと思う
    見てるだけなことを願うしかない

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/10(木) 12:04:44 

    >>6
    大河ドラマのタイトルみたいw

    +64

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/10(木) 12:05:50 

    見せてもらうついでに鍵つけたら?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/10(木) 12:06:45 

    >>1
    お年寄りの楽しみを奪わない方がいいと思います
    それで自宅周辺は加工で消せるように教えた方がいいと思います
    そういうアプリを

    空を写しにしても下の家の部分にはこういうので消せますって丁寧に教えた方がいいと思う。これで心配事の一つは消えますよね

    +2

    -7

  • 183. 匿名 2023/08/10(木) 12:11:06 

    >>4>>1
    顔を隠すスタンプのやり方とかも教えておいた方がいいと思う

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/10(木) 12:12:16 

    まあ旦那に子供の写真は絶対載せないように注意してもらうぐらいしかできないよね。主も載せてないかチェックしといた方がいいよね。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/10(木) 12:13:19 

    冷やし中華はじめました。みたいな?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/10(木) 12:14:47 

    念書書かせるとか例えば子どもの顔勝手に載せたら慰謝料いくら払うとか、インスタのせいで子どもや家族が事件に巻き込まれた場合にどうするとか。
    念書書かせるほどヤバイよってことを伝えたらいい。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/10(木) 12:22:51 

    >>16
    様々な義◯シリーズのイラストがあったよねw

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/10(木) 12:25:18 

    >>24
    ふと思い付いたけど、金持ちそうならそれで詐欺もだけど強盗被害にも遭うかも…。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/10(木) 12:28:24 

    義犬のプライバシーちゃんと守って!

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/10(木) 12:29:06 

    >>6
    義猫とか義木とかの画像あったよね?

    +58

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/10(木) 12:34:07 

    >>1
    ほっといていいんじゃない?
    思うほど誰もジジイのインスタなんて注目してないよ。叩かれたら懲りてやめるかもしれないし。犯罪でもやらない限り特定する意味もない。
    正直、一般人ジジイのインスタなんて同類といいねし合うレベルやで。

    +0

    -3

  • 192. 匿名 2023/08/10(木) 12:34:24 

    >>1
    義父のスマホを破壊して義犬に土に埋めさせる

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/10(木) 12:39:08 

    >>1
    学校や園から注意喚起出てるからママ同士の集まりでも子供達は映らないように気をつけているんです〜って言ったらどうかな。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/10(木) 12:54:00 

    >>5
    SNSやってる老人は孫までいて「幸せな人生歩んでます」アピールの人ばかりだよ
    ニートの息子や引きこもり抱えてるジジババはSNSやらないし、近所との挨拶で家族のことも話さない

    +23

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/10(木) 12:58:10 

    >>6
    炎上したら義犬がかわいそう…

    +54

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/10(木) 13:22:09 

    >>1
    家建てたからフォロワーさん達遊び来てねってアホな投稿見たことあるわ。◯◯市って公開してて外観も載せてたから家族大変だと思う。シンプルに怖いとかないんだろうね。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/10(木) 13:24:46 

    >>150
    ガルではもはや定番になりつつあるよねww

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/10(木) 13:33:44 

    >>4
    うちの義父、許可もなしに子どもの顔載せたよー
    しかも全体公開してる意味不明な趣味アカウントに
    迷惑すぎて呆れた
    すぐ消してもらったけど悪びれもしない、謝りもしないから腹立つ

    +38

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/10(木) 13:38:38 

    >>171

    +19

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/10(木) 13:48:31 

    >>16
    読み方は「ぎけん」で合ってる?w

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/10(木) 13:53:05 

    >>101
    義母にチクる。「お義父さん最近何か怪しくないですか〜?女性関係とか大丈夫ですか?」

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/10(木) 14:11:18 

    >>110
    投稿をしないと約束してくれなければ遊びに行かせられないって言うとか?

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/10(木) 14:21:11 

    >>202
    それ位言って断固実行しなきゃわからないよ、こういう人。断固ボイコット!!!!

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/10(木) 14:39:02 

    >>1
    義犬が面白くてどうしても文章を邪魔する😂

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/10(木) 14:41:15 

    >>143
    実犬www

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/10(木) 14:45:00 

    狛江の資産家殺人事件の時、お年寄りみんなあんなに危機感持ったのにもう忘れちゃうんだね
    年寄りだけ住んでるなら住所特定されるようなことは避けてほしいけど
    まぁ聞かないだろうな…

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/10(木) 14:45:59 

    身バレ怖い系の漫画とかなかったっけ?
    読んでみてくださいって渡すとか

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/10(木) 14:48:07 

    義父スタグラムなんてフォローするのも嫌だよね
    相互になったら自分のも見られちゃうじゃん
    LINEで送ってこられたらフォローしないわけにはいかないし厄介だわ

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/10(木) 15:01:17 

    >>1
    お盆の帰省は夫だけにして、子供と母はお留守番。子供の写真撮るなと言っても、多分撮ってInstagramにアップすると思う。

    子供と自宅を特定出来るような投稿、顔はアップしないと約束出来るまで子供は連れて行かない。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/10(木) 15:01:33 

    >>1
    SNSで特定されて性犯罪や誘拐に巻き込まれる危険があるから、自分たち家族をアップするなら行かないと警告。なるべく悲惨な結果になった実例をこれでもかと集めて義父にとことんわからせる。巻き込まれて離婚と「元身内のお義父さん」に賠償請求なんてしたくないと泣き落とし。年寄りの「大丈夫」を解くのは並大抵じゃ無理。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/10(木) 15:15:18 

    孫の写真あげちゃう祖父母いるよね。前もって孫だけはあげないでと強く言っておくしかない。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/10(木) 15:51:07 

    >>11
    義理の実家の犬のことだよね?
    めっちゃ笑ったwwwww

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/10(木) 16:10:33 

    >>132
    コーヒー吹き出すとこだったわ!お腹痛い笑!義実家で麦茶飲みたびに思い出しそう

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/10(木) 16:43:37 

    老人はSNSの怖さを解ってないから危険

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/10(木) 16:48:38 

    うちの母もインスタ見る専で入れてるけど、ある日何故か私の車(ナンバープレート丸写り)の写真がインスタにアップされてたみたいで、それを聞かされてびっくりしたよ。
    なんか全ての写真がインスタに連動してたのか分からないけど、アップされてたみたい。
    マジでやめて欲しい。

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/10(木) 17:09:29 

    >>27
    笑ったw

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/10(木) 17:41:05 

    >>11
    他トピで、義ダブルソフトもあったw

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/10(木) 17:42:55 

    保育園や幼稚園で今子供の写真撮ったらネットにあげるの禁止なんですよって言う。今の世代は当たり前の常識ですよ〜とかママ友の間でもかなり気を付けてるとか。
    赤の他人の子でもネットに子供の写真upしてるだけで変な人の目にとまって興奮されたり使われたりするからやめて下さいねって説明する

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/10(木) 17:44:56 

    うちの母親が始めたら本名やら住所やら晒すの分かってるから絶対やらせない。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/10(木) 17:55:23 

    >>6
    爆笑

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/10(木) 18:04:46 

    ジジィーやオッサンがInstagram で自分の生活ぶりを見せつけてくる意味がわかんねー。中高年や老人男の私生活は見たくない。Instagramからも若者や女性が逃げ出しそうだね。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/10(木) 18:23:55 

    巻き込まれないように絶縁するべし

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/10(木) 18:38:08 

    自ら泥棒に入ってくださいって言ってるのと一緒よな
    義父がインスタを始めました。【危機管理能力0】

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/10(木) 18:42:38 

    >>200
    同じ読みで「義県」もあったよw

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/10(木) 19:22:10 

    >>1
    おじさん、おばさんはリテラシーが低いので
    個人情報の塊をアップする割には
    フェイスブックの友達申請に警戒心が強すぎて、こっちもそこまで真剣に言ってないよ…。。と引く。
    すごく居心地がわるい。他のSNSではそんなの一度もないのにw

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/10(木) 19:33:07 

    小姑よ
    痴呆かよ!

    ね、ね、ね、
    どの口が言ってるの?
    驚愕するわ
    姑に早くいいなよ

    インスタでなりすましてる
    バカと組んで、バンバン写真あげてるの
    世界中知ってるのに
    まじで世界中知ってるのに
    で、リアル警察から
    取り調べ受けたのに

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/10(木) 20:36:08 

    >>1
    子どもの写真は載せると今変な奴が多くて目をつけられて危険が及ぶ可能性があるから絶対にやめるようによく言い聞かせよう

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/10(木) 20:47:55 

    >>1
    これ子供の写真も載せるな。要注意!
    住所の特定も恐いけどやはりストーカー被害等かな。子供の写真とか事件に巻き込まれる可能性が出てくるね。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/10(木) 20:51:20 

    >>5
    暇つぶしにこういう危機管理ガバガバな人のSNSでどこまで特定できるか腕試ししてる人は結構いるよ

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/10(木) 20:51:31 

    危機感がなさ過ぎる。元々SNSとかやらない方が無難。自分はやってない。ここがSNSになるなら別だが。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/10(木) 22:09:26 

    もし、うちの息子らに嫁が来たら、うちの猫は義猫と呼ばれるんだろうな。義布団とか義カーテンとか義トイレとか。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/10(木) 22:37:23 

    >>106
    それやめろってはっきり伝えましたか?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/10(木) 23:15:26 

    >>1
    実母がインスタ始めた時、孫たちの名前、顔丸出しで「◯◯ちゃんと買い物行きました〜」「孫が保育園でばーばの絵を書いてくれましたー(フルネームつきの絵の写真)」とか載せまくってたから、めっちゃ怖い例出して説得した。
    過去の写真消したり文章直したりしてくれた。
    しっかり自分で理解しないとやりたい放題になるよ。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/11(金) 01:02:50 

    >>77
    それ本人は自慢のつもりだよ…
    羨ましがられてると思ってそう
    「辞めた方が」とか「危ないよ」と忠告しても「嫉妬だな」で終了

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/11(金) 01:08:18 

    >>87
    わけもわからず「おすすめ」に上がって来た人片っ端からフォローしそうだよね
    今の仕様はわからないけど、始めたばかりでフォローもフォロワーもほぼ無かった頃、直接連絡先を知らない友人の友人がおすすめに出てきた
    主の友人を義父がフォローしてしまうこともあり得る

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/11(金) 01:10:32 

    (危機管理能力0)には草

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/11(金) 01:48:43 

    >>11
    他トピの義布団ってワードも面白かった(笑)

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/11(金) 01:50:50 

    >>49
    木まで義理(笑)

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/11(金) 02:30:11 

    >>5
    婆ちゃんが作ったご飯見たりしてる

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/11(金) 04:46:11 

    >>98
    「ぜひ遊びに来てください!」www

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/11(金) 04:50:24 

    >>33
    強盗事件とか、年寄り2人暮らしとか餌食になるよ!と昨今のSNSで特定されて強盗入られた事件とか説明してあげなよ!
    金持ちアピールして強盗事件になった事よくあるじゃん!!

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/11(金) 06:35:55 

    >>158
    義冷蔵庫

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/11(金) 07:21:12 

    >>11
    すごくナチュラルに読んでしまったわたしは確実にガルに侵されてるw

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/11(金) 08:10:35 

    >>150
    前に、義実家いったら「義木に義花が咲いてて綺麗だった」みたいなコメント見たな

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/11(金) 08:20:14 

    高齢の人ってプライバシーがん無視するよね。本当嫌。昔手紙やらクレカ請求書とか勝手に見られて本気で嫌だった。
    いま母と義姉がLINE繋がってて、私や兄に「これ◯◯さんとのこの前のLINE」ってスマホごと渡してくるから注意するんだけど、何度も言うのになんで分かってくれないんだろう。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/11(金) 08:45:08 

    >>10
    それを理由にして行かない

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/11(金) 08:46:50 

    >>59
    本当に言う事聞かないよね
    うちはSNSはできないタイプだけど、すぐ他人に個人情報言っちゃう
    うちの嫁は〇〇で働いてる
    うちの息子の家は〇〇にある
    孫は〇〇小学校だ
    とかね…辞めてっていっても理解出来ない
    だからしょうがないこと以外で情報渡さない

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/11(金) 08:50:04 

    >>1
    犬にまで義をつける。義実家まるごと嫌なのがよくわかりました。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/11(金) 10:10:21 

    >>1
    おやじがやりだす頃にはブームは終わりって聞いたことがある
    YouTubeもそうだよね

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/11(金) 10:28:28 

    >>21
    ティックトックの閲覧ユーザーは
    中年男性が一番多いんだよ
    一見若者同士のコミュニティと思いきや
    それ以上に大量のおっさん達が見てる

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/11(金) 12:09:23 

    いつも高圧的でハゲデブ義父がインスタに飼い猫を載せてるんだけど、フォロワーさんとのやりとりが「いつもコメントありがとうニャ🐈」「今日は楽しかったですニャ🐾」って感じで思わずブロックした

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/11(金) 17:06:44 

    誰かるら来たらわからないDMに返信して騙される事もあるからね。
    インスタ広告に騙されて購入したり、詐欺にあう事もあるから年寄りはやらない方がいい。
    家や家族構成もバレるから犯罪に巻き込まれますよ。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/11(金) 17:09:03 

    純粋に見てる人ばかりではないよ。
    年寄りだとわかれば騙そうとする人もいます。
    世の中には想像出来ないような悪い事を考える人が居るのが現実。

    昔のは犯罪の質が違う事を解っていない。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/14(月) 07:45:11 

    家も特定できるし子供の顔も丸出しな人いるね
    わたしは誰にも言わないけど心配ちゃ心配よね

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/14(月) 07:49:43 

    年寄りの話ではないけど

    知り合いで、子供の顔をはじめ家の場所や本名など丸出しの人いる

    こういう人は若いうちから何にも考えてない可能性あるね

    うちの80の父でも『インターネットにお父さんの顔なんか載せるなよ』って釘刺してくる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。