ガールズちゃんねる

スーパーの激混みレジで怒鳴る客 店員が涙目になっていると、別の客が?

559コメント2023/08/09(水) 18:28

  • 1. 匿名 2023/08/07(月) 00:43:23 

    スーパーの激混みレジで怒鳴る客 店員が涙目になっていると、別の客が?  –  grape [グレイプ]
    スーパーの激混みレジで怒鳴る客 店員が涙目になっていると、別の客が? – grape [グレイプ]grapee.jp

    ある日、近所のスーパーマーケットで買い物をしていた、ナカムラエコ(ekosanyo)さん。







    接客業を経験した人からは、よく「自分が店員の立場になったことで、自分は『いい客』でありたいと思うようになった」という声を耳にします。

    店員と客が対等な立場であり、やり取りは人と人とのコミュニケーションということを忘れずにいたいですね。

    +393

    -426

  • 2. 匿名 2023/08/07(月) 00:44:04 

    こういう漫画のやつはガル民嫌がるでー

    +1087

    -40

  • 3. 匿名 2023/08/07(月) 00:44:45 

    こういう風に人のやることに文句つける奴ほど要領悪くてとろくさい。

    +1268

    -12

  • 4. 匿名 2023/08/07(月) 00:44:51 

    20コマもある

    +338

    -8

  • 5. 匿名 2023/08/07(月) 00:44:52 

    漫画トピは分かりやすくて素晴らしい

    +51

    -65

  • 6. 匿名 2023/08/07(月) 00:45:09 

    ウサギがレジやってたんじゃ遅いのも仕方ない。

    +1596

    -6

  • 7. 匿名 2023/08/07(月) 00:45:41 

    某CMみたいに上手くいかないな

    +403

    -5

  • 8. 匿名 2023/08/07(月) 00:45:52 

    >>1
    どうして二枚目の画像からサイズ小さくして貼ったの?

    +607

    -6

  • 9. 匿名 2023/08/07(月) 00:45:55 

    なんといううすぼんやりしたオチ

    スカッとジャパンを見習え

    +851

    -27

  • 10. 匿名 2023/08/07(月) 00:45:58 

    >>2
    すぐ実写化やでー

    +26

    -10

  • 11. 匿名 2023/08/07(月) 00:46:05 

    私捻くれものだから、泣かされてる人はこの漫画の人みたいに助けたくなる一方、みんなに持て囃されてる人には塩対応になる

    +48

    -41

  • 12. 匿名 2023/08/07(月) 00:46:07 

    安い店には民度の低いゴミカスが集まりがち。

    +771

    -16

  • 13. 匿名 2023/08/07(月) 00:46:13 

    人の振り見て我が振り直せ、だね

    +140

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/07(月) 00:46:17 

    最近イライラ多いな

    +202

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/07(月) 00:46:23 

    まあでもこんな老害いやだな
    近くのラムーのレジ激混みだけど老人も外国人も大人しく待ってるよ

    +625

    -5

  • 16. 匿名 2023/08/07(月) 00:46:24 

    なぜうさぎ

    +102

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/07(月) 00:46:47 

    お客さんにありがとうと言われたら
    こちらこそありがとうと言いたい

    +286

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/07(月) 00:47:12 

    ガル民のような余裕のある広〜い心でいれば大丈夫です

    +3

    -7

  • 19. 匿名 2023/08/07(月) 00:47:18 

    >>7
    ラップのやつ?

    +129

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/07(月) 00:47:35 

    こういう状況の時に、怒鳴ったり嫌味言ったりしてるの、大概ジジイ。何様だよ!

    +966

    -6

  • 21. 匿名 2023/08/07(月) 00:47:53 

    >>3
    あと見窄らしい人が多い気もする。

    +271

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/07(月) 00:48:20 

    >>1
    いい人でいたいだけの自己満を他人の感情まで決めつけて悦に浸る痛いだけの人

    +283

    -53

  • 23. 匿名 2023/08/07(月) 00:48:20 

    「みんながそう思ってるのを俺が言ってやったんだよ」がヤバすぎ…
    もし注意するにしても責任者に言え

    +571

    -6

  • 24. 匿名 2023/08/07(月) 00:48:40 

    モラハラジジイ客はクソ

    +274

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/07(月) 00:48:44 

    >>22
    やらない善よりやる偽善

    +124

    -26

  • 26. 匿名 2023/08/07(月) 00:48:46 

    >>19
    そそ!

    +49

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/07(月) 00:48:57 

    >>2
    スカッとジャパンみたいに何か言い返して助け舟出すのかと思ってたけど、最後は普通だったが、嫌いじゃない

    +387

    -5

  • 28. 匿名 2023/08/07(月) 00:48:57 

    >>4
    20コマで困るガル男ってかわいそう

    +12

    -14

  • 29. 匿名 2023/08/07(月) 00:49:02 

    混む時間帯を避けて買い物に来たらいいのに馬鹿なジジババ

    +371

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/07(月) 00:49:06 

    怒鳴るジジイほど暇で時間が腐るほどある謎

    +402

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/07(月) 00:49:19 

    動物を織り交ぜるのはなぜ?

    +64

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/07(月) 00:49:24 

    実は隣に亀みたいなガル民がいるんでしょ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/07(月) 00:49:43 

    >>14
    イライラをわざわざネットに残すことが多くなっただけで、昔からイライラしてる人は多い

    +56

    -4

  • 34. 匿名 2023/08/07(月) 00:49:51 

    47都道府県・クレーム件数(人口比考慮)

    1位:東京都
    2位:愛知県
    3位:大阪府
    4位:千葉県
    5位:神奈川県
    6位:埼玉県
    7位:福岡県
    8位:茨城県
    9位:兵庫県
    10位:静岡県

    +75

    -7

  • 35. 匿名 2023/08/07(月) 00:50:01 

    あー、凄い
    感動して涙が止まりません

    +7

    -15

  • 36. 匿名 2023/08/07(月) 00:50:26 

    >>14
    もう少しも並へない奴はネットスーパー利用しろよって思うね

    +157

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/07(月) 00:50:26 

    セルフレジにしたらいいのに。

    +149

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/07(月) 00:50:26 

    >>25
    それみんなの為に言ってやった感出してる爺にも言えるよね?
    他人悪人にしてりゃ気持ちええわなw

    +102

    -7

  • 39. 匿名 2023/08/07(月) 00:50:32 

    みんなそう思ってない。ぶっ飛ばすぞジジイ。

    +195

    -3

  • 40. 匿名 2023/08/07(月) 00:50:33 

    今現在研修中な日々の私です
    お待たせしていますお客様には本心で申し訳なく感じています

    +138

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/07(月) 00:51:20 

    脳の老化で我慢できなくなるって言うよね
    自分が老化してるって気づいて欲しい(でも脳が老化してて気付けない)
    家族が他人に迷惑かけないよう気をつけて欲しい

    +209

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/07(月) 00:51:49 

    しょうもな
    バカみたい

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/07(月) 00:51:57 

    >>34
    逆に言えばサイレントクレーマーが少ないってことかも(フォロー)

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/07(月) 00:52:51 

    >>38
    やるにしてもやり方考えないのはアホだけどね
    本気で自分の言動を善と考えて善行しようとする人は他人を傷つける方法なんて選ばないでしょ
    責任者に言うはずだよ

    +7

    -4

  • 45. 匿名 2023/08/07(月) 00:53:18 

    生鮮食品をレジにて「やっぱり買いません」と言われ売場に戻しに行く。「アプリ使い方わからない」と言われレジとまる。会計終わった後「あ、袋下さい」と言われる。値札間違いで売場に確認しにいきレジ止まる。

    +221

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/07(月) 00:53:18 

    >>1
    こういうのやっても何かしてあげられる訳じゃないし自分偽善者だなって思うやつだ

    +61

    -11

  • 47. 匿名 2023/08/07(月) 00:53:30 

    >>34
    東京は短気な人が多く、大阪はせっかちな人が多いって言うけど、何で愛知は2位なんだろう?それと人口が神奈川より少ない千葉が何で4位なんだろう?

    +42

    -7

  • 48. 匿名 2023/08/07(月) 00:53:45 

    >>1
    全米が泣いた

    +3

    -9

  • 49. 匿名 2023/08/07(月) 00:54:07 

    >>1
    こういう私いい人です、いいことしましたアピール嫌いー。怒鳴ってるお客さんに対して「お前がうるせーよ!」とか言うならスカッとジャパンだけど

    +304

    -41

  • 50. 匿名 2023/08/07(月) 00:54:27 

    >>6
    ウサギなら怒るでしょ。カメならまだしも。

    +45

    -19

  • 51. 匿名 2023/08/07(月) 00:54:27 

    >>1
    怒鳴る人には
    いつもこんな感じで周りに嫌がられてるんだろうなぁ、可哀想
    と思う。あなたの怒鳴り声が1番迷惑だから黙って!とも。
    だって混んでるのもレジ開けられないのも誰のせいでもないし(レジは、故障とか人手不足などの原因はあるだろうけど、故意にじゃないし、お店もその時の最善を尽くた結果の状況だと思うから)仕方ない事情あってのことなんだから、怒鳴って何か良くなるの…?あなたの鬱憤晴らしでもっと場の空気を悪くしてますけど?と思うな
    わざわざ口にはしないけどさ

    +105

    -4

  • 52. 匿名 2023/08/07(月) 00:54:29 

    >>25
    偽善1歩前くらいかな?
    これ店員ひとつも救われてないと思う
    ニコッ で満足してるからこその否定派が多いのだと思う。

    +59

    -14

  • 53. 匿名 2023/08/07(月) 00:55:16 

    >>2
    ガルは無言便乗型やからな

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2023/08/07(月) 00:55:18 

    だからみんなレジ業務したがらないんだよね〜。もう全部セルフにした方が平和だよ

    +107

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/07(月) 00:55:31 

    >>31
    全員動物ならそういう漫画なんだなって思うけどねえ

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/07(月) 00:56:19 

    >>19
    あれの方がずっと嫌だ
    やることやってから応えろよってイライラする
    ただのCMなのにさ

    +41

    -32

  • 57. 匿名 2023/08/07(月) 00:56:57 

    爺さん達も早寝早起きに拘らず閉店間際のスーパー行けば?
    いいよ空いてて

    +73

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/07(月) 00:57:12 

    レジ員さんって言葉初めて見た

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/07(月) 00:57:22 

    >>56
    へー!

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/07(月) 00:57:31 

    >>34
    確かにアタオカ多そうww

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/07(月) 00:57:37 

    店員が一生懸命レジ打ってるけど遅い → 怒ってはダメ!
    店員が顔なじみの客と雑談していてレジが遅い → 怒鳴ってもいいレベル(田舎に多い)

    +73

    -4

  • 62. 匿名 2023/08/07(月) 00:58:11 

    レジ応援が呼べるのに呼んでなかった?みたいなとこがよくわからない
    これだけの列なら手の空いた人からかけつけそうだしベテランさんはなにをしてたん???

    +29

    -6

  • 63. 匿名 2023/08/07(月) 00:58:28 

    >>47
    ヒント:民度

    +52

    -18

  • 64. 匿名 2023/08/07(月) 00:58:33 

    映画化決定

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/07(月) 00:58:51 

    こういうジジイが居たとて何か反論しようにも相手が女と見るやいなや更にヒートアップするから腹が立ってもくれぐれも相手にしないようにね。

    +70

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/07(月) 00:59:18 

    >>41
    自分もそうなって来るのかと思うと恐怖だわね

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/07(月) 00:59:20 

    >>40
    むしろ慎重にやってくれて安心できる部分もあるよ

    +80

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/07(月) 00:59:48 

    どんなに混んでお待たせしてしまったにも関わらず笑顔で心良く対応して頂くお客様は本当にありがたいです
    経験上聞こえる声で発言されるのは大方中年の男性の方だと認識しています

    +62

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/07(月) 01:00:14 

    >>1
    そう。本当に人手不足でね、応援呼んだところでスタッフがいないのよ。
    年配の人に「並んでるじゃないの!」ってキレられるんだけど、ビビっちゃうとミスしてさらに列が長蛇になる可能性あるから、どうか怒りを納めてお買い物して頂きたいです。あと、セルフレジ使って。切実。

    +158

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/07(月) 01:00:24 

    >>34
    できとうに作っても信じる人は居るんだなあ

    +18

    -3

  • 71. 匿名 2023/08/07(月) 01:00:43 

    いつも行くスーパーは、行列ができるとすぐにレジ応援のアナウンスが流れる
    すると、わーっと店員が集まってきて一斉にレジ開けて、あっという間に行列を解消して、またわーっと散っていく
    めっちゃチームワーク良くていつも感心する

    +88

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/07(月) 01:02:44 

    >>1
    単純に主人公がむかつく
    ジジイとやり合って店員さんを庇う話なら良かったのに

    +21

    -21

  • 73. 匿名 2023/08/07(月) 01:02:45 

    長い。

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/07(月) 01:02:50 

    ラ・ムー近所にできないかなー

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2023/08/07(月) 01:04:09 

    >>67
    お優しいお言葉、頑張ろうと思える一歩になります(泣)
    ありがとうございますm(__)m

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/07(月) 01:04:49 

    >>47
    人口比考慮 って書いてあるから県同士の人口の寡多は関係ないと思うよ

    +46

    -2

  • 77. 匿名 2023/08/07(月) 01:05:38 

    >>66
    だから周りがちゃんと管理して欲しい

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/07(月) 01:07:07 

    店長に意見すればいいのにな
    アルバイトに怒鳴るのは意味がない

    でも頑なに応援を呼ばないレジ、人員を増やさない店は客が離れるのはたしか

    +65

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/07(月) 01:07:37 

    >>2
    ガル民は「早くしろ!店員のくせに!」て言う方だからね

    +60

    -20

  • 80. 匿名 2023/08/07(月) 01:08:02 

    >>74
    ハッピーサイエンス!

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/07(月) 01:12:00 

    レジの人に見えるように堂々とレシート見直してる人もいるよね
    間違えないの分かって帰るのを見てせいせいする

    +8

    -9

  • 82. 匿名 2023/08/07(月) 01:12:28 

    >>20
    ジジイ、早く帰ってもなんにもすることなさそうだよねw

    +284

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/07(月) 01:13:43 

    >>21
    その通り
    クレーマーほどペラッペラの服着てるし買ってるものもやっっすいもん

    +132

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/07(月) 01:14:08 

    >>67
    慎重っていうかさ、速くやりたいのか商品投げる店員さんいるけど、あれよりは遅い方がマシだよね

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/07(月) 01:14:14 

    >>37
    こういうジジイはセルフレジにしても操作が分からず切れてくるのよ
    操作方法説明するのにまた店員が1人必要になる

    +132

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/07(月) 01:14:38 

    >>57
    その時間にはジジイはもうおねむなんだよ…

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/07(月) 01:15:14 

    >>34
    東京のスーパーでレジを約3年間してましたが
    漫画のような状況で数回怒鳴られましたね...

    +60

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/07(月) 01:15:17 

    >>68
    中年ジジイってなんであんなに偉そうなんだろうね。
    もちろん良い人がほとんどだよ。
    でも厄介な客の8割はジジイ。

    +91

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/07(月) 01:15:27 

    >>20
    ガルちゃんで毎日発狂してるのもジジィw

    +146

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/07(月) 01:16:22 

    >>81
    いや、それは嫌がらせとかじゃなくて正しいことだと思うけど
    私はサッカー台に移ってからしちゃうけど、ビジネスのやり取りはその場の確認が基本

    あと「間違えない」はどっちかというと未来形で、あなたが言いたいのは「間違いが無い」だと思う

    +20

    -5

  • 91. 匿名 2023/08/07(月) 01:16:38 

    >>38
    ジジイに言ったって騒ぎになるだけだし周りの迷惑にもなるんだよね

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/07(月) 01:17:21 

    店員さんに言っても仕方ないのに。
    客数に対して明らかにレジが足りないのは経営サイドの問題。

    +24

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/07(月) 01:17:26 

    >>89
    マジでそれ
    彼のクソジジィ毎日朝から晩までわめき散らしてて頭ガルおかしい

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/07(月) 01:18:30 

    結局自分アゲの漫画で草

    +1

    -6

  • 95. 匿名 2023/08/07(月) 01:18:45 

    >>36
    こんな怒鳴るような頭の人はネットスーパーの利用登録とか決済とかできないんでしょう

    +45

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/07(月) 01:18:47 

    >>78
    人募集しててもなかなか集まらない所もある
    前勤めてたドラッグストアで自分新人で見守りに付いててくれた人も数ヶ月先輩な方
    レジが混んだ時にこれだからこの店は流行らないんだと激怒されたことある
    店長じゃなく社員さんに配慮が足りなかったと謝られた
    人手不足って社員さんでも苦労してるんだなと思った

    +21

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/07(月) 01:19:02 

    >>43
    サイレントクレーマーってどんなの?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/07(月) 01:19:11 

    スーパーでバイトしてたけど、怒鳴りつけてくるのは大概ジジイかババアが多い
    若い人で店員に理不尽にキレてる人見たことないからやっぱり年取ったら脳って劣化してキレやすくなるんかな?
    それとスーパーはガチで人手不足だから混んでてレジがひとつしか開いてなかったら店員1人しかいない場合が多いよ…

    +75

    -2

  • 99. 匿名 2023/08/07(月) 01:20:18 

    >>6
    ウサギだったらイラつかないかも
    かわいいしフワフワだから
    猫ならずっと見てるかも

    +290

    -4

  • 100. 匿名 2023/08/07(月) 01:20:19 

    >>1
    人手不足みたいだけどこの後レジ応援してくれる人でてきたのかしら?ベテランは放送するだけで手伝わないのかしら?

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/07(月) 01:21:24 

    >>81
    逆に店員さんは私の目の前で渡したお金きっちり確認するし、1円足りなくも売ってくれない。レシート見てチェックするのは嫌味でも何でもないよ。

    +18

    -2

  • 102. 匿名 2023/08/07(月) 01:22:42 

    俺が言ってやったんだよ

    キッモ 脳内昭和の老害め

    +39

    -1

  • 103. 匿名 2023/08/07(月) 01:23:01 

    >>40
    研修中の人に早さは求めていないよ
    誰だって最初は出来ないもん

    +111

    -2

  • 104. 匿名 2023/08/07(月) 01:24:05 

    >>88
    常連であろう?年配の男性の方に研修の店員にまた割り箸付けてもらえなかったと大きな独り言を言われました
    カップ麺に対してはお客様からの要望がない限り割り箸は聞かなくていいというルールになっています
    その日は落ち込んでしまいました

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/07(月) 01:28:30 

    >>97
    クレームはあるけどそこでは言わずに、黙ってそっ閉じする人。それで2度と買わなかったり入店しなかったりする人。
    ただ知り合いにはこの企業はこういう事してきたから気を付けてとかやっぱり喋っちゃうし、今はネットの口コミもあるから、サイレントクレーマーを放置していると企業に相当なマイナスの影響与えるので、ガチクレーマーとは別の種類で各企業は気遣いをしてるよ。

    +20

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/07(月) 01:36:05 

    漫画読みづらいから読んでないけど
    近所のドラッグストアはレジが2台あるのに常に1人しかいなくて
    行列出来てるのに3人ぐらいのスタッフは行列気づいてるのにのんびり品出ししてる
    レジと品出しできっちり分けてるのかもしれないけど客から見たらなんでヘルプいかないの?ってなってもおかしくないとは思う

    +16

    -9

  • 107. 匿名 2023/08/07(月) 01:36:19 

    >>74
    そこで働きたいってこと?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/07(月) 01:39:55 

    >>103
    名札に研修中とあっても容赦なくおっそいなと小言を言われる事が多々あるんです
    その事で更に焦ってパニックになってしまうことあります

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/07(月) 01:46:20 

    >>98
    20年くらい前に学生でバイトしていたときもそうだった。
    ということは当時若かった人が年取って怒鳴るようになってきてるんだね。
    性格って変わるんだな

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/07(月) 01:48:40 

    >>49

    「だったらセルフレジがある店で買い物しろよ!お前が自分でピッピした方が早いんだろ?なぜしないんだ」くらい言うかと思ったわ。

    +111

    -5

  • 111. 匿名 2023/08/07(月) 01:49:10 

    うちの近所のウェルネス3人位の行列でも直ぐレジ応援お願いしますのボタン押して20秒程度で本当すぐ新しいレジ開けてくれる。凄いなと思う。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/07(月) 01:52:21 

    >>108

    あなたを責めたいわけじゃなく、当たり前の話として
    あなたは研修中で遅いんだよね?だったら遅いのは事実なんだから「遅い」って言われることもあって当然だよ
    「遅いけど遅いって言うな!」って言うのは傲慢
    遅いって言われたくないなら努力してスピード身につけるしかない

    私も昔から親に「神経質だ、潔癖症だ、ワガママだ、気が強い」とか言われまくって病んだし「言う方が悪い」って思ってたけど、「私には一定数の他人から神経質、潔癖症、ワガママ、気が強いと思われる性質がある」という事実を認めたよ
    そしたらそういうこと言われても「あぁ、あなたはそう思うタイプなんですね」って冷静に思うようになった

    言われないように頑張ろう!としてたけど、神経質をやめたらガサツと言われるし、そもそもずーっと自分の性質殺し続けるなんて無理だし、結局どんな自分でいても何か言われるんだから、だったら自然な自分でいようと思うことにした

    「たしかに今の私は遅いよね、すみません」って心から思ってたら「私傷ついちゃうんです…(だから言うのやめろやゴルァ)」って考えにはならないよ

    +3

    -35

  • 113. 匿名 2023/08/07(月) 01:52:44 

    >>4
    確かに半分くらいは不要なコマだね

    +48

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/07(月) 01:52:57 

    >>108
    そういう人は他のレジに行けばいいのにね
    頭悪いんだよ、気にしないで頑張ってね

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/07(月) 01:57:43 

    >>112
    横、コメ主さん遅くて申し訳ないって書いてるし、遅いけど遅いって言うな!なんてどこにも書いてないと思うんだけど。

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/07(月) 02:03:03 

    >>115
    それはわかってるよ
    でも「焦ってパニックになっちゃうんです」って言うのは、無意識レベルで「言う方が悪い」って思ってるってことだよ、って話をしてるの

    自分自身を理解できてない人なんて大勢いて、そういう人の言葉は「自己認識してる自分」であって「事実」ではない

    冷静に事実を認めたら冷静に受け止められるよ、って話

    +3

    -30

  • 117. 匿名 2023/08/07(月) 02:03:05 

    >>114
    お察ししていただき感謝です
    明らかにイライラしてるおっそいなという感じでこちらも早くしなきゃと逆に空回りしてしまっています
    レジの前にも研修中の張り紙が目立つようにあるのでお急ぎの方には申し訳ないですが他の場所の方に行っていただきたく思います

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/07(月) 02:03:37 

    >>1
    このジジイババア店員がマッチョの男なら怒鳴ってなかったと思う

    +86

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/07(月) 02:06:22 

    >>115
    ちなみに、どれだけ「遅くてもいいんだよー」って言っても遅いことは事実だから「遅い」って言われることがゼロになることは無いよ

    自分の都合の良いように世界が回るなんてことはない
    事実は事実
    だから事実は事実として受け止めた方がうまくいくよ?っていう当たり前の話をしてる

    +3

    -7

  • 120. 匿名 2023/08/07(月) 02:07:17 

    >>1
    接客やってた人には伝わると思うが確かに新人の時は泣きたくなるけど長年やってるとこの程度のことは日常茶飯事すぎて「ハーイスイマセンタイヘンオマタセシマシター」って割り切れるようになる

    +126

    -3

  • 121. 匿名 2023/08/07(月) 02:07:49 

    >>116
    言う方が悪いなんて捉えられないコメントだけどな

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/07(月) 02:08:34 

    >>61
    そういうのって大体おじいさんが若い女性店員かまってる時が多いから、早くしてと言ったらレジの人傷つけるんじゃないかと思って言い出しづらい。レジの人も常連客邪険にできないだろうからとか色々考えて逆に可哀想にもなるし。

    +20

    -2

  • 123. 匿名 2023/08/07(月) 02:14:36 

    >>116
    >「焦ってパニックになっちゃうんです」って言うのは、無意識レベルで「言う方が悪い」って思ってるってことだよ

    逆にそう読み取る人なかなかいないと思うよ…
    どちらかというとあなたの解釈のが珍しいと思った
    そんなふうに感じる人もいるんだと勉強になったわ

    +14

    -3

  • 124. 匿名 2023/08/07(月) 02:16:29 

    >>107
    同じもの買うなら安いほうがいいじゃん

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/07(月) 02:18:44 

    >>124
    そういう内容のトピではない

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/07(月) 02:19:38 

    >>4
    これだけコマ使ってる作者も
    かなり要領悪そう

    +51

    -4

  • 127. 匿名 2023/08/07(月) 02:21:37 

    >>62
    自分のレジに何人列んだらレジヘルプ呼ぶってマニュアルないのかね?

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2023/08/07(月) 02:22:30 

    >>120
    無だよね
    クソ客のこと考える時間が勿体無い
    ジジイは心の中で呪うだけ

    +48

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/07(月) 02:26:40 

    >>1
    レジの人やとうよりセルフレジ導入した方が安いよね

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/07(月) 02:28:19 

    >>12
    年配公務員が一番クレーマーなんですよね…

    +90

    -4

  • 131. 匿名 2023/08/07(月) 02:29:54 

    >>127
    この時間は○人でレジまわすって決めてんじゃない?
    よっぽどの事がないと、他の仕事してる人を呼べないみたいな

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/07(月) 02:34:04 

    >>9
    そういうのはそういうので
    もういいから とか、嘘松って書かれるけどねw

    +45

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/07(月) 02:35:26 

    >>21
    多分 何かしら障害ある人なんだと思うよ
    だからあんな人前で怒鳴ったりできるんだよ。普通恥ずかしくてできないしまともな大人ならある程度怒りをコントロール出来るよね

    +143

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/07(月) 02:35:35 

    >>112
    冷静でも受け入れでもなくただの開き直りで草
    神経質でワガママで気が強い上に開き直りとか何もいいことじゃない
    そのくせ他人には遅いのは事実なんだからそう言われないように努力しろって…言ってること矛盾してない?

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/07(月) 02:36:08 

    >>79
    こどおじ・こどおばは部屋にいたらマッマが買ってきてくれるから
    レジに並ばなくていいもんなw

    +23

    -3

  • 136. 匿名 2023/08/07(月) 02:37:05 

    こう言うジジイに限ってセルフが出来てもそこには並ばない

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/07(月) 02:40:20 

    >>136
    使いこなせないもんなw
    でもさ、無理にセルフ行かれて操作が分からんだのスキャンが通らないだの支払方法が分からないだの言われるのもめんどくさいよね

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/07(月) 02:44:04 

    >>116
    マイナス多いけど言いたいことはわかるよ
    遅いのは事実だし研修印はお守りじゃないからね
    客に求めるより自分が適応するしかない

    +6

    -13

  • 139. 匿名 2023/08/07(月) 02:44:35 

    >>49
    本当それ!!!
    わざわざ漫画にまでして…

    +106

    -15

  • 140. 匿名 2023/08/07(月) 03:01:18 

    >>49
    いまは色んな人いるし、キレられたら面倒だし、
    このくらいの対応が妥当だと思うよ。

    イライラしてる人が多い。
    想像力を働かせてみたらいいのに。

    +30

    -20

  • 141. 匿名 2023/08/07(月) 03:25:11 

    泣きそうな時にただの客に悟ったように笑われたら余計惨めになりそう。馴れ馴れしいと気持ち悪がられるかもしれない。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/07(月) 03:25:12 

    >>131
    これはそのよっぽどな事態だよね
    レジ打ちに集中していて、列に人が増えるのを見てなかった、とかなら店員さんの焦り凡ミスだよね
    それでもこんな罵声を浴びせられるほどではないけど、不快な思いをしたのはみな同じ。
    それでも「じゃあ買わない、帰ろ」ではなく買う気があるってのはどうしても店の利益になるお客様なわけだからなぁ…
    店員さんどんまい!私は怒ってないぜ!は優しいけど、客目線の誰も言わないから言った(学べ)も、ある意味優しさって見方もできる
    大事なとこちゃんと描いてほしい

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/07(月) 03:26:47 

    >>47
    愛知は交通ルールすら守らない運転してるイメージだから納得。

    +52

    -3

  • 144. 匿名 2023/08/07(月) 03:44:17 

    >>108
    私の前の老人が研修中つけてる人に向かってなんで俺のレジを研修中のヤツがやるんだ!研修中じゃないヤツにやらせろって怒鳴っててびっくりしたことがある。
    他にも研修中の人にアプリのことを事細かく説明させてたどたどしかったらそんなことも分かりやすく説明できないのか!と怒鳴ってる老人も見たことあるし、研修中の人にやたらキツイ人多いのかな?
    こんなんじゃレジやろうと思う人がいなくなってしまうよね。セルフもできないだろうから自分が困るだけなのにって思ってる。
    嫌なジジイは気にせずに頑張ってください。

    +33

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/07(月) 03:50:04 

    >>12
    それなー 安い店には安い客

    +94

    -2

  • 146. 匿名 2023/08/07(月) 03:51:14 

    レジ混むのが嫌なら夕方の混む時間帯を避ければいいのに。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/07(月) 03:51:43 

    >>144
    レジで怒っているの大概オッサンか老害ジジィだよね

    +20

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/07(月) 04:02:25 

    >>146
    客に要求するのよくない

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2023/08/07(月) 04:03:24 

    >>15
    老害だなんて悪口言うのやめましょう
    あなたもいつかはそういう年になる。

    +2

    -47

  • 150. 匿名 2023/08/07(月) 04:04:00 

    >>23
    客を責めるのやめましょう。

    +2

    -36

  • 151. 匿名 2023/08/07(月) 04:04:47 

    人手不足とかは店側の都合だろ

    +1

    -9

  • 152. 匿名 2023/08/07(月) 04:07:32 

    >>144
    研修中だから大目に見ろってのは納得できない。
    客ばかり責めて店員の過ちは大目に見ろってか?

    +3

    -21

  • 153. 匿名 2023/08/07(月) 04:08:48 

    >>102
    店員擁護客叩きやめましょう

    客=悪人 店員=善人 の色眼鏡で見過ぎ

    +1

    -14

  • 154. 匿名 2023/08/07(月) 04:09:02 

    >>122 現レジパートだけど構ってちゃんジジイはわざとモタモタポイントカード💳財布漁って探しだしたり(無事渋滞発生💢)レジ終わったあともでかい声でわざと必死に客の精算こなしてる自分の気を引こうとしてきてきもうざすぎてたまらない‼️‼️ オバさん客が図々しいの多いのは慣れたけどジジイのしつこさだけは無理✋No❗️

    +26

    -2

  • 155. 匿名 2023/08/07(月) 04:12:28 

    あんたのペースでゆっくり打ってよ落ち着いて♪オレたちそんな急いでないよ。
    ってCM作ったら?

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/07(月) 04:15:01 

    マンガにはしないけどそういうのやるよ
    いい店員さんには褒めたりする
    いい人には少しでもモチベーション上げてほしいから

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/07(月) 04:19:45 

    >>22
    みんな店員に感謝していると決めつけるのはやめましょう

    +3

    -23

  • 158. 匿名 2023/08/07(月) 04:20:54 

    >>146
    店員こそ嫌なら接客業辞めればいい
    客の相手しなくていい仕事はいくらでもあるいくらでもある

    +4

    -11

  • 159. 匿名 2023/08/07(月) 04:24:03 

    >>98
    あなたもいつかはジジイかババアになるんだから責めるのどうかと思う

    +2

    -8

  • 160. 匿名 2023/08/07(月) 04:26:33 

    客だって店員にこんな理不尽な対応されたっていうのはあるはず
    店側に都合のいい記事ばかり載せるのは腹立たしい

    +2

    -8

  • 161. 匿名 2023/08/07(月) 04:26:55 

    自分も似たような経験ある!怒鳴られて涙目になってたところ、お姉さんが気にしないでねって声かけてくれた!優しくされて更に泣けちゃったけど笑

    +4

    -4

  • 162. 匿名 2023/08/07(月) 04:27:01 

    >>1この場合は客がキチだし店員さん悪くないから同情するけど、たまに狭いスーパーとかで気付いてるのにわざとなかなかレジ開けない店員もいて自分が散々待って次って時にレジ開けて遅いわってなる時も結構あるから店員さん次第なんだよね

    +11

    -20

  • 163. 匿名 2023/08/07(月) 04:35:43 

    >>148
    客に要求してるんじゃなくて、同じ客側の意見だよ。
    文句言ったって混んでるもんは仕方ないじゃん。
    嫌なら時間帯選ぶか他の空いてるお店に行けばって感じ。

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/07(月) 04:41:46 

    レジ待ちしてたら後ろからカートで当てられて振り返ったらジジイが顎で前に行けと合図しててめちゃくちゃムカついた。コロナ凄い増えてる県だし、距離詰めすぎるのもダメだし普通に空けてた距離。しかも足型の立ち位置が地面にあるのに私の場所に来てカートぶつけて前に行けとかクソすぎる。こんな時どんな対策があるんだろう

    +12

    -2

  • 165. 匿名 2023/08/07(月) 04:46:16 

    >>3
    多分おんなじタイプだと思うけど、信号赤なのにじわじわ動いて出ていこうとするおっさん、大体青になった瞬間には出遅れる。
    何をそこまで急がなきゃいけないのか。

    +215

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/07(月) 04:48:50 

    >>9
    最近Yahooにある記事で下手くそな絵でこんな酷い事が!って盛り上げどいて結果3行くらいの文で終わりみたいな記事がよくあるんだけど、それよりはこの漫画マシだと思う。

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/07(月) 05:00:08 

    >>164
    ムカつく、お尻でカート跳ね返してやりたいわ。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/07(月) 05:00:13 

    >>15
    そう言えばそうだね。
    ラムーって労働者風の外国人や高齢者やヤンキーっぽい人が多めの、悪いが一見民度が低そうな客層(私もその中の一人)だけど怒ってる人は少ない。
    この前、迷い込んだブランドマダムみたいな人は店員さんにイライラしてレジ激混み中に流れを遮って激怒してたけど。
    棲み分けって大事なんだな。

    +90

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/07(月) 05:00:44 

    店に感謝しろって他の客に押し付けるのはやめましょう

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/07(月) 05:02:05 

    >>163
    接客が苦手なのに接客業する店員だっておかしい

    +2

    -6

  • 171. 匿名 2023/08/07(月) 05:04:15 

    >>170
    キレて怒鳴るほうがおかしいよ。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/07(月) 05:05:42 

    >>29
    団体客が来ててたまたま混んでたってこともあるけど

    +0

    -6

  • 173. 匿名 2023/08/07(月) 05:08:22 

    >>146
    いつもは混まないけど団体客が来てたとかはあるかもしれない

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2023/08/07(月) 05:09:26 

    店員こそが神様と考えるのはやめましょう

    +1

    -3

  • 175. 匿名 2023/08/07(月) 05:10:43 

    >>163
    混むのは店側の対応力の悪さのせい

    店員のミスには寛容で客のミスは非難するのはどうかと

    +1

    -7

  • 176. 匿名 2023/08/07(月) 05:12:47 

    嫌なら来なければいいなんていう店員に腹立つね
    だったら人通りの多い場所に出店すんじゃねーよ

    +1

    -9

  • 177. 匿名 2023/08/07(月) 05:13:46 

    >>170
    長年接客業してるけど、クレーマーに慣れる事なんてないのよ。
    今は自営で店の雰囲気の為に価格帯や商品のラインナップを操作して客層を選ぶ店作りをしてるけど、それでも相性の悪い顧客は来るしクレームも発生する。
    それは会員制にしたところで同じだと思う。
    表面上は対応出来るけれど、忙しい時は限界があるし、そのせいで他のお客様にも皺寄せが行ってしまう事を避けられないし数日は引きずるダメージになる。
    そんな時に優しく声を掛けてくださるお客様はやっぱり嬉しいよ。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/07(月) 05:22:19 

    店員が神様っていう考えを広めたいんでしょ

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2023/08/07(月) 05:24:27 

    >>93
    頭ガルおかしい

    結局ジジイがおかしいのか
    ガルがおかしいのか一瞬考えてしまったwww

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/07(月) 05:28:09 

    >>1
    退職者も多いって凄い偏見だね。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/07(月) 05:33:01 

    人手不足がどうのは客は素人なんだからわからないでしょう。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/07(月) 05:49:42 

    >>164痛い!とか声を挙げたらそういうやつは怯む。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/07(月) 05:50:53 

    デジタル通貨にして自分のスマホでバーコード通して
    スマホ決済すればんならばなくて済むよね。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/07(月) 05:58:06 

    私、よほど酷い態度の店員さんでない限り最初と最後に
    「よろしくお願いします」
    「お世話様でした」
    って必ず笑顔で挨拶する

    自分が店員やってたときにしてもらって嬉しかったから


    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/07(月) 06:00:58 

    クレーマーのあとの優しいお客さんは神様に見える。飲食店でバイトしてた頃、ジジイに理不尽に怒鳴られて、店長も助けてくれなかったけど他のお客さんに「変なヤツいるけど気にしないで頑張ってね」って言ってもらえて泣きそうになったよ。

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/07(月) 06:01:07 

    >>40
    大体研修中の札あるじゃん?
    急いでるときなら、確認しないで並んでごめんね
    だし
    急いでないときなら、別に構わないからゆっくりやってね
    って勝手に考えてるから大丈夫だよ

    +56

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/07(月) 06:01:51 

    >>6
    ウサギさんが可哀想なので、シレっと警察召喚

    +61

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/07(月) 06:11:22 

    >>2
    うん、すごくネタ臭くて嫌いやでー

    +9

    -5

  • 189. 匿名 2023/08/07(月) 06:14:12 

    >>162
    同情だなんて上から目線

    +1

    -3

  • 190. 匿名 2023/08/07(月) 06:16:27 

    もう接客は嫌だな、私は怒鳴る客に反論しちゃった…言い方ってあるじゃん、へこへこ申し訳ありませんはいわかりましたって言えないタイプです。あのクソジジイ天罰くだれって今も思ってる

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/07(月) 06:16:32 

    >>140
    もうすでに面倒なことになってるじゃん
    なにか言って余計ヒートアップされたら躊躇なく「警察に連絡しますね」って言えるし。
    大体こういう店員に野次る人って、反撃されないとわかってる相手にしかやらないこと多いからね。みんな思ってることを言ってやったと聞こえたら「思ってねーよ!!」って大きめの声で言うよ。 見て見ぬふりもこのまんがの女も嫌いだわ。

    +38

    -9

  • 192. 匿名 2023/08/07(月) 06:16:54 

    >>166
    エキサイトも4コマで終われる話を延々と汚くて何か判別できない絵で語り続けるやがる

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/07(月) 06:18:23 

    >>6
    客もクマだしね。
    ビクついて満足にレジ出来なくても仕方ない

    +157

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/07(月) 06:18:37 

    >>1
    すっごい行列ッ!!
    っていう状況もよくない
    3人並んだら応援を呼ぶとかそういうルールがあると思うんだけど
    昨日はお客さん多くて応援呼びまくりだったわ
    無理して頑張るよりも誰かを頼った方がいい

    +12

    -4

  • 195. 匿名 2023/08/07(月) 06:21:26 

    愛知と千葉にヤカラが多いのか

    14,040,732  東京都
    9,232,794  神奈川県
    8,787,414  大阪府
    7,497,521  愛知県
    7,337,173  埼玉県

    6,275,278  千葉県
    5,403,823  兵庫県
    5,139,522  北海道
    5,117,967  福岡県
    3,582,194  静岡県

    2,841,084  茨城県
    2,759,702  広島県
    2,550,404  京都府
    2,279,554  宮城県
    2,152,664  新潟県

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/07(月) 06:24:50 

    >>164
    私ならイッテェ!って言って目をひん剥いて相手を見るw

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/07(月) 06:25:25 

    こういう時キレるのって大抵60.70代だよね
    本当あそこの世代嫌い

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/07(月) 06:26:07 

    >>6
    あなたのお目目はなぜ赤い〜

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/07(月) 06:27:25 

    >>196
    私ならチラッと見て「チッ」って言うw
    無礼な奴にはこれくらいの態度でいいと思う

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/07(月) 06:32:21 

    >>2
    あんたが嫌い

    +10

    -3

  • 201. 匿名 2023/08/07(月) 06:35:15 

    >>190
    店員が反論してはいけないって言う糞ルールをまずやめるべきだよね
    店員が直に言い返せないとしても上の立場の人が出てきて両者の言い分を聞いてジャッジできるシステムにしないと。明らかに客がおかしければ毅然とした態度を貫けるようであってほしい。
    もしそれでSNSでなにか書かれようが、世の中的にこういう書き込みは悪質クレーマーの場合もあるからね、と理解できる。

    +22

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/07(月) 06:38:16 

    >>201
    大体そんなルール自体が最大のことなかれ主義だよね。
    そのせいで付け上がる奴をとことん付け上がらせる。迷惑被るのは良識ある人。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/07(月) 06:39:24 

    >>170
    あなたも店員が苦手だったらネットスーパーとか使えばいいだけだから買い物行くのおかしいでしょ笑

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2023/08/07(月) 06:43:02 

    >>164
    普通にマークを指差して「間隔開けて待つことになってるんだけど?無言で物ぶつけないでくれます?」って言う
    あなたはなにも言わなかったの?

    +9

    -2

  • 205. 匿名 2023/08/07(月) 06:44:33 

    >>1
    この漫画のみんなの気持ちを代弁〜は違うけど、
    以前雨の日に駅でバスを待っていたら、30人位並んでてやっとバスが来て前の人から乗るって時に、ポット現れたお婆さんが先頭から乗ろうとして。全員唖然として、でも誰も文句言えなかったとき、後ろの方のおじさんが「ちょっと!みんな並んでるんだよ。あんたも並びなさいよ」と言った人がいた。そしたらお婆さんは「あらあら!気付かなかったです。すみません」と恥ずかしそうに並びました。(本気で気付かなかったのか、わざとかは分からない)
    その時はそのおじさんはすごいと思いました。
    まぁバスだから、そのお婆さんに席を譲るなら先に座っておいてもらった方が良かったのか?とも今は思う。

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/07(月) 06:46:15 

    >>102
    キッモは同意なんだけど、何でも世代に絡めるのやめない?
    平成生まれのクソも既に沢山いるしどの世代でもいい人悪い人はいるんだから

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/07(月) 06:49:38 

    >>205
    私もスーパーのレジで並んでて同じことある。
    おばあさんだからわざとかうっかりかわからないけど、「並んでます」って言ったよ
    後ろにも数人並んでたし
    なにもスゴくない当然のことだと思う

    +18

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/07(月) 06:51:31 

    >>153
    逆もまたしかり。
    客と店員てどっちが偉いとかの関係じゃないから。同等です。

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/07(月) 06:54:03 

    >>153
    接客できない人、店員に対して横柄な態度を平気でとる人って頭の中この方程式成り立ってるように思う。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/07(月) 06:54:17 

    >>27
    現実的な方法としてはこんなものだよね
    そもそも日常でそこまでスカッ!とすることなんてそうそうないからこそスカッとジャパンみたいな番組が支持されるわけだし
    でも派手さはなくてもこういう小さい優しさは大事だなって思ったわ

    +56

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/07(月) 06:57:59 

    >>6
    ウナギと見間違えた。
    月曜から疲れてんな🥹

    +9

    -13

  • 212. 匿名 2023/08/07(月) 06:58:38 

    >>9
    他の並んでる客がジジイとババアに帰れコールするぐらいやってほしかった

    +78

    -5

  • 213. 匿名 2023/08/07(月) 07:00:01 

    >>12
    ド◯キとか最悪だしね

    +52

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/07(月) 07:01:05 

    >>23
    でも、レジ10台もあるのに1台しか開いてないのは確かにちょっと。ベテラン店員が気付かないのも馬鹿だし、じっと耐えて並んでる客も馬鹿みたい。

    +7

    -14

  • 215. 匿名 2023/08/07(月) 07:02:03 

    >>197
    お客様は神様世代だからね
    常識ある人が大半だけどやばい人はとんでもないよね
    相手を人間だと思ってない

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/07(月) 07:02:08 

    >>37
    この前セルフレジでジジィとジジィが並んでる時揉めてたw

    +25

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/07(月) 07:02:48 

    >>3
    いざ自分の番になったら
    財布取り出すのにモタモタ
    現金出すのにモタモタね。

    +176

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/07(月) 07:04:33 

    >>146
    皆が皆そんな暇じゃないだろ

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2023/08/07(月) 07:05:17 

    >>129
    セルフレジ入れても結局従業員が必要
    有人レジ開けてるのに、そっちが混んでると
    「分かんねーからお前がやれ」って呼ばれる。
    一生懸命教えてみても何一つ自分でやらないんだよ。
    ふんぞり返って急かすばかりでさ。
    そこに時間かかるから、セルフレジにレジ応援を呼ぶ羽目になって悪循環。
    セルフレジって、少子高齢化・お客様は神様の精神が根強いの日本には合ってない

    +7

    -2

  • 220. 匿名 2023/08/07(月) 07:05:36 

    >>37
    激混みするところほどセルフ置きにくい事情があるのかね?
    金銭面の問題なのかセミセルフがほとんどでセルフないとこ多い
    安い店ほど万引きエグそうではあるが

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/07(月) 07:06:07 

    >>214
    なんで1台だと思った?笑
    4台って書いてあるよ。それでも混んでる時には「少ないな」ってなるけどさ。

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/07(月) 07:07:38 

    >>6
    無駄にピュアで草

    +110

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/07(月) 07:08:19 

    >>201
    反論しないで上の者を呼ぶって大事だよ。
    今、変な人が本当に増えてるからナイフとか変に反論してナイフを振り回されたら他のお客さんにも危害が及ぶ可能性あるし、
    あと、反論してその場はおさまっても、ストーカーされたり、待ち伏せされて帰りに襲われたり。
    反論しないって大事だよ。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/07(月) 07:09:31 

    激混みの時にあえて自分に時間かけさせようとする人いるよね?
    迷惑なのもあるけど、すごいかまってちゃんで気持ち悪いなと思う

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/07(月) 07:12:25 

    >>23
    「思ってませーん!」って大声で言ってみたいww

    +67

    -1

  • 226. 匿名 2023/08/07(月) 07:12:36 

    >>23
    私は老害相手にはすぐ「文句あるならタヒねば?誰が無駄な介護税払ってると思ってんだよ?」って言っちゃうw
    >>1みたいなときだと「みんな『お前みたいな老害に支払う介護税ムダ』って思ってるのを私が言ってやってんですよ?」って言っちゃうかも。とにかく老害ウザい。

    +8

    -19

  • 227. 匿名 2023/08/07(月) 07:13:04 

    経営者が馬鹿だと現場が犠牲になりがち

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/07(月) 07:13:17 

    >>138
    大人でも初めてのことは上手く出来なかったり緊張するのは当たり前
    自分は上の方に、大丈夫強い味方がいますって研修中の名札を指してくれた
    その言葉に救われたよ
    遅いだけでミスはしてないのにあれこれ言われちゃ新人もやりずらいでしょ

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/07(月) 07:15:51 

    >>1
    \レジゆっくりでいいよ!慌てずにね〜/
    とか言ってみたい😊爺発狂するかなw

    +10

    -2

  • 230. 匿名 2023/08/07(月) 07:16:10 

    >>1

    私なんていばらない客だから無害と知ってるまたは即座に判断する店員がいやな奴に成り下がるんだけど…


    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/07(月) 07:17:11 

    キレるおじさん客が増えている? 会計レジは地雷の宝庫? スーパー店員を悩ませる「カスハラ」体験談(All About)
    キレるおじさん客が増えている? 会計レジは地雷の宝庫? スーパー店員を悩ませる「カスハラ」体験談(All About)news.line.me

    先日、近所のスーパーマーケットで店員に怒鳴っているおじさんを見かけて、なんだかイヤな気分になってしまいました。おじさんには限りませんが、スーパーマーケットでは、不当なクレームをする


    >店員のミスを許せない人もいるようです。
    店員のミスでも客叩きするのかよ

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/07(月) 07:17:22 

    >>1

    店員もそういう種類の客と同じで強く出ない人には強く出るよね


    同じ種類の人間見てて同類、目くそ鼻くそ、同じ穴のむじなだなー


    と乾いた感想


    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/07(月) 07:17:53 

    >>20
    本当それ
    50代から下の人がこういうの見た事ない
    それから安くしろとかサービスしろと言ってくるのも老人…ちゃんとした教育受けてないせいかなと思う
    道徳って授業なかったのかなぁーその時代は
    とか思ってる

    +141

    -3

  • 234. 匿名 2023/08/07(月) 07:18:01 

    >>9
    他の並んでる客がジジイとババアに帰れコールするぐらいやってほしかった

    +18

    -2

  • 235. 匿名 2023/08/07(月) 07:19:07 

    お客様は神様です世代が文句言ってそう

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/07(月) 07:19:46 

    文句行ってくる客がいたら
    むしろその客のときには丁寧モード(省エネ激遅)で打つわ〜腹立つから

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2023/08/07(月) 07:22:54 

    爺さんも混雑させてるうちの1人ってこと分かってるのかって感じ。
    低脳老害。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/07(月) 07:23:07 

    >>223
    言いたいことわかるけど、実際に向き合って応対してたら、そういう系のヤバイ奴とストレス捌け口に弱者に文句つけてる奴との違いってわかるよ。
    後者には毅然としていい。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/07(月) 07:23:29 

    器ちぃせぇなぁ。。
    主婦、老人とかなら時間たんまりあるやろ

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/07(月) 07:24:10 

    >>231
    記事読んだけどただ体験談が書いてあるだけで客の悪口なんてなくない?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/07(月) 07:24:45 

    >>85
    なんでセルフにしたんだって言ってくる客もいる。
    店員に言われても…。
    本部に言ってくれ。

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2023/08/07(月) 07:28:24 

    >>205
    お年寄りは視界が狭いから本気で気が付かない事あるよ

    +15

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/07(月) 07:30:15 

    >>12
    デパート内のスーパーに居たけど、元々レジ台数が少ないから同じ状況になる事あったよ
    しかもヤジ飛ばしたり怒鳴ってたの近くのAN○ホテルの支配人だったわ笑
    人前で堂々と怒鳴り散らすのは、呆けかけた老人かある程度社会的地位がある人
    民度はあまり関係ない

    +75

    -2

  • 244. 匿名 2023/08/07(月) 07:35:02 

    >>41
    なんでも『家族が』は正論かもしれないけど、
    家族だって無理!
    老害化してる親は、家族の言うことなんて聞きやしない。
    長寿が素晴らしきこと の 世の中なんとかしてほしい

    +17

    -1

  • 245. 匿名 2023/08/07(月) 07:36:03 

    >>242
    いくら何でも狭すぎないか💦

    +2

    -6

  • 246. 匿名 2023/08/07(月) 07:37:37 

    ちょっと前に子ども連れた女性が
    レジで並んでたら、夫が店員に
    『先にしろ!』って凄んで
    「この人と一緒になって良かった」って
    はぁ?な漫画思い出した。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/07(月) 07:40:16 

    >>246
    ガルでもトピになってた漫画かな

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/07(月) 07:42:08 

    >>226
    プラス押したけど介護税ってなんだ?

    +3

    -2

  • 249. 匿名 2023/08/07(月) 07:45:54 

    >>246
    その漫画は知らないけど、はぁ?って声出たw

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/07(月) 07:47:19 

    >>47
    愛知は工場が多くて、ブルーカラーの男性が多いとか??

    +9

    -6

  • 251. 匿名 2023/08/07(月) 07:48:31 

    >>3
    文句言った、じいさんばあさん
    お金出すのにモタモタ
    後ろの客イライラ

    +119

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/07(月) 07:49:13 

    >>242
    割り込む高齢者多いよね
    わざとなのかそうじゃないのか分からない感じの
    指摘したら謝って並び直すのがほとんどだけど

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/07(月) 07:55:39 

    >>226
    揉めたことないの?

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/07(月) 07:58:40 

    昔経験あるなぁ…
    結局メンタルやられて辞めたけど。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/07(月) 07:58:48 

    >>133
    昔コンビニで働いていた時にバイトの男の子に怒鳴りつけてるおっさんが居たんだけどその理由が、俺が入店してから一度もいらっしゃいませを言わないし俺を見もしないとかの理由で呆れたなー。前者は接客業としては大事だけど後者は明らか勝手だし良い大人が恥ずかしすぎると思ったわ、その場にお客さんは沢山居たのに。

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/07(月) 08:01:08 

    急かす客の時わざとゆっくりするよ。
    混んでる時間帯にくるのが悪い。急いでるなら自分も混むこと想定して早めに動けよ。

    +6

    -2

  • 257. 匿名 2023/08/07(月) 08:02:42 

    >>245
    自分も今現在若いからどんな見え方するのかわからないけど
    ペットみてると歳をとると少しの段差もキツそう等若い時のようにいかないから
    目の前にあるのに見えないはずないだろとは言えない

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/07(月) 08:03:16 

    >>223
    変な人増えてるって言うならそれはどっちにも言えるんじゃ?
    クレームつけられた店員がその客に恨みを抱いて、自分が休みの日に店でその客待ち伏せして後つけて特定して嫌がらせすることだってあり得るよ。
    とにかく客サイドの"自分が神様"って意識を変えさせないと。だから店員や店長が毅然と対応する姿を見せなきゃいけない。

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2023/08/07(月) 08:03:42 

    >>255
    俺を見もしないって何ww
    ただのイチャモンやんけ

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/07(月) 08:04:25 

    >>79
    クソで草。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/07(月) 08:06:27 

    私の住んでる町のスーパー元々手打ちのレジ10~2台くらいあったけど、半分潰してその空きスペースにセルフレジ導入してる。
    手打ちのレジよりセルフレジめちゃ推してる。混んでもいないのに推してる。
    だから手打ちのレジ半分以上空けてる。

    セルフレジ、ほとんどのお年寄りは使わない。それは仕方ないしでもお店もわかってたことなのに、頑なにセルフレジ推しして手打ちレジが激混みになっても絶対閉めた開けない。
    セルフレジの見守り係うじゃうじゃいるんだけど、その人ら手打ちレジ回ってあげなよといつも思う。これだけは文句言いたい。

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2023/08/07(月) 08:07:17 

    まあでも確かにめちゃくちゃ並んでるのに2台くらいしかレジ開いてないとこある。
    店員さんがマイクでレジ応援お願いします、と言っても誰も来ない。
    品出ししてる人はたくさんいても入らないのは、その方はレジ担当じゃないんだろうなあーと思いながら見てる。
    スーパーでバイトしてる人から見てるから言える事で、内部事情知らない人には怒りしかないんだろうなあ。

    +3

    -4

  • 263. 匿名 2023/08/07(月) 08:12:43 

    すごく前だけど、おじいさんに同じように「さっさとしろ!」と怒鳴られてた学生バイトっぽい子がキレて帰ったのを見たことあるよ。
    エプロン叩きつけるようにして去ってった。
    社員だと難しいだろうけどバイトならそんなでもいいと思うし、あのおじいさんはさっさと召されてて欲しい。迷惑。

    +13

    -2

  • 264. 匿名 2023/08/07(月) 08:13:57 

    >>245
    視界が狭いって言うのは言葉通りの見える範囲が狭いこと だけじゃなくて、認知力が欠けたり、思うように身体が動かず周りをみる余裕がないことも含まれる。
    横ですが。

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/07(月) 08:14:45 

    >>1
    海外なら客側がつまみ出されるよ

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/07(月) 08:14:59 

    >>15
    脳が老化するとある程度こうなる。
    ならない人もいる。脳は鍛えれるから✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
    言語化苦手なタイプは溜め込んで爆発する人もいる。

    恐喝罪ですって警察呼んで揉めたらいいのにね。
    抑止力にはなりそう。

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/07(月) 08:15:16 

    レジ開けたくても開けられないときがあんのよ
    ギリギリの数で回してるから
    一人がレジ、売り場案内
    一人が検品、仕分け
    一人が売り場作り品出し
    一人が品出し、電話番
    これねぇ売り場案内とかはじまると全ての業務が話しかけてきたお客様に集中すんのよ
    するとレジに人員が行かなくなる、怒鳴られる
    他もそうだよ
    お前らが考えて業務しないからだ!!
    全て店員がバカだからだろ!!って言われるかもしれないけど、トピの漫画みたいな場合は深いわけがある場合が多いから分かってあげて欲しい

    他の店舗で欠勤者出てごめんこの店舗の方が人員おおいから一人借りるね!!
    了解です!頑張ります!的な……開けられるならとっくに開けてるよ

    まぁそれでもレジ解放しない店が悪いって言われるんだろうな

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/07(月) 08:16:24 

    >>22
    怒鳴り散らすタイプの人よりもいいと思う。
    店員さんや駅員さんに怒鳴ってる人、本当に嫌い。

    +101

    -3

  • 269. 匿名 2023/08/07(月) 08:18:25 

    >>1
    日本人は誰も助けないので勘違い正義マンが蔓延る

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2023/08/07(月) 08:18:25 

    >>2
    ここで主人公がクレーマーに何か言って、おっさんがタジタジになってスカッとみたいな嘘松展開じゃないのがいい
    リアルでクレーマーに何か言ってもタジタジになることはなくエスカレートするだけだからね

    +16

    -1

  • 271. 匿名 2023/08/07(月) 08:20:08 

    >>245
    よこ
    足腰弱くなってるから、足元を見るのに一生懸命なのよ
    下見て歩いてて危なさそうな高齢者を見かけたら少し見守ってあげて、必要そうなら手助けしてあげよ

    +10

    -1

  • 272. 匿名 2023/08/07(月) 08:21:33 

    >>245
    目の病気や脳梗塞とかで片側見えないとかあるからバカにするような言い方やめた方がいい

    +9

    -2

  • 273. 匿名 2023/08/07(月) 08:22:06 

    >>2
    いや私はこれと似たような事を経験してるから書くけど、怒鳴り散らかすジジ□の後にこういう人に出くわすと気持ちが和らぐ。
    この漫画の描き方や絵柄はおいといて、寛容な人もいるというのは慰めになる。

    +49

    -1

  • 274. 匿名 2023/08/07(月) 08:24:32 

    >>267
    いや、わかるよ
    店員さんは無理しないで淡々と業務こなしてほしい
    文句爺婆は無視してていいよ(そうもいかないんだろうけどね)

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/07(月) 08:27:27 

    >>255
    「いらっしゃいませを言われなかった」と名指しでクレームされたことあるけど、その瞬間には他のお客さんに説明している途中だったから言えなかっただけで、他の店員がちゃんと言っていたのにな。

    全員で言わないかんの?説明の途中に?わざわざ店員全員がいらっしゃいませを言ったかチェックしてんの?そもそもそんなにいらっしゃいませって言ってほしいの?私は別に言われなくても気にならないけど。だってコンビニだよ?何求めて来てんの?

    +23

    -2

  • 276. 匿名 2023/08/07(月) 08:28:36 

    アメリカとかフランスとかのスーパー経験したらいいのに

    お客とレジは対等

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/07(月) 08:28:42 

    >>1
    この手の漫画度々見るけどどこの地域なの?そこまで治安の良い地域でもないけど遭遇したことないわ

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2023/08/07(月) 08:29:09 

    >>15
    私の良く行くラ・ムーの店員さんは、テキパキした元ヤン風のお姉さんかおばちゃんが多い。愛想は悪いけど、レジ打ちも早いし、客も多くを求めてない感じ。
    高級スーパーだったらクレームが来るのかもしれないけど、店と客のバランスがいいのかな?業務スーパーもそうだけど、大量買いするのが当たり前の店は愛想は求められず早ければ何も言われないと思う。

    +28

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/07(月) 08:29:52 

    >>272
    ホントそうだよ

    うちの母も緑内障で視野かけてるし

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/07(月) 08:30:22 

    >>275
    気軽に買い物できるスーパーでどんだけのサービス求めるんだよって感じだね
    気にしなくていいよと言いたいけど名指しは困るよね

    +24

    -1

  • 281. 匿名 2023/08/07(月) 08:30:35 

    >>20
    いるいる。
    警備のおじいさんが邪魔になってるカートを片付けてて、たしかにエレベーターに乗る時に、長く連なったカートが幅とってたけど、それに対して客のジジイが「すいませんとかも言えねえのな。やっぱだめだよなあ、あんな仕事してりゃ」とか言ってた。しかもエレベーターの中で、たぶん私に話しかけてた。ガン無視しといた。

    +104

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/07(月) 08:31:01 

    >>47
    名古屋に住んでたことあるけど民度終わってるよ
    名古屋走りとかあるし、とにかく自分本位でプライドチョモランマの奴が多い

    +37

    -6

  • 283. 匿名 2023/08/07(月) 08:31:18 

    >>228
    いや、その通りなんだけどね
    研修印で全て許されるかと言えば違うし、接客していたら理不尽で非常識な客相手にしなきゃいけないじゃない?
    真面目に傷付いても無駄だって早く気付いて慣れるしかないよ
    仕事は自分で乗り越えるしかないもの

    +2

    -6

  • 284. 匿名 2023/08/07(月) 08:35:04 

    >>1
    AIカメラで5人以上並んでたら、応援要請の呼び出しがかかるようにすればいい

    +4

    -4

  • 285. 匿名 2023/08/07(月) 08:37:11 

    長い列で文句言う奴も、列に横入する奴も、セルフレジで上手くできなくてキレる奴もジジイ率が高い
    仕事さえしていれば他(家事や育児)はノータッチでも一番偉いと威張っていた世代達

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/07(月) 08:38:31 

    >>6
    お菓子工場は早い笑

    +29

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/07(月) 08:40:30 

    >>275
    災難でしたね、あたおかな人のクレームは名指しでも忘れた方がいいですよ。対応中に他のお客さんに対していらっしゃいませは逆に対応中のお客さんからクレームくるわー。用事があるからその店に入る訳でレジで相当感じ悪く無い限り店員さんの挨拶とか気にならないわ。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/07(月) 08:41:19 

    同じ事されてお兄さん2人がじいさんをなだめてくれてまた泣きそうになったな

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/07(月) 08:45:10 

    >>1
    このピンポン鳴らすのも遅い人いない?何人並んだら鳴らす決まりあるんだろうけど、カゴ大量に買う客居たら並ぶ客も増えてくだけだよね
    チラシ出したならそれなりの人員シフトに入れればいいのに
    サツドラ

    私もその頃店員やってたけど一台しかない店だからどうしようもない

    +2

    -12

  • 290. 匿名 2023/08/07(月) 08:45:45 

    >>8
    とてつもなく見づらい

    +46

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/07(月) 08:47:24 

    >>120
    無表情で言えるよね
    それこそチベットスナギツネ

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/07(月) 08:49:02 

    >>205
    結構周り見てない老人は多い。マジで。そのお婆ちゃんも絶対気づいてない

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/07(月) 08:49:23 

    >>52
    この記事の人怒鳴られた店員さんに何もしてないに等しいよね。(何かしろとは言ってない)
    商品が倒れても破損していないなら「大丈夫です」は当たり前だし、レジして貰ったら有難うは普通。

    +21

    -2

  • 294. 匿名 2023/08/07(月) 08:50:12 

    >>162
    いや、レジ担当しか開けられないから
    他部門が気づいても開けられないから
    応援呼べるならレジから呼ぶよ、普通は
    呼ばない場合は呼べる人がいない

    +18

    -1

  • 295. 匿名 2023/08/07(月) 08:58:14 

    >>289
    人がいないんじゃない?
    出勤してる人全員がレジに入るわけじゃないからね
    私はレジ係だけど、レジとそれ以外の業務を兼任してる人は「この程度で呼ぶな」って言ってきたりするから板挟みになることもあるんだよね
    私は気にしないけど新しく入った人とかは大変そう
    従業員を増やせって本社に言うのが一番いいのかなあ

    +10

    -2

  • 296. 匿名 2023/08/07(月) 08:58:24 

    以前スーパーで働いてる時に情報収集がてら、2ちゃんのバイトトピみてた時の書き込みなんだけど、
    投稿主が働いてるのは小さめのスーパーで投稿者は品出し係(グロサリー)ある日、老人に魚の調理方法
    この料理にする時はどういう切り方をすればいいのかみたいな事聞かれて鮮魚課に聞きにいったら、『スーパーの店員なんだから、店の全般の事を知っておいてください』と言われたと。
    餅は餅屋だし、いちスーパーの店員が専門外のことを知ってるわけねーだろと
    言い方は穏やかだったらしいけど、書き込みをみて老人にイラッとした私

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/07(月) 09:01:29 

    >>15
    ごめん。ラムーってどんな店なの?
    と思い検索したらディスカウントなんだね。
    関東にはなかったわ。

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/07(月) 09:02:00 

    >>1
    そもそもレジが4つしかあいてない!っていうのも、老害クソどものせいで働いてくれる人がいないって可能性あるんじゃ?
    だいたいこのウサギは今レジをやっているんだから文句言われる筋合いなんかないよね、文句あるなら店の経営側にでも言えばいい

    +15

    -2

  • 299. 匿名 2023/08/07(月) 09:02:12 

    >>1
    店員さんの気持ち痛いほどわかる。接客業経験は義務化すべきだと思う。

    +7

    -3

  • 300. 匿名 2023/08/07(月) 09:02:21 

    昔コンビニの若い女の子の店員が、爺さんに声が聞こえない!って怒鳴りつけられてて、めっちゃ大声で対応させられてたの気の毒だったわ。耳が遠い迷惑爺さんは来るなよって思った

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/07(月) 09:04:04 

    文句言う人が度量が狭くて心が広い私は許せる。日本社会はギスギスしてるからみんなもっと余裕持ってより良い国にしていこうよ!ってマンガなんだろうけど色んな人がいるからね。現場のウサギさんが慣れるしかない。本来責任を取らないといけない上の人は出てこないし誰も守ってくれないんだからそこで働き続けるんなら現実問題、要領よくできるようにならんと。
    ちなみに私なら辞める。

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2023/08/07(月) 09:05:40 

    レジが10台しかないのに4台しかあいてない
    って冒頭にあるのに漫画読んでたら、この空気の中1人でピッピするの…って書いてあるし、、、
    どっち??
    4台あって混んでるのなら仕方ない。
    でも1台しかあいてないのなら他の店員さん(責任者)は混雑してる事に気付かないのか?と思うし。

    +7

    -2

  • 303. 匿名 2023/08/07(月) 09:06:31 

    >>37
    セルフレジいれるにも多額のお金かかるし、セルフレジにもスタッフは結局つかないといけない。

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2023/08/07(月) 09:06:51 

    >>295
    そういうのも(この程度呼ぶなも)あるんだろうなーとは思うけど、明らかに呼ぶの遅い人いるんだよね

    +2

    -2

  • 305. 匿名 2023/08/07(月) 09:07:48 

    >>300
    部活の声出しじゃないんだからw
    大声強制爺は出禁で

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/07(月) 09:13:40 

    >>261
    私のよく行くスーパーと一緒!
    セルフ推しになった。
    ただセルフの管理指導係みたいな人は1人しか居なくて…
    隣でピッピしてたお爺さんが支払い方法わからなくて、そのままにして去って行った時にも店員さんは他の年配者に教えてあげてて気付いてなかった。
    店員さんに教えてあげたら走って追いかけて行ったけど、その間は店員さん居なくなるし…防犯面大丈夫なの??って思った。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/07(月) 09:20:16 

    >>300
    その店員さんは元々どのレベルの声量だったのか知らないけど、最近はマスクもしてるし声量も小さいしで耳の良い私でも全く聞き取れない子もいる。

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/07(月) 09:22:34 

    >>4
    自分がいかに穏やかでいい人かを説明するのに必要なコマ数、20。

    +45

    -1

  • 309. 匿名 2023/08/07(月) 09:27:08 

    レジで自分の順番がきてからスマホいじり始めてクーポン出すな。散々並んでた時間に出しとけ。やり方わからないなら並ぶ前にそこらへんにいる店員に聞け
    精算機にお会計送信したあとレジ袋くれ言うな!何番精算機へ〜とこちらが案内する前に勝手にあいてる
    精算機にいくな 言われるまで待て。長蛇の列 レジ応援かけろ!と言うやつ。もうすでに私が応援なんだよ お前らみたいな奴がいるから求人だしても来ねえのよ

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2023/08/07(月) 09:36:44 

    >>307
    コロナ禍前の話でマスクもしてなかったし、その店員さんはごく普通の声量。聞き取れないってことは全くなかったし、店内に響くくらい叫ばされてもまだ聞こえない!って怒鳴られてて本当に可哀想だった

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/07(月) 09:48:36 

    >>20
    本当大半ジジイなんだよな。
    ババアはあんまり大声は出さない。

    +88

    -2

  • 312. 匿名 2023/08/07(月) 09:49:50 

    >>12
    そういう店にはだいたい棺桶に片足を突っ込んでるような死に損ないのボケ老人が文句を言ってるよね

    +24

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/07(月) 09:55:14 

    >>215
    そう!
    当然大半は普通なり良い人だけど、ヤバい奴が本当にヤバい
    特に男
    レジとかで怒鳴り散らしてたりするのって大抵この世代の男
    マジで自分を神様か何かと勘違いしてる

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/07(月) 09:57:12 

    >>255
    デパートの上得意様で
    デパート行ったら店員さんに
    チヤホヤされてるから
    その感覚が抜けてない?

    でもここはコンビニだよーん。

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2023/08/07(月) 09:58:57 

    >>34
    人口密度の差じゃなくて?

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/07(月) 09:59:08 

    >>4
    5、6コマで済みそうだよね
    冗長過ぎる

    +11

    -1

  • 317. 匿名 2023/08/07(月) 10:03:29 

    >>282
    愛知(名古屋)って車社会だから歩行者に対して横柄な運転する人間多いよね。特に外車乗りって経済的にも時間にも余裕のある人間が運転してるイメージだったけど、名古屋越してきて荒い運転の車見ると大体外車。

    あとは右左折で入店しようとしてる車を後続車がクラクション連打して煽ってるのもよく見る。俺コロナ男多発したのも愛知だったね。

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2023/08/07(月) 10:13:22 

    >>21

    わかる。一杯500円くらいのチェーンのラーメン店で働いてた時クレームとか怒鳴る客とか多くて本当びっくりした。お金がないと心に余裕もないんだなって思う。
    今はランチでも2000円くらいのところで働いてるけどお客様みんな優しい。

    +25

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/07(月) 10:14:25 

    >>243
    偉そうにな…w

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/07(月) 10:15:49 

    >>262
    ホントそれ!!レジ応援呼び出ししてんのに誰も来ないって何!?
    誰がどこの担当とか知らないし、レジ応援出してる以上誰かいるハズなんでしょ?来いよ!ってイライラする。
    イライラムカついてるのはレジが遅いことじゃなくて、明らかに混雑してるのに対応しない他の店員にだよ。

    レジ係1人しかいないならレジ台も1台にしてレジ応援呼び出しやめちゃえ、その方がまだ納得する。

    +2

    -6

  • 321. 匿名 2023/08/07(月) 10:17:53 

    >>12
    入れ墨がある若いおにいさんのほうが静かでお行儀良かったりする。

    +34

    -1

  • 322. 匿名 2023/08/07(月) 10:22:29 

    >>320
    品出ししてる人にしれっと「すいませーん、会計したいんでレジお願いしまーす」って客が声かけたらどうなるのかな?って考えたことはあるw
    私担当じゃないんで、とか言われるのかな

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/07(月) 10:27:33 

    >>34
    関東やば

    +8

    -2

  • 324. 匿名 2023/08/07(月) 10:33:37 

    >>322
    お店によっては、品出し専門でレジの操作はわからない店員もいる

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/07(月) 10:37:39 

    >>242
    視界が狭いからと言って割り込みされてもねぇ。。。
    そこはルールを守ってもらわないと。

    +1

    -3

  • 326. 匿名 2023/08/07(月) 10:38:18 

    >>171
    普通は怒鳴らないからねー、、、
    段階ってあるじゃん?って思うし、怒鳴ってどうなるの?って話。
    せいぜい「ごめんこれ他の空いてるレジは開かないの?」って聞くなら分かるけど。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/07(月) 10:42:48 

    >>6
    むしろ許すわ。

    +12

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/07(月) 10:45:36 

    >>2
    こういう展開なら別に。
    LINニュースとかだと幼い子どもとか女子高生が救世主なりがち。
    スカッと発言で相手は真っ赤に…

    みたいなのばっかりで嘘くさい

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/07(月) 10:45:42 

    >>47
    愛知って自分に優しく他人に厳しい県民性。
    自分ちの冠婚葬祭は他人に見せびらかしたいからめっちゃ豪華にするけど、普段は引くほどドケチ。
    あと、他人の悪口多め。

    +24

    -1

  • 330. 匿名 2023/08/07(月) 10:46:20 

    >>1
    こういうシンプルなのでいい。キレてる客無視で笑顔でありがとうで充分。無駄な声かけ要らないありがとうニコッでさっとレジから去って欲しい

    +10

    -2

  • 331. 匿名 2023/08/07(月) 10:47:47 

    >>40
    まじめか

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2023/08/07(月) 10:53:37 

    >>217
    マジでそれ!急いでるから早くしてって言ったくせに財布さえ出してないのほんと呆れる!そんでモタモタお金探す、ポイントカード探す
    急いでるんじゃなかったんですか?!って言いそうになったよ

    +32

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/07(月) 10:53:54 

    >>320
    〉レジ応援呼び出ししてんのに誰も来ないって何!?

    私はそれは、スタッフも頑張ってるけどいっぱいいっぱいですアピールだと思ってる。
    応援来てー!こちらもてんてこまいで行けないー!を店内放送を通してわかってもらおうと。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/07(月) 10:58:41 

    私も接客業やってるけど無茶なクレーム言う人って見事に年配の人なんだよね〜。
    若い人は言わない。
    ジジイは大声出すし、ババアは凄い嫌味。
    そして共通して言えるのは人の話を全く聞かない。
    自分はそうならない様に気をつけたい。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/07(月) 11:00:22 

    >>322
    一昔前までは、品出しスタッフがレジの2人制でスキャンの応援に入ることが結構あったんだよね。支払いでもたつく客に時間取られてレジ進まないから、かなり有効だったと思う。
    今は支払いはセルフになってるから、品出しがレジ入るのは見なくなった気がする。レジを1人で開けられるほど研修受けてないだろうから。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/07(月) 11:09:26 

    >>179
    ジジィ、イライラしてるわwww

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/07(月) 11:10:50 

    うちの店は駅から結構離れてて田舎。
    おまけに団地の横だからお客の年寄り率が高い。
    更に、子沢山ヤンキー夫婦に入れ墨がっつりの輩。
    もう慣れたけどレジ打ちながら「なんだかなぁ…」
    って思う日々。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/07(月) 11:12:45 

    >>294それはもちろん分かってる。レジできる人がレジ近くで品出ししてて、あきらかに並んでるの見えてるのにすぐ動かない人っているんだよ。そういう人はレジ嫌なのかやる気なさそうにトロトロ来るし。ほんと店員さん次第だよ

    +5

    -4

  • 339. 匿名 2023/08/07(月) 11:14:01 

    >>332

    ポイントカードを五分以上探してる人いる。
    何万も買うわけじゃないし諦めたらいいのに、
    って思う。

    +20

    -1

  • 340. 匿名 2023/08/07(月) 11:14:28 

    >>162これは別にクレームとかじゃなくあきらかに手を抜いてる人にたいしてだからね

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/07(月) 11:18:35 

    >>261

    そのうじゃうじゃの1人が私です(笑)
    有人レジ、あけてあげたいんだけど上から指示が
    出ないとあけられないのよー!
    セルフレジの稼働率、他の店舗と競ってるからね。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/07(月) 11:20:15 

    >>20
    店で怒鳴ってるジジイって帰り道もイライラ運転してすぐクラクション鳴らしたり車間詰めたり迷惑かけてると思う、穏やかな運転するわけないもんね

    +77

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/07(月) 11:21:36 

    爺さんは、先が短いから、死に近づく
    少しの時間でももったいない、て思うんだろな。
    私らは先長いから、別にいいや、て思うだけ。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/07(月) 11:23:17 

    >>164

    何か言ってやりたいけどキレられて攻撃されるのも
    怖いよね…。

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2023/08/07(月) 11:28:51 

    >>47
    昔からの愛知県民はプライドの塊な人が多い

    +16

    -1

  • 346. 匿名 2023/08/07(月) 11:30:59 

    店員が涙目になっていると別の客が…って別の客って自分の事?
    別の客が暴言吐いてる客にスカッとする一言でも言ったのかと思ったらなんか違った

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/07(月) 11:31:21 

    >>345
    鳴かぬなら殺してしまえ時鳥精神なのかな?

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/07(月) 11:32:53 

    >>244
    むしろ家族の言うことが1番聞かないよね

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/07(月) 11:47:22 

    >>59

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/07(月) 11:51:22 

    >>217
    ポイントカードがない!
    エコバッグに入れろや!
    も追加で
    レジでの袋詰はいたしませんと表示があるのに何故かキレる

    +21

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/07(月) 11:51:36 

    こういうジジイ、本当にいるから怖い。
    ウサギ状態になりがちなスーパー店員です。

    漫画の中の後から来たお客さんみたいな人に遭遇すると本当に泣きそうになるよ…
    心の支えになってる、本当に感謝してる…

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/07(月) 11:53:37 

    >>6
    こういうコメントできる頭が欲しい

    +89

    -2

  • 353. 匿名 2023/08/07(月) 11:54:14 

    >>34

    (クレームの種類がわからんけども)それだけスーパーが混むんじゃないの?

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/07(月) 11:59:17 

    >>312
    そんな老人は布団の中でただ死を待っていてほしいですね。晴れやかに逝ってこそ男の華ですしね!

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/07(月) 11:59:30 

    >>164
    イラついたら、ああ!?っ顔で振り返る。(声は出さない)
    余裕があるなら、ニッコリ振り返り、今日は混んでますね〜と話しかける。大概ブチブチ文句言い始めるから、そうですね~コロナだからですかね〜店員さんも大変そうですね〜こんなに混んでるとは思わなくて申し訳ないわ〜…などなど適当な事言うとわりと機嫌よくなって、なんか喋り出すオジサンやお爺さんは多い。あ、おばあさんも機嫌よく喋りだすわ笑
    ありゃ何なんだろね。暇で寂しかったりかまって欲しいのかな?

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/07(月) 12:03:22 

    >>81
    確認するのは悪い事じゃないし、否定は出来ないんだけどやられると凄いドキドキするそれ

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/07(月) 12:04:03 

    >>1
    レジが10台!!
    広いスーパーやな~

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/07(月) 12:09:34 

    私もスーパー勤務だけど、応援これる人手があるならクレーム来る前に状況判断して早めに応援呼ぶのも大事。大変さもすごく分かる

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/07(月) 12:09:47 

    まったく同じ状況の時があって、騒いでいたジジイに後ろのおばあちゃんが、
     「旦那さん、スーパーは奥さん達の社交場だから、奥さんに買い物させらい。いないのすか?」「男の人が来るとこで無いから。」
    って言って黙らせてたよ。時代錯誤かもしれないけど、ど田舎だからかジジイも顔真っ赤にして帰っていった。

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/07(月) 12:10:24 

    >>352
    横だけど、私も思った。頭の回転が速いって事なのかな。愚痴とか悩みとかこの人に言いかけた時に、こんな発想の返しされたら、悩んでるのが馬鹿馬鹿しく感じて元気が出そう。

    +25

    -1

  • 361. 匿名 2023/08/07(月) 12:17:21 

    >>255
    分かるー!いちいち自分に寄せてるんだよね、キモ。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/07(月) 12:24:01 

    >>325
    普通に優しく並んでいますよって声かければいいんだよ
    お年寄りは視界が狭いとわかってるかどうかの前提でだいぶ気持ちも違うでしょ

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2023/08/07(月) 12:29:23 

    脳の老化でまず前頭葉が衰えますよね。情動のコントロールや意思決定に関わるところですね。

    個人差は大きいので、以下、あくまで傾向ということでご容赦を。

    老化による前頭葉の萎縮で、男性は怒りっぽくなる人が多いそう。あと冷静な自己評価、状況判断ができなくなったり。老害化の原因の一つかな。

    女性だと優柔不断とか気力低下といった表れ方が多いらしいです。あと判断力低下のため、身体能力以上のことをして怪我したり、ありがた迷惑な世話焼きをしまくったり。

    50代から脳老化始まってますし私も他人事ではないです。

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2023/08/07(月) 12:30:27 

    >>132
    そうそう、因果応報なんてないから
    弱者はしいたげられるだけ

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/07(月) 12:33:39 

    >>71
    私が行く所はレジ応援呼んでもなかなか来ない
    この前過去一番くらい混んでいる時に応援呼んだけどなかなか人来なくて店長怒り気味に全ての作業止めてレジに来てくださいと呼んでやっと全員集合してました

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2023/08/07(月) 12:35:09 

    >>22
    わかる。
    私も大丈夫だよー気にしないでねって感情でニコってするし店員さんも嬉しいだろうなってのもわかるけど、
    この漫画をこっち視点で世に出す勇気はないな…
    店員さん側が漫画にするならわかるけど。
    パァァァとまで書いて店員さん私に大感謝!みたいな、、なんだろうこのはずかしい感情笑笑
    自分でもひねくれてるなって思う

    +107

    -2

  • 367. 匿名 2023/08/07(月) 12:36:50 

    >>338
    客の立場でレジ付近で作業してる人がレジ業務できる人ってどうやって判別するの?

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/07(月) 12:49:42 

    >>301
    店長の名前は男性だけど男性がレジをしてるのは見たことないからその店長はどんなに混んでてもレジやらないんだろうなと思った。
    レジ混んでるなら手伝えばよくない?
    サービスカウンターの人(大きめのスーパーだから制服が違う)がレジ入ってるのは見るのにな。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/07(月) 12:50:49 

    >>261
    セルフレジ使用で金額何パー引きとかにすればいいのにね。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/07(月) 12:54:44 

    スーパーで働いてた時ほぼ毎日クレーマーに絡まれて地獄だったわ。
    レジ全台開けて2人体制でレジやってるのにレジ開けろ!お前も応援しろ!とか、店内放送がうるさい!店内放送の音が小さくて何言ってるか分からない!寒すぎるから温度上げろ!とか、俺は社長なんだからお前のことなんかクビにできる、お前らの仕事は誰でもできる底辺の仕事、とか生鮮や惣菜商品を商品棚の奥に隠されるとか。牛乳を縦にするか横にするかで育ちが悪いって言われたこともある笑
    治安がいい住宅街にあるスーパーの割にはなかなかすごかったけど、たまに出会う優しいお客様にめちゃくちゃ救われてた...

    その後高級スーパーに転職したらクレーマーにあたるのが半年に一回あるかないかで感動した笑

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2023/08/07(月) 12:55:12 

    >>1
    やばいな
    私なら黙ってろって言いそう
    スーパーの店員さんに迷惑かかるから我慢だな
    勝手に代弁すんな、黙ってろって言いたくなる

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/07(月) 12:59:37 

    >>367
    制服変えてるところ多いよ

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/07(月) 13:03:01 

    >>320
    品だしの人はレジが出来ない。(レジの権限が無いからさわれないし、レジをやった事が無いからわからない)場合もある。外注の品だしの人もいる。
    品だししてる人にレジをお願いしても無理。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/07(月) 13:09:28 

    >>49
    あなたが嫌いなのはどうでもいいけど、店員の立場からしたらこういう人はありがたいのよ。「お前がうるせーよ」みたいに言う客なんて逆に怖いわ。

    +48

    -2

  • 375. 匿名 2023/08/07(月) 13:12:06 

    レジも客も両方経験した身から言えば、要するに態度の悪い人間はどこにいても嫌なやつってことだよ
    そういうやつってこちらの礼儀正しさや丁寧さや謙虚さを、自分のほうが立場は上だと勘違いするんだよ

    こういう勘違いした嫌な人間は店員でも客でも両方にいる
    こちらが丁寧な態度で接してれば接してるほど、偉そうな態度だったりいい加減な態度で接する
    そういう相手に一度強い態度で接してみたらいい
    すぐにおどおどしだして平謝り状態になるよ
    相手が自分より下だと思ってたのが打ち砕かれた瞬間
    しょせんその程度のレベルの人間なんだよ

    だから嫌な態度をしてくる店員や客がいたら、逆に哀れんであげるくらいに軽蔑しとけばいいよ
    気にして悩んだりあとあとまで引きずったりする必要も価値も一切ない

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/07(月) 13:15:16 

    >>191

    ネットでは言えるよね
    現実でそれ言ってくれや
    本当にそんな人間が多いならそもそもこんな世の中になってねーよ!!
    世の中見て見ぬふりが大半じゃねえか

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/07(月) 13:17:42 

    >>205
    遅延しまくって、始発はぎゅーぎゅー詰のバスに乗っていたんだけど、降車でだんだん人がはけ、終点から一つ目の停留所で、降車の為にバスが止まり、降りる人の流れにのって、しれっと無賃で降りたおばさんが、いたんだけど、運転席付近にいた周りはみんな目撃してたから「え?あの人お金払ってないよ」一瞬ざわつき、運転手さんも座席から腰浮かせたけど、遅延していたからそのまま発車。無賃おばさんは逃げ足が早く、もう姿は無かった。たぶん日本人じゃ無く確信犯だろうと思うけど、こういう状況で、しれっと割り込みできる神経がすごいな。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/07(月) 13:22:55 

    >>365
    いいことしてやったってか?
    そこであなたが働けば?

    +3

    -7

  • 379. 匿名 2023/08/07(月) 13:32:22 

    >>29
    会社帰りの人でたくさんの時間になんでくるかね?
    どうせ年金暮らしのくせに

    +36

    -1

  • 380. 匿名 2023/08/07(月) 13:51:10 

    >>320
    最近はスーパーやドラストで品出しのみの求人があるよ。

    品出しとレジと完全分業した方が効率が良いんだと思う。
    品出し中にレジが混んでるからレジに入ってくれとなっても、スーパーやドラストではカートで大量の荷物を持って店内へ来てるから途中でそれを放置してレジに行けない。

    特にレジ10台もある大型店では完全分業の方が効率的なんだよ。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/07(月) 13:57:12 

    >>20
    窓口で怒鳴るのもジジイ率高かった。
    とにかく威張る。
    まず早いから、開いてないのに来て待ってる間にイライラ。
    そして自分が分からない事にイライラするんだよね、読んだけど理解できない案内が悪い俺を馬鹿にしてんのなと。だから焦って記入ミスしてさらに怒り、手続きが進まず怒りがエスカレート。
    コロナでパネル付けた時ほっとした。
    あと何故か職員がパソコン操作してるのをコソコソ何してんだとか言う人いて。俺にも見せろとカウンターに前のめりになったり。なんかサーフィンみたいと思ってた。

    +35

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/07(月) 14:01:32 

    >>99
    猫なら何時間でも並ぶわ

    +17

    -1

  • 383. 匿名 2023/08/07(月) 14:06:09 

    >>56
    ただのCMにイライラするってあなたストレスたまりまくりよ!

    +18

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/07(月) 14:10:02 

    >>311
    ババアの大声想像してみたけど無理だw
    なんか声帯が弱まりそう(私もババアだけど喉弱い

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/07(月) 14:11:49 

    日本の定員さんはサービス良すぎるくらいだよ
    海外なんかレジ応援なんか来ないし、定員さん同士仲良く話してたりする
    じじぃ余裕なさすぎ

    +0

    -3

  • 386. 匿名 2023/08/07(月) 14:13:50 

    >>323
    全国から電話受ける仕事してたけど関東は圧倒的にクレーム多かった
    しかもネチネチしつこい系のやつ
    関西は言いたい事言い切ったらさっさと切ってくれるから楽

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/07(月) 14:16:19 

    >>19
    あれもさー、男女逆にしたらいいのにって思う
    おじいさんがもったもたしてて、水商売みたいなちゃらちゃらのおねえちゃんが
    ゆっくりなっていいんだぜおじいさん!
    ありがとう、じじいになるとどうしてもね
    とかいうCMだったら同じようにいい話だなぁってなったかしら
    もたもたは女、許してやる心の広い男、って図式やだ

    +32

    -5

  • 388. 匿名 2023/08/07(月) 14:18:43 

    >>381
    うちのパート先では
    変なクレーム威張って怒鳴ってつけるのは必ず男
    ずーずーしくせこいこというのは女
    って感じだわ

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/07(月) 14:21:02 

    どんなオチかと思ったら普通のオチだった

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/07(月) 14:22:06 

    でも、ウサギが見習いで本当に遅かった可能性もない?見習いなら仕方ないけど

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/07(月) 14:31:20 

    >>40
    私はレジが速くても無愛想な人のところには並ばない。そんな人もいるよ。
    昔スーパーのレジやってたことがあって大量のスキャンに慣れないうちは焦ることもあったけど、怖そうな人でも笑顔と挨拶を徹底してたら文句言われることはなかったからそんなに気にしなくて大丈夫だと思う。

    たくさん並んでいて大変なときでも、いらっしゃいませとありがとうございましたは接客の基本だから一人一人しっかり言ったほうがいいかも。
    お客様もイライラしてるからそういうちょっとしたこと(言い忘れ)でクレームに繋がる。

    +17

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/07(月) 14:41:11 

    スーパー店員だけど、これ言われたことある。

    「まったくいつまで待たせるのよ!早くしなさいよ!」

    こういうの言ってくるのって100%年配の方。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/07(月) 14:45:36 

    >>375
    客の立場でレジのおばちゃん店員の態度にモヤモヤすることあったけど、多分私はナメられてたんだな。
    敬語で話すし、もたつかないようにカードも予め出してあるし、会釈もしてるのにいつも私には挨拶しない。前後の人にはちゃんと挨拶してるのに。ついでに邪魔なのか、早よ行けってことなのかカートもこちら側にグイッと押される。痛いんですけど。
    今後は無表情で声低く淡々と接します。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/07(月) 14:46:12 

    全然、スカッとしない
    ジジイが何か恥をかくのかと思ったわ

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2023/08/07(月) 14:52:48 

    どこもこんなことばかり
    奥から社員の男性がいるならでてきて手伝えって思う

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2023/08/07(月) 15:01:50 

    レジーと品だしセットだからやりたくない
    品だしだけなら品だしだけやりたい

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/07(月) 15:03:21 

    とんでもない客に当たっちゃった後に、普通のお客さんに普通の対応されるだけで涙出そうになる。
    接客やクレーム対応は義務教育にすべきだと思う(笑)

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/07(月) 15:06:08 

    そりゃ品だしの仕事メインなのに人手不足でレジーやらされるならレジーやった分の賃金ほしいよね

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/07(月) 15:08:39 

    ババアとかジジイとか言葉遣い悪すぎ

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2023/08/07(月) 15:10:41 

    >>139
    私もこれ同じ事やったことあるけど、わざわざマンガにしないよ!注目浴びたくて仕方のない人ーって思った!

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/07(月) 15:10:53 

    >>378
    よこ
    365さんはただの傍観者で、怒って集合かけたのは店長さんが自発的にやった事だと解釈したけど違うのかな?

    +16

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/07(月) 15:27:13 

    >>243
    接客業の人って接客業の人に厳しいか優しいか二極化するよね。わたしは調理師だったけど、働いてたレストランで変なクレームつけてきたのは同じ飲食業関係者だった。
    変にプロ意識が高いから同業他社のミスする人が許せないのかな?ほんとめんどくさい。

    +22

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/07(月) 15:41:33 

    ジジイだけじゃないよね。
    この前ファミレスいったら小さい子連れのお母さんが店員さんに「いくらなんでも遅すぎませんか?」ってめっちゃキレてて、旦那も何も言わなくて。
    私と同じタイミングで入ったからそんなに待ってない筈なのに、店員さんもすごく恐縮しててなんかすごく悲しくなった。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/07(月) 15:42:51 

    >>402
    私は接客経験あるから店員さんが怒鳴られたりしてるの見ると、自分の事のように思って苦しくなってくる。

    +23

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/07(月) 15:43:14 

    昔のスシローできれてたおじさんいたよ

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/07(月) 15:43:19 

    >>7
    叩くより称え合おうかな。

    +20

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/07(月) 15:45:25 

    うちの店はレジはレジ専門。時給も品出しより50円高い。でも品出しの人もレジ研修は受ける。ヘルプかかったら行く。けど普段はやらないから遅いしイレギュラーな対応になると時間かかる。品出しは品出しで忙しい。レジ入ったからって時給変わらない。レジの欠員のせいでなんで品出しがずっとレジやらなきゃいけないんだよという愚痴も出る。
    そもそもうちの店は土日混む。平日も時間によっては行列。客よ、分かって来てるよね?並ぶの嫌なら来なくていいよ って従業員は思ってる。

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/07(月) 15:46:44 

    >>20
    当時ジャスコで長蛇のレジ待ち。
    年配者のグダグダ文句や溜息が
    聞こえてた。その中のおじいさんが
    他のおばあさん達に
    「俺が言ってきてやりますわ!」と
    誇らしげに言い出しておばあさんたちは
    拍手しながら「おねがい〜」って喜んでた。
    レジの中でサッカー補助してた高齢のネクタイ姿の男性スタッフが「こんなに並んでるんだからあんたが隣のレジ開ければいいんじゃないの?」とそのおじいさんに言われて
    「すみません私は
    レジは打てないんです」と謝ってた。
    多分人手が足りなくて責任者が
    サッカー補助に駆り出されてたんだと思う。








    +20

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/07(月) 15:48:43 

    >>198
    福岡県民しかわからないんじゃない?笑

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/07(月) 15:49:31 

    >>1
    悪循環なのに
    店側も人手不足をなぜ改善しようとしないんだろう?



    +5

    -1

  • 411. 匿名 2023/08/07(月) 15:52:05 

    >>408
    ジジイきも。開けれるなら開けてるわ。

    +35

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/07(月) 15:55:13 

    品出し専門の人はレジ打てない

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/07(月) 15:56:52 

    時給1000円ちょい越えで怒鳴られるなんてやってらんねえ

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/07(月) 15:57:58 

    >>191
    喧嘩になって店に迷惑かけても困るし、私なら言えないかな…
    「ありがとうございます。頑張ってください。」くらいは言いたい。

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/07(月) 16:00:35 

    >>413
    盆正月も出勤だし、休みは激混みだから客もイライラしてるし、誰がやるかって思う。
    今働いてくれてる人たちには感謝しかないわ。

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/07(月) 16:04:51 

    >>243
    社会的地位と民度も関係ない

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/07(月) 16:09:08 

    その爺婆は前頭葉が弱くなってるんだろうな。前にカルディで買い物してたら死角から来た爺婆夫婦?がクソデカ声とムカつくスマイルで「通してくれますかー?!」って言ってきて「え、すみません」って即避けたら店の中進みながら「通せんぼだ!」だの「狭い!」だの2人でクソデカ声で騒いでいてちょっとムッとしたけど変なのに絡まれちゃったなとゲンナリした。

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/07(月) 16:19:27 

    >>39
    みんな?
    私思ってへんけど。
    勝手にいれんといてや。やめてや。
    って私ならすぐツッコむ。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/07(月) 16:34:46 

    娘がバイトしてるけど大抵絡んでくるのはおじさんだと聞いた

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/07(月) 16:35:48 

    >>410
    雇いたくても来ないんだよ

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/07(月) 16:36:53 

    >>415
    イライラしやすい人はセルフレジに並んだらいいのにね
    あれやるとレジの人の気持ちがわかる

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/07(月) 16:39:18 

    >>178
    今まで三波春夫の圧が強すぎたから、そろそろ逆のムーヴ起こしてバランスとらないと
    スタッフも潰れると思うよ、
    低賃金で働いてくれてる店員様は神様です

    +4

    -3

  • 423. 匿名 2023/08/07(月) 16:55:42 

    >>417
    狭いのがイヤならカルディに来んなクソがっ!て感じ災難でしたね

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/07(月) 17:01:50 

    >>3
    それ!

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/07(月) 17:04:50 

    >>23
    代表で言ってやってるんだったら店員がヤンチャなお兄さんでも言うんだよね?

    +11

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/07(月) 17:09:32 

    >>37
    セルフにしたら余計混む

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/07(月) 17:12:18 

    >>127
    3人並んだら応援呼ぶ、ってマニュアルがあるけど、急な欠員で人が居なかったり、誰か休憩入ってる時に包装でもう1人取られてる時とか、売場に立てる人が居ない時もある

    +15

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/07(月) 17:16:57 

    >>295
    たくさん店員がいるように見えても、レジに入れる人とできない人がいるんだよね
    前に勤めてたスーパーでは、社員なのにレジできない人も多かったし…

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/07(月) 17:18:25 

    >>283
    誰でも最初は自分の力だけじゃ乗り越えられないでしょ
    全て完璧な人間なんていない
    ベテランになったらお客からの言葉聞き流せるメンタルが出来上がってるだろうけど新人に傷付くの無駄とか言っても無理ゲーでしょ
    たくさん覚えることある仕事内容からのスタートだしメンタルだって大抵の人ははじめの数ヶ月はやられると思うけど

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/07(月) 17:25:32 

    >>1
    他者を下げて自分を持ち上げて、尚且つそれを漫画にしてSNSに上げて、賞賛を得ようとしているのね。
    気持ち悪い。

    +1

    -8

  • 431. 匿名 2023/08/07(月) 17:35:32 

    ジジイって>>1みたいなのが日常茶飯事
    接客するとしてもジジイが来ない、女性用衣料品とか雑貨とかの方が客の民度高いよ
    時給が同じならそっちの方がいいよね

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/07(月) 17:39:00 

    >>127
    レジする時って誰が担当したかとか登録しないといけないらしいけど、品出しとかの人がレジやるとシステム上、二重登録みたいな形になるとか?

    +2

    -2

  • 433. 匿名 2023/08/07(月) 17:42:07 

    スーパーで態度悪いのは、ほぼじじいとばばあだよ。加齢で認知の歪みなのか元々クレーマー気質なのか、見てるとイライラする。
    微妙な地域のスーパーは客層悪い。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/07(月) 17:42:22 

    >>385
    × ていいん 定員
    〇 てんいん 店員

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/07(月) 17:42:47 

    >>61
    時々いる、顔なじみの客の立場の奴も
    後ろに並んでちょっとイライラしている人をみてニヤつきながら
    もっとあれこれ言って遅くさせてる。
    多分わざとなんだと。だって声に出さないで、口の形だけで「早く」てしたら急に態度が変わったもん。ずっとこっち見ながらやってるんだよね。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/07(月) 17:44:28 

    >>410
    予算の兼ね合い

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/07(月) 17:45:18 

    サービス業だけど度を越えた客には塩対応か軽くキレます。それで店長に注意されたら「悪質な客から守ってくれる上がいないなら安心して働けないし身体も心も持ちませんので辞めます」と言います。それでクビになったらそれでいいです。

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/07(月) 17:46:56 

    マイナス多いね。偽善だろうといい人アピールだろうと店員さんが少しでも救われたならそれはそれで良いと思うけど。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/07(月) 17:47:39 

    怒鳴られると動揺してミスるから余計遅くなるのにね。
    想像力無いゴミばっかり。そんなに余裕無いならネットスーパーでも使え。

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/07(月) 17:48:41 

    >>430
    あんたの性悪根性の方が気持ち悪い

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/07(月) 17:51:25 

    スーパーで品出しパートしたことあるけど、私がいた店は
    品出しとレジは全く別の採用で、お互いタッチしなかったなぁ
    レジはレジだけで、そのための研修を修了する必要があって、
    品出しは品出しと棚に並んでる食品をタブレット端末で毎日発注作業等もやってた

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/07(月) 18:00:57 

    この前、まい⚪⚪で買い物したらレジ台に氷なげてるおやじいたよ。
    昼間は無職の変なおやじ多い。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/07(月) 18:01:20 

    >>402
    私は接客業で大変なの知ってるから、他人のミスには寛容になる。ヤジ飛ばす奴なんてガン無視していいし、焦らなくていいし、笑顔なくても気にならない。泣いても相手を喜ばせるだけだから、泣いちゃダメって思う。最終的にお会計で間違えなきゃそれでOKです。

    +23

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/07(月) 18:04:16 

    >>29
    毎日が日曜日で時間有り余ってるもんね。

    +12

    -1

  • 445. 匿名 2023/08/07(月) 18:10:18 

    中には婆さんもいるけど、店員に偉そうな態度取ったり暴言を吐いたりするのは決まって爺さんだよね。年寄りになると怒りの抑制が利かなくなるらしいから、国の高齢者対策としてキレる老人をどうにかして欲しいよね。 最近、スーパーや病院でキレる爺さんに遭遇するから。

    +5

    -1

  • 446. 匿名 2023/08/07(月) 18:12:21 

    どうせ帰ってもワイドショー見るか新聞読むだけなんだからレジの混雑なんか気にしなきゃいいのに

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/07(月) 18:16:08 

    >>49
    その通り。
    私良い人でしょ、レジさん可哀想

    じゃあお前が怒鳴られてみろ。

    レジ係一同より

    +2

    -14

  • 448. 匿名 2023/08/07(月) 18:17:52 

    店員にうるさいのはよその店員なんだよね。

    +0

    -3

  • 449. 匿名 2023/08/07(月) 18:22:39 

    >>422
    日本って人だと死なないと神に祀りあげてもらえないので、客は神!=ゾンビなんですねって感じかも。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/07(月) 18:33:28 

    >>16
    しかもさ、うさぎ擬人化するときってほとんど女性風じゃない?なんかそういう刷り込みみたいなのうんざり。
    私子供の頃、うさぎはメスしかいないものだと思ってたもん。

    +5

    -2

  • 451. 匿名 2023/08/07(月) 18:33:30 

    レジで働いてます。
    漫画にあるように、感謝の笑顔だけで大丈夫です。
    なんならそれもいらないので、ささっとカゴ受け取ってお金握ったままサッカー台に行って欲しいです。
    無駄話(大変ね~、頑張ってね~、暑いわね~)とか、お金しまうのにその場でもたついたり、ポイントカード…て探し始めたり、本当迷惑です。
    迷惑だとは言えないのでニコニコするけども。

    +10

    -7

  • 452. 匿名 2023/08/07(月) 18:33:50 

    >>450
    ちなみに、くまは男性

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/07(月) 18:39:01 

    >>387
    あぁー感じてた謎のモヤモヤの原因はこれだ

    +8

    -1

  • 454. 匿名 2023/08/07(月) 18:40:59 

    >>452
    ウサギみたいって言わると嬉しいけど、クマみたいって言われても嬉しくない。
    クマみたいな男性を好きな人いるけど、クマみたいな女性を好きな人は少ない。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/07(月) 18:48:03 

    お爺さんのような人は心底ありえないと
    思うけど、まぁこういう人は年令問わず一定数いるよね。

    あと、ここでどれだけ強い言葉で注意してやるって
    言っている人たちも実際見たら面倒に巻き込まれたくないからってスルーすると思う。
    よっぽどじゃないと口出しなんてしないし、
    自分がレジ係さんだったら大事にして欲しくないと思うし。
    まず仕事を終わらせる方を優先するべきだと思う。

    でも、これくらいのさりげない優しさに救われることって
    案外多いんじゃないかな?
    恩着せがましくなく、やわらかく、さりげなく。
    それでいいと思う。

    +8

    -1

  • 456. 匿名 2023/08/07(月) 18:53:05 

    >>450
    こういうどうでもいい事にいちいち突っかかる人って怖いわ

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2023/08/07(月) 19:17:30 

    >>3
    確かに!行列で待ち時間長かったのにポイントカード準備してなかったり、支払いもまごついてる客多いわ

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/07(月) 19:22:25 

    正月のスーパーでの福袋待ちの列でも
    怒鳴って騒いでる爺さん居たなぁ
    9時から販売なのに10分前くらいにいつまで待たせるんだ!とか一人で発狂してた

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/07(月) 19:28:42 

    元サイト見に行ったら省略されてるコマがあって、

    あんな風に思ってる人ばかりじゃないですよ
    大変ですねって労う私もいますよ

    ってセリフがあって二度見した
    うさぎ店員視点の漫画もあって、この客だけをすごく優しくて素敵な客として描いてて、このお客様のおかげで今日も一日がんばれる!って感じで描いてた
    あまりに自画自賛すぎるけどフィクションなのかな?

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/07(月) 19:29:07 

    >>120
    スーパーの店員じゃないけど、嫌な客には誰にでも配っていいサンプルとかは絶対あげない

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/07(月) 19:37:00 

    >>1
    なんで言われてからレジ応援お願いするんだろ。
    最初から呼べばいいのに

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/07(月) 19:37:24 

    60くらいの女性レジ店員に対して大声で怒鳴ってるみっともないオッサンいたなあ…
    箸くらい忘れずに入れろ!とかそれくらいちゃんとやれ!とか。

    周りの客全員がオッサンを白い目で見てるうちに去ってったけど、そこまでキレ散らかすことか?と呆れた。(女性店員には優しく接した)

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/07(月) 19:37:29 

    でもあまりにも混んでいたら店員側も助けを求めたほうがいいと思います。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/07(月) 19:47:15 

    私、今日この状況でレジ応援に入った。窓口で何分かお客さんに怒鳴られたけど、それよりも何故応援呼ばなかったのか?呼べなかったのか?言えない空気出してた?人間関係に問題あった?ってずっと考えてた。

    +7

    -2

  • 465. 匿名 2023/08/07(月) 19:49:56 

    考えるより聞けば早いのに

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/08/07(月) 19:56:23 

    レジやっててたまにこういうジジババ居るんだけど、この間文句言われたあとに会計したお客様があのババアが悪い何だあいつ!って怒ってたの見たらスッとした

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/07(月) 19:59:39 

    >>1
    確かに劇混みのレジで仮に10個あるレジが4つしか使用していなくて他の店員が商品出しとかサービスセンターなどでウロウロしているのを見ると「レジに入れよ」ってイライラするのはわかるよ

    +8

    -3

  • 468. 匿名 2023/08/07(月) 20:17:41 

    ウサギは、とばっちりだな…
    1つのレジであんなに並んでいるのに
    10台あって、4つしか空いてないとか…
    店長か社員、ベテランレジパートが
    気付いて早くレジ応援呼べよ

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/07(月) 20:21:42 

    >>1
    私なら、
    うるせぇクソジジイ
    って、大声で言うわ

    勝手に私の代弁者ヅラされる事に
    ブチ切れるけど

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/07(月) 20:27:45 

    スーパーのレジって店舗の懐事情に左右されやすいよね
    セルフレジやセミセルフレジを導入できる店舗がある一方でおつりを手で数えて渡す店舗があって

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/07(月) 20:29:54 

    >>1
    このマンガ…
    コロナ後だよね?マスクしてないところがリアリティないので作り話でしょ

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/07(月) 20:38:50 

    >>1
    怒鳴る客も客だけど
    呼べば応援くるのに行列無視してレジ解放しない店員も店員

    人手不足の為、ご理解下さい。って事なら仕方ないけど

    +14

    -1

  • 473. 匿名 2023/08/07(月) 20:40:28 

    うさが可愛い
    泣いてるの可哀想

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2023/08/07(月) 20:41:05 

    >>1
    レジ店員をヒトでなくて動物の兎で描いているのが気色悪い

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/07(月) 20:41:26 

    >>63
    ヒント ヘイトスピーチ

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2023/08/07(月) 20:43:45 

    >>270
    私、ウッセージジイ!余計に遅くなるやろがいっ!とか言っちゃいそう…よくガルちゃんの釣り師とレスバしてるのは私です

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/07(月) 20:46:18 

    >>376
    私スカッとジャパンしちゃうタイプだけど、この気弱な店員さんはかえってびびって泣いちゃうかもね…

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/07(月) 20:49:06 

    >>282
    CAの子が、愛知からの客が1番タチ悪いって言ってた
    あと、中日ファンはタイガースファンよりもガラが悪いと愛知県民が言ってた

    +6

    -1

  • 479. 匿名 2023/08/07(月) 20:50:45 

    >>474
    私は自分を爽やかな良い人に描いてるのがイラっとした

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/07(月) 20:58:54 

    >>1
    並ぶの嫌だったらセルフレジ行けよとは思う。
    傲慢で時代の流れについていけない老害みたいな人ほど有人レジ使うから有人レジ利用者にモラルの低い人が集中して大変だなとは思う。

    悪質なものだと店員に横柄な態度をとって悦に浸りたいがために有人レジ並ぶ暇な輩もいるからね。

    +2

    -2

  • 481. 匿名 2023/08/07(月) 21:05:18 

    >>1
    待てないジジババ。ジッと待つんだよ。番来るまで。だから傲慢と言われる。特に高齢者は我慢出来ない。

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2023/08/07(月) 21:08:36 

    >>447
    あなた絶対レジ経験ないでしょ。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/07(月) 21:09:42 

    >>34
    やっぱり都会で人が多いとギスギスするんだなあ

    +4

    -1

  • 484. 匿名 2023/08/07(月) 21:12:28 

    >>1
    根本的な解決になってねーじゃん。
    そんなんで鬼の首とったかの様に美談にされても、ナルシストととしか思えん。ナカムラエゴに改名したらどうなんだろ?

    女って物事の解決法よりもお気持ち優先だって言われるけど。まさにコレだね。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/07(月) 21:12:58 

    先に並んでいるお客様が見えなかった人がまっすぐレジににてしまって、順番に並んで欲しいと案内したらだんだんヒートアップしてきて困っていたら別のお客様が「いい加減にしたら?恥ずかしくないんですか?」とお声がけくださったことがあります。
    何かあれば危険なのでお客様に助けていただいてしまって申し訳ないと思いつつ、本当に嬉しかったです。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/07(月) 21:14:26 

    >>79
    言うわけないやんwむしろレジ係パートでしてる方やろ。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/07(月) 21:19:13 

    この前順番抜かしして店員さんを困らせてた婆さんにブチ切れたことあったわ。
    あんたのせいで動かないわよ!さっさとどきなさい!って。
    確かに私もお酒入ってたから強く言ってしまったのもあったけど、渋々どいてくれたわ。なんかぶつぶつ文句言ってたけど笑

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/07(月) 21:20:58 

    クレーマーのせいで後ろまで待たされてる客が1番迷惑被ってるし、後ろで待ってる客が怒鳴るのが1番効果的よね。
    勿論反論する奴もいるけど

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/07(月) 21:23:05 

    >>20
    怒鳴るジジィ見ると心の中で
    だったらお前がレジやってみろよって思う。

    +25

    -1

  • 490. 匿名 2023/08/07(月) 21:28:30 

    >>480
    セルフレジある店ばかりじゃないんだよ…
    どこにでも導入できれば良いけど、かなりのコストがかかるし

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/07(月) 21:30:35 

    >>20
    年取って脳が溶けてるんだと思ってる
    もう我慢とか理性とか溶けちゃったんだよ
    そのうち怒りすぎて失禁して倒れそうwとほくそ笑んでるよ

    +21

    -1

  • 492. 匿名 2023/08/07(月) 21:40:39 

    >>69
    年配の人ってどうしてあんなにすぐ喧嘩腰になってクレームを口に出せるんだろう。
    この前もコンビニで会計待ちしていたら、前に並んでいた年配のおばさんが、レジカウンターにある店員さんを呼ぶベルをチンチン強く連打しながら、揚げ物していた店員さんに「ちょっと!そんなことしていないでレジもう一つ開けなさいよ!」って怒鳴ってびっくりした。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/07(月) 21:49:45 

    >>464
    464さん
    とても素敵な方だなぁと感じました。
    その状況で相手の気持ちや、問題の本質まで考えを巡らせるのはなかなかできないことだと思います。
    一緒に仕事をしていても頼みやすい人、頼みにくい人
    必ずいますよね…
    色々な年代の方々と仕事を円滑にするのは、とても難しい…

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2023/08/07(月) 21:51:47 

    >>85
    セルフレジは割引適用とかにしてくれたらジジイも必死で覚えると思うw

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/07(月) 21:55:54 

    >>494
    当たり前のように毎回使い方聞いてきて、わかりにくいんだよ!ってキレてきそう。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/07(月) 21:59:47 

    1つのレジにそんな行列出てて、レジ応援も呼べるなら早く呼んでくれよっていうのは一理ある、言い方はダメだがその女の子が呼ばないと来ない状況なら、常連がなんで呼ばないんだよってキレるの仕方ないかも

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/07(月) 22:03:40 

    客にやらせればいいんだよ 客に

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/07(月) 22:04:09 

    >>12
    私もデパ地下のレジで働いていたことがあるけど、感じの悪いお客様は結構いた。しかもプライド高いから手に終えない。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/07(月) 22:05:01 

    そんな客、キレ返せばいいんだ 殴ればいいんだよ

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/07(月) 22:06:52 

    スッキリしねえオチだなあああああああ!!!! 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。