ガールズちゃんねる

妻も盗まれた! 狙われる電動アシスト自転車バッテリー 都内の被害、過去最多ペース 面倒でも持ち帰って

182コメント2023/08/16(水) 03:16

  • 1. 匿名 2023/08/06(日) 18:17:54 



    息子を保育園に送ろうと自転車に乗ったが、いつものように加速しない。サドルの下をのぞくとバッテリーがなかった。バッテリーは重さが約2キロある。走行中に落下したのであれば気づかないわけがない。

     自宅は北区の集合住宅。駐輪場に戻った妻は、住人の一人から「もしかしてあなたも盗まれましたか?」と声をかけられた。周辺には何人もの警察官や住人が集まっていた。

     どうやら、この駐輪場は窃盗犯のターゲットになっていたようだ。
     駐輪場は住人に限らず誰でも出入りできる。妻は、現場にいた赤羽署の警察官から「盗まれたバッテリーはインターネットで転売されるケースがほとんど。おそらく戻ってこないですよ」と告げられた。

    今年の上半期に確認された207件の盗難のうち、111件は施錠していたのに被害に遭った。中高層住宅の駐輪場が102件と半数を占め、一戸建て住宅に止めていた自転車のバッテリーも49件が被害に遭った。
    (略)
    バッテリーを車体に固定する鍵は、工具を使えば短時間で壊せるという

    +46

    -7

  • 2. 匿名 2023/08/06(日) 18:18:42 

    だいたいメルカリのせい

    +462

    -10

  • 3. 匿名 2023/08/06(日) 18:18:45 

    妻も盗まれたが違う意味だと勘違いしたわ

    +418

    -11

  • 4. 匿名 2023/08/06(日) 18:18:51 

    普通のママチャリだから安心

    +14

    -16

  • 5. 匿名 2023/08/06(日) 18:18:55 

    何でも金儲けに使おうとするのね…

    +122

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/06(日) 18:19:00 

    >>1
    鍵なくても盗られちゃうのか

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2023/08/06(日) 18:19:00 

    バッテリーと本体にチェーンロックかけてる
    自転車本体持ってかれたらおしまいだけど

    +157

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/06(日) 18:19:02 

    室外機も盗まれるようになったみたいだし、嫌な時代になったな…

    +233

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/06(日) 18:19:12 

    外国人の仕業?

    +136

    -9

  • 10. 匿名 2023/08/06(日) 18:19:20 

    うちもやられたばかり

    +22

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/06(日) 18:19:39 

    少し前に何度かサドルを盗まれた
    今は電動バッテリーも盗まれちゃうのか…

    +55

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/06(日) 18:19:44 

    面倒だけどバッテリーが盗られるのは有名
    当たり前に持ち帰ってた

    +189

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/06(日) 18:19:49 

    バッテリーってロック無しで外せるの?
    鍵つけてほしいね

    +44

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/06(日) 18:19:53 

    メルカリで盗難品を買っちゃったらと思うと、怖いな。

    +58

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/06(日) 18:20:07 

    この暑さもバッテリーに良くないし、帰宅したら玄関に置いてる。

    +127

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/06(日) 18:20:11 

    暑さでバッテリーが壊れる事もあるから毎回使ったら家の中に入れてる

    +140

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/06(日) 18:20:11 

    >>2
    転売が簡単になって窃盗相当増えてると思う
    そういうデータないかな? 

    +214

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/06(日) 18:20:12 

    妻が誘拐されたの?

    +4

    -11

  • 19. 匿名 2023/08/06(日) 18:20:19 

    >>2
    転売もメルカリができてから酷くなった

    +225

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/06(日) 18:20:22 

    鍵かけてても盗られるのか~

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/08/06(日) 18:20:25 

    >>9
    日本人も外国人もいるんでは

    +105

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/06(日) 18:20:38 

    東京新聞、タイトルの付け方下手くそだね

    +61

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/06(日) 18:20:40 

    >>6
    鍵がないと取り外せないはずだと思う
    ピッキングされてるのかも

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/06(日) 18:21:12 

    二重ロックしてる。
    でもタイヤにイタズラはされてる。虫ゴム取られたり。

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/06(日) 18:21:12 

    >>4
    サビサビのチャリだって取られるよ

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/06(日) 18:21:58 

    >>3
    東京新聞
    内容も変だけど見出しの付け方も変
    安いしか取り柄が無い新聞だね

    +104

    -3

  • 27. 匿名 2023/08/06(日) 18:22:19 

    定期的に鍵を差さないとバッテリーが使い物にならなくなるようにできないものかな

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/06(日) 18:22:32 

    あれ鍵のように見えるけどそこまでのものでもなくてわりと簡単に外せるらしいね

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/06(日) 18:22:35 

    あれ重いから毎回外すのは面倒だよねー

    +95

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/06(日) 18:22:40 

    >>12
    子供いて、荷物とかあるとわちゃわちゃしてなかなか難しそうだよね。マンションとか特に。下に下がるの大変だし。

    +123

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/06(日) 18:22:58 

    >>24
    なんで虫ゴムとられるんだろうね
    虫ゴム無事だったことないわ

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2023/08/06(日) 18:23:08 

    降りたらバッテリーを取り外して持ち歩かなきゃいけないようになるのか

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/06(日) 18:23:38 

    >>3
    バッテリーも妻も盗まれたのかと

    +91

    -2

  • 34. 匿名 2023/08/06(日) 18:23:44 

    >>26
    吉田戦車の宣伝チラシがしょっ中投函されててうざい

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/06(日) 18:24:13 

    >>31
    やってる人、一度お目にかかったことあったけどコレクションにしてた!!

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/06(日) 18:24:17 

    >>10
    お気の毒に
    別売りのロックかけてましたか?
    うちも電動自転車購入したので、どのタイプのロックが良いのか迷ってます。

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/06(日) 18:24:52 

    >>13
    ロックも簡単に壊して持っていかれちゃうみたいよ
    二重以上ロックにするか持ち帰りするしか無いみたい

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/06(日) 18:25:01 

    ショッピングセンターとか行っても外してロッカーに預けてたけど今はそこまでしてない
    家には持って入ってる

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/06(日) 18:25:39 

    メルカリ見てきたけど、電動自転車のバッテリーばかり出品してる人いるね。
    明らかに怪しいんだけど、メルカリに通報しといた方がいいのかな。

    +177

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/06(日) 18:26:00 

    >>26
    東京新聞だもんね(笑)

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/06(日) 18:26:08 

    >>1
    鍵付きでも盗まれるってことだよね?
    ワイヤーロックも必要なのかな。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/06(日) 18:26:36 

    >>12
    でも接続部分が濡れるのはアウトって言われたよ
    その部分対策してる?

    +3

    -6

  • 43. 匿名 2023/08/06(日) 18:27:00 

    メルカリはさあ
    なんでこういう犯罪の温床になってるときも他人事みたいな対応なのかね
    転売問題のいろんなことに言えるけど

    +179

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/06(日) 18:27:52 

    >>7
    それ簡単に壊されるらしいよ
    書いてある

    +58

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/06(日) 18:28:11 

    今の世の中何盗まれるか分からない

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/06(日) 18:28:14 

    >>34
    朝日と東京新聞
    帰宅すると交互にお試し誌が投函されている
    購入してまで読む人少ないんだろうね
    どうせなら朝刊のタイミングで入れてくれればテレビ欄くらいは見てあげるのに

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/06(日) 18:29:47 

    スーパーとか駅とかバッテリーそのままで停めてあって不用心だなぁっていつも思ってた。盗まれても文句言えないよね盗むやつが悪いのは悪いけど

    +1

    -19

  • 48. 匿名 2023/08/06(日) 18:30:11 

    さすがにそろそろ鍵着きにするだろうと思っているんだがメーカーはまだしてないのか

    +5

    -7

  • 49. 匿名 2023/08/06(日) 18:30:13 

    怖いから最近は毎回持ち帰っている
    出かけた先ではバッテリー用のチェーンキーをつけているけど、それでも盗られる時は盗られるみたい…

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/06(日) 18:30:20 

    >>39
    そうだね。メルカリ側もおかしいと思わないのかな?メルカリ教室なんかで頻繁に人員割いてる前に転売対策に本腰いれてほしいわ。
    買う側もバッテリーの寿命もわからん物よく平気で買うよ。

    +158

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/06(日) 18:30:56 

    電動自転車のバッテリーなんて、充電する時以外自転車にさしっぱなしだったよ。
    鍵付いてるから盗難の心配何て欠片もなかった。
    面倒だけど毎回外した方が良いのか…。

    +14

    -5

  • 52. 匿名 2023/08/06(日) 18:31:35 

    >>42
    屋根あるから

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/06(日) 18:32:12 

    >>42
    電動自転車持っていないから知らないんだけど、差し込み口カバーみたいなのは付いていないのかな
    高価な物だし電気に水は危険だからメーカーが対策していると思っていた

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/06(日) 18:32:31 

    >>30
    盗まれるよりマシだから都度持ち帰るよ。ちなみにマンション

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/06(日) 18:33:37 

    メルカリで民度下がったよなあ
    売れるもんならなんでも出品してしまえ、みたいな

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/06(日) 18:33:50 

    >>2
    保証書とセットじゃないと販売できない決まりにならないかね?

    +180

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/06(日) 18:34:25 

    >>1
    >>7
    電動自転車買った時にお店の人に20秒くらいで盗られるから、必ず取り外した方が良いって言われた。
    特に夜やカメラのない駐輪場では。

    +75

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/06(日) 18:34:45 

    >>3
    本当、誘拐されたんかと思ったわ。
    なんでこんな文章力ないのか。

    +31

    -3

  • 59. 匿名 2023/08/06(日) 18:35:09 

    >>3
    私もw
    自転車も妻も盗まれたんかと思って勢いよくトピ開いてしまった

    +50

    -2

  • 60. 匿名 2023/08/06(日) 18:35:15 

    毎回家にバッテリー持ち帰ってるよ。何でしないのか不思議。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/06(日) 18:35:39 

    >>30
    それでも取られるよりマシ

    +23

    -3

  • 62. 匿名 2023/08/06(日) 18:35:51 

    >>43
    通し番号みたいの入ってるといいのかもね
    フリマサイトやオクで出品する場合は、その部分の画像をつけないと違反てことにして、届いたのと画像が違っても通報したらいい

    +37

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/06(日) 18:35:58 

    >>42
    ヤマハのサイトには大丈夫とあるよ?
    今まで気にしたことなかった
    妻も盗まれた! 狙われる電動アシスト自転車バッテリー 都内の被害、過去最多ペース 面倒でも持ち帰って

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/06(日) 18:36:22 

    >>29
    重いし持ちにくいし面倒だよね
    子供抱っこして大荷物持ってバッテリーもってなると本当にきつい…でも盗まれるくらいなら毎日持ち帰るしかないのかぁ

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/06(日) 18:36:38 

    >>3
    (´・ω・`) ノ

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/06(日) 18:37:08 

    >>32
    普通にそうしてた。職場とか友達の家上がる時も外して持ってるから、それなに?って聞かれるけど。笑

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/06(日) 18:37:11 

    >>57
    わたしも買った時にそういわれたよ。メルカリでバッテリーだけ出してる人たちが結構いるけど、なんかあやしい

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/06(日) 18:37:51 

    >>48
    鍵は前から付いてるよ。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/06(日) 18:38:44 

    >>3
    良かった、私だけでなくて\(^^)/

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/06(日) 18:38:45 

    >>3
    奴はとんでもないものを盗んでいきました…あなたの妻です

    +37

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/06(日) 18:39:08 

    >>42
    YAMAHAのパスバビー乗ってるけど、自転車屋さんに大丈夫って言われたよ。一応屋根はある

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/06(日) 18:39:48 

    >>42
    専用のカバーがあるよ。
    でも公式には大丈夫と言われてるし、バッテリーを付ける前に拭けばいいと思ってた。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/06(日) 18:39:54 

    〇〇参上!みたいな盗まれても自分のって一発でわかる刻印とか彫れないかな

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/06(日) 18:40:22 

    >>59
    ヨコ
    同じく勢い良く!笑

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/06(日) 18:41:22 

    >>62
    これがいいと思うなあ
    メーカーがシリアル付けてそれを表示してないと出品できない、シリアルは本体販売時に保証書に記載されるみたいな
    逆に言えばその程度で対策できるのにメーカーは対策してほしいなあ

    +49

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/06(日) 18:42:23 

    >>1
    バッテリー盗まれたって聞くけど、意味が分からない。だってバッテリーも自転車の鍵と同じ鍵で付けたり外したりするよね?
    バッテリーか自転車本体に鍵が付いたままだったってことなの?

    +1

    -13

  • 77. 匿名 2023/08/06(日) 18:43:33 

    >>73
    ダサくかつ簡単には消せないようにね
    でもデコ車みたいな独特な装飾の愛好家もいるから、逆に喜ばれたりして

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/06(日) 18:44:10 

    >>35
    え…汚っ!
    でもサドルコレクションするよりマシかぁ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/06(日) 18:46:17 

    >>1に鍵は簡単な工具ですぐ壊せると書いてあるのに
    読んでない人がたくさん

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/06(日) 18:46:28 

    自転車関係って盗難多いのかな?
    私はサドルを盗まれたことある。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/06(日) 18:46:50 

    >>74
    おいおいおいおい、穏やかじゃねーな!って開きました

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/06(日) 18:47:00 

    >>7
    自分はチェーンかけてたけど盗まれた
    しかも真昼間の駅前(人通り少なくない)で
    防犯カメラ映像で犯人捕まったんだけどまさかの主婦だったよ
    余罪もたくさんあった

    +102

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/06(日) 18:47:13 

    >>2
    メルカリに出品してる人を調べてったら犯人捕まりそうだけどダメなのかな

    +108

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/06(日) 18:47:28 

    むしろ持って帰らない人がいるの?
    バッテリーの専用バッグ持ち歩くよね、普通は

    +4

    -9

  • 85. 匿名 2023/08/06(日) 18:47:50 

    自転車屋さんに言われたから家に持ってはいるよ
    盗られたらまた何万もするしね
    対策大事。周りの自転車もみんなちゃんと持ち帰ってる

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/06(日) 18:48:17 

    >>80
    サドルはいたずら
    バッテリーは換金

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/06(日) 18:50:05 

    >>39
    見かけたら通報してるから協力お願いしたいです。社会問題になればマスクの時みたいにある程度の規制が入る。

    +86

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/06(日) 18:50:25 

    日本も安全な国じゃなくなってきたなぁ…

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2023/08/06(日) 18:50:52 

    バッテリーは走る宝石と言われるくらいだから、盗られる人の考えが甘いのよ

    +3

    -5

  • 90. 匿名 2023/08/06(日) 18:51:03 

    >>9
    自分のを盗んだ犯人は日本人アラフォー子持ちの専業主婦
    メルカリに盗品沢山出品してた

    子供がいるから執行猶予つけてくれって泣いていて絶対反省してないだろって思った

    +107

    -2

  • 91. 匿名 2023/08/06(日) 18:51:18 

    >>1
    いまさら過ぎない?
    何年も前から言われてるよね
    バッテリーにもワイヤーロックかけたり、家なら外してしまったりは当たり前だと思ってたよ
    絶対盗まれたくないもの
    みんな経済的に余裕があるからあんまり気にしてないのかな

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/06(日) 18:51:28 

    自転車って気軽に乗り降りできるのが最大の利点なのに、バッテリーをいちいち持ち歩くのは自転車の利点が無効になるよね

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/06(日) 18:51:43 

    >>88
    ところが盗難や強盗は年々減ってるのよ。
    どんどん安全な国になってる

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2023/08/06(日) 18:52:26 

    >>2
    こういう製品って必ずシリアルナンバー付いてるから、
    メーカーは盗品を把握できるはず。
    その為にも詳細は必ず記載させる事にすればいい。

    まぁメルカリの運営はそこまでしなさそうだけど。。

    +88

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/06(日) 18:52:30 

    >>83
    本当に、とっととやれよって感じだよね
    大量の果物を格安でとか明らかにおかしい出品者も野放し多すぎるわ

    +112

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/06(日) 18:52:59 

    >>51
    外さなくていいよ

    by強盗犯

    +0

    -9

  • 97. 匿名 2023/08/06(日) 18:53:12 

    >>9

    外国人もあるだろうけど
    物価高とかの影響で貧困のせいじゃない。

    国が荒れてんだよ

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/06(日) 18:53:24 

    電動自転車買った時に店員さんからアドバイス受けてずっと外してる、戸建で門付きの家ならまだ安心だけど家はマンションの集合駐輪場なので。
    でも出先でバッテリー外す訳にはいかないからバッテリーと本体繋ぐチェーンつけてる。
    正直帰宅してからチェーンもバッテリーも外して…って面倒だけど、盗られたら嫌な思いするから仕方ない。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/06(日) 18:53:33 

    田舎で油断してたら外付けのライトも盗られた。
    千円ぐらいだけど結構すぐに盗られて、欲しいとかより盗れる物は取っておけみたいな感触。そんな目線が充満してる事に悲しくなった。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/06(日) 18:57:37 

    >>99
    ライトは昔からすぐ盗られるね。
    昔のはLEDじゃないから、電池もすぐ切れてたけど

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/06(日) 18:58:55 

    >>2
    メルカリも転売ヤー取り締まりに非協力的というか野放しな気がするし腹立つね。
    あと買う人がいるから余計撲滅できない。

    +88

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/06(日) 18:59:18 

    >>44
    極太のチェーンを切るチェーンカッター売ってるもんね

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/06(日) 19:03:08 

    >>2
    メルカリのせいで、過去にモラルが有った人でさえモラルを失って行ってるよね

    +38

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/06(日) 19:03:36 

    >>3
    F○プロかと思ったわ

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/06(日) 19:05:29 

    自宅の駐輪場ならバッテリー外して持ち帰れるけど
    仕事行くのに駅の駐輪場で外して持ち歩くのはキツいな

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/06(日) 19:06:43 

    >>90
    うわぁ。 外国人も日本人も関係ないよね、やるやつはやるし。
    でも子供や家族がいるならその人らに周知させた方が為になると思うんだよね。
    再犯抑止になったり。
    もし病気なら治療させたり、今後の子供の教育にも関わってくるし犯罪は家族は知る権利があるよ。

    +54

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/06(日) 19:07:40 

    >>4
    今時、電動じゃないとかウケるw

    +3

    -20

  • 108. 匿名 2023/08/06(日) 19:12:31 

    >>42
    そんな初歩的なこと、しっかりメーカーが対策してるから気にしなくて大丈夫
    適当なこと吹き込まれたね

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/06(日) 19:12:53 

    自転車のバッテリーに限らず、盗品じゃないの?ってくらいベビーカーばかり出品してる人もいる。実際盗まれるってあるようだし。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/06(日) 19:13:02 

    一回で学べよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/06(日) 19:18:28 

    どこぞの男に妻までも取られたのかと思った
    暑すぎて頭ボケッとし過ぎ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/06(日) 19:19:51 

    >>90
    けっこう主婦って多いみたいだね。でもそんなことするやつに子供いるってのが一番怖い。どんな子育てしてるんだろ。

    +75

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/06(日) 19:21:42 

    >>80
    自転車まるごとならあるな…
    あと嫌がらせなのかいたずらかわからないけど、ワイヤーの鍵かけられてたこともあった
    ペンチで切れたからよかったけど

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/06(日) 19:26:08 

    駐輪場が車庫みたいな感じで防犯カメラも付いてるから油断しちゃってるけど、毎回外した方がいいのかなぁ...

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/06(日) 19:26:54 

    マンション住まいの時は面倒でも毎回外してたなー。
    戸建てに引っ越してからは気休めのワイヤーロックつけたくらい。
    だって家では毎回外しても、スーパーとかでは外さないしなーと思って。

    かという私もバッテリーをメルカリにだした経験あるよ!
    自転車本体を買い替える前に念のためリコールなってないか調べたら見事にリコールで
    申請したら新しいバッテリーが無料で送られてきたから。
    もちろんリコールのバッテリーはちゃんと返品したよ!
    結構な数がリコールになってる。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/06(日) 19:28:31 

    >>73

    子供が余ってる防水シール貼りたいって言うから貼らせたら他のシールもベタベタ貼りまくってクソダサ仕様になったよ。 剥がすの大変だから予防にはなるかも。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/06(日) 19:34:38 

    >>26
    この人案外窃盗犯だったりしてw

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/06(日) 19:36:57 

    名前かいとく?
    チェーンロックさらにかけてるけど細いんよね

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/06(日) 19:38:45 

    盗まれるのも怖いけど、駐輪場が屋根だけで完全に濡れないわけじゃないからこの時期急な雨で雨上がりに拭き上げるのも面倒なんだよね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/06(日) 19:39:43 

    >>73
    あ〜ステッカーチューンいいかもね!旦那のと合わせてやってみよう♪

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/06(日) 19:39:58 

    >>67
    中古のバッテリー怪しいよね

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/06(日) 19:40:42 

    >>44
    それでも手間がかかる方が盗まれにくいとは思う。

    +46

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/06(日) 19:42:17 

    >>82
    ヒェーッ主婦?

    外国人とかの犯行だと思ってたけど、メルカリで主婦の小遣い稼ぎにでもなってんのかな?
    そんなとこにリスキーな労力使わず働けば良いのに。

    +79

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/06(日) 19:42:41 

    >>3
    銭形「あなたの妻です」
    旦那「ハイ❤」

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/06(日) 19:43:30 

    バッテリー本体にペイントして誰が見ても自分のだってわかるようにするとか?

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/06(日) 19:45:54 

    >>12
    むしろうちのバッテリー寿命だから持っていってほしい。新しそうなのを選んで盗むのかな?

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/06(日) 19:46:57 

    >>58
    だって、東スポだよ?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/06(日) 19:47:45 

    マンションだけどバッテリーつけたままの人なんていないな。みんなちゃんと外して持ち帰ってるよ。
    自衛しなきゃね

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2023/08/06(日) 19:50:02 

    >>70
    カーーーーーーーッ🦷

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/06(日) 19:50:20 

    子供のヘルメットもレインカバーも盗まれた事ある!
    バッテリーが無事だったのが不幸中の幸いだけど
    本当に腹立つ!腹立って盗まれた日の夜は眠れなかったw

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/06(日) 19:50:22 

    >>39
    明らかに怪しいものをガルみんなで通報するトピあればいいのにね

    +46

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/06(日) 19:50:38 

    防犯にはならないけど高い商品だからGPSは付けたほうが良いですよね。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/06(日) 19:52:39 

    買い物でヘルメットを置いとくのも盗まれるよ。
    面倒でもスーパー内も持ち歩かないと。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/06(日) 19:53:11 

    >>114
    バッテリー用の鍵も壊しちゃうならもういちいち家の中に入れておくが確実だよね

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/06(日) 19:54:15 

    たしかに暑いからバッテリー家に持ち帰った方がいいね
    明日からそうしよう

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/06(日) 20:04:01 

    >>51
    私も危ないと知りつつ付けっ放し。
    出先ではみんな付けっ放しだよね?持ち歩けないし

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/06(日) 20:04:56 

    >>82
    お小遣い欲しさに 程度にしか考えてないんだろうね。

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/06(日) 20:19:13 

    Panasonicの頑丈な鍵つけてる

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/06(日) 20:21:30 

    バッテリーにシリアル番号つけて、メルカリ運営も番号がないと売れなくすればいいのに

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/06(日) 20:25:32 

    >>121
    メルカリ、今は中古のバッテリーは出品禁止になってるから、
    見るから中古なのに「新品未使用」として出品してる。
    しかも保証書なしの電動自転車のバッテリーばかり出品してるやついる。

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/06(日) 20:29:09 

    >>133
    おじいちゃんやおじさんがよく被ったまま買い物してますよね。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/06(日) 20:31:39 

    >>87
    保証書なしの電動自転車バッテリーと、
    自転車のチャイルドシートを多数出してる人がいるので通報しておきます。

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/06(日) 20:33:20 

    >>56
    バッテリーにシリアルナンバーを設けるとか
    鍵で取り外すとか仕組みの変更出来ないのかな

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/06(日) 20:53:41 

    >>82
    罪を重くして欲しい。
    警察に見つかってもどうせまた繰り返すよね。

    +52

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/06(日) 21:05:47 

    たしかに暑いからバッテリー家に持ち帰った方がいいね
    明日からそうしよう

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/06(日) 21:09:16 

    だいたい、駐輪場が誰でも入れるというのが
    そもそもおかしいと以前から思ってた。
    オートロック然り。
    住人ではない者が出入りして、嫌な目に
    しょっちゅう遭う。
    なんで、マンションオーナーと管理会社は
    防犯意識がボンクラなのか。

    自転車と洗濯機は室内に置くのが安全。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/06(日) 21:12:49 

    >>50
    横。
    メルカリで買った?バッテリーが街中で
    発火・炎上した事件があったよね
    純正品で無いバッテリー使用してた。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/06(日) 21:13:32 

    電動自転車を買う時、お店の方から気をつけてくださいと注意喚起を受けた
    合わせてサドルを盗んでメルカリで売るケースもあると教えてもらい、世も末だと思ったわ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/06(日) 21:14:07 

    >>39
    盗まれた人たち、マジで一回メルカリでチェックしてほしいです

    私もいま見てきましたが

    尋常ではない程の電動自転車が売られていてこれは盗んだなって思いました

    埼玉住みですが、
    何回か運転手が黒人と東南アジア系で、
    泥だらけの汚ったない軽自動車の荷台に自転車が20台くらい雑に積んでたのを見かけました

    盗難予防に、バッテリー部分を大きいラメでデコって、透明マニキュアで取れないようにすれば転売ヤーからは狙われにくくなるのでオススメです

    +42

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/06(日) 21:21:20 

    >>69
    安心するよねw

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/06(日) 21:26:00 

    ありがとう自民党

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/06(日) 21:27:15 

    >>126
    そりゃ、そうでしょ
    ボロボロのやつより状態綺麗や新型の方が高値で売れるんだから

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/06(日) 21:30:28 

    >>8
    室外機はチャイナかベトナム

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/06(日) 21:33:24 

    >>9
    日本は盗みやすい環境だよね。常識ある人間なら他人の物盗まないけど、外国人は盗まれる方が悪いと思ってるし。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/06(日) 21:34:42 

    メルカリも犯罪の片棒担いでる自覚はあるはずなのに、模造品や著作権侵害な物もスルーだよね

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/06(日) 21:39:07 

    前にガルで駐輪場でも盗まれるから危ないよって言ったらめっちゃマイナスされたな

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/06(日) 21:49:16 

    >>149
    娘のキラキラシールとか貼っておこうかな。でも私の電動自転車もう8年前のボロだからもう盗まれないかな。バッテリーは1度替えてるしタイヤも3回くらいパンクで替えてるからまだまだ乗れるんだけどさ。

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/06(日) 21:54:18 

    >>70
    現実の場合は
    誘拐案件か慰謝料案件か…

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/06(日) 22:07:22 

    >>83
    友人がメルカリに悪い評価付けたのを逆恨みされて、かなりひどい強迫をうけて、しぶしぶだったけど警察動いてくれたよ。でも逮捕出来ないって言われ、厳重注意のみだった。仕方ないから民事裁判してる所だけど。メルカリ側にもこんな危ない人にまだ続けさせるのはおかしいって苦情入れたけど、「外部でのトラブルには対応しかねます」って返信がきて、友人が「外部とは何の事を言ってるのですか?メルカリ内でのトラブルで住所を悪用されたから連絡してるんですよ」って返信したらやっと謝罪とメルカリ内の規定による違反があった出品者に対しアカウント停止等の処分をします、的な返信があったけどそれっきりで犯人はまだ取引続けてるよ。私はそれからメルカリする気が失せてやってない。本当にひどい会社だと思う。

    +62

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/06(日) 22:16:48 

    かなり前から盗難注意って報道されてたよね。
    なんだか呑気な人たち。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/06(日) 22:34:11 

    Twitterみてたらベビーカーのマット盗まれた人もいて犯人子持ち主婦だったっぽいし、YouTubeでママチャリ盗まれて犯人が子持ち主婦だったっていうのも見た。
    それに自分の子供を乗せるの抵抗ないのかな。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/06(日) 22:43:37 

    >>9
    何でも盗まれる国になった

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/06(日) 22:52:54 

    お隣の川口が実家で毎日お世話で通ってるけど実家のマンションも何件も取られてて
    バッテリーは家に持ち帰るように張り紙貼られてた。

    防犯メールでも連日自転車盗難が入ってくるし
    最近は自動車盗難(ほぼSUV)も多くて
    場所柄かもしれないけど本当に治安が悪くなったなと思ってる

    私も実家まで電動自転車で元々二重ロックはしてるけど、泊まるわけでもないのに毎回外すのもなとまだ外してはないけどそろそろその都度外すべきかな…

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/06(日) 23:00:47 

    >>1
    チェーンタイプは切られると聞いて
    このタイプを使ってるんだけど危ないかな??
    妻も盗まれた! 狙われる電動アシスト自転車バッテリー 都内の被害、過去最多ペース 面倒でも持ち帰って

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/06(日) 23:02:13 

    電動自転車持ってないけど、家に入れないのは重いからなの?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/06(日) 23:20:04 

    >>165
    重い
    マンション住まいで2歳児連れて荷物の他にバッテリーもとなるとなかなか大変だわ
    さっさと部屋まで歩いてくれればいいけど、行ったり来たりするし今日は階段で行く〜!とかもあるしでげっそり

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/08/06(日) 23:26:06 

    マッキーで小さく、うんこうんこうんこうんこっこうんこおまえうんこ って書いて埋め尽くしてる。前に盗られて頭きたから。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/06(日) 23:34:21 

    >>164
    これいいですね
    私もPanasonic(ティモ)使ってて買った時についてたチェーンを使ってるけど長くて二重にしてて
    たまに足に当たったり自転車に巻き付けてるから白い自転車なのにそこが黒く汚れちゃって…

    しかも便利だけど自転車の鍵とチェーンの鍵は同じだからそれも心配してた。

    これなら足に当たらなそうだし切られる心配もなさそうだし良いですね!

    これから探してみます!

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/07(月) 00:02:50 

    >>164
    私もこれ使ってます。一応安心してます。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/07(月) 00:27:00 

    >>168
    チェーンより丈夫でコンパクトなので足に当たらなくて簡単でオススメです!
    値段も手頃なので自転車とお揃いのPanasonicにしました。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/07(月) 01:47:25 

    小学生の子供用の自転車を、買ったその日に盗まれたことならある。
    子供が鍵かけ忘れてたのも悪いんだけど、小学生が窃盗なんてする?親がやってんのか、すごいショックでした…!

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/07(月) 02:07:28 

    これって電池外して、雨で水に濡れたりしたら壊れないのかな?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/07(月) 07:38:49 

    >>9
    ベトナム人の仕業らしい
    工場勤めのタイ人が言ってた

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/07(月) 08:18:37 

    これがあるから買おうか迷うのよね・・・

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/07(月) 10:48:09 

    >>9
    少し前に男子高校生がメルカリで転売して荒稼ぎして逮捕ってニュースで見たよ。色々なパターンがあるんじゃない?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/07(月) 11:30:53 

    そりゃペナルティも無く金になるならやるわな
    窃盗は一犯で左手、二犯で右手切り落とせば物理的に出来なくなるんちゃう?
    反省なんて無理無理、そんな知能しとったら初めからやらん

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/07(月) 11:57:58 

    >>3
    文章下手くそ

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/07(月) 13:23:19 

    >>140
    すげー
    でもこういう奴から買う奴がいるからなくならないんだよね

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/07(月) 13:26:58 

    >>43
    フリマアプリやオークション系はマイナンバー紐づけがいいわ

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/07(月) 14:05:48 

    祖母もスーパーで買い物してる間にバッテリー盗まれてた。自転車には鍵掛けてたけど。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/07(月) 17:57:09 

    >>180
    バッテリー専用の鍵オススメです。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/16(水) 03:16:18 

    妻も盗まれた!って誘拐じゃん?
    妻のも盗まれた、のか、妻も盗まれたのかどっち?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。