ガールズちゃんねる

男性の育休取得率 10年連続で増加 過去最高も政府目標にはほど遠く…  女性の取得率はダウン なぜ? 2022年度 厚労省調査

450コメント2023/08/02(水) 18:28

  • 1. 匿名 2023/08/01(火) 00:39:47 

    【速報】男性の育休取得率 10年連続で増加 過去最高も政府目標にはほど遠く…  女性の取得率はダウン なぜ? 2022年度 厚労省調査(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    【速報】男性の育休取得率 10年連続で増加 過去最高も政府目標にはほど遠く…  女性の取得率はダウン なぜ? 2022年度 厚労省調査(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【速報】男性の育休取得率 10年連続で増加 過去最高も政府目標にはほど遠く…  女性の取得率はダウン なぜ? 2022年度 厚労省調査(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース


    厚労省の2022年度の雇用均等基本調査によりますと、女性の育休業の取得率は前の年度から4.9ポイント下がり80.2%、男性は3.16ポイント上がり17.13%でした。

    また、女性の育休取得率が下がった理由としては、「コロナ禍で小規模な企業ほど人手不足の影響が強く出るなど状況が厳しく、育休が取得しづらい状況にあったのではないか」と分析しています。

    +23

    -45

  • 2. 匿名 2023/08/01(火) 00:40:16 

    早く廃止して欲しい

    +344

    -148

  • 3. 匿名 2023/08/01(火) 00:40:44 

    男性が数日休んで育休とかわろた

    もうこういう育休育休とかほざいてるトピ要らんから

    +858

    -20

  • 4. 匿名 2023/08/01(火) 00:40:56 

    イクイク休暇

    +4

    -29

  • 5. 匿名 2023/08/01(火) 00:41:30 

    中小企業の人事いる身としては、凄く迷惑な制度。
    こっちは人手足らんのに💢

    +90

    -107

  • 6. 匿名 2023/08/01(火) 00:41:31 

    わいの上司【女】男性育休反対派。普通にそれをいうし
    こんなんいるから多くなるわけない

    +238

    -39

  • 7. 匿名 2023/08/01(火) 00:42:08 

    ヨーロッパでは100年前から男性の育休制度があったらしいわよ。男が育休とれるようになった〜なんて騒いでるけど、低レベルだってことに気付いてそしいわね。

    +270

    -25

  • 8. 匿名 2023/08/01(火) 00:42:52 

    >>6
    実際、何日か休んで育休ってそれ何の意味があるん?

    ただの夏季休暇と変わらんよね?

    +614

    -13

  • 9. 匿名 2023/08/01(火) 00:42:58 

    育休任せの育児支援政策は限界だよ…
    政府がもっとお金出して保育園や産後ケア施設やベビーホテルや一時預かり施設を増やさないと無理

    +55

    -34

  • 10. 匿名 2023/08/01(火) 00:43:07 

    ジェンダーレスな世の中になったね

    +11

    -10

  • 11. 匿名 2023/08/01(火) 00:43:44 

    男の育休なんてケータイいじってゴロゴロしてるだけで飯は提供しなきゃだし本当に邪魔だからいらない。(個人的な経験談)

    +730

    -42

  • 12. 匿名 2023/08/01(火) 00:44:07 

    旦那が家にいた所で邪魔なだけ。
    ご飯な〜に?
    て言わる。

    +382

    -16

  • 13. 匿名 2023/08/01(火) 00:44:56 

    育休中も補助が出るんでしょ
    ならじゃんじゃん育休とればよくない?

    +22

    -14

  • 14. 匿名 2023/08/01(火) 00:45:11 

    仕事が激務すぎて、若い女性ほど結婚か妊娠を機に仕事辞めるねん…。
    もっとゆるい所に転職している人が多い。
    育休取る女性は転職が大変な年齢に差し掛かってたり、2人目3人目を産む場合のみ。

    +237

    -8

  • 15. 匿名 2023/08/01(火) 00:46:24 

    会社の人事やってるけど、
    子供が産まれて暫くしてから1週間だけとかの短期休業とる男性の多い事(会社は男性育休に理解があって非常に休みは取りやすい社風)

    本当に一緒に親になる気があるなら出産日からちゃんと休みとって一緒に子育てを開始すべき。でないと子育ての大変さなんて分からないだろう。

    +245

    -36

  • 16. 匿名 2023/08/01(火) 00:48:53 

    これ国や会社や男性のせいにされがちだけど、実際は男性が育休取得しようとしたら妻が否定するパターンが結構あるのが現実。
    妻が否定してるのに何故か国や会社や男性のせいにしてる。
    違う人が言ってるのかと思ったら意外に同じ人が言ってる事もあってびっくり。
    男性の育休を否定する理由も夫というより何故か世の中の男性を夫に当て嵌めて男性はあてにならないと決め方てるパターンが多いイメージ。
    というか周りの知り合いがそうだからね。

    +120

    -6

  • 17. 匿名 2023/08/01(火) 00:48:57 

    >>11
    邪魔だから要らないで結論づけちゃうから、その後何十年もその状態が続くんじゃない?
    出産日からその大変さを側で見て一緒に子育てを開始しないと、男性は親になった実感が湧かないんだと思う

    +164

    -34

  • 18. 匿名 2023/08/01(火) 00:50:55 

    >>1
    私は4月に出産して、つい最近まで旦那が育休を取っていました。
    子育てにちゃんと向き合って家事もやるようになったので大助かりでしたよ~ほんと皆育休とった方がいいと思う。

    +56

    -30

  • 19. 匿名 2023/08/01(火) 00:52:37 

    うちの会社でも今年育休とった男の子いるな〜
    時代は変わったんだなとしみじみ感じた。

    63歳の私の時代じゃ考えられないことだったよ。夫は馬車馬のように働いて妻は家のことをやる、そういう時代だったもの。

    +105

    -8

  • 20. 匿名 2023/08/01(火) 00:53:58 

    >>6
    それってパタハラじゃん

    +14

    -6

  • 21. 匿名 2023/08/01(火) 00:56:23 

    育休取らすより、時短勤務や残業なしにした方が良くない?

    +274

    -6

  • 22. 匿名 2023/08/01(火) 00:58:13 

    そもそも男性の育休って必要?
    これからもっとお金がかかってくる時期に一日中家に居られても……
    帰ってきてから手伝ってくれるくらいでいいんだけど

    +194

    -24

  • 23. 匿名 2023/08/01(火) 01:00:09 

    >>11
    あるある

    +17

    -5

  • 24. 匿名 2023/08/01(火) 01:00:52 

    >>9
    それに伴う財源や人材、施設などをどう調達するのか考えないと無理

    +34

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/01(火) 01:01:06 

    女性の取得率低下は産める年齢の女性の割合が低下してるからだろ
    またコロナのせいにしてウソつくなよ

    +5

    -14

  • 26. 匿名 2023/08/01(火) 01:01:56 

    >>11
    育児休暇中の育児や家事の内容を業務報告させよう

    +185

    -3

  • 27. 匿名 2023/08/01(火) 01:04:04 

    どこまでやってくれるかによるよな。一方に負担が行かないように積極的な人もいるけどただ家にいるだけってパターンならいていらんと思う

    +96

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/01(火) 01:06:52 

    >>17
    一緒に子育てしてたって何年たとうが結局親の実感なんてわかないよ。だって産むの奥さんだもん。
    男は育休なんて取らず、奥さんと子供の為に働いて養うだけでいいんですよ。

    +113

    -79

  • 29. 匿名 2023/08/01(火) 01:07:28 

    >>11
    日本の男ってそんなの多そう。だからといって、育休制度廃止というのはないと思う。

    +85

    -4

  • 30. 匿名 2023/08/01(火) 01:08:00 

    それで少子化解消してないけど
    何の意味がある?

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/01(火) 01:09:32 

    >>26
    業務報告する暇あったら家事育児の時間に回せとは思う

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2023/08/01(火) 01:09:56 

    数ヶ月育休もらってちゃんと家事やら育児やってくれる旦那は何人いるんだろ

    +104

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/01(火) 01:10:29 

    >>15
    1人めなら、入院中に休まれても意味なくない?
    まだ面会制限してるとこも多いし
    あとは里帰りから戻ってきたタイミングで纏めて休んでもらうと助かるよね

    そうすると、生まれてしばらくしてから数日…ってなるのでは

    +159

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/01(火) 01:11:01 

    育休を使いゴロゴロしてる旦那も多そうだしなぁ。

    +72

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/01(火) 01:11:53 

    せっかくの育休なんだから
    余計な家事はやらせないで欲しい

    +4

    -6

  • 36. 匿名 2023/08/01(火) 01:13:27 

    一人目二人目も旦那育休取らなかったし取ってほしいとも思った事ないわ。
    今妊娠中だけど上がいるから私の出産後入院中だけ休んでもらう予定

    +5

    -6

  • 37. 匿名 2023/08/01(火) 01:14:40 

    >>1
    男性が育休取って本当にやってくれるなら助かるけど、育休取って資格勉強したりただの休日と化してる人が居るからだったら育休より仕事してくれた方がマシってあるよね。
    ご飯作らなくていいし

    +131

    -2

  • 38. 匿名 2023/08/01(火) 01:14:54 

    休まれたら邪魔で困る旦那は、職場的には休んでも大して困らない人だと思う
    つまりそういうことだよね…

    +76

    -6

  • 39. 匿名 2023/08/01(火) 01:15:31 

    子供誕生おめでとう的な特別休暇だよね?
    残された現場は地獄なのに

    +15

    -7

  • 40. 匿名 2023/08/01(火) 01:17:34 

    >>15
    奥さんが実家から戻ってきたタイミングなのでは。

    +92

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/01(火) 01:18:00 

    旦那が育休取るよりも、旦那の給料上げてくれたほうが嬉しい。

    +98

    -7

  • 42. 匿名 2023/08/01(火) 01:21:39 

    結構否定派もいるんだね。私は近々出産予定だけど里帰りしないから旦那に育休取ってもらう予定。初めての育児でこっちも不安だから一緒に頑張ってもらいたい。2人の子どもなんだから数週間くらい子育てに専念して育てるのは当然だと思ってた。

    +67

    -3

  • 43. 匿名 2023/08/01(火) 01:23:24 

    >>28
    それは人それぞれでしょ
    そうやって決めつけてはなから育児に参加させようとしないのが負の連鎖なんだよ

    +69

    -16

  • 44. 匿名 2023/08/01(火) 01:25:07 

    >>5
    潰れて食いっぱぐれりゃいいわ

    +55

    -14

  • 45. 匿名 2023/08/01(火) 01:25:31 

    友達の旦那が今日から1週間育休らしいけど旦那は何をするわけでもなくゴロゴロしててお昼ご飯準備したり余計ストレス溜まるってLINE来たわ

    +70

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/01(火) 01:25:45 

    >>38
    逆に職場ではバリバリ働くけど家事は全然やらないって人もいるけどね

    +33

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/01(火) 01:28:17 

    女性の育休取得率低下って、出産前に辞めたってこと?

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/01(火) 01:28:34 

    一週間の育休ってそれ育休じゃなくて子供が産まれた記念の慰労休暇だよね

    +37

    -3

  • 49. 匿名 2023/08/01(火) 01:28:36 

    前に何かの番組で産後1年は妻が育休取って、その後妻復帰と入れ替わりで夫が1年育休取ってた。教員同士の夫婦。二人一緒に取ると絶対夫がサボるから入れ替わりで取るのはアリだなと独身の私は思ったのですが実際どうなんでしょう?

    +97

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/01(火) 01:29:17 

    企業の人事やってる者ですが、現場からは男性育休よりも、男性側がフル在宅勤務の方が助かるという声の方が多いですね。
    保育園のお迎えや、沐浴のときだけ中抜けして、フォローしてもらいたいなど。
    1日中毎日休みよりも、何かあったときにすぐ頼れる距離にいて欲しいや、家からなら中抜けして保育園の送迎だけお願いしたいという意見が多かったです。
    皆さんの周りはどうですか?

    +75

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/01(火) 01:30:17 

    >>1
    ネット情報なんだけど、
    『 男性の育児休業等の取得率は「育児休業等をした男性従業員の数」÷「配偶者が出産した男性従業員の数」で求められます。育児休業等には産後パパ育休(出生時育児休業)も含まれる。』

    → 結婚する人が減ってるのに、この育休取得率を大きく取り上げるのは意味あるのかな。どう評価すれば良いんだろう? 育休取得率が向上したからと言って、育児しやすい職場環境ですとは言い切れなくない?

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/01(火) 01:30:23 

    >>25
    産んだ人が分母なんだから産める年齢の人が少ないことは関係無くない?

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/01(火) 01:33:48 

    >>43
    決めつけてなんてないよ。どの時代のどの奥さんに聞いても大半の人はそういうよ。
    家族全員で風邪を引いても
    結局は男は看病してもらって
    奥さんは子供の面倒。そんなもんだよ!

    +16

    -55

  • 54. 匿名 2023/08/01(火) 01:34:38 

    男性の育休が増えたのってある意味少子化のおかげだよね
    生まれる子供が少ないから育休取る人も少なくて職場もなんとか回せる
    戦前みたいなの出生率だったら男性の育休推進なんて言ってられる企業ほぼ無くなると思うわ

    +36

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/01(火) 01:35:14 

    >>6
    私の友人(男)は育休を数週間取ったんだけど、インスタ見たらタイに一人旅に行っててドン引きしたよ

    +144

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/01(火) 01:38:22 

    中身がないね。あまり。

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2023/08/01(火) 01:39:40 

    育休取った男性が復帰後に元のポジションから外されたっていうニュース見た時、本当に必要とされている優秀な人なら外されないだろうな、と思ったんだけど実際どうなのかな?

    +20

    -3

  • 58. 匿名 2023/08/01(火) 01:44:19 

    >>57
    育休から復帰したとして、それまで穴埋めしてくれてた人を引きずり下ろすわけにもいかないから仕方ないと思うけどね
    大企業ならたくさんポストがあるから融通が効くだろうけどそういう会社ばかりじゃないし

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/01(火) 01:47:45 

    >>8
    帝王切開だったから二週間全力で育児家事してくれて助かったけどな。

    +96

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/01(火) 01:48:12 

    男性育休より毎日の残業禁止してくれた方がよっぽど家庭のためになると思うわ
    家事育児の負担が女性に偏るのは男が毎日働き過ぎ(女性も働きすぎな人増えてきた)

    +24

    -5

  • 61. 匿名 2023/08/01(火) 01:51:22 

    >>17
    そう思う。大変さをわかってるから色々やるし今4ヶ月だけど育児に関しては私にしかできないことはないな!旦那は➕仕事してるから夜中に関しては私がやってるけど、金土は進んでやってくれるし

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/01(火) 01:53:41 

    >>37
    岸田、育休使ってリスキリングしろなんてとんでもないこと言ってたよね
    そんなの育休じゃないただの自己研鑽休暇だよ

    +50

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/01(火) 01:53:55 

    >>58
    そうだよね。フォローしてた人がいたわけだし。
    それで裁判する人もいるけど、回してくれてた仲間の事は考えないんだなぁって複雑な気持ち。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/01(火) 01:59:51 

    >>3
    これが何故少子化に繋がるんだろうね

    +48

    -2

  • 65. 匿名 2023/08/01(火) 02:00:46 

    >>15
    うちも男性育休義務化したけど、結局は5日しか休んでない。仕事させてるし(毎日メール飛んでる)、まだパフォーマンス感がある
    奥さんが育休明けたときに取るとかできたら良いのにね

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2023/08/01(火) 02:01:32 

    >>11
    ほんっっとそれ
    赤ちゃんだけでも大変なのに旦那も家にいるなんて
    視界に入るだけでイライラ
    正直邪魔でした
    他所の優秀な旦那さんは知らんで

    +136

    -7

  • 67. 匿名 2023/08/01(火) 02:01:46 

    これまじで子育てしたことある人に質問なんだけど、育児って数週間で終わんの?生まれて数週間経ったら手がかからなくなんの?

    +0

    -5

  • 68. 匿名 2023/08/01(火) 02:03:47 

    >>60
    本当それ。定時だったらそれだけでありがたいよね。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/01(火) 02:05:57 

    >>53
    あなたの周りがそういう人だけなのでは?

    +38

    -6

  • 70. 匿名 2023/08/01(火) 02:07:14 

    >>49
    二人の育休習得後タイミング良く保育園に入れるのかな?
    入れなかった場合女性なら育休延長できるけど、男性は無理じゃない?
    私も当初代わりばんこを考えてたけど、保育園を考えると無理だなと思ってやめた
    まあ、夫は育休自体取れなかったけど

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/01(火) 02:07:49 

    >>57
    自分の旦那さんがぜんぜん休める人だったら心配になる。あー、必要とされてないポンコツなのかな……みたいな。会社の対外的な育休パフォーマンス要員なのかと。

    +3

    -8

  • 72. 匿名 2023/08/01(火) 02:12:55 

    >>55
    こういうアホがいるからね
    そもそも家事能力ない夫がいても邪魔なだけ
    昼間ダラダラしたいから夫いないほうがいいのよ
    夕方早く帰ってくるのが一番

    +97

    -4

  • 73. 匿名 2023/08/01(火) 02:14:51 

    >>33
    入院中の休みって本当にただの休暇だよねw

    +65

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/01(火) 02:17:37 

    実態は休むだけの休暇でしょ。
    育児も家事もほとんどしないなら普段通り出勤して残業少なめとかで充分。

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2023/08/01(火) 02:19:51 

    >>42
    否定しているの経験者が多いからだろうけどぶっちゃけ昼間ってそんなやることないんだよ
    特に新生児期
    寝てる時間長いし
    起きてる時間増えたり離乳食始まると大変だよね
    夜泣きもそれくらいから始まるし

    +3

    -16

  • 76. 匿名 2023/08/01(火) 02:23:49 

    >>50
    そうです
    亭主元気で留守がいいって本当
    忙しい時間は朝と夕方
    そこさえいてくれればいい
    育休取らないからって父親の自覚がないっていうのはおかしいよ
    育休なくても家に帰るんだし休みの日もあるんだから

    +5

    -9

  • 77. 匿名 2023/08/01(火) 02:24:15 

    >>69
    男性育休意味なし勢に何言っても無駄だよ
    自分の旦那や周りの旦那がよっぽど何もしてくれないっていうただの自己紹介だよ。本当に助かる!て人も普通にいるのにね。

    +42

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/01(火) 02:24:54 

    >>33
    >>40
    そもそも男性育休がちゃんと取れる会社に勤めてて里帰り出産って必要?夫がアテにならないから安心な実家で里帰り出産するんだろうけど
    夫と一緒にあーでもないこーでもないって乗り越えてこそ一緒に親になれると思うんだけど。

    +7

    -18

  • 79. 匿名 2023/08/01(火) 02:25:01 

    >>11
    パパが育休とって、抱っこ紐やミルクで赤ちゃんのお世話、ママは仕事復帰。ただいまぁ笑顔
    みたいなCMあるけど、あんな世の中来るかぁ?
    共働きで夫婦で育児が当たり前のように定着するのにかなり時間がかかると思うよ。少なくとも、今の赤ちゃんが親になるくらい、、いやもっとかも。
    未だに、「嫁」とか「長男」とか言う風習もかなり多く残っている。昔からの風習ってなかなかいない。変わらないよ。

    +63

    -4

  • 80. 匿名 2023/08/01(火) 02:28:43 

    >>11
    金かかるけどご飯の買い出しくらいは
    させたい。

    育児中、ほとんどまともなご飯食べなかったからなー
    コロナでテイクアウト出来るお店も増えたし

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/01(火) 02:42:38 

    育休も大事だと思いますが、それよりも子たちが風邪引いたりした時に夫にも有給取ってもらって看病なり受診なり対応して欲しいです。看病は母しかできないわけじゃないと思うので。

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/01(火) 02:44:33 

    義理実家には頼りたくないし自分の実家は遠方だから旦那が家にいてくれるだけでありがたい。家事も私よりできるし。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/01(火) 02:47:10 

    >>7
    だってここ日本だから。あなたやヨーロッパを悪くいってる訳ではなく、日本に対する皮肉。ブラック企業が蔓延する日本だから。ついでに企業だけじゃなくて人間もブラック、肌の色じゃなくて腹の中が。皆色々騙されているし平和ボケしているから気が付かないしわからないだけ。

    +24

    -5

  • 84. 匿名 2023/08/01(火) 02:53:48 

    育休ってかもっと家族優先!!!になればいいけどあんな奴が首相だもん終わってるよね

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/01(火) 03:07:17 

    >>60
    日中子どもも寝てばかりだしね。自分も寝たりしてたから日中は特に大変な事はなかった。
    それよりも晩御飯準備、お風呂、子どもがぐずりやすい夕方からが一番大変で、その時に居たら助かったなぁって思ってた。

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2023/08/01(火) 03:11:00 

    >>6
    ぶっちゃけ男性が育休取ってなんか役に立つか?
    あと、数日取って何になるの?
    仕事も育児も中途半端になるなら働けって感じ

    +82

    -29

  • 87. 匿名 2023/08/01(火) 03:12:05 

    >>84
    奥さんワンオペだったって言ってたしね。
    育児に関わってなかったんだろうね。
    まぁ政治家のほとんどは育児は奥さん任せの人達だっただろうから育児のしんどさや私たちが望むものはわからんだろうね。
    育休中に勉強しろだもんね笑

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/01(火) 03:37:50 

    今の日本において、男性の育休制度は社会経済観念において一時的にマイナスなんだろうなあ。
    政治がアメリカの犬だったり、近隣諸国が目障りだったり色々ある。
    綺麗事抜きで武器輸出国になるか、もしくは年寄り優遇をやめるかせんと、ただただ滅びゆく島国になるんだろうね。
    そもそも子供を育て辛い・結婚し辛い環境って過去与党野党問わず、無能過ぎるってだけなんだと思う。

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2023/08/01(火) 03:41:23 

    >>75
    子持ちで旦那育休取らなかったけど、里帰りしなかったから床上げの時期はかなりきつかった。

    食べないと乳も出ないから昼間仕方なく買い物行って自炊、昼ずっと寝てるわけでもないし、新生児でも夜泣きというか普通に夜中授乳あるよ。
    旦那休んでくれてたらもうちょっと自分の身体休ませられたと思う。

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/01(火) 03:42:37 

    専業か扶養パートなら旦那の育休っていらないかもしれないけど
    女性も正社員で責任持って働くなら旦那にも休んで代わってもらわないと回らなくない?
    そういう時代だと思うんだけど…

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/01(火) 03:48:30 

    >>58
    育休取るなら仕事なくなっても仕方ないぞ。てことか…
    てか旦那が家にいたらご飯の用意や仕事が増えない?
    助かるご家庭もあるんだと思うけど
    それが少子化対策に繋がるとは思いませんが

    旦那が家にいるより…
    午前中だけとか夕方だけとかサービスでお手伝いさん来てくれてお風呂や、買い物や上の子の送迎頼める方が助かると思う
    旦那だと使えない
    ファミサポやヘルパーさんの方が仕事として依頼できるよね

    育休の間は家に無償で来てくれるサービスとか
    無駄に議員が大勢でフランス行くより
    看護師や保育士資格のある退職された人の雇用にも繋がるでしょ
    年金今減額や、また伸びるんだよね
    そんなところに税金使えば良いのにね

    +11

    -3

  • 92. 匿名 2023/08/01(火) 03:50:12 

    >>42
    助かるご家庭もあると思う
    そんな人は利用すれば良いよ

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/01(火) 03:51:24 

    育休取って子育てに参加してる旦那って本当にいるの?

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2023/08/01(火) 03:52:12 

    >>87
    生後なんてお風呂もままならないのに、勉強しろなんて育児したことない人の発想だよね

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/01(火) 03:54:19 

    >>52
    あっごめん
    指摘ありがとう…読めてなかったです

    そうなるのは取得せず復帰か退職だけど後者が多いだろうから女性に負荷が行きすぎてるってことなのかな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/01(火) 04:03:33 

    >>1
    女の人の給与があがって、男のお給金が500万以下とかアルバイターとかのご臨終が多いからでしょ。そんな人たち育休とって家で子守要員にしてた方がいい。金も出るんなら

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/01(火) 04:06:00 

    >>1
    初めての妊娠で双子を産み、両実家は飛行機の距離(そもそも実母は鬼籍)のため頼れない環境で一人でやっていく自信が全くなかったので相談した結果夫婦揃って育休一年取ったよ。
    実際思ったのは、夫婦揃っての育休は双子で丁度いいくらいなのでは、ということ。正直双子ですら細切れに夫婦揃って暇な時間は確かに有り(双子揃って寝てる時とか)、「これ、赤ちゃんが一人だったら、夫婦で育休は絶対どっちか一人がめちゃくちゃ暇だよね?」とよく言ってた。
    正直単胎児でも夫婦で育休を推奨するのであれば、それこそ夫側が家事育児全てやること・女性は完全に体を休ませる期間とすること、って条件つけるくらいしなきゃいけないと思った。

    +5

    -11

  • 98. 匿名 2023/08/01(火) 04:09:18 

    >>59
    実際はそういう旦那さんが少ないんだろうね。

    +58

    -4

  • 99. 匿名 2023/08/01(火) 04:18:48 

    >>1
    これ、男性の育休取得率上昇もいいけど、女性の取得率低下、その理由が「コロナ禍で小規模な企業ほど人手不足の影響が強く出るなど状況が厳しく、育休が取得しづらい状況にあったのではないか」ってかなり大きな問題だと思うけど。
    コロナじゃなくても小規模な会社は今でも産休育休取れない会社はまだまだあるし、男性育休よりも企業の大きさ関係なく希望する人全員が取れるようにするのが先じゃない?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/01(火) 04:34:43 

    >>13
    給与の6割じゃなかったかな

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/01(火) 04:47:04 

    >>1
    パパもママも育休とってるのに、上の子を保育園連れてくるのやめて。
    すぐに大泣き、噛みつく、引っ掻くなどなど大荒れだよー。

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/01(火) 04:50:43 

    >>3
    休んでもらって本当に助かりました

    +40

    -6

  • 103. 匿名 2023/08/01(火) 04:52:49 

    >>19
    63歳?
    うちのお母さんもガルやってたりして…

    +43

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/01(火) 05:00:37 

    数日〜数週間だけ休まれても意味ないって意見あるけど、産後の産褥期って結構しんどいからその数週間だけでも家事育児手伝ってくれるのはありがたかったよ。1人じゃないんだ、頼っていいんだっていう安定剤にもなった。まあ育休取っても、休暇だと勘違いしてる男性も多いのも事実だから難しいよね。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/01(火) 05:17:38 

    >>1
    コロナ禍でお金が減るし育休取る余裕が無いんじゃない?保育園に預けてガッツリ稼ぎたいとかね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/01(火) 05:20:39 

    >>46
    それは職場で働いてるから家では何もやらないんでしょ
    職場から離れて育休時期はバリバリ働いてないのに何もやらないってことだよね?
    バリバリ働いてる人は育休中は家のことが仕事だからバリバリ動くよ

    +2

    -5

  • 107. 匿名 2023/08/01(火) 05:25:48 

    >>22
    時期をずらせばいいじゃん
    妻が働いてる時に夫が育休取ればいい

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/01(火) 05:44:14 

    >>8
    上に子供いて、旦那さんが仕事休まないと朝晩家にいられないような仕事だと入院中だけでも休みとってくれたら助かる人も居ると思う。

    仕事してても子供がいる時間帯には家にいられる環境なら別かもだけど。

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/01(火) 05:47:33 

    旦那公務員だけど「育休なんて無理!」と言われて退院直後から私、通常運転でフル稼働。
    入院中も上の達見れるように仕事の時間調整することすら不可能で、結局母に遠方から来てもらった。
    (里帰りは学校のこともあり出来なかった)

    ちなみに最近の話。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/01(火) 05:55:06 

    そんなん一部でしょ。育休ってどこの会社もあるけど主人のところは名ばかりだった。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/01(火) 06:05:22 

    家にいてもゲームしているだけの役立たず

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2023/08/01(火) 06:08:51 

    >>110
    うちも。
    求人に堂々と「育休」の文字あるけど、実際は取れない笑

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/01(火) 06:12:12 

    >>78
    育児の先輩に教わりながら、その他のことは気にせずに身体を休めるって意味合いも大きい
    自宅にいると、どうしても色々気になったりするしね

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2023/08/01(火) 06:12:55 

    >>11
    それが主語でかいってやつでは?
    うちのポンコツ旦那は、でしょ。

    +56

    -5

  • 115. 匿名 2023/08/01(火) 06:13:09 

    >>109
    職種が気になる

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/01(火) 06:13:42 

    >>114
    個人的な経験談て書いてあるじゃん

    +12

    -8

  • 117. 匿名 2023/08/01(火) 06:14:02 

    >>30
    問題は少子化だけでなく
    男女平等や女性の社会進出もあるから
    男性の育休は色々と都合がいいんだと思う
    働きたくない女性にしてみれば最悪の状況だろうけど

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/01(火) 06:17:31 

    >>17
    個人的経験てかいてあるよ。

    実際私の周りの育休とった男も、やることなくて嫁子供おいて海外旅行行きましたwwとかsnsにアップするバカがいて、これを真似するさらなるバカ達がいたから、男で自発的に親になれる人は少数派なんだと思う。そばで奥さん辛そうなの見ても、他人事に感じるんでしょうね。
    もちろん家事育児積極的にしてくれる男性もいるけど。

    +14

    -5

  • 119. 匿名 2023/08/01(火) 06:20:22 

    >>116
    最後にそれで締めくくる必要なし
    主語をうちのポンコツ旦那にしたら丸くおさまる

    +10

    -7

  • 120. 匿名 2023/08/01(火) 06:20:57 

    >>115
    特別職って分類に入っている職業です。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/01(火) 06:21:11 

    うちの職場、男性の育休取る人多いよ。管理職の人も一年取ってた

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/01(火) 06:21:47 

    >>2
    えっやだ
    こちらとしては助かるよ

    +125

    -25

  • 123. 匿名 2023/08/01(火) 06:24:41 

    >>120
    大臣ですら、育休取ったのにね

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/01(火) 06:30:11 

    >>30
    これが無ければもっと少子化が加速してたのかもしれないよ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/01(火) 06:36:01 

    どこかの大手の会社が男性社員の育休中の行動報告させていたよね?
    育児頑張りそうなハイスペでも悪い方に育休使っちゃう人多いんだなと思った記憶

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/01(火) 06:36:11 

    >>3
    職場の男性がこれだわ。
    僕、育児にしっかり関わります!宣言して、数日休んだ。
    良い人なんだけど、何か絵に描いたような頑張る俺をアピールしてるみたいで、上手く言えないけど虫唾が走った。

    +62

    -26

  • 127. 匿名 2023/08/01(火) 06:47:21 

    >>98
    片や家事を何から何までしてくれる旦那さん、片やちょっと手伝っただけであとはゴロゴロしてる旦那さん。後者だと奥さんの苦労が倍になるけど、こればかりは育休取ってみないと自分の旦那がどこまでやってくれるかわならないからね

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/01(火) 06:49:27 

    >>42
    いいと思う!
    産んだばっかりはカラダがキツいから旦那さんに赤ちゃんみてもらって昼寝したりゆっくりできるといいね。出産頑張って!

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/01(火) 06:51:02 

    >>9
    実費でしなよ‥

    +11

    -2

  • 130. 匿名 2023/08/01(火) 06:52:50 

    子供の中学の先生、夏休み挟んで3ヶ月育休とったよ。今は先生でもとりやすい環境なのね。
    方やうちの旦那は中小企業なので育休なんてとれる環境ではなかったわ。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/01(火) 06:58:24 

    >>98
    だよね。

    うちの旦那は何もしないできないタイプだから休むとこっちの仕事が増えてイラつく。
    洗い物するから子ども見ててって言ってもそばにいるだけでスマホみてるだけでだし遊んであげたりしてっていえば『じゃあ自分でやれば?』ってキレてくるし。
    仕事してきてくるほうが役に立つ場合もあるし、そんなとこが多いと思う。

    +6

    -4

  • 132. 匿名 2023/08/01(火) 06:58:25 

    >>86
    それでしかない
    家事育児に長けてる旦那なら短期の育休でも助かると思うけど、降ってきたご褒美休暇みたいな感覚で家にいても大して役に立たない旦那なら粛々と仕事してくれる方が遥かにマシ
    男性の育休を歓迎するかは妻の間でもかなり意見が割れると思う

    +7

    -12

  • 133. 匿名 2023/08/01(火) 06:59:19 

    >>3
    昨年末に出産しました。
    夫の会社も育休なんて取る雰囲気一切ない会社ですが、去年10月から国が制度を作ってくれたことにより、会社が取ることを促さないといけなくなったみたいで、上司から取りなさい!と何度も言ってもらい、夫が1ヶ月所得したため里帰りもしませんでした。
    私が産後体調があまりよくなかったため、
    周りの厳しい先輩も1ヶ月でいい?納得する期間とっていいんだよ!と言ってくれたらしく、夫も驚いてました。
    育休中は、家事、育児を一生懸命全てやってくれて、1ヶ月自分の時間を作らず、息抜きは私と子供が寝てる時にSwitchする事くらい。
    私より家事が丁寧でしっかり出来る夫に内心かなり驚きました。。。笑
    里帰りして60間近な親に負担かけて気を遣いながら1ヶ月お願いするより、しっかり休めました!
    なので私は育休促進してくれて感謝してます。

    +87

    -2

  • 134. 匿名 2023/08/01(火) 06:59:22 

    >>6
    うちだと最大の男性育休反対派は、自分が育休時短取ってる子持ちワーママ達。
    男性社員に育休なんて取られたら、粗ごとのしわ寄せが自分たちに来る可能性あるから許せないみたい。

    +16

    -3

  • 135. 匿名 2023/08/01(火) 07:03:55 

    >>106
    横だけど、そういう人は育休中も家でパソコンに向かって仕事してるよ。
    何なら上司や同僚、取引先も育休中も変わらない業務量こなすこと求めて来るし。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/01(火) 07:04:21 

    >>72
    激務とか帰ってくるのが遅い旦那さんは、育休か早めに帰って来れるようにするかを選択できる方がいい気がする。うちは転勤族で夫は6時-22時勤務だから子供面倒一切見れないし、親にも見てもらえないし、育休とかも取れないから地獄だけどね

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/01(火) 07:06:11 

    >>49
    そもそも夫が相当気が利く人じゃないと1年も任せられないと思っちゃうな〜。
    てか最初の1年はママがべったりでみてるのに、1歳になってから急にママ不在、パパのみになったら子供も戸惑うというか無理そう

    +21

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/01(火) 07:12:00 

    男性の育休を増やしないなら
    女性を正社員で働かせれば自然と増えると思う

    実際に今後はそうしていくだろうけど

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/01(火) 07:16:45 

    >>41
    給料に多少上乗せ+定時で帰るにしてほしい

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/01(火) 07:19:57 

    >>22
    じゃああなたの旦那は取らなければいいじゃん
    必要な人が取ることまで否定するのはなんで?

    +64

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/01(火) 07:20:38 

    >>41
    男性の育休は少子化対策だけでなく
    夫の労働時間を減らし給料を減らす
    妻の労働時間を増やし給料を増やす
    って男女平等的な狙いもあるから

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/01(火) 07:21:53 

    >>15
    子供産んだことなさそう
    妻の入院中や里帰り期間を避けてとってるんでしょ

    +48

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/01(火) 07:22:06 

    >>104
    うちも一ヶ月育休取ってくれたけど、子供任せて整骨院に通えたから良かったな
    世の中には家事育児やってくれない男が多いんだろうか

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/01(火) 07:22:14 

    >>104
    赤ちゃんをまだ連れ出せない生後1ヶ月だけでも居てくれると助かるよね。外に出れないのは意外とストレス。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/01(火) 07:22:25 

    >>41
    扶養手当でるやろ

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2023/08/01(火) 07:22:35 

    >>1
    今まで4社も経験してるのに育休取得できる会社に勤めたことがない
    他の人は取得できてても上司が違えば妨害される会社もあった
    従業員200名の元大企業から別の会社に売られた子会社ですらこんなんだよ

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/01(火) 07:22:58 

    >>1
    そもそも実用的な年間通しての育休制度あるのって公務員や大手企業くらいじゃないかな

    そんなの一部の話だし、労働現場のほとんどは今人手不足で辟易してる

    現状を反映していない、数字上の成果を示したいだけの統計にしか思えない

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/01(火) 07:23:16 

    >>7
    そういう仕組みを、自民党の女性議員はしっかり勉強して帰国したのかしらねぇ

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/01(火) 07:24:16 

    >>17
    世の中どんなに横で見てても、言っても動かない夫はいるわけで
    動く夫は妊娠中から何かしらフォローしてると思うわ

    +15

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/01(火) 07:25:39 

    >>2
    どんだけ使えない旦那なの

    +115

    -12

  • 151. 匿名 2023/08/01(火) 07:26:06 

    >>3
    最初の数日は夫いた方がいいと思うけどなー買い物とか多そう

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/01(火) 07:27:16 

    >>22
    うち取ってくれて、家事育児めっちゃしてくれたから私が一人でリフレッシュ出来て助かったわ-。
    不要だと言ってる人は自分の旦那がポンコツなんだろうけど、私のように助かる人も少なからずいるんだから、勝手に不要論まき散らさないでほしいわ。

    +74

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/01(火) 07:28:37 

    女性が育休とっただけで人手不足で補充ないよ〜ってひいひいしてる職場多いのに男性まで育休とって仕事回るのかな

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/01(火) 07:30:49 

    新生児の期間中1ヶ月くらい旦那休んでいっしょに子育てしたよ
    里帰りもなかったから助かった
    1年たった今は、お風呂や寝かしつけ、ミルクやおむつも私と同じくらいできるし
    男性も育児にどんどん参加すればいいよ

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/01(火) 07:31:19 

    育休や時短をとりやすい職場って男性が支えてることも多かったと思うんどけどこれで男性もバンバンとるようになったら崩壊しないか?大丈夫そ?

    +6

    -7

  • 156. 匿名 2023/08/01(火) 07:31:56 

    そりゃ取れるなら取りたいだろうね、ダメな男ほど。
    んで、家で赤ちゃんの面倒見るの嫌になってすぐ復帰しそう

    +0

    -5

  • 157. 匿名 2023/08/01(火) 07:34:11 

    育休中のお給料は出るの?減るの?けっこう減るなら、育休取って欲しくないな。どうせ夜中に起きておっぱいあげるの女だし。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/01(火) 07:35:08 

    >>2
    私は帝王切開だったから三ヶ月くらい育休取って欲しい。
    腹の傷が痛くて1人目の育児が出来ない気がする。
    1人目出産で里帰りする人なら旦那の育休いらないかもだけど、2人目3人目の人は里帰りするのも厳しいだろうし、旦那にがっつり育休とって欲しい人多いんじゃないかな。
    1週間とか2週間とかアホみたいに短い期間じゃなくて、最低でも2ヶ月くらいとってほしいわ。入院もあるし。

    +80

    -6

  • 159. 匿名 2023/08/01(火) 07:36:43 

    男が働かなくなって女が働くようになった
    アフリカのどこかの民族と一緒じゃん

    +4

    -6

  • 160. 匿名 2023/08/01(火) 07:39:22 

    >>157
    給料は出ないよ
    女性と一緒で育児休業手当金が2ヶ月に1度給料の総支給額の6割出るよ
    でもそれで家賃光熱費保険料、その他諸々やっていけるかっていったら厳しい

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/01(火) 07:39:45 

    男なんて役立たずなんだから
    女の休み増やせ

    +1

    -8

  • 162. 匿名 2023/08/01(火) 07:40:37 

    >>155
    男性が育休取るなら女性は育休取るなって変な流れになりそう

    +3

    -5

  • 163. 匿名 2023/08/01(火) 07:42:49 

    >>161
    絶対に無理だと思う
    むしろもっと女性を働かせないと
    ジェンダー指数も改善しないし

    +0

    -5

  • 164. 匿名 2023/08/01(火) 07:45:01 

    >>22
    うちは子供二人どっちも育休取ってくれたけどめちゃくちゃ助かったけどなぁ
    お金は減るけど精神的にも肉体的にも本当に助かったよ

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/01(火) 07:46:59 

    男性の育休取得が殖えても、出産で疲れてる女性の育休取得が減ってるのって、それはそれで問題じゃないの?
    女性本人が早く復帰したいなら兎も角、育休取り辛いのなら休みやすい環境を整える方が男性の育休取得より改善するべきだと思うけど

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/01(火) 07:47:06 

    うちの夫は産後1年間残業なし定時帰宅にさせてもらえて、それでじゅうぶん助かったよ
    一人目だったし、掃除や洗濯は帰ってからでもできるし。昼間は夫のことは気にせずに寝たいときに寝られるし、ご飯食べる余裕がないときはお菓子で済ませられるし。夫がいたら、「今寝るの?」とか「お昼ごはんそれだけ?」とか言われてストレスMAXだったと思う

    +3

    -4

  • 167. 匿名 2023/08/01(火) 07:48:17 

    >>8
    上の子がいる場合は保育園の送り迎えや、帰ってきてからのお世話とか色々あるじゃん
    里帰りなしなら、産んですぐに自分は仕事だから妻に家事しろと?新生児連れて買い物なんてままならないのに

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/01(火) 07:49:02 

    >>166
    男の育休いらないって人の旦那がクソすぎて驚くわ

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/01(火) 07:50:10 

    >>157
    夜中にオムツやミルクしてくれてめちゃ助かったよ
    夜中にやらないといけないのはおっぱいだけじゃないからね

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/01(火) 07:50:54 

    ちゃんと育児する気のある旦那さんも居るだろうし育休取得は全然いいと思うけど、それより毎日定時で帰って来てくれる方が嬉しい。これは子持ちの人に限らずそうなったらいいんだけど。子供が歩けるようになってきた頃に夜一人でお風呂入れたりご飯の準備したりって一人でやるのしんどい。誰か見ててくれたらなぁって思うもん。産後すぐももちろんしんどいんだけど、半年くらい経ってからもまた一回しんどい時期来たな、私は。毎日早く夫が帰って来てくれるだけですごく救われる。なんかわかんないけど昼のワンオペより夜のワンオペの方が孤独で辛くて泣きたくなるんだよね。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/01(火) 07:51:19 

    >>4
    妻が出産したばかりなのに男がヒマで不倫してました〜

    +3

    -4

  • 172. 匿名 2023/08/01(火) 07:51:39 

    >>3
    ね。それってその程度で俺は子育てやったぞって満足して終わってる男が幼稚なだけで、制度自体は悪いことじゃないよ。そうやってちょっとずつ変えていかないとね。何にでも経緯ってあるからね。

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2023/08/01(火) 07:51:50 

    うちの夫は家事能力低いから、外でしっかり稼いできてくれる方がありがたい。

    +0

    -4

  • 174. 匿名 2023/08/01(火) 07:52:21 

    >>155
    なんでマイナスなんだろう、育休は誰かに支えてもらって成り立ってたって意識ないのかな

    +6

    -7

  • 175. 匿名 2023/08/01(火) 07:55:12 

    >>2
    2ヶ月取ってもらった。
    産褥期は授乳以外は寝てたし、1ヶ月過ぎてからも基本的には家事育児やってくれた。
    上の子の送迎が一番助かった。

    休んでる間も週2回は在宅勤務してたから、仕事から置いていかれなくてすんで良かったみたい。

    +42

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/01(火) 07:56:01 

    お母さんが一歳頃育休明けして
    子供の体調不良等で休まないといけない
    急な呼び出しで早退しないといけない事に悩まされる。

    そんな時に旦那は『俺は休めないよ』で毎回喧嘩になる。育休なんかよりお父さん側も子供の事で休暇を取りやすいようにしてほしい。

    +2

    -4

  • 177. 匿名 2023/08/01(火) 07:56:30 

    >>158
    帝王切開して退院した翌日から片道1時間車運転して、NICU母乳運んだよ。
    産後は寝たり置きたりなんかそれこそ寝言。
    やる人いなければ家族でやるんだから。
    NICUだからどちみち同伴者は入場制限あるし。
    1週間がアホみたいて?
    何十年も前じゃなくてつい最近まで、そのアホみたいすら助かったんだよ。
    家族だけで回らない事の行政は必要だけど、当事者夫婦が動く前に制度が回りすぎる。

    +6

    -20

  • 178. 匿名 2023/08/01(火) 07:56:38 

    >>169
    うちずっと夜泣きに対応してくれてたわ。
    当時8時出勤24時帰宅だったのに、今考えたら夫すごいわ。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/01(火) 07:56:58 

    >>5
    私もそう思う。1000人もいるような企業と5人しかいないところで同じように休み取れるわけない。一律のルールは無理。

    +28

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/01(火) 07:58:24 

    >>2
    数で言えば大企業より中小企業が多い。
    これらは本当に困るでしょうね。

    +20

    -2

  • 181. 匿名 2023/08/01(火) 07:58:30 

    >>22
    必要なんじゃない?
    新生児の世話で寝不足だろうから、昼間旦那が見ててくれれば奥さんが休めるじゃん。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/01(火) 07:58:55 

    >>155
    それを崩壊しないようにするのが社会しいては会社の役目だよ。それを今までやってこなかっただけの話。少しずつでも社会が会社が変わっていかなければ、崩壊するかもといって何も変化がなければ、何も変わらない。

    仕事柄たずさわるけど、育休取る男性いるけど、すごく長い間とる男性はいないよ、今のところ。数日くらいの人もいるし。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/01(火) 07:59:39 

    >>44
    何言ってるのさ。
    どんな大企業も下請け、その下請けがあって回るのよ

    +7

    -4

  • 184. 匿名 2023/08/01(火) 07:59:49 

    >>53
    決めつけ丸出しじゃん

    +21

    -2

  • 185. 匿名 2023/08/01(火) 08:01:03 

    >>77
    女性側から「男性育休必要ない!」て叫ぶのは本当にワンオペで困ってる同じ女性を苦しめるのにね。

    スロープが必要な人がいるように男性育休が必要な家庭もある。「このスロープ子どもが遊ぶから邪魔!撤去して!」なんて言う?車椅子や杖の人が必要だからあるのだし、子どもが遊ぶなら使わせないか各家庭でスロープがどんなものか教育すればいい。同じように男性育休も必要ない人は使わずに、使うならどんな目的のための制度、使い方なのか各家庭しっかり認識しなくちゃいけない。

    +30

    -2

  • 186. 匿名 2023/08/01(火) 08:02:46 

    >>166
    そういう人もいるがしれないけど、大半は第一子だったら最初は色々と戸惑うし、そんな時に夫が育休取って2人で子育てに向き合えれば精神的にもだいぶ余裕ができると思う。
    自分のペースで育児っていうのは生後しばらく経って慣れるまで無理だろうし、その慣れるまでの間が1番産後うつになりやすくて危険なんだよ。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/01(火) 08:03:04 

    >>50
    里帰りしない人なら育休欲しいけど、定時で帰ってきてくれるとか子供の急病の時に休みやすいとかの方が助かるって意見が多いかも
    最近育休とった男の子は、産後に奥さんの手術予定があってその時期に合わせて取ってたし、必要な人が取れるような環境になってることももちろん必要だと思う

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/01(火) 08:03:11 

    >>5
    旦那は大企業ではあるけど、うちの子供が小さい時はまだそんなのなかった。
    旦那の同じ働いてるとこに、今時短社員がいてなんかなあと思う。
    うちが忙しい時期に旦那は激務だったのに同じ会社でその人カバーしなきゃいけないのがもう嫌

    +7

    -12

  • 189. 匿名 2023/08/01(火) 08:03:19 

    >>185
    だよね。子育ての観点から制度としては必要だけど、うちは利用しなくていいやとかならわかるけど、制度自体否定してる人いるよね。

    +18

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/01(火) 08:03:46 

    >>8
    うちに私が入院している間に育休取ったバカがいるのよ

    +3

    -7

  • 191. 匿名 2023/08/01(火) 08:04:08 

    >>53
    そういう意味不明な前提がおかしいって話でしょ。男とか女とか関係なく親は子供を第一に考えて行動するのよ。

    +21

    -2

  • 192. 匿名 2023/08/01(火) 08:05:15 

    希望者が取れるようにするという制度なのに、「自分が」いらないからって制度を否定してる人は黙っててほしいわ。
    男の育休の話題になると助かった方の意見無視していらない派がやたら騒ぐけど、自分は使わなければいい話でしょうに。

    取られても役に立たないとか言ってる人不思議なんだけど、共働きでも家事育児分担しないような旦那なのかな?
    うちは共働きで、生まれた時から当たり前に分担してたけど
    妻が専業主婦とかだと分担意識がなくてしない男が多いの?

    +17

    -3

  • 193. 匿名 2023/08/01(火) 08:06:23 

    >>192
    育休いらないって言ってるのはもう子育てがとっくに終わった世代だと思うよ。現役世代はそんなこと言わないでしょ、必要ないなら取らなきゃいいだけだし。

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/01(火) 08:08:05 

    >>177
    横だけど、昔はもっと大変だったのよ、今の人は楽でいいわね(もっと苦労してこそ一人前よ)とか言う老人みたいになってるよ。
    今の人達が一週間じゃ足りない!って思うのはいい傾向だよ。それが普通の感覚になれば社会もおのずと変わっていくんだから。

    +35

    -3

  • 195. 匿名 2023/08/01(火) 08:08:13 

    >>188
    こういう人が居るから中々変わらないんだな

    +16

    -3

  • 196. 匿名 2023/08/01(火) 08:09:38 

    >>176
    考え方間違ってる
    男性の育休も普及すべきだし、男性の時短早退欠勤も受け入れられる社会を目指せばいい
    どちらか一方でなくね

    女性だって昔は寿退社、産休で退社が当たり前で育休なんてなかったけど、当時の母親が頑張って訴えてくれたおかげで今は当たり前のような制度になったし
    女性の早退欠勤もまだ課題は多いけど昔よりは理解得られやすくなったよね
    これからは時間かかっても男性の家事育児参加が当たり前になる社会になればいいと思う

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/01(火) 08:09:40 

    >>188
    大企業なら派遣雇うくらい余裕あるだろうにね。上司が無能なんじゃない?

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/01(火) 08:09:47 

    >>193
    それね、自分達が取れなかったから取るなんて不公平とか思ってる。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/01(火) 08:09:51 

    シンプルに給料下がるから取ってほしくない
    あと出世に響きそう

    +1

    -6

  • 200. 匿名 2023/08/01(火) 08:10:19 

    >>160
    とはいえ、普通に生活はできると思う。
    1年、2年単位で育休取るなら厳しくなってくるかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/01(火) 08:11:07 

    >>199
    育休取ったから出世させないというのは不当だから労基に訴えれば余裕で勝てるよ。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/01(火) 08:11:12 

    いいんだけどさ
    女の育休もまだ改善点あるのにさぁ
    そっちはやらないんかねぇ

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/01(火) 08:11:40 

    ボーナス給料減る仕組みなの知って愕然としてるんでしょう

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/01(火) 08:11:53 

    >>177
    私も一緒よ。母乳運んで病院通ってたよ。1人目は里帰りしてたけど、それでも体にガタがきて子宮が戻らなくて出血して再度病院通いだった。
    家族だけやるしかない状況なら頑張るしかないけど、旦那が長めに育休とれるなら取ってほしくない?
    産後すぐから動き回って、あなたも大変だったね。

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/01(火) 08:12:58 

    育児の為に親が2人家にいる必要ってある?
    妻が仕事復帰するから、夫が変わりに育児休暇取るとか、里帰りしないから夫に家事を担当してもらい妻は赤ちゃんのお世話に集中するとかなら分かるけど。

    家事はせず、赤ちゃんのお世話は手伝う程度なら育児休暇とる意味ないね。
    夜のミルクを何回か変わったり、オムツ変えるくらいなら仕事帰ってきてからできるし、離乳食作ったり、沐浴させたりは休みの日にできる。
    その程度で会社に会社休んで、イクメン面された方がキツイ。
    パパも育児するの当たり前なんだから、イクメンって言葉はもう古いか。

    +1

    -9

  • 206. 匿名 2023/08/01(火) 08:13:00 

    男性の育休に対する会社側の課題を論じるならともかく
    どうせ取っても役に立たない、旦那が家にいても迷惑だからと制度批判してる人は本当に黙っててほしい
    自分の旦那に取らせなければいい話だし、旦那がクソなのは知らんがなって感じ

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/01(火) 08:13:50 

    >>205
    必要だという意見、このトピにも他のネットニュースにもテレビニュースにもたくさん出てるのになぜ無視するのだろう?

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/01(火) 08:13:52 

    >>182
    それは綺麗事で理想論じゃん
    崩壊しないようにするのが会社や社会の役割だとしても実際できるの?って話よ
    理想の話じゃなくてさ、現実的に男性も女性も育休とれて残される人もオーバーにならない職場を維持できる企業がどれだけあるのか
    私はそんな企業少ないと思ってるから大丈夫なの?と心配している

    +6

    -5

  • 209. 匿名 2023/08/01(火) 08:13:55 

    >>176
    それは制度云々より旦那さん自身の考え方も根強いんだろうなぁ。もちろん旦那さんと一緒に働いてる人たちがガンガン男の人で子供の病気で休んでて有給とりやすい雰囲気かどうかは影響あるかもだけど、子供の病気で休み取るのはほぼ有給だろうし、有給とれないのって旦那さんがただ取りたくない、に感じる。そこは夫婦で話し合ったほうがいいね!

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/01(火) 08:14:07 

    >>175
    在宅勤務ができる職種はいいね!

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/01(火) 08:14:21 

    >>203
    普通にそんなの皆んな知ってるでしょ

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/01(火) 08:15:23 

    >>205
    そりゃ手伝い程度でイクメン気取ってる旦那はいらんだろうけど
    うちは家事育児完全に分担してくれたよ
    寝ない子だったから夜も代わってくれたりしたし、めちゃくちゃ助かったよ

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/01(火) 08:15:59 

    >>208
    そんなこと言ってたら会社なんて回んないでしょ。実際、急に辞めたり病気になって長期休暇入ったりする人もいるんだし。その度に会社が潰れてるわけでもあるまいし。

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/01(火) 08:16:16 

    >>50
    確かに。それも一理ある。

    個人的には、産後は特に、色々やってほしいの前に、前提として、24時間育児をしている妻の状況を理解把握共感してほしいが強い。だから、最初だけは、中抜けして手伝ってもらうのもとてもありがたいけど、育休を少しでもとってくれると嬉しいな。成果は人によって違うと思うけどね。育児を24時間子供のペースでやっていることをまずは肌で実感してほしい。

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/01(火) 08:16:29 

    >>132
    短期間休みより1年間時短の方がよほど助かる
    いてほしいなと思うのは夕方〜夜
    昼間は一人でどうにかなること多い
    育休助かる人もいるだろうけど休みか時短の選択肢があるといいと思う
    割と後者を選ぶ人多そうだなと

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/01(火) 08:17:49 

    >>155
    何年も休まれたら厳しいかもだけど、長い社会人人生の中で1-2ヶ月×子供の人数くらいのことだし。男性が仕事から離れてがっつり子育てするってすごくいい経験になるしその後の育児参加につながると思う。周りは大変でもフォローできる体制を作っていきたいよね。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/01(火) 08:17:51 

    >>205
    母親の方だって最初はうまく育児できないんだから人手はあった方がいいんじゃない。
    新生児の沐浴なんて2人がかりでやった方が何かと良いでしょ、体調も万全じゃないんだし。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/01(火) 08:17:58 

    >>132
    そういう旦那なら制度を使わなければいい話だしね

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/01(火) 08:19:13 

    >>213
    人手不足で倒産してる会社あるの知らないの?
    大企業ならまだしも中小なんてどんどんこれから潰れていくよ人手不足で
    なんか、世間知らずで想像力もないんだなってわかったよ
    もう返信しなくていいよ

    +0

    -5

  • 220. 匿名 2023/08/01(火) 08:19:19 

    >>134
    時短ワーママだけど男性の育休全然いいけどな
    むしろ自分がフォローしてもらってた分できる限りフォローしたいよ
    世間的にはそういう人のほうが多いと思うよ

    +14

    -4

  • 221. 匿名 2023/08/01(火) 08:19:27 

    >>161
    男じゃなくて、あなたの旦那がでしょう

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/01(火) 08:19:53 

    >>215
    選択肢はあるといいよね
    育休も助かる人はいるし、育休じゃなくて時短の方がいいという人もたくさんいるだろうし

    ただ、結局「いても役に立たないから育休いらない」と言われてる旦那の場合、時短にしたところで何もしないのだろうか

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/01(火) 08:20:16 

    >>206
    ちゃんとしてくれる旦那なら全面的に協力してくれるよね。
    ママじゃないとダメなのって母乳くらいだから、それ以外は頼めるしね。産後のあのズタボロは壮絶だったなー。だからいてくれたら本当に助かると思う。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/01(火) 08:20:42 

    >>219
    横だけどそんな会社なら淘汰されてもしょうがないと思うけどな
    大体ブラックだしそういうとこ

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/01(火) 08:20:55 

    >>132
    もし旦那が育休取って家でダラダラ過ごしてたら怒り狂うし、何が何でも育児か家事やらせるわ。
    なんでダラダラしてる旦那に対して何も言わないのか分からない。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/01(火) 08:22:14 

    >>219
    それってもう会社として終わってる状態だよ。従業員が休みも取らず毎日フルで働きまくること前提で成り立ってる状態の会社なんて経営やばいからとっとと辞めた方がいい。

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/01(火) 08:22:34 

    >>208
    経営者ならそこを少しずつでもいいから変えていけばいい。育休だって数日からだって取れるし。それをとれない会社は有休も取れてる会社なのって話にもなる。経営者は利益を出すことと同じように社会のこと従業員のことを考えなくちゃ。


    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/01(火) 08:23:01 

    >>226
    ほんと想像力ない
    もういいって話にならない

    +0

    -4

  • 229. 匿名 2023/08/01(火) 08:23:21 

    >>206
    昔の人と今の人では夫に対する見方が変わってるよね。使い物にならないとしてるのは古い人だと思う。最近の若い男の子は育児に対する本人意識は昔よりも高いよ。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/01(火) 08:23:37 

    うちの会社なんて幹部社員でも育休取ってるよ。意外とまわるもんよ。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/01(火) 08:23:41 

    最近は保育園の送り迎えも旦那さん多いね
    時代は変わった

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/01(火) 08:23:51 

    >>219
    これからますます働き手が減る時代だから育休取らせてもらえない会社どっちにしても求人しても選ばれないんじゃないかなぁ。。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/01(火) 08:24:45 

    >>11
    本当にこれ
    中には家事育児こなす男性もいるんだろうけど大半がこれでは?
    家にいて寝てる暇あるなら、外に出て稼いできたほうがよっぽど家庭にもいいのでは

    +3

    -13

  • 234. 匿名 2023/08/01(火) 08:25:02 

    大企業は男性も育休取るの推奨されてる

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/01(火) 08:26:35 

    育休取って、産後ヨレヨレの奥さんと生まれたばかりの子供を置いて旅行に行った男を知ってる。旦那が育休取っても、面倒見なきゃいけない子供が増えるようなもので役に立たないって話をきくけど、それはまだ可愛い方かなと思う。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/01(火) 08:26:39 

    >>155
    今の夫2人の係で一人が育休でいないらしい
    二人でやる仕事を一人でやって引き継ぎもろくすっぽやってくれなかったので毎日帰宅22時過ぎ
    朝も早出してる
    仕事の関係上派遣は入れられないらしい
    簡単に人増やせないからしわ寄せは大体男性です
    使い捨てのコマを再利用してやっと回っている
    取得の制度は整っても残された側は放置して善意でどうにかさせようとしてる
    これが現実
    こっちをどうにかしない限り普及しない

    +1

    -8

  • 237. 匿名 2023/08/01(火) 08:26:40 

    >>11
    あなたの夫は残念だったのね。でもあなたと夫が育休取ったことで、会社の中でも若い人たちも育休とりやすくなったと思うよ。自分の夫が残念だったのは家庭の問題で、育休の制度とは関係ないよ。

    +32

    -3

  • 238. 匿名 2023/08/01(火) 08:26:56 

    >>228
    従業員数人で働いてる町工場とかだと厳しいかもね。そういう場合は時短勤務とか、忙しくない時期にあわせて育休取得とか、上司と相談すればいいのでは。どちらにせよ育休取得はいいことだし、人手不足だから反対!とするのは短絡的。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/01(火) 08:27:18 

    うちは完ミだったから私じゃないと出来ないことほとんどなくて、旦那に預けて日中お出かけしたこともあったわ
    旦那がいてくれると助かることが多かった
    もちろん私に比べたら細かいスキル(オムツの替え方、調乳、離乳食の知識とか)は劣ってるように感じたんだけど、
    別に子供の安全に支障ないレベルのことを私の基準通りにさせるのも違うかなと思って、目を瞑ったよ

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/01(火) 08:28:02 

    >>236
    それってマネジメントしてる上司も無能だよね。引き継ぎの状況とか何も把握してないって上司としてどうなの?

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/01(火) 08:28:43 

    夫のお昼ごはんの支度やゲームをしている姿を見る位なら働いて貰った方がマシなので育休なんていらん

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2023/08/01(火) 08:29:13 

    >>211
    うちの会社のおじさんは取ろうとするまで知らなかったよ
    結構みんな知らないんじゃないのかな

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/08/01(火) 08:29:50 

    >>219
    満足に休みも取れない会社だから人手不足で潰れてるんでは?

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/01(火) 08:29:50 

    >>229
    娘の旦那さん見ててほんとそう思うわ
    料理もするし育児もする
    乳児任せて1日留守にすることも出来る
    昔の旦那とは全然違う

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/01(火) 08:30:14 

    この話題って旦那のクソッぷりを披露する人たくさん出てくるけど、子供産まれる前も家事全然させなかったのだろうか?
    うち共働きだったから、子供産まれる前もずっと家事は折半だった

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/01(火) 08:30:36 

    >>208
    あなたにとっては理想事で綺麗事かもだけど、理想という感覚があるというのであれば、やるべきではあることだと思ってるんだよね?それが答えだね。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/01(火) 08:30:44 

    >>242
    普通育休取る前に人事から説明あるから分かるよ。共働きだったら奥さんはほぼ育休取るだろうから知ってるだろうし。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/01(火) 08:30:53 

    会社の問題、家庭の問題を制度の問題にすり替えないでほしい

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/01(火) 08:31:30 

    >>12
    そうそう、ダンナがたまに出張とかすると涙が出るほど嬉しかったよ。これで赤ちゃんと二人のペースで過ごせる!って

    +9

    -6

  • 250. 匿名 2023/08/01(火) 08:31:42 

    ガルは中高年多いから若い方は参考にならないよ

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/01(火) 08:31:54 

    >>165
    そもそも休むのが悪
    海外の女性は産後3か月で仕事復帰するみたいだし

    そもそもそういう国のジェンダー指数が高くて
    女性が多く休む日本のジェンダー指数が低いんだから

    +3

    -9

  • 252. 匿名 2023/08/01(火) 08:31:54 

    >>160
    半年は67%、非課税だから普段の手取りの8割くらいは体感的にでるよ

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/01(火) 08:32:23 

    これからは男性の育休取得率みたいなのも求人のアピールポイントになるだろうから、
    育休取らせないような会社はどのみち先細りだよ
    女性だって、育児と両立出来なそうな会社は避けるしね

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/01(火) 08:32:38 

    >>236
    そうだよね、そういう状況増えるよね
    旦那さんが体壊しませんように

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2023/08/01(火) 08:33:31 

    >>236
    旦那さん激務になって大変ですね。男性側がフォローって言っておられるので休んでるのは女性ですか?女性の育休は随分前から計画できるし(男性もよく考えたらだいぶ前からわかるよね)、それに事前に対応しなかったマネジメント側の問題に感じます。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/01(火) 08:34:31 

    うちはテレワーク+定時帰りで何とでもなったからわざわざ育休取らなかった。
    こんなんでも家事は9割旦那がやってた

    まぁなんでかって私の収入が減ったからなんだけど。

    男より女の育休手当10割にして欲しいし取得率上げてほしいわ。
    なんなら取りたくても取れない男より、取りたくても取れない女の方が多い勢いやん。
    産むのは100%女なのに

    +5

    -2

  • 257. 匿名 2023/08/01(火) 08:34:32 

    >>14
    どこのデータ?今時誰も辞めてないよ。

    +2

    -19

  • 258. 匿名 2023/08/01(火) 08:35:11 

    >>246
    制度に現場が追いつかず職場が崩壊する可能性のある会社がたくさんあることを心配してるんたけどなんでそれがわからないかなあ
    ほんと噛み付いてくるやつみんな想像力ないし他人事感すこいわ

    +2

    -4

  • 259. 匿名 2023/08/01(火) 08:35:38 

    >>22
    いらない。ベビーシッターつけてくれた方がいいわ。

    +3

    -3

  • 260. 匿名 2023/08/01(火) 08:38:07 

    何となくだけど、旦那が役に立たないって人は、専業主婦とか扶養内パートとかかな?
    がっつり共働きだと結婚当初から家事は分担になるし、家事すらろくにしないというのはあまりなさそうだけど

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/01(火) 08:38:57 

    政府は、中小企業への要請をさらに強めるべきだ。あと、「仕事だけ人間が正義」という風潮を改めないと、育休取得の政府目標達成への道は遠いと思う。

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2023/08/01(火) 08:39:05 

    >>2
    現場がそれで逼迫してるとかなら考えものだけど、そうでなければ単純に取ってくれて助かった

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2023/08/01(火) 08:39:29 

    >>258
    じゃあいつになったらその会社の体制は整うの?
    男性の育児参加の話なんて何年も前から出てたよ

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2023/08/01(火) 08:42:52 

    >>133
    私、第一子里帰り出産第二子夫育休だったけど第二子の方が心身ともに楽だった
    親も還暦が見えてくる年齢だと孫が可愛くても体も辛いしやりたいこともあるだろうし
    (現代ではズレたことでも)口出しもしたくなるみたいだし、夫婦二人でやる方がマイペースにできて良かった
    そして、夫の方がずっと戦力になった

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/01(火) 08:44:18 

    >>11
    うちも含めて周りでこんな育休旦那いなかった
    家事全般と上の子の世話は任せろ、下の子の世話も勿論やるみたいな人たちばかりだったよ

    +38

    -2

  • 266. 匿名 2023/08/01(火) 08:44:31 

    >>33
    1人目で入院中に産気づいたから今日から休みますって半年休んだ男性職員いるよ。
    言われてみれば入院中は休まなくても平気だよね。家にベット設置したり必要な赤ちゃんグッズ駆け込みで買いに行ってたのかな。笑

    +0

    -6

  • 267. 匿名 2023/08/01(火) 08:47:52 

    >>263
    日本が衰退することを自ら選んだとき
    なぜそうなのかは日本の生産労働人口の変化と中小企業と大企業の割合を考えればわかるはずなのでない頭で考えてください

    +0

    -6

  • 268. 匿名 2023/08/01(火) 08:48:35 

    >>7
    自民党の女性議員様たちがフランスでお勉強してきたから今から変わるだろうよ

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/01(火) 08:48:37 

    >>240
    できる人なら、ちゃんと残業の事を考えてくれるし、あまりに終わらない様なら、一回自分を挟めっていうよね
    というか、育休とる本人に引き継ぎ確認せず休ませる時点で業務把握してないのがありえないんだが

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2023/08/01(火) 08:50:09 

    >>256
    男女共に制度進めれば良いじゃん?
    女だけにする必要なくない?

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/01(火) 08:50:33 

    >>174
    がるでも育休のフォローしてる人の愚痴めっちゃ多いよね
    フォローしてる側に何の補償もないのに育休取る側ばかり支援してたら維持できないと思う

    +6

    -5

  • 272. 匿名 2023/08/01(火) 08:53:38 

    >>267
    反論出来ないからって、答えになってない回答して笑うわ

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/01(火) 08:54:12 

    >>258
    心配は理由は理解できるけど、心配して何も変化させない選択をするのは違う。心配事を含めて考え、対策方法を考えながら前に進まないと。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/01(火) 08:55:07 

    >>259
    ベビーシッターの方が勿論いいけど、金かかるし使ってる人ほとんど居ないじゃん

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2023/08/01(火) 08:56:33 

    >>3
    いらんよね。
    最近の母親むのうすぎ

    +5

    -12

  • 276. 匿名 2023/08/01(火) 08:59:00 

    >>21
    これがいい。
    時短を小学校卒業まで伸ばしてほしいし、それくらいまで父も残業なしにしてほしい。
    共働き前提の社会だと、1年休むより長く早く帰れる方が断然助かるし、2人目産もうという気にもなる。
    会社としても一年だけいなくなられて、代わりの採用も無理だし周りで穴埋めするしかない!っていう状況より負担少ないんじゃないのかな。

    +23

    -3

  • 277. 匿名 2023/08/01(火) 08:59:40 

    >>183
    下請け他にもあるんじゃない?
    全部なくなるなら大企業が吸収して自社でやって終わりだと思う

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2023/08/01(火) 08:59:53 

    >>247
    取った人はわかるけど、取ろうとしてる人はわからないんじゃない?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/01(火) 09:01:33 

    >>15
    別に子育ての大変さをわかるために取ってるんじゃなくて奥さん助けるために取ってるんじゃないの?
    期間なんて夫婦間で決めてるだろうし他人が偉そうにいう事じゃないでしょ

    +35

    -2

  • 280. 匿名 2023/08/01(火) 09:02:02 

    育児休暇取って本当に妻が休めるくらい子供の面倒見てる男性はどのくらいいるのかね

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2023/08/01(火) 09:06:11 

    中小企業に勤めてるパパさんがとれるとでも思っているのか?アホか!!!!

    +1

    -3

  • 282. 匿名 2023/08/01(火) 09:06:13 

    >>7
    ヨーロッパってどの国のことを言ってるのか分からないけど
    少し調べたら北欧にて「1974年に世界で初めて男性の育休制度が導入」とありました。
    どこの並行世界から来られた方なのでしょうか?
    冗談はさておいて少し調べたらわかる嘘を何故つくのかが疑問です。
    このようなことをしてるから風当たりがキツくなると思うのですがアンチかなにかなんでしょうか?

    +14

    -1

  • 283. 匿名 2023/08/01(火) 09:08:13 

    >>155
    今までは独身は勿論、専業主婦家庭の旦那がその負担を担ってきてたけど、今は核家庭で共働きが主流に変わってきてるんだから制度も風潮も変わっていかないともう成り立たないよ。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/01(火) 09:08:31 

    >>2
    私が育休取れない職場だったから、夫が半年とって頑張ってくれたので本当にありがたかった。
    おかげで二人目は立派なパパっ子に笑
    その育休から復帰して今年度から管理職だから、育休を出世に響かせないって組織風土があるのはすごく大事だよね

    +37

    -2

  • 285. 匿名 2023/08/01(火) 09:08:56 

    >>44
    世の中をわかってないなぁ

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2023/08/01(火) 09:09:13 

    >>277
    なんで大企業が下請けに仕事回してるかわかる?
    自社でやってたら利益取れないからだよ

    +4

    -2

  • 287. 匿名 2023/08/01(火) 09:10:03 

    >>271
    対応できる側に合わせていくしかないよ
    育休1年間取ってる間他の社員がずっと残業になるのなら会社のやり方が間違ってると思う

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2023/08/01(火) 09:10:38 

    >>251
    都合の良いものは真似したがるけど、産後すぐ退院することや早めに仕事復帰することなんかは、知らないフリするよね
    で、突っ込むと欧米とは体の作りが違うとか言い始める始末
    ロクに運動もしないから、そりゃ筋力も体力も違うの当たり前なんだけどね

    +7

    -4

  • 289. 匿名 2023/08/01(火) 09:11:59 

    >>286
    だから他のとこ探すんでしょ
    それで全部ないなら自社でやるしかないじゃん
    全部ないのに自社でやらないでどうするの?

    +6

    -3

  • 290. 匿名 2023/08/01(火) 09:14:57 

    >>5
    従業員増やしなさいよ
    給料上げなさいよ
    それができない会社は廃業してください

    +23

    -3

  • 291. 匿名 2023/08/01(火) 09:16:42 

    >>288
    産後すぐ復帰なんて人種関係なく辞めた方がいいことだと思う。更年期ひどくなるよ。
    これはアメリカの制度が間違ってると思う。民間の会社や州では独自に産休制度整えてるところが増えてるぐらいだし。
    あと退院早いのは医療費が高額すぎるから。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/01(火) 09:20:08 

    >>291
    医療保険の関係で、ってのは知ってるよ
    でも、問題ないよね??

    あと、産後無理すると更年期酷いって、医学的根拠全くないよ

    +1

    -6

  • 293. 匿名 2023/08/01(火) 09:23:16 

    >>8
    うちの元夫は育休とってきたと思ったらキャンピングカーで釣りに行った
    で、渓流で転んでそこそこの怪我してきて使い物にならなかった
    育休で母体を休ませてくれる旦那さん達いいな、まともで

    +31

    -1

  • 294. 匿名 2023/08/01(火) 09:24:54 

    >>208
    そもそも、そういう会社は育休関係なく長い目でみたら生き残れないと思うよ(潰れたらいいって思ってるわけではないよ)。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/01(火) 09:25:12 

    >>19
    だからなに?笑

    +8

    -5

  • 296. 匿名 2023/08/01(火) 09:35:03 

    育休より定時で帰れる方が嬉しいとか、育休より○○の方がいいって意見いっぱいあるけど、別に育休と何かを比べるんじゃなくて制度として両方あればよくない?
    育休取ってくれて助かる家庭もたくさんあるのに、会社がクソな人や旦那がクソな人が勝手に主語を大きくして「男は何もしない」って決めつけるのやめてほしい…

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2023/08/01(火) 09:35:09 

    >>3
    職場の育休社員公◯員
    育休中にパチンコ三昧だって… 
    取得自体はいいと思うけど、管理はしたほうがいいと思う

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/01(火) 09:36:29 

    >>152
    ね。うちも朝昼晩の食事はすべて担当してくれたし、洗濯掃除もやってくれたから育児に集中できてめちゃくちゃ助かったよ。まだ体調も悪かったし。
    ここのコメ見て役立たずな旦那が多くて驚いてるけど、それは選んだ相手が悪いか家事育児分担について話し合ってないのが悪いんじゃ?と思う。

    +14

    -1

  • 299. 匿名 2023/08/01(火) 09:36:52 

    >>126
    何で?こういう反応の人がいたら取りにくいよね
    育休って制度で休んでるのに「ゆっくり休暇を楽しませて頂きます!」って言えば良かったの??

    +17

    -3

  • 300. 匿名 2023/08/01(火) 09:38:45 

    >>1
    取得するのが難しい会社もあるよね。
    旦那の会社で取得したら間違いなく出世街道から外されるし。育休取るのもいいと思うけど、難しい所もあるよね。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/01(火) 09:41:08 

    >>9
    夫の育休任せは取得出来なかった人と出来た人の妻の負担に差が出る。
    夫の育休中の給料保証するお金あるなら夫が育休取れなかった人には産後ケアやヘルパーの利用料の補助してほしい。1ヶ月20万くらいあれば充分。

    +9

    -3

  • 302. 匿名 2023/08/01(火) 09:42:47 

    >>270
    そうだよ

    でも女の方はずーっと止まってるじゃん?
    で、男は10割になるって話だしもう追い越そうとしてる。スピード感の違いはモヤつくー

    +2

    -1

  • 303. 匿名 2023/08/01(火) 09:43:49 

    男のベビーカー様は女のベビーカー様の10倍ぐらいタチ悪い
    周りが全く見えてないのか、男なのに育児してる俺様に酔いしれてるのか分からないけど

    +7

    -4

  • 304. 匿名 2023/08/01(火) 09:46:27 

    >>110
    同僚男性、育休取ったらボーナス減らされたって言ってた。ボーナス減るのは痛いから今回は有休で1ヶ月取ってた。会社が男性の育休もやってますってアピールするのはいいけどボーナスが減るなんてデメリットの説明しないんだからセコイという印象。

    +0

    -1

  • 305. 匿名 2023/08/01(火) 09:47:17 

    >>3
    仕事した事無いの?それとも職場に育休無いの?
    イクメンとかほざいてるのは意味分からんけど育休は分かること無い?育休取って不倫した馬鹿議員のせいかな?
    てかガル民が女尊男卑なのがよく分かるね
    時代錯誤とか言ってる人多いけど、これ見てたら誰が時代錯誤だよって思うわ(笑)自分の事棚に上げて見失ってる人多すぎ

    +5

    -2

  • 306. 匿名 2023/08/01(火) 09:47:49 

    >>303
    本当これ!

    カルディの狭い通路にベビーカー押して、反対側からくる買い物客に無言で圧かけて道を譲らせる父親率が高いこと!
    カルディの買い物客はほとんどが女性だから、舐めてんのがわかる。

    +4

    -3

  • 307. 匿名 2023/08/01(火) 09:51:08 

    >>260
    子無しの時は家事分担出来てるがっつり共働き世帯でも、産前休暇中に家にいる嫁が家事をやると、それが当たり前になってやらなくなる旦那がいるんだよなあ。

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2023/08/01(火) 09:55:48 

    >>292
    問題有無は個人の身体によるけど、ほぼ100パーセントの人が産後2週間で復帰なんて精神的にも身体的にも辛すぎて無理だよ。大体そんな小さい時から預かってくれる保育園なんてほぼないのに、どうやって復帰するっていうんだ。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2023/08/01(火) 10:02:08 

    >>8
    2人目出産の入院中に上の子を見てもらいたい。
    自然分娩だと5日、帝王切開で7日入院するわけだし一週間でも育休があるとかなり助かる。

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/01(火) 10:10:02 

    >>86
    こういうコメント多いけど産後を知らないか、自分の旦那がポンコツだからって、みんなそうだと思わないないで欲しい

    できる夫は数週間だけでも助かるんだよ
    里帰りできない人も居るし休みがなかったら、仕事して帰ってきて家事して赤ちゃんのお世話して夜は寝られないんだよ?

    +43

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/01(火) 10:11:41 

    >>22

    そうそう
    稼ぐ能力のない無能な女は家庭に入ってればいいのよ
    有能な男には外で稼いでもらわないとね
    無能な女に稼がせて男に家庭を任せても貧乏になるだけよ

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2023/08/01(火) 10:11:51 

    >>305
    多分結婚も出産も関係ない人なんだと思う
    関係無さすぎてムカつくんだよ

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/01(火) 10:14:58 

    >>251
    欧米のやり方が正しいとは限らない

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/01(火) 10:14:59 

    >>150
    がるみんの旦那レベル低すぎるよね。   
    低い所に合わせて足引っ張らないでほしい。

    +33

    -1

  • 315. 匿名 2023/08/01(火) 10:17:04 

    >>308
    日本の場合、生後100日以降じゃないと保育園は預ってくれないもんね

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/01(火) 10:18:52 

    >>303
    コロナ禍前に試食コーナーでガツガツ子供に食べさせてたの父親が多かった

    +0

    -2

  • 317. 匿名 2023/08/01(火) 10:19:25 

    3人目帝王切開で出産して、夫に入院日から約1ヶ月育休とってもらったよ。上の子の送迎や週末に外遊びに連れていってくれて、私は末っ子に向き合えたから感謝してる。産後の夫婦関係って本当に大切だと思った。ただ、強制されてないけど3食何かしら準備しなきゃ…って考えちゃって面倒くさかった。結局、そんか余裕なく適当にあるもの食べてもらって全然家事しなかったけどw

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/01(火) 10:24:25 

    1人目の時はそこまで困らなかったけど、2人目妊娠中の今、産後は夫に育休取って欲しいと思う。
    2人目の新生児期なんて全然寝れないだろうし、加えて1人目のお世話なんてできそうもない…
    せめて最初の1、2ヶ月だけでも育休とってくれるとすごく助かるけどなあ。
    夫が育児全般任せられるからっていうのもあるけど。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/01(火) 10:37:16 

    >>301
    今どきは産後は実家に帰って静養とか母親が来てくれるというのはなくなったのか
    たしかに母親も働いていたりして自分たちの生活の方が大事だったりするのかもね

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2023/08/01(火) 10:43:35 

    >>292
    ダメージを負っている時に無理すると回復も遅くなると思うよ
    のちのち臓器脱とかになることもあるし、更年期云々は別として(昔はその時期しか休めなかったのもあるかもだし)ひと月の間ぐらいは子宮も回復していないのだから無理しないようにしないと
    免疫力が下がれば日々発生しているがん細胞だって攻撃できずに増えてしまうかもしれない

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/01(火) 10:47:13 

    >>295
    横だけど、歳とるとなぜか私たちの時代は〜とか言いがち
    で、保育園かわいそう〜とかクソバイス残してく

    +9

    -2

  • 322. 匿名 2023/08/01(火) 10:50:27 

    知り合いの公務員夫婦が、旦那半年嫁3年育休、上の子は保育園(育休退園なしの自治体)で、正直ドチャクソ羨ましい…。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/01(火) 11:00:11 

    >>2
    男性育休は普及への過渡期だから今は会社も家庭も大変だと思う。
    うちは国家公務員夫婦なのでかなり勧められて5年前と去年夫も育休取得した。
    5年前はまぁ私にとっても初めての出産だしお互いストレスでしかなかった!
    でもその後の子育てには想像以上に主体的に関わって至らない点だらけだけど頑張ってくれた。
    私も頼るのも上手くなった。
    2人目の時は授乳以外は任せられたよ。
    任せることって大事だと思う。
    今のお母さんたちに犠牲になれというつもりはないけど、自分の子どもたちが親になる頃にはもっと子育てしやすい社会になってるといいな。

    +8

    -1

  • 324. 匿名 2023/08/01(火) 11:02:42 

    >>66
    ズラして取れると良いですね。
    奥さんが復帰するタイミングで旦那に任せる。

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2023/08/01(火) 11:07:07 

    >>15
    同意。
    何をする必要があるのか、考えて失敗して手探りで始めるところから2人でやらないと、本能的に動ける母親とそうじゃない父親とどんどん差が出てて、頼ることも不安になり母1人で頑張る→夫不要ATM化→険悪になる。

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2023/08/01(火) 11:07:13 

    >>60
    一応3歳未満の子を養育してる従業員は残業をしませんって会社に言えるし会社も基本的にそれに応えないといけないよ
    パワーバランス的に申し出にくいのが問題だけど

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/01(火) 11:08:41 

    >>188
    そんなこと言ってたら一生子育てしやすい社会にはならないよ…
    少し前は女性の育休すら取りにくかったんだし、それより前は寿退社が当たり前で働く主婦は少なかった、さらにそれより前は女性が大学に行くことすら歓迎されなかったんだよ

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/01(火) 11:11:41 

    >>199
    それで出世に響く会社はもう古いんじゃないかな

    うちの夫は育休取ったあとその年度の重要なプロジェクトの中心メンバーからは外してもらってほぼ定時帰りだったけどその年に昇進したよ
    中心メンバーから外れる=出世できないって思われるかもしれないけど、その前の年は別の先輩に子供産まれて同じように夫がカバーしてた
    その先輩も問題なく中心メンバーに復帰してるし、完全にお互い様になってる

    +2

    -3

  • 329. 匿名 2023/08/01(火) 11:14:43 

    育休をただの休暇のようにのんびり休んでゲーム三昧、俺の飯は?って言うようなクソ旦那は子供できる前からそうだったの?
    育休はただの有給じゃないんだから考えを改めてって話し合うことすらできないの?
    それを話しても理解しないような旦那なら、そもそも旦那の性格の問題であって育休っていう制度は何も悪くないよね

    うちはそもそも子なし時代から家事分担してたし、そんなこと言う旦那なら結婚しない

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/01(火) 11:19:51 

    >>126
    あれ、うちの会社の人かと思った。
    復帰してきても、あんま関わりたくない。

    +3

    -6

  • 331. 匿名 2023/08/01(火) 11:23:57 

    私の会社も20代〜30代前半ぐらいまでは男性もみんな育休取ってるなー
    期間は3か月〜1年ぐらいで様々だけど、育休復帰後に話聞くとしっかり育児家事やってる感じだし、奥さんと分担して週2〜3はテレワークしてる
    女性側も復帰後に時短ではなくフルタイムの人増えたし、共働き社会としてはいい傾向だと思う

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/01(火) 11:32:51 

    奥さんが夜中3時まで赤ちゃんみて、旦那さんは3時〜朝9時まで赤ちゃんみて奥さんの睡眠時間確保する方法いいなと思った

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/01(火) 11:47:49 

    >>291
    それがあるから機能できてる制度なわけで。
    美味しいとこ取りするとしてもその負担を国や会社に押し付けるのはおかしいよね。

    +0

    -3

  • 334. 匿名 2023/08/01(火) 11:58:39 

    >>302
    ある漫画に、男は自分のことになると急に必死になるって言葉が出てきてたわ

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2023/08/01(火) 12:05:13 

    >>308
    これやらせる人いたら、本気で人殺しかなって思う。
    私は帝王切開だったんだけど、じゃああなたもお腹割くか、自然分娩だって交通事故相当なんだから、交通事故にあってみて?って言いたいわ

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/01(火) 12:05:23 

    >>114
    こうやって揚げ足取って話の腰を折る人がいるんだよな。

    +3

    -4

  • 337. 匿名 2023/08/01(火) 12:07:43 

    >>2
    なんでそんなこと言うの?
    あなたの旦那が使えないだけでしょ、旦那に文句言いなよ。
    世の中の男性みんなが家事育児出来ないんじゃないだよ。

    +37

    -8

  • 338. 匿名 2023/08/01(火) 12:10:23 

    >>49
    それは旦那の家事育児のやり方にイライラするのが目に見える…笑

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2023/08/01(火) 12:12:04 

    >>2
    男性の育児休暇は
    女性を助けるためじゃなくて
    断線本人が育児に積極的にかかわる権利を保護するためだよ

    +14

    -1

  • 340. 匿名 2023/08/01(火) 12:13:19 

    >>338
    妻のやり方を押し付けるのはマターナルゲートキーピングって言ってモラハラの一種だよ。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/01(火) 12:15:00 

    >>3
    このコメントにうちは助かった!とか、噛みついたりしてる人は専業か兼業パート?だったら数日程度でもお手伝いさん増えて良かったねとしか。
    正社員でがっつり働いてたら、自分は産休育休、その後も時短の可能性が大いにあるのに、数日程度で育休取得率上がった!って言われても足しにならないんだよ。

    +1

    -7

  • 342. 匿名 2023/08/01(火) 12:15:21 

    >>334
    それはお互い様だと思う

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2023/08/01(火) 12:22:10 

    >>233
    周りの旦那さん見てても大半がちゃんと育児やってると思うよ
    保育園の送迎も半分くらいはお父さん
    外で働け!って言って男性から子育てする機会を奪わないでほしい
    大変だけど素晴らしい経験だと思う

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/01(火) 12:23:24 

    >>341
    せめて最低一カ月以上で育休取得率計算して欲しい
    やってます感出したいだけなのバレバレ

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/01(火) 12:24:21 

    >>113
    安心面は大きいのは勿論承知だけど、
    その分奥さんだけが育児の基本をそこで吸収して育児の先輩になって、家に帰ってから夫に一から教えることになるんだよね。教える精神的余裕もないのに。
    産まれたと同時に一緒に学ぶ方が二度手間もなくなるし一緒に親として成長する実感も湧くと思うけど。
    安心面よりも後者のデメリットの方が圧倒的に大きい(今後何十年の育児に影響する)と思うな。

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2023/08/01(火) 12:41:53 

    無駄な事を無駄に推奨するよね
    よって日本政府は無能
    男女独身納税者が一番損をする

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2023/08/01(火) 12:55:52 

    >>325
    うち里帰りしなかったから、退院後すぐから夫も育児強制参加だった
    でもそのおかげで貴重な新生児の頃をちゃんと見れて良かったと言ってたし、ミルクの苦労、沐浴の苦労も共有出来てよかった

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/01(火) 12:57:08 

    >>343
    保育園、本当にパパ多いよね
    うちも夫と完全に分担してるし
    毎朝一緒になるパパもいる
    時代は変わったね

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/01(火) 13:04:49 

    >>16
    子供の担任の先生は半年間育休とるんだけどさ、子供達は男性が育休とることに何も偏見がないから、先生の奥さんに赤ちゃん産まれるって〜お世話のために休むんだって〜みたいな感じで好意的に受け入れてる。この子供達が成人したときに、男性の育休に対する偏見は減ってると思った。こうやって、ちょっとずつ社会の価値観を変えていけたらいいね

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/01(火) 13:10:44 

    >>15
    目が離せなくなってからではだめなのか?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/01(火) 13:12:23 

    >>327
    犠牲になってる人にその言い方はないと思う
    子供産む人はせめて申し訳ないポーズの一つも取れないのかなと思うよ

    管理職経験してたら子育て社員の扱いで頭悩ませるってあるからなのに

    +4

    -10

  • 352. 匿名 2023/08/01(火) 13:12:26 

    子供大好き、育休半年取るから私は産後の療養期間だと思って何もせず休んでて!とやる気満々だった旦那と一緒に育休を取って実感したけど、男の育休は本当にいらない

    まず、子供の発達に応じてもう⚫︎ヵ月だからこういうおもちゃを与えよう、こういう遊びをしようなんてまっっったく考えないし調べない
    ミルクあげてオムツ変えて寝かせたらオッケーで、それ以外の発想が全くない
    それだって、どのミルクや哺乳瓶が良いかとか、母乳との兼ね合いは…なんて1ミリも考えないし調べず私に言われるがまま買ってくるだけ

    赤ちゃんは喋らないし歩かないから寝てればいいと本気で思ってるんじゃないかと思う
    ほっといたら二ヵ月検診の病院や予防接種についても何も動かなかったし、言っても重要だって認識がなくそのうち忘れてしまってて結局私が全部やった
    産まれる前から保活について意識するなんて常識だと思ってたけど、もちろん保育園についても全く何も調べないし考えてない

    夫は死ぬほど子供を可愛がってるし、決してリサーチ力がないとかそういうわけじゃないのよ、仕事とかお金の事ならいくらでも調べて勉強してるから
    ひたすら乳幼児の育成への関心が低い、そもそもミルクおしめ以外のことをするって発想すらない。もはや性差なんだと思う
    そこそこ仕事ができて家事も私いらないくらい完璧な旦那でもこれなんだから、当然育児もリードしてくれるんだろうと思ってた私は色々衝撃だったし、育休取って子育てを主体的にやれる男なんてどれだけいるんだろうかと思う

    言えばなんでも頑張ってくれる夫だけど、眠い時に子を預けて寝られる以上には役に立ってなくて色々衝撃だった
    今はもう早く仕事に戻ってほしいわ

    +4

    -3

  • 353. 匿名 2023/08/01(火) 13:15:42 

    下の子が産まれてから育休とってもらったけど…

    上の子を公園に連れて行ってくれて、やれやれ…と一息ついたところでなぜか帰宅。
    子供がトイレ行きたいらしいから、と引き返してきたとの事。
    そして面倒くさくなったのか、トイレが終わってもそのまま出掛けずにテレビ観てた。

    そんなことが何度かあって、育休早めに切り上げて復帰してもらったわ。
    期待させられた分、こちらのガッカリ度は半端ないんだよ…

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2023/08/01(火) 13:17:21 

    男性の育休は転職活動するからねえ

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2023/08/01(火) 13:31:49 

    >>225
    言ってもちょっとやって終わりとか、お前の仕事だろ?とか言って揉めて離婚騒動になるのを避けたいんじゃない?

    +0

    -1

  • 356. 匿名 2023/08/01(火) 13:37:35 

    >>21
    義父が経営してる会社で
    夫が勤めてて
    常に9時間労働してるから

    丸々一日休みの
    育休取らんでいいので
    半年間
    7時間勤務にさせてくださいって頼んだ

    夕方早めに帰ってきてくれるだけで

    私買い物いけるしご飯支度できるし
    (夫がすると割高になるから私がするので良い)

    お風呂のんびりも入れるし
    すごく助かった。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/01(火) 13:49:28 

    育休取った旦那に悩まされてる人なら何人か知ってる

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2023/08/01(火) 13:51:18 

    >>290
    ひろゆきが言うように失業率上がっても生活保護を充実させれば問題ないし、それで良いよね。

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2023/08/01(火) 13:53:35 

    >>190
    ごめんw笑ってしまったw

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2023/08/01(火) 14:02:06 

    >>282
    海外ではーの人と同じで、ヨーロッパ各国のいいとこ取りした脳内の理想国家と比較して日本下げをするのが好きな人なんでしょ。

    +4

    -2

  • 361. 匿名 2023/08/01(火) 14:08:48 

    >>233
    だからさ、自分の旦那がポンコツだからって大半とか決めつけるのやめてよ

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/01(火) 14:09:40 

    >>3
    最近トピになってた男性アナの育休も2週間。短過ぎるせめて3ヶ月くらい取って欲しい(妻としての意見)ってコメに「そんなことすると余計人手不足になる」「その人が支えてるのは家族だけじゃない」みたいなレスあってびっくりしたよ。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/01(火) 14:15:57 

    >>319
    旦那が育休取れれば母に来てもらう必要はなくなるじゃん
    頼る順番が違うんだよ
    母親の前にまず旦那

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/01(火) 14:17:35 

    >>342
    結局男の話になると速いね、って話でしょ。
    会社の偉い人の男性比が高いから仕方ないけどさ

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2023/08/01(火) 14:20:51 

    出産間近。
    旦那が育休を3ヶ月申請したよ。
    今連日残業して帳尻を合わせようとしてるみたい。
    正直新生児の子育てを旦那とは共有できないのは過去の経験上わかっているのでそこに期待はしてない。
    上の子のフォローを全力でしてくれて、私がやってる家事を頑張ってくれたらそれで良いかな。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/01(火) 14:21:04 

    >>355
    育児の分担を話し合うだけで離婚騒動になるような旦那ならどっちみち長く続けるのは無理なのでは…

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/01(火) 14:39:14 

    旦那の育休はまじでいらない
    それより3歳位まで定時に帰る制度にしてくれたほうがよっぽど良い

    +0

    -3

  • 368. 匿名 2023/08/01(火) 14:55:51 

    >>8
    何の意味があるかは男性が判断することだと思うよ?

    +2

    -3

  • 369. 匿名 2023/08/01(火) 14:59:27 

    >>364
    納得行かないなら女性も出世して
    決定する側になるしかない
    でも女性は責任負いたくないから出世したくない人が多い。
    結局そこなんだよね。
    責任と決定権はセットだから。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/01(火) 15:00:21 

    旦那が家にいたらイライラするだけなんだけど
    それより金上げてくれ

    +0

    -2

  • 371. 匿名 2023/08/01(火) 15:03:55 

    >>367
    「それより」じゃなくて育休も時短も両方取れればいいじゃん
    必要ない人は必要な方だけで

    なんで制度自体を否定するの?

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2023/08/01(火) 15:08:44 

    育休取りたかったのに、会社がダメだって。マジ中小企業に勤めるんじゃ無かった。労基に行っても無駄。制度あるのに使えないんじゃ意味ねー!

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/01(火) 15:18:03 

    うちは二人目の時、一ヶ月育休とってもらった
    完璧に家事も育児もこなしてたし、育児にがっつり参加できたのが嬉しかったみたい
    近くに両親も身内もいなくて、寝ない赤ちゃんだったから本当に助かった
    ちなみに、一人目の時は退院日しか休んでくれず、退院後すぐ弁当作らせるようなモラハラ夫だったのに

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/01(火) 15:22:01 

    >>103
    別にそういう家庭があってもいいんじゃないの?

    +5

    -2

  • 375. 匿名 2023/08/01(火) 15:39:10 

    >>22
    必要というか、取りたい人は取れる社会であって欲しいと思う。
    でも、取らなくていい人は取らないで良い社会でもあるべき。
    これは女性の育休も同じだけど。
    なんというか、取得率上げようとかしなくていいと思う。

    +4

    -2

  • 376. 匿名 2023/08/01(火) 15:44:36 

    >>304
    ボーナスの支給要件に勤務期間定められてるなら休んだらその分減るのは当たり前では?
    説明するまでもないと思うんだけど

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/01(火) 16:04:38 

    >>355
    育休取ってるならお前の仕事でもあるんだよ、と言い返す。絶対に引いてはならない。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/01(火) 16:17:06 

    >>3
    今はこういう風潮が強いけど、将来的に男性の育休取得が当たり前になるといいと思う。
    短い期間設けて1ヶ月限定とか。
    子なしや独身には辛い制度かもしれないけど。
    買い物とかお風呂とか、親にも頼れずにワンオペだと大変だと思うし。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/01(火) 16:26:50 

    >>351
    文句は会社に言え

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2023/08/01(火) 16:54:08 

    >>66
    育休最後らへんで休んだ気がせーへんかったと言われてこっちのセリフじゃ!!って言いたかったわ
    育休は夏休みじゃない

    +9

    -1

  • 381. 匿名 2023/08/01(火) 17:20:32 

    私は育休三ヶ月取ってもらってよかったけどな。
    産後の身体が痛すぎて家事何もできなかったよ。
    しかも出産時に点滴を失敗されて右腕が内出血だらけ。筋肉痛みたいな痛みが続いて抱っこするの辛かった。
    あんな状況で一人で家事育児できる人ほんとすごいと思う。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/01(火) 17:33:55 

    >>1
    男の取得率が上がっちゃったなんて悪いニュースだね
    旦那に仕事休んでほしい奥さんなんて一体どこにいるの?

    +0

    -4

  • 383. 匿名 2023/08/01(火) 17:44:44 

    >>18
    うちは旦那が育休1ヶ月取ったんだけど、家事と上の子の育児、下の子のオムツ替え、寝かしつけもしてたし、私はおっぱいをあげるだけの1ヶ月間だったw

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/01(火) 18:06:21 

    男は徹底的に働かせ女は徹底的に産ませなきゃ増えないよ

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2023/08/01(火) 18:18:31 

    別に仕事休んでまで育児してほしいなんて望んでない。
    平日は仕事から帰ってきたらご飯とお風呂と寝かしつけ、休日は1日中子供と遊んでお母さんを休ませてあげる。
    これだけでいいのに。

    +0

    -4

  • 386. 匿名 2023/08/01(火) 18:25:52 

    今妊娠中だけど、うちは家の事情で里帰りできないのと夫の希望で1ヶ月取ってもらう予定
    でも、そんなに休んでちゃんと仕事復帰できるのか、って不安みたい
    10人程の部署で、育休明けの時短勤務の女性社員が数人いて他の人に負担かかってるこの状況で俺が育休取りたいって言ったら何て言われるか…
    って不安がってる

    +0

    -2

  • 387. 匿名 2023/08/01(火) 18:39:57 

    本当に奥さんが休めるように育休取るなら歓迎するけど、結局主体となってやってるのは奥さん。
    育児をしてるというより、できることをお手伝いしてるだけなんだよね。
    奥さんは自分で考えたり、毎日いろいろ試行錯誤しながら育児してるのにさ。

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2023/08/01(火) 19:11:44 

    >>59
    かっこいい!

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/01(火) 19:29:58 

    母親と交互に取ればいいじゃん
    ミルクは冷凍してもらって
    一緒に休むから迷惑

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/01(火) 19:57:56 

    旦那が数日休んで育休取った。
    寝かしつけできない、ご飯作れないで何でいるの?状態でした。
    洗濯物は柔軟剤で洗うわ、その事注意したらイライラされてストレスマックスだったな。

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2023/08/01(火) 19:58:00 

    >>166
    旦那普段からそんなこと言ってるの?

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/01(火) 20:19:27 

    >>175
    >>210
    > 休んでる間も週2回は在宅勤務してたから、

    それ育休じゃないやん
    しかもイイねって感覚麻痺してるよ

    +2

    -2

  • 393. 匿名 2023/08/01(火) 20:38:25 

    >>176
    お父さん側は急な休みは難しいと思う
    育休明けのお母さんよりも同僚の理解が得られない
    お母さんの有休が減ってしまうというのなら、お父さんの有休はあらかじめ予定のわかっている健診や予防接種の日に使った方が良い

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/01(火) 20:44:59 

    >>2
    不正に取得してる(ただ休んで手当もらってるだけ)人を炙り出す方法があればな…とは思う。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/01(火) 20:47:14 

    >>299
    ん〰上手く言えないけど、優等生ぶった感じが鼻につく感じの人なのよ。

    +2

    -5

  • 396. 匿名 2023/08/01(火) 20:48:52 

    >>352
    わかる。母親が主体で調べてくれる・考えてくれるだろうから自分は二番手でいいやって思ってるのか、性差なのかわからないけど…

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2023/08/01(火) 20:51:42 

    >>177
    帝王切開でも全員同じ体型で大きさの赤ちゃん、寸分違わず同じ切開、縫合の仕方じゃないんだから痛みも回復も全然違うって助産師さんに言われたよ。
    あなたがたまたま動けただけなんだから根性論で語らない方がいいよ。

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/01(火) 20:57:22 

    >>16
    まぁ妻が拒否してるのに、取得率いくつが目標だから育休取れ取れ!って数値だけをみて推進するのも違うかなと思う。
    奥さんも旦那さんも希望したうえで取るなら良いけど、こればかりは家庭によって違うだろうし。

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2023/08/01(火) 21:01:29 

    >>17
    出産日からって言うなら奥さんが入院してる間は旦那さんが子供みるぐらいしないと難しいだろうね。
    1週間程度入院してただけで、何故か上司と部下の関係になってて、上司が的確に指示してやり方も手取り足取り教えろみたいな態度になる。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/01(火) 21:02:41 

    旦那の育休ってさ、子供の夏休みよりタチが悪いよね、だって可愛くないんだもん

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/01(火) 21:04:48 

    >>2
    同意
    かなり特殊なケースだけど、同じ職場の人が奥さんの産後うつを理由に、育休という名で3回も取得した人いた
    でもその奥さん、バリバリのインフルエンサー(インスタでアクセサリー販売とかしてて)で毎日ストーリーを何度も更新してたっていう、、、

    そういうの間近で見てると、ただ仕事したくないだけじゃんって思う
    育休取ってもいいと思うけど、周りの人の理解を得て取得したなら、ちゃんと育児やって思う

    こういう人がいるから、ちゃんと育児やってる人も誤解されるんだよな

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/01(火) 21:07:47 

    >>26
    ちょっと世間話的に話すだけでも本当に育児やってるかどうかってバレる思う。オムツはどこのメーカーの何のサイズ使ってるかとか、洋服のサイズとか、離乳食どのくらい進んでるかとか。笑

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/01(火) 21:09:42 

    >>12
    お昼納豆ご飯だけとかでは済ませられないし、1人の時より面倒だった…。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/01(火) 21:13:41 

    >>32
    家にいないで何もやらないよりも、家にいるのに何もやらない方が100倍腹立つ。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/01(火) 21:21:54 

    まあ出世には影響すると思う
    大っぴらには言わないけどね

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/01(火) 21:24:03 

    有給と同じでしょ。
    子どもに協力はしてくれるけど、旦那の食事とか余計な負担がある。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/01(火) 21:28:09 

    >>1
    旦那が国家公務員ですが、育休の取得率上げるために知らぬ間に休みを育休ということで取得したことにされてた(実際は1日も育休取得しておらず、異動先の上司から、育休について聞かれて発覚した)

    だから取得率上がってるとかいうけど、そもそも本当に取得されてるのかも怪しい

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/01(火) 21:34:32 

    >>390
    ポンコツすぎ
    流石にその人を選んだあなたがおかしいわ

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/01(火) 21:51:17 

    >>40

    うちの職場では、奥さんが里帰り出産して1ヶ月検診を終えて戻ってきてから育休とる人や、里帰りしない場合は奥さんと赤ちゃんが退院するタイミング(1週間前後)で育休とる人が多い。多いと言っても育休とる人の中でのことで、取らない人のが多い。所属部署によってとりにくい、とりやすいって雰囲気はあるみたいで、そこはちょっと問題だよねって話が出てるけどなかなか具体的な対応には運べてない…

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/01(火) 21:52:03 

    >>18
    いいなあ、素敵な旦那さんで羨ましい

    うちはいつも口ばかり
    上の子の保育園もあるし、実家帰らずにうちにいなよ!ガル子が何もしなくてもいいように育児家事頑張るね!と言うので実家帰らず夫に1ヶ月だけ育休取ってもらい頼ることにしたけど大後悔
    退院して自宅に戻ったら、上の子保育園に行ってて昼間時間あったはずなのに家が荒れ放題で洗濯物食器山積み、出しっぱなしの牛乳パックからはドロドロに腐った牛乳が・・・
    そんなに安産じゃなくて身体しんどかったけど、退院1日目から気が遠くなりながら家の掃除
    その後も半分程度しか家事やってくれず、育児もお手伝い程度
    それなのに食事は「今日は何か疲れちゃった」とお弁当ばかり
    いや、買ってもいいんだけど、碌に家事育児せず時間あるはずなのにご飯すら作る時間取れてないのは何故って思った
    何やってたのかはよく分からん
    実家帰ってればよかったと死ぬ程後悔した
    夫の育休終わって暫くした後、緊張が切れたようにぶっ倒れ救急車呼んで入院、その後も酷い産後うつ
    産褥期に無理したせいだろうなと思ってる
    夫の言うこと、もう二度と信用しない

    うちに関してのみ言えば、下手に育休なんてない方が信頼関係ボロボロにならずに済んでよかったかも

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/01(火) 21:55:10 

    >>15

    人事ならわかるかと思いますが、産休と違って育休は子供が生まれてから書類申請という職場も多いかと思います。
    出産の年月日や子供の名前などを記入することもあります。
    育休はそこからのスタートとなります。
    予定日から男性が育休を取る場合はそのあたりの準備をした上で普通の有休を使って休むしかないし、育休中は当然給料も満額は出ないので、各家庭で考えていくしかないのではないかと。

    育休が1週間だろうが半年だろうが1年だろうが
    、その旦那さんがどれだけ動けるか、夫婦がどれだけ連携が取れるかにかかっているので、結局はその人によると思います。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/01(火) 22:01:44 

    夫婦共に1年同時育休の人いる。
    上の子は保育園。下の子を夫婦2人で面倒みてるらしいけど。
    暇だから遊ぼうって言われたよ。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/01(火) 22:19:05 

    >>8
    私は下の子出産のときは一緒にいてくれたからよかったけど、上の子のときは役に立たなかった。
    という感想です。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/01(火) 22:20:12 

    >>301
    その場合夫の会社は派遣を雇ったり、人手不足になって不利益を被るから、育休取れない事にして産後ケアにやってもらって!って会社が増えそう

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/01(火) 22:22:08 

    外資の企業で3年育休取ってる旦那様を知ってる。
    うちもそうだったらあと1人子供産みたいくらい(両実家あまり頼れないので)

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/01(火) 22:29:40 

    男性が育休取ると都と国から補助金が出るから
    それ目当てに育休取れって人事がうるさく言う

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/01(火) 22:37:19 

    >>100
    そうそう、だから1ヶ月、男性が休むとしても、ちゃんと有給休暇を多くもらえる会社なら「育休」より有給使った方がその家庭にとってはいいのだけど…後輩くんは会社に無理やり育休とらされてた

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/01(火) 22:47:42 

    >>14
    まさにそのコースを辿っています。
    ガツガツしたところで働いて、妊活を考えてゆるいところに転職しました。子育てを考えるとやっぱり路線変更が必要になる気がする。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/01(火) 22:54:33 

    夫も育休とって世帯収入減るくらいなら普通に働いといてほしいわ。別に子どもかわいいし1人でも頑張れるから。
    夫は在宅勤務とかフレックスにできるとか、低額で利用できる産後ケア施設、子育てを協力しあえて楽しめるような地域のコミュニティーの強化とかもっと違うところに力入れてほしい。
    統計的なというか、とりあえず数値で評価できることを指標にしてるのがいかにも役人さんの仕事だわ。

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2023/08/01(火) 22:59:04 

    >>158
    取れるなら取って欲しい。ただ、なんか以前に母親の育休と旦那の育休(1ヶ月のみ)が被っていて、上の子が保育園退園させられそうになった話あったよね。そこの市は両親揃っているなら上の子の保育園の利用必要ないだろって事らしいけど、1ヶ月間だけだし、また同じ保育園に戻れる保証ないし、そもそも旦那は奥さんと新生児のフォローするために育休とっているのに上の子平日も1日中いたら結局旦那は上の子連れて遊びにいかせるで、奥さん1人で昼間寝れないやんって! 何もわかってない。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/01(火) 23:04:13 

    >>9
    政府がもっとお金出して支援って
    財源どこから?
    消費税増税?
    私はただの3歳児育てる主婦だけど反対だわ。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/01(火) 23:08:15 

    >>11
    そうなんだ、かわいそ。うちはちゃんとやってくれる旦那でよかったわ。

    +1

    -3

  • 423. 匿名 2023/08/01(火) 23:14:07 


    数週間の育休とかいらないんで、夫の残業と突然の休日出勤、長期出張を何とかしてください…

    +0

    -1

  • 424. 匿名 2023/08/01(火) 23:14:23 

    >>55
    社内で正当に育休を使用する人に多大な迷惑野郎だから匿名で告発した方がいい。そのうち制度が失くなってしまう恐れすらある。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/01(火) 23:23:57 

    小学生低学年と高学年の子がいるんだけど、現在が1番しんどいです…
    育休中は家にいれたし、復帰後は時短と保育園の手厚さ、本人の幼さから乗り越えた。

    小学生入ってからの、時短なし、習い事が増える、子供は思春期かつ賢くなってくる、でもまだ放っておけない…私にとっては今こそ夫の出番なんだよ!

    私の時に無かった男の育休制度、今こそ取ってくれ、遡ってでも取ってくれ!って思う。
    赤ちゃんの方がナンボか楽だった。

    妻が希望者するタイミングで夫の休みを下さい。


    +1

    -2

  • 426. 匿名 2023/08/01(火) 23:26:25 

    >>414
    それでいいんじゃない?
    職場の人が皺寄せ喰らってちゃんちゃんで済んでる今が不健全な気がする

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/01(火) 23:31:35 

    数ヶ月単位でがっつり育休取るなら残りのメンバーで対応するのは無理だから代わりに新しい人入れないとで
    そうすると帰る席は無くなって育休明けは新しい役割をこなさないとだから、長期間育休取るのは男性にはキツい気もする

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2023/08/01(火) 23:46:42 

    コンプラ厳しめの職場なので、男性でも育休3ヶ月とか普通に取るけど
    別にその人に悪印象を抱いたりはしないかな
    (上層の査定に影響するとかしないとかは知らない・・けど、多分そういうのしたらそれこそヤバい気がするから無いと思う)

    ただ、育休取得率を一生懸命上げたところで
    それが本当に何か良いことに繋がっているのかという点では正直微妙に感じる

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/01(火) 23:46:53 

    >>414
    産後ケアに任せていいじゃん。夫が育休取ることが1番の目的ではなく母体のケアと赤ちゃんの世話が第一優先じゃない?どちらか選べるならお金貰って産後ケア選ぶ妻も多いかもよ。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/01(火) 23:49:16 

    育休から戻った友人男性が「仕事がリフレッシュになる日がくるなんて思わなかった」と言っていた。妻以外の大人と、家事育児以外の話ができたり、たくさんの大人と会話できたりするのがいいそうだ。
    あと、大変だけれど、育児と違う大変を体験することで世界が広がるといっていた。
    ただ、しばらくすると「やっぱり子どもと一日中一緒にいられた日って最高。仕事は嫌」となっていた。

    第二子以降は、仕事に戻るのは嬉しいけれど、日々が大変とのことでした。



    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/01(火) 23:53:40 

    男性が育休とか軟弱すぎる
    男は働いて金を稼いでなんぼでしょ

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2023/08/02(水) 00:00:20 

    >>177
    「アホみたい」が気に障ったの?
    でもあなたのその状況で、1週間じゃなくて1ヶ月とか2ヶ月とかもっと長期間旦那さんが休めて、かつお給料もちゃんと貰えてって状況だったら助かったんじゃない?
    アホみたいという部分にとらわれすぎて書かれてる内容が見えてなくない?

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/02(水) 00:03:46 

    3人目産む時夫が育休とる予定
    もともと育児はある程度できるけど、今着々と家事のスキルも磨かれつつあるのでできたら2〜3ヶ月育休とってほしいなー

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/02(水) 00:12:37 

    >>53
    家族に恵まれなかったのかな
    可哀想だね

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/02(水) 00:15:26 

    >>7
    アメリカは企業によって育休制度が異なるらしく産後2週間で復帰する女性もいるんだってよ

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/02(水) 00:28:20 

    >>314
    がる民がレベル高いわけないからね

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/02(水) 00:28:35 

    >>7
    それ、無職なだけじゃない?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/02(水) 00:29:21 

    >>6
    昭和のBBAは時止まってる人多いから

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/02(水) 00:32:05 

    >>435
    基本、育休ないよね。産休しかないところが多い。
    二週間で戻れないなら別な人雇いますが通るから。

    でも長期休暇とかあるし、育休という制度はないけど仕事にさえ影響ないなら自由に休める休暇はいっぱいありそう。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/02(水) 00:47:15 

    うちの上司、ついに独身潰しに出てきた。

    私みたいな、誰とも結婚できなくて、出産する可能性が無いヤツは辞めるか、どんどん出て行ってくれと・・

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/02(水) 00:51:04 

    時々思うんだけど、全員が結婚して全員が子どもを二人以上産まないと少子化になるわけだけど。それ達成出来たとして、会社は誰が働くの?と思うんだよね。

    男性の育休が三か月とかならなんとかなるのな。女性の産休育休時短が数件重なることが出てくると思うのよ。子ども二人産んだら10年ぐらいは産休育休時短にする女性多くなるだろうし。男性長期取らないといけなくなるかもだし。これで会社まわる?今の条件のままだと代替やる人もどんどん少なくなってくと思うから穴埋めも期待できないよね。

    まあ40歳以上で頑張るしかないのかな。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/02(水) 01:08:20 

    >>28
    こんなこと言う人と私が男なら結婚したくないわ…

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/02(水) 02:22:08 

    >>417
    妻も育休で6割貰えてたら2人合わせてなんとかなるかもしれないけど、妻が妊娠後退社してたり専業主婦だと夫の6割のみで生活しなきゃいけないからキツイ家庭もあるよね
    しかも育休取得した夫が家事育児の何の役にも立たない場合は妻だけしんどい

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/02(水) 05:57:01 

    >>392
    感覚麻痺というか在宅勤務出来ない人からしたら凄く羨ましいよ!
    全ての人が在宅勤務できる訳じゃないからね!!

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/02(水) 07:42:00 

    >>15
    私、小規模の会社の人事やってて、秋(出産時)から男性社員が半年ぐらい育休を取る。
    その男性社員には、「母乳をあげること以外は、男性はできるから」と何度か伝えてる。
    伝わってるといいな。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/02(水) 08:40:22 

    >>14
    まさにそれ、辞めたら小さい子持ちなんてマトモに採用されないし、今の給料もらえない。。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/02(水) 10:22:35 

    >>436
    田舎者は、皆こう

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/02(水) 12:32:07 

    >>444
    育休っていってるよ?
    在宅勤務は在宅勤務であって育休とは全く別だと思うけど

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2023/08/02(水) 14:54:31 

    >>392
    去年の10月から始まった産後パパ育休だよ。
    休業中でも、労働者が合意した範囲で就業できる。
    夫が、プロジェクトの週2回の定例会議だけ出ておきたいという事で、オンラインミーティングだけ出てた。
    もちろん希望すれば出社もできるけど、うちはそれはやらなかった。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/02(水) 18:28:48 

    >>150
    私を残して、ウキウキで義家族と長期旅行に行く程度には使えないクズでした

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード