ガールズちゃんねる

平均寿命、男性81歳超える=男女とも過去最高-厚労省

552コメント2018/07/22(日) 22:10

  • 1. 匿名 2018/07/20(金) 18:07:07 


    平均寿命、男性81歳超える=男女とも過去最高-厚労省:時事ドットコム
    平均寿命、男性81歳超える=男女とも過去最高-厚労省:時事ドットコムwww.jiji.com

    2017年の日本人の平均寿命は男性81.09歳、女性87.26歳で、いずれも過去最高を更新したことが20日、厚生労働省の調査で分かった。前年からの延びは男性0.11歳、女性0.13歳で、男性は初めて81歳を超えた。  主な国・地域との比較では、女性は香港に次ぐ2位、男性は香港、スイスに続く3位。前年は男女とも2位だった。


    過去最高の更新は、男性が6年連続、女性が5年連続。厚労省は「がん、心疾患、脳血管疾患の三大死因による死亡率の低下傾向が、平均寿命の延びに貢献している」と分析している。

    +16

    -314

  • 2. 匿名 2018/07/20(金) 18:07:53 

    これ以上延びなくていいよ…
    年金どうなるの

    +1641

    -18

  • 3. 匿名 2018/07/20(金) 18:08:06 

    大事なのは、健康寿命だよね

    +1766

    -2

  • 4. 匿名 2018/07/20(金) 18:08:18 

    私、そんなに長生きしたくないわ
    今20代だけどもう十分生きた気がする

    +1181

    -47

  • 5. 匿名 2018/07/20(金) 18:08:31 

    さすが日本

    +34

    -27

  • 6. 匿名 2018/07/20(金) 18:08:48 

    いやだなあー。
    65歳くらいで孫の顔見てぽっくり逝きたい!
    安楽死制度はよ!

    +1292

    -42

  • 7. 匿名 2018/07/20(金) 18:08:52 

    長生き勘弁してくれよ
    死ぬまで働かないと生きていけないんだよ

    +1051

    -5

  • 8. 匿名 2018/07/20(金) 18:09:03 

    長生き自体は素晴らしいのに手放しで喜べない残念な国

    +1207

    -9

  • 9. 匿名 2018/07/20(金) 18:09:23 

    毎年過去最高を更新し続けてる気がする
    子供の数は減ってるのに本当この先どうすんの

    +955

    -4

  • 10. 匿名 2018/07/20(金) 18:09:29 

    安楽死制度・・・そろそろ政府が真剣に考える必要あるのでは?

    +956

    -11

  • 11. 匿名 2018/07/20(金) 18:09:39 

    お願いだから日中はクーラーの効いたところにいてほしい…真昼間に歩いて買い物行くのはやめて…心配になる!

    +32

    -68

  • 12. 匿名 2018/07/20(金) 18:10:05 

    あれ女は日本が一番だと思ってた
    香港すげーな

    +349

    -6

  • 13. 匿名 2018/07/20(金) 18:10:06 

    年寄りばっかりじゃん
    こりゃ年金掛けても掛けても
    なくなるわ

    +882

    -4

  • 14. 匿名 2018/07/20(金) 18:10:08 

    ちゃんと貯金してる老人なら長生きしてもらってもかまわないけど…
    若者に負担かける老人は… はやめにあの世へ逝ってもらいたい

    +942

    -15

  • 15. 匿名 2018/07/20(金) 18:10:26 

    ほんと年金と医療費の増大どうなるんだ…
    あんまり長生きしなくて良いから寝たきりにはなりたくない

    +663

    -1

  • 16. 匿名 2018/07/20(金) 18:10:26 

    何を競ってるの?誰の為に延ばしてるの?
    年金問題はどうするの?

    +723

    -5

  • 17. 匿名 2018/07/20(金) 18:10:31 

    長生きしてもいい事なんてないぞ!

    +524

    -4

  • 18. 匿名 2018/07/20(金) 18:10:46 

    健康なら嬉しいけど、管いっぱい付けてじゃ苦しいよ。

    +650

    -0

  • 19. 匿名 2018/07/20(金) 18:10:52 

    安楽死まだー?

    +364

    -7

  • 20. 匿名 2018/07/20(金) 18:10:52 

    女性は6年も長生き♥

    +11

    -62

  • 21. 匿名 2018/07/20(金) 18:10:53 

    人生の半分しか働けないのか
    生活が楽にならない訳だ

    +331

    -4

  • 22. 匿名 2018/07/20(金) 18:11:34 

    でもさあ
    早く亡くなる人多くない?
    昔生まれた人たちが寿命伸ばしてるだけで
    その後に生まれてる人は寿命短くなってないかな
    何年生まれの生存率とか世代別で分からないのかな

    +656

    -10

  • 23. 匿名 2018/07/20(金) 18:11:38 

    あまり喜べない現実

    +324

    -4

  • 24. 匿名 2018/07/20(金) 18:11:47 

    長生きしないで欲しいししたくない。
    税金無駄遣い。

    +389

    -7

  • 25. 匿名 2018/07/20(金) 18:12:01 

    平均寿命65歳くらいに戻って欲しい
    医療費の半分は高齢者に使われてる現実

    +587

    -16

  • 26. 匿名 2018/07/20(金) 18:12:17 

    長生きしても貧困にならない制度があるなら良いけど、今の老人たちで年金すら尽きるんでしょ…
    これ以上寿命のばすのやめてほしい

    +474

    -5

  • 27. 匿名 2018/07/20(金) 18:12:20 

    70歳くらいで大往生

    +342

    -5

  • 28. 匿名 2018/07/20(金) 18:12:31 

    延命治療なしでお願いします。

    +413

    -3

  • 29. 匿名 2018/07/20(金) 18:12:37 

    貯金しながら年金貰って
    貯め込んでる年寄り沢山いるん
    だろうな
    そりゃオレオレ詐欺はやるわ

    +424

    -12

  • 30. 匿名 2018/07/20(金) 18:12:46 

    昔の人は若い頃、粗食だったから長生きするみたいだけど、今の40代、50代は欧米型の食生活で、ジャンクフード、添加物てんこ盛りの食事とってるからそんなに長生きしないと思う。

    +527

    -6

  • 31. 匿名 2018/07/20(金) 18:12:49 

    寝たきりが多いのも現実。親の年金目的で、延命希望する家族がいるのも現実。健康寿命が伸びるなら万歳だけど、平均寿命はなんだかね。年金若い世代にとって置いてほしい。

    +351

    -4

  • 32. 匿名 2018/07/20(金) 18:13:21 

    もうピークじゃない?
    私達は長生きしなさそう
    添加物の多い食事してるし

    +505

    -3

  • 33. 匿名 2018/07/20(金) 18:13:23 

    頼むからクーラーつけて!
    熱中症で毎日どこかで年寄りが亡くなってる

    +17

    -63

  • 34. 匿名 2018/07/20(金) 18:13:26 

    子供は増えないのにお年寄りばかり増えている・・・

    +326

    -3

  • 35. 匿名 2018/07/20(金) 18:13:36 

    長生きしないようにタバコ吸いましょう。

    +144

    -14

  • 36. 匿名 2018/07/20(金) 18:13:41 

    >>25
    半分以上じゃない?

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/20(金) 18:13:50 

    ピンピンころりが理想だよね

    +403

    -1

  • 38. 匿名 2018/07/20(金) 18:13:56 

    病気で高いお金がかかるのも周囲に多大な迷惑をかけるのも
    長い間苦しんだりするのも絶対嫌だけど
    健康で元気に長生きもしたくない。70歳位であっけなく死にたい。

    +207

    -1

  • 39. 匿名 2018/07/20(金) 18:13:57 

    老後が伸びたって楽しくも何ともない

    +321

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/20(金) 18:14:00 

    20代だけどさっさと安楽死でもしたい私、そんなに寿命いらない

    +203

    -4

  • 41. 匿名 2018/07/20(金) 18:14:24 

    もうこうなったら60歳以上は病院かかるの禁止にすれば?

    +141

    -58

  • 42. 匿名 2018/07/20(金) 18:14:29 

    87ってヤバい

    +232

    -2

  • 43. 匿名 2018/07/20(金) 18:14:30 

    自分は寝たきりで何年も生きるの嫌だな

    +299

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/20(金) 18:14:49 

    こんな国で長生きしても地獄なだけ

    +256

    -6

  • 45. 匿名 2018/07/20(金) 18:14:53 

    病院のベッドの上で点滴だらけの80オーバーとか嫌だよ…延命なしの自然死がいいよ

    +419

    -1

  • 46. 匿名 2018/07/20(金) 18:15:07 

    40歳くらいでもいいと思ってる

    +116

    -37

  • 47. 匿名 2018/07/20(金) 18:15:41 

    高齢者のせいで介護者がどれだけ苦しめられてると思ってるんだ
    これ以上寿命のびないでくれ頼む

    +362

    -8

  • 48. 匿名 2018/07/20(金) 18:15:53 

    >>33
    むしろもう、それでも良い気がしてきたよ…

    +82

    -6

  • 49. 匿名 2018/07/20(金) 18:15:57 

    もし30歳の私の寿命が80歳で残り50年なら
    40年分は生きたいけど生きられない若い人にあげたい。

    +217

    -9

  • 50. 匿名 2018/07/20(金) 18:16:01 

    でも平均寿命って、0歳の平均余命のことでしょ?がるちゃんやってる人たちはもう少し短いね。

    まぁ医療の進歩によって今の人たちが0歳の時の平均余命より明らかに生きてるけど。

    +55

    -5

  • 51. 匿名 2018/07/20(金) 18:16:04 

    子供が好きか嫌いかは関係なく、現実問題年寄りが増える一方なら子供増やして支える世代を作るしかない。
    男も育児しやすいような制度を作って共働き世帯を増やすか女が育児に専念できる制度を作るかしてくれ。

    +34

    -6

  • 52. 匿名 2018/07/20(金) 18:16:42 

    長寿って夢だったのにね
    これも年金が十分に貰えない恐怖だろうね
    お金がない=無残な死に直結してるから

    +150

    -1

  • 53. 匿名 2018/07/20(金) 18:16:45 

    寝たきり状態になっても生きてるのは嫌だなー

    +147

    -1

  • 54. 匿名 2018/07/20(金) 18:16:48 

    無理矢理延ばしてるんでしょ。健康寿命は高くなさそう

    +114

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/20(金) 18:16:52 

    で、健康寿命は?

    +78

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/20(金) 18:17:05 

    >>41
    さすがに病院来るなっていうのは酷だから、医療費全額自己負担にしてやればいい
    大して体が悪いわけでもないのに、医者や近所の老人仲間と話すためだけに病院来る老人、マジで要らんわ

    +244

    -3

  • 57. 匿名 2018/07/20(金) 18:17:06 

    神奈川の大口病院関連でみたけど
    入院させてる老人は加齢で骨が曲がったままだったり 床ずれは当然 寝返りもさせれなく 流動食をひたすら流され タンはからみ 老人本人は皆 苦しすぎて顔が 歪んでいてもう見たくない現状と…

    でも万が一死なせてしまうと物凄い勢いで家族が怒鳴る…
    年金どうしてくれんだよ‼️と…

    問題山積みだね…

    +258

    -2

  • 58. 匿名 2018/07/20(金) 18:17:14 

    誰も頼んでないのに勝手に延ばすな

    +114

    -2

  • 59. 匿名 2018/07/20(金) 18:17:17 

    平均寿命更新なんてバットニュースだよ
    平均寿命なんて短くなってもいいから健康寿命伸ばそうよ

    +149

    -1

  • 60. 匿名 2018/07/20(金) 18:18:09 

    >>29
    いやもう正に今日だけど、丑の日だけあって鰻屋の持ち帰り鰻に並んでるのは見事に年配の方!
    お金あるよ。あいつら・・
    こっちは食べたくても家族分買えないのに。

    +290

    -12

  • 61. 匿名 2018/07/20(金) 18:18:19 

    そのうちの何割が要介護や延命治療なのかも同時にニュースにしなよ

    +101

    -2

  • 62. 匿名 2018/07/20(金) 18:18:50 

    >>56
    わかる。
    朝一で行ったらすでに椅子をジジババが占領してて、憩いの場になってる。

    +191

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/20(金) 18:18:52 

    健康保険もヤバイんでしょ…日本大丈夫なのまじで

    +138

    -2

  • 64. 匿名 2018/07/20(金) 18:19:26 

    長生きするのも考えもの!
    マックスで75歳くらいでいいと思う!

    +161

    -3

  • 65. 匿名 2018/07/20(金) 18:19:38 

    65歳以上の人は医療費全額自己負担にしてほしい
    病院の待合室をなにかのコミュニティと勘違いしてるような老人がいるから…

    +149

    -10

  • 66. 匿名 2018/07/20(金) 18:19:41 

    80過ぎて、まだ車運転するんだもんなー
    無意識的に若者や幼児ばかり狙って轢き殺してるし。
    街はむやみにプラプラ歩く変な老人多いし(特に変なジジイ)
    家の中にいて家の中でできる趣味でもしててほしい。

    +220

    -5

  • 67. 匿名 2018/07/20(金) 18:19:47 

    >>51
    ??「女性が輝く社会!女も男と同等に働きながら結婚して子供産んでね!でも労働環境の改善なんかしないし大学もがんばって高い学費払ってね!あっ家事は全部女がやってね。女だからそれくらいできて当然だよね?」

    +22

    -6

  • 68. 匿名 2018/07/20(金) 18:19:55 

    老老介護心中や自殺が増えるだけ。
    少子化だし政治家は自分の利益しか頭にない。
    どうやって生きていける?

    +130

    -2

  • 69. 匿名 2018/07/20(金) 18:20:00 

    年寄りに潰される…

    +140

    -4

  • 70. 匿名 2018/07/20(金) 18:20:09 

    老人ホームも介護士も不足してるのに朗報なわけない。

    +149

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/20(金) 18:20:14 

    最近暴力老人ばっかりだからやっかいなタイプは早めに死んで欲しい。犯罪者以外もクレーマーやセクハラだらけだし無駄に長生きしなくていいよ。普通の人すら周りに迷惑かけだす年齢だよ。

    +147

    -2

  • 72. 匿名 2018/07/20(金) 18:20:17 

    今ほとんど老人しかいなくて文句いってくるのもほとんど老人だなあ。。。
    この老人たちが一斉にいなくなったら
    町には明るさ戻りそうだなっておもう。
    でも若者ってバカだからそれが増えすぎても困るし。
    ちなみに、性格よい老人とか性格よい若者は除きます。

    +137

    -3

  • 73. 匿名 2018/07/20(金) 18:20:20 

    最近、テレビでの高齢者の訃報聞いても、充分生きましたね、としか思わなくなった。

    +217

    -1

  • 74. 匿名 2018/07/20(金) 18:20:47 

    >>22
    まさにこれ
    高度経済成長後に産まれた今の50代60代の病人が本当に多い
    今生きてる70代後半〜80代ぐらいは体が強い

    +123

    -1

  • 75. 匿名 2018/07/20(金) 18:20:49 

    安楽死制度が認められたら

    利用する+
    寿命を全うする−

    +298

    -13

  • 76. 匿名 2018/07/20(金) 18:20:52 

    65まで働かなきゃいけないから、それから老後っていったら15年位は欲しい気もする。

    +8

    -3

  • 77. 匿名 2018/07/20(金) 18:21:45 

    健康で長生きならいいけどねぇ。
    自分の事が自分でできなくなったら死にたい。

    +112

    -2

  • 78. 匿名 2018/07/20(金) 18:21:46 

    >>60
    今の老人は年金支給額が決まった当時、月40万円で
    「こんなに少ないの!(泣)」と驚いて
    泣き崩れたっていう世代だからね。
    すごくもらってるよ。ウナギなんて安い安い。

    +238

    -3

  • 79. 匿名 2018/07/20(金) 18:21:56 

    どうぞ長生きしてください。私はさっさと死にたい。

    +70

    -1

  • 80. 匿名 2018/07/20(金) 18:22:26 

    私はもう死にたい
    お金ないしつまんない
    お金あっても死にたい
    もうやりたいことない
    早く死にたい

    +88

    -6

  • 81. 匿名 2018/07/20(金) 18:22:30 

    55歳で定年退職だった時代もあったんだよね…
    そこから81歳まで生きたら、26年も働かず余生楽しめる

    +135

    -4

  • 82. 匿名 2018/07/20(金) 18:22:51 

    私たちの世代はあくせく働いて年金貰えず孤独死コースだろうな。

    +191

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/20(金) 18:22:55 

    将来介護必要となっても施設には入れないと思ってる。お金あっても。人手ないよね。

    +101

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/20(金) 18:23:06 

    それもいいけど、若者たちへの配慮もしてくれ…

    +107

    -3

  • 85. 匿名 2018/07/20(金) 18:23:58 

    本気で、人生100年なのかと思うと、この先どうして行けば良いのかと凄い考える
    年金おさめてても、雀の涙どころかどうなるかすら分からなさそうだし、働けば働く程に何かと徴収されそうだし、ずっと元気かなんて保障もない
    元から病気持ちだけど、医師からは「医療もすすむから大丈夫」と言われるものの逆に怖い

    +73

    -2

  • 86. 匿名 2018/07/20(金) 18:24:03 

    そんなに生きたくない。生きてどうすんの?
    私の希望は65歳で退職、退職金で生活して70歳までにピンピンコロリがいい。

    +109

    -2

  • 87. 匿名 2018/07/20(金) 18:24:26 

    80歳以上にがん検診はいらないと思うよ。

    +196

    -4

  • 88. 匿名 2018/07/20(金) 18:24:56 

    延命処置は辞めよう。
    誰も幸せにならない、不幸になるだけだよ。

    +130

    -1

  • 89. 匿名 2018/07/20(金) 18:25:12 

    年金を50からにして
    20年くれて70で安楽死が理想
    元気な内に仕事辞められて
    余生楽しんで
    70で自分で安楽死
    それ以上生きたい人は自分のお金で生きて医療費も全額負担でだめかな

    +170

    -2

  • 90. 匿名 2018/07/20(金) 18:25:50 

    >>83
    その少ない人手は外国人だらけになってそうで嫌だな
    てきとうにやられそう

    +16

    -2

  • 91. 匿名 2018/07/20(金) 18:26:10 

    自分の口から食事とれなくなったら
    あとは自然にまかせるべき。

    +177

    -1

  • 92. 匿名 2018/07/20(金) 18:26:27 

    独居老人増えているよね
    家族とも地域とも繋がりがないから、孤独死して数ヵ月後に異臭でやっと気づかれるパターン

    もうさ、身寄りもない友達もいない老人は、施設にでも収容して共同生活させればいいよ
    そしたら生活費も安上がりだし、死んでもすぐに周りが気づくし、いいことづくめ
    65歳以上の一人暮らしは禁止にしよう

    +88

    -16

  • 93. 匿名 2018/07/20(金) 18:26:34 

    うちの義父、79だけど未だにシルバーで働いてる
    戦中生まれで体力もあるし幸い痴呆とかは無いからできてるけど、若い頃とは違うし大変そう
    今の私達世代が老人になった時には
    そこまでの体力もなく、医療によって延命されている状態なんじゃないかと思うと長生きが怖い
    身内には延命治療拒否の意向を伝えてはいるけど…

    +70

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/20(金) 18:26:40 

    女性が87歳?!
    平均で87歳まで生きるって凄くない?
    87歳まで普通に生きるって…
    この先の日本が本当に心配になってしまう。

    +152

    -2

  • 95. 匿名 2018/07/20(金) 18:26:44 

    介護福祉士として働いてるけど、認知症だったり、なんらかの疾患で寝たきりだったり、胃ろうだったり、何のために生かされてるんだろ?ってふと思うことがある。
    人の手をたくさん借りなきゃ、生きていられない人たち。

    昔だったら、はい寿命ですねで終わってた事が、どんどんダラダラと先延ばしにされてる感じ。
    莫大な遺産の問題で生かされてる人もいるけど、大多数はそんなんじゃない。
    それなのにあの手この手で生かしていたら、家族だって『まだまだ大丈夫、まだ生きられる』って、色々諦めもつかないだろう。受け入れられないと思うよ、家族の死を。

    もちろん、そういう人達をみてお金を貰ってるから、無責任な事は絶対しないけどね。

    +140

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/20(金) 18:26:48 

    ずっと病院でなにもできずオムツかえられ
    まわりは医療費にヒーヒーいって働いてお見舞いいって疲れてこれが幸せなのかな?

    +170

    -1

  • 97. 匿名 2018/07/20(金) 18:27:16 

    今回のオリンピック開催で、確実によかったこと、
    それは年寄りがますます元気になったこと。
    「オリンピックの年までは頑張って生きる」
    という目標ができたらしい。
    また、前回のオリンピックの事を思い出して血湧き肉踊るという感じらしいよq

    +5

    -23

  • 98. 匿名 2018/07/20(金) 18:27:24 

    人生100年時代って言葉を見かけるけど、
    50歳でやっと折り返しなんて考えれない。

    +107

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/20(金) 18:27:32 

    自分で何も出来ないのに無駄に長生きしてるのは
    周りに迷惑を掛けている。恐ろしいぐらいに粘いよ?

    +79

    -2

  • 100. 匿名 2018/07/20(金) 18:27:37 

    今の現役世代は余裕のない生活に、将来不安だらけでストレス半端ないからこんなに長生きできないよ。70後半くらいじゃない。

    +85

    -1

  • 101. 匿名 2018/07/20(金) 18:27:55 

    将来免許制限できたとして、年金貰えない老人達はどうやって生活していけばいいのだろう。
    年寄りは車乗るなって言うけど、子育てや家のローン払いながら貯金なんて難しいよね。
    結局定年退職しても働かないと食べる物にも困る訳で。
    ちまちま内職したところで金にもならん。

    +43

    -1

  • 102. 匿名 2018/07/20(金) 18:28:10 

    子供のなくなる数が減っているということでもあるから喜ばしいんじゃね

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2018/07/20(金) 18:28:23 

    寝たきり老人もだけど、アクセルとブレーキ踏み間違える暴走老人が増えるぞー。

    +88

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/20(金) 18:28:49 

    知り合いのおじいちゃんもう10年近く寝たきり植物状態。
    でも年金がすごく多いからその家族は孫までその金で生活してる。

    +138

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/20(金) 18:29:27 

    >>62
    本当に身体悪くての方も勿論いらっしゃるかとは思う
    でも仰る様に、集いの場かの様な方がいらっしゃるのかなと思うのも事実
    本質はわからないし見た目だけでは何とも言えないものの、自分はずっと持病ありの身だけれど、若い方に入るから、きつくて座ってても「何で座ってる?」かの様に思われがちなのは正直辛い
    でも混んでて、高齢の方が座れずいるのに、自分が座ってても視線が痛いのも事実
    今後どんな世になるのかとっても不安

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2018/07/20(金) 18:30:15 

    うちの祖母、80超えてるけど超元気
    普通のステーキ食べるし

    +42

    -4

  • 107. 匿名 2018/07/20(金) 18:30:30 

    お願いだからせめて病院の待ち時間を
    働く世代優先してほしい。
    こっちは仕事遅刻して病院行ってるのに老人ばかりで待ち時間長くて。

    +185

    -3

  • 108. 匿名 2018/07/20(金) 18:30:46 

    介護鬱が増える予想…

    +43

    -1

  • 109. 匿名 2018/07/20(金) 18:30:52 

    老人は長生きするなというような意見がチラホラあるけど、自分の親だったら…と思うと、やはり早く死ねとは思えない

    +16

    -33

  • 110. 匿名 2018/07/20(金) 18:31:14 

    うちの80過ぎた認知症の祖母(認知症になる以前から散々トラブル起こして家族を不幸にしてきたどうしようもない人)はエアコンのある施設で快適に過ごしているというのに、子どもたちが熱中症で搬送されたり亡くなったりしているニュースを見聞きするとなんとも言えない気持ちになります。
    ただ長生きさせればいいもんじゃないし明らかに歪みが生じているのに無視して何の対策もしない国に腹が立ちます。

    +134

    -2

  • 111. 匿名 2018/07/20(金) 18:31:39 

    立体駐車場からフェンス突き破って車落ちてくるかもね…。

    +47

    -1

  • 112. 匿名 2018/07/20(金) 18:32:09 

    近所では最近息子や娘の方が介護疲れなのか死んでる人でてきた

    +99

    -1

  • 113. 匿名 2018/07/20(金) 18:32:33 

    今の老人=長生きは良いことだ、長生き出来ている自分は偉い
    もっと労れ、わがままを聞け!!!だけど

    今の世の中は何でこんな人達を生かすの?って考え。

    金さん銀さんの時代は終わったんだよ~。゚(^ω^;)゚。笑

    +127

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/20(金) 18:33:00 

    認知症が一番怖い

    +104

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/20(金) 18:33:14 

    大丈夫、そんなに長生きしたくないって言ってる人たち
    こんなに長生きしてんのこの世代だけだから
    団塊世代は下の世代に犠牲を強いてちゃっかり引退後の生活を楽しみながら命汚く長生き
    養分にされる下の世代は死ぬまで働くんですから

    +52

    -4

  • 116. 匿名 2018/07/20(金) 18:33:15 

    今日は寿命ネタが多い?
    コンサートに行くと寿命が延びるという研究結果が発表
    コンサートに行くと寿命が延びるという研究結果が発表girlschannel.net

    コンサートに行くと寿命が延びるという研究結果が発表コンサートに行くと寿命が延びるという研究結果が発表 | Daily News | Billboard JAPANライブ音楽を聴くことで寿命が延びるという研究結果が発表された。O2とゴールドスミス・カレッジの非常勤講師で行動科学が専...

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2018/07/20(金) 18:33:30 

    しかも病院で先生と長い会話してるんだよね。
    こっちは具合悪いし、中には会社行く前でさっさと通勤したい人もいるのに、余計な時間かかってる。
    病院は治療するところで、楽しくおしゃべりするところじゃない。

    +159

    -2

  • 118. 匿名 2018/07/20(金) 18:34:33 

    >>109 認知症になって暴れ狂った親見る方が辛いと思うよ。

    +82

    -1

  • 119. 匿名 2018/07/20(金) 18:34:41 

    >>109
    私はむしろ両親にさっさと死んで欲しい
    身勝手な弟も道連れに

    長生きして欲しいと思える親ばかりじゃないよ
    私の人生ぶっ潰しといて遊んで暮らしてる両親、さっさとしなないかなあしかないよ

    +88

    -4

  • 120. 匿名 2018/07/20(金) 18:36:31 

    ヨボヨボしながら生きたくない

    +44

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/20(金) 18:36:41 

    年寄りが貰ってる年金について言及するより
    今まで湯水のように浪費しまくってた政府を非難したい
    無駄遣いしなければ破綻せずにすんだはず
    どれだけ無駄遣いした?

    +149

    -6

  • 122. 匿名 2018/07/20(金) 18:36:45 

    もう本当に大昔なら、老人とは尊敬される立場だったんだよ
    生活の知恵を授けてくれたりね、亀の甲より年の功ってやつ

    でも今はIT化が進んで、今の老人は置いていかれるばかり
    かつてなら重宝されたであろう知恵も、今の社会じゃほとんど役に立たない

    老人が尊敬されない社会になっちゃったよね

    +121

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/20(金) 18:36:50 

    認知症でほか合併症ないとご飯しっかり食べられるし長生きしちゃうんだよね。
    でも元気だから徘徊されるし、みてる方はしんどいだろうなあ。
    自分の時は安楽死がきちんと制度化される世の中になっていてほしい。
    周りに迷惑かけずに死にたい。

    +102

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/20(金) 18:37:04 

    国会議員も一般企業も70オーバーのジジイばかりになって益々老人に優しい社会になるぞー。えらいこっちゃ。

    +96

    -3

  • 125. 匿名 2018/07/20(金) 18:37:21 

    サイヤ人みたいに若い時代が長いといいんだけどね
    20代の状態が60くらいまで続いたらもっと楽しく生きられそう

    +105

    -1

  • 126. 匿名 2018/07/20(金) 18:37:24 

    入院や介護で苦しんでる親を長年みてると、亡くなった時はホッとしてしまうんだよね。

    +80

    -1

  • 127. 匿名 2018/07/20(金) 18:38:38 

    政府
    「もう分かってくれよ。
     昔は10年年金を支給して70で死んでたけど
     80まで生きるんだから70まで働いてもらうしかないだろう?
     政府を批判しても、無い袖は振れんし。
     あ、それと年金制度をやめたら、老人が大勢生活保護になるからそれもダメだよ」

    +40

    -6

  • 128. 匿名 2018/07/20(金) 18:40:00 

    >>104
    亡くなったら今度は遺産で暮らしていくのかな
    羨ましいね
    遺産がつきることなくあればいいけど

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2018/07/20(金) 18:40:18 

    今30歳で、もうやりたい事やりつくしたし死んでも何も後悔ないんだけどこの先どうしようか悩む
    クリアした後のゲームをだらだらやらされてる感じ

    +69

    -2

  • 130. 匿名 2018/07/20(金) 18:40:26 

    老人は、老人だけの村かなんかで暮らして欲しい
    サービスもお金も、全部老人に占領されてるよ!!

    +79

    -4

  • 131. 匿名 2018/07/20(金) 18:40:29 

    78くらいで死にたい。ぽっくりと

    +15

    -2

  • 132. 匿名 2018/07/20(金) 18:40:54 

    別に死ねって言わないから、生涯に貰える年金総額を決めて欲しい。
    65歳から支給され85歳まで年金総額を貰い終わったら、支給されなくなる方式。
    生きてもいいけど85歳以上は自分の預金や資産を取り崩して。それもない人はどうなろうと自己責任で、生活保護もなし。

    +53

    -8

  • 133. 匿名 2018/07/20(金) 18:41:07 

    長生きより安楽死を…

    +93

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/20(金) 18:42:27 

    みんな的確過ぎる意見ばかりで、
    この思いを、政府や年寄りに伝えたい

    +110

    -2

  • 135. 匿名 2018/07/20(金) 18:42:32 

    向かいの爺さんが先月やっと死んだよ。
    周りは気の毒になんて誰も言わない。
    お嫁さん良かったねって言ってるくらい。

    +132

    -2

  • 136. 匿名 2018/07/20(金) 18:42:33 

    死ぬ前に生活保護になろうかな
    税金使うなとは言うけど私が払った税金でもあるわけじゃん
    年金戻ってこないならせめて税金は取り返してもよくない?

    +78

    -3

  • 137. 匿名 2018/07/20(金) 18:42:36 

    最悪
    せめて50で殺してくれ

    +1

    -6

  • 138. 匿名 2018/07/20(金) 18:43:18 

    もう十分生きたかなと思います。
    今までも今後も特に楽しいこともないしむしろ辛いことばかり。
    長生きに価値を見出だせない。
    死ぬ勇気が無いから生きるしか道が無いけど自分の最期を自分で決められたらどんなに良いだろう。

    +66

    -1

  • 139. 匿名 2018/07/20(金) 18:43:25 

    母は、そんなにも高齢ではないものの、後天的にながらも目が見えない
    でも、リハビリやもろもろを頑張って、普通の生活なら付き添い要るながらも、何とか出来るまでになってた
    病院へは私が付き添ってたけど、一見すると目が見えないとはわからない
    家の中に限ってだけど、もともときちんとしてた人だから、慣れてるし、こちらが寸分違わず物の位置を決めて置いていたら1人で何でもこなせる程にもなってた
    だからか、病院等でも、座ってると「何で」との顔をされた事も多々ある
    今は合併症とか出てしまって車椅子移動だし、思う様にも動けないし、身体悪いのかなともろ解るけど、世の中そんなものだなと強く実感した

    +12

    -4

  • 140. 匿名 2018/07/20(金) 18:43:56 

    65歳の両親が、60までバリバリ働いたあとにまだアルバイトをし、93歳の祖母の介護をしている(週の半分はデイサービス)
    父親は冗談と本気半分で「俺らとばーちゃん、どっちが先に逝くか分かんねーよな」という
    身内ながらにも、長生きするのもなかなか切ないものがある

    +122

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/20(金) 18:44:44 

    不謹慎かもしれないけど…。

    仮に自分が80代までの命が
    あるとするなら、
    若くして病気になってしまう
    人たちに命の時間を
    分けたい。

    +93

    -1

  • 142. 匿名 2018/07/20(金) 18:44:49 

    >>136
    自宅も車も売らないとダメだよ。
    もちろん預金も調べられるよ。
    すっからかんに使い果たして、生活保護費でボロアパート暮らしの老後も楽しいかもね。

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2018/07/20(金) 18:45:15 

    年金を貰うか安楽死か選べるようにしたらいいのに

    +61

    -1

  • 144. 匿名 2018/07/20(金) 18:45:42 

    義務的な延命治療だからだよね。

    これやめたら、どうなるかだよ。
    日本みたいな延命治療してる国なんてあるの??

    +89

    -0

  • 145. 匿名 2018/07/20(金) 18:45:53 

    老人より若い人とか働き盛りの人を大事にするべきだと思う
    その人たちが社会の歯車を動かしてるから

    ワークアウトした駒にならない人たちを手厚く扱って
    今働いてる人たちを痛めつけてはどんどん病んでいく
    来年秋にはまた増税でますます世知辛くなる
    そのうち国が亡びる

    +95

    -1

  • 146. 匿名 2018/07/20(金) 18:46:18 

    老後の生活費や医療費の心配なかったら子ども産んでたわ
    日本って夢も希望もない

    +81

    -2

  • 147. 匿名 2018/07/20(金) 18:46:57 

    いつまでも趣味や遣り甲斐のある仕事に没頭できるくらいぴんぴんしてたら長生きしてていいと思うけど
    自分で動いたり考えたり出来なくなったら長生きしちゃっても意味無い

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2018/07/20(金) 18:46:57 

    うちの父親は81歳で亡くなったのだけど、
    「まだお若いのに」
    と言われて、冗談なのか本気なのか判断つきかねたよ。

    +98

    -2

  • 149. 匿名 2018/07/20(金) 18:47:08 

    >>145
    ×ワークアウト→○リタイア

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2018/07/20(金) 18:48:30 

    正直今の日本で長生きしたって辛いだけだと思うよ
    ぽっくり逝きたい

    +61

    -0

  • 151. 匿名 2018/07/20(金) 18:49:34 

    >>133
    長生き=偉い!
    って考えている老人、凄く多いよね

    +65

    -0

  • 152. 匿名 2018/07/20(金) 18:50:00 

    >>142
    車持ってないし貯金使い果たして豪遊してみたいし一日寝て暮らせるならこんなに幸せなことはない
    でも健康なうちにぽっくり逝きたいな。病気は嫌だ

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2018/07/20(金) 18:50:22 

    >>130 それよく考えます。
    周りの意見をとにかく聞かない人は
    その人達だけの村で生活してくれと。

    自分が体の自由がきかず
    身の回りのことを全てしてもらってるくせに
    感謝もなければ、すまないねという気持ちも
    持っていない。

    そんな老人は申し訳ないけど
    生きている意味ないです。

    ありがとう、ごめんね。
    この気持ちを最後まで忘れないで
    生きて欲しいですよね

    とてもじゃないけど尊敬できず
    接していて嫌な気分にさせられます。

    +70

    -0

  • 154. 匿名 2018/07/20(金) 18:51:06 

    女の寿命、長すぎ
    90年近い

    +100

    -0

  • 155. 匿名 2018/07/20(金) 18:52:44 

    病院行くと、老人沢山いるよね
    入院すると、もっと老人ばっかりだよ
    大半が点滴やチューブに囲まれて、ただベッドに寝ているだけ
    動かない、声も出さない、笑わない、誰も来ない
    生きているのがつらくなりそう

    +99

    -1

  • 156. 匿名 2018/07/20(金) 18:53:19 

    元気で自分の身の周りのことは自分でできる人にはいくらでも長生きしてもらいたいけど、認知症や寝たきりで胃ろうの人に無駄に長生きされても周りが苦労するだけ
    安楽死はよ

    +55

    -0

  • 157. 匿名 2018/07/20(金) 18:53:28 

    でもこの長生きが偉いって価値観も変わってきてるよね。ボケる前に死にたい人が大半だと思う
    手段がないんだよねー

    +103

    -0

  • 158. 匿名 2018/07/20(金) 18:54:48 

    不公平を是正しないのは何故なんだ?
    100歳なら40年間満額支給されてきたんでしょ。
    今の20代が高齢者になったら今の年金の半額を70歳から支給とか。

    例えば年間100万を40年間なら4000万円
    70歳から年間50万を30年間なら1500万円

    その上支払う年金保険料総額も10倍以上違う。

    今後年金支給額や支給開始年齢を変えるなら、いま現在支給してる金額を今すぐ半分にしないのは何故なんだろう。支払った金額は貨幣価値が違うのは仕方ないが、支給開始年齢や支給額を変えるのは詐欺じゃないか?
    平均寿命、男性81歳超える=男女とも過去最高-厚労省

    +69

    -2

  • 159. 匿名 2018/07/20(金) 18:55:47 

    身内に100歳のおばあちゃん二人いる
    じいちゃん達はほどほどに生きて亡くなったから大丈夫だったんだけど、
    100歳のおばあちゃんは二人とも認知症になった

    +40

    -0

  • 160. 匿名 2018/07/20(金) 18:58:55 

    認知症になり、家族の事もわからなくなり、夜中に徘徊、家族に暴力、そんな義父が亡くなった時、家族全員ホッとしたよ
    義父には申し訳ないけれど、これが現実

    +90

    -0

  • 161. 匿名 2018/07/20(金) 18:59:08 

    別トピで見たんだけど、何十年前には日本は安楽死先進国だったらしい。
    名古屋高裁や横浜地方地裁なども本人の意思表示が前提でいくつかの要因をクリアすれば安楽死を認める判断があって、実際法案まで出来て提出も目指していたんだけど人権派と身体障害者団体に批判され断念したらしいよ。
    それから政治家の間では安楽死はタブーにされているらしい。
    国民がその批判よりも安楽死を求める声を上げれば取り組む政治家もいるかもよ。

    +85

    -1

  • 162. 匿名 2018/07/20(金) 18:59:23 

    祖母が86歳で認知症になりました
    服を買っても買っても着なくて、肥す一方で同じことを繰り返す
    記憶が2日分ごっちゃになって会話が成立しない
    こういう様子を間近で見てると長生きも考え物だと感じます。

    +88

    -0

  • 163. 匿名 2018/07/20(金) 19:01:25 

    アラサーですがすでに埋葬費貯めはじめてます
    200万あれば出来るみたいだから
    あと50万円
    通夜葬儀とかめんどくさいからやりたくない、死んでたら穴に放り込まれて終わりがいい

    +57

    -1

  • 164. 匿名 2018/07/20(金) 19:01:32 

    年金払う額増えたよね。払う人が少ないから、払っている人の額を上げたよね。ボーナスからも引かれるようになった。

    +51

    -0

  • 165. 匿名 2018/07/20(金) 19:01:43 

    健康に誰にも迷惑かけずに元気で暮らせるなら素晴らしいよ
    でも現実は違うよね…

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2018/07/20(金) 19:02:19 

    >>109
    >自分の親だったら…と思うと、やはり早く死ねとは思えない

    そういうこと言ってる奴、イライラする。
    これから生きていく子供たちのこと考えないの?

    +25

    -16

  • 167. 匿名 2018/07/20(金) 19:02:54 

    日本もヨーロッパみたいに安楽死、尊厳死制度作って欲しい。
    長生きしたい人はしたらいいけど、私は年取ってあちこち悪くなったり痛くなったりしながらも生きていたくない。

    +80

    -0

  • 168. 匿名 2018/07/20(金) 19:03:37 

    >>136
    凄い気持ちわかる
    でも生保が住める物件って設備的にも民度的にもろくな所じゃないから、そこで生活するのは辛いなって思ってしまう

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2018/07/20(金) 19:03:48 

    認知症患者は安楽死でいいと思う。

    +71

    -1

  • 170. 匿名 2018/07/20(金) 19:03:53 

    これからの時代長生きなんて地獄だよ

    +63

    -0

  • 171. 匿名 2018/07/20(金) 19:05:47 

    60位で死にたいわ

    +20

    -1

  • 172. 匿名 2018/07/20(金) 19:06:38 

    実際、生きたくて長生きしてる人少ない
    80代の伯母は「早く○にたい、朝、目覚める度にあぁ、今日も生きているのか、と思う」と言う

    +75

    -1

  • 173. 匿名 2018/07/20(金) 19:06:39 

    いま30歳になったばっかりだけど、65くらいでまだヨボヨボになる前にポックリ逝きたい。

    認知症やら延命治療までして長生きしたくない。つらいだけ。

    +37

    -1

  • 174. 匿名 2018/07/20(金) 19:07:22 

    長生きなんかひなくていいから、子供が死なないように気を配ってほしい。
    年寄りからは免許を早目に取り上げて、認知症は安楽死も選択できるようにして、老害早く減ってほしいわ。

    +59

    -1

  • 175. 匿名 2018/07/20(金) 19:07:35 

    今、長生きは美徳なんて概念はとっくに崩壊してるよ

    +74

    -1

  • 176. 匿名 2018/07/20(金) 19:08:41 

    元気なうちは普通に楽しく生きて、認知症とか病気を宣告された時点で、安楽死で眠るように死にたい。それが理想。
    苦しむのは嫌。

    なんで安楽死認めないんだろう?
    苦しむ人減ると思う。

    +83

    -1

  • 177. 匿名 2018/07/20(金) 19:10:43 

    認知症宣告されたのに、ただただ絶望しながら生きていくしかないなんて生き地獄じゃない?
    死ねないんだから生きるしかないよね、
    痛い思いする自殺なんて怖くてできるわけないし。

    安楽死認められたらどんなに楽か。

    +74

    -0

  • 178. 匿名 2018/07/20(金) 19:11:12 

    お年寄り1人1人は嫌いじゃないですが、今の日本に年寄りが多過ぎます。
    お年寄りが悪いんじゃなく、政治家と医師会のカモにされてる気がする。

    +80

    -1

  • 179. 匿名 2018/07/20(金) 19:13:01 

    自分の老後、考えるだけで憂鬱。
    介護してもらってまで生きていたくないよ。
    だれにも迷惑 かけたくない。
    自力で歩けなくなったらさっさと死にたい

    +49

    -2

  • 180. 匿名 2018/07/20(金) 19:13:39 

    パートナーと時々安楽死について話しますが、お互い安楽死施設の設立に賛成です。
    いつも「最後に夫婦で手をつないで一瞬で死ねたらいいよね」
    「何年間も大事な人が弱っていく姿は見たくないよね」という結論で終わります。

    +60

    -5

  • 181. 匿名 2018/07/20(金) 19:14:15 

    こんなに長生きしたくない
    お見舞いとか葬式とか病院でドキュメンタリーでお年寄り見てるとヨボヨボなる前にコロっといきたいと思うようになった
    安楽死制度認めてよ

    +51

    -2

  • 182. 匿名 2018/07/20(金) 19:15:48 

    >>51
    その子供が障害や病気がある可能性をちゃんと考えたほうがいい。
    国を支える1人になる確証はない。福祉、医療で老人以上に税金のお世話になる可能性もある。
    何も考えず「産めばどうにかなる」では「こんなはずじゃなかった」って状況になる。
    必ず健康に生まれてくる保証なんてどこにもないよ。

    +30

    -1

  • 183. 匿名 2018/07/20(金) 19:16:34 

    これって確か、今年生まれた人の平均寿命じゃなかった?
    30歳なら30歳で、生まれた年の平均寿命見なきゃ意味ないらしいよ?

    +19

    -1

  • 184. 匿名 2018/07/20(金) 19:17:10 

    野村さちよさんみたいな死に方、いきなりで周りの家族は辛かっただろうけど、よく考えればあれでよかったと思うよ。
    長い間 病気に苦しむ姿見てるより昨日まで楽しく笑ってた人がいきなりポックリ、、のほうが絶対いいよ。

    +87

    -2

  • 185. 匿名 2018/07/20(金) 19:17:59 

    ネットを見る限りこんなに安楽死賛成派が多いのに議論にならないのはなぜ?
    死をタブー視しすぎ。

    +94

    -1

  • 186. 匿名 2018/07/20(金) 19:18:26 

    うちの祖母99まで生きてたけど
    もう死ぬのに後悔はないと言ってた

    そういうの羨ましい

    +63

    -4

  • 187. 匿名 2018/07/20(金) 19:19:53 

    もう医療進化しなくていいよ
    人が死なない

    +44

    -0

  • 188. 匿名 2018/07/20(金) 19:20:22 

    長生き長生きってもういい加減にしろ!
    いつまでも長生きに執着する老人にウンザリ
    人はいつか皆、死ぬんだよ。死ぬって大事なこと
    マイナス上等!

    +83

    -2

  • 189. 匿名 2018/07/20(金) 19:22:03 

    いまの時代、年金もどうなるかわからないのに寿命はどんどん延びていく?
    老後のこと考えるだけで頭おかしくなりそう

    だから一切考えてない 笑
    今を生きるって感じ

    +20

    -1

  • 190. 匿名 2018/07/20(金) 19:28:00 

    早く死んだもん勝ち

    +39

    -1

  • 191. 匿名 2018/07/20(金) 19:28:06 

    私と結婚してくれる人なんていないしもう疲れたから早く死にたい。

    +17

    -3

  • 192. 匿名 2018/07/20(金) 19:30:07 

    生活保護の半分が高齢者と知って驚いた。今と違って終身雇用だったし、年金ももらえるのになんでだろう?

    +75

    -1

  • 193. 匿名 2018/07/20(金) 19:30:55 

    無駄に長生きしてなかなか死なないしぶとい老人達見てると、これが日本の癌なんだなーと思う。死んでくれたら負担減ってずっと生き易くなるのに

    +46

    -1

  • 194. 匿名 2018/07/20(金) 19:31:29 

    私の理想は寿命60歳

    +24

    -1

  • 195. 匿名 2018/07/20(金) 19:33:47 

    BSとか見てると皇潤だの青汁だの、健康食品やサプリメントのCMの多いこと!
    金持ってる年寄りがこぞって買うんだろうなあ。
    歳とると長生きしたいのかしら。
    私全然わからない。

    +77

    -0

  • 196. 匿名 2018/07/20(金) 19:34:07 

    頭が死ぬ前に体を終えたい
    あんまり鍛えたり健康に気を使うのも考えものかな…

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2018/07/20(金) 19:35:07 

    父が70歳になるけどこの平均寿命からしたらクソガキだね。

    +27

    -1

  • 198. 匿名 2018/07/20(金) 19:35:38 

    不摂生して人生楽しんで寿命を縮めるのが流行る気がしてきた

    +31

    -2

  • 199. 匿名 2018/07/20(金) 19:37:13 

    もうすぐ80歳の母、おひとりさまライフをエンジョイしてるけど「もういつ逝っても全然いいの!なんかあって死ねそうだったら無駄に助けないでよね!」って電話するたび元気に言うw

    +58

    -3

  • 200. 匿名 2018/07/20(金) 19:38:26 

    60も過ぎたら健康診断とかしないで好きなもん食べて好きなことして積極的に寿命縮めて70くらいで終わりたい

    +25

    -2

  • 201. 匿名 2018/07/20(金) 19:39:04 

    こないだカフェで、座ろうと思ったら遠くからダッシュしてきて傘を投げて席をとったお婆ちゃんがいた
    なんで常識がなくなっちゃうんだろう?
    そんな人達の面倒みたくないよ

    +92

    -1

  • 202. 匿名 2018/07/20(金) 19:39:53 

    延命治療させられてる高齢者もいるんじゃない?子供が年金目当てで死ねない人たち…

    +51

    -1

  • 203. 匿名 2018/07/20(金) 19:40:32 

    >>192
    今はみんな将来を怖がって子供の数考えたり計画するけど、今の年寄りが若い頃は高度成長期のイケイケドンドンの時代だから、考え無しに産み考え無しに専業主婦やり適当に生きてたから。
    堅実なお年寄りが大半だけど、中には適当に生きて自宅も買えずその日暮らしで生きたイージーモードな人もいたんだろう。
    あと今みたいに母子手当や死亡保障とかも手厚くないし女性が働く場所も少ないから、早くに未亡人になると子供育てるだけで精一杯とかで財産形成出来なかったのかもしれないね。

    +27

    -1

  • 204. 匿名 2018/07/20(金) 19:41:01 

    父は73で亡くなったけど多分丁度良かったと思う
    私もそれくらいまで生きられたら充分
    もうちょい短くてもいい

    +45

    -1

  • 205. 匿名 2018/07/20(金) 19:41:22 

    平均寿命、男性81歳超える=男女とも過去最高-厚労省

    +32

    -1

  • 206. 匿名 2018/07/20(金) 19:41:40 

    70歳になったらみんな一斉に寿命が尽きればいいのに。

    +28

    -1

  • 207. 匿名 2018/07/20(金) 19:42:36 

    平均寿命、男性81歳超える=男女とも過去最高-厚労省

    +53

    -0

  • 208. 匿名 2018/07/20(金) 19:43:05 

    70歳までと思うと色々シミュレーションする気にもなるけど、86とか100なんて言われたらどうしていいかわらかないで思考停止する
    もう手詰まりになったら安楽死できるといいのにね

    +47

    -1

  • 209. 匿名 2018/07/20(金) 19:43:44 

    うちの毒母は74歳で亡くなりました。
    長生きし過ぎ。

    +19

    -2

  • 210. 匿名 2018/07/20(金) 19:44:21 

    熱中症のトピで
    お年寄りには優しいのに

    ここでは早く死ねとか…笑

    でも人間本来
    食べれなく飲めなくなった時が
    本来死ぬ時なんだよなぁ

    自分がばばあになって
    食べれなくなった時どうだろう…
    怖くて病院に点滴とかしに
    行っちゃうかもな…

    +37

    -5

  • 211. 匿名 2018/07/20(金) 19:48:08 

    70歳の母は未だに現役で嫁だよ。祖父母がいるから…。そろそろ往生して母を解放してあげて欲しい。というか母の方が先に死にそう辛い

    +82

    -1

  • 212. 匿名 2018/07/20(金) 19:49:18 

    姑80半ば、その姉二人は90すぎてビンピン、年に何回も旅行してるし生活水準も豊か。元気過ぎてたまげるよ。
    息子(主人)は定年間近ですが、もう絶対私たち世代の方が寿命短いと思う。
    未来を考えるとゾッとします。

    +56

    -1

  • 213. 匿名 2018/07/20(金) 19:52:12 

    年寄り本当に元気だよね
    もう私はだいぶん気力が尽きてきてる…

    +31

    -0

  • 214. 匿名 2018/07/20(金) 19:52:48 

    ケアマネしてるんだけど、1週間で新規の依頼が5〜6件一気に来た。。キツイ‥いかに困ってる年寄りが多いか、てことなんだよね。

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2018/07/20(金) 19:56:24 

    とりあえず早死にしたいから体に悪そうなこと片っ端から試してる今日この頃。こんなこと言ったら申し訳ないけど両親より先に死ぬのが理想です。

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2018/07/20(金) 19:56:39 

    本当、長生きさせ過ぎだよ。
    死にたい年寄りだっているよ。
    国が運用失敗したりして年金破綻させてきたんだから、国が責任を持って安楽死をさせるべきだよ。
    私達だっていつか生きるのに困ったら国が安楽死させてくれると思えば、働くのだって辛くないし子供も安心して育てられると思う。

    +65

    -2

  • 217. 匿名 2018/07/20(金) 20:02:23 

    とか何とか言っていざ自分が死の手前に直面したらお前らはもっと生かしてくれ~なんて命乞いするんじゃないの?

    +2

    -18

  • 218. 匿名 2018/07/20(金) 20:02:36 

    >>148
    この前、親戚のお祖母さんが100歳で亡くなって
    母が葬式に出席したけど、「おめでとうございます。」って言ったら
    ヘンな顔されたって言ってた。
    少し前なら長寿でめでたい事なのに、思い切りジメジメした雰囲気だったと言っていた。

    +0

    -17

  • 219. 匿名 2018/07/20(金) 20:04:32 

    長生きすると偉いの?呼吸器に繋がれてるだけでも?意味ないじゃん。ほぼ死んでるのに

    +44

    -1

  • 220. 匿名 2018/07/20(金) 20:05:24 

    私なら病気や障害になってまで生きたくない
    死なせて欲しい

    +20

    -1

  • 221. 匿名 2018/07/20(金) 20:06:26 

    ほんとお年寄りは金持ちだわ。
    仕事ですごくいい事があったから、直帰して、夕方早めに蕎麦屋で一杯飲んで蕎麦食べてたらお年寄りの晩酌の多い事!まだ明るいからお店は空いてたけどお酒とおつまみ頼んでマンションの話ししてた。そんなおじいちゃんばかり空いてる店内にいた。
    不公平だと思うけど、だから金を若者によこせって実際請求できる理由も無いんだよね。
    あの老人達も悪気があっていますこうなったんじゃないから。

    +4

    -6

  • 222. 匿名 2018/07/20(金) 20:06:30 

    老害は早く死ぬべき

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2018/07/20(金) 20:07:48 

    そんなの 健康寿命じゃないじゃないの
    散々周りの迷惑かけて 医療費の無駄遣いして
    少子化の1番の原因でしょ
    70が平均寿命なら 世の中もっと住みやすいわ!

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2018/07/20(金) 20:08:42 

    癌とか認知症とか…本腰入れて研究すれば直ぐにでも、適切な治療法が出来るらしいけれど、医療費やら年金やらがかさむから国が充分な予算を出さないらしいよ!

    +0

    -4

  • 225. 匿名 2018/07/20(金) 20:10:26 

    大事なのは健康寿命

    健康寿命は男女で数年しか違わない

    しかも女性の人生の最後の平均約12年間は要介護状態

    こんなおばあさんが日本に何百万人もいる

    +51

    -0

  • 226. 匿名 2018/07/20(金) 20:11:21 

    >>218
    いや、流石にそれは引く

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2018/07/20(金) 20:11:34 

    子供は減ってるというのにシルバーマークが若者を引き殺すっていう。
    私は延命治療は好まない。ピンピンコロリであの世へ行きたいな。

    +28

    -1

  • 228. 匿名 2018/07/20(金) 20:13:40 

    >>221
    若い頃から何十年も頑張ったから悠々自適の金持ち爺さんになっている

    貧乏爺さんもいっぱいいるし、今の若者の未来も金持ちになる人と貧乏なままの人と分かれる

    +3

    -5

  • 229. 匿名 2018/07/20(金) 20:17:52 

    みんな、親や祖父母には検診受けたり病院に行かないように言おうよ。検診受けたり病院行くから病気が見つかるの。最後痛くてどうしようもない時まで病院行かずに、最後は疼痛管理だけして死のうよ。

    +14

    -5

  • 230. 匿名 2018/07/20(金) 20:20:18 

    もうすぐバブル時代に贅の限りを尽くしたワガママ自己中なバブル世代がBBAになっていきます

    +27

    -2

  • 231. 匿名 2018/07/20(金) 20:20:31 

    >>228
    人生には勝ち負けがあるけど、今の富裕な高齢者の成功は右肩上がりの経済成長の波に乗れたから。
    今の若い世代が今の富裕な高齢者みたいな老後を送れる可能性はほとんどないんじゃないかな。

    +17

    -3

  • 232. 匿名 2018/07/20(金) 20:22:43 

    年金の支給年齢が男女同じなのはさすがに不公平な気がする

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2018/07/20(金) 20:23:10 

    >>230
    私の父母は50代半ばだから正にバブル世代だけどバブル時代にはまだ社会人成り立てくらいだったらしいから、本当にバブル時代の恩恵を受けて儲けて人生を謳歌したのは60代から70代だと思うよ。

    +42

    -1

  • 234. 匿名 2018/07/20(金) 20:23:52 

    夫と同じ日に同じ時間に同じ場所で死にたい
    残されたくないし夫も残りたくないと言ってる

    +10

    -1

  • 235. 匿名 2018/07/20(金) 20:24:36 

    85歳だったのがいつの間にか87歳…。

    +13

    -1

  • 236. 匿名 2018/07/20(金) 20:24:38 

    国が100才まで元気に働ける世の中にしましょうって言ってるけど、痴呆症や認知症、オムツかもしれない。寿命80才で限界だよ。それでも死ぬまで働く世の中。痴呆症や認知症がレジや陳列棚に商品できるのかな?

    +19

    -1

  • 237. 匿名 2018/07/20(金) 20:25:24 

    これって生まれてオギャーですぐ亡くなった赤ちゃんや交通事故で亡くなった小学生とかも入れての平均寿命だからそういうの無しで統計取ったら平均寿命もっと上だと思う。うちの祖母は母方も父方も100歳過ぎまで生きたよ。

    +27

    -0

  • 238. 匿名 2018/07/20(金) 20:26:46 

    介護士だけど、オムツパンツが自分で上げられなくなったら
    安楽死がないなら、熱中症でもいいから死にたい。(できればその前)

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2018/07/20(金) 20:27:25 

    30代40代で肩痛い、腰痛い…体調不良で悩んでる友達多いのに、皆が皆元気とは限らない。

    +29

    -0

  • 240. 匿名 2018/07/20(金) 20:29:11 

    50代半数が年金払ってない。この人達の保証はしないでね。

    +21

    -0

  • 241. 匿名 2018/07/20(金) 20:29:14 

    平均寿命って若くして亡くなってる人もいるから本当はもっと長生きしてるよね。。

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2018/07/20(金) 20:30:38 

    とにかく医療費自己負担だけは後期高齢者も現役世代並みに戻して欲しい。
    同じガンの治療を受けても後期高齢者は1割、現役世代は3割負担って納得行かないよ。
    現役世代は背負うものが大きいのにおかしいよ。

    +58

    -1

  • 243. 匿名 2018/07/20(金) 20:30:58 

    私は病気する前に餓死する可能性大!
    そんな歳まで生きる金がないから、50代くらいがギリギリかしら(真顔)

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2018/07/20(金) 20:32:10 

    >>240
    うそっ?マジで半数?

    50代で半数なら氷河期世代の40代はどうなの?

    +14

    -1

  • 245. 匿名 2018/07/20(金) 20:34:17 

    長生きしたくないから適度にマックとか冷凍食品をあえて食べてる
    親二人ともガンになってるから自分もいつかなると思うと昔は本当に怖かったけどアラサー独身の今はそれが心の支えになってる

    そう長生きしないからあと少し頑張ってみよう的な

    +23

    -0

  • 246. 匿名 2018/07/20(金) 20:35:36 

    年金いらないから払わないでいい方法知りたいわ。今んとこ真面目にしっかり払ってるよー
    日本で真面目な人に厳しいね。辛い。

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2018/07/20(金) 20:36:56 

    若い時間が長いならいいけど
    おばさん、おばあちゃんになってからの方が長いとかキツい

    +51

    -0

  • 248. 匿名 2018/07/20(金) 20:37:14 

    >>244
    もらってたくせになに考えてんだよ。
    クズバブル世代は。やっぱり大嫌い!
    アラフィフアラカン

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2018/07/20(金) 20:37:36 

    最近の日本人は肉食べ過ぎだし短命になるのも時間の問題だと思う
    平均寿命、男性81歳超える=男女とも過去最高-厚労省

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2018/07/20(金) 20:39:37 

    認知症、不治の病は安楽死
    でいいよね。
    親がガンだったけど、本当に最後は見てられなかった。。。

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2018/07/20(金) 20:40:32 

    うちの近所は結構早くに亡くなってるよ
    ここ三年くらいお葬式のお知らせも60代が多い
    向かいのおばさんも隣のおじさんおばさんも70にならずに亡くなった
    それなのに10年前に一緒に役員してた70代80代だった人たちが今年も役員してくれてる
    あの人たち今幾つなんだろうw
    きっと上の方の人たちが元気なだけでその下はそうでもないんだよ
    私たちが80になる未来なんて来ないかもしれないよ

    +38

    -1

  • 252. 匿名 2018/07/20(金) 20:41:50 

    アラフォー独身だし、これからも結婚むりだなぁって思ってるから、長生きしたくない。
    結婚出来たら、子供のためにも長生きしたいし、旦那と老後楽しみたいけど。。

    +7

    -2

  • 253. 匿名 2018/07/20(金) 20:42:14 

    肉って早死にするんだ~よっしゃハンバーガー食いまくるぞ~

    +13

    -1

  • 254. 匿名 2018/07/20(金) 20:43:30 

    無年金無貯金の毒母を看取ってから自分の人生を生きようと思ってたんだけど、母が平均寿命まで生きたら私60代だわw
    どーしよ

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2018/07/20(金) 20:44:26 

    43歳だけど、あと10年くらいでコロッと死にたい。
    墓も葬式も要らない。

    +33

    -2

  • 256. 匿名 2018/07/20(金) 20:44:55 

    安楽死制度ってコメいくつかあるけど、なんかそれ認めたら老人よりも若い人がやりたがりそう。それくらい若者に厳しく生きにくい国だと思う。

    +30

    -5

  • 257. 匿名 2018/07/20(金) 20:48:01 

    >>218
    変な顔されるの当たり前だよ
    いくら100歳でもお葬式でおめでとうございますなんて言う常識知らずな女が母親なの?とんでもないわね
    そういう時はせいぜい
    大往生でしたね程度だよ

    +38

    -1

  • 258. 匿名 2018/07/20(金) 20:48:15 

    結婚してたら家族のために長生きしたいけど、してないからいいや。60歳くらいまでで、自分の親を看取れたらそれでいい

    +17

    -1

  • 259. 匿名 2018/07/20(金) 20:49:25 

    年金も期待出来ないし、独身だし、低所得だし、長生きしても老後詰むだけだ。いまも詰んでるのに

    +22

    -0

  • 260. 匿名 2018/07/20(金) 20:51:16 

    私は40代だけど
    今までの人生は子供から学生、社会人、結婚、子育てって色々あった
    でもこれからの40年って子育ても終わって特に何もない
    毎日同じことの繰り返し
    だからもうそんなにいらない
    自分の役目は終わったと思うし
    後20年もあったら十分

    +33

    -1

  • 261. 匿名 2018/07/20(金) 20:56:56 

    >>259
    それな
    私なんて非正規だから、将来性もない。結婚もしてないし、兄弟もいない。親がいなくなったらTHE孤独

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2018/07/20(金) 20:58:04 

    うちの義母、72歳。
    絶望しかない。
    あと15年て・・・!!
    ストレスでこっちが死ぬわ。

    +36

    -2

  • 263. 匿名 2018/07/20(金) 21:00:31 

    平均寿命伸びても、健康寿命は男女とも約10歳早いよね。
    男は71歳。
    ということは平均1人約10年要介護や寝たきりになって亡くなるということだよね?
    人の手を借りなきゃ日常生活送れない10年間は幸せといえるのかな。
    人は20歳を過ぎると筋肉量毎年1%落ちるから70歳だと50%減るので、そりゃあ段差でつまずくのも無理はない。
    骨折して骨付くまでギブス固定して安静状態。
    いざギブス外した時は、筋肉量更にやせ細り、もう自力じゃ歩けなくなるというのが多い。
    高齢者は骨折したら一生要介護の可能性がものすごく高いです。
    そうならないためには今から筋肉量を減らさないようアメリカ並に筋トレするのが当たり前になれば健康年齢も高くなるだろうな。

    +16

    -2

  • 264. 匿名 2018/07/20(金) 21:01:39 

    私は、電車やバス内などで、
    一律に高齢者に席を譲らなくていいと思っている。
    夜勤明けの若者、若いけど病気や不具合を抱えている人、妊婦さん、仕事や子育てで疲れている人たち、電車の中でも勉強したい学生たちなどが座ればいいと思ってる。
    元気で身体に支障がない高齢者ならば、車内でも立って筋力をつけた方がいいですよ。
    実際、そういう高齢者もいるのだけれど、譲られると「好意を無にしてはいけない」と座ってしまうらしい。
    「私たちは譲ってもらわなくても大丈夫ですよ」のタグを作ったらいいと思う。

    +43

    -2

  • 265. 匿名 2018/07/20(金) 21:02:33 

    >>22
    そんな気がする。
    100歳超えてる人も珍しくなくなったけど、
    昔は添加物とか今より摂取することもなかったから。
    うちのおばあちゃんも100歳超えて亡くなったんだけど、
    最後まで胃腸が丈夫で胃ろうもしなかったよ。
    逆に私(昭和50年生まれ)はひ弱だと思うわ。
    ストレス耐性ないし、すぐにお腹壊したり風邪ひいたりするし
    アレルギー体質。

    +17

    -1

  • 266. 匿名 2018/07/20(金) 21:03:33 

    >>244
    世代別で払わなかったのが断トツ50代で、半数が年金払ってないとニュースになってたよ。
    40代氷河期は国の取り立て厳しくなったのと50代のバブル期の考え方ではないから、払っている世代。

    50代は年金払い損ってでかい態度で若い頃言って歩いているような人もいたよ。
    それくらい浮かれた時代を過ごしたか急に時代は変わらないからバブル期を引きずってた世の中だった。
    払ってない人達の年金保証しなければ、生活保護。生活保護は年金よりも7万高い。
    今の50代の老後がきたら、どうなるんだろうね。

    +2

    -3

  • 267. 匿名 2018/07/20(金) 21:05:30 

    うちの母親、
    「この人の寿命も80過ぎくらいまでだから」
    と、少しわがままさせていた。
    ところが80過ぎてもとっても元気、わがままはエスカレートして手に負えない。
    100まで生きたら、と考えると恐ろしい。

    +34

    -0

  • 268. 匿名 2018/07/20(金) 21:05:43 

    年金あてにならないし死ぬまで働かなきゃいけない時代
    それがまた平均寿命伸ばしそう
    働いてるお年寄りって若いし元気だもん
    家でじっとしてるより外出て働いたら頭も身体使うし社会と繋がってることが大きい。
    今後ますます平均寿命延びるぞ。。。

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2018/07/20(金) 21:06:00 

    希望寿命年齢より生きちゃったら皆どうする?
    今できるのは、運動くらい。でも、それだけでヘトヘトな私って…。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2018/07/20(金) 21:07:34 

    うちの祖母は90歳だけど一人で暮らしてる
    たまにヘルパーさんに掃除に来てもらってるけど、来る前に掃除しちゃって意味ないくらい
    いろんな病気もしたし怪我もしたし足も目もそこそこ悪いけどお金にも困ってないし介護で迷惑かけることになったら施設に入ると断言してる
    祖母には元気で長生きしてほしいよ

    +11

    -7

  • 271. 匿名 2018/07/20(金) 21:07:51 

    >>251
    それが現実になるといいなぁ
    今の年寄り見ていて、長生きしたいなんて思わない
    今の50代以下が、みんな60代から70代前半で亡くなったら、無駄な医療費もかからないし、老害もないし、病院だって必要な人にちゃんと診療してもらえる

    +21

    -0

  • 272. 匿名 2018/07/20(金) 21:08:30 

    >>265
    横だけど盲腸は防腐剤の普及でなくなりつつあるし
    一長一短だよね。
    添加物で人口調整されてたら怖いな。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2018/07/20(金) 21:09:18 

    結婚してて子供がいたって長生きは怖いよ
    働けなくなってからジリジリと貯蓄が減って
    医療費とか自分や配偶者の病気とか先が見えないのは同じ
    簡単に子供がいれば何とかなるって言ったって
    実際、今の老親を支えられる経済状況なんて普通の家庭なら難しいよね
    旦那か自分かどちらかは働けなくなるんだよ

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2018/07/20(金) 21:10:16 

    今まで払った税金、年金、今後払う分が還元されなくてもいいから60で安楽死したい。
    子どもいないし、旦那のが歳上だから先に死ぬだろうし、猫飼ってるけどその子達を見送ったら長生きなんてしたくない。
    もう人間として生きるのは今回だけでいいや。

    +21

    -0

  • 275. 匿名 2018/07/20(金) 21:11:06 

    >>268
    今のご老人はお金はあるけど
    「働きたくて」働いてる人が多くない?
    私達世代は「働かなくてはならない」から働くわけでしょ?前者と後者だったらストレス指数が違うから早死に出来そうって思うのは楽観的かなぁ。

    +25

    -1

  • 276. 匿名 2018/07/20(金) 21:11:42 

    先日整形外科に入院してたけど、ボケてる婆さんと看護師呼ばないとトイレに行けない爺さん多すぎ!

    +29

    -1

  • 277. 匿名 2018/07/20(金) 21:12:04 

    普通にしてたら後60年か…
    長いわ…

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2018/07/20(金) 21:18:19 

    うち祖父が90だけど、持病もなく一人暮らししてる。お手伝いさんも来てるし、シルバーの爺さん達雇って庭の芝刈りとかしてもらってる。
    裕福で健康でこんな老後は私は絶対迎えられないだろな。30代の今ですら心臓悪いしw

    +13

    -1

  • 279. 匿名 2018/07/20(金) 21:18:55 

    人が死ぬと大変なんだよね
    葬儀に納骨、相続手続き、遺品整理に不動産もどうするか
    あちらこちら奔走するはめに
    家が近ければいくらか楽だけど遠いと泊まり掛けだし
    1日や2日で終われないし
    あんまり長生きされると娘や息子だってもうそこそこの年齢になっていて手続きや整理などで動きまわる体力もなくなってくるし
    親のことでも自分のことでも老いるって不安ばかりで将来はちっとも明るくない

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2018/07/20(金) 21:18:59 

    >>45
    点滴で生かすのは、日本だけだって。
    他の国は、自分で食べられなくなったら寿命。

    子供の数が少なくなってるのに、寝たきり老人増やしてどうするんだ…

    +51

    -1

  • 281. 匿名 2018/07/20(金) 21:19:23 

    来年あたりにあっという間に逝っちゃいたい

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2018/07/20(金) 21:21:35 

    今って医療発達してるから、致命的な病がなければ100までは簡単に生かせそうだよね。寝たきりで。

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2018/07/20(金) 21:24:11 

    寝たきりになったら、安楽死でお願いしますって
    一筆書く法律作った方がいいね

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2018/07/20(金) 21:24:17 

    >>266
    50代の半数が払ってないってどういうニュースだったの
    50代は派遣もまだ一般的でなくて終身雇用世代だからほとんどの人が正社員で厚生年金に入ってたよ
    大学に行った人は二十歳からの2年間の国民年金は任意だから入らないのが普通だったからそのこと?
    この世代は結婚出産で退職させられるのが普通で専業主婦の3号が多いからそのこと?
    それもと自営業の50代は国民年金払ってない人が多いの?

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2018/07/20(金) 21:24:35 

    どうして日本人はこんなに長生きするんだろう

    +29

    -0

  • 286. 匿名 2018/07/20(金) 21:27:31 

    >>266
    あなたの話、本当かなあ。
    いまググッたけど違うデータがでたよ。

    50代は完納者の割合が多く30代に滞納者が多い。
    普通に考えて就職氷河期の影響で非正規雇用が多い世代の人たちの未納率が高いと思うけど。
    まあこれも2011年調べだから8年前だけど。
    平均寿命、男性81歳超える=男女とも過去最高-厚労省

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2018/07/20(金) 21:28:25 

    >>266
    バブル期に年金払い損なんていう考え方はなかったよ
    だって誰も年金貰えないなんて思ってなかったもん
    みんな払ってたよ
    国民年金基金に入るとお得だから余分に払おうっていろんな主婦雑誌にも載ってたよ
    その下の世代でしょ
    払っても貰えないから払わないって言い出したのは

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2018/07/20(金) 21:32:43 

    >>286
    だよね
    50代は一番ちゃんと払った世代だよ
    その上は年金制度が結構いい加減な時期もあって払ってない人達もいたんだよね
    その下は氷河期で払えない払わない人もいたし

    +23

    -0

  • 289. 匿名 2018/07/20(金) 21:33:39 

    >>280
    医師会の利権だよ。
    お客様居なくなったら売上上がったりだから、点滴と胃瘻で生かすの。支払いは9割が税金なんだから取りっぱぐれがない。

    日本社会は政治家と医師会に食い物にされている。
    頭いい若者がみーんな医学部目指すわけだよ。

    +28

    -2

  • 290. 匿名 2018/07/20(金) 21:36:29 

    なんで>>266みたいにウソでまかせをわざわざ書く人がいるんだろう。毒親か上司が50代で私怨でもあるのかしら。

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2018/07/20(金) 21:37:46 

    私のばあちゃんは、こけて歩けなくなって病院でのベッド生活です。でも口は元気です。そんなに多い年金ではないけど、なんとかやっていけてます。年金もらえるだけで幸せなんやでと言い聞かせてます。
    延命治療は希望しないと書類に書きました。小さい頃からばあちゃん子だったので複雑ですが、最近は受け入れれるようになりました。

    +9

    -2

  • 292. 匿名 2018/07/20(金) 21:46:03 

    還暦過ぎた母がいつまで嫁やったらいいんだ!と言ってる。
    85才の祖母は健康診断で「赤ちゃんのような腸だと言われた!」と
    喜んでたけど、嫁はキツいなあと自分が結婚して分かる。
    長生きって酷だわ。

    +52

    -1

  • 293. 匿名 2018/07/20(金) 21:47:23 

    私の生まれ年の平均寿命は、男女共に80歳より前。それでいい。長生きしたくない。

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2018/07/20(金) 21:53:32 

    長生きっていいことだったのに、年金問題やらなんやらで
    悪いことになってきて本当悲しい。
    過剰な延命治療はおかしいと思うけど、もっと長生きを喜べる余裕がある世の中になってほしい。

    +5

    -8

  • 295. 匿名 2018/07/20(金) 21:59:26 

    平均寿命がのびるのは、本当にめでたいことなのか⁈
    もう十分です。

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2018/07/20(金) 22:02:32 

    自分で食事出来なくなったら終わりでいいよ
    それが自然でしょ
    胃ろうしてまで生きる意味がわからない
    痴呆症もね、もう脳が限界なんだよ

    +32

    -0

  • 297. 匿名 2018/07/20(金) 22:06:15 

    老害は本当に害悪
    今朝も狭い道のど真ん中どわざとか!ってくらいノロノロ歩いたり急に止まるジイさんがいて、通れないから危ないですよー、と言ったら危ないのはお前だ!とか喚きだした
    なぜ周囲への気遣いがなくなり自己中になるんだろ?
    脳の衰え?
    頑固で面倒臭いのが本当に多い
    私は70くらいで死にたい

    +30

    -1

  • 298. 匿名 2018/07/20(金) 22:06:43 

    認知で介護で長生きは辛い、

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2018/07/20(金) 22:13:26 

    >>264
    赤子に持病があり、ほぼ寝ずに看病して通院していた
    電車でフラフラになりながら赤子と優先席に座ろうとしたら走ってきた爺さん達に突き飛ばされて席を奪われ唖然としたよ
    走る元気ぐあるじゃねぇか
    こっちは口開く気力すらねーよ

    +31

    -1

  • 300. 匿名 2018/07/20(金) 22:16:58 

    私の働いてる病院は終末期病院ですが、90歳を越えて、意思疎通も出来なくなり、ご飯も食べれなくなったとき経管栄養等で延命をするか点滴などの最小限の治療で最期を迎えるか家族に選んで貰いますが、家族の選択は半々です。
    毎日そんな患者様をみてると、生かされてこの方は幸せなのかなと時々思ってしまいます。話ができなくなっても生きていて欲しいという御家族の気持ちもわかりますが、患者様はお風呂や下の世話など赤の他人にされて、ご飯を食べる楽しみなどもない中、生きてて幸せなのかとふと考えてしまいます。

    +26

    -0

  • 301. 匿名 2018/07/20(金) 22:20:43 

    アラフィフ独身。長生きしたくない。配偶者も子供も孫もいないのに、なんのために一人で長生きするんだって感じ。

    +28

    -0

  • 302. 匿名 2018/07/20(金) 22:34:24 

    認知症、精神病は安楽死制度を。
    家族の精神的負担も減らせる。
    施設に入れないと家族は地獄を見る。

    +32

    -1

  • 303. 匿名 2018/07/20(金) 22:38:17 

    年金のせいにしてる人ってなんだろうね
    その世代、そのうち大勢いなくなるの確定してるでしょう?
    それに年金は投資して黒字ですけどね
    国の発展に都合よく使っておきながら、いらなくなったら邪魔者みたいな考えって
    日本人じゃないと思うわ

    +2

    -12

  • 304. 匿名 2018/07/20(金) 22:40:29 

    介護要員増やす為に、外国から訳のわからない人達をわざわざ入国させなくても安楽死や尊厳死を認めれば良いのに

    外国の人が日本国籍を手に入れたら日本は終わりになるよ

    偏見かも知れないけど日本のモラルやらの当たり前が守られなくなりそうで怖い

    +44

    -2

  • 305. 匿名 2018/07/20(金) 22:41:41 

    私が生まれた1970年代は高齢者率7%。
    子供25%だった。それ以外は生産人口。働いている人達。
    それから少子高齢化が徐々に進み、2050年は子供7、8%。
    高齢者40%になる見通しらしい。
    働いている層の2人で1人の高齢者を支えることになる。
    日本大丈夫か?

    +26

    -0

  • 306. 匿名 2018/07/20(金) 22:42:48 

    >>305
    2人に1人ががんになるらしいから、早死にするんじゃないの
    特効薬が未だに遅々として進んでないんだもの

    +6

    -2

  • 307. 匿名 2018/07/20(金) 22:43:02 

    80まで生きたくない。生き地獄。

    +22

    -0

  • 308. 匿名 2018/07/20(金) 22:43:18 

    安楽死の基準を低めでいいから作って欲しい

    胃ろうやらの延命が一年なら国民健康保険は全額負担とか

    +16

    -1

  • 309. 匿名 2018/07/20(金) 22:43:43 

    この夏にたくさん死にますように

    +4

    -6

  • 310. 匿名 2018/07/20(金) 22:44:09 

    >>306
    特効薬要らない
    更に長生きになるよ〜

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2018/07/20(金) 22:45:24 

    >>305
    第一次ベビーブームの世代の山があるからね

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2018/07/20(金) 22:47:01 

    >>310
    国は老人に働くよう進めてるからね
    ガン抱えた年寄りで働ける人は早々いないでしょう?
    働くには特効薬が必要だね

    +19

    -1

  • 313. 匿名 2018/07/20(金) 22:48:31 

    海外のばらまきをやめる
    外人を優遇しない
    生活保護の見直し
    公務員や議員を減らす、無駄な金は削る
    大いにやることあるけどね
    それをやらずに世代がどうのって、そりゃ日本終わるわ

    +29

    -1

  • 314. 匿名 2018/07/20(金) 22:50:04 

    香港すごいな!
    やっぱりお茶と漢方が良いのかなぁ

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2018/07/20(金) 22:55:11 

    長生きしたくないな。50歳くらいでいい。

    でも、生命線が長い……。関係なければイイけど。

    +5

    -2

  • 316. 匿名 2018/07/20(金) 22:59:20 

    無茶な生活をしたら50歳いかないくらいで死ねるけどね

    +16

    -1

  • 317. 匿名 2018/07/20(金) 23:07:32 

    年金もろくにもらえないであろうアラフォーです。
    くれないなら安楽死制度確立して!
    誰も看取られずに安楽死でいい。

    +19

    -0

  • 318. 匿名 2018/07/20(金) 23:08:54 

    延命治療で植物のような状態は生きてるといえるのか?

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2018/07/20(金) 23:09:55 

    人生50年時代に戻って欲しい
    長生きしたくない独身30歳

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2018/07/20(金) 23:11:23 

    安楽死で死なせてください。マジで。

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2018/07/20(金) 23:18:52 

    >>141
    うちのお隣さんのお子さん、3姉妹の次女(8歳)が先天性の病気で入院されています
    お母さんはモチロンずって介護や通院。お父さんも残りの姉妹も大変そう(経済的に
    も体力的にも時間的にも)。
    元気有り余って生きてる老人と、変わったらいいのに。

    +12

    -3

  • 322. 匿名 2018/07/20(金) 23:24:31 

    この惨状を見ているからか長生きなんてしたくないし(持病あるから多分無理だろう)
    これからの人のために早めにいなくなりたい。今30代だが、どうすれば早めに逝けるか画策中。安楽死希望。子供は産まない。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2018/07/20(金) 23:28:28 

    わたしのばあちゃん数えで103歳。身の回りも全部自分でやります。ばあちゃん、いつまで生きるんだい?いつまつまでも元気でね。

    +12

    -1

  • 324. 匿名 2018/07/20(金) 23:29:32 

    年寄りは今の現状に理解がないから
    こんな意見を見たり聞いたりしても
    皮肉言って終わりだよ

    年寄りにこんなこと言ってだの
    こんなこと言うもんじゃないとか

    いつの時代よ、本当(笑)

    +24

    -0

  • 325. 匿名 2018/07/20(金) 23:32:03 

    ジジババにお金かけるより、不妊治療とか子供を育てる環境に使わないと日本滅びちゃうよ

    +27

    -3

  • 326. 匿名 2018/07/20(金) 23:40:25 

    年寄りに文句言ってる奴は戦争中にタイムスリップすりゃいいのに

    +2

    -10

  • 327. 匿名 2018/07/20(金) 23:47:45 

    >>326
    それで今の問題が解決する?

    +15

    -2

  • 328. 匿名 2018/07/20(金) 23:48:56 

    認知症と80歳以上の末期ガンは、医療費自己負担を10割にすれば良い。
    それで選択制安楽死法導入、莫大な治療費を払える人だけが治療を受ければ良い。
    私は安楽死を選びます。

    +21

    -0

  • 329. 匿名 2018/07/20(金) 23:49:16 

    老害が増えるだけだし、自分も長生きしたくない。
    仕事に定年があるように、人生にも もう終了します制度欲しい。

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2018/07/20(金) 23:53:33 

    年金とか税金が増えるばかりで、子育てとかしたくないし、お金ばかり消えていく。
    日本が滅びようがもう私にはどうでもいい。
    お年寄りが若者の首を絞めてるのは確か。

    私はこの先不安なので子供とか産まないです。
    貯金して老後それ使ってぽっくり死ぬ
    これがベストだね

    +15

    -2

  • 331. 匿名 2018/07/20(金) 23:53:39 

    >>313
    >海外のばらまきをやめる
    外人を優遇しない
    生活保護の見直し
    公務員や議員を減らす、無駄な金は削る


    もちろん↑これもやらなきゃいけない。
    それと同時進行で早く人口バランスを整えないと。
    増えすぎた高齢者の無駄な延命廃止を。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2018/07/20(金) 23:56:36 

    子供を産んでない老人は
    80歳以降は
    延命治療不可
    にして欲しい

    誰が面倒見んのよ…
    悲しむ身内もいないだろ…

    +10

    -11

  • 333. 匿名 2018/07/20(金) 23:56:48 

    >>303
    >その世代、そのうち大勢いなくなるの確定してるでしょう?


    そのうち、が全く見通せないのよ。
    大勢いなくなる前に、大勢が認知症になって介護する若者も経済的に支える働き盛りも不足する。
    直ぐいなくなるならこんなに大騒ぎはしていない。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2018/07/20(金) 23:57:00 

    うちの義父、胃ろうしてるけど何のために生きてるんだか疑問だよ
    歩けもしない、話せもしないのに

    +16

    -2

  • 335. 匿名 2018/07/21(土) 00:00:52 

    出生率は過去最低...

    +10

    -1

  • 336. 匿名 2018/07/21(土) 00:01:26 

    >>292
    私のおばは、70半ばまで嫁をしました。おばあさんが104歳まで生きたので。

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2018/07/21(土) 00:09:23 

    老人の年金とか医療費に使われてる税金を削ってそのお金で小学校にクーラー設置すればいいのに

    +6

    -5

  • 338. 匿名 2018/07/21(土) 00:10:13 

    >>332
    別に悲しむ人がいなくたっていい
    ぽっくり誰にも見取られずに死にたいんだから、別にいいです。自分が選んだ道です。
    家族とかもいらない。迷惑かけるだけだから。

    誰にもみとられず、病室で医者にはい、死にましたで充分だよ。墓は旦那の親戚に引き取られてーでしょうね
    そもそも、子供いらない人はそんな誰かに見届けられたいとかそもそも考えてない。そんなの最初から想定内なのでご心配なく。

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2018/07/21(土) 00:10:24 

    30歳だけど何か希望がないよ
    夏のボーナスからも税金沢山引かれてた…
    結婚するけどお金の相談ばかり
    無駄遣いしないで貯金して、更に年収アップを考えて
    私達は何歳まで働くんだろうね
    年取ったら数年くらいゆっくり暮らしたい
    年金は貰えてもきっと生活出来る額じゃないから今から貯金
    子どもを持てるかも分からない、貧乏生活は嫌だから
    通勤電車でも中年〜お年寄り多い
    都心の病院にもお年寄り
    公共機関無料だからあちこち元気だね
    祖母は今年86歳で認知症、老人ホームの生活は楽しいのかな
    たまに会うと悲しくなる

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2018/07/21(土) 00:11:03 

    なんで税金払える層いなくなってんのに議員定数増やしてんだよ

    +22

    -1

  • 341. 匿名 2018/07/21(土) 00:11:40 

    >>46
    私、42歳だけど本当にそう思いますよ
    結婚はしましたが、子どもは授かることが出来なくて、夫婦二人で穏やかに過ごしてはいるけど、なんかもう人生のピーク過ぎた感があって……
    なんだろう、40歳過ぎてくると、はっきり言ってもういろいろ面倒くさいというか、無気力になっている自分がいて……
    だから、50代、60代でいつまでもエネルギッシュな人って、本当に凄いなーと思います

    +23

    -0

  • 342. 匿名 2018/07/21(土) 00:13:19 

    香港すごいね!

    やっぱり漢方効果みたいな感じかな?

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2018/07/21(土) 00:15:50 

    逆にこんな世の中にポンポンと何も考えないで、家建てて、スグに子供また5.6人目と収入もないくせにまたまた、子供を作りつつ家と土地買ってって…でも子供の面倒は旦那の祖母に押し付けてーと、頭が完全にお花畑の親戚がいるんだけど

    自殺行為に等しいよね
    なんも考えてなくて、貧しくなり、子供産んでDQNと貧乏で結婚もしない人達が増えていく世の中だ
    出産率が少ないのは、まともな人達が産まないから。

    +8

    -1

  • 344. 匿名 2018/07/21(土) 00:17:14 

    死んでも狭い墓に入りたくない
    死んでまで知らない他人と住宅街みたいに区画整理された墓にいたくない
    物体のない気体になりたい

    +18

    -1

  • 345. 匿名 2018/07/21(土) 00:18:49 

    介護、したくないしされたくない
    痛い思いまでして生きたくない
    健康で終わりたい

    +15

    -0

  • 346. 匿名 2018/07/21(土) 00:19:11 

    私は60まで生きれれば十分だわ

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2018/07/21(土) 00:30:58 

    >>1
    もうこれ以上寿命が延びるどころか逆に縮んでそう。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2018/07/21(土) 00:34:02 

    これからは死ぬまで働かせられ税金がっぽり持って行かれる

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2018/07/21(土) 00:36:04 

    もう高齢者を支えられん❗️

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2018/07/21(土) 00:37:51 

    平均寿命60歳まで下げろ

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2018/07/21(土) 00:40:20 

    長生きしてもしょうがないでしょ。迷惑かけるんだから平均寿命をもっと下げるべき

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2018/07/21(土) 00:44:21 

    穀潰しでいらない

    +4

    -2

  • 353. 匿名 2018/07/21(土) 00:45:53 

    障害者の叔父が末期がんになって嬉しい。 
    生産能力ない老人は生きてても無駄。
    まわりの介護がつらくなるだけ。

    私もガン家系とわかって嬉しい。
    早く死にたいこんなクソな国

    +17

    -3

  • 354. 匿名 2018/07/21(土) 00:47:11 

    最近、保険のCMで、人生100年時代が来ました!
    とか言っているけど、虫酸が走るわ
    本当に勘弁して

    +38

    -1

  • 355. 匿名 2018/07/21(土) 00:47:32 

    60歳超えたら医療を受けさせ無くて良い。行きたければ10割負担で

    +11

    -2

  • 356. 匿名 2018/07/21(土) 00:48:10 

    自分はそう長生きしたくないと言っても、うちの親71かあ、あと10年くらいかなと考えるとなんか寂しくなる。

    +12

    -1

  • 357. 匿名 2018/07/21(土) 00:49:24 

    >>337
    それとこれとは……

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2018/07/21(土) 00:50:32 

    延命治療は全員廃止でお願いします

    +11

    -1

  • 359. 匿名 2018/07/21(土) 00:52:41 

    今の爺婆が無駄に長生きしてるんだよ。
    中途半端な世代の中年から壮年は持病持ちが多いから長生きしないよ。

    +23

    -0

  • 360. 匿名 2018/07/21(土) 00:55:53 

    バスとかスーパーでも半分以上が年寄りだよね、このクソ暑いのに。寝たきりとか引きこもってるのがもっといるわけでしょ?

    あと歯医者勤務なんだけど、今日入れ歯が痛いって電話きて急いでみてあげた方がいいと思って「今日空いてますよ」って言ったら「今日は午前中別の病院に行って疲れたから明日の午後でお願いします」って病院行くのに疲れるって一体なんのための病院だよ

    +22

    -3

  • 361. 匿名 2018/07/21(土) 00:59:10 

    長生きする事は、いいけど。
    中には、性格悪すぎて、その人から酷い事されたとか正当な理由もないのに、朝から晩まで誰かの悪口を憎悪むき出しでネチネチ言ってる70代過ぎの人いて、

    そういう人を見ると生き恥さらしてまで生きたいかなぁ…と思ってしまう。

    +19

    -0

  • 362. 匿名 2018/07/21(土) 01:02:01 

    高齢者が多すぎ

    +21

    -0

  • 363. 匿名 2018/07/21(土) 01:04:10 

    病院で働いてる人はわかると思うけど、健康寿命は長くない。日本は胃ろうとか高カロリー輸液で生きている年寄りが多い。胃ろうを進める国なんて日本ぐらいなんだってさ。そりゃそうでしょ。あんなん生き地獄。だけど家族は無理にでも生きさせようとする。ほんと自己中だと思う。朝昼晩だけ起こされてお腹に管つけて栄養だけ入れる生活なんて自分だったらしたくないでしょ。そこまでして生きたいって思う??

    +27

    -0

  • 364. 匿名 2018/07/21(土) 01:04:57 

    意識がないのに延命治療されて、身体中に管通されて…
    自分だったら絶対嫌だ。そんな生き地獄。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2018/07/21(土) 01:12:26 

    マイナスかもしれないけど言うよ
    もう老人大事にするのやめよう!社会的に虐げられてるのはむしろ現役世代の方。
    老人優遇するから無駄に長生きして負担がこちらに来る。それも、もう限界なんだよ。
    できることは全部自分でやってもらって手を貸さない。こき使うくらいで丁度いい。

    +35

    -2

  • 366. 匿名 2018/07/21(土) 01:24:17 

    みんなの言ってることすごいわかる。
    無駄に老人長生きさせて、税金使って。
    安楽死認めるべき。健康保険1割負担やめて10割にするべき。などなど、気持ちわかるわー。
    でも政治家がそんなこと提案できるわけないし法改正はありえない。
    このまま延命延命で認知症や寝たきりが増えるだけの日本になるんだろうね。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2018/07/21(土) 01:31:59 

    私はアラフィフだけど、寝たきりにならずピンコロを目指している。
    だから筋トレ習慣化して、筋肉量や筋力減らさないようにしたり食事に気を使っている。
    でも周りの50代~60代は誰も何もやってない。
    腰が痛い、膝が痛い、疲れやすい、走れないなど飲み会ではそんな話し多い。
    特に男性陣の衰え具合は顕著。足腰弱ってるかなり。
    将来の転倒予備軍だなって悲しくなる。
    筋肉は何歳からでも若返るし筋肉量増えるのだから、1人1人が足腰弱くなるのを防ぐために努力するのが当たり前にな世の中になってほしいと切に願う。若い人に負担かけたくない。

    +18

    -4

  • 368. 匿名 2018/07/21(土) 01:34:30 

    >>365
    そうする為には、国会議員が超高齢者が多いから、自分達に都合の良い法案考えるし、国民も高齢者の割合が多いから、票や支持を得る為に、爺婆の喜ぶ事しか言わなくなる。

    国会議員を若年化して、国会議員ら55歳で退任にしたら、日本は良い方向に進みそう。

    +12

    -2

  • 369. 匿名 2018/07/21(土) 01:36:50 

    男女共に平均寿命73歳くらいが丁度いいかもね。

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2018/07/21(土) 01:36:56 

    寝たきりで長生きしてる人数が日本は多いよ
    健康で長生きしてる人数が大切

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2018/07/21(土) 01:39:42 

    長生きしたくない人多すぎw
    日本潰れるね

    +10

    -1

  • 372. 匿名 2018/07/21(土) 01:39:46 

    政界も老害だらけだからね。マジでこの国は老人達に潰される。

    +12

    -2

  • 373. 匿名 2018/07/21(土) 02:05:23 

    私も以前はここの方と大半と同じ意見でしたが、つい先日地元に母と二人暮らししている父にガンがみつかりました。
    骨転移しているので5年後の生存率はほんの数パーセントです。
    まだ60歳です。長生きしたくないというコメントが目立ちますが、60歳なんて早すぎますよ。
    あんなに一生懸命払ってきた年金も受け取れず、来年産まれてくる孫の顔も見れるかも分からない。
    旅行が好きな父でしたが仕事漬けの毎日で、きっとやり残したことだらけだと思います。
    健康で長生きするって素晴らしい事です。

    +15

    -2

  • 374. 匿名 2018/07/21(土) 02:05:42 

    >>144
    義母が透析で延命中
    年額600~700万の医療費無料。
    年金なし
    外国では◯才以上の透析はない国もあるのにね

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2018/07/21(土) 02:08:49 

    高齢者たちがよく言うこと。
    「病院に行くのにおかしな格好で行けないわ〜。メイクもきちんとして、髪も整えてしないと〜」
    病院はサロンか?

    +15

    -1

  • 376. 匿名 2018/07/21(土) 02:11:13 

    高齢女性向け美容医療が大流行り。
    70過ぎても、ヒアルロン酸だ、ボトックスだ、豊胸だとせっせと頑張っている。その執念は恐ろしい。
    片や若い子たちが奨学金の返済に苦しんでいる。
    どこかおかしくないですか?

    +28

    -3

  • 377. 匿名 2018/07/21(土) 02:13:02 

    この国は人口バランスが悪く高齢者が無駄に多い

    +18

    -0

  • 378. 匿名 2018/07/21(土) 02:19:05 

    高齢者を輸出して

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2018/07/21(土) 02:22:56 

    高齢者が癌になったら治療すべきでは無い

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2018/07/21(土) 02:25:49 

    高齢者にエアコンはいらない

    +7

    -3

  • 381. 匿名 2018/07/21(土) 02:28:21 

    高齢者は高カロリーの食事をするべき

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2018/07/21(土) 02:32:17 

    働けない高齢者は安楽死にするべき

    +4

    -3

  • 383. 匿名 2018/07/21(土) 02:36:46 

    平均寿命40歳にするべき

    +5

    -5

  • 384. 匿名 2018/07/21(土) 03:19:47 

    長く生きりゃ良いってもんじゃないよ。今の日本で幸せな老後なんて無理。
    年金支給額いくらだよ。

    +6

    -2

  • 385. 匿名 2018/07/21(土) 03:30:23 

    >>376
    その世代の人達昔からそんなんだったじゃん
    自分のエゴ優先世代

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2018/07/21(土) 03:38:04 

    親が50代で亡くなったから70とか80とか聞くともう充分じゃないかと思ってしまう。

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2018/07/21(土) 03:39:32 

    元気な80歳とかなら、普通に長生きして貰ってればいいけど、寝たきりの80歳は嫌だよね

    でも実際問題、寝たきりの人の年金をあてにして延命治療する人もいるらしいね。そういうのが1番悲しいね

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2018/07/21(土) 03:42:26 

    うちの祖父母は84歳で孫の結婚式もひ孫も見れて、自分の子供はもう還暦になって、通院はしてるけど入院とは無縁で元気に2人だけで生活してるし、そういう人達に年金泥棒というのはちょっと違うかなと思う

    自分も元気であれば何歳でも生きていたいよ

    自分で身の回りの事が出来なくなったら安楽死希望だけどね

    +11

    -2

  • 389. 匿名 2018/07/21(土) 04:01:21 

    ぶっちゃけさ、人間なんて10代20代30代くらいが人生のピークなのに
    40、50、60、70、80と50年間も惰性で生きてどうするの

    +14

    -3

  • 390. 匿名 2018/07/21(土) 04:05:08 

    >>249
    私45歳だけど約30年前私が高校生の頃すでに「今の若い子はマックとかジャンクフードばかり食べてるから40歳くらいまでしか生きられない」と言われてたんだよ。

    +19

    -0

  • 391. 匿名 2018/07/21(土) 04:15:55 

    >>107
    ほんとそう思う
    ご老人方の緊急でも無い深刻でも無い慢性的な通院による待ち時間の長さで、せっかくの休みに病院で疲弊したくなくて、行き渋ってる働き盛りって案外多い気がする
    それで現役の人達が手遅れになるのは本末転倒だと思う

    +11

    -1

  • 392. 匿名 2018/07/21(土) 04:16:21 

    私も本音はそうだけど、
    みんなぶっちゃけ過ぎw
    寝たきりの老人は安楽死とか
    大口病院の看護師を悪魔とか言えないわよ!

    +7

    -1

  • 393. 匿名 2018/07/21(土) 04:22:35 

    >>56
    それでも年金から国民保険料払っているんだから利用していいじゃん。高い保険料使わないと損

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2018/07/21(土) 04:27:56 

    >>390
    私も覚えてる。
    昔の人は粗食だったから長生き…とかも言われててハァ?と思ってた。
    適当なこと言ってんじゃないよ!だよねw

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2018/07/21(土) 04:28:00 

    >>92
    今の子一人っ子世代が多いんだしこの先増えてくるんだから仕方ない

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2018/07/21(土) 04:30:55 

    支払った年金保険料の払い戻しと安楽死は選択できるようにしてほしい。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2018/07/21(土) 04:36:42 

    >>367
    >私はアラフィフだけど、寝たきりにならずピンコロを目指している。
    だから筋トレ習慣化して、筋肉量や筋力減らさないようにしたり食事に気を使っている。


    あなた…悪いけど。
    知人の介護士が言ってたよ。筋肉や骨や内臓が元気な高齢者に限って、脳だけ老化する。
    身体が丈夫で認知症になると徘徊やら暴れるやら、介護が大変だって。
    ピンピンコロリを目指すなら心肺機能を鍛えずに、心筋梗塞で死なないと残るは認知症だよ。

    +26

    -2

  • 398. 匿名 2018/07/21(土) 04:40:07 

    >>337
    医療費に使われてる?は?どや顔で言ってるけど無知すぎるよ。老人も高い国民保険料払ってるんだよ!その分使っていい!使い損 自分の身内に高齢者確認してから言え!

    +3

    -3

  • 399. 匿名 2018/07/21(土) 04:40:24 

    >>388
    そういう方がポックリ逝けば子供孝行だけど、84歳から10年寝付くかもしれないんだよ。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2018/07/21(土) 04:45:48 

    老人になっても今より少ない年金から、高い保険料や年金払わされて生活が苦になるだろう。不安ばかりで長寿はいいよと自分でも思ってしまうことがある。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2018/07/21(土) 04:51:58 

    長寿されても、自分がそうなったら死ぬまで高い年金や介護保険に国民保険料支払わされる上に少ない年金暮らしでどうっやって暮らせていくのか、今からでも不安中なのに子供には迷惑をかけたくないね。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2018/07/21(土) 04:52:33 

    >>398
    老齢年金受給者は介護保険料は約26000円
    国民健康保険料は受給年金額により控除等が変わるけど上限は62万円

    普通の老人は年額25万とかでしょ。

    それで医療費はその10倍くらい使うよね!

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2018/07/21(土) 04:57:33 

    寝たきり予防に身体を鍛えて認知症になるか。
    酒タバコ外食好きなだけして脳卒中か心筋梗塞で、一気に死ねずに寝たきりになるか。

    もうギャンブルだねー。

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2018/07/21(土) 04:59:10 

    寝たきりになったらそこで自分で打切選択をさせて

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2018/07/21(土) 05:05:51 

    これ自分たちのことも含まれるてことよね、自分たちが高齢者になったとき若い世代から、ここのコメントのように言われてしまうんだろうな…

    +18

    -2

  • 406. 匿名 2018/07/21(土) 05:12:04 

    記事にもあったけど事実切ない老人いたよね。もうすぐ100歳迎えようとして、この先長生きしても…といって自ら絶ってしまった件

    +13

    -1

  • 407. 匿名 2018/07/21(土) 05:33:40 

    香港が1位。中国の空気吸って水飲んで中国の食べ物食べ続けても健康に何ら影響無いって事?油っこい中華料理も気にせず食べても大丈夫なのかな

    +11

    -1

  • 408. 匿名 2018/07/21(土) 05:38:24 

    この人たちで国の財政は苦しい

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2018/07/21(土) 05:41:06 

    >>405
    言われてしまわない為にも社会の中で偏った援助をしない仕組みを作る必要があるんだよ。
    以前のような人口バランスを取り戻し、日本が他国以上に発展する為には、偏った高齢者政策は改めて行かなきゃならないと思う。
    何というか、高齢者をなんとかしないと少子化は解消出来ないし移民問題やら経済成長やら全てが解けない方程式になってしまうから。

    みんな同じように学び働き人生を謳歌して死んでいく。そこにある年代だけが無意味に延命をされたら
    社会にストレスがかかる。いまがそれ。
    現在の高齢者も私が高齢者になっても、次の世代にスムーズにバトンを渡し世代交代出来るように、医療制度や年金制度や安楽死法整備を整える必要があると思う。

    +10

    -1

  • 410. 匿名 2018/07/21(土) 05:46:57 

    >>6
    この晩婚化の時代65歳で孫がいる人も少なくなりそう

    親35歳の時の子供が30歳(初産)だとすでに65歳。
    親が25歳で子供25歳出産だと親も50歳位でまだ現役なんだけどね。
    こう思うとジジババが早めに産んどけって言う気持ちも分からなくはない。
    (あくまでジジババ目線で)

    +16

    -0

  • 411. 匿名 2018/07/21(土) 05:49:58 

    >>407
    香港は、

    食事が医食同源で亀の甲羅や漢方薬を料理に使う
    太極拳で運動を欠かさない
    狭い住居に閉じこもらず毎日外出し人と交わる
    独立した子や孫や親類一族が近隣で暮らし大勢で食事する
    長くイギリス統治下にあった為医療水準が高い

    食べ物が怪しくても、孤独にならずに身体にいい漢方とかを食べてよく動くから長寿らしい。

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2018/07/21(土) 06:11:37 

    女性の平均寿命みると、
    還暦過ぎで亡くなった母の事を思うととても切ない。
    あと20年以上生きられたのに。残念でならない。

    +19

    -4

  • 413. 匿名 2018/07/21(土) 06:24:57 

    蓄えもせず使い果たし、「どこも悪くないけど、誰かと話したいから病院に行く」老人がやばすぎる。

    同じ顔が10人、毎朝集う眼科を知ってる。
    もちろん要診察の人などいない。適当に理由をつけて「毎朝」来る。
    医療費は1割負担で、毎日300円ほど払って帰る。

    この喫茶店代わりの利用で、国庫負担は

    1日1人2700円×10人×年間開業日230日=年621万

    10年以上続いてるので、もう6210万超え。全員、元気。なぜ病院に来るんだ。
    こんな医院が、町のあちこちにある。
    50あれば10年で3億1050万。

    そんな町が県内にたくさんあり、さらにそれは全国にわたる。これをかけたら。
    恐ろしくて考えたくない。そして彼らはきっと、何も考えてさえいない。

    国は湯水のようにお金が湧く壺とか思ってる節がある。
    国は自分で稼いでなんてこないの。たまに運用するけど、それさえ失敗するんだぞ。
    国庫は全部、国民の税金だよ、なぜ分からないんだよ。

    医療費2割負担になっても、焼け石に水だ。
    話がしたいんだったら、時間を決めて喫茶店に行けばいいだろ。なぜ病院なんだ。

    無知×長寿+怠惰で、今の老人怖すぎるよ。孫が可愛いとか嘘だろ。お先真っ暗にしてるの誰だよ。

    +34

    -1

  • 414. 匿名 2018/07/21(土) 06:29:41 

    果たしてその平均寿命の人で、介護も必要でなく、自分の足で歩ける人は何人いるのだろう。

    平均寿命ばっかり伸ばしても、家族に迷惑かけながら生きたくない。

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2018/07/21(土) 06:31:26 

    いつも思うけど、これって事故や自殺で亡くなった人も含めての平均年齢なんだよね?
    てことは、普通に生きられたらもっと長生きってこと?
    恐ろしい。。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2018/07/21(土) 06:38:50 

    >>412
    健康で生きていられるのならいいけど、ウチの母親、脳出血で倒れて麻痺がでて寝たきり十数年。
    本人がどんなに無念だろうと思う。惜しまれるうちに逝くのが花なのだと思う。

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2018/07/21(土) 06:46:53 

    医療従事者です。
    安楽死をってよく見ますが元々私達は病気の人を助けたいとか寄り添いたいとか思って目指します。
    安楽死は基本反対ではありませんが、外国のように自分で最後の薬を飲むか、家族が飲ませるかして欲しい。
    安楽死言って医者などに丸投げは止めて欲しい。
    あの橋田先生だってなんだかの番組で「最後は自分で薬飲むんですよ」って言われた時に「それは嫌です」って答えていたのを見て、この人本当に安楽死したいのか考えてしまいました。
    延命治療も結局は御家族が望んでいるのでやっているので話し合いは本当にしっかりやって下さい。
    人一人死ぬって簡単な事ではなく身内の感情などもありますので。

    +13

    -4

  • 418. 匿名 2018/07/21(土) 07:16:35 

    介護士やってます。
    寝たきりの人を介護してると色々思うところはありますが、家族がそれでも生きていて欲しいと思うなら仕方ないと思います。
    入所してきたら出来る介護をします、仕事ですから。
    本人はもういいよ、と思っていても家族に伝わってなければどうにもならない。

    +9

    -1

  • 419. 匿名 2018/07/21(土) 07:50:50 

    終活終活言われているけど、お葬式はこういう感じで棺はこれでとか違うと思う。
    自分が病気になった場合、入院になった場合、認知症になった場合、施設に入所出来た場合、出来なかった場合、誰に介護してもらうのか、どこまで介護してもらうのか、身内全員が納得するまで話し合う事も終活なのではないのかな?

    +20

    -0

  • 420. 匿名 2018/07/21(土) 07:53:58 

    寝たきりの年寄りが今すぐ全員死んでくれたらいいのに

    +12

    -2

  • 421. 匿名 2018/07/21(土) 08:01:10 

    >>417
    >安楽死言って医者などに丸投げは止めて欲しい。

    何言ってんのよ。
    寝たきりや認知症の患者に管繋いでまで生かして、診療報酬稼いで儲けてるくせに。
    最期まで責任取って看取りなよ。
    安楽死法整備されたら安楽死介助も医療従事者の仕事だよ。

    +10

    -5

  • 422. 匿名 2018/07/21(土) 08:03:26 

    >>419
    そうそう、ドナーカードもだけど、認知症や寝たきりになった時にどうするか。延命治療をどこまで望むのか、そういう具体的な希望をエンディングノートにでも記しといてほしいよね。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2018/07/21(土) 08:04:14 

    平均寿命が伸びるたびに介護士の仕事の負担がどんどん増える。

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2018/07/21(土) 08:09:23 

    >>421
    なんでそんなに上から目線なの?
    あなたみたいな人に限って自分の手は汚さずキレイことばかり並べるんだよね。

    +3

    -3

  • 425. 匿名 2018/07/21(土) 08:11:14 

    旦那の祖母は今年105歳になるけれど、病院で点滴うたれて寝たきり状態。
    一年前に危ないと言われていたけれど、まだ生きている。
    旦那の父親は75歳で胃癌の手術をし、現在80歳だけれど、毎年人間ドッグに行ってるって。長生きするつもりらしい。
    私の方が早く死ぬと思う。

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2018/07/21(土) 08:20:19 

    >>421
    私達が勝手に延命している訳ではありません。
    どこまで治療するかは家族次第です。
    例えば倒れていたからと救急搬送されてきたら治療します。
    それが病院の仕事だからです。
    では倒れていたけど本人は延命拒否だから、と通報せずそのまま亡くなったら刑事事件になりますよね。
    自分にその覚悟があるならば救急車を呼ばないか、搬送された場合は何もしないでと言ってもらえればいいと思います。

    +4

    -3

  • 427. 匿名 2018/07/21(土) 08:38:01 

    425ですが、義家側の長生きのため夫婦仲も微妙になりましたよ。
    義祖母・義父共に高齢ですし、義祖母や入院代を孫である旦那達兄弟で負担しなければならない状況にあるから。
    私達だって、高校生の子供もいるしお金が
    掛かるのに。
    その後には、義親が待ち構えているしストレスでしかない。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2018/07/21(土) 08:38:29 

    老人のお決まり文句「いつ死んでも良い」
    本音「まだまだ生きるぞ!おー!」

    +18

    -2

  • 429. 匿名 2018/07/21(土) 08:38:55 

    正論コメントに必ずマイナスしてる1名 正常心じゃないね。考えていることが恐ろしい

    +5

    -2

  • 430. 匿名 2018/07/21(土) 08:42:20 

    安楽死とやたらアピールコメントをみてて異常な思考だね。

    +2

    -3

  • 431. 匿名 2018/07/21(土) 08:45:03 

    >>421
    あなた普通じゃない。精神疾患持ってるよね。ある意味考えていることが怖い。

    +3

    -5

  • 432. 匿名 2018/07/21(土) 08:49:10 

    >>420
    それをいうなら歳関係なく、あなたもなんらかの病気で寝たきりになったらそうしてね。といわれても仕方ないよね。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2018/07/21(土) 08:51:54 

    超マイナスかもしれないけど
    この夏もこれからも暑さでお年寄りがバタバタ倒れていって
    少し減ればいいのにと思ってる。
    減って財源確保して小学校にクーラーつけてあげて...。
    私は子どもいないけど
    年寄りより子どもにお金使って欲しい。

    +23

    -2

  • 434. 匿名 2018/07/21(土) 08:53:23 

    自営同居の夫の両親、84.81歳。
    酒、タバコ、間食一切しない、サプリメント、食事管理、毎日の畑仕事、ウォーキング、ストレスなしのやりたい放題、言いたい放題。
    むしろ体に良いこといかしていないから100歳まで生きそう。こっちが先に死にそうだよ。

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2018/07/21(土) 08:55:39 

    コメント読んでると、自分たちの祖父母や親に早くいってくれと言ってるのと同じだね。

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2018/07/21(土) 08:58:45 

    65歳になったら自動で死ぬシステム作ろうよ

    年寄りいらない

    +10

    -1

  • 437. 匿名 2018/07/21(土) 09:02:42 

    >>436
    あなたもね。

    +4

    -4

  • 438. 匿名 2018/07/21(土) 09:05:22 

    本来死んでもおかしくない寝たきりの命を必死で金かけて繋ぎ止めてまで延命する意味あるの?
    それこそ医療費の無駄だと思うんだけど。
    後期高齢者とナマポも医療費3割負担にしたら?

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2018/07/21(土) 09:06:36 

    >>436
    私はそれを定命制と名付けて実装されないかと思ってる。
    もちろん自分も長生きするつもりないしね。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2018/07/21(土) 09:08:29 

    憎まれっ子世に憚るというけど、うちがホントそうだわ。
    95に近いうちの祖母が絵に描いたようなクソみたいな人間なんだけどピンピンしてるのに、62の母親がヘトヘトになってるもん。

    +12

    -0

  • 441. 匿名 2018/07/21(土) 09:09:18 

    延命にも色々ある。
    点滴、胃ろう、鼻腔栄養、酸素チューブ…
    じゃあ透析は? インシュリン注射は?等。
    後期高齢者になる際に、国からきちんと本人の希望を細かく聞いて記録しておく制度があったらどうだろう。
    どこまでの治療を望むのか。
    本人は寝たきりになったら逝きたいと思ってても、家族が拒否するケースも多いからなぁ。

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2018/07/21(土) 09:09:48 

    >>428
    ぽっくり死にたい。とか言うくせに病院通いに必死だからね。
    そんなに死にたいなら病院行くなって話。

    +9

    -1

  • 443. 匿名 2018/07/21(土) 09:10:26 

    私の祖母は認知症でご飯食べれなくなった時に医師の方から「この後は胃ろう、経管栄養、自然にまかせる、の選択肢がありますが」とちゃんと説明受けていたよ。
    祖父は「食べれなくなった時が寿命と二人で決めてました」と延命拒否しました。
    二週間で祖母は旅立ちました。
    だから胃ろうが、経管栄養が、って書いてあるとその家族は延命したかったんだなと思ってましたが違うの?

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2018/07/21(土) 09:14:18 

    はやく3号がなくなればいいね。

    +4

    -2

  • 445. 匿名 2018/07/21(土) 09:15:43 

    >>421
    丸投げもどうかと思う。
    でも、無駄に生かして殺さない治療を勧める医者はたしかにおる。
    家族が、最後に好きなもの食べさせてやりたい、もう死んでもいいから、せめて。。というのを
    無下に断るよね???
    それ、責任とりたくないからってことでしょう?

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2018/07/21(土) 09:16:52 

    いちばん金食ってるのは、生活むちゃくちゃな結果透析してるやつらだね。

    +6

    -2

  • 447. 匿名 2018/07/21(土) 09:29:13 

    私は生きられれば65前後で死にたいし、死ぬ予定。
    自分の人生だし、終わりも自分で決めたい。
    あと何年ってなるとそれに向けてライフプラン立てられるし、有意義に過ごせると思う。
    介護されるのとか絶対嫌だし。
    下の世代のこと考えたら早めに死んであげたいよ。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2018/07/21(土) 09:31:11 

    >>446
    あなたがそうなったらそういわれるね

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2018/07/21(土) 09:32:07 

    ここは高齢者叩きが異常過ぎる

    +3

    -9

  • 450. 匿名 2018/07/21(土) 09:32:11 

    祖父は施設に居たのですが差し入れ持って行ったら飲み込みと腸の病気の関係で駄目でしたがヘルパーさんがきちんと説明してくれました。
    それと何を差し入れしたらいいのかも教えてもらいました。
    きちんと説明してもらえるだけでも気持ちが違うのかもしれませんね。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2018/07/21(土) 09:35:58 

    ここで綺麗事いってるけど自分たちがその歳になってきたら
    今の高齢者みたいになってるわ

    +8

    -1

  • 452. 匿名 2018/07/21(土) 09:37:29 

    >>451たとえばこれ>>442

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2018/07/21(土) 09:39:54 

    >>421
    それも家族の希望では?
    病院に来た以上、医者は命を助けなければいけない。
    家族や本人が延命を望まないなら、退院すればいい。私は祖父の希望で延命やめて家に連れて帰って来て看取ったよ。
    助けるために入院させて、今度は命を終わらせるために注射しろって、矛盾してない?
    それは家族や本人がよく話し合い、行うことだと思う。
    その決断のしんどさが、命の重さなんじゃないかと思います。

    +9

    -1

  • 454. 匿名 2018/07/21(土) 09:40:47 

    安楽死制度を取り入れてほしい、老いた時に苦しんで死にたくない、自分で選択して穏やかに死にたい

    若い世代が奨学金返済や住宅ローンや精神的な病や、みんな必死で働いて子どもを養える分しか生めない
    ますます高齢化に拍車がかかる
    議席増やしてどうするの?
    国民一人当たりから取る税金を増やしたら、ますます人口は減るよ
    毎月給料からどれだけ持ってかれてるか考えると腹立ってくる
    貧富の差が増し、貧しい国になる
    今の高齢者には関係ない話だろうが、私達現役世代が老いた時日本はどうなってるだろう
    私達老人からも税金を取り死ぬまで労働を求め、更に少ない若者からも沢山の税金を取るんだろうね
    それでも年金制度は破綻してて、議員達だけが変わらない裕福な生活を続けてるんだろうな
    ずっと今の延長線、容易に想像がつくね

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2018/07/21(土) 09:47:33 

    そんなに生きていけるお金無いんだ。
    これからも貯まる予定無いし。
    まだ30代前半だけど老後の事考えて怯える日々だよ。
    死ぬのも苦しいのも怖いけど貧困で孤独で体の自由もきかないのに生きてるのが1番怖いかも。

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2018/07/21(土) 09:49:14 

    この異常な暑さで亡くなる方のニュースが連日あるけど、子どもとか若い方が亡くなると悲しくなる
    まだまだ人生あったのに
    寝た切りの方や犯罪者が亡くなればいいと思ってしまう
    70〜80年生きればもう十分人生歩んだと思うよ
    次に譲ってよ

    +15

    -4

  • 457. 匿名 2018/07/21(土) 09:51:59 

    治療の必要がない年寄りを病院で受け付けたら罰する法律作ってくれ
    あの人達は病院に住んでるのか?ってくらい居るけど、もう病院で働けよ
    たまに病院行っても数人でワーワーお喋りして、こっちは座ってるのもしんどいのにうるさい
    元気なら働け

    +11

    -2

  • 458. 匿名 2018/07/21(土) 09:57:49 

    高齢者も子供も全ての年齢層が人生楽しめてればそれがいいわ。納税めちゃくちゃしんどいけど頑張って働くから私の老後も幸せにしたいわ

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2018/07/21(土) 09:59:10 

    高齢者叩きたくもなるわ。
    医療費も年金も搾取されてるようなもんだよ。
    こっちはちょっとの風邪なんかで病院行かずに働いて社会保険料納めてるんだよ。
    なのに自分達が年寄りになる頃は、いまの年寄りと同じような年金や医療費負担で済むかもわからない。だから腹が立つんだよ。
    かといって、いまの子供達には苦労させたくない。
    年金を積立て方式にしてほしい!

    +19

    -3

  • 460. 匿名 2018/07/21(土) 10:14:21 

    安楽死は自分でやらせるべき

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2018/07/21(土) 10:18:55 

    >>459
    あなた中卒?高卒?馬鹿なの?勉強したら?どれだけ無知で世間知らずなの?医療費は高齢者も死ぬまで高い国民保険料払ってる。年金から介護保険料も引かれ。あんたから搾取されてないよ。

    +2

    -7

  • 462. 匿名 2018/07/21(土) 10:20:21 

    >>459
    こんなとんでも勘違いがいてる人がどや顔で言っているのが驚き!

    +2

    -6

  • 463. 匿名 2018/07/21(土) 10:22:23 

    >>446
    長谷川豊か?

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2018/07/21(土) 10:27:27 

    >>409
    そんな綺麗事を並べてるけど、結局は自分らがその歳になったら実際今と同じになって繰り返しになるんだよ

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2018/07/21(土) 10:27:53 

    60で退職して毎日毎日庭や道路の雑草取りしてる人見るとアルバイトでもいいからした方がいいのにと思う
    そういう家庭の子は派遣や低収入で実家暮らしが多い

    +2

    -3

  • 466. 匿名 2018/07/21(土) 10:28:02 

    安楽死安楽死言うけど、認められてる所でも
    助からない病気の人に与えられた選択であって、健康な人が自分に使うためなんて認められるわけないじゃん

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2018/07/21(土) 10:30:27 

    現実をみようよ。ここみたいに言ってる人が今の高齢者になってることを。

    +3

    -2

  • 468. 匿名 2018/07/21(土) 10:30:44 

    私の所では60くらいの無職の男が毎日犬を抱っこして徘徊してる
    夜は特に気持ち悪いよ

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2018/07/21(土) 10:32:51 

    >>459
    もう無能というか低脳すぎる…

    +4

    -2

  • 470. 匿名 2018/07/21(土) 10:35:30 

    >>459
    この人は何を言ってるの?

    +3

    -2

  • 471. 匿名 2018/07/21(土) 10:40:02 

    >>465
    ごめんだけど、高齢者には仕事してほしくない。
    無駄に若い子に絡んできたりして害があるんだよね。もうおとなしくしててほしいわ。

    +7

    -1

  • 472. 匿名 2018/07/21(土) 10:46:57 

    高齢者は介護施設でボランティアかバイトすればいいんだよ
    そしてボランティアした人から老人ホームに優先的に入れるようにする
    でも60で仕事してほしくないなら35年ローンで家買った人達どうするんだろ

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2018/07/21(土) 10:48:32 

    >>471
    世代で考え方が違ってぶつかるのは当然だから仕方ない

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2018/07/21(土) 10:51:09 

    そのうち、働き手1人で1人の老人を支える時代が来る・・・。財政どうなるんだろう?タダでさえ天災が多くてひっ迫しているだろうに。
    今から年金を減らして欲しい。うちの地域は95歳以上とか、77歳とか節目の年に市からお祝い金が出ているんだけどもういいんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 475. 匿名 2018/07/21(土) 10:53:17 

    >>233
    バブルの恩恵を得ていたのは今の50代後半以上かな。

    アッシーメッシーとか言ってた人達ね。

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2018/07/21(土) 10:54:22 

    ここで高齢者叩きしてる人達の祖父母ってそんなに鬼畜なわけ?
    どんなすさんだ生活送ってんの?
    自分のまわりの高齢者は病気にならないように努力して健康に気を使ってる人ばかりだよ
    孫の面倒みたりしてる
    子供の世話は年寄りにおしつけといて、金がなかったら高齢者叩きとか気持ち悪いわ

    +6

    -12

  • 477. 匿名 2018/07/21(土) 10:55:23 

    結局、政府が税金の使い道を誤ってるのをごまかす為に
    高齢者叩きにもっていこうとしてるんだろうね

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2018/07/21(土) 11:04:54 

    長生き自体は素晴らしい事だけどね。
    こんな国で長生きしてもね。

    +5

    -4

  • 479. 匿名 2018/07/21(土) 11:05:43 

    80代の親を独居させてるくせに、熱中症が心配だからと病院に押し込んでくる家族。有料ホームにでも入れてほしいわ。

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2018/07/21(土) 11:09:01 

    >>476
    病院で働いてるけど可愛いお年寄りもいらっしゃる一方で、気違いのようなクレーマーモンスターペイシェントもその倍以上にいるよ。あなたの周囲は幸運にもおかしな老人はいないのね。うらやましいわ。

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2018/07/21(土) 11:16:39 

    >>354
    この状況を喜んでいるのは、製薬会社、主に開業医ばかりの医師会、介護業経営者たちかしら。それにまつわる政治家も?
    財政困難知ったことじゃないんじゃないの?。今は製薬会社もほとんど外資系でしょ。

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2018/07/21(土) 11:21:28 

    老人てクーラーは悪だと思ってるの?
    さっきクーラー使わない話で盛り上がってた。
    で、病院で過ごすんだって、涼しいから。

    わけわからん。

    +9

    -1

  • 483. 匿名 2018/07/21(土) 11:23:05 

    >>397 その通り!内臓もどこも悪くない高齢者は長年ボケてて100歳近くで亡くなる

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2018/07/21(土) 11:23:21 

    >>225
    自活できてる元気な長寿なら素晴らしいことなんだろうけど
    病院での寝たきりだったり介護施設で常に世話になってる状態の
    老人(どちらも男性に比べて長寿なぶん女性が多い)を見ると
    素直に長寿を喜べない部分もあるよね。
    そのぶん家族や若者に負担やコストがいってることになるから。

    +9

    -1

  • 485. 匿名 2018/07/21(土) 11:27:47 

    ジャンクフードを食べてるから寿命が短い因果関係はわからないが、それ以上に急速に発達した医療技術が関係あると思う。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2018/07/21(土) 11:32:52 

    大渕愛子氏 差別用語使った誹謗中傷に警告「然るべき責任を取ってもらう」
    大渕愛子氏 差別用語使った誹謗中傷に警告「然るべき責任を取ってもらう」girlschannel.net

    大渕愛子氏 差別用語使った誹謗中傷に警告「然るべき責任を取ってもらう」 大渕愛子氏 差別用語使った誹謗中傷に警告「然るべき責任を取ってもらう」/芸能/デイリースポーツ online第三子を妊娠中の大渕愛子弁護士が20日、公式ブログを更新し、コメント欄に書...

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2018/07/21(土) 11:35:38 

    年寄りだって好きで長生きしてる訳じゃないしね。
    祖母の米寿のお祝いで曾孫まで親族揃ってお祝いしたけど「別にめでたくないよね…」とポツリ言うばーちゃん。生きてるだけで身体中痛いんだって。せつなくなっちゃった。
    早く安楽制度整えてほしい。

    +15

    -0

  • 488. 匿名 2018/07/21(土) 11:44:47 

    子供と午前中と夕方2回図書館行った日に、同じ席でグースカ寝てる爺さん居た。
    家に居てもやること無いとか、家より涼しい場所だからかもしんないけどあんな人見てると長生きして幸せなのかなって思うな。

    +9

    -1

  • 489. 匿名 2018/07/21(土) 11:46:03 

    >>476
    確かに仕事していると親に子供の面倒押し付けてることになるね。

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2018/07/21(土) 11:48:47 

    >>476
    病気になったり寝たきりの人は努力してこなかった人だと思ってるの?逆にひどいコメントに見えるわ。
    介護の必要なお年寄りと接したことない人の意見。

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2018/07/21(土) 11:52:49 

    40ぐらいでポックリ逝きたい

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2018/07/21(土) 11:57:42 

    そんなに生きたくない!!
    もう懲り懲りだっての…50とかでポックリ亡くなりたい
    寿命と金を引き換えできるなら、余裕で引き換えさせて頂く

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2018/07/21(土) 11:58:04 

    私の周りでは逆転現象をよく見る。85歳くらいの親が、60代くらいの子どもを看取るの。だから寿命が伸び続けるとは思わないな。戦争を生き抜いた世代は、強い人しか残ってないから長生きなんだって。

    +12

    -0

  • 494. 匿名 2018/07/21(土) 12:14:11 

    >>493
    身内でいました。どういう因縁なのか私の母と叔母。姉妹二人とも病気で立て続けに母57歳と叔母55歳で他界。当時78歳だった祖母より先に子供を看取った時、どうにもいい表せない気持ちであっただろうと思いました。

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2018/07/21(土) 12:24:42 

    コメント数も増えないのも、自分もだけど、高齢者になったら自分も今の高齢者ように自然にそうなってしまうんだろうなと思っているからだよ。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2018/07/21(土) 12:34:30 

    PPK(ピンピンコロリ)を目指したい

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2018/07/21(土) 12:51:37 

    >>453
    同意です。
    治療拒否、延命拒否って出来るんです。
    決断のしんどさが命の重み、本当にその通りだと思います。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2018/07/21(土) 12:54:50 

    ネガティブな意味ではなく、生産性出せなくなったらポックリ逝きたい。
    若い人の足引っ張ってまで長生きはしたくないな。病院にも多分行かないわ。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2018/07/21(土) 12:58:34 

    こないだファミレス行ったら客の7割が老人だった
    一人で来てる老人とか四人ぐらいの友達同士っぽい老人グループとか
    店員さんが半ボケのおじいちゃんに大声で「これはこれがセットになってるんよ」と繰り返し話しかけてるのを見て、最早接客業というより介護士のようだと思った
    なんか出かける先々で老人の多さに高齢化を実感するようになってきた

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2018/07/21(土) 13:12:39 

    >>480
    うちの母も病院勤務だけど年寄りひどい奴多すぎて大嫌いって言ってる
    今は医療費の負担変わったみたいだけど、10年くらい前はお婆ちゃんに「湿布たくさん頂戴よ。どうせタダなんやから」と言われたりとか
    暇だから毎日病院に来る老人ばかりで患者同士顔見知りになってお喋りしてて待合が喧しいとか
    「今日は誰々さん来んなぁ。具合悪いんかな?」って病院で言ってるのはコントのようだ
    元々産科勤務の助産師だったのに少子高齢化でベッド足りないからと産科のベッドに年寄りが寝るので助産師なのか介護士なのか分からない仕事をしていたらしい
    だから延命せずにさっさと死なせて欲しいと言ってる
    まぁそれは私もそう思う
    身の回りの事自分で出来なくなったら死ぬ時だと

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。