ガールズちゃんねる

育休中の給付金引き上げ検討 企業に従業員への取得周知義務も 厚労省

464コメント2020/01/20(月) 17:16

  • 1. 匿名 2020/01/06(月) 08:53:38 

    育休中の給付金引き上げ検討 企業に従業員への取得周知義務も 厚労省 - 毎日新聞
    育休中の給付金引き上げ検討 企業に従業員への取得周知義務も 厚労省 - 毎日新聞mainichi.jp

    厚生労働省は、働く男性が育児休業(育休)を取りやすい法律の整備を始める。育休の取得を促すため、個々の従業員への周知を企業に義務付けるとともに、育休中の給与を補う給付金の額を引き上げる方向で検討に入る。早ければ2021年の通常国会に育児・介護休業法(育介法)改正案を提出する。


    政府・与党内では、妻の出産が近い男性に対して取得を促すよう企業に義務付けるほか、取得前の賃金を支給する育児休業給付金(最大67%)についても、出産直後1カ月など限定された期間に限り、80%程度に引き上げることなどが検討されている。

    +26

    -249

  • 2. 匿名 2020/01/06(月) 08:54:57 

    出産後一ヶ月だけなんて意味ないよ。
    いろんな機関から意見聞いてたのにね。

    +493

    -16

  • 3. 匿名 2020/01/06(月) 08:54:58 

    人手不足なのに大丈夫か?と思うけど、良い方向に向かうといいですね

    +231

    -7

  • 4. 匿名 2020/01/06(月) 08:55:10 

    やめてよ
    少子化なんかどうでもいい
    高所得者をこれ以上苦しめないで

    +74

    -134

  • 5. 匿名 2020/01/06(月) 08:55:15 

    そこじゃない感

    +629

    -0

  • 6. 匿名 2020/01/06(月) 08:55:45 

    実家のお母さんのサポートあれば大丈夫です。

    夫婦2人で乗り切る人は助かるね。

    +17

    -40

  • 7. 匿名 2020/01/06(月) 08:55:48 

    ふーん
    うまいことずっと休むように子供産んでる人ウハウハだね

    +708

    -37

  • 8. 匿名 2020/01/06(月) 08:55:49 

    子供が生まれたらしばらくは転勤させないとか、定時出社を義務付けるとかの方がありがたい
    父親に育休は正直いらない

    +939

    -18

  • 9. 匿名 2020/01/06(月) 08:56:12 

    >>4
    私は平気だけどケチなの?

    +27

    -12

  • 10. 匿名 2020/01/06(月) 08:56:20 

    1か月て…

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2020/01/06(月) 08:56:38 

    直後1ヶ月は里帰りしてる人もいるけど帰れない人はいいよね

    +133

    -2

  • 12. 匿名 2020/01/06(月) 08:56:43 

    >>7
    ごめん、ずっとじゃなかったわ🙄

    +5

    -18

  • 13. 匿名 2020/01/06(月) 08:57:01 

    引き上げるのはけっこうだけど、まともに保活もせず、保育園入れなかった〜、と期間最大まで育休とって退職する人には、給付金返還していただきたい。何割かでいいからさ。

    +617

    -22

  • 14. 匿名 2020/01/06(月) 08:57:04 

    >>8
    いらないかは家庭による
    自己中だなw

    +44

    -37

  • 15. 匿名 2020/01/06(月) 08:57:05 

    >>7
    そりゃ子ども産んだら良いことがあるってしないと少子化対策にならないからね

    +64

    -37

  • 16. 匿名 2020/01/06(月) 08:57:43 

    それより、妊婦検診無料・出産費用無料とかにして欲しい
    誰にも知られずネカフェやトイレで子供が生まれて、亡くなるんだったら、ちゃんと病院に行かせて、出産した親が育てられなくても保護してあげて欲しい

    +457

    -51

  • 17. 匿名 2020/01/06(月) 08:57:46 

    ますます大企業しか生き残れないシステム作って、地方財源の枯渇を促進するのね。

    +263

    -1

  • 18. 匿名 2020/01/06(月) 08:57:49 

    >取得期間にも男女差があり、9割の女性は6カ月以上だが、6割の男性は5日未満。

    必ずしも男が長く育休取ればいいってもんでもないのにな…
    パパが「育休」を取るとママの負担が増えることも!男性の“育児参加”その現状と今後は
    パパが「育休」を取るとママの負担が増えることも!男性の“育児参加”その現状と今後はgirlschannel.net

    パパが「育休」を取るとママの負担が増えることも!男性の“育児参加”その現状と今後は さらに、弊社が日本財団と共同で行った調査によると、育休を取得した男性の3人に1人は、育休中の家事・育児時間は2時間以下というのが現状です。 彼らの家事・育児分担に対する...

    +56

    -5

  • 19. 匿名 2020/01/06(月) 08:58:23 

    >>8
    子供ができたり家を建てたらすぐに転勤を言い出す意地悪な会社がありますもんね…

    +332

    -9

  • 20. 匿名 2020/01/06(月) 08:58:25 

    >>14
    あんた無職だから育休いらないね

    +4

    -12

  • 21. 匿名 2020/01/06(月) 08:58:34 

    >>16
    私もそれは思う。
    50万足出たわ。
    まぁそれくらい出せなきゃ子育てできないとはいえ。

    +12

    -36

  • 22. 匿名 2020/01/06(月) 08:58:39 

    育休中の人の分も仕事する、周りの社員の給料を上げた方がいいんじゃない?

    +374

    -15

  • 23. 匿名 2020/01/06(月) 08:58:43 

    男が休んで家にいても役に立つかどうか...
    邪魔になる人もいるよね

    自分が眠れてないときに昼寝されたらと思うと恐ろしい
    ムダにイライラしたくない

    +201

    -2

  • 24. 匿名 2020/01/06(月) 08:58:44 

    >>13
    保育園激戦区はやむなくの人もいるんじゃないのかな

    +36

    -30

  • 25. 匿名 2020/01/06(月) 08:58:50 

    育休より残業免除で定時に帰って来てもらった方がありがたい

    +249

    -5

  • 26. 匿名 2020/01/06(月) 08:59:01 

    >>20
    これから産休入ります。

    +8

    -18

  • 27. 匿名 2020/01/06(月) 08:59:59 

    >>8
    育休よりもむしろそっちだよね。
    基本的に母親にしか出来ない事の方が多いから、少しでも早めに帰宅させて、家事とか家の事をさせる方向に持っていく方がいいと思う。

    +238

    -5

  • 28. 匿名 2020/01/06(月) 09:00:06 

    >>22
    じゃなくて公務員みたいに代わりを雇うお金は必要かも。

    +60

    -4

  • 29. 匿名 2020/01/06(月) 09:00:06 

    男の育休要らないわー
    新生児いるけど、この正月連休で助かったとは思わない。
    寧ろ今日から天国だわ。のんびり育児するよ。

    +213

    -9

  • 30. 匿名 2020/01/06(月) 09:00:44 

    >>27
    する人少なそう
    仕事で疲れたーとか

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/06(月) 09:00:53 

    >>8
    奥さんが復帰後、一ヶ月でもいいから男性も取得して、育児だけじゃなく家事の大変さを思い知ってほしい。

    +123

    -6

  • 32. 匿名 2020/01/06(月) 09:00:56 

    少子化深刻だから、子供いた方が得な社会にどんどんなっていくね。

    +21

    -3

  • 33. 匿名 2020/01/06(月) 09:01:10 

    完母だったし特に初期の頃のほうが父親の出番そんなになかったよ。お買い物もほぼネット宅配でなんとかなったし。

    +65

    -4

  • 34. 匿名 2020/01/06(月) 09:01:17 

    >>16
    出産セットもらえるのってフィンランドでしたっけ?

    +4

    -7

  • 35. 匿名 2020/01/06(月) 09:01:34 

    >>31
    今は一歳までに取得とかになってる企業ばかりだからそれは無理なんだよなぁ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/01/06(月) 09:01:38 

    企業によるのかわからないけど、うちの夫の会社は奥さん出産した次の日から5日間特別休暇になる。
    それプラス1ヶ月健診まで希望者は有休取れるから、産後は充分に足りた。

    +33

    -3

  • 37. 匿名 2020/01/06(月) 09:02:08 

    >>19
    友達がまさにそれ
    家たてたら旦那さん単身赴任になって男の子3人ワンオペだよ
    その辺の体質から改善しろと思う

    +195

    -7

  • 38. 匿名 2020/01/06(月) 09:02:37 

    >>20
    今時無職の女っている?

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2020/01/06(月) 09:02:42 

    自国が既に後進国である事に気付いていない国民と、
    今になって焦り出してあれこれ対策はしてみるものの、完全に的外れな政策だという事に気付いていない政府。

    +79

    -1

  • 40. 匿名 2020/01/06(月) 09:02:49 

    >>28
    公務員だけど、代わりの人とか来ないよ。
    抜けた人の分は残りの人でなんとかしてたよ。
    そこは職場によるんだろうけど。

    +39

    -7

  • 41. 匿名 2020/01/06(月) 09:02:56 

    会社が出すならいいや。
    今後税金使うのは止めて欲しい

    +14

    -5

  • 42. 匿名 2020/01/06(月) 09:03:19 

    >>2
    夫が育休1ヶ月取ったけれど、本当に助かったよ。
    私が里帰りしなかったから、家事をやってもらえるのは本当にありがたかった。

    +77

    -5

  • 43. 匿名 2020/01/06(月) 09:04:05 

    >>7
    羨ましいの?

    +26

    -27

  • 44. 匿名 2020/01/06(月) 09:04:14 

    あと、個人的に店長とかある一定の役職以上の人は基本的な社会保障の知識をもってもらいたい。
    契約社員だと貰えないって思い込んで退職する人が結構いるよね。
    私も契約社員で店長に「産休・育休無理」って言われたけど、「そんなわけないやろ」って自分で調べて会社に直訴したら育休貰えた。
    過去に辞めていった人達が浮かばれない。

    +37

    -4

  • 45. 匿名 2020/01/06(月) 09:04:25 

    >>22
    あー、そうかも。めっちゃ影でギャンつく人いるもんね…子供産んだことのある女性もギャンついててビックリした。

    +8

    -16

  • 46. 匿名 2020/01/06(月) 09:04:48 

    >>40
    かわいそうに

    +1

    -5

  • 47. 匿名 2020/01/06(月) 09:05:04 

    >>22
    確かにね
    周囲の負担が多すぎる
    そっちにも手当て出して欲しいくらいよね

    +143

    -2

  • 48. 匿名 2020/01/06(月) 09:05:10 

    >>32
    トータルでいくと金銭面で子供いない方が余裕あるよ

    +16

    -4

  • 49. 匿名 2020/01/06(月) 09:05:10 

    育休手当てのせいで、失業保険が圧迫されてることはみんな知らないだろうね

    育休より失業者を守れよ。

    +25

    -23

  • 50. 匿名 2020/01/06(月) 09:05:25 

    >>13
    ほんとだよね!!
    あえて激戦区の保育園に希望して落ちようとしてる同僚いて本当に腹立つ。

    +164

    -7

  • 51. 匿名 2020/01/06(月) 09:05:32 

    >>8
    里帰りできない人はありがたいと思うけどね。新生児のお世話は辛いし、第二子なら上の子のお世話や夜泣き交代できるし。本当最初の1ヶ月でいいんだけどね。

    +17

    -13

  • 52. 匿名 2020/01/06(月) 09:05:32 

    >>38
    ガルに大量にいる専業は無職でしょ。
    育休取れなかった人達はこういうトピに噛みつくよね。

    +13

    -7

  • 53. 匿名 2020/01/06(月) 09:05:43 

    まあ自治体のケアを充実させるより、企業に義務付けて「これでワンオペじゃないもんね♪育児できるよね♪?」とした方が金も面倒もかからないからね。
    つまりは丸投げなだけ。だから政治家が男の育休で騒いでるんだよ。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2020/01/06(月) 09:05:46 

    >>42
    取らせるためって意味なら一ヶ月じゃなくて一年だよ。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2020/01/06(月) 09:06:26 

    >>24
    都内の激減区在住です。
    しっかりした子は皆ちゃんと復帰してました。
    やめちゃう子はやっぱりな〜、という雰囲気だったよ。
    激戦区でも、認可外とか多少遠い園に預けて頑張ってましたよ。

    +27

    -6

  • 56. 匿名 2020/01/06(月) 09:06:56 

    >>53
    ふふ。
    憶測だね。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2020/01/06(月) 09:07:02 

    >>40
    国家公務員は定員って決まってますよね?
    地方公務員ですか?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/06(月) 09:07:36 

    子が双子、実家が遠方で頼れないため夫婦で育休を取得しました。夫婦で取って本当に良かったと思うのですが、反面、子がもし一人だったら夫婦二人は正直要らないなと思う事も多かったです。


    +6

    -6

  • 59. 匿名 2020/01/06(月) 09:07:49 

    >>55
    24です。すみません。激減→激戦です。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2020/01/06(月) 09:07:51 

    >>52
    そうなんだ。
    だから荒れ気味なのね。
    働くの簡単なのにな。
    主婦は飽きそう。
    飽きるから妬むのか。

    +10

    -11

  • 61. 匿名 2020/01/06(月) 09:08:51 

    >>16
    母子手帳貰ったら無料券ついてるから、かなり安く診てもらえるよね?

    +94

    -7

  • 62. 匿名 2020/01/06(月) 09:09:40 

    >>22
    わかるけど、それって会社が得するだけじゃない?
    育休社員の給料払わなくて済む、フォロー社員の手当も国がやってくれる、ってならない?
    補填の派遣社員雇えばいい話。やらない会社がおかしいから、矛先が間違ってると思うよ。

    +22

    -12

  • 63. 匿名 2020/01/06(月) 09:09:56 

    >>7
    それ以上に、お金かかるけどね

    +27

    -23

  • 64. 匿名 2020/01/06(月) 09:10:09 

    >>58
    取ってみないとわからないからね。
    産後うつになる人は子供の人数に限らずだろうし。
    取れる環境は整備すべき。
    取らないのは勝手。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2020/01/06(月) 09:10:21 

    >>57
    そうですよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/06(月) 09:10:53 

    >>61
    安くないよ。
    病院によるけど。

    +25

    -14

  • 67. 匿名 2020/01/06(月) 09:11:10 

    >>16
    お金をあげてもネカフェやトイレで産む人は無くならないよ。
    そんな人たちはお金じゃなくて、親や病院や役所で怒られたくないからでしょう? 
    子供のことを考えていたら周りに相談するよね。

    +118

    -3

  • 68. 匿名 2020/01/06(月) 09:11:32 

    >>61
    自治体によるよ。無料のとこもあれば一定額だけ助成のところもある。

    +6

    -12

  • 69. 匿名 2020/01/06(月) 09:11:32 

    >>16
    出産一時金があるから十分だと思うけど。
    ちょっと足が出るくらいじゃない?
    お高い所を選ぶ人はそれはそれで自分で選んだんだから足が出た分自己負担は納得だし。
    分娩と入院でかなりお金かかると思うよ。
    人件費半端ないし汚れ物も多いしで、既に助成していただいているんだからこれ以上は病院側がその助成のお金を受け取る訳だけど、しわ寄せがいかないか心配になれわ。
    経営が苦しい病院ってたくさんあるから。

    +64

    -8

  • 70. 匿名 2020/01/06(月) 09:11:39 

    >>43
    図太いねぇ。あんたは居ても居なくても同じなんだよ。職場の方のためにもやめてください

    +13

    -13

  • 71. 匿名 2020/01/06(月) 09:11:52 

    >>60
    ガルは専業多いから、専業トピより育休トピのほうが荒れるもの。
    自分が育休取れずに、給付金ももらえないから妬んでるんでしょうね。

    +15

    -7

  • 72. 匿名 2020/01/06(月) 09:11:58 

    >>7
    支社でそのパターンで7年目に入った人、本社にも噂が流れてきてるよ。

    +136

    -1

  • 73. 匿名 2020/01/06(月) 09:12:09 

    昨日のトピにもあったけど、結局は実家の手厚いサポートがあるかないかで格差生まれるね。

    男の人も、育休とったことで今後の昇進に不利になるのを恐れて取らない人もいる。表向きはそんなことないけど裏ではわからないし。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/01/06(月) 09:12:39 

    >>70
    名誉毀損で特定されてしまうよ
    ここいろんな人いるからね

    +7

    -12

  • 75. 匿名 2020/01/06(月) 09:12:54 

    >>55
    私も激戦区だけど、それだけに復職に向けてきちんと動いた人と動かなかった(あえてなのかは分からないけど)人ってわかるよね…

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2020/01/06(月) 09:13:31 

    >>4
    少子化が進んだら更に移民が増えて、移民のギャング団に金品目的で殺されたくないから、少子化には反対だわ

    +22

    -2

  • 77. 匿名 2020/01/06(月) 09:13:49 

    >>71
    へぇ。勉強になりました。
    専業やるくらいだから給付金なんて端金扱いかと思ってるけど、実際はお金ないのかもね。

    +8

    -4

  • 78. 匿名 2020/01/06(月) 09:13:55 

    >>40
    旦那が公務員だけど、代わりの人が来るから、女性は皆しっかり3年休む人多いって。

    +19

    -5

  • 79. 匿名 2020/01/06(月) 09:14:06 

    >>71
    なんでも僻みと思うあんたの頭やばいね。こんなこと言うと専業の僻みて言われるだろうけど、
    私は兼業です。

    +7

    -11

  • 80. 匿名 2020/01/06(月) 09:14:53 

    >>73
    普通の企業だと昇進に響くよね。
    うちの会社は取ってる人が昇進して行ってる不思議な会社。
    取る男少ないのもあるけど。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/06(月) 09:15:34 

    >>79
    立場の違う人間をすぐ妬み嫉み言うやつは、同じ立場から見ても厄介よな。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/01/06(月) 09:15:46 

    >>79
    あんたw
    汚い言葉遣い。
    お顔もかな。

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2020/01/06(月) 09:15:53 

    >>61
    都内だと無料券ではなく補助券。大体毎回3000円、検査が入ると万超える。補助券の対象になる前は実費だし、「かなり安く」はない。

    +63

    -10

  • 84. 匿名 2020/01/06(月) 09:16:09 

    >>70
    辞めないよ。
    せっかく努力して良い会社入れたのに。どうして辞めるの?
    私も独身時代は先輩のフォローをしてきたよ。
    妬みにしか聞こえない。

    +14

    -17

  • 85. 匿名 2020/01/06(月) 09:16:30 

    男が育休で休む時って妻は仕事行くの?
    妻も家にいるなら男って何もしないし意味ないと思うけど

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/06(月) 09:16:30 

    >>40
    お金のない自治体かな?
    大抵は代わりの人くるよ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/06(月) 09:19:01 

    >>84
    企業は数少ない有能な人、数人で回してるっていうからね。休み取りやすいよね

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2020/01/06(月) 09:19:24 

    >>17
    そう思う。大企業と中小企業、零細企業を一緒にしないで欲しいよね。 それなりの待遇をして欲しいのならそれなりの最終学歴とかがないと、勉強も何もしてこないでポンポン子供をつくる人は対象にしないで欲しい。

    +45

    -3

  • 89. 匿名 2020/01/06(月) 09:19:29 

    >>86
    4月ぴったりからはね。
    中途半端な時期はないよ。人によって産休の時期って違うし。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/01/06(月) 09:19:31 

    >>65
    そうなんですね。
    国家公務員は定員が決まってるから、育休予定者が出るとすぐに任期付職員が採用されるんです。
    欠員が出るなら残された方の給与を上げて欲しいですね。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2020/01/06(月) 09:19:57 

    >>82
    あなたみたいにスッピンドブスじゃないよ。美人だよ

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/06(月) 09:21:38 

    友人の教員夫婦はまず奥さんが産休育休とって、子ども1歳4月になったら奥さん復職。次は旦那さんが1年育休取ってたよ。公務員ならではって感じだけど。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/06(月) 09:22:45 

    >>13
    ホントに、育休とったのに転職することを推奨するブログもあるもんね💦

    育休とって復帰しない人は強制返還させるべきだよね。
    育休中の転職のデメリットとメリットは?ママ3人の事例も紹介|ワーママエクスプレス
    育休中の転職のデメリットとメリットは?ママ3人の事例も紹介|ワーママエクスプレスwm-platypus.com

    育休中の転職はありでしょうか?3人のママの事例とデメリットメリットをご紹介します。育休中の転職活動や育休中の転職に伴う保育園や育児休業給付金、退職理由など気になることもまとめました。育休中にキャリアと働き方を考えて充実したワーママライフを送りましょ...

    +95

    -7

  • 94. 匿名 2020/01/06(月) 09:23:15 

    >>22
    それは会社が決めることでは

    +4

    -8

  • 95. 匿名 2020/01/06(月) 09:23:38 

    >>7
    育休をずっーと繰り返し取ってる人いるよね。
    そういう人のせいで真面目な他の人が割りを食って子どもを作るタイミングを失ったり。

    +188

    -30

  • 96. 匿名 2020/01/06(月) 09:25:56 

    すごく贅沢なお願いだとはわかってますが短時間パートでも育休産休をとれるようにしてほしい。介護士ですが妊娠したら辞めなきゃいけない風潮です。

    +4

    -10

  • 97. 匿名 2020/01/06(月) 09:26:43 

    >>32
    それ今だけだよ。そのうち財源も枯渇するだろうし、世界人口は増えてるし、AIと機械化で人がいらなくなって仕事の奪い合いになると思うからね。
    世界中で略奪戦争がありそうな食料や水や資源不足も心配。
    政府はいつも自分勝手。ほんの数十年前まではブラジルや北朝鮮に嘘までついて日本人を移住促進させてたのにね。

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2020/01/06(月) 09:28:53 

    何をやろうと少子化はもう手遅れだと思うけど

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/06(月) 09:30:23 

    >>8
    私は昔みたいに一馬力で成り立つ家庭にしてほしい
    お金あったら働かないワーママ多いよ

    そのぶん、新しい人雇えるし。

    役立たずの時短ワーママより、補充の派遣さんやシルバーさんが何倍も役立った。

    ワーママって、ろくなのがいないイメージ

    +80

    -43

  • 100. 匿名 2020/01/06(月) 09:31:18 

    >>7
    こういうことを同じ女性が言うことが信じられないわ

    +10

    -26

  • 101. 匿名 2020/01/06(月) 09:32:05 

    >>96
    私は介護関係者じゃないから勝手なこと言えないけど、介護こそ人が一人でも休み取られて籍があると他の人雇えないし、他の人が他の職よりとても大変そう。
    そして正社員じゃなく短時間パート・・・
    現場の人聞いたらブチ切れそう。
    そういう周りがわからないし甘い考えの人は子供は持たないほうがいいよ。

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2020/01/06(月) 09:32:35 

    >>95
    ほんとそれ。ここで書き込んでる人達
    繰り返し取ってそう
    これも僻みと言われそー

    +59

    -8

  • 103. 匿名 2020/01/06(月) 09:32:58 

    >>7
    NHKのアナウンサーの人の顔がパッと浮かんだわ。

    +87

    -1

  • 104. 匿名 2020/01/06(月) 09:33:38 

    これを理由に、
    雇用保険の保険料を値上げしたいだけでしょ!

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/06(月) 09:35:10 

    >>61
    補助して貰えるだけ有難いと思えないの?

    +38

    -7

  • 106. 匿名 2020/01/06(月) 09:37:45 

    育休がいたら代わりを雇う手当が出るか、
    負担が増える周りに手当が出るほうが取りやすそうw

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/06(月) 09:38:26 

    雇用保険料・・・

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/06(月) 09:41:09 

    雇用保険かぁ。短時間パートだと雇用保険をかけさせないギリギリ日数で雇うところも多くなったよね。雇用保険をかけて短時間パートやとうのと労災だけだと国としてはどっちがメリット大きいの?

    この際、短時間パートでも昔みたいに雇用保険かけさせたらいいのに

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/06(月) 09:41:58 

    >>95
    ⚪️⚪️さんが育休とってるせいで私は妊娠を諦めた、って言ってる人がいる。人のせいにしてるだけだと思ったよ。絶対にこども欲しかったら他人の育休や会社とか気にしないで妊娠強行するでしょ。

    +114

    -16

  • 110. 匿名 2020/01/06(月) 09:42:27 

    >>77
    ここでの批判対象はどっちかというとわざと保育園落選狙うとか、復帰する気がないのに育休とってる人に対してじゃない?

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/06(月) 09:43:49 

    そんな事より就学前の子供のいる家庭は転勤させない法案作った方がいいんじゃないの?
    出産も大変だけどその後の育児も大変なんだよ。
    国会議員や官僚は転勤ないからワンオペの大変さ知らなさすぎ。

    +10

    -6

  • 112. 匿名 2020/01/06(月) 09:49:38 

    >>13
    育休とって復帰の挨拶に行ったけど、旦那の転勤で退職したよ。
    謝りに行ったけど、そういうパターンも返却必要なのかな。

    +8

    -18

  • 113. 匿名 2020/01/06(月) 09:49:39 

    >>111
    官僚は転勤あるよ。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2020/01/06(月) 09:51:10 

    >>85
    そんなことはないよ
    買い物、料理、洗濯、掃除をして貰えばだいぶ楽。
    オムツ替えしてくれるなら妻は授乳以外寝る時間が作れるし

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/06(月) 09:54:42 

    2ヶ月に一回の支給じゃなく、毎月の支給にしてもらえると助かるかな。

    +5

    -5

  • 116. 匿名 2020/01/06(月) 09:56:56 

    >>108
    雇用保険かけてるってことは、育休後再雇用が前提だから、短時間パートの人を育休後必ず復帰させないといけないってのは、雇用者としてきついんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/01/06(月) 10:04:32 

    >>95
    それは自業自得だろ、他人のせいにするなんて馬鹿げた人生だな♪もっと自由に生きちゃいなよw

    +25

    -9

  • 118. 匿名 2020/01/06(月) 10:05:42 

    >>111
    子どものいない家庭に転勤押し付けられても困る
    介護とかあるから

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2020/01/06(月) 10:11:25 

    >>7
    手当は最大2年しかでないけどね。

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2020/01/06(月) 10:14:29 

    >>119
    一人産んだらですよね?
    たから、続けて育休中に産むってことですよね

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/06(月) 10:14:31 

    男性の育休はなくてもいい。お金だけほしい。そしたらプロのサポート呼ぶよ!

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2020/01/06(月) 10:19:47 

    >>111
    官僚なんて転勤ばかりだよ。外務省でなくても海外も転勤あるし。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/06(月) 10:19:50 

    >>120
    いますね。5年くらいまともに顔見てない先輩がいた。時短で復職してきたけど結局すぐ辞めた。

    制度なんだから文句いう方が間違ってるって言う声もあるけど、何だかねぇ。

    +28

    -2

  • 124. 匿名 2020/01/06(月) 10:22:15 

    >>95
    いやそれは言い方悪いけど作ったもん勝ちというか、当然の権利だろ。
    自分が妊娠しないの人のせいにしちゃあかんよ。

    +71

    -14

  • 125. 匿名 2020/01/06(月) 10:23:05 

    >>85
    あなたの旦那さんがなにもしないだけかな?
    里帰りしていない身としては、退院後一週間だけでも育休とってくれたらすごく助かったと思います。
    オムツや寝かしつけ家事など進んでしてくれるタイプだからかもですが。、

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2020/01/06(月) 10:23:58 

    >>109
    その人やばいですね。
    人のせいにするにもほどあるわ。

    +36

    -9

  • 127. 匿名 2020/01/06(月) 10:25:41 

    >>13
    保活ってなによ?
    具体的に何したら入れる訳?
    保活してもしなくても点数に影響ないよ?
    知ったかぶりやめて。

    +52

    -6

  • 128. 匿名 2020/01/06(月) 10:28:28 

    >>123
    働くために生きてるの?
    生きるために働いてるの?
    わたしは後者だから自分の思い描いた生活して充実した人生送るために仕事の為に子供諦めたりしないよ。
    10年会社に尽くしてきた。子供産んで育てる貴重な数年くらい権利使わせて貰ったって問題ないはずだけど。

    +15

    -9

  • 129. 匿名 2020/01/06(月) 10:28:43 

    >>95
    馬鹿じゃないの。
    自分の人生なんだから妊娠したきゃすりゃ良い。あなたがいなくても会社はまわる。回すのが会社。休みたいだけで子供産むわけない。そんなに甘くない。

    +78

    -15

  • 130. 匿名 2020/01/06(月) 10:29:27 

    派遣の女性も育休とか取れるようにしてあげたら良いのに。
    それじゃ派遣の意味ないかもしれないけさ。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/06(月) 10:29:32 

    夫が去年10日間育休とってくれたけど助かりました。帝王切開と乳腺炎でしんどくて、授乳以外全てやってくれて涙出ました。
    しかもボーナス期に育休とってもらったから、ボーナス丸々手に入ったw
    ただ、偶然にも夫が家事がものすごくできる人だったからで、例えば実父のような仕事くらいしか出来ないような人がずっと家にいたらマジで地獄。

    +10

    -3

  • 132. 匿名 2020/01/06(月) 10:30:45 

    >>127
    0歳4月までに入れないってことじゃないかな?

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/01/06(月) 10:31:07 

    >>102
    繰り返したいと思ってない。授かりものだから出来たらうみたい。それはそんなにダメなの?

    +9

    -9

  • 134. 匿名 2020/01/06(月) 10:33:30 

    >>129
    プラス1万回くらい押したい。

    +13

    -6

  • 135. 匿名 2020/01/06(月) 10:33:47 

    >>130
    派遣はとれるよ。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/01/06(月) 10:37:04 

    すべての出産する女性にお金あげたらいいと思うけど
    それはそれで悪用する人もいるだろうから問題あるよね
    でもお金がないと若い人が子供産んでくれないからなぁ
    育休で仕事休んでも文句言われるし、保育園行ってても熱とか出して早退して文句言われるし
    お金はないしで若い人かわいそうだわ

    +5

    -5

  • 137. 匿名 2020/01/06(月) 10:37:32 

    >>102
    繰り返しも何も、一人っ子って少ないけど兄弟作っただけで繰り返しとると文句言うの?w

    +7

    -5

  • 138. 匿名 2020/01/06(月) 10:39:49 

    >>136
    悪用?生活保護でもあるまいしどうやって悪用するんだ?

    +3

    -3

  • 139. 匿名 2020/01/06(月) 10:40:17 

    >>95
    まじめな人が仕事回されて割を食うのはわかるけど
    それは仕事をうまく割り振りできない会社が悪い
    でも育休取ってる人のせいで自分が子供作るタイミング失うってのは
    さすがにまじめすぎて気を遣うとこ間違ってる

    +68

    -3

  • 140. 匿名 2020/01/06(月) 10:41:49 

    >>119
    一人目はだけど、連続で2人なら2人目の分もらえるよね。

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2020/01/06(月) 10:42:56 

    >>138
    復帰する気がまったくないのに、給付金もらうとかじゃない?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/01/06(月) 10:43:32 

    男性の育休取得の有無で評価を低くしたり
    転勤や配置転換させたりするのをまずやめたらいいのに
    女性の場合も。

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2020/01/06(月) 10:44:11 

    >>1
    同じ女ですら育休とることにこんなに文句つける人がいるんだもん。男がとったら何言われるかわかったもんじゃないね。
    個人的には旦那が育休とれたらどれほど助かるかってくらい嬉しいけど、産んだことない人達や、自分の時はそんな制度なかったから許せないって人達が騒ぐだろうから現実的には無理なのかな。

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2020/01/06(月) 10:45:12 

    >>24
    高い認可外に預ける方法や、遠くの認可に車で預けてる人もいる。

    +2

    -4

  • 145. 匿名 2020/01/06(月) 10:50:55 

    まとめてドンと休み取るんじゃなくて、
    有給を追加するとかじゃだめなの?
    嫁も子供も病気でダウンした時とか親に頼れない夫婦もいるだろうし

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2020/01/06(月) 10:50:58 

    >>141
    うーん、、、産後に状況変わる事だってあるからそればかりは難しい問題だよねー。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/01/06(月) 10:52:47 

    >>143
    なんだかんだ数百万単位の不労所得だから、ある程度不満出ても仕方ないんじゃないかな、とは思うけどね。
    雇用保険も値上がりするかもしれないし。

    +4

    -3

  • 148. 匿名 2020/01/06(月) 10:54:15 

    >>146
    産前から一切復帰するつもりないのに、育休申請するって言ってる知り合いいるよ。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/06(月) 10:55:47 

    >>144
    めちゃくちゃ求めるじゃん。遠くに預けたり高いお金払って預けるのは正解なの?
    遠くに預けたら送り迎え大変で働ける時間も限られる。
    自担で給料減って無認可に預けたら保育料にほとんど持って行かれる…
    お金だけの問題ならまだ良いけど、本人や家族にも負担が行くでしょ。

    +21

    -3

  • 150. 匿名 2020/01/06(月) 10:58:25 

    妊娠した後輩から凄い計画を聞いてモヤっとしてる 職場に独身の意地悪な上司がいるんだけど その人にダメージを与えるために退職予定だけど 産休育休取って 一人目の育休切れる直前に妊娠して最大限 給付金貰うつもりらしい 辞めた後は失業保険までもらうって

    この後輩と同じ部署は嫌だから異動願い出してる 上司は責任者で異動できないから 後輩のいない間は大変になるはず 3年近くいないならダメージたしかに与えられるかもね…

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/01/06(月) 11:00:25 

    >>16
    母子手帳と一緒に妊婦検診が無料になるチケットももらえるし、出産費用だって一時金で42万出るからだいぶ補助されてるよ
    子どもを育てるにはお金はかかるし、無料にしたって未受診妊婦や産み落としは減らないと思う
    そもそも望まない妊娠をしない教育や妊娠してしまったら相談しやすい施設や窓口があること、里親制度や養護施設があることをもっと知ってもらったりする方がいいんじゃないかな

    +44

    -1

  • 152. 匿名 2020/01/06(月) 11:00:48 

    >>22
    フォローする側に手当て欲しい
    手当てくれるならしょっちゅう帰っても休んでも喜んでフォローするよ残業するよ
    結局金なんだよなぁ

    +69

    -6

  • 153. 匿名 2020/01/06(月) 11:01:45 

    >>144
    そこまでする意味がわからない。
    高いお金払ってたら働く意味なくなるし、遠くまでなんて自分も周りも負担しかなくて続けていける保証もない。
    それで育休延長したり辞めたりしたら悪用してると叩く。
    終わってんな。
    悪用も何も、当然の権利なの。諦めな。

    +17

    -5

  • 154. 匿名 2020/01/06(月) 11:02:04 

    2人目産む前にそうなってくれるとうれしい!!

    +3

    -5

  • 155. 匿名 2020/01/06(月) 11:03:10 

    >>152
    これだから産んだ事ない人は…

    +3

    -17

  • 156. 匿名 2020/01/06(月) 11:03:33 

    >>52
    主婦だからじゃない。
    私みたいに平日休みのヒマな毒女もいるよ。
    育休して復帰するママは良いけど、はなから辞める気マンマンで、辞める人は軽視してしまう。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2020/01/06(月) 11:06:41 

    一か月だけなの?
    育休よりも、高齢の親の介護について助成システムが充実すればいいのになと思う。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2020/01/06(月) 11:07:20 

    >>112
    旦那の転勤で辞める程度の愛着しかない職場なら辞めてくれた方が現場の人は助かったかもね、理由はどうあれ迷惑は迷惑

    +12

    -15

  • 159. 匿名 2020/01/06(月) 11:10:40 

    >>127
    申し込み締め切り調べたり、一歳まで待たずに申し込みとかじゃないでしょうか?
    一歳4月入所は一番激戦なので

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/06(月) 11:12:27 

    >>158
    愛着の問題じゃないと思うけどww
    なんとしても文句つけたいんだね。怖いわー。

    +25

    -2

  • 161. 匿名 2020/01/06(月) 11:13:35 

    >>159
    育休延長して給付金もらうために、落選狙いで人気園だけ希望する人もいるって社会問題化してたよね。

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2020/01/06(月) 11:15:21 

    >>19
    家建てたり子供産まれたりしたら離職率が下がるから扱い悪くなる会社もあるらしいね。

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2020/01/06(月) 11:15:27 

    >>127
    通える範囲ギリギリの保育園で0歳の枠が多いところを探したり、無認可に預けていた方が点数つくなら無認可に預けて育休切り上げて復帰したりかな?
    会社で復帰した人は0歳で預けて復帰したから保育園に入れた。一歳を過ぎて保育園に応募すると入れないらしい。ただ個人的には0歳の生まれてすぐに預けるのは大変そうだけどね。

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2020/01/06(月) 11:24:02 

    >>17
    能力の低い人は子供産めないな

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/01/06(月) 11:25:23 

    そんなことより保育園なんとかしてよ
    認可外も一生順番待ちで全然空き無いわ

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2020/01/06(月) 11:25:37 

    辞めるつもりの育休図々しいよねー 今専業してるけど出産前育休取ろうと思えば取れた。

    ただ人数の少ない職場で周りの負担になるし保育園も激戦区で確実に入れり保証もないから辞めたよ。元同僚から聞いたけど復帰が無理とわかって育休取ってお金もらって辞めた人か最近いるみたい。その人は二度と雇いたくないって経営者が言ってたみたい。私は子供が幼稚園入ったら再雇用の約束をしてくれた。

    +5

    -7

  • 167. 匿名 2020/01/06(月) 11:29:16 

    >>127
    私の地域(都内)は第一子は認可に入れないのが当たり前(余程収入が低いとかシングルマザーでもない限り)な雰囲気だったので、認可外(認証)に入れるための保活は必須でしたよ。
    それをせずに「認可に入れるでしょ」って感じで過ごしてた人は結果どこにも入れなかった。

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2020/01/06(月) 11:30:30 

    >>153
    いや、そこまでするんだよ
    それが協力してくれた人達への誠意でしょ
    生半可な決意じゃ仕事と家庭の両立はできないよ

    +7

    -13

  • 169. 匿名 2020/01/06(月) 11:32:14 

    格差拡大だね。非正規中年の妊娠希望夫婦や結婚希望独身を救い上げる制度は何にもなく。
    正社員だけが手厚くケアされる。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/01/06(月) 11:35:41 

    >>127
    >保活ってなによ?
    それくらい自分で調べたら?
    保活で検索したら、わんさか出てくるのに。

    +13

    -7

  • 171. 匿名 2020/01/06(月) 11:35:47 

    >>156
    でもほとんどが主婦でしょ。
    平日休みの独身女性より、主婦の方が数が多いであろうことはコメントざっと見れば一目瞭然。
    甘えと視野の狭さや自分本位さ。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/06(月) 11:36:01 

    >>93
    何これサポート側からしたらムカつくわW

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/06(月) 11:36:27 

    >>168
    誠意で子育てできん。権利だよ。

    +14

    -3

  • 174. 匿名 2020/01/06(月) 11:38:58 

    >>155
    それは会社側に提案してみては?
    それなら帰りやすくて大変ありがたい。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2020/01/06(月) 11:43:21 

    >>168
    ものすごい求めるね。
    私もフォローする側だけど、そんなこと思わないわ。自分だってそのうち産休育休とるかもしれないし、そうでなくても事故や病気で迷惑かけることがあるかもしれない。
    こういう想像力の無い心の狭い人ばかりだと思われると本当嫌。

    +18

    -2

  • 176. 匿名 2020/01/06(月) 11:44:45 

    育休手当じゃなくて子供産んだら全員にご褒美にお金欲しい

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2020/01/06(月) 11:49:43 

    >>167
    やはり、今は努力が必要ですね。
    会社の先輩で、復帰した方々は、
    本格的に保活をしていました。

    保活に要した費用は、100万弱
    雇用保険から頂いた給付金も赤字とのこと。

    私も子供産んだら、育休を取得したいと
    思う反面、周囲への負担や、
    復帰後の目の回るような忙しいとの
    噂を聞くと、そのまま辞めたい気もします。

    +2

    -11

  • 178. 匿名 2020/01/06(月) 11:50:56 

    頼れる親がお互いにいない為
    主人の育休(有給)をくれた会社には感謝しています
    いろんな環境の方がいるのに
    旦那の育休いらないとか言い切る人ってくだらない

    +8

    -2

  • 179. 匿名 2020/01/06(月) 11:54:56 

    >>16
    たまにいるけど、これ以上妊婦に助成しろって人何なんだろう
    そんなんてこれから子供育てるのに何百倍もお金かかるのに大丈夫?と思う
    デキ婚で貯金とかない人なのかな

    +26

    -6

  • 180. 匿名 2020/01/06(月) 11:55:37 

    >>178
    育休とりたい男性が育休とれるのはいいと思うけど、そのための制度が、全員の育休給付金の引あげってなんか違うような…

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2020/01/06(月) 11:56:46 

    私専業だけど旦那に育休とられたら嫌でココを見てる

    批判してるの本当に専業かな?
    実は育休経験有りの人じゃない?

    だって今妊娠して育休とる人の方が得するんだし

    育休とっても仕事はじまったらマジ地獄っていう友達ばかりで育休うらやましいと簡単に思えないよ

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2020/01/06(月) 12:00:48 

    えーさすがに働いてない間の給料上げるなら、働いてる方を上げてくれ
    育休中の負担誰がやってると

    +15

    -2

  • 183. 匿名 2020/01/06(月) 12:01:07 

    ええっ
    これ以上上げなくていいじゃん
    男が育休取らないの金の問題じゃないっしょ

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/06(月) 12:04:05 

    すみません、うちも激戦区です。
    産休育休取得すると言った時点で、お局が不満気で怖かったので、復帰前に保育園決めたいけど会社~自宅付近の立地にある保育園で、かつ実際に見学して良いなと思った保育園に通わせたいので、育休延長も覚悟しています。
    私も真剣に保育園探してないと言われちゃうのかな…。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2020/01/06(月) 12:05:01 

    >>182
    ほんっとにそう!!
    わたし遠距離で結婚したら
    彼氏のいる実家に帰るから
    どうせ仕事辞めるし
    自分の時サポートしてもらうわけじゃない
    生涯独身の女性も損だよ
    子供は必要だけど
    国はまわりもサポートしろよ!

    +5

    -5

  • 186. 匿名 2020/01/06(月) 12:07:18 

    >>184
    二年までは良いのではないでしょうか。
    その場合、二年後に希望園に、落ちた場合も考えて、周囲の無認可を確保しておく必要があります。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/01/06(月) 12:10:14 

    >>186
    激戦区で2歳になった時点で認可園に入るのって難しよね。。。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2020/01/06(月) 12:19:27 

    なんか、育休を当然の権利と言ってる人達引くわ。

    育休経験者の私からすると、やっぱり周囲は迷惑でしょ。
    これから迷惑かけるけど、辞めたくないので、ご協力お願いいたしますって姿勢じゃなきゃダメじゃん。

    復帰後3年になるけど、持ち帰り仕事もするし、掃除も雑用も引き受けてるよ。

    確かに権利かもしれないけど、
    それと実社会で上手く人と付き合っていけるかは別でしょ。

    権利、権利言ってる人ほど、その権利に相応しい義務を果たしてるのか疑問。

    +18

    -7

  • 189. 匿名 2020/01/06(月) 12:23:49 

    >>187
    生まれ月で、その問題はありますよね。
    一度目の延長後、翌年の4月入園を狙うか、あるいは別で予約しておいた、認可外保育園に入れるかなどの対応になると思います。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2020/01/06(月) 12:25:23 

    >>123
    でも一人目生んで一歳そこそこで復帰、数ヶ月働いて妊娠産休って流れも迷惑なんでしょ?
    時短してる上に子供が熱だなんだって休んだりで戦力にならないし、フォローする側の身になれって。
    だったらいつ二人目生めばいいの?

    +15

    -1

  • 191. 匿名 2020/01/06(月) 12:26:44 

    >>50
    働きたくないなら退職すればいいのに。ただでさえ周りに迷惑かけてるんだから。

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/06(月) 12:31:08 

    >>177
    167だけど、保活に100万掛かって給付金も赤字ってのはよくわからないなぁ。
    認可外の入園金みたいなので払ったお金ってことなのかな。(そんなに掛からないとは思う)
    1才で認証園から認可園に移ったけど、正直保育料は同じくらいだったので認証だと赤字って感覚でもなかったし。

    復帰後目が回るほど忙しいかどうかは職場とその人個人によるかも。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/06(月) 12:34:00 

    >>190
    復帰後6年空けて産んだ先輩ならいます。
    その方へは批判がありませんでした。
    第一子を育休を切り上げて数ヶ月で復帰したからかもしれませんが。
    たた、6年となると年の差が凄い兄弟ですね。

    +9

    -10

  • 194. 匿名 2020/01/06(月) 12:39:17 

    妊娠をして仕事辞めたけど育休取っても復帰する自信なくて辞めた。やっぱり育休にすれば良かったなーってよく後悔するわ

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/06(月) 12:39:29 

    >>7
    非正規の僻み?

    +5

    -11

  • 196. 匿名 2020/01/06(月) 12:43:37 

    うちの地域は専業主婦多いから保育園絶対入れるからかなしいよ

    +0

    -2

  • 197. 匿名 2020/01/06(月) 12:45:24 

    育休手当って女性も上げるってこと?

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2020/01/06(月) 12:47:46 

    >>192
    間違えていたら、ごめんなさい。
    復帰した方によると、預け先があって、
    働いてると、点数がもらえたらしいです。

    生まれてすぐから、近くの認可外育園、
    数カ所に入園金を払い、席をキープして、
    産後6ヶ月で復帰し、働いたことで、
    点数をもらえたとのことです。
    その後、認可に転園したそうです。


    自分の時の参考にのためと、
    話を聞きましたが、
    なかなか複雑で、理解が難しいです。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/01/06(月) 12:52:33 

    >>194
    私もそうだよ〜
    だって 実家 義実家頼れないと 復帰後 絶対忙しいし 全部自分でやる人も体調崩し退職とかあるよ
    無理に育休取って お金だけもらって辞めた人は 噂になってるし 復帰できなかってたなら やめといて正解だよ

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2020/01/06(月) 13:00:22 

    子持ち優遇の制度ばっか。

    +8

    -2

  • 201. 匿名 2020/01/06(月) 13:06:32 

    >>105
    >>61です。
    私自身の話ではなく、たまにニュースになる「お金がなくて病院に行かず、トイレで出産した」と話をしている遺棄の事件などです。

    私自身は裕福ではないですが、補助や手当を超える部分は自分のお金から出して、特に不満はなかったです。一応、結婚や出産のために計画的に貯金をしていました。

    ただ陣痛が辛かったことや出産時を思い出して、誰かがネカフェやトイレで一人で出産して、赤ちゃんもケアされず亡くなるようなことが少しでも無くなって欲しいと思ったからです。

    +13

    -6

  • 202. 匿名 2020/01/06(月) 13:07:03 

    >>158
    すみませんが、愛着なんてないです。
    復帰の挨拶してすぐ、主人が急遽転勤になり社宅から出る事になりました。

    飛行機で通勤は無理です。

    出産したばかりで旦那と離れ、アパート借りて1歳児を育てる人はいないと思いますよ。
    家賃がダブルになってまで、働く意味がわかりません。

    +18

    -6

  • 203. 匿名 2020/01/06(月) 13:11:40 

    >>158
    愛着があるから仕事してるんですね。
    私はお金の為ですけど。
    ずっと同じ職場に愛着もって頑張って下さい★

    +11

    -1

  • 204. 匿名 2020/01/06(月) 13:16:54 

    出産を機に辞めたほうがいいのかもね。
    せっかく産休育休の制度があってもまともに働けないよ。

    +1

    -4

  • 205. 匿名 2020/01/06(月) 13:18:10 

    >>186
    184です。
    うちの会社は子どもが1歳になる前日まで育休が取得でき、それまでに保育園が決まらなければ、最大6ヶ月育休延長できます。
    もうすぐ出産なので、来年1月には復帰予定ですが、時期も中途半端ですし0歳児の定員も少ないので、4月まで待てば入園できそうという感じです。

    会社側は保育園が決まらなければ、その時に延長の相談もしようと言ってくれてますが、何よりお局に何言われるかということのほうが気がかりで…。
    自分は病気で1年休職してたのに、私の産休育休はダメなのかと思ってしまいました。
    愚痴になってしまい、すみません。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/01/06(月) 13:20:12 

    何でもかんでも企業に押し付けないでください。
    役所が自ら動いてください。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/06(月) 13:34:36 

    >>202
    だから、結局、自分が一生働く為の、
    人生を賭けた職場じゃなくて、
    腰掛け程度に思っていたんでしょ。

    その程度の決意で、育休で居座られたら、職場の人、大変だっただろうねって意味。

    男だったら妻が転勤になったからって仕事辞める?
    しょせん、あなたにとっての仕事は、その程度のものなのよ。どうしても続けたいなら、単身赴任してでも働くけど。

    +6

    -22

  • 208. 匿名 2020/01/06(月) 13:49:05 

    >>207
    えーこわー。
    男と女じゃ役割が違いますよ?出産する事によってライフスタイルって変わるし、予想外に仕事を辞めなきゃいけなくなる事だってありますよ。
    あなたみたいに結婚しないで一生1人でバリバリ気合い入れて入社する人ばかりじゃないです。

    +23

    -5

  • 209. 匿名 2020/01/06(月) 13:52:23 

    なんか・・・このトピって荒れてるね
    育休って、産む人が悪いわけじゃないけど、人員不足で残された者の負担が凄いからいけないんだよね
    まあ、会社が悪いといえば、それまでだけど
    給付金なんか出さなきゃ良いのに
    やっぱ、それが荒れる原因

    +15

    -2

  • 210. 匿名 2020/01/06(月) 13:54:12 

    >>96
    短時間パートで育休って会社に籍残したいからじゃないよね?
    手当てが欲しいってこと?

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/01/06(月) 14:03:00 

    一か月8割?中途半端w w
    独身の身としては本当に少子化がどうにかなるならいーけど わけわからん対策で雇用保険が上がったら最悪

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2020/01/06(月) 14:04:38 

    >>210手当狙いじゃない
    パートで育休は同僚いい顔しないね

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/06(月) 14:10:15 

    >>205
    一歳4月入園なら良いと思いますよ。
    丸々二年休むわけではないですし。
    お局様が保育園事情に詳しいとも思えませんし。一年も一年3、4ヶ月も、あまり変わらないですよ。

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2020/01/06(月) 14:14:08 

    >>210

    席だけ残したいと面接で言いましたが無理だと思うと解答をいただきました。結局そこで働いてるけど・・・。


    手当はでなくても席だけでもおいておけるなら復帰も楽になると思います。時短パートが手当(雇用保険はいってるなら雇用保険から少し手当でますが)目当てで休みをとるというより私の場合は席だけでも残ってるなら再スタート楽だなと思っただけです。

    +0

    -4

  • 215. 匿名 2020/01/06(月) 14:14:41 

    >>201
    あなた全然悪くないよー
    よく、田んぼに捨てたとか、ゴミ箱ってきくじゃん、それくらいなら赤ちゃんポストとか、なんとか救って欲しいって思う!

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2020/01/06(月) 14:26:06 

    >>16
    出産するのに出費がなくなってバカはまともに産まないんだよ。
    そもそもお金がなくてトイレで産むんじゃないの。誰にもバレずになかったことにしたいから家にこもってこっそり産んで放置して死なせて処分するんだよ。
    そんなことできる奴はいくらお金があろうとまともに出産して育てていこうなんて思わないんだよ。
    そう思える人は必死にその方法を考えるし調べるし選択する。
    日本はその為の制度がじゅうぶんに整ってる。
    ただで易々産めるからとりあえず産んどくかってバカがぽんぽん産んで結果目も当てられないことになる。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/06(月) 14:30:27 

    >>150
    何これ?本当なの?
    てか ここでバラしていいの?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/06(月) 14:32:09 

    >>96
    育休てことは復帰するんだよね?
    短時間パートで?保育園入れて?

    短時間パート程度で未満児保育園て完全赤字だよね。しかも正社員フルタイムならいずれ返ってくるけどずっと赤字。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/06(月) 14:33:58 

    雇用保険が財源って知らなかった。
    まさか、値上げとかしないよね。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/01/06(月) 14:34:26 

    なんか一人の人が悪態ついてない?金持ちしか産めない世の中になりつつあるね。でも、貧乏(世帯年収400万以上)でも産める世の中になってほしい。

    高齢(私30 旦那38)で結婚したけど貧乏、高齢出産になるから産むの諦めた。大学(せめて高校)まで余裕でだせて家族の娯楽も適度にするって高齢の世帯年収500万~600万のうちらには無理。

    学生時代に社会に馴染めなかった(不登校で親も貧乏)つけが今でてるだけだけど。

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2020/01/06(月) 14:35:15 

    >>4
    高所得者とどう関係するの?
    雇用保険は今、財政余りまくってるよ。給付要件を甘くするなら、育休からって妥当な線だと思うけど。

    +5

    -4

  • 222. 匿名 2020/01/06(月) 14:35:41 

    >>218
    介護士なので子供産んだらフルではたらくつもりです。ずーっと短時間パートでいるつもりはございません。

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2020/01/06(月) 14:41:20 

    >>214
    席があるかどうか重要ですよね。
    産後、面接も難しいですから。
    私も以前、同じ状態で退職しましたが、
    数年たち、人手不足で求人が出てる事を知り、元パート仲間経由で復職しました。
    パートなら案外すんなり復職もありえます。産前の働きぶりを知ってもらっておけば、チャンスはまた、あると思います。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/01/06(月) 14:41:52 

    >>22
    それは会社が評価して出すべき手当だよね。企業によっては人を採用したり、異動させたりするから。雇用保険の財政にたかるのは違うでしょ。

    +7

    -2

  • 225. 匿名 2020/01/06(月) 14:44:04 

    >>220
    旦那さんはともかく、あなたはまだ若いのに

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/06(月) 14:54:48 

    >>225
    旦那のところも実質定年ないですか(70過ぎても働いてる人 何人かいるみたい)将来のことを考えると産むなら今しかないですが恥ずかしながらこのとしで貯金もあまりないので諦め気味です。

    やはり高齢出産なら若い人のように貧乏でも幸せ家族って思うのは親のエゴのような気がして躊躇します。親が貧乏で父が途中で自殺したのもありますが父が42で自殺したので途中シングルマザーになったら育てていける自信ないですし

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/06(月) 15:00:20 

    いらんでしょ これ
    男は8割にしても10割にしても取らないって

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/06(月) 15:03:45 

    >>226
    なかなか酷な時代だよね
    あなたみたいな しっかりした人にこそ
    産んでもらうのが国には良いのだけど
    産んだらなんとかなるよーて時代でもないものね

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/01/06(月) 15:08:22 

    >>100
    入社後すぐ妊娠、また妊娠&妊娠なんていう人もいるから反感持つ人がいるのもわかる
    それなら辞めてくれたほうが助かるよ

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/06(月) 15:08:37 

    国の政策は、ズレたことばっか
    このスレ見ても、誰も歓迎してない
    本当に生みたいって思わせないと

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/06(月) 15:12:40 

    えー
    育休バッシング凄すぎw
    てか給料の半分あればいい
    あんま貰えると妬まれそうで取れんw

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2020/01/06(月) 15:14:53 

    今産後1ヶ月だけど、産休1ヶ月よりも定時帰宅のほうがありがたい
    あと飲み会も免除でお願いします

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/01/06(月) 15:15:10 

    >>7
    ホントそれ。

    帰省で同級生に会ったら
    転職して半年しか勤めてないのに
    5年で4人子供産んで
    産休と育休でかなり前から仕事してないって
    言っていてドン引きした。

    「福利厚生がいいとこに転職してよかったね!」と
    思ってもいないことしか言えなかった。

    +46

    -4

  • 234. 匿名 2020/01/06(月) 15:22:21 

    女は産後も働き続けて当然という社会、どうにかならないかな。
    産後、働いても人に気を使い、仕事は人一倍頑張り、帰宅後は息つく間もなく家事育児。
    全然、憧れないし、私能力ないから詰んでる。
    友達も妹も仕事辞めたけど、土日パートして何とかなっているのに。
    こんな優遇措置したら、ますます結婚したら育休がスタンダードと思う男増えそう。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2020/01/06(月) 15:26:33 

    >>105
    ちゃんと読めば?

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2020/01/06(月) 15:31:37 

    >>233
    友達だと、それしか言えないね。
    本心では、すっごい迷惑〜って言いたいね。

    +25

    -0

  • 237. 匿名 2020/01/06(月) 15:41:18 

    >>233
    むしろ年子4人育ててすごいなと思った(笑)。

    +30

    -0

  • 238. 匿名 2020/01/06(月) 15:50:05 

    >>95
    そういう人のせいじゃなくて人員配置できない会社のせいだろ

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/06(月) 15:58:40 

    >>83
    しかも予定日超過したら補助券なしの完全実費
    里帰りしたら補助券使えないとかその辺もなんとかしてくれーって感じ

    後から返ってくるって思ってたけど2〜3割しか返ってこなかった…

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2020/01/06(月) 16:29:39 

    >>193
    どのくらいの間隔で妊娠するかは母親の年齢とか健康状態とか一人目の妊娠経過とかいろんな事情があるんだよ。一人目を30過ぎて産んだ人は6年なんか開けてられないでしょ。

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/06(月) 16:33:14 

    >>158
    あ、あいちゃく!?笑

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/06(月) 16:40:25 

    >>207
    昔の考え方ですね。
    年配の方か男性でしょうか?

    様々な理由で復帰できない方いると思います。
    子供が障害があり、看病で復帰できない方もいます。

    仕事を全てにおいて優先できるのは、独身でないと難しいと思います。

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2020/01/06(月) 16:41:07 

    定時で上がらせるとか給付金支給とか、有給増やすみたいな感じならいいね。
    姪育ててる妹見ていたら大変そうだし…せめてお金だけだも支給したら食事だけでも楽になりそうだし。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2020/01/06(月) 16:47:38 

    >>207
    横だけど、私の場合、人生かけるのは仕事じゃなくて家庭にだわ。仕事はあくまで収入を得るための手段だから。家庭がより豊かになるために働いてるのに、仕事のために産後すぐ単身赴任で働く(子どもはどっちがみるんだか…)なんて本末転倒。
    まぁ、なにを優先にして自分の人生を組み立てるかは人それぞれだからあなたが仕事命なのは良いけど、その価値観を人に押し付けるのは余計なお世話だよ。

    +16

    -1

  • 245. 匿名 2020/01/06(月) 16:51:58 

    なんでこんなに産後すぐに復帰することが称賛されて、期間いっぱい育休を取ることが否定されるの?自分の子供なんだからできるだけ長く自分で見たいと思っちゃダメなの?必ず復帰するし、復帰したら精一杯頑張る気持ちで育休取ってる人の方が多いと思うのに、なんでこんなに目の敵にされるの?

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2020/01/06(月) 16:52:25 

    >>241
    あいちゃくって言葉、普通使わないですよね⁈

    職場の男性上司が使いそう。

    愛着を押し売りして、サービス残業しろとか。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/01/06(月) 16:53:02 

    男の人のが女の育休に寛容な気がする
    女の人のが人の育休に文句言ってた
    友達は大手企業だったからそんなこと周りで言う人いないってきいて本当に悲しい
    私は育休入るとき嫌味いわれるのかな

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2020/01/06(月) 16:55:05 

    >>246
    24時間戦えますかの時代で止まってるよね笑

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/01/06(月) 16:57:30 

    >>207
    あなたは、人生をかけた職場で働いてるんでしょうね。

    あなたの価値観を人に押し付けないで下さい。
    何に人生をかけるかは、人それぞれ違います。

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2020/01/06(月) 16:58:37 

    ここで育休批判してる人って、育休とってる人が仕事に対してなんの不安もなく申し訳ないという気持ちもなく、のうのうと毎日が休日~とばかりに楽してると思ってるのかな?
    育休中だって職場には常に申し訳ない気持ちでいるし、復帰のことだって不安で不安で仕方ないし、でもやってやるぞ!!って気合い入れて奮い立たせながら過ごしてるよ、私はね。

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2020/01/06(月) 17:10:12 

    >>244
    押し付けというより、育休取るなら覚悟を持てって意味だよ。周りに迷惑かけるのだから。そんなに家族が大事なら、専業主婦になれば良かったのに。

    +3

    -17

  • 252. 匿名 2020/01/06(月) 17:13:08 

    >>251
    仕事をしてる人はみんな仕事第一で家族は二の次なの?

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2020/01/06(月) 17:15:26 

    >>245
    それだけ周囲が迷惑しているからだよ
    育休だけでも迷惑なのに 復帰しても使いものにならない とにかく事務ならまだしも 介護 看護 保育園の現場は人がいないと命に関わるから困るよ

    +7

    -10

  • 254. 匿名 2020/01/06(月) 17:15:40 

    >>186
    お局さんが何年休んだかは知らないけど
    病気は不可抗力のところがあるけど
    出産は自分の意思で産むよね?

    対策できないの?シッターなり、認可外なり使いなよ。甘さがムカつく

    +4

    -7

  • 255. 匿名 2020/01/06(月) 17:19:53 

    うわ
    こりゃますます少子化増えるね
    男は専業主婦なんて論外ってやつ増えてて
    でも育休の批判のされようWW
    そりゃ若い人も小無しが一番って思うわ

    +11

    -4

  • 256. 匿名 2020/01/06(月) 17:20:40 

    育休批判してる人の理屈読んでると実態が分からずに机上の空論だけの人がほとんどだね。こういう人はいくら言っても理解しようとしないから話しても無駄。

    そしてこういうコメントすると、妊娠出産経験者だから知ってますけど!?って言うんだよね。それが本当だとしたら歩みよりを知らずに批判根性だけがすごい母親持って子どもが可哀想。

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2020/01/06(月) 17:21:53 

    >>253
    じゃああなたはそうやって生きれば良いよ。さよーならー。

    +5

    -2

  • 258. 匿名 2020/01/06(月) 17:24:45 

    世も末だねぇ。ここに書いてあることプリントアウトして政府に送りたいわ。働きながら子育てすることがどれだけ批判の的にされ、罵詈雑言の対象になってることか。子ども産んだら育休取らずに仕事辞めろって意見が出るなんて終わってる。

    +12

    -4

  • 259. 匿名 2020/01/06(月) 17:26:48 

    >>251
    だからそれが押し付けなんだって。専業主婦になろうが仕事続けようが他人がとやかく言うことじゃないでしょ。大丈夫?職場で煙たがられてない?

    +11

    -3

  • 260. 匿名 2020/01/06(月) 17:30:05 

    >>201
    そういう人は、お金どうこうじゃなくて、
    妊娠じたいを隠したい人だから、
    補助があっても無駄だと思う。
    相談すらできない精神状態なんだろうし

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2020/01/06(月) 17:35:54 

    >>258
    批判してるのは、全部同じ人だと思います。
    職場にこういう方がいたら、転職したいです。

    +8

    -3

  • 262. 匿名 2020/01/06(月) 17:40:54 

    >>261
    批判してる人はさ、育休取ってる人に対してすさまじい憎悪があるみたいだから、きっと職場がホワイトじゃないんだろうね。制度活用してるだけの人に噛みつくような精神状態になるなら、転職したら良いのにね。

    +9

    -3

  • 263. 匿名 2020/01/06(月) 17:49:23 

    >>253
    復帰しても使いものにならないの意味がわかりません。

    何様ですか⁇
    経営者様ですか⁇

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2020/01/06(月) 18:04:02 

    ごめん、トピズレなのかもだけど……
    よく育休とってすぐ妊娠って聞くけど、休み中の給付金の計算方法が働いている時の収入を元にするから復帰して時短の時に妊娠よりも、フルタイムで働いている時の方を元にしたいからってことであってる??

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2020/01/06(月) 18:05:48 

    >>221
    なんかかっこいいッス

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/01/06(月) 18:29:11 

    >>222
    今短時間パートなのに出産後はフルタイムってたぶん通らなそう。
    主さんがうそついてるとかじゃなくて、今までフルタイムだった人でも両立きつくてパートにするくらいだからあんまり信憑性がないというか。
    出来るって言って出来ないと他の人にしわ寄せ行くわけだし。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2020/01/06(月) 18:47:11 

    >>253
    あのさ、みんなそうやって生まれてきて育ってきたんだよ。
    二言目には迷惑かけるなら辞めろ、専業主婦やれって、今そういう時代じゃないのわかる?
    共働き当たり前なの。
    自分が結婚できなくて子育てできないからって子供育てながら働いてる人をこき下ろすのやめな。

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2020/01/06(月) 19:01:17 

    >>4
    健康保険や年金ならわかるけど、雇用保険って大して引かれてないよ。給料明細見てみて。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2020/01/06(月) 19:07:16 

    育休二年取って復帰しない人が多すぎる
    違反じゃないけど制度の悪用なんじゃないか
    そういうのが増えると育休取りにくくなるし制度が破綻しないか不安

    +7

    -5

  • 270. 匿名 2020/01/06(月) 19:37:55 

    >>269
    そんな人周りにも聞いた話でも全くいないんですが。

    +2

    -5

  • 271. 匿名 2020/01/06(月) 19:38:30 

    >>245
    うちの自治体は育休切り上げを抑制するために育休1年取ってる人に加点がつくようになった。
    と言ってもどんなに点数が高くても、枠が0なら入れない(0才持ち上がりで1才クラス人数が埋まる)わけで、育休切り上げがなくなったわけではないけどね。
    少しは効果ありそう。

    未満児保育の中でも0才はすごく費用かかるから育休は長期でが理にかなってる。

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2020/01/06(月) 19:49:22 

    なんで育休中に開いた穴を埋めない会社じゃなくて育休中の人に矛先が向くの?
    マジでわからないんだけど。
    育休迷惑って書き込みしてる人本当に教えてほしい。
    お願いしまーす!

    +12

    -3

  • 273. 匿名 2020/01/06(月) 19:57:42 

    男にも重要な仕事を任せられなくなるんですね。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2020/01/06(月) 20:01:35 

    隣の奥さん、埼玉の公務員で、結婚して田舎に引っ越したにも関わらず、産休育休、2人分、合わせて5年間もらってた。
    権利だからと帰るつもりも復帰する気もないのにもらうのもどうかと思う。
    支給する人の現状を把握した上で支給するなら賛成!
    誰にでもあげるのは違うと思う。

    +2

    -7

  • 275. 匿名 2020/01/06(月) 20:07:04 

    >>269
    毎月辞令のチェックしてるけど、自分のいる会社でそれやったの、直近10年で外国人1人だけだったわ

    復帰しやすい職場なら復帰するだろうけど、
    >>253みたいに復帰しづらい職場だと辞めちゃうんじゃない?

    +2

    -2

  • 276. 匿名 2020/01/06(月) 20:07:15 

    >>272
    とった事ないからわからないんじゃない?

    +4

    -2

  • 277. 匿名 2020/01/06(月) 20:08:44 

    給料値上げするなら、申し訳ないけど同じ正社員なら、残業は積極的にやってほしい

    +4

    -8

  • 278. 匿名 2020/01/06(月) 20:09:57 

    産休、育休中の人の仕事を押しつけられる人にも手当て欲しい。

    +8

    -3

  • 279. 匿名 2020/01/06(月) 20:10:47 

    >>276
    なるほど!納得した!笑

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2020/01/06(月) 20:33:06 

    >>277
    育休明けの人に残業積極的にしろとwww
    鬼みたい。世も末だわ。

    +5

    -2

  • 281. 匿名 2020/01/06(月) 20:35:30 

    >>278
    産休育休の人が押し付けてんじゃないだろ。
    会社に言えよ。

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2020/01/06(月) 20:46:59 

    父親の育休っていらんよ
    子供とでっかい子供の世話追加されてお母さんの負担が増えるだけだって気づかないのか?

    ほんと国のお偉いさんたちは的はずれな政策好きだね

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2020/01/06(月) 20:53:12 

    >>281
    こんな口の悪い母親嫌だ。

    +2

    -3

  • 284. 匿名 2020/01/06(月) 21:00:56 

    介護職の育休はほんとに、やめてほしい。
    育休明け2人いるせいで、早出勤と夜勤と遅出勤だらけだよ。施設が悪いけどさ、疲れが溜まると、ワーママを応援する心の余裕がなくなる。

    +6

    -5

  • 285. 匿名 2020/01/06(月) 21:02:33 

    >>280
    給料多めに貰ってるんだから、当たり前

    +2

    -3

  • 286. 匿名 2020/01/06(月) 21:12:06 

    >>2
    意味ないというか、有休5日の義務化と同じで
    まずは最低限の門を開くってところじゃないの?
    男性側は1か月でも育休取らないのが現実なんだから。
    産後鬱とか、共働きによる負担は女性も多大にあるし、
    スタートラインとしては妥当な設定無いんじゃないの。
    いきなり1年取りましょうの方が非現実的だし、
    まずは現実的に出来ることからやらないとね。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2020/01/06(月) 21:23:06 

    >>264
    意図しているかはわかりませんが、
    時短後に育休に入ると、
    時短勤務の給料ベースに、計算されます。育休中の妊娠なら、最初の出産前の給料で計算されます。しかし、保育園に入れる事を考えると、第一子の入園が難しくなるので、現実的ではありません。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2020/01/06(月) 21:32:19 

    独身で結婚予定ない女だけど
    一言言わせて!
    育休バッシングをしてるの
    子供いない女だと思わないで
    男のなりすましもあるし
    働くママの味方する
    独身もいますよ〜

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2020/01/06(月) 21:33:02 

    結婚する予定も子供もいませんが、子供のために育休大事だと思います。
    でもまず少子化騒ぐなら、不妊治療してる方たちへの援助を国は優先して欲しいですね。

    +3

    -2

  • 290. 匿名 2020/01/06(月) 21:36:25 

    >>266
    あるねそれ
    てか見てるだけで働く お母ちゃん達マジで大変そう

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/01/06(月) 21:43:58 

    デパートで接客業をしています。
    デパートとはいえ食品フロアは閉店後10時までイベントの片付けがあります。
    独身の勤務のほとんどが遅番になってしまってる現場です。
    少子化も止めないといけないですが
    現場で不満がでてきています。
    育休の制度を悪く言いいたくはないですが
    遅番続きでプライベートの予定が立てられません。

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2020/01/06(月) 21:46:20 

    厚労省もズレたことするな!
    それよりさっさと妊婦検診保険適用にしろや!
    あと、外国人への出産一時金さっさとやめろ!
    なんで、外国人が外国で外国人の子供産むのに日本が金払ってやる必要がある⁈

    +3

    -2

  • 293. 匿名 2020/01/06(月) 21:48:25 

    >>284
    それは産んだ人じゃなくて、施設に文句言えば?
    産休育休は労働者の権利だからね。

    +5

    -2

  • 294. 匿名 2020/01/06(月) 21:50:51 

    >>285
    wwwwww

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2020/01/06(月) 21:52:29 

    >>1
    この制度のせいで貰うためだけに入社してきて、育休とって辞めるってのがすごい増えて、うちはもう出産適齢期の人は雇うのを控えることになった。
    少子化したいなら既婚者を増やす方が大事。今やってる子持ち様優遇より、派遣制度辞めて、正社員で働いてる人がまともな給料貰えて方が、少子化対策になる。

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2020/01/06(月) 21:55:49 

    >>284
    働いてない分補償するのがおかしい。
    出産育児の費用は国が全額出すのはいいけど、給料補償までするなんて変。
    一回辞めてもまた就職できるシステムにする方が健全。

    +1

    -4

  • 297. 匿名 2020/01/06(月) 21:58:07 

    >>281
    辞めて貰いたいのが会社と他社員の本音だよ。
    正直、ちゃんとしてる子は子ども出来たら頃合いみて辞める。

    +1

    -7

  • 298. 匿名 2020/01/06(月) 21:58:38 

    育休否定派さん達から叩かれそうですが
    最近の保活は育休明けに加点がつきます。ですが0歳時点での応募と1歳過ぎての応募では0歳時点での応募の方が空きが多い園もあります。
    本当は1年しっかり取りたかったですが
    切り上げて復帰予定です。
    努力して何とか復帰しようとしている人もいますので。
    あまり怒らないでくださいね。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/01/06(月) 21:58:39 

    >>291
    それが気に入らないなら職変えなよとしか、、、
    わたしの職場も独身や子無しは夜勤の交替勤務ですが、子持ちのお母さんは夜勤免除ですよ。
    早番遅番ある会社ならそうなるのは当たり前です。

    +4

    -7

  • 300. 匿名 2020/01/06(月) 22:00:35 

    >>269
    2年はすごいね。
    うちは子ども産みそうな人は新しく雇うの辞めた。
    権利ばかり主張して、職場の雰囲気が悪くなる。
    休みも多いし。年々ひどくなってるので。

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2020/01/06(月) 22:00:55 

    >>295
    なんかずれてんねw
    少子化対策なら育休手当よくするであってるよ。既婚者増やす方が大事はちがうかなw

    +3

    -6

  • 302. 匿名 2020/01/06(月) 22:04:24 

    >>301
    なんも知らないのね。
    既婚者の出産率は変わらない。
    結婚しない人できない人が増えたのが問題。

    +7

    -2

  • 303. 匿名 2020/01/06(月) 22:04:32 

    >>299
    何コレ?
    辞めるなら一人前じゃないワーママのほうでしょ

    +6

    -2

  • 304. 匿名 2020/01/06(月) 22:05:05 

    なんか同じ人が必死に育休叩きしてる。
    辞めてもらいたいのがみんなの本音って、お前の本音だろお局w

    +8

    -5

  • 305. 匿名 2020/01/06(月) 22:05:19 

    >>252
    家族が大事だけど、会社の人に迷惑かけて当然だと思ってはいない。

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2020/01/06(月) 22:06:55 

    >>303
    失礼ですが一人前じゃないのはそちらかと、、、

    +3

    -3

  • 307. 匿名 2020/01/06(月) 22:07:15 

    >>251
    うちは、ちゃんとした子ほど、子ども出来ら辞めてる。
    残るのはやたらと権利主張して迷惑かけるタイプ。

    +7

    -4

  • 308. 匿名 2020/01/06(月) 22:08:00 

    >>306
    いや、ちゃんと勤務できないなら、やっぱり辞めた方がいいね。

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2020/01/06(月) 22:08:45 

    >>296
    あなたが払ってるわけじゃないでしょー

    +0

    -2

  • 310. 匿名 2020/01/06(月) 22:10:07 

    >>307
    >>297
    すごい必死wこわいw

    +4

    -2

  • 311. 匿名 2020/01/06(月) 22:11:27 

    >>308
    夜勤じゃないだけでちゃんと決められた時間勤務してますよ。
    会社が認めてる雇用形態です。

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2020/01/06(月) 22:13:45 

    >>308
    そうだよ。
    別に育休や産後働く人なんて敵対してないけどさ、自分達のせいで遅番ばかりですって人に辞めろはないよね。
    支えてる独身辞めたら、時短の人は困るでしょ。

    +5

    -3

  • 313. 匿名 2020/01/06(月) 22:14:31 

    >>304
    うぁーこわー。
    休みまくっても残ってる人は、
    早く辞めて欲しいって現実だから。
    さっさと辞める人が多いなか、そこまでしがみつくのは再就職できないからだろうね。

    +3

    -3

  • 314. 匿名 2020/01/06(月) 22:15:08 

    >>311
    その勤務が良いとこどりという話かと。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/01/06(月) 22:15:48 

    >>314
    結果ただのひがみじゃん。話にならん。

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2020/01/06(月) 22:15:51 

    >>311
    なんで他の人のように夜勤できないの?
    父親はどこいった?
    子ども預けられないなら、その職場は無理なんでは。

    +1

    -2

  • 317. 匿名 2020/01/06(月) 22:16:29 

    >>305
    育休とってる人がみんな会社に迷惑かけて当然だと思ってるの?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2020/01/06(月) 22:17:44 

    >>255
    若い子の方が早めに結婚出産で一回辞めて、再就職するってパターン多いかな。
    会社によるかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2020/01/06(月) 22:18:09 

    >>112
    旦那さんが転勤になりそうなことがわかってただろうに育休をとって「やっぱり転勤になったので退職します」っていう人には正直モヤモヤするわ。

    +10

    -4

  • 320. 匿名 2020/01/06(月) 22:18:56 

    >>257
    この人の花は、現場の事実というとこでは?
    勝手に思ってとか意味がわからない。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2020/01/06(月) 22:19:34 

    >>320
    花ってなに?

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2020/01/06(月) 22:20:09 

    >>316
    だーかーらー会社が認めてるって言ってんじゃん。
    会社がそれでいいんだって。昔からずっとそういう社風でやってきて小さい子供いる人はみんな夜勤やってないの。
    誰も疑問に思わないし誰も文句言ってないの。
    夜勤やりたい人は子供いてもやってるよ。
    自分の雇用形態に文句ある人は会社にいいなよ。

    +4

    -4

  • 323. 匿名 2020/01/06(月) 22:21:12 

    >>315
    ひがみ?
    酷いね。育休の人の犠牲になって働いてくれてる人に対する本音出てるね。

    +1

    -3

  • 324. 匿名 2020/01/06(月) 22:21:45 

    >>319
    いるいる。
    確信犯だよね。

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2020/01/06(月) 22:22:03 

    >>321
    話、です。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/01/06(月) 22:22:20 

    >>7
    給付金もらえるのは、直近3年以内くらいに働いた実績のある人だけじゃなかった?2年くらいまでしかもらえないはずだし。
    何年も何年も休んでる人は、お金は入らないはず。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2020/01/06(月) 22:22:31 

    育休とった事ない人にあーだこーだなんと言われてなんと思われようと、わたしは自分で産みたいと思ったタイミングで子供産ん産休育休しっかりもらいますわ。
    周り気にして自分の生活壊したくないんで。

    +12

    -3

  • 328. 匿名 2020/01/06(月) 22:23:02 

    >>309
    横だけど、額が多すぎるとは思うよ。

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2020/01/06(月) 22:23:26 

    >>313
    304みたいな厚かましい奴いるよね。
    普通わかるでしょ。残業できません。
    2年近く休みます。早出勤、遅出勤、夜勤などなどできません。
    こんな人いる?
    全部やれる人の方が大事。
    ワーママだから駄目でなく、ワーママでも旦那と協力して、全部やれるなら良し。
    独身でもできない奴は邪魔。
    ワーママ差別ではない。

    +1

    -2

  • 330. 匿名 2020/01/06(月) 22:24:31 

    >>323
    あなた怖い。執念やばい。育休とった人に怒りぶつけるんじゃなくて会社にぶつけなよ。
    育休とった人はなんも悪くないよ。

    +3

    -2

  • 331. 匿名 2020/01/06(月) 22:24:45 

    >>326
    産む前に1年在籍してれば滑り込めたような。
    3年勤務くらいなら不満も出ないかもね。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2020/01/06(月) 22:26:58 

    >>319
    あるある 転勤ってさ
    まともな会社なら いきなりってまれだもん

    +4

    -2

  • 333. 匿名 2020/01/06(月) 22:27:33 

    >>330
    別に悪くはないとおもうよ。
    こわいとか、被害者ぶるのが手なの?

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2020/01/06(月) 22:28:27 

    >>297
    私が独身で育休の人を支える立場だった時、辞めてほしいなんて思ったことなかったし、周りの人で悪口言ったりする人なんて一人もいなかった。むしろ職場のランチ会とか忘新年会、勧送迎会とかには必ず声かけてたし、みんなが応援してたよ。今育休とってる立場だけど、同じようにしていただいて感謝してる。
    みんなが辞めてほしいと思ってるなんて会社というかそこで働く人のレベルが低いんじゃない?

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2020/01/06(月) 22:29:08 

    なんかすごい必死な育休叩きの人怖いけど
    ま、いいや。子供産んで育休がっつり貰ったわたしは勝ち組だって事で勝ち逃げしよう^_^

    +3

    -3

  • 336. 匿名 2020/01/06(月) 22:29:46 

    >>332
    公務員だと1週間前。他県への出向でも3ヶ月前とかだよ。

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2020/01/06(月) 22:30:40 

    >>333
    >>323
    あなた会社で絶対けむたがられてるね。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2020/01/06(月) 22:31:14 

    >>334
    誰がいなくなってもあんまり影響ない会社とか仕事だと、気楽だよね。

    +3

    -3

  • 339. 匿名 2020/01/06(月) 22:31:23 

    >>334
    めっちゃ同意!いったれいったれ!

    +5

    -2

  • 340. 匿名 2020/01/06(月) 22:31:30 

    >>325
    ちょっと落ち着いたら?

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2020/01/06(月) 22:32:29 

    >>338
    あー、専門職だから誰にでもできる仕事じゃないんです~期待に添えずすみません。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2020/01/06(月) 22:34:34 

    打倒!育休取得者!で頑張ってる人うけるんだけど。ちょっと面白いからもっとコメント速く返してよー

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2020/01/06(月) 22:34:50 

    >>339
    私も全く何にも思ってなかった。下っ端で実害がなかったから。しかし実はみんな裏ですごい不満があったことをやめた後に聞いた。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/01/06(月) 22:36:07 

    みんなに負担がないように気持ち良く育休取れるようにならないのは何でなんだろう。人が足りてないのか?

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2020/01/06(月) 22:36:50 

    >>44
    それは人事が知ってればいいことだから、別に普通社員は知らなくても、人事にきちんと調べてもらうように聞けばなんとでもなるでしょう。浮かばれないというか、聞かなかった人もどっちもどっち。
    人事が知らないのはその会社がクソ人事

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2020/01/06(月) 22:39:17 

    >>153
    初めから狙ってる人には腹立てる。それだけ。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/01/06(月) 22:40:02 

    >>344
    その会社の意識の問題。うち男性の育休でも長期でとってるけど、とった人の扱いはまわりからはヒーロー的な感じ。そんな社内だと気持ち良い感じになる。女子社員はすぐに復帰するからまわりもなんも思わないよ。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2020/01/06(月) 22:42:01 

    >>202
    単身赴任の制度ないの?
    単身赴任先の家賃は会社負担だし、手当も出るし、定期的な帰宅旅費も出るとこが多いと思うけど。

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2020/01/06(月) 22:42:20 

    >>338
    それが大企業。零細企業は大変だね、としか言えないわ。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/01/06(月) 22:44:44 

    >>349
    零細とか大企業とかより、管理職とか経営者の問題だよね。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/01/06(月) 22:45:36 

    >>48
    そうならないように社会の仕組みが変わっていくってことだよ。

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2020/01/06(月) 22:46:37 

    >>299
    転職したいですがこの時代正社員の職につくのは大変な苦労です。
    上の者に抗議というか相談しましたが
    なんとかしたいけど厳しいと言われてしまいました。
    他の上司も遅くまで残っていてあまり強く言うのも気が引けて。
    遅番続きだと夜はデパートとはいえ食品売り場だと虫もいます。
    何より帰る時間が遅い事で体調を崩してしまっています。
    時短勤務の方にうらみはないですし企業の努力不足が原因なのですが現状精神的にまいってしまっています。

    +1

    -2

  • 353. 匿名 2020/01/06(月) 22:47:05 

    >>7
    でも手当てっていっても上限低いから、年収稼いでる人ほどすぐ復帰するよ。年収400-500万だったら手当でも割に合うのかな。うちの社員みんなすぐフルタイム復帰してるわ、時短ゼロ。裁量労働だとラク。

    +7

    -1

  • 354. 匿名 2020/01/06(月) 22:47:34 

    >>335
    気持ち悪い発想

    +1

    -3

  • 355. 匿名 2020/01/06(月) 22:48:25 

    >>155
    黙れ。じゃああんたはフォローする側になって、いいように使われたことはあるの?
    フォローする側は本当に大変。フォローする側の身体が壊れたら誰が助けてくれるんだろう

    +20

    -5

  • 356. 匿名 2020/01/06(月) 22:48:56 

    >>327
    それでいいんだよ。子ども産める人、産みたい人は周りのことなんて気にしないで育休取っていいの。周りの負担が増えるのを放置している会社の責任を、取った本人のせいにしてるおバカさん達なんて気にするだけ無駄だよ。

    +14

    -3

  • 357. 匿名 2020/01/06(月) 22:49:02 

    >>336
    同じく公務員だけど、正式な辞令はそんなものでも、「そろそろだな…」ってのはもっと前にわかる。

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2020/01/06(月) 22:52:08 

    >>352
    転職したら?転職で正社員の職につけるようにスキルアップすればいいのに。その愚痴を言ってる時間がもったいないよ。
    体調を崩してるなら、1ヶ月でもいいから休職したらいいと思うよ。まずは体がいちばん大事だから。

    +0

    -3

  • 359. 匿名 2020/01/06(月) 22:53:33 

    >>355
    自分がはやく管理職になって、フォローするしないで揉めない組織を作りなよ。大変大変言う前に自分が変えればいいじゃん。

    +3

    -13

  • 360. 匿名 2020/01/06(月) 22:53:34 

    >>355
    ここの子持ち様のコメントは逆効果だとおもう。
    違う部署だけど、押し付けられてる人たち、ほんとにかわいそう。

    +15

    -5

  • 361. 匿名 2020/01/06(月) 22:53:47 

    >>355
    お、おおw
    新しい人雇うんじゃないですか!変わりはいくらでもいるでしょうから。
    それかフォローをする事を怒っていたあなたがフォローされる事になるんじゃないですか?

    +2

    -3

  • 362. 匿名 2020/01/06(月) 22:54:03 

    >>334
    あの、皆さん、表向きは応援してます。
    ただ、割と仕事ができり先輩ですら
    育休後に迷惑と、噂されていました。
    それが、怖くて妊娠したら退職するか、
    悩みます。

    +4

    -4

  • 363. 匿名 2020/01/06(月) 22:56:37 

    >>352
    どのみち育休とってる人に逆恨みは辞めよう。

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2020/01/06(月) 23:01:05 

    >>299
    横だけど、それって当たり前なの?
    資生堂思い出した。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2020/01/06(月) 23:02:56 

    >>326
    連続で育休取る場合は4年前まで遡ってその間に11カ月以上の勤務実績がなければ給付金は貰えないよ。
    だから1人目で産休+育休3年とか取っちゃうと2人目のときは貰えない。

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2020/01/06(月) 23:03:09 

    いろいろ話知ったら結婚に夢見れないなぁ
    結婚したって産休とっても邪魔とかいわれてさ

    そこまで文句言われながら働きたくない
    だったら子ども作らなくていいな

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2020/01/06(月) 23:07:45 

    >>362
    そうなんだね。いままでいた企業でどこも「表向き」とかなかったけど、心から応援してたわ。フォローするという意識すらない。当たり前だと思ってた。ただ全部大企業だし、業界によってもカラーが違うからそのせいかな。

    個人的には、育休明けの女性の扱いをみれば、その会社のだいたいの認識がわかると思う。既婚子持ち子なし独身何にも関係なく平等で、全女性が最前線で働いてるところは、迷惑とかそういう発想が社内にない。例えば外資。
    日系のふるーいけど業界最大企業等は、みんな育ちがいいから、そもそも迷惑とか考えないし、リソースをとってこれるようにマネジメントが入る。こういう企業はマミートラック的な文化も平成で卒業して、たぶん進んでる企業。
    全員時短、マミートラック一直線、シニアマネジメントの奥さんは専業主婦、の日系の中途半端な企業が1番めんどくさい。考えが昭和。

    妊娠して子供産んだら転職するのも手ですよ。ホント。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2020/01/06(月) 23:09:30 

    独身はどんどん損になっていく
    ひどいもんだ

    +6

    -2

  • 369. 匿名 2020/01/06(月) 23:10:45 

    厚かましいワーママばかり
    夜勤免除でも誰も迷惑してないとか
    迷惑と直接言えないから匿名でバッシング受けてるのに
    あげく 独身のサポート側に辞めろ
    疎まれてるのも気づけないから
    会社にいられるんだ

    +7

    -4

  • 370. 匿名 2020/01/06(月) 23:12:04 

    >>175
    ほんとそう!フォローするのは別に育休中の人だけじゃないよね、体調崩したり怪我したり、急な不幸だってある。皆んな何があるかわからないし助け合って働くのは当たり前だと思う。

    +5

    -3

  • 371. 匿名 2020/01/06(月) 23:13:41 

    >>369
    荒んでるけど大丈夫?お茶でも飲んで落ち着きなよ。

    独身サポートが嫌ならやめればとしか言えないけどさ。サポートしなくていい職場なんてほかにいくらでもあるよ。

    +4

    -4

  • 372. 匿名 2020/01/06(月) 23:16:57 

    >>367
    素敵な会社ですね。
    うちの会社の、悪口大会とは
    大違いです。
    人間不信になりそうなんです。

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2020/01/06(月) 23:21:04 

    >>168
    認可外預けて復帰とかみんなしてるから理解できるけど、それは自分のキャリアを止めないため、そして育休手当が低すぎるからだわ。年収高いほど保育園は入りにくいし。会社への誠意なんてどうでもいい。そんな精神論で復帰時期選ばないわ〜

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2020/01/06(月) 23:32:41 

    >>7
    復帰するならまだ良いよ
    そういう人達は取るだけ取って辞める
    子供や自分の病気などの明確な理由がない場合は全額返金にしたら調子良く戻るか受け取らないんじゃない!

    +22

    -1

  • 375. 匿名 2020/01/06(月) 23:33:43 

    >>24
    希望園1つしか書かないとかふざけてるよね

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2020/01/06(月) 23:33:50 

    >>372
    悪口大会がある文化なんだね。嫌だったら他の会社に行っては?外資なら悪口言う人は自然といなくなるよ。悪口言う人はまわりからの評価が下がるから誰も言わない。結果出してれば誰も困らない。
    いろんな世界があるので、いろいろ聞いたりみてみたらよいのでは。

    +0

    -3

  • 377. 匿名 2020/01/06(月) 23:36:15 

    >>319
    絶対に確信犯w

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2020/01/06(月) 23:37:46 

    労働に対する対価を低く抑えた上に徴収した税金を政府が様々なサービスに振分ける社会制度を何主義って言うんだっけ?

    少なくとも企業も個人も自由選択な資本主義ではないよね
    北欧の社会主義程福祉が機能してるとは言い難いし
    一番近いのは一部の特権階級だけ富裕な中国式の資本主義ミックス共産主義かな

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2020/01/06(月) 23:44:46 

    そんなに子持ちを優遇しなくても、欲しい人は会社のことや周りの負担なんか気にせずに産むよ。
    そして結婚すればなんだかんだ2人くらいは産む人が多いから、独身が結婚できるようにしないと子どもは増えないよ。

    適齢期の未婚が多すぎるからね

    育休は未婚や子なしにかなりしわ寄せがいく制度だから、未婚は仕事が忙しくなって疲れて結婚しにくくなるどつぼにはまる。

    +3

    -5

  • 380. 匿名 2020/01/06(月) 23:47:15 

    >>376
    外資系も、ありかもしれませんね。
    日本の、裏を読む会話苦手です。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/01/06(月) 23:53:36 

    国は女性を働かせたいんだよね
    そして子どもも産ませたい

    そこに振り回されいがみ合う女性たち。

    女性は結局どんな立場でも叩かれる
    男社会なんだから男がどうにかしてくれ

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2020/01/07(火) 00:02:47 

    まず妊婦加算からなくしたら?

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2020/01/07(火) 00:04:27 

    >>357
    小さい自治体なの?そろそろ異動かな?はあっても、いくつも部署があるのにそろそろ他県に出向だなんて分かんないよ笑

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2020/01/07(火) 00:05:20 

    >>343
    だーかーらー、それはレベル低いからだってば。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2020/01/07(火) 00:07:01 

    >>379
    それこそ結婚したい(結婚できる)人は放っておいてもするよ笑

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2020/01/07(火) 00:08:10 

    周りの人のフォローがあって成り立つ事だし何とも言えないけど、育休取る方も肩身が狭くなるね

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2020/01/07(火) 00:09:43 

    引き上げは男性だけ?
    男が育休取ったって寝てるだけだよ。
    それより女性のを上げてくれよ。
    そして貰うだけもらって復帰せず辞める人への対策もした方がいい。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2020/01/07(火) 00:14:03 

    >>355
    155じゃないけど、あるよ〜
    メンタルで突然来なくなった人のプロジェクトを掛け持ちで担当したり、脳梗塞で倒れた人の業務を引き受けてそのまま主担当になったり。1ヶ月間、連日深夜2時まで残業させられたこともあった。

    ママやパパの急なチョコチョコ休みなんて可愛いもんだよ。
    ましてや産休育休なんて、切迫等のトラブルが無ければ休むまで半年以上もあるし、要員確保も引継ぎも出来るじゃん。

    体制を整えるのは管理職の仕事なのに、負荷分散しない・できないのは上が機能していないってことじゃない?

    病気で休む人、産休育休とる人、子供理由で休む人、誰も悪くないと思うよ。

    +6

    -8

  • 389. 匿名 2020/01/07(火) 00:22:50 

    ガルちゃんて専業主婦が多いと思ってた。
    それかパート。
    専業主婦が強すぎて働く主婦見えなかったわw
    育休取れる仕事の人も多いんだね!

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/01/07(火) 00:22:59 

    ここはいろんな職業、雇用形態の人がいて、会社の規模もさまざまだから会話が成立しにくいね。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2020/01/07(火) 00:23:16 

    うちの会社の妊婦復帰しないけど
    育休とるって公言してる
    上司も金出すの会社じゃないから
    いーよって

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2020/01/07(火) 00:23:32 

    >>379
    結婚できないのは育休のフォローで忙しいからなの?

    何年フォローしてる計算なんだろ

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2020/01/07(火) 00:27:11 

    大学卒業から普通に働いていたら育休も取れる企業にいるだろうしね。
    なんやかんや言う人は大して働いてない人だろ。

    +3

    -3

  • 394. 匿名 2020/01/07(火) 00:38:16 

    産休、育休手当がもらえないような働き方の人に、少しでもいい、期間も短くていいのでなにか手当が出るといいなぁと思ってしまう。
    結婚する予定で正社員で勤めてたところに、経営が危ういということでわたし含めた20〜30代の社員がきられてしまった。年寄りのが使いやすいという理由で若手がきられた。
    それからなかなかいいとこに巡りあえず、アルバイト生活。雇用保険は払ってるものの、結婚妊娠で契約更新してもらえるのか不安。
    雇用保険払ってれば、アルバイトでも安心して産めるような制度あるといいのに。働きたいよ、私生活が変わっても。

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2020/01/07(火) 00:41:28 

    >>1
    不妊治療のために長く勤めた会社辞めたから私はこの制度使えない。
    悲しい。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2020/01/07(火) 00:51:47 

    >>16
    そう言う人らってはっきり言うけどかなりの確率で障害入ってるから検診無料とかしたって来ないよ

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/01/07(火) 00:52:28 

    >>394
    そこまでいけるなら努力でどうにかもう少しマシになるはず。
    大学出てさえいたらそれなりの仕事つける。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2020/01/07(火) 00:56:44 

    それなりに努力するよな。
    危うい状況になったら這い上がるように頑張るわ。
    資格取ったり。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/01/07(火) 01:09:35 

    >>233
    近くにそういう人がいるとイラっとしそうだけど、少子化が進むなか四人も産んでくれて有り難いと思ってしまった。

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2020/01/07(火) 01:10:31 

    これで少しでも出生率増えるといいね

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/01/07(火) 01:43:15 

    >>95
    でもさぁ2、3人欲しいって思ってる人はどういうスパンで家族計画したらいいの?
    1人産んで復帰して数年働いた後なら次の妊活してもいいの?
    子供って欲しいときにすぐ出来るものじゃない。
    そうこうしてる内に歳を取り妊娠率は下がるのに流産率は上がり障害を持って産まれる率も上がるんだよ。
    私は産みたい人に流産だとか悲しい思いはして欲しくない。
    会社が体制整えないといけない。個人が悪い訳ではない。

    +10

    -4

  • 402. 匿名 2020/01/07(火) 02:17:43 

    すごいなぁ
    みんなイラついてるねー
    夜勤しながら見てる
    ほんとは駄目だけどね
    夜勤ありの職の叩かれっぷり
    育休そんないいものかね
    復帰した人みんなきつそーだけど

    +3

    -2

  • 403. 匿名 2020/01/07(火) 02:31:02 

    正直なところ、育休が保証されてる会社の正社員の座を勝ち取った女性にこそ、もっと子供を産んでほしい。
    優秀な女性にもっと産んでほしいのに、現実は反対なんだもん。
    選民思想とか優生思想を思い起こさせたらごめん。

    +8

    -3

  • 404. 匿名 2020/01/07(火) 02:57:30 

    >>391
    会社としては期待して待つより戻りません宣言してもらったほうがいいのかも?

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2020/01/07(火) 04:13:29 

    >>380
    外資もあんまり変わらないですよ
    気に入らなければ次から次へと変わる能力のある人はいいけどそうじゃなければ自称サバサバ系に「ハッキリ言うけどさぁ」ってハッキリ言われて裏で笑い物にされる
    外資でも働いてるのは日本人多いですから

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2020/01/07(火) 04:29:52 

    子どもの発熱や体調不良の時に休むのが奥さんばかりな家多くない?俺仕事だから…申し訳ないからさ…って私もです。男性でも子どもの体調不良で休める環境があるとありがたいんだけど…。

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2020/01/07(火) 06:33:23 

    >>21
    ごめん
    大都会で産んだの?
    私田舎だったから妊婦検診も補助券で無料で
    むしろ還付で返ってきたし
    出産費用も5万しか足でなかったよ。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2020/01/07(火) 06:44:57 

    >>54
    一年もいる?母親半年、父親半年でよくない?
    特に母親が職場復帰する時期と慣らし保育の時に父親に取って欲しいわ

    +0

    -1

  • 409. 匿名 2020/01/07(火) 07:38:18 

    良いと思うけど、人手不足も何とかしてくれないと困るな

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2020/01/07(火) 07:58:37 

    >>179
    うめばなんとかなる
    とりあえずって人も少なからずいるよね

    今後のことを思うと、って慎重に時期を見てる人貯蓄したい人に向けての支援も大切だと思う

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2020/01/07(火) 08:13:41 

    会社がブランディングやホワイト企業演出のために子育て中の人ばかり新規採用してて実質戦力が増えない
    ちゃんと戦力になる人が愛想つかして辞めていく

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2020/01/07(火) 08:21:40 

    >>55
    同じく激戦区だけど、
    早生まれは0歳4月は申請出さないし、
    認可外も早いもの順だからこれも不利。
    そもそも激戦区は認可も建設できないようなレベルで土地が無いし高いから認可外も少なく激戦。

    保活が何かを教えてほしい

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2020/01/07(火) 08:27:48 

    >>168
    誠意という言葉を使う人は大抵まともじゃないw
    クレーマー、893、モラハラが大好きな言葉だからね。
    職場でパワハラしないように気をつけてね。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2020/01/07(火) 08:30:30 

    >>412
    住むところ変える方が早くない?
    少し郊外に引っ越せばまだ入れるよ。保育園激戦区ってエリアは後からどんどん引っ越してきた人らでいっぱいなだけで、いくら使っても足りないよ。
    その後の学童保育だって無いしね。

    +1

    -2

  • 415. 匿名 2020/01/07(火) 08:33:31 

    >>383
    小さい自治体なら、出向の必要ないでしょ。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2020/01/07(火) 08:34:08 

    >>408
    むしろ1年でも短いよ。小さいと病気もするし、結局早退とかしないとだし。まだ離乳も完全に終わってないから大人と同じもの食べられるようになるまで育休延ばしてあげて欲しい。仕事終わってから急いで帰って迎えに行って、離乳食とは別に夕飯用意するとか本当にシンドかった。

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2020/01/07(火) 08:35:43 

    >>414
    横だけど選考時は居住歴も見られるよ
    長い方が有利
    選考の冊子に書いてある

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2020/01/07(火) 08:36:10 

    >>383
    ついでにいうと、そろそろだなってわかるから、それを考慮して妊娠したりしてたけど。転勤族ならそんなものじゃないの?

    +0

    -3

  • 419. 匿名 2020/01/07(火) 08:47:12 

    >>120
    1人産むたびに復帰してまた2人目育休、ってやってたら本人も会社も大変だろうから、個人的には連続して2人分育休とってもらったほうがいいな。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2020/01/07(火) 08:47:54 

    >>403
    育休が保証されてる職場に入るのが優秀ってちょっとレベル低い気がする。
    そしてそんな制度ある職場でも、優秀な社員というよりは、周りのことを気にしない図太いタイプでないと、子供複数産んで働き続けるのは難しいと思う。

    +0

    -4

  • 421. 匿名 2020/01/07(火) 08:49:42 

    育休とる側の態度次第だよね

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2020/01/07(火) 08:53:02 

    >>355
    この方への返信見てて思ったわ

    ワーママは自分さえ良かったら他はどうでもいいと思ってるんだね。

    権利だもん‼️で終わらせず、企業に働きかけないの?
    だから、クソワーママとか言われるんだね

    +4

    -4

  • 423. 匿名 2020/01/07(火) 09:00:10 

    >>415
    小さい自治体でも霞が関に研修という名の出向はあるみたいだよ。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2020/01/07(火) 09:02:56 

    育休1年は短すぎる。3年は必要かな。

    +6

    -2

  • 425. 匿名 2020/01/07(火) 09:14:36 

    >>412
    そんな状況だと、わたしの会社は育休とる人いなかった。男の上司が保育園の申込に詳しくて、無理と思うよとやんわり諭してた。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2020/01/07(火) 09:52:21 

    >>355
    それは管理職が無能。

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2020/01/07(火) 10:02:00 

    >>422
    えwワーママは企業に何を働きかけろと?w
    私たちに残業夜勤率先してやらせて下さい。独身、子なしに楽させて下さいって?w
    現実的に無理だし現状で満足してるので働きかける事ないなぁ。

    +4

    -3

  • 428. 匿名 2020/01/07(火) 10:04:57 

    というか、最初から育休とって辞めましたって人ほとんどいないんだけど
    育休叩きしてる人達が言うみんな手当だけ貰って復帰しない人ばっかりって信憑性が怪しい。

    +5

    -2

  • 429. 匿名 2020/01/07(火) 10:41:43 

    >>423
    稀。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2020/01/07(火) 10:41:57 

    >>15
    これからどんどんそうなるよ。子ども産んだら将来安心って価値観に戻るくらい、子どもいる家庭への保証が進むと思うよ。
    だって子どもが産まれないと日本がなくなっちゃうからね。そうするしかない。

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2020/01/07(火) 10:50:40 

    >>397
    横だけど、産休・育休がとれない「働き方」の人って書いてない?

    仮に、制度がある職場に勤めても、条件により利用しない・できない人もいるんだよ。
    なんか不公平だなって思う。
    せめて、給付金減らせばいいと思うんだけど。

    +0

    -3

  • 432. 匿名 2020/01/07(火) 10:52:55 

    >>391
    人格でるよね。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2020/01/07(火) 10:55:48 

    >>86
    今は、よほどの自治体じゃなければお金ないはず。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2020/01/07(火) 11:16:30 

    カツカツなら産むなとかいうけどさ、
    産める年代の人はそんな給料もないし、育休は必要だと思う、、貯金してから産もうと思ってうまくいくもんでもないし。

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2020/01/07(火) 11:31:38 

    >>434
    そうそう。お金に余裕できるの待ってたら高齢出産になるし。
    余裕なくても普通に2人産めたわ。

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2020/01/07(火) 11:37:36 

    >>425
    正社員ならギリギリ土俵にのれて
    あとは収入で足切りになるだけ。
    その上司が何をもって無理と言ってるのか教えてほしい。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2020/01/07(火) 11:40:00 

    >>431
    利用しないのは自分の選択だし
    利用できないのはただのブラックでは?
    何が不公平なの??

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2020/01/07(火) 11:42:41 

    >>414
    郊外に住んで共働きが成り立つと思ってんの?
    港区中央区千代田区に何故マンションがバンバン建ち、バンバン売れてるか考えた方がいい。

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2020/01/07(火) 11:59:06 

    >>420
    あのね、一般論です。
    育休は法律で保証された父母への権利。本来ならどの職場でも使ってしかるべき。
    でも現状、日本のブラック企業や体力のない中小では、育休を取られると困るところがあるの。
    非正規のパートなら尚更のこと育休から縁遠い。

    つまり、育休をしっかり取れる職場で正社員の権利が保証されているっていうのは「平均的には」優秀だということ。
    個々人を見ていくと、その限りではない例外もあるでしょうよ。でも、ここでは一般論を言ってます。

    がるちゃんって高学歴やキャリア女性に対して並々ならぬ敵対心を持った人が現れる。結構な数の。
    負け惜しみはやめてください。

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2020/01/07(火) 12:16:31 

    >>408
    育休とったことないの?

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/01/07(火) 13:16:05 

    福利厚生がきちんとしてる企業に就職するのも続けるのも本人の努力だよね。むしろ、子ども産んでも続けられることを見越してそこに就職してるし。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2020/01/07(火) 13:39:14 

    >>425
    うん。そうだよね。
    育休ブロッカー上司だよ。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2020/01/07(火) 13:41:52 

    >>417
    それは同じ市内でしょ
    市外にまで引っ越せとは言ってない

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2020/01/07(火) 13:48:27 

    >>428
    君の周りはちゃんとしてたんじゃない?
    育休ぜっんぜん肯定派だけど
    制度まもらない一部の人により
    イメージだだ下がり
    身近なところにね それした奴がいるの
    例えば私の妹とかねW

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2020/01/07(火) 13:55:50 

    >>439
    優秀な女ほど、エリート男と結婚して専業になってるか、自分で事業しているバリキャリだもん。
    大手で周りに迷惑かけない人なら、いいんじゃない。

    廃れた中小や、人手不足の施設や病院などで、皆んな辞めていったのに、ずうずうしく居座る人が叩かれるだけ。

    +0

    -2

  • 446. 匿名 2020/01/07(火) 13:59:30 

    日本で育休は無理ゲー
    復帰されたら 時短、早退、欠勤のコンボ

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2020/01/07(火) 14:04:08 

    >>445
    優秀な女はやすやすと専業にならないよ笑
    男にぶら下がった生き方は選ばない。

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2020/01/07(火) 14:09:13 

    独身お局か育休切り上げババアの妬みだろwwこれから育休たっぷり二年もらって辞めるよー

    保育園ムリでしたで辞めれるしwそのあとは専業主婦になるわw

    高収入と結婚できなかったお局ババアと会社にしがみつくしかないワーママ う・け・るw

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/01/07(火) 14:14:58 

    公務員の子なんか三年休めるしその間産めばまたのびるから羨ましい
    周りも優しいみたいだし

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2020/01/07(火) 14:16:20 

    育休後やめるつもりでいても子育て大変だとやっぱ復帰したいとかなる人いるよね
    そうすると仕事やめるの怖そう

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2020/01/07(火) 16:58:13 

    >>150
    ビックリ!上司に打撃目的で,つづけざまに休む計画だと⁉️
    必殺、連続、年子育休アタックみたいな⁇
    なに考えてんの

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2020/01/07(火) 17:09:58 

    はあ⤵︎
    結婚して主婦になるのも悪
    仕事続けるのも悪
    未来希望ない

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2020/01/07(火) 17:38:35 

    >>405
    ポジションのレベルによりますよ。そういうサバサバ勘違い系は平ポジションには多いかもですが、そもそもそんなこと言ってるような暇な人が少ないのはどこも同じですかね。事務のおばさんとかいないですし。まぁ外資でも会社の背景によって様々ですしね。

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2020/01/07(火) 17:53:26 

    >>332
    妊娠した段階で2年後の転勤がわかるなら凄いですね〜
    産休暇明けで、10ヶ月後の転勤がわかるの⁇
    会社の上司が匂わせるの⁇

    転勤は海外なら早めに言うけど、国内なら一斉に発表だけどね。

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2020/01/07(火) 19:40:19 

    >>447
    その通り。
    ガルちゃんの中なのによく言ってくれました。
    正論なのに、未だに昭和みたいな妄想に浸ってる専業主婦やパート主婦が多いもんね、ガル民は。

    専業主婦世帯の方が貧困率(貧困線を下回る率)が高いって事実くらい認めなきゃ、日本はお先真っ暗だよ。
    国のシンクタンクの発表だよ。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2020/01/07(火) 19:51:37 

    >>422
    ワーママは会社の疫病神だね

    +3

    -1

  • 457. 匿名 2020/01/07(火) 19:56:43 

    >>455
    お前さんもガル民じゃないか★
    兼業の旦那をボロクソ言うトピもあるし
    男も混じってる

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2020/01/07(火) 21:57:04 

    育休シネ

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2020/01/08(水) 11:05:41 

    >>457
    ガル民だけど、専業主婦じゃないからw

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2020/01/19(日) 18:18:31 

    >>13
    本当にね。
    扶養内パートさんで復帰希望(扶養内の方には育休制度ない会社)の同僚がいるけど
    あとひと月で産前休暇に入るのに現時点でもあまりにノープランで。
    まともに保活せず保育園入れなくて〜とか言い出しそう。
    その人、そもそも保育園が開く時間と部署の勤務開始時間が合わないんだけどな。
    扶養内の中でも有期雇用の、それもノープランすぎる人のことを待つなんて苦行だわ。
    企業としてもリスクありありじゃないかと思う。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2020/01/19(日) 18:23:05 

    >>460
    復帰したところでちっちゃい子は病気色々もらってくるから早退欠勤のオンパレードだったらそれはそれで周囲の負担になる。
    先立つものがあればいいけどね。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2020/01/19(日) 19:45:31 

    >>253
    そんなこと言うなって言う人多いけど、そんなきれいごとじゃないんだと思うけどね。現場レベルでは。
    ちゃんと見通しを立てて努力をして復帰してきてそれならまだいいけど、
    何もせず復帰しようなんて考える人はその時点で迷惑極まりない。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2020/01/20(月) 12:49:32 

    >>210
    手当目的もあるかもだけど仕事続けたいから籍を置いたままにして欲しいってこと。
    ただ扶養内短時間パートでそれはね、雇用保険かけてても。
    うちの会社には扶養内への育休制度はないのに、そこへ扶養内が乗っかってくるっていうのはあまり気分良くない。
    まあ席をあけておくといっても、扶養内ゆえに100%の保障があるわけじゃないのをわかってない人いるから困る。
    扶養内に育休制度がないのにはそれ相応の理由があるはずで。
    辞めたくないなら、制度のある会社を探すか自分で社保かけて働くべし。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2020/01/20(月) 17:16:19 

    >>96
    そういう主張要らない。
    それならちゃんと社会保険払ってる人はなんなの?

    扶養内パートでも育休制度ある会社もあるにはある。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。