ガールズちゃんねる

高所得者の介護負担を引き上げへ 月額上限2~3倍に、厚労省

747コメント2019/10/26(土) 08:51

  • 1. 匿名 2019/10/05(土) 23:28:34 

    高所得者の介護負担を引き上げへ 月額上限2~3倍に、厚労省(共同通信) - Yahoo!ニュース
    高所得者の介護負担を引き上げへ 月額上限2~3倍に、厚労省(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    厚生労働省は5日、膨張する社会保障費抑制のため、主に65歳以上の高所得世帯を対象に、介護保険サービスを受ける際の自己負担の月額上限を引き上げる方針を固めた。


    現在の月額上限は低収入の世帯を除くと4万4400円だが、年収約770万円以上の世帯は9万3千円、約1160万円以上は14万100円に増やす。政令改正し2021年度にも導入する。

    +470

    -417

  • 2. 匿名 2019/10/05(土) 23:29:24 

    安倍晋三




    支持するプラス



    支持しないマイナス

    +250

    -1132

  • 3. 匿名 2019/10/05(土) 23:29:46 

    日本の話? 日本っていつから共産主義になったの?

    +983

    -74

  • 4. 匿名 2019/10/05(土) 23:29:46 

    ほんと勘弁してほしい
    搾り取る前に他にできることあるじゃん

    +1554

    -36

  • 5. 匿名 2019/10/05(土) 23:30:12 

    政治家の給料を減給しろ

    +2655

    -6

  • 6. 匿名 2019/10/05(土) 23:30:22 

    もうポアしてあげて下さい

    +660

    -31

  • 7. 匿名 2019/10/05(土) 23:30:33 

    ニートに働かせろ

    +1294

    -37

  • 8. 匿名 2019/10/05(土) 23:30:47 

    また税金取りやすい高所得サラリーマン家庭から取る策ですか…

    +1838

    -59

  • 9. 匿名 2019/10/05(土) 23:30:52 

    使うやつから取る

    当たり前のことじゃん

    +1026

    -105

  • 10. 匿名 2019/10/05(土) 23:30:56 

    もうお金ないよ。

    +602

    -8

  • 11. 匿名 2019/10/05(土) 23:31:02 

    頑張って働いてきてもこれか

    +933

    -12

  • 12. 匿名 2019/10/05(土) 23:31:20 

    高所得貧乏は大変になるね

    +951

    -11

  • 13. 匿名 2019/10/05(土) 23:31:25 

    主に65歳以上の高所得世帯を対象に
    なぜ今までやらなかった?

    +1430

    -20

  • 14. 匿名 2019/10/05(土) 23:31:25 

    日本って三流国家だね

    +513

    -23

  • 15. 匿名 2019/10/05(土) 23:31:27 

    イイね👍

    +166

    -128

  • 16. 匿名 2019/10/05(土) 23:31:34 

    貧乏人からも取れよ!
    なんで頑張って働いてきたのに搾取されるばっかなの?

    +1337

    -344

  • 17. 匿名 2019/10/05(土) 23:31:41 

    > 1160万円以上は14万100円に増やす

    このクラス以上は上限なしでいいと思う。

    +245

    -240

  • 18. 匿名 2019/10/05(土) 23:31:47 

    年金は減る一方だし
    高齢者の医療負担は高くなるし
    介護まで!?

    老後どうなんだよ・・・

    +900

    -12

  • 19. 匿名 2019/10/05(土) 23:31:52 

    元記事『膨張する社会保障費抑制』

    ってあるけど、引き上げは収入を上げるだけであって、支出は抑えてないよね。

    なんか本末転倒していない?

    +507

    -4

  • 20. 匿名 2019/10/05(土) 23:31:54 

    良かったね
    ガルの低所得者は支援がたくさん受けれるじゃん

    +252

    -37

  • 21. 匿名 2019/10/05(土) 23:32:00 

    日本のトップはいつ変わるのかいな

    +243

    -32

  • 22. 匿名 2019/10/05(土) 23:32:10 

    まず、政治家を減らそう
    精力的に活動してる人以外要らない
    他の議員や政党の文句言うことしか能がない議員全員要らない
    自分は自分でどんどん動けよ
    やらなきゃいけないこといっぱいあるだろ

    +1195

    -7

  • 23. 匿名 2019/10/05(土) 23:32:12 

    国民に圧政を強いる前に
    まずは身を切ろうよ

    +585

    -3

  • 24. 匿名 2019/10/05(土) 23:32:20 

    年収約770万円以上の世帯は9万3千円、約1160万円以上は14万100円に増やす。政令改正し2021年度にも導入する。

    ガル民セーフやろw

    +281

    -99

  • 25. 匿名 2019/10/05(土) 23:32:34 

    770万って高所得者なの?!?!
    いっつも納得いかない

    +841

    -50

  • 26. 匿名 2019/10/05(土) 23:32:45 

    お願いします。凶悪犯罪者は即、殺傷処分にしてください。
    もう税金の無駄遣いしないで下さい。

    +873

    -10

  • 27. 匿名 2019/10/05(土) 23:33:11 

    お金持ちの皆さんよろしく〜

    +77

    -65

  • 28. 匿名 2019/10/05(土) 23:33:12 

    なんで一生懸命働いて頑張った人たちが、こうなるんかな?と思う。安易すぎるでしょう。この高齢社会、仕組みから考え直さないと。お偉い賢い政治家さんたちよ…

    +796

    -25

  • 29. 匿名 2019/10/05(土) 23:33:25 

    努力してお金を稼いでも搾り取られるようでは、やる気もなくすし死にたくもなるわ

    +490

    -9

  • 30. 匿名 2019/10/05(土) 23:33:51 

    長生きさせて医者が儲かるシステムが悪い

    +494

    -14

  • 31. 匿名 2019/10/05(土) 23:33:55 

    高所得なんだからいいじゃん

    +61

    -106

  • 32. 匿名 2019/10/05(土) 23:33:57 

    年収1000万ぐらいって忙しいだけで旨味ない

    +640

    -11

  • 33. 匿名 2019/10/05(土) 23:33:59 

    65歳以上で高所得かぁ
    戦後の日本を支えてきた人たちじゃない?
    頑張って働いてもこの仕打ち

    +353

    -93

  • 34. 匿名 2019/10/05(土) 23:34:02 

    65歳以上で770万も貰ってたらそのくらい払って良くない???

    +719

    -76

  • 35. 匿名 2019/10/05(土) 23:34:04 

    >>21
    代わりがいないから困る
    前みたいに嫌になって何人も代わったら外交関係もだめになるしとにかく海外からの日本の信用なくなるから

    +96

    -4

  • 36. 匿名 2019/10/05(土) 23:34:06 

    個人収入じゃなくて世帯なの?

    +175

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/05(土) 23:34:21 

    誰よりも有能で必死にバリバリ働いて日本を支えてきた人たちから搾取してどうすんの?
    その人たちは優遇しろよ

    外国人から取れよ

    +567

    -48

  • 38. 匿名 2019/10/05(土) 23:34:58 

    世帯年収770万って別に高所得者じゃないし

    +467

    -43

  • 39. 匿名 2019/10/05(土) 23:34:59 

    後期高齢者の1割止めて2割にすればいいのに。あとバス無料とかもやめて100円くらいとれ。

    横浜です。

    +595

    -14

  • 40. 匿名 2019/10/05(土) 23:35:14 

    >>5
    高給取りだもんね

    もちろん取るよね?

    +176

    -4

  • 41. 匿名 2019/10/05(土) 23:35:15 

    人殺し国家

    +142

    -7

  • 42. 匿名 2019/10/05(土) 23:35:15 

    こういう時の高所得って全然高所得じゃ無いんだよな。

    +332

    -14

  • 43. 匿名 2019/10/05(土) 23:35:27 

    ポア...。
    忘れてはいけない事件だけど、何だか使い方違うと個人的に思う。

    +106

    -5

  • 44. 匿名 2019/10/05(土) 23:35:30 

    出せる人が出してください

    +78

    -24

  • 45. 匿名 2019/10/05(土) 23:35:36 

    >>16
    本人がただ頑張ったってだけではそこまで稼ぐのは無理だからだよ
    犠牲になってる人が絶対にいる
    だから世界的にも儲かってる企業には社会的責任が伴うんだよ

    +218

    -129

  • 46. 匿名 2019/10/05(土) 23:35:37 

    金品受け取った人から搾取してください

    +244

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/05(土) 23:35:38 

    >>2
    やたら安倍さんageる気持ち悪い人いるよね がるちゃん

    +82

    -65

  • 48. 匿名 2019/10/05(土) 23:35:42 

    >>12
    高所得貧乏ってどんな人たち??

    +70

    -2

  • 49. 匿名 2019/10/05(土) 23:35:51 

    生きるってなんですか

    +45

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/05(土) 23:35:52 

    まじで勘弁して。
    努力して頑張ってもなにも報われない
    770万〜1200万てすでにけっこう納税してるから金持ちなわけではないよ

    +352

    -23

  • 51. 匿名 2019/10/05(土) 23:36:09 

    本当に政治家って馬鹿だね

    高所得層の介護負担を増やしたら、他で使ってくれなくなるよ
    そしたら益々経済が低迷しちゃうんじゃない
    日本どうなるんだ?

    +138

    -10

  • 52. 匿名 2019/10/05(土) 23:36:10 

    >>37
    有能なやつは働きはしない
    無能だから働かなきゃならない

    +5

    -25

  • 53. 匿名 2019/10/05(土) 23:37:04 

    在日特権廃止してよ

    +271

    -1

  • 54. 匿名 2019/10/05(土) 23:37:08 

    >>38
    高齢者だと高所得に入る
    子育て終わってるからね
    むしろ子供に使ったら減税とかのが良いと思う

    +173

    -2

  • 55. 匿名 2019/10/05(土) 23:37:16 

    本当に働いたら負けなのかもね

    +120

    -4

  • 56. 匿名 2019/10/05(土) 23:37:24 

    終わった。
    将来高齢者人口が減る段階が訪れても増えそう。

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2019/10/05(土) 23:37:58 

    >>48
    微妙に高所得のラインになってあと数万低ければ手当てがあるのにそれが受けられない世帯

    +212

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/05(土) 23:38:00 

    >>16
    今の日本貧乏人の方が圧倒的に多いのにこういうのにプラスが多くつくのが不思議

    +143

    -66

  • 59. 匿名 2019/10/05(土) 23:38:16 

    これじゃ老後までに高所得者が日本脱出する人増えてますます悪循環しそうじゃない?

    +85

    -5

  • 60. 匿名 2019/10/05(土) 23:38:17 

    これでまた頑張る若者減ったわ

    +68

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/05(土) 23:38:27 

    少しずれるけど 増税のほか 来年から独身税とるんでしょう。
    ほんと 国会議員の人数減らすとか政治家の給料低くするとかそこに ポイント持っていかないかね!

    +76

    -11

  • 62. 匿名 2019/10/05(土) 23:38:42 

    国民の代表なら、国民と同じ感覚でいなきゃダメだと思わない?
    まずは、国会議員の皆様から固定費削減して下さい。

    +79

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/05(土) 23:38:43 

    お金欲しくて頑張って働いて、節約もしてるのに、出て行く金がどんどん増えるから、全然生活が豊かにならない。おまけに増税。これ以上どうしろっていうの。

    +129

    -1

  • 64. 匿名 2019/10/05(土) 23:38:50 

    こんなことかばっかりやってると、皆、働いて稼ぐ事がバカらしくなるから、働く気なくすよ。
    で、みーんな生活保護頂戴ってなる。

    +124

    -4

  • 65. 匿名 2019/10/05(土) 23:39:18 

    あまり摂取しすぎると優秀な人はどんどん海外いっちゃうよね。
    今だってそうなんだから。
    根本的な政策立ててからならまだ納得してもらえるかもしれないのに。

    +138

    -1

  • 66. 匿名 2019/10/05(土) 23:39:29 

    高齢者の金持ちからどんどん取れるようにしてよ。

    +22

    -14

  • 67. 匿名 2019/10/05(土) 23:39:29 

    >>55
    「働いたら」ではなく「貯め込んだら」かな
    設備投資しておけば経費が増えても大丈夫だから

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2019/10/05(土) 23:39:36 

    >>25
    田舎だったら高所得だね。普通の人の倍は稼いでる。田舎は年収300万代とかザラ。

    +156

    -7

  • 69. 匿名 2019/10/05(土) 23:39:39 

    政治家と政治家の給料を減らして。

    +34

    -2

  • 70. 匿名 2019/10/05(土) 23:39:40 

    高所得者は、低所得者とは比べ物にならないくらいの努力をしてるから高所得なのであって、所得と努力は比例してるんだよ。
    低所得者から金を巻き上げるのは難しいのはわかるけど、だからって高所得者から巻き上げていい金なんて本来ないんだよ。

    +190

    -34

  • 71. 匿名 2019/10/05(土) 23:39:52 

    お金稼いでる人って、そりゃ運もあるだろうけど、人が遊んでるときに勉強したり、夜遅くまで仕事したり命削って頑張ってきた人がほとんどじゃん

    一方で貧乏な人のなかには、きつい仕事頑張ってる人もいるけど、なかには、楽な仕事してきた人、向上心のない人も多くいるわけじゃん。そのへんちゃんと線引きしてほしい。頑張ってる貧乏な人に税金使われるのはいいけど、楽してた人に一円もあげたくないし長生きしてほしいとも思わない

    +187

    -15

  • 72. 匿名 2019/10/05(土) 23:39:59 

    >>8
    サービス受ける本人でしょ?

    +122

    -8

  • 73. 匿名 2019/10/05(土) 23:40:09 

    ちょっと待て。世帯収入?これって共働きでこの年収超えても増やされるの?

    +33

    -5

  • 74. 匿名 2019/10/05(土) 23:40:14 

    介護受けて高収入って、不動産収入とかかな

    +56

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/05(土) 23:40:26 

    >>2
    普段ガル民は安倍さんしかいないって言ってる人多いのに、マイナスばかりでビックリした。私も支持しないけどさ…。

    +31

    -19

  • 76. 匿名 2019/10/05(土) 23:40:40 

    勘違いしてる人多いけど、
    私達じゃなくて、65歳以上の年収770万とか1000万の人が自己負担額が増えるって事だよね?

    +231

    -4

  • 77. 匿名 2019/10/05(土) 23:40:55 

    >>63
    日本人はお金の使い方が下手だからね
    他人にも自分にも投資しないで貯め込んでるだけ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/05(土) 23:42:02 

    頑張って稼ごうっていう気も無くなるね。

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2019/10/05(土) 23:42:16 

    今日Paypay還元祭りだからオーケーストアに買い物行ったんだけど、思った以上にスマホ決済専用レジが混んでたよ
    現金レジスカスカだった
    皆還元率とか知ってる人は、賢く利用しなきゃって思うほど日本の経済落ち込んできてるって事よね?
    余裕あったらそんなに群がらないもんね

    +12

    -3

  • 80. 匿名 2019/10/05(土) 23:42:40 

    国債は借金じゃないと言いながら国債返すために消費税上げたんだよね
    言ってることがむちゃくそ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/05(土) 23:42:51 

    65歳以上でこの基準ってかなり高所得だよね
    だって定年後だもん
    年金ももらえる年齢だし

    +158

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/05(土) 23:42:59 

    >>47
    自民党じゃなければ
    どこを支持してんの?

    +10

    -14

  • 83. 匿名 2019/10/05(土) 23:43:06 

    >>73
    世帯年収だよ
    65以上の

    +81

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/05(土) 23:43:51 

    >>25
    平均所得を考えたらそれよりも300万円以上は上だからかなぁ。

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2019/10/05(土) 23:43:52 

    ねーねー。なんで頑張ったらその分搾り取るの?
    外人、低所得者、ナマポにだけ優しいの?

    うち、都内住で世帯収入1500万だけど、税金高すぎて子ども作ろうか本気で悩んでるよ。
    生活保護予備軍ばっかり増やしたいのかな?

    +34

    -23

  • 86. 匿名 2019/10/05(土) 23:43:55 

    >>5
    というか地方議員も政治家も人数減らしていい。
    仕事してない人が多くていてもいなくてもいい人間のが多くない?
    給料泥棒どころか経費を無駄に使って税金を使う馬鹿が多すぎるよ。

    とくに田舎の地方議員はやりたい放題やってる人が多い。マジで地方議員と政治家は給与カットと人数カットしろ。

    +210

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/05(土) 23:44:00 

    >>80
    国の借金だから、国の収入源として税上げたんじゃないの?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/05(土) 23:44:09 

    増税したのは社会保障費に充てるためって言ったよな?どうせ法人税と所得税の穴埋めだろ?まだ学生だから消費税くらいしか払ってないけど、1人の納税者として怒るわ。デモ行こう。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/05(土) 23:44:12 

    戦後に東京タワー作ったり、高速道路作ったり、オリンピックやったりして活気づいてたような時代はもう来ないのかな
    日本は平和になりすぎた
    便利になりすぎた

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/05(土) 23:44:19 

    >>82
    無党派もいるだろ

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2019/10/05(土) 23:44:52 

    >>90
    政策もわからないから
    それじゃ話にならないね

    +4

    -3

  • 92. 匿名 2019/10/05(土) 23:45:59 

    外国人が健康保険に入ってたら母国で産んでも出産一時金もらえるからって、外国人が詐欺で捕まったよね?
    選挙に行ったところでこういうの変えてくれるの?

    +101

    -1

  • 93. 匿名 2019/10/05(土) 23:46:20 

    払ってない人を医療受けさせないでいいと思う
    診察を口実に無駄な診療多すぎ

    +59

    -2

  • 94. 匿名 2019/10/05(土) 23:47:33 

    やったー!!
    ジジババ老害と専業主婦は国の税金にたかる寄生虫
    とっとと殺処分させるべき!!

    +7

    -22

  • 95. 匿名 2019/10/05(土) 23:47:42 

    主に65歳以上の高所得者が対象よ

    +58

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/05(土) 23:47:51 

    マニュアルに書かれてるんだろうね
    不満が出たら、じゃあ他にいい政党ありますか?って書けと

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2019/10/05(土) 23:48:32 

    >>82
    横だけど、また、出たって思っちゃう。

    +5

    -3

  • 98. 匿名 2019/10/05(土) 23:48:44 

    頑張ったとか努力したとか何回も書いてる人がいるけど
    そういう事は全てにおいて適正価格で仕事してる人だけが言える事だよ
    超ホワイト企業の人のみ
    それ以外は自分が頑張ってる以上に下請けや生産者や取引先なんかが頑張ってるんだよ
    自分一人で仕事してると思うのは大間違い

    +44

    -8

  • 99. 匿名 2019/10/05(土) 23:49:02 

    >>93
    専業主婦3号は健康保険料払ってないよ

    +2

    -20

  • 100. 匿名 2019/10/05(土) 23:49:41 

    毎年税金500万円以上払ってる
    周りからは儲かってると思われているけど現実は全くちがう
    法人税ちゃんととって、議員減らして、無駄をなくしてよ
    もう本当に悲しい

    +58

    -2

  • 101. 匿名 2019/10/05(土) 23:50:24 

    介護施設は何百人待ち。
    そしてナマポ優先ですけどね。

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2019/10/05(土) 23:50:44 

    >>82
    自民以外ならどこでもいい
    アホの安倍自民だけはマジ勘弁

    +12

    -16

  • 103. 匿名 2019/10/05(土) 23:51:07 

    >>8
    65歳以上の高所得者って書いてるけど

    +184

    -2

  • 104. 匿名 2019/10/05(土) 23:51:35 

    高所得者からもさらに取るの?
    法人であれ個人であれ、移住もせずもう十分過ぎるほど日本の法律の中で多額の税金を納めてきたし、国内への寄付もしてきたのだけど。

    まだ、貢献や納めが足りないとかやめてよ。
    政治家のみなさんの収入や在日や外国人含めて、見直す部分あるでしょ。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2019/10/05(土) 23:51:36 

    >>74
    安倍晋三とその周りにいる政治家たちと芸能人

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/05(土) 23:52:00 

    長生きするのが嫌になる

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/05(土) 23:52:14 

    >>85
    そうなんだよね。
    中流層やそれ以上の高所得者への待遇が良くない。

    言い方が悪いけどDQNな底辺層や外国人含めた障害や病気などやむを得ない理由からではない生活保護世帯の子どもが増えてもなぁ…と思う。

    ぶっちゃけきちんと子どもの世話をしたり教育を受けさせる中流クラスの人たちの子どもが増えて、そういう子たちが成人してきちんと納税する労働者とならないと税収が増えないと思うのだけど。

    一生懸命仕事してお金を稼いでいる人たちから取るのではなく、今納税させていないところーーそろそろ宗教法人への課税もした方がいいと思うけどなぁ。あと法的に違法ではないけれど制度を悪用して税金逃れしている企業からも納税させるように納税に関する制度を変えればいいのに。

    そしてこれだけ寿命が伸びて少子化が進んでいるんだから高齢者への治療や介護のやり方も考えないといけないと思う。

    +57

    -4

  • 108. 匿名 2019/10/05(土) 23:52:20 

    一生懸命働いた人が損するみたいで悲しいです。

    +13

    -5

  • 109. 匿名 2019/10/05(土) 23:52:29 

    >>61
    それデマだよ安心して

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/05(土) 23:52:43 

    >>75
    いつもガル民安倍押しなのに増税やら自分に都合が悪いと叩きまくる
    ガル民安倍よりブレブレ

    +13

    -6

  • 111. 匿名 2019/10/05(土) 23:53:51 

    >>58

    日本全体で言えば、貧乏人が多いんだろけど、

    このトピに来てプラスを押した高所得者が多いってことだけのこと。

    +28

    -3

  • 112. 匿名 2019/10/05(土) 23:54:00 

    >>3
    これは共産主義とは言わない。

    +105

    -9

  • 113. 匿名 2019/10/05(土) 23:54:56 

    >>75

    ガル民ってあなた以外に1人しかいないの?

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2019/10/05(土) 23:55:10 

    ますますお金持ちが海外逃亡。
    日本はオワコン。

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/05(土) 23:55:47 

    >>110
    本来安倍なんか誰も推してなかった
    安倍が自民ネットサポータ大量動員して情報操作してるだけ

    +9

    -11

  • 116. 匿名 2019/10/05(土) 23:55:58 

    世帯単位なら、親と同居して介護する方は減るよね

    だけど施設へも簡単に預けられず、気軽にヘルプもお願い出来ない

    そんな高齢者が増えそう

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/05(土) 23:56:34 

    高所所得者から、月額引かれる介護保険料の話だよね?

    +4

    -11

  • 118. 匿名 2019/10/05(土) 23:56:59 

    貧乏人は生まれてから死ぬまで国や一生懸命働いて頑張った高額所得者におんぶにだっこでお得ですね。

    +11

    -6

  • 119. 匿名 2019/10/05(土) 23:57:27 

    >>111
    専業主婦のあんたは無職、所得0円じゃんwww

    +10

    -7

  • 120. 匿名 2019/10/05(土) 23:58:49 

    >>107
    中流はわかるけど高所得者は待遇良くなくてもいいでしょ
    その代わり自由度が高いんだから

    +4

    -13

  • 121. 匿名 2019/10/05(土) 23:59:01 

    >>115
    大正解!!!!!!!!!!!!!!!!

    +8

    -5

  • 122. 匿名 2019/10/05(土) 23:59:23 

    >>31
    高所得になるためにどんだけ努力してるかわかる?
    努力もしないで「高い金もらってんだからいいじゃん」とか言われんの一番腹立つ
    必死に受験勉強していい大学入っていい会社入って結局金取られるんなら努力なんてしなけりゃよかったわ

    +31

    -28

  • 123. 匿名 2019/10/05(土) 23:59:27 

    65歳以上の高所得高齢者から取るんだったらいいと思う
    高齢者同士の共助って感じだよね

    +48

    -4

  • 124. 匿名 2019/10/06(日) 00:01:09 

    >>98
    でも学生時代、1日何時間も猛烈に勉強して大学や大学院で専門分野の知識や技術を学び、それを生かして仕事している人はやはり努力しているでしょ。
    割合的には高学歴な人のが社会人になっても何かしら勉強し続けてるよ。

    それなりにお金稼いでる人はそうやって自分の学んだ知識なり身につけた技術なりを使い、また自分の時間を使って労働して対価を得ている。

    取引相手の都合で儲からない仕事をせざるを得ない、下請けだから給料上がらない。
    不満があるならその環境から抜け出すために自分が何かしら行動するしかない。羨んでも何も変化はない。

    努力だけではどうにもならないかもしれないけれど、挑戦したり行動するだけチャンスに巡り会える機会は増える。
    愚痴言ってるだけじゃ何も起きない。

    +12

    -13

  • 125. 匿名 2019/10/06(日) 00:01:33 

    >>24
    夫婦共働きの収入と両親の年金を合わせたら、オーバーする世帯は普通にあると思う

    +57

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/06(日) 00:02:11 

    >介護保険サービスを受ける際の自己負担の月額上限を引き上げる

    だから「介護されたい」人が払う金額だよ

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/06(日) 00:03:35 

    本当に閉経前後に死にたいな

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2019/10/06(日) 00:04:15 

    >>122
    妬みはカッコ悪いよ
    努力しなくても高所得になれたんだから
    貧乏人の努力なんぞ知ったこっちゃない笑

    +1

    -8

  • 129. 匿名 2019/10/06(日) 00:05:23 

    自己管理が出来ず金の管理も出来ない、低所得者への免除や生活をサポートする金銭面での手厚い支給。
    これ、必要かな。

    今回 、高所得者をターゲットにしたけど、中間所得世帯や子供がいない世帯や独身者は、軽減や優遇もされないず、課税は平等とかね。

    支出が莫大に増えるのが、中間所得世帯層じゃん。
    1番多いんだから、ここもちゃんと優遇してよね、

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2019/10/06(日) 00:06:05 

    >>120
    桁外れの金持ちはともかく、世帯収入が1,000万〜2,000万くらいの家庭で小さな子どもが2人以上いるところは取られる税金がグッと上がるし、それなのに子どもに関する手当や補助金制度が使えないから不公平だとは思うよ。

    とりあえず外国人への生活保護や政治家の給料下げたり、国民に負担させるよりやることあると思う。
    あと年々取られる年金の額は上がってるのに給料が上がらないのはキツい。

    +57

    -1

  • 131. 匿名 2019/10/06(日) 00:06:35 

    >>4
    金持ってる人から取るならいいじゃん
    どうせ私そんなにないしw

    +25

    -24

  • 132. 匿名 2019/10/06(日) 00:06:45 

    >>124
    あなたが言ってることは
    自分はたくさん努力しているから他人と適正な取引をしなくてもよい特権がある
    と言ってるのと一緒だよ

    そんなわけないでしょ

    +7

    -4

  • 133. 匿名 2019/10/06(日) 00:07:10 

    >>110
    このトピにはネトサポが来てないだけだと思う

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2019/10/06(日) 00:07:55 

    >>16
    頑張っても低収入が殆どだからね

    +121

    -20

  • 135. 匿名 2019/10/06(日) 00:08:08 

    >>24
    いや、親もうちも両方超えてるわ…。
    大企業なら30代前半で700万超えるところ多いし。

    +45

    -2

  • 136. 匿名 2019/10/06(日) 00:08:55 

    >>130
    世帯収入なんぞどうでもいい
    個人収入が0円の専業主婦優遇制度をなくせばいいだけ

    +9

    -21

  • 137. 匿名 2019/10/06(日) 00:10:04 

    >>133
    もうすぐしたら嗅ぎ付けて必死に火消しに来るよw

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/06(日) 00:10:11 

    >>136
    配偶者控除とかのこと?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/06(日) 00:10:38 

    いや〜、稼いでる人からお願いします。私らには無理‼︎

    +6

    -5

  • 140. 匿名 2019/10/06(日) 00:10:50 

    65歳以上だよ?年金も手厚い世代。子育て終わってるしがっぽり取ればいいじゃん。現役世代が高所得含めて将来不安で子作り控えて貯蓄や投資に励むかな、手厚い年金の恩恵で頻繁に海外旅行とかゴルフ三昧よりよっぽど正常だわ。

    +54

    -5

  • 141. 匿名 2019/10/06(日) 00:10:53 

    >>33
    じじばばの投票でこういう政治になってんだから仕方ない
    嫌なら選挙行かずに若者の意見通させてくれ

    +19

    -6

  • 142. 匿名 2019/10/06(日) 00:11:00 

    >>13
    今現在日本の貯金資産の9割近くを65歳以上が持ってるからなあ
    それなのに氷河期ど真ん中からの現役世代の納める介護保険料で大金持ちの老人を今まで支えてきた訳で、もっと早くやって欲しかったよ
    老人世代からは反感凄いだろうけど

    批判してる人居るけど、どうにか今の老人から医療や福祉に対して収入や多過ぎる年金に見合う対価払って貰わないと、現役世代がその分負担し続ける事になるよ

    +283

    -1

  • 143. 匿名 2019/10/06(日) 00:12:16 

    >>138
    配偶者控除もだけど
    第三号被保険者制度という時代錯誤でアホな制度を廃止するべき

    +8

    -15

  • 144. 匿名 2019/10/06(日) 00:12:19 

    >>1
    そっち引き上げてどうするんだよ!
    介護たいへんだっつーの!
    世の中には病院入らなくて仕事辞めてまで介護しないといけない人とか
    仕事にあまり行かなくなった人とか多いんだよ!!!

    議員年金復活させたんだよね?減らせよ!!!

    なんか韓国への対応は良かったけど安倍さん信じられなくなってきた!!!

    +78

    -16

  • 145. 匿名 2019/10/06(日) 00:12:34 

    >>130
    だから自由度が高いからいいじゃんって言ってる

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2019/10/06(日) 00:12:40 

    65歳以上でここ数年は幹部の悪事目立つじゃない?
    そういった人たちから取るだけでも結構違うんじゃない?

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/06(日) 00:14:02 

    >>38
    65歳超えて年金で770万貰ってるなら、現役時代は今の換算で年収二千万円相当とかの稼ぎの人だと思う

    +83

    -2

  • 148. 匿名 2019/10/06(日) 00:14:20 

    65歳で770万以上って自営とか会社経営で役職ついてるとか?

    +26

    -2

  • 149. 匿名 2019/10/06(日) 00:14:34 

    高所得…つまり、年金貰いつつも収入がある人。
    平均年収よりも高水準だし、これは賛成。

    低収入の若者だけが負担増えるなんておかしいもの。
    痛み分けなら高所得高齢者にも負担してもらえたら少しは楽になるよ。

    +54

    -2

  • 150. 匿名 2019/10/06(日) 00:14:40 

    >>144
    落ち着いて全文読みなよ

    +36

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/06(日) 00:15:46 

    >>148
    世帯年収だから400万円と300万円と年金でいくからそこまで重役じゃなくても対象でしょ

    +1

    -10

  • 152. 匿名 2019/10/06(日) 00:15:52 

    >>143
    あーそこか
    優遇や税金のことばっか考えてたけど、社会保障費の問題が最大限にあるんだもんね

    確かにそこは大きいし、改革が必要な部分だな

    +7

    -2

  • 153. 匿名 2019/10/06(日) 00:16:27 

    >>148
    奥さんは専業主婦が当然だった時代の人だし、世帯年収と言っても1馬力でしょ
    65歳でまだ年金貰ってないなら、中小企業で部長以上、大企業でも課長以上、もしくはかなり儲かってる自営の社長って感じだろうね

    +14

    -1

  • 154. 匿名 2019/10/06(日) 00:16:40 

    年収700万ちょっとって高所得かな?
    共稼ぎならそれくらいいくけど必要に迫られて共稼ぎしてる人達が殆どだと思うけど

    +2

    -11

  • 155. 匿名 2019/10/06(日) 00:17:22 

    >>130
    お給料が上がらないのは
    あなたが言ってる人たちがお金を使わないからか、下から吸い上げているからか、のどちらかなんだけど?

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2019/10/06(日) 00:17:32 

    >>125
    親扶養にいれていても高所得扱いになるのかな

    +0

    -4

  • 157. 匿名 2019/10/06(日) 00:17:38 

    >>151
    今の時代に65歳の既婚女性が正社員でバリバリ働いてる例は中々無いと思うけど
    将来的にも65は定年だし

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/06(日) 00:18:01 

    >>153
    規模が大きい中小企業なら役職付いて800万もらってる人も中にはいる

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/06(日) 00:18:02 

    前半コメが理解してない人ばかりだね。

    平均年収500万もない(中央値はもっと低い)のに、770万の年収なら明らかに高所得。
    若者にばかり負担させるよりはよっぽど良いと思うけど。

    +53

    -1

  • 160. 匿名 2019/10/06(日) 00:18:44 

    65歳以上で770万の世帯収入だよ
    一応定年してる

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/06(日) 00:19:56 

    >>151
    年金だけで月に30万以上って事?
    後期高齢者でも無いわ。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/06(日) 00:19:56 

    >>156
    貧乏な親を扶養に入れてたら世帯換算になるから、親の国民年金+夫婦の年収で普通に770万超えそうだね
    即刻扶養外して世帯は別にした方がよさそう

    私は母親扶養してても770万とか全然届かないけどね…

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/06(日) 00:21:50 

    >>161
    今働いてる人多いよ
    私の親も義理の両親も働いてる
    父親は65定年だったけど実績があったから嘱託で採用されて70までは働けるらしい

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/06(日) 00:22:33 

    勘違いしている人も多いようだけど
    年収約770万円以上の世帯の「上限」が9万3千円に、約1160万円以上は14万100円になるって話で
    1159万円の人は9万3千円になるかもしれないけど770万円の人は今までのままでしょ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/06(日) 00:22:40 

    ぶっちゃけ大企業でも60歳や65歳の定年後は再雇用って形になって給料ダダ下がりする事多いから、65歳で770万って本当に社長とか部長とかそういうクラスの人が対象の話でしょこれ

    +23

    -1

  • 166. 匿名 2019/10/06(日) 00:22:56 

    >>161
    65歳以上ってそんなに年金暮らしばかりじゃないよ

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2019/10/06(日) 00:23:38 

    >>163
    再雇用は現役時代と同じ給与を満額貰ってる人少ないと思うよ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/06(日) 00:25:18 

    お金持ちの老人沢山いるじゃん
    よくオレオレ詐欺に引っかかってよくそんな大金すぐ用意できたな!って事件ばっかり
    その人達から取ってよ
    自分達の経費は自分達の世代でまかなってください
    自分らの世代はそれでいいんで

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2019/10/06(日) 00:25:48 

    >>132
    何を言ってるのかよくわからない…。
    国家試験を受ける官僚、医者や弁護士、薬剤師、看護師、その他研究職など専門性の高い仕事している人は他人と適切な取引してないと言いたいの?

    その仕事をするために必要な知識や技術がある人や何かミスがあれば大きな責任を負うからこそそれなりの対価を得ることは不当なこと?
    それは違うと思うよ。

    それに健康保険を適用するような医療行為など国の決めた診療費など一部の仕事を除いたら適正な価格ってあってないようなものだと思う。

    もちろん、この品物(サービス)にはこれくらいの値段、みたいな適正価格や基準はあるけれど、一般的には高額でもそれだけのお金を払うと価値がある商品(サービス)だと客が思えばそれで商売は成り立つわけだし。

    例えば弁護士だって個々の能力や過去の仕事の結果、各弁護士事務所や弁護士それぞれの考え方によって同じような案件を頼んでも人により料金は違う。
    しかし、支払う金額が高くてもこの人に仕事を任せたいと客が思うならそれでいいわけだし。
    そういうのは詐欺でもないし、不当でもない。

    +4

    -13

  • 170. 匿名 2019/10/06(日) 00:28:38 

    >>168
    あれ、頑張って貯めてたんだと思うよ。厚生年金はいいのは確かだけど。でも地方は自営業(商店街で個人店舗とか職人仕事とか)多くて自転車操業で、国民年金でと貧しいのも多い。いつの時代も二極化

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/06(日) 00:29:24 

    >>24は65歳時点での年収でってことか。

    +11

    -2

  • 172. 匿名 2019/10/06(日) 00:31:05 

    トピに関係ないかもしれないけど、政治家も定年とかあれば良いのに。
    70歳過ぎたジジババに何が出来るんだ。体力も判断力とかも衰えるのに…

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/06(日) 00:31:05 

    老人は二極化してるね。
    貯金と年金だけでは生活できず生活保護需給するような人たちと資産も年金もたくさんある金持ちで余裕の老後を過ごしている人たち。

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/06(日) 00:31:11 

    65歳以上だよね?
    普通の正社員なら退職してるし
    雇用形態変わって770万以上稼ぐ人なんてあまりいないよ
    がるちゃん民にはほぼいない

    ただし自営で年金ないから
    老後のために65歳以上働く人はきついね
    ひっかかりそう

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/06(日) 00:31:44 

    >>164
    そういうことなのね
    少しショックがやわらいだ
    でも今より上がるのは確実だしやっぱり悲しい

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/06(日) 00:32:22 

    >>169
    横から
    根本的に論点ズレてて話嚙み合ってないんだけど…
    私は努力してきたんだから優遇しろ!!
    といわれてもそれは違うでしょ?と言ってるだけ

    +6

    -3

  • 177. 匿名 2019/10/06(日) 00:33:56 

    65歳以上ならいいや
    その年になるまでガッツリ働く予定だから
    66歳からは絶対に働かない

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/06(日) 00:34:07 

    >>163
    再雇用は現役時代よりだいぶ所得下がるよ。社長とか取締役とかは別だけど。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/06(日) 00:34:49 

    >>172
    政治家も65歳定年でいいよね。
    それ以降も続けたいなら無給かつ必要な経費も自腹切ればいい。それこそボランティア精神でやるべき。
    そもそも普通のサラリーマンだと再雇用されたら給料は大幅に下がるんだから。

    この先何十年も続く国の将来を20年もしたら死ぬような老人に任せるの駄目だよね。
    下手な政策を通しても責任取らずに死ぬから死に逃げできちゃうし。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/06(日) 00:36:22 

    何かこう言う記事読んでると腹立つ

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/06(日) 00:36:39 

    >>174
    国民年金の自営で770万稼げたら大したものだと思う

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2019/10/06(日) 00:38:39 

    単純な話、世帯年収770万が高所得だとしても出てくお金があったら何にも残らないわけよ。子供なんて居てみ?高校大学って思ってるよりお金掛かるんだよ?ほんと生きていけるのか心配になるわ……

    +2

    -17

  • 183. 匿名 2019/10/06(日) 00:39:55 

    >>176
    別に優遇されなくてもそういう人たちは本人の努力と能力によって平均並みかそれより高めの収入を得ているだけだと思うけど…。
    業界や勤め先、仕事の内容、個々の能力、役職の違いによってほぼ同年代で同じだけの時間を働いてもらう給与が異なるのは普通のことでは?

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2019/10/06(日) 00:40:18 

    こんなことするから富裕層か日本から居なくなるんだよ。

    最低限の生活だかなんだか知らんが、生保をまず現物支給にして在日へのバラマキをどうにかしないと日本終わるよ。
    優秀な人ほど海外へ出てる。

    +7

    -4

  • 185. 匿名 2019/10/06(日) 00:45:23 

    年収800万って税金たんまり取られて、補助も貰えず、ホント最悪な感じ

    +11

    -4

  • 186. 匿名 2019/10/06(日) 00:46:20 

    65歳でそれだけもらっているということは、今までもかなり納税してるよね。
    それなのに他より高いお金取られるとか酷すぎない?
    納税してこなかった人は介護受ける資格ないと思う。

    +3

    -4

  • 187. 匿名 2019/10/06(日) 00:46:36 

    >>184
    生活保護費を貰ったその日にパチンコに注ぎ込むような層にお金与えても意味ないよね。
    全額お金を与えるんじゃなくて本人以外使用できない食品や生活用品しか買えないようなチケットを支給したり、現物支給にした方がいいと思う。
    あと外国人や在日へのバラマキをやめないと。

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2019/10/06(日) 00:47:15 

    >>37
    社会保障費用が膨大すぎるのよ
    先代の金持ちも保険料をほとんど払ってないのに大判振舞いの年金医療その他の給付や自己負担軽減を行ってきたのです
    現役世代の保険料や徴税で高齢者を支える社会保障は賦課方式であり、ねずみ講です。
    ねずみ講は破綻の未来しかないので民間では違法です
    努力した人がその分見返りがあるという積立制度ではない日本の公的社会保障制度は異常なのです

    +37

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/06(日) 00:50:03 

    >>1
    びっっっくりした!!!!!!!!
    介護保険料が月14万円も天引きされるのかと思ってマジでびっっっっっくりした。。。。

    +22

    -3

  • 190. 匿名 2019/10/06(日) 00:50:31 

    全体の割合的には少数の金を持っている老人は物価の安い海外へ移住し、貯金も年金もろくにないため国が負担しないと生活できないような金のない老人が大勢残ったらキツいわ。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/06(日) 00:50:39 

    なんで低所得者は優遇するのに日本に貢献してる高所得者は冷遇するのです?

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2019/10/06(日) 00:51:22 

    秋篠宮家のリフォーム50億とか小室への税金からの援助とか、馬鹿宮家の無駄遣いなんとかしろ!!

    +29

    -2

  • 193. 匿名 2019/10/06(日) 00:51:42 

    約1160万円以上は14万100円
    年500万でもいいじゃん

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/06(日) 00:52:35 

    もう日本は先進国じゃないと思う。

    明るい未来なんて期待できないわ。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/06(日) 00:54:20 

    >>184
    老後日本以外でいいならいっちゃえばいいじゃんと思う

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/06(日) 00:54:38 

    65歳以上で年収700万以上あったら、高所得者でしょう?
    介護保険料負担していただきましょうよ。
    子育ても終わって700万以上あったら、余裕でしょ?
    現役サラリーマンの年代は引き上げないんだから、全然オッケー!
    一般サラリーマンは、定年後も年収700なんてもらえるはずないから。

    +29

    -1

  • 197. 匿名 2019/10/06(日) 00:55:31 

    >>131
    釣りだろうけど頭悪すぎ。
    大切なことに無駄なく使ってくれるなら納得して納税するけど、これは無いわ。納税額多い分血反吐吐いて仕事してるわ。

    +18

    -4

  • 198. 匿名 2019/10/06(日) 00:56:27 

    もう、医療も介護もアメリカみたいに保険無しにして自己負担にしよーよ( -_-)

    日本はどこまで貧乏人にやさしいのさ。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2019/10/06(日) 00:56:48 

    >>185
    65過ぎて800万貰ってる老人なんて少ないんじゃないの

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/06(日) 00:56:49 

    なんで知らんやつの介護のためにお金払わないとダメなの
    自分の介護費は自分で貯めとくからまずお前らの給料減らすところから始めろ

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2019/10/06(日) 00:57:28 

    65歳以上で高所得って事は、年金で770万以上にはならないから、定年無しで社長か会長してる人か、かなり儲かっている65歳以上の自営業の人か、家賃収入などの不労所得がある人が対象って事だよね

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2019/10/06(日) 00:57:44 

    >>185
    40歳ぐらいの話してる?それならまだ800だと補助でるものあるよ。910辺りから本当になにもない

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/06(日) 00:57:49 

    >>182
    だから65歳以上だと何回言えば…

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/06(日) 00:59:54 

    >>196
    それはそうだね。
    子育てする世代でもないし、大きな支出は病気や怪我、介護費用くらいだろう。
    お金を持っている老人は医療費も介護費用も全額自己負担でもいいと思う。

    悪いけど老人にお金を使っても意味がない。
    現役世代の就職、子育て、教育を手厚くしないと未来がない。
    小泉が派遣法改正して日本の雇用悪化させたけど、雇用形態を見直した方がいいと思うわ。
    でも安倍さんもパソナの竹中とお友達だからなぁ…。

    +14

    -1

  • 205. 匿名 2019/10/06(日) 01:00:15 

    >>201
    義父そのパターンで会長だけど、かなり優雅よ。義母ずっと専業で今は病院行きまくり。保険きくものときかないものあるだろうけど、え?保険内でそこまでやってるのということもしてる。そりゃパンクするわと思うよ。へたに金あるからめちゃくちゃ健康気にして病院いくパターン

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/06(日) 01:00:28 

    バンクシーの「退化した議会」って日本の政治家を描いてるのかな?って思った

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/06(日) 01:02:52 

    >>24
    夫も私も770超えているよ

    +7

    -2

  • 208. 匿名 2019/10/06(日) 01:05:29 

    金持ちざまあ

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2019/10/06(日) 01:06:42 

    >>205
    意味もなく病院通いする老人多すぎなんだよね。
    年取るとどこかしら不調が出てくるもんだけど、そんな頻繁に通うほどでなくても無駄に病院通いする人や話し相手がいないからか知り合いや医者とのおしゃべり目的で病院行くような人も多いみたいだし。

    病院っていつ行っても老人が多くてたまに病気してもなかなか受診の順番が回って来なくて本当に辛い。定年退職後の老人とそれ以外の年齢層との外来受診は分けて欲しいよ。

    医者も医者で健康保険で稼げるから別に必須ではない薬たくさん出すしさ。
    そういう部分を大きく見直して全額実費負担にすれば無駄な病院通いや薬の処方お願いしなくなるんじゃないかなー。

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/06(日) 01:07:14 

    あー父だけになったからセーフだな年770万なんて年金ないw

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/06(日) 01:08:02 

    老後偽装離婚

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/06(日) 01:09:10 

    >>207
    65歳過ぎた婆さんなんだ

    +10

    -2

  • 213. 匿名 2019/10/06(日) 01:09:35 

    >>200
    払うのは自分の介護保険じゃなくて?知らない人のなの?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/06(日) 01:11:24 

    65過ぎて770万貰っているような人は、
    生活の為というよりは趣味で働いているような人たちでしょ?
    だったら、ちょっとくらい介護保険料あがっても言う程影響ないんじゃない?

    +14

    -1

  • 215. 匿名 2019/10/06(日) 01:14:18 

    >>209
    これ昔々の昭和の話なら聞いたけど
    イヤイヤ仕方なく行ってる老人しかいないよ
    都内だからなのかな
    何時間も待たされて数分診療、疲れるって。

    +0

    -2

  • 216. 匿名 2019/10/06(日) 01:14:58 

    >>196
    「介護保険料」じゃなくて「自己負担金」だから実際に介護受けてる人の支払う上限の引き上げってことだよね?

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/06(日) 01:15:46 

    >>16
    高収入ってことは普段は貧乏人から搾取してる側なんだよ。

    +77

    -60

  • 218. 匿名 2019/10/06(日) 01:16:44 

    介護保険料は住んでる街で金額違うもんね
    安い地域うらやましいのかな
    介護が充実してない地域ってことなのかな・・・

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/06(日) 01:16:53 

    >>209
    義母は整形、歯医者、外科、週に2日はどれかの病院行ってる。病院がおしゃべりの場というタイプの老人嫌う義母だけどやってることは同じよ。病院いってデパート行ってあれやこれや買って最寄り駅からタクシーで帰宅。確かに義父が仕事頑張った結果だけど、病院は勝手に行きたいだけ行くからね。うーんと思う

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/06(日) 01:17:49 

    ふざけんなよ
    いつも仕事遅くまで頑張ってるから高給なのになんで貧乏が得をするわけ?

    +4

    -7

  • 221. 匿名 2019/10/06(日) 01:18:28 

    >>61
    年収が少ない上にそんなのあったら困る!
    結婚できないだけで好きで独身やっている訳じゃないんだから。

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2019/10/06(日) 01:19:05 

    自己負担金かぁ〜なら自分で介護受けれるお金の負担という事だから別にいいんじゃないの?高収入なんだし。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/06(日) 01:20:37 

    大学無償化とか高校無償化とかやめろやボケ。
    そんなんしてたらそら足りんわ

    高校も大学も義務教育じゃないんだから、行ける奴、行きたい奴だけ行けるようにすればいいんだよ

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/06(日) 01:21:13 

    介護保険料も同じ区内でも高収入は高いでしょ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/06(日) 01:22:36 

    これ世帯でしょ?
    子供が同居してたら770くらい簡単に超えない?

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/06(日) 01:23:28 

    >>216
    あ、本当ですね。
    すみません。
    でも、介護保険料も値上げ負担していただいても良い気がします。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/06(日) 01:23:54 

    ケアマネさんも大変だし施設側も大変だし得するのお偉いさんだけって本当に腹立つ

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/06(日) 01:28:48 

    がるちゃんって65才以上もいたのかマジか

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/06(日) 01:30:39 

    それより最高裁で違法と判決された外国人への生活保護をやめなさい(在日韓国、朝鮮人が9割です)何で年金より高い生活保護14万円ももらってんの?私達の税金からなんだけどそれ何で外国人を世話する義理あんの?
    韓国の領事館に相談して何とかしてもらってよ。それか自分の国帰るかです。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/06(日) 01:35:52 

    >>226
    介護保険料は、住んでいる地域や職業、それぞれの年齢や経済状況に合わせた基準

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/06(日) 01:37:32 

    居眠りお昼寝しながら金もらってる議員辞めさせろ

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2019/10/06(日) 01:38:23 

    こう言う時よく政治家の給料さげろとか言う人いるけど
    それよりも沢山補助金貰ってる低所得者をどうにかして欲しいわ
    殆どそう言う人らに使われてるでしょ

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2019/10/06(日) 01:39:54 

    芸能人も?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/06(日) 01:40:21 

    >>220
    ほんとそれ
    こっちは学生時代から努力しての年収なのに
    その年収から低所得者の給料以上の税金取られて
    考えなしに生きてる低所得者に使われるのウンザリ

    +4

    -7

  • 235. 匿名 2019/10/06(日) 01:40:50 

    65歳以上で自力で生きていけない老害は自然淘汰でいい
    国会議員も60歳定年でいい
    老害の老害による老害のための政治をしている日本に未来ない

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/06(日) 01:41:57 

    それより在宅介護すすめるのはどうかと思う

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/06(日) 01:42:06 

    >>16
    ほんとにそう思う
    お金のない貧乏人はサービス受けれなくて死んでも仕方ない

    +128

    -31

  • 238. 匿名 2019/10/06(日) 01:45:18 

    >>232
    政治家の給料さげろなんて言ってないよ
    老害議員は辞職してとっとと隠居してくださいねと言ってるんだよ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/06(日) 01:47:02 

    自民党大量辞職 公明党消滅 実現してほしい まともな政治家だけ残ってほしい

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/06(日) 01:55:33 

    >>144
    高所得者だよ。お金持ってる人はたくさん払うのは仕方ない。介護職の人は大変だから賃金上げて欲しいけど、介護施設の経営者がウハウハなんでしょう。

    +24

    -1

  • 241. 匿名 2019/10/06(日) 01:56:04 

    65以上からの話でしょ?前半の人たち絶対この対象年齢見てないな笑

    +6

    -2

  • 242. 匿名 2019/10/06(日) 01:56:18 

    ジジババ老害が溜め込んでる1400兆円の資産を強制徴収して
    赤字国債の返済に充てればいいんだよ
    申し訳ないんだけどジジババを生かしておいてもデメリットしかない
    老害様は未来の日本を担う若者たちのために
    どうかお早めに成仏してください

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/06(日) 02:00:38 

    >>184
    現役時代に海外に逃げて納税してなかった癖に、老後に高度な先進医療が必要になると保険が効く日本に戻ってきたりするケチな金持ちもどうかと思うわ
    その辺の制度もどうにかすれば良いのに

    そうやってすぐ日本は日本は~というけど、累進課税率は皆が福祉サイコーと持ち上げる北欧のが日本より高いし、アメリカや欧州だってそれなりに日本と変わらない位に金持ちからは取るし、その上で、キリスト教的思想で持てる者は施すって寄付やチャリティやってるんだよ
    年収1000万円までの所得税負担は日本のが欧米よりも低いし
    金持ち丸儲けのチェコやハンガリーが日本より発展してるかね?

    ナマポや在日へのバラマキ辞めるのは当然やってほしいけど、優秀な人が出てくのは給与の問題だから企業が努力する分野だよ

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/06(日) 02:00:50 

    全然高所得じゃないのに、またそこから税金引くんですか
    手取り少なすぎて生活できなくなる
    国は働いてない低所得者を優遇して、必死に働いている中流家庭層を殺す気なんじゃないかと思うぐらいひどいわ

    +2

    -7

  • 245. 匿名 2019/10/06(日) 02:03:06 

    >>212
    もう少しお勉強したら?

    +2

    -6

  • 246. 匿名 2019/10/06(日) 02:03:10 

    >>189
    どんな見間違いだよ
    それじゃ田舎の介護や保育や事務員とか給料無くなって更にマイナスになるでしょ

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2019/10/06(日) 02:04:29 

    老害パラダイスの国ニッポン

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/06(日) 02:06:16 

    >>201
    介護保険を利用する方の世帯収入では?

    子や孫が収入あれば、本人の年金も含めて合算

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/06(日) 02:07:08 

    >>124
    生まれ付き持って生まれた顔面や骨格やスタイルが有るのと同じように、生まれ持った知能指数も有る訳で
    どんな努力しても馬鹿で底辺で働いてる人も居るからこそ社会全体が成り立ってるんだよ
    販売業なんか扶養内パートや学生バイトの搾取無しでは業界自体が成り立ってないだろうに

    +12

    -1

  • 250. 匿名 2019/10/06(日) 02:08:00 

    >>25
    サラリーマンとしては上位数%くらいのレベルでしょ。しかも殆どは時代の良さに胡座をかいた役にも立たない年寄りばかり。
    士業や公務員、自営以外でそこまで稼ぐのは無理。

    +5

    -17

  • 251. 匿名 2019/10/06(日) 02:09:28 

    >>103
    介護保険を利用できる方=65歳以上ではありませんよ

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/06(日) 02:09:59 

    生保からも取るべき。
    年金よりも多くもらってるのに、、
    生保はタクシーで病院行き放題で年金だけの人は病院にもなかなか行けないのはどうかと思う。

    +32

    -1

  • 253. 匿名 2019/10/06(日) 02:11:38 

    そんな怒る程

    ガル民って高所得者が多いんだね🥺裏山

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2019/10/06(日) 02:14:00 

    >>25
    介護保険を利用する方のみなら、年齢的には高収入

    世帯収入だと、高所得者では無い

    +70

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/06(日) 02:14:19 

    >>76
    そそ。だから顧問とか役員報酬とか不動産の不労所得のある富裕層である事には変わらない

    +60

    -1

  • 256. 匿名 2019/10/06(日) 02:15:41 

    >>5
    それやると今以上に金持ちしか政治家になれない/ならない状況になるけど良いの?

    +6

    -2

  • 257. 匿名 2019/10/06(日) 02:15:58 

    不労所得からとればいい。
    一生懸命働いてるとこからとるより先に
    遊んでても入ってくるとこからとってよ。

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/06(日) 02:18:06 

    これを正当な理由に、義親と同居しなくて済む

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/06(日) 02:18:23 

    東京とかだと住むところが高いし必然的に給料高くないと生活できないから給料もたかいのに、なんで金が少しあるってだけでどんどん金持ちから金取るのよ。
    お金取られたんじゃ、千葉や埼玉の奥地に住んで2時間かけて通勤するしかないじゃん。

    法人税あげたほうがよくない?!

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2019/10/06(日) 02:18:30 

    >>1に対して何でこんなに怒ってる人たちが居るのかよくわらない。
    むしろ介護サービス受けてる高齢者の割合負担も、見直せばいいと思う。
    所得によって2割負担、3割負担になるとはいえ、あくまで本人名義の収入や資産だから、子供の名義に変更してたら豪邸に住んでようがマンション経営してようが1割負担。

    +60

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/06(日) 02:21:00 

    >>260
    だから見直すって話だから、私は良いと思う!

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/06(日) 02:24:05 

    >>251
    主にって書いてあるしね~
    40過ぎて自分が介護されるのに770万あったら支払ったって高くないじゃん

    +10

    -3

  • 263. 匿名 2019/10/06(日) 02:25:27 

    もっと高くていいじゃん
    高収入なのに介護されるんなら

    +12

    -2

  • 264. 匿名 2019/10/06(日) 02:39:22 

    >>7
    まじでこれだよね
    あと、本当は働ける生活保護の人

    働いて納税してる人から取ることばっか考えすぎ

    +108

    -4

  • 265. 匿名 2019/10/06(日) 02:46:03 

    高収入なら払えるべ。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/06(日) 02:58:01 

    >>131
    乞食乞食乞食乞食

    +8

    -2

  • 267. 匿名 2019/10/06(日) 03:01:10 

    外国人の生活保護一切なしにしてからにして

    +8

    -2

  • 268. 匿名 2019/10/06(日) 03:02:11 

    >>8
    違うのでは?

    +30

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/06(日) 03:04:32 

    >>253
    ガルちゃんも二極化しているからね
    自分も高所得だからこの手のトピはどうしても見ちゃうよ

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/06(日) 03:06:51 

    なんで法人税をきちんと取らない上げないのか
    ソフトバンクもトヨタもゼロのときがあるっておかしいでしょ
    大企業が払わない分を補う為に市民から取るなんて本当にクソ

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/06(日) 03:07:16 

    一日も早く安楽死制度の制定を。効果的だと思う。

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2019/10/06(日) 03:29:01 

    次から次と取れるとこから取りにいってる政治。貯蓄税とかそのうちあり得るよ

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/06(日) 03:52:27 

    でも、がルちゃんでも高齢者叩きひどいよね。「老害は税金食い過ぎだかた殺処分しろ」だとか。
    こういう世論が、こうした圧政を許してしまうんですよ。

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2019/10/06(日) 03:52:47 

    日本人全員生活保護を受けましょ!

    政治の責任は政治家さんが取ります!

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/06(日) 04:39:38 

    今の日本の法制では赤字持ち越しを5年位できる。赤字も資産と
    言われる理由。ソフトバンクは赤字会社買って帳消しにした。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/06(日) 04:43:35 

    >>255
    世帯だから介護者(子が共働き)で世帯収入を超えた場合もある。
    例えば、妻300万、旦那400万、子供二人、要介護老人二人でも

    +10

    -3

  • 277. 匿名 2019/10/06(日) 04:46:26 

    >>252
    うちの高齢親は遠くにある大学病院でしか診てもらえない病気で、でも足腰悪いから運転できなくて片道8000円かけて週1タクシー通院してる
    私もできるだけ有給とったりして協力してるけど限度がある
    生保になったらタクシー代まで出ると聞いて、細々とした暮らしの中で一生懸命年金を払ってきた高齢親が気の毒でならない

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/06(日) 04:49:47 

    >>260
    年金だけだと大したことないけど、資産がたくさんあって金持ちな人も一割だもんね。

    特に軽度者。格安でジム(運動型のデイ)いったりお手伝いさん(ヘルパー)やとってる気分の人たちからは、もっととって良いと思う。
    じゃないと財政もたなくない?

    介護関係で働いてるけど、
    「友達が通ってるから私も運動型デイに行きたい」ってシャキッとしたおばちゃんが相談にきたり、
    「嫁がいなくなって、誰も家事してくれないから」って、大した不調もないのにヘルパー寄越せと言ってきたり、どうなんだよと思う。

    そういう人ほど、それなりに裕福な気がする。

    +25

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/06(日) 05:36:17 

    安部は「子供からお年寄りまで全ての世代のために」とかぬかしてる。よく言うよ。
    「口だけ」とはこういうこと。

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2019/10/06(日) 05:41:54 

    >>1
    これって世帯じゃなくて、個人の収入だよね?私入院したとき、私の年収から計算された適用区分だったし、私の保険者から限度額認定証もらったよ!

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/06(日) 05:47:27 

    >>61
    独身税って何?
    初めて聞いたんだけど来年から始まるの?

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/06(日) 06:09:23 

    >>61
    ねえなんでそんなに頭が悪いの?これまでどうやって生きてきたの?

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/06(日) 06:11:06 

    >>246
    いや1000万以上もらってるからさ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/06(日) 06:12:49 

    >>278
    本人はボケて迷惑かけないようにやってるんだと思うよ

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/06(日) 06:13:08 

    働けば働くほど損な社会になり
    働かないと健康寿命が縮み
    結果的に医療費と介護費増大の原因になるのがわからんのか
    政治家半分にして給料半分にしたら財源確保余裕やろ。
    大体なんのために増税したんや

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/06(日) 06:15:06 

    >>253
    時間があるのは低所得か高所得だからね
    中間の時は必死に働いてて掲示板見る発想すらなかったな

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/06(日) 06:20:23 

    >>259
    例えば法人税払って不景気に備えて毎年100万残してた会社は、法人税を上げられると
    その100万残すために人件費を下げて税金分を確保するから
    回り回って労働者へしわ寄せが来て消費が減るので
    法人税を上げると巡り巡って不景気になります。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/06(日) 06:22:24 

    >>204
    本当にそう思う
    小泉さんが派遣は期限決めてそこできちっと終わらせるべきだったマジで

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/06(日) 06:25:53 

    >>155
    資本主義ですから
    資本(お金)を持つ人を憎んでも仕方ないよ
    北朝鮮やロシアへどうぞ

    +1

    -2

  • 290. 匿名 2019/10/06(日) 06:29:12 

    >>45
    その世界的に儲かってるのラインを
    年収1000万だと思い込んでる人たまにいるよね

    +28

    -3

  • 291. 匿名 2019/10/06(日) 06:30:46 

    >>134
    孫正義レベルは当てはまらないけど、
    勤め人の所得は今今の頑張りでは変わらない
    業界だから
    その業界に入れるかは学歴だから

    +2

    -3

  • 292. 匿名 2019/10/06(日) 06:33:07 

    >>217
    ちがうよー
    貧乏人相手の商売は儲かりませんよ
    会社別平均年収ランキングを東洋経済が毎年出してるからインターネットで見てね。
    上位の会社の業界は決まっていて、貧乏人相手の商売ではありませんから
    ローン会社除く

    +5

    -12

  • 293. 匿名 2019/10/06(日) 06:38:35 

    >>134
    >>291

    もっと言うと学歴は、親の学歴や教育への価値観と
    教育にかけられる資金力によって作られるから
    その恵まれた人生により作られた自分だと
    わかってるからお金持ちほど子供への教育に熱心なのです

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/06(日) 06:50:07 

    >>255
    ガル民は アホばっかりやな…
    意味わからないで…ちゃんと読めって感じやわ

    +10

    -3

  • 295. 匿名 2019/10/06(日) 06:50:12 

    >>1
    これタイトルで勘違いしてる人多いよね…
    65歳以上の、介護される本人の話だよ。
    サラリーマンの給料から引くわけじゃない。
    お金のあるお年寄りに自分で出してもらうのは良いのでは?
    そうでもしないと若い世代にしわ寄せがくる。

    +96

    -1

  • 296. 匿名 2019/10/06(日) 06:51:08 

    >>43
    真面目か。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/06(日) 07:05:25 

    >>252
    えータクシー代まで出るの?見直しして欲しい。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/06(日) 07:11:43 

    しかし65歳すぎてなお700万の収入があるって、何の仕事してるんだ?
    自営?
    不動産収入とかかな?

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/06(日) 07:11:44 

    じじぃ、ばばぁ、居眠り、湯水のように金使うクソ議員どもを処分したらだいぶ血税節約できるよね

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/06(日) 07:12:04 

    延命措置だけ百%自己負担にすればこんなことしなくていいのに。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2019/10/06(日) 07:18:34 

    いいと思う
    老人のお金もちから徴収するのは

    +17

    -1

  • 302. 匿名 2019/10/06(日) 07:26:15 

    >>30
    ですね。小さな町医者も、こぞってデイサービスとか老人ホームを建ててるもんね。儲かるんだろーな。

    +27

    -1

  • 303. 匿名 2019/10/06(日) 07:26:37 

    >>295
     
    介護保険払ってる人(40歳以上の所得ある人全員)だと理解したけど違うの?

    +1

    -11

  • 304. 匿名 2019/10/06(日) 07:28:07 

    老人の保険料あげてほしい。
    安いから暇つぶしに病院行っては健康になる。

    働き盛りは人員不足や高額納税に苦しむ。
    長寿の国よりやるべきことあるんじゃない?

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2019/10/06(日) 07:40:25 

    また共働き世帯いじめか
    800万前後って共働きのアラサー夫婦せたいじゃねえかふざけるなよ

    +1

    -16

  • 306. 匿名 2019/10/06(日) 07:42:42 

    >>305
    あっごめんなさい老人からか。
    でもこのままいけばそうなるよね。定年伸ばすとかいかれたこと言ってるし。
    世帯じゃなくて個人にかけるべき

    +0

    -8

  • 307. 匿名 2019/10/06(日) 07:54:15 

    >>303
    介護保険サービスを「受ける際の」自己負担の月額上限を引き上げる方針だそうです。

    +26

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/06(日) 07:59:47 

    良いと思うけど、その前にやれることたくさんあるよ〜
    議員を減らす、給料を減らすとか
    そんなことしても少ないお金しか浮かないって言う人いるけど、積み重なったら結構な額になると思うんだよね〜

    議員の給料、一般人の平均額くらいしかもらってない国もあるじゃん
    それでも本当に国を変えたくてやりたい人にやって欲しいな〜
    お金目的の人ばかりだから

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/06(日) 08:02:26 

    所得税率を上げて、高利潤を内部留保にしている大企業からお金を拠出させて、介護などの社会保障費へ回すべきだよ。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2019/10/06(日) 08:04:47 

    政府、最近お金集めに必死だね。完全にオリンピックのためだな。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2019/10/06(日) 08:06:39 

    まずは、オムツ生理用品などの税金を減らさないと。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/06(日) 08:11:49 

    65歳以上の高所得者からだけでしょ。
    妥当では?

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2019/10/06(日) 08:15:38 

    もっと上げてー

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/06(日) 08:18:09 

    低所得者層からも取ってよ
    働くだけ損になるじゃない!

    +3

    -9

  • 315. 匿名 2019/10/06(日) 08:18:47 

    65歳すぎて世帯770万〜あればいいよね
    うち絶対無理だ

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2019/10/06(日) 08:28:12 

    65歳以上で770万円以上ある世帯なんてほとんど当てはまらないと思う。
    今だって60歳越したら年収ガタッと下がるから。
    300万円貰えればいいとこだよ。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2019/10/06(日) 08:36:14 

    また金持ちから搾取しようとしてる
    ブルジョワ憎しの社会主義国家かよ
    その前に不要な社会保障費カットしてよ
    無能な政治家とか公務員リストラして

    +3

    -4

  • 318. 匿名 2019/10/06(日) 08:37:50 

    >>305
    65歳以上でこのレベルの所得(年金除く)って、自営業の社長などでは。だからとっていい、とは言わないけど金額アップしても払えるし、リーマンとは違う富裕層だよね。

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/06(日) 08:40:58 

    もう国民全員でデモ起こしたい。自分らだけ税金でぬくぬく過ごしてる政治家達に怒りをぶつけたい!

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/06(日) 08:46:19 

    安楽死も検討して欲しい。
    病気や寝たきりで苦しむ老後なら、自分の死は自分で決めたい。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2019/10/06(日) 08:52:23 

    >>30 寝たきりの人の胃瘻とかなんとかできないのかな。

    80歳以上の医療はもうお金もシステムも別にしたらどうかな。

    私だって眼科行きたいのに、いつも朝も午後の診療開始時間も高齢者が列作っていていけないよ。
    年代別に受付時間分けるとか、受付人数に制限つけるとかしてくれないかな

    +60

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/06(日) 08:54:59 

    >>16
    貧乏人だって頑張って働いてるよ。

    +73

    -21

  • 323. 匿名 2019/10/06(日) 08:57:06 

    >>292
    貧乏人から搾取してるというのは、貧乏人に安い給料で働かせて利益を出してる事をですよ。

    +8

    -1

  • 324. 匿名 2019/10/06(日) 09:02:20 

    寝ている政治家を首にしろ~!
    政治家の給料15万円にしろー!

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/06(日) 09:02:32 

    >>70
    それは違うと思う。

    +9

    -21

  • 326. 匿名 2019/10/06(日) 09:02:57 

    >>16

    じゃあ海外行けば?
    能力あるんだし

    +16

    -14

  • 327. 匿名 2019/10/06(日) 09:07:48 

    >>34
    世帯年収でしょ?
    共働きふうふと義理親が同居してると、介護負担めっちゃデカくない?
    世帯分離すればなんとかなるのかな?

    +24

    -2

  • 328. 匿名 2019/10/06(日) 09:11:13 

    トピ最初の方でコメしてた人達の読解力。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2019/10/06(日) 09:12:25 

    >>212
    2人とも30後半だよ。夫は大手、私は専門職。

    +1

    -7

  • 330. 匿名 2019/10/06(日) 09:13:37 

    介護施設なんだけどさぁ、
    80過ぎ、90過ぎの認知があって
    生きる気力もない人に毎日
    食べさせて、飲まさせるんだよ、
    御本人表情で嫌と意識表示。
    感情すら出せない人も沢山いる。
    入院措置ならないよう毎日必死
    こういう介護って本当にその人の
    尊厳と幸せを助けることなのかな?
    年取れば食べたくない
    飲みたくなくなるのは
    死ぬための準備で自然なことだと思う!
    介護教育で真逆に教えるから
    自然老衰できずに訳分からず長生き
    させられてる。可哀想にも思える。
    現場は尊厳ある自然老衰をもっと
    取り入れるべきと思うけどどう思う?

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2019/10/06(日) 09:19:11 

    そんなことより生活保護の不正受給、もっと調べりゃたくさんいるでしょーよ!

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2019/10/06(日) 09:20:53 

    貧乏老人なんて生きている意味…。
    税金ばっかり使うし納めないし

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2019/10/06(日) 09:22:48 

    >>117

    違う違う
    高齢者が介護受けるときに、自己負担の金額を上げるってこと
    世帯年収700万以上の高齢者が対象

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2019/10/06(日) 09:27:06 

    高齢者を働きやすくするとか言いながら削れるところを削ったら本末転倒じゃない?こんな事したら働く高齢者は増えないよ?

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2019/10/06(日) 09:28:02 

    もうね、ぶっちゃけ安楽死制度でいいと思うの。
    少子化にもう歯止めがきかないし結婚すら無理って若者たち言い出したし、新しく生まれる命が著しく減ってるのに高齢者ばっかりで日本を維持していくって言ってももう限界が見え始めてる。

    +9

    -2

  • 336. 匿名 2019/10/06(日) 09:28:16 

    消費増税したのにその財源は使わないの?

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2019/10/06(日) 09:28:49 

    >>3
    どういう意味?

    +9

    -1

  • 338. 匿名 2019/10/06(日) 09:29:52 

    低所得者層が多いんだから彼らからも取らないと不平等だよ。生活保護受給者は使える医療費を少なくするとか根本的な改革をしないと

    +1

    -2

  • 339. 匿名 2019/10/06(日) 09:33:59 

    >>184

    優秀な人ほど海外へ出てください

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2019/10/06(日) 09:35:52 

    まず先に議員数減らして給料も下げて 議員なんて金持ち多いし困ってないでしょ
    後、仕事してない出来ないトラブル起こすやつは要らないから出来る奴のみにして人数大幅に減らしてあんなに要らないから
    定年も設けて下さい
    自分たちはぬくぬくしてさー国民ばかり

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2019/10/06(日) 09:38:03 

    >>203
    65以上の話か笑
    とんだ勘違い

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2019/10/06(日) 09:39:03 

    >>9
    使うから取るって当たり前な事だけど、取って欲しい所から取らないよね
    例えば在日生活保護者からとかさ

    +83

    -2

  • 343. 匿名 2019/10/06(日) 09:42:07 

    最近、医療費の面で負担を増やす案が出来すぎだと思うけどけど。
    薬局屋で買える薬は保険適応外とかさ
    本当に必要なん人が居るのに保険料払って保険適応外にされたら意味がない。
    高齢化が進んで負担が増えても収入は減る訳だし。
    年金事態が減ってるんだよ。
    生きていけないと思うけどな

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2019/10/06(日) 09:50:17 

    >>333
    ご親切にありがとう!勘違いしました!

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2019/10/06(日) 09:51:21 

    それもこれも、皆さんが結婚せず子供を産まないから起きること。
    言い訳や文句ばかり言ってないで分相応な人と結婚しなよ
    皆が自分の幸せを追求した結果がこれなんだよ
    良い悪いの問題じゃないんだよ
    これからもっともっと厳しくなるよ
    今、世界中が日本の少子超高齢化への対策を注視してるよ

    +3

    -6

  • 346. 匿名 2019/10/06(日) 09:52:27 

    議員の人数と報酬を減らす
    犯罪者を手厚く保護しない
    生活保護などの福祉費を見直す
    高齢者には医療費せめて2割ぐらいは負担してもらおう

    素人の私が考えつくだけでかなりの金額が削減できると思うけど?
    政府はなぜやらない?

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2019/10/06(日) 09:52:55 

    >>336
    消費税は幼児教育無償化に使われる

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2019/10/06(日) 09:53:49 

    >>346
    高齢者は、もう所得によって3割負担してるよ

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2019/10/06(日) 09:54:54 

    >>37
    飯塚幸三擁護と同じ臭いがする

    +2

    -4

  • 350. 匿名 2019/10/06(日) 09:57:47 

    >>345
    これ絶対に公では言えないからね。結婚しないのも子供生まないのも選択の自由だからいい!と言わないとダメな風潮
    これをいうと育てるお金がないのも事実な低所得者もいるしね

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2019/10/06(日) 10:00:08 

    >>335

    うちはみんな海外の大学に進学してて向こうに永住しそうだからよかった‼

    ドイツ、カナダに行ってるから結婚もして帰って来なくてもいいよって言ってる。

    +0

    -1

  • 352. 匿名 2019/10/06(日) 10:04:35 

    あのさ、その前に
    ソフトバンクは、日本で一番稼いでいるのに税金を日本に1円も納めていないって知ってる?

    タックスヘイブンや、自社での子会社、関連会社での金のやり取りで税金払わずに済む法律スレスレの裏技使って。

    ソフトバンクに勤めてる人も軽蔑する

    +14

    -1

  • 353. 匿名 2019/10/06(日) 10:19:54 

    >>123
    そういう考えが結果的にクビしめると思うよ
    所得の少ない高齢者の介護に使われて長生きとかしても、結果的に国民のクビしめる事になる。
    なんでもそうだけど無償化で喜んでる人いるけど、結果的にしんどくなるのはよくある話。

    +2

    -4

  • 354. 匿名 2019/10/06(日) 10:20:51 

    麻生なんかは2~3倍でなくても10倍ぐらい頂いてもいいんじゃないの?

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2019/10/06(日) 10:24:43 

    最初のほうのコメントでびっくりして、徐々によく読むと・・っていういつものパターンw

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2019/10/06(日) 10:26:49 

    高齢の生活保護の施設入所者の
    介護費、医療費、生活費すべて無料なのもどうかと思う

    働いたら負けだわ
    現在の高齢者の生活保護は、豊な時代を送ってきてるはずなので
    自業自得

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2019/10/06(日) 10:26:52 

    介護受ける際の支払う額の話なのにちゃんと読んでない人が多いね
    介護受ける状態でありながら高所得を得てるってことは
    不労所得なんかの場合も多いんじゃないかな

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2019/10/06(日) 10:27:55 

    >>346
    子供の医療費無料も
    幼児保育無償化も追加して

    無償はよくない

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2019/10/06(日) 10:28:56 

    高齢者を無駄に長生きさせすぎなのだと思う
    医療費を削減したらいい

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2019/10/06(日) 10:29:26 

    >>5
    というか底辺に対して甘やかしすぎ

    +9

    -1

  • 361. 匿名 2019/10/06(日) 10:31:18 

    >>16
    貧乏なやつは努力してないからだろ
    そういうやつは人が嫌がる仕事して頑張ればいいんだよ

    +32

    -30

  • 362. 匿名 2019/10/06(日) 10:32:09 

    この間、テレビで見たけれど90代の
    生活保護の老人の施設入所者の
    税金からの負担費用

    月50万だってさー

    いい加減にしろって思う
    金のない老人は長生きさせる必要はないよ

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2019/10/06(日) 10:34:17 

    >>70
    同意
    高所得はそこまでになるのに金もかけてきてるの
    ただうらやましがるんじゃないよ、と思う

    +33

    -7

  • 364. 匿名 2019/10/06(日) 10:35:27 

    65歳以上の介護を受ける高所得者層の世帯対象なのに現役世代が支払うって勘違いする人多いね
    世帯対象なら同居しながら介護出来ないって話も出てるけど、世帯分離すれば良くない?

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2019/10/06(日) 10:36:27 

    65歳以上の高所得世代でしょ?
    いや逆にもっと取れよ…いまお前が使う分だろ?

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2019/10/06(日) 10:37:21 

    いっそ国会議員半分にし、残ったそいつらの給料も半減しては?
    無意味なおっさんおばさんの集まり
    あと直系以外の宮家への出資
    他の王族は自分とこの資産あるのになんで日本は税金で養ってんだ

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2019/10/06(日) 10:42:19 

    介護サービスを受ける際の話でしょ?

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2019/10/06(日) 10:52:31 

    金のある高齢者がそこ(介護)にお金を出すのは当たり前だと思ってた。
    やっとか、、って感じ。
    それよりも、生活保護の老人もそろそろなんとかした方がいいんじゃないのー?
    生かしておいて何か利がある?

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2019/10/06(日) 10:53:16 

    高齢者で介護保険のサービス(ヘルパーとかデイとか)利用した人の中からだよね。今は1割~3割負担。十万円分使ったら、大体だけど自己負担は一万ちょい~四万くらい?

    介護度高い人とかなら月に30万円以上かかる。自己負担は一割なら4~5万円くらいだけど、それが上限額があって4万4千円で越えれば戻ってくる(五万なら6000円)。
    その額が見直されるってことだよね?

    むしろ生保はお金かからないんだよ。
    介護使っても保護費からでるから。
    そっちをどうにかした方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2019/10/06(日) 11:07:05 

    >>260
    大金持ちほど税金1円でも余分に取られまいとしてそういう事してるよね

    65歳の定年を超えて尚もまだ年収1千万越えなんて人ならそれこそ貯金自体が億有りそうなセレブだし
    介護利用料金の上限が月14万になっても痛くも痒くもないと思う

    金持ち老人の票を減らしそうなばかりか、見出しを0.5秒しか読まずに「共働きでやっと700万の私達が毎月9万も払うの!?ムキー!夫婦で700万代なんて高収入じゃない!」と壮絶な勘違いしてる若い馬鹿の票も失いそうなのに、よくこれやったなと思うよ
    それだけ介護の為のお金が逼迫してるんだろうな…

    介護保険料20代から案も随分前から噂されてはいるけど、貧民に不利な消費税増税したばかりで、若者の負担ばかりが増すこっちは今は上げられないだろうね

    +18

    -0

  • 371. 匿名 2019/10/06(日) 11:11:22 

    底辺層への支援を切ると治安が悪化するし
    富裕層への負担を増すと最悪海外逃亡される
    中々難しい話だね
    精々後期高齢者の延命治療は全額自己負担とか?
    意識もはっきりせず判断能力もないような状態で生かされるのは果たして幸せなのかな
    やはり尊厳死の導入か

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2019/10/06(日) 11:15:06 

    子供にはしっかり稼いで安定した生活してほしくて、勉強に様々な経験させたりしてきたけど、このままだとうっかり稼いで資産や貯金も作れるような立派な子に育ってしまうと、国に搾り取られて遊んできた人達ばかりを支えてあげる立場になってしまう。これからはテレビゲームやら遊んで楽に生きてほどほどにする術を教えるように皆さん教育転換しましょう。子供だって勉強がんばるより好きに遊びたいに決まってる。

    +3

    -5

  • 373. 匿名 2019/10/06(日) 11:16:39 

    >>371
    子供に対しても
    生まれつきの重度障害に対しては尊厳死を
    みとめないと
    社会保障制度が破綻すると思う

    24時間介護で、税負担、年間1600万とか
    ありえない

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2019/10/06(日) 11:17:06 

    取りやすいところから取ろうとする神経が許せない。
    うちの親戚なんぞわざと赤字経営に見せかけて生活してるのに
    そういうのもちゃんと調査してほしい。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2019/10/06(日) 11:19:22 

    共働きの夫婦(2人合わせて年収800万)と同居の微々たる年金だけの65歳以上おじいちゃんおばあちゃんの場合でも、高くなるの?
    お金のない老人の面倒を共働きの夫婦が生活みてるのに?
    お金がないから同居、お金がないから共働きなのに更に税金あげるの?

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2019/10/06(日) 11:20:43 

    こういうの見るとなんで、皆平等に一律に引き上げないのかと思ってしまう。不公平感なくすためにも、高齢者の介護負担なんて平等に引き上げたらいいだけだよ。案外しっかり働いてる高齢者ほど病院通いせず、暇な所得のない高齢者は自分の健康それしか心配ないからすぐに病院いくし、恩恵使いまくってる。そこをなぜ一律是正しないんだよ。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2019/10/06(日) 11:21:12 

    65歳以上だよ?
    別にいいじゃん。
    うちの親とか、団塊で、若い人に申し訳ないから、もっとうちら高齢者から金取って欲しいと言ってるけど。
    実孫に還元してもらってますけどねw

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2019/10/06(日) 11:23:14 

    >>19
    介護士さんの給料は上げないといけないから、簡単には減らせないの!

    介護費用のほとんどは、人件費なの!

    +0

    -3

  • 379. 匿名 2019/10/06(日) 11:25:57 

    >>357
    簡単に不労所得っていうけど、若い頃頑張って将来介護になったときにも安定して所得を得られるため、家族に迷惑かけないために、必死に勉強して得た資産だったりするんだよ。そういう努力や賢さを損するやり方だと皆ほどほどにしたらいいってなって現役世代もがんばる人減るよ。

    +5

    -5

  • 380. 匿名 2019/10/06(日) 11:27:44 

    >>70
    勉強なんて必死でやってきた人達じゃないから
    金稼げるようになるまでに払ってきた苦労とか投資してきたお金とか奨学金の返済とか頭の片隅にも思いつかないんだよ
    どうせ小さい頃から将来のこととか考えずに毎日くだらないテレビばっかり見てゴロゴロして生きてきた結果の貧乏人がほとんどでしょ

    高所得者はすでにとんでもない額を毎年納税してるんだから不満が出て当然

    日本の脛をかじる外国人にむやみに金ばらまくのをやめたら日本人の負担増やさなくても全て一発で解決する話なんだから、不平不満の矛先を金持ち世帯に向けるのはナンセンス


    +33

    -5

  • 381. 匿名 2019/10/06(日) 11:28:58 

    これ80代の年金暮らしのお年寄りもとられてるから
    老人を攻撃したらダメだと思う。

    +1

    -2

  • 382. 匿名 2019/10/06(日) 11:29:08 

    >>91
    政治家じゃないからどうでもいいよ

    +1

    -2

  • 383. 匿名 2019/10/06(日) 11:29:35 

    世帯年収だから該当する人多いだろうしね。
    嫌だ嫌だ。

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2019/10/06(日) 11:33:03 

    うちのおばあちゃんが当てはまるらしい。
    今も3割。めちゃめちゃ働いてきて何の贅沢もしてない。早くに未亡人になって、子どもに尽くしてきたからやめてほしい。

    うちは高額所得者ではないけど。

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2019/10/06(日) 11:33:49 

    高所得の老人はずっと納税し続けてさらに死ぬまで取られていくのか。高所得はそれまでに相応の努力をしてきた人達だと思う。高所得層やそれを目指す若者にもがんばる気力なくなる制度になってきてますね。社会主義は国力衰退の元ですよ。やっぱり日本に未来はなくなってきたのかな。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2019/10/06(日) 11:36:57 

    >>21

    とりあえず、アペだけは変わってくれないかなと、ここ何年も念じている

    後継は何人か条件を満たしているのいるよ
    まず首を換えて、それから
    ボンボンでない叩き上げなら、それなりの実績を残すでしょう

    +9

    -12

  • 387. 匿名 2019/10/06(日) 11:37:12 

    要介護認定うけるような身体が不自由になった老人達はみんな早く死にたいと言ってるよ
    少なくとも延命治療は全額自己負担でいい
    長生き=幸せではない

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2019/10/06(日) 11:40:31 

    >>16
    よく行間を読んで考えなよ
    「金持ち老人は金払え、貧乏老人はしね」
    という意味です

    5年も経てば日本人の平均寿命は間違いなく下がるよ

    +22

    -1

  • 389. 匿名 2019/10/06(日) 11:41:25 

    独身税は 決まりです。
    売れない人税です。私もその1人です

    +0

    -2

  • 390. 匿名 2019/10/06(日) 11:44:59 

    いよいよアリとギリギリスの話しが変わってきたね。
    アリは小さい頃から勉強に励み、夏も冬も休まず働き続け、ギリギリスは遊んで暮らしたために蓄え方の知識もないまま歳をとったために、アリの蓄えからキリギリスにもわけないといけなくなり、どちらも何とか暮らせましたとさ。
    さて、あなたならどっちの人生選びますか?

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2019/10/06(日) 11:45:07 

    1000万前後だけど税金多すぎだし貧乏人ばかり楽してて働く気無くす。こんなならもう真面目に働くの辞めて生活保護になろうと思う

    +0

    -3

  • 392. 匿名 2019/10/06(日) 11:46:16 

    セックススポーツスクリーンの3Sにどっぷり使ってその日暮らしで生きてきたキリギリスがコツコツ働いてお金貯めてきたアリに「お金持ちズルイ」と言ってるのと一緒。その上その奥さんにまで「専業主婦ズルイ」と難癖つける始末。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2019/10/06(日) 11:50:27 

    >>390

    愚問
    どちらの人生も選らばない

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2019/10/06(日) 11:51:05 

    >>375
    だから同居はもってのほか
    さっさと世帯分離して生活保護にさせたり、倹しく暮らさせつつ隠れて少し援助とかの方が良い

    特養に入るのも、国民年金だけで貯金も無い老夫婦なら介護負担が第二段階(1人月6万位)を取れるけど、住民税課税されてる子供が一緒に住んでたら、年収300万も無い貧困の子供が一人で貧乏親を養ってたとしても、特養は課税世帯として満額の月14万近く取られるようになってる

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2019/10/06(日) 11:53:38 

    >>388
    とはいえナマポなら何もかもタダなんだよな

    健康保険料も介護保険料も年金も払わず、病院生き放題介護使い放題、特養なんかナマポのお金でタダで入れた上に、最優遇価格の施設代を差っ引いて余った分は手元に来るんだよ

    課税世帯だけど月給14万でカツカツです、みたいな人が思い切り割を食ってる

    +10

    -1

  • 396. 匿名 2019/10/06(日) 11:54:22 

    議員の給料下げろとか単なるルサンチマンじゃん
    給料が高いってことはそれだけ責任が重くて大変な仕事なんだよ

    糾弾するんだったら天下りとか権力をいいように使って甘い汁吸ってるやつらじゃないかな

    +0

    -2

  • 397. 匿名 2019/10/06(日) 12:16:46 

    資産に応じて負担額変えて
    金持ちの老人がそうでない老人を支えてくれ

    +3

    -1

  • 398. 匿名 2019/10/06(日) 12:17:50 

    >>45
    誰かを犠牲にしてるのは、高所得者に限った話ではない。
    むしろ高所得は、それなりに還元してきているよね?

    +30

    -5

  • 399. 匿名 2019/10/06(日) 12:18:07 

    >>369
    どうにかするって具体的には?
    介護サービス使ってる高齢者なんて働くことできないよ

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2019/10/06(日) 12:19:34 

    稼いでる人に依存するしかないんだよね
    日本に住んでる以上しょうがない

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2019/10/06(日) 12:30:06 

    >>7
    ニートも働きたい人いっぱいいると思うよ。
    でもブランクあったら碌な求人ないしね。

    +35

    -7

  • 402. 匿名 2019/10/06(日) 12:34:22 

    生活保護の医療費無料やめいや!とくに在日&帰化人

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2019/10/06(日) 12:35:53 

    >>357
    世帯年収じゃないの?

    +2

    -2

  • 404. 匿名 2019/10/06(日) 12:41:48 

    身を削ってがんばって働いたお給料を高収入だからというだけの理由でなんでもかんでももっていくのは卑怯。

    +2

    -2

  • 405. 匿名 2019/10/06(日) 12:42:46 

    こんなのお金がない両親や義両親と同居したら破滅一直線じゃん
    世帯年収770万なんて高収入じゃなくて共働きで頑張ってる世帯も多いだろうに

    +5

    -6

  • 406. 匿名 2019/10/06(日) 12:43:45 

    >>70
    勉強できる人間が報われる社会になるべきだ。
    勉強できる人間がバカを見る社会になってはいけない。

    +24

    -4

  • 407. 匿名 2019/10/06(日) 12:46:55 

    対象が65歳以上だから退職してる人がほとんどだよね。自営の人は別だけど。
    一般の会社員は退職して再任用で働いたとしても、年収770万はなかなか超えないと思うんですが、、
    なんでガル民はこんな発狂してるの?

    +11

    -3

  • 408. 匿名 2019/10/06(日) 12:47:29 

    これは65歳以上の高所得者層の増税だけど(勘違いしてる人含む)全世代から反感食らうって事は皆が皆それだけ税金に対して不満を持ってるからだと思う

    議員年金や議員の報告不要な月100万のお金
    議員数削減、外国人の生活保護受給など
    切れそうなとこ切らないままだし

    消費税上げた今さらに増税の話出すのは
    敏感に反応するのに本当に政治家は…

    とりあえず厚生年金辞めて欲しいです

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2019/10/06(日) 12:50:36 

    >>393
    キリギリスもギャンブル的で怖いもんね。でもアリも減るよ。ものすごくがんばって高額納税してくれる人が減る。共産主義的になってがんばってもがんばらなくても大して差がないなら、がんばらないと。

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2019/10/06(日) 12:52:26 

    この政策って、現役世代の将来その立場になれるようがんばってる層のやる気を削ぐ政策だよね。

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2019/10/06(日) 12:57:54 

    お金の悩みから解放されたいどす…

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2019/10/06(日) 12:58:20 

    安倍はあの手この手を使ってお金を搾取しようとしてる、消費税10%増税じゃまだまだ足りないんでしょ。

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2019/10/06(日) 13:00:40 

    外国人税をとればいいじゃない
    この国に住んでること自体が得体のよくわからない国籍の外国人いるわけだし

    +7

    -1

  • 414. 匿名 2019/10/06(日) 13:04:57 

    >>1
    このトピの表題だから誤解を招いてるね。


    (高齢者の)高所得者の介護負担を引き上げへ 月額上限2~3倍に、厚労省


    ()で書いたところが記載されてないから、わかりづらいね。

    +12

    -0

  • 415. 匿名 2019/10/06(日) 13:08:08 

    >>399
    生活保護なら介護利用してもお金かからないのを見直すべきだと思う。保護受けてる人は施設入所的な形にするとか。できることはもちろん分担。
    生活費も現金支給でなく現物給付にするべき。
    体調悪くて買い物いけないから、店屋物頼んだけど一個じゃ届けてくれないから二個頼んだわ、ってことも多い。
    保護になるかならないかのギリギリの人が、家賃や医療費、介護保険費用などできついってのはおかしいと思う

    +13

    -0

  • 416. 匿名 2019/10/06(日) 13:11:06 

    >>144
    なにこれ、安倍首相叩きに誘導したいコメ?
    あなたがバカ左翼じゃなくて、ただの文盲なら落ち着いてもう一度全文読むことをオススメするわ

    +6

    -1

  • 417. 匿名 2019/10/06(日) 13:12:24 

    >>390
    あれはそういう話じゃないよw
    キリギリスには音楽の才能があったから認められた

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2019/10/06(日) 13:13:03 

    社会に貢献してない低所得の方に早くお引き取り頂いた方がよい
    低所得の負担を上げて、払えないなら安楽死

    +0

    -3

  • 419. 匿名 2019/10/06(日) 13:15:05 

    これを皮切りに年収帯を下げていく算段なんじゃない?
    大体氷河期世代が高齢者になる前には3号廃止で高齢者負担もかなり増やすはずだよ。
    だってどう考えても足りないし。
    世間も貯金2000万いるとか自己責任だって言ってたでしょ〜って雰囲気になりそう。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2019/10/06(日) 13:15:34 

    みんな物凄い勢いで文句言ってるけど、65歳以上で770万以上の年収ある人ってそんなにいるのか。
    私は今世帯年収1000万越えてるけど65以上になったら退職してるし770万越えないとは思ってるんだけどガル民は違うのかな?年金てそんな出るの?
    65以上でそんな貰えるなんてガル民うらやま。

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2019/10/06(日) 13:15:53 

    >>7
    で、いざニートが働きに出ようとしても叩く矛盾

    +36

    -0

  • 422. 匿名 2019/10/06(日) 13:18:33 

    生保や子供を放牧にする道路族なんかへの手当も止めにすれば?

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2019/10/06(日) 13:19:50 

    >>2
    しないよ。だって安倍総理は税金を法人税に穴埋めに使ってお金持ちをもっとお金持ちに、そして政府も金が沢山来るようにしてるんだよ。法人税がその証拠に消費税をあげる度にどんどん下がってるんだ。メディアやニュースは印象操作で洗脳。されてる人多いよ。社会保障は2割しか使ってないから、この件に関してももっと貧乏人が金を出すようにする印象操作だよ
    消費税は今度は15%にあげようとしてるし、歩行税も考えられてるし、来年の春にはサラリーマン増税(年収850万)なんてあるんだよ
    もっと金を搾り取ろうとして自分の懐を潤うようにしてるのが安倍総理です。
    増税の闇 という動画やその他のYouTube動画でも同じ内容で拡散されています。興味がある方是非見てください。選挙に行かないは他人事ではありません。あなた方の子供はもっと苦しむことになります。
    安倍総理を支援したら、日本はスペインのようにどんどん衰退して貴方の家も働く場所すらも無くなりますよ。外国人導入などのせいで…。
    今すぐ減税を対象している党 れいわ新選組を支援するか、どこにも入れたくないなら白紙で入れればいいです。とにかく選挙に行くことに意味があります。
    ちなみにこの国会の詐欺行為の事実は、山本太郎(れいわ新選組の代表)が言ったことで公に明かされました。

    +15

    -21

  • 424. 匿名 2019/10/06(日) 13:25:03 

    二馬力最強

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2019/10/06(日) 13:27:43 

    >>417
    音楽の才能があって認められてどうなったって話しなの?
    冬のために備えてコツコツがんばって働いたアリが、楽しく好きなことして遊んで暮らすキリギリスに何でそんなに働くんだと若干バカにされて、アリは冬のためにキリギリスも備えた方がいいよと忠告したのに変わらず、いざ冬になったら困ってアリに助けを求めたものの、助けてもらえず。苦労せず目先の楽しさばかりに身を委ねずに、しっかり将来を考えましょうという意味だと解釈してたんだけど違うの?

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2019/10/06(日) 13:35:14 

    Bの特権もすごいよね
    逆差別やん
    家賃もただみたいなもんやし
    他無料でいろいろ受けてるし

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2019/10/06(日) 13:36:47 

    >>255
    世帯だから介護者(子が共働き)で世帯収入を超えた場合もある。
    例えば、妻300万、旦那400万、子供二人、要介護老人二人でも

    +3

    -1

  • 428. 匿名 2019/10/06(日) 13:38:12 

    >>76
    なんかみんな自分たちのことだと思って憤ってるよね。。
    煽られたら騙されやすい危険な人たち?
    高齢者の高所得者の話なのにね。。

    +41

    -1

  • 429. 匿名 2019/10/06(日) 13:38:38 

    >>217
    貧乏人から搾取してるんじゃなくて、貧乏人が遊んでる間に努力してよりお金を集める力が付いただけだよ
    貧乏人ってなんでそんなに被害妄想が逞しいの?
    搾取される物も持ってないし、稼ぐ力も無いのに搾取されてるってw

    +11

    -9

  • 430. 匿名 2019/10/06(日) 13:39:50 

    稼いでる人間が勝ち組じゃなく好きな仕事で生計たてられてる人が勝ち組なんだなとここ見てわかる

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2019/10/06(日) 13:40:11 

    >>256
    普通のサラリーマンよりちょっといいくらいの給料にすればいい
    生活には困らない

    政治家裕福過ぎるのよ
    交通費とかもタダみたいなもんだからありがたみもなく湯水のように使うし庶民の感覚がわからなくなる

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2019/10/06(日) 13:46:20 

    >>399
    保護費から、きちんと一割負担させるべきだと思う。
    医療と同じで、ただでやってもらえると言う感覚だから、無駄な使い方も多いよ。

    少額な例だけど、ホムセンでシルバーカー買えば数千円だけど、福祉用具で借りたらずっとタダだからとこちらを使いたがる。
    ちなみにうちの地域だと、歩行器は月3000円くらいから。1割負担で300円。

    医療も無駄にかかるひとがいるし、無料の人たちが社会保障費無駄遣いしてると思う。こういう命に関わらないのだけでも、払わせたら?って思う…

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2019/10/06(日) 13:48:05 

    同居とかで世帯収入が800超える場合も含まれるの?
    それならかなりの家族が当てはまっちゃうのでは?

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2019/10/06(日) 13:53:37 

    政府が望む通りに女が子供を最低2人は産んで、かつ男女ともにフルタイム勤務したら1100万円超える世帯なんて都心ではごろごろいると思う。なのに介護料まで値上げですか。子供産んでまともに育ててしっかり稼いで納税して介護も自分達でやれなんて、つくづく外国人と生保にのみ優しい国。

    +1

    -2

  • 435. 匿名 2019/10/06(日) 13:57:46 

    >>406
    そうなんだよね。あんまり平等平等言い過ぎた結果がこれ。

    資源なし
    超高齢化社会
    どんどん増える生活保護
    小学生の夢1位はユーチューバー
    中学高校の教育現場は徐々に崩壊
    近い将来を担う大学生は遊んでばかり
    数少ない優秀な若手は外資に就職か国外逃亡

    +2

    -2

  • 436. 匿名 2019/10/06(日) 14:02:23 

    医療の進歩はいいんだけどさ、老人の延命治療はしないでもらいたい。予算が足りなくなるのは高齢化だけでなく、昔より病気に打ち勝って長生きできてる老人が増えたのも要因でしょう。年金生活してる老人なんて延命したところで社会の役に立つわけじゃないのに。。

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2019/10/06(日) 14:02:32 

    >>432
    生活保護引下げなんて生きていけない殺す気か、とか言ってさ、サラリーマンが働いてる真昼間にデモする時間や元気が有るなら働けよと思ってしまうわ
    医療が全部タダなのもおかしいよね、1割負担でも保護費から出すなら馬鹿みたいに通院して薬貰ってとかしなくなる筈だしそうして欲しい
    手取り13万で医療費タダが最低限度の生活だって設定なのに年金生活者は普通に健康保険料取られた上で3割負担とか矛盾凄いし

    ナマポがたくさん薬せしめて転売するらしくて、近所の病院は今まで三か月分貰えてた花粉症の薬も一ヶ月分しか貰えなくなったし、座り仕事でやられた肩腰の塗り薬も一本しか処方して貰えなくなったよ
    ナマポの小遣い稼ぎのせいでこっちは有給数時間取って余分に病院に通わなきゃならないと思うとホンットにムカつく

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2019/10/06(日) 14:03:15 

    >>420
    最初は年収高めの層を対象にしといて徐々に引き下げるんだよ。基本だろ。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2019/10/06(日) 14:04:02 

    >>3
    共産主義の意味知らなさそう

    +32

    -5

  • 440. 匿名 2019/10/06(日) 14:05:02 

    >>434
    65歳以降も1100万円超える家庭なんてそんなにゴロゴロ無いわ
    何を勘違いしてるのかね、今の大金持て余してる金持ち老人に今よりもう少しだけ金吐き出させるだけの法律だよこれ

    +2

    -2

  • 441. 匿名 2019/10/06(日) 14:05:23 

    今は高齢者の世帯の金額だけど、、、高齢者と同居してる人も含まれてとか子供もある程度高収入だったらそちらも含めてとか、、、色々どんどん生活保護並みにもらえなくなったら、、、と思ってしまった。

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2019/10/06(日) 14:06:07 

    >>439
    日本が資本主義に見せかけた共産主義的な国なのは昔から有名な話。中国はその逆。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2019/10/06(日) 14:06:46 

    >>100
    あなたは65歳以上なの?

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2019/10/06(日) 14:10:20 

    >>3
    ずっと共産主義。日本は世界で最も成功した共産主義国でしょ。

    +15

    -3

  • 445. 匿名 2019/10/06(日) 14:11:06 

    国外逃亡

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2019/10/06(日) 14:11:26 

    >>438
    元氷河期今アラフィフアラフォーの世代が医療介護受けられずに死んでいくんですね

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2019/10/06(日) 14:11:40 

    怒ってる人たち多いけど、ガル民って65歳以上の高収入世帯が多いのかな?
    もっと若い人たちが読んでるのかと思ってました

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2019/10/06(日) 14:12:16 

    介護が必要になるくらいまで長生きさせないで!

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2019/10/06(日) 14:13:20 

    高所得者の介護負担引き上げに嘆いてるのを見て「年収770万は十分高所得」「いいじゃん」って言ってる人大丈夫?
    65歳以上のいる高所得"世帯"が対象なんだよ
    自分1人の年収での770万じゃなくて、年老いた両親を介護しようと思って同居した時の家族全員の年収合計での770万だよ

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2019/10/06(日) 14:13:34 

    >>447
    いいことだと思うけど
    つまり飯塚みたいな上級国民がターゲットなわけでしょ
    範囲拡大してきたらそれは反対するけど

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2019/10/06(日) 14:14:36 

    >>407
    絶対にあとで金額下げてくるから。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2019/10/06(日) 14:15:00 

    >>414
    ミスリード誘ってPVあげようとしてるんだよ
    それに引っかかって怒り狂うガル民
    あほみたいな政党が切り取って批判したら信じそうな人たち

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2019/10/06(日) 14:15:18 

    >>58
    日本人は自分より下を叩くのが生きる糧だから
    なぜか安く使いつぶされる側が裕福層や経営者目線で庶民を叩いてくれる
    政治家なんかこんな国民ばかりで楽だろうね
    ここで高所得側(夫かもしれないけど)から発言してる人もホントはもっと給料貰えるのに上には絶対言わない言えない
    日本の高収入の職業、欧州だったら同じ経営規模でももっと貰ってるのに

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2019/10/06(日) 14:15:18 

    >>401
    気持ちだけあっても能力がないとダメでしょ

    +2

    -8

  • 455. 匿名 2019/10/06(日) 14:15:21 

    >>449
    普通世帯分離してるでしょ

    +1

    -2

  • 456. 匿名 2019/10/06(日) 14:15:53 

    >>16
    生活保護を廃止しろ。乞食の面倒なんて見られる余裕なし。

    +92

    -6

  • 457. 匿名 2019/10/06(日) 14:17:11 

    >>453
    どうせ専業主婦ばっかりだから夫の市場価値なんか知らないよ
    まして世界経済規模でなんてわかるはずない

    +1

    -3

  • 458. 匿名 2019/10/06(日) 14:18:14 

    >>446
    また医療費も限界だからなあ。
    一概に政治家だけが悪いとも言えない。日本の悪い面のつけが回ってきただけ。

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2019/10/06(日) 14:19:44 

    >>435
    ユーチューバーが1位…

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2019/10/06(日) 14:20:57 

    最悪

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2019/10/06(日) 14:27:13 

    >>458
    氷河期への対策が遅すぎたわな
    最低でもあと10年早くやらなきゃいけなかった

    四十路でもステップアップ転職出来るようなスペシャリストな人材はどの世代だって援助なんか無くても自力で稼げる選ばれし人だし
    高度経済成長期やバブルや今時の売り手市場に時代の恩恵受ければそれなりの会社へ行ける程度の大半のそれなりな凡人は、中小や非正規で実績も経験もろくに詰めないまま四十路超えてしまったら転職なんか出来るはずもないもん

    今も企業が求めてるのは中小ですらも「新卒や第二新卒(ここまで未経験大歓迎)、もしくはロスジェネの業界経験15年以上のハイパースペシャリスト役職候補者」だし
    高所得者の介護負担を引き上げへ 月額上限2~3倍に、厚労省

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2019/10/06(日) 14:31:45 

    むしりとる金額を上げる前に、無駄遣いしない努力はないのかな?
    寝たきりで管につながれてないと生きられない老人は何ヶ月まで保険適用だけど、それ以上は自費にしてその時に今後どうするか家族に選択肢を与えるとかさ

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2019/10/06(日) 14:33:45 

    >>462
    それやると今のメインの票数を占める老人が大反対するから無理

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2019/10/06(日) 14:39:21 

    >>118
    1番大変なのは貧乏人でも、真面目な性格で、生活保護は申請せず、昼も夜も働きしっかり納税義務を果たしている人達だよ。貧乏でも他人や国に頼らず、真面目に働いている人もいるよ。

    おんぶにだっこなのは、本当は働けるのに自分では努力しないで人に頼ろうとする人。

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2019/10/06(日) 14:42:53 

    >>462
    ほんとはそれが一番大事なんだけどなあ。
    薬なんてほぼすべて外資なんだから、ひたすら外国に貢いでるようなもん。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2019/10/06(日) 14:46:22 

    >>45
    高所得者がその収入に見合う働きをしてないケースもけっこうあると感じる。本人は気付いてないだけで。
    その場合はあからさまな犠牲者がいると思う。

    +18

    -8

  • 467. 匿名 2019/10/06(日) 14:52:35 

    働いたら負け、というよりも、

    齢とったら負け
    さらに病気になったら(その家族もろとも)負け

    って感じだな。

    社会保障の意味わかってるのか、政府は…。

    +4

    -1

  • 468. 匿名 2019/10/06(日) 14:52:37 

    外国人の生活保護を廃止しなさい。
    その他の手当で税金から2000億円使ってます。このままでは生活保護制度そのものが破綻します。
    外国人に生活保護‥‥そんなことしてる国はありませんよ。

    +10

    -0

  • 469. 匿名 2019/10/06(日) 14:53:00 

    >>5
    ほんとそれ。
    議会で寝てたり欠席してるの見ると心底腹が立つ

    +31

    -0

  • 470. 匿名 2019/10/06(日) 14:58:04 

    その前に生活保護廃止してよ
    母子家庭の母親めっちゃ健康なのに生活保護受給してる人多すぎ
    ちなみに歯科衛生士です
    ホワイトニングが無料で受けれないからってゴネたシングルマザーいたよ
    元気に騒いでおられました

    +4

    -2

  • 471. 匿名 2019/10/06(日) 14:59:41 

    >>394
    そんな事みんなやってたら本当に日本は破綻するね。
    生保うける必要がないのに、わざわざ生保受けられるように世帯分離するって事でしょ?
    生保受けるのだって自宅や資産があったらダメなんでしょう?

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2019/10/06(日) 15:02:23 

    韓国が経済破綻したら昔あったみたいに難民が80万人押し寄せてくるってさ
    難民が日本に潜り込むルート(反日組織)があるみたいで、いつの間にか日本人として住みついてナマポで生活するわけ。日本人のために使われないなら税金払いたいと思えなくなるね

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2019/10/06(日) 15:05:06 

    >>470
    糖尿病の治療で入院してるのに外出してステーキ食ってきた生保もいたなあ…

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2019/10/06(日) 15:09:44 

    >>461
    小泉がクズだったから
    自己責任!痛みに耐えろ!

    ふざけるな

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2019/10/06(日) 15:17:33 

    生活保護者の医療も何らかの制限をかけるべきでは?病院で顔見知りの生保のじいさんが看護師がしぶってるのに『レントゲン撮ってちゃんと診断しろ』ってごねてるのを見た。医療費タダだもんね。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2019/10/06(日) 15:20:10 

    >>30
    勤務医は儲けてないよ。何人みようと給料一緒

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2019/10/06(日) 15:21:39 

    >>9
    わたしは低所得者だけど
    これは可哀想だよ
    ていうかそんなことばっかりやってたら高所得者はみんな海外行くよ

    在日たちが得をして同じ日本人が苦しむのは理解できない
    ほんとおかしいと思う
    さっさと外国人の生活保護なんて無くしてほしい
    強制帰国させてよ

    +79

    -4

  • 478. 匿名 2019/10/06(日) 15:22:12 

    >>475
    検査は必要ないって言ってるのに、万が一なんかあったら責任とれるのかってごねてくる。医者もめんどくさいからとっちゃう。
    何でも無料にすると国が滅びるよ。
    社会主義国の限界。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2019/10/06(日) 15:23:27 

    >>476
    そうそう、もうかってるのは病院と外資の製薬会社

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2019/10/06(日) 15:24:37 

    >>461
    分かりやすい

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2019/10/06(日) 15:25:14 

    >>461
    このグラフを見るたびに、2000年代前半の肝心な時に小泉政権だったことが悔やまれる

    この時に子育て世代を支援してれば、今とは違う未来が見えたはずなのに、小泉は逆のことしちゃったからな

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2019/10/06(日) 15:25:26 

    >>237
    頑張ってる人間が損するっておかしい。
    怠け者だけ安楽死適応すればいい。
    そしたらあいつら死に物狂いで働くんじゃね?

    +6

    -2

  • 483. 匿名 2019/10/06(日) 15:25:31 

    >>479
    公立の病院も基本赤字でしょ。
    製薬会社の1人勝ちだよ。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2019/10/06(日) 15:26:14 

    生活保護でステーキくいまくる在日もいれば
    障害者で受給できないまま餓死して亡くなった日本人もいる(これは過去のニュースね)
    発展途上国で投資するのはまだわかっても、
    日本人の権利がなくてなんて
    反日の在日たちがのうのうと暮らしてんの??

    山本太郎なんてもっと受給額増やせっていってんだよ??あんなやつ通すのがおかしい

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2019/10/06(日) 15:32:26 

    生活保護は最低賃金をもとに算出してるから、生活保護を叩くと、「そっか、これ以下でも生活できるんだね」とばかりに、政府は最低賃金を下げてくる可能性がある。

    政府は企業の言いなりだから、国民のことなんて考えてないよ。もう懲りたでしょう。

    生活保護叩きを煽る人は、政府への不満から目を背けさせることが目的かもしれないから要注意。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2019/10/06(日) 15:32:40 

    安倍政権や政党云々ではなく、政策をしたら、少子高齢化が防げるかといったら、そんな気はしない。
    結局、仕事や趣味など子育て以外に女性の選択肢が増えたら、子供を産むのを躊躇うのは事実だと思う。
    だから、子育て支援ではなく、適当に老人が長生きせずに人生が終わるように、延命治療を中止した方がいい。

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2019/10/06(日) 15:32:57 

    >>462
    勘弁してくれ。何年も入院中の母の出費毎月10万以上ずっと飛んで行く。そこに色々増税。正直きつい。
    消費税増税最後まで反対したのに。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2019/10/06(日) 15:34:11 

    >>462
    家族の判断で、その管を外せるなら、とっくにはずしてる。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2019/10/06(日) 15:35:44 

    >>479
    田舎の公立病院は赤字だよ。だから統合されてる。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2019/10/06(日) 15:36:32 

    >>436そうなんだよね。少し前までは老人は体力がもたないからって外科的な手術なんてほとんどしなかったと思うけど今はかなり多くなっている気がする

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2019/10/06(日) 15:36:50 

    国民同士が対立したら、政府への批判は相対的に減るからね
    よく考えてるね

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2019/10/06(日) 15:37:11 

    約1160万円以上って、、、細かい数字ってことは一生懸命計算したんだろうけど、一番税金とられてキツイ層がこれくらいじゃなかった?共働きだったらこのくらいの世帯たくさんいるし。

    あと、1160万円と3000万円が同じ金額ってどうなんだろうな。せめて収入に合わせて一定比率で取ったほうがいいんじゃない?
    累進課税制度みたいな。

    +2

    -2

  • 493. 匿名 2019/10/06(日) 15:37:39 

    高い税金納めてんだからむしろ半額とかにしてほしいわ。

    楽して稼いでるわけじゃない

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2019/10/06(日) 15:37:58 

    >>471
    昔は夫婦でも離婚前提風に別居すればオッケー、嫁は世帯分けて生活保護扱いで安く優先入所しまーすとか出来たらしいけど、不正にやるバカが増えたから規制されて今は無理になった

    何か色々な制度の穴とか負の面を生活保護にさせる事で誤魔化してるよなとは思う

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2019/10/06(日) 15:39:39 

    >>487
    世帯分離できないの?

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2019/10/06(日) 15:40:06 

    うちは現役で共働きだけど、二人でもそんな年収ないし、低所得らしく国の保護で生きていく。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2019/10/06(日) 15:40:26 

    >>479
    病院の所得構造は厚生省が決めてて、そんなに儲かってないよ。ざーっくり言えば、コンビニのフランチャイズみたいなもんで、各店舗がそんなに儲け出せないみたいな状況。
    というのも、どの医療行為をしたらいくらって、国が決めてるから。
    しかも、包括払いが主流で、つまり、「○○の病気なら、この金額以内で全部やってくださいね」っていう感じだから、一生懸命いろんな検査したり薬出したり治療すればするほど病院の儲けは減っていく。
    これは昔、上乗せ方式で病院が儲けすぎたからなんだけど、今は逆に儲からない仕組みになってる。

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2019/10/06(日) 15:40:53 

    >>408
    うち、高齢者居る。富裕層じゃなくても令和2年2倍。令和3年は2.5倍負担。自分で身内の書類見たよ。
    高齢者医療の書類見て、消費税増税は何だったのか
    自民党応援してるけど、余りにも裏切られた感じ。

    民主党よりはマシだけど、ホワイト優遇以外は日本人に楽になる政策がなさ過ぎ。自衛隊明記の為だけに自民党に票入れてる。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2019/10/06(日) 15:41:04 

    >>487
    あなたが払う必要あるの?
    私なら縁を切って、母親は生保させる。

    +2

    -2

  • 500. 匿名 2019/10/06(日) 15:42:05 

    >>278デイサービス勤務です。
    まさにマンション経営してる要介護1のお婆さん、毎日来てるよ。家で入れるからと入浴もしないし、デイに来ない時はバスに乗って1人で散歩してるらしい。言っちゃなんだけど、こういう人の介護料って本当に無駄だと思う。
    しかもちゃんと税金対策してるから1割負担。

    国民年金では足りないからと、すぐに生活保護申請しまくるケアマネ。喫煙、飲酒する生保受給者。タクシー券を使ってパチンコに行く生保受給者。飯がまずいと病院食を一切口にしない生保受給者。認知症でほぼ寝たきり状態の85歳に胃瘻。透析しながらお酒を飲み続ける人。生保受給者の息子がタワマン暮らし。
    介護職してるとこういう人達を日々見てるから、やり切れないわ。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。