ガールズちゃんねる

目に余るカスハラ「SNSで拡散するぞ!」すぐ脅す横暴クレーム客 厚労省も調査

125コメント2018/12/20(木) 23:17

  • 1. 匿名 2018/12/19(水) 22:04:59 

    全文表示 | 目に余るカスハラ「SNSで拡散するぞ!」すぐ脅す横暴クレーム客――厚労省も調査 : J-CASTテレビウォッチ
    全文表示 | 目に余るカスハラ「SNSで拡散するぞ!」すぐ脅す横暴クレーム客――厚労省も調査 : J-CASTテレビウォッチwww.j-cast.com

    セクハラ、パワハラ、モラハラならぬ、カスハラをご存知だろうか。店員に対する客による常識を超えたクレームや暴言などの行為で、カスタマーハラスメントを略してカスハラ。悪質化がひどく、厚生労働省は今月14日(2018年12月)、カスハラに関する報告書をまとめるなど対策に乗り出した。 小売業やサービス業が加盟する労働組合団体の調査に、業界の7割以上が「カスハラを受けたことがある」と回答している。暴言(24.8%)、威嚇・脅迫(21.0%)、何回も同じクレーム(14.9%)などが多い。


    カスハラに詳しいクレーム対応コンサルタントの援川聡さんは、最近のカスハラの傾向として、「一番脅威なのは、やりとりをスマホで録音されて瞬時にSNSで拡散されること。一瞬にして何百万枚ものビラを配るのと同じ威力があります」と話す。年末など、店が忙しく、世の中が華やぐ季節になるほど、クレームが多くなるという。



    +68

    -3

  • 2. 匿名 2018/12/19(水) 22:05:36 

    出た!〇〇ハラ!

    +82

    -1

  • 3. 匿名 2018/12/19(水) 22:06:05 

    もうハラスメントハラスメントだわ

    +182

    -1

  • 4. 匿名 2018/12/19(水) 22:06:11 

    なんでもハラをつければいいってもんじゃない

    +56

    -2

  • 5. 匿名 2018/12/19(水) 22:06:34 

    また新たなハラスメントが…
    でも、こうやって問題提起するのはいいことだ

    +162

    -0

  • 6. 匿名 2018/12/19(水) 22:06:45 

    カスハラって…
    何でもハラスメントつけるな。
    カステラハラスメントならいつでも受ける。

    +39

    -11

  • 7. 匿名 2018/12/19(水) 22:06:53 

    セクハラ、パワハラ、モラハラ

    これくらいだろ?〇〇ハラで浸透してるのは

    +65

    -1

  • 8. 匿名 2018/12/19(水) 22:07:11 

    カスってカスタマーか!
    カス野郎かとおもった!

    +218

    -0

  • 9. 匿名 2018/12/19(水) 22:07:34 

    病院は老人が怒鳴ってるのしか見た事ない。
    若いのでも居るんだ。

    +116

    -0

  • 10. 匿名 2018/12/19(水) 22:07:39 

    カス野郎ハラスメント?

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2018/12/19(水) 22:07:50 

    カスタマーハラスメントかぁ。
    ウチの店は異常なクレーマーと呼んでるよ。

    +81

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/19(水) 22:07:58 

    もうお店に銃置けばいい

    +63

    -0

  • 13. 匿名 2018/12/19(水) 22:08:13 

    私は、酷い扱いを受けたからって、土下座を強要する人はクズだと思ってる。
    テレビで店員に土下座を強要したって聞くと、どんな育ち方したんだよって思っちゃう。

    +195

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/19(水) 22:08:33 

    >>10
    カス野郎ww
    でもやってることはカスだから当たってるか

    +99

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/19(水) 22:09:01 

    ただのクレーマー
    カスハラじゃなくて私カスですアピールって名前にしよう

    +78

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/19(水) 22:09:02 

    春日、カステラ、かすうどん、春日部市、
    色々なものを思い浮かべてトピを開きました

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2018/12/19(水) 22:09:18 

    モンスタークレーマーのこと?

    +56

    -0

  • 18. 匿名 2018/12/19(水) 22:09:48 

    カスタマーハラスメントはモンスターペアレント級はありそう!

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2018/12/19(水) 22:09:50 

    SNSで拡散したら自分のカスっぷりが全世界発信されるだけなのにね

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/19(水) 22:10:04 

    この前クレーマーおばちゃんがお弁当屋で店員にネチネチネチネチ絡んでて、お会計できなくてだいぶ待たされたんだよねー
    営業妨害で叩き出せば良いのにな

    +108

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/19(水) 22:10:08 

    カメラで録画、録音されておりますので、脅迫で訴えますね。で撃退できないのかな?

    +77

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/19(水) 22:10:12 

    え?カスタマーハラスメントなんて初めて聞いたよ。

    +7

    -3

  • 23. 匿名 2018/12/19(水) 22:11:03 

    クレーマーでいいじゃん
    つまみ出せw

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/19(水) 22:11:04 

    ただのワガママ

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/19(水) 22:11:39 

    こんな事言う人が本当にいるんだね…

    お店の方や病院の方達が気の毒。
    理不尽な事なのに大声で言えば罷り通ると思っていて本当に呆れる。
    自分中心に世界が回っていると思っているんだね。

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/19(水) 22:11:39 

    従業員が不快に感じたら、即罰金位の法律つくれ~~

    +53

    -2

  • 27. 匿名 2018/12/19(水) 22:11:44 

    >>21
    勝手に盗撮盗聴はどうなの?

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2018/12/19(水) 22:12:23 

    客のクレーマーひどいのいっぱいいるね。お店の要望を書く用紙貼りだしてるのたまに見るけど、汚い字 細かい字でグダグダ長いそして名指し
    挨拶が悪い、態度がなってない等々 そんな態度しないだろうストーリー 満載

    +74

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/19(水) 22:12:27 

    クレーマーでいいじゃん

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/19(水) 22:12:36 

    ハラハラハラハラ…ってうるせーよ

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2018/12/19(水) 22:12:46 

    店員にタメ口使う客も追加してほしい
    親世代ならまだしも、小学生とかまで「いくら?」とか言ってくるんだよ
    「いやあなた友達じゃないですよね」って言い返してやりたい

    +97

    -3

  • 32. 匿名 2018/12/19(水) 22:13:19 

    私が理不尽に脅されたら『拡散どうぞ』ってすっごく冷めた口調で言うわ。
    それ拡散してヤバいの脅してるお前だろって思うから躊躇なく言う。

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2018/12/19(水) 22:13:22 

    >>27
    防犯カメラを盗撮とは言わんやろ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/19(水) 22:13:27 

    ハラスメントお腹いっぱいだけど、これは浸透してほしい

    異常なクレーム入れたら店側もそれなりの手段に出れるということをもっと知ってくれ。

    +99

    -1

  • 35. 匿名 2018/12/19(水) 22:13:42 

    >>27
    接客業ならだいたい防犯カメラがあるかな?と思って。
    盗撮、盗聴してという事ではないですよ。
    コールセンターなんかでも録音してる所ありますよね。最初にアナウンス流してる所とか。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/19(水) 22:13:53 

    クソ客にあたって顔にむかって書類の入ったクリアケースを投げつけられたことある

    お前の電話対応はなってない上司を出せ
    とか因縁みたいなのは毎日あるよ

    労働者側も毎日何人もクレーマーと向き合っていたら壊れる何とかしてほしい

    +77

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/19(水) 22:14:49 

    本当に理不尽なクレームで対応できないものはできないで毅然としていいと思う。そんな客は決別でいいよ!

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/19(水) 22:15:17 

    店長呼べまたは責任者呼べ、 謝罪しろ、誠意を見せろの三点セット

    +56

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/19(水) 22:15:23 

    >>22
    知らないことをそんな威張らないでよ。
    時事問題だし、流行りの言葉を知らないのとは訳が違う

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/19(水) 22:15:26 

    世の中、クズばっかだな~。
    悪質なクレームする奴なんてクズだからまともに相手にしてたら、自分がクレーマーになりそう。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/19(水) 22:16:12 

    悪質クレーマー
    でよくないか?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/19(水) 22:16:48 

    路上でタイヤにロックをかけられていた滞納男が税金ドロボー!と怒鳴ってるのを見たことがある

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/19(水) 22:18:47 

    しまむらのアレなんかはSNS系カスハラのハシリだよね。

    +42

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/19(水) 22:19:14 

    脅迫罪って結構簡単に成立するんだよね
    お金目当てのプロクレーマーなら、それは脅迫ですか?と聞いてやればいい

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/19(水) 22:20:33 

    店員も店員で確実に接客の質落ちてるからね。
    都内のコンビニなんて半分近く中国人とかインド人とかだし、
    レジで客の商品打ちながら平気で店員同士くっちゃべってヘラヘラ笑うわ、打った商品は思いっきり投げるわ、温めた弁当とヨーグルトを一緒に入れるわ、もう日本のコンビニと思えない。
    質の悪い店員と客同士お似合いじゃん

    +13

    -14

  • 46. 匿名 2018/12/19(水) 22:22:13 

    今の時代しょうがないけど、、なんでも○○ハラって付ける風潮嫌だなぁ。。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/19(水) 22:22:25 

    SNSで拡散するぞ!って、誰もお前のSNSなんて興味無いから見てねーよって感じだけどね。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/19(水) 22:23:29 

    疑問なんだけど、度を超えたクレーム言う人間って悪いけど、気質の人間じゃないよね?
    当たり屋みたいな感覚でやってるとしたら、許さないんだけど。

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/19(水) 22:23:39 

    コールセンターとかは凄そうだよね

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/19(水) 22:25:07 

    何でもカスハラって言われたら正当なクレームを入れても客が悪くなるってことになるのかしら。今度は従業員が神様の時代が来るのかね。もちろんトピ画の客は頭おかしいけど。

    +5

    -4

  • 51. 匿名 2018/12/19(水) 22:26:32 

    本社に言うぞ!とか言えば相手が困るだろうって学びだした老人が最近すごく増えた気がする

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/19(水) 22:28:24 

    おそらく会社帰りの買い物してる会社員に
    「どこの会社だ!?特定してクレーム入れてやるからな!お前なんて社会的に消せるんだぞ!」
    って絡みまくって
    社章とか会社名の分かる物を身につけてないか探してる60代くらいの爺さんがスーパーにいたわ。

    何があったのかは知らないけど、あれはやり慣れてる輩だな、と思った。
    店員もあ〜…また年配の方ですか…みたいな対応だったし

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/19(水) 22:28:25 

    その場では黙ってるけど、理不尽に扱われたと思い込んで被害妄想募らせて、ネットに誇張して書く客もなんとかしてほしい
    クチコミサイトの投稿レビューって、たまに明らかに変なのがあるよね
    営業妨害だと思う

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/19(水) 22:28:30 

    >>49
    友達がコールセンター勤務だったけど、みんな電話で「大変申し訳ございません(´・_・`)」とか言いながら片手でゲームしたり同僚と自撮りしたりしてるって言ってたな

    +13

    -5

  • 55. 匿名 2018/12/19(水) 22:28:37 

    >>50
    割とクレーム入れる人なんだなってことはわかった

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/19(水) 22:28:38 

    もしクレーマーが拡散したら店側も躊躇なく防犯カメラの映像をモザイク無しで拡散してもいいと思う。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/19(水) 22:28:43 

    事と次第によってはハラスメントじゃなくて「脅迫」や「恫喝」だよね。
    暴行をいじめと呼ぶのと同じだと思う。

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/19(水) 22:28:59 

    カステラ食べてボロボロこぼすハラスメントかと思った
    ○○ハラ多すぎてついていけないわ

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2018/12/19(水) 22:29:56 

    >>55
    そうね。店員に痴漢されたから。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/19(水) 22:30:10 

    16才のころ初めてのアルバイトで理不尽におっさんに怒鳴られ、上の者を呼べと言われ私の目の前で店長が頭下げさせられたのを見てからトラウマになり接客業が嫌いになった
    他にも頭おかしい人にネチネチ言われたりしたけどほぼ年配の人だった。
    あれから接客業は二度とやってない

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/19(水) 22:31:12 

    モンスタークレーマーとは違うのかな?
    悪質すぎるでしょう

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/19(水) 22:31:44 

    もうお客様とのやり取りは全て録画しております。ってでっかいカメラと張り紙しておけば?スーパーもレジ一台づつカメラつけとけば良いんだよ。
    それでもやる奴とは全て弁護士通しますで統一。そんなカス野郎はまともに取り合うと調子こくくせ肩書きには弱いヘタレばっかりなんだから。

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2018/12/19(水) 22:31:46 

    韓国のクレーマーは凄かったよ
    口だけじゃなくて手が出てたから
    ワイドショーで見たけどレベルが違った

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2018/12/19(水) 22:33:25 

    うちの会社、10年以上前から
    おかしなクレーム入れる人には毅然とした態度で接してて、ちょっとでも客が暴言吐いたり、カウンターを手でバァーンってたたいたりしたら、警察呼びますってスタンスだったよ。
    もちろん店に落ち度があったときは誠意を持って対応するし、ちゃんとしたお客さんはずっと常連でいてくれるし、頭のおかしな人は来なくなるし、これが正しい接客業だと思う

    +56

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/19(水) 22:33:39 

    >>28
    確かに見てるとクレームは本当汚い字ばかり。
    逆にいい事を書いている人は字が綺麗。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2018/12/19(水) 22:37:37 

    >>54
    器用だな(笑)

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/19(水) 22:38:31 

    >>54
    色々なコールセンターで働いてるけどそんな奴はいないよ本気で
    あなたの友達が訳の分からない嘘を言ってるだけ

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2018/12/19(水) 22:40:42 

    >>64
    本来そうなるべきだと思う。
    何でもかんでも、とりあえず謝っとけみたいな上司や店員もクレーマーを増やした要因になってると思う。
    外資系の経営者が、従業員を守ったみたいな話を聞くと、日本は謝罪の文化だって再確認する。

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/19(水) 22:41:51 

    >>52
    やばいね。その爺こわくない?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/19(水) 22:43:09 

    >>67
    だよね。
    表情で声色が変わるからって、自分の前に鏡置いて笑顔で話すように心がけてって、スゴいしっかりしてるよ。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/19(水) 22:44:08 

    レジには客の顔や会話がとれるようにカメラつけていいのでは? おかしい人多すぎる

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/19(水) 22:52:07 

    SNSで拡散されても、店側は間違った対応してなければ何の問題もないし、むしろ客が叩かれるだけじゃ…??

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/19(水) 22:53:17 

    客側の予約ミスなのにネチネチ絡まれたことあるわ。あんた接客向いてない目障りだから辞めろだのしつこかったなぁ。店長が間に入ってくれたけど無料にすることに同意してケリつけてきた!
    あの人また同じ手でタダ飯食らいそうで怖い。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/19(水) 22:58:05 

    >>67
    片手でゲームや自撮りはないけど、
    「そうだったんですね〜(´・_・`)」と申し訳なさそうに話聞いてると思いきや、デスクの整理、前の人の履歴処理など、同時進行で他のことはやっている。

    私は電話出てないけど、某大手外資系食品会社のコールセンターで働いてました。
    オペレーターの皆さん女優だな〜と思って聞いていた。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2018/12/19(水) 22:58:52 

    >>72
    編集して客の都合の良いとこだけ流されたら、みんな信じちゃうかも。
    例えば理不尽な要求とか罵倒とか最初にして、店員がちょっと強めに抗議した時に、そこだけ流されたら、店員のくせに客に横柄な態度とるな!みたいな。
    もとからSNSに晒す為に動画撮ってるクレーマーは、悪質なユーチューバーと一緒で、注目集めるためなら何でもしそう。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/19(水) 23:03:43 

    普通にクレーマーと呼ぶんじゃないの?

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2018/12/19(水) 23:16:33 

    今日、駅の改札で、駅員さんにキレてるおっさんがいたんだけど、「俺は3分も待ったんだ!!」って怒鳴ってた😧
    何を待ったのか知らないけど、3分くらい待てよって思ったわ…。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/19(水) 23:16:45 

    目に余るカスハラ「SNSで拡散するぞ!」すぐ脅す横暴クレーム客 厚労省も調査

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/19(水) 23:17:50 

    接客やってるけどカスタマーって呼び方に違和感あるしただの悪質クレーマーでいい。
    もしハラスメント付けたいなら新語じゃないけどモラハラだと思う。

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/19(水) 23:18:03 

    何でもかんでも
    ハラスメント言ってたら
    もう何もできないわ。

    普通にクレーマーでいいかと。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2018/12/19(水) 23:21:12 

    お年寄りの場合、短気なのは痴呆症の症状だったりするんだよね
    だから治らないので難しいね

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/19(水) 23:33:24 

    今まではマニュアルにないプラスアルファの心遣いをすれば客が集まったけど、いまの時代はそれやるとタカリやら変人やらが集まるだけだから企業もいい加減お客様至上主義を見直すべきなんだろうね。
    接客業をやりたがる人がこれだけ減ってしまってはお客様を持ち上げることにメリットなんか無い。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/19(水) 23:36:13 

    今時の防犯カメラは音声も録ってるの知らない人多いんだね

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/19(水) 23:45:25 

    〇〇ハラが多すぎて、なんのハラスメントか分からんくなってきてるけど、
    まじで変な人最近多くて大変なんよ
    接客業のわたしとしては、カスハラが生まれたことに
    乾杯🍷

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/19(水) 23:48:09 

    うち老舗料亭ていだけどそんな客は相手にしないよ。他のお客様のご迷惑になるので毅然と対応させていただきます。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/19(水) 23:52:40 

    土下座強要は逮捕案件だよ~
    お客様は神様?
    そんな客、神様じゃないよ❗
    会社側は理不尽なクレームから
    従業員を守って。警察、弁護士など
    入れて対策すべきです

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/19(水) 23:54:46 

    病院のはモンスターペイシェントじゃなかった?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/20(木) 00:00:02 

    明日カスハラの客が来店予定です。
    1日30分の電話を3回、かれこれ1週間毎日かけ続けてきています。
    忙しい忙しいと言いながら、頭おかしい
    とんでもない世の中になっちゃったね

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/20(木) 00:00:45 

    理不尽に怒った客にスマホで撮影されたことある
    こっちは謝罪してるだけだから、流出させたら客の脅迫になるだけだと思うのに、暴言吐いて怒鳴りまくってたよ、ジジイじゃない若い奴

    悪質なクレーマーだと思うけど、そういう客って自分がクレーマーだとは思ってない、そいつも「俺は、お客様だぞ」って、すごんでた
    だから、カスハラって取り上げられるのは良い事だと思う、世間の考えも変わるかもしれないし、意識が変わる人もいると思う
    すぐに、本部にクレームの電話とかメールっていう人も多すぎるよ





    +14

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/20(木) 00:12:22 

    コールセンターは客が悪質なクレーマーだったケースとオペレーターが悪手打ってたケースと半々くらいだった。

    クレーマーですって言うから通話録音聞き取りしたら完全にこっちのミスだったりも結構ある。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2018/12/20(木) 00:35:29 

    そう言えば『しまむら』で土下座させた人は
    朝鮮人っぽいよね。
    朝鮮でも店員に土下座させている、喚いて物を投げる等の動画を最近見た。
    物凄いハラスメント行為している(大声)人はほぼ朝鮮人?かもしれない
    まあ在日がどんだけ居るんだって話だけどね


    +3

    -4

  • 92. 匿名 2018/12/20(木) 00:55:36 

    お客様は神様って言えるのは、すんごい高級店か暴利を貪ってる店でしょ
    基本的に神様ではないし、店員を見下すのも間違ってる
    スーパー、コンビニ、ドラッグストア、飲食店 とかで勘違いしてる客がカスハラして憂さ晴らしするんだよね
    カスハラって言葉が拡散されて、過剰なお客様扱いはやめる方向になればいい

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/20(木) 00:59:37 

    こういう悪質な客のせいで慢性的に接客業に従事する者が足りなくなるんだよね。
    従業員はサンドバッグじゃないし、客は客であって神ではない。
    時々ツイッターとかで喚いている客とか晒されてるけど、ああいう悪質な客は速攻で警察に引き渡すべき。
    業務妨害罪を適用して前科持ちにするべき。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/20(木) 01:28:41 

    >>12
    そのくらいの気分にはなりますよね
    あんまり理不尽な扱いされてると
    仕事と割り切るのも限度があって、このままでは人間不信か鬱になりそう

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/20(木) 01:34:30 

    接客業だけど、私は難癖付けてくる客にひるまない。
    昔言い返したら黙っていなくなってったクソじじいがいたわ。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2018/12/20(木) 01:44:02 

    中国では床に置いてある黄色い三角の表示板で医者を殴ってたよ
    それだけ元気なのになぜ病院にいるのw

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/20(木) 01:48:58 

    なるほど、カスハラが青山に児童相談所の建設を反対するのね。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/20(木) 01:50:02 

    会社のスタンスによるよね~
    ちゃんと従業員を守ってくれるところだったら良いけど
    とにかく客第一でひたすら従業員にだけ反省を求めるようなところだったら最悪よ
    きちんと社会で人権問題化して貰っていい
    脅しやゆすりたかり、侮辱行為
    そんなの客じゃない、ただの犯罪者だ
    悪質過ぎる

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/20(木) 02:13:03 

    クレーマーは撲殺 抹殺すれば良し 存在が迷惑だわ!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/20(木) 02:23:31 

    この前NHKでもやってましたね
    自営業なので参考になりました。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2018/12/20(木) 05:54:34 

    もう時代が変わったので店側も監視カメラつけるとか対策しないとクレーマーが調子に乗るだけ。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/20(木) 06:48:40 

    >>81
    だからって無罪は困る。
    精神疾患の人の場合も実際店もほかのお客さんも被害受けてるんだよね。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/20(木) 07:38:13 

    先日職場には突然怒鳴り散らす人が来て、ちょっとした騒動になりました。それが謝っている態度か!!とか怒鳴って。
    見かけた事は何度かあるのですが、当事者になった事はまだないので、クレーマー対応マニュアルが知りたいです。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/20(木) 08:57:42 

    昔クレーマー対策の番組で、
    クレーマーが
    「ネットに拡散するぞ」
    と言うと店員は冷静な口調で
    「構いませんが事実と違う事を載せたら相応の対処を致します」
    と返してたよ。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/20(木) 09:16:29 

    >>104
    最近、対応部署の人から聞いたけど
    >「ネットに拡散するぞ」 って言われたら
    「どうぞ」って言うそう

    判断はその書き込みを見た第三者に任せるという方針
    大抵クレーマーのほうがおかしいことを言ってるからだそうです

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/20(木) 09:32:31 

    もうさ、適当な名称つけて犯罪を矮小化するのやめましょうよ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/20(木) 09:42:09 

    何年も前に買ったものを壊れてる(実際は自分で壊してる)って言ってくる人がいてビビる
    もう保証期間終わってるし…

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/20(木) 11:12:28 

    こういう人がいるからって、本当のクレーム言ったら「カスハラ」とか言わないでね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/20(木) 11:36:06 

    >>98
    いまどき会社も承知してるから、従業員に反省を求めるなんて殆ど無いと思うよ
    ただ出来るだけ穏便に…とは指示されるかもね

    カスハラする人は逆上とか逆恨みもしそう、自分が正しいと思ってるからさ
    会社が守ってくれるとは言っても警護してくれるわけじゃないし、強気に出てる人も気を付けたほうがいい、何かされた後に逮捕されても取り返しはつかない
    毅然と対応するのは必要なんだけどね

    カスハラの認知度が増えることで罪になる事が周知されて抑止力になってほしい

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/20(木) 12:36:17 

    >>54
    冗談やめて。
    コールセンターのブース内にスマホやゲーム機なんて持ち込めないし、実機を使って操作を案内する業務でも管理されてるし、制限もあります。
    もし本当にそんな非常識なコールセンターがあるなら、お客さんからの苦情は正当なものなんだろうと思います。全てにおいてだらしないでしょうから。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/20(木) 12:46:12 

    私もコールセンターの時さんざんクレーマー相手にして
    1年でギブアップ。
    私がいたところは年齢年代別より、
    地域によってクレーマーが酷かった。
    今でもその地域には絶対旅行もしたくないし、ふるさと納税もしないと決めています。

    「失敗したらただじゃおかないぞ」
    「おい、おい、おい、おい、おい」(こちらの話を聞かず永遠にまくしたてる感じ)
    「われ、舐めとんのかオラァ」
    「しばき倒すぞワレ」

    など今でも耳に残ってる。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/20(木) 12:48:41 

    >>109
    そういう会社だと良いよね。

    私のところは上司がクレームにそのまま従うタイプで
    どうしようもできない。
    会社もバカだと思うよ。
    従業員守らなきゃ辞めてって、誰も居なくなるのに。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/20(木) 14:09:30 

    >>108
    わかるけど
    カスハラする人も 自分のは本当のクレーム だと思ってるんだよ

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/20(木) 14:25:11 

    >>112
    穏便に=クレーマーには謝罪、従う だと思うよ、表向きはね
    でも裏では、それに対して従業員に反省を求めたりはしない、場合によっては慰められる
    決して、それで良い会社とは思わないけど、そんな会社が多いと思う

    裏でも上司にも責められるの?、だとしたら最低だね

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/20(木) 14:38:28 

    今病院だけど、カスハラを目の当たりにしてる
    年取ったジジイが若い看護士さんにむちゃくちゃに当たり散らして喚いてる
    ハラスメントの本質って甘えと傲慢じゃない?
    見苦しいわ

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/20(木) 15:52:17 

    高齢者のカスハラやクレーマーが増えているらしいね
    今の時代に古い時代のルールを持ち込んでしまうことが原因の一つだとか

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/20(木) 16:01:03 

    >>114
    そう。
    「なんで怒らせたんだ」
    って上司が言ってくる。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/20(木) 16:47:09 

    この前図書館でコピーしてたおじいさんが、コピー代50円の領収書が出ないのはおかしいって大声で喚いてたわ。注意書きしてあったのに。
    50円で職員の時間奪う方がよっぽどタチ悪い。
    こういう問題がもっと周知されて、悪質クレーマーが少しでも減るといいな。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/20(木) 17:08:35 

    騒いで怒るってみっともない
    困ったら被害者ぶって騒いで、当たり前顔で誰かに助けてもらっているんだろう
    依存心が強いんだろうね
    まっとうな大人ならスマートに「領収書をいただけますか?」で済む話

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/20(木) 18:21:17 

    その前に漏えいされてる。
    毎日上役公認の個人情報漏洩。生来一生読唇早番男たち(配達員除く)
    さいたまちゅ王郵便

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2018/12/20(木) 18:32:17 

    このアンケート回答した!今まであった事色々書いたな

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/20(木) 20:01:30 

    >>117
    上司バカなんだね、会社自体がそうなの? 辞められないの?
    接客系なら求人いっぱいあるし、もうちょっとマシな会社あると思うよ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/20(木) 21:50:04 

    こちらが他のお客様の対応していても横からあれこれ言ってくる年寄り達。
    お待ちくださいと言ったらめちゃくちゃ怒鳴られた。
    常識がないなら買い物に来るんじゃねぇ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/20(木) 21:59:10 

    接客業です。本当に理不尽なクレームが多過ぎる!しかもこっちが若い女だからと上から目線で怒鳴ったり。店員はなんでも自分の言う通りになると思ってる奴らが多過ぎ。国は悪質なクレームに対する措置を早急に考えてほしい。


    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/20(木) 23:17:30 

    開店10分前にうっかり電話に出たら「店の前に居るから開けろ」って、営業時間外は絶対電話に出ないことにしたよ
    閉店前ギリギリに電話してきて「今から行くから開けておけ」とか、閉店直前に来たお客様が居たら閉店後に図々しく入ってきたり、閉店して電気も消してるのにドアどんどん叩いたり、しつこく電話してきたり
    それくらいのサービスは当たり前だと思っている客の多さに驚く、カスハラだよ

    『スカッとジャパン』の神対応店員のコーナーやめてほしい
    カスハラを助長しているよ、迷惑でしかない

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。