ガールズちゃんねる

風疹予防接種を無料化=39~56歳男性、3年間-厚労省

209コメント2018/12/22(土) 03:29

  • 1. 匿名 2018/12/11(火) 12:14:03 

    風疹予防接種を無料化=39~56歳男性、3年間-厚労省:時事ドットコム
    風疹予防接種を無料化=39~56歳男性、3年間-厚労省:時事ドットコムwww.jiji.com

    首都圏などで流行している風疹について、厚生労働省は11日、定期予防接種の機会がなかった現在39~56歳の男性を対象に、2019年から21年度末までの約3年間、全国で原則無料でワクチン接種を実施する方針を発表した。


    対象は1962年4月2日~79年4月1日に生まれた男性。これらの男性は抗体保有率が約80%と他の世代より低く、予防接種法上の定期接種に位置付けて原則無料化し、東京五輪が開幕する20年7月までに85%以上へ引き上げることを目指す。

    +84

    -4

  • 2. 匿名 2018/12/11(火) 12:14:50 

    結構幅広いな

    +15

    -13

  • 3. 匿名 2018/12/11(火) 12:15:08 

    妊婦じゃないけど夫にしてもらった方がいいかな?
    世の中のためかな?

    +685

    -6

  • 4. 匿名 2018/12/11(火) 12:15:29 

    男が税金払ってね

    +14

    -49

  • 5. 匿名 2018/12/11(火) 12:15:36 

    痛そう😭
    風疹予防接種を無料化=39~56歳男性、3年間-厚労省

    +7

    -62

  • 6. 匿名 2018/12/11(火) 12:15:48 

    無料になったからといって接種しに行くかな…

    +341

    -4

  • 7. 匿名 2018/12/11(火) 12:15:49 

    無料だからってわざわざ自分から病院に行くかな
    会社で強制にすればいいのに

    +664

    -11

  • 8. 匿名 2018/12/11(火) 12:16:18 

    無料と言えど……
    わざわざ受けに行く人、
    いるんだろうか?
    男性って
    そういうのに
    面倒くさがりな方、多くない?

    +626

    -6

  • 9. 匿名 2018/12/11(火) 12:16:18 

    おっさんがこの病原菌を撒き散らしてるんだよね

    +378

    -21

  • 10. 匿名 2018/12/11(火) 12:16:26 

    なんで男性だけなん?

    +356

    -20

  • 11. 匿名 2018/12/11(火) 12:16:37 

    私の旦那大丈夫かな?

    +50

    -1

  • 12. 匿名 2018/12/11(火) 12:16:38 

    >>3
    なった場合、1週間は休まないといけないし、周りの心象も悪いから、受けさせたほうがいいよ

    +284

    -5

  • 13. 匿名 2018/12/11(火) 12:16:56 

    予防接種だからね、副作用もあるよね。
    そういう場合、どうなるのだろう?

    +72

    -11

  • 14. 匿名 2018/12/11(火) 12:17:04 

    1年引っかかってないうちの夫
    風疹の予防接種してないらしいのに

    +5

    -31

  • 15. 匿名 2018/12/11(火) 12:17:29 

    ガル男も予防接種に行ってね

    +108

    -11

  • 16. 匿名 2018/12/11(火) 12:17:34 

    >>10
    男性の方が、おおいからじゃない?
    妊娠考えてる人は前もって受けるだろうし

    +17

    -18

  • 17. 匿名 2018/12/11(火) 12:17:35 

    男性なのね。うちの旦那にも受けさせなきゃ。
    「先週風疹の予防接種受けたのに無料になるの!?しまったーーーー!!!!!!」って一瞬思っちゃったよ(笑)

    +267

    -8

  • 18. 匿名 2018/12/11(火) 12:17:45 

    こんだけ流行ってるんだし、希望者全員無料でいいと思う。
    しかもワクチン1度でいいんだしさ。

    +388

    -7

  • 19. 匿名 2018/12/11(火) 12:18:06 

    無料になっても行くのが面倒臭い人が多いと思うから、会社で強制的に実施したほうが絶対に良いと思う

    +314

    -2

  • 20. 匿名 2018/12/11(火) 12:18:12 

    >>13
    絶対受けろって訳じゃないから
    副作用のリスクは自分で判断して受ける

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2018/12/11(火) 12:18:53 

    私も無料で射って欲しいわ

    +223

    -4

  • 22. 匿名 2018/12/11(火) 12:19:06 

    で、実際2019年の何月からなの?
    はっきり知らせて

    +138

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/11(火) 12:19:08 

    父親が1972年生まれだから言っておこう

    +43

    -6

  • 24. 匿名 2018/12/11(火) 12:19:34 

    >東京五輪が開幕する20年7月までに85%以上へ引き上げることを目指す。

    アメリカは日本への渡航自粛勧告出したからね
    東京五輪を見据えてこのままじゃヤバいって思ったんだろうな
    風疹患者、17年の13倍超 米は妊婦の渡航自粛勧告  :日本経済新聞
    風疹患者、17年の13倍超 米は妊婦の渡航自粛勧告  :日本経済新聞www.nikkei.com

    国立感染症研究所は23日、14日までの1週間に新たに141人の風疹患者が報告されたと発表した。6週連続で150人前後の増加が続いている。2018年の累積患者数は1289人となり、昨年1年間の患者数9

    +79

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/11(火) 12:19:40 

    抗体検査はお金がいるのかな?

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2018/12/11(火) 12:19:58 

    >>10
    今年発症した患者の96%が成人
    8割以上が男性で、中心は30~50代

    +159

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/11(火) 12:20:31 

    >>10
    女は子供の頃から学校でやってるはず

    +115

    -10

  • 28. 匿名 2018/12/11(火) 12:21:06 

    会社の健康診断で一斉に接種すればいい

    +92

    -2

  • 29. 匿名 2018/12/11(火) 12:21:12 

    >>24
    渡航自粛‥…
    後進国扱いじゃん

    +172

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/11(火) 12:21:26 

    行かない人多そうだな
    危機感ないもの

    +86

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/11(火) 12:21:29 

    無料になったから行くとは思えない
    忙しいなどと理由つけて行かないよ

    +86

    -3

  • 32. 匿名 2018/12/11(火) 12:21:32 

    もう少し年齢を下に広げたほうがいいと思うなぁ
    弟がこの世代より下の20代で対象外なんだけど、医療機関に行かないと受けられない世代だから、思春期だし言う事きかないわ、親が面倒だからとかで当時受けなかったらしい。
    今も独身だから無関心だし。

    +193

    -7

  • 33. 匿名 2018/12/11(火) 12:21:57 

    うちの夫、1度自腹で受けたけど2度受けたほうがいいとか聞いた
    今年の春に受けたけど無料で受けていいの?

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/11(火) 12:22:45 

    本人がかかっても大した病ではないから行かない人多そう

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2018/12/11(火) 12:23:27 

    「風しんの予防接種は、1976年から始まりましたが、最初は女子中学生のみが対象でした。
    男女とも1歳すぎに接種するようになったのは1995年からです。」だって

    +149

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/11(火) 12:23:35 

    >>33
    それ麻疹じゃなく?

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2018/12/11(火) 12:23:49 

    >>27
    やってない年代があるだな、それが

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/11(火) 12:23:49 

    不妊治療中ですが、風疹の抗体が低かったので、先日受けにいったら1万円もした( ;∀;)
    インフルエンザの予防接種くらいかなとあまく見ていたら。
    稼いだお金はすべて医療費行き…。

    +168

    -5

  • 39. 匿名 2018/12/11(火) 12:23:54 

    女性はなんで無料じゃないのか?
    無料ならすぐ行くのに

    +39

    -18

  • 40. 匿名 2018/12/11(火) 12:24:51 

    >>39
    中学生のときにやらなかったの?

    +26

    -4

  • 41. 匿名 2018/12/11(火) 12:24:53 

    >>5
    こんな細い針全然痛くないよw
    上がワクチン下が献血の針
    爪楊枝くらいある
    風疹予防接種を無料化=39~56歳男性、3年間-厚労省

    +95

    -1

  • 42. 匿名 2018/12/11(火) 12:25:22 

    >>38
    保険きかないからなの?

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/11(火) 12:25:34 

    >>38
    住んでる市町村で助成金出ないの?

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/11(火) 12:25:39 

    >企業の勤務者は、職場の健診の際に抗体検査を受けられるようにする。

    予防接種を受ける必要があるかどうかを調べる抗体検査は職場で実施するようですよ
    無料だからってわざわざ行くかな?というコメント多いけど、職場で予防接種を受けるよう言われたらほとんどの人が受けるのではないかと

    +47

    -1

  • 45. 匿名 2018/12/11(火) 12:26:12 

    >企業の勤務者は、職場の健診の際に抗体検査を受けられるように

    ↑大きな前進だと思う

    +116

    -1

  • 46. 匿名 2018/12/11(火) 12:26:21 

    抗体検査せず打ったらマズイんでしょうか?

    会社単位だと2回(検査と注射)受診しなきゃいけないのがネックとテレビで見たのですが。

    さらにいつもいく病院には足りてないから予防接種受付てませんとホームページにかかれてたけど普通はあるの?
    インフルのはあると書いてある病院だけど。

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/11(火) 12:26:31 

    この前、夫婦で打ちに行ったよ。
    来年から無償化になるって分かってたけど、その前にかかったら意味ないと思って。
    何度打っても良いみたいだから、面倒くさがらず積極的に打ちに行った方がいい。

    +97

    -2

  • 48. 匿名 2018/12/11(火) 12:26:39 

    男性が対象なのは、この対象年齢の男性は予防接種の対象外で、殆どが免疫がないからだったと思う。

    +81

    -1

  • 49. 匿名 2018/12/11(火) 12:27:34 

    >>7
     対象者は居住地の市区町村内の医療機関で抗体検査や予防接種を受けるが、企業の勤務者は、職場の健診の際に抗体検査を受けられるようにする。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/11(火) 12:27:53 

    男だけ無料なんてやっぱり日本は男尊女卑

    +2

    -36

  • 51. 匿名 2018/12/11(火) 12:27:58 

    >>44
    その場でやるならまだしも、別の日に自分で予約とかなら行かないと思うよ。
    だいたい男は自分自身の結果で再検査出ててもいかない人も多い。
    それが他人(妊婦)のためとかだったら、周りに妊婦がいない人はなおさら危機感ないし。

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2018/12/11(火) 12:28:29 

    抗体つかない人にもう一度だけ無料で受けられるチャンスくれー!!
    2回打ったけどつかないよー!自費だと1万くらいだもんね。高いわ。

    +71

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/11(火) 12:28:38 

    遅い。5年前に流行った時にやればよかったのに。
    もう職場とかの集団接種義務付けにして欲しい。こういう時のために税金払ってるんじゃないの?

    +73

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/11(火) 12:28:48 

    >>29
    他国でも風疹流行はあるんだろうけど、渡航警告出したとか全く報道されないよね

    厚労省のミスで後進国並だってバレちゃうからね

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/11(火) 12:28:56 

    >>37
    それ麻疹でしょ?風疹は確かやるよ

    +4

    -5

  • 56. 匿名 2018/12/11(火) 12:29:00 

    >>42
    38です。
    ワクチンが麻疹とセットのしかないそうで、都内ですがその値段でした。
    値段最初に確認しなかったので、会計の時にびっくりしました。

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/11(火) 12:29:41 

    >>51
    引っかかったら受けるまで出社禁止くらい厳しく対応しないと無理だろうね

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2018/12/11(火) 12:29:56 

    春くらいかに麻疹流行った時に自治体に問い合わせたら、
    女性は麻疹よりも風疹のほうが無料だった気がするんだけど。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/11(火) 12:30:31 

    >>40
    横だけど
    学校で予防接種したわけじゃなくて各自しに行けというスタイルだったんだっけ?
    てことは親次第だな

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2018/12/11(火) 12:30:36 

    >>57
    多分ね。でも風疹自体は妊婦以外は大した病じゃないから難しい。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/11(火) 12:30:55 

    >>56
    まさに流行してる都内で自治体の補助なしって考えにくいんだけど、役所のホームページや病院に確認した?

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2018/12/11(火) 12:31:02 

    >>59
    いや学校で女子だけ注射したけど…。

    +24

    -2

  • 63. 匿名 2018/12/11(火) 12:32:06 

    >>58
    麻疹流行した時
    麻疹目的で風疹麻疹ワクチン打ったことあるよ
    片方だけのワクチンが入手しにくいから、これでお願いしますね、って言われた

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2018/12/11(火) 12:32:25 

    遅いよー
    もうこんだけ流行ってるのに来年ですか?
    うちの夫はもう2回うってきたよー
    2回目は助成してもらえないから高かった。

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2018/12/11(火) 12:33:31 

    横浜市民だけど、風疹対策事業ってあって、抗体検査は無料だよ
    抗体ひっかかったら、麻しん風しん混合ワクチン 1回 3,300円って書いてた

    みんなも自治体で調べたらいいと思うよ

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/11(火) 12:34:50 

    でも結局抗体検査にお金かかるじゃん
    完全に無料ではないよね

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2018/12/11(火) 12:34:51 

    >>44
    ほとんどの人は受けないと思う、残念だけど

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/11(火) 12:34:53 

    私子供の頃接種して、はじめの妊娠の時抗体ないからと産んだあと接種して、2回めの妊娠の時も抗体ないからと産んだあと接種したのに抗体ができない
    もうダメってことだよね
    とりあえず風疹にかからないようにと妊婦さんに近づかないよう気をつけます

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/11(火) 12:36:00 

    健診のときに抗体検査できるっていっても、費用かかってるよねこれ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/11(火) 12:36:31 

    >>66
    抗体検査を無料にしたほうがいいよね

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/11(火) 12:36:59 

    >>55
    全くやってない世代があるのは風疹だよ。麻疹は1回やっても2回やってない世代がいる。
    混同してるね。

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2018/12/11(火) 12:37:37 

    去年妊娠してて夫に打ってもらったから1年遅かったなー!!
    でも仕方ないか。
    無料のうちに打っておこうって人もいるだろうし良いんじゃないかな。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/11(火) 12:38:06 

    私は2種混合ワクチンを旦那と打ったよ。
    妊活中の人は十分注意してね。
    ワクチン打つ前と打った後2ヶ月は必ず避妊するように何度も言われたから。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/11(火) 12:38:55 

    抗体検査するくらいなら打った方がいいよ。
    何回ワクチン打っても問題ないから。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/11(火) 12:38:57 

    風邪でも休みたがらないのに行くかな?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/11(火) 12:39:29 

    こういうことらしい

    1979年4月2日~1987年10月1日の間に生まれた人は、集団接種による風疹ワクチン接種を受けておらず、個別での接種もあまり浸透しなかったようです。さらに、1977年~1989年の間に中学校に通っていた男性も、集団接種の対象から外れていました。これらのことから総合して考えると、今現在20代~40代後半くらいの人の多くは、風疹の予防接種を受けていない、ということになります

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2018/12/11(火) 12:40:11 

    女子は必ずやってるよね

    +6

    -6

  • 78. 匿名 2018/12/11(火) 12:41:19 

    >>38
    抗体が低くて、妊娠を希望する女性とその配偶者のMR(風しん麻しん混合)予防接種は、かなりの自治体で補助金が出てるはず。自治体によって、全額補助か一部補助か変わるけど。
    役所のホームページ調べてみなよ。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2018/12/11(火) 12:42:01 

    5年前くらいに話題になってたんだよね
    受けてない世代がいて、大流行って
    あのときに無料にしてればよかったのに

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/11(火) 12:42:05 

    1979なら30代後半じゃない?

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/11(火) 12:42:42 

    >>46
    私が今妊娠初期だから、念の為夫に抗体検査してもらおうとしてお医者さんに聞いたら、抗体検査の方がワクチンより高いから、それだったら打っちゃった方がいいよ~って言われて検査無しで打ったよ!
    夫の年代的に学校で打ってるとは思うんだけど、抗体ある人が打っても問題無いみたい!
    まぁ夫の場合は身近の私が妊婦だから、それだったら打った方が良いって判断だとは思うけど、身体的には問題無いんじゃないかな?

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/11(火) 12:42:59 

    義務にして

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/11(火) 12:43:10 

    今年、麻疹流行った時に、母子手帳確認したら、
    子供の時にやってた。あと記憶では中学の時もやった。
    だから2回やってるのかなと思ってる。1977年生まれです。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/11(火) 12:43:29 

    平日は仕事だし土曜日は混むし行かないだろうね

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2018/12/11(火) 12:44:10 

    >>80
    そうだね。記事は2013年からコピペしたから年代がずれてる、ごめん。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2018/12/11(火) 12:45:09 

    会社でやるとしたら、全額事業所負担だよ。
    現実問題としてやるところ少ないかと。

    自治体に各病院で住民としてやらせるのが一番シンプルとなる。

    仕組みを変えるのはなかなか難しいし、現実はそんなもんです。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/11(火) 12:45:25 

    この世代の男子は回数が少ないとか義務じゃなかったとかで
    子供の頃に風疹にかかっていなければ抗体がないことがある
    女子は義務だったからみんなやっているはず

    ただ予防注射してても風疹に罹ってても抗体が弱いとか無い人もいるみたいで
    結局、運でしかない気がする
    抗体が無い人にずっと外に出るなとも言えないしね…

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2018/12/11(火) 12:45:44 

    無料でも、自分の奥さんが妊娠して、あなたの赤ちゃんが危ないんですよって段階にならないとなかなか予防接種に足が向かないと思う。よその奥さん妊婦さんのこと考えて接種する人なんて稀だよねー。

    +44

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/11(火) 12:45:57 

    39~56だと妊婦が周りにいない人のほうが多そう。身近な問題としてとらえてなさそう。

    +16

    -2

  • 90. 匿名 2018/12/11(火) 12:46:08 

    麻疹と風疹の抗体検査だけで1万したんだけど。高い…。ワクチンも1万するし。結構品薄みたいだね。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/11(火) 12:46:54 

    1回で抗体がつく人が95%、2回やったら99%になるらしいよ
    1回しかやってなくてもほとんどの人は抗体がある
    ただ、5%の人のために2回やれっていってるんだと思う

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/11(火) 12:47:32 

    >>46
    全額自己負担でいいなら、ワクチン接種は自由だよー。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/11(火) 12:49:43 

    無料でも行かない人は行かないし、有料でも行く人は行くと思う
    だから金の問題じゃないような

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/11(火) 12:49:52 

    疑問なんだけど、この予防接種はインフルエンザのワクチンと同じでかからないための予防ではなく重症化しないための予防なの?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/11(火) 12:50:00 

    俺は大丈夫!!って受けない人多そう

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/11(火) 12:50:14 

    普段色々理由つけて国民から税金巻き上げてるんだから、こういう時はケチらないで欲しいわ。年齢や期間を決めないで抗体検査も予防接種も無償化にして欲しい。

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/11(火) 12:51:23 

    今年30だけど、赤ちゃんいるし夫も打ったほうがいいのかな?
    1995年~ってことは抗体ないってこと?

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/11(火) 12:51:57 

    今回の流行って台湾の観光客から始まったんだよね。これまで何度か外国人観光客から持ち込まれて、その度流行のを収めてきたけど今回はひどい。
    今後外国人労働者が増えたら今回どころじゃないだろう。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2018/12/11(火) 12:52:34 

    なんか、五輪があるからって他の国からの目を気にして無料にするのがモヤモヤするわ。そういう対応は早いのね。

    +16

    -2

  • 100. 匿名 2018/12/11(火) 12:53:32 

    >>50
    ニュース見た妨害いいよ。
    知らなさすぎ。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/11(火) 12:55:18 

    うちのダンナ38なんだけど打つべき?打ったかわからないらしい…。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/11(火) 12:57:37 

    ババアになって風邪を全くひかなくなった

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2018/12/11(火) 12:57:54 

    今年夫婦で打ってきちゃった。もう少し待てば無料だったのね…

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2018/12/11(火) 12:58:49 

    >>77
    抗体つかない場合も多いよ。看護学部なので入学式の後に抗体検査。5人に1人の確率で風疹 麻疹他抗体付いていないので再度予防接種してくださいと知らせがあったよ。うちもちゃんと打ったけれど風疹も麻疹もうっすら反応だからダメだった。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/11(火) 12:58:56 

    男ばっかり無料でずるい

    +6

    -14

  • 106. 匿名 2018/12/11(火) 12:59:15 

    >>52
    抗体つかない人はどんなワクチンでもずーっとつかないから、諦めるのも手かも…。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/11(火) 12:59:16 

    >>101
    わからない人はもう一度って病院に確認したら言われたよ。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2018/12/11(火) 13:00:08 

    >>104
    抗体つかず3回打った人がいるって言ってたよ。大変だ。抗体つかないと病院実習行けないから。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/11(火) 13:01:03 

    >>108
    3回でも6回でもつかない人いるよ。
    どうしようもない。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/11(火) 13:01:10 

    うちの旦那さんめんどくさがり屋だから行かないだろうな〜

    +0

    -9

  • 111. 匿名 2018/12/11(火) 13:01:34 

    >>56
    うちも確認したら1万円って言われたよ。セットだからだよね。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/11(火) 13:01:58 

    うちのダンナは激務だから予防接種なんか行く暇ないわ

    +2

    -9

  • 113. 匿名 2018/12/11(火) 13:02:08 

    >>110
    うちも一緒に見ていたけれど、インフルエンザ怖いんだけど…と言ってた

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/11(火) 13:02:53 

    100人以上該当するところは会社に来てくれれば病院も会社も助かるのにね。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2018/12/11(火) 13:03:25 

    >>91
    してる人はそうなるけど
    そもそも予防接種をしてない人もいるから問題はそっちだと思う
    親の責任だけどね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/11(火) 13:04:14 

    >>114
    お金の出所は?
    社会人ですか?

    +1

    -4

  • 117. 匿名 2018/12/11(火) 13:05:31 

    ウチの旦那今41歳…
    打たせた方がいいのかな…
    多分めんどくさがって打たないだろうな

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2018/12/11(火) 13:06:43 

    >>97
    いやその世代は2回やってるんじゃないの?

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2018/12/11(火) 13:08:38 

    無料もだけど昔みたいに学校とかで強制接種しないと会社休んでまでいけないんだよ。
    平日休みの人も疲れてゴロゴロしたいんだよ。
    会社で受けさせるしかなさげ

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/11(火) 13:09:28 

    心配な人は抗体検査したらよいんじゃない?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/11(火) 13:10:28 

    インフルエンザは会社で接種してるわ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/11(火) 13:11:11 

    こんなん男共行くわけないやん

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2018/12/11(火) 13:11:42 

    >>101
    実家電話して母子手帳みて貰えば?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/11(火) 13:15:41 

    予防接種って親は当たり前にいくと思ってたけど、意外と面倒とかお金ないでいかない親いるらしいね。妊婦検診や乳児検診行かないとか。親として出来ないなら産んではいけない気がする。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/11(火) 13:15:46 

    何度言っても予防接種をしない主人と私が妊娠中に風疹が流行って心配だったという義父…けど心配だけで予防接種を打ってくれなかったのよね(*_*)痛い目に合わなきゃわからないのかな?周りに迷惑だから早くやりなさいってーの

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/11(火) 13:15:55 

    うち夫がこの世代だけど子供の時風疹になったからしっかり抗体できてる!大丈夫!とか言ってるんだけどどうなんだろう。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/11(火) 13:18:11 

    >>18
    一度で抗体がつくか分からないよ。
    わたしは子供の頃2回接種したはずだけど、妊娠してからの検査で抗体できてなかったから合計3回打ってる。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/11(火) 13:19:26 

    >>126
    母子手帳みないとわからないと思う

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/11(火) 13:22:44 

    >>126
    無料なら打ってしまえばよいと思うけど、旦那さんが納得しないなら抗体検査してみるとか。
    抗体ついてなくて結局接種だと二度手間にはなるけどね。男の人って自分の意見梃子でも動かさないけどデータなら動くし。

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2018/12/11(火) 13:22:57 

    健康診断の項目に入れてほしい。
    旦那は私が妊娠して、何度も何度もお願いしてやっっと検査に行ったよ。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/11(火) 13:24:20 

    少し前に、中1と高3の年に麻しん風疹の定期予防接種やってたけど、面倒さがって受けてない人も多くて20代も安全とは言えないと思う。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/11(火) 13:28:57 

    >>98
    それ麻疹じゃなくて?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/11(火) 13:29:33 

    雪祭り会場近くの病院の先生から、毎年雪祭り後に海外から強力な風邪うつされて受診しにくる人がいるっていってたよ。
    今は世界規模で流行るから気をつけなきゃだよね。

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2018/12/11(火) 13:31:28 

    私29
    夫35
    で区で無料で一回打てたから打った。
    でもう一回それぞれ自費で打った。12000円くらいだった。
    高いなーと思ったけど
    夫婦二人とも二回打ってるとやっぱり安心。
    年末から妊活予定。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/11(火) 13:32:12 

    私は病院にいって接種だったけど、親が予防接種が危ないって受けさせてもらえなかったわ。
    妊娠の可能性はないんだけどね。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/11(火) 13:33:53 

    抗体検査の費用はいくらくらいなのかな。
    高くなければ検査してみたい。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/11(火) 13:37:57 

    >>135
    日本脳炎や子宮頸ガンは副作用があり中止になったり確かにあったけど、風疹は自分に妊娠の予定なくても職場や街中で妊婦さんにうつす可能性もあるからリスクも低いし受けた方がよいよ。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/11(火) 13:37:58 

    >>136
    自治体によるかも?むしろ抗体検査が無料なところもあるし。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/11(火) 13:38:19 

    子供のうちに罹る分には軽くて済むけれど、年を取ってからのウイルス感染は重症化する人もいるって聞いたことある
    無料ならうって損はないと思うよ

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/11(火) 13:39:49 

    >>4
    妊婦さんとお腹の赤ちゃんのためだから。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/11(火) 13:40:44 

    まじで歳いってるおっさんほど行かない。
    私は今妊娠中で、旦那は抗体あったので両親に予防接種行ってもらった。
    父には、誰かのせいで痛い思いした〜とか言われたけど、
    私のためだけじゃなくて世の中の妊婦さん、これからの妊婦さんの為に打つべきものだよ菌撒き散らすのは迷惑って話した。
    あんたのせいで持たなくていい障害もって産まれてきた子がいたらどうすんだよ!!
    ムカついたわ〜。意識低すぎるよ。

    +34

    -2

  • 142. 匿名 2018/12/11(火) 13:42:55 

    >>137
    そうだね。自分が妊娠予定なくてもまわりにうつすかもってあるから全年齢関係あるね。
    インフルエンザで周りがとめても出社する人とかもうバイオテロだよね。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/11(火) 13:45:58 

    抗体つかない人ってほかのワクチンもなの?もしかしてインフルエンザの予防接種もきかないの?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/12/11(火) 13:48:58 

    >>125
    ごめん、主人と私が接種してなくて義父が心配してたの?義父も受けてないの?受けてないのは誰?

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/11(火) 13:50:05 

    うちの夫は、すすんでいくだろうけど、

    行かない人は、自分が原因になって、もし知り合いの赤ちゃんが病気になっても、絶対後悔しないんだろうか?
    同じフロアで働く人や、いつものバスの人、お隣さん、自分の娘の赤ちゃん。迷惑かけるかもしれないのに。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2018/12/11(火) 13:51:44 

    子供の頃風疹にかかっていても抗体なくなっている場合ありますよ!
    私がそうでした。
    過去に風疹やっている人も気をつけなければならないと思います。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/11(火) 13:52:25 

    >>138
    ありがとう。調べたら妊娠を希望している女性。と抗体の低い妊婦もしくは抗体検査していない妊婦の配偶者が無料だったわ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/11(火) 13:59:37 

    独身女性だけど姪っ子が妊娠可能年齢だし
    周囲にいっぱい適齢期の人いるのに
    なんで男しか無料にならないんだろう。

    +1

    -4

  • 149. 匿名 2018/12/11(火) 14:02:48 

    旦那2年前に調べたら一応あるにはあるみたいだったけど数値低かったから絶対打たせる!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/11(火) 14:13:43 

    精子を造る睾丸は熱に弱い→風疹にかかったら種無しになるかも

    と、思春期の頃聞きました。

    +5

    -3

  • 151. 匿名 2018/12/11(火) 14:15:43 

    旦那さんに聞いてみたら?
    うちの旦那は子供の頃に3回くらい風疹にかかったというからそんな訳ないだろって一応抗体検査を受けさせたら、めちゃくちゃ値が高かった 笑。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2018/12/11(火) 14:17:03 

    妊娠希望する夫婦の予防接種無料にして欲しい

    私が住んでる地域は区役所で抗体検査無料だったけど、結果わかるのが1ヶ月くらいかかる
    補助金が出る対象が、抗体が少ないと検査結果で証明できる妊娠希望の女性、配偶者は1回しか予防接種してないとわかる人とか
    補助金出るかもわからないし検査結果待ってから予防接種行くのもめんどくさいから、夫婦で行きました

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2018/12/11(火) 14:19:22 

    うちの旦那の職場で、奥さんが妊娠した方がいて、お祝いの飲み会で「風疹の予防接種皆で受けにいこーぜ」って話になって、このあいだほんとに受けに行ってたwちなみに、私もついでに調べたら抗体少なかったので、受けてきた。

    +32

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/11(火) 14:24:38 

    20代後半〜30代前半は?

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/11(火) 14:34:38 

    風疹予防接種を無料化=39~56歳男性、3年間-厚労省

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/11(火) 14:35:36 

    こんな感じらしいです。
    風疹予防接種を無料化=39~56歳男性、3年間-厚労省

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2018/12/11(火) 14:37:53 

    でもさ、個別っていうのは親次第だよね・・・
    39-56歳の集団接種のほうが強制的だからマシだよね

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/11(火) 14:41:17 

    女性も無料にして欲しい

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2018/12/11(火) 14:41:21 

    夫ちょうど一歳下なんだけど…
    でも一回しか打ってない世代だと思うんだけど…?なんで39歳からなんだろう?38歳からは2回打ってるのかな?

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2018/12/11(火) 14:44:32 

    今33だけど母子手帳見たら一回しかやってない。この世代は一回?

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2018/12/11(火) 14:54:34 

    時間とともに免疫が消える人もいるから
    追加接種の女の人も無料になってもいいのに

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2018/12/11(火) 15:07:28 

    風邪ひいても、病院行かずに、家でゴロゴロする世代じゃない?

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2018/12/11(火) 15:08:27 

    2人目妊娠中で1人目の時は抗体があったけど今回はどうだろう。私の市は抗体が低い妊婦さんと同居する人は全員無料で抗体検査ができます。
    そこで抗体ががない低い分かれば予防接種代が7割まで負担されるそうで、来週私の抗体を調べるので低ければ祖父母から全員受けさせるつもりです。
    でもこれは来年春までの助成らしく、これから妊娠する人の為にも継続して欲しいと思います。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/11(火) 15:11:25 

    >>124たまに拗らせ意識高い系が予防接種は悪とか言って全く受けさせない親もいるよ。周りが迷惑だわ。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/11(火) 15:13:42 

    >>66

    妊娠を希望してる女性と39~56才の男性は、抗体検査も無料になってるよ
    こないだガルチャンでトピが立ってた

    厚労省 30~50代男性も風疹検査無料化の方針
    厚労省 30~50代男性も風疹検査無料化の方針girlschannel.net

    厚労省 30~50代男性も風疹検査無料化の方針  抗体検査は免疫の有無や強さを調べることができ、費用は約6000円。妊娠を希望する女性には、国と自治体の折半で検査が無料でできる仕組みがある。厚労省は10月から患者が多い東京、千葉、神奈川、埼玉、愛知の...

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2018/12/11(火) 15:13:59 

    抗体検査って原則無料ってあるから料金がかからないんだよね?この間病院行った時に抗体があるかどうかの検査で自費で四千円弱ぐらいかかった。
    初診料みたいなものとかそういうものが別途かかるならいいわってなる気がする。せめて会社に行ってる人は健康診断に組み込むべきだよね?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2018/12/11(火) 15:14:34 

    >>18
    一度打てばいいっていう間違った知識にこれだけプラスがついてるのが怖い。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2018/12/11(火) 15:32:36 

    妊娠出産は女の問題だとされていたツケがこれだよね

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2018/12/11(火) 15:37:18 

    先日会社で予防接種奨励の通知が出たら
    ある男性は
    「別に男性は受けなくてもいいでしょ」と言い
    別の男性は
    「もし自分がなって誰かに迷惑かけたら困るから受ける」
    と言っていた。
    人間性出るなぁと思ったわ…

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/11(火) 16:13:21 

    >>128
    風疹には間違いなく罹患してるんですが、今でも抗体があると信じていいのかなと心配で・・・
    >>129
    やっぱり抗体検査しなきゃわからんですよね。
    夫は抗体持ちの可能性は高いと思うのでワクチン1本タダで無駄使いするの申し訳ないのでまず検査行かせます!
    お二方ともありがとう。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2018/12/11(火) 16:21:34 

    女性もない人いるよね。私がそうだった…。ひとり目の妊婦検診で発覚したよ。
    なので二人目妊娠する前に打った。
    妊娠希望する女性はこの年代なら打っておいたほうが良いと思う。

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2018/12/11(火) 16:29:02 

    3年前後で助成金で少し戻ってきたけどそれでも高かったのに…

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2018/12/11(火) 16:29:35 

    >>172
    3年前の訂正

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/12/11(火) 16:31:46 

    一人目妊娠して抗体が無くて出産後に予防接種打ちました。今回二人目妊娠し調べたらまた抗体がありませんでした。もう子供の時から数えたら二回打ってるのに何で!?と…。現在21週で風疹の恐怖に怯えてます。テレビの医者は二回打てば99%抗体つくって言ってたのにな。もうこの先また打っても抗体つかないのかな。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/11(火) 16:46:58 

    成人した娘、毎年抗体検査してるけど
    毎年抗体がないと言われて自費で摂取させてる
    風疹の抗体が出来ないのは何か理由ないかなぁ

    本当に毎年、毎年可哀想になる

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2018/12/11(火) 16:56:33 

    39のおっさんもだけどその下の世代の奥さんが妊娠適齢期で予防接種の対象外だった男性たちも打つべき

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2018/12/11(火) 17:05:00 

    そんな時間ない位忙しいから無理だな
    病院行ってすぐ接種出来るなら良いけど結構待たされるし・・

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2018/12/11(火) 17:10:14 

    うちの旦那、私の妊娠中に予防接種しなかったくせに、出産したら予防接種するとか言い出した。バカなのかな。
    しかも予防接種しに行ったら二回で五万近くするんだけど。これ相場なの?領収書みてビックリ。
    麻疹風疹、インフルとか何種類か打ってるけどさ。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/11(火) 17:15:07 

    えー。うちの旦那もうお金出して受けちゃったよ!
    返金してほしい〜

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2018/12/11(火) 17:54:58 

    1993年生まれで、ワクチン2回接種しているはずなのに、妊婦健診の抗体検査は8以下でした…。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2018/12/11(火) 17:57:35 

    >>13
    この年代の男性は子供の頃には予防接種してないからでしょ
    学校で女子だけ注射してた

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2018/12/11(火) 17:58:30 

    35歳以降の男性は注射した経験ないんだよね、確か

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2018/12/11(火) 18:11:02 

    >>10かつて、予防接種は女性のみで男性は対象外だったから。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2018/12/11(火) 18:34:59 

    >>32
    1990年以降産まれは、追加接種あったので親がちゃんと受けさせていれば20代は大丈夫だと思います!

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2018/12/11(火) 18:37:28 

    >>86 そうだよね。無職や自営業の人もいるし

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/11(火) 19:34:51 

    外国人、特に定住者ってワクチン接種とかどうなってるんだろう…?

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/11(火) 20:04:10 

    >>165
    自治体によっては、すでに検査無料や予防接種の費用助成を実施してるところもたくさんあるよ。
    お住まいの自治体のHPに書いてあるはず。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2018/12/11(火) 20:46:11 

    この世代を無料にしないと積極的にいってくれないからじゃないかな。
    30代なら、まだ奥さんが妊娠してって敏感になるだろうけど、40代以降は奥さんが妊娠してる家庭って少ないと思う。
    でも、一番は話題にもでてるけど、健康診断でほぼ強制的に受けさせるのが効率的だよね。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2018/12/11(火) 20:48:28 

    >>65
    >>66

    私調布市住みだけど、
    女性は抗体検査無料だったよ。
    (年齢制限はあるみたいだけど)

    抗体が無ければ接種も補助があるみたいだし。
    65さんが言ってるように自分の自治体のホームページで調べた方が良いよ。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2018/12/11(火) 20:55:54 

    今年出産したんだけどちょうどこの間夫が、「風疹流行ってるみたいだけど次(の子)って考えてる?考えてないよね?なら打たなくてもいいよねー」と言ってきたので、「私には移さなくっても外で見ず知らずの妊婦さんには移すでしょう!あなたの部下にも二人女性いるよね?その人たちの子供に何かあったらどうするの。とりあえずさっさと打ってきなさい!」となったところです。
    私の姉は心臓病で3歳で亡くなってしまったので、そんな子供が1人でも減ることを願います。(姉は風疹が関係あるかは不明ですが、風疹は心臓病を引き起こす可能性があります。)
    早く行かせよう。

    みんなでがんばって1人でも多くて
    の人に受けてもらいましょう。

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2018/12/11(火) 23:11:59 

    これは40歳以上の男性、特に独身男性にいかにして予防接種を打たせるかにかかってる。
    奥さんがもう年齢的に妊娠する可能性がない人、そもそも結婚の予定のない人は、「自分には子供ができないから関係ないし、風疹にかかったってどうせ数日寝てれば治るんだろ?」って思ってるよ。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2018/12/11(火) 23:36:21 

    厚労省は現場のこと分かってない。こんな発表するのも順序が違う。現場では今入手困難で全然入荷できない状態。生産間に合ってないのに、こんなおしらせ見切り発車。問い合わせ殺到する現場の身になってくれ。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/12/11(火) 23:59:10 

    この年代の男性は国の政策が曖昧で予防接種受けてないんだっけ?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2018/12/12(水) 00:16:33 

    麻疹風疹の予防接種が一回世代のアラサー夫婦なんだけど
    産後の血液検査で麻疹風疹共に免疫が切れてることが分かってもう一度接種したよ
    旦那も調べさせたらやっぱり免疫が切れてたから、接種してもらった
    その時医者に
    「成人男性は別にする必要無いんですけどねー」
    「奥さん妊娠中じゃないんでしょー?」
    とかイヤミを言われたらしい
    医者にこんな風に言われたら予防接種する男性が居なくなるわ

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2018/12/12(水) 00:53:55 

    私1983年生まれだけど、接種してない空白世代だったらしいけど、男は違うんだ?!

    妊活前に予防接種うけてから1年後に妊娠して血液検査で258倍の数値でて再検査しても同じで、まさか感染したのか?思ったら抗体つきまくっただけだった。こりゃ感染しないわ!って安心した記憶ある。

    その約3年後に二人目妊娠で、これまた258倍って出て再検査したけど大丈夫だった。
    抗体つきまくる体質なんてあるんだね。

    妊娠希望の人は必ず早めにやった方がいいよー!

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2018/12/12(水) 02:18:30 

    今年の夏に麻疹が流行(首都圏は全然だったけど)してる!ってのに踊らされて旦那(37歳、風疹未摂取)と混合受けてきた
    ちょうどよかったかもしれん

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2018/12/12(水) 03:17:25 

    うちの夫はやってるよ
    ただわたしはやってない

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2018/12/12(水) 08:37:55 

    今年の4月に旦那に予防接種行ってもらったんだけどまた行くべき?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2018/12/12(水) 08:57:49 

    無料になったところで赤の他人の妊婦のためにわざやざ足運んで打ちに行く人なんかあんまりいないよ。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2018/12/12(水) 09:02:21 

    正直どうでもいい

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2018/12/12(水) 09:46:35 

    ワクチン不要論という本を見かけます。予防接種すべてが意味がないと書いてあったのですが、実際のところどうなんでしょうか?

    +1

    -3

  • 202. 匿名 2018/12/12(水) 10:32:37 

    >>21
    妊娠、出産の経験ないの

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2018/12/12(水) 11:12:20 

    >>141

    風疹の予防接種に行かないだん男性はバッシングするのに
    おたふくかぜ、予防接種に行かない女性はどうして叩かれないの?
    予防接種しても抗体がつかない人もいる

    どの世代も予防接種に行かない人は
    公衆衛生違反だと思うな

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2018/12/12(水) 11:13:20 

    なんで男だけ?女は?私は打たなくていいのはなぜ

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2018/12/12(水) 11:16:46 

    >>27
    そうなの?おぼえてないや

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2018/12/12(水) 12:02:15 

    夫の同僚40代半ばの方が、1ヶ月前に風しんになりましたよ。ちょうどその前の2日間一緒に仕事をしてたので、夫は風しん予防接種の有無を聞かれました。私たちが住んでる区では5年前の流行の時に、予防接種代が無料だから、受けさせた。区報に小さく記載と、街中の掲示板にしか案内はなかった。ちょうど妊娠中だったけど、保健所や産院の母親学級で、まったく予防接種の話がなかった。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2018/12/16(日) 13:16:25 

    >>32

    悪いけど、アンタの親も相当ヤバイよ。
    浅はかだなと思うわ。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2018/12/22(土) 02:47:31 

    関連トピでも該当者がいるけど、従来言われている、

    2回接種済または羅患済の人は生涯免疫がある

    というのは間違いということを広めないとダメだね。
    妊活前の抗体検査は必須です。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2018/12/22(土) 03:29:58 

    ワクチン未接種で40代中頃の夫、

    麻疹は幼稚園時代
    風疹は中1

    で羅患と言っていて今回会社の検診で検査を受けたら、

    麻疹32
    風疹256

    だった。キープ出来ている人は何が違うのだろう?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード