ガールズちゃんねる

男性の喫煙率が初めて3割を切る、20代男性で大幅減「健康への影響が広く知られるようになってきた」と厚労省

159コメント2018/09/13(木) 21:47

  • 1. 匿名 2018/09/12(水) 22:26:44 

    男性の喫煙率が初めて3割を切る、20代男性で大幅減 「健康への影響が広く知られるようになってきた」と厚労省 | キャリコネニュース
    男性の喫煙率が初めて3割を切る、20代男性で大幅減 「健康への影響が広く知られるようになってきた」と厚労省 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    厚生労働省が9月11日に発表した2017年の「国民健康・栄養調査」によると、男性の喫煙率は29.4%で、1986年の59.7%から半減している。特に20代男性では67.2%(1986年)から26.6%(2017年)まで大幅に下落している。 男女別・年代別に見ると、30代男性で39.7%、40代男性で39.6%と4割近くに上り、50代男性では33.4%、60代男性で30.6%となっている。女性では全体で7.2%、最も割合が大きい40代でも12.3%に留まっている。


    ■飲食店で受動喫煙を経験した人の割合は、2003年の70.9%から2017年の42.4%に減少

    喫煙している人のうち、たばこをやめたいと思っている人の割合は、男性で26.1%、女性で39%となっている。

    +57

    -4

  • 2. 匿名 2018/09/12(水) 22:27:19 

    売るのをやめよう!

    +223

    -11

  • 3. 匿名 2018/09/12(水) 22:27:25 

    よかったね

    +24

    -5

  • 4. 匿名 2018/09/12(水) 22:27:27 

    お金がないからじゃない?

    +203

    -9

  • 5. 匿名 2018/09/12(水) 22:27:47 

    やめさせられたケース多そう

    +11

    -5

  • 6. 匿名 2018/09/12(水) 22:28:00 

    タバコ代もかさむからね。

    +219

    -1

  • 7. 匿名 2018/09/12(水) 22:28:01 

    タバコ高いし体に悪いもんね
    無駄だよ、本当に

    +251

    -3

  • 8. 匿名 2018/09/12(水) 22:28:19 

    いやいや、高いからでしょ?

    +128

    -2

  • 9. 匿名 2018/09/12(水) 22:28:19 


    子供のことも考えたら吸わないよね・・?
    病気だと思う

    +199

    -8

  • 10. 匿名 2018/09/12(水) 22:28:30 

    タバコの仕事に就いている人はこれから大変になりそう。

    +94

    -5

  • 11. 匿名 2018/09/12(水) 22:28:31 

    健康被害よりお金の問題だと思う。
    高くしよう!吸いたい人はそれでも吸うだろうし。

    +147

    -5

  • 12. 匿名 2018/09/12(水) 22:28:35 

    薬物はダメなのになんでたばこはOKなの?

    +147

    -11

  • 13. 匿名 2018/09/12(水) 22:28:40 

    一度吸いはじめるとやめられなくてずっとお金使うもんな
    吸えないとイライラするらしいしお金の無駄でしかない

    +128

    -0

  • 14. 匿名 2018/09/12(水) 22:28:43 

    最近の若者は情けないね
    酒もタバコもやらないで何が楽しいんだろう

    +29

    -77

  • 15. 匿名 2018/09/12(水) 22:28:46 

    コンビニで手軽に買えるのをまず止めてみたら。
    買うのにもう少し手間がかかればもっと喫煙率下がりそう。

    +145

    -2

  • 16. 匿名 2018/09/12(水) 22:29:09 

    JTは昔日本たばこという名の公営だったんだがね…

    +56

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/12(水) 22:29:11 

    確かに新入社員で今までは一定数喫煙所に行ってる子いたけど、ここ最近若い子みたい。
    中堅以降ばかり。加齢と喫煙で悪臭のダブルコンボ。

    +28

    -5

  • 18. 匿名 2018/09/12(水) 22:29:15 

    昔は男の人ってタバコ吸ってるイメージだけど、今、20代で吸ってたらDQNのイメージだもんね

    +189

    -6

  • 19. 匿名 2018/09/12(水) 22:29:19 


    メリット無いよね?

    喫煙者vs非喫煙者が討論したらほぼ喫煙者が負けるでしょ!

    +106

    -6

  • 20. 匿名 2018/09/12(水) 22:29:23 

    本当に臭い。とにかく臭い。百害あって一利なし。

    +153

    -7

  • 21. 匿名 2018/09/12(水) 22:29:37 

    禁煙に医療費が使われてる。もう法整備して売らなきゃ良いじゃん。

    +13

    -4

  • 22. 匿名 2018/09/12(水) 22:29:45 

    タバコとコーヒーと二日酔いの匂いが混ざると最悪ここに加齢臭なんて加わろうものなら、激臭

    +101

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/12(水) 22:29:49 

    男性の喫煙率が初めて3割を切る、20代男性で大幅減「健康への影響が広く知られるようになってきた」と厚労省

    +6

    -71

  • 24. 匿名 2018/09/12(水) 22:30:04 

    喫煙者は平気で喫煙禁止の場所で吸ったり道路に吸い殻を捨てるクズが大半だから喫煙率が下がるのはいいこと

    +121

    -6

  • 25. 匿名 2018/09/12(水) 22:30:05 

    実は、タバコ吸うと肺がんのリスクがあるって箱に書いて、ストレスを与えることで、さらに喫煙者はタバコに手を出す。そういう風に企業が戦略を立ててる。なぜならストレスがたまると物欲のストッパーが緩むからだそうだ。

    タバコ業界逆効果乙。

    +30

    -3

  • 26. 匿名 2018/09/12(水) 22:30:10 

    タバコ税ばかり値上がりさせて酒税はなぜ上げない?

    +70

    -14

  • 27. 匿名 2018/09/12(水) 22:30:24 


    飲み屋言ってすぐ臭いつくから嫌だ。いい匂いならいいけど臭いし

    +73

    -4

  • 28. 匿名 2018/09/12(水) 22:30:25 

    タバコに金かけて、健康害して医療費に金かけてバカみたいだと40代の旦那は分からない…。

    +81

    -0

  • 29. 匿名 2018/09/12(水) 22:30:32 

    10月から値上げになるからこれを機にやめるわ。

    +49

    -1

  • 30. 匿名 2018/09/12(水) 22:30:40 

    健康リスクがあるって事は昔から分かっていたことなのに
    どんどん国民に吸わせてた、どの口が言うんですかね

    +60

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/12(水) 22:30:51 

    これ調査対象6500人くらいじゃなかった?
    そんな少なかったら参考にならないような。。。

    +47

    -6

  • 32. 匿名 2018/09/12(水) 22:31:30 

    >>9 
    すいません

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/12(水) 22:31:46 

    >>25
    タバコの箱に書かれた健康被害の注意書きを読んでストレスになり、さらにタバコを吸わせる。これが手口。でも、新規減ったね。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/12(水) 22:31:50 

    宇多田ヒカルのfirst loveの歌い出しにタバコあったよね。時代も変わるもんです

    +53

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/12(水) 22:31:52 

    喫煙者だけどタバコ=悪はおかしい。
    酒飲みの方が暴力や殺人するし実害あるじゃん。
    タバコ吸って頭おかしくなるやつはいないのに。

    +54

    -55

  • 36. 匿名 2018/09/12(水) 22:31:57 

    田舎だとまだまだ若者の喫煙者も多いよ〜
    低所得者ほどタバコ吸ってんの何なの

    +104

    -4

  • 37. 匿名 2018/09/12(水) 22:32:08 

    元彼が
    「コーヒーとタバコ合うんだよねー」
    「タバコはマッチでつけるのが1番うまいんだよ」
    と言ってて、タバコ吸ってる俺カッコイイと思ってそうでまじでキモかったわ

    +128

    -3

  • 38. 匿名 2018/09/12(水) 22:32:12 

    喫煙スペース減ってるもんね
    禁煙出来ない人が 使ってるだけで、
    若い人 今から吸おうと思う
    環境じゃないよね

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/12(水) 22:32:23 

    付き合いたいのは

    非喫煙者 +
    喫煙者 -

    +220

    -8

  • 40. 匿名 2018/09/12(水) 22:32:45 

    せつこババアまだ吸う

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/12(水) 22:33:12 

    吸ってるのジジイかババアか偏差値低い育ちの悪いのばっかり。
    ゴミ出るしヤニで汚れるし臭いし火事が心配だし、本当に何の罰ゲームで吸ってるんだかって感じ。

    +64

    -6

  • 42. 匿名 2018/09/12(水) 22:33:21 

    男性の喫煙率が初めて3割を切る、20代男性で大幅減「健康への影響が広く知られるようになってきた」と厚労省

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/12(水) 22:33:27 

    男女とも40代が高いのは、多分
    10~20代前半だった1990年前後頃に、
    「ワルな感じがカッコイイ」みたいな風潮があったせいだと思う。
    男性の喫煙率が初めて3割を切る、20代男性で大幅減「健康への影響が広く知られるようになってきた」と厚労省

    +82

    -5

  • 44. 匿名 2018/09/12(水) 22:33:32 

    >>14
    楽器やったり歌ったり、
    友達と朝まで笑い話したり、
    なりたい自分になるために勉強したり、
    服のコーディネートやお洒落を研究したり。

    酒とタバコ以外にも
    文化的な遊びや楽しみ、ストレス発散法はいくらでもありますよ。

    +31

    -4

  • 45. 匿名 2018/09/12(水) 22:33:33 

    そもそも何であんな物を知ってたんだ!?
    本当に昭和って不良世代だわ

    +5

    -7

  • 46. 匿名 2018/09/12(水) 22:33:41 

    人と会社とか環境によるんだろうけど、タバコ休憩自由にとってる人ずるくない?笑
    こっちはトイレ行くけど奴らはトイレもタバコも勝手に行くかんじ。
    長い人は15分20分帰ってこない。

    +106

    -4

  • 47. 匿名 2018/09/12(水) 22:33:57 

    >>14
    情けないってのは違うと思う
    今は昔より娯楽が沢山あるからね

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2018/09/12(水) 22:34:20 


    犯罪者が叩かれると同じように、喫煙者が叩かれる風潮は大事だと思う!

    吸う人が減れば、同調して減っていく。お互いイライラしないし臭い煙を吸うこともなく生活できる。

    1回高い金額にして、それでも買う人がいればそれでいいんじゃない?
    ちょっとずつ値段を下げなくていい

    +27

    -7

  • 49. 匿名 2018/09/12(水) 22:34:41 

    この前、小学校の運動会あったんだけど、校門のすぐ外でタムロってタバコ吸ってた人達、見るからに「あぁ…(察し)」って人達だった
    中にはまだ幼稚園にも行ってない小さな子連れて吸ってる人もいた

    +71

    -1

  • 50. 匿名 2018/09/12(水) 22:34:57 

    酒飲みも減らないかなー
    飲酒運転とか 酔っ払って暴れるクズ多すぎなのに規制されないね
    酒にばっかり甘いのは やっぱりお上が自分達も飲みたいからなの?

    +61

    -2

  • 51. 匿名 2018/09/12(水) 22:35:01 

    いまだに歩きタバコしてるクズに罰金早よ

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/12(水) 22:35:22 

    +3

    -9

  • 53. 匿名 2018/09/12(水) 22:35:29 

    >>43
    不良がカッコよかったって絶句
    勉強出来る方が将来有望なのに意味が分からないわ
    昭和って狂ってた時代だよね

    +31

    -2

  • 54. 匿名 2018/09/12(水) 22:35:40 

    5人家族全員、全員ヘビースモーカーだったけど今じゃ全員タバコ辞めたの通り越して嫌煙だよ。もう時代に合わない

    +33

    -3

  • 55. 匿名 2018/09/12(水) 22:36:13 

    だから今は女々しい子多いのかな
    婚活パーティーでも年下の男は何にも趣味がない子本当に多いよ
    そんなんで年上の女が、つまらない年下男なんかと付き合う訳ないでしょうが

    +4

    -25

  • 56. 匿名 2018/09/12(水) 22:36:15 

    たまにカッコ付けてる風に歩きタバコしてる奴いると蹴飛ばしたくなる

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/12(水) 22:36:31 

    今の若者はお金がないから合理的(金がかかる無駄な事はしない)
    物より体験派だってアンケートでやってたよ

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/12(水) 22:36:41 

    いくら値上がるの?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/12(水) 22:36:56 

    煙草吸ってる俺、に酔ってる馬鹿

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2018/09/12(水) 22:37:04 

    >>49
    運動会の敷地外喫煙、近隣住民からのクレームがすごいんだって。

    +34

    -1

  • 61. 匿名 2018/09/12(水) 22:37:19 

    >>35
    それだけマナーの悪い喫煙者が多いから
    東京や大阪の道路見てみ?場所にもよるけど吸い殻沢山落ちてるよ

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/12(水) 22:37:56 

    今でも20代男性が、26.6%もいる事に
    逆に驚いた。
    もう5%ぐらいかと思ってたから。

    男性の喫煙率が初めて3割を切る、20代男性で大幅減「健康への影響が広く知られるようになってきた」と厚労省

    +40

    -2

  • 63. 匿名 2018/09/12(水) 22:37:58 

    タバコだけじゃないよ

    ・アルコール
    ・風俗
    ・キャバクラ
    ・パチンコ

    ↑これらすべて
    最近の若い男性は全然興味持ってないみたい


    「若者の酒離れ」は本当だった!20代男性の約4割が「月に一度も酒を飲まない」…なんで? | TRILL【トリル】
    「若者の酒離れ」は本当だった!20代男性の約4割が「月に一度も酒を飲まない」…なんで? | TRILL【トリル】trilltrill.jp

    現代の若者は消費意欲が鈍いと言われており、「若者の○○離れ」と当てはめられることって結構多いですよね。例えば「若者の車離れ」やら「若者の恋愛離れ」やら……離れまくっております。http://www.womaninsight.jp そして、ワイン情報サイト「WineBazaar」...

    風俗業界は若者客が激減、中高年や外国人頼みに | ビジネスジャーナル
    風俗業界は若者客が激減、中高年や外国人頼みに | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    「男一度は伊勢と吉原」――かつては伊勢神宮参拝と並び称され、「一度は行かないと男になれない」といわれた遊郭の街は、現在はソープランド街として国際的にも知られた存…(2/3)

    若者のパチンコ離れが進む…パチンコの利用動向推移をさぐる(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース
    若者のパチンコ離れが進む…パチンコの利用動向推移をさぐる(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大人の娯楽として認知度の高いパチンコだが、昨今では様々な問題から厳しい立場にある。パチンコの利用者は昔と今でどのような違いが生じているのだろうか。社会生活基本調査の公開情報から確認する。


      

    +19

    -2

  • 64. 匿名 2018/09/12(水) 22:38:03 

    もしかして昭和って頭悪い人多い?

    +12

    -14

  • 65. 匿名 2018/09/12(水) 22:38:03 

    アラフォーアラフィフでスパスパ吸ってる女の人見ると、逆に元気なんだなって思う。
    私は吸う気すらしないから。

    +16

    -2

  • 66. 匿名 2018/09/12(水) 22:38:13 

    敷地内禁煙の企業が増えたし
    吸ってていい事無いからじゃない?

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/12(水) 22:38:19 

    手持ち無沙汰でタバコ吸ってた人もいるんじゃないの?今は手持ち無沙汰は、スマホで解決してる
    だからネット依存症は増えてるだろうね

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2018/09/12(水) 22:38:19 

    >>17
    銀行の新入行員ですが、半数ぐらいが喫煙ルームへ行っていてびっくりしました。男性がほとんどですが、ちらほら女性もいました。
    もちろん先輩行員にも多く、最初の宿泊研修でホテルに泊まったのですが、食事会の際に人事部の方が煙草吸ってて有り得ないと思いました…。

    +12

    -3

  • 69. 匿名 2018/09/12(水) 22:38:20 

    今40歳くらいの世代はギャル世代で荒れてたからね
    タトゥー、麻薬、煙草
    悪いのが格好よかったり、カースト上位な風潮あったよ

    +24

    -1

  • 70. 匿名 2018/09/12(水) 22:38:23 

    ニコチン中毒にする→税金儲かる→後、医療費がかさむ事に気付く→タバコ悪い

    酷くないっすか?

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2018/09/12(水) 22:38:48 


    1日1箱吸う人は430円
    年間で154.8万

    勿体ない・・
    家族旅行たくさん行けるじゃんww
    洗脳されているのに気付いていない

    キャバクラ、ギャンブル、ゲーム(課金)依存症も一緒だけど

    +15

    -15

  • 72. 匿名 2018/09/12(水) 22:38:54 

    >>37
    コーヒーも煙草もどちらも嗜好品で、元カレはそれらを好んでたってだけでしょ?
    あなたは煙草が嫌いだからその彼とは合わなかっただけで、キモくはない。

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2018/09/12(水) 22:39:20 

    タバコ休憩という名のサボりはなくせ
    あっても良いけど、それなら非喫煙者休憩作って

    +28

    -2

  • 74. 匿名 2018/09/12(水) 22:40:08 

    >>63
    そもそもそんなお金ないよ・・・。
    お金持ったマナーの悪い老害が煙草やらギャンブルやらで騒ぎ立てて「最近の若いのは!」って言ってるよね。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/12(水) 22:40:18 

    >>26

    タバコは影響が大きい、酒は影響少ないからでしょ
    酒飲みの人が傍にいて影響ないでしょ

    +3

    -17

  • 76. 匿名 2018/09/12(水) 22:40:28 

    うん
    これだけタバコについての実証データが出ているのにやめない人はアホだもん

    +12

    -6

  • 77. 匿名 2018/09/12(水) 22:41:00 

    昭和って戦後の動乱期だったよ
    家庭内校内暴力に暴走族
    不良がかっこいいんだから、それこそ日本の闇時代だよ

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2018/09/12(水) 22:41:18 

    >>35
    職場の周辺の清掃すると、タバコの吸い殻が沢山捨ててある。
    空き缶、ペットボトル、お菓子のパッケージは無い日が多いけど
    吸い殻が落ちていない日は無い。

    煙草吸う人のモラルだけが極端に低いことの証明にならない?

    +32

    -2

  • 79. 匿名 2018/09/12(水) 22:42:39 


    タバコを吸うきっかけ
    カッコいいと思ったから(ドラマ、アニメ影響?)
    彼女・彼氏が吸ってたから

    結局かっこつけたい依存したいから!それ以外はないと思う

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/12(水) 22:43:41 

    うわぁ意識高い系ってやつ?
    こういう奴って男も女もだけど面倒くさいの多いよね。
    タバコ吸ってると喫煙所で男と話す機会も増えるよ。今30代のアラサーだけど25歳の彼氏もできたから。

    +4

    -23

  • 81. 匿名 2018/09/12(水) 22:46:24 

    >>75
    横ですが、影響ないなんてことないと思いますが・・・
    【速報】吉澤ひとみ容疑者 飲酒ひき逃げで逮捕
    【速報】吉澤ひとみ容疑者 飲酒ひき逃げで逮捕girlschannel.net

    【速報】吉澤ひとみ容疑者 飲酒ひき逃げで逮捕 びっくりです…本当なんでしょうか…

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2018/09/12(水) 22:48:22 

    飲酒はまだいいけどタバコは本当に迷惑

    +8

    -7

  • 83. 匿名 2018/09/12(水) 22:48:56 

    >>63
    えー!たばこだけじゃなくてお酒もパチンコも女遊びもしないの!?
    こりゃ少子化になるよね。ナヨナヨして女々しい男が増えたとは思ったけど、ここまで酷いとは…
    昔じゃキモ男扱いだよ。こんな男。
    今の若い女性はかわいそうだね。

    +2

    -27

  • 84. 匿名 2018/09/12(水) 22:49:33 

    >>80
    タバコ吸ってる男なんて願い下げだわ〜

    +20

    -3

  • 85. 匿名 2018/09/12(水) 22:49:39 

    刺青とタバコは要注意男発見器になっているからわりと助かる。
    DV・アル中・ギャンブル狂を一目で簡単に分かる方法があるとさらによし。

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2018/09/12(水) 22:50:01 

    こんな感じの昭和は暖かそうな感じに憧れるけど、
    タバコ云々は別に憧れないし、

    今も吸ってる人たまに見るけど陰険なオーラ漂ってて何も惹かれない。
    男性の喫煙率が初めて3割を切る、20代男性で大幅減「健康への影響が広く知られるようになってきた」と厚労省

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/12(水) 22:50:27 

    >>83
    もうすぐ平成も終わるんだよおばさん

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/12(水) 22:50:38 

    本当に3割以下?
    絶対もっといるでしょ。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/12(水) 22:52:23 

    職場でも、ちょっと一服してくるって数人で消えるのは40代50代かな。しばらく帰って来ないよ。
    女性職員でも40ちょいの、タバコがイケてる女と思ってそうな人がいて、場末のスナックママみたい。腰からヴィトンのシガーケース下げて歩く度にパカパカさせてる。ああ古いなっていう。

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/12(水) 22:53:23 

    健康の為に吸わないって20代では聞かないよ。
    お金が勿体ないからだって。

    40代からは健康の為にやめてってる男性はチラホラ見るけど。
    税金上げるのやめてくんないかな。

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2018/09/12(水) 22:54:19 

    アル中の取り締まりもはよ!帰ってビール飲みたいだの飲み行きたいだの、なんかあれば酒飲もうとする。飲んで記憶無くなるよーなもんが普通に売られてるとかヤバいでしょ。
    どっかの飲酒運転もそうだけど酒がらみのが圧倒的に他人に健康被害wくらわせてる。喫煙者なんて隔離されてるしタバコたたきなんてもうどーでもいいから、酒飲みは電車も乗れないようにしてくれよ。

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2018/09/12(水) 22:55:01 

    >>71
    桁が違うよ
    年間150万円じゃなく15万円
    もったいないのに変わりないけど

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/12(水) 22:55:05 

    健康が理由と言うより、昔のようにタバコはクールだというイメージが
    失墜し、イメージが悪くなったからでは?
    飲酒運転も昔はざらにあったのに、今では恥みたいなイメージですよね。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/12(水) 22:55:18 

    >>83
    選択肢が他にあるんじゃない?

    たばこ酒ギャンブル女って、、、
    それがイイオトコの基準みたいな発想がないわ

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/12(水) 22:56:12 

    娯楽や美味しいものが沢山ある時代にわざわざ吸う人は少ないよね
    喫煙者って周りに吸ってる人がいたから吸い始めたって人が多いから減る一方だね!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/12(水) 22:56:43 

    >>71
    タバコで多額消費も、イタいけど
    モバゲー課金も、大概イタいよね。
    男性の喫煙率が初めて3割を切る、20代男性で大幅減「健康への影響が広く知られるようになってきた」と厚労省

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/12(水) 22:58:33 

    タバコ吸いながらこのトピ見てるわ笑

    +10

    -8

  • 98. 匿名 2018/09/12(水) 22:59:58 

    すまない、不良が流行ったのは80年代前半なんだ
    なめ猫とかドラマもツッパリ系ばかりだった
    1990年はもう平成だよ
    どうでもいいツッコミですまぬ

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/12(水) 23:01:03 

    会社の20代男性は喫煙者だけ見事に彼女いない

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2018/09/12(水) 23:03:44 

    私の父は今、長年の喫煙のせいで肺気腫になって、酸素ボンベ常に吸い続けなきゃ生きていけない車イス生活になってるのに、それを目の当たりにしてる夫が全く禁煙する気がないの。
    禁煙外来に通ってお金かけて禁煙しても復活してる。
    ほんとアホすぎてどうしようもない。
    長くは生きられないと宣告された実害のモデルが目の前にいるのに・・・

    やめられる人は本当にやめたほうがいいよ。父親見てると自業自得なくせに家族にお金の面でも世話の面でも介護の迷惑かけて許せないって思うもん。

    医学的にも害があるって立証されてるんだから。

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2018/09/12(水) 23:06:09 

    階下のおっさんよ!

    1日あんたが何本吸おうが文句は言わんからベランダに出て吸わずに
    家の中で吸え!

    あんたとこの部屋は汚れないだろうけど、代わりにウチの家中に
    あんたが吸うたびタバコ臭が充満してる!

    あんたとこの奇声をあげながらドシンドシン暴れまくる子供は
    煙吸わないだろうけど、ウチの子達が吸ってるんだわ!

    +23

    -6

  • 102. 匿名 2018/09/12(水) 23:08:31 

    40代から上の世代は男女共に喫煙率高いよね

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2018/09/12(水) 23:16:47 

    それ以前にタバコなんて買う金がねーよw

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/12(水) 23:16:56 

    たばこ吸ってる時は気づかなかったけど、吸ってる人の臭さがハンパない。やめて本当に反省しました。ヘビースモーカーだったけど、今では吸ってる人と付き合えない。臭くしてすみませんでした

    +34

    -4

  • 105. 匿名 2018/09/12(水) 23:19:47 

    ベランダ隣とか階下の喫煙で灰が風に乗って洗濯物に付いてた時は殺意が芽生えたよ

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/12(水) 23:20:46 

    値段上がるけどタバコはやめないよ!
    3mg→禁煙→5mg→禁煙→8,10mg→禁煙→12mg,14mg

    無理な禁煙の副作用だよ

    +3

    -10

  • 107. 匿名 2018/09/12(水) 23:22:36 

    前に喫煙者とキスした時、ドブみたいな激臭で最低だったことある
    他に喫煙者とキスしたことないんだけど、他もそうなの?
    それともそいつが口臭に気をつけないやつだったのかな

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/12(水) 23:24:07 

    >>101
    > 家の中で吸え!


    結局、換気扇で副流煙は屋外排出されるよ
    しかも、子供の騒音付き?


    結論: さっさと引っ越し引っ越し
      

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/12(水) 23:25:31 

    健康への影響を本気で考えてるならお酒もタバコと同じくらいの所で線を引いて考えないと言ってること矛盾してることになるよ

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2018/09/12(水) 23:31:30 

    >>109
    酒は認知症と同じ症状出るんでタバコとは格が違う

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2018/09/12(水) 23:36:40 

    吸ってるだけで
    アホそうに見えるから
    やめればいいのに

    +25

    -2

  • 112. 匿名 2018/09/12(水) 23:38:13 

    20代で吸ってる子ってDQNや肉体仕事系、芸能界に身を置いてる人が多そう。

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2018/09/12(水) 23:42:08 

    >>111
    ダイエットと同じでリバウンドがあるんだよ。
    吸えなかった分もっと強いタバコじゃないと
    吸った気にならないし量も禁煙前より増える。

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2018/09/12(水) 23:50:43 

    >>82
    飲酒の方が電車とか乗った時女性に絡んだり、吐いたり
    飲酒運転で人はねたりするから怖いよ

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/12(水) 23:54:52 

    タバコ吸うのが格好いいとか思われてた時代の人でもないのに、若者でタバコ吸ってるなんてお察しだよね

    +26

    -1

  • 116. 匿名 2018/09/13(木) 00:02:18 

    昔はタバコ吸ってると
    ちょいワルでカッコイイって風潮だったけど
    今は喫煙者は女性からも不評だから
    あえて吸う人少なそう

    +10

    -3

  • 117. 匿名 2018/09/13(木) 00:04:12 

    ニコチン依存症だと昔から分かってるのに止めない親戚がいる
    健康保険で禁煙外来で治療もできると言っても、タバコ吸わないのは根性がないと言われ、注意するのを諦めた
    その代わり、その親戚の家には全く行かない

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2018/09/13(木) 00:11:47 

    >>12
    幻覚とかはないからじゃない?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/13(木) 00:21:53 

    販売禁止にするとヤミたばことかでてきて
    ヤクザが大儲けするからそれはできない
    第二次大戦前のアメリカの禁酒法でそうなった

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2018/09/13(木) 00:26:03 

    >>100
    わかってます。だから今自分は禁煙してます。他の人に迷惑かけれないから。

    ただこちらの主張ですが、辞めるのは本当ストレスだらけです当分は。

    本当しんどいですよ。いままで依存してたものをいきなり切るんですから。

    家事にも支障きたします。でも家族のためにやめてみせますがしんどいのはわかってください。

    +4

    -8

  • 121. 匿名 2018/09/13(木) 00:29:28 

    臭いし、高いし、受動喫煙で妊婦や子供への影響怖いし、結婚相手には絶対したくないもん
    そりゃ吸わなくなるよ

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/13(木) 00:34:54 

    >>113
    14mgとか19mgは禁煙を繰り返した人向け
    禁煙の圧力がなきゃ1,3,5ぐらいでとまるのよ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/13(木) 00:48:37 

    いまどきは吸うなら電子タバコでしょ
    とにかく周りが迷惑だからーーーーー

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/13(木) 01:00:06 

    夫の喫煙止めさせたい。
    やめさせるコツとかありますか?

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/13(木) 01:03:33 

    妊娠をきっかけに禁煙できた。なんであんなもんに金かけてたのかと今では思う。子に感謝。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/13(木) 01:13:20 

    残るものでもないし、お腹が膨れるわけでもない。そもそもお金もったいないよね

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/13(木) 01:18:13 

    うちの職場、年齢性別問わずタバコ吸う人多いよ。
    喫煙所から戻って来る度にタバコの臭いを漂わせてるから、近くで仕事している自分にまでタバコの臭いがうつってしまったような気がするし、タバコの臭いで気持ち悪くなる。せめてファブリーズで臭い消してから室内へ入って欲しい。
    でも私は派遣だから何も言えない。おまけに一緒に働いてる派遣仲間も私以外全員喫煙者だから、愚痴る事も出来ない…。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2018/09/13(木) 01:43:49 

    喫煙率もっと下がってほしい
    飲食店は全面禁煙で
    飲み会で臭いし息苦しいし
    帰ってからも髪や服まで臭いのホントにやだ

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2018/09/13(木) 01:47:45 

    ほんと若い子たちはタバコ吸わなくなったよねー。
    タバコはおっさんおばさんばっか吸ってる。

    +19

    -2

  • 130. 匿名 2018/09/13(木) 01:49:45 


    禁煙外来受診されたことある方!
    禁煙外来受診されたことある方!girlschannel.net

    禁煙外来受診されたことある方!タバコを辞めたくて禁煙外来受診しようと思ってます。 15年吸っているのでなかなか自分では辞めることが出来なくて、高いけど思いきって行こうと思ってます! パッチと薬があるとネットで見ましたが、 行かれたかたはどちらにし...

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/13(木) 02:19:52 

    高いし、タバコって概念が多いってだけと思う。
    もしも100円位だと考えたら・・

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/13(木) 02:50:06 

    隣の人が家の中でタバコを吸うと
    我が家のコンセントからタバコの臭いがしてくる

    どうやら壁はあるけどコンセントの奥は繋がっているようす
    24時間換気なので隣の家の空気を吸い込んでいるもよお

    コンセントをガムテープで防ごうにも
    テレビがあるので防げなくてツライ

    隣の人はベランダで吸わないように気遣ってくれているので
    何も言えない

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2018/09/13(木) 03:35:58 

    昨日の水曜のダウンタウンで中学の頃から現在の105歳までずっと吸い続けている男性が出てたね。
    ストレス解消になってるんだろうね。
    火の元だけはくれぐれ気を付けて楽しんで欲しい。

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2018/09/13(木) 04:30:51 

    >>4
    男が良い方向に向かうのがそんなに気に入らないの?普段から男叩きに精をだしてるんだろうなぁw

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/09/13(木) 05:49:22 

    >>124
    残念ながら無いと思う。
    禁煙は本当に辛いから、本人がヤル気にならないと絶対に出来ないと思う。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/13(木) 05:51:00 

    今は吸える場所も限られてるもんね。
    外出した時にいつも喫煙場所探すのがストレスで禁煙したよ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/13(木) 08:04:42 

    当方百貨店勤務ですが
    職場の女性みんな吸ってるから、こんなニュース見てもまたマスゴミのイメージ操作だなって思っちゃう

    +3

    -9

  • 138. 匿名 2018/09/13(木) 09:27:44 

    未だに吸うのやめられない中高年見ると時代に逆行してるなーと思う

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2018/09/13(木) 10:24:19 

    >>104
    こういう人なかなかいないよね。
    ガルちゃん見ててもそうだけど、禁煙成功した人って大抵は喫煙者をバカにしてマウンティング、喫煙者同士でも加熱式は紙タバコを低モラルとバカにし、紙タバコは加熱式をタバコじゃないとか味のわからん奴とかバカにする。

    >>104さん、ニコチンに毒される前にやめられて本当に良かったですね!!

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2018/09/13(木) 10:25:09 

    >>137
    最低でも食品売場でないことを願う

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/13(木) 10:33:18 

    旦那プルームテックのタバコ吸ってる。
    タバコからブルーベリーの匂いがするから不快じゃないよって言われるけど、鼻がすごいムズムズする。かなり不快です。
    前の普通のタバコに比べたら匂いは減ったけど吸ってることには変わりない。はやく辞めて欲しい。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/13(木) 11:26:42 

    でもねえ、若い人でも低所得の子ほど吸ってるんだよね。
    まあそういう子だから低所得なんだろうけど。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/13(木) 11:49:49 

    30代で吸ってるのは知名度低い会社の営業マン、あとは田舎の人だな、私の周りではだけど。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2018/09/13(木) 12:11:31 

    しゃあない。
    見た目も悪い印象も悪いんだもん。
    お金出して人から嫌煙されるなんて意味わからんもんね…
    女なんて以ての外だけど、男でも若くて喫煙者だったらDQNなのかなって思ってしまう最近は。
    低学歴、現場仕事って感じ。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/13(木) 12:14:09 

    たばこ吸う人とちゅーできない

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/13(木) 12:41:20 

    タバコ吸ってる男とか仕事ができないイメージ。
    自分の健康管理してません、ってみんなにアピールしてるもんね。さらに周りの人の健康は考えてませんよってことだし。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2018/09/13(木) 14:02:42 

    >>141
    喫煙者はこういう記事やサイト見ても、「電子タバコだから、純粋な喫煙者とは俺は違う」と脳内変換されるらしいよ。

    俺のは臭くないし!
    と本気で思っている

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/13(木) 14:04:20 

    むしろ何で昔は
    「女の喫煙はイヤだけど男はいい」とかで
    タバコ辞めずにそれがまかり通ったのかが
    とても謎

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/09/13(木) 17:16:49 

    相変わらずズレてんな
    厚労省によればタバコは身体にいいと思って吸ってるやつが多かったわけだ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/09/13(木) 17:38:06 

    タバコがひと段落したら次はお酒だね
    その次はなにになるのだろう

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/13(木) 19:31:24 

    景気も悪くなるな こんなヘタレばっかだと

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2018/09/13(木) 21:12:43 

    百害あって一利なし!
    非喫煙者からすればアイコスの臭いも嫌い!

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2018/09/13(木) 21:18:31 

    一箱3000円くらいにすればいいのに
    ムカつく上司が鼻からタバコの煙出てたとき
    殺意覚えたわーまだ職場が分煙じゃないから
    ストレスだわ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2018/09/13(木) 21:21:31 

    タバコの臭いが死ぬほど嫌いだから
    もっと高くしてほしい!
    たまにヤニ臭半端ないのは何なんーって思う

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2018/09/13(木) 21:22:09 

    この世からなくなってほしい

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2018/09/13(木) 21:24:40 

    タバコって何の得あるのって思うわ!
    なんぼイケメンでもタバコとコーヒーの
    ダブル口臭だと冷める

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/09/13(木) 21:26:43 

    タバコ吸う人のマナー悪いと
    どんどん値上がりしてほしいって思う

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2018/09/13(木) 21:28:54 

    タバコがかっこいい?ないない!笑
    あんたらのおかげで医療費負担増なるわ!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2018/09/13(木) 21:47:51 

    他人が近くを歩いてるのに歩きタバコをする奴は死ね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。