ガールズちゃんねる

職場のお菓子交換が辛い

122コメント2023/07/30(日) 22:49

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 15:27:17 

    私は介護職で月に5回ほど夜勤があります。そこでペアになった職員とお菓子交換をするのが習慣になっているのですが、ダイエット中なのでお菓子はできれば控えたいです。チートデイまで取っておこうにも近くにお菓子があれば誘惑に負けて食べてしまいます。
    対策は何かありませんか?

    +77

    -9

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 15:27:46 

    舟和の芋ようかん

    +9

    -5

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 15:27:55 

    私、ダイエットしてるので‼️

    +139

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 15:27:58 

    バレンタインの友チョコもいらない

    +65

    -0

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 15:28:09 

    職場のお菓子交換が辛い

    +10

    -10

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 15:28:19 

    ダイエット中なのでって言う

    +38

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 15:28:24 

    >>1
    食べずに取っておいて次の夜勤の相手にあげたら?買わずに済むし一石二鳥じゃん

    +164

    -4

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 15:28:31 

    >>1
    日勤で来る人にあげて帰る

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 15:28:33 

    自分の分は自分で買うのでと伝える

    +4

    -5

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 15:28:34 

    >>1
    目のつくところに置かない

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 15:28:36 

    夜勤の時くらいお菓子食べちゃいなよ!
    頑張ってるんだから!

    +16

    -6

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 15:28:38 

    月5回くらい食べちゃえ

    +55

    -8

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 15:28:47 

    お菓子を心の底から嫌いになってみる

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 15:28:47 

    >>1
    自分もお菓子交換嫌いだから持っていかなくしたら、お菓子交換しなくなったよw

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 15:28:58 

    >>1
    アレルギー‥って事にしてみては?
    というか‥お菓子交換ってそもそも何のためにあるんだろね。
    今までそういう職場で働いたことないから本当に分からない。

    お菓子代もバカにならないよね💦

    +63

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 15:29:00 

    漬物を持っていく

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 15:29:01 

    そしてお菓子はずしが始まる!ムネアツ展開!!
    どうして女子はマウントをとりたがるのか!!

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 15:29:21 

    誘惑に負けなければいいのに〜

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 15:29:27 

    >>1
    素直にダイエットしてるって言ったら?

    +31

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 15:29:37 

    皆に本気のダイエット中であると宣言しお菓子交換の対象外にしてもらう

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 15:29:43 

    貰ったらすぐ目につかない所にしまう。
    そして家族にあげる。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 15:29:45 

    なんで、休憩時間になるたびにみんなで集まってお菓子食べなきゃならんのよ。お菓子を拒否したら、居づらくなって辞めたよ。

    +22

    -2

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 15:29:46 

    >>5
    ダースだす!て言われたら、
    なーんも言えねぇ。

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 15:29:47 

    >>1
    嫌いな奴にはあげない

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 15:29:52 

    >>1
    あげるだけして、受け取らずに
    ダイエットしてるこら、私のも分も食べてと言う。
    にこやかにw

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 15:29:53 

    >>1
    それくらいいいじゃんとおもった。
    カバンの中にためておけば

    +22

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 15:29:55 

    >>1
    夜勤あるあるですね。
    「ダイエットしてるので要らないです」でいいと思う。

    「私いらないから」「甘いの食べれないから」で断る人普通に居るよ。

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 15:30:10 

    ダイエットするのでこれが最後ですって言って最終回やって終わらせる

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 15:30:14 

    マズいお菓子ばっかり持ってって、この人とはもうお菓子交換したくない…と思わせる。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 15:30:22 

    >>2
    対策…

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 15:30:28 

    月5回ぐらい夜勤頑張ってるんだからいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 15:30:38 

    本当に痩せたいのなら、家に持って帰って捨てる

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 15:30:38 

    >>23
    DARSは茶色が一番好き

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 15:30:38 

    >>1
    いらないお菓子を押し付けられて困ってる系かと思ったら
    食べたい悩みなんだねw
    ダイエット中なのでチートデイに交換して下さい!って言えば良いんじゃない?
    職場にいたら、わかった!協力する!ってなるよ。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 15:30:43 

    夜勤後の食事を控えめにすれば良いのでは。お菓子交換というしょーもない文化がある職場で波風立てたくないよね。

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 15:31:07 

    お菓子交換で貰ったお菓子を次回の交換の時に持っていく。

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 15:31:09 

    >>5
    ダースほど不味いチョコないわ。これ進められてもやんわり断る

    +0

    -11

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 15:31:09 

    >>20
    でも、『ガル子さん全然細いんだから、ダイエットしなくていいわよ〜』と言って逆に太らそうとするやつがいるかも。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 15:31:25 

    まるで痩せるな、痩せるなと
    足の引っ張りあいのお菓子交換
    お菓子を食べる習慣がついてしまって辛い
    面倒くさいね

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 15:31:44 

    >>7
    でもバレたらケチくさい奴という評判が立つよ。

    +58

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 15:32:35 

    >>40
    夜勤のパートナーによってはダイエット中なんでこれ頂き物なんですが食べてくださいって渡すとか。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 15:33:12 

    >>1
    交換だけして持ち帰ればいいじゃん。それを次の日の朝食や昼食にするとか。月五回のお菓子なんてダイエットに影響しないし、太らないよ。

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 15:34:24 

    >>3
    それがいいよ。
    宣言することで自分のモチベも上がるんじゃない?

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 15:34:26 

    >>40
    ◯◯さんにもらっておいしかったから私もこれ買ったのー

    でよくね?

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 15:34:36 

    これさ、貰った物は食べずに家族や同僚にあげればいいけど、自分もお菓子買わなきゃいけないのも嫌じゃない?
    何で自分で食べないお菓子にお金使わなきゃいけないんだろうってさ

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 15:34:39 

    受け取らない選択はなしだよ!絶対仲が悪くなる。その場で食べない。たくさんたまったら甥っ子姪っ子、もしくは自分の身内にあげる。ダイエットも本気を出したら誘惑に負けない食べないよ。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 15:35:32 

    交換も一方的に配られるのも無理。
    お菓子が無いと人とコミュニケーション取れないのか。余計なことしてくれなくていい。

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 15:35:40 

    >>1
    ダイエット中だと大々的に宣言してみてはどうかな

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 15:35:41 

    私も嫌だったな。
    チャリで通ってたから買って行くのも面倒で。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/29(土) 15:35:42 

    >>45
    社会で上手くやっていくためにはしょうがないと思う。

    +4

    -11

  • 51. 匿名 2023/07/29(土) 15:36:20 

    >>1
    職場に主さん専用のお菓子箱を作る。
    それで皆にダイエット中である事を宣言して、頂いたお菓子は次のチートデイの楽しみにしたいからここに入れて下さいそして私が食べないように監視して下さい!と伝えて自分が食べないように監視してもらう。

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/29(土) 15:36:24 

    健康診断で引っかかったからお菓子は控えないとだめなんですって言うとか?
    ダイエットって言うと、あきらかな太めじゃないと、する必要ないよ~って言ってくる人いそうだから。

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 15:37:44 

    >>4
    張り切って女性陣からお金徴収して男性職員に代表して渡す御局様居たわ。
    1回「男性達もお返し大変だと思うので、要らなくないですか?」って言ったけど聞く耳持たず。

    男3:女7の比率で男性陣は女性陣に個々でお返し買って来るからかなりの損失だと思う。お返し選ぶのも面倒臭いだろうし、私が男性側ならマジで要らない。
    「置いとくからみんなで食べて〜」ならいいけど、個人宛に義理チョコは要らない。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/29(土) 15:37:46 

    >>7
    交換ってことは主も買わなきゃだしダイエットしてるのにお金の無駄じゃん

    +17

    -2

  • 55. 匿名 2023/07/29(土) 15:37:46 

    お昼半分食べてにして、その時間に残り半分ご飯食べるとか。おやつ食べてるの見て食べずに我慢は出来ないよね

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/29(土) 15:38:09 

    そもそもお菓子交換システムを断る

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/29(土) 15:38:13 

    新人がお菓子手当たり次第配ってるおばさんのことをあの方は、お菓子配りが仕事なんですか?って聞いてきたwww

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/29(土) 15:38:23 

    がるって定期的にいい年の大人のお菓子交換トピ立つけど、みんなそんな小学生の遠足みたいなことしてんの?

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/29(土) 15:39:12 

    だいたいお菓子くばってる人って問題児多くない?どの職場でも、ひと癖ある人が自らやってるわ。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/29(土) 15:39:20 

    図々しいかもだけど、ダイエット中だからお菓子はダイエット菓子にしてもらう🥹

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/29(土) 15:39:52 

    お菓子会社の営業で働けばいいのにね。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/29(土) 15:40:35 

    イケメンがあーんってしてくれるなら良いけどね
    職場のお菓子交換が辛い

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2023/07/29(土) 15:42:04 

    お菓子配りってなんでやってるんだろう。
    お菓子売り場でわざわざ職場で渡そうと思って買ってるわけだもんね。暇すぎだろ〜。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/29(土) 15:42:33 

    >>1
    お菓子やスイーツ嫌いな人や「いらない」って人が夜勤の相方だと気が楽だった
    買うのも高いし選ぶのも大変だし

    今は職場変わって1人夜勤だから開放されたよ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/29(土) 15:43:08 

    疲れた体には甘いものって言われて、よくお菓子もらう。そういう意味もあるのかな。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/29(土) 15:43:35 

    夜勤の差し入れはお金も使うよね
    このしきたりはどこも同じ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/29(土) 15:43:58 

    この前も同じようなトピ見た気がする

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/29(土) 15:47:06 

    >>1
    誘惑に負けない強い心を持つための訓練ってことにする。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/29(土) 15:47:54 

    私も介護職なんだけど同じだった!1年前くらいからいつの間にか誰も持ってこなくなったよ
    実はダイエット中なので今回はお菓子交換やめませんか?みたいな感じで、前の日から夜勤のペアの人に言っておいたらいいと思う!実は私も...って人もいるかも

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2023/07/29(土) 15:48:24 

    >>53
    派遣先で言われたけど私はバレンタインはやらないので不参加でお願いしますって言った事があるw
    引かれたけど無理強いはされなかった
    私の成功例を見て翌年は便乗して何人か断ってた
    断る勇気は必要だと思う

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/29(土) 15:48:52 

    うちに持ち帰って家族で食べますね!ありがとうございます。じゃだめなの??私もお菓子交換あるけどあんまり食べたくないなぁって時は持ち帰って旦那だから子供にあげるよ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/29(土) 15:49:21 

    >>22
    お菓子交換ごときでギクシャクする職場w
    ヤバかったんだねw

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/29(土) 15:49:35 

    月5回って週1のお菓子で太るかな
    過剰じゃない?

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2023/07/29(土) 15:49:44 

    ダイエットでは生ぬるい
    健康上の理由で、と言わないとお菓子の波は容赦なく押し寄せる。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/29(土) 15:50:24 

    >>1
    月に5回ぐらいなら食べちゃうな。
    どうしても食べたくないならダイエット宣言しまくる。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/29(土) 15:51:01 

    >>70
    ファーストペンギン!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/29(土) 15:51:38 

    うちは、上司に相談した人がいて、一律夜勤のお菓子交換はなしになりました‼️
    前はペアになる2人の人に毎回500円ずつかかっていて大変だったし、夜勤前に買いに行くこともあったので楽になりました!上司に相談するのも手かも。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/29(土) 15:53:12 

    主さんと同じ状況だからわかる
    一度主任がやめるよう言ったのに、少ししたら復活してて腹立った
    復活しないようしばらく相手が持ってきても持ってこなかったのに、それでも持ってくるから、根負けして今夜勤のたびに持ってきてる

    お金の無駄、健康維持の阻害
    夜勤してる人みんな太ってるよ

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/29(土) 15:54:16 

    >>47
    今まではみんなご厚意って感じでお菓子くれてたからありがたかったけど、今の職場でどっちかっていうと下心強めでお菓子配りをする人が現れてからその人限定でお菓子をもらうのが苦痛になった
    好かれたい気持ちが強すぎて気持ち悪く感じてしまう

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/29(土) 15:54:47 

    前の職場でおばちゃんから、よくパンもらってた
    スーパーにあるような甘過ぎるドーナツとか蒸しパンとか
    甘い物苦手だし、無駄なカロリー入れたくなかったけど仕方なく食べてたなぁ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/29(土) 15:57:50 

    >>2
    お菓子トピにはコレをいつも書いてるんだろうな

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/29(土) 15:58:18 

    >>3
    私もダイエット宣言したら意外とみんな引いてくれたよ

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/07/29(土) 16:02:46 

    私はそれがモチベーションかもしれない

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/29(土) 16:04:22 

    >>79
    この仕事よろしくね~、私できないから
    前お礼でこれあげるから、協力よろしく~
    私の仕事はおおめに見てねー

    本当にうんざりする
    お菓子貰って嬉しい歳じゃないのに、その人のフォローを強制されてしんどいわ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/29(土) 16:05:29 

    >>1
    お菓子交換のせいにするなよ。主の意志が足りないだけじゃん。

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/29(土) 16:07:05 

    業務改善として提案するといい
    うちの夜勤も交換あったけど少なからずみんな嫌だったみたいで誰も反対されず消滅した

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/29(土) 16:07:20 

    >>58
    そういう職場あるよ
    高卒から入社した自分がびっくりしたわ

    18歳の頃の自分でも幼稚…と思ってしまった

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/29(土) 16:08:34 

    >>1
    あー、わたしも介護だけどそういうのしょっちゅう
    ありがとう、って言ってこっちは渡さない
    それで次からはもらわなくなる

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/29(土) 16:11:30 

    >>3
    これを言えは済むことだけど
    何を悩んでいますか?

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/29(土) 16:12:16 

    >>84
    仕事を覚える気がある人に教えてそのお礼でもらうとかならいいんだけどね
    一方的な人は無理

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/29(土) 16:16:44 

    交換するのがお約束と知らないで、親切な人が多いなーともらうばっかりになってたらいつの間にかくれなくなったわ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/29(土) 16:17:25 

    貰うだけ貰って、あとはスルー

    私です
    問題ないです

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/29(土) 16:17:59 

    >>1
    正直にダイエット中だからって断ったらダメなの?

    変に誤魔化したり嘘つくと、後で面倒なことになったり、あの手この手してくる人いるからお互いのためにも正直に言った方が楽だと思うよ。

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/29(土) 16:19:51 

    >>1
    それはもうダイエット中を宣言しよ
    わたし、たまたま職場で配られるお菓子とは別に、お礼等でわたしにだけ箱で個包装でないお菓子を3週連続でいただいてしまい、せっかく買ってきてくれたものを断れないし、持ち帰って、クッキー1日1枚とかでちまちま食べてる
    最初にもらったクッキーがようやくあと数日でなくなるところ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/29(土) 16:21:21 

    >>15
    お菓子配るの大好きな人いるよ
    生活に余裕があって食いしん坊な人

    上司がご苦労さまって配るのとは意味が違う

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/29(土) 16:29:10 

    高齢者がやりがち。時代錯誤。
    今の時代はありがた迷惑。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/29(土) 16:30:30 

    お菓子いらない人はいらないって若い子でもはっきり言ってるよ〜それで嫌いなるとかないし、そんな気遣わないでもいいんじゃないの。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/29(土) 16:31:48 

    お菓子配りする人って性格難あり、お金や気持ちに余裕ありますって無駄なアピールする人がやる娯楽だと思ってた。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/29(土) 16:33:52 

    先週コンビニやスーパーで並んでるのお菓子配ってる人がいましたよ。新入社員でもその程度のお菓子なんて自分で買えますがwww

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/29(土) 16:35:20 

    >>59
    ホントそれ。結局お菓子を餌にして仲良しグループ作って自分の立場よくしたい人が多い。加わらない人が損するシステムを作り上げてる

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/29(土) 16:43:08 

    >>45
    分かるわ
    うちのパート先もお菓子配り必須なんだけど、この季節なんて溶けないお菓子を探すのが結構面倒で本当にイヤになる

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/29(土) 16:43:55 

    >>89
    横だけど、自分がダイエットしてることが周りに広まって、いちいち話題にされるのがだるい

    幼稚な職場ならよくあること

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/29(土) 16:46:10 

    御家族にあげるとか?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/29(土) 16:59:55 

    先日、果汁グミ1袋まるまる渡されました
    これがお菓子配りか、、とぞわぞわしました。
    果汁グミ自体いらないし、わざわざ配らないですよね。精神的に幼いのかなと。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/29(土) 17:07:10 

    湿気たお菓子を持ってくるおばちゃんがいて迷惑
    多分、自宅で長期保管してあって賞味期限が切れそうなもの(下手したら切れてる)を持ってきてるんだと思う

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/29(土) 17:13:27 

    >>44
    なんのお菓子かにもよるけど賞味期限でバレるくね?

    ま、ポテチとかならバレんやろうけど、そもそもポテチとかならかぶるかぶらないなんか気にするわけがない。

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2023/07/29(土) 17:16:12 

    >>102
    わかる
    余計な情報を与えると、永遠に話のタネにされ続けるからやめるべき
    ダイエットだと、からかわれやすい
    どうしてもというのなら、
    健康診断の数値が気になってきたからとか、とにかくボカしておく

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/29(土) 17:17:14 

    家に持ち帰ることってできないの?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/29(土) 17:19:30 

    >>3
    それ宣言すると邪魔したり馬鹿にしたりする人現れるからやめた方が良い。
    「医者に止められてる」と言うのはどう?

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/29(土) 17:27:23 

    タイミングが難しいだろうけどやっぱり正直に言った方が良い。
    私は単純だからお菓子は皆喜ぶと思ってたけど、ダイエット中だからって昼ごはんもストイックにしてる同僚を見てから皆が喜ぶ訳じゃないと学んだ。
    以来お土産以外は渡さないように気をつけてる。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/29(土) 17:33:42 

    >>5
    山下とかっき―ライブで近くに来てくれた💕

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/07/29(土) 18:13:19 

    でも、自分の分だけ数が無かったら、
    それはそれでお菓子外しされているような悲しい気持ちにならないですか?
    周りも余計な気を遣ってしまうとかないですか?
    それが大丈夫なら何らかの理由を付けて断っても良いと思います。

    でも、食べてしまうのは自分の意思の問題だから、
    お菓子交換には社交辞令としてお付き合いして、
    持ち帰って空き缶に取り置いてチートデイに食べるようにするほうがスマートな気はします。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2023/07/29(土) 19:12:33 

    >>15
    うらやましい〜!
    私、そんな職場ばっかりなんだけど!
    製造系が好きで工場ばっかりだからかな〜.。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/29(土) 20:06:33 

    >>104
    これやる人は確かに精神幼い感じ
    これで仲良くなれると思ってる節あるし、思い通りにならないとすぐキーってなってる

    お菓子をくれる人との関係性も大事なんだよね
    仲良かったらありがとうって素直に嬉しく受け取れるけど、人気取り目的は本当にいらない

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/29(土) 21:29:54 

    >>3
    「え〜!ガル子ちゃん全然太ってないのに〜!細いからダイエットする必要ないよ〜!ほらちょっと食べてみなよ!ちょっとだけなら太らないし〜!」と言われて強制的にお菓子配られそう
    うちの職場がそうだから

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/29(土) 22:16:47 

    >>101
    溶けないお菓子で「おばあちゃん家にあるインチキゼリー」が復活した。私は嫌いなので誰も見てないスキに気になってる上司の机に置いてる。モグモグしてるのをチラ見るのが最近の楽しみ。先日は差し歯が取れたようだ。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/29(土) 22:46:09 

    キャンディーの交換がある
    なんだかめんどくさい始まりのようで参加してない

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/29(土) 23:08:34 

    前の職場がそうだった
    コミュニケーションの手段なんだろうなと思ったけど、私は安月給だし正規じゃないから1週間くらい休んだ時しかお菓子配らなかったけど
    でもみんな大人だし優しいから私にも配ってくれてて、有難くいただいてた。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/30(日) 02:08:37 

    私のパート先のお菓子配り婆。

    恐らくはその容姿で中・高とそこまで周囲に馴染めずにいた婆さんが、女だけの持ち場で最高齢ということもありパート全体を仕切ってるつもりになって女子校のノリでキャッキャしたい感じなのかなと思ってる。

    自分が配りたくて一方的にやってるくせに(お休みの人のロッカーまで開けて放り込む)、週に一度はお返し渡さないとなんか嫌味っぽいこと言ってくる。

    しっかり見返りを期待してるとこが浅ましいなと思うけど、相手してやってりゃ満足っぽいから毎週水曜日に個包装の菓子渡してやってあとは好きにさせてる。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/30(日) 03:48:57 

    うちの職場も、なぜかお昼ご飯食べ終わったらお菓子配りはじまる。おじさん達もいれると10人位に配らなくちゃいけなくて、個包装のファミリーパック買わなきゃいけなくて、金額もかさむし本当嫌になる。
    逆に、当番制にしてくれた方がよい、週1とかなら良いけど、週3位あげなきゃで嫌になる

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/30(日) 05:31:15 

    >>5
    かっきーの顔なんかじわるw

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/30(日) 22:49:09 

    >>95
    お金ないないって言ってる人がしょっちゅう配ってた
    本当に生活は苦しそうだった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード