ガールズちゃんねる

職場でのインターネット使用

127コメント2023/06/28(水) 20:33

  • 1. 匿名 2023/06/27(火) 20:38:31 

    事務職で働いています。
    私の職場はネット閲覧が出来ません。
    最近転職をしたのですが、前職もネットは繋がりましたが仕事に関わること以外での閲覧は禁止でした。
    そこでふと思ったのですが、ネット閲覧できる職場で働かれている方はどのくらいいらっしゃいますか?

    +68

    -6

  • 2. 匿名 2023/06/27(火) 20:38:58 

    職場でのインターネット使用

    +155

    -3

  • 3. 匿名 2023/06/27(火) 20:39:24 

    はい

    +67

    -1

  • 4. 匿名 2023/06/27(火) 20:39:26 

    職場でのインターネット使用

    +5

    -7

  • 5. 匿名 2023/06/27(火) 20:39:43 

    禁止って?開けないの?

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2023/06/27(火) 20:40:02 

    Yahooとかは普通に見れる
    アクセス禁止って画面が出る時もあるけど、業務利用ってとこ押せば閲覧可能

    +99

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/27(火) 20:40:18 

    ネット繋がらなかったら仕事にならん

    +117

    -4

  • 8. 匿名 2023/06/27(火) 20:40:18 

    調べ物やメール、Officeはどうしてるんだろう

    +43

    -0

  • 9. 匿名 2023/06/27(火) 20:40:24 

    自分、ネット完備であります!

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/27(火) 20:40:50 

    閲覧はできるけどログを取られている
    って会社は多いだろうね

    +107

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/27(火) 20:41:01 

    大体ネットで見られるけど、ユーチューブとかはブロックされる
    あと、翻訳サイトも情報漏洩の危険があるとかで使えない
    個人のブログみたいなのもブロックされるかな

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/27(火) 20:41:08 

    ネット閲覧って休憩中とかに観葉植物調べたとか?そういうこと?

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2023/06/27(火) 20:41:09 

    仕事中ネットで調べ物することもあるから、ネット使えるよ。誰に見られてるか分からないし、休憩時間ても遊びで使う事はない。

    +63

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/27(火) 20:41:13 

    うちの職場はYahoo!なら見れる

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/27(火) 20:41:34 

    ネットには繋がるけど、基本的には業務に関係のあることって感じかな。

    でも割とゆるくて、休み時間とかにネットニュース見たり、楽天とかでお買い物してる人もいる。
    USBとかも繋いでいいから、学校関係の書類とかの印刷なんかもさせてもらえるよ。

    +12

    -22

  • 16. 匿名 2023/06/27(火) 20:41:49 

    エロ動画見放題の職場に転職せたい☺️

    +2

    -18

  • 17. 匿名 2023/06/27(火) 20:42:05 

    退職した後で知ったことだけど、私が仕事が終わって帰った後に職場の同僚が私のデスクのパソコンで色々閲覧してたみたい(控えめに言ってエロサイトとかね)。
    閲覧制限は無いにせよ、何時にそのパソコンを起動させてたかという履歴は残るので、一時期私が疑われてたとか。
    ※もちろん社員の退勤記録も残るので、これまた私の知らない間に疑いは晴れていた。

    +82

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/27(火) 20:42:10 

    >>1
    ネットは繋がるけど私用では使わないな
    そういうのをチェックする会社もあると聞くし

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/27(火) 20:42:16 

    職場でのインターネット使用

    +108

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/27(火) 20:42:25 

    私は自由
    なんのら自分のスマホの触りたい放題。
    私用電話も全然受けられる。

    +36

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/27(火) 20:42:44 

    >>5
    開けますが、私的な利用での閲覧は禁止されていました。
    今の職場はネットに繋がっていないのでそもそも見れません(-.-;)

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/27(火) 20:42:59 

    >>17
    人の席でエロサイト見るとか最低すぎる
    たぶん確信犯だよね
    疑いが晴れてよかったです

    +127

    -3

  • 23. 匿名 2023/06/27(火) 20:43:12 

    >>8
    別にOfficeはオフラインにもできる禁止のところはOfficeは使用しないとこがおおいかもね、独自のソフト使用は大手ならあるあるだから
    会社の規模がものすごく大きいならどでかいサバがあれば
    メールも独自で構築しているところもある

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/27(火) 20:43:36 

    yahooニュースや天気予報よく見てるわ。
    おそらくログは取られてるけど、ゲームしてるわけじゃないし、バレても何も起こらないと思う

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/27(火) 20:43:54 

    不動産会社の事務ですけど、私用スマホでも使用OKです

    暇なときはYahooニュース見たりガルしたりYouTube観てます

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/27(火) 20:43:55 

    ハラスメントを受けていた時の出来事
    上司に相談しても我慢しろで終わり
    ハラスメント 法律事務所 を1日10回ネット検索
    管理職会議でハラスメント対策をしていない事がバレる
    上司は青ざめていた ザマーみろ!
    国家公務員です

    +32

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/27(火) 20:44:10 

    仕事で飲食店検索するから、わたしの検索履歴は飲み会でもするんか?って内容だと思う
    一応履歴チェックされてると言われてるけど、何も言われたことはないよ
    ちょいちょい自分のダイエット情報とか話題のスイーツとかも検索してるけど笑

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/27(火) 20:44:11 

    できるよ。
    暇なときは朝から帰るときまでネットしか見てない。

    +12

    -6

  • 29. 匿名 2023/06/27(火) 20:44:17 

    全部やれた
    大手は無理だった

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/27(火) 20:44:52 

    昔働いてたところはネットもつながらないところでなおかつ仕事に関係する資格の勉強とかもなぜかダメだったから暇なとき本当に地獄だったな
    仕事のマニュアル読んどけみたいな感じだったけど、量も少ないしそんなのずっと読んでられるかよ

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/27(火) 20:45:15 

    今日は暇すぎてイヤホンしてアマプラで推しの子全話観てたよ
    マンションギャラリー受付事務

    +18

    -4

  • 32. 匿名 2023/06/27(火) 20:45:17 

    フィルターかけられてるしログも取られてるから業務に関する調べ物か見ても天気くらい
    スマホ見れるし私用はそっちでやる

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/27(火) 20:45:33 

    >>5
    フィルター入っててアクセスできなかったりする

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/27(火) 20:45:37 

    バレたときめんどくさそうだから仕事と関係ないことでネット使わない。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/27(火) 20:46:50 

    基本的には零細なんでイントラなんて無くて単にネットに個人で繋がってる感じ

    一つの部署だけ経営者はネットに繋ぐことを拒否した部署があって
    つい最近まで繋がってなかった、理由が
    ・PCを使えない眼の前にあっても電卓や手書きで済ませるアナログな人たち
    ・暇すぎてネット閲覧で終日終わるような仕事量

    それでも外圧で繋いたら案の定ガルちゃんやってるww
    バレてるのになあ

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/27(火) 20:46:57 

    私の職場で隣の席の先輩はヤフーニュースの画面をいつも開いて、堂々と見てるよ!
    上司も知ってると思うけど誰も注意しない。真面目に仕事やってるのバカらしく思える。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/27(火) 20:46:59 

    業務に関することを調べたりするし、いつでもネット閲覧可能です。でも私は業務以外のことでは使わないかな。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/27(火) 20:48:13 

    ネット使えるよ、仕事で必要なので

    なんだけど、隣の仕事できない同僚
    バーンとAmazonの利用明細書を表示したまま離席してて、さもありなんと思ったわ

    色々積み重ねて懲戒免職になるやつ

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/27(火) 20:48:19 

    金融はダメなところ多い。個人情報が漏洩しないようにね。パソコンはあるけど、接続できるのは自社システムとかクラウドとかだけだった気がする。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/27(火) 20:48:29 

    Wi-Fi使ってなんかサボってる人が時々管理者に注意されてたよ
    閲覧してるサイトバレバレなんだってその時初めて知って怖くなった

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/27(火) 20:49:52 

    >>16
    病みすぎてアルコールで支離滅裂なってますやんw
    可哀想。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/27(火) 20:50:31 

    事務職の時はやっぱり閲覧制限かけられてたよ
    その代わり大抵の業務に必要な資料や調べ物をするときだけに使う専用回線は与えられてた
    あとはイントラでメール、チャット、ニュースや必要情報の検索は出来た

    確かに仕事内容からして特にググる必要とかそんなになかったから不便はなかったな
    慣れたら大丈夫

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/27(火) 20:51:40 

    >>1
    5社経験あるけど全部の会社で社長か誰かがネット閲覧履歴見れましたよ
    それが理由で注意されたり解雇されたバイトもいたよ
    基本ネットもメールも操作履歴も全部見られてるよ

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/27(火) 20:51:53 

    自由だー

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/27(火) 20:52:14 

    使えてましたが、1年ほど前にシステムが色々と変わったタイミングで使えなくなった。
    関数とか調べたり、レターパックの追跡する程度だったけど。
    今は自分のスマホ使ってる

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/27(火) 20:52:40 

    >>1
    できるけど、履歴監視されてるし
    全部会社側にデータとして残るよ。
    あくまでもリサーチやデータの参考の為という
    名目だから。勤務中にネトゲやってるおバカが
    前にいたらしいから、チェックは厳しい。
    まあそれでもスマホいじりながらサボってる人
    いるんだけどね

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/27(火) 20:53:46 

    >>15
    最後の一文、読んでるこっちが
    心配になるわ

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/27(火) 20:54:06 

    >>28
    同じだわ
    やることがない時は好きにしていていいと言われているから自由に使ってる
    見るものなくなったら読書とかしてる

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/27(火) 20:54:33 

    私は阿部寛のホームページしか見ないよ

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/27(火) 20:54:36 

    >>10
    ネットを仕事用に使っているか監視する目的と
    ウイ◯ス感染した時の原因究明の目的だろうね

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/27(火) 20:55:24 

    >>47
    同じ保護者会の役員さんでもうちの会社は一切ダメです!っていうところもあるから、いろいろだよね。
    うちは零細というか小さい会社だから、社長がいいよ!って言えば割となんでもOK。
    わざわざUSB使うのも面倒だろうから、時間あれば会社のパソコンで書類作っていいよ!とか気にせず好きなだけコピーしな!って言われてるよ。

    +1

    -14

  • 52. 匿名 2023/06/27(火) 20:55:59 

    >>40
    社内のIT部門に不正なアクセスがありましたみたいな通知が飛んで直接注意される会社とかあるよね
    チャットも管理権限あるアカウントがどの窓にもいて私用の雑談とか見ようと思えば見られてた
    そこまでチェックする会社か置いといてスケスケに見れることも可能と思ってた方がいい

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/27(火) 20:57:16 

    フィルタがかかっていて、「岡本理研」検索したら「〇EX関連サイト」と表示されて閲覧拒否された事ならあるよ。
    ちなみに、仕事に使うために、岡本理研が製造しているプラスチックフィルムのデータシートを見たかっただけで、不純な動機ではありません。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/27(火) 20:57:44 

    無知なのですが、ネット閲覧に厳しくない零細企業勤務だけど、Chromeのシークレットモードもログ取れますか?

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/27(火) 20:58:13 

    みんな普通に求人検索とかしてたよ。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/27(火) 20:58:52 

    ネットに繋がるまでの9個のパスワードを
    入力すれば閲覧、検索は出来るけど
    接続を切ると、その都度変わる
    15桁の9個のパスワードを業務に必要な
    理由を考えて聞きに行くのが面倒。

    バレなければ、
    一度繋げてしまえば何を見ようが何をやろうが
    やりたい放題。

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/27(火) 20:59:19 

    化粧品やら何でも検索できるけどたまに見れないページもある

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/27(火) 21:03:51 

    >>7
    そうじゃなくて、がるちゃんとか無関係のサイトも自由に見れますか?ってことでしょw

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/27(火) 21:04:17 

    履歴バレバレ、Twitterに入れた検索ワードすら丸分かりだけど堂々と観覧してる。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/27(火) 21:06:04 

    >>1
    うちの上司は仕事中も下ネタ系とかいろいろ見てるよ。
    たまにネット記事出しっぱなしで外出したりする。
    だらしないな〜。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/27(火) 21:06:17 

    >>1
    ネット閲覧が出来ませんってアクセス禁止とか?
    今までそんな会社に勤めた事ない
    仕事で調べ物したい時どーするの?
    例えばExcelでどんな関数使えばいいんだっけ?って時に全く調べられないのは不便じゃない?

    +6

    -4

  • 62. 匿名 2023/06/27(火) 21:06:33 

    インターネットはログが残る会社がほとんどだと思うんですが、エクセルファイルなんかも、自分のローカに保存したものでも管理者は管理者のPCから見れたりするんでしょうか?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/27(火) 21:09:41 

    うちの職場にも業務中に風俗情報サイト見てた人がいた
    ウイルスに感染したんだかエロ広告がでるようになってた
    それを上司に言われて朝礼で見ている人はやめるよう言わなければなくて本当に不快だった

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/27(火) 21:10:24 

    >>62
    キッティング次第

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/27(火) 21:12:34 

    PCでは仕事関連以外のものはあまり見ないかな
    休憩中にたまに見ることもあるけど、会社のWi-Fiをスマホに繋げてるから(会社的にはOK)いくらでもスマホ使えるしね

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/27(火) 21:13:13 

    なんなら野球中継まで見てる
    咎められないどころか皆で一喜一憂してる

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/27(火) 21:15:55 

    コルセンやってた時はみんな、暇な時はパソコンでYahooニュースを見たりYouTube見てたりしてたな。
    一応、インターネットの私的利用は禁止されてたけど電話来なきゃやる事ないし暇すぎるからね。
    スマホの持ち込みも禁止だから上の人も分かっていて見逃してたと思う。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/27(火) 21:18:29 

    >>51
    一応それ横領ってことだけは覚えておいたほうがいいよ
    よそ行くと処罰対象だから
    あとUSBブッ刺して会社の機密情報漏れた場合疑いがかけられるのもあなた
    あと私物スマホの充電も電気の横領だからね
    グレーだけど一応

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/27(火) 21:21:24 

    >>17
    怖すぎる

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/27(火) 21:23:14 

    >>1
    うちの会社はほとんど自由
    ネット閲覧は好きにして~という感じだけど動画をダウンロードするのは禁止されてるし履歴が残ってる
    1日中YouTubeまわして事務作業してたときは「通信量が多すぎて目立ってるからほどほどにしろ」と上司にこっそり注意された

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/27(火) 21:23:58 

    >>54
    残るよ
    Chrome内に履歴残らないだけ
    サーバ経由してるから、そこ調べたら分かるんじゃないの

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/27(火) 21:25:27 

    見れるけど仕事に関係ない内容は見ない
    休憩時間に自分のスマホで見る

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/27(火) 21:25:46 

    私が勤めている会社の馬鹿再雇用
    FACEBOOKをやっている事を皆に知らせている
    しかも実名登録(笑)
    私に優れたスキルを与えられたら転職したいな💧

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/27(火) 21:26:06 

    基本会社のネットはすべてログ取られてるよ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/27(火) 21:27:35 

    客先情報がインスタグラムとかいう業者は困る。エラーでる。でも仕事。困る

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/27(火) 21:30:10 

    出来てます。楽天とかも見るけど注文するのは怖いから職場パソコンで目星つけて携帯で注文する。
    ガルちゃんも職場パソコンで見てる。コメントはしないけど。

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/27(火) 21:30:32 

    >>64
    キッティング知らなくて調べました🙇初めの設定次第ではローカルにあっても見ることができるということですね。自分用マニュアル作ったりするので、使い方に気をつけます。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/27(火) 21:30:46 

    >>61
    まさに今のパート先が個人情報取り扱ってる関係からアクセスできなくて、ど忘れしてPCのこの操作どうやるんだっけとか、お客様と電話するのにこの地域名読み上げなきゃだけど読み方わかんないとか、そんな簡単なことでわざわざ上司とか周りの人にお伺いしなきゃでちょっと面倒臭い&恥ずかしい

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/27(火) 21:31:14 

    >>1
    ガルみてる

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2023/06/27(火) 21:31:43 

    仕事の調べもの以外では使わない

    最初の職場が客先常駐で閲覧監視されていた。毎月アクセスが多い順に掲載されるから自社ドメインの勤怠システムにすらアクセスしなかった。

    今は自社業務でYouTubeや掲示板見てる人もいるけど見ないな。スマホで見る。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/27(火) 21:32:06 

    やることやってりゃスマホいじっててもOK
    役員からネット記事のURLが送られてくることもある(業務には直接関係ないけどこういうのは知っておいたほうがいいよ〜って感じで)

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/27(火) 21:32:24 

    >>1
    サイトを作る仕事してる
    ネットしないと仕事になりません

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/27(火) 21:35:45 

    >>1
    ITの会社
    仕事で見るし、普通に調べ物とかでも見る

    うちの会社派、閲覧履歴はチェックしていない、見ようと思えば見れるけどって言ってた インフラの人が
    だからと言って仕事と無関係なサイト見て良いわけじゃないけど

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/27(火) 21:35:47 

    >>28
    そんな仕事したいわ

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/06/27(火) 21:37:32 

    >>1
    仕事でゲーム作ってるのもあって、他社調査でネトゲすることあるよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/27(火) 21:38:47 

    私と入れ違いで辞めた男の子がかつて、半分居眠りしながらエロサイト見て画面をうっかり印刷しまくってたったことがあったらしいよ
    プリンタにたまった印刷物を女子事務員が見て悲鳴を上げてたらしい

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/27(火) 21:38:49 

    昔派遣で来た人が業務中に株してたのかグラフの画面ばっかり見てた。仕事で声かけに行ったらさっと別の画面にしたけどあれ後ろから丸見えだよ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/27(火) 21:40:14 

    >>61
    ネットは見れるけど、ブログとかはアクセス制限かかるし、検索してもアクセス禁止の警告出る事あるわ。勿論IT部門はチェックしてるし常識の範囲越えると何か言われると思う。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/27(火) 21:40:14 

    >>25
    同じく不動産事務です。
    暇な時はYahooのホーム画面見たり、Googleマップ見てる。
    Googleマップは物件の場所を探しているふりをして、お店の場所を探したり、旅行の計画立てたりしてる。
    Googleマップのストリートビューは駅構内も見れるので、とても役に立ちます。
    Yahooのホーム画面とGoogleマップならウイルス感染しないだろう、という考えです。

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/27(火) 21:40:32 

    派遣で求人情報を扱う会社で働いてた時は、ネット使ってindeedやバイトルやハローワークのサイトに入って情報を参考にしてたな。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/27(火) 21:44:16 

    最近のWBCのとき、みんな各自でこっそり中継見てたよw
    うっかり誰かが「日本勝った!」ってポロっと言ったら、遠くの席でもうっかり同じこと叫んじゃった人がいて部署全体が共犯とわかったw

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2023/06/27(火) 21:44:58 

    >>86
    そりゃ悲鳴あげるわな

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/27(火) 21:45:06 

    >>17
    えっ?PC立ち上げる時にパスワード入れないの?もしかして共用?

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/27(火) 21:45:07 

    >>1
    休憩時間はYahoo!ニュースをガンガン見てるな〜。仕事中は備品の買い物とか、Excelマクロの調べ物とかでネット使いまくってる。
    個人の趣味でネットサーフィンはまずしない。それに無駄な時間使うよりも、集中してさっさと仕事を終わらせて定時きっかりに帰りたい。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/27(火) 21:48:10 

    >>76
    仕事しろ!てか、中小企業よね?大手なら全部チェック入ってるからすぐやめときなねー。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2023/06/27(火) 21:54:50 

    >>1
    使用OK
    おかしな使い方してる人いないよ

    前の会社では思いっきりエロ動画見てるジジイいた。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/27(火) 21:57:45 

    うちは閲覧できる状態で、時間勤務の内毎日6時間位ネットして帰る人がいます。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/27(火) 22:01:31 

    >>84
    干されていた時にやったよ
    一日が暇すぎ
    ある程度の仕事は必要

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/27(火) 22:07:47 

    >>1
    同じく内勤ですが、ネット自体は特に禁止されていません。取引先や官公庁のサイトなどを業務で閲覧したり使用するため…あとちょっとしたわからないことなどを調べたりもします。ただ閲覧履歴は会社のサーバーにログ残るし、保守部門が定期確認してると思います。それよりまず仕事以外の目的でネットやる時間なんてない…

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/27(火) 22:08:24 

    >>72
    これ重要
    会社が社員の趣味思想を調べている
    可能性があるから
    なんなら社員の個人データをどっかに
    売りつけているかも

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/27(火) 22:13:11 

    >>82
    それがほんとならそういう意味じゃないってわかりそうなもんだけど

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/27(火) 22:14:41 

    エロ系とか掲示板系はフィルターかかっててアクセスできないけど、アクセスできるものは閲覧可能だし、ログは取られてない

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2023/06/27(火) 22:14:41 

    >>78
    完全オフラインでネットワークから切り離されたPCなんかな?
    社内ネットワークには繋いでるけどインターネットに繋ぐと個人情報漏れるって心配してたらネットワークに繋いでる時点でって矛盾がなんだか気持ち悪いw
    その感じだと私用携帯の持ち込みとかもダメそうだしかなり不便だね

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/27(火) 22:28:23 

    >>6
    うちはどの端末が(誰が)何を見ているか抜き打ちでチェックされるよ。私用で何かプリントアウトした人もバレて注意受けてた。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/27(火) 22:31:45 

    >>1
    休憩時間中にひたすら2ちゃんまとめ系のサイトばっかり見てるいつも同じ服装の禿げ散らかした気持ち悪いおっさんならいるよ🤮
    「wwwwwwwwww…」で画面が埋め尽くされてる

    2時間に一回爆音くしゃみするオプション付きね💥

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/27(火) 22:38:05 

    ログ取られてるとかってどうやって分かるの…?
    入社したときに、休憩中はネット自由に見てねって言われて色々見てるけど、全部見られてるのかな…
    生理とか妊娠とか転職とか見られたらまじ恥ずかしい事も検索しちゃってるわ…一応検索履歴は消してるけどもうやめよう…

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/27(火) 22:46:06 

    うちは零細だしガルちゃんし放題よ
    社長自らもネット見て遊んでる
    ログ? 何それ状態(笑)

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/27(火) 22:48:31 

    職場のパソコンで暇な時ガルちゃん見てて、見終わったら必ず履歴削除してるんだけどバレてるのかな?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/27(火) 22:54:34 

    服装とか飲食とかここ見てると結構厳しい職場が多いんだなぁって印象。

    うちは部署にもよるけど服装もほぼ自由だし飲食も食えるとき食えだしもちろんネットもほぼほぼ自由。

    さすがに日中エロ動画見てる猛者はいないと信じたい。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/27(火) 23:05:58 

    >>95
    仕事の合間にしてるから。
    チェックされてるってもログ取られてるけどウイルスに感染しない限り見られないよ。
    Yahooニュース見たり調べ物というていで、皆見てると思うよ、暗黙の了解で。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/27(火) 23:06:14 

    フィルターかかってるけど、本当に仕事で見ないといけないのにフィルターのせいで見られなくて困ることある
    競馬場の運営管理やってる企業と取引開始する前の事前審査したいのに、ギャンブルだからフィルターかかってるとか

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/27(火) 23:07:03 

    パソコンのしたのほうのニュースとか天気くらいは許容範囲かなと思ってみてる

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/27(火) 23:08:34 

    >>15
    やばそうな会社w

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/27(火) 23:26:07 

    >>1
    私も最近転職しましたが、入社後の研修ではっきりと「履歴はチェックされてる」「私用禁止」と言われました。
    前の会社でも、私的利用はダメというのが当然な雰囲気でした。
    なので休憩のときは自分のスマホでネットしてましたね。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/27(火) 23:30:46 

    >>93
    ヨコですが、
    うちは部署内はパスワード共通、確かめたことはないけれど他部署も類推できます。正直無意味よね。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/28(水) 00:42:17 

    >>56
    たぶんだけど、やりたい放題
    ってこたぁないと思う。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/28(水) 01:59:55 

    仕事のメインが情報漏れを埋める作業なのにアクセス制限かかかってて結構意味がわからない。はずっちゅうねん

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/28(水) 02:14:01 

    >>58
    そういう意味も含めて、ネット自由に繋がらないんじゃ仕事にならんて意味だと思うよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/28(水) 02:38:46 

    >>106
    うちの会社は数年前に通達があった
    検索ワードにエロ系など入力すると上司に通知されるらしい
    通達以降に入社した人は知らないかも

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/28(水) 02:39:17 

    >>103
    イントラのみでインターネットは使えないようにしてるのかも
    アドレスで会社が許可してる通信のみ利用可みたいな
    私用携帯は大手なら持ち込めないでしょ
    携帯専用ロッカーか、カメラにシール貼るとか
    制限してるとこ多いよ

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/28(水) 02:44:39 

    >>106
    履歴は消しても通信履歴は残るし、FWでもログ見れるし、でも、一社員の通信ログなんていちいち調べないよ なにか大きな問題が起こった時の為のものだし。そもそもIPアドレスが残るだけだから、どんなサイトかなんて分からない

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/28(水) 07:43:55 

    うちも基本見れるけど、国の仕事請け合いみたいなとこあるから、法令見るとかが基本。
    とはいえYahooニュースとか昼休みはYouTube見たら人もいる。
    本当にやばいソフトが入ってるのは確かネットに繋がってない。私は使わないからよくわからないけど。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/28(水) 08:21:45 

    >>2
    可愛い

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/28(水) 10:46:03 

    >>52
    自社に情報管理部門(ネットワークシステムやプログラムなどの設計・開発・管理・維持を担当している専門部署)があれば、完璧に誰がどの端末でどういうサイトにアクセスしているか特定できるからねー。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/28(水) 11:55:21 

    前職、自分のスマホをつかって作業あるのにWiーFi使用禁止だった。ケチだなと思ってた。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/28(水) 20:09:23 

    >>51
    前の会社は10円払えば私用印刷OKだったわ
    たぶん禁止されてる会社の方が多い気がする

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/28(水) 20:33:38 

    >>106
    そういうのは休憩時間に自分のスマホで調べる方が安全だよ
    どこで何がどうバレるか分からない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード