ガールズちゃんねる

子なしの結婚の時期

362コメント2023/07/05(水) 01:38

  • 1. 匿名 2023/06/23(金) 12:36:28 

    子供はいりませんが結婚には前向きです。
    私はまだ適齢期より若く、相手はちょうど適齢期です。
    子供を産まないのであれば、早くとも遅くともそこまで時期にこだわらなくても良いでしょうか。

    ※いずれ子供欲しくなる、子なしなら結婚する意味はないなどのコメントはご遠慮ください。

    +93

    -121

  • 2. 匿名 2023/06/23(金) 12:36:54 

    40までなら

    +22

    -17

  • 3. 匿名 2023/06/23(金) 12:37:07 

    >>1
    2人が結婚の意思あるならいつでもいいんじゃないの?

    +591

    -5

  • 4. 匿名 2023/06/23(金) 12:37:08 

    良い物件は早めに確約しておきましょう

    +339

    -14

  • 5. 匿名 2023/06/23(金) 12:37:13 

    子なしの結婚の時期

    +11

    -41

  • 6. 匿名 2023/06/23(金) 12:37:16 

    子なしのパートナー探すの大変

    +241

    -12

  • 7. 匿名 2023/06/23(金) 12:37:21 

    好きな時にどうぞ

    +78

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/23(金) 12:37:34 

    >>1
    主が20で相手が28とか?

    +33

    -8

  • 9. 匿名 2023/06/23(金) 12:37:37 

    お互いに結婚の意思があるならいつでも良いんじゃない?

    +153

    -4

  • 10. 匿名 2023/06/23(金) 12:37:53 

    子供いらないから恋愛にも消極的になってしまってる

    +14

    -12

  • 11. 匿名 2023/06/23(金) 12:38:01 

    子供いらないなら逆に時間をかけてお互いを知って見極めてからの方がいいと思う

    +163

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/23(金) 12:38:02 

    50代と結婚どうですか

    +19

    -13

  • 13. 匿名 2023/06/23(金) 12:38:07 

    こだわらなくていいけど早くに結婚すると一緒に資産形成できるから楽だよ。
    家買うにしても若いうちにローン組めば返済も早く終わるし。
    お互い独身で好きに使ってるとなかなか貯まらないからね。

    +183

    -5

  • 14. 匿名 2023/06/23(金) 12:38:14 

    気が向いた時
    若しくは、タイミングが合った時

    ストンと落ちるように結婚する
    後は、ピタゴラスイッチのように嵌まっていく感覚

    +88

    -10

  • 15. 匿名 2023/06/23(金) 12:38:15 

    適齢期っていくつ?

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/23(金) 12:38:18 

    子どもを持つつもりがない場合の適齢期って男女共に何歳なの?

    +28

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/23(金) 12:38:35 

    >>15
    20~24

    +1

    -20

  • 18. 匿名 2023/06/23(金) 12:38:39 

    子供を作らないなら結婚しなくてもいい

    +19

    -55

  • 19. 匿名 2023/06/23(金) 12:38:41 

    >>1
    子無しって決めてるのにそんなに結婚したいのは何故?

    +25

    -59

  • 20. 匿名 2023/06/23(金) 12:38:45 

    >>1
    相手が他にもっと良い相手を見つけるまで

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2023/06/23(金) 12:38:49 

    >>1
    子供を持たないのは2人で話し合った?主の意見?

    +73

    -3

  • 22. 匿名 2023/06/23(金) 12:38:52 

    共働きで子なしで結婚する意味ある?
    理想はパートナー週末婚

    +15

    -43

  • 23. 匿名 2023/06/23(金) 12:38:54 

    >>16
    20~24歳

    +2

    -13

  • 24. 匿名 2023/06/23(金) 12:38:55 

    28で結婚したけど子供できなかった
    旦那は30だった

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/23(金) 12:39:26 

    時期を考えずに、

    こなし

    って考えが一致する性格もあう方を捕まえた時期が適齢期なんでないかなあ?

    +47

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/23(金) 12:39:31 

    中出しさせないよと公言するような女と結婚する奇特な男なんていると思うか?

    +4

    -32

  • 27. 匿名 2023/06/23(金) 12:39:31 

    >>1
    相手や自分が病気や怪我した時に家族じゃないと連絡来なかったり、色々と困るんじゃない?
    一生一緒にいる気ならばサッサと籍入れた方が有事の不安は少ないと思うよ。

    +41

    -2

  • 28. 匿名 2023/06/23(金) 12:39:32 

    >>11
    そうかな?
    子どもいないなら離婚もそこまで大変にならないだろうしとりあえずしてみてもいいんじゃない?

    +61

    -5

  • 29. 匿名 2023/06/23(金) 12:39:36 

    万が一方向転換するときのことを考えるとすぐにでも結婚していいと思う。

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/23(金) 12:39:51 

    >>1
    双方に結婚の意思があるなら
    若いとか適齢期とか関係ないよ

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2023/06/23(金) 12:39:51 

    >>23
    男女共に?想像よりずっと若かったわ
    私知らないうちに過ぎてた!w

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/23(金) 12:40:09 

    >>1
    浮気されそう

    +12

    -17

  • 33. 匿名 2023/06/23(金) 12:40:13 

    >>22
    意味なんて本人が感じるかどうかだよ

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/23(金) 12:40:20 

    >>1
    主さんと同じく子供はほしくないけど結婚したい
    同じ考えの男の人って少ないのかな?

    +23

    -4

  • 35. 匿名 2023/06/23(金) 12:40:25 

    >>1
    相手の性格見てから 小梨なら簡単に離婚される恐れがあるから 周囲も止めない

    +20

    -5

  • 36. 匿名 2023/06/23(金) 12:40:26 

    >>6
    結婚相手探すのも大変だけど、子なし希望で気の合う人探すのは更に難易度高い
    結局条件いいかんじの男性子どもほしいパターン多い

    +187

    -6

  • 37. 匿名 2023/06/23(金) 12:40:45 

    将来的にも子供を持つつもりがないなら好きな時にしたらいいと思う。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/23(金) 12:40:48 

    適齢期前の「子供なしで良い」って意見は変わる可能性あるから何とも‥
    30歳越えたら、周りの出産報告聞いたり、自分達の仕事にも余裕ができたり将来の見通しも立って、意見変わるかも

    +48

    -7

  • 39. 匿名 2023/06/23(金) 12:40:59 

    好きにせぇ オブザイヤー

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/23(金) 12:41:01 

    結婚って最も他人に相談する意味の無いことだと思う
    本人達の問題なんだから

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/23(金) 12:41:03 

    >>15
    女性は今は25-29くらいかな?
    男性は27-33くらい?
    個人的な意見ですが
    少し若いなら主は22-24くらいじゃないかなと予想

    +40

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/23(金) 12:41:18 

    >>11
    結婚には勢いも大事
    子供がいらないって価値観が今のところ同じならなおさら

    +46

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/23(金) 12:41:33 

    >>1
    彼氏と話し合ってみればいいのではないかな?

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/23(金) 12:41:40 

    >>18
    ちゃんと読んでこのコメなら頭、、、ね。

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/23(金) 12:41:54 

    >>33
    お金と時間と自由奪われちゃう

    その感じる部分が知りたい

    +0

    -15

  • 46. 匿名 2023/06/23(金) 12:42:00 

    >>22
    その話しなくていいって主言ってるの読みなよ。話したいなら自分でトピ立てな。

    +25

    -2

  • 47. 匿名 2023/06/23(金) 12:42:16 

    子なし希望なら本当に好きな人と結婚しないと辛いよ
    わざわざ結婚する意味ないよね
    好きな人と2人なら幸せだと思うけど

    +35

    -4

  • 48. 匿名 2023/06/23(金) 12:42:27 

    一緒に住みたくなったら。すでに同棲してるなら入籍するしないのタイミングは難しいかも。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/23(金) 12:42:31 

    >>22
    好きな人と家族になりたいってそんなにおかしい事かな?

    +34

    -3

  • 50. 匿名 2023/06/23(金) 12:42:44 

    >>16
    相手がいるならいつでもって感じだけど、相手いないなら30前後かな。なんでか30超えて婚活するといきなり変な男性が増えるのと、男性側が嫌がったりするから選択肢が狭くなる傾向。

    +25

    -3

  • 51. 匿名 2023/06/23(金) 12:43:06 

    >>1
    主さんの場合、子供のために結婚するわけじゃないなら、なおさら好きな時にすればいいんじゃないかな?
    早くても遅くても二人の意思で。

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/23(金) 12:43:12 

    >>1
    結婚する必要もないと思うなぁ
    同棲でいいんじゃない?

    +9

    -10

  • 53. 匿名 2023/06/23(金) 12:43:14 

    >>6
    まあ最初から諦めないでさ...

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/23(金) 12:43:18 

    >>24
    欲しかったけど出来なかったっていうパターンなら、2人で生きていく人生を考えれるけど、
    最初から子どもはいらないって2人が出逢って結婚してって中々難しいよね
    周りのきちんと平均年収くらい稼いでる男の人たち、子どもほしいって言ってるわ
    逆にモテなくて非正規な人はコスパ悪いから子どもいらないって言ってる

    +39

    -7

  • 55. 匿名 2023/06/23(金) 12:43:28 

    >>1
    別に子供欲しくない分には早くても遅くても好きな時にすれば良くない?

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/23(金) 12:44:07 

    >>6
    すぐにレスになりそう

    +25

    -18

  • 57. 匿名 2023/06/23(金) 12:44:20 

    >>19
    いや、あの…子供が欲しくないなら好きな人と夫婦になりたがってはいけないんですか??まず夫婦ありきでしょう。おいくつだか存じ上げませんが、「子供ありきの夫婦!」と思い込んでいる昭和脳の人はこれだから困るんですよ。

    +53

    -42

  • 58. 匿名 2023/06/23(金) 12:44:28 

    >>40
    友人・知人に相談して「早く結婚しちゃいなよー」「今だよ今」って言われて、肝心の彼氏には拒否されたら虚しさ倍増

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/23(金) 12:44:38 

    >>45
    どんなダメな男を想定してるの?
    普通は結婚したら経済的にも裕福になると思うけど。
    子供いないなら時間も確保できるし

    +14

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/23(金) 12:44:54 

    >>16
    私28で結婚したけど、30手前で本当もうそろそろ決着つけたほうがいいかなったら感じではあった。
    でも仕事とかキャリアの都合もあるから年齢だけで一律で縛るの無理だと思う

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2023/06/23(金) 12:45:04 

    >>1
    私は絶対子なし後悔しない自信があったから7年付き合って30代中盤で結婚しました
    ずっと事実婚かな?と思った時期もあったけど安心といか年齢的にも「彼氏」って言うのも違和感で「夫」になって欲しいなと思い初めた時期でもありました

    結婚しても何も変わらないと思ってたけどお互いの意識も少し変わって結婚して良かったなって心から思います

    主さんはお若いようなので一緒に住んだりしてみてからゆっくり決めるのもいいかな?と思います

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/23(金) 12:45:07 

    子供なんて関係ないよ
    年とるほど結婚難しくなるんだからさ
    相手がその気ならさっさと結婚すればいい

    +24

    -2

  • 63. 匿名 2023/06/23(金) 12:45:14 

    2人に結婚の意思があるならいつでもいいのでは
    お互いの仕事の都合とかで決める人が多い気がする

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/23(金) 12:45:31 

    >>1
    40歳過ぎたら

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2023/06/23(金) 12:45:42 

    彼氏さんの意思も子供なしで固まってるんならぶっちゃけいつでも良いと思う 
    早く結婚して子供作らないと周囲がなんやかんや言ってくる時期は長くなるけどね(適齢期なら主さんが20代後半くらいなのかな?)15年くらいは顔合わせると言ってくるかも
    晩婚は子供作らない大きい理由になるからそういう煩わしさは減る

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/23(金) 12:45:51 

    >>1
    子供産まないなら焦らないで2人のタイミングでいいんじゃない?

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/23(金) 12:45:56 

    私達は結婚資金が目標達成したから結婚したよ。
    結婚式や住宅とか親に頼りたくなかったので二人で頑張って貯めた。

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2023/06/23(金) 12:46:06 

    >>22
    少なくとも他人にとやかく言われる筋合いない領域。

    +18

    -2

  • 69. 匿名 2023/06/23(金) 12:46:10 

    >>1
    こんなん誰かに相談することかいな
    相手と話し合って決める事じゃないの?

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/23(金) 12:46:13 

    子供いらないならなおさら早め早めがいいと思う
    正直ただの彼女と変わらないから今のうちに入籍して公的に責任を持ってもらわないとタイミング逃すと思う
    そのうち乗り換えられる前にね

    +7

    -7

  • 71. 匿名 2023/06/23(金) 12:46:22 

    >>16
    好きなとき
    うちは学生時代から付き合っていたので25同士で結婚したよ

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/23(金) 12:46:57 

    旦那24、私22で結婚したけど
    子どもの事とか考えてなかったし
    お互い働いてたし、
    籍入れたからって行動が制限される事もなく
    普通に生活してたよ。
    同棲とは違って手続きとか楽だし
    家族、夫婦って言う繋がり私は嬉しかった。
    お互いが一緒に居たくて結婚したいのなら
    遅い早い関係ないと思うよ。

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2023/06/23(金) 12:47:00 

    >>19
    子孫繁栄のためだけに結婚する意味もよくわかんない。婿養子とるほど立派な家系なの?
    相手の家の籍に入って相手の苗字の子供産んで、子供が巣立って行ったらもうあなたの手元に何もないよ。

    +62

    -13

  • 74. 匿名 2023/06/23(金) 12:47:37 

    >>38
    ほんとそれよ
    子どもいらないって言ってたのに、やっぱり欲しいで揉めてるところあるよね
    それで離婚した夫婦知ってる

    +31

    -2

  • 75. 匿名 2023/06/23(金) 12:48:22 

    >>1
    同性婚と同じだろね~? 性転換した夫とかもそうだろし
    身内でしかできないこともあるから
    別に問題なければしてけばいいじゃん

    時間もお金も主は今より減ってしまうとかあるなら考えるけど

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/23(金) 12:48:29 

    子なし希望なら、若くて勢いあるときに結婚しちゃわないとダラダラ結婚遅くはなるよ~。きっかけも焦りもないから。ソースは私

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/23(金) 12:48:40 

    >>47
    子どもいないとアッサリ離婚できるもんね
    長所のような短所のような

    +15

    -3

  • 78. 匿名 2023/06/23(金) 12:48:46 

    私は21の時に29の人と結婚したよ。交際期間は3年。何もイベントなくてつまらなかったから…というくだらない理由で親の反対踏み切った。
    ただ次第に若いうちに遊んでおけば良かったという思いが強まったのと相手の加齢臭が無理で、30前半で離婚して遊びまくった。
    子どもいないからできた事だけど、普通に考えたらイタイおばさんだから結婚は慎重に…

    +6

    -7

  • 79. 匿名 2023/06/23(金) 12:48:56 

    私が29歳、旦那が31歳の頃 結婚した

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/23(金) 12:49:29 

    >>18
    それあなたの価値観ね

    +10

    -3

  • 81. 匿名 2023/06/23(金) 12:49:50 

    子なしの結婚の時期

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/23(金) 12:50:00 

    >>77
    いてもする人はするからそこ拘る時代じゃない。
    25年前ぐらいだと子持ちバツイチって田舎じゃそれなりに話題になったけど。

    +6

    -6

  • 83. 匿名 2023/06/23(金) 12:50:23 

    >>62
    ほんと結婚って難しいよね
    若い頃たてた人生設計では、24歳で結婚するはずだったけど結局30歳で結婚した
    相手ありきのことだから思うようにいかない

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/23(金) 12:50:29 

    >>1
    彼氏さんは、主さんが子無し希望なの知ってるのかな。
    それも含めて彼氏さんと話をして決めた方がいいと思う。

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/23(金) 12:50:33 

    >>45
    いや、自分が意味ないと思うならしなければいいじゃんw

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/23(金) 12:50:40 

    >>43
    こういうことは彼氏と相談すべき話だからマジ意味不明
    彼氏が納得してたらこんな話出て来ないはずなのに

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/23(金) 12:50:41 

    >>19
    制度的にもお得だし、世間的にもめんどくさくないから

    +23

    -2

  • 88. 匿名 2023/06/23(金) 12:50:48 

    身体か心が病んでる人以外で本心で子供いらないなんて人いるの?

    +6

    -9

  • 89. 匿名 2023/06/23(金) 12:50:48 

    >>1
    そんな時期とか気にするの?
    結婚したいとお互い思った時がその時期だと思うけど。
    時期を気にするって多少は相手が子供欲しくなったら捨てられるかもとか思ってる?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/23(金) 12:51:04 

    >>16
    マジで何歳でもいいと思う。なんなら老人同士でも。

    +34

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/23(金) 12:51:54 

    >>85

    本当それ。聞いて行動変える気もなさそうなのに無駄にディベート仕掛けてる感じがめんどくさいなと思った。

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2023/06/23(金) 12:52:02 

    >>1
    適齢期どうこうより、相手も子なし希望なの?
    そこが一致してお互い揺るがないならいつ結婚しようが本人達の自由でしょ

    迷うという事は主は結局今急いで結婚しなくてもいい気持ちもあるのかな。
    でも同じ様に子なし希望だけど結婚はしたい男性に巡り合える確率もそう高くはないしな。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/23(金) 12:52:24 

    >>19
    私は5年は子供作る気無いし、その後絶対に授かるかの保証は無いけどって話合ってから結婚したよ

    夫婦有りきの子供って感覚じゃない人とは長年仲良く過ごせる気がしない

    +27

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/23(金) 12:52:40 

    >>87
    横だけど
    結婚したらしたで子供は?不妊?とか付きまとうんだよ…

    +2

    -10

  • 95. 匿名 2023/06/23(金) 12:52:57 

    >>1
    これって子なし希望の彼氏がいての話?いないけどの将来の希望の話?すでに子供を作らないと話し合っている彼氏がいるなら簡単だけど、ただの希望の話だったら子なし希望の人からそれなりの人を探すのはマジで至難の業。何だかんだ男の人はオスの習性で子供を欲しがる人(遺伝子を残したい人)が多数だから

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/23(金) 12:53:07 

    >>5
    失礼ですが、どなたですか?

    +73

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/23(金) 12:53:28 

    >>1
    子ども不要でも結婚したいなら結婚すればいい。
    あえて先延ばしにする意味もなく、お互いに結婚したいのならすればいい。

    適齢期なんて自分で決めるだけ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/23(金) 12:53:47 

    25歳から同棲始めて28歳で結婚したよ。
    彼が転職してホワイト企業に就職してやっと私も働き詰めしなくてよくなり、決めた。 
    子どもはいらないよね、って話はずっとしてたよ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/23(金) 12:53:54 

    >>19
    結婚=子供じゃないよ
    子供欲しくて結婚する人のことは否定しないけど

    +47

    -4

  • 100. 匿名 2023/06/23(金) 12:53:58 

    >>94
    そういう事ズケズケ聞いてくる人は、ずっと独身で内縁状態の彼がいますって言ったらなんで?って聞いてくるから結果同じ。
    外野の評判のために結婚するんじゃないから。

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/23(金) 12:54:10 

    >>1
    結婚適齢期って出産も兼ねてだと思うし、出産予定ないならいつでもいいと思うよ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/23(金) 12:54:11 

    >>11
    相手が「やっぱり欲しい」と気持ちが変わる可能性もあるしね…

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/23(金) 12:54:47 

    >>10
    私は子供いらないからこそ恋愛に前向きになれる
    父親としてどうかとか絶対に適齢期までに!とか必要ないから本能のままに従うのみ

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2023/06/23(金) 12:55:07 

    その男とだっていつまで付き合いを続けてるかわからない。
    子どもは欲しくないけど結婚はしたいなんていう男は少数派。
    まあ結婚するなら今のうちだよ。
    ダラダラして年取ってから相手を選り好みできるほど甘くないと思うよ。

    +3

    -10

  • 105. 匿名 2023/06/23(金) 12:55:36 

    私子供嫌いで絶対子供作らない!意思だったけど、25歳で結婚したよ
    彼氏もすんごい子供欲しいわけじゃなくていたらいいなくらいだったし、何よりお互い好き合ってたから結婚した

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/23(金) 12:55:40 

    >>21
    ここ一番知りたいよねw

    +31

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/23(金) 12:56:04 

    >>1
    子供いらないなら本当にいつでも良いと思う。
    女性が結婚を焦るのは妊娠のタイムリミットがあるからだから。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/23(金) 12:56:06 

    >>94
    結婚出産に限らず生きてるだけで変な他人が何か言ってくるんだよ
    だから好きなこと選べば良い

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/23(金) 12:56:24 

    主が若いとか25歳で相手がバツイチ30後半か。。。
    子あり、前妻養育かな。子なしを希望してるんか自分の仕事を優先をするから?
    結婚なんて意味ないよ、貴方若いんだからよく考えて

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/23(金) 12:56:28 

    >>102
    そんなの神のみぞ知るレベル
    変わるか変わらないかなんて時が経たないとわからない

    +12

    -4

  • 111. 匿名 2023/06/23(金) 12:56:47 

    >>1
    何を気にしていてそういう質問してるのか、明確にしてほしい。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/23(金) 12:57:32 

    >>45
    お金と時間と自由を奪われると思う奴となんか付き合いたくも無いんだけどw

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/23(金) 12:57:44 

    >>104
    うちはそうだったよ。産みたいなら産むのもいいけど2人の時間が一番大事だと旦那が言った。
    子供とか付属品無しで無条件に愛された経験のない人だと不安に感じるのかもしれないけど、結構そういう男性いるんじゃないかな。

    +11

    -15

  • 114. 匿名 2023/06/23(金) 12:57:53 

    こればかりはケースバイケースなんだから、自分と相手でよく考えるしかない。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/23(金) 12:58:26 

    子なし希望の男性探すの難しいよね
    過去に1人だけ絶対子供絶対いらないって人いたけどイライラしがちで気が弱く神経質、親兄弟とは上手くいかず疎遠
    結婚したいとは思えない感じの人だった

    +4

    -3

  • 116. 匿名 2023/06/23(金) 12:58:27 

    >>110
    だから時間をかけて話し合っておくべき、って事では?

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2023/06/23(金) 12:58:33 

    >>113
    ドヤァ

    +6

    -8

  • 118. 匿名 2023/06/23(金) 12:58:38 

    >>1
    好きなタイミングで良いんじゃないかと。
    うちは私が22歳夫が24歳の時に結婚して今13年目だよ〜

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/23(金) 12:58:47 

    トピ画は全然関係なくない?

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/23(金) 12:58:52 

    二人がこの時期がいいね!ってタイミングでしたらいいんじゃない?
    子供作らないからと言って愛がない訳じゃないんだし、お二人の良いタイミングで。お幸せに

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/06/23(金) 12:59:00 

    >>1
    まさに適齢期で結婚前提で同棲(期限なし)してますが、子供欲しくなったらでいいんじゃない?って話でまとまっててまだ結婚する気ないです。
    私も20代までに結婚したい!とかないので焦りもない。

    子供が欲しくなるかお互いが「彼氏彼女」っていう肩書きに違和感を感じ始めたら結婚すると思います。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/23(金) 12:59:06 

    子供を産む事だけが結婚の目的では無いと思う。
    適齢期なんて一般論に過ぎないんだから、主さんがいつ結婚したいか、パートナーがいつ結婚したいと思ってるか
    相手とよく話し合い擦り合わせて2人のベストタイミングで結婚するのがいいと思うよ

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2023/06/23(金) 12:59:10 

    子ども持たない派だけど、23歳同士で結婚したよ。
    社会人一年目の時。高校の同級生。
    適齢期とか深く考えてなかったわ。
    仕事はずっと続けてる。こだわりの高い家を建てた。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/23(金) 12:59:12 

    子供を作らないと決めてても考えは変わることもあるしね
    早めに入籍してしまって、今後のことはなりゆきに任せれば良いと思う
    結婚してるのと未入籍の同棲はやっぱり違う

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/23(金) 12:59:28 

    >>117
    相手を選り好みできるほど甘くないと思うよ。
    ↑こんな絵に描いたようなドヤァしておいてそれはないわw

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/23(金) 13:00:02 

    >>119
    だよね。変だから早く変わってほしい

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/23(金) 13:00:08 

    男性は家事育児に関しては気楽な立場だから最初は子なしに同意していても
    同僚や同級生に子どもが産まれたり自分の甥姪と接したり親に言われたりするうちに欲しくなるよね

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/23(金) 13:00:15 

    >>28
    財産分与とか面倒だよ
    女性が稼げる場合はデメリット

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/23(金) 13:00:30 

    出産考えないなら、それこそいつでもいいでしょ。

    ただ30過ぎると難しくなってくるから、いい人見つけたいなら今からガンガン頑張らないとね。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/23(金) 13:00:49 

    >>1
    したいと思った時にしたら?
    私は27とか結婚とかまだしたくなかったけど30になったらすんごいしたくなってした
    ただすんごいしたくなった時相手の気持ちは離れてたりタイミング悪くてできない人も多いからあまりのんびりしてると逃す恐れもあるから気をつけるべし

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/23(金) 13:00:57 

    >>11
    出会って3ヶ月で入籍した子なしだけど
    合わなくなったらいつでも離婚と思って早めに結婚した
    子供産まなくても少しでも若い方が離婚してから次の恋愛のチャンス多いしと思って
    だけど今12年目迎えた

    +33

    -2

  • 132. 匿名 2023/06/23(金) 13:01:20 

    子供欲しくないなら40以上で結婚が一番気楽そう
    自然妊娠厳しいし子供欲しい男は寄ってこないと思う

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/23(金) 13:01:30 

    >>96
    ヒント
    若い頃の姿
    子なしの結婚の時期

    +8

    -12

  • 134. 匿名 2023/06/23(金) 13:01:34 

    ハンコ押すまで気を抜くなって言いますよね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/23(金) 13:01:41 

    子供つくるかどうか結婚適齢期がいつかどうかなんて関係ない
    お互いがお互いと結婚したいなーと思った時がその時だよ
    あなたは彼氏と結婚したいの?彼氏はどう思ってんの?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/23(金) 13:02:00 

    適齢期って何歳?

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/23(金) 13:02:03 

    >>57
    よこ
    聞いているだけなのに嫌味はいらないと思う
    ただ疑問だからなんじゃない?最後の嫌味文はやめた方がいいと思うよ、今後の為にも

    +22

    -13

  • 138. 匿名 2023/06/23(金) 13:02:20 

    >>116
    それは付き合う前後でも話し合える

    +1

    -5

  • 139. 匿名 2023/06/23(金) 13:02:37 

    >>130
    そうそう
    いつでもできるわけないんだよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/23(金) 13:02:56 

    >>1
    子供を持つ、持たないは結構大切な事だから良くパートナーと話し合ってから結婚した方が良いよ。
    結婚してから「やっぱり子供が欲しい」って相手に言われたら辛い。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/23(金) 13:03:11 

    >>116

    「そのうち変わる可能性がある」んだから、時間なんていくらかけても同じじゃんw
    どれだけ話し合っても変わる可能性はあるw

    別に別れることになってもその時まで結婚生活を経験できるわけだし一つの経験としていいんじゃない?
    離婚ダメ絶対!みたいな人は結婚するの大変そう

    +17

    -3

  • 142. 匿名 2023/06/23(金) 13:03:43 

    >>104
    愛してたら普通に独占欲でてくると思うけど

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2023/06/23(金) 13:04:06 

    >>19
    好きな人と夫婦になりたいから結婚したけど
    籍入ってない方が色々手続き面倒
    詮索や結婚しなよとかうるさいし

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/23(金) 13:04:29 

    引く手あまたならいつでもいいけど、結婚もしたいと思った時には遅かった…があるから、早めに相手は見つけたほうがいいよね。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/23(金) 13:04:36 

    >>1
    子供いらないなら縁があった時で良いんじゃない?結婚なんてタイミングよ

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/23(金) 13:04:41 

    >>137

    今後のために言うけど、トピ立てした主の書いてる注釈ぐらい読んでから参加した方がいいよ。
    子なしで結婚する意味を問うトピックじゃないから嫌味言われてるんだよ。

    +14

    -10

  • 147. 匿名 2023/06/23(金) 13:04:54 

    >>133
    分からない....

    +54

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/23(金) 13:05:30 

    >>5
    なんで真二?

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/23(金) 13:05:45 

    >>36
    結局そういうことなんだよね
    子ども欲しく無いって積極的に思う人は家庭や育ちに何かしらあるからそう言う考えになるわけで。男女ともに。
    病気の場合は違うけど。

    +64

    -14

  • 150. 匿名 2023/06/23(金) 13:06:05 

    >>88
    子供が出来るかどうかなんて分からないけれど
    はっきりと子なし結婚と言い切ってるところがね
    がるちゃんらしいと言えばらしいよね
    訳アリなんだろう

    +3

    -3

  • 151. 匿名 2023/06/23(金) 13:07:16 

    >>147
    ジャニーズの方かな…?多分だけど

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2023/06/23(金) 13:07:53 

    >>6
    最初はそれでもいいよって言うのよね
    でも年齢重ねて周りで子供産まれると気が変わっちゃう
    それも自然な感情だから仕方ないんだけどね、責める事は出来ん

    +91

    -6

  • 153. 匿名 2023/06/23(金) 13:08:01 

    >>141
    本当にね
    付き合ってるうちはいらないっても
    結婚した後の方がやっぱり欲しいって気持ちになる可能性高い
    共に生活すると変わる

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/23(金) 13:08:14 

    >>1
    子供がいらないのは2人ともなの?

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/23(金) 13:09:01 

    >>142
    そんなもんで結婚するなら既婚者だらけだよ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/23(金) 13:09:05 

    >>146
    生涯子ナシで良い
    としている人が今後の参考に聞いてるかもしれなくないかな?
    決めつけはよくないと思う
    だから嫌味を言っちゃうんだろうから

    +6

    -10

  • 157. 匿名 2023/06/23(金) 13:09:14 

    >>113
    付属品って言い方はちょっと…

    +15

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/23(金) 13:09:58 

    >>133

    松田聖子と噂あった原田真二??

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/23(金) 13:10:05 

    >>76
    そう思う
    こなしだからこそ早く結婚した方がよさそう

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2023/06/23(金) 13:11:06 

    >>153
    特に男性は、周りに子持ちが増えたら自分も欲しくなった、ってなりがち

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2023/06/23(金) 13:11:34 

    >>116
    時間かけても変わる人は変わるし変わらない人は変わらないよ

    10年かけて話し合って見極めたところで、仕事やら親の死などで環境や心境の変化なんて当たり前に有るんだから意味無い

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2023/06/23(金) 13:12:11 

    >>1
    お互いに子供望んでなくて、いずれ子供欲しくなるかもということも考えてもいないなら、時期はいつでもいいんじゃない?
    私も子供いらなかったから晩婚だったけど、後悔してることがあるとしたら親が老いたり病気してあんまり元気じゃないことかな。

    ただ、早くに結婚すればそれだけ親族付き合いも早くスタートするわけだからね。そこにタッチしたくないならまだいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/23(金) 13:12:49 

    >>6
    子供いらないっていう人見つけるのは難しいと思うから、相手も結婚に前向きならさっさと結婚して捕まえちゃえば。
    でも子供いないと離婚までのハードルが低くなるし、女側がいい歳になってから「やっぱり子供が欲しいから別れたい」とか言って来る男もいるから、ひとりでも生きられるように準備しといたらいいんじゃない。

    +61

    -6

  • 164. 匿名 2023/06/23(金) 13:12:50 

    >>6
    結婚前の絶対に子なし約束なんて・・・草
    あなたがしてくれなくてもみたいになる気がする

    +13

    -14

  • 165. 匿名 2023/06/23(金) 13:13:02 

    事実婚にして、病気で病院とか通うようになったら結婚

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/23(金) 13:13:04 

    >>156
    仮にそうならば参考にしたい人が別の該当トピックで話すべきこと。
    主催者が伝えているルールを無視する理由にならないと思うよ。

    +6

    -8

  • 167. 匿名 2023/06/23(金) 13:13:04 

    主です。
    最初から私も彼氏も子なし希望です。

    +10

    -3

  • 168. 匿名 2023/06/23(金) 13:13:17 

    >>149
    自分に自信のある男は子供を欲しがって、自信の無い男は欲しがらない気がする。
    自分に自信のある男の方が条件いい人多いと思う。

    +34

    -9

  • 169. 匿名 2023/06/23(金) 13:13:32 

    >>15
    大卒なら26〜32くらいかな

    大卒じゃない人は早めに結婚したほうがいいよ。大卒は大卒求めることが多いし学歴ない人は結婚早いから大卒よりまともな人が売れるの早いと思う

    +13

    -4

  • 170. 匿名 2023/06/23(金) 13:14:09 

    さっさと結婚して
    気が変わったら離婚すればいいだけ
    子供もいないんだから
    付き合ってるうちに飽きて別れるのと同じだよ

    +5

    -2

  • 171. 匿名 2023/06/23(金) 13:14:20 

    >>1
    いつでもいいだろうけど、のんびりしてると別れたりするかもしれない。良い人ならタイミングみて入籍だけしちゃえば??

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/23(金) 13:14:45 

    >>158
    原田真二ってキャンディの人だっけ?

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/23(金) 13:15:02 

    >>157
    でも実際、子供っていう自分プラスアルファの要素がないと家族を形成できないって考え方の人たちだよね。

    +6

    -5

  • 174. 匿名 2023/06/23(金) 13:15:11 

    >>152
    まあそれで女側が絶対いらなくて男が了承したけど心変わりした、ってならしょうがないよね。
    逆に男が絶対入らなくて女が了承したけど適齢期過ぎた頃にやっぱり男が心変わりした、とかだと悲惨

    +19

    -4

  • 175. 匿名 2023/06/23(金) 13:15:17 

    >>94
    別に正直に子供作る気はないってハッキリ言えばいいだけだよ
    結局ごちゃごちゃ言う人はやデリカシーのない人間は結婚は~?何で籍入れないの〜?って絶対言うよw

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2023/06/23(金) 13:15:42 

    >>36
    子供いらない理由って毒親育ちとか経済的に不安があるとか家庭に縛られずに自分の好きなように生きたいとか自分の事だけにお金使いたいとか大抵そんな理由だからそもそも結婚自体に価値を見出してない人が多い印象

    +62

    -4

  • 177. 匿名 2023/06/23(金) 13:16:00 

    >>168
    男だけじゃなくて女もね。

    +15

    -6

  • 178. 匿名 2023/06/23(金) 13:16:00 

    >>36
    男は産む側じゃないから何か理由がない限り「絶対子供欲しくない」って人は少ないし特に理由はなく子供望まない男は結婚願望もないから、子なし前提で結婚して続いてるのって相当2人の相性が良くて特に男が女にベタ惚れのパターンだよ
    婚活とかで探すとなると厳しい
    弱者男性であっても婚活するようなタイプは身の程知らずだろうが子供欲しがるからね

    +64

    -2

  • 179. 匿名 2023/06/23(金) 13:17:09 

    >>36
    唐沢寿明&山口智子夫妻が浮かんだ。
    当初から子供はいらない、って二人とも意見一致してたみたいだよね

    +25

    -7

  • 180. 匿名 2023/06/23(金) 13:17:38 

    >>1
    プロポーズされた?子供もいらないんだし、されてから考えても遅くないと思う!

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/23(金) 13:17:42 

    私も子供を産む自信はないけど、彼側が強く結婚と子供を望んでる。
    彼はずっと専業主婦でいいし、家事育児に積極的に参加するって言ってくれるのに、私は踏ん切りが付かない
    このままだと彼の時間を無駄にさせてしまうし、別れた方がいいかもと思うけど、大好きで離れたくないです
    このトピ参考にさせて頂きます

    +3

    -4

  • 182. 匿名 2023/06/23(金) 13:18:05 

    >>167
    親に結婚反対されてるとかじゃないなら2人のタイミングで結婚するといいよ。私も子供いないけど結婚すると家族になったんだなぁと実感したし結婚〇〇周年を相手と過ごせるのもいいもんだよ。夫は私にとって親友であり愛する人って感じです

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/23(金) 13:19:01 

    反出生主義に一時期興味あってツイッター見てたけどネットでは強い気持ちで発言できるけどリアルでは生きづらさを抱えてるような男性が圧倒的に多かった印象
    やっぱりパートナーにするなら闇を抱えてない人が良い

    +13

    -2

  • 184. 匿名 2023/06/23(金) 13:20:08 

    >>167

    出産のタイムリミット無いんだからいくらでも2人の好きなタイミングで結婚すればいいだけの話だけど、何が気になるのかな?
    不安な事とか有るなら言わないとトピまでたてた意味が分からないし、特に無いなら2人で決めることだよ?

    +19

    -1

  • 185. 匿名 2023/06/23(金) 13:20:19 

    >>149
    周り見てると子どもが欲しいから結婚したいって男女多い
    この人とならいい家庭が築ける、いいパパやママになってくれそうって理由で結婚相手見つけてたり
    なんだかんだで結婚=子育てって感じはいまだに根付いてると思う

    +34

    -5

  • 186. 匿名 2023/06/23(金) 13:20:51 

    >>166
    ?先コメさんは別にルールは無視はしてなくないかな??
    トピもコメもちゃんと読んであげて
    子ナシと決めてて結婚はするべきか否かと考えてる人かもしれないしね
    最近多いだろうから
    嫌味言うと劣等感や罪悪感を持っているように感じるからやめた方がいいんじゃないの?って事だよ

    +7

    -8

  • 187. 匿名 2023/06/23(金) 13:22:49 

    >>133
    女の子みたいに可愛い男子は
    歳をとるとおばさんみたいな風味のおじさんになるのか

    +22

    -2

  • 188. 匿名 2023/06/23(金) 13:22:51 

    >>185
    未だに根付いてるというか、そういうものだもんね。別にそれが悪いわけじゃ無い。
    まあまあ普通の生き方してきたら、自然と子どもを持つって考えになると思う。

    別に持たない人がおかしい!ってわけじゃなくて。

    +26

    -8

  • 189. 匿名 2023/06/23(金) 13:22:55 

    >>186
    〜かもしれないしねとか、さっきからあなたの話は自分に都合の良く曲げた想像ばかりだね。
    落ち着いてよくよく1の文読んでから参加してください。
    わからないならもう結構です。理解力がない人とお話ししても仕方がないから。

    +5

    -10

  • 190. 匿名 2023/06/23(金) 13:23:05 

    >>1
    結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私は、あなたと結婚したいのです
    ↑ゼクシーのCMですごく印象的で私は結婚っていいなって思ったよ。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/23(金) 13:23:53 

    >>128
    婚前契約で対応だと思うけど。

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2023/06/23(金) 13:25:06 

    >>116
    意味ない意味ない
    年を重ねたら考え変わることなんてよくあるし責めるでもない

    契約として慰謝料決めとく話し合いならまだ意味あるけど

    +6

    -3

  • 193. 匿名 2023/06/23(金) 13:25:20 

    >>1
    相手は子供も要らないって知ってての結婚?
    あなたが勝手に子供欲しくない作らないって思ってるのではなく相手も同じ気持ちなんだよね?

    両方子供欲しくないのであれば結婚なんていつでも良いでしょ。
    急ぐこともない

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2023/06/23(金) 13:25:46 

    >>167
    主さんの結婚式に行きたいのですが

    +1

    -6

  • 195. 匿名 2023/06/23(金) 13:26:05 

    >>189
    視界と視野が狭いんですね
    子ナシってやっぱり

    まあこんな感じかな

    +8

    -10

  • 196. 匿名 2023/06/23(金) 13:27:10 

    >>190
    私もそれ覚えてる。
    産む産まないどちらにせよ、愛情があって添い遂げたいっていう結婚の本来の目的を大事にしてていいよね。

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/23(金) 13:27:19 

    5歳年下と結婚したけど、後から子供欲しくなくなったけど、旦那も何となく欲しくないみたいで、意思疎通で何も話し合っていないけど子供いないままだよ。

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2023/06/23(金) 13:29:36 

    >>133
    原田真二か〜
    若い人は分からないね。
    アラフィフの私は分かります笑

    +29

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/23(金) 13:31:55 

    >>172
    キャンディ、
    アイラビュー♪
    目覚めてよ♪

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/23(金) 13:31:56 

    >>133
    あ・い・し・て かんからりん
    アーあなたの こ・こ・ろ をかんからりん
    鳴らし〜たい♩

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/23(金) 13:32:06 

    心理学者に言わせると、僻みや妬みは人間の本能とのことですが、モテない男性は僻みや妬みがより強い傾向にありがちです。

    ってあるサイトに書いてあったよ
    モテない人がモテる人に僻むのって普通にあると思う

    +5

    -4

  • 202. 匿名 2023/06/23(金) 13:33:11 

    >>1
    時期なんて考えた事もない。自然にトントン拍子に結婚したのが32歳になったばかりの年。私の場合は子なしになったのは家庭環境で無理だと断念したから。夫婦2人はよくても周りの家族が問題だらけだと自分が神経病むの分かってた。だから自然と子なし。

    +1

    -2

  • 203. 匿名 2023/06/23(金) 13:33:34 

    >>149
    ていうか「婚活は子ども欲しい人ばっかりだからな…」って子なし希望男性も婚活しづらく感じてるんじゃないかな?
    子なし希望者だけの婚活の場があればいいのに

    +16

    -7

  • 204. 匿名 2023/06/23(金) 13:34:03 

    >>1
    子供の有無にかかわらず結婚したいと思ってるときにしないと相手は逃げちゃうよ

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2023/06/23(金) 13:34:23 

    >>201
    急に何の話ししてるんや
    トピの流れ読みなはれ

    +2

    -4

  • 206. 匿名 2023/06/23(金) 13:34:44 

    >>198
    みんな原田真二歌い出して草

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2023/06/23(金) 13:35:55 

    >>179
    あそこは意見が一致したというより唐沢が山口智子のことを好き過ぎて彼女の気持ちを尊重してる感じ
    彼女の行きたいところは自分が行きたくなくても一緒に行って彼女が満喫してる間、唐沢はホテルでネットして待ってるんだって
    楽しんで満足してる顔を見るのが幸せなんだと思う
    自分の人生は山口智子を幸せにするための人生みたいなこと言ってなかったっけ
    山口智子が子供欲しいとなったら唐沢も同じ気持ちだと思うよ
    逆に欲しくなければ同じく欲しくないんだと思う

    +36

    -3

  • 208. 匿名 2023/06/23(金) 13:35:55 

    前向きならすれば良いと思う。
    適齢期で付き合いが長くなればなるほど周りから「何故しないのか」攻撃にあうよ。
    その先に子供は?攻撃も待っているだろうから、どの道覚悟は必要かも知れませんが…。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/23(金) 13:36:29 

    >>173

    子供を付属品呼ばわりするのはどうなのって事でしょ
    家族の在り方はそれぞれだけど、わざわざ付属品なんて言い方する必要あるん?

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2023/06/23(金) 13:39:47 

    >>148
    そうよ、知りたい。なんで?ちなみに私は誰だか分からなかった。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/23(金) 13:40:46 

    >>57
    えぇ...なんでそんなにキレるの...こわ

    +16

    -10

  • 212. 匿名 2023/06/23(金) 13:40:52 

    >>21
    一番重要なところだよね

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/23(金) 13:41:38 

    >>57
    好きな人だからこそ、好きな人との子供欲しいって思わないことが不思議に思う。

    +14

    -17

  • 214. 匿名 2023/06/23(金) 13:42:03 

    >>5
    ハリーポッターでこんな先生いなかったっけ

    +11

    -2

  • 215. 匿名 2023/06/23(金) 13:44:55 

    >>6
    そこは相手の方が惚れ込んでたら女性に従うのさ

    +30

    -3

  • 216. 匿名 2023/06/23(金) 13:44:58 

    >>183
    でも闇抱えてるが故に子供欲しがる人もいるから何とも言えん

    +5

    -3

  • 217. 匿名 2023/06/23(金) 13:45:39 

    >>213
    えーそれが必ず結びつくって考えの方が不思議
    パートナーと子どもは別の人間じゃん

    +26

    -5

  • 218. 匿名 2023/06/23(金) 13:45:59 

    >>21
    重要だよね。
    相手の方もそれに同意してくれてて、かつ
    相手の方が「そうはいっても、いつかはガル子も子どもが欲しくなるだろう」と思っていない事をちゃんと確認した方がいい。

    +16

    -1

  • 219. 匿名 2023/06/23(金) 13:46:31 

    >>213
    私は子供大嫌いだし子育て向いてないから全然欲しくない。好きってのと別だよ
    変な考えだね

    +15

    -10

  • 220. 匿名 2023/06/23(金) 13:46:37 

    >>217
    要は価値観が違うってだけの話だよね

    +10

    -2

  • 221. 匿名 2023/06/23(金) 13:46:39 

    >>207
    よこ
    唐沢寿明もちょっとクセがあるタイプみたいだよ
    白い巨塔の収録現場に江口洋介の妻、森高が愛妻弁当&差し入れを持ってきた際に、局の人(一般人)かと思ったよ〜、などと嫌味を言ってから江口洋介とは不仲になったようだしね

    +2

    -10

  • 222. 匿名 2023/06/23(金) 13:47:31 

    >>219
    あなたはそれで良いんじゃない?

    +8

    -8

  • 223. 匿名 2023/06/23(金) 13:48:10 

    >>219
    虐待親になりそうだもんねwww

    +9

    -14

  • 224. 匿名 2023/06/23(金) 13:48:15 

    子供が特に欲しくないならいつでもいいんじゃないの?
    タイミングだよ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/23(金) 13:48:41 

    >>213
    こなしだけどそれよく言われる
    動物としての本能が欠如してるのかなとは思う
    繁殖欲みたいのがない

    +6

    -4

  • 226. 匿名 2023/06/23(金) 13:49:18 

    相手がハイスペならできるだけ早く
    雑魚ならいつでもいい

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2023/06/23(金) 13:49:53 

    >>200
    その曲、普通選ぶ?w
    キャンディとかタイムトラベルとか有名なのあるのに。
    ちなみに「愛して、かんからりん。」は私は自分の披露宴で和装で登場の時使いましたよ。ピッタリでした。

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2023/06/23(金) 13:50:31 

    >>1
    結婚したら遊びにくくなったよ、私は。
    結婚して地元から出たから友達にも簡単に会えなくなった。

    主さんは適齢期より若いとのこと、
    結婚したら一緒に住んで時間やお金が全て自分だけに使えなくなるから、それでももう大丈夫!と思えるなら結婚してもいいんじゃないかな。
    子どもを産まないって決めてる人だけの話じゃなくなっちゃったけど。。。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/23(金) 13:51:19 

    >>223
    こんな人が親やってると思うとお子さんが気の毒

    +11

    -7

  • 230. 匿名 2023/06/23(金) 13:51:54 

    >>222
    当たり前だ
    他人に言われて変わるものでもないし

    +7

    -6

  • 231. 匿名 2023/06/23(金) 13:53:18 

    >>5
    やだ自分の写真かと思っちゃった…
    写真だと自分が思ってるよりもさらに太って見えるんだよなあ〜
    つら

    +28

    -1

  • 232. 匿名 2023/06/23(金) 13:53:25 

    子供希望しなくても一緒に住みたいとか家買いたいとかでさっさと結婚する人いるけどなあ
    何を相談することがあるのかちょっと分からない

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2023/06/23(金) 13:54:06 

    当時私、31歳。ダンナ、26歳

    子なし選択で結婚して早12年。
    今まで1回も子供のことで
    後悔したことないよ( ̄ー ̄)b

    早かろうが遅かろうが夫婦の
    気持ちが大事♡

    +6

    -2

  • 234. 匿名 2023/06/23(金) 13:54:56 

    >>225
    本能が強いのが良いわけじゃないしね
    本能だけで生きてたら漏れなくヤバい人になる
    理性や悟性こそ「人間らしさ」だと私は思ってる

    +2

    -4

  • 235. 匿名 2023/06/23(金) 13:55:13 

    >>1
    主が生涯子ナシを徹底希望しているなら出産は諦めるくらいの35歳〜がおススメ
    夫が子供が欲しくなったからと責められない離婚もありうるわけだし
    その時に裏切りや悲しみを感じないと覚悟があるならいつでもいいんじゃないかな?

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2023/06/23(金) 13:55:17 

    出産のことを考えないなら男女問わずいつでもいいんじゃないかな
    結婚にこだわる必要もないし自由に恋愛して好きな相手との時間を大事にしてくれ

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/23(金) 13:57:19 

    >>235
    仮にそんなひとだったら子なしだから離婚しても身軽だし再婚もできる

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/23(金) 13:57:39 

    >>5
    トピ画になっちゃってるし、、、w

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2023/06/23(金) 13:58:34 

    >>1
    それぞれの両親との関わりや理解度にもよるかも。子なしを理解してくれてるなら問題ないけど理解してくれてなかったらいろいろ言われそう。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/23(金) 13:59:01 

    がるちゃんで(他人に)聞くような事ではなくて、当事者二人で話し合って決めることだと思う。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/23(金) 13:59:14 

    >>237
    うん。後半のタイプならいつでも良いと思うよ
    先のタイプだと絶望感が半端無い希望がするから

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/23(金) 14:05:13 

    ご本人達が好きな時期でいいと思う!!
    だけど、
    若く結婚すると周りから子どもについて言われる期間が長くなるし
    逆に遅くなると、まだ結婚しないの?と言われる事があるイメージ。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/23(金) 14:06:00 

    >>227
    披露宴の和装の登場、今改めて聴くと
    琴と和太鼓の和楽器が使われていてピッタリ!
    トプ画を見て何だろうと思って来てみたら
    トピのテーマと関係ない原田真二でカオスだったけど
    良さを再確認できた

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/23(金) 14:08:35 

    >>213
    旦那そっくりのミニチュアだったらかわいいだろうと思うけど、私の子供は見たくもない

    +5

    -8

  • 245. 匿名 2023/06/23(金) 14:13:36 

    >>223
    こっちは杞憂に過ぎないけど
    貴女は底意地の悪い人間が後先考えないで親になっちゃったパターンだね
    まぁ、がんばれよ!

    +6

    -6

  • 246. 匿名 2023/06/23(金) 14:18:30 

    >>222
    なら元コメの人もそうだよね。

    +9

    -4

  • 247. 匿名 2023/06/23(金) 14:19:49 

    >>1
    うちは若いうちに家を建てたかったから20代で結婚した
    40代には完済予定だよ

    +1

    -3

  • 248. 匿名 2023/06/23(金) 14:26:00 

    >>6
    バリキャリの友人が子なし結婚したいと言ったら意外と紹介されてたよ
    友人はバツイチバツニの人なら来てくれるかな〜と言っていたが、初婚の人も多かった

    +42

    -3

  • 249. 匿名 2023/06/23(金) 14:31:56 

    >>183
    反出生主義のTwitter読み漁ってる人もなかなかに闇深そうだし家族になりたいとあまり思わないけど自分のことは気にならないのかな。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/23(金) 14:34:58 

    >>57
    可愛げが全くなくて引く
    お相手すらいなさそうw

    +15

    -4

  • 251. 匿名 2023/06/23(金) 14:36:07 

    子供いらないから36で結婚しましたが
    色んな事があって、自分で納得した上で
    39で出産しました。やっぱり36くらいだと
    まだ産めるから迷いが出ました。
    後悔はしてませんが、絶対産まないって
    覚悟があるなら40過ぎて結婚した方が確実。

    +10

    -8

  • 252. 匿名 2023/06/23(金) 15:00:09 

    別に両者に結婚の意思があるならすればいいんじゃない?うちは私が27、夫が31の時に結婚した。付き合って1年半くらいだったかな。

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2023/06/23(金) 15:08:40 

    >>14
    ロマンがあって良いですね!!

    +0

    -4

  • 254. 匿名 2023/06/23(金) 15:12:11 

    >>1
    結婚したいと思ったときが1番のタイミングじゃない?
    無いと思うけど万が一、子供が欲しくなったとしても入籍してないと産んじゃいけない決まりもないしね。
    ただ未婚=自由恋愛だからこの人!って意思が固まってるなら早めに籍入れた方がいいかも。

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2023/06/23(金) 15:15:52 

    相手が子供が欲しいと心変わりした時に受け入れて離婚できる覚悟があるならいつでも結婚していいと思うよ。
    結婚は相手があることだし

    +3

    -3

  • 256. 匿名 2023/06/23(金) 15:31:12 

    >>152
    婦人科クリニックで看護師してるけど、若い頃は子供いらないって夫婦で意見一致してたのに奥さんが40近くなった頃に旦那さんがやっぱり子供欲しいって言い出して結局不妊治療始めるパターンの患者さんけっこう多い。

    +25

    -14

  • 257. 匿名 2023/06/23(金) 15:31:19 

    子供いらないなら女性も特に適齢期とか考えなくて良いよね
    子供持たないと金銭的にもハードルが低いしいつでも出来そう。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/23(金) 15:37:36 

    oh…

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/06/23(金) 15:39:06 

    >>148
    本当にあの原田真二なのかな?本当なら病気でもしたのかな?

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/23(金) 15:42:20 

    >>1
    >子供はいりませんが結婚には前向きです。
    これってどっちが? 主が? 彼氏が? その理由は?

    子どもがいらないならそもそも結婚にこだわる必要がないから婚期を気にしなくていいし
    世間体や税制上のことで結婚しておきたいならすぐにでも結婚すればいいのでは?

    子どもは生物学的なタイムリミットがあるけど、結婚にはそれがないから早い遅いなんて気にしなくていい。本人の意向と世間体だけだし、子なしなら離婚も二人の同意だけで済むからそんなに難しい話ではない。

    彼氏と自分が結婚したいならすぐすればいいし、二人がいずれ結婚するつもりならそれもやはり時に任せておけばいい。
    彼氏とではなくても自分はいずれ誰かと絶対に結婚・・・と考えているなら、彼と話し合って二人の婚期を明確にしないといけないから結婚の時期を気にする理由も分かるけど
    主の書き方が曖昧で何を知りたいのかよく分からない

    +6

    -2

  • 261. 匿名 2023/06/23(金) 15:45:00 

    >>133
    嘘でしょ!?今、こんな面白い事になってるんだ!w

    +13

    -2

  • 262. 匿名 2023/06/23(金) 16:00:03 

    >>1
    結婚するって確約あるならいつでもいいのかもしれないけど思い立ったらするものでは?と思ってる。結婚ってタイミングだし早い方がいいよ
    いつまでも結婚決めてくれない人=覚悟決めてくれない人、に対して相手が心変わりあるかもよ

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2023/06/23(金) 16:08:14 

    >>207
    へぇぇ‥
    なんか特殊だね(笑)

    +2

    -8

  • 264. 匿名 2023/06/23(金) 16:09:15 

    >>150
    子供が苦手だから。
    自分の子は可愛いって言うけど、いざ生んでみても可愛く思えなかったら後戻り出来ないし…

    +6

    -3

  • 265. 匿名 2023/06/23(金) 16:28:01 

    25で結婚したけどまだ社会人3年目だったしもうちょっと働きたいって事前に旦那、両家の親に伝えてそのまま正社員で働いてたよ
    それから妊娠後期になって退社して28で出産した

    +2

    -10

  • 266. 匿名 2023/06/23(金) 16:42:35 

    >>1
    家買いたいと思ってるなら早く結婚しても良いと思うな
    アパートで同棲でいいなら好きな時でも良いと思うけどね

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2023/06/23(金) 16:49:42 

    >>256
    どうせ始めるならもっと早く言えばいいのに…
    絶対数年前から薄々思ってたハズだよね、やっぱり言い出しづらいのかな

    +12

    -6

  • 268. 匿名 2023/06/23(金) 16:55:14 

    子供欲しくなるよーってトピずれ

    +7

    -3

  • 269. 匿名 2023/06/23(金) 16:58:55 

    >>88
    いるよ、ウチだよ。誰にも真似できないような仕事を二人でしたかったんだよ。
    大学生のうちから二人共に子供を生み育てるということには関心が向いてなかったと思う。卒業間近に付き合い出した時からお互いに子供要らないと思ってるな~て普段の雰囲気からすでに察していて、だからこそ惹かれ合ったんだろう。4年付き合って約20年前に26と29で結婚した。結婚してから仕事絡みのみでごくたまに喧嘩することはあるけど、常々落ち着いていて仲良いよ。私生活では喧嘩するネタがまず生じないから。
    私と夫みたいな人が今二十代前半だったら、きっと海外勤務を選ぶか目指してたし、やっぱりDINKs希望だろう。

    二人の意思でいつでも結婚したら良いけど、子供いらないってブレないかどうかの見極めはくれぐれも慎重に。
    結婚してみて二人共にブレて欲しくなったなら救いがあるけど、片方だけがブレると救いがなくなる訳で、これも覚悟した上で結婚したらいいよ。

    +3

    -5

  • 270. 匿名 2023/06/23(金) 17:12:19 

    >>5
    おじさんにもおばさんにも見えるw

    +15

    -1

  • 271. 匿名 2023/06/23(金) 17:19:50 

    >>259
    64歳なら年相応だよ

    +4

    -3

  • 272. 匿名 2023/06/23(金) 17:21:05 

    >>88
    病んでるってわけじゃないんだろうけど、自分の子ども時代にいい思い出がない人とか、経済的に自信がない人とか、単純に子どもが苦手(うるさい、相手するの面倒くさい、やり方が分からないし興味もない)って人とか、普通にいると思うよ

    ただ大抵は「結婚して避妊しなくなったら子どもができた」って人が大半なんじゃないかな

    昨今は晩婚化や興味の細分化が進んで、欲しくてもできないって人が増えてるから子ども欲しい人が多い印象だけど、どうしても子どもと思っている人は、どうしても子ども欲しくないって人と同程度に希少な気がしている

    +8

    -2

  • 273. 匿名 2023/06/23(金) 17:21:09 

    >>133
    えー原田真二?!
    大和田伸也みたいになってるやん

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/23(金) 17:37:56 

    >>6
    子なし夫婦は相手探すというか恋愛結婚がほとんどだよね…

    +36

    -3

  • 275. 匿名 2023/06/23(金) 17:39:53 

    >>47
    本当それ

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/06/23(金) 17:52:46 

    >>133
    自分が生まれてない

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/23(金) 17:59:01 

    >>5
    時間は残酷だね

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2023/06/23(金) 18:01:37 

    >>152
    こどものかわいさ知ってしまうと欲しくなる。
    さらに自分の子だと本能的にすごいかわいい
    そしてまたさらにもう1人欲しくなる
    人間って貪欲

    +9

    -6

  • 279. 匿名 2023/06/23(金) 18:02:58 

    >>16
    別にいつでも良いんじゃない?
    好き同士だから結婚するわけだから、お互いの気持ちが高まってる分には一日でも早く法的にもパートナーになれた方が嬉しいんじゃないのかな?

    結婚したあと誰にも「子供は?」と聞かれたくない何を差し置いても絶対に!とか、そういう物凄く強い拘りがあるなら難しくなってくるけど、「子供は?」って聞かれるの面倒くさいなって気持ちと「パートナーと一緒になりたい」ってのは全く別の問題だから普通は切り離して考えるものだと思う

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2023/06/23(金) 18:03:09 

    >>94
    子無しだけどそこまで言われた事ないよ
    勝手に不妊と思われて気は使われるのはあるけどね
    事実婚状態で数年同棲してる友達の方がすごい詮索されるって言っててその後面倒だから入籍した途端扱い変わったらしい

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2023/06/23(金) 18:29:03 

    >>14
    ロマンがあって良いですね!!

    +0

    -4

  • 282. 匿名 2023/06/23(金) 18:43:33 

    子供産まない女性とは結婚なんて手続きは絶対にとりません❕

    はっきりと、そういう人はセフレ扱いでいい。そういう人とは手続き取る必要がない。
    結婚って、どうしてこういう手続き取ると思っているの❔取る目的の意味もわかっていない子供ですか❔

    +1

    -7

  • 283. 匿名 2023/06/23(金) 18:47:52 

    >>1
    できる時にさっさと結婚しちゃえ
    2人の思いが一致してるならいいじゃないか

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2023/06/23(金) 18:55:13 

    >>1
    人それぞれ考え方は違うからなんとも
    そして、考え方は年齢とともに変わることもある

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/23(金) 18:56:12 

    >>228
    それあるかもね
    友達との食事会や飲み会にもいい顔しない旦那さんも居るからね。

    友達の所がそうで、結婚したとたん旦那さんがダメって言うからって仲いい友達同士の食事会にも出席しなくなった。

    子供が居るなら分かるけど、子供が居ないのに友人同士の食事会もダメなの?って思った

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/06/23(金) 18:56:38 

    >>148
    タイムトラベルってこと?

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2023/06/23(金) 19:09:14 

    >>18
    正直そう思う

    +5

    -5

  • 288. 匿名 2023/06/23(金) 19:09:26 

    >>38
    キャリア積みたいから子供要らない→キャリア手詰まりで結局欲しくなって40くらいで子作り→できない
    が私の周りは多い

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2023/06/23(金) 19:12:48 

    >>267
    人間だし心境の変化もあるよ。リミットが見えてくると後悔したくないって思ったんじゃない?

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/23(金) 20:00:31 

    >>5
    原田真二大好きだったよ。
    小学生の頃コンサートお兄ちゃんと行った。
    レコードも買ったよw
    で、なんで真二?

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2023/06/23(金) 20:03:28 

    >>1
    いつでも自由にしたらいいと思うけど
    相手からやっぱ子供が欲しいと離婚を申し出られたくないのであれば40歳くらいが適齢期だと思う
    20そこそこで一生子なしの決断なんてできないよ

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2023/06/23(金) 20:26:40 

    >>273
    誰かに似てると思ったがそれだ

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/23(金) 20:28:24 

    >>102
    逆に子供いらない人同士は
    カジュアルに結婚してもいいんじゃないかな
    子供の有無と再婚の難易度全然違うし
    結局子供欲しい同士で結婚しても、
    途中で気が変わったり、レスになったり、
    子供いても離婚する人なんて沢山いるし。
    始めから子供欲しい、欲しくないで
    真っ向から対立してるケースは明らかに辞めた方がいいけど
    それ以外はそんな変わらないと思う

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2023/06/23(金) 20:31:30 

    >>282
    子供産まないと結婚してもらえない人には分からないよ…

    +6

    -4

  • 295. 匿名 2023/06/23(金) 20:32:33 

    >>1
    ガルで相談するより結婚したいとお互いに思ったときにするべき

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2023/06/23(金) 20:35:21 

    >>291
    20代でこなしの選択して、住宅ローンももうすぐ終わるし幸せだよ
    意志の強さは人による

    +0

    -4

  • 297. 匿名 2023/06/23(金) 20:39:38 

    >>259
    鼻が真二

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2023/06/23(金) 20:43:11 

    >>1
    主が「いずれ子供が欲しくなる。そんなコメントいらない」
    って言ってるのに子ありが無視して書き込んで滑稽

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2023/06/23(金) 20:46:20 

    >>296
    そう言う意味じゃない
    もちろんあなたみたいにいつまでも幸せに暮らせる人もいるけど
    普通よりリスクはあると言う意味
    やっぱりこどもが欲しいと言われて何も言えなかったって離婚してる夫婦もいるからね。
    それでも今この人と結婚したいの!って思うのであればそれもいいと思うし

    +5

    -2

  • 300. 匿名 2023/06/23(金) 20:49:39 

    >>299
    旦那が40過ぎても若い子と子供作りたがるかもしれないよ
    40過ぎたからって安泰ではない
    子供が欲しくなるかもなんてコメントはいらないと主は言ってるのにそこは無視なの?

    +1

    -4

  • 301. 匿名 2023/06/23(金) 21:00:47 

    私は32で結婚して36で離婚。39で今の旦那と再婚したよ。
    両方とも子ナシ希望の人で、付き合う話が出た時子ナシ希望か確認してから付き合った。
    何歳かより相手の希望と自分が合うかどうかが大事だと思う。

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2023/06/23(金) 21:30:30 

    >>294
    もし、例だけど、相手が芸能人女優だろうと、自分との子供産む気持ちない人とは私は絶対に結婚しません。相手が芸能女優だろうと、自分との子供産む気持ちない人とはセフレでいいです。肉体関係女性だけ女性なんて不自由していませんから、いくらでもいますし、経験人数なんてとっくに100人越えてますよ。

    結婚手続きって、そういう事じゃないの。自分の子供を産んで二人で育てる事が絶対条件なんです。

    +1

    -11

  • 303. 匿名 2023/06/23(金) 22:03:17 

    子ども作らないならいつでもいいと思うよ!

    +4

    -2

  • 304. 匿名 2023/06/23(金) 22:07:08 

    >>1
    で、何歳?

    +2

    -3

  • 305. 匿名 2023/06/23(金) 22:15:59 

    >>4
    その物件という言い方テレビでもよく聞くけどモノ扱いするのは男性に対してかなり失礼だと思うわ。
    これが性別逆ならならば女性団体がとっくに騒いでると思うのよね。

    +28

    -4

  • 306. 匿名 2023/06/23(金) 22:25:17 

    私35、旦那41で結婚。交際期間は1年ちょっと。付き合い始めてすぐお互い子ども願望ないという意見が一致したので逆にすぐ結婚の話に進みました。

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2023/06/23(金) 22:26:19 

    >>195
    横。
    決めつける時点で視野が狭い事を物語ってるね。
    こうあるべきを押し付ける人。

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2023/06/23(金) 22:46:07 

    >>1
    「子供を産まないのであれば、早くとも遅くともそこまで時期にこだわらなくても良いでしょうか。」って言ってるけど、子供が欲しくても欲しくなくても、結婚したいなら早めに結婚したほうがいいに決まってる。
    私は子なし夫婦だけど、25歳で結婚したよ。
    この国は男も女も若い年齢を求めがちだから早い方いいに決まってる。

    +9

    -5

  • 309. 匿名 2023/06/23(金) 22:51:03 

    子無しだけど私28夫35の時に結婚したよ
    4年一緒に住んでから家を買おうってなって結婚することにしました

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2023/06/23(金) 23:28:04 

    >>4
    子供要らなくて早めの結婚とかかなり難しいのでは。というか子供要らない男性ってレアだし

    +13

    -7

  • 311. 匿名 2023/06/23(金) 23:29:12 

    >>215
    最初はそうでも結局子供が欲しくなって捨てられた知人がいたな。

    +5

    -11

  • 312. 匿名 2023/06/23(金) 23:32:30 

    >>307
    横w同一人物w

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/06/23(金) 23:38:29 

    >>5
    おじさんかおばさんかわからなかった
    そして腰に手!

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/06/23(金) 23:39:50 

    >>94
    無視すればいいじゃん
    所詮は外野

    +4

    -2

  • 315. 匿名 2023/06/23(金) 23:50:36 

    子供いらない人は子供嫌いな人多い?

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2023/06/24(土) 00:06:16 

    >>300
    その時はその時で主にはどうにもできないでしょ
    やっぱり子どもが欲しいと心変わりする人はするし、する時はするし、それは誰にも分からない
    ただ女性の場合は40歳くらいが一つの区切りだからあえていつかと聞かれれば(旦那は別として主は)それくらいが安泰なのではってのが元コメの意味じゃない?

    その趣旨でいえば心変わりなんていつでもあり得るんだからそもそも主の時期に関する質問への答えは「人による」しかなくなっちゃうよ

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2023/06/24(土) 00:17:38 

    私は33、夫は35の時結婚したよ。2人とも子供はいらないっていう持論は最初からあった。

    別に時間をかけたつもりはないけど8年付き合った。
    ただ、夫に聞くと「女性はリミットが近づくとやっぱり産みたいという人がちょこちょこいるから結婚したあとガル子の気が変わる可能性は怖かった」って言ってた。
    8年間私がブレなかったので大丈夫かなと思ったらしい。

    確かに私の身の回りでもやっぱり産んどきたいと変わって滑り込みで出産した人を2人知ってるからわからんでもない。
    私はいつでもいいなーと思ってた。でも1人海外旅行、もうちょっと行きたいとかもあってズルズルしちゃったよ。

    よく考えたら結婚後も1人海外行けるんだけどね。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/06/24(土) 00:18:58 

    >>315
    いや。嫌いじゃないよ。
    でも自分は産み育てたくないだけ。
    そこはリンクしてる人もいると思うけどリンクしてない人もたくさんいるよ。

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2023/06/24(土) 00:36:04 

    >>256
    256だけど、私が見る限りは、男性は奥さんが40歳過ぎても普通に妊娠出産できるものだと思ってる人が多くて焦りや危機感が薄すぎる。
    子供欲しくなったって言いつつ最初は自分の検査は拒んでみたりして、結局辛い思いするのは女性。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2023/06/24(土) 01:19:25 

    結婚1年目だけど、夫は子どもの希望特にないみたい
    それに夫じゃない、歴代の彼氏も将来子ども欲しい欲しい言う人いなかった
    女性のが子ども欲しがるイメージだけど違うのかな?
    周りの未婚の女友達とか子ども欲しい欲しい言ってるし

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/06/24(土) 01:35:25 

    >>319
    芸能人の例をあげてきたりね
    ○○は○歳で子供できたしーって
    だから自分たちも大丈夫だと言いたいんだろうけどその芸能人だって不妊治療してたかもしれないのに

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/24(土) 01:48:08 

    >>16
    お互いに経済的に自立してるなら、何歳でも良いと思う
    片方が相手の収入に頼りたいなら、若いうちが良いと思うけど

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2023/06/24(土) 02:49:08 

    >>1
    男性は50過ぎ、女性は40過ぎくらいからじゃないかな。

    45歳男性、35歳女性くらいだとまだ齟齬が生じやすいと思う。

    そもそも子供が要らないなら結婚する必要がない。

    これは婚姻制度の主旨的にも言える。

    入院云々とかは60過ぎてからで遅くない。

    まず相手のために何をしてあげられるかという視点でないと子なしの結婚は不毛だよ。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2023/06/24(土) 02:51:49 

    >>320
    セクハラ講習と平等教育のたまものだよ。

    男性から子供について言及することに対してネガティブイメージを強く植えつけられてるから。

    本当のところはきちんと話し合わないとわからないと思うし、それも時の経過と共に大きく変化していく。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2023/06/24(土) 02:58:04 

    >>310
    若いうちは欲しがらない男性もかなり多いけど、最終的に30代後半くらいになると周りはみんな子持ちだからなのか、ほとんどの結婚願望のある男性は子供を欲しがるよね。

    そもそも子供が欲しくない男性は結婚したがらない人がほとんどだし。
    そこを都合よく曲解しようとする人ががるちゃんには多いなと感じる。
    まあ年齢的にそう思わないと婚活してらんないってのがあるんだろうけど。

    +15

    -3

  • 326. 匿名 2023/06/24(土) 03:01:13 

    フェミサヨ系の人のツイートとか見ると、DINKsとか子なし婚とかが好きだよね。

    ここも現実を弁えてる人たちとお花畑の人たちとの対立の構図になってるけどw

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/24(土) 03:22:25 

    >>141
    同意

    40手前で急に旦那が子ども欲しいって言い出して離婚なんて話いくらでも聞いたことある
    その時ただの恋人より妻の方が色々優遇されるのかな?

    相手が適齢期ってことはまだ30前後でしょ?周りに子持ちが増えると欲しくなるかもしれない
    そんなおもちゃみたいな感覚で欲しがってほしくないけど

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/06/24(土) 04:47:35 

    >>315
    子供は嫌いじゃないよ
    お金と時間に余裕をもってのんびり田舎ライフをしたいからうちは子供を産まないだけだよ

    +1

    -3

  • 329. 匿名 2023/06/24(土) 04:49:28 

    >>316
    人によるって、実際そうじゃない?
    うちは若くして子ナシを選択して今幸せだけど、子ありも子なしも離婚する夫婦はいるし。
    結婚が何歳だろうと関係ないと思う

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2023/06/24(土) 06:36:17 

    >>1
    よく話し合ってお互いが子なしとう事を納得していればいつでも良いんじゃないでしょうか。
    どのカップルもだけど、タイミングを逃して結婚出来なかったとかもあるし。

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2023/06/24(土) 06:40:22 

    >>329
    何歳でもいい。
    があなたの答えなのね
    人にわざわざ噛み付かず普通に主にコメントしてあげたらいいと思うよ
    やっぱ子供が欲しいって言うのは意志の強さとは違うと思う

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/06/24(土) 06:44:22 

    >>203
    ゲイとかありそう

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2023/06/24(土) 06:51:28 

    >>73
    横だけど、そうじゃなくて
    明確に好きな人がいて結婚したい、かつ子供を持たずに暮らしたいというならわかるけど、
    現時点で好きな人もいないのに子供もほしくないのに結婚したい意味がわからないという意味では?
    やっぱり経済力目的?

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2023/06/24(土) 06:54:36 

    >>328
    そんなもん、年取ったら否が応でもそういう生活を送ることになるのに
    50年も60年もそんな延命治療みたいな生活を送らなきゃいけないとか…

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/24(土) 07:22:46 

    >>32
    周り子持ちの人のが圧倒的に浮気されてるよ
    特に奥さんが専業主婦

    +3

    -7

  • 336. 匿名 2023/06/24(土) 07:31:35 

    >>1
    子供が要らないなら結婚という形式にこだわることないと思う。同棲で充分じゃない。

    義実家や親戚との付き合いも出てくるし、身内になれば嫌でも「子供は?」の質問を聞くことになる。彼が夫として「俺達は子供は作らない。要らない。だから二度と聞くな」と矢面に立ってくれるならいいけど、そうじゃないなら結婚しない方がいい。

    ただしお互い今は子供が要らなくても、そのうちどちらかの気持ちが変わってしまって、他の人との間に子供が出来たら二人の関係は終わる。

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2023/06/24(土) 07:40:57 

    >>1
    私は29で結婚したよ。

    子供ほしくないからもう少し独身を満喫しても良かったけど、おばさんになってから彼氏に捨てられたらもう結婚できないと思って、その歳で結婚した。

    子供産む予定なくても、歳行くと結婚できなくなるから気をつけたほうがいい。

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2023/06/24(土) 07:47:06 

    25歳で結婚したよ。
    キャリア願望あったけど
    仕事できなくて会社で浮いて30で辞めてから10年以上引きこもって子どもあきらめる形に

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/24(土) 08:21:15 

    >>244
    わかる!
    私も旦那そっくりな子なら欲しいわ。
    自分に似てるなら愛せる自信ないし。

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2023/06/24(土) 08:24:31 

    >>35
    昨日、浮気されて捨てられる小梨友人の愚痴をランチしながら聞いてきたわ。物凄くアッサリと捨てられる。

    +4

    -2

  • 341. 匿名 2023/06/24(土) 08:39:02 

    >>308
    この意見ってみんなマイナスされまくってるけど、理由がわかんない。

    子供ほしくない若い人は今の時代普通に貰い手あると思うけど、子供ほしくないおばさんって需要なくない?
    だからどんな状況に置いても、結婚は早いにこしたことない。どう考えても貰い手なくなる。

    あと子供ほしくないなら結婚する意味ないとか言ってる人いるけど、子供いる人は子供産むだけのために結婚してるの??
    好きな人と生活したい、正式に籍入れたいって気持ちあったでしょ。
    夫婦だから得られる社会的補助や安心感や幸せってあるから、子供うんぬん関係なく好きな人と共に生活していきたいなら結婚したほうがいい。
    そして結婚したいなら、おばさんになる前じゃないと確率はぐんと下がる。

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2023/06/24(土) 08:41:34 

    >>305
    こういう風紀委員会みたいな人、寒気する。
    ガルちゃんだよ?
    公共の電波で発言してる訳でもあるまいし。

    +3

    -6

  • 343. 匿名 2023/06/24(土) 09:12:33 

    >>300
    20歳で結婚した40歳と、
    40歳で結婚した人では
    その若い子と子供欲しくなるリスクが違うこともわからない?
    あなたは成功したのはわかったよ
    主は子供一生欲しくないのかもしれないけど
    相手は主が好きだから合わせてる可能性もあるのよ
    主が言ってるのは、「主が」そんかこといってても子供欲しくなるかもよーっていう書き込みがいらないって言ってるんでしょ

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/24(土) 09:46:00 

    >>331
    私は若く結婚して幸せだから40まで待つ必要ないと思っただけだよ
    噛み付いてるって…他の意見も聞く耳を持った方がいいよ

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2023/06/24(土) 09:50:22 

    >>343
    リスクを冒さないために40まで結婚待つんだ
    変なの
    私なら早く結婚して夫婦として歳を重ねていきたい
    子供が欲しいと気持ちが変わったら離婚すればいいじゃん

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2023/06/24(土) 10:01:54 

    >>341
    子供ほしくない若い人がそれなりに需要あるのは、「まあ今はこう言っていてもそのうち産みたくなるだろう」っていう漠然とした自信が男側にあるからだよ。

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2023/06/24(土) 10:24:58 

    >>345
    元コメ読んでみ
    いつでもいいと思うけど、やっぱ子供欲しいってのが嫌なのなら、って書いてあるよ
    好きな人も歳を重ねるのも素敵だと思うよ

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/06/24(土) 10:25:23 

    私30前半だけど恋愛のトラウマだったり1人が楽すきまて30まではほんとに結婚願望なかった。
    でも友達に彼氏作った方がいいよって言われて気付いたら周りはみんな子持ちで急に焦って結婚したくなった。
    今思えば30すぎたら体力なくなるし早めに子供産んだ方が楽だったのかもとか思う。
    それに世間体的には何故かこの年齢で結婚してなかったら変な人扱いなんだよね。

    ちなみにまだ私は結婚してないです

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2023/06/24(土) 11:28:11 

    >>199
    今キャンディ久しぶりに聴いてみたんですが
    めちゃくちゃ良いですね!!
    当時、大人のお洒落な人の歌だ〜と思って聴いてたけど
    驚いたのは原田真二が19才だったということ!
    まだ少年と言ってよい年齢なのに
    完璧に完成されている
    薔薇の花に囲まれた葡萄の蔦の絡む退廃的な洋館が浮かびます
    王子様そのものの可愛いルックス
    凄い人を思い出させてもらえました

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/24(土) 12:10:17 

    早く結婚すると
    周りの「産め」「産まないの」プレッシャーがうざい。アラフォーになれば
    何も言われないので晩婚おすすめ

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2023/06/24(土) 12:23:00 

    >>341
    あなたのパターンだと女性側に経済力がない、もしくは低いことが前提なのかもしれないけど
    経済力もなく子どももいらない若い女性は若さに需要があるから結婚自体はできても、そのうち老けて「子供ほしくないおばさん」になるのよ。
    その時に旦那さんの気が変わって離婚を突き付けられたら子どもいない分離婚しやすいだろうし、あなたが考えてる通り「貰い手がなくなる」もしくは貰い手の話で言えば対象者は著しく少なくなるだろうね。子ども産めない、経済力ない、相当の美人でもなければその人に何の需要があるの?ってことになるから。
    だからその場合は結婚自体が早くても遅くても結果あまり関係ないのでは? と私は思う。一度結婚したという意味では早期結婚は意味があるけど、婚姻が継続するかでいうとまた別の話だから。

    だから現代で子どもがいらない女性は経済力あるパターンが多い気がする。結婚するかは別にして男性に養われることを前提にせず自力で生きていける女性。そういう人なら逆に「子どもがいらない男性」を自分で見定めて結婚することもあるだろうから、やっぱり時期ではなく女性側の経済力の違いなのかなと。

    それで好きな人と夫婦になっておきたい、社会的保障や認証が欲しいというのはよく分かるけど、結婚すれば親戚付き合いみたいななくても構わない面倒も背負い込むことになるから、子あり夫婦からすると子どももいないのによくそんな面倒に自ら突っ込んでいくね…とは思う。自分たちはやりたくてやってるわけじゃなく、やった方が結果スムーズだというしがらみの中にいる感じだから、子どももいないのになぜそんなに結婚したいんだ? 面倒だぞ!? って単純に思っちゃうかな。

    +5

    -4

  • 352. 匿名 2023/06/24(土) 12:41:49 

    >>1
    私22旦那24で結婚したよ
    大好きだったから。
    お互い子なし希望だったけど
    だんだんと本能なのか飽きたのか
    新メンバー欲しくなって
    31で妊娠中
    なかなか出来なくて治療したよ

    +6

    -1

  • 353. 匿名 2023/06/24(土) 13:16:38 

    >>1
    私22 相手23 の時に結婚した!
    理由はお互い結婚してもいいかなって感じだったし1年同棲してみて相性も悪くないと思ったから

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2023/06/24(土) 15:28:11 

    >>12
    おじさんは嫌だよ

    +2

    -3

  • 355. 匿名 2023/06/24(土) 15:30:21 

    >>3
    でも財産がない人と結婚しようと思うかな?

    +2

    -2

  • 356. 匿名 2023/06/24(土) 19:18:47 

    >>280
    お友達どんな扱いに変わったのかな?

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/06/24(土) 23:41:08 

    >>351
    結婚に需要がないとダメなの?
    そうではないでしょう。
    おばさん、今は令和だよ。
    結婚の形が大きく変わってきています。
    子供が全てではないよ。
    好きな人の隣で朝起きて、同じご飯を食べ、仕事から疲れて帰ってきたら家に好きな人がいてくれることはが嬉しい。だから結婚した。
    別に子供がいてもいなくても相手が好きで一緒にいたいならそれでいいと思うよ。

    +2

    -3

  • 358. 匿名 2023/06/24(土) 23:53:46 

    >>357
    あなたの言ってることは全面同意するし、子どもいなくて結婚するのも2人の自由だと私も思ってるよ
    元コメさんが子ども欲しくないおばさんは需要がないって話するから、需要の観点でいうと…って書いただけ
    文脈読まずに人をおばさん呼ばわりしないでね、ちょっと悲しかった

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2023/06/25(日) 23:22:24 

    >>351
    長文読んでめっちゃ理解した。
    結婚育児、両親親戚の行事を現在進行形でこなしてる人の意見だ。
    最終的には女性一人の経済力、インカムが十分であれば
    フラットなパートナーとして婚姻の必要性落ちるね

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2023/06/27(火) 09:40:48 

    >>213
    できたらできたで可愛くて仕方ないのかもしれないけど、この人が好きだ!→この人との子どもが欲しい!には結びつかない。

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2023/06/27(火) 12:43:37 

    >>13
    独身でもアラサーにもなると若い頃のように好き勝手使うよりは(このまま独身かもしれぬ…)の可能性を考えて貯蓄に励んでる人も多い印象。周りも30代で結婚した人はお互い仕事もあって貯金も各自元々まあまああるから、子なしだと特に金銭的な余裕はあるみたい。私も相手も30過ぎで子なし予定で結婚して実家暮らしだった相手は私の倍の貯金があったけど、私も一人暮らしなりに(一人だった場合の自分の老後を真剣に頭抱えて考えて)貯めてたから、現状ではお互いの老後分くらいはあるから、借り上げ社宅で家賃が安い分ここからマイホーム一括で買えるくらいには頑張っていこうかと最初に話し合った。付き合ってる間も「年齢的にこのまま老後は一人かもしれないと考えてとりあえず貯金だけはずっとしてた」「分かる」と話してたから、そのあたりの話はスムーズだった。

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2023/07/05(水) 01:38:49 

    子なし夫婦って、高齢でもいくつになってイチャイチャしてるよね
    子供生まれると妻ではなく母になるから
    イチャ×2が不快になる
    子なしの方がお金があるから贅沢出来るし
    幸せそうに見える

    結婚はいつでも、相手がいればいくつでも
    していいと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード