ガールズちゃんねる

成績上位5%の中学生を調査して見えた「賢い子が育つ家庭」の共通点

461コメント2023/07/21(金) 10:21

  • 1. 匿名 2023/06/22(木) 18:13:51 

    成績上位5%の中学生を調査して見えた「賢い子が育つ家庭」の共通点
    成績上位5%の中学生を調査して見えた「賢い子が育つ家庭」の共通点family.php.co.jp

    成績上位の子を持つ親は、日ごろどんなサポートを行っているのでしょうか? 人気講師の國立拓治さんが、自身の25年超に及ぶ経験と成績上位5%の家庭140名へのアン...(1/3)


    ■第1位:保護者が成績をしっかり把握している

    アンケートでの同意率99.3%。140名中139名が同意しています。アンケートでダントツ1位の結果です。...

    塾に親子で初めて来たときの新規面談時、保護者が子どもの成績をよく把握していることがわかったときというのは、私にとっても「ラッキー!」と思う瞬間です。

    なぜなら、それはそれだけ子どものことをよく見ていて、「成績をよりよくしてあげたい」という保護者の気持ちの表れでもあると思うからです。そして、そうであれば入塾後には塾での指導であったり、家庭での学習であったりといったことで、保護者と協力ができそうだなと思うのです。

    ■第2位:朝食は抜かない

    アンケートでの同意率は92.1%でした。こちらも日常生活のシンプルな内容です。成績上位の家庭というのは、日常生活が整っています。

    ■第3位:家族間(親子間)での会話が多い

    アンケートでの同意率は87.9%です。似た内容であったので順位には入れていませんが、じつは「家族間(親子間)の仲がいい」という項目があって、こちらも同意率は82.1%で、この数値は実質的には4位です。

    +151

    -52

  • 2. 匿名 2023/06/22(木) 18:14:51 

    部屋が綺麗もあるだろうな。物が多い部屋は頭悪くなりそう。

    +391

    -136

  • 3. 匿名 2023/06/22(木) 18:14:56 

    全部当てはまるのにうちは…w

    +833

    -5

  • 4. 匿名 2023/06/22(木) 18:15:01 

    家庭によるとしか

    +274

    -7

  • 5. 匿名 2023/06/22(木) 18:15:02 

    それってつまり、子どもにある程度目を向けてるってことか。

    +343

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/22(木) 18:15:06 

    部屋が広い

    +6

    -33

  • 7. 匿名 2023/06/22(木) 18:15:21 

    >>1
    どれも当てはまらない
    バカな私です😫

    +19

    -14

  • 8. 匿名 2023/06/22(木) 18:15:30 

    つまり金
    金があって余裕があるからその条件がそろう

    +386

    -57

  • 9. 匿名 2023/06/22(木) 18:15:31 

    逆に成績良くない子は家庭環境も難アリな子が多かった。親がネグレストだったり。

    +276

    -20

  • 10. 匿名 2023/06/22(木) 18:15:35 

    >>1
    勉強できる出来ないってほぼ遺伝なんだってね
    無理にやるだけ全員不幸だから
    無理しないほうがいい

    +387

    -41

  • 11. 匿名 2023/06/22(木) 18:15:36 

    うち全部当てはまってるけど、中学生の娘あんま頭良くないよ。
    どうやったら成績上がるんだろう…

    +179

    -7

  • 12. 匿名 2023/06/22(木) 18:15:43 

    うち、朝食食べないけど成績いいよ
    もちろんアンケートは朝食食べるって書くけどな!

    +82

    -29

  • 13. 匿名 2023/06/22(木) 18:15:43 

    普通の結果だな〜
    そういう家庭結構あると思うよ

    +75

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/22(木) 18:15:56 

    うち全部当てはまるけど賢くないよ。というかどの家庭もだいたい当てはまるよね?

    +176

    -7

  • 15. 匿名 2023/06/22(木) 18:16:10 

    ガル民.......

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/22(木) 18:16:15 

    リビングで勉強とか?
    いずれにしても、親子間とか家族間の関係が良くないと無理だと思う

    +26

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/22(木) 18:16:17 

    上位5%なら確実に遺伝です。

    +202

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/22(木) 18:16:17 

    成績悪くても年収何千万くらい稼げるようにしてあげるには親の教育も大事なんかな?
    1つのことを継続して頑張らせるなど。
    成績良くても身体能力高くても稼げる力がなければ何の意味もないと思ってしまう。

    +14

    -8

  • 19. 匿名 2023/06/22(木) 18:16:23 

    1・親が成績の「悪いところ」だけ把握して良いところは無視
    2・朝食時に親が寝ている、朝食抜きで登校
    3・親子間での会話は罵声と暴力

    そら、私みたいな底辺な人間が仕上がるもんだわ

    +104

    -5

  • 20. 匿名 2023/06/22(木) 18:16:29 

    子供が該当するけど2位の朝食はハズレてる
    私と子供は体質的に飲み物ぐらいしかいらないわ

    +12

    -10

  • 21. 匿名 2023/06/22(木) 18:16:41 

    成績上位の子って、勉強だけじゃなく部活にも取り組んで、礼儀正しくて見た目もそこそこ整ってたりするよね。
    大事に手をかけて育てられてるんだろうなあって思う。

    +259

    -7

  • 22. 匿名 2023/06/22(木) 18:16:44 

    全部当てはまらないのに学歴だけはいいわ

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/22(木) 18:16:45 

    団地や住宅住まいの人は成績悪いってのはある

    +11

    -22

  • 24. 匿名 2023/06/22(木) 18:16:52 

    >>3
    うちも!!
    他には何をすれば良いんだろう。

    +172

    -4

  • 25. 匿名 2023/06/22(木) 18:17:05 

    見た目 性格 知能は親からの遺伝
    行動遺伝学ではそうなってる

    +65

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/22(木) 18:17:20 

    >>2
    ニワトリと卵なんじゃないかな。
    「部屋を片付けられない」みたいな。
    忙しすぎる、だらしない、色んな理由含めて。

    +95

    -9

  • 27. 匿名 2023/06/22(木) 18:17:20 

    朝ごはんって別に食べなくても良いと思います。

    +8

    -18

  • 28. 匿名 2023/06/22(木) 18:17:24 

    これも行き過ぎたら子供を潰すから子育てって難しいよね

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/22(木) 18:17:25 

    全部当てはまってたのにめちゃくちゃバカでごめんね、ママ……

    +45

    -1

  • 30. 匿名 2023/06/22(木) 18:17:41 

    >>1
    全部行っているけど、子供自身が地頭良いから成績は良い。

    +18

    -7

  • 31. 匿名 2023/06/22(木) 18:17:42 

    >>17
    ヴァンビとゆんちゃんが大金稼いでるのも遺伝子の影響があるんかな?

    +2

    -12

  • 32. 匿名 2023/06/22(木) 18:17:48  ID:QVcYvivC64 

    >>20
    朝なんて胃も動いてないから食欲ないよな

    +16

    -15

  • 33. 匿名 2023/06/22(木) 18:17:54 

    >>6
    大家族みたいな市営住宅に何十人もいる家庭は頭悪くなりそうだよね。
    絶対受験勉強なんて無理だよね。

    +84

    -4

  • 34. 匿名 2023/06/22(木) 18:18:00 

    かといってあまり干渉しすぎるのは✕

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2023/06/22(木) 18:18:02 

    最近、無理して朝食食べなくてもって風潮になったんじゃなかった?

    +4

    -8

  • 36. 匿名 2023/06/22(木) 18:18:13 

    こういうのがる民嫌いそう~笑

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/22(木) 18:18:14 

    >>3
    うちもだなぁw
    部活とゲームに青春を費やしてるなw
    まぁもう諦めてる私も頭いいわけじゃなかったし
    私の子だからもう仕方ない(泣)

    +158

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/22(木) 18:18:33 

    上位5パーなら完全秀才レベルじゃん。

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/22(木) 18:18:34 

    見習おうって思うような内容かと思ったのに、いたって普通
    これ、やれてる人たくさんいると思うけど

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/22(木) 18:18:36 

    >>1
    親が賢い

    +60

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/22(木) 18:18:37 

    私は中学からずっといわゆる高学歴だけど当てはまらないなぁ
    私の家は私だけ飛び抜けてた(他の家族と違う、私だけ家族と会話レベルが合わない)感じがあったから参考にならないのかもしれない

    +36

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/22(木) 18:18:37 

    親が金持ち

    +21

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/22(木) 18:18:38 

    これは
    ほとんどが遺伝だと確信している

    +63

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/22(木) 18:18:38 

    >>1
    こういうのもういいよ。親も子も努力じゃどうにもならない事はあるんだよ。

    +50

    -3

  • 45. 匿名 2023/06/22(木) 18:18:48 

    隔世遺伝もあると思う
    うちはどっちの両親も頭良かった
    旦那と私は普通

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/22(木) 18:19:14 

    >>39
    普通のことすら出来てない人が多いんだと思うよ

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/22(木) 18:19:35 

    遺伝とか3歳までの教育とかかと思ったら違った

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/22(木) 18:19:36 

    >>16
    家族間が良好かどうかより本人に悩みがあるかどうかがでかい
    メンタルが安定してなきゃ勉強にも集中できないからね

    +53

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/22(木) 18:19:43 

    >>1
    成績中位、下位群にも同じアンケートやって比較しないと意味無いじゃん

    なにこれ釣り???

    +85

    -4

  • 50. 匿名 2023/06/22(木) 18:19:53 

    もうほんと、いいかげん、これ系信じる人いるの?笑

    学力は遺伝と、生まれつきだよ。
    お勉強向いてなければ無理にさせなくていいと思う
    まあでもそれだけで稼げなそうなら
    IT分野、土木電気工分野、医療福祉分野、調理分野とかで専門行ってさっさと手に職つけるのがいい

    +90

    -18

  • 51. 匿名 2023/06/22(木) 18:19:55 

    >>3
    お友達がいて挨拶が出来れば上等だとおばさんは思う。

    +216

    -3

  • 52. 匿名 2023/06/22(木) 18:19:55 

    >>35
    それって大人の話じゃない?
    保険便りは大体朝食食べるのを薦めてる。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/22(木) 18:20:03 

    頭のいい子の傾向としては分かるけどこれやったら頭良くなるかと言えばそうじゃない

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/22(木) 18:20:26 

    こんなの当たり前すぎない?
    十分条件ではないけどまぁ必要条件だよね

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/22(木) 18:20:27 

    >>1
    私もそんな環境で育ったけどおしりから数えた方が早いって位勉強出来なかったよw勉強嫌いだしwなんでだろ?w

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/22(木) 18:20:30 

    確かに当てはまってる。子供2人とも旧帝大卒業した。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/22(木) 18:20:33 

    生活は全部だめです
    でも家族全員博士号餅です

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/22(木) 18:20:42 

    >>23
    住宅に住まなかったら、どこに住んでいるの?

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/22(木) 18:21:11 

    >>46
    発達障害あっても稼いでる人いるけどお金稼ぎの弊害になってるなと当事者の私は思う。
    生まれてきたからには頑張って生きていくわ。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/22(木) 18:21:18 

    遺伝じゃない?
    両親賢いと年収高くて専業主婦も多いから、子供を見る時間に余裕があるんじゃないの??


    +53

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/22(木) 18:21:33 

    当てはまってるのにどうしてうちの子はバカなの....!?

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/22(木) 18:21:34 

    同じ親から生まれ、同じ環境で育ってるきょうだいで差がある場合は、この条件は当てはまらないんだろうな。私のことだけど。姉がめちゃくちゃ頭良くて偏差値30くらい差があった。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/22(木) 18:21:40 

    これ両親揃って頭が良い!だよね
    それに尽きますわ

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/22(木) 18:22:01 

    >>58
    住宅って県営とか市営の収入が少ない人しか入れない住宅のこと

    +5

    -10

  • 65. 匿名 2023/06/22(木) 18:22:04 

    朝ごはんは大事!

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/22(木) 18:22:17 

    うちの子朝食あまり食べられてない
    朝は食欲ないらしい

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/22(木) 18:22:30 

    >>51
    こういう心意気の家の子はほどほどできる
    母ちゃんへの信頼感厚そう

    +67

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/22(木) 18:22:38 

    >>2

    うちの子見るとこんな感じ。

    部屋がきれいな子はマメに片付けができる、面倒がりじゃない子。
    忘れ物も少ない。
    翌日の準備も難なくできる。
    試験前から計画的に勉強が出来るタイプが多い。

    片付けられない子は、ものぐさで勉強も手抜きがあり、散らかった部屋だから必要なものも見つけられず忘れ物も多い。
    面倒がりの後回し派で、準備が出来ていない、試験も一夜漬け気味。

    +26

    -32

  • 69. 匿名 2023/06/22(木) 18:23:39 

    >>21
    そうでもないですよ

    +10

    -14

  • 70. 匿名 2023/06/22(木) 18:24:33 

    >>1

    あくまで『成績が良い子に必須な条件(環境)』であって、これやれば必ず成績が良くなるってのとは違う話だよなぁと。

    +49

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/22(木) 18:24:38 

    >>64
    そうなんだ!
    ありがとう

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/22(木) 18:25:07 

    >>2
    そう?
    部屋めちゃくちゃな学生いっぱいいたよ?
    関係あるかな?

    +133

    -2

  • 73. 匿名 2023/06/22(木) 18:25:11 

    >>1
    金持ちが多い(東大は9割が金持ち)が1位じゃない時点で当てにならない

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/22(木) 18:25:23 

    >>66
    体質もあるっていうよね
    必ずしも食べなきゃいけないもんでもないっていう説

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/22(木) 18:26:01 

    全てDNAでございます

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2023/06/22(木) 18:26:10 

    常に成績上位5%以内だったけど、2つ目(朝食)しか当てはまらんわ
    結局遺伝よ

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/22(木) 18:26:30 

    東大行くレベルの子には関係ない話

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/22(木) 18:27:33 

    >>68
    マメに片付けもケースバイケース
    綺麗なノートとって満足、ノートの割に理解できず成績イマイチって子もそれなりにいる

    +46

    -2

  • 79. 匿名 2023/06/22(木) 18:28:03 

    >>73
    金持ちってこともないよ?
    金持ちって外車とか別荘とかだよね?
    ないよ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/22(木) 18:28:21 

    >>1
    ■第2位:朝食は抜かない
    アンケートでの同意率は92.1%でした。成績上位の家庭というのは、日常生活が整っています。


    嘘を広めないで欲しい
    日常生活が整っているのは事実だけど、朝食を食べたから成績が良くなった訳じゃない

    +11

    -11

  • 81. 匿名 2023/06/22(木) 18:28:47 

    さっきFacebookで見た動画でギフテッドの親が頭が良すぎると浮いて苛められるから小1の頃はわざと100点を取らないようにしてたっていってたけど
    1年生なんてほぼ100点しかとらないような
    足し算引き算じゃんね
    ノーマルなうちの子でも100点だったよ
    バカにしすぎ!って思ったよ
    ギフテッドの親を教育した方がいいと思う

    +46

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/22(木) 18:28:55 

    >>3
    うちもだよ
    高校まではいい線行ってたのに、大学では…トホホ

    +48

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/22(木) 18:29:46 

    >>78
    だよね
    字の綺麗さと成績は関係ないよね

    +33

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/22(木) 18:29:56 

    >>77
    親が成績把握してなくても、朝ご飯食べてなくても、親と会話してなくても、東大行く子は行くからね

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/22(木) 18:30:16 

    >>2
    3人いる東大生の友達、みんな女の子なんだけど部屋割と無頓着かも。机の上とか普段よく使う場所だけめちゃくちゃ綺麗でそれ以外は割と乱雑。部屋の隅に埃溜まってたりする。
    頭の良い人って切り替えが上手いから、汚い場所と綺麗な場所が共存していてもちゃんと生活できるんだなぁと思った。

    +140

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/22(木) 18:30:55 

    >>9
    もういいよ、こういうの。
    成績悪いから何?と思う。
    テスト高得点で進学校いって大学出の人はそんなに凄いのかと。人格素晴らしくて稼げる職に付いて良い生活してる人ばかりじゃないよね。
    親ガチャ失敗して毒親んとこに産まれ家庭環境が複雑で貧乏で町営住宅育ち。勉強なんてする意味ないと言われ、高校だって強制的に商業高に行かされた。卒業後もちろん就職で大学行きたいなんて言える状態じゃない。

    賢い子は親のおかげ。
    親が家庭環境を整え習い事や塾行かせて教育費たくさん出す。勉強の為に美味しい御飯作ったり色んな面でサポート。だから努力しようと思える。
    低学歴は親のせい。
    親が家庭環境を整えるなんて発想みじんもない。金がないから教育費は最低限。子供の御飯より自分が飲み歩くのを優先。だから頑張ろうなんて思えない。

    こんな状況で育ち、いざ社会に出たら高卒は初任給が低いです昇進試験に制限あります、転職しようとしたら4年大学以上しか応募できません高卒は門前払いです…
    何これだよ。

    +11

    -36

  • 87. 匿名 2023/06/22(木) 18:31:16 

    東大生はピアノ、スイミング、公文やってた
    ってのと同じレベルだよね
    東大生は水を飲む

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/22(木) 18:31:20 

    >>1
    偏差値40くらいの子でも朝食しっかり食べて親と仲良かったりすると思うので、本当に何を見たいのかよく分からないデータだなとしか。しかもアンケートに項目が無かったら、共通要素も見えなくなっちゃうよね。このデータに首をかしげるのが上位世帯の特徴だったりして。

    +39

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/22(木) 18:31:51 

    >>3
    うちも!
    全部当てはまるよ( ;∀;)
    あと何したらいいのか。
    中学生なんて教えられないし、言ってもやらないし、結局本人が気がつくしかないよね。

    +75

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/22(木) 18:32:05 

    >>8
    テストは毎回出させて成績を把握できて、朝食を用意できて、家族で会話がある程度できて、、このくらいできるようなお金がある上で出産育児したいよ。泣

    +28

    -3

  • 91. 匿名 2023/06/22(木) 18:33:00 

    >>84
    うん
    子どもの模試の結果とか見てない
    いい時はご褒美って見せて来るけど

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/22(木) 18:33:12 

    >>86
    返信見たらすごい過剰解釈されててびっくりした

    +16

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/22(木) 18:33:35 

    >>86
    うち世帯年収200万で最寄り駅まで15kmのど田舎だけど、逆に何も無かったから勉強ばっかりして、良い大学出たよ。

    +23

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/22(木) 18:33:52 

    >>1
    1位 ある程度の経済力がある
    だと思う

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/22(木) 18:33:55 

    >>68
    うちの子が後者そのものだったけど東大行ったよ
    夏休みの宿題は9月1日に終わらせるタイプ
    学校行事で海外に行く時も出発の朝に荷造りしてた
    口癖は「めんどくせー」
    見ててイライラするんだけどなぜか当日には辻褄合わせてきやがる

    +46

    -1

  • 96. 匿名 2023/06/22(木) 18:33:55 

    >>32
    私が子供の時、親から朝食を強制されて食べるまで学校行かせてくれなくて辛かったんだよねー
    欲しくない時は体も求めてない証拠、と思って、子供にも無理させなかった
    でも身長182まで伸びたし、全く問題ないと思う笑

    +14

    -3

  • 97. 匿名 2023/06/22(木) 18:34:20 

    >>86
    うーん
    うちの子、私が朝起きなくても学校行くし成績いいよ
    親のせいにするのはどうかなぁ

    +24

    -2

  • 98. 匿名 2023/06/22(木) 18:35:11 

    全部当てはまるのに、Fランだよ
    まぁ、元気だからいっか!

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/22(木) 18:35:27 

    >>11
    成績が良くないのに集団塾を受けてるのは勿体無いので個別にすると良いと思います。

    +34

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/22(木) 18:35:36 

    これアンケートに書いてないけど、親も頭がいいとかありそう

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/22(木) 18:35:36 

    >>95
    かなり生活ダメで心配になる子いるよね
    ちょっと変わっててすいません
    って言う保護者が多かったり

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/22(木) 18:35:52 

    >>98
    メンタルもフィジカルも健康なのが一番親孝行よ。

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/22(木) 18:35:58 

    うち、全部ちゃんとやってるけど
    成績悪い!
    悲しいですっっ!!

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/22(木) 18:36:07 

    夫は東大卒だけど全部当てはまらないです。毒親だったので、本能的に家を出ねばと思ってたらしい。東大入ってから義母がしゃしゃり出るようになって、益々嫌だったと。

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/22(木) 18:36:25 

    >>82
    大学まで入っていれば十分じゃない

    +55

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/22(木) 18:36:31 

    >>84
    それ言い出したら終わり

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/22(木) 18:37:25 

    成績が良くなるか分からないけど、最低限の暮らしだし、家族としてのマナーだと思う。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/22(木) 18:38:18 

    >>81
    小1はわからないけど、小学生でも変わった子に対する迫害ってあるよ
    勉強好きとか、楽しいなんて言っちゃいけないの
    ドリルとか1度もやらなくても全部出来るなんて言っちゃいけないの

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2023/06/22(木) 18:38:35 

    私の知ってる中で一番頭のいい人は全くどれも当てはまらないな
    まあ人によるとしか

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/22(木) 18:38:49 

    中学生ならともかく、高校生だと偏差値によって大分違います‼️

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/22(木) 18:39:18 

    >>3
    全部の項目に当てはまるのが大前提で、さらにその中で頭いい子ってことなんだろか。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/22(木) 18:39:46 

    教育虐待とか見ると本当に可哀想になる
    今もTwitterで桜蔭不合格&英検準一不合格でキレた父親が炎上中だよね


    成績上位5%の中学生を調査して見えた「賢い子が育つ家庭」の共通点

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/22(木) 18:40:25 

    友達夫婦高卒デキ婚若夫婦でこども今年国立医学部入った
    親族にも高学歴はゼロらしい
    娘さんは田舎だから高校までオール公立県で一番の女子高だった。
    若い夫婦で一人っこだったからフットワーク軽い感じはしたけど共働きで余裕はないから特に教育熱心でもなかった。
    その子に子育てのコツを聞いたら、わからないけど吹奏楽部が良かったのかなぁと言ってて それ?って思った。

    +4

    -5

  • 114. 匿名 2023/06/22(木) 18:40:43 

    >>62
    兄弟で大きく差がある家庭なんて山ほどあるよね
    もちろん特に片方だけ虐待してる訳でもなく
    簡単に遺伝遺伝というけど両親も当然同じな訳で、人間の出来不出来って環境だけでも遺伝だけでもなく色んな要因があって影響も個々でバラバラだと思う

    +11

    -4

  • 115. 匿名 2023/06/22(木) 18:41:12 

    普通の生活をしてもらいたい
    勉強も頑張ってもらいたいけど
    それが一番難しいと最近思う

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/22(木) 18:41:47 

    >>112
    桜蔭落ちたんだ
    知らなかった

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/22(木) 18:42:19 

    >>90
    別にお金なくてもできる内容だから、親の頭の良さが関係しそう。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/22(木) 18:42:46 

    息子の高校の先生が言っていた1つに夫婦関係が良いというのもあった。
    進学校より底辺校の方が離婚率が断然高いと言っていた。

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/22(木) 18:42:50 

    塾講師やってた友達は、偏差値40の高校に通う我が子を最低でもMARCHにいれたい、MARCH未満の大学は入れる価値無し、と思っている親と面談して、ほとほと疲れたと言っていた
    親が我が子の学力を把握しているのって大事だよね

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/22(木) 18:42:51 

    >>50
    うちの子境界知能だから、本当にこういうトピ見ると凹む。
    見なきゃいいんだけどw

    無理のない範囲で高校目指す予定。
    目標も決まってるからサポートはするよ!

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/22(木) 18:43:10 

    >>2
    部屋汚かったけど成績めちゃくちゃ良かったが?

    +72

    -2

  • 122. 匿名 2023/06/22(木) 18:43:36 

    >>112
    炎上してるんだ
    よその家庭なのに変なの

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/22(木) 18:44:30 

    >>118
    関係ないって

    +0

    -7

  • 124. 匿名 2023/06/22(木) 18:44:48 

    >>86
    ゆたぼんに聞かせてあげて

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2023/06/22(木) 18:45:40 

    >>10
    教育業界にいると感じるんだけど

    遺伝で上限値は決まっていて、その上限値まで才能伸ばせるかどうかは環境で決まる

    スポーツならそれがより顕著にわかると思うんだけど、それが勉強になると我が身をかえりみず子どもに過大な期待する親御さん多いですよね
    だから教育業界が儲かるんですけどね

    +187

    -3

  • 126. 匿名 2023/06/22(木) 18:45:45 

    家族の仲がいいこと
    夫婦仲も、親子仲も

    受験期のこどもにとって一番悪い影響を与えるのが両親の不仲だそう
    ベテラン塾講師さんの弁

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/22(木) 18:46:31 

    >>122
    過去に教育虐待のせいで子供が自殺したり親を殺したりする事件が多いからねー
    自ら公にすれば炎上するでしょ

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/22(木) 18:46:52 

    子供の成績のチェックをしたり、志望の高校についての情報を調べていたらママ友から過保護だと言われたよ。「そんな親、自分の周りにいないよ!上位校の親になる程ほったらかしだったってみんな言ってるよ!」と。逆に私の周りの親はしっかり子供に関わってるんだけど。

    +27

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/22(木) 18:46:53 

    テレビをつけっぱなしにしていない、夫婦喧嘩や兄弟姉妹喧嘩がない、早く寝る

    賢い子って大体コレ
    落ち着いていてメンタル安定している子もコレ

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2023/06/22(木) 18:47:41 

    >>68
    うちの上の子片付け苦手なんだけど超難関大学行ったよ。下の子はノートめっちゃ綺麗にとるし部屋も定期的に片付けるけど中堅大に行きました。自室に関してはそれぞれかと。
    家の共用部分が綺麗なのは大事だと思う。

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/22(木) 18:47:45 

    こども自身が合理的な性格な場合が一番伸びそう。
    親がいう前に勉強を済ませることで過干渉を回避。
    先生がいうやり方通りに生活することで好評価。
    帰ってきたら復習予習。
    一つ一つは難しいことではないからその日のうちにやれば知能に問題がなければ誰でも八割以上クリアできる可能性がある。
    まじめに毎日やれないから叶わないだけで。
    頭が痛くなる。

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2023/06/22(木) 18:48:02 

    >>126
    息子が東大合格してすぐ離婚を発表したみきママ…

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/22(木) 18:48:11 

    >>3
    うちも全部当てはまってます!
    学歴も大事だけど、とにかく陽キャになってくれたらいいな。
    それだけで生きやすくなると思うから。

    +14

    -12

  • 134. 匿名 2023/06/22(木) 18:48:14 

    >>10
    程度によるよ
    早慶の文系くらいなら、普通の子でも努力次第でしょ
    遺伝だからとか、努力したくない理由を自分から作ろうとしてはいけない

    +69

    -37

  • 135. 匿名 2023/06/22(木) 18:48:31 

    京大卒だった夫は、母親から生活習慣のことは注意されても、勉強しなさいと言われたことは一度もないらしい
    賢い人はそんなもんだと思ってる

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/22(木) 18:49:38 

    >>119
    仮にそれでマーチに入ってもその後どうするんだろう
    無理して無理してやっとこさマーチに入って、で?どうするの?
    こう言う親って結局木を見て森を見ずなんだよな

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/22(木) 18:50:25 

    >>1
    80%遺伝で20%家庭環境だと思う。
    兄弟なのに性格も頭脳も違う

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/22(木) 18:50:44 

    >>8
    金あっても、忙しくてコミュニケーションが取れなかったらそうならん
    昔は父親が金稼いで、母親が子供とたくさんコミュニケーションを取るということが可能だったけど
    これからどうなるか

    +41

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/22(木) 18:51:06 

    >>5
    これが大前提だと思うわ

    +60

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/22(木) 18:51:12 

    >>1
    ガル民のトップユ一ザ一は成績下位5%なんだろうなぁ

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/22(木) 18:51:22 

    >>8
    マイナス多いけどズバリその一言に尽きると思う
    親がお金持ちということは、稼げる能力=低くない知能と生活力があるということだもん
    頭脳とかほぼ遺伝だからね
    集中力・努力持続力等も遺伝

    +48

    -3

  • 142. 匿名 2023/06/22(木) 18:51:23 

    >>3
    それだったら全て当てはまっているのに、中3の子どもは通知表オール3なんですけど。

    +46

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/22(木) 18:52:28 

    >>120
    複雑な心境になるのは親としてちゃんと受け止めてるからだと思うな
    受け止めてない人や認めたくない人は斜め上にいって、普通の子と同じように育って欲しいと無理難題を押し付けてしまう
    だから素敵な母ちゃんだと思った!

    +20

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/22(木) 18:52:47 

    >>134
    それは私も同意です
    あくまでも無理はよくないなって個人的に思っています
    何事も程々がいいなと

    +20

    -3

  • 145. 匿名 2023/06/22(木) 18:52:57 

    お金の余裕は心の余裕やねん

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/22(木) 18:53:01 

    家族関係が良好、TVダラダラ見ない、家が片付いてる、ごはんがきちんと出る、親が勉強教えられる、親が本読んだり資格の勉強などを家でやってる、本人の性格が落ち着いている。私の周りではこんな感じの家庭の子が頭いい。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/22(木) 18:53:13 

    >>3
    うちもー!
    でも毎日学校楽しいー!友達もいるし部活楽しいし給食も美味い!って元気に通ってるからヨシ!笑

    +66

    -5

  • 148. 匿名 2023/06/22(木) 18:53:43 

    >>118
    両親が仲いいとそれだけで精神安定するから、余計な不安を抱えずに、勉強に集中できるというのはありそう

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/22(木) 18:53:49 

    >>130

    医者の字ってきったないもんね
    会社の早慶旧帝辺りの人も皆んな字が雑だわ
    整理整頓も得意とは言えない感じ
    かと言って整理整頓出来て掃除好きでメモを綺麗に取る人でメチャ頭悪い人も少ないけど
    勉強がガチで出来るタイプは雑が多いのは確か

    +10

    -2

  • 150. 匿名 2023/06/22(木) 18:54:18 

    素直な子はどんな分野でも伸びる。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/22(木) 18:54:23 

    >>51
    友達いるいないは関係ないと思うよ
    たまたま同じ年度に生まれた人間の寄せ集めなので、その中で気が合う人がいない子供は沢山いる。気が合わないのに無理やり友達作らせる風潮も良くない

    +29

    -10

  • 152. 匿名 2023/06/22(木) 18:54:24 

    >>112
    自分の家庭のことをツイートするやつも、それに反応して炎上させてるやつも、どっちもヤバいんだよねぇ

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/22(木) 18:56:09 

    >>73

    通塾家庭へのアンケートな時点で、親御さんが学業に対して意欲的and塾費用を負担できる家庭だと思うので、ある程度の経済力は大前提だと思いますよ。

    条件であって、これをしたから賢くなるわけではなくて、家庭環境が良い子が成績も伸びやすいって感じなのかなと思いました。

    夫婦喧嘩して険悪な家庭だと家に居づらくなるし、親に余裕がないと朝食を抜きがちになったりもあるだろうし、子どもが心に余裕(家庭の悩みが少ない)もてる環境が結果として学業に集中しやすい環境なのかなーって感じました。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/22(木) 18:56:45 

    父親が酒乱で勉強家してると「貴様俺に対する当て付けか」と絶叫して木刀で追い回してくる家だったけど、弟は「家を出なければ殺される」をモチベーションに物置や図書館で勉強して有名国立大学に受かった。私は高卒引きこもり。
    今でもよく電話をくれて「お父さんが暴れたら警察に電話」と言ってくれる弟。父はすっかりおとなしくなってるけど、弟にはそれが飲み込めないらしく、「身を守れ」ばかり言う。切なくなる。

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/22(木) 18:57:00 

    >>68
    うちの子3人とも部屋が本当に汚くて将来心配になるレベルだけど、全員倍率6倍の中高一貫校に通ってるよ
    1番出来が良い上の子は理科三類に合格可能って言われてるし
    部屋の汚さはあまり関係無さそう

    +27

    -2

  • 156. 匿名 2023/06/22(木) 18:57:42 

    >>1

    大半の親は成績位しっかり把握してると思うけど。

    寧ろ成績の良ければ安心して細かくチェックしないと思うし、悪ければ気になると思う。

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2023/06/22(木) 18:57:54 

    >>147
    成績いいに越したことはないけど、何だかんだでそれが一番な気がする。

    +41

    -1

  • 158. 匿名 2023/06/22(木) 18:58:12 

    親がこどもを過剰評価もダメですが、今成績が悪いから親が自分ができなかったからとこどもまでバカあつかいするのが一番ダメだと思います。
    中学くらいの勉強ならその子の分からないを理解したいと思う指導者がつき、本人が自分に対して曲がった評価やあきらめをもっていなければ、七割程度の理解は可能だと思います。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/22(木) 18:58:25 

    >>2
    散らかってる部屋って無意識にストレス受けてるんだって
    子供に限らず大人もそう。一人暮らしであってもそう。

    +69

    -5

  • 160. 匿名 2023/06/22(木) 18:59:01 

    並外れて優秀だった同級生のところ、親御さんは成績表一度も見たことないと言っていたな
    共働きで忙しいからと三者面談も一度も来ていなかった
    (友人と親御さんの仲はすごく良い)
    私立中に入れたのは自宅から中学まで登下校の時間がかかるから、娘と一緒に朝早く出て娘が帰ってくる頃には自分たちも帰宅できる(娘が家で一人になる時間が少ない)という理由だった

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/06/22(木) 18:59:51 

    >>131
    結局そう言う賢さや要領の良さや逆算が出来ない子に、毎日やりなさい、ああしなさいこうしなさいと親が言っても無駄、と言うか逆効果なんだよね
    頭が良い子って、親から「早く寝なさい」は言われたけど「勉強しなさい」は言われなかったと言う人が多いけれど、言う必要が無い子だったんだろうなと思うわ

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2023/06/22(木) 19:00:09 

    >>51
    友だち多い子って案外挨拶しないから問題あると思う
    人見て態度変える性格悪いのが多い

    +37

    -9

  • 163. 匿名 2023/06/22(木) 19:00:48 

    >>147
    中途半端に優秀でメンタル弱かったりするより、こういうお子さんのほうが将来有望よね

    +15

    -2

  • 164. 匿名 2023/06/22(木) 19:01:19 

    >>157
    横だけどそれは歳を取れば取るほど思うよね
    何処に行っても友達が出来て楽しめて、自分の幸せや楽しみを常に見つけられる人って強いわ

    +24

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/22(木) 19:01:26 

    >>10
    学業成績に関しては遺伝は5割弱
    成績上位5%の中学生を調査して見えた「賢い子が育つ家庭」の共通点

    +29

    -3

  • 166. 匿名 2023/06/22(木) 19:02:38 

    >>163
    そうい粗野な子供がうるさくて嫌がらせしたり、その子の世話やらされて疲れてるだけだから。クラス分ければ基本解決すると思うよ

    +6

    -2

  • 167. 匿名 2023/06/22(木) 19:03:16 

    >>150
    能力を伸ばすには厳しい指導に耐える必要もあるんかな?

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/06/22(木) 19:03:17 

    >>24
    うちの義実家東大一家だけども、旦那は小学生の頃からどんな人間になりたいかどんな職業になりたいか、その職業に就くにはどの大学に行けばいいかとか話してたらしいよ。
    夫は小4で自分から塾通い志願して、みたいな。

    自分は将来夢を持つとかそれを実現するとかどんな人間になりたいかなんて、話し合う家族じゃなくてとりあえずその場を生きる人生だったから目から鱗だったよ。

    これは関係無いかもだけど、両親がめっちゃ仲が良くて常にお互いに感謝とか愛情とかを伝え合ってる。ポジティブすぎて多少疲れるけども。

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/22(木) 19:03:52 

    うち、全部条件クリアしてたけど 大学だって中の上くらいだよ。教科によっては飛び抜けて特化してるのもありましたけど…苦手なものは苦手!って感じの子供達でした。
    成績は当たり前に必ず見せてくれたし 私が朝ごはん作らないのは日曜日に寝坊した時位。子供達は話好きでずーっと学校のことや友達の事、バイトの事話してるよ いまでも。(下は大学、上は社会人)

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/22(木) 19:04:11 

    うちのクラスの子の親、子供の成績がオールCで学校に毎日のようにクレーム&連絡帳にびっしりクレームと要望を書いて揉めてたけど
    何回か話したことあって、子供の宿題もノータッチでほぼ毎日宿題してない(学校で休み時間に宿題させたら体罰だとクレームいれたみたい)、必要な持ち物も把握してない、提出物の期限も守ってないみたいだしなんか子供も親の被害者なんじゃと思う
    それで成績がオールCなんだけど「こんな成績ありえますか?子供に対するいじめですよね?どう思いますか?」って保護者に聞きまわってた
    公立はレベル低いから中受させるらしい
    成績トップの子の親はいい意味で「あぁ、なるほど」って人ばかりじゃん
    比例すると思う

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/22(木) 19:04:55 

    >>165
    これ私も見たことあります
    これ以外でも8割遺伝とか9割だとか
    色々ありますよね

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/22(木) 19:05:11 

    知能は遺伝だっってんだろ(💢'ω')

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/06/22(木) 19:05:14 

    >>167
    その子にあった適切な指導を受けないと伸びないよ
    厳しければいいとかそんなもんじゃない

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/22(木) 19:06:06 

    遺伝だよ遺伝。
    私の父親違いの兄、めっちゃ頭良いもん。私はパッパラパーよ。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/22(木) 19:08:49 

    >>10
    成績上位5%の中学生を調査して見えた「賢い子が育つ家庭」の共通点

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/22(木) 19:08:51 

    >>151
    中高生になればそうかもね。
    幼稚園、小学生辺りでお友達がいないのは何らかの特性アリだと思うよ。
    幼少期はやはり色んな子と仲良く出来る子がEQ高いからメンタルも安定してる。

    +24

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/22(木) 19:08:54 

    >>3
    きっといいお子さんが育ってるよ

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/22(木) 19:09:11 

    うちの息子中学で学年トップだったけど、あんまり会話なかった
    仲悪いとかじゃないけど話すことないし、息子にあんまり興味もなかったし

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/22(木) 19:10:04 

    >>151
    ただの寄せ集めとしてもクラス30〜40人いて誰とも気が合わないって事もないんでない?

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/22(木) 19:11:33 

    中学で成績上位でも高校行くと難しくて挫折する子もわりといる

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/22(木) 19:11:33 

    >>159
    それが気にならないんだなぁ

    +7

    -6

  • 182. 匿名 2023/06/22(木) 19:12:43 

    >>155
    そんなもんだよね

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/22(木) 19:13:22 

    >>176
    男の子なんて、特定グループないって子もいるって

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/22(木) 19:13:37 

    >>173
    アドバイスありがとうございます。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/06/22(木) 19:16:07 

    子どもは地方公立から塾なしで旧帝卒ですが、高校で初めてお母さんたちと話をするようになった。レオ・レオニが亡くなった時、小学校の国語の教科書にスイミーが載っていたことを、その場にいた10人が全員知ってた。小説の抜粋は、図書館で借りて全部読んでる人も複数人いた。スーホの白い馬の絵本を持ってるという人もいた。子どもが学校でどんなことを習っているか、きちんと知っていた。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/22(木) 19:16:21 

    >>152
    教育系のブログをずっとチェックしてる人はいる
    何が楽しいのかさっぱりわからない

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2023/06/22(木) 19:16:32 

    >>182
    むしろ子どもやお友達見てると、親やハウスキーパーさんが掃除に入ってる場合を除けば勉強出来る子ほど部屋が汚い傾向にある気がする

    +10

    -3

  • 188. 匿名 2023/06/22(木) 19:17:04 

    >>113
    ヤンキーってたまたま育ち方がそうだっただけで、実は賢い知能持った人もいるからね。
    そもそも高卒なのに子を一人育て上げられるって事は仕事出来るとか人間関係上手く行くとか長所が沢山あるんだと思う。
    自由で偏見や固定概念が無い親に育てられた子って伸び伸びパワー発揮出来るから強い。
    ガルでは嫌われるけれど、DQNと言われる層の子達って意外と成功パターン多い。

    +7

    -9

  • 189. 匿名 2023/06/22(木) 19:17:37 

    こんな家絶対に出て行ってやるって精神で勉強すると伸びたよ。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/22(木) 19:17:37 

    >>150
    それ!!!
    子どもの高校の入学式の、校長の言葉がそれだったよ。
    「賢さは素直さ」って。
    毎年、現役で東大に15人程度進学する地方の公立です。

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/22(木) 19:18:05 

    家族間の空気悪いし、父親も母親も子供達の成績に興味なかった。朝ごはんは毎朝でてたな。
    子供が難関校へ行きたいから塾代出して、とか京大浪人認めてくれ、とかは応じてくれてた。
    やっぱ金かな?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/22(木) 19:18:48 

    そもそもこのアンケートに答える人が教育熱心じゃん

    ただ、難関校の保護者会出席率は高いので、教育熱心な家庭は多いとは思う

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/22(木) 19:19:13 

    >>150
    私もそう思う

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/22(木) 19:19:19 

    >>125
    元塾講師ですが同感です。
    なぜ勉強を頑張ってるのか、頑張らなきゃいけないのか、理由や目的を親子で共有して目指す先(答え)が一緒という家庭のお子さんは本当に伸びてました。
    何気ない会話でご両親が仲良しというのがわかる子は余計な不安や心配事を抱えておらず、精神的にも安定しているので更にのびのびと勉強に励んでいました。
    ご両親、あるいは親の片方だけが熱くなって受験するお子さん本人を置いてきぼりな家庭の子は塾で荒れては問題を起こしたりするパターンが多かったです。
    なぜかそういう親御さんに限ってフルコースで受講されるので商売目線で言えばありがたい存在でしたが、お子さんは塾に来る目的がそもそもわかっていないので地獄のような時間だったと思います。

    +78

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/22(木) 19:21:16 

    >>187
    男の子なんてみんなそんなもの
    最近は仕事頑張る女の子も

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/22(木) 19:21:24 

    >>134
    ガルだとこういう人けっこういるけど、「普通」の子ってだいぶバカじゃない?みんなそれなりの環境があって努力してたら自分も早慶行けてたって心から思ってるの?じゃあすれば良かったじゃん
    個人比では努力は決して無駄にならないのは当たり前けど他人比はどうかな…早慶とか絶対的な到達点を提示できるものとは到底思えない

    +53

    -5

  • 197. 匿名 2023/06/22(木) 19:22:12 

    >>188
    多くは無い
    親が高学歴→子どもが高学歴だと当たり前だけど
    親がヤンキー→子どもが高学歴だと珍しくて目立つってだけ

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/22(木) 19:22:59 

    >>194
    中受、高校受験?大学受験?
    親なんて関係なくない?

    +4

    -8

  • 199. 匿名 2023/06/22(木) 19:23:26 

    >>188
    多くはないかな

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/22(木) 19:23:41 

    >>134
    早慶の文系"くらい"…?
    コレにプラスついてるガル民、秀才だらけなの?

    +56

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/22(木) 19:23:43 

    >>197
    最近はそうかもね
    高度成長期はそういうの結構あった

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/22(木) 19:24:49 

    >>3
    うちもだよw親的には凄く良い子に育ってるけど絶対上位5%には入らない

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/22(木) 19:26:00 

    >>114
    隔世遺伝もあるだろうから、父方母方の祖父母と両親の学力がバラバラだと兄弟間で差が出やすいのかと思っていた

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/22(木) 19:26:17 

    >>195
    うち女の子2人、男の子1人だけど全員部屋汚いわw
    まぁ独立して自分の城になったらまた変わるかな?
    変わらなかったらお金で人を雇えるくらいになれる様に頑張れって思ってる

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/22(木) 19:27:29 

    >>176
    思い込みって本当に怖いね。

    自分はEQ高い方で転校も何度もしてる。そのどこでも人気者になるタイプだったけど。私個人の感想としてはクラスメートに友達はいなかったのよね

    仲良くできたからと言ってこちらからは友達とは思ってない。気が合わない子とも一見仲良く楽し気に合わせることがめちゃくちゃ得意だっただけ。

    +4

    -9

  • 206. 匿名 2023/06/22(木) 19:27:36 

    >>201
    その頃は貧乏が当たり前だもん
    今の世で貧乏なのは怠け者か頭悪いかでしょ

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2023/06/22(木) 19:33:04 

    >>10
    遺伝っていっても、隔世から繋がっててどっちも混ざって、どこでどう出るか言いきれないから厄介

    +44

    -2

  • 208. 匿名 2023/06/22(木) 19:36:43 

    毎日朝食をきちんと食べる(たぶん家族揃って)って地味にハードル高いよね。
    我が家は夫婦共働きだけど、朝ごはんはバラバラ。子供までいてちゃんと朝ごはん作る習慣ある家ってすごいわ。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/22(木) 19:37:18 

    >>114
    夫婦の学力差がすごくあると兄弟で差がある気がする

    +12

    -5

  • 210. 匿名 2023/06/22(木) 19:38:17 

    親が過干渉すぎるとか、受験するのは子とか散々言われているけど、結局上位5パーセントは親が成績チェックしてあれよあれよアドバイスする家ってことよね。
    自分だったら、嫌だなぁ

    +4

    -4

  • 211. 匿名 2023/06/22(木) 19:38:29 

    >>112
    この方のブログ知ってるけど、なんか変そうで内容見たことなかった。
    ピンクのアイコンだから桜蔭に受かったと思ってたらダメだったんだね。落ちてもなお桜蔭を連想させれるアイコンがまた怖いわ。

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2023/06/22(木) 19:39:19 

    一日三食の歴史って浅いのにね

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2023/06/22(木) 19:40:12 

    >>143
    ありがとう。
    泣きそうになったw
    義務教育中はどうしても親としての自己肯定感が低くなりがちだからさ。

    学校は楽しいみたいだし、健康で学校を休むこともほとんどないから仕事を休むこともほぼなくて本当に助かってるよ。

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/22(木) 19:40:49 

    >>210
    子どもの成績の善し悪しに関係無く、通知表は見て判子押すよ

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/22(木) 19:42:07 

    >>211
    知らないけど、東大受かることでリベンジして欲しいな
    それで全て思い出になるんじゃないかな

    +1

    -5

  • 216. 匿名 2023/06/22(木) 19:43:34 

    >>209
    うちの場合は、上の子は勝手に勉強する
    下の子は、言ってもやらない
    日々の努力の結果が学歴に繋がってる

    夫婦は同じ大学

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/22(木) 19:44:18 

    >>1
    学校の成績でも部活でも時間は平等でみんな同じだけ授業受けて同じだけ練習してるのになぜ差がつくか?
    それはセンスや遺伝じゃなくてどれだけ考えさせる習慣がついてるかだと思う
    私の父は普段から社会問題やスポーツの試合を私に見せてはガル子はどう思う?自分ならどうする?と私に問いかけ常に矢印を自分に向けるように考えさせてくれた
    おかげで塾なんか行かなくても成績良かったよ

    +6

    -5

  • 218. 匿名 2023/06/22(木) 19:44:40 

    >>120
    >>50です
    目標あるなんて、それがほんと一番よ。すごいやん。
    凹む必要全く無い!幸せに、生きていってね。

    貴女のように、親が認識して、しっかり考えることが何より大事だと思う
    不幸なのは、勉強向いてないのに勉強を課金してまでさせられる子どもとその家庭

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/22(木) 19:44:56 

    >>150
    オオタニさんもダルビッシュも野球に関しては指導者から素直って言われてたね

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/22(木) 19:45:49 

    >>187
    そもそもで言うと、部屋をきれいに保てる性格の人があんまりいない

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/22(木) 19:45:59 

    >>217

    そういう父を持ったあなたのラッキーなんだよ
    そういう問いする父の遺伝子持ってるんでしょう。
    何も自分の功績じゃない。ドヤるなよ。

    +5

    -6

  • 222. 匿名 2023/06/22(木) 19:46:55 

    >>149
    脳の働きの速さに手が追いついてない感じだよねw

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2023/06/22(木) 19:47:29 

    >>143
    本当だよね
    素敵な母ちゃんだよー

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/22(木) 19:49:01 

    >>180
    中学なんてキチンとしている子なら上位の成績取れるもんね。頭の良さがわかるのはその先。

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2023/06/22(木) 19:49:24 

    >>217
    瞬発的に反応して誰よりも早く反応することを頭いいと勘違いしてる人がかなり多いけど、深く考える能力は大事だよね

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/22(木) 19:49:50 

    >>112
    これ父親は英検何級なの?
    あと高学歴なの?

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2023/06/22(木) 19:51:15 

    >>149
    そもそもで言うと、今の時代は字を綺麗に書ける人が少ない
    受験勉強で字が綺麗に書けても点数に反映されないので、学ばない人が多い

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/22(木) 19:51:50 

    >>127
    暇な人がいるのねぇ

    +1

    -3

  • 229. 匿名 2023/06/22(木) 19:52:04 

    >>210
    そんなアドバイスしないって

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/22(木) 19:52:43 

    >>207
    厄介か?
    もう、賢い子なんて未就学の時点で歴然だよ。

    +22

    -2

  • 231. 匿名 2023/06/22(木) 19:53:17 

    >>1
    単に持って生まれた能力だよ
    弟は子供の頃から違ったらしい。
    IQが140越え。
    親や朝ごはんの話じゃない

    +16

    -1

  • 232. 匿名 2023/06/22(木) 19:54:00 

    >>221
    うん
    頭ごなしに否定したり押し付けたりせず議論することで思慮深くする癖を身につけさせてくれた父と母には感謝してるよ
    おかげでどうすればできるかとか予習復習する癖は小学生の頃から自然に身についてた
    学校の授業や部活の練習時間はあくまでも予習した事を確認する時間って感じだったかな

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2023/06/22(木) 19:54:57 

    高校の普通科が増えすぎたの良く無いよね。

    中学卒業後が工業高校、水産高校、農業高校、高専、看護学校ってわかれてたのってすごくいいシステムだったと思うよ。
    こういう方に転換してってほしいくらい。

    +18

    -1

  • 234. 匿名 2023/06/22(木) 19:58:16 

    >>232
    うんでもね
    それをどれだけやっても響かない子も、いるんだよ。
    たとえ同じ親からうまれてもね。

    そんなに考える習慣ついてるあなたでも何故わからないの?
    全て習慣、周りで全部差がつくとか言いきるな。センスと遺伝なんだよ。

    +6

    -4

  • 235. 匿名 2023/06/22(木) 19:58:26 

    >>220
    というか部屋を綺麗に保つ事に興味が無いんだと思う

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/22(木) 19:58:49 

    >>17
    気が合う人はそういなかったね。
    親の転勤の都合で転校生だったから人より何倍も同じ時代の子供と関わった経験があるけど、結論として自分が友達だと感じたのは一人。その子も転校していったから短期間の付き合いに終わったよね。上辺で仲良くして友達風になるのは得意だけど、実際は合わせてるだけだし信頼感もないし友達だと思ってません。

    +0

    -3

  • 237. 匿名 2023/06/22(木) 19:59:48 

    >>235
    まそうだよね。もっと楽しいことがあれば優先順位は一番下だよね
    どうせすぐ汚れるし。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/22(木) 20:00:27 

    >>45
    母方の祖父が旧制中学1年飛び級して東京帝国大学入った人だけど、
    母は勉強苦手
    でも、私は勉強苦手ではない
    中途半端に隔世遺伝したものだと思っている

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2023/06/22(木) 20:02:37 

    >>3
    うちも全部当てはまる
    本人は……だけど成績上位の子となぜか気が合うみたいで仲良しだよ
    メンタルだけは頭のいい子と似てるんだろうか?
    本人は学校生活楽しいみたいだけど、本当に勉強嫌いで、どうしたものかと頭を抱えてる

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/22(木) 20:04:22 

    >>81
    もったいないな
    普通に100点取っておいて、
    お友達に点数聞かれたら「80点くらいだよ」とか
    適当なこと言っておけば良いだけなのに

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/22(木) 20:04:57 

    >>236これアンカーミスったわ
    >>179への返信です

    本音を率直に書いたのは、いい加減現実にもとづいた話をするべき時代だと思ったので。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/22(木) 20:05:39 

    >>226
    早稲田みたいね
    東大落ちの早慶辺りが一番学歴コンプ多そう

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/22(木) 20:05:54 

    >>215
    受からなかったらまた娘さんが父親に雁字搦めに責められそう。
    英検受からないくらいでこんなに責めてるんだから。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/22(木) 20:06:02 

    >>2
    男性だと優秀な頭脳の持ち主でも部屋が散らかっているのはありがち。ただ散らかっているけどどこに何があるかは把握していたりする。

    +47

    -1

  • 245. 匿名 2023/06/22(木) 20:06:17 

    >>1
    すみません、うち全て当てはまりますが成績悪いです。

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/22(木) 20:08:22 

    >>243
    まあ受かるでしょ
    大丈夫
    大丈夫

    +0

    -2

  • 247. 匿名 2023/06/22(木) 20:08:57 

    >>244
    人による

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2023/06/22(木) 20:09:15 

    >>201
    段々と二極化していくのかねと思ったら
    なんともいえない感情になった

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/22(木) 20:09:40 

    >>242
    お、
    鉄にいるんだね
    一緒だ

    +0

    -3

  • 250. 匿名 2023/06/22(木) 20:09:52 

    成績がいい子にも2種類いるんじゃない?地頭からいい子と努力型な子と。ただある程度偏差値高い大学行くには地頭が要求される気がする。

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2023/06/22(木) 20:09:54 

    環境より遺伝だと思う
    すずめは鷹を生めない

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2023/06/22(木) 20:10:24 

    >>246
    あの父親じゃあまた落ちる。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/22(木) 20:12:06 

    >>217
    考える力、特に論理的に考える力は数学や物理をマスターするうえでも大事だね

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/22(木) 20:13:18 

    >>242
    この経歴だと挫折しらなさそう
    当時の市川は男子校だったから年齢によっては女の事無意識に馬鹿にしてる。

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2023/06/22(木) 20:13:45 

    >>211
    この父親じゃなかったら桜蔭受かってたと思うわ
    リスニングの時に周りの音気になるってあるけど、教育虐待で京大行かされて、後に強迫性神経症になって自殺した子もリスニングの時の音に過敏に反応するようになった…って書いてたしこの子の精神が心配だわ
    成績上位5%の中学生を調査して見えた「賢い子が育つ家庭」の共通点

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/22(木) 20:15:19 

    >>2
    大学の学者先生の研究室は大抵ぐちゃぐちゃだけどね〜。子どもの頃はきちんとしてたのかな?

    +33

    -2

  • 257. 匿名 2023/06/22(木) 20:16:12 

    >>82
    新入社員を見ていて思うけど、学歴より空気を読む力とコミュニケーション能力だよ
    国立院卒より、中堅私大卒の子の方が仕事できたりする

    +27

    -8

  • 258. 匿名 2023/06/22(木) 20:17:46 

    >>141
    だよねー、記憶力も集中力も論理的思考力も努力を継続する能力も割合は遺伝で決まるんだよね。真実すぎる真実。

    成績の上がるテキスト・成績の上がるワーク・教え方の上手い講師などなど、色々な付加価値を謳って幼児学習教室や小中高生の塾が山ほどあるけど、誰でも家や塾で長い時間を費やせば学力が上がると言うことにしておきたい人達がいるんだよね。本当のこと言っちゃったら商売にならないから。

    +18

    -1

  • 259. 匿名 2023/06/22(木) 20:17:48 

    上位にいるのは小さい時からコツコツ親が勉強させてる人だよ。
    親が努力してるんだよ。
    みんな子供が勉強しないって言うけど、当たり前だよ。
    勉强しなさいって言ってやるような子供なんてほぼいないよ。
    勉强するように環境整えたり、隣でじっと付き合って見てあげてたりしないと子供なんて勉强しないよ。
     
    ってママ友に言ってあげたいけど、秘密にしてる。

    +21

    -5

  • 260. 匿名 2023/06/22(木) 20:18:04 

    >>187
    「掃除する暇があるなら、勉強したい」ってタイプなんだろうね

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/06/22(木) 20:19:18 

    中学生だけど成績上位何%かわからない
    どうやって知るの?

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/06/22(木) 20:19:37 

    >>2
    部屋汚いガル民の反発が凄いな

    +8

    -7

  • 263. 匿名 2023/06/22(木) 20:20:54 

    >>259
    親がなにもしてあげなくても、小学校くらいまでなら
    学校の授業聞いて宿題やってるだけで、
    特に勉強しなくても100点か95点のオンパレードだよ
    90点とっちゃったら親に「めずらしいね」と言われるくらい

    中高で上位層に来るのはそういう人だよ
    親の介入なくても良い成績保てるケースは珍しくない

    +10

    -3

  • 264. 匿名 2023/06/22(木) 20:21:41 

    >>2
    むしろ高学歴は部屋が汚い。
    特に机の上がぐちゃぐちゃな人が多いよ。

    +49

    -6

  • 265. 匿名 2023/06/22(木) 20:22:49 

    >>68
    うちの子超汚部屋だけど
    忘れ物しないし、宿題期日までに提出するし、計画的にテスト勉強してるけどテストは常に440点前後だよ。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/06/22(木) 20:22:59 

    全部当てはまる。
    食事は特に、発酵食品と酵素と食物繊維を意識したメニューにしてる。
    子供達は学力かなり高め。何やらせても上手にこなして自分のものにしてしまう。ピアノとスイミング、そしてゲームまでうまい。

    幼児期から勉強にどうしたら興味もつか、やることの大切さや、生きていく上で役立つのかを伝えられるかを考えて関わり、楽しいとおもってもらえるように一緒に楽しく関わってきた…自分頑張った!

    +2

    -5

  • 267. 匿名 2023/06/22(木) 20:25:07 

    >>263
    みんなそんな感じだよね。
    私立中だと小5小6以外は塾とかもいかないで学校がなんとかしてくれるし、公立中経由だと夏期冬期講習と模試くらいしか行かずに大学までいった子は珍しくない。
    特に国公立はそういう子が多いね。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/22(木) 20:26:01 

    賢い子の親は大抵賢い。
    ネットがまだそれほど普及してなかった頃の話だけど、
    ① 家に100冊以上の本がある。(マンガ、ハウツー本などを除く)
    ② 家に、広辞苑、英和・和英・英英辞典、古語辞典、漢和辞典がある。
    ③ 親が英文の説明書くらいは読める。今でも三角関数の基礎は分かってる。
    これらができていない親が子どもに期待するのは無理だということ。今はネットで調べてしまえば終わりだけどね。
    トンビが鷹を産むことはまずない、ということ。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/22(木) 20:27:40 

    >>10
    音楽って遺伝性関係あるのね、悲しい!

    +26

    -0

  • 270. 匿名 2023/06/22(木) 20:30:25 

    >>3
    ほとんどの家庭が当てはまってるよね~。

    +5

    -2

  • 271. 匿名 2023/06/22(木) 20:31:25 

    >>10
    本人がどうしても勉強したい場合でも
    凄くお金が掛かる場合が多いから
    お金と相談だよね

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/22(木) 20:32:01 

    みんな高学歴に対して変な夢見てる人が多いけど、親がこれをやったからとかそういうことはほぼない。やるべきことをこなしてたらいつの間にかいい高校に身をおいていて、いい大学に進んでたって感じだよ。
    ゲーム感覚で勉強してた子も多いと思う。

    そばで親が常に見張ってたとか(笑)
    そんな特別なことなんてしてないよ(笑)
    ご飯食べて宿題やってたら気付けば高学歴って人が大半。

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2023/06/22(木) 20:33:04 

    >>9
    ネグレクトね

    +57

    -0

  • 274. 匿名 2023/06/22(木) 20:36:32 

    >>252
    私もそう思うわ。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/06/22(木) 20:36:58 

    >>266
    それ人に押し付けないでね。1%もあなたの努力の成果じゃない。

    そういう子どもたちを持ったあなたの幸運です。
    そういう子どもたちが産めた、あなたと旦那の先祖の幸運です。

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2023/06/22(木) 20:40:34 

    >>196
    134の思う普通と196の思う普通のレベルが違うんじゃね

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/22(木) 20:44:44 

    成績上位1%くらいだけど、まあ全部当てはまるっちゃ当てはまるけど正直何もしなくても頭良いと思う
    3歳くらいから大人と対等に話ができて、子育て半分以上終わった感があった

    +4

    -2

  • 278. 匿名 2023/06/22(木) 20:45:36 

    >>162
    わかる。自分からすすんで挨拶できる子は優等生タイプで一人行動もできるような子が多い。
    いつも大声ハイテンションで常に友達と一緒にいる子が意外と挨拶できない。

    +28

    -4

  • 279. 匿名 2023/06/22(木) 20:47:00 

    もっと根本的なところで、親が勉強が大切だということを知っているかどうか
    勉強を頑張る子をちゃかしたり、勉強だけが全てじゃないと環境を整えなかったり、勉強する暇があるなら手伝って、とヤングケアラー化させる親もいる

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2023/06/22(木) 20:47:20 

    >>10
    国家試験(そこまで難関でない
    に十年かけてる人とかいる…

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/06/22(木) 20:50:04 

    >>134
    あ~ガルちゃんだと、
    私立の、文系を「シブーンwwww」とかいって
    馬鹿にしてるからね。
    そりゃあね。国立ならなんでも「天才」
    和歌山とか佐賀大でもね。

    +13

    -2

  • 282. 匿名 2023/06/22(木) 20:54:03 

    >>5
    勉強できる子の親って、干渉しないけど(勉強しなさいと言わない)、子どもの成績とか進度とかは把握してるんだよね。どうしてもの時は、手を貸せるようにしてる。でも決して過干渉ではない。

    +30

    -1

  • 283. 匿名 2023/06/22(木) 20:54:51 

    >>50
    お勉強に向いてないからといって他に向いてるものがあると限らない。特に何も秀でてないなら頑張った見返りが大きいのは勉強だと思う。

    遺伝だ生まれつきだと投げやりにならず学生のうちぐらい勉強しやすい環境を整えてあげるのも教育じゃないの?

    +37

    -2

  • 284. 匿名 2023/06/22(木) 20:58:20 

    >>261
    この記事では学年上位5パーセントと偏差値65以上の中学生の家庭が対象だとある

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/06/22(木) 21:00:12 

    >>1
    3しか当てはまらないw
    私が早く出るから朝ごはんは子どもたちで食べてる。冷蔵庫あけてありもので適当に。
    成績は気にしたことない。
    2人とも机に向かうより会話する時間のほうが長いタイプ。今日の夕食時のテーマは二人称と宗教についてで、うちはみんな多弁だから会話が止まらなくて白熱すると大変。

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2023/06/22(木) 21:00:53 

    >>267
    中学以降の上位層はみんなそんな感じだよね

    塾なし家庭教師なし完全独学で公立の中高一貫校受かってたり、
    塾に1年だけ通って、公立中高一貫校に合格とかね

    私立中受だとさすがに塾は必須になってくるかもしれないけどね

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2023/06/22(木) 21:02:35 

    >>279
    親が勉強苦手だったりすると、
    読書してるだけで子どもをちゃかして来たりとかね
    確かにあるある(苦笑)

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2023/06/22(木) 21:03:15 

    >>277
    素晴らしいね
    羨ましい!

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/06/22(木) 21:03:27 

    朝食・親が教育に関心高い・家庭の雰囲気が良い
    →だから子供が頭良くなる

    じゃなくて、

    そもそも頭も育ちも給料もいい両親から生まれた子供ら頭がいい
    →そういう家では大抵朝食ちゃんと食べるし親は教育に関心持ってるし家族仲良し


    因果関係が逆

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2023/06/22(木) 21:04:23 

    小学校の頃、本当に優秀な子がいて小6ですでに中3くらいまでの勉強してるような子で
    その子は特別に授業中自習しててもいいって特別ルールがあった。
    結局その子東大行ったあと留学してた

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/06/22(木) 21:06:34 

    なんの上位5%かわからないけど、進学塾の上位5%って普通の頭の子には越えられない壁あるなとテストのたびに思ってたよ

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2023/06/22(木) 21:06:42 

    >>252
    そもそも大学受験の歳までお嬢さんのメンタルが持つかどうか…

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/06/22(木) 21:09:49 

    >>1
    私が個人的に思ってることは親も何かしらの勉強や読書を熱心にしている家は背中を見て育つじゃないけど勉強する子が多い気がする。分かっちゃいてもテレビみてだらだらしちゃうけどね。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/06/22(木) 21:10:44 

    >>291
    進学塾の全国模試だと常に上位10人ていつも同じメンバだった記憶。1位の人はずーっと1位。ごくたまに2位になったり。
    今その子達どうしてるのかな

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2023/06/22(木) 21:12:35 

    >>134
    早慶の文系でも偏差値60オーバーでしょ?
    普通の努力では無理じゃね?
    平均レベルの人だと相当努力しないと、
    それこそ生活全て捧げるくらい。

    +44

    -1

  • 296. 匿名 2023/06/22(木) 21:12:43 

    >>236
    だよね、学校の友達なんてその場限りの上っ面だけだわ。本当に心から分かり合える友達なんて一生通して1人いればいい方じゃないかな?

    +2

    -2

  • 297. 匿名 2023/06/22(木) 21:18:26 

    >>259
    で、どんな成績なの?

    うちの場合は、毎日ご飯食べて友達と沢山遊んで、勉強なんて「出された宿題は最低限提出しよう」と私と約束する程度の第一子が国立大で、小学生時代からワーク買って付きっきりで勉強見てた第二子が低めの公立高校(国立大絶対に無理)

    学力は、持って生まれた能力ですよ。

    +5

    -6

  • 298. 匿名 2023/06/22(木) 21:19:21 

    >>296
    IQ,EQが同程度でないと本当の意味では仲良くなれないよね
    知能が高い人ほど絶対数が少なく、自分と同じ様なIQや考え方を持つ人と知り合うのが困難になるから

    だからうわべだけになるんだろうなと思ってる

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/06/22(木) 21:25:02 

    >>196
    努力ってできない人にはできないのよ
    太ってる人にダイエットすればいいじゃんっていうのと同じ

    +13

    -2

  • 300. 匿名 2023/06/22(木) 21:25:32 

    遺伝と親の収入についても調べた上でのランキングなの?

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/06/22(木) 21:25:47 

    >>297
    一応、御三家です。

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2023/06/22(木) 21:30:53 

    >>301
    すごいですね。ママ友もあなたのアドバイスなら素直に聞くんじゃない?実績がある人だったら嫌味にならないよ。

    +3

    -3

  • 303. 匿名 2023/06/22(木) 21:32:37 

    >>273
    sorry

    +4

    -4

  • 304. 匿名 2023/06/22(木) 21:32:58 

    >>259
    いやそこまでする親の方が珍しいと思うよ
    私も子供に勉強しろなんて言ったことないし子供も毎日勉強なんて全然してなかったけど、宿題とかテスト勉強とかやらなきゃいけない事は言わなくても普通にやってた

    勉強したくない子に勉強しろと言ってもやらなそうってのは同意だけど、親がつきっきりにならなくても自分でやる子は普通にいると思う

    +7

    -3

  • 305. 匿名 2023/06/22(木) 21:35:25 

    10%にギリギリ入る我が子なので
    三つとも当てはまらない…

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2023/06/22(木) 21:35:53 

    >>302
    ちょっとww煽っちゃだめだよ

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2023/06/22(木) 21:36:49 

    >>8
    そうだと思う。
    バレエとかお金かかる習い事させてる家庭の子はだいたい塾にも通ったりお受験したりでお勉強にも力入れてる。
    やっぱりお金だなと思う。

    +19

    -3

  • 308. 匿名 2023/06/22(木) 21:37:27 

    >>304
    私もそう思う

    小学生だろうが中学生だろうが、勉強は自分一人でするものじゃないの?
    と私も思った
    自分の部屋にこもって一人で勉強していたよ

    御三家って皆、親がつきっきりで勉強するような世界なの?

    +5

    -6

  • 309. 匿名 2023/06/22(木) 21:44:24 

    >>1
    家族円満な家庭
    不倫とか離婚とかストレスの多い家庭は
    成績に影響しそう

    +10

    -3

  • 310. 匿名 2023/06/22(木) 21:51:06 

    >>125
    なるほど。
    すごく納得しました。

    もう、見えてる世界がきっとちがうんでしょうね。
    そういう人とは話も合わないんだろうな…。

    +17

    -0

  • 311. 匿名 2023/06/22(木) 21:52:06 

    >>285
    これは素晴らしいね
    人生楽しんでいけるタイプ。

    所詮ね、コミュ力と教養よ。
    んで男子ならラグビーサッカー野球団体スポーツ経験あれば最強。結局これなんだよな

    +2

    -5

  • 312. 匿名 2023/06/22(木) 21:54:10 

    >>2
    散らかった部屋って、本人が感じる以上にストレス感じるんだよね。
    子供部屋、書斎とか、片付けるだけでモチベーション上がったり、効率上がるらしいよ。

    私も雑然としたキッチンより、綺麗なキッチンの方がやる気出るし、わかるわ。

    +29

    -4

  • 313. 匿名 2023/06/22(木) 22:01:01 

    >>4
    というより親の遺伝子によるんじゃない?

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2023/06/22(木) 22:02:34 

    >>1
    全然片付けられてない家庭の子で難関国立大に行った子がいるけど。まぁだいたいがちゃんとしてる家庭の子なのはわかるけどね。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/06/22(木) 22:03:03 

    >>8
    家母子家庭で全く裕福じゃないけど子供は小中校ずっと上位キープしてるよ。子供との会話が多い、子供の成績を把握してる、という事だけは当てはまるけど。

    +9

    -5

  • 316. 匿名 2023/06/22(木) 22:03:43 

    >>2
    藤井聡太さんは整理整頓苦手で忘れ物も多かったって昔お母さんが言ってたような気がする。

    +44

    -2

  • 317. 匿名 2023/06/22(木) 22:06:30 

    >>14
    やっぱりそうだよね??
    うちも成績は把握してるし朝ご飯食べてるし土日は家族と、平日は母子でくだらない会話しながらご飯食べてる。
    もしかして会話する相手が私だからアホなのかな!?

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2023/06/22(木) 22:11:00 

    >>201
    え、高度成長期って1950〜70年頃よね?
    50〜70年前の話をされても…

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/06/22(木) 22:12:40 

    遺伝だから諦めろという事ではなくて、親として最低限のことはサポートするべきだという事だと感じます
    我が子は親に似て不器用なので、不得手な部分を底上げするために習わせてる習い事もあります
    ド近眼も親に似てしまい、低濃度アトロピン点眼液も使用中ですが、今後はオルケソラトロジーも検討しています
    してあげられることは早いうちからしてあげた方がいいです

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2023/06/22(木) 22:14:17 

    >>309
    「こんな家から早く出ていきたい」というモチベーションで
    勉強しまくるパターンもあるけどね

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2023/06/22(木) 22:24:33 

    学ぶ内容は広く浅く
    問われるのは学んだ内容を深く
    現代の子供は大変だなw

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2023/06/22(木) 22:26:40 

    >>19
    とても底辺の人間が書いている文章にみえないよ。大丈夫だ。

    +31

    -1

  • 323. 匿名 2023/06/22(木) 22:30:40 

    >>309
    私は放任主義で鍵っ子だったけど親が居ないからめっちゃ勉強に集中出来たよ。親が家に居ると一気に勉強する気が失せる。子の性格にもよるんじゃない?

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2023/06/22(木) 22:31:29 

    >>20
    あなたがそういう環境にさせたのでは?朝食食べるか食べないかは幼い頃からの習慣だと思うんだけど

    +9

    -2

  • 325. 匿名 2023/06/22(木) 22:34:01 

    >>277
    同じ感じ
    本当に勉強しなさいと言ったことがない
    小さい頃から自分で考えて自分で努力してる

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2023/06/22(木) 22:34:06 

    >>276
    努力して早慶行ける子を普通だと思ってるのはアテクシの普通はこれくらいなのヨ〜って言いたいだけか、そうでなければフツーに認知歪んでます

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/06/22(木) 22:34:54 

    >>80
    食べたからって、絶対に頭良くなる訳じゃないじゃん。
    子供の為に朝ごはんを準備して、その日の食欲とか体調を見たり、会話したり、朝ごはんを通して子供とどう接するか、って事じゃないの?

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2023/06/22(木) 22:36:22 

    東京一工卒で一位~三位は当てはまるけど母とは仲が悪いです。
    自分の考えばかり押し付けるわ手は上げるわで嫌になりましたw

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/06/22(木) 22:43:03 

    >>282
    子ども中2だけど、そういえば勉強しなさいって一度も言ったことないかも。
    今は期末テスト前でずっと勉強してるから「お母さんと一緒に踊ろう」って誘ってラジオ体操とかやってる。
    「ゲームもすれば?」とかも言ってしまう…
    ダメなパターンの母親ですが、子どもの成績はすこぶるいいです。

    +8

    -10

  • 330. 匿名 2023/06/22(木) 22:43:09 

    >>96
    横ですが、親御さんも高身長ですか?
    もしくは覚醒遺伝とか…
    あとスポーツや他とは違った生活様式みたいなものとか、何か思いつくものってありますか?
    凄い勢いで聞いてしまってごめんなさい🙇‍♀️

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/06/22(木) 22:45:47 

    朝ごはんはクロワッサンとかトースト等のパンだけ、あとリンゴシュース。
    前はヨーグルトも食べてたけど夜の方がお腹にいいって聞いて夜にした。
    たくさん作ってもそんなに食べられないと言われる。
    朝食はさっと済ませて必ず排便して登校してる。

    +0

    -2

  • 332. 匿名 2023/06/22(木) 22:45:51 

    >>10
    努力するのも才能だからそこは否定しないけど、無理しない範囲で勉強して、入れる大学に入ればいいんだよね
    欲張りすぎると水にぽちゃんと骨落とすよ

    +20

    -2

  • 333. 匿名 2023/06/22(木) 22:52:34 

    >>301
    言いたくないので言いませんよ。
    秘密にしたいので。

    ガルちゃんだけですよ!

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/06/22(木) 22:55:23 

    >>330
    横、覚醒する遺伝子  隔世だけど  目覚めて欲しいよね高身長を決定ずけるDNAに

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/06/22(木) 23:10:19 

    >>302
    悔しさが滲み出てて笑える

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/06/22(木) 23:14:26 

    >>284
    ありがとう

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/06/22(木) 23:16:03 

    >>120
    なんだかんだ大人になったらどんな仕事でも仕事して納税して自立まで出来ればもう親は関係ないよ

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2023/06/22(木) 23:35:30 

    >>3
    うちも。真っ直ぐ育ってるけど成績悪い。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/06/22(木) 23:50:43 

    >>11
    世の中のほとんどが95%なんだからこれだけで5%に入れる訳ないよ
    だってこれ正直言ってごく普通のことじゃん

    +26

    -0

  • 340. 匿名 2023/06/22(木) 23:52:24 

    >>11
    ご両親がわりと良い大学出ていれば受験のタイミングで伸びる
    ご両親が勉強苦手なら正直どうにもならない

    +14

    -0

  • 341. 匿名 2023/06/22(木) 23:57:25 

    >>326
    両親高卒の家庭と両親大卒の家庭と両親医者の家庭の普通が同じだと思う?
    極端な話親がエリートの子供は幼稚園小学校から一般家庭の子供とつるむ機会が減るんだから普通の基準が違っててもおかしくないでしょ

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2023/06/22(木) 23:58:44 

    >>299
    どこまで努力できるかがボーダーだと思う

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/06/23(金) 00:00:39 

    >>165
    思ったより家庭環境の影響を受ける項目が少ないね

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/06/23(金) 00:02:33 

    >>194
    中学の頃、Z会と進研ゼミ(締め切りは厳守していた)もフルでやらされていたのに進学塾にも通えと言われて母とは喧嘩ばっかりで、中2の頃は喧嘩が原因で自分で一年間お弁当を作らされた。
    それでも京大法学部ストレートだし高3の時は全国模試で10位以内に入った事もあるので世間様から見れば勝ち組なんだろうけど、勉強に専念できる環境からは程遠かった。

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2023/06/23(金) 00:08:02 

    >>11
    中学入って初めての中間テストで、社会赤点ギリギリだった
    期末テストは母が勉強付き合ってくれてほぼ満点取れて先生から学年で1番点数伸びたと褒めてもらえた
    それまで勉強の仕方が分からなかったんだよね
    母も一緒に内容覚えてクイズしたりしてくれて感謝してる

    +27

    -0

  • 346. 匿名 2023/06/23(金) 00:14:05 

    >>23
    そんなことない
    秀才いたよ

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/06/23(金) 00:17:05 

    私はその第1〜3位全部が真逆の環境だったけど、中学時代の成績学年1位だったよ。

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2023/06/23(金) 00:28:07 

    うち、上の子は上位5%だけど下の子は下位5%。
    遺伝だったら真ん中くらいのはず。上の子も下の子も理解できない。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/06/23(金) 00:29:04 

    >>134
    たぶん134さんの「普通の子」の定義は高すぎる。

    誰でも頑張っても苦手なことってあると思うけど、それを努力で何とか出来るようになりなさいというのは拷問に近いことなんだよ。134さんは学業成績は良かった人だと思う(134さんは自分を良い方と思っていない可能性があるけど、かなり高いんですよ)

    134さん程度に出来ない人は努力不足と断定するのは、違うと思います。

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2023/06/23(金) 01:15:35 

    >>3
    結局遺伝子だよね…。子供達よ、ごめん。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/06/23(金) 01:25:19 

    家庭環境も重要ですが、遺伝の要素が大きいと思います。私は京都大学の出身で、クラスメイトの子供達を見ていると、東大、京大3名、阪大、東京医科歯科、公立医大、同志社、慶應、早稲田大学。従兄弟2名は阪大で、その子は阪大と関学です。

    +3

    -4

  • 352. 匿名 2023/06/23(金) 01:43:38 

    >>155
    部屋が汚いっていうのは子供部屋にお母さんが勝手に掃除しない=その子の自立を促したり人格を肯定=自己肯定感に繋がると思う。
    精神が安定した子になりそう。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/06/23(金) 01:46:48 

    >>1
    私は上位5〜10%くらいだったと思うけど、これひとつも当てはまらなかった。
    中学時代は学校も合わなくて親も仕事のことでイライラしててまともに将来のこととか話した記憶ない。
    でも塾で普通に勉強できることだけが楽しくて、結果成績は良かった。
    塾行かせてもらえただけ恵まれてたと思うけど、環境だけじゃなくて自分で打開しようとする気持ちがあれば若い頃ならまだどうにかなるのかも。

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2023/06/23(金) 02:05:20 

    >>3
    そう言う家庭で育ち、そういう家庭で子供育ててるけど、私も子供も賢くはないw

    遺伝子ですよね、結局

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2023/06/23(金) 02:18:39 

    成績上位5%にならないといけないん?

    +1

    -2

  • 356. 匿名 2023/06/23(金) 02:42:29 

    同じ中学から県でトップの進学校へ行った子たちはみんな両親共働きだったよ。

    +1

    -8

  • 357. 匿名 2023/06/23(金) 03:15:22 

    変なメガネの成田さんて人見ると環境関係ないなって思うわ

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/06/23(金) 03:54:19 

    ネグレクト気味に放置の家庭は置いといて、今時大半の子が塾や習い事させてお金かけてもらってるのにバカから頭いい子まで色々いるやん。

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2023/06/23(金) 04:03:51 

    >>236
    冷めてるのか捻くれてるのか厨二病なのか、、

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/06/23(金) 05:18:31 

    >>2
    秀才は部屋が綺麗だね。
    真面目に努力して成績上位みたいなタイプ。
    天才タイプはむしろ汚い。
    字も汚いし、部屋もぐちゃぐちゃ。
    大抵遺伝なので、ただのダメな人かどうかは親を見ればわかる。

    +16

    -2

  • 361. 匿名 2023/06/23(金) 05:34:09 

    >>162
    要領が良いよね友達多い人

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2023/06/23(金) 05:43:22 

    ひとの能力値というのはきまっているのでトップ5パーセントなら凡人が参考にしてもあまり参考にならない。なにをしてもトップ5パーセントに入らない。雑学として見聞きするならいいが、他にもっとためになる雑学はある。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/06/23(金) 05:44:56 

    >>3
    今後伸びるんじゃない?

    +0

    -1

  • 364. 匿名 2023/06/23(金) 05:59:39 

    中学以降は特に本人のやる気が1番じゃない?
    親が成績把握してようが、会話しようが、本人に勉強する気がなければ、なんの意味もない。
    うちの中3も、何故か実力中間と300人中15番だった。
    けど、期末直前の今、やる気全く無し。
    大丈夫大丈夫〜と、ゲーム三昧です。
    恐らく今回は下がるでしょうね。
    親が怒っても諭しても反抗するお年頃。
    申し訳ないけど、塾に丸投げしてます。

    +2

    -3

  • 365. 匿名 2023/06/23(金) 06:37:02 

    >>327
    だから、朝食を食べる事と、成績が良い事との因果関係はないよね
    相関関係はあるけど
    ちゃんとした家族はちゃんとした生活を送ってるだけの話

    +2

    -7

  • 366. 匿名 2023/06/23(金) 06:44:02  ID:tqinmrpaIU 

    >>68
    サクッと実行できる能力があるんでしょう

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/06/23(金) 06:57:29 

    >>365
    朝から朝食を食べると、噛むことで脳も起きて活性化するのは、他の記事で読んだことある。

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2023/06/23(金) 07:10:43 

    >>3
    1の内容だと大部分の家庭は当てはまるだろうしあまり参考にならないよね
    結局大体の家庭がやってる普通のことをやって遺伝的に優れてる子が上位に来るってだけ

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2023/06/23(金) 07:19:45 

    早寝早起きもあるよ

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/06/23(金) 07:31:37 

    >>9
    虐待家庭って勉強どころじゃないと思う

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2023/06/23(金) 07:41:37 

    こんなんどうせ奇麗ごとだから。
    塾の先生がはっきり言ってたけど、
    私立も公立も、先生に好かれる子が
    成績上がるから。

    先生がみんな公平に成績つけてるとでも?

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2023/06/23(金) 07:47:43 

    >>26
    あー、それかもね

    部屋が綺麗だからあたまいいのではなく
    あたまわるいから部屋が汚くなる

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2023/06/23(金) 07:48:46 

    >>2
    医者になった子の家も弁護士になった子の家もすごい荒れてた
    両親共働きで忙しくて片付ける暇なかったんだと思う

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2023/06/23(金) 07:50:35 

    親の価値観大きいよ
    親がゲーム三昧、漫画三昧の家庭より
    知的好奇心を引き出すような環境の家庭
    例えば、博物館に行ったり、図鑑買ったり
    同じ結果にはならないと思うわ

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2023/06/23(金) 07:51:06 

    >>1
    うちの子全部当てはまらない
    ただ勉強が好きなだけ

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/06/23(金) 08:00:23 

    >>367
    ウソ

    +0

    -3

  • 377. 匿名 2023/06/23(金) 08:02:28 

    >>10
    ツイッターに胸糞悪い父親いる
    1人は娘が私立中に落ちて英検落ちたの気に入らなくて嘆いてる
    ネチネチ酷い、小1から色々やらせて朝5時起きで勉強
    そりゃやる子はやるけど、なんかもう書き方が不出来な娘に悲観してる父親っていう、そこまで言うか?と思う
    もう1人もネッチネチ
    自分は専門中退してるし、娘は良い学校出させるとか言って
    まあそれは少し理解できるけど、思うような成績じゃないと責めて責めて
    ほんと道具みたい
    自分の学力棚に上げて娘に勉強強要して、娘の能力やキャパなんておかまいなし

    +33

    -1

  • 378. 匿名 2023/06/23(金) 08:11:40 

    塾講師に聞いてるから
    塾にくる時点で少なからず関心がある親+多少生活に余裕あるって事だよね

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/06/23(金) 08:19:24 

    >>377
    可哀想ね。
    お父さんが英検一級とってみろって言いたいわ。

    +23

    -0

  • 380. 匿名 2023/06/23(金) 08:20:03 

    >>154
    弟さん努力家だね。あなたは毒親に気がつくのが遅かった。お父さんは年取って暴れる体力気力が減っただけで、根は変わっていないと思う。だから、弟さんは心配しているんだよ。
    そこも理解してあげてほしい。

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2023/06/23(金) 08:32:43 

    >>2

    うち子供2人とも5%以内だけど
    部屋散らかってる 
    家族全員片付いてると落ち着かない性分

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2023/06/23(金) 08:38:10 

    >>19
    1→これは真逆でした。
    勉強に無関心どころか、勉強して何になる?宿題?やんなくていーよみたいな親。学童の先生と仲良いのも気にいらない、歴史漫画を見るのも気にいらない。高校は一番近い所ねって言われてきた。

    2→まんまこれ。
    なんなら夕飯時は親が飲み行くから一人ぼっち。

    3→会話=悪口または愚痴。
    金ない金ないって喧嘩してその鬱憤は私に。金ないのにBMWに乗り飲み歩き。肝試しされるような町営に住んでて学校で悪目立ちしてた。
    親とくに母親が「学校」「教師」「勉強」「大学」に過敏反応で。担任は馬鹿大学出の馬鹿、学校は意味ない教師はクズ勉強したら馬鹿になると悪口ばかり。
    あと資料館図書館美術館博物館なんかも大嫌い。見ても意味ない働いてる奴は威張ってるとか。
    旅行したことないんだけど、海外・飛行機・新幹線とかのワードにもキレる。私がお土産貰ってくるとアイツんち金持ち自慢すごいなとか。

    こんなんでまともに育たないよ。

    +7

    -1

  • 383. 匿名 2023/06/23(金) 08:52:08 

    >>2
    私も子供もごみ屋敷だったけど成績めちゃいいよ。
    どうせまた汚れるものを頻繁に掃除するその時間が意味ないと思ってたから。

    +6

    -2

  • 384. 匿名 2023/06/23(金) 09:00:04 

    >>9
    確かに
    ただ環境が悪くてもなぜか優秀で育った家庭よりはるか上の人生を送る子ってたまにいるけど
    そういう子って本人自体が能力高いか逆境に強いタイプなのだろうな

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/06/23(金) 09:00:39 

    >>2
    天才タイプは部屋も汚いし字もノートも汚い人多いよ。たしか京大東大のノートは汚い人多かったはず。
    必要性感じない所には無頓着。
    部屋もノートも綺麗にできる人ってコツコツ勉強する文系の秀才タイプだろうね。

    +4

    -2

  • 386. 匿名 2023/06/23(金) 09:07:02 

    私学校の勉強死ぬほど嫌いだったけど、そこそこ仕事では評価されてて、
    職場の人からマルチタスクができる人だよねって言われた。

    ちなみに、子供は頭が良くて塾行かずに偏差値70ぐらいの公立高校行った。
    この能力が遺伝したのかなぁ。

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2023/06/23(金) 09:20:30 

    >>324
    ああ、この頭の固い真面目で義務感に満ちた融通のきかなさ、私の母とよく似てる
    >>96読んでね

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2023/06/23(金) 09:20:39 

    遺伝というと悲しくなるけど、実際うちの親族ほとんど先生と呼ばれる高給取りの職業に就いてる。
    兄と妹も授業中にノート取らずに聞いてればテストで点取れるタイプだったから塾も行かず勉強そこそこやって有名大学へ。
    結婚して生まれた子供たちも特にうるさく言わずとも成績優秀。
    私は、というと算数から躓き名もない大学卒。
    親族の中で私だけ凡人だけど、貧乏ながらもつつましく暮らしている。
    兄妹、親族も高収入だけれど離婚したり家庭内は冷え切ってたり。幸せとはなんだろう。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2023/06/23(金) 09:23:14 

    >>121
    兄が医者だが部屋ぐちゃぐちゃ。

    私が行ってる阪大卒の歯医者の先生の書斎もぐちゃぐちゃだったよ

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2023/06/23(金) 09:27:05 

    父方母方両方の祖父が頭良くて、父母も国立大卒。いつも家は嫁姑問題で怒号飛び交うし喧嘩ばかりだしネグレクトだし、勉強する環境には恵まれてなかったけど成績は良かった。何だかんだ遺伝って強いと思ってる。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/06/23(金) 09:44:45 

    >>269
    リズム感のない私、子供達ももれなくリズム感はない
    小さい頃からTVとかの音楽に合わせて踊ったり歌ったりしてるの見てると始めから最後までずれてるからもう治らないだろうなと悟る

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2023/06/23(金) 09:48:03 

    >>330
    お子さんの身長を心配しておられるんですかね?
    私(164㎝)と私の家系は高めですが、旦那(172㎝)は普通で旦那の家系が小さめ、遺伝的な優位性はそこまでなかったように思います
    実は、うちも成長期に成長が止まって不安になり、そのまま放置せずに気を付けて対応してみたんですよね

    息子は小5までは平均よりやや大きい子でしたが、かなりハードな中学受験をしたため、小6で身長が伸びるの止まっちゃったんです
    これはまずいと色々調べて考えた対応が

    ・水溶性カルシウムを毎日摂取
    ・よく寝させる
    ・寝る前の垂直飛び、かかとへの振動

    この三つです
    中学から運動部に入ってよく食べよく寝るようになり、、スカイカルシウムをご飯混ぜて炊くようにしたところ、今度は成長痛に悩むほど伸び出して、高校入る前には175超えてました
    背が伸びなくなりました

    水溶性カルシウムはオランダの給食で与えられ始めた後、国民全体の平均身長が一気に伸びたという実績を持つので取り入れました
    垂直飛びは、寝る前の縦方向への骨への振動が骨を伸ばすらしいのと、平均身長高いマサイ族に垂直飛びの習性があることからやらせてみました笑
    実際に急激に伸びたので、効果あるのでは、、と思ってます
    よければお試しください

    +1

    -4

  • 393. 匿名 2023/06/23(金) 10:16:20 

    >>5
    私立中学に行っていますが、懇談会等で保護者の方とお話すると子供の教科書の進度や難易度はもう高校生レベルでちょっと早すぎる、テストの平均点が低いからみんなついていけてないのでは?と心配したり、、テストの点数ぐらいしか見てないし、それがどれだけ早いのかも見てもわからない私にとっては(中学受験させる家庭は皆熱心で凄いわ、、)と感心しました。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2023/06/23(金) 10:21:03 

    漱石、諭吉もあきれた明治の英語公用語化論の再来。
    英語化政策で自ら「植民地」に!

    英語化を進める大学に巨額の補助金を与える教育改革から、英語を公用語とする英語特区の提案まで。

    日本社会を英語化する政策の暴走が始まった。英語化推進派のお題目は国際競争力の向上。
    しかし、それはまやかしだ。

    社会の第一線が英語化されれば、知的な活動を日本語で行ってきた中間層は没落し、格差が固定化。多数の国民が母国語で活躍してこそ国家と経済が発展するという現代政治学の最前線の分析と逆行する道を歩むことになるのだ。

    「愚民化」を強いられた国民はグローバル資本に仕える奴隷と化すのか。気鋭の政治学者が英語化政策の虚妄を撃つ!
    成績上位5%の中学生を調査して見えた「賢い子が育つ家庭」の共通点

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/06/23(金) 10:34:01 

    >>2
    YouTubeで汚部屋のしおぱんださんって子沢山の片付け動画のご家庭は部屋汚くても、お子さん中受して受かって成績良いみたいだから、家庭によるかも。部屋は散らかってても、お父さんもピアノ弾けたり家庭環境良さそう。

    ただ、お子さん達が再生回数凄いの喜んでるって動画内で言ってたけど、汚部屋晒しての再生回数だからそれで喜んでるのはなんだか不憫だった。同級生に気づかれてない事を祈るよ…。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2023/06/23(金) 10:36:09 

    成績上位5%の中学生を調査して見えた「賢い子が育つ家庭」の共通点

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/06/23(金) 10:37:58 

    >>2
    汚部屋育ちの東大生ってノンフィクション漫画あるから、それ読むと生まれながらの素養だと思う。

    勉強出来る人はどんな環境でも参考書解ける。

    いい悪いで言ったら、もちろん綺麗な部屋の環境で育ててあげるのが一番いいと思うよ。部屋汚いと皮膚疾患とかハウスダストとか病気になるし。

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2023/06/23(金) 10:41:44 

    >>377
    おじさんってTwitterやらない方がいいよね。残念なTwitterおじさん多すぎる。依存症のように家族の事書き連ねていて女々しい。

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2023/06/23(金) 10:50:51 

    >>244
    それよね。そこが肝かも。
    頭良い人は記憶力もいいから。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/06/23(金) 10:55:31 

    >>5
    同じ空間にいる時間が長いんだろうね。
    仕事云々関係なしに在宅時はリビングで過ごすとか。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/06/23(金) 10:56:22 

    >>11
    遺伝もあるからね

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2023/06/23(金) 11:21:21 

    >>377
    見た!
    自分の父親じゃなくて良かったと心底思った。

    +11

    -0

  • 403. 匿名 2023/06/23(金) 11:22:37 

    >>1
    朝食は抜かない、というより上位5%のおうちの朝食はバランスとれた朝食のイメージ。

    なんか親がしっかり食べさせてそう。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2023/06/23(金) 11:24:08 

    親が我が子に与えなければ行けない事は健全な自尊心です、健全な自尊心を持った親にしか我が子を健全に育てられません、親が劣等感や罪悪感を修練で克服して相剋しているかですね、我が子の問題は元を正せば自分達夫婦が蒔いた種を我が子に狩らせている事に無自覚な親が多いです、

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2023/06/23(金) 11:36:05 

    >>1
    成績上位5%の生徒の9割以上は1日に1回は白米を食べていた、論法w

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2023/06/23(金) 11:37:41 

    >>404
    子どもがどう育つかに親はあまり関係がないと思うよ
    子どもは親を反面教師にして勝手に伸びていくもんだから

    子育てのハードルを上げすぎると産む人いなくなっちゃう

    +3

    -3

  • 407. 匿名 2023/06/23(金) 11:40:23 

    >>394
    必須は中学までにして後は選択制にして欲しいわ
    そして先生はハイレベルの人だけにすれば英語好きも英語嫌いも両方がいい思いできるし

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2023/06/23(金) 11:42:06 

    >>20
    んで頭いいの?(そこが重要)
    朝食とらんと午前中頭働かないらしいが

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/06/23(金) 11:46:56 

    >>365
    朝食食べろってなんで学校はしつこく言うか、頭が働くからだよ。こんなの有名な話じゃない?なんで知らんの?
    成績上位5%の中学生を調査して見えた「賢い子が育つ家庭」の共通点

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2023/06/23(金) 11:50:09 

    >>406
    我が子に願いを込めて名づけたどうりの人間に育てる事が親の責任で、子は名付けられたどうりの人間になるように努力する事が責任です、親子ともに切磋琢磨するのが本来の親子だと思います、健全な人生を歩んでいくための適切な必要条件を満たす事が大切だと思います

    +4

    -1

  • 411. 匿名 2023/06/23(金) 11:59:22 

    >>8

    お金は大事だね

    ただお金だけ与えてればいいって訳じゃないけど

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/06/23(金) 12:15:07 

    嘘ばっかり。
    塾も行かずに医学部現役で行ったけど、家族は機能不全で朝食どころか夕食もない。家族間の会話も当然ない。
    成績なんてほぼ興味なし。

    子供の成績の責任を親になすりつけてお金を取る教育ビジネス。

    +7

    -2

  • 413. 匿名 2023/06/23(金) 12:19:34 

    >>308
    中学受験の勉強も自分の部屋にこもって塾なしで一人でやってたよ
    勿論合格

    同じ様な人は他にもいるんじゃないの?
    なんでこんなにマイナスついてるの?

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2023/06/23(金) 12:19:42 

    >>270
    私もそう思う
    だから何?って記事よね

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/06/23(金) 12:32:55 

    逆のアンケートもとってほしい。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/06/23(金) 12:37:07 

    >>354
    うちもだわ‥早期教育で転んでる子供けっこういるし。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2023/06/23(金) 12:37:37 

    >>1
    1~3まで全部当てはまってる。
    子供は今、東北大生。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/06/23(金) 12:40:00 

    >>412
    朝食と夕食は、いつもどうしてたの?
    親御さんは、どちらもお医者さん?

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/23(金) 12:44:47 

    >>395
    突然自分が見てる動画が出てきた。
    たぶん旦那さんもこの方も同じ会社かわからないけど、大きい会社そうですよね。
    ただ食べ物のかけらとっておいたり、相当貧乏症って感じにも見えた。裕福な育ちしてきたわけではなさそうな。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2023/06/23(金) 12:50:17 

    >>404
    難しい子育てはいらないから物事や人生、自分自身やこの世界に前向きな気持ちをなくなせないようにするという感じですかね。
    それを信じでした部分もありますが、どんどん自己中になってきててさすがにめちゃくちゃ怒ったりする。色々難しい。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/06/23(金) 13:06:47 

    来週中1の娘が、期末テスト。
    私はポンコツだけど娘はできると思ってる!
    頑張ってほしい。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/06/23(金) 13:27:43 

    >>283
    かっこいい…

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2023/06/23(金) 13:35:53 

    >>139
    本当だよね。
    学校の成績だけじゃなくて、ピアノやスポーツの習い事でもそうだと思う。親がきちんと子どもの現状を把握していて、親自身が興味を持って応援しているかどうかで結構な差が出てくる。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/06/23(金) 14:41:59 

    頭良い子は魚をよく食べてる

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2023/06/23(金) 14:44:58 

    >>8

    うちはごく平均的な家庭だと思うけど、
    子どもが一人っ子なのと、私の職場が近くて残業なくて
    早く帰れるから、家事をするにも余裕がある。
    自然と子どもにも向き合えるんだと思う。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/06/23(金) 15:07:13 

    >>2
    早慶くらいのこだと家綺麗はあるあるかもしれない。
    東大医学部とかのレベルになると家に大量の本が積み重なってて散らかってる、両親とも学者肌みたいな家が多い気がする。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2023/06/23(金) 15:20:54 

    >>207
    え?
    知能は母親からの遺伝って、マウスの実験結果出てるよ?

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2023/06/23(金) 15:24:26 

    >>377
    うちの近所の人そんな感じで教育虐待して子供が中学から不登校になってしまったらしい。
    本人の話では殴られたり無視されたりしてたって。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2023/06/23(金) 15:26:02 

    地頭とお金

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/06/23(金) 15:31:58 

    >>404
    宗教💦

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/06/23(金) 15:47:22 

    大体、遺伝だよ

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/06/23(金) 15:48:15 

    母親がガルちゃんやってるような家庭だとロクなこどもそだたない

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/06/23(金) 16:00:09 

    >>134
    普通の子の基準は偏差値でいうなら50前後の子?

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/06/23(金) 16:02:13 

    >>360
    字が汚いのは空間把握能力の問題だがら頭の良さの相関関係とは全く関係ないよ
    ただ教養はないと思う

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2023/06/23(金) 16:29:53 

    >>230
    音楽も運動もおんなじ
    未就学ですでに抜きん出てる子がいるわ
    幼児教室に行ってると実感する
    んで我が子😮‍💨

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/06/23(金) 16:41:49 

    全部当てはまらないけどずっと成績良かった。
    けど大学受験の頃はだめだったな
    多感な時期に家庭環境悪いのは本当に悪影響

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/06/23(金) 17:03:59 

    >>418
    親は医者ではないです。
    朝は食べず、夕食は家にある缶詰、お菓子とかでした。バイトできるようになってからは自分で作ってました。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2023/06/23(金) 17:06:37 

    第一位はないなぁ
    私も弟も東大、妹お茶の水だけど親に成績表なんて見せた記憶ないかも
    子供も上は今年東大に入ったけど、成績表は長期休暇明ける時にハンコ押したり一言書くタイミングで目にするだけだった
    ただ、朝食は必ずエネルギー変換しやすいお米、家族の会話はめちゃ多くて勉強は家族用の書斎で皆でやってるけど

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2023/06/23(金) 17:12:36 

    遺伝。それしかない

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/06/23(金) 17:15:29 

    >>437
    返事ありがとう。
    そうだったのね。
    ご飯、作って欲しかったよね。
    自分で作ってたの、偉いなぁ。

    でもよく勉強しよう!と思ったよね。
    現役で医学部、凄い。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/06/23(金) 17:28:14 

    香害のトピも丁度出てるけど、学力と香害にはしっかり因果関係あるのが周辺の通学の子供達とすれ違う時にもわかる
    賢い子が通う学校は柔軟剤の害について先生が注意喚起してたり生徒を守ろうとしてるのがわかるよね
    開成の先生も注意喚起してたけど
    親御さんも子供自身もわかってるんだろうと思う

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/06/23(金) 17:28:20 

    >>411
    うちお金はあるけど本人にやる気がないから高学年だけど習い事してない。
    カラーテストはほぼ100点だから放置してるけどできれば塾にも行かせたい。
    中受も拒否。
    やる気のある子でお金があれば最高だよね。
    親も全力でサポートするのに。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/06/23(金) 17:54:41 

    >>1
    内容が大事だよ……
    特に3

    By塾講師

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2023/06/23(金) 17:58:35 

    遺伝もあるし地頭の良し悪しで決まるでしょ。出来る子は小学校高学年~中学初めで大体決まってる

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/06/23(金) 17:58:49 

    >>8
    金あっても成績の把握なんて親が手間かけなきゃ何が得意で不得意でなんてわからない。
    よく金が〜て言う人いるけどやれない自分への言い訳。

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2023/06/23(金) 18:08:08 

    全部やってるけど、うちの娘は成績が良くない笑。
    高校生だけどお勉強はずっと苦手だな。
    愛嬌あって顔可愛いし、体力もあるからバイト先では重宝がられてるし、なんとか楽しくやって行ってくれそう。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/06/23(金) 18:45:48 

    >>2
    整頓だけは得意、ノートがカラフルでやたら綺麗な私は成績良くなかったけどね。。
    むしろ大学教授とか部屋ぐちゃぐちゃで字も意味不明なのに本人は理解しててすごいと思ってたw

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2023/06/23(金) 19:27:39 

    >>440
    心温まるコメントありがとうございます。

    成績が良い人の中の多くは、
    劣悪な家庭環境から抜け出したくて努力する人や、親から構われず少しでも親に認めてもらいたくて努力する人
    なんだと思います。

    現状に満足している人はそんなに努力できませんから。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/06/23(金) 19:39:47 

    持って生まれたものが9割だと思う
    知能だけじゃなくて努力できるのも才能

    それから人間不思議なもんで本人がやる気になるタイミングってのもあるよね
    何かしらのきっかけで急にスイッチ入る子っている

    だから教育虐待なんかしてる親はとても愚かだなーと思うわ

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/06/23(金) 20:10:17 

    >>448
    そういうのあるかもしれませんね~。
    だから頑張れたんですね。
    貴重なお話、ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2023/06/23(金) 20:18:28 

    >>112
    懐かしい。
    身バレした頃までは見てたなー。
    娘ちゃん、学校でみんなと仲良くやってるといいけど。

    +0

    -1

  • 452. 匿名 2023/06/23(金) 21:23:50 

    >>245
    うちもです。
    成績も把握して、次どうすれば良いかとか
    朝食は当たり前にしっかり食べさせてますし。
    会話も友達関係の事まで話せる関係ですが…
    2人子供がいますが、差があります。

    うちの場合は、本人の能力と性格が左右してるのかな、と。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2023/06/23(金) 23:14:49 

    >>308
    これ御三家とか中学受験限定の話じゃないよね?
    中学受験させた人とそうでない人とで感覚が違うのかなーと思った

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2023/06/24(土) 00:49:31 

    >>419
    色々おおらかなんだと思う。顔はモザイクかけてるけど、家族構成全出しだし、わかる人にはわかる動画だから、その辺り含めて気にならないから全世界に公開出来るんだと思う。

    前はよく観てたけど、お子さんの中受の辺りからみてないや。

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2023/06/24(土) 01:22:27 

    >>324
    私も子供の頃からずっと親にちゃんと朝ごはん食べさせてもらってたけど、社会人になり自立したら朝食いらなくない?ってなって1日の初めてのご飯はお昼で今に至る。
    体質によると思うけど、私は朝ごはん食べたくない派。
    それでも社会人になって色んな資格試験には合格してるよ。
    どれも午前から始まるけど朝ごはん一切無しで行くw

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/06/24(土) 07:43:08 

    遺伝かぁ。ママ友んとこの子はパパもママもあんまり、、だけど子供の教育に超力入れてて成績も学校の上位に常にいる感じだよ。

    +0

    -2

  • 457. 匿名 2023/06/24(土) 13:24:17 

    >>453
    308ですが、私も中学受験組ですよ
    中学受験は、過去問集だけ親に買ってもらって
    一人で黙々とそれを解いて受けたら合格しました

    親は(うちの場合は勉強得意じゃないから)頼らなかったし、干渉してこなかった

    というお話です

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/06/24(土) 13:34:52 

    >>457
    同じ中学受験組でも、
    御三家とその他の中高一貫校では
    難易度が違うということですね

    +0

    -1

  • 459. 匿名 2023/06/25(日) 09:04:25 

    >>50
    遺伝が全てじゃないよ。(あるはあるけど)
    5歳までは育能の黄金期で、そこで能を大きく発達させて頭の良い子にする事が出来るのは、大脳生理学者達の研究で何十年も前から明らかにされている科学的な事実だよ。
    事実、親は底辺高校卒→子どもは有名大
    これくらいは全っ然いるからね。

    親がしっかり学習する環境を整えて、子どもに寄り添って応援しているかどうかが大きい。

    +3

    -2

  • 460. 匿名 2023/06/25(日) 13:15:31 

    >>283
    ほんとそれ。遺伝は音楽や数学、身体能力などの突出した遺伝傾向のものが4割程度であとはもっと少ない。残りは環境だといわれてる。遺伝子の組み合わせは何万通りもあるしそんな単純なものじゃない。まだ半分も解明されていない分野だし論文は毎年何千も出てて新しいものに上書きされていくので親も勉強あるのみ。Fランでも噛み砕いた記事くらい読めるからかき集めて試してみることも必要。粘り強く我慢強く子どもに寄り添って付き合う。これが1番子育てで最も重要で効率的な方法だと思う。専門分野で世界的な第一人者になる、とかなら諦めも入るかもだけどさ。中学や高校数I、数II程度の数学なら段階的に確実に積んでいけば努力でなんとかなる。知能に障害があれば別だけど。だから遺伝遺伝でへこまされてる世の中の母ちゃん諦めんな。

    +5

    -1

  • 461. 匿名 2023/07/21(金) 10:21:33 

    >>8
    金と親の学歴と経済力よね
    やっぱりデータがあるようにこの3つは相関性あって子供の明るい未来にも繋がってくるね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード