ガールズちゃんねる

「頭いい子が育つ家庭」と「ダメな家庭」の決定的差 「なぜなのか」を自力で考えさせて納得させる

430コメント2022/08/25(木) 11:56

  • 1. 匿名 2022/08/23(火) 14:53:07 

    「頭いい子が育つ家庭」と「ダメな家庭」の決定的差 | 生まれつきの才能は不要 東大「逆転合格」の作法 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    「頭いい子が育つ家庭」と「ダメな家庭」の決定的差 | 生まれつきの才能は不要 東大「逆転合格」の作法 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    「頭のいい子は、どんな家庭環境で育った場合が多いのか?」というご質問を、僕はよく親御さんからいただくことが多いです。


    「こうしてはいけない」と教え込むのは簡単なことですが、実はこれは「相手に考えてもらう」という余地を残さない、雑なコミュニケーションになってしまっているのです。

    必要なのは、「なぜなのか」ということを相手に考えてもらい、かつ納得してもらうことです。これが抜けたコミュニケーションを取り続けると、子どもは学ぶ機会がないままで大人になってしまうのです。

    勉強とは、川のようなものです。今見ているのは下流の情報ですが、元をたどっていけば上流があります。

    今回の例で言えば「ご飯を残しちゃいけない」は下流で、なぜそうなのかを考えていくと「作ってくれた人への感謝」という上流にたどりつくことができるわけです。この、下流から上流へ進む手伝いをするのが、「コミュニケーション」なのです。

    そして、その上流を理解すれば、さまざまな下流の情報を理解しやすくなります。「ご飯だけじゃなくて、おもちゃも作った人がいるはずだ」「先生にも感謝しなくちゃ」など、違う下流の情報に自分からたどりつくことができるようになっていくのです。

    頭のいい人・勉強ができる人というのは、この「上流と下流」の行き来ができる人のことです。数学でも、ただ公式を丸暗記していては意味がなくて、「なぜこの公式は成立するのか」という部分をしっかり理解している人のほうが、その公式をいろんなところに応用できるようになります。小さいころのコミュニケーションというのは、こういう頭のよさを作ってくれる要素になっていると言えるのです。

    +138

    -80

  • 2. 匿名 2022/08/23(火) 14:53:35 

    この人の絵って特徴的だよね。

    +522

    -4

  • 3. 匿名 2022/08/23(火) 14:53:36 

    生まれつきと遺伝

    +752

    -47

  • 4. 匿名 2022/08/23(火) 14:53:47 

    子育て関係なく、生まれもったものじゃないのと言いたくなる

    +555

    -30

  • 5. 匿名 2022/08/23(火) 14:54:13 

    「頭いい子が育つ家庭」と「ダメな家庭」の決定的差 「なぜなのか」を自力で考えさせて納得させる

    +722

    -5

  • 6. 匿名 2022/08/23(火) 14:54:31 

    家庭環境

    +172

    -5

  • 7. 匿名 2022/08/23(火) 14:54:32 

    親がガルちゃんやってたら子供がアホに育ちそう

    +298

    -30

  • 8. 匿名 2022/08/23(火) 14:54:48 

    閃きとか疑問とか生まれ持った性質では
    遺伝もあるだろうけど

    +15

    -3

  • 9. 匿名 2022/08/23(火) 14:55:21 

    どうしてお母さんが怒ってるかわかる⁇

    +9

    -28

  • 10. 匿名 2022/08/23(火) 14:55:28 

    >>3
    個人差が凄いよね

    +143

    -1

  • 11. 匿名 2022/08/23(火) 14:55:34 

    >>7
    ほぉ
    ではあなたのお子さんはアホですね

    +159

    -5

  • 12. 匿名 2022/08/23(火) 14:55:48 

    >>7
    その短絡的な発想がもうアホじゃんと、ヘビーユーザーの私が言ってみる

    +231

    -22

  • 13. 匿名 2022/08/23(火) 14:55:48 

    >>7
    マイナス多いかもだけどめっちゃ分かる。子供の前でガルちゃんやってるようならね。寝た後なら自由だけど。

    +260

    -7

  • 14. 匿名 2022/08/23(火) 14:56:05 

    DNA!

    +15

    -2

  • 15. 匿名 2022/08/23(火) 14:56:11 

    安倍さんを殺した山上見てたらわかる
    頭よくても家庭環境が良くないとまずだめ。

    塾に行けば勉強はできるようになるよ、
    けど、
    頭の良さは自分の人生を豊かにするとは限らない。

    +483

    -18

  • 16. 匿名 2022/08/23(火) 14:56:12 

    >>2
    ときどき頭身がおかしいw

    +88

    -2

  • 17. 匿名 2022/08/23(火) 14:56:20 

    遺伝と環境でほぼ決まる

    +85

    -1

  • 18. 匿名 2022/08/23(火) 14:56:21 

    頭がいいという基準はいろいろあると思うけど、私自身、兄と偏差値35以上違ったんですけど。親は全然差をつけて育ててないよ。
    生まれ持ったものも大きいのでは?

    +308

    -13

  • 19. 匿名 2022/08/23(火) 14:56:24 

    >>3
    それ両方同じ。

    +100

    -7

  • 20. 匿名 2022/08/23(火) 14:56:28 

    >>4
    うちの場合そうですよ
    3人兄弟で1人だけ自ら考えて行動するタイプなので
    このような子育て論には疑問ばかりです

    +137

    -4

  • 21. 匿名 2022/08/23(火) 14:56:35 

    「なんで?」は学びのチャンスだとわかっているけど、丁寧に寄り添う余裕がないことが多い。何度チャンスを潰してしまったことか。申し訳ない。

    +194

    -4

  • 22. 匿名 2022/08/23(火) 14:56:43 

    勉強が出来ると頭が良いとは違う

    +96

    -8

  • 23. 匿名 2022/08/23(火) 14:56:53 

    長女は、ボケーっとしているけど次女は、よく考えて独創的というか天才型だなーと思ったりする。
    生まれつきじゃないのぉー?

    +90

    -10

  • 24. 匿名 2022/08/23(火) 14:56:57 

    性格がでかいと思う。なんでもまぁ良いやってタイプととことん突き詰めたいタイプでも違うし

    +136

    -2

  • 25. 匿名 2022/08/23(火) 14:57:13 

    >>18
    これ
    やはり遺伝

    +106

    -4

  • 26. 匿名 2022/08/23(火) 14:57:26 

    育て方次第で我が子も東大にいけるはず!って思い込む親出てくるやん。
    教育虐待誘発するからあんまり期待させるような言い回しはしないほうがいいと思う。

    +156

    -0

  • 27. 匿名 2022/08/23(火) 14:57:30 

    >>3
    うち上の子が頭がいいんだけど、誰に似たのかわからない
    兄の子もIQは普通そうだけど学力はある

    遺伝て謎

    +13

    -21

  • 28. 匿名 2022/08/23(火) 14:57:40 

    髭が気持ち悪くて話が入ってこない

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/23(火) 14:57:59 

    金融リテラシーは親から教えて貰いたかったな

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2022/08/23(火) 14:58:04 

    生まれつきと親の経済力が全て

    +15

    -8

  • 31. 匿名 2022/08/23(火) 14:58:09 

    >>15
    ガルちゃんにはその人殺し擁護がいてびっくりする

    +35

    -34

  • 32. 匿名 2022/08/23(火) 14:58:12 

    家庭環境も悪くて特に頭良くない両親のもとに生まれた天才のおいらは多分突然変異

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/23(火) 14:58:17 

    >>22
    頭がよければ勉強もできる
    気遣いは知能より性格だね

    +60

    -3

  • 34. 匿名 2022/08/23(火) 14:58:34 

    >>4
    私もそう思うんだよね
    妹と年子で、高校まで同じだったからほぼ同じ教育を家庭でも学校でも受けてたけど、私はめっちゃ文系で妹は理系だもん

    手に取れるところに本があるっていうのが私は良かったけど、妹はそれでも手に取らなかったもんな
    でもいい大学行って、国家資格とって公務員なってるから、それでいいと思うし

    +117

    -1

  • 35. 匿名 2022/08/23(火) 14:58:36 

    親はなにもしてなくてなぜそうなるのか、自分で考える子供はいる。親が工夫してもなんも考えない子供もいる。
    やらないよりはマシ、くらいのことかな。

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2022/08/23(火) 14:58:53 

    家庭教師のガルコを雇う
    いい見本になると思うよ
    いろんな意味で・・・・

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/23(火) 14:59:02 

    東大生の親は高収入が多い

    頭脳が高ければ高収入になるし
    その子供もまた頭脳が高く高収入になる可能性が高くなる

    +106

    -2

  • 38. 匿名 2022/08/23(火) 14:59:13 

    >>27
    私より妹のほうが学力上
    旦那も弟のほうが学力上
    差がありすぎる

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2022/08/23(火) 14:59:15 

    >>2
    「異常な執着」の法廷画を彷彿とさせるよね

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/23(火) 14:59:19 

    躾は大事だけど子どもの好きなことを否定しない。
    博士ちゃんとか見てると親が子どもに協力的。
    私は好きなこと変わってると言われて否定されまくった。

    +104

    -0

  • 41. 匿名 2022/08/23(火) 14:59:38 

    >>18
    毎日自宅学習欠かさずして、自主的に勉強したノート提出毎日してた人が平均点以下だったりしたわ

    +155

    -2

  • 42. 匿名 2022/08/23(火) 15:00:07 

    「なんで?なんで?」攻撃は面倒臭くなったら「何でだと思う?」って聞いて自分の考えを言わせて「じゃあ調べてみようか?」って感じで次の質問まで時間稼いでる

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2022/08/23(火) 15:00:08 

    友だちは短大だけどお兄さんは一流大学

    +1

    -4

  • 44. 匿名 2022/08/23(火) 15:00:24 

    確実に遺伝はありますよね

    持論ですが
    7割遺伝 3割家庭環境
    ぐらいじゃないか とおもいます

    +107

    -1

  • 45. 匿名 2022/08/23(火) 15:00:32 

    >>26
    「何故なのか考えてみなさい!」で子供を追いつめる親が出てきそうだよね
    そうして生まれたのが秋葉原の加藤

    +46

    -2

  • 46. 匿名 2022/08/23(火) 15:00:39 

    >>9
    子「・・・」
    母「わかるまでご飯抜きよ」
    までがセット

    +32

    -3

  • 47. 匿名 2022/08/23(火) 15:00:54 

    >>40
    変わっている=否定ではない

    +2

    -7

  • 48. 匿名 2022/08/23(火) 15:01:05 

    かなりの確率で遺伝
    山上の家庭環境でも、国家資格をサクッと取得したり銃を自作出来たりしてる
    兄弟で頭の良さが違うのは両親から受け取った遺伝子の組み合わせの違い

    +80

    -4

  • 49. 匿名 2022/08/23(火) 15:01:28 

    >>2
    下手だよね

    +53

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/23(火) 15:01:31 

    そもそも身体が貧弱な時点で勉強できる体力も無いと思う

    身体もだけど心身共に健康
    これが基盤でしょ

    +32

    -4

  • 51. 匿名 2022/08/23(火) 15:01:37 

    >>7
    アホがガルちゃんやるんじゃない?
    ガル民で大学教授とか研究員とか聞いたことない

    +46

    -10

  • 52. 匿名 2022/08/23(火) 15:02:15 

    ご飯を作ってくれた人に感謝、、と言っても
    作物作ってる人はそれが仕事で収入なのですよね

    +3

    -6

  • 53. 匿名 2022/08/23(火) 15:02:19 

    >>1



    元々の親や家系の持ってるポテンシャル






    +15

    -1

  • 54. 匿名 2022/08/23(火) 15:02:42 

    >>7
    スマホいじってる親の子供なんて全員バカに決まってるのになぜガル限定なのか

    +79

    -7

  • 55. 匿名 2022/08/23(火) 15:02:49 

    >>7
    そうかな。年収1500万も医者の嫁もいっぱいいるなら優秀なんじゃないの。

    +5

    -14

  • 56. 匿名 2022/08/23(火) 15:03:20 

    >>51
    学歴高いけどコミュ障って人なら割といる

    +27

    -4

  • 57. 匿名 2022/08/23(火) 15:03:20 

    >>33
    私成績は良かったけど実社会では本当に普通
    最初はそれが辛かったけど地頭良い人はまた違うんだって気付いたよ

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2022/08/23(火) 15:03:24 

    親の支援と熱心さもあると思う。

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2022/08/23(火) 15:03:25 

    >>51
    確かに。大企業で〜はよく聞くけど、権力ありそうな人って全く見ない

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2022/08/23(火) 15:03:54 

    >>18
    ほんとこれ
    私、偏差値53くらいの高校中退。
    兄、県内トップクラスの私立高校→関関同立→上場企業
    生まれ持った才能の差って辛いわ

    +112

    -7

  • 61. 匿名 2022/08/23(火) 15:04:03 

    生まれつきだろうけど、伸ばすのか潰すかは家庭環境次第だよね。

    +20

    -2

  • 62. 匿名 2022/08/23(火) 15:04:11 

    >>1
    まーた親ガチャ討論大会になるようなトピ。

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2022/08/23(火) 15:04:16 

    うちの両親は「この家系に生まれて来た以上、頭良くなるのは無理!努力しても無理!諦めなさい。」って子供の頃に叩き込まれた。その癖、塾に行かせたり家庭教付けてきたり意味分からん。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/08/23(火) 15:04:43 

    >>5
    ドラゴンチェリー

    +103

    -1

  • 65. 匿名 2022/08/23(火) 15:05:15 

    >>48
    何の国家資格???

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2022/08/23(火) 15:06:02 

    >>26
    東大いけるかもと子供に希望をもたせるのはいいことだけどな
    希望がなけりゃ頑張ることがまずできない
    でも東大へいかなければならないとなると絶望しかない

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/23(火) 15:06:11 

    >>4
    それが正解

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/23(火) 15:06:25 

    >>3
    育ちや生まれや遺伝や・・とにかくなにかのせいにしてる時点で凡人よね。
    天才をみてみなさぃぃぃ・・・
    没頭してるだけょ

    +10

    -25

  • 69. 匿名 2022/08/23(火) 15:06:34 

    >>7

    ガルの意見に左右されてるガル民もいるからな
    鵜呑みにして痛い目にあったトピとか
    あの人達が親だったら子供に影響でるだろうね

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2022/08/23(火) 15:06:41 

    生活リズムと食生活がちゃんとしている
    親からしてコミュニケーション能力が高く活動的
    音楽なりスポーツなり趣味があり実際やっていたり芸術に触れる機会も多く、子供に対しても色んな体験をさせられるような家庭

    すぐ疲れたと言ったりスマホやゲームずっとゴロゴロしながらやってない
    子供は親の姿みてる

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2022/08/23(火) 15:07:09 

    >>5
    「頭いい子が育つ家庭」と「ダメな家庭」の決定的差 「なぜなのか」を自力で考えさせて納得させる

    +82

    -1

  • 72. 匿名 2022/08/23(火) 15:07:28 

    >>48
    測量士とかフォークリフトの資格でしょ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/08/23(火) 15:07:53 

    >>41
    偉すぎて悲しい

    +103

    -1

  • 74. 匿名 2022/08/23(火) 15:08:17 

    そんもんねぇ。子育てマニュアルあんなら全員東大行って医者になってる。100人いたら100通りなんだよバカ野郎が

    +33

    -1

  • 75. 匿名 2022/08/23(火) 15:09:28 

    >>65
    宅建とFP2級
    ハウスメーカー勤務だけど、営業マン達はこの資格難しいからなかなか取れない
    資格手当月に数万もつくのにね

    +5

    -10

  • 76. 匿名 2022/08/23(火) 15:10:54 

    >>74
    頭がいい→ 東大、医者 ってワードが出てくる時点でかわいそう
    そういう価値観の元に育てられる子供も。

    +11

    -4

  • 77. 匿名 2022/08/23(火) 15:10:55 

    >>57
    中卒で会社作って成功してる人もいるもんね
    地頭がいいんだろうなと思う

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/23(火) 15:11:27 

    両親が頭良いのに子供が悪い場合は?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/08/23(火) 15:11:35 

    家庭にいつも、父親の暴力、怒号、叫び声が満ちていた。恐怖と緊張と不安の中で勉強とか成績とかの次元じゃなかったわー。

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/23(火) 15:12:30 

    >>75
    宅検はかなりの人が取ってるよ
    主婦でもね

    +17

    -3

  • 81. 匿名 2022/08/23(火) 15:13:13 

    >>78
    障害?

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2022/08/23(火) 15:14:02 

    宅建は最近変わって難しくなったよね 

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/08/23(火) 15:14:25 

    >>7
    アホで結構。ガルちゃん楽しいもん!

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2022/08/23(火) 15:14:35 

    >>80
    FP2も簡単だと思う

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/23(火) 15:15:32 

    >>76
    横だけど両方頭がよくなければなれないからでは

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/08/23(火) 15:15:37 

    >>55
    私もそう思う
    ガル民て意外と頭良い人多そう
    面白いコメントとか、的確なコメント
    よくスクショしてるよ

    +8

    -8

  • 87. 匿名 2022/08/23(火) 15:15:38 

    >>41
    努力や継続できる人って合う仕事が必ずある。
    勉強出来なくても、それは才能だもん。

    +131

    -1

  • 88. 匿名 2022/08/23(火) 15:15:49 

    >>1
    これ勉強だけの話じゃないと思う。
    言われなくても動ける人と言われたら動ける人、言われても動けない人っている。
    自分だけよけりゃいい人と、直接関わってはいない誰かの事も考えて行動できる人っているし。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2022/08/23(火) 15:15:57 

    >>79
    うちもそうだったけどオール5だったよ。塾なんか貧乏で到底いかせてもらえなかったけども。
    そういうストレスの逃げ場が私は学校の勉強だったから。そこに救いを求めてたから。
    そういう子供もいる。
    テストで100点とることで、親にも学校の先生にも優越感もってた。バカな大人たちwwwって
    それだけが生きがいだったな。
    本人の性格の問題。

    +14

    -5

  • 90. 匿名 2022/08/23(火) 15:15:59 

    >>7
    これに反抗したくなるってことはみんな結構図星なのかなと思ってしまった

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2022/08/23(火) 15:16:00 

    頭が良ければここにはいない定期

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/23(火) 15:16:03 

    >>78
    私の周りのそういう親子の場合だけど、親が先回りしてどんどんやってあげちゃってる感じ。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2022/08/23(火) 15:16:29 

    高校数学までは公式丸暗記でいけるよ
    と灘→東大理3の人が言ってたぞ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/23(火) 15:16:50 

    >>32
    頭脳は自己評価の高い人ほど…いや、なんでもない。

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2022/08/23(火) 15:17:15 

    >>87
    真面目は真面目だしね
    たまたま勉強には向いてなかっただけで

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/23(火) 15:17:17 

    >>1
    家庭環境もだけど、先生大事よ..興味持たせてくれるような教え方だと全然違う

    +36

    -1

  • 97. 匿名 2022/08/23(火) 15:17:25 

    >>3
    うち、父方の家系は東大出身の祖父や叔父が多いけど、従兄弟はみんな小さい頃から家庭学習めっちゃやらされてたのに偏差値低い大学だった。
    母方の家系は商売家系で高学歴の人はいなかったし、私は家庭学習なんてしたことないし宿題すらやってなかったけど、私も弟も偏差値63〜67くらいの大学、母方従兄弟も同じくらいだった。
    遺伝も家庭環境もどんな風に作用するのか本当に謎!!
    自分のこどもはどうなんだろうとドキドキする。

    +8

    -11

  • 98. 匿名 2022/08/23(火) 15:17:53 

    >>3
    親が頭が良いと子供も学力高め
    両親ともにお馬鹿さんは子供も勉強嫌いかな

    +70

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/23(火) 15:18:00 

    >>7
    あなたのお母さんががるちゃんやってないか聞いてみて?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/08/23(火) 15:18:15 

    >>22
    頭が良ければ大概勉強はできる
    でも勉強ができても頭が良いとは限らない

    「頭の良さ」は論理的思考と応用力
    「勉強ができる」のは暗記の力が大きいから「記憶力」が素晴らしければ「頭の良さ」が欠けてても大学受験まではカバー出来ちゃう
    ソースは自分
    日本史の教科書一章丸々、写真についたキャプションまで一字一句記憶楽に記憶できたから、大学受験は楽勝
    大学院まで行って研究者になろうとしたところで行き詰まって挫折

    +40

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/23(火) 15:18:53 

    勉強はできても社会に出たら使えないタイプもいるよね。
    ソースは私。

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2022/08/23(火) 15:18:55 

    >>70
    それが生まれつきだと思うけど、親がゴロゴロしていても向上心や知的好奇心があり勝手に勉強をするタイプもいる
    上の娘がこれ
    慎重で怖がりだけどこういうのも親の背中ではなく生まれつきかな

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2022/08/23(火) 15:18:57 

    >>68
    天才は生まれつきでしょw

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2022/08/23(火) 15:19:25 

    >>3
    なぜなのかを考えてくれる子供と
    考えるのを放棄する子供がいるよね…

    +56

    -0

  • 105. 匿名 2022/08/23(火) 15:19:26 

    >>47
    たぶん、何でそんなこと好きなの変な子だね(訳:周囲の人にあの家の子はおかしいって言われるでしょ、止めろ)的な言われ方してたんじゃない?これは私なんだけどさ。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/23(火) 15:19:26 

    >>85
    そうなの?って思ってる人なので。私。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/23(火) 15:19:28 

    >>27
    祖父母似。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/23(火) 15:20:31 

    >>15
    塾行っても無駄な子も多いよ
    結構そこ誤解してる人多いんだよね 流れ作業で塾の宿題こなしてる子が出来るようになるわけない 
    せいぜい真ん中より少し上位をキープするだけ

    +115

    -4

  • 109. 匿名 2022/08/23(火) 15:20:34 

    >>63
    その結果はどうだった?気になる!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/23(火) 15:20:38 

    親の育て方だけで何もかも決まるなら兄弟姉妹間の出来不出来格差ってもう少し減ると思う。
    学力もそうだけど、コミュ力とかだって生まれ持った差ってあるよ。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/23(火) 15:20:48 

    >>68
    頭脳も身体能力も容姿も健康も遺伝だよ
    努力すれば当然、自分比で向上はするけど、能力の上限は生まれつき決まってる

    頭だけはひたむきにやれば無限に良くなると思ってる方が馬鹿でしょ

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2022/08/23(火) 15:20:59 

    >>107
    祖父母達は両親より更に頭が微妙だよ
    失礼だけども

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2022/08/23(火) 15:21:36 

    >>31
    擁護はしないけど、この日本に一石を投じたのは間違いないと思う 
    あと擁護はしないけど気の毒に思うところもある

    +14

    -24

  • 114. 匿名 2022/08/23(火) 15:21:49 

    >>106
    因みにあなたの学歴は?

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2022/08/23(火) 15:21:58 

    >>103
    うん。
    だから世の中の99%以上の人間でみんなどんぐりの背比べしてるだけだってことに早く気が付かないかなって思いながら生きてきたw

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2022/08/23(火) 15:22:50 

    >>15
    機内ノーマスク男のマスパセ氏も東大卒で頭は良いけど社会不適合者だもんね

    +34

    -1

  • 117. 匿名 2022/08/23(火) 15:23:13 

    >>59
    存在すら知らないんだと思う

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/08/23(火) 15:23:37 

    >>114
    野暮の極みって言われるとムカつく?ww

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2022/08/23(火) 15:24:04 

    >>15
    土台が大事よ。基礎を手抜きしたら絶対だめ。
    あとお金も必要だし、親のコミュも絶対必要。
    子育てと建築って似てるよね。愛も必要。

    +104

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/23(火) 15:24:15 

    >>15
    ウチの息子山上容疑者の後輩になるかもしれないわ

    +5

    -12

  • 121. 匿名 2022/08/23(火) 15:24:24 

    >>100
    元気出して

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/23(火) 15:25:05 

    それって結局、国語が出来る子って事でok?

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2022/08/23(火) 15:25:12 

    >>51
    確かにw
    私は友人が大学准教授だけど
    彼は絶対ガルなんてやっていない

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2022/08/23(火) 15:26:01 

    >>7
    陰キャ コミュ障

    男はATM
    男は金
    とコメントする

    子供がまともに育つわけがない

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/23(火) 15:26:30 

    >>118
    え?どういうこと?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/23(火) 15:26:52 

    >>70
    うちの子はすぐ疲れたと言ってベッドから出てこないしゲームばっかりしてる
    母親の私も高学歴だけどコミュ障でゴロゴロゲーム大好き、でも子どもは勉強はめちゃくちゃ出来る
    今大学院の後期課程で英語の論文ばっかり書いてるよ
    生活とか環境とかほとんど影響ない
    勝ち負けは生まれた時には決まってるんだよ

    +22

    -6

  • 127. 匿名 2022/08/23(火) 15:27:11 

    >>15
    補習塾の塾講師のバイトしてるけど、自分で勉強してこない子はまず伸びない
    結局家庭環境が9割だよ

    +106

    -5

  • 128. 匿名 2022/08/23(火) 15:27:21 

    >>52
    給仕や会計してくれた店員さんに「ありがとう」って言うやん?
    人の仕事に敬意払える人は自分の仕事にもやりがいを見出せるから、感謝はした方が得やで。減らんし。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/23(火) 15:27:50 

    勉強って群指数と繋がってるから勉強ができれば知能は高いよ
    気遣いなどの性格はまた別ね
    知能とは別

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2022/08/23(火) 15:28:03 

    >>124
    私はいいのよ!!!
    お前は許さない!!!
    こんな人ばっか

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2022/08/23(火) 15:28:40 

    頭のいい子はね、「何が社会的に正しいか」「どう行動すれば世間からいい評価もらえるか」なんて事は分かっていて、でも憂さ晴らしや酔った時にハメを外したり、見てない所で何してもいいやと思ってる。
    頭が良ければ良いほど、表裏のギャップが大きい。
    これは生まれ持った気質やストレス、環境も大きいと思うよ。

    +3

    -10

  • 132. 匿名 2022/08/23(火) 15:29:08 

    手もかけたつもりだし、興味を引くような導きもしてきたけど、打っても響かない子っているんだなーとつくづく思うよ…
    勉強が出来るようになって欲しいわけじゃない
    何かに興味を持って、調べたり学ぶ楽しさを知ってほしいだけなのに
    やる気ない、興味ない、根気ない子をどうしたらいいのか

    +41

    -0

  • 133. 匿名 2022/08/23(火) 15:29:13 

    >>7
    専業多いしね、ここ。
    家でグータラしてる母親見てたら、まぁお手本にはならないよね。

    +11

    -21

  • 134. 匿名 2022/08/23(火) 15:29:35 

    小さいときからタブレットとかスマホを与えると脳の成長が著しく低下するみたいだね
    大人でもやばいかも
    これでガル卒業します

    +8

    -2

  • 135. 匿名 2022/08/23(火) 15:29:36 

    >>124
    わたしも含めて友達すらまともにいないし、いたとしてもマウントされただの縁切りたいだの
    まずコミュニティではみ出しものでうまく行ってない
    賛否を問われるPTA活動だけど、頭のいい親だったらぐちぐち言わずに淡々とこなせるんだろうなって思ってる

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2022/08/23(火) 15:29:40 

    >>112
    それじゃ突然変異。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/23(火) 15:30:28 

    子供が中学受験の大手塾に通ってるから実感するけど、偏差値65から上は至難の業だよ
    どれだけ頑張ってもそこから上は地頭プラスと才能(センス)が絶対条件
    家庭教師つけたり何しても地頭悪かったら無理
    ちなみに
    灘70、東大寺が66、西大和が65ぐらい(関西)

    反対に低学年から塾行ってんのに偏差値40台も大勢いるので、生まれもったものって大きいと実感する

    +33

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/23(火) 15:30:39 

    >>134
    それテレビ視聴じゃなかった?
    タブレットは小学生で使うよ。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/08/23(火) 15:30:41 

    >>21
    私は「なんで?」と聞くと
    鬼の形相で叱り飛ばされる環境で育ったので
    人に聞くことを恥じ、
    知ったかぶりをし続けて生きて来たせいで
    みごとにアホになったよ

    +59

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/23(火) 15:31:27 

    >>68
    頭が良いのと天才は違うよ
    天才って一つの分野に秀でてるだけで生き方が賢いとは言えない

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/08/23(火) 15:31:31 

    >>125
    ご愁傷さま。そういうことです。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2022/08/23(火) 15:32:02 

    >>137
    灘はもっと上じゃないの
    聖光学院で確か偏差値78くらいだよね

    +1

    -5

  • 143. 匿名 2022/08/23(火) 15:32:33 

    >>31
    間違えてマイナスしちゃった。 
    一石を投じたって言う人結構いるけど、家庭環境のせいで人を殺してもいいなんて思う人が出たらどうするんだよって思うわ。環境悪くても全うに生きてる人のほうがほとんどなのに。現に模倣犯がでてたよね。

    +38

    -2

  • 144. 匿名 2022/08/23(火) 15:33:07 

    >>18
    偏差値35も違うって相当じゃないですか?
    恐らく、トップ校と底辺校ぐらい違いますよね?

    +53

    -1

  • 145. 匿名 2022/08/23(火) 15:33:40 

    >>137
    関東は関西+10って聞いた

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2022/08/23(火) 15:35:05 

    >>142
    日能研R4です

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/23(火) 15:35:40 

    >>143
    一石を投じたのは間違いないでしょ
    毎日こんだけニュースでやってて政治家炙り出されててんやわんやしてるんだから
    もちろん犯罪は犯罪で罪を償わなくてはならないですけど

    +13

    -14

  • 148. 匿名 2022/08/23(火) 15:36:54 

    >>40
    突き詰めても将来金にならんなあ、むしろ底辺一直線になる〜と思うようなことだとストップかけたくなる。

    +3

    -4

  • 149. 匿名 2022/08/23(火) 15:37:02 

    >>100
    大学受験楽勝って思える能力あるならそれは「頭がいい」んだと思うんだけどなぁ。たまたま研究者が適職じゃなかっただけで。

    +10

    -2

  • 150. 匿名 2022/08/23(火) 15:37:09 

    >>104
    はい!
    うちです!
    もう親も諦めたくなるけど、少しでも普通の範疇にしがみつけるように、頑張って教えてる…
    いい加減つらい…

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/23(火) 15:39:26 

    >>3
    子供の友達の家庭も大体似たり寄ったり。
    めちゃくちゃ貧乏も富豪もいない。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2022/08/23(火) 15:39:37 

    >>147
    でも肝心な創価学会に触れないからあんまり意味ないとおもってる。政教分離とかどの口がいってんだと思ってるよ。

    +18

    -2

  • 153. 匿名 2022/08/23(火) 15:40:20 

    >>15
    公務員試験に落ちたって見た気がするんだけど、それが事実なら、家庭環境じゃなくて学力が低いんじゃないの?

    +3

    -4

  • 154. 匿名 2022/08/23(火) 15:40:22 

    >>1
    海外で働くとかじゃないなら勉強とかもはやどうでもいいでしょ。
    衰退国なんだから資産あったらいいのよー。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2022/08/23(火) 15:43:09 

    持って生まれたものもあるし、環境要因もあるでしょう。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/23(火) 15:44:27 

    >>93
    参考にならない💦

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/23(火) 15:45:16 

    >>5
    笑った。そっくりw

    +142

    -1

  • 158. 匿名 2022/08/23(火) 15:46:10 

    >>94
    そういえばひろゆきが頭良い人ほど自己評価低いとか言ってたから、文字通り受け取っちゃったのかな?w
    大抵は脳ある鷹は爪を隠すだけで本当に自己評価が低いわけじゃないぞ。少なくとも正しく自己評価出来ないのは頭悪い要因でしょ。

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2022/08/23(火) 15:47:27 

    >>150
    うちもです。もう親の言うことなんて聞いてくれないので、諦めました。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/23(火) 15:49:22 

    >>147
    統一しかしかないところに闇を感じるけどね。他の宗教も同じようにあぶり出すならメディア頑張るなって思うけど。

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2022/08/23(火) 15:49:25 

    遺伝だよね。コツコツ真面目にノートまとめしてる娘が模試で偏差値55ぐらいなので責任を感じてる。

    内申点はオール5近くあるので、推薦で大学まで行かないか考えているよ。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/23(火) 15:49:43 

    >>3
    それもあるね
    うちは祖母の血が濃くて見事に頭の良さが途切れた

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/23(火) 15:50:09 

    >>148
    あまり厳しくすると遺恨残すから適度にね。
    恥ずかしながら若い頃夢追い人だったけど、案外みんな折り合いつけて普通の人生に帰ってくよ。それが凡人。
    親に無理やり止められたら「親に止められなければ夢を叶えていたはずなのに!」って40になっても割り切れてないのよく見る。

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/23(火) 15:50:42 

    >>162
    うちもおバカな母のパワーがすごかった。いとこたちみんな高学歴なのに。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/23(火) 15:51:21 

    >>158
    ひろゆき?
    私は中野信子先生の本で読んだよ。
    ひろゆき見てるんだねw

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/23(火) 15:51:36 

    高知能  疲れるなー
    平均知能 やってやる!抜かしてやる!1番は自分だ!! みたいにとにかく血の気が多い・・
    低知能  平和~

    世の中で一番厄介で、他の層を侵略しに来るのが、平均知能っていい加減気づけば世の中だいぶ平和になると思います。

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2022/08/23(火) 15:52:10 

    >>1
    学問的な事柄についてはその通りだけど、生活面の躾については同意できない。
    納得してもらうことが先になったらダメだと思ってる。

    ダメなもんはダメが通じないと、それこそ先日のワンオクのtakaみたいに俺は納得してないから、考えが違うからルールは守らない大人になると思う。
    納得できなくても決まりは守る。それはなぜか後から自分で考えて納得できるようになってほしい。

    +9

    -4

  • 168. 匿名 2022/08/23(火) 15:54:04 

    >>41
    高校時代に勉強しなくても85点万遍なく取れてた友人は、
    え、出そうなところ分からない?って言ってた、
    勉強にもセンスもあるんだろうね

    +97

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/23(火) 15:55:29 

    >>1
    ユダヤ式じゃんか

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/23(火) 15:56:13 

    >>144
    18ですけど、おっしゃる通りトップ校と底辺校ですよ。兄は旧帝大や国立医学部が第一希望で早慶が滑り止めか浪人するっていう人が多い高校で、私は在学中は退学者続出で3年生になる頃には1クラス減って、先生もみんなで卒業出来るよう頑張ろうねと励ましてくれるような高校。
    大人になって親から兄妹の出来の差にかなり悩んだと聞いたけど、比べるようなことは全然言われなかったのは感謝です。
    物心ついた頃から兄は利発な子・好奇心旺盛でわからないことはそのままにしない子で、私はその真逆。親が差をつけたとしたら、私には勉強嫌いにならないよういろいろやってくれたとは思うけど、全然成績伸びなくてごめんねーって感じです。

    +68

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/23(火) 15:56:46 

    >>149
    研究者は頭脳明晰じゃないと無理だよ
    しかも鋼の精神力じゃないと潰れる

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/23(火) 15:57:21 

    >>1
    うち兄が小学生の頃から何もしてない様で成績良くて私は完全な努力型なんですけど…親は分け隔てなく育ててくれたから習い事とかほぼ一緒だったのに

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/23(火) 15:59:18 

    >>97
    そりゃ知能は母親から遺伝しやすいって言われてるから母方が賢いなら子も賢いだろうね

    +11

    -2

  • 174. 匿名 2022/08/23(火) 16:00:05 

    >>7
    その通りだと思う。このコメに対しての返信がもう…ww
    ガルはくだらないよ。自覚して分かってやってる人とムキーッ!ってなる人とではまた違うけどね。

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2022/08/23(火) 16:00:21 

    >>165
    いや誰だよw
    とにかく、ちゃんと自分の頭で考えて脳みそトレーニングしていこうね

    +0

    -4

  • 176. 匿名 2022/08/23(火) 16:01:10 

    >>173
    それ全くあてにならない

    +19

    -2

  • 177. 匿名 2022/08/23(火) 16:03:13 

    >>175
    ひょーーwww

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/08/23(火) 16:04:47 

    >>20
    わかる。うちも子供3人。
    言わなくてもはみ出さない子は、はみ出さない。
    言ってもはみ出しまくる子は、親が言いまくってやっとはみ出す範囲が狭まる感じ。

    +50

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/23(火) 16:05:00 

    >>7
    ガルちゃんって自分で考えようとする人少ないもんね
    母親が他人の意見に振り回されてフラフラしてたら信用できないよね

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2022/08/23(火) 16:05:01 

    >>133
    専業だから駄目だとは限らないと思う。
    母は専業だったけど、夏休みに感想文の書き方とか自由研究の進め方を教えてくれて、その後の人生でとても役に立ったと思う

    +28

    -1

  • 181. 匿名 2022/08/23(火) 16:05:21 

    >>161
    コツコツと真面目にノートまとめてる子って成績良くない事多くない?
    個人的にはそういう子って、頭の中ではまとめられないからノートでまとめる事になるのかなぁって思ってるんだけど

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/23(火) 16:06:40 

    >>160
    理由がない
    山上が切り込みを入れたのはあくまで統一協会

    +0

    -8

  • 183. 匿名 2022/08/23(火) 16:07:26 

    >>175
    横 
    ひろゆきは賠償金の支払いについてはなんって言ってるの?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/23(火) 16:08:10 

    >>177
    てめーは人を苛つかせることにかけては天才的だなwww

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2022/08/23(火) 16:09:38 

    >>34
    確かに。私も年子姉妹で育った。
    姉は勉強大嫌いで、ダンスや歌が好きでエンターテイメントの道へ。アラフォーになっても講師として立派にやってる。
    私は本の虫で安定した資格職へ。哲学的な疑問を幼い頃から持ち続け、そのために学びは大人になっても続けてる。

    子の性質による。

    +33

    -1

  • 186. 匿名 2022/08/23(火) 16:09:54 

    >>184
    ごめん横なんだ。ごめんね。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/23(火) 16:10:28 

    やっぱり頭良いってそれはそれで選ばれた才能だと思う
    美人や美形、運動神経が良いみたいに
    いろいろな要素がいるもんね キチンとする能力とかテスト前に遊ばず勉強する自制心とか

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/08/23(火) 16:12:50 

    >>182
    政教分離とは?笑

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/23(火) 16:15:23 

    >>70
    うちの義母がまさにそれに当てはまるタイプで習い事も海外旅行もたくさんさせたけど、
    子供である夫と義姉は人付き合い苦手そうだし、義姉に至っては美大には行ったけど1度も就職せず、なんとか義母が相手見つけて結婚したみたい。
    夫は家でスマホゲームばっかりしてる。
    義母が今も家族で1番活発で人生楽しそうだからいいけどね笑

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/23(火) 16:15:38 

    性格が良くて美形で背が高くて勉強が出来て仕事も出来てお金持ちが優勝!!

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/23(火) 16:15:47 

    >>108
    私だ、、、。
    親に無理矢理高額な塾に通わされて嫌々行ってた。
    結局。塾にあまり通わなかった姉より下の大学しか合格しなかった。
    私は美術系に行きたかったんだー!
    でも親がそれじゃ食べれないって聞く耳持ってもらえなかった。
    頭では分かってるんだけどね。ずっと心残りだよ。

    +34

    -1

  • 192. 匿名 2022/08/23(火) 16:16:56 

    >>183
    詳しくは知らんけどひろゆきが裁判に負けたあとでサイトの管理者ではなく誹謗中傷した本人が罪を問われるべきっていう法律が出来たんだよね。
    実際管理者が罪に問われるとか意味不明だし法整備が整ってなかっただけだからひろゆき悪くないんじゃね?っていうのがひろゆき含め有識者の見解だとか何とかって感じ。
    てか別にわいはひろゆき信者でもなんでもないんだけどなんでわいに聞くんだよw

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2022/08/23(火) 16:17:07 

    >>3
    生まれもった地頭はあると思う。
    幼稚園の行事にちょくちょく行くけど、歌や踊りや楽器を常に上手くこなしてる子がいる。参観で見てても、目つきや態度から集中力や理解力があるのが分かる。年少の時にはもう周りと違ったよ。
    そしてその子のお母さんも賢い。

    +51

    -7

  • 194. 匿名 2022/08/23(火) 16:19:10 

    お隣さんの息子が東大卒。
    子供の頃から数学が好きで、自ら問題解いてたんだって。
    そうすると同級生の子と学力の差がつくから、そこで優越感が上がって、更に勉強していたみたい。

    旦那さんが会社員
    奥様がコンビニのパートさん

    トンビが鷹産んだって自虐してた

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/23(火) 16:19:20 

    >>188
    今までずーっと癒着はあったけどみんな見て見ぬふりしてきたことを、統一に限っては山上が切り込み入れたからそれ行けって感じでメディアなどが突入していってるんでしょ
    その他の宗教には切り込み入ってない 誰も命懸けで特攻隊になりたくないって事

    +5

    -3

  • 196. 匿名 2022/08/23(火) 16:19:27 

    >>4
    そうそう。性格も同じ姉妹でも全く違うもんね。
    上の子はパズルや計算大好きで、下の子は歌が好きで物覚えが良い。
    それぞれの長所をどう伸ばせるかよく考えてしまう。

    +36

    -1

  • 197. 匿名 2022/08/23(火) 16:19:48 

    >>181
    そう、頭良くないんだろうね。遺伝子的には納得。頭良い子はノートまとめなんてしないって言うし。

    でも中学の先生は騙せるみたい。綺麗なノート書いてる真面目女子だから。模試の偏差値知らせたら驚くだろうな。推薦しかないと思ってる。

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/23(火) 16:20:31 

    >>105
    40です。
    まさにそんな感じです。
    だからといって好きなことを止めた訳ではないけど突きつめること出来ず博士ちゃん見てると羨ましくなる。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/23(火) 16:21:29 

    >>5
    これ考えた人天才w

    +144

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/23(火) 16:22:22 

    >>41
    それ私

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/23(火) 16:22:35 

    >>171
    >>100ですがその通りです>鋼の精神力
    指導教授には、お前には根気がないから研究者は向いてないって言われて辛かった

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2022/08/23(火) 16:23:20 

    >>193
    ウチの娘超おバカでタンスもまともに覚えられなかったけど、今上位3校狙えるくらいになったよ
    本当に子どもってわからない
    オーソドックスに言えばあなたの言う通りなんだろうけどね

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/23(火) 16:24:24 

    >>4
    あきらめちゃうの?子どものうちに教えてあげたら考えられるようになる子も多いと思うけどな。

    +9

    -3

  • 204. 匿名 2022/08/23(火) 16:25:33 

    >>194
    国立はそういう人多い
    生まれ持ったものだろうね
    私立は環境だと思う

    +2

    -2

  • 205. 匿名 2022/08/23(火) 16:26:00 

    >>186
    男出すとみんなが虐めてくる、怖い🥹

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2022/08/23(火) 16:26:05 

    >>176
    遺伝子レベルの研究で明らかになってるのに全否定w
    学会にあなたの研究結果発表してよ

    +5

    -10

  • 207. 匿名 2022/08/23(火) 16:26:41 

    >>4
    生まれ持ったものって事にすれば楽。子育て責任転嫁しやすいから遺伝論推し。

    +4

    -12

  • 208. 匿名 2022/08/23(火) 16:27:08 

    >>193
    女子はそうかも。でも男子ははちゃめちゃだった子や、ぼーっとしてた子でも化けた子をたくさん知ってる。

    +30

    -0

  • 209. 匿名 2022/08/23(火) 16:27:40 

    >>204
    私立は環境っていうか課金ね笑

    +0

    -5

  • 210. 匿名 2022/08/23(火) 16:29:23 

    ヤンキー夫婦の子どもは小学校低学年までは勉強も運動も出来るけど、高学年以降は落ちこぼれていき、真面目そうな夫婦の子は小学生の時はのんびりタイプでも中学以降に覚醒してるの良く見る

    遅咲きっぽい子は明らかに親が賢そう
    焦らず導いてる感じ

    +21

    -2

  • 211. 匿名 2022/08/23(火) 16:31:13 

    >>202>>208
    それらは大器晩成型だっただけじゃない?
    男の子に多いけど、素養のなかった子がいきなり中身が良くなってる訳じゃない
    元々良かった中身が外に出てくるのに時間がかかったってだけ

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2022/08/23(火) 16:32:08 

    >>3
    生まれつきと遺伝だと思うけど自分も自分の子供も同じ兄弟間で学力が全然違いすぎるからどこから遺伝するのかもよくわからない。

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2022/08/23(火) 16:32:38 

    >>4
    私なんて双子だよ。
    生まれた時から環境同じなのに私勉強大嫌い。
    興味ない事は全く頭に入らない。
    片方は、保育園時代から絵本や辞書大好き。
    末は学者か?と言われ100点ばかりだった。

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/23(火) 16:33:56 

    遺伝と環境と言いますが、兄弟姉妹で差が出るのは何で?
    突然変異か何かかな?w
    頭良い真ん中の兄はおばあちゃんっ子で
    良く学校帰り遊びに行ってそこで勉強してたけど。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/23(火) 16:34:55 

    >>213
    一卵性?
    そうじゃないなら兄弟が同時に生まれてくるようなものだから、違ってて当たり前だと思うよ

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2022/08/23(火) 16:36:04 

    >>214
    うちの場合は父と母の学力に物凄い差があったよ。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/23(火) 16:37:18 

    >214
    単純に兄弟間でも遺伝子は同一じゃないからだと思いますよ
    環境は遺伝子以上の影響を与えることはないので

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/23(火) 16:39:51 

    >>192
    本人は気付かないだろうけど、一般的にそう言うのを信者って言うんだよ。

    +2

    -3

  • 219. 匿名 2022/08/23(火) 16:40:29 

    >>15
    山上が頭いい?
    どう考えても頭悪いでしょ

    +12

    -24

  • 220. 匿名 2022/08/23(火) 16:40:34 

    >>215
    二卵性
    環境って同じ家庭でも親の収入とか年齢によって、受ける恩恵が変わるけど、そのタイミングも全て同じという意味で。
    なのでトピの環境てのは当てにならないと思った

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/23(火) 16:41:21 

    うちの子何か聞かれて私が自分でちょっと考えてごらん?どう思う?って聞くと面倒だからもういいやって言う…

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/23(火) 16:42:05 

    >>212
    でもその一方で兄弟全員○○大〜とか
    兄弟全員スポーツ選手〜
    とかもいるからねぇ

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/23(火) 16:42:45 

    >>219
    勉強面で言うと頭悪いはないかな
    奈良県でも公立3位の高校だし
    人間的には知らない

    +16

    -2

  • 224. 匿名 2022/08/23(火) 16:52:04 

    まーた東洋経済オンライン(笑)か
    親叩き記事ほんと好きな
    日本沈没させたいんだろうなあ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/23(火) 16:52:42 

    >>211
    そうだと思う。
    うちの子ぼーっとしてるとか言っても、よく聞くと恐竜とか虫とか電車とかに熱中しててすごく詳しかったり。
    それって知的好奇心だし、後に勉強好きになる素質の1つだもんね。

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/23(火) 16:54:10 

    私と年子の妹は高校入試くらいまでかなり勉強が出来たんだけど、親の周りの人間が「どうやったらあんな賢い子に育つの?」とか持ち上げるからドヤ顔で「小さい頃から先生の言うことはよく聞きなさいと言い聞かせてた」と、どこの家でも言うやろ的なこと言ってて恥ずかしかった。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/08/23(火) 16:55:49 

    >>9
    お母さんが怒ってる理由を私が分からないから😅

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2022/08/23(火) 16:57:16 

    >>2
    でもさぁー話はすごく面白いよ

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/23(火) 17:00:00 

    >>4
    後天的な環境も影響はあるけど、やっぱり先天的な能力は大きいと思う
    例えハズレ親でも、成長してからでも自分で考えられるし

    ハズレ親なら遺伝子的にもダメじゃないかという気もするけど、隔世遺伝あるし

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/23(火) 17:00:11 

    >>219
    バカだから犯罪犯すんじゃないと思うよ。賢くても産まれ持ったものと環境の悪い相乗効果で犯罪に走ってしまうことはある。

    むしろほんとのおバカだったら何も気にしないでのほほんと生活してたかもね。

    +11

    -2

  • 231. 匿名 2022/08/23(火) 17:02:00 

    >>218
    まあどっちでも良いんだけど業種柄そこそこ詳しいだけや。
    信者って良い切る前に、単純に知識量があなたと違うとか、興味の対象が違うとか想像力働かせなよ。

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2022/08/23(火) 17:03:36 

    >>230
    うわー山上ガールズだーwwww

    +4

    -10

  • 233. 匿名 2022/08/23(火) 17:10:30 

    小学生の時、算数が伸びると言われた長男は中学入ってからすごくできるようになった。
    解き方を何パターンも考えてやろうとするのがいいって。
    教えたわけじゃなくて勝手にやってたから持って生まれた要素も強いと思う。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2022/08/23(火) 17:12:45 

    >>204
    うーん
    私立は環境もあるけど頭がよくないと受験でまず落ちるし、協調性も必要になる
    まず幼児教室で才能がない子は続かなくてどんどんやめてくよ
    幼児のうちなんてとくに強制できないからね
    子供の知的好奇心とやる気にかかってるのよ
    ペーパーはIQ検査みたいな問題だし、行動観察は空気を読まないといけないし、入学前も入学しても塾や習い事でおいていかれないように必死だし、才能と環境両方が必要

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/08/23(火) 17:13:47 

    >>223
    ガルちゃんだと県で3番なんて馬鹿にされる
    じゃんねwww
    山上だと大絶賛なんだねー

    +1

    -7

  • 236. 匿名 2022/08/23(火) 17:17:40 

    >>144
    私の近所に東大工学部卒と偏差値40ない公立高校卒の兄弟いた

    親は東大卒のお兄さんが自慢そうだったけど(そりゃそうだ)どっちも優しくて感じのよい子だったし、当たり前だけどどっちも可愛がられていた
    ふたりともいいお嫁さんもらって子供もいて幸せそうにやってる

    +32

    -0

  • 237. 匿名 2022/08/23(火) 17:21:37 

    >>235
    どうしたん?私奈良県民だけど、山上の高校偏差値68だよ
    京都大学とかもチラホラ進学する人いるし
    山上の事あなたが憎いのはよくわかるけど、頭悪いはないなって話してるだけじゃん

    +8

    -5

  • 238. 匿名 2022/08/23(火) 17:24:53 

    >>3
    それな
    私は何をやってもポンコツだけど兄は小さい時から秀才で高学歴
    でも2人とも発達障害だった
    兄は自分の興味がある者は突出してできるタイプで私は何も特技がない無能
    早く人生終わらせたいわ

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2022/08/23(火) 17:27:49 

    >>220
    親がそれぞれの子に合わせた導き方をしてあげられたらいいのよね。

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2022/08/23(火) 17:30:39 

    >>230

    勉強が出来すぎちゃうと、変な方向に考えすぎちゃう人いるよね
    かつてのオウム真理教の信者とか
    東大行ってた人もいたし

    山上容疑者も客観的に見ると決して馬鹿な部類ではないと思う
    学歴とか資格とか

    +10

    -2

  • 241. 匿名 2022/08/23(火) 17:32:16 

    >>4
    赤ちゃんの頃から絵本を沢山読み聞かせ
    出かける所は博物館、科学館、水族館
    おもちゃもパズルや積み木等の知育玩具
    テレビは見せずに親との会話を充実させ
    季節ごとのイベントをかかさず
    早寝早起き、運動もかかさず
    食事も栄養偏らないように工夫...

    優秀になってほしいとありとあらゆる手を尽くしたつもりでも今では読む本はマンガばかり、ゲーム大好き。成績は標準。

    こんなはずではと思うけれど、精一杯やった結果で後悔はないかな。
    感受性豊かに育ってくれてるのが救いかな。

    +77

    -1

  • 242. 匿名 2022/08/23(火) 17:41:50 

    >>211
    男の子は特に多いよね
    小学生の時に落ち着きなくて、癇癪持ちっぽかった子が中学でいきなり高成績、進学校から旧帝大いった
    ただ、その子は授業中はキョロキョロしてたけど、ピアノや算盤、習字はずっと習ってたから教育水準はずっと高い子だった
    大器晩成型っていきなりじゃなくて、積み重ねる力がある感じ

    +16

    -2

  • 243. 匿名 2022/08/23(火) 17:43:47 

    >>226
    いや、意外と言わない家庭多いと思うよ
    子どもと一緒になって教師の悪口言ったり、無能扱いする親多いらしい

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/23(火) 17:43:49 

    うちは兄、姉、私の三人兄妹だけど1番可愛がられていた姉だけが小さい頃から驚くほど勉強できない。兄と私は成績よくても姉より可愛がられることはなかったから愛情注げば勉強できるようになる説は小さい頃から疑問があった。
    むしろ勉強できると可愛げがない子供扱いされるからテスト全部わかってても数問空白で書いたり授業で正解を答えないようにして勉強できないふりしてた。
    環境、親からの愛情、遺伝子、本人の気質、全てがうまく合わさっていい人生を送れる人間に成長するのかもと思う。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/08/23(火) 17:48:40 

    本人の地頭
    これに尽きる

    環境で頭が良くなるはずないわ

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2022/08/23(火) 17:57:27 

    >>231
    ひろゆきを引用するベレルの知識量か… 
    まぁガルちゃんだしね

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2022/08/23(火) 17:58:08 

    >>232
    統一の信者かな。。こわ

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2022/08/23(火) 18:00:49 

    >>141
    頭悪そうだね
    まあ質問に答えず誤魔化す時点であれだよね
    東大や医学部未満の学歴なんでしょう

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/08/23(火) 18:00:58 

    >>3
    そういう事じゃなくて
    自分の能力内で力を発揮できるようになるか、できないままにするかはこういう育て方が良いという事じゃないかな。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2022/08/23(火) 18:11:30 

    >>246
    しつこいね😅
    自分の主張を裏付けるためにひろゆきを引き合いに出してるわけでもないし、文章読めないのかな?
    そろそろだるいから次から無視するわ。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2022/08/23(火) 18:11:57 

    >>237
    うわー

    +1

    -7

  • 252. 匿名 2022/08/23(火) 18:16:21 

    >>251
    そのままお返しするわ
    統一の人?キモ ちわる

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2022/08/23(火) 18:18:08 

    >>232
    なんでだよ。あなた安倍さん大好きだったんだね。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2022/08/23(火) 18:22:33 

    >>194
    自慢しないだけで
    お隣さんご夫婦は頭はいいんじゃないかな?

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2022/08/23(火) 18:24:12 

    >>252
    山上批判するとすぐ統一教会扱いする人
    いるよね〜

    +5

    -5

  • 256. 匿名 2022/08/23(火) 18:24:22 

    >>1
    例が悪い

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/08/23(火) 18:24:53 

    >>254
    頭良いかは分からないけど、常識もあるし、優しいし、物腰柔らかいし、大好きなご夫婦です。

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2022/08/23(火) 18:25:23 

    >>255
    山上の事普通に話して落とさないとすぐ山上ガールズとか言ってくる人いるよね〜www

    +6

    -3

  • 259. 匿名 2022/08/23(火) 18:27:35 

    >>255
    山上に執着してて下げずにはいられない時点でまともじゃないからな
    政治家か統一にズップリはまってるヤツ

    +7

    -3

  • 260. 匿名 2022/08/23(火) 18:40:10 

    >>81
    両親、姉、親戚みんな頭よくて私だけおかしくて検査したら障害でした。
    高齢出産の子でもないし、みんな普通なのになんで私は障害なんだろう?って悲しい

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2022/08/23(火) 18:48:39 

    発達障害の親とかだと遺伝したりするの?

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2022/08/23(火) 18:55:18 

    遺伝が大きいと思う。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2022/08/23(火) 19:12:40 

    なんだかんだ、親戚一同はレベルが似てると思う。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/08/23(火) 19:12:46 

    >>147
    人殺しの時点でもう何を言ってもダメでしょ




    +9

    -1

  • 265. 匿名 2022/08/23(火) 19:18:20 

    >>2
    2コメがこれなのがおもしろいw

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/08/23(火) 19:21:57 

    >>18
    兄1→偏差値30台の高卒
    兄2→進学校→大卒
    私→進学校→大学院卒

    地方だけど兄は地元に行ける高校なくて、越境通学。
    小学生から宿題しないし成績悪い。評価が低いのは担任のせい、母は長男教で何しても許してきた。
    兄と私は地元を離れるために勉強したな。で、真面目女と馬鹿にされたり、次兄は堅物で彼女いないの笑われたり。
    顔は似てるけど、中身が違い過ぎる。

    +35

    -0

  • 267. 匿名 2022/08/23(火) 19:36:44 

    >>4
    生まれ持って頭がよくない子供を、
    興味を持たせたり、一貫私立に入れたりして学歴付けさせられるのが「子育ての差」かな。

    +21

    -1

  • 268. 匿名 2022/08/23(火) 19:43:59 

    >>1
    頭の良さは遺伝子が大きいけど言葉の語彙力だったり、気遣い、コミュニケーション能力は両親と一緒に育つ過程で培われる気がする。

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2022/08/23(火) 19:49:04 

    >>264
    ほんとこれだよね。

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2022/08/23(火) 19:54:35 

    >>255
    山上批判て一番簡単だからね。人を殺してはいけない、って誰でも言えるし。

    だから山上批判する人は視野狭いか、何か思想があるかのどちらか

    +1

    -9

  • 271. 匿名 2022/08/23(火) 19:56:00 

    >>15
    この人の場合は家庭環境もそうだけど、自らの問題を「他人のせいにする」「他人の問題にすり替える」思考の癖みたいなものが、まさに宗教にハマってる母親の「他人に思考を預ける」「他罰的」なところがそっくりだなと思う。
    対象物と手段が違うだけで、本来の問題の解決のための本質が見えてないところ、他人を巻き添えにして突ぱしるところは親子そっくり。
    気質の遺伝が大きい。
    頭の良さとかそんなの吹っ飛ばす程の上回る強い気性の持ち主は人生を狂わせる。

    +52

    -0

  • 272. 匿名 2022/08/23(火) 20:00:39 

    >>195
    それはそれで他の宗教で困ってる人からしたら見捨てられた感にならないの。合同結婚式に祝辞送るのと似てる気がするけど。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/08/23(火) 20:08:05 

    >>260
    早産で超低体重児だったとか?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/08/23(火) 20:13:52 

    >>34
    理系の子って実は本読まない子多いですよね。
    読書読書言われてるけど、漫画しか読まない子とか、ほとんど読書したことがないとか結構聞く。

    そうすると読解力が云々言われるけど、読書しないと読解力がつかないような人は学力そもそも高くなれないと思う。

    普通に生きてれば、問題文が何を言いたいかくらいの理解力はつく。つかないなら学力を期待しない方がいいと思ってる。

    文系の人は読書をして、さらに奥深く思考したり文章の構成や語彙を増やしたりさらに学ぶ気がするけど、でもそれができるのも持って生まれた才能だと思う。

    +37

    -2

  • 275. 匿名 2022/08/23(火) 20:16:33 

    >>144
    知り合いに、兄が早慶、本人は聞いたことない底辺私立短大、妹が超有名女子大、って人がいる。本人の私生活も色々問題ありなので結局個人の、資質の違いかなとも思う。お兄さんもあまりまともな人では無さそうだったけど。学校の勉強だけできるけど…って人も多いよね。

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2022/08/23(火) 20:18:19 

    >>5
    うっすら阿部寛の雰囲気残してるこの画像どこから見つけてきたのよwww

    +101

    -1

  • 277. 匿名 2022/08/23(火) 20:19:53 

    >>271
    なるほどー!確かに。わかりやすい。あなた頭良いね。

    +28

    -0

  • 278. 匿名 2022/08/23(火) 20:26:36 

    >>2
    後頭部絶壁だよね

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/08/23(火) 20:28:05 

    >>21
    共働きやシングルだと家事もしなきゃだし難しいよね
    将来子供がメンヘラにもならずまともに育ってくれるか不安しかない

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2022/08/23(火) 20:32:30 

    >>270
    逆でしょ
    山上擁護する人がおかしな思想持っているだけ
    ていうかこのトピでまで山上の話聞きたくないよ
    専門学校中退のやつに興味ないしどうでもいい

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2022/08/23(火) 20:35:32 

    >>274
    いや理系の子ほどよく本読むし国語能力高いよ

    +1

    -16

  • 282. 匿名 2022/08/23(火) 20:39:12 

    毎日規則正しい生活している家庭は子ども達が優秀な気がする。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/08/23(火) 20:43:22 

    >>75
    え、どっちも大して難しくない。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/08/23(火) 20:44:25 

    >>133
    低賃金の夫だと妻も働きに出ないと生活できないから大変ね

    +10

    -1

  • 285. 匿名 2022/08/23(火) 20:54:32 

    >>281
    旦那や両親、兄弟が私以外理系だけど、誰も私の本の話聞いてくれないよ笑笑
    興味が無いから自分で読まないし、他の人が「これ面白かったよ!」って話すのすらどうでもいいみたい
    あと歴史の話ね

    ああいう理系の人ら、自分が興味があることはガーって行くけど、その分野外の他人の話耳傾けないよ笑
    だから、本がつまらないんだと思う

    +16

    -1

  • 286. 匿名 2022/08/23(火) 20:58:42 

    >>4
    暗記科目はあんま遺伝関係ないよ
    高IQでも勉強嫌いで暗記科目が破壊的な人の体験談を読んだことがある

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/08/23(火) 21:00:36 

    >>173
    男の子は母親似が多いのもあると思う
    統計のエリートの大半が男性だったりしない?

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2022/08/23(火) 21:01:43 

    子供がスーパーで走り回ってたんだけど、
    ひとりのお母さんは「なんで走り回るの?本当に○○大嫌い!」を連呼。
    もうひとりのお母さんは「○○、これをバッグに入れてくれない?」と何か作業をさせようとしてた。

    親の資質って大事だと思った。私は子供に大嫌いと言った事があるのでものすごく反省した。この言葉はナイフだよなあ。

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2022/08/23(火) 21:08:20 

    >>250
    とにかくひろゆきが好きなのはわかった。

    +2

    -2

  • 290. 匿名 2022/08/23(火) 21:18:13 

    >>161
    そういう子いたけど、ノートをきれいにまとめることが目的になっててあんまり頭には入ってないんじゃないかな。

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2022/08/23(火) 21:19:38 

    >>221
    世間話しててちょっと気になったことを質問したときに、自分で考えてごらん?なんて言われたら大人でもうざっ!て思わない?
    そんな直球な聞き方しないで、考えたくなるような会話を投げかけないと

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2022/08/23(火) 21:21:15 

    >>109
    中学3年までは、先生がドン引きするくらい成績悪くて、地元でお馬鹿で有名な私立校に行って、そこで学年1位~3位をうろうろして、指定校でとある私立大学(割りとサッカーで有名な大学)を卒業しましたよ。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/08/23(火) 21:22:55 

    遺伝という意見が多いですね😭

    もちろん勉強漬けにしようとしている訳ではないですが、出来る事は全部してあげたいと思っています。

    意味ないんでしょうか😭

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/08/23(火) 21:23:14 

    >>70
    たしかに子供の前でゴロゴロしたり専業主婦なのに旦那さんがよく家事タイプのお母さん所は
    うちの子宿題しない!って嘆いてるママ多いかも

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2022/08/23(火) 21:27:23 

    >>18
    ごめん、失礼だけどお父さんとお母さんはどうなの?
    お父さんが賢くてお母さんが賢くない組み合わせなのかな

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2022/08/23(火) 21:29:43 

    >>93
    和田秀樹さんでしょ
    因みに理解もできないと暗記してもほとんど無駄とも言ってたわよ

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2022/08/23(火) 21:32:12 

    >>281
    本読まなくても元々ある程度国語力は高いんだって
    あの人たちが読むのって、科学の本とか数学の本とか歴史とか知識の本の方が多いんじゃない?

    国語力とか読解力が、と言われるような読み物ではない感じ。思考力は必要そうだけど。

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2022/08/23(火) 21:39:18 

    >>1
    うちはアニメ見せまくり、
    漫画読みまくりだったけど
    上の子は私大トップ、
    下の子は国立トップに
    合格しましたよ。

    私が漫画大好きで
    作品について語ったりはしたけど
    その他の小説とかはそれほど読まず…。
    親子で共通の趣味があると良いかも?

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2022/08/23(火) 21:43:47 

    そうやって育てたのかなって言う高校生の子供を見てて。冷静で賢そうだけど。自分から何かに興味を持ってガツガツ行くようなところがなくて、つまんない子だなって思ってしまった。

    同年齢の子供を持つお母さんは、その行き届いた教育方針を絶賛してたけど。

    子供からすると、お母さんは何手も先を読んで行動してて。どの道を選んでも行く先の分かれ道にお母さんが微笑んで立っていて。なんか自分の人生に白けてしまうような気持ちになって。そんな印象を与えるんだろうかとか想像した。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/08/23(火) 21:43:52 

    >>3
    そうそう。
    だから私は息子に期待しない。
    私の子だからアホに間違いないので勉強は諦めてる笑

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/08/23(火) 21:48:29 

    >>255
    がるちゃんどころかSNSは今どこも中国とか韓国からの書き込み多いからね

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2022/08/23(火) 21:56:58 

    >>210
    まあよく出来る子って
    大声で100点とったぁああ俺スゲエとか自慢しないからね
    後々伸びたように見える子も普通に低学年からいい点とってるし、先生は気付いてると思うよ

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2022/08/23(火) 21:57:46 

    >>1
    わかる。
    代々お金持ちで高学歴の家庭ってこれだよね。
    子供が乳幼児でも会話をしてる。
    気持ちを聞いたり、どうしてか理由を聞いたり、考えを聞いたり、ダメな理由をきちんと説明したり、疑問に調べてでも必ず答えたり、自分で解決策を考えさせたり、意思を尊重したり、1人の人間として対等に扱ってる。
    でもあれ出来るって、やっぱり自分がそう育ってないとなかなか難しい気がする。
    大人同士でも出来る人少ないと思うし。

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2022/08/23(火) 22:09:50 

    >>240
    山上は出来すぎの部類には入らないでしょ
    オウムの上層部は東大卒とか元JAXA社員とかスーパーエリートだったし、家庭が荒れてない育ちもいいのがおおかったから

    山上は優等生云々より
    その変の育ちの悪い犯罪者やヤクザや反社会勢力達との親和性が高い印象だわ

    +1

    -4

  • 305. 匿名 2022/08/23(火) 22:18:45 

    >>12
    横だけど、“ガルちゃんヘビーユーザー”って誇ることじゃないよ

    +3

    -6

  • 306. 匿名 2022/08/23(火) 22:27:49 

    >>75
    FP2級、いつから国家資格になったの?
    CFPなら価値は高いけど、AFPは金融関係に勤めたらみんな取らされるし、学生時代に取る子もいるくらい、取りやすい資格よ 私も持ってる

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2022/08/23(火) 22:33:25 

    >>240
    よこだけど、山上の母方の叔母が医師で実母も有名大学卒、実父は京大卒、叔父も弁護士だし、かなり優秀な家系だとは思う
    普通に落ち着いた環境で育てられてたら、勉学にも集中できて旧帝ぐらいにいけたのでは
    毒親に才能や人生を潰されたと思う

    +27

    -0

  • 308. 匿名 2022/08/23(火) 22:39:21 

    >>3
    娘は優秀。息子は下の方。
    遺伝も環境も同じ。
    むしろダメな方に焦って早期教育してる。
    なんでも親のせい、親のおかげ思うなよ。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2022/08/23(火) 22:50:07 

    >>23
    うちも!
    長男は言われないとやらない
    次男は一人で研究、探検、工作やりだす
    ゲームばっかりが長男
    ゲームにすぐあきちゃうのが次男

    次男は1年生だけれど夏休みの宿題も全てほぼ自分でやった←読書感想文も。

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2022/08/23(火) 22:54:34 

    私の嫁ぎ先、旦那と義理弟は頭良いけど、常識はずれだよ!しかも義理親は多分元祖毒親です。
    人の批判話ばっかりしてるわ。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2022/08/23(火) 23:07:32 

    >>306
    横だけどFPは国家資格化しなかった?
    AFPは民間だけど
    うろ覚え

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2022/08/23(火) 23:16:46 

    >>291
    なんで世間話ってことになってる?

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2022/08/23(火) 23:17:33 

    >>3
    頭悪い人間ほど遺伝と環境のせいにする
    楽でいいね

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2022/08/23(火) 23:17:53 

    >>7
    え。
    私がるちゃん好きだけど子ども2人
    かなり進学校だよ!

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2022/08/23(火) 23:23:14 

    うちそういう教育してるけど、子供の物分かりかなり悪いです。計算とかも遅い。
    底抜けによく笑う子供たちだけど。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2022/08/23(火) 23:24:15 

    >>312
    まさか勉強教えてる時に、自分で考えてごらんって言ってるの?

    +1

    -2

  • 317. 匿名 2022/08/23(火) 23:24:59 

    「なぜなのか」を考えて納得、私じゃなくて本人がやってる。親が考えさせたいことを、ではなくて常に色んなことに対して。今5歳だけど昔からずっとそう。2歳ごろは癇癪もすごかったけど、3歳過ぎて理性が発達しだしてからはずっとそんな感じ。
    生まれつきの性格だなーと思う。私はボーッと何も考えない時間とか好きだけど、子供は常に色々考えてて頭疲れないのかなって思う。あんなに起きてる間フルで頭使って外遊びもよくするのに寝つき悪くて、体力すごいなとも思う。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/08/23(火) 23:37:40 

    私ばか。
    息子学年首位。

    性格もあるだろうけど
    頭良くなりそうな育て方はした。
    下は自由に育てたら私と同じ。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2022/08/23(火) 23:39:34 

    >>16
    有名なのがあるよね!
    ストレートヘアの女の子の

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/08/23(火) 23:41:48 

    受験対策としての勉強をさせるだけじゃなくて、科学に興味を持つようなアイテムを子供にあげるのも大切だと思うよ。
    - ストームグラス
    - ラジオメーター
    - 顕微鏡
    - 天体望遠鏡
    とかおすすめ。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/08/23(火) 23:50:01 

    内容紹介

    漱石、諭吉もあきれた明治の英語公用語化論の再来。
    英語化政策で自ら「植民地」に!
    英語化を進める大学に巨額の補助金を与える教育改革から、英語を公用語とする英語特区の提案まで。日本社会を英語化する政策の暴走が始まった。英語化推進派のお題目は国際競争力の向上。しかし、それはまやかしだ。
    社会の第一線が英語化されれば、知的な活動を日本語で行ってきた中間層は没落し、格差が固定化。多数の国民が母国語で活躍してこそ国家と経済が発展するという現代政治学の最前線の分析と逆行する道を歩むことになるのだ。「愚民化」を強いられた国民はグローバル資本に仕える奴隷と化すのか。気鋭の政治学者が英語化政策の虚妄を撃つ!
    「頭いい子が育つ家庭」と「ダメな家庭」の決定的差 「なぜなのか」を自力で考えさせて納得させる

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2022/08/23(火) 23:51:13 

    「頭いい子が育つ家庭」と「ダメな家庭」の決定的差 「なぜなのか」を自力で考えさせて納得させる

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/08/23(火) 23:54:36 

    >>21
    今はネットで気が済むまで調べられるから良いなと思う。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2022/08/24(水) 00:00:33 

    「ならぬものはならぬのです」という理不尽ともいえる規則も飲み込めるタフさがあると尚良いと思う。突き進むばかりではなく一旦保留してみるというような余地。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2022/08/24(水) 00:02:55 

    遺伝と家庭環境で決まると思うけど、遺伝が両親じゃなくて親戚レベルの隔世遺伝だったりすると、両親が頭よくても悪くても、違ったタイプになるんだろうね。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2022/08/24(水) 00:04:45 

    >>304
    え、私は超単独犯って感じがするんだけど
    ヤクザと繋がってたとか確かな情報なの?

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2022/08/24(水) 00:07:22 

    >>7
    息子良い大学入ったよ
    ガルちゃんやってる私をめちゃくちゃ馬鹿にしてる
    子供が小さい頃はスマホなかったしネットなんて見なかったから影響なかったのかも

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2022/08/24(水) 00:20:59 

    >>302
    公文で先に入った子が後から入った子に自慢するのもよくある話。
    大体は抜かされて辞めていくのよね。
    地頭良い子は自慢しないよね。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2022/08/24(水) 00:46:12 

    >>303
    主さんの言いたい事を実に完結に書いてくれた。

    あなた文才ありますね!

    +8

    -1

  • 330. 匿名 2022/08/24(水) 00:49:00 

    >>108
    その通りー。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2022/08/24(水) 00:53:44 

    「なんで?」
    「なんでだと思う?」

    形式だとそれについて自分の意見を色々言う子ともいるし、ただのだる絡みで「なんで?」って聞く子は自分から誤魔化して無かったことにする
    生まれ持った好奇心とか真面目さとかが4歳くらいから可視化される

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2022/08/24(水) 00:55:48 

    >>47
    変わってる→マイナスなイメージ。

    個性的→プラスのイメージ。

    って感じかな?

    +1

    -2

  • 333. 匿名 2022/08/24(水) 01:25:25 

    >>21
    子供の疑問にきちんと答えてあげるとか一緒に調べてあげるとか、小さい頃から学ぶことの楽しさや勉強出来る環境を与えてあげられるかどうかっていうのも影響すると思うわ
    そりゃ小さい頃からテレビやYouTubeばっかり見せてきた子供に中学生になっていきなり勉強しろとか高いお金払って塾行かせてるのに成績伸びないとか言っても、親が教育する努力をしてこなかったんだから子供もそうなるわなって思う

    +15

    -1

  • 334. 匿名 2022/08/24(水) 01:32:34 

    >>9
    母「どうしてお母さんが怒っているのかわかる?」

    子「更年期だから」

    というマンガがあった

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2022/08/24(水) 01:32:59 

    >>104

    うちはもはや話聞いてないww

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2022/08/24(水) 01:48:03 

    >>1
    下流から上流を考えさせるって思いつきもしなかった。
    こういう考えが賢くて、この方は母親からこう教えられて育ったのでしょうね。

    今日家に入るのに何度言っても子供が退いてくれなくて「何で退かなきゃいけないの?」って言われて「お母さん入れないでしょ!退いて!」って怒鳴ってしまって、こういう場面で自分で考えさせる余裕を持ちたい。

    自分で考えさせる!をテーマに子育てしていこう。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/08/24(水) 01:49:07 

    >>16
    時々どころじゃない気がするw

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/08/24(水) 01:59:09 

    >>4
    環境も大きいと思うよ

    うちは読書習慣つけてくれて 他は自由にやらせてくれた
    自己肯定感ちゃんとしてるのは両親のおかげだし学ぶことは年齢に関係なく楽しいと思えるよ

    +0

    -2

  • 339. 匿名 2022/08/24(水) 02:03:56 

    >>12
    ちゃんとオチをつけるところがココロ憎いですw
    マナーが出来てると言うか笑

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2022/08/24(水) 02:08:38 

    >>333
    よこ
    動画を見て育ったうちの子は勉強で分からないことがあるとすぐ検索して調べます
    トライ動画や葉一動画も自分で見つけて必要な単元観てます
    中途半端では無くてドップリ浸からせて置くといいのかも知れませんよ

    +0

    -3

  • 341. 匿名 2022/08/24(水) 02:15:21 

    >>320
    興味持っても点数に結びつかなくては意味ありませんよ と佐藤ママもいってる

    ウチは実験教室通わせたけど意味無かったと思ってるよ
    結局4年からの演習に力を入れないと点数にならない
    点数になっていないと言う事は知識として身について無いと言うこと

    +0

    -4

  • 342. 匿名 2022/08/24(水) 02:16:35 

    >>3
    中野信子先生も言っています
    頭の良さ(特に地頭)は母親からの遺伝

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2022/08/24(水) 02:17:19 

    >>1
    何かおかしいと思うことがあっても「親に逆らうな」「口答えするな」と殴られる家庭で育ったので指示待ち人間になったと思っている。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2022/08/24(水) 02:39:26 

    >>313
    偏差値40の高校行ったら自分も含めて知的グレーばかりだったよ。あれは先天性の馬鹿の集まりだった。努力でなんとかならないレベルの馬鹿は一定数いるよ。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2022/08/24(水) 02:47:22 

    >>21
    私は答えてくれるまで聞いた笑
    PCを買ってもらってからは調べた。

    でも今もリトマス試験紙が酸性なら赤でアルカリ性なら青なのかわかんない。黄色と緑でも良くない?

    結果、会社等では浮いてしまうので、仲間を集めて自営で暮らしてる

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2022/08/24(水) 03:19:36 

    >>343
    殴られるのは私が悪いからだとマインドコントロールされて助けを求める発想すら潰されるも追加で
    餓死寸前になっても親が変だって気づかなかった

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2022/08/24(水) 05:28:13 

    >>54
    今時スマホ持ってない親なんか1割もおらんわ

    +5

    -2

  • 348. 匿名 2022/08/24(水) 05:58:37 

    >>3
    ぶっちゃけそれが90%くらいだと思う

    うち地方で貧乏だったし兄弟も多くて親も勉強に対する意識は低かったけど私だけなぜか勉強できたし、私も娘は元気で友達ともうまくいってれば何よりってだけだったけど小学生の頃から勉強得意でそのまま国立大行った感じ

    もちろん親の接し方によって伸びることはあるだろうけど、だからって伸びなかった場合に自分の接し方が悪かったとか親が思う必要はないと思う
    得意不得意だけでなく好き嫌いもあるしね

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2022/08/24(水) 06:23:21 

    >>220
    一卵性じゃないと全く一緒の土俵には入らないから意味ないかな。

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2022/08/24(水) 06:34:33 

    >>17
    それっぽく言って+だらけだけど、遺伝と環境で決まるのは当たり前じゃんw

    今回のテーマは、遺伝が強いのか?環境が強いのか?を問うてるのですよ。

    やり直し!

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2022/08/24(水) 07:07:22 

    >>104
    我が家も放棄型。
    そして親も考えさせることを放棄w
    ダメだこりゃ

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2022/08/24(水) 07:12:18 

    >>323
    うん。
    自分の興味あることどころか、これ、昔、わからなかったんだよねと思うこと、今更聞いたら恥ずかしいと思うこと、忘れてしまった計算の仕方だって調べられるから嬉しい。

    聞いても「そんなことも知らないの?」と言われずに色々と検索できるのが一番嬉しい。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2022/08/24(水) 07:27:09 

    >>221
    横だけど、どんなことを聞かれたのかな?
    >> 291さんが書いてある世間話は例えだと思ってたから、軽くこれちょっと疑問なんだけど…っていうことを聞かれたのか、勉強の時に聞かれたのか、どちらなのかと思って。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/08/24(水) 07:37:37 

    >>37
    うちがそうだけど貧乏な家庭の人って馬鹿が多いもんね

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2022/08/24(水) 07:53:55 

    >>2
    村上もとかの劣化版

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2022/08/24(水) 08:30:15 

    >>139
    中1のはじめ、どうしてもpeachってつづりが覚えられなくて何で英語は漢字のように意味付けがしにくいの?って母に聞いたら屁理屈言わずに書いて覚えろってバカにしたように言われた。
    漢字って人間の身体なら、腸や臓器、脾臓など部首がにくづきだから覚えやすい。
    英語にもそういう法則がないのかって聞いただけなのに。今ならch,sh,thとか音によってスペルにあたりをつけられるし聞かれても答えられるのに…
    そういう説明を家で何気ない会話でできるか、できないかこれは一例に過ぎないけど本当に大きいと思う。

    +4

    -7

  • 357. 匿名 2022/08/24(水) 08:59:19 

    >>303
    「気持ちを聞いたり、どうしてか理由を聞いたり、考えを聞いたり」

    簡潔に言うと気持ちに寄り添うってことだよね?

    +9

    -1

  • 358. 匿名 2022/08/24(水) 09:01:06 

    >>51
    自称ならいっぱいいるよ

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2022/08/24(水) 09:03:57 

    >>211
    分かる
    周りから見たら、突然伸びた子!ってなるけど、毎日接してる親からすればもともと伸びる素要は有るんだよね
    自己主張が弱いから目立たないけど、好奇心が強かったり、記憶力が良かったりするの
    それが無い子が突然伸びるって無いよ

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2022/08/24(水) 09:05:23 

    >>356
    頭のあまり良くない子が覚えた後になんでだろうって思うんじゃなくて、覚える前になんでだろうって思うと沼にハマって躓くよね。
    とにかくとりあえず覚えろっていうお母さんの言い分は正しいと思う。

    +2

    -2

  • 361. 匿名 2022/08/24(水) 09:10:11 

    >>173
    それ母親のほうが子供と接する機会が多いからより母親の影響を受けやすいというデータしかないよ

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2022/08/24(水) 09:11:25 

    >>360
    そうかな?
    私は漢字も苦手で、心臓って漢字を心蔵って書いてしまって先生に人間の臓器には必ずにくづきが付くよって教えてもらってからは間違わなかった。
    英語も音によってある程度一緒なのを学校で習ってからは何故?って思わなくてなった。
    とりあえず覚えろでできる人にはわからない話だと思うけど。

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2022/08/24(水) 09:16:07 

    >>362
    頭があんまり悪くないからじゃない?

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/08/24(水) 09:16:13 

    >>320
    - ストームグラス
    - ラジオメーター

    面白そう!息子がこういうの大好きで、最近も顕微鏡を買ったばかり。春ごろ買った湿度計も毎日チェックしてるので、ストームグラスなんてすごい喜びそう!
    望遠鏡も欲しがられてるんだけど、東京の空でも星見えるのかなぁ?と思っちゃって保留にしてる。
    うちは5歳なんだけど興味ないことは頑としてやらない子なので、興味あることを楽しんでくれたらいいなと思ってる。341さんの「興味持っても点数に結びつかなくては意味がありませんよ」っていう佐藤ママさんの言葉、ごもっともなんだろうけどちょっと寂しいね。でも教育ママなら当然の考えなのかな。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2022/08/24(水) 09:20:34 

    >>363
    自分でもそう思いますよー。
    あまり頭が良くなかったから関連づけなければ覚えられなかった。すごく勉強してやっと人並みの学歴です。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2022/08/24(水) 09:47:37 

    >>342
    母親(私)の父親からの隔世遺伝もある気がして滅入る。
    遺伝が発現するタイミングって分からないから、思春期以降も油断できない😂 精神疾患ある家は気をつけて

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/08/24(水) 09:49:50 

    >>17
    それ以外にねーだろ!!どんな事象もその2つに大別されるわ!!

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2022/08/24(水) 09:50:56 

    息子が私とは違う理系タイプ 
    すぐ感情的にダラダラ怒ってしまう私に対して、論点がずれてる、論理的に話して、と呆れた顔されるようになった
    自分のバカさ(暗記はまあまあ得意)がしんどい

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2022/08/24(水) 09:53:47 

    >>349
    環境の話だってば。
    同じタイミング、同じ状況で育ったとしても。と言う意味だよ

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2022/08/24(水) 09:57:45 

    >>356
    こうなる人は英語は小さい頃からやった方がいいんだよなぁ
    頭じゃなくて感覚で覚えられるから

    +5

    -2

  • 371. 匿名 2022/08/24(水) 10:00:24 

    >>297
    子供が図鑑の方が好きなら理系。物語の方が好きなら文系。こればっかりは子供の頃から変わらないことの方が多い。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2022/08/24(水) 10:06:42 

    >>365
    ごめんね、頭悪くないって思ったの。
    悪いって思ったんじゃないのよ。
    念のため。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/08/24(水) 10:14:04 

    >>372
    こちらこそすみません。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2022/08/24(水) 10:29:46 

    >>40
    すごくわかる!

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/08/24(水) 10:30:45 

    >>51
    私は非常勤講師。知ってるがる民だと、
    義姉が農林水産省勤め、姪が財務省、大学同期が東京の私大の教授、博物館学芸員
    義理姉はお盆に「義実家行きたくない」トピに書き込んでたw

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2022/08/24(水) 11:03:16 

    >>51
    写真匂わせトピで東大出の人とかいたぜ?
    たまに博識なコメントも見かけるぜ?
    頭良いガル民意外といるぜ?

    +10

    -1

  • 377. 匿名 2022/08/24(水) 11:09:28 

    >>9
    子供のあんたを思い通りにして私が楽したいから怒ってるの!

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2022/08/24(水) 11:09:49 

    >>15
    山上頭良くないよ。

    +4

    -4

  • 379. 匿名 2022/08/24(水) 11:11:37 

    >>23
    下の子のほうが可愛がられるし、やらないと怒られるの見てるから当たり前でしょ。

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2022/08/24(水) 11:30:48 

    >>191
    私もあなたと同じだ〜
    これって親の気持ちもわかるし自分の子供がもし美術系行きたいって言ったときは行かせてあげたいけど、もしそれで食べていけなかったら…って考えると何が正解なのかわからない

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2022/08/24(水) 11:36:57 

    >>108
    自分の子供なら真ん中より少し上位で充分だな
    成績が関わる目標が何かあるなら別だけど

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2022/08/24(水) 11:48:42 

    >>5
    アヴェ ユ タークァ

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/08/24(水) 11:53:13 

    >>273
    母の話しでは予定日より遅く生まれたから大きい赤ちゃんで大変だったと聞きました。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/08/24(水) 11:53:24 

    >>381
    それならそれでいいと思う
    ただ自分の子どもを棚に上げて塾の講師に
    全然成績が上がらないじゃないか!とお門違いな苦情を入れる親御さんが多いのも事実なので

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2022/08/24(水) 11:53:57 

    >>343
    うちの義父がそれ。家族の会話がなく、指示待ちの子供に育ってるわ。40半ばのうちの夫がちょっと反論したぐらいで、生意気だ、わしに逆らいよった!とうちの息子に愚痴をこぼす始末。
    子どもの頃から親子でバラエティ豊かな会話ができる家は知性や好奇心が育つし、バロメータになると思う。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2022/08/24(水) 12:01:44 

    >>351
    放任はいいけど、親が怠惰で考えることを放棄してると、その態度を子供がまねるようになるよね
    習慣の刷り込みって怖いなと思う

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2022/08/24(水) 12:10:49 

    >>18
    だからダメなんじゃない?
    既製品じゃないんだから子供に個性があるのは当然。
    それを自分から生まれたからって全く同じに考えて
    子育てするから合う合わない以前の問題になる。

    あなたのご両親はあなたに合わせた育児よりも
    平等を優先してきたからこうなっただけで
    育て方、声かけで、あなたもお兄さん以上の
    結果を残す人になったかもしれませんよ。

    +1

    -1

  • 388. 匿名 2022/08/24(水) 12:12:15 

    >>18
    兄弟でも全然違うし勉強時間が同じなのに成績が違う子っているよね。地頭は関係してると思う。
    子供が中学受験した時に周りの子を見て思ったけど、出来る子は最初から出来るし出来ない子はいくら勉強しても偏差値が上がらないよ。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2022/08/24(水) 12:12:21 

    >>51
    いると思うよ
    自分もそうだし
    アホなことが好きなんです
    ここで鬱憤晴らしたりする

    +1

    -1

  • 390. 匿名 2022/08/24(水) 12:19:26 

    >>1
    言ってることはわかるけど
    この例えに公式を持ってくるのはセンスない

    公式は数学者が考えに考えて辿りついたものなので、単に一般教養として学ぶ人、特に数学が苦手な人に公式の成り立ちを考えるよう誘導してはだめ

    特に学習障害などあると、まず興味が向いてなくて理解する気がないのに「自分は素晴らしい思考方法を実践してるのにわからない、でもアプローチは正しい」という言い訳を手に入れてしまって、脳死でわかりませーん連呼の子が出来上がる…、公式は文字と同じように「そういうもの」と理解してまず使えだよ、使いこなせるようになってやっと理解するための土台の一部が手に入る

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2022/08/24(水) 12:33:54 

    >>314
    希望の星!

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2022/08/24(水) 12:36:00 

    >>167
    仮に個人的な気持は納得しなくても、何故いけないのか?が「その枠組みに加入するからには絶対的に守るべきルールだから」ってパターンが存在することや、迷惑掛ける相手の存在や世間の倫理は許してくれないこと、破れば自分や周囲の人間が多大な不利益を被ることまで想像が及ぶからtakaみたいな行動はしないんだと思うよ

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/08/24(水) 12:48:48 

    生まれ持ったもの
    こうしてはいけないと伝えただけで
    なぜなのかわかる子もいれば
    自分で考えさせたら死ぬまでわからない子もいる

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2022/08/24(水) 12:49:30 

    >>7
    やってるけど子供はアホではないわ。二人とも普通より頭が良いし運動神経もいいよ。天才ではないけどね!

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2022/08/24(水) 12:52:00 

    >>98
    単に頭の出来が遺伝したということではなくて教育にお金をかけられる&物の考え方がしっかりしていて日頃の家庭内教育から違うっていうのもあると思う

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2022/08/24(水) 13:03:11 

    >>18
    中退が才能の問題かよ
    甘ったれるのも大概にしな

    +0

    -2

  • 397. 匿名 2022/08/24(水) 13:04:35 

    私は勉強できたけど弟はてんでだめ
    偏差値20くらい違う
    けど弟は運動神経よくて部活でいつもレギュラーだった
    私は万年補欠

    同じように育てられても元ある才能には逆らえない気がする
    環境はある程度の下駄履かせるくらいしかできない

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2022/08/24(水) 13:14:56 

    >>395
    土台の部分だよねぇ そこでしっかり根を張り枝葉を伸ばせるか、みたいな。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2022/08/24(水) 13:17:47 

    >>397
    部活で自分の持つ才能を開花させて活躍するのも、地頭の良さがあるからだと思う。コツコツ練習したり厳しい指導に耐えられる根性も才能の一つじゃないかな。

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2022/08/24(水) 13:30:38 

    >>313
    知的障害児の多くが原因不明で確率的に高くはないのになぜか兄弟で知的障害の家庭がままある
    とういことはギリ健~IQ100ばかり生まれる家庭もあるわけ
    健常者だから本人は無自覚だし世間は「頭悪い人間」とレッテル貼る
    ギリ健を努力でどうにかできるなら知的障害も努力で克服できちゃうんだけどね
    その方が楽でいいよ

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/08/24(水) 13:38:34 

    遺伝的な生まれ持った性格もあるけど、環境も絶対影響するのは確かだろうね。
    友達に一卵性の双子いて、離婚でそれぞれに引き取られだけど中学は同じで成績の差凄い離れてた。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2022/08/24(水) 14:35:21 

    >>378
    教団の施設で鉄砲の練習してたっていうし、たぶん手作りの銃も教団が作ったやつだよね。

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2022/08/24(水) 14:36:38 

    私は私立のバカ大。夫は東大。娘は夫に似たのか、2歳で賢い。
    私が気がつかないものに先に気がついて、教えてくれたりする。
    大人の母が2歳児に負けてる。

    2才のくせに、めざとい。

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2022/08/24(水) 14:40:49 

    >>403
    東大かぁ 物知りで教養もあって、学業は文理全てバランスよくできて、話してても楽しいだろうなー遺伝的にも安心だよね 

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/08/24(水) 14:41:37 

    >>241
    書いてあることが生活習慣と遊びの範囲内の事で当たり前じゃんと思った。コツコツ繰り返しの勉強をしなきゃ学力は上がらんでしょ。学力ではなく感性を高める教育をしてきたと言うことでは。

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2022/08/24(水) 14:44:56 

    >>7
    おいおい。そんなに己を卑下するなよ。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2022/08/24(水) 14:56:51 

    >>68
    うちの子はテレビ本漫画ゲームしか没頭するものない
    好きなことに没頭できるのも才能
    没頭探求最近流行りでやらせたいけどね

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2022/08/24(水) 14:57:32 

    >>104
    うちの5歳児、変な方向に興味を持って行く
    横取りの意味を説明したら「前取り、後ろ取りはあるのか?」と聞いてきた
    なぜそんなとこに疑問を抱くのか毎度理解に苦しむ

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2022/08/24(水) 14:59:12 

    >>202
    ダンスを覚えるのと勉学はまた別の能力
    勉学って言ってもこれもまた様々だけどさ

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2022/08/24(水) 15:02:44 

    >>219
    図面探してスナイパーもびっくりの精度の高い銃を自作する
    危険予知等の知能はあったよね、少なくとも

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2022/08/24(水) 15:04:45 

    >>198
    >>105
    わかります、さかなクンママに育ててもらいたかった。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2022/08/24(水) 15:05:33 

    >>149
    昔の試験って思考力がそれほど無くても受かるものもあったじゃない?
    今の中学入試だと記憶力だけでは難しい

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2022/08/24(水) 15:07:53 

    >>37
    聞いた話
    公立トップ高校から旧帝医学部現役で入った男の子のパパさんはトラック運転手
    お母さんが相当やらせたみたい
    きっと何らかの事情でトラック運転手になっただけで、お母さんも実は地頭良かったりするんだろうなぁと思った、想像でしかないけど

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2022/08/24(水) 15:10:09 

    >>95
    勉強ってつくづく向き不向きだよね
    ルーチンワークが全くできない自分にはコツコツとか本当に無理
    一夜漬けなら得意だからそこそこ勉強はできたけど、そこそこにしかならない

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2022/08/24(水) 15:11:14 

    >>170
    お母さま素晴らしすぎる
    ちなみにあなたの今のご職業は?

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2022/08/24(水) 15:56:13 

    >>369
    だから一卵性まで一緒じゃないと完全に比べられないでしょって話。

    +1

    -3

  • 417. 匿名 2022/08/24(水) 16:24:31 

    >>40
    わかる。
    私も親に否定されて自己肯定感低いわ。
    躾はごく普通の事を厳しく言われてきたんだけど、それで良かったと思ってる。
    6歳の甥っ子がいただきますもごちそうさまも言わないの。
    妹も厳しくは言わない。
    なかなか言えないんだよねーってだけ。
    新幹線やポケモンにすごく詳しいし利発なんだけどまだお箸も持てない。
    こだわりが強い事も好きな事も否定はしないけど、基本的な躾はとても大事だと思う。

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2022/08/24(水) 16:52:59 

    >>219
    地頭は良い 生育環境のせいで生き方が不器用になって、能力を伸ばしたり生かす場や機会を見つけられないまま、自滅した感じがする

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2022/08/24(水) 17:14:38 

    >>104
    兄弟でも違うよね。
    長男は一歳とかの本当に小さい頃から知識欲が強くて周囲の分からないことを全部質問してくるし、博物館とかに行くと説明を読むタイプ。下の子は全く興味が無くて知的空間に行くと眠くなるし早く出て公園で遊びたいタイプだった。特に育て方に差はつけてないつもりだったけど、学力にすごく差がついた。
    持って生まれたものが大きい気がする。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2022/08/24(水) 18:04:54 

    >>3
    親の育て方。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2022/08/24(水) 18:05:22 

    >>7
    わたし頭良くなったよ。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2022/08/24(水) 18:33:49 

    >>206
    横だけど
    接触頻度による影響は文部科学省がデータをだしてるけど
    遺伝子レベルの研究は見たことない
    そんなに言うのならデータを見てみたいな
    「頭いい子が育つ家庭」と「ダメな家庭」の決定的差 「なぜなのか」を自力で考えさせて納得させる

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2022/08/24(水) 18:49:23 

    うちの息子、小学校の成績はごく普通、今中学生だからすごく学力の事が気になってる。
    だけど結局は本人がやる気出さないと何も始まらないよね。
    小6から学習塾に入ってその頃の塾のテストは毎回びっくりする点数だったし偏差値もびっくりだったけど最近自らやってて点数も偏差値も上がってきてる。
    親は応援団になってやる気を盛り上げていくしかないなって思う。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2022/08/24(水) 18:50:57 

    >>419
    ヨコだけど、私も姉妹で全く違うし、共通点が少なすぎて話が合わないレベル。頭脳も芸術的感性も全く違う。私は一応大卒だけど、妹は専門学校がやっと、関関同立って何?とか平気で聞いてくるレベル。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2022/08/24(水) 18:55:33 

    >>242
    そう言う子ってアスペとか発達障害かもだけどね。
    習い事をしっかりやってるのは親の力だよね。
    だから良かったんだと思う。
    習い事に重きを置いてないご家庭だとその子は違った人生になってたよね、きっと。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2022/08/24(水) 19:35:22 

    >>369
    環境が同じでも片方には良い環境でも、片方にはあまり合わない環境だった可能性もある
    一卵性なら遺伝子が同じだから特性は同じと言えるけど
    子どもによってどんなやり方が良いか違うんだから二卵性じゃああまり比較にならないな

    +0

    -2

  • 427. 匿名 2022/08/24(水) 20:28:23 

    >>341
    折角いいこと教えてもらってるのにマイナスつける人ってなんなの?
    本当の事教えてもらえてありがたくないの?

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2022/08/24(水) 22:10:31 

    「寄り添う」じゃ抽象的すぎるかな

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/08/25(木) 02:36:11 

    >>375
    え、義姉w見たの?w

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/08/25(木) 11:56:31 

    考えるのが好きな子っているよね。わかりやすい題材はもちろんなんだけど、日常の些細なことから、偶然発見したものから、ふと目にしたものから、ずっと何かしら考えてる。3歳ごろはなんで?どうして?どうなってるの?攻撃だったけど、そのうち自分から「これってなんでだと思う?おれはこう思う」って自分の意見述べてくるようになった。好奇心も強くて観察も好き。
    こういう性格ってずっと変わらないのかな?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。