ガールズちゃんねる

複数のこども園でヒスタミン食中毒、園児43人に発疹など症状 同一業者から納品のサバから検出 奈良

74コメント2023/06/26(月) 08:18

  • 1. 匿名 2023/06/15(木) 22:00:05 

    園児43人 サバでヒスタミン食中毒 - Yahoo!ニュース
    園児43人 サバでヒスタミン食中毒 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    園児43人 サバでヒスタミン食中毒 - Yahoo!ニュース


    この日のメニューの中にはサバの塩焼きがあり、保存されていた食品の検査を実施したところ、同一の事業者から納品したサバから症状が出る濃度のヒスタミンが検出されたことからヒスタミン食中毒と断定されました。症状が出た43人はいずれも症状が軽く、現在は回復しているということです。

    +34

    -2

  • 2. 匿名 2023/06/15(木) 22:00:43 

    こわ

    +30

    -1

  • 3. 匿名 2023/06/15(木) 22:00:52 

    どういうこと?

    +66

    -7

  • 4. 匿名 2023/06/15(木) 22:00:52 

    ちょっと古かったのかな?

    +69

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/15(木) 22:00:54 

    ヒスタミンって痒みのもと?

    +73

    -0

  • 6. 匿名 2023/06/15(木) 22:01:05 

    かゆくなる?

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2023/06/15(木) 22:01:12 

    >>1
    え、こわたにえんやばたにえん!
    養殖のサバかしら?
    どこ産だったのでしょう。
    養殖はあまり食さない方が吉ですね。

    +1

    -82

  • 8. 匿名 2023/06/15(木) 22:01:19 

    辛そー!寝れないんだよ

    +26

    -2

  • 9. 匿名 2023/06/15(木) 22:01:26 

    して、その症状とは如何に?

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/15(木) 22:01:35 

    あなた達の人生と私の人生…
    世の中って不平等
    複数のこども園でヒスタミン食中毒、園児43人に発疹など症状 同一業者から納品のサバから検出 奈良

    +0

    -35

  • 11. 匿名 2023/06/15(木) 22:01:59 

    アレルギーと間違えられる事もあるみたいだね

    +43

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/15(木) 22:03:23 

    ヒスタミンって青魚によく含まれてて、蕁麻疹の原因になるんだよ。
    熱でもぶんかいされないから、アレルギーある人はアナフィラキシーにもなる。

    +108

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/15(木) 22:03:30 

    >>1
    アレルギーのようでアレルギーじゃない「ヒスタミン中毒」|【ココカラクラブ】ドラッグストアのココカラファイン
    アレルギーのようでアレルギーじゃない「ヒスタミン中毒」|【ココカラクラブ】ドラッグストアのココカラファインwww.cocokarafine.co.jp

    アレルギーの症状を起こす物質としてヒスタミンがありますが、実は魚の中でヒスタミンが発生していて、そのヒスタミンを摂取したことで起こる食中毒(ヒスタミン食中毒)の可能性もあるのです。 魚のヒスタミンはどこから来るのでしょう?また、どんな魚に多いのか...

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/15(木) 22:03:35 

    温度管理が甘くて鮮度落ちるとヒスタミン増えるんだったような。

    +67

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/15(木) 22:04:05 

    ちゃんと加熱してもダメなんだっけ
    怖い

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/15(木) 22:04:40 

    >>11
    鯖寿司食べると湿疹出る人いるもんね

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/15(木) 22:04:46 

    ま、そういう事もあるわな
    加熱関係無いし 

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/15(木) 22:05:12 

    幼稚園で塩サバとか出るのね今は

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/15(木) 22:05:31 

    >>10
    ワキどうなってるの?

    +2

    -9

  • 20. 匿名 2023/06/15(木) 22:06:09 

    >>7
    こういう風評被害拡大させる目的のコメント大嫌い

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/15(木) 22:06:18 

    >>3
    考えもせず3コメに書くあなたは知らなくて大丈夫だよ

    +8

    -43

  • 22. 匿名 2023/06/15(木) 22:06:43 

    セブンの塩サバ焼き好きなんだけど、それもやばい?

    +2

    -15

  • 23. 匿名 2023/06/15(木) 22:07:08 

    >>6
    主にじんましんですね。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/15(木) 22:07:10 

    私も鯖食べて2回湿疹出たことある。地図みたいな。とにかく痒いのよ。

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/15(木) 22:07:54 

    いわゆる、当たったってことかな。
    青魚とか牡蠣とか食べて蕁麻疹出たりするよね。

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/15(木) 22:08:04 

    普通に食中毒ってことで良いのかな

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/15(木) 22:08:40 

    私は素手で茄子触るとこれになる。
    サバにもあったのか…

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/15(木) 22:08:41 

    >>22
    お勉強しておいで

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/06/15(木) 22:08:41 

    え、奈良?!

    +0

    -3

  • 30. 匿名 2023/06/15(木) 22:08:48 

    腐ってたのかな??
    新鮮なものならアレルギーのある子しかならないよね

    +0

    -10

  • 31. 匿名 2023/06/15(木) 22:09:16 

    戦後から世界中で経済活動によって生じた汚水が海に注がれ続けてる現実を考えたら、生物になんらかの変質が起きていてもおかしくないんだよね
    人間は人間で世代を重ねるごとに体質が変化してるんだし

    +1

    -8

  • 32. 匿名 2023/06/15(木) 22:09:22 

    >>10
    げ、今度は今田美桜が画像荒らしのターゲットになった…

    +31

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/15(木) 22:09:41 

    それでアトピーとかアレルギーになったら可哀想

    +4

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/15(木) 22:09:53 

    >>4
    常温保存で増えるとかだった気がするから管理が悪かったんじゃないかな。どこの段階で、かはこの記事だけじゃわからないけど。

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/15(木) 22:10:00 

    >>14
    そうなんだ。青魚って鮮度落ちると生臭さすごいけど、本能的に体が拒否してるのかもしれないね。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/15(木) 22:10:17 

    生物は当日納品か冷凍保存しなきゃだめじゃない?

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/15(木) 22:10:19 

    アニサキス怖い
    私サバ食べて2回蕁麻疹出たから食べないようにしてる

    +2

    -8

  • 38. 匿名 2023/06/15(木) 22:11:34 

    私もこれなったことある
    サバの塩焼きとか味噌煮とか大好きだったんだけど
    怖くてもう二度と食べられない
    子どもたち軽症で良かった
    サバ嫌いになる子いなければいいな

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/06/15(木) 22:12:38 

    うちの子もサバで蕁麻疹出たんだけど、アレルギーではなく食中毒の可能性があるってこと?

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/15(木) 22:14:20 

    >>35

    多分そうなる前にヒスタミンは増えてる
    うちは私だけ反応する体質で家族は大丈夫なんだけど私が全身に発疹出た時、生臭いとか賞味期限切れとかじゃなかったよ
    鮮度の良い時食べるしかないんだけど心配なら鯖自体避けるしかない
    後は時間の経った手作りマヨネーズやツナもダメなはず

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/15(木) 22:15:44 

    >>21
    私はいつも鯖にあたって蕁麻疹が出来るから分かるけど、普通の人なら「どういうこと?」ってのが一番の感想だと思うよ。何でもかんでも攻撃するのやめてあげてよ。

    +65

    -3

  • 42. 匿名 2023/06/15(木) 22:16:02 

    >>1
    保存状態が悪かったんだろうな。冷蔵、冷凍してないとヒスタミン増えるんじゃなかったっけ?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/15(木) 22:17:38 

    >>21
    よこ
    素直に思ったことをすぐにコメントしただけだよ〜たぶん

    +4

    -5

  • 44. 匿名 2023/06/15(木) 22:21:38 

    >>18
    渋いねw

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/15(木) 22:27:43 

    こんにちは😃ご容態が回復するようお祈りいたします
    複数のこども園でヒスタミン食中毒、園児43人に発疹など症状 同一業者から納品のサバから検出 奈良

    +0

    -5

  • 46. 匿名 2023/06/15(木) 22:28:52 

    >>6
    さばはじんましん出やすいもんね

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/15(木) 22:35:44 

    >>14
    学食の鯖の味噌煮で全身蕁麻疹になったのはこれのせいか!!!
    その後サバ食べても全く大丈夫で、いったい何だったのかずっと謎だったよ。やっと謎が解けたわ。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/15(木) 22:46:42 

    何年か前に出汁パックから出たニュースなかった?幼稚園か保育園か小学校だったか

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/15(木) 22:57:46 

    焼いた塩サバを冷蔵庫に保管しておき、翌日バケットとバインミーみたいにして食ーべよっ!と思っていたのに、翌日食べたら胃がむかむかしてほとんど食べられず嘔吐しました。

    もともと疲れている時など、焼いた塩サバを食べると手のひらに湿疹が出来るのでアレルギーかと思っていたんですが、それが今回のヒスタミン食中毒になってた、という事かな…勉強になりました。以後気をつけます。多分サバ缶は大丈夫そう。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/15(木) 23:03:01 

    >>47
    私も。幼稚園の頃、鯖で全身蕁麻疹出て痒すぎていまだに覚えてる。その後は鯖食べても平気でずっと不思議に思ってたけど、今納得した。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/15(木) 23:18:39 

    慢性蕁麻疹の私、震える

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/15(木) 23:27:24 

    >>4
    古い関係なく、冷凍のサバを解凍するとき必ず冷水解凍してすぐ冷蔵保存しないとサバの中でヒスタミンがふえるんだよ。それを食べると中毒になふ。
    常温解凍以ての外だよ。

    +23

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/15(木) 23:31:28 

    >>52
    知らなかった!教えてくれてありがとう☺

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/15(木) 23:35:11 

    こわいねー
    私は鯖缶でも体が反応するので鯖はしばらく食べてないわ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/15(木) 23:50:58 

    >>52
    これって冷蔵庫で凍った鯖入れて、そのまま解凍でも大丈夫なのかな??

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/16(金) 00:15:15 

    >>55
    冷蔵でゆっくり解凍は駄目らしい
    流水で一気に解凍して即調理だってyo!

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/16(金) 00:16:00 

    古いサバ缶ってやばいかなぁ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/16(金) 00:21:54 

    >>56
    電子レンジでチンの解凍でもいいんだよね?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/16(金) 00:30:20 

    >>58
    短時間で出来るからイイかも知れないね
    どうせ焼くなり煮るなりするし
    私がやったら身を庫内で爆発させちゃうかもしらんw

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/16(金) 01:00:15 

    >>21
    仲良くできないあなたはもうこなくていいよ

    +1

    -6

  • 61. 匿名 2023/06/16(金) 01:25:48 

    >>18
    出るよ〜
    うちは保育園だけど、サバの塩焼きのほかにも味噌煮とか照り焼きとか!サバ以外も色々あるよ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/16(金) 02:09:40 

    >>14
    そうそう、なのですぐ食べずに冷凍したら、焼く時はそのままフライパンに乗せて調理してる
    解凍したあと放置してたのかなー

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/16(金) 03:42:29 

    これってどういう治療するの?
    ヒスタミン多い体質て蕁麻疹慢性的に出てる私は治療方法一緒なのか気になる

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/16(金) 03:58:52 

    >>1
    リンゴの次は鯖かよ・・・

    もう、食事無理に提供する必要無いんじゃ?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/16(金) 07:12:54 

    尻尾の方にヒスタミンが多いって聞いたけど本当??

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/16(金) 07:34:51 

    >>14
    私それでブリで蕁麻疹出たことあるわ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/16(金) 08:52:05 

    >>41
    横だけど「どういうこと?」と思ってからの事を言ってるのだと思うよ
    普通はその後に「ヒスタミン食中毒…ヒスタミンって何だろう?」って感じで検索するからね
    それすらせずに即座にされた「どういうこと?」だけの何でもかんでもすぐに教えてちゃんな考えなしすぎる3コメに対して呆れて言ったんじゃないかな言い方はともかく

    +4

    -4

  • 68. 匿名 2023/06/16(金) 09:29:36 

    >>56
    そうなのか、知らなかった!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/16(金) 10:02:44 

    >>52
    えー、そうなんだ!いつも冷蔵解凍してたわ。
    危なかったな

    教えてくれてありがとう

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/16(金) 11:46:20 

    >>14
    子供がスーパーで買ったアジフライ食べて出たよ
    あっという間に蕁麻疹が全身に出てビックリした

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/16(金) 12:27:21 

    >>18
    サバは骨取りがラクだからねー!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/16(金) 16:33:35 

    うちちょうど子供が蕁麻疹でてて何が原因かわからなかったけど前日の夜ご飯サバだった…
    サバだったのかな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/16(金) 19:16:39 

    >>41
    67さんに返事は無し?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/26(月) 08:18:32 

    >>56
    そうなんですね!知らなかった。
    これから即解凍する事にします!教えてくれてありがとう!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。