ガールズちゃんねる

保育所に預けた生後10週の男児、顔に20か所以上のひっかき傷で両親が激怒(豪)

134コメント2023/06/16(金) 10:05

  • 1. 匿名 2023/06/15(木) 10:10:07 

    【海外発!Breaking News】保育所に預けた生後10週の男児、顔に20か所以上のひっかき傷で両親が激怒(豪)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】保育所に預けた生後10週の男児、顔に20か所以上のひっかき傷で両親が激怒(豪)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    豪ビクトリア州メルボルンにある保育所「オンリー・アバウト・チルドレン・センター(Only About Children centre)」を利用していたレイチェルさん(Rachel)とパートナーの男性は先月、当時生後10週だった息子ノア君(Noah)を迎えに行った際に目を疑った。


    ノア君の顔には20か所以上の深くて大きなひっかき傷ができており、保育所に説明を求めるとこんな答えが返ってきたという。

    「ノア君の顔の傷は、幼児にひっかかれたもの。保育士は当時、他の子のおむつ替えをしていて忙しかった。ほんのちょっと目を離した隙の事故だった。」

    レイチェルさんは当時のことを「あまりにも酷い息子の傷を見て、『いったい何が起きたというの!』と信じられず、私とパートナーは涙を流したわ。そして息子を地元のボックス・ヒル病院に連れて行き、傷の手当てをしてもらったの」と振り返り、こう続けた。

    「ノアを診察した医師は、あまりの傷の酷さにかなりのショックを受けていた。そして傷口を消毒すると、万が一のために両目や脳の検査をしたの。」

    幸いなことに、医師からは「傷跡は残らず、後遺症もないだろう」と言われたそうだが、レイチェルさんは家族みんながトラウマを抱えてしまったことを明かし、このように述べた。

    「私の心の傷は深く、当時の息子の画像をコンピュータでクリックして開くことさえできないの。あまりにも生々しくてね。またあの日以来、息子は保育所に行っていないわ。」

    ※リンク先には生々しい傷の画像があります。

    +4

    -49

  • 2. 匿名 2023/06/15(木) 10:11:02 

    豪ってなんやねん

    +6

    -108

  • 3. 匿名 2023/06/15(木) 10:11:25 

    ふぁ?10週?10ヶ月でなくて?
    そんな頃から預けるの?
    首も関節もふにゃっふにゃなのに?

    +246

    -22

  • 4. 匿名 2023/06/15(木) 10:11:25 

    海外っぽいね

    +1

    -9

  • 5. 匿名 2023/06/15(木) 10:11:43 

    10週で預ける事にまず驚き

    +190

    -11

  • 6. 匿名 2023/06/15(木) 10:11:45 

    他国の国は野蛮だからじゃん
    日本は世界一安全な国なんだから大丈夫

    +0

    -24

  • 7. 匿名 2023/06/15(木) 10:11:49 

    生後10週で預けるのか

    +43

    -11

  • 8. 匿名 2023/06/15(木) 10:12:03 

    >>2
    オーストラリアだよwww
    🐨🦘

    +88

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/15(木) 10:12:05 

    >>2
    オーストラリアは豪州って書くの知らんのか

    +108

    -1

  • 10. 匿名 2023/06/15(木) 10:12:08 

    子育てのために仕事やめなはれ

    +4

    -10

  • 11. 匿名 2023/06/15(木) 10:12:19 

    かわいそう

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2023/06/15(木) 10:12:22 

    >>2
    オーストラリアのこと

    アメリカを「米」と略すみたいな感じ

    +54

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/15(木) 10:12:24 

    >>1
    リンク先が広告だらけで苛ついた

    +78

    -1

  • 14. 匿名 2023/06/15(木) 10:12:26 

    子供は目を離すと何するかわかんないからなあ…
    幼児と同じ部屋に入れておくのが悪い
    子供は好奇心旺盛なのは良いけど、力加減もわかんないし
    でも最後、特に訴訟や状況説明のためでなければ
    無理に子の傷の写真見る必要はないのでは

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/15(木) 10:12:37 

    海外だと産休だけで育休取らずに復帰するのが当たり前らしいね
    他トピで、日本もそうするべきだ!とか言ってた人がいたけど正気なのかな?
    育休取れてる人への嫉妬?
    日本を終わらせる気かよ

    +104

    -4

  • 17. 匿名 2023/06/15(木) 10:12:39 

    その幼児の将来が心配
    小学生くらいで殺人事件起こしそう

    +10

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/15(木) 10:12:44 

    パートナーってことはレズカップルとか...?
    またポリコレとか騒ぎ出すぞこう追う連中は

    +0

    -20

  • 19. 匿名 2023/06/15(木) 10:13:00 

    >>6
    他国の国

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/15(木) 10:13:17 

    リンク先広告多くて見る気がしない

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/15(木) 10:13:28 

    リンク先見たら広告いっぱい出てきて傷画像は小さくてイマイチよくわからなかった。

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/15(木) 10:13:34 

    >>1
    やっぱり外国は怖い
    日本じゃ保育園で虐待とか絶対に起きない

    +0

    -14

  • 23. 匿名 2023/06/15(木) 10:13:45 

    >>7
    産んですぐポイーが割と普通
    早いと7歳から寮にぶっ込まれるしね…
    金持ちでもシッター雇う

    +38

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/15(木) 10:13:45 

    このご時世、監視カメラが無いと不安だよね。
    保育所に限らず街中監視カメラを付けて欲しい。

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2023/06/15(木) 10:13:47 

    10週???!
    それで預けるの普通なの??

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/15(木) 10:13:48 

    >>13
    だよね。
    広告のせいでなかなか本文が見られなくてイライラした。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/06/15(木) 10:14:10 

    生後10週で預けるのは母子ともに負担大きそうだなあ。っていうかそんな赤ちゃんを他の幼児の手の届くとことなんかに置いたらあかんわ。

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2023/06/15(木) 10:14:14 

    赤ちゃんの爪は薄くて自分で自分の顔に傷付けてた

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2023/06/15(木) 10:14:15 

    >>2
    これわからない人っているんだ…

    +84

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/15(木) 10:14:25 

    言い方悪いけどほんと漫画みたいに傷だらけになってた。あそこまでなるのに誰も助けない状況ってなんなんだ。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/15(木) 10:14:25 

    てっきり赤ちゃんにあるあるの自分でひっかいたケースだと思ったら
    まず親はその幼児の爪しっかり切っとけや…

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/15(木) 10:14:36 

    >>16
    後退させたがる人いるよね
    私達の時代にはなかった!今の子達は恵まれてるのに感謝もせず甘えてばかりとかさ。
    何目線だよっていつも思う

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/15(木) 10:14:41 

    >>15
    これはトラウマになるわ…

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/06/15(木) 10:15:01 

    >>24
    中国みたいに街中にもカメラつけまくって欲しい
    最近ほんと物騒だし

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/15(木) 10:15:09 

    幼児が赤ちゃんをきずつけたの?
    それ怖くない?
    なんで幼児はそんなことをしたの?

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/15(木) 10:15:13 

    >>15
    これはあかん…

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/15(木) 10:15:19 

    >>15
    わざとガリガリやってるよね。
    痕が残りそうで可哀想。
    こんな顔面にさせておいて、説明求められるまで知らん顔っぽいから有り得ない。

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/15(木) 10:15:19 

    >>2
    つよしって人が書いた記事だということですね。

    +11

    -3

  • 39. 匿名 2023/06/15(木) 10:15:40 

    >>15
    想像以上に酷かった!
    どんな爪よ…

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/15(木) 10:15:49 

    >>2
    面白い

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/15(木) 10:16:21 

    >>16
    アメリカだと産休育休が満足にないから産んですぐ復帰したりするんだっけかな。でも保育園バカ高いからすぐにフル出勤しないと意味ないってなるレベル。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/15(木) 10:16:23 

    >>15
    他の子供がやったとしたって酷い傷だ…
    おもちゃで遊んであげるつもりでバンバンやったのかな。赤ちゃん泣かない?

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/06/15(木) 10:16:33 

    画像見たけどひどい
    傷付けた幼児退園させろと思う

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/15(木) 10:17:00 

    >>3
    早すぎると思うけど、日本でも早生まれだったりしたら3か月で預けるとかあるあるだからね………

    +18

    -20

  • 45. 匿名 2023/06/15(木) 10:17:07 

    結構酷い傷だった。
    しかも偶然出来るわけがない。
    他害する子供は他の子にとっても怖い存在だから受け入れ拒否して欲しいわ。
    なんで被害者のほうが休園しなきゃいけないのよ。

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/15(木) 10:17:19 

    >>16
    海外はその分朝は遅く帰る時間は早いよね。
    日本は同じことしても朝早くて帰る時間はいつも通りで全然良くならないと思う。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/15(木) 10:17:54 

    >>1
    >>13
    >>21
    リンク先の画像
    保育所に預けた生後10週の男児、顔に20か所以上のひっかき傷で両親が激怒(豪)

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/15(木) 10:18:21 

    話それるけど、欧米人は体の作りが違うから、出産してもすぐ退院。床上げの概念もない。すぐ働ける。
    女性の社会進出ガーって言われるけど、欧米と比較しちゃだめなんだよ。食生活が欧米化しても日本の若い女性の平均身長が160いかないんだし。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/15(木) 10:18:50 

    >>13
    うざすぎた他の人も気をつけてほしい
    開いても広告が出るだけで読めないよ

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/15(木) 10:20:04 

    >>23
    なんか不思議だわ。
    欧米の家族の繋がりが薄い訳じゃないだろうし。
    言葉で「愛してる」ってしっかり伝えるのがミソなのかな。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/06/15(木) 10:20:14 

    >>1

    さっさと、教育現場に監視ビデオを完備しろ
    いつまでバカなことやってんだ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/15(木) 10:20:21 

    >>47
    自分で引っ掻いたんじゃんと思ったら全然ちがった
    これなんの傷??

    +57

    -5

  • 53. 匿名 2023/06/15(木) 10:20:26 

    >>2
    ガル民てたまに本当のアホがいる
    小学生でも分かるぞ

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/15(木) 10:20:34 

    >>44
    せめて5ヶ月くらいまでは
    お家でゆっくりして欲しいけどね母子共に。
    母親の免疫あるとはいえど。10週は
    母親の方はまだ出産のダメージ戻りきってないし

    +13

    -5

  • 55. 匿名 2023/06/15(木) 10:20:37 

    >>3
    産休が生後8週までってところ日本でもあるよ。

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/15(木) 10:20:39 

    >>47
    これはひどい
    可哀想

    +95

    -0

  • 57. 匿名 2023/06/15(木) 10:21:09 

    >>52
    リンク入らなくても書いてある内容くらい読もうな

    +14

    -3

  • 58. 匿名 2023/06/15(木) 10:21:10 

    >>5
    向こうは産後1ヶ月で仕事復帰とかも珍しくないからね
    赤ちゃんかなり酷い傷で可哀想だった…

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/15(木) 10:21:20 

    >>55
    ええぇぇえ……
    8週じゃ産後のダメージ戻らないよ……

    +21

    -2

  • 60. 匿名 2023/06/15(木) 10:22:44 

    そんな見てすぐびっくりするような傷できてるのにも関わらず説明求めてからじゃないと理由を言われなかったのもクソじゃない?日本のちゃんとしたとこなら先に親に電話がいくか会ってすぐ謝罪すると思うけど…

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/15(木) 10:22:48 

    >>47
    これはやばい。ぶちギレだわ

    +92

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/15(木) 10:22:53 

    >>47
    これは痛々しすぎる…
    こんなにがっつり引っ掻かれたら流石に泣き叫ぶと思うんだけどそれまでずっと放置だったってこと?
    泣き叫ぶ赤ちゃんを執拗に引っ掻く幼児も、それを忙しいからって放置する園も怖すぎ。

    +102

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/15(木) 10:23:11 

    絶対わざとやん、規則的過ぎる
    たまに自分で爪引っかけるけどみみず腫れになる、血は出ん

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/15(木) 10:23:12 

    >>7
    文化の違いなんだろうけど日本人からすると驚くよね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/15(木) 10:23:21 

    顔すごい傷だらけなのに保護者に連絡しないの?
    迎えに行って保護者が説明求めるまで何も言ってこないとかそんな所に預けるの怖すぎ

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/15(木) 10:24:02 

    >>47
    尖ったものでガリガリやった、と言われても納得するくらいの傷

    +82

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/15(木) 10:24:35 

    海外とはいえこんな傷ができてるのにすぐに保護者に連絡しないとか、色々不信感募るわなそら。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/15(木) 10:25:44 

    >>47
    こんな事になるって爪が尖ってた+物凄い力でしなきゃ無理じゃない?
    でも子供の爪じゃ傷がもっと細くない?こんな風にならない気もする…どっちにしたって大泣きしてたはずなのにこんなになるほどほっておいたって酷いわ

    +73

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/15(木) 10:25:46 

    >>53
    小学校でも主要国の漢字読みは習うからね。

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2023/06/15(木) 10:26:28 

    >>59
    総合病院勤務の知り合いが産休8週だったんだよね。
    病院に保育園が併設されてて職員のお子さんなら入所できるっていうのもあるのかも。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/15(木) 10:26:48 

    >>3
    都合よく海外では海外ではって騒ぐけど、このくらいで預けるのが海外の普通だよ。産後2日で退院とかだし驚くようなことじゃない。

    +46

    -2

  • 72. 匿名 2023/06/15(木) 10:27:02 

    >>16
    胎児は人種間で大きさに差がないのに黄色人種は骨盤が顕著に四角く扁平だから胎児が通りにくく出産のダメージがとても大きいんだよね
    だから欧米人のようなことは無理な人がほとんど
    どうしても海外と比較するなら台湾とかの黄色人種と比べないと意味がないのにね

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/15(木) 10:27:48 

    >>65
    ね。何も言われず迎えに行ってこんな顔見たら卒倒すんだけど

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/15(木) 10:28:31 

    可哀想な赤ちゃん
    親が守ってあげてよ

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2023/06/15(木) 10:29:02 

    >>44
    あるあるではないよ
    女性は育休半年以上取得率95%だし。

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2023/06/15(木) 10:29:11 

    海外には日本からしたら信じられない文化、習慣があるのは分かるけどこれはあり得ない

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/15(木) 10:31:10 

    >>47
    アジア系?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/15(木) 10:31:33 

    >>55
    産休だけで育休なしってところはそうかもね

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/15(木) 10:32:12 

    >>3
    オーストラリアのスタンダードだから、日本の価値観でそこは批判できないな。

    今回の赤ちゃんの傷、本当に可哀想だね。
    これはご両親激怒でも仕方ない案件だわ。

    +32

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/15(木) 10:33:14 

    >>23
    >>50
    欧米人の子育てって両極端よね。
    そばにいる時は挨拶代わりのように親子でもハグしてキスして「愛してる」も毎日何回も言ってるけど、母子分離も徹底してる。
    新生児の頃から寝室は別だわ(最近は同室にする人も増えてるらしいが)、産後すぐ仕事復帰するわ、人によっては日中の子育てはシッター任せだったり、長期休みは数週間単位で子供を預かってくれるサマーキャンプにぶちこんだり、小さい頃から寮制の学校入れちゃったり…っていうのが珍しくないのよね。

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/15(木) 10:35:15 

    >>16
    産後だってすぐ家に帰されるんでしょ?
    やだよ無理ー
    一週間だって短いくらいなのに

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/15(木) 10:36:31 

    海外は産休システムないらしいね。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/15(木) 10:37:35 

    確かに10週は早いけど、これは他の幼児が乳児に触れるような仕様になってるのが問題だと思う。高さのあるベビーベッドとかに寝かすとか区分けするとかしてなかったってことよね

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/15(木) 10:39:38 

    これやった子もヤバくない??シール貼るとかペンで書くとかじゃなくて傷付けてるの怖い

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/15(木) 10:39:40 

    猿にでも襲われたのかと思うような傷だったわ
    赤ちゃんにこんなことする幼児がいるんなら精神鑑定必要だと思う

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/15(木) 10:40:44 

    >>2
    これはひどい

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/15(木) 10:40:48 

    >>18
    レイチェルさんとパートナーの男性は、って書いてあるよ
    念のために書くけどレイチェルは女性名

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/15(木) 10:44:02 

    これ爪じゃなくない?
    木とかの棒の類で力を入れて引っ掻いたように見える。引っ掻くというより傷を付けたって感じ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/15(木) 10:44:28 

    これは痛々しいしショックだね
    見るたびに申し訳なくて泣いてしまうと思う

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/15(木) 10:44:44 

    >>5
    ガルにもいたよ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/15(木) 10:46:51 

    >>32
    本当だよね。子育て給付金だってさ、昔は子供の扶養控除があったから給付金以上の恩恵受けてたのに。政府がちゃんとしないから分断産んでる

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/15(木) 10:49:47 

    思ったよりひっかき傷が長くて深くて、これは確かに母親が常軌を逸するのもわかる気がする
    頭から顔までという広範囲

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/15(木) 10:50:00 

    猫が爪研いだ?

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2023/06/15(木) 10:50:57 

    ズンズンギィー
    思い出した

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/15(木) 10:53:00 

    >>47
    写真見るまでは赤ちゃんって自分で顔引っ掻いたりもするしなぁ、、って思ってたけどこれはキレるわ。
    耳の横なんて特に酷いね。
    これ引っ掻いた後は血も流れてたんじゃない?

    +50

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/15(木) 10:55:32 

    >>68
    横。耳の部分とか幼児の爪そんなに食い込むかな‥大人の爪だってそこまでいかないと思う

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/15(木) 11:02:28 

    痛々しい。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/15(木) 11:05:41 

    >>71
    海外は無痛分娩が一般的だから体のダメージ少ないんだよ

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/06/15(木) 11:07:59 

    >>87
    普通の異性愛者だったんだね。安心した。
    最近同性愛者の人たちがパートナーってワードを使いまくってるから拒絶反応が出るようになったw

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/15(木) 11:10:49 

    >>80
    ドラマの話だけど、末期癌の15歳ぐらいの子に自分の治療方針を自分に決めさせてた
    手術とかの同意書は全部親が書くんだけど
    生きるか死ぬかあなたが決めなさい、もうあなたは自立した人間で、私たち親はそういうふうに育ててきたんだから、みたいな感じ
    いやわかるけどさ…なんかすごいなって思った

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/15(木) 11:13:13 

    >>16
    アメリカでオフィスワークしてた時、出産した同僚はみんな1ヶ月で復帰してた。でも日本とは違ってまず通勤は車で15分とかだし、フレックスではなかったけど遅くきたり早く帰ったり途中で抜けたりは上司がOKすれば問題なし。何より子供を1人にしておいたら通報されるから、預ける体制は整ってる。そういういろんなことが違うので、一概に日本は、とか海外は、とか言うのは意味ないよね。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/15(木) 11:13:24 

    >>47
    釘とか何か尖ったもので引っ掻いた感じの傷だね
    幼児の爪では短時間でこんなふうにならないと思うな…
    可哀想に

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/15(木) 11:14:06 

    画像見たら怖かった
    別の子供がやったらしいけど、その子供サイコパスなんじゃ?
    普通の子供は皮膚から血が出て来たら怖がるもんじゃないの??

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/15(木) 11:14:40 

    >>44
    私1月生まれで、たぶん4月あたりに母が仕事復帰するので保育所じゃないけど、子供を預かってくれるところに預けられてたよ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/15(木) 11:15:50 

    >>2
    欧州、米国、豪州
    ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリア。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/15(木) 11:23:49 

    >>2
    優しく教えてくれる人達がいて良かったね、がるも捨てたもんじゃないわw

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/15(木) 11:26:48 

    >>47
    うわうわうわ!!これは酷すぎる
    どんだけ痛かったか

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/15(木) 11:26:55 

    >>29
    面白半分じゃないのかね。わざと。
    本気だとしたら小学校も卒業してない。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/15(木) 11:32:16 

    >>71
    産休育休ほぼないもんね、確か

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/15(木) 11:38:31 

    >>35

    赤ちゃん泣いたりしたらやめない?
    泣かなかったとしても普通引っ掻くかなぁ?
    なんかその幼児が一番やばい

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/15(木) 12:01:18 

    >>5
    私が勤めてた保育園では生後3ヶ月から預かってたよ
    割合としては少なかったけど、全然いない訳でもない

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/15(木) 12:04:20 

    >>47
    元保育士だけど、こーれは…
    かなり大問題になると思う
    もちろん責任は保育園側にあるんだけど、ここまで酷いと加害側の子どもの親も「すみませんでした」だけでは済まないと思う

    +50

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/15(木) 12:17:23 

    >>55
    それって労働基準法的に大丈夫なの?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/15(木) 12:20:42 

    >>113

    普通はそこから育休取るんじゃない?
    産休と育休は別物だし
    育休取らずに復帰したい人はするだろうけど

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/15(木) 12:26:12 

    >>71
    海外の女性は出産をしても会社での立場はそのままっていうけど、そもそもほぼ休まないで働き続けてるってだけなんだよね。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/15(木) 12:32:32 

    >>47
    これ爪?!猫の爪くらい鋭利じゃなきゃいくらなんでもこうならなくない?!

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/15(木) 12:43:25 

    >>55
    美容師さんでいたな
    「よく寝てくれる子だったから助かったけど…」って言ってたけど、産後に立ちっぱなしの仕事はたいへんだろうな…

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/15(木) 12:47:13 

    この傷は酷い
    両親が目を疑うのは当然だ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/15(木) 12:55:48 

    >>47
    元保育士だけど、いくら忙しくても絶対に目は離さないよ。
    ここまで傷がつくまで放置は考えられない

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/15(木) 12:56:39 

    >>71
    ベビーシッターも普及してるしね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/15(木) 13:07:02 

    >>98

    それよく言うけど、私無痛で産んだときもそんなに産後が楽だったとは思わなかったよ…(無痛、自然分娩両方経験した)
    産後1ヶ月までは普通に悪露出てたし骨盤ガタガタな感じあったし、普通に寝不足だししんどかった
    海外の人ホントすごいよ…

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/15(木) 13:18:00 

    >>114
    いや、育休って絶対なんじゃないの?そんなことないの?キツ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/15(木) 13:23:51 

    >>16
    そもそも体の作りが違うからみたいなの聞いたことある
    骨盤とか子宮とか色々違うんでは…

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/15(木) 13:40:35 

    >>16
    日本も昔はそんな感じのところも結構あったみたいだよ
    うちの母親も育休なんて取れなかったからって、今30歳の私は生後2-3ヶ月から保育園通ってた

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/15(木) 13:42:06 

    >>2
    ニュースとか見ないの?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/15(木) 13:42:48 

    >>57
    読んでるよ子供が引っ掻いてできる傷じゃ無いじゃんってことだよ

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/06/15(木) 13:54:29 

    >>122
    取得条件を満たしていたら雇用側は育休を取れるようにするのは義務だけど、育休取る取らないはその人の自由だよ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/15(木) 14:00:36 

    >>126
    横だけど他の幼児が引っ掻いたんだと思うよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/15(木) 14:22:17 

    可愛そうだけど引っ掻きも噛み付きも保育園あるあるじゃない?
    たくさん引っ掻かれてるのは痛々しいし可哀想だけど0歳児1才児クラスなら日常茶飯事

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/15(木) 15:55:45 

    >>129
    うわー普通の概念なのか
    幼稚園行かせて正解だわ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/15(木) 17:36:04 

    >>71

    欧米人の方が骨盤が広くて安産傾向だときく。
    産後のダメージだけで言えば、日本人の方が回復に時間かかるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/15(木) 18:26:22 

    >>130

    元保育士です
    0歳、1歳児クラスは確かに噛み付きやお友達に手が出てしまうのは割とあるあるです
    でもこの件の赤ちゃんの傷ははっきり言って異常
    ある程度の時間目を離していないとここまでの沢山の傷には絶対ならない
    めちゃくちゃ大問題になると思うよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/15(木) 21:07:23 

    >>3
    私、2月に産んで4月から復帰して預けてたから8週だわ。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/16(金) 10:05:51 

    >>16
    絶対に身体のつくりが違うと思う!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。