ガールズちゃんねる

北海道十勝地方で竜巻確認

74コメント2023/06/01(木) 02:21

  • 1. 匿名 2023/05/30(火) 17:20:26 



    【速報】北海道十勝地方で竜巻確認
    【速報】北海道十勝地方で竜巻確認news.tv-asahi.co.jp

     30日午後3時半ごろ、北海道十勝地方で竜巻注意情報が出され、帯広市内では竜巻が確認されました。

    +27

    -0

  • 2. 匿名 2023/05/30(火) 17:20:38 

    異常気象だ

    +32

    -11

  • 3. 匿名 2023/05/30(火) 17:20:47 

    義剛が悪い

    +34

    -19

  • 4. 匿名 2023/05/30(火) 17:20:49 

    風強すぎ

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2023/05/30(火) 17:20:51 

    北海道ではよくあるの?

    +41

    -1

  • 6. 匿名 2023/05/30(火) 17:21:05 

    北海道で竜巻って珍しいイメージ

    被害が少ないことを祈ります

    +60

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/30(火) 17:21:22 

    永田町まで行って政権を吹っ飛ばせ

    +10

    -8

  • 8. 匿名 2023/05/30(火) 17:21:23 

    なんかダイナミックな空だねー

    +24

    -2

  • 9. 匿名 2023/05/30(火) 17:21:45 

    この規模の竜巻ってなかなかないよね
    海外の映像でも見てるのかと思った

    +70

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/30(火) 17:21:48 

    怖い😱

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/30(火) 17:21:48 

    映画みたいに牛さんが飛ばされないか心配
    現地の方が心配なのは前提だけどさ

    +14

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/30(火) 17:21:49 

    北海道十勝地方で竜巻確認

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/30(火) 17:22:07 

    >>3
    あの青森県民め

    +32

    -3

  • 14. 匿名 2023/05/30(火) 17:22:12 

    2枚目の写真の雲夏の雲みたい

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/30(火) 17:22:25 

    昔ツイスター🌪️って映画あったね

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/30(火) 17:23:09 

    昔神社の木を切った業者の建物だけピンポイントで竜巻被害受けてたことなかったっけ?

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/30(火) 17:23:21 

    思ってたよりがっつり竜巻だった🌪️

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/30(火) 17:24:05 

    >>13
    え!北海道のひとじゃないの?
    花畑牧場なつかしい

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/30(火) 17:24:33 

    いずれ日本でもアメリカ並のトルネードが発生しそうで怖いね。

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/30(火) 17:24:41 

    >>1
    すごくゆっくり動いてるように見えるけど、近くに行ったらものすごいスピードなのかな
    【速報】竜巻などの激しい突風が発生か 北海道・十勝地方 竜巻注意情報を発表 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ
    【速報】竜巻などの激しい突風が発生か 北海道・十勝地方 竜巻注意情報を発表 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビwww.stv.jp

    【速報】竜巻などの激しい突風が発生か 北海道・十勝地方 竜巻注意情報を発表 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビSTV札幌テレビスマートフォン版メニューテレビラジオニュースアナウンサーイベント天気・気象ライブカメラショッピングどさんこ動画+検...

    +11

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/30(火) 17:26:08 

    >>5
    稀だと思う

    +43

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/30(火) 17:26:17 

    クルクルクルクル

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/30(火) 17:26:38 

    アメリカのニュースかと思ったら、日本だった…。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/30(火) 17:26:41 

    >>5
    28年生きてきたけど北海道で竜巻って初めて聞いた。

    全然無関係だけど、胆振東部自身があった前日に珍しく台風がきたから
    今回は何もなく終わればいいなと思ってる...

    +63

    -5

  • 25. 匿名 2023/05/30(火) 17:27:03 

    >>6
    竜巻が多い都道府県の1位は北海道だった気が…

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/30(火) 17:27:05 

    関東でも結構あるよね。
    運動会でテントが飛んでどうとかーとか毎年ニュースで見る。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/30(火) 17:27:11 

    >>5
    あまり無いからニュースになるんだと思うけど

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/30(火) 17:27:33 

    2枚目の写真、絵みたい…

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/30(火) 17:27:35 

    >>3
    生キャラメルがトルネードしてます

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/30(火) 17:27:52 

    >>18
    北海道にある酪農大学に入学してからだと思う
    テレビによく出ていた頃見てたけど道民からすると、ちょっと違う感があった

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/30(火) 17:28:10 

    ウィステリアレーンみたい。今デスパ観てるから。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/30(火) 17:29:55 

    すんごい

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/30(火) 17:30:18 

    >>29
    正直そこまで感動するほどの美味しさではなかったよね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/30(火) 17:31:16 

    あずきは大丈夫なんか?

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/30(火) 17:31:22 

    台風が来たり竜巻が起きたり線状降水帯に襲われたりしてる時は地震は大人しくしてて欲しい

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/30(火) 17:31:31 

    >>24
    20数年前に札幌で竜巻が起こって大騒ぎになったことがあったんだよ
    コメ主さん小さかったから知らないんだと思う

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/30(火) 17:32:04 

    >>5
    2017年までののデータだけど。
    北海道十勝地方で竜巻確認

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/30(火) 17:38:46 

    さすが北海道景色がよい

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/30(火) 17:40:29 

    怖いー!!

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/30(火) 17:40:43 

    >>37
    むしろ北海道は一番多いんだね

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/30(火) 18:03:34 

    >>36
    そうだったんですね。
    きちんと調べずすみません。
    教えて下さりありがとうございます🙇🏼‍♀️

    そして、今気づきましたが、地震が"自身"になってました...
    皆さんすみません。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/30(火) 18:06:31 

    >>18
    北海道の人じゃないよ、大学が北海道だっただけ
    なんで道民ヅラしてるのか意味不明

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/30(火) 18:12:42 

    地震やら 竜巻やらもうやめてくれ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/30(火) 18:21:36 

    >>1
    こっわ😱

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/30(火) 18:35:33 

    農家とか大丈夫かな?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/30(火) 18:38:34 

    義剛憎しトピになってないかw

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/30(火) 18:44:44 

    >>37
    こうしてみると首都を東京の位置に置いてるのって理由があるんだな

    +0

    -1

  • 48. 福岡県民 2023/05/30(火) 18:51:34 

    私 美瑛のホテル泊まってるが道東道 特に風もなく 曇ってたけど竜巻が起きる天候とか思え無い 北海道も広いからね
    竜巻の権威は私の地元出身のシカゴ大学名誉教授故藤田哲也さんfスケールを考案した 今生きてたら確実ノーベル賞なんだけど
    北海道十勝地方で竜巻確認

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/30(火) 18:53:28 

    怖い、大丈夫なの

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/30(火) 18:56:42 

    昨日も竜巻注意報みたいのでてたね
    怖いな

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/30(火) 19:02:17 

    >>1
    思っていたより本気の竜巻だ…
    右の方にも竜巻できそうなやついない?

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/30(火) 19:09:30 

    >>5
    よくはないけどたまにありますよ〜!
    てもこんなに立派な竜巻は珍しいかも!

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/30(火) 19:13:49 

    もうマジで、地震とか竜巻とか、自然災害が多過ぎる

    これから夏になると台風やゲリラ豪雨、河川氾濫も起こりそうで恐ろしいわ

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/30(火) 19:15:51 

    >>3吹き出したっしょ!w

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/30(火) 19:15:52 

    >>24
    20年近く前に佐呂間で竜巻があって9人亡くなってる
    28歳だと覚えてなくても仕方ないかな

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/30(火) 19:17:05 

    北海道十勝地方で竜巻確認

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/30(火) 19:21:18 

    >>1
    おおー!思ったより大きいヤツだった!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/30(火) 19:27:36 

    >>24
    北海道で竜巻はけっこうあるよ!
    日本海側に住んでたときは海の上で発生してるのを何度か目撃した。そのたびにニュースにもなっていた。被害が出るほど大きかったのは滅多にないけどね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/30(火) 19:48:21 

    竜巻でお家破損してた保険って適用される?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/30(火) 19:59:52 

    >>42
    田中義剛は青森出身で今は道民
    大泉洋は出身が北海道で今は道民じゃない
    どちらも道民には嫌われている

    +5

    -5

  • 61. 匿名 2023/05/30(火) 20:48:15 

    >>60
    ヨコだけど私、十勝に住んでて田中義剛が嫌われてるのは知ってたし、実際自分も、この人を接客したことあって態度悪くてビビってしまいました。けど大泉洋が嫌われてること全然知りませんでした。そうだったんですね。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/30(火) 21:56:02 

    >>60
    大泉洋は何で嫌われてるの?🤔

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/30(火) 22:07:13 

    いつかアメリカみたいに巨大竜巻が頻繁に起きるようになるのだろうか?🤔

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/30(火) 22:12:28 

    最近は地震だけじゃなく竜巻まで…怖いな🌪️

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/30(火) 22:40:17 

    竜巻が来たら、頑丈な建物で窓や壁から離れるだったかな?幼稚園で避難訓練があって子供が言ってた。8年前の熊谷であった竜巻の後。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/30(火) 23:22:12 

    >>60
    道民だけど大泉洋は嫌ってないよ、全国区のテレビでおすすめのお菓子とか紹介するとき必ず北海道のお店のものを出してくれるし
    北海道で大きな地震があった時も、他の災害とかコロナの時も言葉を選びながら事務所のブログにコメントを出したり社会貢献したり色々やってる
    この人自身がもともと道民だから、何が嫌われるかわかって行動してると思うよ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/31(水) 00:31:56 

    >>1
    吉田沙保里がトリプルアクセルしているんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/31(水) 00:40:11 

    >>40
    まあ、当たり前なんだよね、広さが全然違うんだから
    外周全部海に面してるんだし

    九州の宮崎27、鹿児島24を足したら51
    九州の2県だけで北海道47を超える
    九州は北海道より狭い 笑

    気象庁のデータだと、北海道50
    九州7県、福岡県10、佐賀県6、長崎県9、熊本県4、大分県1、宮崎県32、鹿児島県24
    計86
    北海道は14の地方(県と同じくらいの広さ)に分けてて、その14地方で一番多いのが日高地方の12

    沖縄は4つの地方に分けてて、合計50
    一番多い沖縄本島地方が35
    面積は全地方合わせても他の県に比べたらめちゃくちゃ狭い

    TOP5は
    沖縄50(本島地方35)、高知県42、宮崎県32、秋田県29、鹿児島県24
    県と同じくらいの面積だと、北海道最多は日高地方の12だからそう多くはないんだよ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/31(水) 01:42:03 

    うわ、怖い!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/31(水) 05:59:47 

    2枚目の写真が特に…こんなんどうにもできんわ
    自然災害マジで怖い

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/31(水) 13:44:28 

    >>7
    政治家全員巻き込んで淘汰してほしいわね、笑。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/31(水) 16:54:54 

    背景が海外みたい

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/01(木) 02:15:47 

    >>60
    道民、田中義剛を嫌いな人が多いけれど大泉洋は好きな人が多いと思う。私の周りに大泉洋を嫌いな人はいない。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/01(木) 02:21:55 

    >>72
    十勝の風景はドイツに似ていると言われている。十勝の人がドイツに行っても風景には感動しない事が多い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード