ガールズちゃんねる

読み聞かせしなかった子 どうなりましたか

221コメント2023/05/24(水) 23:11

  • 1. 匿名 2023/05/22(月) 23:15:29 

    一才、読み聞かせしようとすると本を奪ってたたきつけます。しかけ絵本はかじられます。

    読み聞かせをすると学力があがるなど最近では当たり前のように言われますが、しなくても勉強できるよ、本好きだよ、やはり国語苦手だよなどどうなったか教えてください。

    +105

    -20

  • 2. 匿名 2023/05/22(月) 23:16:11 

    グレた

    +9

    -26

  • 3. 匿名 2023/05/22(月) 23:16:19 

    本に対する興味は薄い
    特に問題なく育ってる

    +335

    -8

  • 4. 匿名 2023/05/22(月) 23:16:24 

    >>1
    子供暴君でわろた

    +392

    -6

  • 5. 匿名 2023/05/22(月) 23:16:59 

    読み聞かせしなかった子 どうなりましたか

    +12

    -29

  • 6. 匿名 2023/05/22(月) 23:17:00 

    読み聞かせしなかった子 どうなりましたか

    +63

    -7

  • 7. 匿名 2023/05/22(月) 23:17:00 

    >>1
    読み聞かせてたけど兄弟揃って国語が苦手です!
    もう大学生になりましたw

    +208

    -7

  • 8. 匿名 2023/05/22(月) 23:17:12 

    勉強嫌い→高卒

    +11

    -26

  • 9. 匿名 2023/05/22(月) 23:17:15 

    1才なんだから絵本と戯れるだけで充分なんだよ。触ったり紙の匂いだったりページをめくる音だったり。

    +281

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/22(月) 23:17:18 

    自分で調べなさい

    +3

    -16

  • 11. 匿名 2023/05/22(月) 23:17:34 

    >>1
    ジワる

    +25

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/22(月) 23:17:42 

    >>1
    子供悪すぎて草

    +125

    -11

  • 13. 匿名 2023/05/22(月) 23:18:01 

    >>1
    1人は勉強できない(しない)
    1人は勉強できる(旧帝目指すぐらい)
    読み聞かせ、するに越したことはないんだろうけど、本人の持って生まれた素質や性格が1番左右すると思う

    +253

    -5

  • 14. 匿名 2023/05/22(月) 23:18:03 

    >>1
    叩きつけてかじられる笑
    1歳じゃまだわからないんじゃない?うちはもう少し大きくなったら毎晩自分で絵本選んできて「今日はこれ読んで」ってお願いされて読んでたよ。

    +190

    -4

  • 15. 匿名 2023/05/22(月) 23:18:08 

    サイコパスになった

    +10

    -7

  • 16. 匿名 2023/05/22(月) 23:18:11 

    本より外遊びが好きだった。全くしてないかも
    11才だけど今は読書も好きだよ

    +21

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/22(月) 23:18:18 

    うちの子は本投げたり、破ったりしたことなかったなぁ。興味ないならやらなくていいんじゃない?

    +62

    -9

  • 18. 匿名 2023/05/22(月) 23:18:22 

    私は小さい頃読み聞かせは自分のペースで読めないから好きじゃなかった
    だから自分で勝手にどんどん本を読んでったよ
    そのおかげか国語すごく得意だったよ

    +58

    -3

  • 19. 匿名 2023/05/22(月) 23:18:26 

    >>1
    1歳ならまだこれから聞くようになるさ…。

    2歳くらいまでは全然聞いてくれなかったけど「だーるーまーさーんーがぁーー!!」とか一人で大声で読んでたよ。

    +70

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/22(月) 23:18:28 

    一切しなかったけど勝手に読んでた
    超読書好き

    +72

    -3

  • 21. 匿名 2023/05/22(月) 23:18:34 

    あんまり読み聞かせしてなかった気がする。
    寝る時は私の好きな歌とかジブリの歌歌いながらポンポンして寝かせてた。と思う。

    小中高と本を読むことが好きで何冊も買ってあげた。
    音楽も得意。

    ただ、運動音痴になった。(私が運動音痴

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/22(月) 23:18:52 

    >>1
    一歳なんて、そんなもんよ。
    うちもそうだった!2歳後半くらいから、毎晩読み聞かせ出来るようになったかな。
    読み聞かせしなかった子 どうなりましたか

    +48

    -3

  • 23. 匿名 2023/05/22(月) 23:18:52 

    >>1
    学童保育ですが、やはり本の読み聞かせを嫌がる子は集中力がほとんどない。一番酷い子は勉強付いて行けなくなり、後に登校拒否児になった。

    +23

    -31

  • 24. 匿名 2023/05/22(月) 23:19:04 

    >>1
    我が子、小学校高学年になるまでほぼ毎晩読み聞かせしてました。でも高校生で不登校になりました。国語と英語は得意な方はでしたが重要な事って家庭内環境だから読み聞かせとかそれほど重要ではない気がします。

    +98

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/22(月) 23:19:09 

    読み聞かせほぼした記憶なし、大きくなった今本好き国語得意な子です。あまり関係ないんじゃないかな?

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/22(月) 23:19:10 

    読み聞かせされた記憶が全くない私ですが、小学校高学年の頃から現在でも読書大好きです
    親が読んでくれないので自分で読むしかありませんでした

    +80

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/22(月) 23:19:12 

    面倒くさかったから全く読み聞かせやらなかった中学生、漫画ばかり読んでるよ
    漫画だけは年長ぐらいから読んでたからか特に国語で躓いてる様子もなく育ってるし成績も中の上

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/22(月) 23:19:12 

    >>1これからなんでない?
    その頃破りまくってテープだらけの本4歳くらいには大事に読んでたよw

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/22(月) 23:19:18 

    うちは本好きだったけど
    この絵本は怖がってダメだった
    この子によっていろいろだねぇ
    読み聞かせしなかった子 どうなりましたか

    +21

    -2

  • 30. 匿名 2023/05/22(月) 23:19:25 

    ちょっとしかしなかったけど親思いの優しいいい子に育ってるしなんなら2人とも指定校で大学に進めるめっちゃ優秀な子に育った

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/22(月) 23:19:26 

    叩きつけたりかじるってずいぶん乱暴な子だね笑

    +4

    -4

  • 32. 匿名 2023/05/22(月) 23:19:38 

    絵本かじられる

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/22(月) 23:19:44 

    5歳だけど、本が嫌いで最後に読んだのいつ?レベルで読んでないです。
    ですが妹にはとても優しく接してくれて、集中力もあり計算も得意です。小1のいとこより全然ひらがなも読み書きできて、他人の気持ちも察することができる子なので、あまり読み聞かせは関係ないような気がします。

    +13

    -6

  • 34. 匿名 2023/05/22(月) 23:20:06 

    子供の頃あまり親から読み聞かせの記憶はない。
    だからここでガル民のみんなのコメントを自分へ読み聞かせしてる。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/22(月) 23:20:06 

    息子21歳大学生
    今のところ友達多めで楽しそうに生きてるよ
    漫画は好きみたい
    小説を読んでるところはほとんど見たことはない

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/22(月) 23:20:18 

    読み聞かせしなかった子 どうなりましたか

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/22(月) 23:20:19 

    読み聞かせも工夫がいるよね
    一歳じゃ早いんじゃない?
    ウチの子は子供の頃は喜んでたけど、中学生になった今では伝記物も小説も読まないアニメばっかり見てる
    漫画すら読まない

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/22(月) 23:20:31 

    一歳の頃なんてそんなもんだったよ
    真面目に聞いてたのって3歳くらいだったかな

    早慶の文系行きました

    親がどうやっても結局子供の性質だと思うから根詰めない方がいいと思います

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/22(月) 23:20:40 

    一才、読み聞かせしようとすると本を奪ってたたきつけます。


    クソワロタ

    +46

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/22(月) 23:20:41 

    めんどくさくてあまりしなかったけど、4歳から自分で読むようになった笑

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/22(月) 23:20:56 

    逆に絵本大好きすぎる子って普通の本も好きになるものですか?

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/22(月) 23:21:25 

    必死で読み聞かせしたけど意味なかった。成長した後、本なんて読まないし借りないし。読者好きは遺伝子。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/22(月) 23:21:30 

    結論から言うと、落第コースまっしぐらでしょうね。子供の時に必要なのは成功体験。本の読めない子は周りから遅れをとることが多くなるのでそう言った体験の積み重ねが減ります。結果大人になった時になにをしてもダメだという潜在的な自己評価の低さにつながって挑戦することから避け続ける人生になるでしょうね。

    +2

    -20

  • 44. 匿名 2023/05/22(月) 23:21:40 

    大学生と高校生の母ですが、家庭では一切読み聞かせしてません。  
    上の子は小1に骨折をきっかけに自ら本を読むように。2人とも勉強好きです。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/22(月) 23:21:53 

    上の子は毎日五冊くらい読んでた。下の子は一週間に一冊くらい。
    上の子は国語が得意で自分でも本読んでる。下の子は文章題とか苦手でYouTubeばっかみてる。読み聞かせだけじゃなくて性格もあるとは思うけど

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/22(月) 23:22:01 

    0歳から読み聞かせしてるからか
    一歳半だけどページをめくるのだけは上手いよ
    ただ車や知ってるものの絵に反応してるだけで
    話はあまり聞いてないけど笑

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/22(月) 23:22:15 

    ガルちゃん自体が読書しない人ばっかだから
    本の読み聞かせや読書に関してしなくてもいいっていう意見ばっかになりそう

    +7

    -8

  • 48. 匿名 2023/05/22(月) 23:22:39 

    読み聞かせしなかったから本自体はそんな好きではないけど、勉強はしてるから中学受験塾で平均以上は取れるくらいには国語できるよ。
    本は大事だけど全てじゃない

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/22(月) 23:22:44 

    >>1
    まだ一歳だからこれからだよ〜〜

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/22(月) 23:23:10 

    ガルちゃんで自分がしたコメントを読み聞かせてあげるといいよ

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/22(月) 23:23:30 

    >>43
    すごい妄想力

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/22(月) 23:23:35 

    読み聞かせ好きな子でその影響かは分からないけど小学生の頃は音読が上手いとよく褒められたり作文とか割と上手にスラスラ書いてた

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/22(月) 23:23:40 

    >>1
    1歳なら本かじったり破ったりするの普通じゃない?

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/22(月) 23:23:40 

    本にお母さんの関心をとられたって勘違いして怒ってるって保育士さんから言われたから読み聞かせを止めて抱っこしながら語りかけに変えたよ
    問題なく育ってるよ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/22(月) 23:23:46 

    >>24
    たまたまなんだろうけど、読み聞かせとか熱心に子育てしてた友人の子も不登校になった
    色んな事考えすぎちゃうのかな?
    こうしたら相手がどう思うか?とか不安になってしまうんだって、とても敏感な子に育ったよ

    +38

    -3

  • 56. 匿名 2023/05/22(月) 23:24:11 

    寝る前の読み聞かせかな?
    本より抱っこしてほしいとか
    もっとしてほしいことがあるんじゃない?
    おしゃべり上手になって気持ちが言えるようになったら落ち着くよ
    まだ無理しなくていいと思う

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/22(月) 23:24:51 

    >>1
    まだ一歳じゃんと思って焦り過ぎと思うのは間違い???

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/22(月) 23:25:48 

    年長までSwitch、YouTube三昧で読み聞かせしたことなかったです!
    年長の6月から公文に行き始め長い文章が読めるようになってからは、保育園の読書の時間にお友達と一緒に本を読むのが大好きだったようです。
    小一の現在、4月の終わりから公文の推薦図書の小2、小3レベル(調べれば出てくるはずです)を中心に読み聞かせてあげてますが、本人が趣味は読書と言うくらい楽しんでいます。愛読書はなぜか国語辞典で、重いのに学校に毎日持って行くくらいです😂

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/22(月) 23:26:09 

    >>1
    はい絵本の読み聞かせされた事ない本好き国語得意っ子です
    というか絵本は幼児が自分の世界に浸って読むのが正しいと思うから読んで聞かせるもんじゃないと思うわ

    +19

    -2

  • 60. 匿名 2023/05/22(月) 23:26:09 

    1歳半だけど、絵本に執着しすぎて大丈夫?ってぐらい読んでほしい本を繰り返し持ってくる
    こっちが暗記するぐらい読んでる…

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/22(月) 23:26:09 

    >>41
    本ならなんでもすき。
    小さい頃からの夜寝る前に本読んで寝るって習慣自体が良いのかも。
    極端な話、絵本に一切触れないとしたら最初にめくるのはお勉強の教科書なわけで楽しいものって思うハードル上がる気がする

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/22(月) 23:26:14 

    読み聞かせしてもらっていなかったけど、国語と本が好きで国文科に行ったよ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/22(月) 23:26:24 

    共働きで忙しかったし、読み聞かせしたことない。
    保育園でやってくれてるだろうし、家ではいいやーって。
    ただ、私は結構本を読む方なので、子どもたちも自分で絵本を見たり、小学生になってからは自主的に読書をしてた。
    月に1回家族で本屋に行って、好きな本を買ってあげるのが恒例だった。
    国語は得意でも不得意でもなさそうだったけど、2人とも文系に進んだ。
    法学部と経営学部。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/22(月) 23:26:38 

    親って大変だな。毎日疲れて休みたくても、読んでって言われたら読んであげたり。エンドレスな子もいるだろうし。これからまだ10年以上子育てが続くと思うとぐったりする。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/22(月) 23:27:11 

    >>1
    読み聞かせしなかった子→本大好きで常に読んでいる。教えなくてもひらがな覚えて自分で読み出した
    難関校に通ってる

    読み聞かせした子→本は基本読まないというより、絵が多くないと読めないんだと思う
    勉強嫌いで勿論赤点ばかり

    生まれ持った資質によると思う

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/22(月) 23:27:12 

    >>1
    我が家の息子も一番最初のいないいないばぁから、投げつけるはページビリビリにするわで、第一子だったのもあって、夜寝かしつけた後泣きながらセロテープで貼って修理した思い出。
    今年社会人になりましたが、中学生くらいの時は読書にハマって、読んだ本の話とかもしてくれたし、大学受験の時も国語が一番得意だった。
    読み聞かせしないとダメだなんて、型にはめすぎだと思う。子供にだって、読んで欲しくないタイミングがあるんだよ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/22(月) 23:27:20 

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/22(月) 23:27:38 

    同じく本を全部破ったり噛みちぎる子供でした。
    3歳ごろまでほとんど読み聞かせはしてませんでしたが今は本が大好きな小学生です。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/22(月) 23:28:03 

    >>1
    親の知能による。顔も身長も性格も全て遺伝。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/22(月) 23:28:21 

    母に2歳まで読み聞かせしてもらってたけど記憶にない
    私は読書大好きに育ち幼稚園時代に簡単な漢字まで読み書きできた
    高校まで国語はトップクラス
    資格が欲しくて理系の大学に行ったけど小論文が入試にあったし役立った
    今は普通にパート主婦だけど商品のレビューを書く内職をしている 
    よって、役にたつケースもあると思う

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/22(月) 23:28:46 

    読み聞かせはほぼしなくて途中からは自分で読んでたけど、現在は京大生だよ。今でも小説とかは読まないけど自分の専門分野の本は読んでいます。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/22(月) 23:29:00 

    >>1
    学力うんぬんはよくわからないよ。
    頭良い子が本好きだったってよく聞くけど、別に好きじゃなくても頭いい子はいるから。
    国語は得意になるかもしれないけど、古文漢文に強いかと言ったらまた?だし。
    本を読んだからって成績が上がるわけでもない。
    本を読ませたいなら読んでる姿を見せるとか?
    とにかく子育ては長い目で見た方がいいよ。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/22(月) 23:29:03 

    >>59
    確かにね
    読み聞かせしなくても自分で読む子は読むよね
    文字が読めるようになったら読み聞かせは要らないかも
    結局は、子供の性格か
    興味無かったら意味ないもんな

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/22(月) 23:29:06 

    >>1
    読み聞かせ程度で学力が高くなるなんて幻想だよ
    毎日毎日読み聞かせ出来る余裕と穏やかさがある家庭が学力も高くなる
    1歳なんて本ぶん投げて本の端っこ食べてるくらいが普通よ
    1歳程度の小さい時からいい子ちゃんでいる必要ないし、今本投げて食べてる動画撮っておいたら数年後可愛くて可愛くてたまらない動画コレクションになるよ

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/22(月) 23:29:08 

    読み聞かせあんまり集中してくれなくて最後まで読み切った記憶ほぼ無いけど今2歳半で平仮名、片仮名、アルファベット全部読んでる→絵本も自分で読んでる

    これが学力に繋がるかは分からないけど、生まれ持った性質が1番大きいんじゃないかな

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/22(月) 23:29:39 

    >>1
    うちの1歳もちょっと目を離すと本破いてるか食べてるよ笑
    でも本自体は好きみたいで自分で大人しくページをめくりながら眺めてることもあるし、読んであげると楽しそうに聞いてる
    好きならもっと大事にしてあげて…

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/22(月) 23:29:57 

    親と実家の小屋を整理してたら、段ボール10箱分の絵本や子供図鑑が出てきた
    1週間の滞在中、睡眠時間削って夜な夜な読んでたんだけど、8割以上記憶に残ってて、結局捨てられなかった

    国語力は弱めに育ちましたが、想像力や発想が豊かと周りから言われる原点はここにあるのかな?と思ってます
    姉も美大等には行っていませんが絵本のデザイン関係の仕事を経て、今は子供たちに絵や工作名楽しさを伝える仕事に就いてます

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/22(月) 23:30:26 

    >>1
    100日の本とか色々読んであげてたのよ
    声も変えたりしてね
    毎日1話ずつでさ、今日はおりこうさんだったし2話!読もうか〜!とか言ってさ…
    二週間くらいした時に、さぁ今日は特別に…
    ママー!!一つでいいー!
    てさ…もしかして〇〇ちゃん、ママの本読みいらない?と聞いたら、うんうんいらない!
    うっそ〜ん!てマジで言ったわ

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/22(月) 23:30:27 

    >>1

    本を忌み嫌っての行為じゃなくてなんでもかじる&投げる期だよきっと

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/22(月) 23:31:34 

    うちの子のお気に入りの本はビリビリに破れたのを何度もテープで貼ってたよ
    子供の愛情表現って破ったり引っ張ったり舐めたりかじったりだよね
    うちの子は読み聞かせ大好きで次はこれ次はこれってエンドレスで持ってくるから最後はもう終わりだから寝るよ!って怒って寝かしつけてたな
    中学生ぐらいまでは本をよく読んでていつしか数学と物理の方が好きだと言い出して理系に進んだけどやっぱり読解力はどの教科でも大切だと思う

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/22(月) 23:31:43 

    同じようにかじられページ勝手にめくられて読み聞かせは諦めました
    文字読めるようになったら勝手に読み始めたよ、今小3だけど学校の図書室もよく利用してる様子で図書館でも本借りる、昨日も子供の服買いに行ったのに本屋に行きたがってた、さっと買い物済ませて本屋も行ったけど
    国語は…私がとても得意だったのでそれに比べると正直微妙かなと思うけど、まあ悪くはない

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/22(月) 23:32:01 

    >>27
    漫画を読むのでもいいらしいよ。
    うちはカードゲームだったけど、字を読むのにちゃんとした本じゃないとダメってことはないみたい。
    勉強に関しては、だけど。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/22(月) 23:32:21 

    >>1
    読み聞かせ毎日して本を読んでもらうのは大好きな子に育った
    しかし自分では全く読まない子になった
    いま小1
    音読の宿題以外全く本は読まないけど
    YouTubeで朗読とかは好きで見てる

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/22(月) 23:32:22 

    >>41
    なるよ。小学生のうちは挿絵がある本が好きだった
    だんだんラノベっぽいものを好きになって、親がまずいと思ったらしく中学で純文学をしこたま与えられて
    分け隔てなく本が好きになったよ。
    辞典とか図鑑とかタウンページとか電話帳見るのも好きだった

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/22(月) 23:32:46 

    読み聞かせしなかったけど、保育園の終わり頃くらいには絵本をしっかり読んでた
    今中学生、学校で本を借りて夢中で本を読んでるみたい(持ち帰り禁止なので)だけど、得意教科以外の勉強はサッパリだし、集中力も切れがち

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/22(月) 23:36:46 

    >>1
    一歳の時はそんなもんだった。すぐにビリビリと破られるから読むのも買うのも控えるというループだったな。ストーリー理解できるようになってからは聞いてくれたけど、今も興味は薄め。
    言葉が遅いから心配でめげずに読んでたら、読み書きの習得だけは早かった。何言ってるかよくわからないうちにひらがな読みだして真似して書いてた。
    まだ年長だから学力への影響はよくわからないけど、読み書き習得は絵本のおかげ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/22(月) 23:36:50 

    >>6
    知恵遅れ 

    +1

    -7

  • 88. 匿名 2023/05/22(月) 23:39:25 

    上の子は読み聞かせ大好き、本も好き
    下の子は読み聞かせ嫌い、本はたまに読む程度
    下の子が中2だけど、中2時点で比べるなら下の方が賢い
    読み聞かせが嫌いな理由は、大人は読むの遅いからだって言われた
    こっちは目視ですぐ読めてるのに後からタラタラ読まれてもって感じだったらしいw

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/22(月) 23:40:19 

    読み聞かせされなかった方だけど文学少女になりました

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/22(月) 23:41:42 

    本の読み聞かせの効果かわからないけど、本好きに育ったよ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/22(月) 23:43:12 

    >>1
    読み聞かせなんて面倒でほとんどやってないけど、ちょっとしたことに興味があったらすぐに図鑑買ったり、絵本は貰ったりしてたので、家にやたら本はある。

    1人目 7歳 字が読めるようになってから常に本を読んでいる。まぁ殆ど漫画だけど科学系のを与えてる

    2人目 5歳 読んでーとくるので1番読み聞かせてるかも。だが自ら本は読まない

    3人目 3歳 ほぼ読み聞かせしてないが、1人でページをめくったり、児童館行くと本を持ってきて眺めている。

    まだ結果は出てないけど、読み聞かせてなくても本は好きになるらしい。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/22(月) 23:43:28 

    国語が苦手。理系は得意。
    それでも、小学生の間は国語も含め、ほぼ100点だから、さほどに気にしていない。
    本を自ら読むことはあまりないけど、読むように勧めると、驚異の速さで読んでしまう。
    読み聞かせしなくても、学力に差はないと思う。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/22(月) 23:43:31 

    >>9
    幼稚園で先生が読み聞かせしてくれるとき、絵本のページめくる音が大好きだった!

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/22(月) 23:44:47 

    1歳なら読み聞かせより普通に顔見て話しかけてあげた方が良さそう

    あと自分が小さい頃もうとっくに読める本を急に思い立った母に読み聞かせされて
    腕に収まりながら「いつ終わるのこれ…まだ拘束解かれないの…」とうんざりした記憶があるので喜んでないならやめてあげて…

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/05/22(月) 23:45:33 

    私も読み聞かせ頑張ったけど、本を全部一枚一枚ビリビリに破かれて、直しても破かれ続けるので断念してしまったのが後悔。全然本を読まない。でも友だちの影響で薦められた漫画を読んでから急に国語の点数が良くなった。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/22(月) 23:45:42 

    >>1
    まだ判断早いわよ~
    もう少し大きくなったら読んで読んで責めが始まるかもよ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/22(月) 23:46:42 

    上の子は勝手に本好き勉強好きになりこの春一流大学卒業し一流会社に勤めてます

    下の子は全く本読まない、説明が下手、耳から入ってくる情報処理が苦手な底辺高校生

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2023/05/22(月) 23:46:45 

    読み聞かせしてないで国語は得意な高校生。

    結構早い段階でボタンを押すと童謡が流れるおもちゃ好きでずっと歌ってた(正確には歌えてないけど)十数曲覚えたり、リズムに合わせたり出来てたからか今は太鼓の達人が達人級。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/22(月) 23:47:31 

    >>9
    そうそう
    もう少し年齢重ねるともこもこもことかの擬音、抽象画みたいのでキャッキャするようになり、だんだん自分で読むのが楽しくなってきたりする

    その後、うちは小学生時代はあんまり読み聞かせしなくなり、たまにやってあげても本人が上の空になったり、夏休みの読書感想文の宿題が嫌で嫌で泣きながら親子バトルしたりしたけど、なんとか中学受験で中堅校には滑り込んだよ
    漢字の読みなんかは読書よりもゲームで身についてた
    国語の授業やテストでは物語は好きだけど、詩や論説文は嫌いらしい

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/22(月) 23:47:57 

    >>95
    マンガは良くないっていう人たまにいるけど、マンガから得られるものはあるよね。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/22(月) 23:49:09 

    全ては遺伝子だなーと最近思う

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2023/05/22(月) 23:49:19 

    >>1
    うちも1歳だけどよっぽど興味あるものしか聞いてくれない。
    ほとんどは読んでも違うことしてるし、習い事で先生が読もうとすると暴れ出す。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/22(月) 23:49:34 

    >>100
    本当にバカな子は漫画さえ読めないし理解できないらしいよ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/22(月) 23:50:16 

    読み聞かせ 読書しない親の元育ちましたが、
    中学の図書館で、本を読み始め
    読書が大好きになり、
    50代にもなる今も、
    続いてます。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/22(月) 23:50:48 

    妹夫婦の6歳男児。4月に小学校入学。

    遊びに来て泊まる時は私の布団で一緒に寝るんだけど、おばちゃん本読んでと言って持って来るから仰る通りに読むんだけど、2~3ページ読んで上げると熟睡している。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/22(月) 23:50:48 

    >>79
    横だけどうちは確実に忌み嫌ってたw
    本人がその気なくても聞かせてあげると良いと聞いたから、子供が遊んでる横で読み聞かせしようと本開いたらわざわざこっち来て閉じて投げられたw
    あまりにもそのパターンなので引っ越しを機に絵本は封印、子供がやりたいことに付き合ってたけど
    年中で急に読書に目覚めて毎晩2時間とか自分で読むようになった。でも読み聞かせしようと横から私が声出すと「声出すのやめて。読むなら心の中で読んで。」って拒否られた
    心底読み聞かせが嫌いな子だったw

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/22(月) 23:52:30 

    特に読み聞かせ熱心にしなかったけど漫画読まず、小説読む中2がいます。
    思ったより関係なかったのかなと思ったりする

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/22(月) 23:53:03 

    うちな子、読み聞かせを時間が合う時は、していたけど
    本人が読むのは、漫画本ばかりです。
    小学3年です。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/22(月) 23:53:24 

    >>1
    >>3

    私が面倒がりで、息子二人とも読み聞かせしなかったよ💦
    長男は国語嫌いで本は好き、理系。
    次男は本は嫌いだけど、国語の成績は良い文系。
    二人とも都内の御三家、中高一貫校に進学してます。

    ……ということで、正直関係ないかなというのが私の感覚です。笑

    +8

    -5

  • 110. 匿名 2023/05/22(月) 23:53:56 

    >>13
    わかる。
    小さい時母が絵本を読んでくれたり図書館連れてってくれるのが私は本当に楽しみだったんだけど、大人になってその話をしたら妹は絵本の時間や図書館に行くのが苦痛だったと言い出して驚いた。
    私は割と本好き活字読むのも好きな方で勉強でつまずいたことはないけど妹は本も活字も好きじゃなくて勉強も今ひとつでよく親に怒られてた。
    育て方じゃないと思う。

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/22(月) 23:53:59 

    >>106
    ご苦労さまです

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/22(月) 23:54:53 

    >>106
    きっととか書いてごめんね
    間違っていてすみません

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/22(月) 23:55:10 

    >>1
    親が読み聞かせしたり本沢山買ってくれてたけど、私は活字が大嫌いで学力も低いし読解力もない。
    大人になってから本が好きになった。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/22(月) 23:55:54 

    親が読み聞かせしたら子の頭が良くなるとか無いから

    どんなに親が本好きになれと押し付けようとしても本が嫌いな子は嫌いだし
    好きな子は家電の説明書やチラシなんかでも勝手に読み始める

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/23(火) 00:00:35 

    読み聞かせなんて全くされなかったけれど、国語得意で試験も成績良かったよ。
    進研ゼミ大学進学講座の現国担当するくらいには。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/23(火) 00:03:11 

    >>26
    私も読み聞かせしてもらった記憶がただ一度しかない(珍しかったので覚えてる)ですが読書好きで
    国語の成績良かったです

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/23(火) 00:08:28 

    >>1
    うちの子は高一、
    国語の偏差値は73ぐらい
    他は大した事ないのに国語だけは飛び抜けて良い
    親が美術系なのでやらせる事がそっちの方向性だったから読み聞かせしてない
    本当に、生まれ持ったものが強いと思う
    尚、絵心は育たなかった模様

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/23(火) 00:08:34 

    >>104

    句読点の多さと改行しすぎなのが気になる。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/23(火) 00:10:16 

    今5歳だけど全く喋らないよ
    自閉症と知的障害がある
    うちも読み聞かせできなかった

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/23(火) 00:14:13 

    >>1
    うちも全く同じ。買うのはバカらしく。借りてくるのにも気を使うで、もう知らん!ってなった。
    そんな子は小学生高学年になりました。本はそれまでちっとも興味なく。なにわ男子キンプリにはまり→主演映画などみるようになり→その映画の小説版に興味を持ってようやく読書デビューしたところです。
    特に成績は悪いわけではありませんが、やはり文章問題につまずきがちです。
    周りの本を読む子と比べるとやはり語彙力は弱い気がする

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/23(火) 00:16:05 

    小学三年生の男児の母です。
    六法全書読むのが趣味です、
    少し暗記し始めました。
    しかし友達がいません。
    とても心配です。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/23(火) 00:16:07 

    絵本買ったことあるし、園でも読み聞かせはやってたと思うけど、親が読み聞かせを意識?しないで育った現中2女子。
    東京そこそこの進学校の学年10位以内には入って本人が東大理Ⅲ目指してる
    愛情表現=スキンシップって観点ならやるべきだろうけど、学力には全く影響なし。
    ソースはうちの子
    第一子は読み聞かせ力入れたけど、別に可もなく不可もなく。

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2023/05/23(火) 00:16:36 

    >>24
    高学年でも読み聞かせしてる親子関係って素敵だと思います。
    家庭内のコミュニケーションがなければそうはならないだろうし。
    不登校児の中には家庭環境が要因だったお子さんもいらっしゃるだろうけど、その子自身が持つ性格も大きいですよね。

    +29

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/23(火) 00:16:48 

    >>9
    言うて絵本は高いんよ。それを興味を示さずちぎって食いにかかるなんて‥。千円札渡して千切らせるようなもんだよ。たまったもんじゃない

    +8

    -5

  • 125. 匿名 2023/05/23(火) 00:18:40 

    >>1
    本がダメなら映画やアニメとかでもいいと思う。まだ一才だからなにやらせても同じだけど、アンパンマンとかトーマスとかドラえもんとか興味持ったら映画館行くとかそっちでもいいと思う(ドラえもんは少し難しいと思うけども)

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/23(火) 00:24:48 

    読み聞かせはあんまりしなかったけど読書好きになったよ
    作文とかは得意でスラスラ書けるし語彙力もある
    でも国語の成績はいまいちな中学生です

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/23(火) 00:30:52 

    >>1
    もうすぐ4歳だけど数ヶ月前から文字自体に興味出てきて、自分で音読してる
    読み聞かせしても全然興味持たずだったのに自分で読むことが楽しくて色々絵本読んでるから私いらないじゃんって感じ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/23(火) 00:37:52 

    >>1
    息子一才の時は児童館で絵本の読み聞かせ始まってもウロウロして聞かない。
    家で絵本読ませようとしても投げる破く…
    今、5歳だけど自分が読んで欲しいもの持って来てお膝の上で聞いてるよ〜

    投げたりするから絵本読むの放棄してたけど、いつの間にか言葉覚えてたしビックリ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/23(火) 00:40:36 

    まずはアルバムとか写真を見せたり、「これは誰かなぁ?」とか、うちの子供は車が好きだったので車の雑誌とか見せてた。3歳で自分の名前が書けたときは、天才かも!って、思った。でも、凡人。なにより、普通にやさしい子なので充分ですけど。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/23(火) 00:47:10 

    >>97
    上の子は旦那に下の子はあなたに似たんだね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/23(火) 00:52:31 

    >>1
    うちの一歳半の娘もそんな感じです笑
    元図書館勤務で読み聞かせもたくさんしてきましたが、読み聞かせで学力が上がるかは個人差があると思います。
    絵本はあくまで親子のコミュニケーションツールの一つです。
    私は学力に繋がったらラッキーくらいの気持ちで読んでます。
    本を投げたりかじったりも絵本に興味があるからで、今の時期はこんな風に絵本を楽しむのねー!っていう気持ちで見守っています。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/23(火) 01:04:57 

    >>124
    たしかに…

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/23(火) 01:12:28 

    読み聞かせに積極的な家庭で育って文章書きで食べてる

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/23(火) 01:18:42 

    >>124
    布の絵本とかなかったっけ?
    それこそかじっちゃう年齢にはいいんじゃないかと

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/23(火) 02:12:18 

    あんまりしなかったけど現在本ばかり読んでる

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/23(火) 02:21:39 

    読み聞かせした長男、小1で作文上手でビックリ。本好き。高校になっても国語の成績がいい

    読み聞かせしなかった次男、漫画も本も読めない、中学受験で国語は模試最下位、文章読解できないので他の教科もだめ、口頭での質問には答えられる、目からの情報取得が弱い

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/23(火) 02:24:35 

    >>6
    バカな人の絵だっけ?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/23(火) 02:25:02 

    >>136
    同じく

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/23(火) 03:45:34 

    >>29
    これ私も怖いと思ってた。なんだこの本と思ってたら昔からある凄い人気の本でビックリした

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/23(火) 04:04:30 

    >>4
    一歳ならそんなものだよ😂

    +37

    -2

  • 141. 匿名 2023/05/23(火) 04:49:05 

    私の親、一度も本を読んでくれることなんてなかった。
    姉も私も海外の大学出身。
    私は飛び級もしている

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/23(火) 04:55:15 

    国語が得意な子って口が達者なタイプだと思う。小さい頃から言葉が早くてペラペラおしゃべりでうるせーみたいな子
    国語の読解力がすごいよ

    作文は全部作り話だし、先生は感動しているから「嘘です」って言えないし
    小学生の全国模試でトップ

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2023/05/23(火) 05:00:23 

    >>124
    赤ちゃん用の絵本って1ページが分厚くない?
    あと、最近は100均も絵本色々あるし。
    幼児は別に何冊も必要なくて、同じ絵本を何度も読むのも良い

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/23(火) 05:10:36 

    大学生娘に小3まで読み聞かせした側なんだけど。
    文字を覚えるのが早かった、言葉が早い、語彙が豊富、国語の成績が良い、読書好き、にはなってない。むしろ平均より下。
    この前、絵本「よるくま」を見つけて娘に見せたら、わあって嬉しそうな顔して「懐かしい」と笑顔になったから、娘の心に「よるくま」がいるんだなと思ったくらい。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/23(火) 05:12:13 

    読み聞かせは殆どしてないけど、小3の今、小説大好きだよ。
    目が痛くなりそうなくらい小さな文字を集中して読んでたから何読んでるのか見たらドラゴンボールだった🤣
    ドラゴンボール大好きすぎるから読んでただけなんだろうけどね🤣

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/23(火) 05:38:57 

    2人いて読み聞かせは2人ともしなかった
    ただ私が読みもの好きで家には大量に「本」というのがあるので強制しないけど勝手に読んで
    1人は「図鑑の写真がとても綺麗だった」といって科学好きになって工学部
    1人は「高校でまたドラゴンボール好きの友達がいた!」ってニコニコしてる

    どっちかアガサ・クリスティ読み始めてくれたら一緒に感想を言い合いたいんだけどなあ
    成績とかでなく本はいいよね
    読み聞かせきっかけで大人が泣く絵本たくさん知ったし

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/23(火) 06:08:09 

    うちの娘は絵本の読み聞かせしたけど全く興味がなく読んでいる最中にどっか行くとか別の遊びしだしたりで聞いてくれなくて諦めた。
    でも小学生になったら図書室の小説にハマって休み時間読んだり借りてきたりで図書室の青い鳥文庫の小説全制覇。そのせいか勉強あまりしなくても国語の成績「だけ」は小学校の頃から抜群で中受塾の全国テストで全国100位以内取ってきた。
    高校受験塾の速読講座で測ったら普通の人の4倍速で読めている様子。中学の時は一種の活字中毒みたいなので読み始めると1日で小説9冊読んでたので現代文「だけ」は中学から大学入試までほとんど勉強しなくても問題なく、早慶レベルでも対策無しで通用しました。あくまでも現代文だけに限った話で他科目はそこまで出来ません。あ、でも算数の文章問題は得意なのと英語の文法は得意だったかも。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/23(火) 06:09:44 

    >>1
    1歳なら無理にしなくても良くない?気になるならかじっても大丈夫な布絵本を渡しておくとか。

    うちは2歳くらいから始めたかな?でも毎日じゃなかったし、本格的に始めたのは3歳くらいから。それくらいからでも十分だったよ。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/23(火) 06:11:00 

    長男も次男も難しい漢字よく知ってる気がする

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/23(火) 06:16:44 

    >>1
    うちもそんな感じで、聞いてないし勝手にめくろうとしてて読み聞かせにならなくてやめちゃったけど、高校生だけど現代文も古文も10だよ笑笑
    あまり関係ないかも。
    そのかわり、2-3歳からドリルやらせたり、0歳からママ友作ってとにかく公園だの児童館だの遊園地や映画や習い事だのってめちゃくちゃ出掛けてたから、早くから同い年の子供と大人数で遊んだり大人と接する機会は多かった。まわりが一人っ子や第一子で下は幼稚園や小学校以降に出産みたいなママばかりだったからみんなフッ軽だった。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/23(火) 06:22:54 

    全くしなかったけど成績もいいし小学校で作文が選ばれて学校で読んだりしたから、関係ないと思う

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/23(火) 06:39:17 

    >>9
    手づかみ食べると同じようなもんかな。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/23(火) 06:51:49 

    >>29
    これ義母にもらった(笑)
    やっぱ怖いよね!
    同じ様な中身の絵本をこどもちゃれんじで貰ったけど、そっちは可愛くて1歳の子もずーっと、これ読め!って持ってくるよ

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/23(火) 06:54:42 

    >>1
    子供の頃
    読み聞かせ大嫌い兄→地元名門校から国立理系
    読み聞かせ大好き自分→地元底辺校からFラン大

    のような我が家の例もあるよ

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/23(火) 07:18:20 

    >>1
    義務みたいにやるなら意味ないなあ
    読み聞かせするひとときの余裕があるかどうかだから
    手遊び(折り紙やあやとり)なんかでもいいんだよ

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/23(火) 07:32:12 

    >>4
    子どもはその子にもよるけど、ある程度の年齢までは暴君みたいなもんよ…

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/23(火) 07:34:16 

    よく読んでもらってた。学力は良くないけど笑、国語は成績良かったし本は大人になった今でも好きだよ。
    我が子は4歳2歳だけど、赤ちゃん時代から絵本大好きっ子。今後はわからないけど…

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/23(火) 07:36:55 

    >>1
    読み聞かせゼロ、だからか自主的に本を読むようになって小学校高学年で大人の本読んでる
    六法全書とか源氏物語とか
    親が何もしないと自分でやるしかないと思うみたい

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/23(火) 07:51:50 

    >>29
    うちの子は好きみたいだけど、きつねとか恐怖だよねw
    なんで絵本でこの絵のタッチなんだろっていつも思うw

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/23(火) 07:56:35 

    うちの子も本あんまり好きじゃないんですが…
    1.5で発語なくて…

    やっぱり絵本好きだったお子さんはよくお話ししますか?焦ることないとわかってても、やっぱり読んだ方がいいのかな…でも興味ないのに読み聞かせるのもしんどくて…

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/23(火) 08:00:56 

    >>1
    上の子は、まぁまぁ聞いてくれるタイプでした。国語は普通の成績です。
    下の子は、主の子と同じタイプで、少し大きくなってからも、書かれている文章をそのまま読むのは禁止され、絵本の絵を見ながら感想を言い合う、みたいなことを強要されて苦痛でした。まだ小1なので成績不明ですが、とても育てにくいです。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/23(火) 08:13:21 

    >>78
    笑ったw

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/23(火) 08:13:32 

    読み聞かせはたまーにだったし
    ハグ優先で、しない夜もあったけど
    本は幼稚園でよく読み聞かせしてもらってたし
    買っていたから、本が好きだよ
    小学校入っても、図書室で毎週かりてくるし
    書いたい本あるから本屋行きたいって言われて行くよ!
    絶対しなきゃ、、とか考えずに、1歳でまだ興味がない時は無理にしなくて良いと思うよ
    興味が出たら、話しながらや、ジッと聞くようになるから。




    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/23(火) 08:16:59 

    昔、母親が本や絵本をよく読んでくれたのはすごく記憶に残ってるし、自分も小学生の頃、真似して弟に呼んであげたりしてた。
    でも私も弟も頭があまり良くないし、漫画が好きで本を読むのもあまり好きじゃ無い。
    結論学力とは直結しないと思う。でも絶対良い思い出にはなる!

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/23(火) 08:17:38 

    >>1
    1人は特に本読まず、国語も少し苦手
    1人はめちゃくちゃ本読む、語彙力がある、口達者
    1人はまだ読んでーって甘えてくる年頃

    上記のことから私はあんまり関係ないんじゃないかと思う

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/23(火) 08:22:01 

    >>29
    わたしも子供の頃この絵が怖かった!

    けど、我が子は大好きだった
    何回も読んだなぁ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/23(火) 08:22:03 

    >>160
    姉の子供の事で申し訳ないんだけど、一歳半の頃は単語くらいしか出なくてあまり喋らず姉も心配してたみたい?だけど2歳半くらいから急にベラベラ喋るようになって楽しいよ!

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/23(火) 08:23:30 

    >>160
    周り見てると、よく話すお子さんはお母さんがめちゃくちゃ話しかけてる。

    うちの子も話すの遅かったけど、あんまり話しかけてなかった。そっちのほうが影響しそうだなといまは思う。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/23(火) 08:29:03 

    本を読んでる途中に邪魔されるのがストレスで読み聞かせしなくなったけど、今中3の娘の成績はかなり良い。絵も上手。本も読む。
    だからあまり学力には関係ないんじゃないかなぁ?
    どちらかというと人格形成とか性格に影響しそうよね。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/23(火) 08:41:19 

    上の子は毎日絵本読み聞かせしたし、図書館で定期的に絵本借りて読み聞かせした。
    真ん中、下の子は 上の子に手がかかって、たまに読み聞かせするくらい。幼稚園では毎週絵本借りてくる。

    結果、上の子より真ん中と下の子の方が 本大好きだし、一年生の頃の字は綺麗かな。
    でも上も字は段々綺麗になったし、音読も上手。

    最低限、文字や絵本に触れてれば、後は性格や個人差なのかな?あんまり気負わなくても良いのかと。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/23(火) 08:42:10 

    読み聞かせしても集中しないから、ほとんどやらなかった我が子は、高学年から本にハマった。
    中学生になり、京極夏彦を読み始めた。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/23(火) 08:51:43 

    >>1
    私は読み聞かせもなく絵本もない家で育ちましたが、本が好きで「それなら自分で作ってやろう!」と昔からわけわからん絵本や漫画描いてました。小学生になって初めて図書館連れてってもらえたときはワクワクしました。学校の図書室も大好きでした。学力は並ですが国語だけは得意で読書が趣味になってます。正直読書好きかどうかは本人の資質によるものが大きいので気おらずに。あと1歳でその反応はよくあることですよ〜。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/23(火) 08:52:20 

    >>1
    1日10冊、小学校入るまで毎晩読み聞かせしたけど
    本好きじゃないよ
    勉強もそんなにできる方でもなかったし
    でも、後で息子に聞いたけど
    大学受験まで国語はノー勉だったんだって
    ノー勉なのに国語が一番成績良かった

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/23(火) 08:58:32 

    >>5
    顔立ち整ってるよね

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2023/05/23(火) 09:03:55 

    >>1
    1歳なんてそんなもんじゃない?そこからだんだんお気に入りの本が出来て読んで読んで期間に入るよ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/23(火) 09:05:14 

    私自身の話です。
    母は頭の良い子になるようにと読み聞かせしてたそうです。
    お陰で本の面白さに目覚めて色々な本を読み漁り、勉強はしませんでした。
    もちろん、国語力なんか無い‥
    今は底辺の倉庫でバイトしてます。
    読み聞かせは学力に関係ないような‥‥
    あくまでも、悪い例ですが。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/23(火) 09:08:59 

    物語絵本には興味を示さないので、乗り物戦隊ヒーローものなどの写真がメインの本ばかり読んであげてましたがディスレクシア(読み書き障害)でした。

    年長の時に公文に入れたら先生に怒られる位何もできずすぐに辞め
    小学校の先生達からも何かありそうと言われ続けて色んな検査をしたり、ずっと一緒に勉強していました

    中学生になってディスレクシア専門機関で検査をしたら「この子はひらがなも読めていませんよ」と言われて愕然としました
    でもそこで独自トレーニングをして家庭教師もつけ
    高校は名前を書くだけで入れる私立の工業高校に入り、もともとIQは140位あったのでそこから何とか上手くいくようになり自信もついたようでした
    高卒で技術職に就職し、何とかやっています

    学校に通って勉強ができないというのは、本人も親も相当辛かったです
    男の子なので中学生の時の荒れ方も激しかったし
    ずっと付きっきりでこちらの体力気力も相当すり減りました
    私立高校や家庭教師やいくつも試してはダメだった塾代、専門機関への相談料も大分掛かりました
    結果大学に行かなかったのでお金はトントンですが、この時代に工業高校で高卒なのは、、と悩みました

    大学に行っていたら時期的にコロナで就職できなかったねってなって双方納得できましたが

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/23(火) 09:09:29 

    >>1
    高校生ですが問題なく賢く育ってるから大丈夫です。
    うちの場合は私が面倒くさくて読み聞かせしなかっただけで、本人は読んで欲しかったみたいだからまた違うかもだけど。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/23(火) 09:16:24 

    >>3
    私などまったく読み聞かせなどされずに国語はほぼ満点のまま大学までいった。
    息子には一応読み聞かせてみたけど、国語のテストでは問題ないけどなんか独特な感性の答えを書いてる。道徳とか他の子となんか違う。そこ!?みたいな。

    読み聞かが大事というより、こどもとゆっくり関われたかが大事だと思う。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/23(火) 09:42:41 

    >>7
    大学行けたんだからイイ!

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/23(火) 09:45:37 

    >>143
    そうそう。かなり分厚い厚紙みたいなやつだよね、赤ちゃん向けは。
    我が家は赤ちゃんの頃じゃあじゃあびりびりをよくかじったりして、一部破れもあるけどそれでも気に入ってて3才なってもたまに読んでーってもってくる。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/23(火) 09:55:22 

    私が住んでる市の図書館では生後4ヶ月になるとファーストブックプレゼント
    って絵本2冊無料でくれたんだけど、ボロボロにする予感しかないから
    まだ一度も見せずにしまってある
    支援センターの絵本読み聞かせでも無反応だったし
    2歳とか言葉を理解できるようになってからでいいかな?
    絵本は学力の為ではなくコミュニケーションの為っていうのなら
    絵本じゃなくてもいいような気がするし

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/23(火) 10:05:08 

    わたし読み聞かせなんてほとんどしてもらってなかったけど、文字読めるようになったら自分で本読んで大好きになっていったよ
    読み聞かせは親子のコミュニケーションの一つの手段だと思うから気にしなくていい

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/23(火) 10:13:26 

    >>160
    うちの子もその頃発語無かった。興味持たないか破るし話さないから、これじゃダメだと思いながらもどうしようもなかったな。
    擬態語ばっかりのは全然ダメだったけど、2歳くらいからノンタンとかこぐまちゃんシリーズとか短めのストーリー性ある本に興味持ち始めたよ。興味持つタイミングがあるかもしれないから時々試したらいいと思う。幼稚園入ると読み聞かせしてくれるし、絵本読むようになった。
    ちなみに発語は2歳時点で1年遅れで単語が少しレベル。いろんなところで相談したけど、絵本は必ず勧められた。根気よく好きな本を探したらヒット見つかるかも。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/23(火) 10:20:39 

    リクエストすると本は買ってくれたから読んでもらってたけど、家族みんな理系だし別に国語は得意ではないよ。ドリルとかしなくてもひらがなや漢字等、文字を覚えたから、メリットはそれくらい。
    私の夫は本全く読まないけど国語が1番得意らしいし、本好きと国語の得意不得意は関係無い人もいる。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/23(火) 10:43:00 

    1歳で決めてしまわず、長い目で見てあげてほしい。
    うちは双子で長男が絵本好きで赤ちゃんの頃から「読むよー」って言うと膝に座りにくる。長女ものせるんだけど読んでる途中で逃げてしまい嫌いなのかなーと思ってた。今小学生なんだけど、長女が昔の絵本を見て「これよく読んでたね」と言ってびっくりした。別のことやってても耳はめちゃくちゃ聞いてたみたい。
    ちなみに学力は普通、でも今でも二人とも本が好き。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/23(火) 10:52:01 

    懐かしいw
    我が家もよく齧られ、セロテープにお世話になりました

    現在2歳半間近ですが、めちゃくちゃ絵本好きになってます

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/23(火) 10:52:11 

    詩作、短歌みたいのが苦手です
    あとは正直むしろ頭が良くて発想もゆたかな気がする

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/23(火) 11:03:09 

    >>29
    うちの子はあかちゃんのときバァっ!って私が大げさにやるとゲラゲラ笑ってくれたから、何度も読んで!ってもってきたなぁ🤣読みすぎてボロボロだけどそんな思い出があるから、子どもは高学年になったけどとってあります。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/23(火) 11:24:40 

    >>1 うちも同じ。絵本はかじるものって認識で2歳半ぐらいまでダメ、2歳半から幼稚園の年少の終わりまでは先のページが気になって待てず途中でページめくるから読めない破けるからダメ。図書館なんて怖くて行けなかった。んで、幼稚園の教材で毎月1冊絵本を持ち帰るからそれを何度も読んでた。

    小3の今は、たまにその絵本を読んでと言う日もある。学校の図書の時間でそれなりに読んでるらしい。自宅ではチャレンジタッチの図書機能をたまに利用程度で習慣化はして無い。映画見るのが好きだから国語力はそっちで鍛えられてるかも。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/23(火) 12:10:06 

    赤ちゃん時は読み聞かせしまくったけど3歳になると途中で飽きるし自分でめくったり色々やりたいみたい。図鑑とか好きでこれは?と聞かれるから答える感じ。親が読書するところを見せるのがいいらしいですね。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/23(火) 12:17:27 

    入眠の儀式として、絶賛読み聞かせ中。

    3歳〜続けて、今、小1なんだけど、いつまで続けたらいいんだろう?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/23(火) 13:02:05 

    >>1
    うちはまともに聞いてくれたことなかった。
    子供にとってはいかに絵本を破るかの研究が大事だったみたい笑
    結局読書嫌いの国語苦手で大学は理系に進んだ。
    何で英語の長文とか数学の文章とかは読めるんだろうね。
    文学部の人でも現代文苦手って人いるからね、どうしても感情が入るんだって。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/23(火) 13:33:52 

    >>1
    私は親に読み聞かせさしてもらえなかったけど
    小さな頃から速読だし本読み得意だし大好き
    本が好きすぎて図書館や本屋の仕事も憧れてた
    頭は小さな頃は学力良かったけど途中からグレたからお馬鹿に育った

    自分の子には赤ちゃんのうちから読み聞かせしたり童謡歌ったりしたけど文字に興味無いまま入学まで読み書きしなかった
    末の子は意味ないよねと読み聞かせもたまにだけで歌もあまり聴かせずにいたら3歳には読み書きして本好きだし歌大好き
    1人で童謡の本見てよく歌ってる

    子供達は今現在読み聞かせてもらうのも好きだけど各自読むのも好き
    図書館行くとなかなか帰らないから本好きなほうだと思う

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/23(火) 14:20:20 

    >>1
    私の母親は読み聞かせを嫌がる人で、私はしてもらった記憶がありません。何せ幼稚園で配本された絵本(多分キンダーブックみたいな本)など、いつの間にか捨てられていたあるいは丸く切られて真ん中に穴を開けられて父のレコードプレーヤーに刺されてレコード敷きにされてたほど。

    小学校に上がって自力で本が読めるようになってからは、それまでの分を取り戻す勢いで活字をむさぼるように読むようになりました。親の妨害は多々あったけど。ランドセルに図書館で借りた本を隠して学校で読むといった工夫をして活字への飢えを凌いでました。
    トピ主さんに参考になるかどうかはわかりませんが。

    ちなみにこの話をすると、ほぼすべての人が理解出来ないようで、親を誹謗中傷するのかと、批難されますね。
    学力や成績には貢献しません。私の場合ですけど。

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2023/05/23(火) 14:28:28 

    >>1
    読み聞かせする時のシチュエーションが嫌いな可能性
    感覚が鋭敏で描かれている絵や使われている色が気に入らない可能性
    もしくは文字が二重に見えたり歪んで見えるディスレクシアの可能性等々
    理由は色々考えられると思います

    読み聞かせは視覚聴覚どちらも刺激出来て良い方法ですが、それにこだわらず音声テープや動画視聴等も一つの方法かもしれません


    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/23(火) 14:29:30 

    東大王の鶴ちゃんとか絵本を全然知らないから読み聞かせされなかったか本人が拒否したのかなと思ってる
    うちは普通に読み聞かせはして上が東大、下は外語大

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2023/05/23(火) 14:47:36 

    >>30
    うちも一緒。めんどくさくて読み聞かせなんてしたことない。
    けど、塾行ったからって成績あがると思わないから塾なんて行かせたことも無いし、高校は2人とも特進クラスで、学年1、2だったよ。上の子は高校卒業して国立大に行ってる。
    読みきかせなんて、大して関係ないんだなと思う

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/23(火) 14:51:04 

    >>1
    読み聞かせ信者の言うことは信じなくて良いよ。
    本は一人で読むもの。
    むしろ、読み聞かせ邪魔。

    読み聞かせなんかしなくても読書好きになる子はなるし。
    読書に興味が無くても他の分野が好きでも問題無い。

    まだまだ1歳じゃん。
    読み聞かせしなくても良いし、興味無くても当たり前。

    大人だって嫌いな本を読めって押し付けられたら嫌でしょ。
    子供が自分から「ごほんをよんでー」って希望してきた時で良いやん。

    本は楽しいから読むのであって、
    優秀な子供を作るやステキな親を演出とかの
    目的で読むんじゃないし。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/23(火) 15:07:48 

    今小3で小さい頃読み聞かせしてこなかったけど、漫画も児童小説も図鑑も読みます
    自分からあの本が読みたい と言ってきます!

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/23(火) 15:38:29 

    >>1
    絵本好きな子って人の話にも耳を傾けられる子が多いと思う

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2023/05/23(火) 16:06:44 

    うちは母が読み聞かせしてくれたけど、国語の成績は今ひとつ。現代文しか点とれなくて、ちょっと難しい論理的な文章や漢文古文が全然ダメ!
    地頭によると思います!

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/23(火) 16:47:29 

    母子家庭だったので月に1-2回しか行けなかったけど、行ける時は公園→図書館に行ってました。
    そしたら少しずつ本に興味が出てきて絵本を持ってくるようになり、自然に読み聞かせするようになりました。
    今も本は好きですが理数系に進みました。
    学力のことが気になると思いますが、学力と関係なく読み聞かせの時間は今思えば子供と一緒に一つのことを共有できる幸せな時間だったなー。あの時間があってよかったなー。あの時間ぎあったから仕事頑張れたんやろうなーって思います。
    毎日毎日怒涛で大変やと思いますが、子供のためじゃなくて自分も楽しむ感じのスタンスはどうでしょう?
    変なこと言ってすみません

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/23(火) 16:58:20 

    まだ本は読むものではなくおもちゃなんでしょう。一歳ならそんなものでは?
    短くリズミカルな内容を感心が向いてそうな時に読んであげると、本は楽しい となるかな?小さい子の読み聞かせは読んでくれる人とのコミュニケーションだと思います。
    ここで無理強いはいけません。
    例えばお子さんがおもちゃではクルマが好きな子にはクルマの本、動物が好きな子には動物のものを与えてみるといいかもしれません。◯君このおもちゃ持ってるね!とか、動物園にいたね!とか会話も組み込むといいかな?
    これから成長したら 気に入った本は何度でも読んで!とくるので少し覚悟が必要かもしれません(笑)飽きたよって大人はなりますwww
    幼稚園入るくらいになれば ひらがなを教えて 今度はママに読んで!と言ってみるのもいいと思います。
    成長や性格には個人差がありますから 育児本じゃなくてお子さんを見て用意するといいかと思います。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/23(火) 17:10:04 

    上はまったく興味なく読み聞かせはしないで育ったがだいぶ優秀な子に育ってます。
    下の子はまぁまぁ読んだかなって思いますが国語弱いですね
    読み聞かせって関係あるの?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/23(火) 17:35:06 

    >>1
    うちは本を読み聞かせ始めたのは3歳くらいの時。毎日寝る前に5冊くらいせがまれて読んでました。今小3(男子)ですが、本は大好きで寝る前に必ず自分で読んでます。国語の成績は普通ですが、語彙力や表現力はあると思います。難しい本や字がたくさんある本を読むわけではなく、年齢に合った本や小さい子向けの絵本なども今もよく読みます。1番最初に買ってあげた本は今でも大切にしてくれていますし、本を好きになることが大切だと思います。正直読み聞かせってめんどくさいし大変なんですけど、やって良かったなと思っています。

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2023/05/23(火) 18:26:55 

    本は一切読まないけど国語のテストはめちゃくちゃ得意な中学生になった
    逆にいうと国語しかできない

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/23(火) 18:29:47 

    全然読み聞かせてない。
    子供は年小からひらがな書けたし読めた。
    今は図書館大好きな学生してる。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/23(火) 18:34:28 

    毎月何冊も母が絵本を買って読み聞かせてくれて、小さい頃から絵本が大好きでした。でも国語普通に苦手でしたw本はずっと好きです。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/23(火) 18:36:12 

    >>13
    私も読み聞かせはしてもらった事ほぼ無いし絵本も特に好きではなかった。
    読む時もあるかな〜どうかな〜くらい。
    外遊びのが遥かに好きだった。
    自分で言うとマイナスだろうけど運動神経は良くて勉強もできた。
    体力テスト女子学内1位、実力テスト学年1位とか取るし模試でも満点とか取ってたよ。

    読み聞かせにどんな影響があるかって聞かれたらマイナスよりはプラスっていうくらいで、その子の性格とか性質、遺伝でほぼ決まると思う。
    ちなみに活字は普通に好きで気が向いたら本も読むし漫画も読むってくらいの、本に対しては一般的なレベルの興味です。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/23(火) 19:19:16 

    >>1
    うちの子も1歳くらいの頃は本食べてたし、ビリビリに破られるし投げ捨てられるし、ページ勝手にめくられるから読めたもんじゃなかったけど、成長につれて読ませてくれるようになるし、小学3年生の今では読書大好きで毎週6冊くらい文庫本みたいな本を図書館で借りてきて夢中で読んでますよ。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/23(火) 19:49:11 

    >>4
    上の子はちょっとした
    下の子はほとんどしてない
    でも2人とも本の虫だよ
    月に一回は本屋さんで好きな本買っていいよってやってるからだと思う

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/23(火) 20:47:28 

    >>1
    読み聞かせ嫌いだったけど、まあまあ出来る方。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/23(火) 21:34:25 

    全く読み聞かせしてないし私も旦那も読書苦手なのに
    何故か息子は作文コンテストで入賞したり国語の成績が良い(笑)1人で本読んでる感じでもないのに謎い

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/23(火) 21:34:41 

    >>4
    うちの子もそうだった
    今では笑うけど当時は本気で悩んでたよ

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/23(火) 22:03:49 

    平日の時間がないのと、子どもからもせがまれないから、読み聞かせほとんどしてない。
    でも、小学校では図書室で借りてたくさん読んでいるようです。
    あまり神経質にならなくてもいいのでは。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/23(火) 22:20:26 

    >>1
    読み聞かせは記憶の範囲で一度もなかった。
    ただ本はここはネカフェかというくらいふんだんにあったので、自分で読めるようになってから絵本、歴史、伝記、小説、漫画、たくさん読んでた。
    お陰で歴史国語は得意中の得意、偏差値70はいつも超えてた。
    ちなみに数学は無機質に思えて興味を持てず苦手中の苦手だった。姉は漫画に囲まれたお陰で漫画家になった。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/23(火) 22:28:53 

    >>124
    布絵本おすすめだよ
    捲っても投げてもかじっても舐めても問題なし

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/23(火) 23:14:44 

    読み聞かせを4歳まで毎日した長女は偏差値50の高校、Fラン大学に明るく元気に通い、一切しなかった次女は偏差値70の高校に楽しく通学しています。ふたりとも健康です。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/24(水) 13:26:51 

    >>1
    タイミングもあるから、今読まないからといって「この子は本が好きじゃない」と決めつけない方がいいよ。

    うちは本にすごく興味を示したので、生後1ヶ月から読み聞かせしていて、ずっと本が好きだったけど、それでも放り投げたり、破いたりする時期はあった。
    外に行く時はベビーカーにカサカサ音のでる絵本をつけておいたら、それはお気に入りでよく噛みついてたよ。

    本に乱暴する時期は無理強いせず、でも抱っこして手遊びをして、キャッキャして落ち着いた所で読んだりしてた。それでも乱暴する時は「じゃあ読書タイムはお終いね〜」って膝からそっとおろしてた。
    そうするうちに、気づいたらまた抱っこでの絵本読み聞かせが大好きになってたよ。

    うちは小学校低学年でハリーポッター読むし、国語も得意、作文も得意になった。
    でも小さい頃絵本興味なさそうだった子でも、途中興味を示したタイミングで読み聞かせしたら本好きになったっていう子もいるから、一時期読まないからって諦めない方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/24(水) 23:11:51 

    >>167
    >>168
    >>184
    みなさんありがとうございます、遅くなってごめんなさい。

    わたし自身が話し下手なので、どうも話しかけもうまくできてないと思うのですが…子供の言葉を引き出せるように意識しつつ、あまり焦らず楽しい日々になるよう頑張ってみます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード