ガールズちゃんねる

運動会の"ジェンダーレス徒競走"が物議 1位はほとんど男子…「ジェンダーレスの履き違え」

830コメント2023/06/10(土) 11:45

  • 1. 匿名 2023/05/22(月) 19:25:28 

    運動会の
    運動会の"ジェンダーレス徒競走"が物議 1位はほとんど男子…「ジェンダーレスの履き違え」 | ENCOUNTencount.press

    運動会の徒競走がジェンダーレスで男女混合に……。学校現場のジェンダーレス化に戸惑う保護者の投稿が、ネット上で話題を呼んでいる。小学3年生の娘を持つという投稿者に話を聞いた。


    「娘の運動会、徒競走がジェンダーレスでほとんど男の子が1着なんですがこれは」。今月14日にSNS上に投稿された内容は、2500件を超えるリツイート、2万件以上のいいねを集めるなど話題に。投稿者は続く投稿で「混合であることよりも、その上で男子ばかり1着になる工夫の見えない組合せに違和感を覚えてます」「全ての組で平均して男女同数にしようとすればそうなるよな」と疑問をつづっている。

    +1214

    -25

  • 2. 匿名 2023/05/22(月) 19:25:48 

    バカじゃないの?

    +2985

    -9

  • 3. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:09 

    何でも取り入れたら良いということでは無い

    +1851

    -13

  • 4. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:10 

    平等ってなにかね

    +1878

    -3

  • 5. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:16 

    草、何がしたいん

    +1021

    -8

  • 6. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:17 

    運動会いらね

    +547

    -144

  • 7. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:21 

    心と体の問題は別。

    +1327

    -4

  • 8. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:24 


    またジェンダー…
    最近多くなったね

    +1035

    -2

  • 9. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:28 

    誰が嬉しいのこれ

    +1120

    -5

  • 10. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:31 

    楽しくない運動会

    +1043

    -4

  • 11. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:33 

    >>1
    あれってタイム順で決まってくんじゃないの?
    タイム近い子同士だと最後のスタミナ的に身体的に男子が勝つってこと?

    +696

    -10

  • 12. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:45 

    めっちゃ気持ち悪い😣怖いよー😣

    +551

    -12

  • 13. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:46 

    運動会なんてみんな1位やねん

    +17

    -63

  • 14. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:46 

    こういうごく一部の例を今の時代はこうなってる!みたいな取り上げ方するのどうかと思う。
    昔の徒競走手繋ぎゴールとか、円周率3騒動みたいに。

    +312

    -15

  • 15. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:48 

    オリンピックだって男女分かれてるんだからさ
    ジェンダーレスって意味違うって気づこうよ、先生たち

    +1213

    -14

  • 16. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:51 

    ジェンダレースって言葉早く死語になって欲しい。

    +1044

    -6

  • 17. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:52 

    私の通ってた小学校、ジェンダーレスという名目でも何でもなく男女混合で徒競走やってたけど、それって珍しいのかな?
    普通は男女で分かれるの?

    +324

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/22(月) 19:26:58 

    >>1
    バカじゃないの。
    うちの運動会は、争わせるな!とクレームが入って徒競走廃止になりました。

    +410

    -9

  • 19. 匿名 2023/05/22(月) 19:27:00 

    男女平等を叫んで自らハードモードに突っ込もうとするなよ

    +178

    -9

  • 20. 匿名 2023/05/22(月) 19:27:02 

    全く誰得よ
    こんなのばっかりだから一般のLGBT当事者の肩身が狭くなるし偏見を助長する

    +307

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/22(月) 19:27:06 

    ほんと少数派に配慮し過ぎておかしくなってる

    +368

    -2

  • 22. 匿名 2023/05/22(月) 19:27:12 

    タイムで組分けとかもしないのかな

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/22(月) 19:27:32 

    なんか「学歴不問にしたら、採用者がかえって高学歴ばかりになった」という逸話を思い出させるね。

    +274

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/22(月) 19:27:35 

    学校によっては元々男女一緒に走るとこもあるんだけどな

    +21

    -4

  • 25. 匿名 2023/05/22(月) 19:27:42 

    どっちにしろなんとか界隈から文句言われるんだろ
    大変だわ

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/22(月) 19:27:51 

    いいと思う 
    オリンピックも含めすべて性別の垣根をなくしてほしい
    そしたら皆さん満足だろうから

    +14

    -60

  • 27. 匿名 2023/05/22(月) 19:28:00 

    男子よりも速く走る女の子いたけどな

    +48

    -20

  • 28. 匿名 2023/05/22(月) 19:28:09 

    うちの子の小学校、1.2年生は男女混合の短距離走だ。
    さすがに3年生からは男女別だけど。
    完全にジェンダーレスにするには無理があるよね。

    +181

    -4

  • 29. 匿名 2023/05/22(月) 19:28:13 

    んー
    結局女が弱くなるものはジェンダー分けて
    引き分けまたは勝てるものだけジェンダーレスか。
    男性が生きづらいな

    +26

    -62

  • 30. 匿名 2023/05/22(月) 19:28:15 

    うちの子の小学校、前から男女混合だけどタイムで分けられてる感じだけどな
    そもそも順位つけなくなって流れ作業みたいに次々走るから誰が1位かわからん

    +100

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/22(月) 19:28:17 

    >>1
    平等ってそういうことじゃないんじゃないか
    極端なんだよなあ

    +185

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/22(月) 19:28:23 

    子どもの小学校は男女混合
    でも事前にタイムはかって順番決めてるみたい

    +112

    -3

  • 33. 匿名 2023/05/22(月) 19:28:31 

    >>9
    LGBTを政治利用してる活動家。

    +172

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/22(月) 19:28:47 

    でも女子の点数は引いて男子合格させます

    +108

    -12

  • 35. 匿名 2023/05/22(月) 19:28:48 

    少数派の意見ばっか尊重して大多数は迷惑してる

    +32

    -3

  • 36. 匿名 2023/05/22(月) 19:29:03 

    アメリカでは既に問題になってる

    いきなり男子があたしは女の子!主張して学校側はOK
    で、女子選手は出場に選ばれず自称女チンコ付いた少年達が優勝

    わざとだね

    +296

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/22(月) 19:29:06 

    >>8
    もう本当に鬱陶しいよ、ジェンダーレスって
    逆に差別になってる

    +338

    -3

  • 38. 匿名 2023/05/22(月) 19:29:10 

    4年と5年は女子の方が速いよ
    男子より身体が大きいから
    この2年だけね

    +6

    -34

  • 39. 匿名 2023/05/22(月) 19:29:22 

    >>11
    私が見たところは男女均等に別れてたから名前順とか背の順なのかな?

    男女混合でタイムでやると、またそれはそれで文句言う人いそう

    +192

    -4

  • 40. 匿名 2023/05/22(月) 19:29:23 

    >>1
    ジェンダーレスって男女で体違うの無い事には出来ないのにね

    +178

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/22(月) 19:29:26 

    >>1
    男女混合にするなら
    事前に測定して
    同じくらいの男女混合にしなくちゃ

    +75

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/22(月) 19:29:31 

    >>1
    カードキャプターさくらも運動会持久走は男女混合だよ。劇も男子が女子役やったりしてるし。
    時代先取りのアニメやな

    +2

    -28

  • 43. 匿名 2023/05/22(月) 19:29:32 

    競争で男女一緒にする→男子が勝つ→やっぱ男子すごい
    になるだけやん
    アホかと

    +107

    -7

  • 44. 匿名 2023/05/22(月) 19:29:36 

    >>1
    そのうち【男に妊娠しろ】って言い出しそうな世の中になってるよねぇw

    男と女って身体的、生物学的違いは変わらんやろw

    ジェンダージェンダーって馬鹿みてぇwww

    +255

    -3

  • 45. 匿名 2023/05/22(月) 19:29:37 

    さすがにジェンダー、ジェンダーってうるさすぎ

    +103

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/22(月) 19:29:40 

    小学校のリレーなんて元々男女混合じゃない?

    +4

    -7

  • 47. 匿名 2023/05/22(月) 19:29:41 

    >>29
    完全に平等には出来ないよ
    肉体の違いは仕方ない
    男性は妊娠出産授乳は出来ないわけだし

    +66

    -11

  • 48. 匿名 2023/05/22(月) 19:29:59 

    先生:小学3年生に、「ジェンダーレスのため男女混合でやります。」
    子供たち「ジェンダーレスってなあに?」

    +51

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/22(月) 19:30:07 

    これの最終形態って皆でおててつないで、全員同じタイムでゴールしましょうにならない?

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/22(月) 19:30:18 

    やる前から分かってたやん
    この小学校の教師の知能は小学生か?

    +48

    -5

  • 51. 匿名 2023/05/22(月) 19:30:23 

    >>1
    あー… こういうジェンダーレス問題のトピは コメントが荒れるから伸びやすいのよねw

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/22(月) 19:30:36 

    ジェンダーレスってそういうことではないのでは
    理解力がないと区別つかないのか

    +37

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/22(月) 19:30:40 


    トイレは男女別なんでしょ?
    じゃあかけっこも別にしなさいよ

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/22(月) 19:30:55 

    女の子で選抜リレー選ばれてても同じレーンで選抜リレーに選ばれてる男の子がいれば男の子の方が早い。
    ジェンダーレスなのかなんなのか知らないけど、女の子同士で走ったら一位だろうなーって思う子もこのせいで一位になれないのは可哀想だなーってら思うことはある。
    そして選抜リレーではアンカーは基本男の子。

    +46

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/22(月) 19:30:56 

    >全ての組で平均して男女同数にしよう

    男女混合でもいいけど、↑これに固執するあまりに結果男子ばかりが1位になったのだとしたらモヤモヤするね
    手段が目的になってしまってるというか

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/22(月) 19:31:11 

    >>8
    なーんもわかって無い頭でジェンダーレスにしとけば良いんでしょ?感が凄いよね。中身伴ってないからバッカみたい。

    +94

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/22(月) 19:31:15 

    低学年のうちは女の子の方が速い場合もわりとあるよね
    高学年になるとよほどじゃない限り男子の方が速い

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/22(月) 19:31:34 

    ジェンダーレスって女性差別だと思う

    +112

    -3

  • 59. 匿名 2023/05/22(月) 19:31:42 

    >>17
    小学校はそれでもいいのでは?
    中学以降は男子のほうが有利だよね

    +81

    -3

  • 60. 匿名 2023/05/22(月) 19:31:51 

    どんどんおかしな世の中になっていく

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/22(月) 19:32:03 

    そこまでジェンダーレスっていうなら、
    女が妊娠してる間は男は擬似妊娠できるような薬や仕組み、女が出産する際は男も同じ痛みを同じタイミングで受け続けるような仕組みを作ってくれ。
    話はそれからだ。

    +80

    -11

  • 62. 匿名 2023/05/22(月) 19:32:09 

    >>1
    オリンピック競技で元男性が、女子競技に出場して金メダル獲ったアレ思い出した。

    そもそもの筋肉量や体格差があるんだから、競技は男女区別しなきゃ…それこそ不公平だわ。スポーツまでもジェンダーレスとか屁理屈過ぎて呆れる。

    +143

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/22(月) 19:32:49 

    >>39
    ジェンダーレスでやるならタイム順にしないとそれこそ今回みたいに不満でそうじゃないですか?
    うちの子も足が早い男子(リレーの選手)だから、もし同じ感じの徒競走にされたら息子は悪くないのに女子の親から文句が出るの嫌だな~

    +119

    -7

  • 64. 匿名 2023/05/22(月) 19:33:19 

    どんどん世間が頭悪くなってる

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/22(月) 19:33:44 

    男子と女子じゃ身体の造りも違うのに、一緒にするのは無理がある。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/22(月) 19:33:49 

    >>4
    生物学的な性差を鑑みるのが本当の平等だよね
    平等という文言を履き違えてる
    学校でおこなってほしいのは男女公平であること
    小学校低学年ならまだそれほど差が無くても高学年になると筋力に明らかな差異が出てくる
    それを一緒くたにするなんてアホの極み

    +192

    -7

  • 67. 匿名 2023/05/22(月) 19:33:56 

    >>2
    日本教育の先が思いやられる

    +113

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/22(月) 19:34:08 

    >>17
    私(35歳)も男女混合の小学校もあったな。(転校したけど半々だった。)確か男女混合で50メートルのタイム順に振り分けてた気がする。
    小5くらいだと女の子の方が先に成長期がくるから女の子が勝つ場合もあったよ。

    ただこれだと足の速い子が損だねって母が言ってて実際その通りだと思う。

    +88

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/22(月) 19:34:18 

    医学部試験の時にもその平等性を発揮しとけや

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2023/05/22(月) 19:34:20 

    心は女って言い張る男に言いたいわ
    ホンモノの女がいつもいつも心が女だと勘違いしてない?
    心に性別なんかないわ

    +47

    -4

  • 71. 匿名 2023/05/22(月) 19:34:32 

    小学生の時どうだったっけ?
    タイム順だったっけ?男女で分かれてたっけ?
    名前順で走った気もするんだけど忘れてしまった

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/22(月) 19:34:58 

    >>32
    でもそれ本当は速い子なのにそのグループではビリになってそれもなんだかなってなるよね

    +18

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/22(月) 19:35:13 

    >>6
    運動会
    文化祭
    授業参観
    修学旅行
    卒業式
    ぜーんぶ無くなったら満足か?

    +95

    -8

  • 74. 匿名 2023/05/22(月) 19:35:38 

    子供の運動会にジェンダーレスを持ち込まないでくれ!そしたら、オリンピックやら大人の競技も性別混合でやるのか?っつうの。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/22(月) 19:36:16 

    >>63
    タイム順もそもそもおかしいと思うんだよね
    いいんだよ出席番号順とか背の順で

    +21

    -27

  • 76. 匿名 2023/05/22(月) 19:36:28 

    >>13
    その思想も気持ち悪い。
    まだジェンダーとかうるさくなかった20年くらい前すでに一部の小学校幼稚園で、だれか1位にすると保護者からクレーム来るから順位付けしないとか、劇も皆主役とかあったらしいけど馬鹿じゃないのと笑われてたよ。

    +30

    -2

  • 77. 匿名 2023/05/22(月) 19:36:54 

    トピずれだけど
    子供いないからわからないけど、子供達のトイレはまだ別々だよね?
    男女兼用とか女子トイレが無くなることはないよね?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/22(月) 19:37:17 

    >>1
    バカばっか。
    ゆとり世代の手を繋いでゴールから日本はどんどんおかしくなってったよ。
    文科省どうしたの?

    +101

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/22(月) 19:37:29 

    ブレインレス

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/22(月) 19:37:50 

    >>15
    うるせー親どもがいるのも事実
    先生だけを責めるのは少し違う気がする…
    頭おかしい人って大体主張だけ一丁前だしね…

    +109

    -7

  • 81. 匿名 2023/05/22(月) 19:37:53 

    東京オリンピックの女子100m金メダリストより
    中学生男子日本一の方が速いのに

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/22(月) 19:37:55 

    うちの子の学校はタイム順で6年生まで男女混合
    男子ばっかり一位になるってタイムは考慮してないのかな

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/22(月) 19:38:08 

    逆に男で負けてる子はずっと馬鹿にされそう。

    +13

    -4

  • 84. 匿名 2023/05/22(月) 19:38:21 

    >>59
    中学生になるとどんなに遅い男子もそれなりに速くなるし、逆に女子はよほど頑張ってる子以外は脂肪がついて遅くなる

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/22(月) 19:38:21 

    うちの子この春から幼稚園に入ったんだけど
    『やさしいおんなのこ』『かっこいいおとこのこ』と覚えてきたよ。そして『あかいかばんはおんなのこ』『あおいかばんはおとこのこ』になってる。
    ジェンダーレスを特別意識してそだててきたわけではないけど、田舎だから色々おくれているのかな〜

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/22(月) 19:38:34 

    >>18
    そう言う人に限って受験はアリなんだよねー

    +170

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/22(月) 19:39:10 

    >>2
    でも小学校の徒競走って男女混合だよね? 事前に計ったタイム別ではあるけれど。
    小学校ならそこまで体力に男女差無いし。

    +3

    -52

  • 88. 匿名 2023/05/22(月) 19:39:11 

    どう考えてもおかしいでしょ

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/22(月) 19:39:44 

    >>6
    いらないよねー
    運動好きな子のためのイベントだよね

    +30

    -43

  • 90. 匿名 2023/05/22(月) 19:39:50 

    >>1
    日本の話?!
    小学生三年生で自分がジェンダーとか分かるの?
    共産党員か在◯の子供?(つまりわざと?)

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2023/05/22(月) 19:40:38 

    >>75
    タイム順っておかしいの?
    足が遅い子でも圧倒的な差をつけられてビリになることが少なくていいなと思ってた

    +81

    -6

  • 92. 匿名 2023/05/22(月) 19:40:58 

    >>75
    タイム順なんでダメなの?足の遅い子にも1位になれるチャンスがあるからいいと思うんだけど。

    +75

    -4

  • 93. 匿名 2023/05/22(月) 19:40:58 

    >>83
    だっせーwwwお前女に負けたん?www恥ずかしいーwwwこんな感じで。

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2023/05/22(月) 19:41:02 

    男の方が体も頭も優れてるんだから先生は考えないとな。
    女は男に勝てないんだから

    +4

    -14

  • 95. 匿名 2023/05/22(月) 19:41:40 

    >>1
    もう30年前だけど、私の小学校は男女関係なくタイム順だったよ。だから、男子2、女子4人でとか。女子が1位になる場合もあったよ。私も男子抜いてたし。

    +25

    -2

  • 96. 匿名 2023/05/22(月) 19:41:44 

    >>4
    男性の言う平等は「俺らに合わせろ」でしょ
    女性は筋力体力劣ることも、生理も妊娠出産があることも「そんなん知らん、平等にしろよ?」だからね

    +99

    -28

  • 97. 匿名 2023/05/22(月) 19:42:07 

    >>29
    競技のジェンダーレス化によって本当に生きづらくなるのは女より弱い男性だと思う

    +12

    -8

  • 98. 匿名 2023/05/22(月) 19:42:14 

    >>33
    あと電通

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/22(月) 19:42:31 

    >>1
    3年生位なら女子の方が足がはやかったりしない?

    +11

    -5

  • 100. 匿名 2023/05/22(月) 19:42:33 

    >>8
    民主主義とは多数決で決めることだと習ったのだけど今はどうやって教えるんだろう

    +24

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/22(月) 19:42:43 

    >>94
    小学校は男子の方が馬鹿だと思う
    天才的に頭がいいのは男、救いようがないほど頭が悪いのも男

    +39

    -3

  • 102. 匿名 2023/05/22(月) 19:42:49 

    徒競走の順位とかどうでも良かったけど、真剣にやってる子は嫌だろうね

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/22(月) 19:42:54 

    体の機能が違うから男と女という分け方がでてきた。今はこの根本的なことを無視してジェンダーレスラーだかなんだか叫ぶ。
    いや、肉体的にもともと機能がちがう別物なんだって。一緒じゃないのよ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/22(月) 19:43:21 

    >>18
    アホらしいよね
    社会に出れば競争だというのに

    +217

    -3

  • 105. 匿名 2023/05/22(月) 19:43:25 

    男の体の方が運動作業には向いてるってよく分かったね

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/22(月) 19:43:49 

    >>96
    小3なら生理来てる人はかなりの少数である上、体力に男女差はほとんど無い

    +11

    -28

  • 107. 匿名 2023/05/22(月) 19:43:50 

    アホすぎる

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/22(月) 19:44:00 

    ヤフコメにあったけど、
    じゃあ女子の方が成績良かったら差別だよねとか、
    体力が敵わないときだけ女を持ち出すとかあって、
    本当にバカが多いんだと痛感するよ。

    男同士でも差があるのに、自然の摂理すら理解できないとは、同じ人間だと思いたくないよ。

    +34

    -5

  • 109. 匿名 2023/05/22(月) 19:44:05 

    >>17
    小学校低学年とか幼稚園は混合だよね
    記事はよくある話では?と思った

    +13

    -3

  • 110. 匿名 2023/05/22(月) 19:44:15 

    >>2
    そもそもジェンダー問題って女性がギャーギャー騒いだのが起源じゃないの?

    +44

    -59

  • 111. 匿名 2023/05/22(月) 19:44:31 

    玉入れや綱引きとか団体競技だけ混合にすればいいのに

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/22(月) 19:45:15 

    >>4
    アメリカに学ぶべき
    体型から何から何まで物凄く細かく分けて、差がありすぎないように、自信を失わないよう楽しく競争させるからね

    +5

    -25

  • 113. 匿名 2023/05/22(月) 19:45:28 

    >>17
    大体低学年は混合だよね。

    +7

    -8

  • 114. 匿名 2023/05/22(月) 19:45:38 

    何でもかんでもジェンダーレスにする必要ないじゃん。体の作りも違うわけだしさ。バカじゃないの?

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/22(月) 19:45:51 

    >>1
    ジェンダーの自称女子な方たち、女の上にあぐらかいて座りたいだけなの?

    +39

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/22(月) 19:46:02 

    幼稚園の参観でドッジボール見てびっくりしたんだけど、もう年長で明らかに男女で投げ方や威力違った

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/22(月) 19:46:10 

    女子に負けて傷つく男子もいるよ。
    子供の頃は足の速さが重要だもん。
    マジで誰も幸せにならない。

    +7

    -5

  • 118. 匿名 2023/05/22(月) 19:46:34 

    >>4
    男女一緒に走るならむしろこれが平等じゃない?



    +29

    -11

  • 119. 匿名 2023/05/22(月) 19:46:52 

    >>17
    ね、わたしもそれが普通だと思ってた。
    今まで何にも疑問に思わなかったし、男子が一位多いとも思わなかった。

    +11

    -5

  • 120. 匿名 2023/05/22(月) 19:46:53 

    >>112
    海外から学んでもな…。
    別に今まで通りで良くない?
    ジェンダーに限らず、何でも平等っておかしいよ。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/22(月) 19:46:53 

    >>109
    いや高学年でも男女混合だったよ
    運動会が始まる前に、体力テストで50m走のタイムを図るから、その結果で分けられる

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2023/05/22(月) 19:46:58 

    >>101
    普通にバカなのが女な
    自分の女とか見てるとバカ過ぎて笑えるw

    +4

    -12

  • 123. 匿名 2023/05/22(月) 19:47:27 

    >>61
    そんな仕組み作れるなら男並みの筋力体力を得る仕組み作った方が建設的

    +8

    -4

  • 124. 匿名 2023/05/22(月) 19:47:31 

    >>91
    足が速い子にとって不公平なシステム

    +13

    -32

  • 125. 匿名 2023/05/22(月) 19:48:09 

    >>1
    男女一緒くたにするのが男女平等じゃないってなんで分からんのか…
    低脳なのか。

    +24

    -4

  • 126. 匿名 2023/05/22(月) 19:48:30 

    >>18
    争わせるなってクレームもまぁまぁバカ

    +165

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/22(月) 19:48:37 

    見てると男女混合で女子一位も多いけどな。
    タイム順だからか?

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/22(月) 19:49:18 

    >>2
    小学生の徒競走って、普通は男女混合では?

    +14

    -21

  • 129. 匿名 2023/05/22(月) 19:49:51 

    逆にこれで一位になる女子、カッコいい。

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2023/05/22(月) 19:50:00 

    ほなら何で柔道やレスリングに男女別だけじゃなく階級があるんや?
    体格の差はジェンダーレスとは関係ないんや。
    なでもかでもジェンダーレスにすれば進歩とはちゃうんやで!

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/22(月) 19:50:22 

    >>14
    実際には手繋ぎゴールなんてどこにもなかったのに、あたかも存在するかのような書き方をマスコミがしたんだよね。

    たぶん今回のは、男女に分けたら分けたで親からクレームが来そうだから学校側が先手を打ったら、筋肉量が全く違う男子と女子が競争するおかしな事になったんではないかと思う。

    +36

    -2

  • 132. 匿名 2023/05/22(月) 19:51:00 

    運動会の

    +33

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/22(月) 19:51:14 

    体格が男女差あるんだからおかしいでしょ。
    男子、女子、それ以外 みたいに分けて走った方がまだマシ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/22(月) 19:51:30 

    >>73
    スレ主は運動会って言ってるのに怖っ

    +7

    -31

  • 135. 匿名 2023/05/22(月) 19:51:37 

    >>4
    自分は対等にはなりたいけど、やっぱり男女平等なんか無いと思ってる

    +59

    -2

  • 136. 匿名 2023/05/22(月) 19:51:51 

    >>18
    うわ
    足の遅い子供なんだろうな
    絶対速かったらそんなん言わないくせにな

    +130

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/22(月) 19:51:52 

    >>42
    そうか、アニメが現実と思う奴らが増えたのそのせいか、アニメじゃ美少女が男をやっつけてるけど現実にいないの知らないんだ。

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2023/05/22(月) 19:52:08 

    おかしな世界になった

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/22(月) 19:52:09 

    徒競走はまだ自分が遅いだけだから良いけど問題は全員リレー。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/22(月) 19:52:15 

    それやるなら男女混合リレーで良くないか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/22(月) 19:53:05 

    >>1
    ジェンダーレスに対する皮肉だな

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/22(月) 19:53:12 

    うちの子供の小学校
    人数少ないから男女
    一緒に競争してるよ。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/22(月) 19:54:13 

    そもそも男女平等なんて
    男女の力と体力の差がなくないかぎり絶対に無理だよね
    仕事だって力と体力的にどう頑張ったって女性には無理なのも多いしさ

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/22(月) 19:55:38 

    >>9
    男児は純粋に喜んでそう。
    男の子同士じゃ勝てないけど、女の子には負けないって。

    +113

    -5

  • 145. 匿名 2023/05/22(月) 19:56:01 

    >>134
    横だけど、じゃあ音楽が苦手な子、虫が嫌いな子は苦痛って言い出してそれに配慮したら音楽会も野外訓練もなくなるじゃん ってことじゃないの?

    +39

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/22(月) 19:56:10 

    >>1
    これって産まれた時から足が1本の人を
    この競争の中に入れるのと同じような感じじゃない?

    平等の意味が全く別の意味になってるんだけど

    +15

    -4

  • 147. 匿名 2023/05/22(月) 19:56:10 

    >>89
    じゃあ工作、絵、音楽、書道のコンクールも無しね

    +39

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/22(月) 19:56:31 

    >>120
    でも日本は海外より劣ってて終わってる国なんじゃないの?
    ネットでそういう書き込みよく見るし。
    海外のやり方を導入しなきゃ。

    +2

    -14

  • 149. 匿名 2023/05/22(月) 19:56:53 

    >>96
    >>133
    これを見ればわかるけど、小学生は高学年だろうと体力に男女差はほぼ無いよ(ハンドボール投げは除く)
    女子の方が成長早いし
    男女差が顕著になるのは中学以降
    【全8種目!】スポーツテスト(新体力テスト)小学生の平均値まとめ | 外遊びで圧倒的な楽しさを提供|NPO法人ゼロワン
    【全8種目!】スポーツテスト(新体力テスト)小学生の平均値まとめ | 外遊びで圧倒的な楽しさを提供|NPO法人ゼロワンwww.zeroone.fun

    この記事では、スポーツテスト(新体力テスト)の以下8種目における小学生の平均値をまとめてみました。・握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・20mシャトルラン・50m走・ボール投げまた、

    +23

    -11

  • 150. 匿名 2023/05/22(月) 19:56:56 

    小規模の大学で、席順が男女混合の名前順になって、私は両隣が男子。話しかけにくいし話題も合わない。
    女の子同士で盛り上がってグループになるなか、ひたすら孤立しまくって詰んだ。

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2023/05/22(月) 19:57:08 

    >>131
    そもそも男女に分けてなぜ文句がでるんだろう?
    スポーツの競技ってみんな男女分かれてるじゃん

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/22(月) 19:58:36 

    >>1
    識者「スポーツが男女別なのは女に負けるのが怖いからです」

    +5

    -29

  • 153. 匿名 2023/05/22(月) 19:59:07 

    最後のトップメンバーの組で女子で圧勝してる子いたよ。走り方からカッコ良すぎて見入った。
    男子悔しかったろうなーとも思った。

    +3

    -7

  • 154. 匿名 2023/05/22(月) 19:59:26 

    女子同士で身長が近い人同士だった。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/22(月) 19:59:34 

    >>126
    かなりのバカ
    それをきく方も

    +26

    -1

  • 156. 匿名 2023/05/22(月) 20:01:14 

    >>149
    だよね?
    このトピのタイトルだけ見て、高校とかの話?って思ったらまさかの小3。
    小3の時のクラスでダントツに速かった男子はいたけど、それ以外はタイムに男女差は無かったよ。
    このツイート主の、「男子ばかりが1位」ってのはたまたまじゃないの? 小学校の徒競走って、基本は事前に測ったタイムで決められるし。

    +33

    -11

  • 157. 匿名 2023/05/22(月) 20:01:29 

    小学校低学年ぐらいまでだと生まれ月で差が出るよね

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/22(月) 20:01:40 

    >>109
    うちの幼稚園では男女別でしたよ

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/22(月) 20:01:42 

    >>1
    本当にジェンダーって言葉を履き違えてるよ
    そもそもジェンダー論て、生まれ持った生物学的な性別とは違って、社会的に築かれた性差のことで
    男らしさ女らしさ、男ならこうであれ、女ならこうであれみたいなステレオタイプ的なものを指す
    そもそもの生物学的な性をごちゃ混ぜにすることではない、生まれた時から分かれてるものは混ぜられない

    +67

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/22(月) 20:01:43 

    >>42
    さくらちゃんぶっちぎりだったよね

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/22(月) 20:01:48 

    >>29
    女が弱くなるものって、たとえば?

    +0

    -8

  • 162. 匿名 2023/05/22(月) 20:01:57 

    >>24
    娘は今は中学生だけど、小学1年から男女混合で背の順で徒競走だったわ。中学年までは男子2人女子2人とかでも、4年間の間に3回は娘が1位とかあったけど、さすがに5年6年は男子に負けてたわ。
    小さいうちは男女差はそんなにないだろうけど、高学年になると男女差はハッキリするよね。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/22(月) 20:01:58 

    >>89
    運動嫌いだったけど運動会は好きだった
    走るのはもちろん嫌だけど
    ダンスとか応援してるのとかは楽しかったなー
    だから子供の運動会も子供が出てない競技も全部楽しく見てる

    +17

    -2

  • 164. 匿名 2023/05/22(月) 20:02:10 

    >>72
    そうなのよ
    『順番決め手を抜けば?』って子どもに言ったら
    『お母さんって嫌な奴だね』っての言われたわ笑

    子どもはいつも全力だからね。
    保護者から男女混合はどうなの?って意見は毎年あるわ。

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/22(月) 20:02:13 

    >>37

    今までLGBTどうでも良かったのに、最近なんか嫌いになりつつある

    +57

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/22(月) 20:02:26 

    >>18
    子供たちの間では足の速い子遅い子、頭の良い子悪い子ってみんなわかってるのにね。
    親が目の前で突きつけられたく無いだけ。

    +87

    -3

  • 167. 匿名 2023/05/22(月) 20:02:33 

    >>23
    そりゃそうなるよね
    給料安いけど、簡単な仕事は高卒社員にやってもらうとか、難しいけど、給料高い仕事は大卒社員にとか、なんかそういう区別は必要だと思う

    今の日本は、給料は安いけど、学歴は大卒じゃないとダメとか、いろいろおかしい

    +107

    -2

  • 168. 匿名 2023/05/22(月) 20:02:57 

    むりやり対立させたいのかね、最近の記事は。
    小3ならたまたまだろうよ。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/22(月) 20:03:12 

    >>144
    逆に女子より遅い子はしんどいのでは?

    +105

    -3

  • 170. 匿名 2023/05/22(月) 20:03:55 

    あれ?今どきっておてて繋いでみんなでゴールじゃないの?

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2023/05/22(月) 20:04:15 

    >>8
    自分は女の心を持っているんだ!と言い張るおじさんがティン子ぶら下げたまま女湯に入っても良い法律が出来たらしいよ!
    稲田朋美が頑張って作った

    +36

    -4

  • 172. 匿名 2023/05/22(月) 20:04:24 

    >>164
    速い子って遅く走ることが難しいらしいよ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/22(月) 20:04:36 

    >>131
    >男女に分けたら分けたで親からクレームが来そうだから

    そんなクレームあるのかね?

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/22(月) 20:05:07 

    >>44
    同性婚の問題で妊娠できないから弱者だとか実際言ってる人いなかったっけ

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/22(月) 20:06:05 

    振り子は揺れるって言うし反動が酷くなるかも

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/22(月) 20:06:08 

    LGBTの活動家が💩なのはよく分かった

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/22(月) 20:06:12 

    >>38
    その二年間とも男子の方が速いってデータばかりなんだけど、どこの情報?

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/22(月) 20:06:13 

    >>162
    小6の50m走平均タイムの男女差は約0.3〜0.4秒
    それが大きいと考えるか小さいと考えるかは人それぞれだけど

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/22(月) 20:06:34 

    迷走してますねー

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/22(月) 20:06:43 

    >>11
    うちの子の運動会はタイム順だったけど、女子と男子は別。
    女子からだった。

    +65

    -1

  • 181. 匿名 2023/05/22(月) 20:07:38 

    >>173
    何となくだけど、学校も保護者もお互いに先読み深読みしがちなのかなって思った。

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2023/05/22(月) 20:07:52 

    生物学的な性別を否定しろって事じゃないんだよジェンダーの問題ってのは…
    生物としてどうしたって男女があって、身体機能や能力の差が純然とある中で、社会的な性別とは?って考えなきゃならないのにさー…

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/22(月) 20:08:40 

    行き過ぎたジェンダーレスって女性の領域を奪うことと同じことだよ

    +17

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/22(月) 20:09:41 

    どこのどいつだよジェンダーレスなんて広めやがった奴は
    普通に考えて男子の方が身体能力高いなんて分かりきってるだろ

    +8

    -2

  • 185. 匿名 2023/05/22(月) 20:09:56 

    >>3
    スポーツに関しては男女別仕方ないって風潮なのにね

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/22(月) 20:10:09 

    筋肉量別で徒競走のグループを割り振って!ってクレーム入れなくなるわ
    体脂肪測れる体重と足の長さもついでに測ってよね

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/22(月) 20:10:11 

    トピタイだけ読んだ。男女どちらも子供がいる。腹に入った時から力強さが違う。くだらない配慮。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2023/05/22(月) 20:10:29 

    アラサーだけど、小学生の時って徒競走は男女混合じゃなかった?
    組体操とか騎馬戦が別なくらいで、ほぼ混合で競ってたよ

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/22(月) 20:10:51 

    運動能力に平等はいらないんじゃない?
    学校側だって昨今の流れに教育機関として乗るべきか否かは検討中だろうし、その試行錯誤の最中と見れば別に問題視するほどのものでもない。
    こんなこと問題視し出したら同学年でも顕著に体格差が出る低学年での個体差はどうなる。
    試してみたけど、本来の形でいいんじゃないか?という結論を出せるのも試した後でしか出せない結論なんだから前向きに考えられないもんかね。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2023/05/22(月) 20:12:03 

    な?
    なんでも男女平等とか過剰に騒ぎすぎるとこういう事が起きる、身体的性能は歴然だし昔からそれに応じて役割の違いがあったわけよ、それさえも気に食わないならそういう風に人間造った神様にでも文句言ってなよ、まあ居るのかもわからないけど

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2023/05/22(月) 20:12:05 

    男女別でいいじゃん
    それで女子だけど男子と競いたい子は男子と走ればいいし、その逆も全然いい
    20年前小学生の時マラソン大会が男女別だったけどスポーツ得意な女の子何人かは男子の部で走ってたよ

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/22(月) 20:12:50 

    >>188
    今年20だけど、私の頃も男女混合でした
    男子ばかりが1位になるって思ったことない
    中学以降は男女別だった

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/22(月) 20:13:23 

    ごく少数のジェンダー活動家が暴れて社会全体が巻き込まれ迷惑を被るこの滑稽な時代が少しずつまともに戻って10年20年後にあれは一体なんだったんだって話せるようになりますように

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/22(月) 20:13:55 

    >>1
    私のいた高校、男女が同じ教室で体育の前後に着替えてたけど、これもジェンダーレス?

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2023/05/22(月) 20:14:00 

    >>11
    今ってタイム順のところあるの?
    私の子供の頃は背の順だったからタイム順なら羨ましい

    +156

    -1

  • 196. 匿名 2023/05/22(月) 20:14:01 

    >>1
    ある意味で男の思うツボな気がするよコレ。
    「お前らの言うとおり『平等』にしてやってけどwww?」みたいな。

    +32

    -2

  • 197. 匿名 2023/05/22(月) 20:14:01 

    男の時から水泳で鍛えてたけど男子の中では上位にいけないから、自称女になって女子レースで無双する人を思い出した。
    スポーツは生物学的性別で分けないと、女子があまりにも不利すぎる。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/22(月) 20:14:24 

    ジェンダージェンダーうるせぇクソ世の中。

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/22(月) 20:15:03 

    >>1
    小さい子たちだと混合でクジみたい
    中学年くらいから男女に分けてクジだった

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/22(月) 20:15:08 

    >>1
    今20代の娘の時はタイムで男女混じって走ったらやはり男子が一位ばかりだったよ
    あと応援団長と副団も男子だったけど、娘が初めての団長になり、徒競走も一位を必死で奪取したら
    次年度は徒競走は男女別 団長は男子副団は女子になった
    結局はジェンダーじゃなくオンナを黙らせたいだけ

    +13

    -11

  • 201. 匿名 2023/05/22(月) 20:15:34 

    うちは男女混合の背の順で組み合わせ決めてるようだったよ。たしかに一位は男子ばっかりだった。

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2023/05/22(月) 20:16:30 


    歌舞伎町タワーのトイレは結局は謎のついたてや警備員が立ってるってさ
    何がなんだか

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/22(月) 20:17:32 

    小学生なら
    2位ジャイアン
    2位スネ夫
    3位しずか
    4位のび太
    だな

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/22(月) 20:17:49 

    >>151
    陸上とかは原点に戻ってきたよね?
    中国のマッチョ男の娘は排除だったさ

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/22(月) 20:18:18 

    私の高校、マラソン大会があったんだけど、女子は5km 男子は20kmだった
    少なくとも2019まではこう

    こういうのも今なら問題になるよね?

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/22(月) 20:19:00 

    >>13
    じゃあテストも入社試験も皆1位でお願いします。

    +24

    -1

  • 207. 匿名 2023/05/22(月) 20:19:13 

    上の子(小6)は入学した時から運動会の徒競走は男女別。学年によって背の順だったりタイム順だったり。
    下の子(小3)は入学した時から男女混合。一年生の時は背の順、二年生はタイム順。中学年からは男女別っぽい。(差が出てくるから?)

    先生たちも時代の流れの中で色々試行錯誤してるんだろうなぁ…と思ったり、子供たちも振り回されてるなぁ…と思ったり。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/22(月) 20:19:38 

    >>2
    私もトピタイ見て
    バッカじゃないの? って思ったw
    教育者側がジェンダーレスの意味わかってないのはヤバいよね
    こんな先生たちに教わる子供たちがかわいそう

    +132

    -4

  • 209. 匿名 2023/05/22(月) 20:19:47 

    ジェンダーレスの女の子が海パン一丁でプールにやってきたら怒るくせに

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/22(月) 20:21:44 

    中には女子に負けて恥晒してる男子もいるんだろうな。
    私は中学の時の体力測定で上体起こしなら男子より早く多くできたから、一緒に測ってた男子が悔しそうにしてた。

    +4

    -5

  • 211. 匿名 2023/05/22(月) 20:22:15 

    >>144
    女の子には負けない。って思いを植え付けている時点でジェンダーレスの逆だしなんこれ笑

    +136

    -1

  • 212. 匿名 2023/05/22(月) 20:22:35 

    >>4
    競争心が人類を進化の根幹

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2023/05/22(月) 20:22:53 

    でも真の平等とはこういうことでしょ。
    生まれ持った能力、知力、体力、身長、体格全てみんな違う。それを男女の2パターンのみで分けたとしても別に全然平等じゃないし、無理がある。
    全て同じ条件の元に競い合うことが真の平等でしょ。

    +4

    -11

  • 214. 匿名 2023/05/22(月) 20:22:56 

    男女混合でも、だいたい同じタイムの子が走ればまだいいけど、適当に組み合わせたらそりゃ男子の方が有利だよね
    何が平等なんだか

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/22(月) 20:23:10 

    運動会の順位って重要?
    何位でも気にする必要無いし面倒だから順位決めなくてもいいよ。

    +2

    -3

  • 216. 匿名 2023/05/22(月) 20:23:33 

    >>3
    求人も女性も募集中って表記駄目なのかな?
    明らかに男性ばかりの職業にも男女区別しないために女性も募集中とか書いてないけど、正社員の人数と男女比見ると男性が多いわなって職種と、女性メインだなって職種がある

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/22(月) 20:23:51 

    >>13
    親の中ではビリでも負けても我が子が1位! それでいいと思う。。

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/22(月) 20:24:07 

    小学校のうちはまだいいんじゃないかな
    野球やサッカーもその位までは一緒のとこも多いし

    中には鈴木亜由子みたいなのもいるし
    子供の頃の映像みたらびっくらこく

    なまじ男子と一緒にやってたから彼女の身体能力の高さもわかったし

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2023/05/22(月) 20:24:22 

    発案者はさぞかしドヤ顔だったんだろうね。

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2023/05/22(月) 20:26:02 

    男女混合リレーにしろよ

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/22(月) 20:26:35 

    >>210
    男が女に負けるなんて恥ずかしいことって思ってるのもどうなんだろう?

    +6

    -2

  • 222. 匿名 2023/05/22(月) 20:26:43 

    >>147
    個人種目が好きだから団体で競うのが苦手かも
    絵とかは好きだけど合唱コンクールは苦手

    +2

    -11

  • 223. 匿名 2023/05/22(月) 20:26:51 

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/22(月) 20:29:25 

    >>17
    うち田舎の学校で生徒数少ないんで普通に混合だった
    徒競走 女子負けてなかったよ
    凄いデッドヒートやってたし
    マラソン大会も女子強かった

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/22(月) 20:30:20 

    >>221
    男は「女に負けるのは恥ずかしいことだ」と思ってるだろうね。
    私は別にそうは思わないけど、男に勝てるのはとても嬉しい。

    +5

    -5

  • 226. 匿名 2023/05/22(月) 20:30:30 

    オリンピックも世界選手権でも、男女が直接対決するジェンダーレス種目ってある?馬術くらいでは?

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/22(月) 20:30:33 

    そらそうや女子日本最高記録が男子中学記録に負けてるはずだし
    酷い思い出作ったな教師失格だよお前ら

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2023/05/22(月) 20:30:35 

    >>1
    多様化多様化いうなら、運動会自体、出たい子だけ出ればいいじゃん
    こんな運動会なら、不参加の自由も認めてやれ

    +23

    -2

  • 229. 匿名 2023/05/22(月) 20:31:51 

    >>202
    結局、改修工事するってTwitterでみたよ

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/22(月) 20:31:56 

    >>10
    ストレートな女子に

    あああ、どうせ頑張っても無駄なんだ。って意識を植え付ける運動会

    いい事なのかね?平等ってなんなのか本気でわからなくなってきた

    +59

    -1

  • 231. 匿名 2023/05/22(月) 20:32:32 

    なんでもジェンダーレスジェンダーレス言うのはキチガイだしお門違い。
    男女っているんだから性差があって当然だわ

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/22(月) 20:32:32 

    >>11
    子供の小学校そうよ。だから男女一緒。
    高学年なんて女子の方が背が高かったりするよ。

    +85

    -4

  • 233. 匿名 2023/05/22(月) 20:33:58 

    >>18
    うわぁ。差別というけどさ、私は小学校の時運動できてそういう時に実力発揮できて楽しかったタイプだから、そういう子からするとたまったもんじゃないよ。
    せっかくの活躍の場を奪われる。
    なんでもできない子に合わせないで。

    +90

    -5

  • 234. 匿名 2023/05/22(月) 20:33:59 

    >>215
    勉強が苦手で運動が得意な子もいるから順位はあった方がいいと思うけどな
    なんでもみんな平等に順位は必要ないって考えはなんか違和感ある
    勉強ではしっかり順位つけるんだし

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/22(月) 20:34:18 

    >>1 そのうち、体育やプールの着替えも同じ更衣室でやるとか言い出すの? 狂ってるよ

    +31

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/22(月) 20:34:23 

    >>204
    あれはびっくりだった
    完全に男だった
    男子の代表に選ばれなかった男子が自称女と偽って出たんだろうとしか思えなかった

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/22(月) 20:34:31 

    >>11
    タイム測ったなら、もう徒競走しなくていいじゃんね。
    もうランキング出てるじゃん笑

    +171

    -11

  • 238. 匿名 2023/05/22(月) 20:34:35 

    >>4
    空気を吸う のは平等なのはたしか

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2023/05/22(月) 20:35:11 

    男の世界でどうにもならないやつが生物的に体力が劣ってる女相手に無双してご満悦
    不快だわ

    +5

    -6

  • 240. 匿名 2023/05/22(月) 20:35:29 

    >>1
    去年小学校初の運動会で、我が子も男女混合だったからビックリしたわ。
    運動会といっても、コロナ禍だから1学年のみの開催だったから、他の学年がわからなくて、小学校って混合なの?それとも低学年(2年生だった)だから?ってなったよ。 まだ2年生だからか、女子で一位になる子も沢山いたけど、高学年になるにつれてそりゃ男子が有利になるよね。

    +15

    -1

  • 241. 匿名 2023/05/22(月) 20:35:59 

    >>2
    一部の頭おかしい奴に
    大多数が合わせるみたいな事ばかりで
    本当にバカみたいと思う

    +95

    -1

  • 242. 匿名 2023/05/22(月) 20:36:12 

    >>227
    女子のプロサッカーだって普通に中学高校の選抜男子より弱いしね
    もうこれは性差だから仕方ない

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/22(月) 20:37:14 

    全盛期の吉田沙保里なら男子に混じっても金メダル取れそう。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/22(月) 20:37:27 

    >>161
    記事読めあーほ

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2023/05/22(月) 20:37:54 

    差別と区别は全然意味がちがうからね、そこを大人が履き違えたら駄目でしょ!!

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/22(月) 20:41:01 

    タイム順だったな。
    高学年の最終レースは男子だけだった。
    特に文句もでなかったけど。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/22(月) 20:41:57 

    男女平等そのものが生物学的に無理があるんだよ
    平等平等訴える女性が理解出来ないわ、結局世の中色々おかしくなっとるやん
    最近の少数派の意見ばっか取り入れる風潮どうにかなんないのかな

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2023/05/22(月) 20:43:43 

    >>91
    うちの子供の小学校は男女別のタイム順で、差がそんなに付かないからどの回も白熱の闘いだったよ。早い子も遅い子も最後まで一位を諦めないで頑張ってました。運動苦手なうちの子が最後の6年生ではじめて一等賞になり幼馴染たちがワーッと駆け寄ってきてくれた時には本当に感動したよ。

    +38

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/22(月) 20:44:12 

    借り物競争みたいなのを混ぜるのって脚の遅い子にも勝てるチャンスを作るためだってね

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/22(月) 20:44:20 

    早ければ小学校高学年ぐらいから、明らかな体力差が出てくるよね。
    女子のモチベーションが下がらないか?

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/22(月) 20:44:30 

    多様性という名の自己中な気がする。

    多様性がダメなんじゃないんだけど、主張したことを通したところで、自分らさえ良ければいい方向に持っていっている事に、主張している人は気付いていないと思う。

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2023/05/22(月) 20:44:31 

    >>1
    ジャンダーレスって、、、
    どうしても男女混ぜてやりたいなら、以前計測した持ちタイム順に走らせれば良いんじゃない?そうすれば遅い子でも1位になれるチャンスがあるし。

    +13

    -1

  • 253. 匿名 2023/05/22(月) 20:44:33 

    >>13
    私保育園から高校までずーっとビリだったけど足が遅いの知ってたし、不平等とか思ったことないや

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/22(月) 20:45:15 

    >>235
    アラフォーだけど、私の頃は
    小学校低学年までは水泳も含めて男女同室着替え
    高学年はプールだけ分離

    だったわ

    プール以外の体育は男女混合だったから、女子はブラジャー一枚で着替えたり(成長が早い人は既にホックのブラだったりした)、数秒間上半身裸になって着替えたりだったわ
    今思うとよく男子の前で堂々とそうやって着替えてたもんだ…

    +10

    -1

  • 255. 匿名 2023/05/22(月) 20:45:45 

    >>213
    性差や物理的な体の構造の違いまで一色に塗りつぶすのが真の平等?
    それこそ、女性専用トイレをなくしてしまうのと同じで、むしろ多様化に逆行していない?
    区別と差別を履き違えて、肝心の当事者は置き去り、活動家だけの自己満のお花畑で悦に入られるの傍迷惑でしかないわ

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2023/05/22(月) 20:46:31 

    小3なら混合で走るのもわりとあるみたいだし。
    この手の話は反応したら負けだわ。反応しすぎると少数派の意見が大きくなっちゃう。

    +1

    -4

  • 257. 匿名 2023/05/22(月) 20:47:19 

    >>58
    女性が割を食うだけだもんね…
    スポーツにしても、トイレや温泉とかの性的な問題にしても 
    生き物なんだから性別はあるし違いはあるのに

    +50

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/22(月) 20:48:10 

    >>23
    ソニーだっけ。
    学歴不問から大卒以上にしたのって。
    あと宇宙飛行士ね。
    今回、初めて学歴不問で募集すると宣言し話題になった。ガルちゃんでも当時は盛り上がったよ。高卒の有能な技術者が選ばれるんじゃないか、親の無理解で大学行けなかった人の希望になると。んで、結果は高学歴。そもそも高卒お呼びじゃないとか。何それと思う。

    +91

    -2

  • 259. 匿名 2023/05/22(月) 20:48:39 

    >>171これほんと?マジならヤバイよね!

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/22(月) 20:49:45 

    小学生…

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/22(月) 20:50:03 

    >>38
    私常に学年一背の高い女子だったけど、断然まわりの男子の方が速かったしそういう性差(?)は当たり前だと感じてたよ。
    女子で1番足速い子より男子で1番速い子の方がタイム良かったと思うし、よほど陸上の才能がある子を除けば男子のが常に早い記憶しかない。

    +11

    -1

  • 262. 匿名 2023/05/22(月) 20:50:21 

    >>254
    今の子は発育もいいし、情報化社会で育っているから、30年前の子供と同じ扱いは難しそう

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/22(月) 20:51:02 

    娘の小学校ではジェンダーレスというか、男女混合でくじ引きだった。たまたま6人中、1人女子だったけど、ぶっちぎりで1位だったよ。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/22(月) 20:51:12 

    息子のところも男女混合でびっくりしたところ。
    5人で走って一位から、息子→女の子→男の子…だったんだけど、女の子からしたら「男の子に勝てるわけない」ってなるし、男の子からしたら「女の子に負けた」ってなるし、こんなんで誰が幸せになるんだろうって思った。

    +14

    -1

  • 265. 匿名 2023/05/22(月) 20:51:30 

    >>1
    正直言って小学生低学年それほど男女差がないというかなんなら女子の方が成長早い子多くない?それで徒競走が男子ばかり1位になるもんかな?

    +8

    -2

  • 266. 匿名 2023/05/22(月) 20:51:34 

    >>20
    この件は違うかも知れないけど、LGBTの印象を悪くしたくてわざと変な主張をしてる人も中にはいるのかなって思ってる。
    一部の目立つ人の印象が強いだけで、大半のLGBTの方は ただ穏やかに過ごしていきたいんだろうと思うから気の毒。

    +16

    -1

  • 267. 匿名 2023/05/22(月) 20:53:20 

    子供の頃は子供が少ないところだったから男女混合だったな
    いつもドベだから誰が一位とか気にしたことなかったな

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/22(月) 20:53:25 

    >>6
    そうやって何もかもなくなるんだよね。
    そういうのこそ馬鹿みたいだよ。

    +51

    -6

  • 269. 匿名 2023/05/22(月) 20:53:40 

    >>1
    人に物を教える教師たちがこれを決定してるの?
    何を教えたいのか見えない。

    もともと教員に対する期待値は低めの私だけれど
    これはさらに期待値を下回るわ

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/22(月) 20:54:19 

    >>58
    結局、トイレもそう。女性専用がなくなったり。LGBTQに乗っかりたいのか、いつもうるさいフェミニストもダンマリ。信用ならないよね

    +40

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/22(月) 20:55:11 

    教師の中に思想的に左側の人がいるんだろうか…

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/22(月) 20:56:03 

    馬鹿なんじゃないの?
    何でもかんでもジェンダーレス言うなら、いっその事全ての学校行事なんか辞めちまえ!

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/22(月) 20:57:19 

    >>92
    私は足遅いからタイム順で走るグループ作ってくれるとありがたいけど、でもそうすると足の速い子が「速い子のグループ」で走ってビリになる可能性があり、それは気の毒だと思う。
    やはり出席番号順とか、くじとか、足の速さ関係なくグループ作る方がフェアだと思うな。(もちろん男女別で。)

    +14

    -16

  • 274. 匿名 2023/05/22(月) 20:57:54 

    本当に男女混合でやりたいならゴルフみたいに個人のタイムから計算してハンディキャップつけないとダメだよ。
    あとは男子は女子よりも距離長めにするとか。

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2023/05/22(月) 20:57:57 

    身体が男なら男の中で競わせろ
    運動会はそう言うモンだよ

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2023/05/22(月) 20:58:30 

    >>2
    わざとでしょ
    子どものころからお前ら女は男に勝てないんだよ!!と思い知らせるために競技を男女混合にして自尊心を踏み躙ってやるぜ!って取り組みでしょ

    +45

    -4

  • 277. 匿名 2023/05/22(月) 20:59:23 

    >>92
    タイム順だと遅い子のグループでも速さはそんなに変動しないから遅い子はいつもビリだよ。

    +7

    -2

  • 278. 匿名 2023/05/22(月) 20:59:48 

    >>149
    これ見た限り少なくとも小学生のうちは
    持久力と肩の強さ以外正直気にするほど差が無いよね

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2023/05/22(月) 21:00:01 

    >>234
    勉強も順位の公表をする必要が無い

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2023/05/22(月) 21:00:10 

    >>266
    LGBTQの当事者が「新宿のあんなトイレを望んでる人、周りに誰もいません」ってABEMAテレビで言ってたよ。あとTwitterで、一方的に弱者扱いして欲しくないってゲイの人もいた

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/22(月) 21:01:43 

    >>272
    多様化第一主義なら、まずは参加・不参加の自由も認めないとね

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/22(月) 21:03:19 

    ジェンダーレスにするならタイム毎にするべきじゃないかな
    あるいは男女混合リレー形式で

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/22(月) 21:04:10 

    >>204
    昔、馬軍団ていたよね
    男性ホルモン打ちまくりの女子選手

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/22(月) 21:05:02 

    女子はほぼ勝てないじゃん。女子を蔑ろにするな

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2023/05/22(月) 21:06:35 

    ウチの娘も今週運動会だけど徒競走で男の子の中に女の子1人。
    ビリになるから行きたくないっ!て言われて困ってる。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/22(月) 21:06:57 

    >>280
    そう言えばあのトイレ改装することになったね

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/22(月) 21:07:22 

    気持ち悪い世の中…。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/22(月) 21:08:44 

    >>4

    平等は不平等の始まりだね。

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/22(月) 21:09:41 

    筋肉量が違うんだけど

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/22(月) 21:09:58 

    >>1 このままいったら、アイススケートや新体操なんて、もう収拾つかなくなるね。

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/22(月) 21:10:54 

    >>1
    アラサーだけど小学校の徒競走はタイム別だったから男女混合だった

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/22(月) 21:11:45 

    せめて男女混合リレーにすればいいのに。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/22(月) 21:11:58 

    >>18
    日本の衰退を加速させるだけじゃん…

    +50

    -2

  • 294. 匿名 2023/05/22(月) 21:12:41 

    >>286
    改装の仕方によっては、またモメにモメて再改装もあり得るよねw

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/22(月) 21:15:04 

    >>285
    嫌なら無理に走らなくてよい。休ませてやれ。
    強制された多様化なんて本末転倒だよ

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/22(月) 21:17:31 

    >>44
    受精卵を腹腔に移植すれば男も妊娠出来るし、そうしたら男性助産士に取り上げて貰え。

    +18

    -4

  • 297. 匿名 2023/05/22(月) 21:20:48 

    >>273
    足が早かったから言うけど、例え結果ビリでも同じように早い子達とガチ勝負したい子もいるのよ

    +30

    -4

  • 298. 匿名 2023/05/22(月) 21:20:55 

    >>1
    運動会の1位や2位がなんなんだよ。
    女の子でも早けりゃ1位だし、遅い子は男の子でもビリだよ。
    もう本当めんどくさい。
    順位つけるなって言ったり男女別にしろって言ったり、、
    誰が運動会を本気で見るのよ。バカかよ。

    +3

    -14

  • 299. 匿名 2023/05/22(月) 21:21:37 

    >>196
    嫌がらせじみてるよね。

    +16

    -3

  • 300. 匿名 2023/05/22(月) 21:24:12 

    >>144
    男尊女卑意識の始まりだね

    +54

    -4

  • 301. 匿名 2023/05/22(月) 21:24:27 

    >>2
    なんで男子と女子でスポーツで区別つけてるかってちょっと考えたら誰でもわかるのにマジでアホ
    ジェンダージェンダーでもう何でも区別してるのは差別じゃとアホになってる人多数

    +85

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/22(月) 21:26:38 

    うちの子の小学校はリレーの順番が男女混合で…
    スタートが男子のとこがぶっちぎって1位だったり、アンカーの女の子が男子にごぼう抜きされてて見てて悔しかったなぁ

    +9

    -3

  • 303. 匿名 2023/05/22(月) 21:27:46 

    >>11
    タイム順ではない
    何となく背の順になってたくらい

    +9

    -2

  • 304. 匿名 2023/05/22(月) 21:28:22 

    >>1
    いや、だから何故オリンピック含め色々な競技が男女別になってると思ってるんだよ…
    男女の肉体には体格筋肉量ホルモン等々の違い、性差がある
    これは差別じゃない

    +35

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/22(月) 21:28:23 

    心は女の心でからのは男の子として生まれてきた子は、本当は「女の子」として生きたいんでしょう。なのに、男女の区別なくって、結局その気持ちにも寄り添えてないよね。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/22(月) 21:31:48 

    うちの学校も1年から6年までずっと男女混合で、くじで順番も決まります。もちろんほとんどは男の子が1位になってます。
    友人の男の子は走るのが得意ではないので女の子に負けるのが恥ずかしいと家で嘆いているそうです。。
    ちなみに全員出られないからという理由で選抜リレーもありません。平等平等ってうるさいけどなんとかならかいかなー、、

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/22(月) 21:33:45 

    バカなの?
    競技は男女差認められているから区別されてるじゃん
    履き違えてんじゃねーよ

    +7

    -2

  • 308. 匿名 2023/05/22(月) 21:35:53 

    差別を無くすことと区別を無くすことは全然違うってわからないのかな

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2023/05/22(月) 21:36:57 

    そんな学校に通わせるの不安だね、頭おかしい教師が提案したのかな?他の教師は止めるのも仕事だぞ

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/22(月) 21:38:49 

    >>11
    タイム順と言うけど、タイム測る時に全力ではなく軽く走ってるからあまり意味ないと思う。

    +39

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/22(月) 21:39:17 

    >>2
    0か100かしか考えないから日本のやり方はバカのやり方になるよね。
    多様性多様性といって「区別」や「すみわけ」ができていた人を無理やり同ラインに乗せたって乗せられた相手方が困るだけのことが多いと思う。
    何でも「一緒」にすればいいってもんじゃないのに。昭和脳って頭おかしいのかな?

    +26

    -2

  • 312. 匿名 2023/05/22(月) 21:41:41 

    >>11
    うちの子の小学校は男女区別なくタイム順にグループ分かれてた
    最終グループが実質学年最速を決めるレース
    低学年は速いグループに女子が多かったけど、高学なると男子が増えて6年なんかは最後2グループは男子ばっかりになってたよ

    +73

    -0

  • 313. 匿名 2023/05/22(月) 21:42:12 

    >>302
    クラス対抗リレーではなくて?
    それはクラスにより作戦立てながらやるから楽しくていいんじゃない?

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2023/05/22(月) 21:42:53 

    わたし、平成元年生まれなんですが、小6の運動会の徒競走の走る順ははスポーツテストの50メートル走のタイム順でした。どの組も順位に差がなくて面白くなかったなー、、、

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/22(月) 21:43:23 

    高橋尚子女史なら男子を蹴散らすだろJK
    女性は男性に勝てる

    +0

    -5

  • 316. 匿名 2023/05/22(月) 21:45:58 

    息子3年生、男女混合。タイムで調整してるみたい。
    息子は身体が小さくて足も遅いから息子以外は全員女の子です。
    なんかそれもさらし者で恥ずかしいのだが…
    こうなるなら男女別でビリでいいんだけど…

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2023/05/22(月) 21:48:11 

    >>150
    名前で席順が決まってる大学なんて初めて聞いたわ。教室移動もないの?どの授業もいつも同じメンバー? どんな大学だよ

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/22(月) 21:49:40 

    >>302
    順番が男女混合でも各チームの男女比はさすがに統一だよね?
    速い子を先に走らせて差をつける戦略もアリなんだろうけど
    その負け方が嫌ならそのチームも自信ある子をアンカーにしたら良かっただけでは

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2023/05/22(月) 21:52:27 

    女子と走ってもドンケツの息子涙目😹

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2023/05/22(月) 21:52:49 

    >>200
    嘘松w

    +2

    -6

  • 321. 匿名 2023/05/22(月) 21:53:37 

    >>5
    国を壊す+ロリコンの為
    WHO国連はジェンダーレスを手始めに、児童の性に対しての壁を取り払おうとしています
    性行為の低年齢化、未成年との性行為を合法化しようと目論んでる
    男女共同参画が推し進められると歪んだ性知識を小学生など小さいうちに植え付けられる危険性がある
    本当に笑えない危険な流れが始まっている

    +16

    -2

  • 322. 匿名 2023/05/22(月) 21:54:06 

    >>1
    楽しくないよね。高校の時クラスが専攻別で3年間同じメンバーなうえ男子5人しかいないうちのクラスが、毎年体育祭、球技大会は初戦の隣のクラス(男子しかいないスポーツ科)とあたり毎回ボロ負け。綱引き、バレー、リレー何一つ勝てなくてやる気でなかったわ。

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2023/05/22(月) 21:55:06 

    >>311
    昭和脳なら、トイレを筆頭に従来の男女分けのほうが落ち着くはず
    むしろパヨクの自己満脳だよ。机上の空論で突っ走って、リアルや当事者を平気で置き去りにする。しかも正義の味方きどりだから、ハタ迷惑この上ない。

    +15

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/22(月) 21:56:00 

    これ毎年思ってた
    娘結構足早い方なんだけど一位取れた試しが無い
    毎回男の子が1位

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2023/05/22(月) 21:56:55 

    >>34
    工学部、女子枠という男性差別もある

    +26

    -4

  • 326. 匿名 2023/05/22(月) 21:57:32 

    >>321
    LGBTとロリコンは全然別物なのにね

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/22(月) 21:58:21 

    >>302
    リレーは昔から混合じゃなかった?

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/22(月) 21:59:26 

    >>4
    そのうちペットも学校来てたりして

    +9

    -1

  • 329. 匿名 2023/05/22(月) 22:00:21 

    >>14
    うちの娘の小学校も去年の運動会はこうだったよ。同じく男子が早い子が多くて。確か名簿順だったかな。
    今年はどうだろう。

    +2

    -2

  • 330. 匿名 2023/05/22(月) 22:02:08 

    >>309
    政府の動きみてみ?文科省も推してるのさ

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/22(月) 22:03:12 

    >>328
    ロリのオッサンも来るで。ココロは子供とかほざいて

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/22(月) 22:04:23 

    高学年〜中学生くらいまで自分が女になるのが嫌で男っぽくしたりする子がいるけどそういう子たちが早まらないような教育をしてほしいね

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/22(月) 22:05:44 

    >>4
    無理やり平等を導入すると、女ばかりにしわ寄せが来てない?これじゃ女の権利が剥奪されてるのでは?

    +60

    -2

  • 334. 匿名 2023/05/22(月) 22:06:26 

    >>266
    むしろ変な主張してるのはLGBTでもなんでもない活動家か性犯罪者だけではないかと疑ってる。

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/22(月) 22:09:20 

    ジェンダーってそういうことなんだ、女の子と思って付き合ってたけど走ったら男の子並みってこともあるんだ、って理解するため?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/22(月) 22:10:40 

    頭は女の方が良いのにね

    +0

    -3

  • 337. 匿名 2023/05/22(月) 22:11:03 

    >>10
    小1娘は運動大好きだったのに、体育の授業で男女混合身長順で学年で一番速い男の子に毎回負かされ…「体育楽しくない…」と言うようになってしまったよ

    +21

    -6

  • 338. 匿名 2023/05/22(月) 22:11:59 

    >>11
    国立の小学校に通う子のところは、男女別タイム順。
    学年対抗リレーも男子3人、女子3人。

    公立の小学校に通う子のところは、男女混合タイム順。だから、最後の方はタイムの速い男子ばっかり、
    対抗リレーも混合で選んでるからほとんど男子ばかり。
    騎馬戦も男子の馬の上に女子が乗ってたり、逆もあったり、、気にする子は可哀想だなぁ、、と思ってる。

    +40

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/22(月) 22:17:10 

    小学校の先生って、ジェンダーレスと男女平等には独特のこだわりが有るよね。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/22(月) 22:17:49 

    でも男女格差もなくなりそうだし、差別もなくなっていいと思う!!
    社会もこれくらい男女入り混じって平等に仕事量もらって優劣つけてお給料貰えたらいいと思う!
    悔しかったら頑張ればいい!!

    +1

    -4

  • 341. 匿名 2023/05/22(月) 22:18:02 

    >>16
    ジェンダレースってw
    手芸屋さんにでも売ってるのかな?

    +11

    -1

  • 342. 匿名 2023/05/22(月) 22:19:00 

    >>337
    そしたら、次はどうすれば早くなるか考えて創意工夫するよね!仕事と同じだよ!

    +0

    -13

  • 343. 匿名 2023/05/22(月) 22:20:08 

    >>7
    体のつくりに関しては、大抵の生き物は雌雄で差があるという根本的なことはかえられないよね。
    大人になって手術した人とかならまた違うのかもだけど、それでもかなりのレアケースだと思う。
    生き物である以上、子供のうちからそこを「レス」にはできないと思う。

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/22(月) 22:20:29 

    >>18
    うちの運動会の徒競走は順位をつけないことになったよ
    ただ走るだけ〜

    +2

    -9

  • 345. 匿名 2023/05/22(月) 22:20:41 

    編み物競争でもしたらいいのに

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/22(月) 22:22:35 

    >>15
    何でもジャンダーレス、平等
    男子と女子でわけないとこういうことになるんだよ、って問題提起のためにあえてやったのかと思ったよ。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/22(月) 22:22:54 

    >>6
    順位ついて悔しさとかそういうの覚えるものだと思ってたけど、そういうの全くなくなってお遊戯会みたいになるならいらないかな〜

    +15

    -4

  • 348. 匿名 2023/05/22(月) 22:24:50 

    >>344
    5人ずつくらいで走ってその場では順位は決めなかったけど、タイムが早い人はあらためて表彰されてたわ。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/22(月) 22:26:22 

    平等と公平って違うよね。
    よく見る踏み台のイラストみてつくづく思ったよ…

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/22(月) 22:28:35 

    >>342
    男女分かれば解決って話

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2023/05/22(月) 22:30:55 

    >>61
    なんで男様がそんな目に合わんといかんの?

    +3

    -21

  • 352. 匿名 2023/05/22(月) 22:31:57 

    >>350
    分けたら差別になっちゃうんじゃない?
    男女平等って風潮は私たち女性から声を上げたわけじゃん!
    今それが実現しようとしているし!わたしのお給料も男性並みに増えたしいいことしかないよ!

    +3

    -12

  • 353. 匿名 2023/05/22(月) 22:32:54 

    >>61
    たぶん人工授精が先に進歩してわたしたちは相手にされなくなると思う!

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2023/05/22(月) 22:34:02 

    >>96
    それで体力筋力に劣る女子を格下にしたがるよね。

    +13

    -5

  • 355. 匿名 2023/05/22(月) 22:34:39 

    >>144
    うちの義母は不満そうだったよ。
    孫(義妹の小6息子)が女の子に勝っても大したことない!って。

    +22

    -1

  • 356. 匿名 2023/05/22(月) 22:35:27 

    >>61
    男も腹腔に受精卵を移植して妊娠出産すれば良いのよ。

    +10

    -3

  • 357. 匿名 2023/05/22(月) 22:36:45 

    >>356
    非効率だと思う

    +2

    -4

  • 358. 匿名 2023/05/22(月) 22:37:08 

    >>144
    よし、自称心女男になって女子のスポーツに参加して一人勝ちしようと言うヤツが増えるかも。

    +29

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/22(月) 22:39:26 

    >>358
    まぁー女性が差別なくせ!って男性の土俵に上がっちゃったからねー元々勝ち目なんてないし、大人しくしてればよかったのに

    +5

    -17

  • 360. 匿名 2023/05/22(月) 22:43:03 

    >>17
    個人競技で混ぜるのは借り物競走とかバラエティ系くらいかな
    ガチ競技は分けてたよ

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/22(月) 22:44:16 

    >>11
    うちの小学校はタイム順だった。だから、このグループは運動苦手な子なんだなーとか、ここはリレーの選手ばっかだなーとか思いながら見てた。

    +19

    -1

  • 362. 匿名 2023/05/22(月) 22:44:21 

    >>359
    逆じゃね?
    どうしても勝ちたい男が女側に参加してるだけ

    +13

    -4

  • 363. 匿名 2023/05/22(月) 22:46:36 

    近年、欧米諸国ではトイレやシャワールームの男女合同化が進んでるんだって。

    +1

    -8

  • 364. 匿名 2023/05/22(月) 22:47:27 

    >>65
    そこよね、なんでこれが分からないのか不思議。

    +8

    -2

  • 365. 匿名 2023/05/22(月) 22:48:35 

    心は女だって言っても身体は男なの。体力も筋肉量も違うの。肉体での区別をしない運動会なら無くしてしまえ。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/22(月) 22:48:47 

    >>59
    走ることに関しては園児の年長くらいからかなり男女差がある気がする

    +10

    -3

  • 367. 匿名 2023/05/22(月) 22:49:01 

    特別な例外を除き男女で身体能力に差があることなんて分かりきってるのになぜ混ぜるかな
    高学年なんて筋力全然違うじゃん

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2023/05/22(月) 22:49:11 

    >>4
    うちの小学校は、体育で測った50メートルのタイム順に走るよ!いちばん遅い組から順番に8人ずつ。
    だから、足が遅いコも1位になるチャンスがあるし、足が速くてビリもある。おもしろいよ!
    これは徒競走を楽しむという点で平等かも知れないと思う。

    +13

    -2

  • 369. 匿名 2023/05/22(月) 22:51:51 

    >>352
    ちょいちょいガル男みたいなコメントあるね

    +12

    -1

  • 370. 匿名 2023/05/22(月) 22:56:03 

    うちの娘もこれでかけっこ嫌いになった。だって絶対に克てないもん。女子だけだと二人くらいのライバルと勝ったり負けたりだったけど、男子二人がずっと前てゴール、しばらく間空いて女子ゴールってなっちゃった。

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/22(月) 22:57:08 

    まあここに来るガル男は女叩きしたいだけだからジェンダー問題なんてはなから理解する気ないよな

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2023/05/22(月) 22:58:55 

    >>23
    会話、姿勢、物言い、雰囲気で勝負しても、高学歴しか生き残らないとは思う。
    グループ討論させたら、高学歴の独断場状態。持っている引き出しが違うよねやっぱり…

    +65

    -3

  • 373. 匿名 2023/05/22(月) 23:01:49 

    男かジェンダーレスという枠作れよ

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/05/22(月) 23:04:53 

    >>356
    自身の帝王切開を想像するだけで気絶する男性多そうww

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2023/05/22(月) 23:06:00 

    >>39
    子供純粋だから大丈夫だと思うけど、
    事前にタイム測ってチーム組むなら
    私ならそこで遅く走る笑
    遅いチームで1番狙う

    +16

    -1

  • 376. 匿名 2023/05/22(月) 23:06:57 

    >>230
    女子は年齢が上がるにつれて本気で運動やらない子が増えるだろうね
    頑張っても意味ないしーって
    そのうち体育自体やる気なくなるよ…

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2023/05/22(月) 23:10:10 

    学校なら男と女の体は作りが違うことをしっかり教えるべきでは
    その中で少数派もいることを伝えてもいいけどそのためになんでもジェンダーレスはおかしい

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/22(月) 23:12:18 

    >>4
    ここまで男女混合にしたいならスポーツテストの成績、身長、体重の総合スコアでボクシングみたいに階級で分けて競わせればいい
    クッソめんどいから絶対やらないだろうけど
    結局生物学的性差で分けるのが一番シンプルで効率よく競技を行える

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/22(月) 23:12:26 

    馬鹿みたいな運動会になってきたね。
    そんな時までジェンダーレスって。
    そうじゃないだろ!って思う。気持ち悪い。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/22(月) 23:26:48 

    >>11
    うちの学校は、背の順だわ。

    たまたま早い子が背の高い子が多いクラスだから、
    早い子同士で潰しあってた

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2023/05/22(月) 23:40:46 

    昔からある男女混合の競技が問題な訳でしょ
    ジェンダーレスにカテゴライズしたせいで最近始まった制度みたいに受け取れちゃうんだけどソースどこよ

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2023/05/22(月) 23:46:46 

    >>171
    これのせいで性自認が認められたら女性と子供は守られなくなる。

    +23

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/22(月) 23:47:06 

    もう素直に女は学校くんなって言えよそれが狙いだろ(暴論)

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/22(月) 23:49:44 

    >>1
    うちの子の小学校、出席番号は男女ごちゃ混ぜ、先生が生徒を呼ぶときは男女関係なく全員「さん」付けなんだけど、今はどこの学校もそうなのかな?呼び方は幼稚園の頃からそうで、うちも含めて男の子に「○○さーん!」って、慣れるまで違和感すごかった。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/22(月) 23:50:30 

    >>6
    論点ズレすぎ

    +29

    -2

  • 386. 匿名 2023/05/22(月) 23:59:33 

    小学校ならタイム順で女の子が一位になることも多いけどなあ

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/23(火) 00:02:43 

    >>1
    20年以上前の小学生時代も男女混合やったから
    ジェンダーレスがどうこうのだいぶ前からあったよ

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/23(火) 00:03:21 

    >>1
    じゃあ、モデルの世界も男女一緒にして美しさを競わせるべきだね!
    女ばかりが上位を占めるから男なんていなくなるだろうね!

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2023/05/23(火) 00:10:07 

    >>352
    じゃあ女湯に男スタッフが行っても文句言うなよ。
    男湯には普通に女スタッフが入ってくるから

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2023/05/23(火) 00:16:39 

    >>1
    逆に差別じゃん、そして性別毎にやる事に戻る、また差別が問題になりまた混合でやる、そしてまた差別が問題になりまた性別毎にそしてまた差別で、エンドレス。

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2023/05/23(火) 00:17:57 

    わけたらわけたでいうやつもいるからな。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/23(火) 00:36:17  ID:angiMxyWfS 

    これ政争だからここで愚痴ってても阻止できないよ
    面倒かもしれないけど、本当に嫌なら国民一人一人声を上げて行動しないと止められない
    LGBTこのまま進めたら最悪、代理出産認可まで行くかもしれなくない?
    女性や女児がトイレでレイプされる確率が上がるだけじゃなく、
    私たちや子たちの子宮に値段つくようになる未来がくるかもしれないよ...
    みんな行動しようよ

    自民党へのご意見フォーム | ご意見フォーム | 自由民主党
    自民党へのご意見フォーム | ご意見フォーム | 自由民主党ssl.jimin.jp

    自民党へのご意見フォーム | ご意見フォーム | 自由民主党自民党へのご意見フォーム自由民主党に対するご意見をお寄せください。皆さまから寄せられた内容は、すべて目を通して、党の貴重な資料として参考にさせていただきます。なお、以下のフォームで、※印の項目は...

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/05/23(火) 00:36:50 

    >>148
    変に取り入れたから今こうなってるんじゃないの

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/23(火) 00:39:14 

    >>1
    本当にジェンダーレスでするんなら、男女同数なんて意識せずに50メートル走のタイムが近いもの同士で走らせたらいいと思う。実際に接戦で競った方がタイム伸びやすいしみんな頑張れると思う。
    (私の学生時代の徒競走はこれで分けられてて、男女関係なく組んでたけどほんと良かったと思う。)

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/05/23(火) 00:41:55 

    >>4
    これが平等。そもそもスポーツの女子枠は昔は無かったけど、それだと女子選手が活躍できなかっから作った優遇枠。だから混合自体は平等。でも、楽しめるかどうかは別ですよね。

    +7

    -7

  • 396. 匿名 2023/05/23(火) 00:43:52  ID:angiMxyWfS 

    >>148

    海外なら西洋なら先進的!って中身精査もしないなんて、ただの盲信的バカだろ

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2023/05/23(火) 00:48:27 

    これが令和だ

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2023/05/23(火) 00:54:38 

    うちの息子は女子と走って負けてたわ

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/23(火) 01:00:14 

    >>1
    今二十歳の娘の学校(東京)は混合だったから、他もみんなそうなのかと思ってた。娘は速いので5年生まで一番最後の組(一番速いグループ/4人1組で走る形式)6年生になってようやく最後の組から解放されて念願の一位取れて喜んでた。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/05/23(火) 01:02:43 

    いったいどこの誰あるいは集まりがジェンダーのことを指導してるの?まともな人はいないの?

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2023/05/23(火) 01:25:59 

    >>110
    もっとガル男臭を隠せよチー牛

    +25

    -8

  • 402. 匿名 2023/05/23(火) 01:36:20 

    男女別に走らせるのは女に負けるのを男が恐れてるからとか言ってた大学教授いなかったっけ?

    +3

    -3

  • 403. 匿名 2023/05/23(火) 01:39:15 

    >>402
    これだ
    運動会の

    +3

    -3

  • 404. 匿名 2023/05/23(火) 01:41:19 

    当たり前体操、チャンチャーン♪

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/23(火) 01:55:33 

    学校も馬鹿になってきたね。
    差別では無く、区別。
    ジェンダーでは無く、セックスで分けなさいよ。

    +5

    -2

  • 406. 匿名 2023/05/23(火) 02:17:45 

    >>325
    それは募集要項に女子枠があること明言されてないの?
    それなら差別だし詐欺みたいなもんだよね
    女子の点数引くのは、秘密裏にやられてたのが発覚して批難されてたね

    +11

    -2

  • 407. 匿名 2023/05/23(火) 02:20:47 

    ジェンダーレスの風潮について議論してくれという学校からの課題なのでは?逆に

    +0

    -2

  • 408. 匿名 2023/05/23(火) 02:22:02 

    >>16
    (ジ)ェンダーいやぁーー🎵

    +10

    -1

  • 409. 匿名 2023/05/23(火) 02:27:56 

    >>1
    小学生のころ、運動会前全員のタイム測ってた記憶。
    だから、その時はちょっと手を抜いて走って運動会では1位。
    だから、リレーの選手になぜか選ばれた時はめっちゃ焦った。
    まぁまぁ早かったから選ばれたんだけど・・。
    あれって拒否権あったのかな❓
    あったら拒否したかった。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/23(火) 03:14:14 

    身体構造が違うという根本的な事実に向き合えよ

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/23(火) 03:14:47 

    本当に、ここでトランスジェンダー活動家の動きを止めておかないと、活動家がどんどん教育現場に入ってくるよ。
    もうドラァグクイーンが講師やっているような学校もあるからな。

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2023/05/23(火) 03:15:18 

    >>338
    なんだかなぁ…
    というか騎馬戦で男女混合はダメでしょ!!

    +31

    -1

  • 413. 匿名 2023/05/23(火) 03:16:39 

    身体が男性か女性かで分けるのは
    そんなにおかしいこと?
    そりゃ性自認が女性でも身体が男性なら、有り得ない記録が出るのも当然ですよwww

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/23(火) 03:17:03 

    アホだろ
    男女の体力差なんてあるのが当たり前なんだから
    こんなこと導入する学校なんてアホ
    その学校は、
    合理的思考のできないバカ校長がいると言っているようなもんだろ

    +6

    -3

  • 415. 匿名 2023/05/23(火) 03:17:32 

    >>338
    騎馬戦はあかんわ

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/23(火) 03:39:05 

    >>18
    分かるけど、実際どうなんだろうね
    みんなの前でビリになる子の気持ちを考えるとさ
    足が速くて活躍楽しかった子はさ、個人的に陸上をやれば良い訳でしょ
    実質強制で全員参加で苦手なことをみんなの前、親の前でやらせて、順位をつけられて毎年嫌だなぁって感じる子がいる
    体育の授業内で短距離走長距離走があるのは良いと思うんだけど
    私自身は小学生までは足も早くてリレーの選抜選ばれてたし運動会好きだったけど
    例えばAKBの総選挙、ミスコンみたいなものが実質強制で全員参加であったら最悪だった
    テストの結果とか、小学生の時は自分の採点結果しか知らなかったし中学以降も本人しか学年順位分からないようになってた
    なのに徒競走だけ順位公開なのはどうなんだろう?


    +5

    -20

  • 417. 匿名 2023/05/23(火) 03:42:47 

    >>19
    現代では男女で区別するのは差別ですよ
    価値観をアップデートしてくださいね昭和のオバサン

    +2

    -11

  • 418. 匿名 2023/05/23(火) 03:44:31 

    >>417
    自分の子供が女の子でも同じこと言える?

    +8

    -1

  • 419. 匿名 2023/05/23(火) 04:06:33 

    >>387
    私も自分自身が男女別じゃなくってタイム別だったから、それがジェンダーレスだとは思わなかった。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/05/23(火) 04:52:56 

    >>401
    でもホントの事じゃん

    +5

    -17

  • 421. 匿名 2023/05/23(火) 04:58:03 

    >>1
    女は男に肉体的に敵わないと現実を見せるにはいいんじゃないですか。

    +3

    -8

  • 422. 匿名 2023/05/23(火) 05:03:45 

    >>4
    筋力が平等じゃないのにね

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2023/05/23(火) 05:08:23 

    >>4
    >>135
    平等の意味を間違って使ってる人が多いだけ。
    そもそもは男尊女卑だった世界で人間扱いされてなかった女性を男性と同じ人間と認めて女性も男性と同じように尊重しましょうって意味なのに全てを男性と同じにするになってる。
    尊重の意味を理解せずに平等を間違って運用するからこうなる。

    +36

    -3

  • 424. 匿名 2023/05/23(火) 05:09:10 

    将棋でも男>女な結果でてるから
    性別による差を考慮とか言ったら雇用機会均等まで怪しくなってくるな

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/05/23(火) 05:29:56 

    >>164
    子供達はクラスメイトの速さは分かってると思う。ワザと遅く走って、本番で一位とるとズルいと言われるよ。

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2023/05/23(火) 05:36:46 

    >>6
    きちんと理由も言わない、あなたのの気持ちなんてどうでもいい 好き嫌いでやるものじゃないから いらないコメント

    +15

    -4

  • 427. 匿名 2023/05/23(火) 05:46:16 

    ジェンダーレスにするならどの組も男女同数じゃなくて本当に速さ順とかにしないとだよね

    そもそもジェンダーレスにする必要ないとは思うけど

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/05/23(火) 06:06:08 

    >>1
    運動会の

    +1

    -3

  • 429. 匿名 2023/05/23(火) 06:06:44 

    ただのバカ

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2023/05/23(火) 06:09:49 

    >>1
    女の子より弱くて無能な弱者男性の自信を喪失させられるからそこだけはいいと思う

    +3

    -2

  • 431. 匿名 2023/05/23(火) 06:14:49 

    >>17
    私は逆で私の通ってた幼稚園小学校、旦那の幼稚園小学校、子ども2人の幼稚園小学校(途中で転勤したから2箇所ずつ)全部男女別だった。
    全部同じ県内なんだけど、地域性なのかな?
    このトピ見て一緒のところがあるの知ってびっくりした。

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2023/05/23(火) 06:23:04 

    うちの学校もだよ。男女混合で走る組はくじ引きで決まるから、一位になれるかは運次第。
    さらにリレーは全員で。遅い子は責任感じるよ。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/23(火) 06:33:16 

    >>352
    実現してねーだろw
    都合悪いものだけ平等w
    男女一緒にして運動って平等じゃないしね
    あなたは身体障害者と走っても平等だと思うの?
    知的障害の子と同じテストが平等?

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/23(火) 06:35:11 

    勝手にやってなさい

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/05/23(火) 06:37:09 

    >>433
    女性を障害者と同等に見てるの?それ女性差別です

    +2

    -11

  • 436. 匿名 2023/05/23(火) 06:37:24 

    >>58
    ものによるんじゃないの
    理数とか医学は女性も対等
    体力や運動ものは体の性で決まる

    +3

    -4

  • 437. 匿名 2023/05/23(火) 06:43:12 

    >>147
    じゃあ、テストもなしね

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2023/05/23(火) 06:45:56 

    わけわからんことになってるやん
    ジェンダーレスって性別で差別や偏見するのは良くないけど
    本来の趣旨と違ってるし
    子供の体力って男女差あるし
    そんなことしたら男子が勝つだけやん
    なんの意味がある??
    少数派のために大多数の女性や子供たちが迷惑するね
    ホントなんなんだろうねえ
    気持ち悪いわ

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2023/05/23(火) 06:47:48 

    >>230
    運動会なんか大事じゃないのにわざわざこんなふうにせんでも
    体育自体文字の通り、体を育むためのもの
    男女分かれてすべきでしょう
    女子にも子供の頃から運動させるのは大事
    競争じゃなく健康のためだよ

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/23(火) 06:47:55 

    >>435
    橫。根本的な能力の違いがあるものを並べて優劣をつけることは平等ではないといいたいのではないかな。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2023/05/23(火) 06:50:44 

    >>264
    こういうことがあると小さい頃から性的嫌悪が生まれやすい
    インセルは幼少期から女に負けっぱなしだったんだろうね

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2023/05/23(火) 06:51:06 

    >>257
    その辺は弱いほうが悪いってなって終わりなきもするけど。

    +1

    -4

  • 443. 匿名 2023/05/23(火) 06:52:19 

    学校、公共施設で男子用トイレと女子用トイレ分けてるのもなくされたら困るよ
    ただでさえ子どもたちの中には学校でトイレを使うのも苦手な子がいるのに
    声高の少数派のために社会のルーるかえなきゃならないの?
    よく考えてほしいわ
    声高の人の少数派、少数派盾にしてやりたい放題のタレントも嫌い


    +3

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/23(火) 06:55:53 

    >>359
    男性の土俵って何?
    ほとんどの女は普通に生きてるし、アスリートも男とはやらんでしょう

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/23(火) 06:56:02 

    >>441
    インセルになるようなのは弱々男の自己責任だからもっと同情なんてせず罵倒したほうがいい

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/05/23(火) 06:57:54 

    >>388
    最近はその美しいというのが差別になってるので、勝つのはデブ

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/23(火) 06:59:03 

    男ってほんとバカだよねバカしかいない無能のクズ

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/05/23(火) 07:01:22 

    >>1
    日本がこんなに狂ってしまったのは非モテキモオタ弱者男性が普通の人と同じ権利を持っているから
    あいつらから基本的人権を剥奪しないと日本はこのまま狂い続け衰退し消滅してしまいます
    みんなも危機感持って

    +3

    -5

  • 449. 匿名 2023/05/23(火) 07:01:45 

    >>411
    もう入って来てるし大学で教授して無かったっけ
    きっつい海外のジェンダー活動家

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/23(火) 07:01:55 

    >>421
    そんなのみんな分かってるでしょ
    だからアラフォー私の子供の頃は、重いもの運ぶのは男子
    体育も男女別だったよ
    家庭科と技術は男女両方に教えてた世代
    平等ってそういうことでしょう

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2023/05/23(火) 07:02:22 

    >>359
    差別をなくすのと同じ競争する事の区別ついてない頭が悪い人が女性を攻撃してるのはわかる

    +7

    -3

  • 452. 匿名 2023/05/23(火) 07:02:28 

    少数派のために大多数の女性や子供たちが使う女性専用のトイレをなくしたりさ
    学校でジェンダーレスとか言ってわけわからんことしたり
    性自認が女だからで女子校で女子大通わせろとか
    めんどくさいし迷惑ばかりやん
    区別しなきゃ女性や子供が被害にあってからでは遅いし取り返しもつかないのにね
    社会のルールを変えたいは羇旅もなしで理解も受け入れることもできんわ

    +3

    -2

  • 453. 匿名 2023/05/23(火) 07:04:31 

    >>435
    それこそ障害者差別でしょ
    そういうことが言いたいんじゃなく、足の不自由な子と健常者が走るのは平等じゃないでしょってこと
    最近言われなくなってるけど、女子は生理や二次性徴で走るのいやになる子も多いし、女子だけでやったほうがいいよ

    +7

    -2

  • 454. 匿名 2023/05/23(火) 07:07:29 

    自分らの主張や権利ばかりの少数派のために社会のルールかえなくていいよ
    大多数の女性や子供たちが迷惑する

    新しい家族のかたちとやらを押し付けたりするのもね
    パートナーにカミングアウトせずに家族作って
    世間に何求めてるのか
    元家族に押し付けて身勝手してるだけやしな
    そんな社会いらんわ

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2023/05/23(火) 07:11:37 

    >>1
    頭悪いんだね、今の教育者は。ばかだわ。

    +5

    -1

  • 456. 匿名 2023/05/23(火) 07:13:56 

    ジェンダーロールの破壊

    +0

    -1

  • 457. 匿名 2023/05/23(火) 07:16:21 

    声の大きい少数派のために社会のルールを変えて
    大多数の女性や子供たちが安心できない社会は
    平等でもなんでもないよ
    子供時から偏った価値観教えられたら子どもたちの成長に悪影響だよ
    気持ち悪いな
    少数派のために女子供は我慢しろとか意味わからん

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2023/05/23(火) 07:17:34 

    >>395
    平等って本来は弱肉強食だからね。
    弱い奴が悪いというのが現実なんだよね。

    大体平等を持ち出す人って優遇が欲しいのであって
    自分が不利になるのはNGっていうのがよくわかるよね。

    +6

    -2

  • 459. 匿名 2023/05/23(火) 07:21:53 

    声高の少数派の人たちって平等じゃなくて
    優遇しろだから
    周りへの配慮も一方的に押し付けてくる
    大多数への配慮はなしだし。
    教育機関がその人たちの主張聞かなくてもいいのに
    区別は必要なんだよ
    社会のルールを少数派のために変える必要はないよ

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2023/05/23(火) 07:24:33 

    >>41 足の速さで分けるなんて差別!!

    +0

    -3

  • 461. 匿名 2023/05/23(火) 07:27:13 

    >>75
    平成5年生まれだけど
    男女別に加えてタイム順の組み合わせで先生が決めてた
    同じ背丈でもめっちゃ速い子遅い子もいるからねー

    +9

    -1

  • 462. 匿名 2023/05/23(火) 07:27:31 

    >>1
    民間でも公的なところでもフェミニストを置いて何かするときはフェミニストから許可を貰わないと実行出来ないようにしたらいいのに
    でもリベフェミは駄目だよ、あれは女じゃなくてトランスの味方するから

    +1

    -3

  • 463. 匿名 2023/05/23(火) 07:29:36 

    >>1

    うちの校区の小学校は少なくとも10年以上前から男女混合で
    タイム近い子と一緒に走る

    遅→速の組順じゃなくてランダムだけど、最終組は最速メンバー
    高学年になるほど最終組は男子の割合高かった

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2023/05/23(火) 07:56:06 

    子供の学校は出席番号順だったような気がする。4クラスでクラス対抗みたいな。でも順位はなくて、走るだけ。

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2023/05/23(火) 07:59:40 

    >>108
    ヤフコメにいる男って基本的に底辺弱者男性だからね
    下駄履いてるくせに無能すぎるからそうなってるのにその現実を受け入れられないし認知もゆがんでる

    +5

    -3

  • 466. 匿名 2023/05/23(火) 08:02:14 

    あんま優遇し過ぎると自称や思い込みなど増えそう。たまに居るじゃん自分を他とは違う特別な者にしたがる人間が

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2023/05/23(火) 08:07:21 

    東大の教授がフェミとは簡単にいうと何か?
    というのを解説した本を読んだことあるけど、
    ざっくり言うと、
    子どものいない高齢独身女性が、高福祉を独占して
    弱者の頂点に立つために戦ってるひとたち、
    なんだって。
    だからその弱者の頂点を何かにすり替えて金儲け
    できるなら、ジェンダーLGBTで、
    女のふりいた男もあり、なんだと思う。

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2023/05/23(火) 08:07:32 

    優遇は平等ではないのにね
    大多数の女性や子どもたちに
    迷惑かけようが知らん顔でドン引きするよね

    声高の少数派のために
    女子供は我慢しろとか
    気持ち悪い。
    自分らしくいきたいなら周りに迷惑かけずに
    勝手にすればいいけど
    無関係な人たちまで巻き込んで理解しろ受け入れろなんて傲慢だよね

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2023/05/23(火) 08:10:10 

    息子小3のクラスは1位も2位も女子らしい

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2023/05/23(火) 08:10:20 

    >>467
    弱者男性たちに頂点は譲らないからね
    闘ってやる

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2023/05/23(火) 08:18:24 

    この前小学校の運動会だったけど
    徒競走は男女別だったわ
    当たり前すぎて何の疑問も湧かなかった

    技術や家庭科を男女一緒にーっていうのはわかる

    なんかおかしいことになってるね

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2023/05/23(火) 08:19:32 

    優遇してほしい人たちは要求エスカレートしていくよ
    周りのこと考えないんだし。
    子供の同級生の親が少数派だったら周りは大変
    ちょっと注意したら差別だーとか言われるし
    優遇して当たり前なんて思われたら
    同じ保護者としてうまく付き合えるとは思えない

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2023/05/23(火) 08:19:40 

    >>4
    社会主義、共産主義

    +4

    -4

  • 474. 匿名 2023/05/23(火) 08:20:15 

    ちょっと前までやれ平等だやれジェンダーギャップ指数だやれ日本遅れてる言ってた人。シワ寄せが来たりLGBT法で目さめてきた?反省した方がいいよ。

    +8

    -3

  • 475. 匿名 2023/05/23(火) 08:21:44 

    小2のうちの娘は足が遅くて
    去年の運動会はビリから2位
    悔しくて泣いてて、早くなりたい!って
    地区のスポーツ教室に通いだして
    今年は徒競走一位でリレーの選手にもなれた
    娘の笑顔に涙が出たよ

    がんばって上を目指すのってすごく大事な事
    競わせるな!平等だ!の意味がわからない

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2023/05/23(火) 08:23:20 

    関係ないけど、うちの保育園は父の日がないよ
    父の日になんか作るっていうのがなくなった
    理由はお父さんがいない子がいるからって
    クレームが来たんだって

    +0

    -2

  • 477. 匿名 2023/05/23(火) 08:23:39 

    >>5
    推進派の言ってることの通りにしたらこうなりますよって教えてくれてるのさ

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2023/05/23(火) 08:28:00 

    >>3
    どこの小学校であったのか気になる。Twitterって時々嘘の出来事を平気で書き込む人もいるからテレビで取材したら様子を見てみたい。

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2023/05/23(火) 08:30:05 

    >>4
    何の忖度も無し
    性別確認無し、お風呂は原則混浴、スポーツも性別分け無し、雇用機会も均等
    弱肉強食のジャングルと同じ生活に戻る。

    +3

    -5

  • 480. 匿名 2023/05/23(火) 08:30:14 

    >>273
    早いグループのビリ、ってみんなわかってるから、普通のビリとは感覚違うと思うな、周りも。
    1人だいぶ遅れてビリになるほうが辛くない?どのチームもいい勝負で、惜しくも負けた!ってほうが、最後になった子もホッとすると思う。

    +13

    -2

  • 481. 匿名 2023/05/23(火) 08:31:09 

    >>474
    SDGsも同じ匂いがするのよ

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2023/05/23(火) 08:32:56 

    >>149
    腹筋と握力で男女で差がほぼ無いの意外なんだけど

    +7

    -1

  • 483. 匿名 2023/05/23(火) 08:34:33 

    小学校低学年の頃は男女一緒に走ってた記憶がある
    高学年は覚えてない
    小さい学校だったからかな?
    中学では流石に男女別だったな

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2023/05/23(火) 08:41:02 

    >>15
    東京五輪ですでに参加してる。2021年に開催された東京オリンピックでは、少なくとも186人のLGBTQ+のアスリートが参加して女性の中で男性選手がメダルも取ってる。
    スポーツとトランスジェンダー:新指針を掲げる北京オリンピックと、6人のアスリートたちの闘い。 | Vogue Japan
    スポーツとトランスジェンダー:新指針を掲げる北京オリンピックと、6人のアスリートたちの闘い。 | Vogue Japanwww.vogue.co.jp

    2021年に開催された東京オリンピックでは、少なくとも186人のLGBTQ+のアスリートが参加した。これは2016年のリオ大会の3倍にあたる。そして昨年11月、国際オリンピック委員会(IOC)はトランスジェンダー選手の参加資格について新たな指針を発表。今まで出場できなか...


    【東京五輪】 トランスジェンダー女性選手、重量挙げで2日に歴史的出場へ - BBCニュース
    【東京五輪】 トランスジェンダー女性選手、重量挙げで2日に歴史的出場へ - BBCニュースwww.bbc.com

    東京オリンピックで2日夜、トランスジェンダーだと公表している選手が初めて、オリンピックに出場する。ウエイトリフティング女子87キロ超級のローレル・ハバードだ。



    高校のトランスランナーに入賞を阻まれた4位の女子高生が、親指を下向きにして不満のジェスチャー/観客は「女子スポーツを守れ!」と女子高生に賛同(動画)  |  Total News World
    高校のトランスランナーに入賞を阻まれた4位の女子高生が、親指を下向きにして不満のジェスチャー/観客は「女子スポーツを守れ!」と女子高生に賛同(動画) | Total News Worldtotalnewsjp.com

    不満:高校のアスリートが州の決勝戦でトランスランナーに押し出された後、大きな不満の意思表示を示した最近のカリフォルニアの大会で、ブランソン高校のアデリン・ジョンソンは4位に入った。映像には、アデリンがトランスジェンダーのアスリートであるアテ

    +2

    -8

  • 485. 匿名 2023/05/23(火) 08:46:41 

    >>467
    人類の敵が高齢独身女性って事じゃん
    アラフォー女性は確定だけど30代前半の独身女もその予備軍だよ

    +2

    -3

  • 486. 匿名 2023/05/23(火) 08:47:32 

    今年中学校入学した次男がいるんだけど、ジェンダーレス本当に増えたよ。各クラスに一人はいる。6歳上の長男の時は制服の選択肢が無かったから見えなかっただけなのかな。
    都内だけど、小学校の頃から徒競走は男女混合のタイム順だった。
    競技大会ならわかるけど、体育祭ごときで男女別にする意味がわかんない。

    +1

    -2

  • 487. 匿名 2023/05/23(火) 08:50:39 

    >>14
    円周率3で教えてた時代なんてなかったけどね
    およそのかずっていう四捨五入の勉強の時に、3で計算してみようって問題があっただけ
    これもマスコミがあたかもあったかのように作り上げただけ

    +3

    -3

  • 488. 匿名 2023/05/23(火) 08:50:56 

    そもそも平等とかが幻想だから
    もうやめよう群れで生活する動物みたいに序列と性別がある方が自然

    +0

    -2

  • 489. 匿名 2023/05/23(火) 08:51:08 

    3年生くらいなら女の子のほうが早いと思う。
    この記事が5年生くらいなら理解できるけど、3年生をもってくるから???ってなる。

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2023/05/23(火) 08:51:14 

    >>1
    こんな調子だと、いずれトイレや更衣室も一緒にしだすんじゃない?

    心の性別の問題なのに、体の造りが違う事を忘れちゃいけない。

    +7

    -2

  • 491. 匿名 2023/05/23(火) 08:52:25 

    >>1
    うちの学校も混合だけど、タイム順で組むから男子だけ1位とかないなあ。

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2023/05/23(火) 08:58:15 

    ロシアだったらLGBTとか言い出す軟弱な奴は督戦隊がその場で銃殺するんだろうね

    +1

    -2

  • 493. 匿名 2023/05/23(火) 09:00:03 

    子供のいない高齢独身女性が社会の癌だということが分かった

    +1

    -4

  • 494. 匿名 2023/05/23(火) 09:00:32 

    小学1年生は自分が子供の時から男女混合だったな

    今年1年生になった息子のとこも同じ
    まだ体格差とかそんなにないから、タイムはかっていい感じにしてる
    その代わり別のチームならダントツ1位になれる速さでも速いチームに入ると3位とかにはなる

    息子の小学校は今もリレー選があって、今って差別どうこうでなくなってるとこ多いから嬉しい
    リレーの選手になれなくても見てるだけでも盛り上がれるんだよなー大人が(笑)

    +5

    -1

  • 495. 匿名 2023/05/23(火) 09:01:44 

    ジェンダー様様
    おめーらチンコついてんなら男だよ誰が何言おうと男
    女湯も女子トイレも入んな

    +4

    -2

  • 496. 匿名 2023/05/23(火) 09:07:19 

    先生方にもきちんと勉強させないとなあ
    言葉だけが先に行ってる
    内容理解してないバカ

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2023/05/23(火) 09:08:05 

    ジェンダーはジェンダー同士で護って一生被害者ヅラして生きててくださいそしてジェンダー以外の人種に関わらないで

    +1

    -2

  • 498. 匿名 2023/05/23(火) 09:14:24 

    >>467
    そんな偏った本よく読むねw
    フェミって既婚も多いじゃん
    ワーママの権利がとか言ってるのもフェミだよ
    独身フェミって最近少ない気がする

    +0

    -2

  • 499. 匿名 2023/05/23(火) 09:17:18 

    >>484
    LGBTQ+部門を作ればいいのに。
    身体の作りは純女性じゃないんだから、女性部門で出場するのはおかしいよ。
    スポーツは身体能力での勝負なんだから心は関係ないでしょうに

    +10

    -1

  • 500. 匿名 2023/05/23(火) 09:17:21 

    >>493
    どこにそんなこと書いてあるんや
    さっきから何と戦ってるのw
    このいない女性に相手にされなかったの?ww

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。