ガールズちゃんねる

理系男子VS文系男子

97コメント2019/05/05(日) 14:34

  • 1. 匿名 2019/05/04(土) 16:09:04  ID:L6GIg7Sbpz 

    皆さんはどっちが好きですか?
    私は繊細なイメージのある理系のほうです!
    理系男子VS文系男子

    +60

    -4

  • 2. 匿名 2019/05/04(土) 16:09:36 

    >>1
    このキャラなんだっけ

    +4

    -1

  • 3. 匿名 2019/05/04(土) 16:09:41 

    文系はチャラいイメージがある

    +70

    -7

  • 4. 匿名 2019/05/04(土) 16:09:50 

    皇室は男系男子

    +4

    -9

  • 5. 匿名 2019/05/04(土) 16:10:06 

    鶴崎君好き!
    理系男子VS文系男子

    +26

    -12

  • 6. 匿名 2019/05/04(土) 16:10:21 

    ピクミン

    +15

    -2

  • 7. 匿名 2019/05/04(土) 16:10:23 

    +52

    -6

  • 8. 匿名 2019/05/04(土) 16:10:42 

    体育会系😒

    +5

    -21

  • 9. 匿名 2019/05/04(土) 16:11:01 

    収入は理系だけど、話してて楽しいのは文系。

    +71

    -12

  • 10. 匿名 2019/05/04(土) 16:11:06 

    文系
    くっさい台詞伝えてほしい

    +5

    -4

  • 11. 匿名 2019/05/04(土) 16:11:26 

    うちの学校だけで考えたら文系。

    +4

    -5

  • 12. 匿名 2019/05/04(土) 16:12:16 

    ガチで賢い人はどっちも得意だよね

    +107

    -0

  • 13. 匿名 2019/05/04(土) 16:14:10 

    純粋に文系的な思考をしているというよりは、理系科目ができないからとりあえず文系になっている圧倒的多数だと思う

    +120

    -2

  • 14. 匿名 2019/05/04(土) 16:15:03 

    理系男子はハマると面白い。
    全くハマらなかったら変な人。

    +76

    -2

  • 15. 匿名 2019/05/04(土) 16:15:07 

    文系(笑)

    +8

    -5

  • 16. 匿名 2019/05/04(土) 16:15:55 

    理系苦手なので理系得意な人が
    いいです(;´ω`)

    +32

    -2

  • 17. 匿名 2019/05/04(土) 16:16:04 

    ATMなら断然理系!

    +12

    -14

  • 18. 匿名 2019/05/04(土) 16:16:39 

    理系でコミュ力低めの人って理屈こねてめんどくさい
    でも仕事で頼りになるのは理系

    +83

    -1

  • 19. 匿名 2019/05/04(土) 16:17:58 

    なんとなくトピの流れを見ると、理系男子に貢がせるだけ貢がせながら文系男子と遊ぶのが最高ってことでおk?

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2019/05/04(土) 16:21:44 

    私が理系だから理系男子がいい

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2019/05/04(土) 16:23:02 

    理系なんてオタク、コミュ障、童貞でいい事なんもないよ
    女慣れしてないから女性のリードの仕方も楽しませ方もわからない
    気持ち悪いだけ

    +6

    -22

  • 22. 匿名 2019/05/04(土) 16:23:53 

    理系。
    私も理系だから。

    いくら面白くても整合性のない話には付き合うのがつらい。
    あとアート系もちょっと苦手。

    +21

    -4

  • 23. 匿名 2019/05/04(土) 16:25:29 

    女慣れしててチャラチャラしてるのは嫌だから理系

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2019/05/04(土) 16:26:15 

    理系の男子は話が本当につまらない、女の子の扱いも下手くそだし
    文系がいい

    +11

    -14

  • 25. 匿名 2019/05/04(土) 16:30:06 

    旦那にするなら理系

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2019/05/04(土) 16:30:33 

    自分が理系だから

    理系男がいい。

    文系は話合わない

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2019/05/04(土) 16:33:32 

    理系男子が文系の勉強するよりも、
    文系男子が理系の勉強するほうが、ハードルが高い。
    文系知識が豊富な理系男子って案外いるよ。

    +62

    -3

  • 28. 匿名 2019/05/04(土) 16:33:37 

    断然文系
    キムワイプで鼻かんでるような男は無理

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2019/05/04(土) 16:33:55 

    自分が理系なので理系の方がいいです。
    というよりそもそも文系男子と出会う機会がない...

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2019/05/04(土) 16:36:16 

    理系は理屈っぽい。いちいち「何で?」とか聞くので説明しないといけないのが非常に面倒くさい。相手の立場読めよと思う。空気読めないのが理系です。断言します。

    +17

    -5

  • 31. 匿名 2019/05/04(土) 16:37:23 

    >>7
    文系は上下があるからな
    所詮理系は技術者でしかない
    上の文系に使われる立場

    +13

    -13

  • 32. 匿名 2019/05/04(土) 16:39:26 

    理系と文系ってイケメン率あまり変わらなくない?

    つい最近青学と理科大行ったけど、あまりイケメン率変わらんと思った。
    まあ、青学は理系もあるけど。

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2019/05/04(土) 16:41:44 

    機電系+土木の学校の男子率は異常。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2019/05/04(土) 16:44:31 

    >>32
    顔で理系か文系か選んでる訳じゃないんだから当然では?

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/04(土) 16:45:57 

    >>34
    文系=イケメン
    理系=オタク、ブサイク

    みたいな風潮ない?

    +0

    -14

  • 36. 匿名 2019/05/04(土) 16:46:57 

    >>35
    文系=お洒落
    理系=無頓着

    コレが正解

    顔面レベルは変わらん

    +31

    -3

  • 37. 匿名 2019/05/04(土) 16:58:39 

    見た目だけでいうなら、今時の子はどっちかわかんないよ。
    中身もその人によって違うし。
    意外と素直な人、多いかと思う。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/04(土) 17:02:34 

    理系 高収入で土日休み
    旦那には最適です

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/04(土) 17:03:30 

    京都大学の人は、文系でも理系の勉強も得意なんだろうな、学びたい事が文系なだけ
    理系男子VS文系男子

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2019/05/04(土) 17:04:34 

    理系。苦手だから得意な人を尊敬する。職業の幅も広がる。理系が得意な人は文系も出来るって思ってる。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2019/05/04(土) 17:07:35 

    >>31
    「所詮理系は技術者でしかない 上の文系に使われる立場」

    メーカーはそうではないよ。例えば
    日立の社長 徳島大学工学部
    パナソニックの社長 大阪大学基礎工学部
    東芝の社長 東京大学基礎科学科
    NECの社長 京都大学工学部

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2019/05/04(土) 17:07:55 

    文系理系どっちもある大学で私は文系で理系の男子と合コンやったことある。
    終電がなくなって6人くらいが私の4畳半くらいのアパートに泊まることに。

    一人が放屁したんだよね。

    女子はやめてよーwwwとかって笑ってたんだけど、別の男子が

    「おならはウンコの分子」

    って言ったらシーンってなって窓や玄関全部開けた。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/04(土) 17:10:58 

    彼氏が東大理系です(笑)
    女性経験ほぼ皆無でコミュ障で恋愛下手だけど、そこが面白くて好き〜
    あと理系でも話面白いよ!頭の悪い私に合わせて話してくれるから

    +24

    -4

  • 44. 匿名 2019/05/04(土) 17:12:45 

    >>36
    元工学部女子ですが納得。
    もちろん例外もいるよ!
    理系男子と言えばめがねにチェックシャツ。
    文系学部の校舎から理系学部の校舎に行くと妙に落ち着いたもんだ(笑)

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/04(土) 17:14:18 

    文学が好きな理系の男性が好きです

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/04(土) 17:15:57 

    知性感じる文系が好きです。
    理系は変態が多くて無理です。

    +0

    -13

  • 47. 匿名 2019/05/04(土) 17:17:38 

    >>46
    え〜、文系って本読んでるだけじゃんー
    数式スラスラ解ける男の人の方がかっこいい!

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2019/05/04(土) 17:18:30 

    理系男子は、女に餓えてるのか風俗遊びが派手で無理です。
    インテリぶってるけど偏ってるよね。

    +5

    -4

  • 49. 匿名 2019/05/04(土) 17:19:03 

    文系は口がたつからモラハラっぽくていや。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/04(土) 17:19:45 

    >>47
    文系も数学を全くしてないわけじゃない。
    ちなみに理系は語彙力ないよ。

    +3

    -10

  • 51. 匿名 2019/05/04(土) 17:21:48 

    理系ですごいのは医学部だけかな?

    +0

    -7

  • 52. 匿名 2019/05/04(土) 17:23:04 

    >>1
    理系は繊細?
    アニメオタクな感じ?

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2019/05/04(土) 17:36:24 

    自分が理系だから相手は文系でいいや

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/04(土) 17:41:39 

    >>7
    生涯年収は文系の方が高いって聞いたけれど?

    +0

    -11

  • 55. 匿名 2019/05/04(土) 17:46:58 

    理系男子は勘違いしてる人多くない?
    モテると勘違いしてるのか、威圧的な人は理系だったよ。マナー悪くて最悪なのも理系。

    +3

    -9

  • 56. 匿名 2019/05/04(土) 17:49:15 

    >>50
    基礎とかじゃなくて、専門的な難しい数学をスラスラ解ける人がかっこいいな〜
    語彙力だけあっても魅力は感じないかな
    それに、理系だからって馬鹿みたいに語彙力無いって事は無いと思うよ!

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/04(土) 18:01:10 

    >>56
    いや、語彙力ないから。

    +0

    -6

  • 58. 匿名 2019/05/04(土) 18:03:44 

    こんなんは、あんまりいないな
    理系男子VS文系男子

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/04(土) 18:05:38 

    >>56
    人間脳より、数式解くのが速いスーパーコンピュータがあるよ
    スラスラ解けてカッコいいわよ~

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2019/05/04(土) 18:19:31 

    医学部以外は五十歩百歩

    +1

    -7

  • 61. 匿名 2019/05/04(土) 18:24:20 

    >>43
    合わせて話をしてくれる人は本当に頭の良い人だね。いい人と付き合ってるじゃん!

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/04(土) 18:30:31 

    理系の人は天然の人がいて面白い。
    東工大出身の人と付き合った事が何度かあったけど偉ぶらないし飄々としてる人が多かった。
    1人は6歳年下だったんだけど、私が馬鹿っぽいからか付き合うまでずっと年下だと思っていたらしい。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/04(土) 18:36:09 

    >>59
    それを開発してるのも理系のスペシャリストな方々だからね

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/04(土) 18:36:16 

    理系は研究の論文書いたりするし、文系要素
    全くないわけではない。
    理系→文系はコース変更可能だけど
    文系→理系はほぼ不可能。
    理系の頭いい人は
    文系の科目は教科書一冊くらい
    すぐ読み終えちゃうし、つまらない。
    数学の教科書は考えて問題解いてくから
    すぐには終わらない。だから理系にしたって言ってた。

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2019/05/04(土) 18:52:05 

    男のくせに数学苦手って萎える

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2019/05/04(土) 18:56:11 

    >>63
    すごく無駄に税金かかっているんだよね?
    二番じゃダメなんですか?

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2019/05/04(土) 18:58:54 

    理系だと研究で海外の研究所とのやり取りとかもあるから英語も得意な人多いと思う。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/04(土) 19:03:34 

    >>65
    分かるよ。
    南三陸町にある防波堤の高さは、土木建設業だから理系がやるよね?
    理系なのに危機予測ができなくて、防波堤の高さの算出ができないなんて理系は恥ずかしいよね。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/04(土) 19:05:23 

    理系は本当に数学得意なの?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/04(土) 19:08:25 

    文転したけど、理系は文系のことを内心馬鹿にしてる人多いからなぁ。そういうことを考えると文系の方が付き合いやすいかも。

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2019/05/04(土) 19:18:38 

    >>35
    10年前大学生だったけど、当時はそんな風潮あった。
    今は違うの?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/04(土) 19:20:13 

    >>51
    東大理三の人が、ガチの天才は理一の方が多いって言ってたよ。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/04(土) 19:20:21 

    自分は歴史とか文明とか好きだけど高校世界史レベルの知識しかないぐらい疎いから文系の人が良い
    けど話が盛り上がるのは工学部とか農学部の人が多いし自分自身は文系なのによく白衣似合いそうとか理系っぽいって言われるから結局どっちとも楽しめそう

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/04(土) 19:28:53 

    私はもう東工大卒の人としか付き合いたくないなー
    それくらい理系が好き
    文系に比べて真面目な人が圧倒的に多い

    +6

    -4

  • 75. 匿名 2019/05/04(土) 19:48:47 

    >>69
    数学より国語の方が得意で点が取れるのに数学の勉強の方が楽しいと理系で受験予定のうちの子供・・・

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/04(土) 19:50:00 

    >>70
    だって文系馬鹿だもの。

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2019/05/04(土) 19:56:40 

    理系の人は少年の探究心が大人になっても残ってるイメージで、興味が同じ方向だと話がつきなくて楽しそう。
    高校理系、大学文系だったが、法学部というのもあって、理屈をこねくりまわすというかいちいち面倒くさい気がした。まあ自分が合わなかっただけなんだけど、高校の時と人種の違いを感じることが多かった。
    理系の人のほうがすっきりさっぱり子供っぽい感じで、楽だと思ったな。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/04(土) 20:11:03 

    理系眼鏡男子!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/04(土) 20:11:04 

    >>66
    そんなに理系が憎いならスマホもガルちゃんもやめなさい。
    それは理系の人の努力の賜物です。
    電化製品、薬、食料もか。
    肥料、トラクター等の機械、品種を改良したのも理系よ。

    +4

    -4

  • 80. 匿名 2019/05/04(土) 20:39:16 

    私は理系出身って聞いただけでカッコ良さが増します


    理系出身芸能人
    阿部寛、佐々木蔵之介、西島秀俊、藤木直人、向井理、伊野尾慧

    理系男子VS文系男子

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2019/05/04(土) 20:42:27 

    理系の中でも、理系を極めた理系と文系よりの理系がいる。
    新しいことを発明出来るのは理系を極めた理系だけど、
    金を稼げるのは文系よりの理系。

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2019/05/04(土) 20:44:11 

    歴代彼氏は文系だけど旦那は理系!
    頭良いと頼れるし大人っぽくて惚れ直すこと多々あり!!
    人見知りなところは残念だけど。笑

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/04(土) 20:54:34 

    理系の人が気になってて見た目普通だけど何考えてるかわかんないな。喋る時と喋らない時の差が激しい。性とはみたいな変な本持ってたw確かに理屈っぽくて賢そう

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/04(土) 20:57:27 

    なんか変わっててズレてる知人いるけどやっぱり賢くて理系だからなのかな

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/04(土) 21:28:14 

    素材はほぼ同じ
    文系は身だしなみに敏感で
    理系は無頓着が多いだけ
    雰囲気イケメンは圧倒的に文系が多い

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/04(土) 21:28:45 

    理系は大学院卒が多いから
    それだけでも給料変わってくるよね。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/04(土) 21:34:59 

    そもそも理系男子と文系男子って何で分けるんだろう?
    出身学部?職業?
    私は工学部卒のSEなんだけど、文系学部卒のSEは文系?理系?

    まぁこういう面倒なことを言い出すのは理系の人が多い。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2019/05/04(土) 22:22:06 

    彼氏が理系の院生ですが、実験の話やマニアックな話はわかりやすく楽しそうに話してくれるので面白いです。
    卒業まで研究に専念するために、就活もサクッと大手の内定取って終わらせて、ド文系の私には尊敬の念しかない…
    プレゼンの機会も多くコミュ力もそこそこ、歴史や言葉にも長けているので地頭がいいんだろうなーと思ってます。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/04(土) 22:41:20 

    ここ見てたら理系に嫌なイメージしかなくなったわ

    +3

    -5

  • 90. 匿名 2019/05/04(土) 23:10:04 

    大体、文系、理系なんて分けてるの日本だけだよ。
    血液型といい、日本人は型にはめて区分するのが好きだね。

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2019/05/04(土) 23:31:46 

    >>90
    日本の中では便宜上、文理分けは必要ですよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/04(土) 23:59:32 

    >>90
    ここ日本だからね。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/05(日) 00:10:26 

    >>90
    血液型による区分とはちょっと毛色が違うんじゃないかな

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/05(日) 10:22:57 

    >>21
    お前がリードすりゃいいだろ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/05(日) 10:49:37 

    >>28
    ハハハ、エンジニア系?
    いいじゃん。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/05(日) 10:53:25 

    某家電メーカーに勤務しているOLです。
    文系、理系というか、おしゃべりで口が上手い営業さんと無口で頭の固いエンジニアと一緒に働いています。
    最初は話していて面白くて服装や髪型にも気を遣っている営業系事務職の男性がいいと思ったけど、
    結婚するならウソが付けなくて不器用で真面目な理系男子(ただし、寝ぐせだらけ)だと思うようになりました

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2019/05/05(日) 14:34:14 

    おしゃれに気を使う人がかっこよく見えるのは当然だと思う 
    なら文系のほうがかっこいいと感じるよね。
    理系が忙しくて無頓着になりがちなのはわかるけど、素材が同じならおしゃれしようがしまいが変わらないって言うのはないわ。
    見た目に気を使うほうが目を引くのは当たり前だよ。
    そこを認められる人ならまだ謙虚だと思えるけど。


    それから理系の人って男性比率が高いから、男尊女卑がありそうなイメージ。
    it業界も男性優位らしいし。 
    多少の収入で有利でもこの印象は大きい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード