ガールズちゃんねる

サラダの異物「二ホンアマガエル」と判明 スーパーで販売、女性客が購入「食べている時に気づく」 製造会社「再発防止に取り組む」

307コメント2023/05/20(土) 16:49

  • 1. 匿名 2023/05/19(金) 16:19:26 


    問題発覚後、民間の専門機関に調査を依頼し、その結果、異物は「二ホンアマガエル」だったということがわかりました。サラダの材料のレタスに付着していたとみられるということです。

    デイリーはやしやは、レタスを洗う工程の人員を1人から3人に増やし、光を当てて異物の有無を調べる回数を1回から2回にするとしています。また、異物を検知する機械の導入も検討し、再発防止に取り組むとしています。

    前トピ
    イトーヨーカドーで販売のサラダにカエル混入か…製造元、納入8食のうち3食回収
    イトーヨーカドーで販売のサラダにカエル混入か…製造元、納入8食のうち3食回収girlschannel.net

    イトーヨーカドーで販売のサラダにカエル混入か…製造元、納入8食のうち3食回収 同社などによると、商品は10日未明に製造された「緑黄色野菜がとれるパリパリ麺のサラダ」。この商品を食べた購入客が11日に、アリオ上田店に連絡。その後、デイリーはやしやの担当...

    +14

    -151

  • 2. 匿名 2023/05/19(金) 16:19:43 

    ギーャー

    +629

    -6

  • 3. 匿名 2023/05/19(金) 16:19:48 

    怖いね

    +262

    -8

  • 4. 匿名 2023/05/19(金) 16:20:03 

    カエルの肉って美味しいらしいよ

    +29

    -92

  • 5. 匿名 2023/05/19(金) 16:20:12 

    これはトラウマなる

    +439

    -6

  • 6. 匿名 2023/05/19(金) 16:20:12 

    ひえー。トラウマになりそう

    +231

    -4

  • 7. 匿名 2023/05/19(金) 16:20:18 

    ケロケーロ…

    +74

    -15

  • 8. 匿名 2023/05/19(金) 16:20:20 

    カエル嫌いだから食べてる時に見つけたら私多分倒れる。

    +657

    -6

  • 9. 匿名 2023/05/19(金) 16:20:24 

    ゲロゲーロ🤮

    +98

    -5

  • 10. 匿名 2023/05/19(金) 16:20:24 

    アマガエルってかわいいよね!

    +327

    -75

  • 11. 匿名 2023/05/19(金) 16:20:25 

    気づけてよかったね

    +108

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/19(金) 16:20:28 

    サラダの異物「二ホンアマガエル」と判明 スーパーで販売、女性客が購入「食べている時に気づく」 製造会社「再発防止に取り組む」

    +204

    -4

  • 13. 匿名 2023/05/19(金) 16:20:30 

    噛んだの?噛んだの?ひえ〜

    +209

    -2

  • 14. 匿名 2023/05/19(金) 16:20:30 

    ゲロゲーロ

    +13

    -3

  • 15. 匿名 2023/05/19(金) 16:20:38 

    カエルの寄生虫が怖い

    +371

    -4

  • 16. 匿名 2023/05/19(金) 16:20:44 

    異物混入はま、しゃーないけど🐸なら大きさで分からんもんかな

    +148

    -8

  • 17. 匿名 2023/05/19(金) 16:20:50 

    あぁ、あの可愛いやつ(*´ω`*)

    +15

    -18

  • 18. 匿名 2023/05/19(金) 16:20:59 

    食べてる途中で見つかるとかゾッとするよね

    +279

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/19(金) 16:20:59 

    この前自家製レタスにカタツムリついてた。

    +106

    -9

  • 20. 匿名 2023/05/19(金) 16:21:01 

    菌とかも心配

    +125

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/19(金) 16:21:18 

    八百屋でレタスを買ったときに、蛙がついてきた時あったけど、この場合はサラダだからびっくりするよね。

    +169

    -2

  • 22. 匿名 2023/05/19(金) 16:21:31 

    >>4
    焼けば、の話でしょ
    今回は生だよ
    食べたら生臭い味がして吐き出して気付いたんだってさ

    +362

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/19(金) 16:21:39 

    どのくらいの大きさ?

    +5

    -3

  • 24. 匿名 2023/05/19(金) 16:21:40 

    おじいちゃんおばぁちゃんに
    検査させても目が見えてないから見落とすとか有りそう

    +63

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/19(金) 16:21:54 

    それくらい再発したってええやろ
    今まで通りでええから落ち着いていけ

    いつもサンキューベリマッチョ

    +2

    -17

  • 26. 匿名 2023/05/19(金) 16:21:59 

    >レタスを洗う工程の人員を1人から3人に増やし

    今度はブロッコリーにむいむいが…

    +110

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/19(金) 16:22:06 

    ひろし〜ぴょん吉ご飯だよ〜 エッ

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2023/05/19(金) 16:22:12 

    >>19
    こわい
    カタツムリ食べて亡くなった人いるよね

    +147

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/19(金) 16:22:15 

    当分サラダ食べられなくなりそう

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/19(金) 16:22:19 

    食べている時に気づいた…だと…

    +76

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/19(金) 16:22:20 

    >>3
    カエルから感染する寄生虫

    ・マンソン裂頭条虫
    ・壺型吸虫

    +87

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/19(金) 16:22:22 

    アマガエルって毒あるんじゃなかったっけ?
    あと寄生虫とか大丈夫?

    +94

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/19(金) 16:22:34 

    びっくりするけど、アマガエルならギリ許せるかもしれない、、、

    +4

    -25

  • 34. 匿名 2023/05/19(金) 16:22:39 

    大きさどのくらいか気になるけど調べる勇気がない

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/19(金) 16:22:41 

    野菜についてきちゃったのかな。洗浄裁断される行程をうまくすり抜けちゃったのか、もう死んだ状態のが混入したのかどっちなんだろ。

    +89

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/19(金) 16:22:44 

    >>16
    ニホンアマガエルのサイズは、結構大きめだよね
    よくみかけるのは、親指の半分くらいある

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/19(金) 16:22:45 

    カエルは生きてたの?

    一般の洗浄ってカエルや虫が死んで浮いてくるほどの洗浄薬とか使うものなの?

    +62

    -4

  • 38. 匿名 2023/05/19(金) 16:23:22 

    >>28
    だよね
    もったいないけど捨てたよ

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/19(金) 16:23:26 

    笑福亭笑瓶がカエルを踏み潰して殺しまくった話好き😃

    +4

    -19

  • 40. 匿名 2023/05/19(金) 16:23:30 

    >>22
    ひーえー😱見つけただけでなく噛んじゃったのか!

    +360

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/19(金) 16:23:54 

    >>11
    こういうのって気づかず食べてる方が多いんだろうなぁ

    +49

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/19(金) 16:24:01 

    ふとした瞬間に記憶がよみガエル🐸

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/19(金) 16:24:21 

    >>4
    食用の話では?
    鳥だってニワトリはおいしく頂いているけど、他の種類の鳥が美味しいとも思えないが

    +45

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/19(金) 16:24:22 

    これからの時期野菜買うのほんと躊躇うんだよな

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/19(金) 16:24:34 

    ひっー
    サラダの異物「二ホンアマガエル」と判明 スーパーで販売、女性客が購入「食べている時に気づく」 製造会社「再発防止に取り組む」

    +144

    -6

  • 46. 匿名 2023/05/19(金) 16:24:34 

    >>41
    飲み込んじゃったらどうにもできないしね

    +15

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/19(金) 16:24:40 

    >>1
    葉物に虫がついてないわけないやん
    そのくらいでいちいち騒がないでほしい
    虫が寄りつくほど消毒が少ないってことだし
    あまり洗いすぎたらビタミンなくなるよ?

    +9

    -32

  • 48. 匿名 2023/05/19(金) 16:24:43 

    >>22
    うぁああああ

    これはトラウマになる

    +227

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/19(金) 16:25:14 

    >>45
    怖すぎ。

    +117

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/19(金) 16:25:29 

    どうやって入ったの?畑でレタスとかに入ってそのまま居座ったならわかるけど、工場にいたならもっと気持ち悪い

    +25

    -3

  • 51. 匿名 2023/05/19(金) 16:25:30 

    >>1
    どんな感じで入ってたんだろう。
    焼き鳥屋で普通に食べたけど(少々お高め)、それは美味しかった。
    食用じゃないものが混入してたら最悪よね。

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/19(金) 16:25:32 

    >>22
    うわ、口に入れてしまったのか…
    でもサラダに🐸入ってるなんて夢にも思わないもんね
    これは可哀想すぎる

    +259

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/19(金) 16:25:35 

    >>40
    しばらくサラダ食べられないんじゃないの…
    可哀想過ぎる

    +114

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/19(金) 16:25:55 

    私はたぶん、みつけたら
    家で飼うと思う

    +6

    -9

  • 55. 匿名 2023/05/19(金) 16:26:04 

    >>53
    私だったら青物のサラダは当分食べないわ。

    +91

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/19(金) 16:26:17 

    >>22
    本人も気付かないってどんだけ同化してたんだろ

    +113

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/19(金) 16:26:23 

    田んぼでケロケロと大合唱してるやつね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/19(金) 16:26:49 

    >>22
    目視で気づいたんじゃなく口に入れて気づいたのか…
    想像しただけでゾワッとする

    +217

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/19(金) 16:26:52 

    ベビーリーフ洗ってザルに入れてたらナメクジが出てきたことある
    食卓じゃなくてよかった

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/19(金) 16:26:55 

    >>47
    アブラムシくらいなら許容できるけど、
    自宅の家庭菜園での自己責任の内だからなぁ

    市販品は、安心・安全をお金で買ってる分、厳しくなるとは思うよ

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/19(金) 16:26:56 

    絶対許さない

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/19(金) 16:26:57 

    まぁでも、葉物野菜にカエルや虫はある意味仕方ないよね
    自分は絶対に当たりたくはないけど

    +6

    -4

  • 63. 匿名 2023/05/19(金) 16:27:11 

    水菜好きだったのに
    念入りに洗って洗っても、調理後に青虫発見が三度もあって、買えない野菜になった。
    市販のサラダに入っているのは食べるけど…こういうの聞くと食べてる可能性あるんだよね。

    +54

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/19(金) 16:27:28 

    工場でササッとカエルが入ったってこと?

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/19(金) 16:27:40 

    自分はニホンアマガエルなんて見かけても小さくて可愛いって思うくらい図太いけど衛生面で考えると問題あるなと思う

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/19(金) 16:27:44 

    松本市やったっけ?田舎やったらありそう。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/19(金) 16:27:50 

    >>56
    まとめて拾い上げた中の方にいて見えなかったとしても重さで気づきそうだよね。
    箸じゃなくてフォークで食べてたらそんなに一度にすくえないから気付いたかもしれない。
    色々不運が重なったね。

    +4

    -16

  • 68. 匿名 2023/05/19(金) 16:28:03 

    このカエルは生きてたの?

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/19(金) 16:28:12 

    免疫力がそもそも違いそうだけど、昔の人はさほど気にしなかったのかな?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/19(金) 16:28:54 

    >>53
    私はブロッコリーの袋に生きたカメムシ封入されたの引き当てて、もうブロッコリー買えなくなった
    臭いがないだけカエルの方がマシだけど生で食すものだとどんな異物でも厳しいね

    +53

    -9

  • 71. 匿名 2023/05/19(金) 16:29:08 

    トラウマでサラダ食べられなくなる。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/19(金) 16:29:12 

    実はアマガエルの体表から分泌される粘液には毒があるといわれています
    ニホンアマガエル:カエルの鳴き声図鑑
    ニホンアマガエル:カエルの鳴き声図鑑www.hitohaku.jp

    ニホンアマガエル:カエルの鳴き声図鑑   このページについて 学名:Hyla japonica 写真提供:江間薫すんでいるところ:日本全国(屋久島から北)平野や低山の田んぼなどに棲んでいます。カエルといえばこのカエルを指すぐらい有名で、もっとも数が多...

    +32

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/19(金) 16:29:56 

    >>30
    シャキシャキじゃない別の食感があったんだろうね…

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/19(金) 16:30:06 

    対策するのは良いんだけど人員3倍に増やして工程を倍にしてたら同じ予算じゃ作れないよね
    この程度の頻度でたかがカエルの混入が一件あったくらいで値上げしてほしくはない

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2023/05/19(金) 16:30:14 

    >>56
    葉を1枚1枚食べるとかでもなきゃ気付かなそう
    お箸でガサッと取って食べちゃったら噛むまで分からないかも(>_<)

    +63

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/19(金) 16:30:18 

    >>1
    レストランで出てきたサラダに🕷️がいた事ある。
    この世の虫で一番嫌いだから腰抜けた

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/19(金) 16:30:49 

    想像するだけで鳥肌たつ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/19(金) 16:30:54 

    >>1
    私なんて食べおわりかけたランチプレートのサラダのところに、めっちゃ足の細くて長いわりとデカめの蜘蛛がいたんだよ…もう、感覚閉じて見なかったことにした、ショックすぎて

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/19(金) 16:30:56 

    この間道の駅で買った
    やすーいレタス🥬に
    なめくじ3匹居て
    一枚ずつはいだから
    気づいたけど😨

    洗っても食べきれなかった

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/19(金) 16:31:06 

    >>19
    私はスーパーでかったキャベツになめくじついてたよー

    +60

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/19(金) 16:31:17 

    殺菌洗浄済みとか言ってたけど、ああいう野菜ってどうやって殺菌してるんだろ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/19(金) 16:31:23 

    >>41
    だろうね。スマホ見ながらフォークつついて口に入れてる人とかね。

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/19(金) 16:31:25 

    >>19
    自家製でしょ…

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/19(金) 16:31:34 

    >>22
    カエルもご本人もかわいそう

    もうしばらく食べれなくなるか、自分で洗浄して調理しなきゃ無理やろね。

    +145

    -3

  • 85. 匿名 2023/05/19(金) 16:32:03 

    >>22
    ギャー😱

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/19(金) 16:32:20 

    しばらく生野菜怖い

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/19(金) 16:32:54 

    >>64
    もともとついてて、洗浄したけど掻い潜ってきたんじゃない?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/19(金) 16:33:11 

    >>47

    >>22読んでも同じことが言えるん?

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/19(金) 16:33:21 

    もちろんお野菜についてて紛れ込んだものだと思うけど、自分が遭遇したら絶叫する自信がある

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/19(金) 16:33:27 

    >>86
    しばらくw分かる。ある程度経ったら忘れそう…

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2023/05/19(金) 16:33:43 

    噛んだってことだよね
    女性は今も食べたもの嘔吐するとか…

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/19(金) 16:34:35 

    >>10
    可愛いけど、それとこれとは別問題かなー

    +104

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/19(金) 16:34:50 

    >>4
    ジューシーな鶏肉みたいな味だったよ。まったくクセがなくて美味しかった。

    +4

    -12

  • 94. 匿名 2023/05/19(金) 16:34:50 

    >>22
    1匹丸ごとなのか顔だけなのか足だけなのか…

    +60

    -2

  • 95. 匿名 2023/05/19(金) 16:35:04 

    >>76
    自分は青虫ついてた
    店員さんに言ったけど新しいサラダと交換します、だけで終わった
    もちろん二度とその店には行ってないししばらく葉物のサラダも食べれなかった

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/19(金) 16:36:04 

    >>62
    カットされてない野菜なら仕方ないけどサラダに製品化されてるものなら許されないよ
    異物混入だから

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/19(金) 16:36:15 

    巨峰の皮剥いてたら中からウジみたいのが一匹ヤッホーしてきた時も結構トラウマなのに、カエルなんて出てきたらもう野菜は何も買えなくなるわ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/19(金) 16:36:29 

    >>80
    たまにあるよね、、
    レタスやキャベツの葉を剥く時、いつも嫌な緊張する。

    +76

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/19(金) 16:37:11 

    火が入ってないから。あとカット蛙?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/19(金) 16:37:20 

    >>4
    ワニも鶏肉みたいで美味しいらしい

    +0

    -3

  • 101. 匿名 2023/05/19(金) 16:38:22 

    おいしいよという人たちは焼いたのだよね。

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/19(金) 16:38:31 

    同業なので他人事ではない

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/19(金) 16:39:48 

    レタス担当、元々1人だったんだね
    責められてなきゃいいなあ

    +24

    -2

  • 104. 匿名 2023/05/19(金) 16:40:32 

    >>87
    ある意味、強運のカエルだよね。工場の洗浄や機械や目視チェックにも耐えてきたなんて。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/19(金) 16:40:56 

    >>80
    スーパーで買った小松菜にも小さいナメクジついてた

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/19(金) 16:41:07 

    カエル大嫌いだからこんなのまじで発狂だわ
    気持ち悪すぎる

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/19(金) 16:41:42 

    レタスってめんどくさいよね
    虫多い
    家で調理するの苦手な食べ物
    ついでに鶏肉も
    外食で食べたり、
    調理済みのを買うのは好きだけど

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/19(金) 16:41:49 

    >>84
    生き物だからいつか命を終えるとしても、混入して運ばれてる時めちゃくちゃ怖いよね。

    輸送の荷物に紛れちゃってる虫とかも感情ないのはわかるけど自分だったらめちゃくちゃ不安になるから可哀想に思う。
    急に都心で生きる事になって不安だろうけど頑張りなって言いながら家の外に放してる。

    +48

    -4

  • 109. 匿名 2023/05/19(金) 16:42:14 

    >>1
    二度とサラダ食べれなくなるレベルのトラウマ·····

    +34

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/19(金) 16:42:20 

    >>104
    そもそも生きてたのかな。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/19(金) 16:43:21 

    >>101
    生食するわけないのに頓珍漢な会話だよね。
    こういう人と雑談すると疲れそうだなって思って見てたけど。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/19(金) 16:44:08 

    >>51
    食用でも生ガエルは食べないよ。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/19(金) 16:44:11 

    >>80
    私は白菜。いつも洗う時いないでね〜って恐る恐る(笑)

    +43

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/19(金) 16:45:01 

    >>22
    トラウマになる!

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/19(金) 16:45:18 

    個人で野菜作ってる人に葉物野菜を貰ったら、小さな虫や青虫が沢山出てきて倒れそうになった。
    あれはしばらくトラウマになる。
    でも新鮮でいいものってことなんだよね。
    分かってはいるけど、虫は苦手だ。

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/19(金) 16:46:58 

    >>8
    韓国の話でマンションの高層階に住んてるのに部屋にカエルが現れたっていうのをテレビで見たことがある
    買った野菜に付いてたらしい
    その人はケースに入れて飼ったらしいけど、私だったらそれ見て気絶する
    カエルは子供の頃からすごい苦手
    綾瀬はるかが素手で捕まえたのも驚いた

    +68

    -2

  • 117. 匿名 2023/05/19(金) 16:47:07 

    毒ない?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/19(金) 16:47:13 

    >>1
    食べてしまったのか…それじゃあトラウマなるわ。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/19(金) 16:48:01 

    >>22
    気絶しそう。

    +53

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/19(金) 16:48:21 

    >>1
    検索したらニホンアマガエルの皮膚には毒があり…って書いてた。
    大丈夫かな?

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/19(金) 16:49:22 

    この人もびっくりして、カエルもびっくりしただろうな汗

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/19(金) 16:49:26 

    アマガエルの体表に毒があるなんて知らなかった
    最近分かったのかな
    何か触る分には問題ないようだけど、その手で目をこすったりすると危険らしい

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/19(金) 16:49:29 

    自分は野菜担当者だけど入荷したサニーレタスにカエルいた事あるよ
    紙コップに入れて欲しい人にあげました(笑)

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/19(金) 16:49:52 

    >>22
    私カエルほんと無理だからそんなことになったら精神的苦痛がやばい2度とサラダ食べられないわ、慰謝料200万くらいもらわないと納得できないレベル

    +185

    -3

  • 125. 匿名 2023/05/19(金) 16:50:43 

    >>115
    スーパーの青果で働いてたことがあるけど、農家から届いた野菜をパック詰めにして商品化するんだけど
    カエルの死骸、ナメクジ、カタツムリ、青虫、毛虫、カメムシ
    バッタ、カマキリ、てんとう虫
    色んなのいたよ
    それを布巾で取ってた

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/19(金) 16:50:48 

    貴重な在来種が…

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/19(金) 16:50:51 

    >>80
    家庭では調理前にちゃんと葉を洗ったりするけど、店の仕込みは大量だから丸のままガンガン切るからほんと怖い
    会社で働いてる時に昼は外食ばかりだったので、サラダ小鉢に子虫混入はザラだったがカエルは想定外だわ
    さすがに許容できない

    +34

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/19(金) 16:51:02 

    現在も食べた物を嘔吐する状態が続いている

    そりゃそうだよなぁ
    サラダが駄目になるとかの問題じゃないよね
    噛んだ時の感触とか思い出しちゃうんだろうから

    +49

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/19(金) 16:51:16 

    >>80私もレタスに8匹付いてたことある。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/19(金) 16:52:42 

    >>115
    虫ならまだいい方だよ
    ナメクジなんか出てきた日には・・・

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/19(金) 16:53:25 

    生きてなかったのかな?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/19(金) 16:53:35 

    トノサマガエル アマガエル カエルにいろいろあるけれど

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2023/05/19(金) 16:53:48 

    トラウマ!!!!!

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/19(金) 16:55:23 

    >>23
    2.2cm〜4.5cm

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/19(金) 16:55:45 

    30年くらい前に某施設の中の飲食店で働いてた時にサラダの中にナメクジが入ってるっていうクレームが多いからお客さんに提供する前に確認するように言われてたな。
    私が確認した時は一回もなかったけど、当時はナメクジは菌がヤバいって知らなかったから深刻に考えてなかった。
    今はそんな事があったらすぐにSNSで回りそうだからなくなったのかな。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/19(金) 16:56:35 

    >>127
    ちゃんとやる人はちゃんとやるけどやらない人はやらない
    で、やらない人のが評価が高い
    雑で仕事が早く終わるから
    実際はこういう風にちゃんと終わってないんだけどね

    評価が高いとシフトが増えたり
    仕事を増やされてさらに雑になるから始末におえないんだよね

    +23

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/19(金) 16:57:00 

    寄生虫は大丈夫だろうか?
    確かナメクジ食べて1年昏睡状態になって死んだ人いたよね
    カエルもヌメヌメしてるしヤバそうなんだけど…

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/19(金) 16:57:17 

    希少動物やん。天然記念物じゃないの?

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/19(金) 16:57:41 

    アマガエル飼ってみたい
    育てるの難しいのかな?

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2023/05/19(金) 16:57:50 

    飯島レンジなら食べちゃうんだろうな

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/19(金) 16:58:51 

    >>26
    ブロッコリーは無理だよねえ。
    ブロッコリーの中見とほぼ同色のむいむいがあの花の中に花に擬態するように紛れ込んでるんだもん。あれを食べたくないならブロッコリー諦めるしか。

    +21

    -2

  • 142. 匿名 2023/05/19(金) 17:00:10 

    >>8
    しかも切れたカエルだよね

    +25

    -1

  • 143. 匿名 2023/05/19(金) 17:00:32 

    >>1イ○ンで買ったレタスからまあまあデカいバッタが飛び出てきた事あるんですけど…

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/19(金) 17:00:35 

    >>84
    でもサニーレタスにカエルいたことある。
    むしってたら、ピョーンって出てきて、え?何?って思ったら、食器かごに入ってた水筒にビターーンッて張り付いてて、ぎゃーーーっ!!
    クレームは入れなかったよ。葉もの野菜に虫とか混入あるもん。
    でも今回は食べちゃってるんだもんね。。

    +26

    -2

  • 145. 匿名 2023/05/19(金) 17:00:51 

    >>19
    レタスにアブラムシ付いてた事あるよ。
    同色だからパッと見分からない。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/19(金) 17:01:28 

    >>110
    oh...

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/19(金) 17:01:57 

    前にリーフレタス食べようとしてめくったら、鮮やかな緑色のデッカいバッタが張り付いてたの思い出した。
    ビックリしてものすごい速さで隣の部屋まで逃げた。
    無言でw
    ビックリし過ぎると声も出ないんだなということがわかった。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/19(金) 17:02:04 

    >>108
    ガルにもこんな優しい人がいて感動
    農家で働いてるけどやっぱり収穫時に虫いたら触りたくないけどそっと逃してやってるよ
    全部は助けられないけど人間の勝手で無情に命を奪うことはしたくないから

    +45

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/19(金) 17:02:05 

    >>70
    ブロッコリーの袋にカメムシと、サラダにカエルが混入して食べて発覚の今回だったら、比べようがないくらいカエルの方が無理。
    しかも口に入れちゃってるし。

    +69

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/19(金) 17:02:32 

    >>22
    ギィィィィィィヤァァァァァア!!!!

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/19(金) 17:05:01 

    最悪だ、カエルが死ぬほど苦手だからもうカット野菜もパックサラダも食べたくない、まだ虫の方がマシだ(私はね)

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/19(金) 17:05:12 

    >>108
    私も外に逃がします。気づかず洗い物して泡がついたのをみつけたりお湯で。。とかごめんねってなることも。

    +31

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/19(金) 17:05:18 

    >>41
    なんかの記事で読んだけど、人間は年間で少なくとも100gの虫を食べてるらしい。サラダとかの野菜に紛れて気付かず食べたのを想定して。それくらい確実に虫を取り除くのは不可能ってこと。

    +13

    -7

  • 154. 匿名 2023/05/19(金) 17:06:19 

    >>45
    スライスとかでなく生きたまんま入ってたのか

    +66

    -1

  • 155. 匿名 2023/05/19(金) 17:07:03 

    >>101
    あとカエルを食べると思って食べるのと、サラダを食べててカエル(しかも生)が混入とじゃ話が全然違うのにね。

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/19(金) 17:07:40 

    >>144
    ヨコなんですけど、どのくらいの大きさで、購入してからいつ気づいたんですか?

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/19(金) 17:08:40 

    デイリーはやしやオリンピックでメダリスト出しておめでたい感じだったのに…

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/19(金) 17:09:20 

    >>144
    あぁ、もうサニーレタス買うの無理。
    カエルが本当にほんっとうにダメだから、カエルが出てくるくらいならナメクジや虫の方がまだ戦えるわ…

    +23

    -1

  • 159. 匿名 2023/05/19(金) 17:09:48 

    >>21
    すみません、レタスは包装されていたんですか?

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/19(金) 17:09:49 

    >>96
    ああ、ごめん
    カットサラダとして売ってたものなのね
    自宅でカットサラダにしたと読んでしまってた
    それはあかんな…

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/19(金) 17:10:14 

    >>10
    可愛いけど自分が食べてる物の中にいたら嫌だな
    アマガエル嫌いな人は卒倒すると思う

    +78

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/19(金) 17:10:32 

    >>19
    しっかり洗うべし
    這いずり跡にも注意

    +52

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/19(金) 17:11:17 

    >>144
    ひいいいいー!!!!!
    わたし死ぬかも!!!

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/19(金) 17:12:12 

    >>153
    外食あまりしないしサラダは注文しない
    カット野菜使わない
    家で葉物は一枚ずつ目視してしっかり洗う
    バラ売りのものは洗剤つけて洗う 

    私は人より虫を食べてない自信がある!

    +11

    -7

  • 165. 匿名 2023/05/19(金) 17:13:26 

    >>19
    買ったレタスもたまにいるよね
    ナメクジとか。
    剥がしてくと糞みたいなのあるし、芯の方とか探すと小さな死骸あるときある

    +31

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/19(金) 17:14:12 

    虫食べるの平気なひと(たまにいるタレントさんとか…)に当たったらまだ良かったのかな…
    でも調理済みとかじゃないし嫌かな…

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/19(金) 17:14:39 

    >>153
    なんかドヤった書き方(笑)

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2023/05/19(金) 17:15:23 

    「洗わずに食べられます」という、もやしミックスやキャベツとかも危ないと思いますか?私は葉物が怖くて(以前の異物混入以来)、白いキャベツやもやしを購入しているんですけど…

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2023/05/19(金) 17:19:16 

    乾燥ワカメから蟹が出てきたことはあるけれどサラダにカエルは無理!🐸

    アマガエルの毒は失明したりするよね?

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/19(金) 17:19:43 

    飲食店でサラダを頼んだら、テーブルにイモムシが這ってたというのは何度かあったな
    店には言わなかったけど

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/19(金) 17:19:57 

    食べちゃった女性がほんとに気の毒…

    たとえカエルが好きだったとしても、これはマジでトラウマもんだよ。
    今もモノが食べられないって。どうしたら食べられるようになるんだろうか?もう心の問題?
    慰謝料とかもらえたりするんだろうか?お金をもらっても何も解決しないと思うけど。
    かわいそすぎる。

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/19(金) 17:26:32 

    >>79
    お友達の自家菜園で無農薬のキャベツや菜っ葉もらうけど…いるのよね。ナメクジや青虫。申し訳ないけど…野菜、丸ごとさよならです。キャベツ、さくっと切った時の青虫が、トラウマです

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/19(金) 17:28:36 

    こんなのトラウマになるわ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/19(金) 17:29:13 

    生きてたん?

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/19(金) 17:30:20 

    アマガエルってクソ可愛いよね!
    絶対許さないマンの為に薬漬けのお野菜も売りましょ

    +1

    -4

  • 176. 匿名 2023/05/19(金) 17:30:46 

    そのままの姿だったのか?それとも…レタスと共にカットされてたのか?

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/19(金) 17:33:47 

    >>1
    生きて元気にしてるカエルなら、何かの縁だから飼うのも有りだね。
    でも実際には近所の池がある公園にバイバイして捨ててくるかもね。

    +5

    -6

  • 178. 匿名 2023/05/19(金) 17:34:08 

    トラウマでとうぶん生野菜食べれんくなるやつだ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/19(金) 17:36:11 

    >>1
    アカーーーーーン!!!!

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/19(金) 17:36:21 

    >>45
    今回の写真ではありませんよ。パリパリ麺ないぞ。
    外国のカット野菜?流石外国はダイナミックにカエルが入ってる。

    +64

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/19(金) 17:37:03 

    >>26
    ごめん、むいむいって何?

    +70

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/19(金) 17:37:43 

    旅先で千切りキャベツに生きのいい青虫がいたことがある。しばらくキャベツ食べられなかった。わざと入れたのかな生きてたし。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/19(金) 17:37:50 

    >>30
    口に入れたって事?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/19(金) 17:37:59 

    アマガエル見た目は可愛いけど生臭いし口に入れちゃったら最悪

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/19(金) 17:38:09 

    カエルじゃないけど、都内のちょっと高級なスーパーで小さいカボチャ丸ごと1こ買って、家で半分に切ったら種のところびっっっしり生きてる芋虫だらけだったことある。切ったら溢れるくらい笑
    なかなかの衝撃だったの思い出した。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/19(金) 17:38:48 

    スーパーだと野菜にしょっちゅう入ってるよ

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/19(金) 17:39:54 

    >>10
    すごい苦手な人もいるから、なんでもポジティブに発言すりゃあいいってもんでもないぞ

    +41

    -7

  • 188. 匿名 2023/05/19(金) 17:40:21 

    >>87
    てことは野菜農家も悪いね

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2023/05/19(金) 17:41:24 

    >>19
    近所の畑やってるおじさんにサニーレタスもらったらカタツムリが2匹付いてた。
    それからスーパーでもレタスはパックに入ってる室内の水耕栽培のしか買えなくなっちゃった。

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/19(金) 17:42:03 

    シンガポールだったかな、屋台で普通にカエルの惣菜売ってたよ、食べてる人いるよ。なんの慰めにもならんが

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2023/05/19(金) 17:42:22 

    >>45
    生きてる?

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/19(金) 17:44:14 

    >>143
    サラダじゃなかったら許してやって
    原体には色んな虫が入ってるんだよ
    売り場に出す前に取り除くんだけど丸のままだと中に入ってるとわかんないんだよね
    今まで居た虫は青ムシ、イモムシ、ナメクジ、テントウムシ、カメムシ等々、50種以上は見たな…

    原体=切ったりしてないそのままの状態

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/19(金) 17:44:57 

    >>124
    私アマガエルなら可愛いなと思うけど、一度口に入ったなら精神的苦痛は慰謝料ほしいレベルだわ…
    嫌いな人なら食べ物怖くなるよね。

    +36

    -2

  • 194. 匿名 2023/05/19(金) 17:46:21 

    >>142
    生きてるやつは平気だけど、そっちの方がムリ

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/19(金) 17:49:49 

    >>188
    中に入ってたらわかるわけないじゃん
    こんな意見言う人、もう野菜食うなって思ってしまう

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2023/05/19(金) 17:51:33 

    >>45
    思わず笑いが出たw
    デカすぎるだろ!

    +43

    -3

  • 197. 匿名 2023/05/19(金) 17:55:05 

    >>171
    アマガエル可愛くて大好きだけど自分でもトラウマになる
    精神病む気がする
    慰謝料は請求すれば取れるだろうけど…
    裁判起こしてでも1億くらいもらいたいよ

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/19(金) 17:57:54 

    >>177
    アジサイの葉っぱの上に置いてくる

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/19(金) 17:58:08 

    >>45
    意外と新鮮なんやな。

    +31

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/19(金) 17:58:57 

    賠償金1億万円ローンも可

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/19(金) 17:59:11 

    >>168
    キャベツは千切りにして洗浄するから虫も一緒にカットして洗浄してる可能性あり
    工場野菜なら大丈夫かな

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/19(金) 18:00:00 

    >>63
    前に農家の人がテレビで葉物野菜はお湯で洗うことをお勧めしてたよ!
    虫って案外雨に強いから水だと取り切れないんだって。
    40~50度位のお湯でザブザブッと洗ってそのあとに水につけとくとしなしなにならないみたい。
    お湯に長くつけちゃうとしなしなになるから気をつけて!
    私は心配症だからお湯変えてもう一回お湯で洗ってから水に付けてる。

    +30

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/19(金) 18:01:20 

    ギャー!って投げちゃいそう

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/19(金) 18:04:53 

    >>148
    お疲れ様です
    青果担当者だけど、それでもくっついてきた子たちはできるだけ外に逃がしてあげてるよ
    ナメクジくんたちだけはゴミ箱に行ってもらってるけど(逃がすと害虫になっちゃうし)

    +15

    -1

  • 205. 匿名 2023/05/19(金) 18:06:44 

    >>購入した女性は11日午後にサラダを食べて以来、精神的な動揺が収まらず、現在も食べた物を嘔吐(おうと)する状態が続いている。

    これは本当に辛いわ

    +36

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/19(金) 18:11:57 

    >>1
    わしはナメクジと蜘蛛はいってたで。しかも蜘蛛の足食べたかも。しかも、店員は輸入の冷凍の中に入っていたと思うから自分達ではないって。サ〇〇○

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/19(金) 18:12:24 

    この事件のYahooコメに色々な人が飲食店の裏側を書いてて外食が怖くなった!!!!!!!!

    同色だと見分けが難しいという穏やかな意見から

    結婚式場の厨房に深夜仕事で入ったら次の日の料理がラップかけて床に並べられ近くをGが数匹徘徊してたとか。

    それ系が他にも色々あって怖くてみるのやめた!

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/19(金) 18:12:53 

    >>22
    生臭い味ってカエル嚙んじゃったって事だよね…サラダというか葉物がトラウマになりそう

    +79

    -1

  • 209. 匿名 2023/05/19(金) 18:13:03 

    うわー私この会社と同じ松本市だよー。
    もうサラダ食べられないよー
    あー気持ち悪すぎる!!

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/19(金) 18:13:39 

    >>4
    昔居酒屋で食べたことあるけど、鶏のささみみたいだよ。

    +6

    -3

  • 211. 匿名 2023/05/19(金) 18:13:54 

    ドライフルーツはあまりに混入しすぎるから
    注意書きで「取り除いて食べてください」って書いてあるよ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/19(金) 18:14:50 

    >>205
    気持ちわかるわ
    たぶんポテチとかクッキーみたいなものしか受け付けないと思う。

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/19(金) 18:15:17 

    >>124
    この被害者女性も精神的ダメージがデカくて、その後嘔吐が止まらないって書いてあった…
    私もカエル無理だから想像しただけで立ち直れない
    二度とサラダなんて食べれなくなる😭

    +114

    -2

  • 214. 匿名 2023/05/19(金) 18:17:37 

    >>79
    道の駅は農家が直接持ってくるから新鮮だけど虫いる確率高いよね
    白菜買ったらびっしり虫がついてて食べずに捨ててしまった事がある

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/19(金) 18:20:12 

    >>59
    私はネギから

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/19(金) 18:21:04 

    私もサラダ食べてて一瞬やけに苦味が強いな?って思ったことある
    蟻だったのかも
    胃で消化されるなら良いだろと思って気にしてなかったわ

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/19(金) 18:24:11 

    虫系はよくあるけどカエルは中々ないよね
    かわいそうだなぁ

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/19(金) 18:24:15 

    スパ施設内のレストランで注文したら母のサラダに小さな青虫、私のパッタイに菜箸の端が入っていたことがある(同時発生)。母には新鮮な具材なんでー、といい、私には作り直しましょうかー、と来たけどそもそも注文から来るまでに1時間かかってたからもういいです…とうやむやにしてしまった。

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2023/05/19(金) 18:39:45 

    >>19
    ベビーリーフに付いてることありますよ。

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2023/05/19(金) 18:40:44 

    ヤフコメ見たら虫がいるのは無農薬の証なんだからぎゃーぎゃー騒ぐなみたいなコメント結構あってびっくりしたわ。
    売ってるサラダに虫やカエルいたら嫌だって

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/19(金) 18:44:01 

    この女性がかわいそう。この先ずっとサラダ見るたびに今回の事を思い出してしまうよね。この記憶を消してあげたい。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/19(金) 18:46:05 

    ヤフーは叩きまくってたわガルはまともだな

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2023/05/19(金) 18:48:30 

    >>132
    この世〜に一匹!平面ガエルのピョン吉サマは

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/19(金) 18:51:22 

    >>1
    アマガエルは無事だったん?

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2023/05/19(金) 18:55:14 

    >>108
    私、職場で見つけたカタツムリ飼ってる…w
    レタスからカエル出てきた時は公園に放してきたよ。

    +12

    -3

  • 226. 匿名 2023/05/19(金) 19:02:12 

    >>16
    よく逃げなかったね。死んでたの?

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2023/05/19(金) 19:02:43 

    >>21
    生きてました?

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/19(金) 19:02:43 

    薬を摂るか虫を摂るか

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/19(金) 19:04:14 

    >>162
    カタツムリやナメクジがいたとしてしっかり水洗いすれば生で食べても大丈夫?
    今はいなかったとしても這いずったかどうかはわからないから怖いよね
    どう洗うのが正解なんだろうか

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/19(金) 19:04:16 

    >>26
    ブロッコリーにごっついイモムシ付いていたことあったよ。まあ、茹でるから気づいてなくてもセーフなんだけど。

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2023/05/19(金) 19:09:01 

    >>10
    そういえばもうすぐカエルの鳴く季節だね
    田舎だからゲコゲコうるさい

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/19(金) 19:12:03 

    この小説思い出した

    『悪夢―或いは「閉鎖されたレストランの話」』西村賢太

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/19(金) 19:20:10 

    >>45
    可愛い

    +29

    -5

  • 234. 匿名 2023/05/19(金) 19:20:21 

    >女性客が購入「食べている時に気づく」

    私こんな経験したら一生立ち直れないわ…

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/19(金) 19:28:54 

    私はレストランでサラダ食べてた時、小さいかたつむりが入ってたのを店員に言ったけど、めちゃめちゃ嫌な対応された!😒
    今の時代だったらネットに晒してたわ

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/19(金) 19:30:12 

    >>205
    早く回復されますように。願います。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/19(金) 19:30:14 

    カエルさんとコンニチハ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/19(金) 19:34:25 

    >>19
    昔スーパーで買った小松菜に五ミリくらいのカタツムリが4匹付いてたことがある。
    1匹なら取って洗って食べようかと思ったけど、流石に4匹は無理だったからそのまま捨てた。
    ごめん、カタツムリさんたち。

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2023/05/19(金) 19:37:50 

    >>225
    私も職場で見つけたかたつむり飼ってるよw
    結構可愛いよね!

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2023/05/19(金) 19:41:48 

    >>190
    それは「カエルを食べるぞ」とわかった上で食べるんだから、サラダに入って口に入れちゃった今回のとは全く違うじゃん

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/19(金) 19:44:38 

    >>208
    >2口目で変な味と生臭さを感じた。
    かみ切れなくて吐き出したら(カエルの)足が見えた…

    と書いてる記事もあったから、噛んじゃったんだね
    キツイ。
    カエルが大嫌いだから本当むり。

    +52

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/19(金) 19:55:42 

    >>10
    アマガエルかわいいが
    毒持ってるんだよw

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2023/05/19(金) 19:57:43 

    このくらい別によくない?って思っちゃう。細かいこと気にしすぎ

    +0

    -7

  • 244. 匿名 2023/05/19(金) 20:01:35 

    と思ったけど、カエル噛んじゃったのか。それはキツイ。

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2023/05/19(金) 20:10:41 

    トラウマでサラダ食べられなくなるわ…

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/19(金) 20:13:23 

    >>16
    どのくらいの仕事量なのかはわからないけど、レタスを洗う人員が1人だけって…。それで時間内に終わらせなきゃいけないんでしょ?家で調理する野菜を隅々まで見て洗うのだって大変なのに。改善されるようならよかった。

    +62

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/19(金) 20:16:37 

    >>4
    確かに。貴重なタンパク質なのにね。
    だしの素だけ入れてカエルで煮込んだら凄くいいスープになるのに。
    たまに捕まえて食べてるけど元気出る。
    カエル食べれない人って牛肉も食べない人なのかな?

    +0

    -12

  • 248. 匿名 2023/05/19(金) 20:17:21 

    >>100
    ワニは一番肉で美味いよ‼️
    味付けが濃くてうまい。ビールに合う

    +0

    -5

  • 249. 匿名 2023/05/19(金) 20:23:09 

    >>8
    チョコプラの松尾とか失神しそうwww
    あの人カエル嫌いなんだよね

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/19(金) 21:11:01 

    読んでるだけで吐きそう

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/19(金) 21:45:15 

    >>10
    たまたま目にした動画で日本大好き外国人がキラキラした目でアマガエルを
    なんて綺麗なの!生きてるエメラルド!と絶賛していて
    確かにと思った。

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/19(金) 21:49:00 

    >>158
    サニーレタスから5cmくらいのそこそこでかい🕷️出てきたことあるw

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/19(金) 21:51:47 

    >>200
    ぶ、ぶりぷりざえもんさん!!??

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/19(金) 21:55:12 

    文字だけでお腹痛くなった

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/19(金) 22:01:09 

    >>26
    もう洗っても付いてて気づかない分は仕方ないとわりきって食べてる。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/19(金) 22:03:14 

    >>252
    カエルに比べたら蜘蛛の方がマシだわ。

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2023/05/19(金) 22:28:49 

    3年くらい前に田舎のスーパーの駐車場を歩いてて下を見たらカエルがぺっちゃんこになって大の字で地面に張り付いてた!
    太ももの辺りにゾワゾワゾッと悪寒しながら走って逃げた!

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2023/05/19(金) 22:40:21 

    >>19
    先日農協で買ったサニーレタスを数枚はがしたら根元付近に巨大なキリギリスが入ってましたよ。生きててピョーンとジャンプしてきて怖すぎた。
    農協のは新鮮だけど、生物がくっついてる確率高いです…。

    +10

    -2

  • 259. 匿名 2023/05/19(金) 22:45:09 

    >>241
    想像したら鳥肌立ってきた……

    +21

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/19(金) 23:02:28 

    >>45

    デカいな…!

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/19(金) 23:13:19 

    >>70
    ブロッコリーを二つに割ったら10センチくらいのハサミムシがするするする〜って出てきて泣いた
    それからブロッコリー買う時は中の方をいろんな角度からよく見て買ってる

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/19(金) 23:36:05 

    >>4
    中国のカエルの卵巣?を使った雪蛤(ハスモ)ってデザートが女性ホルモンたっぷりとか薬屋のひとりごとで

    +0

    -3

  • 263. 匿名 2023/05/19(金) 23:39:01 

    >>19
    枝豆の鞘に口つけて豆押し出して食べてはいけない
    幼虫入ってる可能性大
    食べる前に鞘を開けて中を確認しよう

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/19(金) 23:43:02 

    どうやったら、カエルが入るんだよ。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/19(金) 23:45:17 

    サラダ買えない

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/20(土) 00:24:32 

    >>22
    寄生虫とか怖いな
    駆虫剤とか飲むのかな

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/20(土) 00:44:33 

    >>45
    生きてるのが入ってたら見つけたらびっくりしつつ和むなぁ。死んでたらブルーな気持ちになるけど。

    +12

    -5

  • 268. 匿名 2023/05/20(土) 00:45:34 

    >>10
    食わないけどな

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/20(土) 01:10:13 

    昔豆腐にも入っててニュースになってた

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/20(土) 01:21:04 

    >>70
    その話だったらどう考えても大体の人はカメムシの方がマシだと思うと思うよ

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2023/05/20(土) 01:59:34 

    >>19
    実家の母の友人(農業素人)が作ったというレタスをいただいて、外側の葉を一枚むいたら小さいアリがうじゃうじゃ出てきた
    1枚ずつ葉っぱはがしてボウルで丁寧に水洗いしたけど、なんかよくわからない浮遊物がたくさん水に浮いてて、どうしても食べる気になれず全部捨てたよ…

    +10

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/20(土) 02:17:03 

    家庭菜園でいただく葉物野菜にナメクジが高確率でついています。
    洗えばサラダに生で食べても大丈夫なんでしょうか…?
    ナメクジ、カタツムリは感染症が気になります…。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/20(土) 02:45:58 

    >>257
    田んぼばかりの地域に住んでるけど、子供の頃は梅雨の時期に毎日それを横目に通学してたなあと懐かしさを覚えてしまったw

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/20(土) 02:54:20 

    >>22
    おえぇぇぇぇえ!!それはヤバイ!うわーーートラウマになるよ

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2023/05/20(土) 02:56:07 

    多分農協から出荷してるだろうから、目視確認の不備だね。デイリーなので暫くの間全国のデイリーメーカーがカット野菜のチェック厳しくなりそう

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/20(土) 03:04:43 

    >>201
    ありがとうございます😄安心しました。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/20(土) 03:09:59 

    >>1
    よく読んだら嚙んじゃったわけじゃないみたいね
    中に入ってたと

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2023/05/20(土) 04:16:44 

    冷凍枝豆に芋虫もどうにかして欲しい。
    業者にクレーム入れたら謝罪されて返金もあったけど何か言い訳されて稀に入る事があるって言われてかなりトラウマ。それ以降、むき枝豆買ってるけど不安。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/20(土) 04:28:51 

    生き物がついてる野菜は美味しい証拠だよって昔親に教わったけどいざ自分がそういう野菜とエンカウントするのは勘弁願いたいわね

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/20(土) 05:56:55 

    寄生虫すごそう

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/20(土) 07:15:27 

    >>252
    そんな大きいの出てきたの?
    私なら気絶しそう…

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/20(土) 07:39:18 

    >>16
    葉っぱに紛れてて、食べたあとパッと見たら、カエルの上半身だけ残ってたとかじゃ...

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/20(土) 08:29:15 

    >>116
    かなり昔に拾った画像なんだけどコレ見てから必ずねぎの中確認するようになったw
    サラダの異物「二ホンアマガエル」と判明 スーパーで販売、女性客が購入「食べている時に気づく」 製造会社「再発防止に取り組む」

    +12

    -1

  • 284. 匿名 2023/05/20(土) 08:30:36 

    >>22
    食べてしまったのか
    それは無理だわーーー

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/20(土) 08:32:42 

    >>229
    野菜洗う用の洗剤か、もしくは50℃以上のお湯でジャブジャブやるかかな?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/20(土) 09:25:53 

    二度と買わないんで再発防止とかどうでも良いです
    廃業して

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/20(土) 10:18:13 

    >>13
    やめろw
    言い方がウケる

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/20(土) 10:39:06 

    >>278
    業者の方を持つ訳ではないんですけど、枝豆には本当に入りやすいと思います…。母の実家で作っていたので、枝豆をよく貰いましたが、本当に沢山入ってました。だから、枝豆=芋虫という感じで育ったので、食べる時は、豆を1度出してチェックしてから食べて育ったので、普通の人が、何もみずにいきなり口に入れて食べるのをみた時に驚いた位です…。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/20(土) 11:29:04 

    >>94
    レタスカットされたときに一緒にカットされてるか、小さい🐸なら刃をたまたま避けてカットされずに丸々か…

    どっちみち🐸って分かったんたから顔とか足とかで区別がつくくらいのサイズではあったってことだよね

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/20(土) 11:39:28 

    >>144
    葉物に虫がいる可能性はあるにしても、お店で加工されたサラダの中にいるのはさすがに無理
    まさかサラダにカエルいると思わないからそりゃ食べるよ
    サラダからカエル出るだけでもキツイのに食べたならもうトラウマでサラダ食べられないわ

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/20(土) 11:43:14 

    同業者だけどカエルが野菜についてくることはよくある
    なんならカブトムシやムカデなんかも見たことある
    今回のカエルも野菜に付いてきて、切ったり検品しても見切れなかったんだね
    洗う工程あってもカエルって水に強いしなんなら足も強いから水流じゃ流れていかない
    今回の件は許していいわけではないけど工場野菜でない限り、自然の中で野菜は育つから100%混入を防ぐことはできないので完璧を望むのであれば自分で野菜買って自分で洗ったほうがいいですよ

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/20(土) 12:49:30 

    >>124
    そ~だよね。カエル好きだから入ってたなら笑うけど、口に入れて噛んだら話は違う…マジ発狂もん。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/20(土) 13:06:59 

    >>283
    可愛いけどすました顔でネギに居座ってるのじわるw
    触るの怖いから実際見つけたら叫んで投げる自信ある

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/20(土) 13:18:43 

    >>40
    吐いても思い出してまた吐いたりえずいたり繰り返しちゃいそうなくらいトラウマになる

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/20(土) 13:22:13 

    昔飲食やってた時、工場加工されて袋詰めになってるカットサラダからバッタの頭が出てきた時あった

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/20(土) 13:56:05 

    >>15
    ヒキガエルは毒がある
    食べちゃダメ

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/20(土) 14:40:29 

    >>241
    可哀想…
    ヤフコメ見てたら騒ぎすぎだとか書いてる人たくさんいて残念だわ
    怖いしショックだよね

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/20(土) 14:48:12 

    >>293
    カエル平気だけど実際居たら投げちゃうと思う笑
    顔は可愛い

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/20(土) 14:48:36 

    >>1
    買ったレタス2枚くらいペロッてめくったら親指くらいの青虫が死んで黒く溶けて?ベタってなってたの嫌すぎて全部捨てた

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/20(土) 14:53:18 

    これが嫌だから慎重に確認したカットキャベツとか水耕栽培のリーフレタスやサラダ菜しか食べたくない

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/20(土) 15:14:00 

    >>1
    蛙にとっても大迷惑だよ、可哀想

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/20(土) 15:25:44 

    カエルにいろいろあるけれど

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/20(土) 15:33:03 

    >>283
    ちなみにGがいたこともあるよ…
    袋に入ってるタイプの長ネギ
    ほんと皆さん気をつけて

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/20(土) 15:52:38 

    >>108
    私もこの間子供の小学校行ったら昇降口にひっくり返ったゴキブリがいて、
    このままじゃ踏まれて死ぬんだろうなと思って、
    なっがーい棒で、エイっ!とひっくり返して逃がした。
    私もほぼ同時に逃げたけど。

    気持ち悪くても怖くても、心情を想像すると可哀想だよね。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/20(土) 15:54:03 

    >>3
    セブ◯イレブンのコールセンターで働いてた時に異物混入(虫とかゴム片)はよくあった。
    他の人も気づかないで食べてると思うよ。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/20(土) 16:22:32 

    >>84
    カエルはかわいそうじゃない。

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2023/05/20(土) 16:49:28 

    私も昔とレタス一玉を真っ二つにしたらカエルいたことあった、買ってから何日間経ってたのに冷蔵庫の中で無事だったことにも驚いた。
    上手いこと寄ってくれてて切らずに済んだからお外に話したけど当時は本当にびっくりした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。