ガールズちゃんねる

産休・育休取得への“罪悪感”問題を考える 大阪市が取りやすい新人事制度「育休見込んで多めに職員を採用」【大阪発】

126コメント2023/05/15(月) 23:35

  • 1. 匿名 2023/05/15(月) 12:03:05 


    育休の取得に罪悪感を感じなくてもいいようにしようと、対策に乗り出したのが大阪市。

    大阪市・横山英幸市長:
    子どもができて、ごめんなさいと言いながら休むのは、おかしいと思います

    大阪市はこれまで、育休などの長期休業で欠員が出た場合は、非正規の職員を採用したり、残った職員でカバーしたりして対応してきた。しかし、これではどうしても残った職員の負担が増え、残業が発生してしまう。そこで大阪市役所では毎年、100人ほどが育休を取っているため、今年度はいつもより100人ほど多く常勤の職員を採用。育休の予定者がいる部署に、事前に人員が補充される。

    大阪市総務局・新海立則人事課長:
    これから育児をする職員が周りの職員に迷惑をかける不安を感じることなく、安心して子育てに向かっていける。温かく快く送り出してあげるような職場環境を整えていきたいと考えています

    育休予定の職員:
    やったーって思いました。その時期は、この仕事どうしたらいいかな、どう引き継ごうかな、と思っていたので。制度を聞いて、ちゃんと(人員を)補充してくれるからうまくいくかなと考えられたので、うれしかったです

    同僚の職員:
    育休・産休に入られる方を頼りにしていたので、最初は不安だったんですけど。人が欠員で欠けてしまうより、入ってくれる方が断然安心できますね
    産休・育休取得への“罪悪感”問題を考える 大阪市が取りやすい新人事制度「育休見込んで多めに職員を採用」【大阪発】|FNNプライムオンライン
    産休・育休取得への“罪悪感”問題を考える 大阪市が取りやすい新人事制度「育休見込んで多めに職員を採用」【大阪発】|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    職場に「休みを取りたい」と伝えるときに「迷惑かけたらどうしよう」といった“罪悪感”を感じてしまう人が多いと思い、気持ちよく休みが取れるよう、大阪市が新しい取り組みを始めた。


    +82

    -10

  • 2. 匿名 2023/05/15(月) 12:03:59 

    いいね!

    +124

    -1

  • 3. 匿名 2023/05/15(月) 12:04:19 

    本来当たり前のことなんだけどね
    残った人がフォローするっておかしいことだもん

    +259

    -0

  • 4. 匿名 2023/05/15(月) 12:04:26 

    >>1
    美人で公務員で勝ち組だね

    +12

    -13

  • 5. 匿名 2023/05/15(月) 12:04:34 

    うちは派遣の人入れてもらってた。欠員のままは辛いよね

    +48

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/15(月) 12:05:07 

    女が文句言うからね。愚痴愚痴さ。

    +11

    -25

  • 7. 匿名 2023/05/15(月) 12:05:08 

    人員を増やした分給料が変わらないのなら、これでいいと思う。

    +35

    -0

  • 8. 匿名 2023/05/15(月) 12:05:17 

    税金が…

    +16

    -30

  • 9. 匿名 2023/05/15(月) 12:05:42 

    雇用も増えるし良いじゃん。こういうフォローが必要なんだと思うわ。

    +118

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/15(月) 12:05:48 

    公共だからそんな費用かけられるんだよね、税金だから

    +106

    -24

  • 11. 匿名 2023/05/15(月) 12:05:56 

    シンプルだけどいいと思う
    育休中じゃない人に過剰な業務負担がいかなければOKってことだもんね

    +74

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/15(月) 12:06:06 

    ガルでもフォローする側多くて度々嘆いてるもんね。誰が休んでもいいようにするのは良いと思う。

    +77

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/15(月) 12:06:22 

    >>8
    ナマポや外人には沢山税金配ってるのに??日本人にはダメなの??

    +11

    -7

  • 14. 匿名 2023/05/15(月) 12:06:37 

    いいこと言ってるけれど
    イジメの隠蔽知らんぷり第三者委員会丸投げ
    責任は一切取らないはいつも変わらない

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/15(月) 12:06:44 

    一企業が果たして簡単に人員を増やせるかどうかは別問題ですわ

    +33

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/15(月) 12:06:56 

    >>3
    企業側の怠慢だよね。
    産休で休んで補充せず、他の人に押し付けてウマウマ。

    有給休暇もすべて買い取りか消化を義務化してはどうだろうか。
    子どもいる人も、いない人も平等に休めるお金貰えるのに。

    +140

    -4

  • 17. 匿名 2023/05/15(月) 12:07:26 

    毎年100人もいるんだ

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/15(月) 12:08:06 

    >>8
    育休のフォローで職員に過度なしわ寄せが発生するのは可哀想、
    業務のしわ寄せがいかないよう人を増やせば金の無駄遣いかw
    どうしろってのw

    +63

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/15(月) 12:08:16 

    こういうのを手厚くしたら戻りたい人も戻りやすいと思うよ。

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/15(月) 12:08:20 

    そりゃ利益を考えないでいいからね

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/15(月) 12:08:27 

    >>1
    税金で運営してるからね。

    普通の企業だと人件費かかりすぎて難しいのかもね。

    +42

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/15(月) 12:08:39 

    一般企業も同じようになってくれるのはいつ頃かな

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/15(月) 12:08:45 

    とてもいい制度!
    私も今産休中だけど、取得することによってしわ寄せがママさん(しかも時短勤務)に行ってしまうことにすごい罪悪感感じてた。
    けど、こないだ上司から電話があって「新しい人入れることになったよ」って言われて安心したもん。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/15(月) 12:09:04 

    育休の補充職員を雇うための補助金制度もあるし、本来はもっと積極的に採用活動すべきなんだよね

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2023/05/15(月) 12:09:21 

    こういっちゃあれだけど、これまでどれだけ残った人に多くを押し付けてきたのかって話よね
    妊娠おめでたい!と仕事は全く別物じゃんか

    +61

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/15(月) 12:09:23 

    >>8
    税金だとね、

    +13

    -5

  • 27. 匿名 2023/05/15(月) 12:09:57 

    そうなんですねー

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/15(月) 12:10:02 

    >>6
    男も文句言ってるよ。「何が時短だよ~(笑)」とかさ
    お前はお前の奥さんが時短で保育園の送迎も家事育児もやってくれてるから、そんな伸び伸び働けてるんだよ

    +86

    -6

  • 29. 匿名 2023/05/15(月) 12:10:12 

    その分給料抑えられそう…

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/15(月) 12:10:33 

    何処の育休のことを取り上げてるんだろ

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/15(月) 12:10:37 

    >>1
    でも結局、半数くらいが小1の壁で辞めちゃう。
    そっちの対策もしてほしい

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/15(月) 12:10:37 

    こういうのみると独身おばさん惨めだなと思う
    結婚休暇、産休育休なし、
    会社ではいいように遣わされ、
    税金は他人の子供養うためにとられる

    +17

    -26

  • 33. 匿名 2023/05/15(月) 12:11:01 

    >>29
    元あるお金を多くの人数で分けるんだからそりゃそうでは?

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/15(月) 12:11:24 

    >>24
    育休取得した後に人材が過剰になるんだよね。
    納税者としては公務員の人件費削減も真剣に対策して欲しいとしか。

    +15

    -9

  • 35. 匿名 2023/05/15(月) 12:12:06 

    育休を助ける課みたいな部署作って
    3カ月とか契約で公務員派遣したらいいんじゃないかな?

    育休取る人がどういう人が必要なのかをきちんと説明してマッチングするとかして

    +5

    -5

  • 36. 匿名 2023/05/15(月) 12:12:08 

    >>33
    物価高なのに給料据え置きは論外でしょ
    人員も増やして初任給も一律2-3万は増やさないと

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2023/05/15(月) 12:12:23 

    さすが我が大阪市は素晴らしいの一言。

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2023/05/15(月) 12:12:38 

    >>10
    役所が先駆けてやっていかないと民間に浸透しないよ
    なんでもなんでも税金だ税金だ言って足引っ張るの良くない。じゃあ残った人でフォローする世の中が続いてもいいの?それはそれで文句言うでしょ、育休取得する人に

    +122

    -7

  • 39. 匿名 2023/05/15(月) 12:13:11 

    >>1
    良いと思う!人員が増えたら、産休育休だけじゃなく、リフレッシュ休暇とか有給も取りやすくなると思う。

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/15(月) 12:13:31 

    「今年度はいつもより100人ほど多く常勤の職員を採用。」

    …一気に100人も合格者を増やすのではなくて、数年かけて徐々に計画的に増やした方が良いと思うんだけど。

    大阪市の採用人数なんて、事務職で来年180人程度でしょ?それが一気に100人増?

    特定の年だけ合格レベルの違う人が入職することになるし、年齢構成もいびつになる。

    年齢構成を計画的にしないと、今は良くても後の世代が大変なのよ。

    就職氷河期に採用を絞り過ぎたせいで、今になって中堅職員が足りず現場に影響が出ているというのに、その失敗から学習してないんかな。

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/15(月) 12:14:26 

    >>38
    同じように民間にも多めに登用した会社に税金と同額程度の補助が出ないと広がらないよ

    +8

    -21

  • 42. 匿名 2023/05/15(月) 12:14:38 

    >>4
    公務員ってやっぱり勝ち組扱いだよね?
    ネットだと悪く言う人多くていつも驚く。
    周りの友達の多くが国や地方の公務員だけど頑張ってる若手ばかりで尊敬してる。

    +22

    -4

  • 43. 匿名 2023/05/15(月) 12:15:00 

    >>41
    だからそれをしていくために試験的に始めてるんでしょ

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/15(月) 12:15:12 

    >>40
    雇うのフルタイムの非正規なんじゃないかなと思うけど、正規職員なのかな?

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/15(月) 12:15:36 

    >>40
    「来年180人」じゃなくて、「例年180人」の誤りでした。
    大阪市のホームページに採用実績が掲載されていた。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/15(月) 12:16:20 

    >>42
    公務員って民間大手に比べたら給料低めだからね。

    +6

    -12

  • 47. 匿名 2023/05/15(月) 12:16:22 

    雇用を氷河期世代にも拡大してくれたらより良いんだけどね。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/15(月) 12:17:24 

    これって育休前のみんないる状態のときはその仕事を誰でもできるようにするんだろうか。減ってもみんなができる仕事というか。
    今の仕事をさらに細分化して割り当てちゃうと結局育休で減った時に誰かにしわよせ行く構造は一緒だよなと思って。
    ぜひどういうやり方かロールモデルを発表してほしい。きっと参考になる企業たくさんあると思う。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/15(月) 12:18:25 

    >>46
    だから見下す人がいるってこと?
    大手民間の人たちは公務員に興味なさそうだから、無関係の層の一部が色々言うのかな。わからないけど。

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/15(月) 12:18:51 

    >>38
    横だけど、これと同じのができるのは中小では厳しくない?
    大手ならまだわかる。

    +15

    -15

  • 51. 匿名 2023/05/15(月) 12:20:12 

    >>10
    何言っても何やっても、公務員だから気に食わないんだよね。

    +51

    -6

  • 52. 匿名 2023/05/15(月) 12:20:23 

    >>46
    民間大手にいる人がいちいち公務員を蔑んだりふるとは思えないから、ネットで公務員叩いたり必要以上に安月給だの言う人ってやっぱその安月給にすら届かない人なのかなーとおもう

    +16

    -3

  • 53. 匿名 2023/05/15(月) 12:21:33 

    >>28
    わかる。職場の女性の3回目の育休に文句言ってる男の上司いたけど、私の職場の男性みんな奥さん働いてるの。その上司の奥さんも3人の子持ちの正社員。あんた達の奥さんも育休取ってるし、いつもあんた達の代わりに子供の風邪で職場で頭下げて休んでんだよってイラついた。

    +56

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/15(月) 12:22:11 

    >>50
    厳しいと決めつけちゃえばそこで終わりだよね。そこをどうしていくかが経営者の手腕であり行政の利用のしどころだと思うんだけどねー

    +19

    -6

  • 55. 匿名 2023/05/15(月) 12:22:34 

    そうだよね
    いつも臨時で非正規の人雇ったって、その場しのぎだし…
    そもそも応募が来なかったらどうするつもりなのかと思う

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/15(月) 12:22:39 

    >>38
    こういう人はとにかく公務員叩きたいだけだから、まともな意見言うだけ無駄だよ。

    +18

    -9

  • 57. 匿名 2023/05/15(月) 12:23:10 

    補充が入るのはいいことだよね
    私は派遣なんだけど、よく育休産休の人の一時的な補充の仕事が回ってくる
    一時的だから長くは働けなくて向き不向きあると思ううけど、自分は転勤族の夫がいてどうせ長く働けずお互い様感あるから気楽で働きやすい

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/15(月) 12:24:04 

    >>40
    会計年度任用職員(契約社員)を採用するだけじゃないのかな?
    今自治体って半分くらい非正規の会計年度職員だよね。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/15(月) 12:24:20 

    >>54
    育休中の穴埋めとして非正規を採用するって話ならまだわかる。
    常勤を増やすのはなかなか難しいと思う。
    中小で広がらないと、結局は民間にも広がらないよね。
    中小が多いから。

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2023/05/15(月) 12:25:02 

    >>59
    非正規でもフルタイムだと常勤って言うよ。

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2023/05/15(月) 12:25:14 

    >>51
    お金が降ってくるなら今すぐにでもやりますけど?って民間多いだろうからね

    +5

    -5

  • 62. 匿名 2023/05/15(月) 12:25:45 

    >>60
    今まで非正規で対応してきたのを常勤に変えたって話だよね。

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/15(月) 12:26:03 

    >>59
    ごめん、いくらあれこれ屁理屈並べられても54に書いたことがすべて

    +4

    -5

  • 64. 匿名 2023/05/15(月) 12:27:02 

    >>62
    非正規の常勤を100人採用するんじゃないかと思ったけど違うのかな。
    正規を100人増やすならすごいね。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/15(月) 12:31:56 

    >>44
    私も常勤の非正規、つまり臨時職員のような人をいっぱい雇用するってことかと思ってた

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/15(月) 12:32:39 

    >>61
    公務員には税金が振ってくると思ってるのかな。
    実際ここで文句言う人は、出来る環境を作ることも、出来る環境があっても、文句しか言わないでやらないだろうな。

    +16

    -2

  • 67. 匿名 2023/05/15(月) 12:33:41 

    >>66
    実際新しく人を雇うお金は全額税金だけど?

    +2

    -7

  • 68. 匿名 2023/05/15(月) 12:35:03 

    >>67
    降ってきてるわけではない

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/15(月) 12:35:20 

    >>67
    うんうん。
    公務員嫌いな人とは何を話しても無駄だね。

    +8

    -5

  • 70. 匿名 2023/05/15(月) 12:36:10 

    >>44
    横だけど、私は、正規職員かはわからないけど、産休(育休)代替と違って、産休(育休)復帰後も働くのが前提の雇用なのかなーと思った。どうなんだろうね。
    産休代替で人材を補充するのは、すでにやってるもんね。

    >育休の間に働いていた常勤職員の方が良いとなった場合、育休を取っていた職員が戻る場所がなくなるなど、問題が出てくる可能性があります。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/15(月) 12:36:38 

    >>69
    嫌いってか民間がしない理由はお金がないってだけ
    公務員と同じように余剰人員を増やすのに税金つけてくれるなら民間でも増えるよ

    +4

    -6

  • 72. 匿名 2023/05/15(月) 12:37:44 

    >>32
    自分が年取ったときにその他人の子達が大きくなって払ってくれたお金で介護保険や年金、福祉サービスが使えるんだから長期的に観ればお互い様だよね

    +10

    -4

  • 73. 匿名 2023/05/15(月) 12:37:58 

    >>49
    大手に入れず、公務員にもなれなかった人がやっかんでるんじゃない?
    実際公務員の仕事したらまぁブラックなんだけどね。私は大手から国家いったけどブラックすぎてすぐ辞めたよ。
    市役所とかは薄給だけど育休とりやすいしうらやましいけどね

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2023/05/15(月) 12:39:18 

    >>71
    内部留保してる分でできるでしょ。むしろ行政が予算つけてもらうより簡単にできると思うよ、経営者がその気になれば。公務員叩いて憂さ晴らしするんじゃなくて、自分のとこのトップに嘆願書でも出した方がいいよ

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/15(月) 12:40:43 

    >>73
    事務系公務員って結構早めに復帰してる人の話聞くけどな。
    大手のが育休取りやすいと思うけど、辞めちゃったのか。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/15(月) 12:41:00 

    >>8
    できるぐらいの財源あるっていいよね
    単純に羨ましい

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/15(月) 12:41:18 

    >>70
    元記事見たら正規っぽいね。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/15(月) 12:42:39 

    >>75
    大手だけど、職種は身バレするからいえないけど、営業で支所にいたから育休産休とりづらくて辞める人ばっかだったよ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/15(月) 12:43:27 

    >>10
    できるだけの財源確保してるんでしょう
    公立私立関係なく高校の授業料無償化とか、お金あるっていいなー
    もちろん財源確保するために努力の結果なんだろうけど

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/15(月) 12:44:35 

    >>75
    横だけど大手の方が育児と両立しやすいと思う
    時短も公務員より長く使えるとこ多いし、在宅勤務もできるなら全然いけると思う

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2023/05/15(月) 12:45:02 

    >>10 うちは、人員が増えるとノルマが増えるから、首をしめられるだけ。しかも、技術職なので、増やしたからって育つのに何年もかかる。
    簡単な仕事なら人員補充は有効なんだけどねえ。
    難しい。
    育休の人の分の部署ノルマを減らしてくれるだけでいいんだけど。。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/15(月) 12:51:42 

    市役所だからできる事だよね。
    税金でそう言うの賄われてるし、ある意味雇い放題。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/15(月) 12:52:50 

    >>1
    公務員様々

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/15(月) 12:54:17 

    >>51
    気に食わないって言うかさ、税金で賄われてるから出来る事で出来ない会社を責めるのは違うよね。

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2023/05/15(月) 12:55:59 

    >>84
    横だけど、できない会社責めてるって誰が?どのコメントが?元コメまで遡ったけど、急に公務員叩きから始まってるけど

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2023/05/15(月) 12:56:34 

    多めにとる100人は氷河期採用って頭は働いてるのよね?
    お役所さんは?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/15(月) 12:59:21 

    >>85
    >>16
    番さんの意見とかそうじゃない?
    そういう風にしない企業がダメだと言ってるよね。
    企業叩きと見做さないで当たり前だと思ってる感じ?

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/15(月) 13:01:01 

    >>87
    それがどうして公務員叩きに繋がるの?八つ当たり?

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2023/05/15(月) 13:04:59 


    >>88
    税金で賄われてるからソレは可能だけど、会社では難しいよね。
    の何処が叩きなの?
    会社は叩いて良いけど、公務員は叩いてはいけないの?

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2023/05/15(月) 13:06:37 

    そうそう、お金ばら撒く前にこういう事に税金使えよ!
    岸田さん!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/15(月) 13:07:48 

    >>89
    気にくわないって意見なの?八つ当たりでしかないじゃん

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/15(月) 13:09:40 

    >>91
    気にくわないというかって、「気に食わないとかそう言う問題ではなくて」って意味なんだけど。
    ニュアンス的にわかりにくい感じ??

    或いは被害妄想が激しいだけ?

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/15(月) 13:12:22 

    >>89
    あなたは会社で何をしてるの?ここで公務員に気にくわないだのなんだの文句言う勢いで会社でも意見出してるの?育休取るやつらの尻拭いしたくありません、人増やしてくださいって意見出してるの?どうせ借りてきた猫のごとく、愛想笑い浮かべて猫なで声で「大丈夫ですー、気にしないでください~」「元気な赤ちゃんうんでくださーい」って当たり障りなく生きてるんでしょ?その憂さをここで晴らすのはやめなさいよ。なにも関係ない公務員相手に。そんなに羨ましいなら応募したら?正職員増やすみたいよ?大阪

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/05/15(月) 13:12:54 

    >>92
    会社でもその調子で大暴れしな

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/15(月) 13:14:27 

    >>93
    ん?
    私は会社を攻めるのは違うよねって話をしてるだけだよ。
    公務員は正直どうでも良い。
    公務員になれなかった癖に企業にそのレベルのモノを求める人のがどうかと思うけど。

    外面良くてなんぼでしょ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/15(月) 13:15:35 

    >>95
    遡りなさい
    論点違うよ。横から入ってくるなら流れて読みな
    そういうニュアンス分かりにくい感じ?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/15(月) 13:18:27 

    >>95
    だれも会社責めてないじゃん。あなたが出してきた16なんて、話に入ってないじゃん。遡ってみたら?16入ってる?どこから持ってきたの?関係ないとこから話し引っ張ってきて会社は責めて公務員は責めちゃいけないのかなんてスゴんでくるのおかしくない?大丈夫?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/15(月) 13:19:22 

    >>96
    何言っても気に食わないんだよ、って言うのは。
    其方側の被害妄想じゃない?(始まりはそこだよね?)だから私は→気に食わないって言うよりは〜と返しただけだけど?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/15(月) 13:20:43 

    >>98
    16はどこから拾ってきたの?遡ったけど16なんて入ってないんだけど。自分こそ関係ないコメントまで全部拾って腹立てて大暴れして大丈夫?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/15(月) 13:25:02 

    >>99
    え?どのコメントって言ってたから。
    会社叩いてるコメント出しただけだよ?

    私の根本は会社叩くのは違うよねって話しだよ。、

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/15(月) 13:27:45 

    >>100
    え?普通は会話の流れってあるでしょ。アンカーたどって行く中でどこに会社を責めるコメントがあるの?って話じゃん。なんで関係ないところから拾ってくるの?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/15(月) 13:29:38 

    >>100
    あなたの根本は分かったけど、そもそもアンカーをたどった流れの中に会社を責めるコメントはないでしょ?会社を責めるのは違うという意見を書きたいなら、斜め上から突然入ってくるんじゃなく、アンカーつけずに書いたらいいと思う

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/15(月) 13:29:45 

    >>101
    じゃあレス先で公務員叩いてるのは誰?
    「何やっても気に食わないだよ」って公務員叩きではなく、叩いてる人への感想だよね?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/15(月) 13:31:24 

    >>103
    は?誰が叩いてるかなんて知らないけど。少なくともあなたがいう会社を責めたコメントはありませんよね、流れの中には。あなたがひっぱってきた別のコメントにあったってだけで。ねぇ、大丈夫?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/15(月) 13:33:16 

    >>104
    ソレ言ったらどのコメントが公務員叩いてるのよ。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/15(月) 13:36:09 

    >>1
    いいことだけど、一人あたりの給料はそんなに出せないだろうから給料はなかなか上がらない世の中になるだろうね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/15(月) 13:37:57 

    >>105
    最初の人のコメントにアンカーつけた人はそう感じたんじゃないの?私もそうだと思ったけど。
    あのさ、論点ずらそうと頑張ってるけど、こっちは流れの中で話してんの。そっちは流れと関係ないコメント拾って勝手に腹立ててそれとは別のコメントにアンカーつけてんの。その違いって大きいんだけどわかる?会社を責めてない人に、責めるのおかしいって食って掛かってる状態なのよ、今のあなた。変でしょ?

    もう諦めて16にアンカーつけて会社責めるのは違うと思いますよってコメントしたら?そっちが正当な流れでしょ。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/15(月) 13:46:10 

    >>1
    「100人ほどが育休を取っているため、今年度はいつもより100人ほど多く常勤の職員を採用。育休の予定者がいる部署に、事前に人員が補充される。」
    新卒ばかりとらずに社会人経験者も増やして取れよ。
    それでなくても仕事できない職員いるんだから。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/15(月) 13:48:40 

    >>32
    ほんとそう思う。公務員なんて特に女性は三年育休取れるし、結婚も出産もしない人は何の恩恵もなく働いてる。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/15(月) 13:52:47 

    >>4
    関西ではそうなの?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/15(月) 13:54:41 

    >>19
    たぶん戻れないと思うよ。リストラして派遣にしたいくらいなんだから。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/15(月) 13:55:20 

    維新=身を切る改革
    のイメージなので意外で驚きました

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/15(月) 13:57:25 

    >>107
    1番初めのは別に公務員叩きではななくない?
    寧ろ事実な気がするけど

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/15(月) 13:58:54 

    >>1
    公務員はいいね~税金で給料出るから人員増やしてもらえて
    民間は同じようにはいかないんだよ
    有給取るのだって周囲に気を遣うんだから

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/15(月) 14:07:06 

    >>113
    あなたって本当に諦めが悪いっていうか、負けん気が強いっていうか…
    一番はじめが公務員叩きかどうかなんて人それぞれの感じ方でしょ?アンカーつけた人はそう思ったんだろうし、私もそう感じたし、そう感じた人はプラスつけてる。それだけの話でしょ。そこは論じても仕方ないでしょ?
    あなたが16にアンカーつけずに、別の流れにアンカーつけたのがそもそもの間違いだって話をしてるんだけど、それで煙に巻いたつもりなの?
    16にアンカーつけて意見を言いなよ

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/05/15(月) 14:09:07 

    公務員様が3年も育休取るから人手不足に拍車がかかってるんだろ。
    本当に甘え過ぎだろ。

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2023/05/15(月) 14:18:49 

    >>49
    納税が厳しくなればそれだけ公務員に対する敵が増えるよ。自衛官や消防署、看護師で働けば感謝されるけど。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/15(月) 14:22:37 

    >>1
    公務員は最強にして最高
    成果出さなくても高待遇安定だからいくらでも楽できる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/15(月) 14:23:50 

    >>7
    >>1
    労働者の税金は増えますが、公務員はそれ以上にお得(民間労働者搾取できる)なのでもんだいないですね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/15(月) 14:31:26 

    >>118
    無職が一番楽じゃない?そうでしょ?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/15(月) 14:32:22 

    >>5
    派遣で十分ですよね。他の会社も派遣が増えているもの。

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2023/05/15(月) 14:35:43 

    とてもいい制度!
    私も今産休中だけど、取得することによってしわ寄せがママさん(しかも時短勤務)に行ってしまうことにすごい罪悪感感じてた。
    けど、こないだ上司から電話があって「新しい人入れることになったよ」って言われて安心したもん。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/15(月) 14:58:07 

    産休育休は本来唐突に休むものでもないんだから取得者じゃなくて経営側に文句を言うのが筋

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/15(月) 16:47:39 

    総人件費を上げないのなら良いことだけど
    人数分キッチリ人件費が増えたのなら

    あぁっさすがお役所仕事としか思わない

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/15(月) 20:33:05 

    >>34
    ならないよ。順繰りに下の世代が育休&時短取るんだから。あと、時短で前線の仕事退く期間て、その人の能力にも寄るけど長い人だと10年以上とかになるからね。育休制度が充実して以降、よく今までやってきたもんだよ。子持ち女性は災害時対応とかも外れるから、このままだと本当にマズイんだよ。内だけの問題でもないんだよ。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/15(月) 23:35:56 

    本当に良い対策だと思う。
    私は産休育休の人の仕事をもろ被って残業続きだった時、毎日毎日とにかくきつくって、その人が赤ちゃん連れて会社に顔を出した日はどうしても笑顔が作れなくて隠れちゃった事がある。凄い自己嫌悪だったよ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。