ガールズちゃんねる

大阪都構想、反対多数 大阪市存続へ

6511コメント2020/11/14(土) 00:33

  • 1. 匿名 2020/11/01(日) 22:55:12 

    大阪都構想、反対多数 大阪市存続へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    大阪都構想、反対多数 大阪市存続へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大阪市を廃止して四つの特別区に再編する大阪都構想の是非を問う住民投票が1日行われ、反対多数が確実となった。


    住民投票では、人口約270万人の大阪市を約60万~75万人の四つの特別区に再編する制度案への賛否が問われた。大阪市が持つ都市開発やインフラ整備などの権限を大阪府に一元化し、特別区は教育や子育て支援など身近な住民サービスにあたる構想。今回の否決で都構想は廃案となった。

    松井氏は今回否決されれば、3度目の住民投票はないと明言してきた。市長の任期満了をもって政界を引退する考えも示してきた。そのため、維新は今回の否決で看板政策の都構想と党のリーダーを同時に失うことになる。

    +1267

    -50

  • 2. 匿名 2020/11/01(日) 22:55:27 

    賛成派ざまあ

    +391

    -974

  • 3. 匿名 2020/11/01(日) 22:55:29 

    反対だったけど、否決するとは思わなかった。毎日新聞の報道が影響した?

    +147

    -237

  • 4. 匿名 2020/11/01(日) 22:55:43 

    良かった!

    +1926

    -274

  • 5. 匿名 2020/11/01(日) 22:55:46 

    でしょうね。

    +1188

    -114

  • 6. 匿名 2020/11/01(日) 22:55:47 

    反対派だけどまだ安心できない

    +1176

    -107

  • 7. 匿名 2020/11/01(日) 22:56:01 

    他県民だけど、安心しました。
    反対票を入れた皆さん、正しい判断だと思います。

    +2259

    -321

  • 8. 匿名 2020/11/01(日) 22:56:12 

    ひとまず良かった…………

    +1177

    -137

  • 9. 匿名 2020/11/01(日) 22:56:13 

    良かったー!!!3度目はほんまにやめてや

    +1447

    -134

  • 10. 匿名 2020/11/01(日) 22:56:19 

    なんだかなぁ…💦

    +359

    -78

  • 11. 匿名 2020/11/01(日) 22:56:22 

    ありがとうシルク姉さん!

    +1503

    -222

  • 12. 匿名 2020/11/01(日) 22:56:25 

    思った以上に賛成派も多く、僅差だった

    +1385

    -35

  • 13. 匿名 2020/11/01(日) 22:56:26 

    いや、まだ確実じゃないでしょwww
    この差なら普通にひっくり返る

    +38

    -254

  • 14. 匿名 2020/11/01(日) 22:56:26 

    ぃやったー!

    +251

    -69

  • 15. 匿名 2020/11/01(日) 22:56:34 

    あぁ、よかった

    +399

    -74

  • 16. 匿名 2020/11/01(日) 22:56:38 

    ( •᷄ὤ•᷅)و シャッ!

    +501

    -60

  • 17. 匿名 2020/11/01(日) 22:56:40 

    安心しました。

    +490

    -72

  • 18. 匿名 2020/11/01(日) 22:56:40 

    >>1
    大阪都構想否決!!!
    反対派の著名人・政治家↓
    辻元清美、山本太郎、蓮舫、志位和夫
    ラサール石井、室井佑月、池田清彦。
    そうそうたるメンバーですね
    大阪から維新を追い出そう!
    大阪都構想、反対多数 大阪市存続へ

    +149

    -719

  • 19. 匿名 2020/11/01(日) 22:56:45 

    シルク姉さんの助言を参考にさせていただきました

    +916

    -129

  • 20. 匿名 2020/11/01(日) 22:56:48 

    思ってたより差がない
    ガルちゃんは反対派ばっかだったから

    +732

    -21

  • 21. 匿名 2020/11/01(日) 22:56:49 

    さっきまで、賛成派優勢だったから、びっくりした。

    +698

    -14

  • 22. 匿名 2020/11/01(日) 22:57:00 

    当たり前やわ。
    投票用紙やらそれの印刷やらする業者への忖度やろ?

    +28

    -82

  • 23. 匿名 2020/11/01(日) 22:57:05 

    どうでもいい

    +28

    -152

  • 24. 匿名 2020/11/01(日) 22:57:17 

    >>1
    当然だよ
    大阪は維新信者なんていないもん
    マスコミや左派の人達が頑張ってくれた!

    +93

    -195

  • 25. 匿名 2020/11/01(日) 22:57:21 

    なんでや…𠮷村はん
    ワイらの大阪どないなってもうねん
    今夜はイソジンで朝まで飲み明かすでホンマ

    +118

    -153

  • 26. 匿名 2020/11/01(日) 22:57:24 

    もう諦めたほうがいいね、、、

    +480

    -23

  • 27. 匿名 2020/11/01(日) 22:57:32 

    どっちでもかまわない
    市民より

    +24

    -140

  • 28. 匿名 2020/11/01(日) 22:57:38 

    港区民だけど思ったより賛成反対区によってバラけるのね

    +423

    -15

  • 29. 匿名 2020/11/01(日) 22:57:38 

    良かった。
    こんな時にドサクサ紛れな感じで
    投票するなんて、なんか裏があると思っていた

    +1150

    -62

  • 30. 匿名 2020/11/01(日) 22:57:42 

    反対に投票しました

    +584

    -70

  • 31. 匿名 2020/11/01(日) 22:57:52 

    結構拮抗してたね

    +320

    -8

  • 32. 匿名 2020/11/01(日) 22:58:03 

    やっぱり西成区とかと同じ括りになるのはちょっと待った!だよね

    +875

    -42

  • 33. 匿名 2020/11/01(日) 22:58:04 

    橋下が出ててマイナスだとずっと思ってた

    +477

    -38

  • 34. 匿名 2020/11/01(日) 22:58:04 

    Twitterだと賛成派多く思えてたから良かったー!大阪民じゃないけど近いところなので余計に気になってた

    +455

    -36

  • 35. 匿名 2020/11/01(日) 22:58:05 

    ひとまず安心!
    あちら側の印象操作に負けなくてよかったです!

    +596

    -56

  • 36. 匿名 2020/11/01(日) 22:58:10 

    数年後ひっくり返るね

    +38

    -123

  • 37. 匿名 2020/11/01(日) 22:58:22 

    >>18
    こいつら実は賛成派でしょ
    利敵行為しかしてないじゃん

    +661

    -27

  • 38. 匿名 2020/11/01(日) 22:58:23 

    意外!賛成多いかと思った〜

    +115

    -22

  • 39. 匿名 2020/11/01(日) 22:58:33 

    この時期にするのは前から決まってたことなの??
    コロナのせいでそれどころじゃないって行かなかったり周りの意見に流された人も多そう

    +383

    -18

  • 40. 匿名 2020/11/01(日) 22:58:38 

    >>1
    賛成派の区は所得が高い地域
    反対派は所得が低くて在日の多い所だね‥‥

    +549

    -155

  • 41. 匿名 2020/11/01(日) 22:58:41 

    >>20
    そらそーよ、吉村嫌いだから ただそれだけ
    なんもかんがえてないよガル民は

    +59

    -132

  • 42. 匿名 2020/11/01(日) 22:58:43 

    >>1
    とりあえず、反対多数でホッとした!
    良かった~ヽ(*>∇<)ノ

    +259

    -91

  • 43. 匿名 2020/11/01(日) 22:58:46 

    30代40代とかいうまとめサイトに洗脳されてる世代www
    大阪都構想、反対多数 大阪市存続へ

    +77

    -120

  • 44. 匿名 2020/11/01(日) 22:58:49 

    賛成派だったわ

    +286

    -96

  • 45. 匿名 2020/11/01(日) 22:59:00 

    1票の重みを感じた

    +607

    -2

  • 46. 匿名 2020/11/01(日) 22:59:02 

    敗因





    イソジン
    以上

    +792

    -45

  • 47. 匿名 2020/11/01(日) 22:59:08 

    疲れたし

    +68

    -6

  • 48. 匿名 2020/11/01(日) 22:59:09 

    この結果が良かったのかわからない
    維新の敗因は説明不足だと思う

    +715

    -33

  • 49. 匿名 2020/11/01(日) 22:59:43 

    住所かわるんいやすぎた

    +291

    -71

  • 50. 匿名 2020/11/01(日) 22:59:47 

    >>28
    選挙区で選挙するときに有利に働くように
    特定の勢力がまとめて入ってくるからじゃない?
    沖縄にアレが大量流入するのと一緒

    +276

    -17

  • 51. 匿名 2020/11/01(日) 22:59:47 

    私は隣接市で市長も維新だからヒヤヒヤしましたが良かった〜

    +246

    -21

  • 52. 匿名 2020/11/01(日) 22:59:49 

    >>40
    NHK見てたらその通りで笑った
    どうでもいい汚い地域が反対してる

    +107

    -132

  • 53. 匿名 2020/11/01(日) 22:59:51 

    本当によかった
    体調不良の中、
    投票しに行ったかいがありました

    +482

    -41

  • 54. 匿名 2020/11/01(日) 22:59:52 

    >>6
    また5年後に投票はじまったら
    税金払うん辞めるわ。笑

    +655

    -18

  • 55. 匿名 2020/11/01(日) 22:59:53 

    元浪速区民!
    よかった一安心♡

    +98

    -10

  • 56. 匿名 2020/11/01(日) 23:00:03 

    稲葉さんの見えてる?

    +5

    -4

  • 57. 匿名 2020/11/01(日) 23:00:09 

    賛成派だった人も反対派だった人も、選挙行って偉いよ!市民同士が分裂したら思う壺だからね!また選挙行こうね!!!

    +644

    -5

  • 58. 匿名 2020/11/01(日) 23:00:17 

    自民党いきんなよ
    反対派やけどお前ら応援したわけちゃうからな
    調子乗んなよ

    +668

    -47

  • 59. 匿名 2020/11/01(日) 23:00:20 

    ドキドキしながら、見守っていました大阪市民です。
    一安心です。
    3回目は無いでしょう。と橋本さんが仰っていますが本当ですかね?
    ひとまず安心しました。

    +369

    -21

  • 60. 匿名 2020/11/01(日) 23:00:27 

    賛成と反対が追い越し追い抜かれで
    最後まで気が抜けなくてヒヤヒヤしてた。
    とりあえずよかった!!

    +157

    -15

  • 61. 匿名 2020/11/01(日) 23:00:43 

    途中経過は賛成が多かったのに

    +93

    -2

  • 62. 匿名 2020/11/01(日) 23:00:47 

    良かったね!

    おやすみー

    +77

    -7

  • 63. 匿名 2020/11/01(日) 23:01:05 

    >>26
    これまた、2年後とかに言い出すかもよ?
    しつこいからなぁ。

    +391

    -12

  • 64. 匿名 2020/11/01(日) 23:01:06 

    >>52
    浪速区みてそれ言えるんか

    +70

    -5

  • 65. 匿名 2020/11/01(日) 23:01:17 

    >>32
    西成区と鶴見区が反対してるよ?w

    +235

    -5

  • 66. 匿名 2020/11/01(日) 23:01:18 

    これで安心して寝れる、おやすみ~

    +84

    -8

  • 67. 匿名 2020/11/01(日) 23:01:24 

    いきなり市を無くします!って言われても受け入れにくいよね

    +326

    -16

  • 68. 匿名 2020/11/01(日) 23:01:28 

    貧乏人と老い先短い老人に負けました

    +31

    -57

  • 69. 匿名 2020/11/01(日) 23:01:29 

    中国から大阪が守られたってことでいい???

    +587

    -44

  • 70. 匿名 2020/11/01(日) 23:01:31 

    都構想って何年経ってもいまだにメリットデメリットが分からない時点でダメだったと思う。
    公明党とくっついたりコロナ対策で失望したりした人が反対に回った気がする。

    +670

    -4

  • 71. 匿名 2020/11/01(日) 23:01:34 

    松井さん、辞めたあと何するんだろう

    +139

    -1

  • 72. 匿名 2020/11/01(日) 23:01:35 

    結構接戦でびっくりした

    +88

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/01(日) 23:01:36 

    つまんねーなぁー

    +13

    -40

  • 74. 匿名 2020/11/01(日) 23:01:46 

    >>53
    偉かった!

    +151

    -7

  • 75. 匿名 2020/11/01(日) 23:01:53 

    メス入れるとこ間違ってるんよ。
    松井さんの歯やばない?きたな

    +283

    -30

  • 76. 匿名 2020/11/01(日) 23:01:58 

    イソジンで調子こいたから?

    +229

    -10

  • 77. 匿名 2020/11/01(日) 23:01:58 

    都構想なんで反対教えて

    +29

    -21

  • 78. 匿名 2020/11/01(日) 23:02:02 

    >>1
    賛成派だけどもう少しメリット・デメリットを説明してからのほうがいいね。
    判断材料が少なすぎる。
    5年後、10年後に期待。

    +51

    -95

  • 79. 匿名 2020/11/01(日) 23:02:06 

    反対派やけど
    旭区が毎回反対多数が謎やねんな
    自分ら北区入りたないん?

    +147

    -12

  • 80. 匿名 2020/11/01(日) 23:02:14 

    >>20
    なんか気持ち悪かったよね
    関係ないトピでも暴れてた

    +112

    -66

  • 81. 匿名 2020/11/01(日) 23:02:29 

    松井さんの歯こんなやった?

    +127

    -2

  • 82. 匿名 2020/11/01(日) 23:02:31 

    市長辞めるって言ってなかった?

    +101

    -4

  • 83. 匿名 2020/11/01(日) 23:02:40 

    >>24
    いなくはないでしょ
    実際身近に維新信者いるわ
    でも言うほど多くはないし、吉村ミーハー層はイソジンで離れた(ちょうど進次郎オバちゃんが最近のポエム無能ぶりで離れたのと同じように)

    +357

    -5

  • 84. 匿名 2020/11/01(日) 23:02:43 

    当たり前。

    何で今なんだ?って思う。

    今はとにかく余計な税金使わずに現状維持がいいに決まってる。

    それと、ポピドンヨードがトドメ刺したね。

    +462

    -14

  • 85. 匿名 2020/11/01(日) 23:02:45 

    >>1
    次回は勝てる区割りにして再挑戦って北区民は思っているのでは。

    +35

    -5

  • 86. 匿名 2020/11/01(日) 23:02:45 

    >>76
    イソジンで不信感煽って
    松居と橋下がテレビですぎたな
    胡散臭さが前面に出ましたね

    +463

    -12

  • 87. 匿名 2020/11/01(日) 23:02:49 

    拮抗してたから、みんなが選挙に行くことがいかに大事なことかが分かるよね。

    +386

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/01(日) 23:02:53 

    >>18
    この人達も反対してるってどういう事?🤔

    +210

    -3

  • 89. 匿名 2020/11/01(日) 23:02:58 

    今日の感染者数は東京よりも大阪の方が上だったからね
    どちらも盛り上がってたよね

    +11

    -7

  • 90. 匿名 2020/11/01(日) 23:03:03 

    この投票でダメだったら諦めるって言ってたんだから、キッパリと諦めて欲しい。
    吉村のコロナでの人気取りもこのための布石だったと思ってる。

    +521

    -10

  • 91. 匿名 2020/11/01(日) 23:03:09 

    流行りメガネは信用せん

    +55

    -1

  • 92. 匿名 2020/11/01(日) 23:03:15 

    残念 ams

    +12

    -14

  • 93. 匿名 2020/11/01(日) 23:03:21 

    こんな接戦ってすごくない??危なかったね

    +251

    -8

  • 94. 匿名 2020/11/01(日) 23:03:25 

    >>65
    その地域は好き好んで住んでるひとが多数でしょ。今までみたいに無法地帯が壊されるなら反対するよね。よって都構想実現して誰も得なし!

    +255

    -8

  • 95. 匿名 2020/11/01(日) 23:03:36 

    >>71
    のびのびとゴルフでもするんじゃない?

    +106

    -2

  • 96. 匿名 2020/11/01(日) 23:03:43 

    大阪都なんて違和感あるもんな

    +177

    -59

  • 97. 匿名 2020/11/01(日) 23:03:43 

    >>58
    それ!!!!!
    大阪自民は今後の票取りのために擦り寄ってきただけ!

    +307

    -10

  • 98. 匿名 2020/11/01(日) 23:03:55 

    >>9
    三度目の正直

    +6

    -70

  • 99. 匿名 2020/11/01(日) 23:03:57 

    >>67
    いきなりではない

    +31

    -3

  • 100. 匿名 2020/11/01(日) 23:04:01 

    >>20
    ガルは反対派多いし5ちゃんねるは賛成派多いし
    Twitter見てると両陣営暴れまくってて判別不可能
    まあこんなもんかなって感じ

    +344

    -6

  • 101. 匿名 2020/11/01(日) 23:04:07 

    >>32
    それ!反対の理由は区割りの仕方ってひとが半分以上とみた 笑

    +292

    -4

  • 102. 匿名 2020/11/01(日) 23:04:19 

    >>2
    そういう言い方するから、反対派は‥って言われるんだよ。私も反対だけどやめて欲しいわ。

    +307

    -16

  • 103. 匿名 2020/11/01(日) 23:04:40 

    >>40
    前回もそうだった!!

    +215

    -7

  • 104. 匿名 2020/11/01(日) 23:04:45 

    >>77
    住民サービスに低下又は差が出る
    郵政民営化でも地域によって差が出るでしょ、あとは新たに作るから当然膨大な金かかる

    +202

    -3

  • 105. 匿名 2020/11/01(日) 23:04:55 

    大阪都構想、反対多数 大阪市存続へ

    +169

    -14

  • 106. 匿名 2020/11/01(日) 23:05:02 

    反対になったことによって大阪市の生活保護受給額年間3,146億3,813万円がまた継続されます。

    +114

    -77

  • 107. 匿名 2020/11/01(日) 23:05:04 

    >>96
    大阪都になるわけではない

    +142

    -2

  • 108. 匿名 2020/11/01(日) 23:05:06 

    下馬評なんて情報操作だよね
    アメリカも案外トランプかもよ

    +276

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/01(日) 23:05:10 

    みんな関心あるんだねー
    どっちでもいいと思ってた

    +2

    -33

  • 110. 匿名 2020/11/01(日) 23:05:11 

    >>65
    分母が四分の一になると支えてもらえなくなる不安

    +66

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/01(日) 23:05:19 

    結局、調べなかったから意味わからんまま終わったわ。

    +51

    -2

  • 112. 匿名 2020/11/01(日) 23:05:27 

    >>102
    ごめんなさいプラス押そうとしてマイナスした!

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/01(日) 23:05:30 

    公明党の佐藤さん? 髪の毛めちゃぬれてない?

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/01(日) 23:05:38 

    記者!
    市長の進退を訪ねてくれ
    政治家引退とか言ってなかった?

    +105

    -7

  • 115. 匿名 2020/11/01(日) 23:05:38 

    佐藤話長すぎる。

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/01(日) 23:05:39 

    >>88
    維新嫌いが言うには、維新が裏で操ってるらしいよw

    +149

    -11

  • 117. 匿名 2020/11/01(日) 23:05:41 

    進退かけてしまうと、じゃあ辞めさせたるわー!って派が動くのになぜこういう人はかけてしまうのだろう

    個人的に松井さん関係なく反対なのでありがたいけど

    +45

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/01(日) 23:05:45 

    >>108
    そうだと思う
    バイデンさんはすぐ死んじゃいそうだし

    +272

    -4

  • 119. 匿名 2020/11/01(日) 23:05:48 

    >>93
    前回も接戦だったよ。
    ベイエリアは反対、ベッドタウンや繁華街は賛成で分かれたね。年齢上がるごとに反対多かったみたいだし、高齢者の数も関連してそう。

    +109

    -1

  • 120. 匿名 2020/11/01(日) 23:05:50 

    >>18
    うさんくせぇのばっかりですが、この人たちが反対派?賛成派じゃなくて
    なんでなの?

    +211

    -2

  • 121. 匿名 2020/11/01(日) 23:05:55 

    関東人ですが、大阪のみなさんは都構想反対だったの??
    なんかさ、大阪自民って昔ながらで嫌な感じだし維新が支持されてるのかと思ってた。
    今さらながら、教えてもらえるとありがたい。。。

    +122

    -4

  • 122. 匿名 2020/11/01(日) 23:05:56 

    >>53
    有難う!
    お疲れ様でした!

    +108

    -3

  • 123. 匿名 2020/11/01(日) 23:05:59 

    >>58
    これは本当にその通り
    大阪自民はダメよね…

    +258

    -4

  • 124. 匿名 2020/11/01(日) 23:06:02 

    >>2
    嫌な人

    +183

    -3

  • 125. 匿名 2020/11/01(日) 23:06:06 

    都構想自体よりコロナ対応・・・特にイソジンでがっかりした人が多い気がする。
    イソジンの件、薬局の方に迷惑かけたってきちんと謝らずしかもTwitterで逆ギレしてたからそこで調子に乗るなよって空気になってなかった?
    以前より維新維新じゃなくなった。

    +279

    -3

  • 126. 匿名 2020/11/01(日) 23:06:12 

    府民ではないけど安心しました
    知事市長はコロナ感染者増えないように頑張ってください

    +93

    -1

  • 127. 匿名 2020/11/01(日) 23:06:19 

    >>108
    まあトランプでしょ

    +214

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/01(日) 23:06:22 

    >>20
    創価に応援してもらったんだから、そらそうやろ。

    +23

    -9

  • 129. 匿名 2020/11/01(日) 23:06:30 

    公明党って感じの話の長さ。
    念仏ちゃうよな。

    +43

    -1

  • 130. 匿名 2020/11/01(日) 23:06:30 

    >>113
    わろた

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2020/11/01(日) 23:06:44 

    >>18
    この人たちいなければもっとスムーズに反対が進んだ

    +262

    -6

  • 132. 匿名 2020/11/01(日) 23:06:58 

    5年経ってるのにまた僅差で終わりそうだね
    こんな議題ってなかなか無いと思うわ

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2020/11/01(日) 23:07:08 

    >>85
    福島区は北区入りしてたらもっと賛成票入ってたとおもうわ

    +34

    -3

  • 134. 匿名 2020/11/01(日) 23:07:14 

    >>105
    吉本所属 オオサカイシン
    雨合羽松井とイソジン吉村

    +109

    -9

  • 135. 匿名 2020/11/01(日) 23:07:19 

    >>105
    反維新ってこんなに下品なことしてるんだ!?
    恥ずかしくないの?

    +12

    -49

  • 136. 匿名 2020/11/01(日) 23:07:25 

    よし!よく聞いたぞ

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/01(日) 23:07:29 

    本当に安心しました

    +17

    -4

  • 138. 匿名 2020/11/01(日) 23:07:30 

    >>128
    実際創価どっちに寄ったんやこれ
    賛成派なんやと思ってたけどな。
    そもそも言われてるほど
    創価がさほど影響力なかったんかもな

    +77

    -1

  • 139. 匿名 2020/11/01(日) 23:07:32 

    大阪都って単純に言いにくくない?
    大阪府の方がしっくりくるよ
    違和感ありすぎ

    +15

    -34

  • 140. 匿名 2020/11/01(日) 23:07:34 

    >>46
    正直あの件がなければ結果違ったな

    +330

    -2

  • 141. 匿名 2020/11/01(日) 23:07:37 

    >>43
    高齢者はテレビ洗脳じゃん

    +116

    -5

  • 142. 匿名 2020/11/01(日) 23:08:01 

    >>88
    こいつらはどんなことに対しても反対するよ
    反対活動をするのが仕事みたいなものなんだよ

    +276

    -2

  • 143. 匿名 2020/11/01(日) 23:08:01 

    >>110
    あそこに住んでる人は今のままでいいんだよ。大きくも小さくも望んでない。今よりもしかしたらサービス受けられるかもしれないけど、いい方向になる事も望んでない。確実に今が保証されるなら。

    +75

    -3

  • 144. 匿名 2020/11/01(日) 23:08:03 

    >>135
    フランス「風刺画だよ!!」

    +58

    -2

  • 145. 匿名 2020/11/01(日) 23:08:10 

    歴史ある地名が消えてしまうのに抵抗あったから良かった

    +60

    -8

  • 146. 匿名 2020/11/01(日) 23:08:12 

    山本太郎が街宣してなければ賛成多数になってた

    +105

    -13

  • 147. 匿名 2020/11/01(日) 23:08:14 

    若者ってどのくらい投票したのかな。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/01(日) 23:08:20 

    松井代表辞めちゃうの?

    +25

    -2

  • 149. 匿名 2020/11/01(日) 23:08:22 

    吉村さんはコロナで名が売れたと同時に、すでにずぶずぶなはずの孫さんとTwitterで初会話みたいなリプしたり橋下さんが常にチラついたりしてることも露呈してしまったからね

    +286

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/01(日) 23:08:25 

    とりあえず、今やることじゃないよね。

    +125

    -4

  • 151. 匿名 2020/11/01(日) 23:08:26 

    >>76
    そういやイソジンて、もう普通に手に入るようになったんかな?

    +117

    -1

  • 152. 匿名 2020/11/01(日) 23:08:29 

    >>1
    私は反対派だけど
    こんだけ性急な住民投票で接戦というのは
    実質維新の勝利かもしれない
    大阪市廃止なんて怖くて普通反対するだろうに接戦なんだから

    +98

    -50

  • 153. 匿名 2020/11/01(日) 23:08:31 

    これでまた既得権益丸出し、フェスゲみたいな箱物作りまくり、府と市で張り合って無駄遣い合戦とかだったら
    嫌だな。

    +56

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/01(日) 23:08:31 

    >>105
    この絵を描いてる人
    安倍さんにも否定的な絵を描いてたよね
    左翼ってどうしてこんなに下品なんだろう🤔

    +101

    -23

  • 155. 匿名 2020/11/01(日) 23:08:39 

    大阪民は一生懸命働いて公務員を養ってくださいね

    +15

    -17

  • 156. 匿名 2020/11/01(日) 23:08:46 

    松井さん引退表明やて。

    +107

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/01(日) 23:08:47 

    >>138
    創価に応援してもらったんだから僅差なんじゃない?じゃなきゃ前回以上の大敗だよ。イソジンで失速したんだから。

    +163

    -2

  • 158. 匿名 2020/11/01(日) 23:09:06 

    >>121
    大阪自民を支持したつもりは決してない

    +207

    -2

  • 159. 匿名 2020/11/01(日) 23:09:13 

    何回住民投票やったら気が済むん

    +181

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/01(日) 23:09:16 

    もし都構想が実現していたら、中国がどんな風にからんできていたん?良かったら教えて~

    +164

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/01(日) 23:09:17 

    松井市長はVシネ俳優とかでお仕事いっぱいありそうだから食いっぱぐれはなさそう

    +98

    -2

  • 162. 匿名 2020/11/01(日) 23:09:41 

    >>106
    賛成したら減るんですか?
    打ち切って人を死に追いやるのですか?

    +148

    -28

  • 163. 匿名 2020/11/01(日) 23:09:44 

    >>138
    創価は票半々に分かれらしい

    +24

    -1

  • 164. 匿名 2020/11/01(日) 23:10:00 

    >>78
    5年後10年後って、もう止めて!
    勝つまでやり続けるつもり?
    いい加減、大阪市に都構想は必要とされてないと理解して欲しいわ

    +246

    -10

  • 165. 匿名 2020/11/01(日) 23:10:17 

    でめ本当に良くなるって信じてるなら
    3回目はないとか言わず
    何回もチャレンジしないのかなぁ
    小さな事からコツコツと‥

    +5

    -21

  • 166. 匿名 2020/11/01(日) 23:10:20 

    知事の顔怖っ 負けたから怒ってる?

    +84

    -4

  • 167. 匿名 2020/11/01(日) 23:10:27 

    残りの任期で別のやり方で改革していったらいいんちゃうの?

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2020/11/01(日) 23:10:31 

    吉村
    辞めるんか?

    +35

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/01(日) 23:10:40 

    吉村と小泉進次郎がリンク

    +93

    -7

  • 170. 匿名 2020/11/01(日) 23:10:47 

    明日から街宣車いなくなると思うとちょっと嬉しい
    仕事中ほんとうるさかったから

    +166

    -2

  • 171. 匿名 2020/11/01(日) 23:10:52 

    吉村知事涙目やな
    ちょっと可哀想
    彼は彼なりに信念があってやってたんだろうな

    +19

    -49

  • 172. 匿名 2020/11/01(日) 23:10:54 

    >>106
    都と生活保護は関係ないでしょ
    東京都にも生活保護あるし

    賛成なら無くなるとかそんな訳ないじゃん

    +225

    -10

  • 173. 匿名 2020/11/01(日) 23:10:56 

    >>105
    悪意を込めても大阪は良くならないし何の解決にもならないよ

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2020/11/01(日) 23:10:57 

    >>156
    グッバーイお疲れ!

    +55

    -4

  • 175. 匿名 2020/11/01(日) 23:10:58 

    >>40
    そうそう反対派は在日、B層、生活保護、だらけの貧民地区

    そして反対派の面々は辻元清美、山本太郎、蓮舫、ラサール石井、大阪自民、共産党、社民党、
    毎日新聞などのマスコミ

    反対派勝利=パヨクの勝利
    よかったねガルちゃん民

    +92

    -117

  • 176. 匿名 2020/11/01(日) 23:11:06 

    別に吉村単体では嫌いじゃないねん
    ただ誰かの傀儡になってる感はんぱない。
    松井が引退して松井や橋下と手を切れるなら
    この先応援したい気持ちはあるよ。

    +47

    -17

  • 177. 匿名 2020/11/01(日) 23:11:14 

    毎日新聞の身を挺した大博打が大阪府を救ったw

    +4

    -11

  • 178. 匿名 2020/11/01(日) 23:11:15 

    余計な金使いやがって

    +152

    -3

  • 179. 匿名 2020/11/01(日) 23:11:18 

    吉村さんも民意を受け止めて、自分がもう一度都構想に挑戦することはないって何度も断言したね。そうじゃないと、賛成出るまで何度もやるのかって話になっちゃうもんね

    +199

    -1

  • 180. 匿名 2020/11/01(日) 23:11:28 

    >>1
    余裕で否決と思ってたので
    接戦とはヒヤヒヤした

    +85

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/01(日) 23:11:32 

    山本太郎に迎合する大阪

    +5

    -25

  • 182. 匿名 2020/11/01(日) 23:11:52 

    >>152
    5年前生きてなかったの?

    +44

    -6

  • 183. 匿名 2020/11/01(日) 23:11:53 

    >>40
    理由は改革による増税の余力の有無だと思う

    例え悪い方に流れても余力がある人たちは対応できるけど、今がぎりぎりの人は1ミリでも下がる事に耐える余力がないから
    現状維持にいっぱいいっぱいになりがち。

    +201

    -6

  • 184. 匿名 2020/11/01(日) 23:12:00 

    でも本当に僅差だったよね
    どっちに転んでもおかしくなかった

    とりあえず安心?なのかな

    +50

    -4

  • 185. 匿名 2020/11/01(日) 23:12:06 

    賛成の人=維新支持層と若者
    反対の人=老人、維新嫌いな人

    でも、維新嫌いな人が自民支持というわけじゃないよ。

    +76

    -23

  • 186. 匿名 2020/11/01(日) 23:12:21 

    >>110
    そういうことなんだ。

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2020/11/01(日) 23:12:26 

    これってどの府県でも都構想ってやっていいの?府だけ?

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/01(日) 23:12:28 

    '`,、('∀`) '`,、

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2020/11/01(日) 23:12:28 

    公明党の人話長いって

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/01(日) 23:12:29 

    私は賛成だったけど、李平蔵は嫌いだったので本当複雑だったよ。

    +83

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/01(日) 23:12:43 

    >>106
    賛成だろうが反対だろうが関係なく、不正受給してる人が居なくなって、本当に必要な人に届くようにしないとアカンと思う。

    +313

    -2

  • 192. 匿名 2020/11/01(日) 23:12:47 

    >>2
    人によって立場は違うんだから大阪都になって得する人は賛成するんだよ
    今回の場合は大阪都が実現して損するって感じた人が多いから反対派が勝っただけなんだから勘違いするんじゃないよ

    +201

    -4

  • 193. 匿名 2020/11/01(日) 23:12:56 

    >>164
    選挙にこれ以上お金かけたくないよね

    +107

    -1

  • 194. 匿名 2020/11/01(日) 23:13:00 

    松井さんの引退表明って市長引退じゃない?また府知事になったりして。

    行政の無駄遣いを無くそうと動き始めたのは一歩前進。

    +34

    -3

  • 195. 匿名 2020/11/01(日) 23:13:06 

    反対に一票入れました。
    但し大阪自民を指示したつもりは全く無いので、明日からさも自分たちが支持されたとドヤ顔されるのは不本意です。あくまで『都構想』についての反対なので。ちなみに維新を支持している訳でもありません。
    個人的には大阪自民党の幹事長の女性は地方を下に見ているので死ぬほど大嫌いです(私は地方出身です)どんだけ大阪市至上主義やねんと。今回の結果で調子に乗るなよと思ってます。

    +192

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/01(日) 23:13:10 

    >>179
    別のが出てきて、また都構想選挙やったりして・・
    賛成出るまで

    +88

    -1

  • 197. 匿名 2020/11/01(日) 23:13:13 

    >>177
    変態毎日新聞な。

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2020/11/01(日) 23:13:27 

    都構想は反対に入れたけど、年寄りのバス代をタダから有料にしたり市職員の給料減らしたのは維新の会GJだと思ったよ

    +174

    -9

  • 199. 匿名 2020/11/01(日) 23:13:31 

    吉村人気がすごかったから通るかと思ったけど、大阪人は意外と冷静だったねー

    +146

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/01(日) 23:13:36 

    >>18
    これわざとやってる
    反対派がこいつらと同じでいいのか?と賛成派にまわるように維新が頼んだ

    +239

    -30

  • 201. 匿名 2020/11/01(日) 23:13:39 

    大阪都構想、反対多数 大阪市存続へ

    +110

    -2

  • 202. 匿名 2020/11/01(日) 23:13:47 

    悪が多すぎてどちらが正解かわからない

    +67

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/01(日) 23:13:50 

    >>175
    何で反対しただけで左翼呼ばわりなの
    そういうのめんどくさいから
    普通の人が政治系のトピ見たくなくなるんだよ

    +135

    -11

  • 204. 匿名 2020/11/01(日) 23:13:53 

    >>40
    北に住んでるけど、反対したよ
    周りを見たら、昔から大阪に住んでた人は反対
    ここ10年くらいで大阪に移り住んできた人は賛成という感じだった
    北の方が賛成が多いのも、北は人の移動が多いからだろうなと思った

    +417

    -22

  • 205. 匿名 2020/11/01(日) 23:13:59 

    しるく姉さん大丈夫かな

    +74

    -2

  • 206. 匿名 2020/11/01(日) 23:14:09 

    >>154
    やっぱり反対派は左翼だったか
    ガルちゃんはすぐ騙されるから

    +9

    -39

  • 207. 匿名 2020/11/01(日) 23:14:09 

    選挙よりも百田尚樹さんのメンヘラ老害ツイートが面白かった大阪都構想

    +21

    -8

  • 208. 匿名 2020/11/01(日) 23:14:11 

    >>169
    さすがに旧帝大→司法試験合格の弁護士と
    偏差値30台のFラン大卒を一緒にしないでw

    +101

    -2

  • 209. 匿名 2020/11/01(日) 23:14:12 

    >>201



    おじいちゃん、、

    +71

    -1

  • 210. 匿名 2020/11/01(日) 23:14:16 

    賛成派が負けたのは半分以上こいつのせいだろwww

    +196

    -6

  • 211. 匿名 2020/11/01(日) 23:14:25 

    市と府が別々の党ならもめるんだろー。
    毎回もめるんだよー。
    めんどくさいな。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/01(日) 23:14:32 

    >>65
    西成は意外と僅差だったよね
    絶対反対が圧倒的だと思ったけど賛成も多かった

    +106

    -1

  • 213. 匿名 2020/11/01(日) 23:14:33 

    >>54
    都構想関連で税金100億くらい使ったみたいやな…

    +324

    -4

  • 214. 匿名 2020/11/01(日) 23:14:33 

    >>120
    何で?と、思ってしまって、で、賛成に入れさせようとしてたんじゃないの?
    このメンバーだからと思ってw その手にはのらなくって良かったわ。

    +106

    -18

  • 215. 匿名 2020/11/01(日) 23:14:34 

    橋本さんも松井さんもなんで引退を賭けたんだろ
    政治家なんて意地汚く生き残る人が多いのに

    +113

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/01(日) 23:14:54 

    コロナ禍での吉村さんと松井さんには有難うって感謝してるけど、都構想は反対だなー。それとこれとは別って感じ。なんか吉村人気のどさくさに紛れて賛成派増やそうとしてたでしょ?タイミング的に。

    そして何が嫌ってさ、負けたら政界辞めるみたいなのがなんかいやw橋下さんのときもそうだったけど、なんだよそれと思う

    +203

    -11

  • 217. 匿名 2020/11/01(日) 23:14:57 

    次、また投票やるんだったらメリットデメリットをきちんと説明してからやってほしい

    +13

    -8

  • 218. 匿名 2020/11/01(日) 23:14:59 

    >>40
    都島区ですが反対入れましたよ。
    都島区全体では賛成多数でしたが。

    +198

    -13

  • 219. 匿名 2020/11/01(日) 23:15:09 

    松井市長のスーツの白い粉?が気になる

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/01(日) 23:15:11 

    >>158
    でも自民のおっちゃん達、ありがとうって言ってるし。
    絶対に支持されたって思ってるよ。

    +49

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/01(日) 23:15:13 

    >>147
    20代はほとんど投票してないんじゃないかな、投票場でも見かけなかった、年寄りが多かったね

    +25

    -2

  • 222. 匿名 2020/11/01(日) 23:15:28 

    >>217
    こんな市民が弱ってる時にやるなんて
    卑怯よ。判断力奪われた感じはんぱない

    +178

    -2

  • 223. 匿名 2020/11/01(日) 23:15:38 

    維新は基本的には、場当たり的な耳障りの良いことしか言わないからなあ。
    実際、やったことは税金の無駄遣いばかりで削減出来たことほぼないしなあ。

    +119

    -8

  • 224. 匿名 2020/11/01(日) 23:15:43 

    >>121
    大阪自民には賛同してないけど、大阪都構想には反対ってことだと思う

    +197

    -1

  • 225. 匿名 2020/11/01(日) 23:15:43 

    生まれも育ちも大阪市民

    反対派でした

    ・2000億円見える化と言ってたけど市民に使うよう「努める」と言っていて使うと断言してない

    ・大阪の人口比は市民3割市外7割なのでお金の使い道が市民のためでない方向にむかった時、多数決になった時反対する手段がない

    ・そもそも都構想と言ってるが名ばかりで特別区を決める投票である

    ・二重行政がある、市長と府長が対立あると言う事は市民と府民には利害の不一致があり府長の決定は(つまり府民の利益優先)市民にとって利益とならないという事になる

    という事から最初は無知識で賛成だったけど反対にした。
    結果が出てしまった後ではありますが、賛成派の人はなぜ賛成だったのか、感情論ではない意見があったらよかったら聞かせてくださいませんか?



    +195

    -4

  • 226. 匿名 2020/11/01(日) 23:15:44 

    >>214
    あーー、なるほど!そういうことか~
    ・・自分らがそういうポジションって、本人たちわかってるのか?!

    +113

    -4

  • 227. 匿名 2020/11/01(日) 23:15:52 

    >>221
    嘘言わないでください。ストーリーとか見てたらみんないってるから。

    +3

    -13

  • 228. 匿名 2020/11/01(日) 23:15:54 

    いつもの投票するときに、自分が一票入れたぐらいで何も変わらないって思ってたけど、これほど僅差になると、自分の一票も決定のための大事な一票なんだなって実感した
    ちゃんと考えて投票しようと改めて思った

    +239

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/01(日) 23:15:55 

    一国に都は二箇所もいらない。当たり前の事だよ。日本を2つに分断させて2つの国を作りたいって発想は平和的じゃないよね。西日本の首都は大阪で東日本の首都は東京って事でしょう?いくら東京にライバル心がある大阪の人もそれに乗っかるほど愚かではないよね。

    +23

    -17

  • 230. 匿名 2020/11/01(日) 23:16:13 

    >>20
    元から、調査で、女性は30代以外は反対が多数派って出てたから
    がるちゃん民が本当に女の人なら反対多数派ってわかるけどな

    +151

    -2

  • 231. 匿名 2020/11/01(日) 23:16:20 

    >>201
    まぁこの人いつもこんなもんだよw

    +53

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/01(日) 23:16:27 

    >>196
    だから松井さんは退くんだろうね。それで吉村さんも自分が音頭を取ることはないって話だけど、それこそ20年30年後またやるのかもね

    +52

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/01(日) 23:16:31 

    >>201
    私の小学生の息子と同じ間違いw
    おじいちゃんは寝なさいw

    +74

    -1

  • 234. 匿名 2020/11/01(日) 23:16:43 

    公明党は自民党を裏切り都構想賛成したのだから
    自公連立政権脱退だな(笑)

    +64

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/01(日) 23:16:43 

    >>215
    それだけ全力で本気で仕事してたんじゃないの?

    +25

    -16

  • 236. 匿名 2020/11/01(日) 23:17:02 

    >>201
    かっちゃん早まっちゃったね。

    +91

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/01(日) 23:17:11 

    >>201
    高須先生は好きだけど、都構想に関しては別だわ

    +143

    -4

  • 238. 匿名 2020/11/01(日) 23:17:16 

    >>217
    次?ない!

    +30

    -1

  • 239. 匿名 2020/11/01(日) 23:17:38 

    >>228
    私も。今日ほんとは行くつもりなかったけど
    用事のついでに入れてきた。
    ちゃんと参加しなきゃだめなんだね

    +95

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/01(日) 23:17:42 

    親日の高須先生が賛成派だったのか、、
    賛成の方がよかったのかな日本的に、、

    全然わからない、、
    無知なのでいろんな方の発言をみて勉強してます。

    +88

    -10

  • 241. 匿名 2020/11/01(日) 23:18:01 

    >>170
    駅前の反対派の運動すごかったわ
    市民じゃないから関係ないのにビラいつも強引に渡されそうになるの避けてたのめんどうだったw

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2020/11/01(日) 23:18:03 

    大阪自民みたいなクソを支持するんだねガルちゃん民主は

    +8

    -24

  • 243. 匿名 2020/11/01(日) 23:18:06 

    大阪自民党は自民党とは認めていないからな。
    共産党支部じゃん。

    +29

    -1

  • 244. 匿名 2020/11/01(日) 23:18:11 

    >>201
    めっちゃ恥ずかしいやつ

    +64

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/01(日) 23:18:24 

    全く興味ない

    +1

    -12

  • 246. 匿名 2020/11/01(日) 23:18:43 

    >>240
    私はインバウンド事業に反対だから反対した
    チャイナマネーにすがりたくない

    +191

    -4

  • 247. 匿名 2020/11/01(日) 23:18:56 

    >>216
    敗因は?とか聞かれてて、別に勝負してたわけじゃないけどと思った。なんで辞めるん??反対派やけどそれとこれとは違う。

    +49

    -0

  • 248. 匿名 2020/11/01(日) 23:18:57 

    投票帰りに、賛成してくださいって選挙カーみたいなのが走ってたのを見かけてんけど、やたら立派な作りやった。
    反対してくださいって車も見かけてんけど、ショボい感じやった。

    この差は何の差なん??

    +56

    -3

  • 249. 匿名 2020/11/01(日) 23:18:58 

    >>229
    メイン二個はいらないけどどこかにサブはあったほうがいいとおもう。首都直下型地震とか富士山噴火したら東京機能しなくなるし。

    +13

    -1

  • 250. 匿名 2020/11/01(日) 23:19:16 

    自民党大阪府連も胡散臭いなぁ。
    維新との胡散臭い同士のバトルかも…

    +26

    -1

  • 251. 匿名 2020/11/01(日) 23:19:16 

    >>242
    都構想反対したイコール大阪自民の
    支持者ではないのよ

    +91

    -3

  • 252. 匿名 2020/11/01(日) 23:19:24 

    >>65
    鶴見区だけど治安悪いんかな?子育て世代多いよ?

    +60

    -2

  • 253. 匿名 2020/11/01(日) 23:19:29 

    >>217
    今回聞かなかったの?

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2020/11/01(日) 23:19:38 

    見てますかシルク姉さん!!!!!!!!!!!勝ちましたよ!!!

    +114

    -9

  • 255. 匿名 2020/11/01(日) 23:19:42 

    反対には入れたけど、決して大阪自民と共産党を支持してるわけではないからなwむしろ嫌いです

    +111

    -2

  • 256. 匿名 2020/11/01(日) 23:19:52 

    おい大阪自民、あなた方が支持されたわけではないぞ。
    誤解するなよ。

    +145

    -1

  • 257. 匿名 2020/11/01(日) 23:19:52 

    >>201
    これ開票率85%のときも賛成派のほうが多かったよね
    でも結果は反対派の勝利
    この理屈がわかる人いる?

    +84

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/01(日) 23:19:53 

    >>121
    維新の方が支持されてるけど都構想のなれば別問題になるかんじだね
    自民は✖︎

    +141

    -1

  • 259. 匿名 2020/11/01(日) 23:20:09 

    >>1
    大阪自民ウザい
    左派に乗っかるな

    +45

    -6

  • 260. 匿名 2020/11/01(日) 23:20:24 

    大阪都構想、反対多数 大阪市存続へ

    +12

    -27

  • 261. 匿名 2020/11/01(日) 23:20:25 

    北野幹事長キレイやな✨💁🏻‍♀️

    +4

    -14

  • 262. 匿名 2020/11/01(日) 23:20:32 

    >>216
    けじめやろ。
    で辞めずに継続したらしたで文句言うんやろ?

    +22

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/01(日) 23:20:45 

    >>13
    開票途中でも確定するのは統計学的な根拠があるからです

    「開いて調べた割合」は「真の得票率」に近い
    そのブレ(大きく外れる確率)は開く票が増えるほど小さくなる

    +71

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/01(日) 23:21:05 

    この結果は菅さん自民の大勝利、反日パヨクの大惨敗!
    日本を護り抜くために、保守政権を護り抜くために。私たちの手でパヨ駆除活動と菅さん自民アゲ活動をさらに加速しましょう!!

    +1

    -25

  • 265. 匿名 2020/11/01(日) 23:21:31 

    >>217
    ほんとそれ
    今回は性急すぎた

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/01(日) 23:21:34 

    吉村人気が絶頂のときなら賛成可決だっただろうね。

    +88

    -3

  • 267. 匿名 2020/11/01(日) 23:21:43 

    >>222
    いやいやいやいやw
    こんな時期でもどんな時期でも
    自分なりにちゃんと考える人は意見変わらんよ
    それに出かけなくても情報得ること出来るよ?
    こじつけやら諦め悪いの、みっともないよ

    +9

    -13

  • 268. 匿名 2020/11/01(日) 23:21:45 

    すごい僅差でしたね。
    ちょっと松井さん可哀想。。

    +8

    -23

  • 269. 匿名 2020/11/01(日) 23:21:46 

    投票権のない大阪府民です。
    賛成でも反対でも投票へ行った方々、お疲れ様でした!

    お夕飯時に大きな音を出して
    「コロナ禍で大変な大阪を変えていきましょう!とりあえず何でもいいので賛成で投票を!」って言う馬鹿みたいな車が通ってました。

    否決されて本当によかったです

    +202

    -7

  • 270. 匿名 2020/11/01(日) 23:21:50 

    大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など
    大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など - 毎日新聞
    大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など - 毎日新聞mainichi.jp

     地域政党「大阪維新の会」は2010年に結党して以降、党最大の公約に掲げた「大阪都構想」の実現を目指してきた。制度設計を担う大阪府と大阪市の共同部署「大都市局」が設置された13年4月以降、都構想関連の事務には少なくとも100億円を超える府市の公金がつぎ込ま...

    +80

    -2

  • 271. 匿名 2020/11/01(日) 23:21:50 

    大阪自民と共産、調子に乗ってんとちゃうぞ

    +23

    -7

  • 272. 匿名 2020/11/01(日) 23:22:05 

    >>247
    ほんまにわかる。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/01(日) 23:22:07 

    都構想の意味がよく分からないです。
    でも3回目もあるんでしょうね

    +8

    -4

  • 274. 匿名 2020/11/01(日) 23:22:10 

    >>246

    返事ありがとうございます!

    賛成は中国寄りになるとこだったんですね。。涙

    勉強になります。ありがとうございます!

    +90

    -11

  • 275. 匿名 2020/11/01(日) 23:22:19 

    引退おめでとー✨

    +12

    -3

  • 276. 匿名 2020/11/01(日) 23:22:26 

    コロナで大変な時になんでこんなことやったのか謎

    +123

    -1

  • 277. 匿名 2020/11/01(日) 23:22:32 

    大阪都構想、反対多数 大阪市存続へ

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/01(日) 23:22:44 

    結局あのイソジン騒動も
    うやむやにして終わった?

    +82

    -1

  • 279. 匿名 2020/11/01(日) 23:22:50 

    >>262
    言わんわww
    都構想に反対なだけで、松井さんも吉村さんも嫌いじゃないし。やめんとって欲しいなぁと思うけど

    +27

    -6

  • 280. 匿名 2020/11/01(日) 23:22:51 

    >>106
    セーフティネットを壊して日本にホームレスを増やす野望があるんですね。
    反日スパイが考えそうなことだわ。

    +101

    -10

  • 281. 匿名 2020/11/01(日) 23:22:56 

    >>116
    登場人物全員バカとしか思えない。。

    +86

    -0

  • 282. 匿名 2020/11/01(日) 23:23:09 

    他府県だからわからないけど、反対のほうがメリット多いってこと?

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2020/11/01(日) 23:23:11 

    それで反対派はあの馬鹿丸出しの大阪自民に何を期待してるの?
    それとも在日かな?

    +6

    -20

  • 284. 匿名 2020/11/01(日) 23:23:36 

    >>191
    大阪多そうだもんね…
    ◯◯党の議員さんに言ったら
    保護がおりやすいとか、変な噂もあるくらいだし
    うさんくさい

    +65

    -1

  • 285. 匿名 2020/11/01(日) 23:23:45 

    >>252
    鶴見区は元から居る層がガラよくないからな‥
    子育て世帯がどんどん増えてるから
    これから先変わるとは思うけど
    現状、大阪市民からしたらあんまり印象のいい地区ではない。

    +107

    -6

  • 286. 匿名 2020/11/01(日) 23:23:47 

    >>20
    結果反対に入れたけど
    ガルちゃんの反対派ははっきり言って怖かったよ。
    シルクさんのトピで反対派の意見も曖昧って書いたら
    維新バイトご苦労様ーって返された(笑)

    維新の政策に賛成のもあれば反対もあり
    今回は大阪市廃止するメリットがデメリットを上回ると感じられなかったから反対に入れた。それだけ。
    賛成派はアホみたいに極端に言うからむしろ反感買ってたと思う。

    +189

    -14

  • 287. 匿名 2020/11/01(日) 23:23:48 

    >>257
    あらかじめ賛成派が多いとされてる区から開票するかららしい。
    だからあとになるほど反対が上回るっちゅう話。

    +117

    -0

  • 288. 匿名 2020/11/01(日) 23:23:53 

    全然関係ないけど、投票前に山本太郎が街頭演説やってたんだけど、初めは山本太郎いなくてアナウンサーみたいな女性が「このあと!いよいよ!山本太郎が当時します!」ってあおって、観客を集める。それから「山本太郎登場の前にこのVTRをご覧下さい!」と言い臨時のディスプレイに山本太郎の演説ハイライトが映像で流れる。しばらく立って待ってたんだけど全然出てくる気配ないからその場を立ち去った。
    歩いてると、道路の脇に止められたレンタカーの助手席に山本太郎が乗ってた。だけどずーっと窓に腕乗せて携帯いじってた。観客集めてその後満を辞して登場する段取りなんだろうけど、立って待ってる人がいるのにさ、目もくれず携帯いじるとか、こいつないなーって思ったわ。

    +166

    -2

  • 289. 匿名 2020/11/01(日) 23:23:58 

    >>18
    このメンバー見ると賛成が良かったのかな?

    +57

    -35

  • 290. 匿名 2020/11/01(日) 23:24:15 

    良かった!!!もう維新のペテンに騙されないでね大阪の人たち。

    +11

    -5

  • 291. 匿名 2020/11/01(日) 23:24:16 

    吉村さんちょっと涙目やったなぁ

    +43

    -1

  • 292. 匿名 2020/11/01(日) 23:24:43 

    イソジンで負けたね

    +35

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/01(日) 23:24:56 

    >>58
    私は福岡県在住なんですけど大阪の自民党が共産党と一緒に選挙で応援演説してる事がどうしても謎です。

    +160

    -2

  • 294. 匿名 2020/11/01(日) 23:25:15 

    若者は賛成だよなー

    +4

    -14

  • 295. 匿名 2020/11/01(日) 23:25:18 

    賛成派が多い都市部は所詮は他府県から流れてきた人で大阪市に愛着や郷土愛はない
    反対派が多い地域は昔から大阪に住んでる人らが多くて大阪市が変わるのが嫌な人たち

    +101

    -6

  • 296. 匿名 2020/11/01(日) 23:25:36 

    >>2
    市と府で協力してムダを無くしてくれて良い大阪になる事を願う気持ちは同じですから 同じ大阪の人として出来る事は協力して行きましょう!

    +139

    -3

  • 297. 匿名 2020/11/01(日) 23:25:36 

    >>1
    明日のちちんぷいぷいが楽しみ!
    火曜日のロザンはどんな反応するかなぁwww

    +39

    -2

  • 298. 匿名 2020/11/01(日) 23:25:44 

    大阪維新の会を支持してたけど、今回は反対に入れたよ

    +57

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/01(日) 23:25:47 

    大阪都にしたい一番のメリットは
    何なのかが解らない他県民

    +102

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/01(日) 23:25:52 

    維新もよくやったよ。
    まあ、次は頑張りや☺

    +6

    -9

  • 301. 匿名 2020/11/01(日) 23:25:57 

    大阪はコロナ増えてない?
    コロナで大変な時に何をやってるのよ!

    +105

    -2

  • 302. 匿名 2020/11/01(日) 23:26:01 

    >>277
    30代アホかw

    +23

    -10

  • 303. 匿名 2020/11/01(日) 23:26:05 

    >>18
    あかんやつばっかりやんwwwww

    +189

    -4

  • 304. 匿名 2020/11/01(日) 23:26:08 

    都構想には自民党も共産党も立憲も日本第一党も
    反対してるんだからそれを考えればどんな法案かわかるよね。
    市民のためにならない政策だからよ。

    +13

    -8

  • 305. 匿名 2020/11/01(日) 23:26:18 

    >>30
    当たり前。
    行政の中立性も守れない市長に市長の資格はないし、こんな時期に住民投票強行することもありえない。

    +170

    -9

  • 306. 匿名 2020/11/01(日) 23:26:31 

    >>267
    違うよ。私反対派。
    ちゃんと色々考えた上で反対に入れた。
    だけどこんなゴタゴタしてる中で
    どこいっても街頭演説うるさいし
    考えて投票に行かないといけないの
    ほんとストレス感じた。
    この時期にぶつけてきた事が気に食わない。
    市民が大変な時に判断力奪って
    今度こそ可決しようとした感じがする。
    ほんとに卑怯な事したと思う維新は

    +186

    -2

  • 307. 匿名 2020/11/01(日) 23:26:32 

    >>256
    ホントこれ!あなた達を支持した訳では全くないので勘違いするなよ!と声を大にして叫びたいわ

    +78

    -1

  • 308. 匿名 2020/11/01(日) 23:26:39 

    >>106
    反対派の方は生活保護費減らされずに良かったですね

    引き続き税金でタダ飯食べてくださいね😃

    +16

    -38

  • 309. 匿名 2020/11/01(日) 23:26:39 

    賛成だと中国寄りで、反対だと従来の利権絡み。
    どっちに転んでもあまりよくない。
    大阪の政治は難しいんだよー。

    +156

    -1

  • 310. 匿名 2020/11/01(日) 23:26:41 

    >>279
    ツンデレ

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2020/11/01(日) 23:26:43 

    区ごとの投票率でも賛成反対が同数ってとこある
    ほんとに僅差だね

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/01(日) 23:27:00 

    >>288
    うわー、引くね。見物人じらすほどの事でもないのに。気持ち悪いなぁ

    +79

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/01(日) 23:27:05 

    >>23


    そういう糞コメントが一番どうでもいい

    +35

    -6

  • 314. 匿名 2020/11/01(日) 23:27:07 

    山本太郎の演説にこんなに人集まるの?
    凄いな大阪
    大阪都構想、反対多数 大阪市存続へ

    +9

    -23

  • 315. 匿名 2020/11/01(日) 23:27:10 

    >>149
    あとイソジン宣伝するような会見がね、やり方もそうだけど勇み足なところ見せたゃったし

    +79

    -2

  • 316. 匿名 2020/11/01(日) 23:27:20 

    >>164
    次は今の老人が減るからどうなるかわからないよ

    +15

    -11

  • 317. 匿名 2020/11/01(日) 23:27:27 

    今回はガルちゃんと左翼が手を取り合って大勝利ってことか!

    +5

    -10

  • 318. 匿名 2020/11/01(日) 23:27:50 

    接戦じゃん

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/01(日) 23:27:55 

    反対してるメンツが変な人多かったから最後まで迷ったわ。山本太郎とか辻本とか。
    結局いろいろ考えて反対に投票したけど。

    +82

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/01(日) 23:28:05 

    松井って人は、誰だか分からないうちに突然現れて、誰だか分からないうちに去っていったな

    +10

    -9

  • 321. 匿名 2020/11/01(日) 23:28:06 

    >>314
    現地行ってみ。ヤジ飛ばしてるからこいつら笑

    +58

    -1

  • 322. 匿名 2020/11/01(日) 23:28:08 

    >>309
    中国絡みだったのか。それなら反対します

    +44

    -1

  • 323. 匿名 2020/11/01(日) 23:28:10 

    >>65
    西成区自身も自分たちの土地が異端だと思われてるのは分かってるからね
    彼らも干渉されたくないんだよ
    一緒になったら叩かれるのは目に見えてる

    +149

    -0

  • 324. 匿名 2020/11/01(日) 23:28:18 

    >>19
    え!シルク姉さん何と⁈
    ごめん分からず聞いてしまって

    +115

    -8

  • 325. 匿名 2020/11/01(日) 23:28:26 

    前回に引き続き拮抗した結果を見ると本当に難しい選択だったと思います。府民の方々にとっては。
    政局抜きに考えると自分が府民ならどちらに投票するのか本当に考えますよね。
    でもこの大変な状況の中だと、変化って怖いから選びにくいのかなと思いました。

    +12

    -1

  • 326. 匿名 2020/11/01(日) 23:28:26 

    >>156
    でも任期全うしてからって…
    令和5年までまだ大阪市長だよ。

    +65

    -1

  • 327. 匿名 2020/11/01(日) 23:28:54 

    >>256
    本当にそう。
    自民党はおごりがあるのは昔から、今回の反対に投票したは自民党を支持しているのではない。

    +31

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/01(日) 23:28:56 

    >>277
    5年後10年後は逆の結果になるね

    +14

    -3

  • 329. 匿名 2020/11/01(日) 23:29:34 

    80代以上 48%
    70代 67%
    60代 65%
    50代 48%
    40代 28%
    30代 12%
    20代 18%
    10代 32%

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2020/11/01(日) 23:29:39 

    >>58
    これはほんとそう
    そもそも大阪維新なんてものを生み出したのは長年の大阪自民の悪政のせいなんだから
    自民のことも許さない

    +207

    -1

  • 331. 匿名 2020/11/01(日) 23:29:52 

    ガルちゃんの人はただ吉村、松井、橋下あたりが嫌いだから反対ってだけなんだよね

    +5

    -19

  • 332. 匿名 2020/11/01(日) 23:29:56 

    若者は賛成だよね。

    +9

    -19

  • 333. 匿名 2020/11/01(日) 23:30:09 

    >>314
    東京で見たことあるけど、知名度と、主張はともかく話は上手い。
    あと生で見たらやはり顔立ちは整ってるなと思ったw

    +17

    -4

  • 334. 匿名 2020/11/01(日) 23:30:19 

    海側の区に反対が多いのはなぜだろう?

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2020/11/01(日) 23:30:23 

    辻元清美の生コン利権存続かー。
    あの人しぶといな。

    +59

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/01(日) 23:30:40 

    いま香港も中国に占領されて発言の自由さえなく大変なことになってるし、日本もこんなコロナのどさくさに紛れて、都構想に賛成して在日や中国人を優遇しなくて良かった。
    中国は、他国の土地をこしたんたんと狙ってるからねえ..
    ほんと、うまい話には気をつけましょう。

    +145

    -1

  • 337. 匿名 2020/11/01(日) 23:31:16 

    >>85
    勝てる区割りにすると人口多くて税収少ない区の面倒を見ることとなる。

    +18

    -1

  • 338. 匿名 2020/11/01(日) 23:31:22 

    北部と南部で分かれたね

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/01(日) 23:31:30 

    >>314
    これどこ?梅田?

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2020/11/01(日) 23:31:34 

    日本の縮図だわ
    保守的な高齢世代が多いから、変わりにくい社会
    高齢者は変化に弱いから、変えることを必要以上に恐れる
    SNSの利用層である若者世代は、結局投票率が低いし、人数が少ないから、高齢世代に勝てない

    結論
    日本は保守的で古い考えが変わらない社会

    +16

    -18

  • 341. 匿名 2020/11/01(日) 23:31:40 

    >>37
    な訳ねえだろ
    賛成派は受け入れろ
    お前らはこいつらと同じ考えなんだよ
    大阪、本当に終わった

    +17

    -70

  • 342. 匿名 2020/11/01(日) 23:31:45 

    >>270
    都構想の法的根拠となる大都市地域特別区設置法(大都市法)が12年9月に施行され、府市は翌13年2月に制度案を協議する法定協議会を設置。4月には約100人の職員を集めて大都市局が発足した。

     14年2月には、当時の橋下徹市長が都構想の議論が行き詰まったとして、「法定協の反対派メンバーの交代」などを公約に掲げて出直し市長選を仕掛けた。橋下氏は3月に再選され、15年5月の住民投票にこぎつけたが、反対70万5585票、賛成69万4844票の1万票差で否決され、政界引退に追い込まれた。大都市局も6月に廃止された。

     しかし5カ月後、都構想への再挑戦を掲げた知事・市長のダブル選で勝利。知事に松井一郎氏、市長に吉村洋文氏が当選した。16年4月に再び府市にまたがる「副首都推進局」が設置され、最大約100人の職員が毎年投入された。大都市局と副首都推進局の総人件費は計約68億円に上る。

     維新は19年3月に法定協での議論が再び決裂すると、知事と市長の立場を入れ替えたダブル選で圧勝し、2度目の住民投票にこぎつけた。大都市局が設置された13年以降、首長選は14年の出直し市長選を含めて3回実施され、計約18億円が費やされた。

     また住民投票関連の経費を巡っては、5年前が約8億1000万円。今回は住民説明会が8回のみで39回実施された前回より大幅に減ったが、新型コロナウイルス対策などで経費がかさみ約10億7000万円が予算計上されている。【上野宏人】

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/01(日) 23:31:58 

    地域差出てるね
    やっぱり昔から大阪市に住んでる人が多そうなとこほど反対してそう

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2020/11/01(日) 23:32:01 

    >>330
    アベも…?

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2020/11/01(日) 23:32:17 

    >>320
    大阪では有名人だよ
    知らない人はいない

    +16

    -2

  • 346. 匿名 2020/11/01(日) 23:32:20 

    >>21
    前回もだよ
    有利なところから開票するように橋下さんが言ってるから
    だから前回も今回も最後に反対派が上回る

    +136

    -4

  • 347. 匿名 2020/11/01(日) 23:32:29 

    >>306
    反対でしたか それは失礼しました
    でも、こんな時期だから政治を身近に感じた人も居たと思うよ
    平和な時期なら政治に関心が向かなかったかもしれない
    結局たらればは考えても仕方ない

    +4

    -19

  • 348. 匿名 2020/11/01(日) 23:32:44 

    >>164
    こんなこと短期間に何度もするもんじゃないよね。市民の一大決心をもって投票する気持ちを安っぽく扱わないでほしい。

    +146

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/01(日) 23:32:48 

    >>340
    大阪都構想、反対多数 大阪市存続へ

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2020/11/01(日) 23:32:49 

    大阪市存続で良かったんやんな?

    +24

    -1

  • 351. 匿名 2020/11/01(日) 23:32:54 

    大阪市民の考えってコレであってる?

    都構想に反対なだけで、松井さん吉村さんは政治家として別に嫌じゃない

    反対派指示の自民党を支持したわけじゃない

    +128

    -3

  • 352. 匿名 2020/11/01(日) 23:32:58 

    >>330
    お前維新の工作員だろ
    大阪市民は大阪自民党を選んだんだよ

    +3

    -34

  • 353. 匿名 2020/11/01(日) 23:33:38 

    負けちゃったし今やる必要なかったよね
    辻本清美がしゃしゃってくるのがウザイ

    +57

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/01(日) 23:33:39 

    >>347
    たらればの話してるのは貴方では

    +13

    -1

  • 355. 匿名 2020/11/01(日) 23:33:48 

    >>314
    山本太郎って結局はどこ寄りで、どこにヨイショしてるの?

    +3

    -4

  • 356. 匿名 2020/11/01(日) 23:33:48 

    大阪市外の府民ですが、反対多数で安心した。
    反対してた人たち、みんなで今後の大阪守りましょう!!

    +37

    -1

  • 357. 匿名 2020/11/01(日) 23:33:54 

    >>320
    無知な無関係な人は黙っといた方がいいよ
    恥ずかしいだけ
    松井さんが維新の立役者なのに
    橋下さんだと思ってそうだね(笑)

    +21

    -0

  • 358. 匿名 2020/11/01(日) 23:34:02 

    >>63
    やりそう。、

    +26

    -1

  • 359. 匿名 2020/11/01(日) 23:34:20 

    >>351
    選挙したら維新が勝つよね

    +45

    -4

  • 360. 匿名 2020/11/01(日) 23:34:25 

    >>220
    こいつらってそういう生き物やん
    支持してないのにありがとうありがとう言う生き物
    ありがとうが鳴き声の犬やと思えばいい

    +44

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/01(日) 23:34:37 

    んー、でも松井市長と吉村知事は嫌いではなかったけどな
    都構想とは別として
    これで政界引退は残念

    +25

    -5

  • 362. 匿名 2020/11/01(日) 23:34:38 

    >>352
    アホですか
    大阪市民は大阪市を残すことを選んだだけで
    自民なんて眼中にないよ

    それが証拠に
    自民は選挙の度に落ち目じゃんw

    +102

    -1

  • 363. 匿名 2020/11/01(日) 23:34:41 

    >>349
    若い世代も半々なんだね

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2020/11/01(日) 23:34:51 

    >>317
    がるちゃんにそんな力はないよw

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2020/11/01(日) 23:34:52 

    >>335
    ほんとだよね
    ガルちゃんの反対派は辻元清美の利権が勝利して嬉しいだろ

    もっと喜びなよ

    +5

    -12

  • 366. 匿名 2020/11/01(日) 23:35:04 

    もし「イソジン」がなかったら、賛成可決になってたのかな。

    +12

    -2

  • 367. 匿名 2020/11/01(日) 23:35:04 

    >>314
    私も福岡で去年見た
    一応ミナミの帝王の時は(俳優として)好きだったから芸能人見る感覚で見た
    トークは人を惹きつけるしさすがカリスマ性あるなあって思ったけどはよやめろカス

    +69

    -1

  • 368. 匿名 2020/11/01(日) 23:35:05 

    みんなコロナでそれどころではないんだよ
    大頭領選だってバタバタしてるのに

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2020/11/01(日) 23:35:10 

    吉村が僕はもうやらないとか言ってるし
    次の市長選でも維新が勝ったらその人がまた都構想やりだしそうで恐ろしくなる

    +60

    -0

  • 370. 匿名 2020/11/01(日) 23:35:14 

    都構想は反対やけど、松井さん吉村さんはやめて欲しくないなぁ。吉村さんまで辞めたら大阪おわる。

    +13

    -18

  • 371. 匿名 2020/11/01(日) 23:35:30 

    >>58
    そのとおり。
    これまで自民党が酷いから、行政がきちんと運営できてなかったのは事実。

    +138

    -4

  • 372. 匿名 2020/11/01(日) 23:35:34 

    >>287
    そうなんや
    ありがとう!

    +32

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/01(日) 23:35:43 

    年代別投票率
    80代 48%
    70代 67%
    60代 65%
    50代 48%
    40代 28%
    30代 12%
    20代 18%
    10代 32%

    10代~40代は賛成多数
    50代は半々
    60代~80代は反対多数

    +4

    -2

  • 374. 匿名 2020/11/01(日) 23:35:54 

    >>361
    都構想で橋下松井がいなくなるってそこまでしてやりたかったのかな

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2020/11/01(日) 23:35:59 

    >>175
    私はむしろネトウヨだけど大反対
    大阪に住んでるネトウヨ仲間のフォロワーもかなり反対多かった
    例えパヨたちが反対に擦り寄ってこようがね
    維新が保守の振りしたパヨだもん、嫌いだよ

    +84

    -4

  • 376. 匿名 2020/11/01(日) 23:36:00 

    >>352

    ないわ笑
    大阪府民は国政自民なら支持できるけど大阪自民は無理だから地方選挙では維新を支持してるんだよ
    大阪では大阪自民は旧民主党と同じ扱いだよ

    +30

    -2

  • 377. 匿名 2020/11/01(日) 23:36:02 

    >>356
    珍しいね
    市内以外の人は賛成派が圧倒的だと思ってた
    損するのは大阪市民だけで、実現すれば潤うのは大阪市民以外に住んでる人なのに何で反対なの?

    +8

    -2

  • 378. 匿名 2020/11/01(日) 23:36:03 

    結局大阪って目立ちたがりなんやな~

    +1

    -10

  • 379. 匿名 2020/11/01(日) 23:36:09 

    >>355
    クソ左翼
    今回都構想を反対してた奴ら側

    +16

    -2

  • 380. 匿名 2020/11/01(日) 23:36:13 

    1丁目1番地とか言わずに
    最優先事項とか言えば良いのに

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/01(日) 23:36:17 

    >>320
    え!
    松井さん知らないのか…そんな大人いるんだな

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2020/11/01(日) 23:36:32 

    >>3
    あの、こんな報道、毎日がしてますが、、、
    大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など - 毎日新聞
    大阪都構想関連に公金100億円超 府市13年以降に 人件費や選挙など - 毎日新聞mainichi.jp

     地域政党「大阪維新の会」は2010年に結党して以降、党最大の公約に掲げた「大阪都構想」の実現を目指してきた。制度設計を担う大阪府と大阪市の共同部署「大都市局」が設置された13年4月以降、都構想関連の事務には少なくとも100億円を超える府市の公金がつぎ込ま...

    +81

    -3

  • 383. 匿名 2020/11/01(日) 23:36:38 

    >>373
    あーあ若い人がいかないから
    お年寄りに未来決めさせてどうするよ

    +22

    -3

  • 384. 匿名 2020/11/01(日) 23:36:42 

    都と府のあいだって何んや?
      トとフ→オトウフ→お豆腐
    豆や豆やで大阪豆

    +3

    -4

  • 385. 匿名 2020/11/01(日) 23:36:43 

    維新だ自民だとか言ってる奴は単に楽しんでるだけ
    大阪市民は今の大阪市の行政サービスを選んだだけ

    +33

    -2

  • 386. 匿名 2020/11/01(日) 23:36:47 

    tenの解説の人熱すぎるな

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2020/11/01(日) 23:37:04 

    >>351
    ほんまにそれ。その通り。
    吉村さん松井さんも好きやけど、ただ都構想に反対なだけ。

    +63

    -6

  • 388. 匿名 2020/11/01(日) 23:37:04 

    >>373
    ジジイしね

    +1

    -11

  • 389. 匿名 2020/11/01(日) 23:37:08 

    >>374
    一つの区切りなんだろうけど、都構想否決で政界退くまでしなくてもね…

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2020/11/01(日) 23:37:08 

    >>351
    大阪市を廃止するなんて
    アホなこと言わず

    粛々と大阪市政の改革に専念することを維新に託しているから
    選挙で維新が強いのに

    それを勘違いして10年も都構想のためにムダに時間を費やした

    +121

    -0

  • 391. 匿名 2020/11/01(日) 23:37:22 

    >>373
    私は反対で良かったけど、今回も結局若者賛成だけど老人たちのパワーで反対多数か
    前回と全く同じじゃん
    マジで税金の無駄

    +20

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/01(日) 23:37:24 

    >>351
    がるちゃんではそもそも維新嫌いな大阪市民多い

    +17

    -0

  • 393. 匿名 2020/11/01(日) 23:37:25 

    反対派の皆さんありがとうございます!
    これで辻元清美先生の喜ぶ顔が見られますね!

    +3

    -11

  • 394. 匿名 2020/11/01(日) 23:37:35 

    >>349
    ドヤ顔して図を載せてそうだけどさ
    人口比が書いてないよね
    結局、高齢世代が多いから、高齢世代の意見が強く反映されるって事だわ
    補足ありがとう

    +16

    -1

  • 395. 匿名 2020/11/01(日) 23:37:46 

    今回も割と僅差っぽいですね。
    個人的には都構想が採用されても別に良いかなとは思っていますが、ある程度の票差をつけての都構想採用でないと市民感情がついていかないとも思います。なので、これだけ競った状況だと大阪市存続がベターかと。

    +22

    -1

  • 396. 匿名 2020/11/01(日) 23:37:54 

    >>357
    そうなの?
    確かに橋下さんが維新の立役者だと思ってたよ。
    松井さんは、本当にどこの誰だか分からないうちに大阪のトップになって、
    どこの誰だか分からないうちに辞めるといって去っていった感じ。
    東京で暮らしてたらこんなもんでしょw

    +15

    -2

  • 397. 匿名 2020/11/01(日) 23:37:56 

    >>46

    ンフッて声でたwww

    確かにそうかも(笑)

    +191

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/01(日) 23:38:08 

    >>375
    私も20代後半でガンガン右寄りだけど友達もみんな反対だった
    ちなみに辻元清美と蓮舫はすぐにでも国会議員辞めさせたいくらい嫌いだし
    ラサール石井や室井ババアどもも大嫌い

    +112

    -3

  • 399. 匿名 2020/11/01(日) 23:38:22 

    選挙では維新が勝つんだから、大阪10区の辻元清美は落選させよう。
    少しずつ売国奴を選挙で落選させよう。
    それからだ。

    +83

    -1

  • 400. 匿名 2020/11/01(日) 23:38:33 

    >>43
    は?まとめサイト?
    そういう勝手な決めつけやめて。

    +51

    -2

  • 401. 匿名 2020/11/01(日) 23:38:52 

    >>25
    笑っちゃったんだけどイソジン飲んじゃダメですよ(笑)

    +89

    -0

  • 402. 匿名 2020/11/01(日) 23:38:52 

    >>370
    また無駄金使われたいの?
    使われてるお金100億とか出てきてるからね

    +23

    -0

  • 403. 匿名 2020/11/01(日) 23:38:54 

    >>351
    都構想に反対
    松井さん吉村さんは政治家として別に嫌じゃない
    ただ橋下とは縁を切れ
    時期を考えろ。2回目ってだけで
    萎えるのにコロナ禍でやることかこれ。
    反対派指示の自民党を支持したわけじゃない。
    反対派から見てもコチラの胡散臭さもなかなか。

    って感じです

    +128

    -4

  • 404. 匿名 2020/11/01(日) 23:38:58 

    >>16
    あはは
    かわいいw

    +97

    -1

  • 405. 匿名 2020/11/01(日) 23:39:00 

    >>373
    20~30代投票率低いな
    10代のが多いじゃん

    +30

    -0

  • 406. 匿名 2020/11/01(日) 23:39:05 

    ジジババの勝利

    +112

    -18

  • 407. 匿名 2020/11/01(日) 23:39:07 

    え、吉村さんも辞めるの?

    +2

    -2

  • 408. 匿名 2020/11/01(日) 23:39:17 

    都構想にこだわらず、松井さん吉村さんには今みたいに連携して色々改革してほしいなー
    お二人が色々改革してくれて、二重行政の解消とかコロナの初期の対応とか、よい部分は確実にあるから任期満了で辞職とか言わず、頑張ってほしい。

    +42

    -3

  • 409. 匿名 2020/11/01(日) 23:39:26 

    >>221
    20代はバイトが休めなかったんだろうね
    ジジババは暇だから投票に行けた

    +9

    -17

  • 410. 匿名 2020/11/01(日) 23:39:41 

    やらなくて良かったじゃん
    これで左がうきうきしだすと思ったら胸くそ悪い
    前回と展開何もかわってない

    +16

    -2

  • 411. 匿名 2020/11/01(日) 23:39:42 

    2015 橋下引退
    2020 松井引退
    2025 吉村引退

    こうやな?

    +38

    -1

  • 412. 匿名 2020/11/01(日) 23:39:42 

    >>319
    私は他県民だけど反対してる人が山本太郎や辻本だったら本当に迷うと思います。
    もし私が大阪府民だったら最後まで迷って投票してると思ってます。

    +37

    -0

  • 413. 匿名 2020/11/01(日) 23:39:56 

    >>1
    低所得なクソな区が反対してるね

    +27

    -24

  • 414. 匿名 2020/11/01(日) 23:40:00 

    >>293
    単純に敵の敵は味方理論で組んでる
    自民政権時代はもちろん仲悪かったよ
    大阪自民は維新に勝てないからって共産党と組むくらいのレベルってこと

    +40

    -0

  • 415. 匿名 2020/11/01(日) 23:40:03 

    >>373
    NHKの10代20代は反対多数じゃなかった?

    +11

    -1

  • 416. 匿名 2020/11/01(日) 23:40:03 

    >>373
    がるちゃんは年寄りが多いのかな

    +8

    -3

  • 417. 匿名 2020/11/01(日) 23:40:19 

    >>391
    それをわかってやってるのは、維新でしょ?
    何で今、勝てると思ってもっかいやったんかが不思議で仕方ない

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/01(日) 23:40:27 

    大阪市のまま頑張りたいだけ
    別に辞めろなんて言ってない。
    松井も吉村も勝手に責任の話してる。
    そもそも負けたら辞めるからな!ってのは
    自分の支持者への脅しじゃないのか

    +73

    -1

  • 419. 匿名 2020/11/01(日) 23:40:28 

    反対派ヤバイ層混じってるよね笑
    大阪都構想、反対多数 大阪市存続へ

    +16

    -5

  • 420. 匿名 2020/11/01(日) 23:40:35 

    >>54
    もう無いって明言してます

    +72

    -8

  • 421. 匿名 2020/11/01(日) 23:40:41 

    笑顔が見たかったのに
    くそ

    +3

    -4

  • 422. 匿名 2020/11/01(日) 23:40:45 

    >>398
    でも辻元や蓮舫もあなたの仲間じゃん

    +7

    -35

  • 423. 匿名 2020/11/01(日) 23:40:48 

    >>9
    吉村知事は私に関しては都構想を問うことはありません。って言うことは、吉村知事みたいな若手政治家担ぎ出してひたすら都構想勝つまでじゃんけんやりそう。
    松井だって維新の会にはまだ若手がいてるから改革頑張って欲しいって言ってるし…

    +191

    -0

  • 424. 匿名 2020/11/01(日) 23:40:48 

    >>108
    普通にトランプだと思う
    民主党もうちょっと若い候補だとよかったよね

    +121

    -0

  • 425. 匿名 2020/11/01(日) 23:40:48 

    >>3
    毎日新聞ごときにそんな影響力はありません

    +63

    -10

  • 426. 匿名 2020/11/01(日) 23:40:50 

    >>59
    もうないと思うよ
    無駄にするものが多すぎる
    吉村さんは橋下さんを尊敬してるようだし
    終了

    +7

    -6

  • 427. 匿名 2020/11/01(日) 23:40:54 

    >>4
    私も正直中身なんて分からんけど、住所変わるの嫌だから反対票投じてきた!

    +30

    -93

  • 428. 匿名 2020/11/01(日) 23:40:56 

    >>374
    勘違いしてない?
    あの人たちは都構想したいから知事や市長仕方なくやってるんだよ

    +18

    -1

  • 429. 匿名 2020/11/01(日) 23:40:59 

    >>341
    賛成派は受け入れろって37さんに+押してるのは反対派の人が多いと思うんだけど。日本語大丈夫?

    +62

    -1

  • 430. 匿名 2020/11/01(日) 23:41:02 

    >>407
    コロナで全国に顔売ったから
    次は国政に戻るでしょw

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2020/11/01(日) 23:41:06 

    >>406
    女は本当にダメだね

    +29

    -49

  • 432. 匿名 2020/11/01(日) 23:41:14 

    大阪のメディアが一貫して反対に回ったからね
    年寄りはあれで反対にいれるよ
    本当何も変えられない今の日本では

    +18

    -12

  • 433. 匿名 2020/11/01(日) 23:41:19 

    >>373
    そりゃ老人はヒマだもん
    非正規の若者は日曜は仕事

    +9

    -6

  • 434. 匿名 2020/11/01(日) 23:41:19 

    公務員大粛清できたのにな
    年寄りがいらんことしやがって

    +8

    -12

  • 435. 匿名 2020/11/01(日) 23:41:21 

    カジノは地域社会を破壊するから気をつけて

    +32

    -1

  • 436. 匿名 2020/11/01(日) 23:41:38 

    ヤフコメでは賛成派が多いよね
    反対に入れてきたけど、もうどっちが大阪にとって良いのかわからなくなってきた

    +33

    -1

  • 437. 匿名 2020/11/01(日) 23:41:51 

    >>367
    最後急に口悪くなってて草

    +58

    -0

  • 438. 匿名 2020/11/01(日) 23:41:56 

    >>406
    大坂都がしっくりこなくて嫌なだけの年寄りの勝利

    +85

    -14

  • 439. 匿名 2020/11/01(日) 23:42:09 

    >>108
    バイデンの息子のコカイン吸引セックス動画やチンコ丸出し自撮り、オバマ娘?に足コキされている写真の流出でアメリカでは大騒動になっている。

    +148

    -0

  • 440. 匿名 2020/11/01(日) 23:42:12 

    >>419
    ヤバ過ぎ
    反対派の異常さ

    +12

    -3

  • 441. 匿名 2020/11/01(日) 23:42:23 

    >>369
    もう維新大阪やらなくなるかもよ。また自民の時代だ

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2020/11/01(日) 23:42:26 

    5年に1度のお祭り楽しかったよw
    次は2025年かな?

    +3

    -6

  • 443. 匿名 2020/11/01(日) 23:42:26 

    否決して潔く引退する松井さん良いな。

    +4

    -5

  • 444. 匿名 2020/11/01(日) 23:42:30 

    >>428
    関係者ですか?

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2020/11/01(日) 23:42:36 

    >>398
    20代後半からガンガン右寄りなの?w
    右でも左でもなくバランスいいのが一番よ

    +14

    -6

  • 446. 匿名 2020/11/01(日) 23:42:38 

    >>419
    これが反対派だよガルちゃん民
    あんたら反対派はこういう連中の利権を守ったんだ

    +10

    -8

  • 447. 匿名 2020/11/01(日) 23:42:44 

    >>416
    平均年齢70だからね

    +1

    -2

  • 448. 匿名 2020/11/01(日) 23:42:51 

    大阪は一生東京の下っ端
    これで分かったろ

    +3

    -13

  • 449. 匿名 2020/11/01(日) 23:43:01 

    >>420
    明言する前に書き込んだので。あしからず

    +4

    -15

  • 450. 匿名 2020/11/01(日) 23:43:03 

    >>324
    何日か前にトピたってたかと…

    +75

    -5

  • 451. 匿名 2020/11/01(日) 23:43:07 

    >>432
    朝日は酷かったよ

    +4

    -2

  • 452. 匿名 2020/11/01(日) 23:43:10 

    >>436
    私も
    結局どっちが正しかったのか…

    +12

    -0

  • 453. 匿名 2020/11/01(日) 23:43:10 

    >>16
    ほんとそんな顔なんだよね
    なんでこんな賛成が多いのかって思いながらのガッツポーズよ

    +78

    -1

  • 454. 匿名 2020/11/01(日) 23:43:22 

    >>436
    もっと準備必要だったよ
    よくわからないまま投票してる人がほとんどでしょ

    +25

    -0

  • 455. 匿名 2020/11/01(日) 23:43:37 

    >>17
    私は旦那が市役所勤務。本当に安心した!
    今まで通りで十分幸せ!

    +4

    -18

  • 456. 匿名 2020/11/01(日) 23:43:38 

    >>403
    ドンは松井さん
    橋下吉村は駒。またおばちゃん人気捉える若手出せたら住民投票です

    +14

    -0

  • 457. 匿名 2020/11/01(日) 23:43:44 

    松井さん売れない演歌歌手みたい。

    +18

    -0

  • 458. 匿名 2020/11/01(日) 23:43:50 

    >>156
    ヤフコメはこの人に好感持ってる人多いよね。

    維新が大阪市の財政を健全化したのに、都構想で変わらなきゃまた財政破綻するって。せっかく変われるチャンスだったのに大阪市民は馬鹿だなとか書いてあったけど、わたしは維新がしてくれた良い政策と都構想はまた別なんじゃないかと。

    +59

    -9

  • 459. 匿名 2020/11/01(日) 23:43:58 

    賛成だったのに負けてしまった
    もう大阪は終わりだ

    +15

    -11

  • 460. 匿名 2020/11/01(日) 23:44:04 

    >>228
    私も!こんなに自分の1票に重みを感じた投票ってなかった!
    結果は別として投票やら政治についてしっかり考えるいいきっかけになったな~

    +59

    -1

  • 461. 匿名 2020/11/01(日) 23:44:09 

    >>373
    賛成多数じゃないよ
    大阪都構想、反対多数 大阪市存続へ

    +14

    -0

  • 462. 匿名 2020/11/01(日) 23:44:14 

    宮根の番組見てて反対が上回ったからよっしゃ!ってTwitter見たらNHKではまだ賛成優勢だった
    その直後に反対多数で否決の速報出たけどNHKってやっぱりいらなくない?
    こういう情報はNHKが一番早くて確実なのかと思ってた

    +24

    -2

  • 463. 匿名 2020/11/01(日) 23:44:14 

    なんで反対してる人は反対なの?

    +6

    -3

  • 464. 匿名 2020/11/01(日) 23:44:23 

    >>314
    これ、別に山本支持で集まってるんじゃなくて怖いもの見たさに集まってる

    +38

    -0

  • 465. 匿名 2020/11/01(日) 23:44:50 

    コロナ禍なんだしこれを機に日本もネット投票開始するべき
    自民推しの年寄りありきだから日本は参入しないんだろうけど、ネット投票だったら若者票が圧倒的に増えるから賛成派が上回ってたと思う
    投票率も跳ね上がると思うし、いい加減年寄りに未来を委ねるシステムは廃止するべき

    +25

    -2

  • 466. 匿名 2020/11/01(日) 23:44:52 

    吉村やめちゃったら動物関連で杉本彩が悲しむな
    大阪都構想、反対多数 大阪市存続へ

    +5

    -6

  • 467. 匿名 2020/11/01(日) 23:44:56 

    >>406
    70代すげーな

    +46

    -2

  • 468. 匿名 2020/11/01(日) 23:44:59 

    今のままでやれることをやりましょうだね
    イソジンも痛手だった
    とりあえず左の面々辻本清美出てくんな

    +24

    -1

  • 469. 匿名 2020/11/01(日) 23:45:07 

    >>361
    維新になってから大阪って住みやすくなったんでしょ?
    関東住みだからよくわかんないけど、ガルちゃんで見た

    +8

    -5

  • 470. 匿名 2020/11/01(日) 23:45:10 

    >>435
    カジノは中国が狙ってる
    維新・下地氏100万円受領認める IR汚職事件 5議員中4人は否定 - 産経ニュース
    維新・下地氏100万円受領認める IR汚職事件 5議員中4人は否定 - 産経ニュースwww.sankei.com

    カジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業をめぐる汚職事件で、中国企業「500ドットコム」側が現金100万円を渡したとした日本維新の会の下地幹郎衆院議員(58)…

    +45

    -0

  • 471. 匿名 2020/11/01(日) 23:45:18 

    >>406
    高齢や女性の方が保守的ではある
    だからこそ長生きできるのかなw
    選挙ってこの層の支持を受けないとダメなんだな

    +82

    -1

  • 472. 匿名 2020/11/01(日) 23:45:19 

    >>446
    賛成派は賛成派でヤッバイ奴らやん 
    どっちの陣営にもヤバい奴らは紛れてんねん
    その中で自分で考えて応援するしかないんやで
    完璧で理想通りの投票先なんか
    未だかつて見た事ない。白紙で出さなかっただけ
    褒めて欲しいわ。

    +42

    -3

  • 473. 匿名 2020/11/01(日) 23:45:25 

    >>406
    2015年の?

    +17

    -1

  • 474. 匿名 2020/11/01(日) 23:45:50 

    >>2
    初めて共産党の意見が民意を得た!
    共産党万歳!

    +7

    -115

  • 475. 匿名 2020/11/01(日) 23:45:53 

    >>448
    一度も住民投票して
    都政の行末を問えない連中が何ですか?

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2020/11/01(日) 23:45:55 

    >>467
    お年寄りの考えで日本動いてるよね
    若者にも選挙や投票いって欲しい

    +42

    -0

  • 477. 匿名 2020/11/01(日) 23:46:05 

    賛成派だわ。

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2020/11/01(日) 23:46:19 

    >>355
    右とか左というか山本太郎は宗教の教祖

    +15

    -0

  • 479. 匿名 2020/11/01(日) 23:46:24 

    >>419
    頭悪くて申しわけないんだけど、生コンってなんなの

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2020/11/01(日) 23:46:53 

    大阪民はそこまでして公務員養いたいか...

    +4

    -19

  • 481. 匿名 2020/11/01(日) 23:46:55 

    大阪府民なのに蚊帳の外
    大阪府民全員投票できるようにしてほしかった

    +9

    -14

  • 482. 匿名 2020/11/01(日) 23:46:57 

    >>1
    国の法律で東京都の区と同じ立場になったら、区に関する法律改正で住民投票したら確実に東京都区部に負ける

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2020/11/01(日) 23:47:16 

    前回も僅差だったし、可決するまで数年おきにやるでしょう、これ。

    +1

    -3

  • 484. 匿名 2020/11/01(日) 23:47:23 

    >>403
    ほんとやるにしてももっとみんながしっかり理解する時間とかコロナの今は違うだろ感とか急ぎすぎだと思うわ

    +47

    -1

  • 485. 匿名 2020/11/01(日) 23:47:29 

    >>461
    めっちゃ拮抗してるんだね。
    別にどっちでもいい案件っぽい

    +0

    -3

  • 486. 匿名 2020/11/01(日) 23:47:31 

    >>480
    パソナ竹中養うなら公務員さん養います

    +50

    -0

  • 487. 匿名 2020/11/01(日) 23:47:42 

    >>25
    いかにもなんj語を元にして関東の人が考えた関西弁って感じで笑う

    +48

    -7

  • 488. 匿名 2020/11/01(日) 23:48:06 

    >>467
    新宿駅とか反安倍活動してるの
    おじいちゃんおばあちゃんでびっくりするよ

    +24

    -0

  • 489. 匿名 2020/11/01(日) 23:48:12 

    >>463
    この投票は
    単に大阪市の廃止の是非を問う投票に過ぎず
    廃止した後のことが全く決まってないから

    +29

    -1

  • 490. 匿名 2020/11/01(日) 23:48:16 

    これで維新も終わりだね
    これからは大阪自民の天下
    左翼、在日、の天下ですね
    良かったですね反対派の人達

    +7

    -16

  • 491. 匿名 2020/11/01(日) 23:48:24 

    この結果みたら当分憲法改正は無理だね
    老人は思った以上に現状維持バイアスが強い

    +5

    -5

  • 492. 匿名 2020/11/01(日) 23:48:34 

    >>406
    他県民だけど、これは重みのあるグラフだね。
    70代以降で賛成している方の中には生保も多数いるよね。確か、年金少ないと生保が優先されるはず。そういう人が賛成したのかな。

    +72

    -6

  • 493. 匿名 2020/11/01(日) 23:48:42 

    >>43
    30代40代の男はネット発信の強烈なカリスマみたいなのが好きだよねぇ
    20年前は小泉さんを10年前は橋下さんを熱狂的に支持してた世代
    あとメンタリストDaigoとかホリエモンとかN国立花あたりの主な支持層もこの世代の男でしょ

    +56

    -4

  • 494. 匿名 2020/11/01(日) 23:48:49 

    結局はジジババ票やなー。涙
    お隣の京都もジジババ票で市長どえらいことになってるみたいやなー

    +12

    -2

  • 495. 匿名 2020/11/01(日) 23:49:01 

    この差なら投票してない若者がみんな賛成に入れてたら賛成になる
    年寄りに文句言う前に若者がいかないとだめだね

    +17

    -1

  • 496. 匿名 2020/11/01(日) 23:49:05 

    反対が民意ともいいきれない僅差

    +8

    -1

  • 497. 匿名 2020/11/01(日) 23:49:12 

    >>466
    そこは次の市長をいい人選べるように市民が選挙に行って政治の知識や情報収集心がければいいよ

    +17

    -1

  • 498. 匿名 2020/11/01(日) 23:49:12 

    九州の人間だから詳しくなくて悪いんだけど、大阪市がなくなりよっつに?分けられる都構想の悪い点って西成みたいな治安悪いとこと一括りにされたくない地区があるからってことと、竹中平蔵がバックにいるから思い通りにさせたくないってところなのかな?

    +11

    -0

  • 499. 匿名 2020/11/01(日) 23:49:22 

    >>490
    そうだね
    共産党や大阪自民大喜び
    反対派ほんとに腹立つ

    +11

    -9

  • 500. 匿名 2020/11/01(日) 23:49:29 

    >>409
    期日前投票ご存知ない?

    +20

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。