ガールズちゃんねる

「少年革命家」ゆたぼん「死にたくなるぐらいなら学校行かんでいい」久々の正論にネットも「たしかに」と称賛

239コメント2023/06/02(金) 22:32

  • 1. 匿名 2023/05/06(土) 23:54:21 


    「少年革命家」ゆたぼん「死にたくなるぐらいなら学校行かんでいい」久々の正論にネットも「たしかに」と称賛 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    「少年革命家」ゆたぼん「死にたくなるぐらいなら学校行かんでいい」久々の正論にネットも「たしかに」と称賛 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    「少年革命家」ゆたぼん「死にたくなるぐらいなら学校行かんでいい」久々の正論にネットも「たしかに」と称賛 | Smart FLASH


    《今年もあと少しでゴールデンウィークが終わるけど、みんなも死にたくなるぐらいなら学校なんて行かんでいい。学校より命が大事やから》

    《自分に合う場所は世界中に絶対あるんやから、生きてくれ! 自分の人生を全力で!》

    これまで、なにかとネット上で批判されてきたゆたぼんだが、一連の発言に納得する人は多いようで、同発言を報じる記事には

    《言ってる事自体は間違っていない》

    《確かに自分もそう思う》

    と、賛同の声が寄せられた。

    +195

    -53

  • 2. 匿名 2023/05/06(土) 23:54:44 

    本物??

    +17

    -4

  • 3. 匿名 2023/05/06(土) 23:54:46 

    正論だね

    +309

    -11

  • 4. 匿名 2023/05/06(土) 23:54:56 

    会社も行かなくていいですか。

    +359

    -5

  • 5. 匿名 2023/05/06(土) 23:54:59 

    確かに

    +24

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/06(土) 23:55:01 

    もう全然小さくなくて使い道無い面影になったね

    +198

    -7

  • 7. 匿名 2023/05/06(土) 23:55:08 

    極端

    義務教育は大事だよ。

    +223

    -26

  • 8. 匿名 2023/05/06(土) 23:55:15 

    マジでそれだわ

    +25

    -5

  • 9. 匿名 2023/05/06(土) 23:55:19 

    学校に行くことにしたんだっけ?

    +53

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/06(土) 23:55:21 

    たし🦀じゃねーよ笑

    +38

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/06(土) 23:55:47 

    ゆたぼんは叩かれながらも立派に生きている

    +53

    -56

  • 12. 匿名 2023/05/06(土) 23:55:50 

    その勢いで仕事休むかー

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/06(土) 23:55:51 

    まぁ、死にたくなるぐらいなら学校行かんでいいのはその通りだな

    でも君、死にたくなるぐらいなら学校行きたくないって事あったの?

    +452

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/06(土) 23:55:56 

    なんか偽ユタも計算尽くだった? 思考停止・思考停止・思考停止

    +4

    -3

  • 15. 匿名 2023/05/06(土) 23:55:59 

    誰でも言うようなこと言って商売になるんだな

    +219

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/06(土) 23:56:02 

    いじめられてる人にとっては地獄だもんね

    +81

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/06(土) 23:56:09 

    まあそうなんだけどさ。
    あなたの場合は死にたくなってはいないけど、学校にも行ってないんだよね。

    +224

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/06(土) 23:56:10 

    長期休暇後はいつも言ってるよね。

    +59

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/06(土) 23:56:17 

    >>1
    中年革命家と呼ばれるくらいまで頑張れ

    +3

    -11

  • 20. 匿名 2023/05/06(土) 23:56:22 

    君は学校で死にたくなるくらい嫌な事があったの?

    +75

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/06(土) 23:56:23 

    GW明けは多いんだっけ?
    心配だね

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/06(土) 23:56:25 

    >>4
    死にたいくらい追い込まれてたら仕事も辞めたがいいよ

    +261

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/06(土) 23:56:34 

    >>4
    誰か、アレ貼ってやれ
    有吉弘行の「働けバーカ」ってやつ

    +9

    -34

  • 24. 匿名 2023/05/06(土) 23:56:43 

    そやけど君の口からそんなこと言われても説得力に欠ける

    +56

    -5

  • 25. 匿名 2023/05/06(土) 23:56:45 

    そうじゃ無いなら学校行けってこと?

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/06(土) 23:56:46 

    ある意味適任かもね
    ちゃんと通ってきた人間が言っても説得力ないし
    この子嫌なこともなにもないのに行かなかったんだもんな

    +10

    -10

  • 27. 匿名 2023/05/06(土) 23:56:54 

    顔と関西弁のせいで損してる。可愛らしい顔と標準語だったらこんな嫌われなかったはず。

    +6

    -29

  • 28. 匿名 2023/05/06(土) 23:56:58 

    >>19
    その代わりになることをしっかりやっておかないと人生詰むよ

    +55

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/06(土) 23:57:32 

    人の生き方は成績や学歴だけで決まるもんじゃないからね。極端な話中卒だろうと人に迷惑をかけず自立して幸せに暮らせれば大成功だと思う

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/06(土) 23:58:03 

    ゆたぼんもどっかで聞いたようなセリフを言うようになったんだな。キャラ変の過渡期なのかな。

    +58

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/06(土) 23:58:05 

    私も革命家になる

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/06(土) 23:58:42 

    >>1
    言ってることは間違っていないけど、君がいうのはおかしいのよね。
    そこに気付かないのかねぇ。

    +91

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/06(土) 23:58:48 

    まだやっとんのかい不登校商売

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/06(土) 23:58:58 

    正論だけど、説得力は無いな

    +46

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/06(土) 23:59:23 

    >>1
    ふりだしに戻ったんか

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/06(土) 23:59:42 

    >>1
    うるせーよ、お前に言われなくてもそんな事知ってんだわ。
    だけど葛藤しながらでも行くのが学校なんだわ。
    死ぬまでいったらたしかに問題だけど、皆それでも我慢して行くのが学校ってところ。
    だからこそ社会に出ても何とかやってけんだよ。
    全員が嫌なことから逃げ続けてたらどうなるか分かってないんだよ。
    世間もろくに知らない甘坊が知った口で語るなガキが

    +118

    -17

  • 37. 匿名 2023/05/06(土) 23:59:50 

    毒親育ちで大変だと思う

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/07(日) 00:00:26 

    宿題がしたくないから学校に行かなくなった人が言って、説得力ある?
    言ってることは多くの人が言ってることだし。

    +70

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/07(日) 00:00:40 

    それはゆたぼんがいわなくてもわりと前からいわれてることだよね。

    革命とは?

    +46

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/07(日) 00:01:29 

    正論だけど使い古されたセリフよなー

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/07(日) 00:01:35 

    >>4
    命だいじに

    +76

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/07(日) 00:01:52 

    長期休み明けの子供の自殺率って高いんだっけ?

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/07(日) 00:02:02 

    学校行ってる人が学校で死にたくなるような辛いことあったなら分かるけど貴方はそうじゃないから

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/07(日) 00:02:08 

    行かなくても良い
    ただ、勉強は自宅学習なり学科以外でも学べる術があるから、した方が良いかなあ

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/07(日) 00:02:16 

    >>30
    最初から誰かの受け売りじゃない?

    +22

    -3

  • 46. 匿名 2023/05/07(日) 00:03:05 

    置きにいってる
    もう潮時だね

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/07(日) 00:03:09 

    それはそうだよ。ゆたぼん応援してない人皆そう思ってる。
    でも親どうなん?ていつも思ってる。
    今のゆたぼんについて、もう何も言うつもりないし批判したことはない。応援もしない。
    大人になった姿は見たいからこれからも気にしておく。どうなるかな、YouTube界隈は盛況続いてるかな

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/07(日) 00:03:23 

    学校行かなかった将来どうなりますか?高卒認定でも会社は雇ってくれますか?
    逃げた先の受け皿欲しいです。ゆたぽんその辺り考えてますか?

    +36

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/07(日) 00:03:27 

    イキリとっちゃん坊や

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/07(日) 00:03:28 

    >>36
    めんどくさいから義務教育ばっくれますはダメだけど、あまりにも過酷な環境から心を守るために出席日数の許容範囲で学校を休んだり別室で過ごしたりするのも時には必要だと思う。
    それを許されなかった人に限って、卒業した頃には新生活に順応するだけの気力はもはや残っていなかったりする。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/07(日) 00:03:32 

    案外ゆたぼんが発信するべきなのは、虐めや不登校への持論ではなく、毒親育ちでも強く生きてるという現状なのでは。

    +15

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/07(日) 00:03:47 

    言葉としては間違ってないし良い言葉なんだが
    発した人間によってこうも薄っぺらく感じるとはね

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/07(日) 00:03:57 

    クラファンでお金を頂き大人に支えてもらい学校は嫌、宿題は嫌、って義務教育関係放棄して嫌な事はしないで言ってても説得力ないので大事だね小学生に当たり前を教えるってのは

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/07(日) 00:04:03 

    図書館行くといいよ!

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/07(日) 00:04:15 

    死ぬなら行かなくて良いと言われて、その通りにしたら、どの会社にも通っていないニートが出来上がりました。(私)

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/07(日) 00:04:18 

    お、出た出たwwwww

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2023/05/07(日) 00:04:22 

    >>4
    がるちゃんやってるうちは大丈夫。
    がるちゃんすらやる気なくなった時は、ガチでやばいから仕事辞めてね。

    +19

    -8

  • 58. 匿名 2023/05/07(日) 00:04:49 

    死にたくなるぐらいなら学校行かなくていい!は良いけど、君みたいな学校否定論者には言われたくないだろ

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/07(日) 00:05:03 

    死にたければとか心底思ったことないやつに言われたかない、本当に死にたい人にはそんな人の言葉は届かない。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/07(日) 00:05:05 

    >>1
    一度も中学校行ってないのに

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2023/05/07(日) 00:05:52 

    >>54
    言葉の一つ一つが優しくてあたたかい…

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/07(日) 00:06:09 

    もう完全に過去の人になっちゃったから
    お父さんが必死にマスコミに売り込んでそう

    でもお父さんの言ってることって、こいつアホ、嫉妬、みたいな
    ひろゆきをさらに劣化したような話ばかりだから
    全然おもしろくないんだよね

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/07(日) 00:06:12 

    そんな事誰でも思うけど。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/07(日) 00:06:44 

    >>4
    死ぬくらいなら無職になった方がマシ

    +62

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/07(日) 00:06:59 

    >>50
    わかる
    私も無理して中学校通ったけど、高校生活に対応する気力が残ってなくて、3年間無気力で過ごした
    中学行かない選択肢はなかったけどね
    親に不登校の理解なんてなかったし 

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/07(日) 00:07:10 

    義務教育を完璧にこなして大人になった人が、無理して学校行かなくてもいいよっていうなら説得力あるけどさ

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/07(日) 00:07:44 

    >>48
    高卒認定でも雇ってくれるところはあるよ
    大企業ではないけどね
    高認からの通信制大学でも同じく雇ってくれるところあるよ
    あと派遣やバイトとか雇用形態落とせばもっと受け皿はある

    まぁ、学校行かないことを推奨してるわけではないので
    出来れば通常コースがいいけどね

    +6

    -3

  • 68. 匿名 2023/05/07(日) 00:07:46 

    >>45
    いままでは父親の受け売りだったけど、一般ウケはすこぶる悪かったじゃん。こんな世間一般から賛同されるような、陳腐なこと言い出したら、もう「少年革命家」も終わりに近づいてるのかな〜ってことです。

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/07(日) 00:08:03 

    学校に行かないことがアイデンティティになっちゃってるみたいで大丈夫かなと心配になる。
    例えば25歳くらいになったら学校に行ってないのが普通だけど、その時この子にはアイデンティティの拠り所にできる何かがあるのかな。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/07(日) 00:08:53 

    彼は自分の人生なのだろうか

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/07(日) 00:09:03 

    学校は別にもう行かなくていいけどゆたぼんを正しく導いてくれる大人がいればいいのにな…。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/07(日) 00:09:28 

    この写真は最近のかな?
    いつまでも見た目が幼い気がする

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/07(日) 00:09:35 

    >>48
    元引きこもりです。正直女は家庭に入って、パートで生きていける。正社員になるつもりもなかったから、勉強もなにもしなかった。
    アラフォーになり子育て落ち着いて、色々仕事探し始めて、もう社会のお荷物でしかないと気づきまたパート人生。
    男子は本気で頑張らないと人生詰むよね

    +6

    -6

  • 74. 匿名 2023/05/07(日) 00:09:53 

    >>4
    いいよ!娘が死んでしまいたいくらい仕事を嫌がっていたら辞めさせるよ。

    +68

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/07(日) 00:10:20 

    言ってる事は正しいけど、この子が言うと、学校行かない事の言い訳に聞こえるんだよね。今は行けない子だって本当は学校行きたい子もいるんだよ。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/07(日) 00:10:38 

    ゴールデンウィークや夏休み明けに毎年マスコミが言っているよね
    その通りだと思うけど、別にオリジナルな言葉でも無いし‥
    この子に救われる子もいるのかもしれないけど、この子には葛藤が見えないから言われても響きにくいのでは

    なんだか苦しんでいる子への応援というより、言う機会の日が来たから出しただけの言葉に感じてしまう

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/07(日) 00:11:13 

    芸能人がこの言葉を発するのがブームになったことあるよね そこから抜け出せないで、ずっと言ってるね。この子が言ったところで相手は、あのゆたぽんが言ってくれてるならとか全然思わないだろうね。反対にこの子みたいにおかしな事ばっかりして堺から外れたら生きていけないから学校行こう!っていう反面教師にはなりそうだけど

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/07(日) 00:11:34 

    >>3
    正論か?
    行ってから言えって感じだけど

    +25

    -9

  • 79. 匿名 2023/05/07(日) 00:11:52 

    >>36
    口は悪いけど、
    内容には賛同した。

    社会不適合者が増えては困る。自分も困る。
    社会に適合するためのある程度の協同訓練は必要かと。そういう風に模索することも必要。

    +38

    -3

  • 80. 匿名 2023/05/07(日) 00:11:53 

    >>4
    命捨てようと思うくらいなら辞めていい

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/07(日) 00:13:07 

    >>17
    給食食べるだけに学校通ってたみたいよ。
    この子は死にたい程学校嫌って経験はしてないんじゃないかな?

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/07(日) 00:13:23 

    >>15
    なるっちゃなるけどわりとハイリスクローリターンじゃない?

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/07(日) 00:13:53 

    一部の秀でた才能の持ち主なら生きる場所見つけれるかもしれんけど
    凡人は普通に学校行って就職せな普通には生きていけんのよ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/07(日) 00:14:15 

    >>59
    これ。
    宿題をしないで叱られたのが嫌だから、金髪だと修学旅行に行けないと言われたから、学校に行かない。
    だから中学校も行かない、みたいな理由で不登校してる人の言葉が本当に傷付いたり苦しんでる生徒の気持ちに響くとは思えない。

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/07(日) 00:16:13 

    わたし子どもの時にいじめに遭って実際に死のうとしたくらいなんだけど、学校で勉強してよかったと思った。(職員室&カウンセラー室登校)

    高校なんて行くもんか!働く!って思ってた時に、1人の先生が現実を教えてくれて、未来を変えたければ行けと背中を押してくれたおかげで必死に勉強追いついて受験合格したこと今でも自分のベスト1の思い出。

    そして県外の高校はめちゃくちゃ楽しかったし、今もずっと公務員で安定して働けてるから、今思うと残業なのに勉強みてくれた先生たちに感謝しかないな。

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/07(日) 00:17:09 

    >>48
    とりあえず大学行けばいいんじゃないかな??
    高卒でもいいと思うよ。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/07(日) 00:17:42 

    >>1
    お前は死にたいくらい学校に行ったのか?
    親の良いなりロボット

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2023/05/07(日) 00:17:56 

    学校行ったら死ぬんだって気持ちで行ったらどうなんだろう。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/07(日) 00:18:06 

    >>4
    いいけど早めに転職先見つけた方が焦りもなく気持ち的に楽な事が多いよ

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/07(日) 00:19:31 

    この子の場合、「今さら怖くて行けません」だよね。

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/07(日) 00:19:31 

    >>50
    いやだからさ、コイツの場合は「先生の言うことを聞きたくないから不登校になった」やつだよ?
    本当に苦しくて学校に行けなくなった子の気持ちなんか分かるわけないのよ。
    不登校の子の本当の気持ちを知った上で語るなら分かるけど、こんなYou Tubeやってドヤ顔で訴えれるような子供は基本不登校になんかならないわけ。
    だからこんな奴に言われるよりも、周りのサポートがとにかく一番大事なんだわ

    +20

    -5

  • 92. 匿名 2023/05/07(日) 00:20:31 

    >>4
    私は元凶になった人を自然死に見せかけて◯す方法を一晩中考える様になって、テレビで事件の犯人が捕まったニュース見て我に返って退職した。

    自分にしろ他人にしろ、死を意識したらかなりヤバくなってると思う。

    +60

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/07(日) 00:20:40 

    >>2
    Twitterは未だに乗っ取られてる?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/07(日) 00:21:11 

    正論だけど、
    >自分に合う場所は世界中に絶対ある
    これは絶対、ではない。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/07(日) 00:21:12 

    >>4
    精神的に辛いのなら鬱になる前に辞めた方がいいとは思うけどな
    退職後の見通しが立てられるくらいの気持ちが残っている時点で辞めよう

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/07(日) 00:21:35 

    >>1
    3年生の時に宿題のことを言われて、それで不登校になっただよね。
    宿題するの当たり前じゃないの?なんかこの子不登校を正当化しているみたいで

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/07(日) 00:21:46 

    この子はオヤジが良くないだけなんじゃない?

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/07(日) 00:21:48 

    >>45
    コスチューム?自体が有名な漫画のやつだしね
    ものを知らない見てない人がオリジナリティなんて持てるわけもなく

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/07(日) 00:22:41 

    死にたいくらい学校行きたくないと思った事のある人に言われるのなら説得力あるけど

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/07(日) 00:23:59 

    学校行きたくなくて死にたい
    会社に行きたくなくて死にたい

    別に行かなくてよいとは思うけど
    こういう奴らって
    では
    どうやって生きていくかということを
    自分で切り開かないのよね

    そんな奴は死○ばよいと思うわ

    結局は自分の人生は自分が責任を負うのよ

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2023/05/07(日) 00:24:11 

    うすっべらいんだよ

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/07(日) 00:24:52 

    >>1
    学校行かなくても大丈夫なのはある程度恵まれた家庭の子だけに通用する理論よ
    貧乏な家の子はまず家庭内に引きこもれる場所が無いし親が毒で地獄
    クソガキには分かんないだろうけど

    +10

    -3

  • 103. 匿名 2023/05/07(日) 00:24:59 

    ゆたぼんみてると、学校よりYoutubeしてる方が死にたくなるくらい色々言われてるのに、どうしてYoutubeにしがみついてるの?って聞きたくなる

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/07(日) 00:25:10 

    ゆたぼんのTwitter見に行ってみたらこんな感じになってたわ

    +1

    -3

  • 105. 匿名 2023/05/07(日) 00:26:04 

    五月病とかあるしね。学校行くの嫌なんだって話せる人いるのも大事。無理しないで欲しい。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/07(日) 00:26:27 

    >>103
    マネーよマネー。
    これが私の生きる道よ。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/07(日) 00:27:00 

    私が生徒時代を過ごした13年前までの私の学校には、私は疑問しか持たないから、子供を産みたくなくて、でも同じ男性が私の周囲には居なかったから、結局は独り身を通した。
    今は変わったのかな。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/07(日) 00:28:34 

    >>106
    親に搾取されてるもんね

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/07(日) 00:28:59 

    死ぬほど学校行きたくないなら、学校休んでいいよ
    でも、不登校を続ける方が絶望するから、
    行ける子は行ったらええんちゃうかな!

    って言えば共感得られるのにね

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/07(日) 00:29:13 

    >>86
    高卒認定は高卒ではないよ
    高校並みの学力はありますよだから記載は中卒になる

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/07(日) 00:30:15 

    >>13
    死ぬほど宿題をしたくなかったんだよ
    不登校の理由が宿題したくないだったよね?

    +71

    -2

  • 112. 匿名 2023/05/07(日) 00:32:05 

    >>4
    行かなくていいよ
    これは言い方が悪いかもしれないけど
    あなたや、もちろんあなた以外の人が居なくなっても
    結局会社はなんとかまわるもの。
    つまりそんなもののために
    命を落とす必要なんてまっったくない。

    でもあなたという人間の代わりは居ない
    心が辛いならちゃんと見て見ぬふりせず
    向き合って、休ませてあげなきゃだめだよ。


    +35

    -2

  • 113. 匿名 2023/05/07(日) 00:33:30 

    >>15
    そうそう
    こんなこと誰にでも言える
    この子だって死にたくなるような何かがあって学校行かないことを選択したわけじゃないし
    この子はただのお金儲け

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/07(日) 00:33:46 

    >>94
    自分に合う場所じゃなくて
    自分が合わせられる場所よね

    何で他人か合わせてくれると甘えるのか
    意味不明だわ

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/07(日) 00:33:58 

    >>13
    ゆたぼんもいじめられてたんじゃなかった?
    で、お父さんも心理カウンセラー?されてたし(恐らくお父さんも人間関係に苦労されてきた方かと)、学校行って死にたくなるくらいなら不登校や!冒険や!楽しんだれーー!!って流れかと思ってた。

    基本は虚勢なのよ、だからいつか社会復帰できたらいいなと思ってる。

    +5

    -36

  • 116. 匿名 2023/05/07(日) 00:34:06 

    >>48
    私中卒でタトゥーもあるけど工場で働いてるよ!
    みんな優しいしお給料もいい(私の割にw)
    選ばなければ、仕事はいくらでもあるよ。

    +11

    -2

  • 117. 匿名 2023/05/07(日) 00:34:06 

    >>19
    なんとか48党から出馬しそう
    いやその頃にはもう党はないかもしれんが

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/07(日) 00:34:25 

    >>104
    大きくなったね!そろそろ遊びの時間は終わりだね

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/07(日) 00:39:09 

    変わった思考の方って見た目もそれっぽいよね
    へずまといいこの前のサリンおかまといい
    ジャニーズ顔で可愛らしい人ってなぜかいない

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/07(日) 00:46:17 

    他人に共感求めてるような弱い心だとこの先大変だよ 
    この子は学校に行かなくなったことに負い目を感じている

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/07(日) 00:46:29 

    今更それ言う???

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/07(日) 00:47:53 

    >>3
    だよね、なによりも命が大事だし一度ドン底迄落ちたらそこから回復するのは時間がかかる
    登校拒否は怠けだと言う人もいるかもしれないけど一度鬱になってしまってからだと回復するの相当大変だよ
    まずは自分の身を1番に守ること教えたい

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2023/05/07(日) 00:54:28 

    ゆたんぽ

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/07(日) 00:57:33 

    でもホカロンは死にたくなるからい行きたくなくて行かないわけじゃないんだよね?
    なんで学校行かないの?

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/07(日) 01:08:52 

    学校行かなくてもいいけど
    俺みたいにはなるなと
    どう生きていけばいいか教えてあげられたら
    誰も文句言わないと思うよ。
    誰にでも言えることを言うんじゃなくてさ。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/07(日) 01:13:12 

    >>1
    しんどかったり将来が不安だったらYouTube辞めていいんだよ まだまだ10代 方向転換なんてよくある事

    配信や父親の計画より ゆた君の人生が大切

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/07(日) 01:15:01 

    なんだろう…
    人生いろんな経験をしてきた人の話ではないから、薄くてペラペラ。
    学校行ってる同じ歳ぐらいの子たちは、この子とはまた別の経験をたくさんしてるわけで。
    この子が上から目線で語ることではないかな。
    まぁ、この子のトピとかYou Tubeとか見たこともないからどーでも良いんだけど暇すぎてひらいてしまった 笑

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/07(日) 01:15:23 

    前も似たようなこと言ってたな
    大体学校行くなという話しかしないし、そういう方向性に行かせたくてならないようだね
    どうしても自分と同じようにしてほしいみたい

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/07(日) 01:18:26 

    学校は行かなくていと思うけど勉強はしておかないと損するよ

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/07(日) 01:19:56 

    いまのところこの子の居場所はYouTubeにしかないからね
    これでいいと思う

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2023/05/07(日) 01:20:22 

    なんかこの子かわいそうになってきた
    本当は学校行って同じ歳ぐらいの子と青春を謳歌したいんじゃないのかな

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2023/05/07(日) 01:21:59 

    死にたくなるような学校には行かなくていいけど、他に勉強できる機関を見つけたほうがいいね
    勉強は大事だから
    あともうこの子の学校行かなくていい話は飽きたよ
    同じことしか言わんから

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/07(日) 01:23:45 

    またトピが立った。なんでなの?

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/07(日) 01:30:26 

    ゆたぼんが学校行くのが苦しいと思う子供たちに発してるメッセージに対して
    お前は死にたくなってないだろって返す大人もたいがいだわ

    +4

    -4

  • 135. 匿名 2023/05/07(日) 01:32:55 


    この子が言うと薄っぺらいね
    なんにも響かないわ

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/07(日) 01:34:45 

    学校行きたくないけど、ゆたぼんとあだ名されるぐらいなら学校行った方がマシ

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/07(日) 01:43:03 

    >>1
    アンチすらだいぶ減っただろうな
    終わりだな

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/07(日) 01:49:44 

    >>104
    何の特徴も無いな…
    特徴有るのはあの親だけ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/07(日) 02:08:42 

    もうあと義務教育の年齢も1年ぐらい?
    学校行かないネタ使えなくなるね

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/07(日) 02:14:09 

    >>38
    学校行かない仲間が欲しいように聞こえる
    この子学校行かない自分に内心焦ってそう

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/07(日) 02:22:45 

    宿題が死にたくなる程嫌だったの?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/07(日) 02:23:41 

    >>81
    そうそうw
    給食と楽しい行事だけね

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/07(日) 02:24:43 

    修学旅行も行けないの可哀想だね

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/07(日) 02:40:41 

    >>31
    じゃ私もなる

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/07(日) 02:42:23 

    《自分に合う場所は世界中に絶対あるんやから、生きてくれ! 自分の人生を全力で!》

    自分に合う場所は、大前提に教育を受けた人に限る

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/07(日) 02:43:54 

    今年もあと少しでゴールデンウィークが終わるけど、みんなも死にたくなるぐらいなら学校なんて行かんでいい。学校より命が大事やから

    学校1日休むのはちょっと楽。でも罪悪感や不安はちょっとづつ増えるよ、休むたびに

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/07(日) 03:04:27 

    >>144
    オレもいいかな?

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2023/05/07(日) 03:19:59 

    トピ画よ。お変わりなくイキってるねー。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/07(日) 03:20:22 

    義務教育であり、保護者には学校に行かせる義務もある
    通えないような環境を許している学校の方も法的に悪いように思えるのに、訴えるとかできないの?
    当事者同士で解決するのは、一つ案件に限られるけど、学校側に違法性があれば、環境は整備されていくと思うのにな。
    あるいは、学区ってのを辞めちゃえば、苛めがあるような学校も生き残れるのは変だよ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/07(日) 03:32:25 

    いつも休みが終わる頃に同じこと言ってるね

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/07(日) 03:51:14 

    >>93
    そもそも乗っ取りなかったんじゃないって思われるくらいに四字熟語とか使いだしてない?

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/07(日) 04:07:41 

    正論というか大したこと言ってない…
    死にたくなるほど悩んでない(ように見える)人に言われて響くんかな

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/07(日) 04:14:14 

    正論だけどもう分かったからうるさい

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/07(日) 04:20:07 

    >>3
    内容は正論だけどゆたぼんは経験から言ってるわけではないからなぁ
    どこかで聞いた台詞の域を出ない
    それにそう思うなら学校へ行けなくなっても社会に復帰できる手本にならないと意味ない
    プータローのゆたぼんに行かなくても大丈夫!って言われても何ひとつ安心できない
    学校から退避したとしても最終的には仕事に就けないと詰むのに
    炎上や嘲笑でしか話題にならない登録者数の少ないYouTuberでは手本にもならない

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/07(日) 04:24:06 

    >>13
    これ。親や周りの言いなりになりたくない、人の言う事を聞くロボットになりたくないから学校行かないって言い分のゆたぼんには、不登校で悩んでる子達の苦悩なんて分からないよね。大半の子は行きたくてもいじめ等で行けないのに。

    +54

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/07(日) 05:45:46 

    >>4
    会社の方が無視されたり悪口大会の飲み会とかあるんだよね! 
    会社は無視されたら何回挨拶してもしてくれない大人の方が怖いのかな?

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/07(日) 06:04:35 

    >>154
    わかりすぎる
    思ってることが集約されてる笑

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/07(日) 06:12:19 

    麦わら帽子のゴム長いのがいいの?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/07(日) 06:13:11 

    幼卒の人

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/07(日) 06:15:07 

    長期休みが終わるくらいに有名人とかがこんな呼びかけしてるよね
    正論というよりそれのマネじゃない?

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/07(日) 06:17:02 

    >>64
    家族は逆に思ってたりして

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2023/05/07(日) 06:20:18 

    >>85
    あなた美人でしょ

    +0

    -4

  • 163. 匿名 2023/05/07(日) 06:24:43 

    >>4
    学校みたいに通う義務はないし、仕事なんて他にも沢山ある
    お金が心配でもなんだかんだなんとかなる
    死にたいくらいきついなら退職一択だよ

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/07(日) 06:34:49 

    >>4
    会社の為に命を犠牲にするより、自分の為に生きた方がいい

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/07(日) 06:40:32 

    35なんだけど、いまだに学校の、イジメは夢にでてくる…授業で正解が答えられないとか…怖い

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/07(日) 06:42:15 

    家に籠らずに、その自分の居場所を世界中のどこかから見つけて、自ら行動できる力があるなら問題ないね。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/07(日) 06:42:22 

    せめて外見が可愛いならなぁ。
    この子ってあまり可愛いとは言い難いから生意気にしか見えなくて

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/07(日) 06:42:53 

    確かにそうなんだけどゆたぼんは学校に行きなよ。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/07(日) 06:46:58 

    同じ事しか言わないよねこの子
    学校行けって言ってる大人でもいじめとか何らかの事情で心身を壊すほど辛いなら行く必要ないって思ってる人が殆どなのにさ

    ゆたぼんみたく遊び呆けててただ学校行くのダルいから行きたくないって言ってる人には厳しいだけでしょう

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/07(日) 06:50:09 

    >>154
    無責任に学校行かなくて良いって言うのは簡単だよね
    学校をドロップアウトすること自体は別にいいけど、そのあとどうするの?って所がスカスカだから何の参考にもならない

    一握りの例外はあれど、学校教育を受けなかった場合大半の人はマトモな働き口を見つけるのに苦労することになるんだから

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/07(日) 06:51:25 

    ゆたぼんって死にたくなったから学校行くのやめたの?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/07(日) 06:51:36 

    >>140
    私もそう思った。
    本当は行きたいのに父親に許してもらえない…とか?不登校仲間探して、心のバランスを保とうとしてるみたい。なんか可哀想。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/07(日) 06:52:56 

    不登校仲間達探して安心したい感じはあるね

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/07(日) 06:58:56 

    だから不登校の代表ヅラすんなって。オマエや幸也がそういうこと言ったって1ミリも響かないから
    それよりスタディ号は売却しないの?相応しい人が現れないとかクソ生意気なこと言ってたけど

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/07(日) 07:06:01  ID:pvgs9eE21h 

    >>1
    そんなことは分かってる。その後が悩む。やっぱり好きなことだけして生活はできないし家で自ら学びを求めたり前向きに学校行かなくても学校と同じくらいの学は付けたいと本人が思うなら全然行かなくても問題ないよ?けど学校死ぬほど行きたくない勉強したくない!だと話が変わってくると思う。学校はまぁ行けないと、で勉強もしたくない。親がどうにか勉強をと手を尽くしてもゲームネットばっかり…で18歳になった時に仕事なら行くってなるのかね?仕事ならってそんなうまくいくのかな?って親としてはそこが1番心配。学校行かなくても大丈夫というなら、行かずにこの先もこんなパターンがあるよ、とそこを声を大にして言って欲しいな。良いパターン悪いパターンそこが知りたい。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/07(日) 07:09:56 

    >>22
    そうだよね。
    そこまで追い込まれたら冷静な判断も出来なくなってるから、全部投げ出したとしてもいいんだよ、なんとかなるって思って欲しい。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/07(日) 07:10:42 

    >>48
    高卒認定→保育短大→就職したよ。
    バイト経験しかなくても資格があれば大丈夫。
    看護師とかも同じだと思うよ。

    受け皿はいくらでもあるし、やり直しは出来る。
    いじめなどで辛い子は逃げてもいいと思う。
    あまり人と関わりたくない人はフルリモートできるように手に職をつけたら良い。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/07(日) 07:18:14 

    正論だとは思うけど、
    この子のこういう熱い正論、しんどい。

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2023/05/07(日) 07:26:42 

    >>1
    いつになったら革命起こすの?笑

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/05/07(日) 07:30:00 

    いじめられて学校行きたくなかったけど嫌なことから逃げるなと言われ無理やり通わされて精神おかしくなかった事があるから嫌なら行かなくてもいいと思う
    小中学校の内容なんて自宅学習とか家庭教師とかでなんとかなる

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/05/07(日) 07:30:20 

    >>154
    まだ中学生でしょ。そこまで求めるのは酷でしょ。

    +1

    -7

  • 182. 匿名 2023/05/07(日) 07:33:05 

    >>174
    響きましたよ

    +0

    -4

  • 183. 匿名 2023/05/07(日) 07:43:47 

    >>4
    死にたいくらいなら本末転倒だから行かなくていいに決まってる。自分の身は自分で守る。

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2023/05/07(日) 07:53:07 

    はなっから義務教育をバカにして逃げてる子が言うのは違うかも 

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/07(日) 07:56:36 

    >>142
    それも小学校時代だけね
    中学は制服も作っていないから行っていない
    さすがに私服では行けないでしょう

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/07(日) 08:01:56 

    >>172
    優しい人ですね
    わたしは可哀想とは思うけど、本人はもっと擦れているように見える
    周りを下げて自分を上げる性質に見えます

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/07(日) 08:16:38 

    そらお前はな
    えーよなそんな無責任な考え方でさ

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/07(日) 08:21:59 

    中3だね。高校受験だね。
    まぁ、行かないんだろうけど。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/07(日) 08:25:22 

    >>15
    不良がいいことすると必要以上に絶賛されるのと同じ
    でもまだニュースになるんだねこの人

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/07(日) 08:27:10 

    >>1
    不登校でもちゃんと生活できることを示すために社会に適合できる人間を目指すべきだったんじゃないの?
    この人は不登校になったら不人気炎上系YouTuberになって子供なのに大人からSNSで叩かれまくるって見本しか示せてないじゃん

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/07(日) 08:40:55 

    >>13
    死にたくなるけど、頑張って学校に行ってる子も沢山いるよ。
    自分の人生の為に
    逃げる事も大事だけど、頑張ってる子の頑張りは認めてあげたい。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/07(日) 08:43:32 

    >>1
    学校は行かなくてもいいけど、勉強はした方がいい

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/07(日) 08:50:50 

    >>34
    学校に普通に通っていた人が言うよりはあるかもしれないと思った
    「けどお前学校行ってるじゃん」とはならないし

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/07(日) 08:54:56 

    >>115
    お父さんは生粋のワルでやんちゃしてたんじゃないっけ?
    自身で書かれた経歴読んだらどう考えても他人を傷付けてきた側だと思う…

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/07(日) 09:10:42 

    >>111
    それは単にめんどくさい事から逃げてるだけだね。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/07(日) 09:11:55 

    親に言われて無理矢理通った人知っているけど、
    結局ニートだよ。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/07(日) 09:17:06 

    勉強しない子はロバになっちゃうぞ!
    「少年革命家」ゆたぼん「死にたくなるぐらいなら学校行かんでいい」久々の正論にネットも「たしかに」と称賛

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2023/05/07(日) 09:17:20 

    >>27
    ほんまに、その差別根性は治した方がよいぞ。いつか、ボコボコに殴られるでぇ。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2023/05/07(日) 09:19:58 

    >>3
    これは、広めて欲しい名言だぞ。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/07(日) 09:25:09 

    >>23
    自分でやって

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/07(日) 10:05:35 

    >>92
    私は元凶の人を犯人に見せかけて自分が怪我するにはどうすればいいか本気で悩んでたよ。いまとなってはイカれてたなーと思う。辞めて正解だった。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/07(日) 10:36:37 

    もはや「少年」ではなくなって来てるね。
    YouTubeや名前でお金稼ぎは出来るだろうけど、無学無教養の相手と本気で付き合いたい人なんて幾ら居るものかね。
    上辺だけのお付き合いって分からずに突き進むのも哀れなものだ。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/07(日) 10:41:40 

    生きてるだけでしんどいんだが

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/07(日) 10:47:07 

    >>57
    マイナス多いけど、仕事で病んだらネットなんか全然できないよ。
    自分が自分じゃなくなるから、普通にできていた事が全滅するんで。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/07(日) 10:47:47 

    >>172
    優しいね
    私は道連れが欲しいのかななんて思ってたよ

    本気で悩んで学校に行けなくなってしまった子とゆたぼんと一緒にするのは足搔いて苦しんでる子に失礼とすら思ってる

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/07(日) 11:06:09 

    それはこの人じゃなくてもすでにいろんなひとが言ってるけどね。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/07(日) 11:34:55 

    90年代初頭に中学生だったんだけどイジメで不登校になった。
    あの当時は不登校の生徒は甘え、あたおかの病気扱いだった。
    毎日教師が自宅まで来て挙句車で学校まで拉致されたし。
    当時は辛かったけど行く以外に方法がなかった。
    今みたいにフリースクールなんてなかった時代。
    唯一東京シューレがあったけど教師や文部省に目の敵にされ
    学校に行かずフラフラしてる子供の溜まり場扱いされてたから
    行くのを行くのを断念した。
    今とは隔世の感があるねえ

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/07(日) 11:43:20 

    あと1年もしないうちに無職の革命家(笑)になる運命だからね…
    いきつく先はへずまりゅうコース

    そんな体たらくを見て誰がゆたぼんみたく学校に行かなくても大丈夫なんだ!と思えるのかね
    別に勉強じゃなくてもなんでもいいから何かしら本気で取り組んで実績を残すならわかるけど…
    今やってることは遊び呆けてネットで炎上芸することくらいじゃんか

    日本一周するならせめて自分の足とか自転車でとかだったらまだすごいなと思えたのにねえ

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/07(日) 11:51:10 

    >>17
    基礎学力をつけることと、人と関わるための最低限のマナーを身につけることも大事だよ。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/07(日) 13:02:17 

    >>7
    私は親にはってでも行けと言われた。
    頑張って良かったと思う。

    +4

    -3

  • 211. 匿名 2023/05/07(日) 13:03:40 

    >>3
    正論ではあるけど、ゆたぼんより前からいろんな人がずいぶん言ってるし、何よりゆたぼんに言われたくない

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/07(日) 13:05:09 

    >>36
    言葉は汚いけどこれに賛成。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/07(日) 13:18:01 

    >>1
    141.ひきこもり、不登校、使命はなに?!スターシードのあれこれ。 - YouTube
    141.ひきこもり、不登校、使命はなに?!スターシードのあれこれ。 - YouTubewww.youtube.com

    #スピリチュアル #目覚め #宇宙の法則#覚醒 #悟り #夢を叶える2021年、更に混沌と激動の時代をどう生き抜くか?スピリチュアルカウンセラーとして十年以上霊視鑑定をしている南風が人生に役立つ地に足のついた人生哲学としてのスピリチュアル講座をお届けします...


    【目醒め】3年引きこもって生き方を変えました✨?⭐️?まる?‍⬛にやられた〜 - YouTube
    【目醒め】3年引きこもって生き方を変えました✨?⭐️?まる?‍⬛にやられた〜 - YouTubewww.youtube.com

    #スターシード  #目醒め #統合  #冬至 #自己対話 #ひきこもり こんにちは!ココカラです✨✨✨ご覧いただきありがとうございます。3年引きこもって色んなことに気づき同時に色んなものを失ってみてやっと力が抜けてカッコつけたり、繕ったりせずこのままでいく?✨?...


    【スターシード】スターシードが経験すること、生きやすくなる考え方、アルクトゥルスのヒーリングワーク - YouTube
    【スターシード】スターシードが経験すること、生きやすくなる考え方、アルクトゥルスのヒーリングワーク - YouTubewww.youtube.com

    みなさんこんにちは、彩羽です。いつもご視聴、あたたかいコメント、チャンネル登録、高評価、シェア、ありがとうございます?✨おすすめの動画?統合のワークhttps://youtu.be/XSkziV0sOl4?スターシードへのメッセージhttps://youtu.be/B7kcJOwns64**********..."...

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2023/05/07(日) 13:27:58 

    正直、不登校になった理由が宿題めんどい勉強分かんないって理由だから共感してくれるのは同じ理由で学校行きたくないって人だけで、イジメなどで学校行きたくないという人達からは『虐められる辛さを知らないお前に何が分かる』と思われてるんだよね、この子。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/07(日) 13:38:51 

    >>112
    横、
    読んで会社辞める決心がついたわ。
    私はイジメ。
    元凶は3人だけなんだけど周りも知らん顔だから。
    ありがとう。
    病む直前だったかも。

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/07(日) 13:45:26 

    >>36
    彼は幸也の主張を代弁してるに過ぎないと思うよ

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/07(日) 13:47:05 

    >>27
    確かに紳助さんの小型版みたいに言われてるもんね

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/07(日) 14:43:39 

    >>27
    亀田4男だからしゃーない。

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2023/05/07(日) 15:19:45 

    >>13
    死にたくなるぐらい宿題やりたくなかったんでしょうね。
    私には理解できんけど。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/07(日) 15:22:05 

    >>91
    宿題やりたくないからだからね。
    一生懸命生きるとか、死にたくなるぐらいなら学校行かなくていいとか、お前に言う資格無いんだよなって思う。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/07(日) 17:32:18 

    >>111
    宿題やりたくない、やらないという行動の裏に感覚過敏や学習障害発達障害が隠れてる可能性も高いんだから、親は不登校にする前に各所に相談するべきだったよね

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/07(日) 17:51:56 

    いらないこのひとの記事
    管理人に問い合わせでいった。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/07(日) 19:10:20 

    >>208
    へずまりゅうって人は義務教育受けてるんだよね?
    この子は字も文章もまともに書けてなかった
    履歴書すら書けなくてどうやって生きてくんだろう

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/07(日) 20:06:03 

    あんたらは一年中バケーションじゃん

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/07(日) 22:32:43 

    この子が言うのはなんか説得力ないんだよねぇ。

    だって「死にたくなるほど学校行きたくない」のはこの子ではないでしょ? この子は宿題やりたくなくて教師に反発して学校行かないだけでしょう? イジメや体罰や進学の悩みで行けるものなら行けたいが行けない子たち・・・とは全然違うと思うんだが。さも自分がそれら学校行けない子の代表みたいに話されるのはちょっと違うというか腹立たしい気持ちになるなぁ。

    私も小学生時代はいじめにあってたので辛い思いもしたけれど、他人からお金もらって遊びほうけている子に何か言われても何も心に響くことはないと思う。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/07(日) 22:53:12 

    誰でも言える言葉だし、この人が言うには説得力がなさすぎる。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/07(日) 23:06:13 

    死ぬほど嫌なら行かなくてもいい。
    それはそうだと思うけど、じゃあその先はどうするの?
    どうしたいのか?
    そこが大事。
    ただただ行かなくていいよ、って言うのはある意味無責任だと思います。
    学力だけなら学校じゃなくても学習塾でも良いし、家庭教師でも良い。私立校への受験のための塾でも良いと思います。
    私の知る限りだけど、不登校になった子でもある時期が過ぎたら「学びたい」と思うようです。
    その時が来ても良いように選択肢を用意しても良いかな。
    ただ、不登校を経験した子は所謂「学校」という場は避けるのではないでしょうか。
    本人のことを知らない、同じ経験をしたとか共感出来る場なら気負うことなく学べると思います。
    人との関わりは避けて通れないから。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/07(日) 23:12:45 

    >>207
    あの頃は同級生全員連れて家に行く金八が賞賛される時代だったもんね
    大変だったね
    よくぞ生き延びてくれた

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/07(日) 23:26:50 

    ただね、数十年前までの常識と異なり、今は不登校児って相当多いんだよね。うちの子の同級生でも各クラス1-2名は不登校がいる。そして、その理由はいじめとかそういうものばかりでなく、部活だけは来る、友達と遊びには行くといった子も結構いる。そして、そういう子でも一定の学力があれば、それなりの学校に進学してるし、その時間を使って自分の得意なことを伸ばし、それを親が許容してることもある。それが決して良いこととは言わないが、過去の常識とは違う現実があるのも確かだと思います。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2023/05/07(日) 23:35:46 

    >>4
    さっさと辞めちゃえばいいよ。
    合わない仕事は早く見切りつけて、次探した方がいい。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/07(日) 23:53:18 

    なんか当初とスタンス変わってきてるよね。弱者の味方のような感じになってるけど、辛い思いで学校に行けない・行かない子とこの子は違う。
    今のこの人のセリフはどこかで聞いたことのあるような正論を多少自分風にアレンジして言っているだけに過ぎず、元々はそっち側に立っていない。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/08(月) 06:24:04 

    >>161

    無理に仕事続けて死ぬ方が家族は悲しむと思う

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/08(月) 21:20:44 

    >>1
    あなたは学校に行くと死ぬの??

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/08(月) 21:21:50 

    >>229
    通信とか単位制とかの高校に進学するの多いからね今は

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2023/05/08(月) 21:26:31 

    >>36
    私は学校ならどんなつらいところも(高校、大学、専門学校すべて)卒業したけど仕事は全然ダメ。ひとつのところに勤めても長続きしない

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/11(木) 05:03:13 

    >>1
    わたしはつらくて不登校になった側の人間だけど、「死にたいくらいなら行かなくていい」には同意するけど、不登校になった後もそれなりに大変だったから「死にたいの度合い」と「要因が外的か内的か」によって判断したほうがいいと思うな、、「死にたい度軽め+内的要因」なら学校行かない以外の対処方法をまず試してほしいな。外的要因(いじめなど)なら逃げるしかないけど。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/12(金) 22:06:57 

    ただ単に宿題から逃げたヘタレの根性なしでしょ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/02(金) 22:31:23 

    「少年革命家」ゆたぼん「死にたくなるぐらいなら学校行かんでいい」久々の正論にネットも「たしかに」と称賛

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/02(金) 22:32:34 

    「少年革命家」ゆたぼん「死にたくなるぐらいなら学校行かんでいい」久々の正論にネットも「たしかに」と称賛

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。