ガールズちゃんねる

現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

594コメント2022/12/09(金) 19:41

  • 1. 匿名 2022/11/18(金) 10:52:06 


    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」 | 女性自身
    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」 | 女性自身jisin.jp

    …そんなゆたぼんについて、SNSでは《ゆたぼんの将来が心配》《少なくとも普通に進学就職コースにはもう乗れない》とその将来を心配する声が少なからずある。そこで元中学校教師で現在は高校教師のAさんに、ゆたぼんの今後について見解を尋ねた。学校で進路指導も行っているAさんは、ゆたぼんについて「今からでも高校に進学はできます」と答えてくれた。


    ■就職に影響が?「ご両親が十分にサポートするべき」
    「一般的に高校や大学を卒業するにあたって、就職活動をする人が多い。そして、集団のなかで仕事をすることになります。ただ、ゆたぼんの場合、正直こういった“レールに沿った就職”の仕方は厳しいかなと思います。

    今、ゆたぼんは社会のレールから外れた状態です。それにほかの不登校児と違い、一挙手一投足が世間に公開されている状態です。YouTuberとしての活動に親御さんも協力しているわけですから、ご両親があらゆる可能性を踏まえた上で、ゆたぼんをサポートするべきだと思います」


    ■「みんな、わざわざゆたぼんの話なんてしませんよ」
    Aさんは“革命の厳しい現状”を指摘する。

    「あくまで私の学校の話ですが、ゆたぼんの話をしている生徒を見たことがありません。ゲームやメディアなど、楽しい話題がありますからね。それに教員のなかでも、ゆたぼんの話になったことがありません。またYouTubeの世界を覗いても、ゆたぼんに感化された、同じような不登校児を見かけるわけでもありません。

    つまり、ゆたぼんの存在によって、教育に何か影響が出ているのかというと“全然ない”ということです。あくまで学校側は、先生も生徒もゆたぼんのことを“不登校という肩書でYouTuberをやっている子”というくらいにしか認識していないと思います。

    革命に本気で取り組んでいるのなら、教育業界からも様々な反応があるかもしれません。ただ、これまでも発明王のトーマス・エジソンなど学校に行かなかった偉人がいましたが、学校制度が揺らいだことは一度もありません」

    +989

    -6

  • 2. 匿名 2022/11/18(金) 10:52:36 

    当たり前

    +991

    -2

  • 3. 匿名 2022/11/18(金) 10:52:57 

    本当、将来が楽しみですな

    +672

    -8

  • 4. 匿名 2022/11/18(金) 10:53:14 

    ゆたぽんレベルの残念な大人が客層だからね

    +741

    -2

  • 5. 匿名 2022/11/18(金) 10:53:22 

    まともな親はこどもにゆたぼんのYouTube見せないもんね

    +635

    -5

  • 6. 匿名 2022/11/18(金) 10:53:28 

    不登校は貫いてほしい。あんなクソガキとDQN親父に関わりたくない。

    +691

    -3

  • 7. 匿名 2022/11/18(金) 10:53:30 

    ガルちゃんはわざわざトピまで立ててあげて優しいね

    +311

    -2

  • 8. 匿名 2022/11/18(金) 10:53:30 

    そもそもYouTuberとして肝心の動画は面白いのかい?

    +382

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/18(金) 10:53:33 

    飲酒問題どうなんだ幸也?

    +142

    -2

  • 10. 匿名 2022/11/18(金) 10:53:47 

    小学生の年齢で学校行っていない哲学者みたいな男の子いたよね?
    がるちゃんでもトピ立ってた。
    今どうなってるんだろ。

    +90

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/18(金) 10:54:14 

    この子可哀想だよね
    父親が何かと学校に行くと洗脳されるとか言ってるけど、自分のしてること棚に上げすぎ

    +448

    -5

  • 12. 匿名 2022/11/18(金) 10:54:26 

    同年代の多くはゆたぽんみたいにはなりたくないと思ってるだろうね

    +280

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/18(金) 10:54:30 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +4

    -216

  • 14. 匿名 2022/11/18(金) 10:54:34 

    学校行きながら色んな分野で才能発揮してる子がYoutube見ただけでもうようよいるからね。
    この子の場合、食べたことない料理をマズイと断じる料理評論家、見たことない映画をつまらんから見る必要なしという映画評論家の言葉に微塵も説得力がないのと一緒。

    +389

    -3

  • 15. 匿名 2022/11/18(金) 10:54:35 

    ネットのおもちゃ

    +119

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/18(金) 10:54:36 

    口だけは達者な子供という印象。

    +186

    -4

  • 17. 匿名 2022/11/18(金) 10:54:42 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +7

    -308

  • 18. 匿名 2022/11/18(金) 10:54:54 

    うちも。
    夫は現役教師、子供は中・高生だけど
    一度も話題になったことない。

    ガルだけで見る話題だねw

    +338

    -5

  • 19. 匿名 2022/11/18(金) 10:54:59 

    チャンネル登録数からしても弱小YouTuberだよね。ネットニュースが取り上げるから有名人みたいになってるだけで…。

    親が選べないってしんどいね。

    +270

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/18(金) 10:55:07 

    >>4
    人生の負け組がわざわざ動画観てゆたぼん叩いて憂さ晴らししてるんだよねw

    +162

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/18(金) 10:55:11 

    影響を見るなら不登校の生徒への影響力じゃないの?

    +16

    -2

  • 22. 匿名 2022/11/18(金) 10:55:21 

    >つまり、ゆたぼんの存在によって、教育に何か影響が出ているのかというと“全然ない”ということです。


    ゆたぼんがやってる事は悪影響にもならないってことか。
    悪影響を与えてなくて良かったね。
    これからも好きなこと出来るね。

    +347

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/18(金) 10:55:29 

    でもコムドットや朝倉未来や平成フラミンゴやレペゼンは大人気なんだよね

    +4

    -24

  • 24. 匿名 2022/11/18(金) 10:55:34 

    >>8
    サムネしか見たことはないけど、時間が長い印象。

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/18(金) 10:55:38 

    こんなインタビュー受けてる教師も無理

    +1

    -49

  • 26. 匿名 2022/11/18(金) 10:55:48 

    >>12
    反面教師としてはこれ以上のお手本はいないよ

    +176

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/18(金) 10:56:12 

    >>1
    あと2年後には中卒プーと同レベルになる

    +235

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/18(金) 10:56:32 

    サラリーマンになれれば安泰だと思ってる方がヤバい

    +7

    -33

  • 29. 匿名 2022/11/18(金) 10:56:33 

    ゆたぽんよりもひろゆきに感化されてそう

    +60

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/18(金) 10:56:37 

    ゆたぼんとヤバめの親を見ることで、逆に自分の子供にはこまめにスキンシップとって、貴重な教育の機会を大切にしなきゃと気を引き締める親御さんたちの方がたくさんいらっしゃるだろう。
    そういう意味では貢献してるんだろうけれど、この子自体は見るからに親からの期待に応える為に動いてるから、本当に可哀想だと思ってる。笑えない。

    +273

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/18(金) 10:56:50 

    学力どうなんでしょうか。

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/18(金) 10:56:52 

    >>7
    だからといってYouTubeは観たこともないけど笑

    +93

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/18(金) 10:56:54 

    そりゃ学校行かないからならではのメリットが伝わって来ないし

    +132

    -1

  • 34. 匿名 2022/11/18(金) 10:57:40 

    ゆたぼんは心配ないでしょう
    社長連中とも仲良いし人脈や行動力やコミュ力が半端じゃない

    +5

    -62

  • 35. 匿名 2022/11/18(金) 10:58:29 

    革命でもなんでもないから ただの無関係な不登校児だからね
    不登校児相手にしないでしょ
    単に仲間内でわいわいやってるレベルじゃないの?

    +109

    -3

  • 36. 匿名 2022/11/18(金) 10:58:41 

    >>27
    今はYouTubeやネットでなんでも学べるとか言ってるけど、いざ同学年が横に居て
    テストとかしたらゆたぼんは壊滅的に劣ってそう

    +179

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/18(金) 10:59:09 

    誰も憧れないでしょ。めんどくせー位にしか思わないよ。

    +106

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/18(金) 10:59:21 

    ギャル中学生?とかいう子も気になる
    あの子は学校行ってるけど別室登校なんだよね
    高校で自由なところに行けるまでのたった数年髪染めるの我慢すればいいだけなのに
    青春を送れないのはもったいない

    +223

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/18(金) 10:59:30 

    >>3
    セルフ実験

    +101

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/18(金) 10:59:33 

    >>1
    「話題にしている生徒を見たことがない」

    ゆたぽん、見とるかwww

    +216

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/18(金) 10:59:55 

    ガルちゃんでよく名前を見るけど
    実は一度も動画を見たことない
    面白くなさそう

    +211

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/18(金) 10:59:55 

    >>17
    ブーメランで笑う
    息子に言えよ

    +240

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/18(金) 11:00:14 

    学校へ行かない理由も何がしたいのかも分からない。
    無理して学校へ行く必要は無いし、無理して頑張る必要は無いのかもしれないけど、学校以外で自分が行ける場所やしたいと思えることを見つけて、ある程度規則正しい生活を送るのって大切なことだと思うけど。

    +135

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/18(金) 11:00:27 

    >>1
    私もガルちゃん見るまで存在知らなかったw同じように周囲の友達も誰も知らないってww

    +159

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/18(金) 11:00:33 

    ホリエモンにコメントないのかな?
    ゆたぼん リスペクトするホリエモンから「かすりもしないやつ」認定の皮肉…父も“信用ある人”と絶賛(女性自身) - Yahoo!ニュース
    ゆたぼん リスペクトするホリエモンから「かすりもしないやつ」認定の皮肉…父も“信用ある人”と絶賛(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「別に興味ないです。なんであの人が、そんなにみんなに注目されてるのかが、まず理解できないです」 こう語ったのは実業家の“ホリエモン”こと堀江貴文氏(50)。11月3日、自身が手掛ける配信サービス「

    +72

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/18(金) 11:01:10 

    >>10
    自己レス。
    調べたら、SNS閉鎖して普通に学校通ってるっぽい。
    この子も、そのうちそうなるのかな。

    +145

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/18(金) 11:01:25 

    >>1
    でしょうね

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/18(金) 11:01:47 

    うちの小6の息子曰く、ゆたぽんはお父さんが終わってるって言ってた
    だから、その親の手足となって動いてる人間なんてすごくもなんともないって言ってた

    +206

    -5

  • 49. 匿名 2022/11/18(金) 11:02:03 

    >>34
    複数のAV女優と、どうやって知り合ったんだろうね。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2022/11/18(金) 11:03:23 

    >>20
    わざわざトピに来て叩くガル民と同じやんけ!

    +13

    -6

  • 51. 匿名 2022/11/18(金) 11:03:35 

    移り住んだ沖縄でも「なんかおかしなのいるな」くらいの目で見られてるんでしょ?

    +96

    -1

  • 52. 匿名 2022/11/18(金) 11:03:51 

    余計なお世話だけど、子供って以外の人間性やクリエイティブな魅力がなければこの先もう無理だよね
    現時点でチャンネル登録この程度じゃ

    +66

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/18(金) 11:03:52 

    >>17
    ワガママとゴーイングマイウェイを履き違えてるだけ。やりたいことをやる事と、やりたくないをやる事は同時にできるもので、言ってる意味が分からない。

    +187

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/18(金) 11:04:15 

    >>7
    伸びないからみんな興味もなくなってるんだろうね

    +49

    -3

  • 55. 匿名 2022/11/18(金) 11:04:24 

    >>17
    ゆたぼんのやりたい事って、何なんですかね?

    +158

    -2

  • 56. 匿名 2022/11/18(金) 11:04:46 

    >>54
    横だけど、本当に伸びなくなったよね。

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/18(金) 11:04:59 

    うちの子たちも知らないわ。ユーチューバーの中でも知名度低いのかな。
    学生は学校と部活と塾と友達付き合いと忙しいから、ただただ爆笑できるYouTubeしかみてないわ。

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/18(金) 11:05:11 

    >>3
    自由に生きたいとやってきたせいで、将来は一般人よりも不自由な人生になるだろうね。

    +202

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/18(金) 11:05:30 

    >>3
    学校へ行かないキッズを売りにできるのもあと一年ちょいだもんね

    +168

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/18(金) 11:05:38 

    この人が登校し始めて学級崩壊したって話なら楽しそう

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/18(金) 11:05:52 

    なんの革命してらっしゃるの?

    +39

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/18(金) 11:06:18 

    知ってはいるけど話題に自分からわざわざするのは控えたいよね、ガーシーとこの子は
    ネットでチラ見するくらいで充分
    詳しいとなんか恥ずかしい人に思われそう

    +72

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/18(金) 11:06:36 

    >>4
    でもその残念な客層も小学校ぐらいはちゃんと出てるから、残念な客層以下の存在

    +104

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/18(金) 11:07:10 

    小学生のゆたぽんが騒いでたらまだ話題にもなるけど、もう少ししたら高校生だよ
    そんなの見たくもないね

    +61

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/18(金) 11:07:39 

    >>1
    実は病気・障がい者だったと言い出す→生活保護

    の流れにならなければ、自分の生活に関わってこないからいいや。
    ガルちゃんでしか見ないw

    +119

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/18(金) 11:08:12 

    タイトルの「ゆたぼんの影響力」で、ええー影響力あるんだ…って思ったけど、直後の『「話題にしている生徒を見たことがない」』でお茶吹きそうになったw

    +104

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/18(金) 11:08:14 

    >>1
    海賊王におれはなる
    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/18(金) 11:08:16 

    >>54
    私もよくYahooニュースにあるからどんくらい再生って見に行ったら再生回数低いからなんでわざわざニュースにするか理解できない
    一万いってないのもザラにのに

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/18(金) 11:08:24 

    YouTubeチャンネルの登録者数15.3万人、
    インスタグラムのフォロワー4467人、
    ツイッターのフォロワーは7654人(13日現在)
    ゆたぼん呼びかけに「反マスク派」が反応か? 着用の是非めぐりネットで議論に(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    ゆたぼん呼びかけに「反マスク派」が反応か? 着用の是非めぐりネットで議論に(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「最近なにをツイートしてもYahoo!ニュースに載ってるから、これもデカデカと載せてや みんなマスクを外そうぜ」

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2022/11/18(金) 11:08:37 

    >>11
    ゆたぼんは親父の代わりに乞食させられてることに気がつくといいんだけどねぇ
    無理かねこれじゃ

    +164

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/18(金) 11:08:55 

    >>60
    みんなが麦わら帽子被って学校を集団ボイコットするとかね
    そうなったらもはや革命児になる

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/18(金) 11:08:58 

    動画のサンクス消えてるんでしょ?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/18(金) 11:09:16 

    >>1
    最近の子供は理解力高いし、それに子供って大人が心配してるより意外と世間の事を解ってるよね

    +113

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/18(金) 11:09:22 

    うちの子は少しバカにした感じで真似してます

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/18(金) 11:09:23 

    >>64
    少年革命家()から、ただの乞○一家になるだけよね

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/18(金) 11:09:51 

    将来はユタ(霊能者)になって相談者に取り憑いた霊に「死後も冒険や!成仏したくないならせんでええ!」って言うかも

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/18(金) 11:10:29 

    >>67
    ルフィも普通にいたらやばい性格で人なんてあまり寄り付かないよね
    数分話して「頭悪そう」って感じだもん

    +59

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/18(金) 11:10:50 

    >>13
    こうしてみると親子似てるね

    +130

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/18(金) 11:10:53 

    >>1
    子供の視点から見てもヤバい奴なんだろうな

    +104

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/18(金) 11:12:09 

    >>12
    うちの子たちは存在すら知らない

    周りのお友達も知らないらしい

    +61

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/18(金) 11:12:10 

    >>76
    無能で草

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/18(金) 11:12:19 

    >>4
    人生かけてそんなところを相手にしたお金儲けをこの年で強いられているのか

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/18(金) 11:12:30 

    >>1
    革命っていうか現実逃避

    +99

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/18(金) 11:12:33 

    >>10
    あの子はゆたぼんと違ってわりと賢そうな印象だったけど、中学生くらいの年齢の時、何かのイベントで「やっぱり学校行っとけば良かったです。」みたいなこと言ってた記憶(イベントの趣旨とは違う発言でざわついてたような)。
    賢い子だから、大人にいいように利用されちゃってたことに気づいたのかも。今学校行ってるなら良かった。

    +183

    -3

  • 85. 匿名 2022/11/18(金) 11:12:56 

    なかなか「ゆたぼん」て浸透しないな。
    「ぽ」じゃなくて「ぼ」なんすよ。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/18(金) 11:13:05 

    >>77
    仲間への思いやりがあるところは主人公らしいけどね

    +13

    -3

  • 87. 匿名 2022/11/18(金) 11:13:19 

    コメント欄で「不登校だったけどこの人の動画見てたら学校に行かないとと思った」っての見た時は笑った
    役に立った稀有なパターン

    +152

    -1

  • 88. 匿名 2022/11/18(金) 11:14:21 

    次の企画は「学校に100日間通ってみるw」とかにすれば?
    下手な煽り企画よりも再生数跳ね上がるだろうし、100日ちゃんと通い切る頃には通学するのが楽しくなってくるかも。
    (個人情報保護はきちんとしてね)

    +83

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/18(金) 11:14:33 

    >>17
    自分が嫉妬されてるとかほんとおめでたい思考だわ

    +181

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/18(金) 11:15:35 

    >>3
    職業「YouTuber」肩書き「元不登校」になるんかな

    +90

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/18(金) 11:16:34 

    >>87
    反面教師の見本w

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/18(金) 11:16:38 

    家族が不登校に関わる仕事してるけど、この子に関わる話題は聞いた事もないって言ってた。この子は一般企業に就職とか考えてないでしょ?

    +66

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/18(金) 11:16:43 

    >>8
    あまりに不評過ぎて見る気ゼロよ
    ヤフコメとか他の掲示板を見るくらい

    +71

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/18(金) 11:18:42 

    >>18
    そりゃそうだと思うよ。考えなくてもわかる。
    何を当たり前のこと言ってるんだって思う。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/18(金) 11:20:09 

    >>1
    あの親子はネットニュースで毎日毎日取り上げられてご満悦のようだけど、YouTubeの再生数は上がらんし世間に大した影響を与えているわけではないという現実

    +114

    -1

  • 96. 匿名 2022/11/18(金) 11:20:25 

    自分が子供でも話題にしないな~
    親に対して反抗期とか自立心が芽生える時期に家で親とべったりな子は子供から見て異常。
    学校行かなくても友達沢山いたり地域活動に参加してたりある分野ですごい才能あったりしたらまた違ったんだろうな~と思う。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/18(金) 11:21:16 

    子供で真似する子もいないのでは?
    大人が真似するとしたら、就職とか納税とか何の意味があるの?!俺はそんな事せずに生きて行く!嫉妬乙!って感じ?そんな人かなりいるから真似するまでもないか。

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2022/11/18(金) 11:22:04 

    >>20YouTube行くと収入になるのでガルチャンとヤフートピ見てれば充分

    +84

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/18(金) 11:22:25 

    最近は再生回数が伸びてないってネットで話題だね

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/18(金) 11:23:53 

    >>34
    立花孝志とか加藤紗里とかね!仲良しよね!

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/18(金) 11:26:07 

    >>13
    ゆたぼんが義務教育過程終わったら、下の子供はたちを持ち出して来そう

    +70

    -1

  • 102. 匿名 2022/11/18(金) 11:26:17 

    昔不登校だった大人が応援してるの??

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/18(金) 11:26:59 

    >>88
    それいいね。応援する人も増えそう。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/18(金) 11:27:45 

    だろうね。相手してんのはこの子の熱烈なアンチだけw

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/18(金) 11:27:45 

    >>102
    聞いた事ないね…

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/18(金) 11:28:00 

    うちの子同い年
    ゆたぼんの影響を受けてる同級生ゼロ
    話題にも出ない

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/18(金) 11:28:24 

    >>90
    シンプルに「無職」でしょ

    +46

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/18(金) 11:29:54 

    >>17
    息子は本当は学校行きたいかもよ?

    +108

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/18(金) 11:29:58 

    >>101
    横だけど、下の子達も動画には出てるんだよね。
    不登校とは無関係の内容だけど。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/18(金) 11:30:05 

    最近ゆきやんがツイート連投してるけど暇なのかしら

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/18(金) 11:31:49 

    >>1
    革命できてなくない?
    日本一周までしてるのに。

    +67

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/18(金) 11:31:54 

    >>78
    似てるよね。
    ゆたぼんも実年齢より幼く見えるけど、お父さんも年齢の割に幼く見えるというか("若く"見えるのではなく"幼く"見える)、ある程度歳を重ねると自然に身についてくる大人としての風格?みたいなものを感じられないお顔立ちをしている。

    +124

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/18(金) 11:31:59 

    >>8
    一回だけみたことある
    ホームビデオを延々と見せられている感じ

    +76

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/18(金) 11:33:06 

    >>1
    所詮不登校児が革命なんて言ったって無理ってことだよね
    猛勉強して官僚にでもなって国動かした方がいいんじゃない?
    坂本龍馬のコスプレしてたけど、歴史家がこんなこと言ってたよ
    >実際には、坂本龍馬は日本史にほとんど影響を与えなかった人物でした。

    +95

    -1

  • 115. 匿名 2022/11/18(金) 11:34:14 

    >>104
    元々ファンが少なくアンチが下支えしているのが現状なのに
    パパの罵詈雑言でアンチも呆れて離れていく状況になってるの
    気が付いているのかな

    +55

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/18(金) 11:36:16 

    >>1
    ぬたぼんの父親って、批判はすべて「嫉妬」と表現するよね。
    誰も羨ましがってませんが???

    +123

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/18(金) 11:36:39 

    >>1影響なくて何より。

    +24

    -1

  • 118. 匿名 2022/11/18(金) 11:37:02 

    >>106
    うちの子はゆたぼんの存在すら知らないと思うわ
    ひろゆきとかグループの人気ユーチューバーの名前は出てくるけど、ゆたぼんの名前なんて聞いたことすらない
    そもそもうちの子勉強はそんな出来ないけど、学校大好きだしな

    +43

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/18(金) 11:38:11 

    >>116
    人への悪口=自身のコンプレックスというよ

    パパは普通に生きてる人が羨ましいのかもね
    本人も気づいていないかもしれないけど

    +77

    -1

  • 120. 匿名 2022/11/18(金) 11:38:31 

    >>116いや、名前変わっとるがな。ぬたぽんてww

    +39

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/18(金) 11:40:17 

    >>65よっ、預言者!

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/18(金) 11:41:26 

    >>77回りに恵まれてる

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/18(金) 11:41:55 

    >>1
    当事者は自分達は違う!と主張しているけれども、世間では所詮その程度なのよね。
    早く現実をみたら良いのに。

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/18(金) 11:42:12 

    「やりたくないことはやらなくていい」

    親はまさに金銭的な尻ぬぐいをやりたくないから
    我が子に資金調達をさせてたな。

    有言実行の極み!!

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/18(金) 11:42:24 

    なんだかんだあったけど日本一周旅行が終わったんだから
    お疲れさまーって家族に迎えられるところとかを動画にしたらいいのに
    それも一切無いのがよくわからん

    +47

    -1

  • 126. 匿名 2022/11/18(金) 11:43:57 

    >>9
    コーレーグースがうんたら言ってた

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/18(金) 11:44:26 

    >>120
    よこ
    わざとだよ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/18(金) 11:44:48 

    同世代の目にはどう映っているかな?
    話題にするのも恥ずかしいかもね?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/18(金) 11:44:53 

    >>61
    子が親のマネジメント不足の尻ぬぐいをするのは革命的だった。

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2022/11/18(金) 11:46:17 

    >>88
    私もこれいいと思う!
    「学校に行かなくてもいいという証明をする」とかでも何でもいいから理由つけて、一度通ってみたらいいのに。意外と楽しいかもよ?

    +36

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/18(金) 11:46:55 

    >>9
    「少年革命家」を名乗り学校に通わずユーチューバーとして活動する「ゆたぼん」の父で心理カウンセラーの中村幸也氏が18日、ツイッターを更新。ゆたぼんに対する批判の声に反論した。

     中村氏は「『学校の勉強もできずに大人になったら恥ずかしい』と言う人もいるけど」と、ゆたぼんが学校に通わないことに関する一部の意見に言及。「恥ずかしいのは『自分の子どもが勉強できない事』を気にしている親の問題だと思う。子どもを思って勉強させているのではなく、親である自分が恥ずかしい思いをしたくないからやらせているだけのケースが多く、世間体しか見てない」と持論を展開した。

     執拗なアンチに対しては、「ほとんどのアンチが学校に行っていたのに日本語もまともに通じない頭弱いアホばかりですよね」とやり返し、「アンチを見てると『学校行っていた成れの果てがアホなアンチになりました』って自己紹介してるようで本当に滑稽です笑」と皮肉を込めた。

    馬鹿がほざいてます

    +100

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/18(金) 11:47:20 

    前トピで、リターンが残ってるってコメントあった。
    無人島に行くとか。
    (資金あるのかな?)

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/18(金) 11:47:22 

    >>106
    うちの子は「あぁ、不登校の子?」くらいの認識だった。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/18(金) 11:47:25 

    だんだんゆたぼんが親のあやつり人形に見えてきてるのがわかるから
    どうにかゆたぼんに「自由な子」のイメージを植え付けようと必死だ。

    そもそもゆたぼんってネットとか自分で見られる環境なのかな。
    自分以上に親がここまで世間に否定されてどんな気持ちなんだろう。

    +46

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/18(金) 11:47:32 

    >>12
    うちの息子も「学校行くのも宿題も面倒くさい」な子だけど、彼には何の共感も興味もないみたいです
    なんだかんだ言っても 学校を楽しんでるからかな

    +64

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/18(金) 11:49:10 

    今回の旅行も、思った以上に親や大人にガッチガチに
    ガードされてるような印象を受けたわ。
    外の空気に触れる機会になるのかなと思ったけど、むしろ閉塞感すごい。

    +38

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/18(金) 11:50:04 

    >>17
    ゆたぼんのパパという肩書だけの人が
    自分を正当化しようとしてるだけに見える

    +134

    -3

  • 138. 匿名 2022/11/18(金) 11:50:34 

    中学校に行って、どう勉強したらいいんだろう。
    関数や連立方程式辺りだよね?
    同級生がやってるのって。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/18(金) 11:50:54 

    >>115
    正直、他の有名人に比べたら、え?これくらいで?って内容で訴訟してたから、アンチ離れも加速したんじゃないかな
    がるちゃんにも毎日のようにトピは立つけど、1000いかず消えてくのもたくさんあってもうオワコンかと
    アンチ煽って炎上商法で稼ぎたい、でも気に入らないこと言われたら訴訟するじゃ、商売成り立たなくて当然
    アンチって、動画隅々まで見て突っ込みどころ探したりしてある意味熱心なファンだと思ってるけど、がるちゃんの上位トピにあれば覗くくらいのライトな書き込みしてる人って、わざわざYouTubeまで見に行かないよね

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2022/11/18(金) 11:51:17 

    まだ年齢低い子が何か人とは違うことやってるから珍しいだけで、年齢行くほど段々見向きもされなくなる気がする…

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/18(金) 11:51:41 

    親の操り人形ゆたぼん
    もう少しで中学を卒業する年齢になったらただの無職のニートじゃんw

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/18(金) 11:52:23 

    >>135
    そりゃ不登校ってわけじゃないんでしょ?

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/18(金) 11:52:43 

    自分でやりたいことを全力でやる勇気っていうけど
    なにも生活力まで手離してやる必要あるのか。
    やりたくない仕事をこなしてる人がちゃんと趣味も生きがいも持ってる
    という想像はできないんだろうな。

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/18(金) 11:53:44 

    >>135
    わかる、うちも。
    学校めんどくせぇなーって言いながらも、いい友達もできたし、この前は親友と喧嘩したけど自分達で話し合って仲直りしてたよ。一歩一歩成長してるなぁと感じる。学校には勉強以外にも学ぶことあるよね。

    +66

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/18(金) 11:54:13 

    最近の子供たちはたくさん情報を入手できるからか、現実的なんだよね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/18(金) 11:54:44 

    おもしろい企画をやろうにも
    ゆたぼんがあまり外部の人間と関わって
    感化されたら困るっていうジレンマでもあるのか。

    自由がテーマになってるわりに
    あまりにも憧れる部分がなさすぎるわ。

    +21

    -1

  • 147. 匿名 2022/11/18(金) 11:55:04 

    >>28
    安泰だと思っている人は少ないのでは?
    羅針盤があり平凡な船で旅しても人生の航海に危険はつきものです
    でも最初から羅針盤も無いうえに泥舟で人生の航海しようとするのは危険だと思っている人が多いと思います

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/18(金) 11:55:22 

    一人でも救われた子がいてよかった

    +89

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/18(金) 11:55:38 

    >>88
    多分、保健室登校だよね。
    あと、制服も買わなきゃね。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/18(金) 11:56:04 

    >>10
    高卒認定試験を受けるため頑張ってるみたい
    大学に行きたいんだって

    +143

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/18(金) 11:56:39 

    >>148
    ええ話や・・・

    +43

    -1

  • 152. 匿名 2022/11/18(金) 12:03:19 

    >>134
    動画撮ってない時、お父さんにゆたぼん怒鳴られてたって
    たまたま見かけた人が話してた
    実際はそんなものだと思う

    +52

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/18(金) 12:03:32 

    >>5
    YouTubeにショートっていうのが出始めてからYouTube禁止にした。
    だからうちの子ども達はこの子の存在すら知らないし周りの子ども達も親も話してるの聞いた事ない。

    +39

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/18(金) 12:03:47 

    通信でも、定時制でもいいから、『高卒』に資格は持っとけ!技術もないのに、中卒じゃ野垂れ死ぬぞ。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/18(金) 12:06:22 

    私もガルでしか話題にしてる人聞いたことない。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/18(金) 12:06:49 

    >>1
    ゆたぼんと同じ年の子供を持つ親だが、子供がゆたぼんの話ししてるところ聞いたことないしYouTubeも推しのチャンネルしか見てないね。
    子供間でもゆたぼん君の話題ないってよ。
    一度、親子喧嘩したときに「ゆたぼんみたいになるからね!」って言ったら「絶対嫌だ」と返答したのでそういうことなんでしょうよ。
    もはやアンチ頼みって感じがするよ。
    アンチがいなくなったときが致命傷でしょう。

    +88

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/18(金) 12:07:23 

    >>3
    それで後悔しても俺の人生だから、ほっといてくれって言ってるよね
    もう無視で放置で良いと思う(笑)
    記事にしたり話題にしなくて良いかと。

    +96

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/18(金) 12:09:43 

    >>156
    そのアンチも段々去り始めてるね。

    +43

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/18(金) 12:11:29 

    >>132
    色々残ってるね

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +2

    -12

  • 160. 匿名 2022/11/18(金) 12:11:54 

    彼がギフテッドの子だったら不登校でも何らかの形で一目置かれる結果を残せるのでしょうけれど、平均的な発達の子なんでしょう?

    普通に登校させてコツコツと教育を施さないと、後々シンドい人生を送る結果になりそうでとても心配なのですが…

    +18

    -1

  • 161. 匿名 2022/11/18(金) 12:14:01 

    >>159
    ありがとうございます。
    無人島、一緒に行くのに3万円か。
    日帰りなのか何なのか。
    集まるといいですね。

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/18(金) 12:14:48 

    よく知らないけど革命って、やったことが結果世の中変えたっていうケースが多くて最初から「私は革命家です」なんて言って世の中変えた人いるの?ルターもロベスピエールも「このままじゃアカン」「打倒王政」とは言っただろうけど何もしないうちから「どうも、革命家です」なんて言って登場してないよね

    +67

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/18(金) 12:17:17 

    >>27
    中卒レベルの学力もないだろうから[幼卒]と言うべきだろうね( ´-ω-)y‐┛~~

    +73

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/18(金) 12:17:55 

    可哀想www

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/18(金) 12:18:06 

    >>120
    卑猥な用語っぽくて草w

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/18(金) 12:19:12 

    無人島行くとか日本一周とか、あと髪染めたりアロハシャツ来たり、「自由」のイメージが頭の固い優等生みたいで笑える。

    +36

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/18(金) 12:19:27 

    >>88
    こういう感じになるのかな。
    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +3

    -13

  • 168. 匿名 2022/11/18(金) 12:21:20 

    >>162
    ゆたぼんの親ってディープな西野ファンなんだよね?
    「革命家」って西野の本からとったんじゃないかと思ってるよ

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/18(金) 12:21:46 

    >>1
    学校ではゆたぼんよりも失敗小僧をネタにしてほしい。
    彼の話はゆるま湯育ちで日教組に洗脳された教員よりも勉強になりますよww

    +7

    -3

  • 170. 匿名 2022/11/18(金) 12:21:52 

    >>166
    しかもそのイメージがかなり古いよね

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/18(金) 12:22:55 

    >>119
    ほんとそれ。
    特定の人や特定の層に無意識に嫉妬して攻撃的になる人はいるけど、このお父さんは嫉妬の範囲がめちゃくちゃ広すぎ。要は普通に生きてて普通に物申せる人すべてに嫉妬してるんだもんね。

    +48

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/18(金) 12:25:18 

    そういえばこの子のことをがるで知ったけどまともにチャンネル見たことないな。ちょっとだけ見てすぐ飛ばした記憶‥すら曖昧

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/18(金) 12:25:30 

    >>170
    ゆたぼんじゃなくお父さんの世代の自由人だね
    ゆたぼんはそれこそロボット

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/18(金) 12:26:07 

    >>70
    寄付する方もほうだよね

    +31

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/18(金) 12:27:57 

    >>163
    九九言えなった
    後で父がそういう設定だー!と言ってた

    +55

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/18(金) 12:28:32 

    >>140
    もう既に中2だし、学校行かなくてもゆたぼんって凄いんだって実績が何もないからね
    話題になるのって、資金足りんくなったから投げ銭お願いします!とか、100万円は詐欺やったふざけんな!とか、アンチ訴えて勝訴した!アンチって学校行ってるのにアホちゃうん?とか、ゆたぼん自身の成長とは全く関係ないことばっかりだもん

    同じ不登校でも、ディスレクシィアで画家やってる子とか、頭良すぎてホームスクーリングしてた数学者の子とか、見ていて凄いな素敵だなって思う子はたくさんいるから、不愉快な発言繰り返してる親子のYouTubeをわざわざ見て不快になることもない
    この親子が好かれてないのは、学校に行く行かないじゃなくて人間性の問題だと思う

    +64

    -1

  • 177. 匿名 2022/11/18(金) 12:29:13 

    ゆたぼんの「革命って何ですか」発言て何だったの。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/18(金) 12:30:45 

    >>169
    どうしたの急に。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/18(金) 12:34:25 

    >>170
    金髪、襟足だけ伸ばした長髪、アロハ、学校行かない、軽トラで日本一周、お父さんの時代のワルや自由のイメージだよね
    子どもだけにプロデュースさせたら、全然違う企画やらスタイルになりそう


    +32

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/18(金) 12:36:13 

    この子の将来は全く心配じゃないんで(心配するほどの愛が皆無)動画とかわざわざ見に行かないけど興味はあるからニュースになったら覗く
    今後もニュースになっててほしいわ

    +14

    -2

  • 181. 匿名 2022/11/18(金) 12:37:00 

    ワンパターンになりつつあるので、変化も必要だよね。

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2022/11/18(金) 12:37:00 

    >>148
    反面教師w

    +50

    -1

  • 183. 匿名 2022/11/18(金) 12:37:17 

    >>55
    物乞いしながら、食い倒れツアーとか?

    +57

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/18(金) 12:37:21 

    >>8
    早口で何言ってるかわからない
    字幕ないし、編集もヒカキンほどしてないからつまらない

    +58

    -2

  • 185. 匿名 2022/11/18(金) 12:37:49 

    >>179
    長髪といえば
    ゆたぼんがあの髪型をからかわれて「これはヘアドネーションするためなんや!アンチは無知や!」とか言って切ってたよね。
    お父さんがいまだに髪を伸ばしてるのは何のためなんだろ
    ゆたぼんと一緒に切ると思ってたけどまだ長いよね

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2022/11/18(金) 12:38:17 

    >>8
    ゆたぼんのYouTube観てまとめてるYouTuberがいるからそっち見てる

    +55

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/18(金) 12:38:34 

    一生YouTuberでやっていけると思ってるんじゃないの?放っとけばいいよ

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/18(金) 12:39:44 

    せっかくだから「あなたは小学五年生より賢いの?」に出演して欲しい。

    +41

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/18(金) 12:41:17 

    ちゃんと学校行ってる同世代にゆたぼん目指してるヤツなんかいないよ
    構ってるのは茶化したいか眉をひそめてる大人くらいだ

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/18(金) 12:45:23 

    >>185
    アンチは無知や!で、切っちゃったの?
    男の子でヘアドネーションする為に伸ばしてた子の特集動画見たけど、お母さん、お姉さん、全員ヘアドネーションの為に髪を伸ばしていて、使う人のためにと自分の髪だけど丁寧に扱ってたよ
    ヘアドネーションならブリーチして金髪にはしないし、襟足だけ伸ばすとかも普通はしないよね
    その時のゆたぼんは、黒髪で普通のロングだったん?

    +20

    -1

  • 191. 匿名 2022/11/18(金) 12:51:08 

    >>179
    自由=ワルなんだね。
    学生時代大人しかったのかなパパ。
    ヤンキーだけど一目置かれる存在。実は勉強もできる。女子にキャーキャー言われる
    パパの理想の学生時代はこんなイメージかな。

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2022/11/18(金) 12:52:35 

    >>190
    後ろ黒髪で襟足だけ長かったよ
    (ちなみにパパも同じ髪型)

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/18(金) 12:53:45 

    >>109
    着実に2号機、3号機製作してるんですね
    クソ親父だな

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/18(金) 12:55:25 

    >>17
    こんなんでマウント取ったつもりなのが何ていうか痛々しい
    子供の基礎学力や可能性潰しておいて、将来、狭い視野の中で死ぬまでやりたい事だけで食っていけると思ってるとしたら、頭ん中めっちゃお花畑よな
    子供が本当にかわいそう

    +124

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/18(金) 12:55:56 

    >>193
    みんなで歌ったり、そんな動画。
    観てないけど。

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/18(金) 12:56:43 

    >>169
    お釈迦ポンポンwww

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/18(金) 12:57:00 

    >>8
    早口ってのは、時事系YouTuberの動画で知った。

    +21

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/18(金) 12:58:28 

    話題にするから調子に乗るんだよ。無視しろ これで完全に消える

    仲間だと思っていたホリエモンすら冷徹に切り捨てて電車でこないだ笑っちゃったわ


    ゆたぼんは「25歳ならバカ」「消えていく」 堀江貴文ガチ酷評「若いだけで注目...価値ない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    ゆたぼんは「25歳ならバカ」「消えていく」 堀江貴文ガチ酷評「若いだけで注目...価値ない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ホリエモンこと実業家の堀江貴文さんが、不登校YouTuberのゆたぼんさんについて持論を展開した。

    +35

    -0

  • 199. 匿名 2022/11/18(金) 12:58:43 

    >>5
    そもそもゆたぼんに行きつかない
    他に楽しい動画たくさんあるから…

    +86

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/18(金) 13:01:47 

    >>18
    仮にも(父親プロデュースの)革命家を名乗ってるのにターゲット層の子供に少しも影響を与えてないとか大失敗どころの話じゃないね。

    +34

    -0

  • 201. 匿名 2022/11/18(金) 13:06:57 

    >>120
    ぬたぽんてもはや誰🤣🤣

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/18(金) 13:08:08 

    >>38
    中学生で髪を染める、ということに価値を見出してるんだろうね。

    +52

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/18(金) 13:18:07 

    >>70
    母親って何してるんだっけ?

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/18(金) 13:20:20 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/11/18(金) 13:21:35 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/18(金) 13:23:04 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/18(金) 13:24:40 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2022/11/18(金) 13:25:08 

    >>203
    横だけど、前トピから。
    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2022/11/18(金) 13:27:36 

    ひろゆき→ゆたぼんパパへ。
    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/18(金) 13:28:11 

    >>208
    ありがとう
    究極のこの親にしてこの子ありのパターンだったのか…

    +43

    -0

  • 211. 匿名 2022/11/18(金) 13:28:50 

    >>195
    こどもたちにプペルの歌を歌わせたりプペルのダンスを躍らせたりしてたね

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/18(金) 13:29:25 

    >>6
    同じ様な事書いた2名訴えらてましたよ。
    過激にならないようにしましょうね。

    +5

    -27

  • 213. 匿名 2022/11/18(金) 13:37:20 

    >>17
    やりたくて始めた仕事じゃなくても毎日取り組んでいくうちに「自分の仕事」としてプライドが持てるようになっていくんだよ。
    子供が何人もいるんだからさ、父親ならちゃんとプライド持って仕事して子供達にカッコイイ背中見せてやれよ。

    +127

    -0

  • 214. 匿名 2022/11/18(金) 13:39:11 

    >>11
    あの父親って子供を金儲けの為の道具だとしか思ってないからな、とても子供の将来を真剣に考えてるとは思えん
    稼げないと判断したら容赦なくポイ捨てするよ

    +64

    -0

  • 215. 匿名 2022/11/18(金) 13:43:09 

    ガルちゃん以外話題になってないからうっかり話題にするとガル民だとバレそう

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/18(金) 13:48:49 

    そういやゆたぼん号って、よく見ると2トントラックの屋根の部分に、帽子のオブジェクトを溶接とかしてるのではなくて固定してるだけだよね。
    荷台も荷物を入れてるだけで完全な部屋にしてる感じでもなかった。
    クラファンでは車購入代と改装費用で300万くらい掛かったみたいに言ってたけど、もしかして知り合いとかに頼んで借りたレンタルトラックじゃないのかなって思うようになってきたわ。

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/18(金) 13:50:15 

    >>213
    この父親って仕事も長続きせずに転職ばかり繰り返して、今やっているカウンセラーとやらも閑古鳥状態だよね
    やってることはSNSで世間に悪態を突くぐらい
    カッコいいとは真逆だよねw私の父親がこんなだったら一生縁切りたいレベル

    +69

    -0

  • 218. 匿名 2022/11/18(金) 14:00:15 

    >>17
    学校行って頑張って勉強したほうが将来の選択肢は増えると思うんだけど…
    中卒だとやれる仕事も少なく、やりたくない仕事をやる羽目になるんじゃないかと

    +105

    -0

  • 219. 匿名 2022/11/18(金) 14:03:25 

    >>206
    ♪アホだなぁー(そうだよアホだよ)
     アホだなぁー(それがっどうしたアホだよ)
     アホだなぁーお前アンチを攻撃してまたドジしてる♪

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/18(金) 14:07:00 

    上の人も言ってるけど
    社会に反発することが自由・・・ていう本当に
    時代遅れな不自由を子供に押し付けてるな。

    +33

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/18(金) 14:07:56 

    今がんばって社会に出る力をつけておかないと
    大人になったらやりたいことどころか
    できることがなくなってくるよな。

    +25

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/18(金) 14:09:30 

    >>11
    自分が洗脳しているくせにね🤣🤣🤣

    +31

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/18(金) 14:09:51 

    ヤフーの記事で父親ともどもいちいち取り上げないでほしい。
    あおり発言が目にはいって本当に不快。

    +32

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/18(金) 14:11:25 

    >>65
    病気や障害者が生活保護受給するのはいいじゃん。

    +8

    -9

  • 225. 匿名 2022/11/18(金) 14:31:12 

    >>1
    肩書き→不登校

    あと2年で肩書き不登校だっYouTuberになるのか

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2022/11/18(金) 14:32:08 

    >>131
    腹が立ってみんな何か言いたくなるのはわかるけど、こういう人だから言ってもムダだよ。相手にしないのが一番。

    +61

    -0

  • 227. 匿名 2022/11/18(金) 14:34:53 

    >>160
    定型発達なんだろうから、周りと自分のレールの違いに精神的に参らなきゃいいね。

    人生は良し悪しあってもレールの上を走るのさ

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/18(金) 14:43:18 

    >>215
    気にするポイントよw

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/18(金) 14:44:14 

    >>216
    あれ、固定してるの?
    危ないね…。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2022/11/18(金) 15:09:07 

    沖縄に移住する前のゆたぼんの地元で生まれ育った者です。

    あの父親も同じ地元です。
    暴走族の総長とか自称してますがあれ嘘です。
    そもそも地元には暴走族なんていませんでしたから。
    粋がって暴走族の真似事めいたことをしてるのはいましたけど。
    中途半端なヤンキーもどきのイキリってやつです。

    いい歳していつまでもヤンキーひきずってるとか馬鹿ですね。

    +57

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/18(金) 15:18:42 

    副総長は学校に何か嫌な思い出でもあるの?

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2022/11/18(金) 15:20:26 

    この父親、かなりの学歴コンプレックスがあるのw?

    自分が超高学歴で、学校教育を否定してるなら、まだマシかもしれないけど

    低学歴で、こんな感じなら恥ずかしい。

    +39

    -0

  • 233. 匿名 2022/11/18(金) 15:21:57 

    コメント数減ったねー…。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2022/11/18(金) 15:34:41 

    >>162
    革命家かどうかはかは未来が決めること。

    +27

    -0

  • 235. 匿名 2022/11/18(金) 15:36:34 

    >>225
    不登校→小中学生時代に不登校だった無職

    じゃないの?

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/18(金) 15:40:38 

    >>233
    義務教育期間の少年としての賞味期限近いし炎上商法も見抜かれて呆れられていますからね
    1動画あたりのの再生数も激減しています

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/18(金) 15:42:28 

    そもそも存在を知らない人の方が多いと思う
    いちいち取り上げる必要性もない

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2022/11/18(金) 15:47:37 

    まぁこの子のやってることって、競争率の低いところに行って、需要があるかないかのバクチをしたわけだからね。
    目の付け所は悪くなかったかもしれないけど、如何せんやり方も悪いし人望も才能もなかった。
    数年やって芽が出なかったのは本人たちも分かってて、だから最後の悪あがきしてるんじゃないかな。
    不幸なのは、この子の時間はもう戻ってこないってことだけど

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/18(金) 15:50:44 

    親がダメで本人は可哀想ってよく言われるけど親にガチガチに支配されていて逆らうと命に危険があるっていうんじゃないなら逆らわない本人もダメだと思う
    もう中学生の年齢だよ

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/18(金) 15:53:31 

    >>5
    You Tubeって、親が選んで見せてるの?
    子ども自身が、興味ある物を選んで見ているのかと思ってた。

    いずれにしろ、名前聞いた事はあるけど、だあれも興味ないって事だね(笑)

    +34

    -0

  • 241. 匿名 2022/11/18(金) 15:57:50 

    >>116
    語彙が少ないから、自分が普段使ってない言葉で意見されると全て否定としか受け取れてない感じがする。
    家で勉強していると言っても語彙力に乏しい親から語彙の豊富な子どもにはなれないと思うわ。

    +43

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/18(金) 16:05:22 

    >>124
    42歳がそれを言う(笑)

    結婚生活の責任は持ちたくない。
    父親の責任は持ちたくない。
    義務は嫌だけど権利は主張。

    この人のツイートからは、いつもこれが見え隠れしてる。

    +24

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/18(金) 16:12:57 

    >>149
    ひろゆきの動画見てたら、制服買うお金が無いみたいだよ。

    ゆたぼんのクチから、制服買うくらいならやりたいことにその代金を充てるという言葉が出てるそうです。

    なかなか最近の子供が言う台詞ではないと思う……

    +38

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/18(金) 16:16:25 

    父親はもう例の主張するのに後に引けなくなってるところはありそう
    息子のことは成人して自立できなかったとしても最後まで責任もって養って行くしかないのでは

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/18(金) 16:21:07 

    >>241
    セキセイインコより語彙がないと思う。
    そして、セキセイインコよりもその言葉の意味を理解してないと思う。

    確実に九官鳥やヨウムに勝てない。

    +32

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/18(金) 16:22:01 

    >>5
    家庭で話題にしなきゃ存在知らない

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/18(金) 16:22:44 

    ゆたぼんパパとゆたぼん、自分のたちの生き方に自信があるのだから、俺たちの背中見てればいつかわかるさ。でいいんじゃない?
    なんでいちいちアンチが〜学校に行ってるやつは〜ってのたまうのかな。ケンカうってるように見えてしまうよ。
    学校に行きたい人もいる。
    学校に行った方が良いと考える人もいる。
    これは普通のことだと思う。
    誰かを卑下する人間は、跳ね返ってきて自分も卑下されてしまうよ。因果応報。
    学校に行ってる人を馬鹿にするのは良くないよ。
    歴史を見ればわかる。沢山の人が平等に学問をおさめて、道徳を学ぶようになったから今の社会があるし、みんなの日常生活がまわってる。
    一部の高貴な人間しか学べなかった時代、女性が学ぶことが生意気だとされた時代。子どもは学ぶより畑を耕せと言われた時代。
    歴史をみたら義務教育システムには感謝しかない。

    +41

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/18(金) 16:23:36 

    >>243
    そう、制服の事はひろゆきの動画で知ったの。
    制服って、数万円だよね…。

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/18(金) 16:24:56 

    >>248
    豪華なご馳走我慢すればすぐ買えるよ。

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/18(金) 16:28:29 

    >>159
    ゆたぼん、お金が絡まない人付き合いをした方がいいと思う。
    お金が絡めば、損得の付き合いになってしまうよ。
    心の友達はできないよ。

    +27

    -0

  • 251. 匿名 2022/11/18(金) 16:29:12 

    >>249
    確かにそうだね。
    豪華な食事多いよね。

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2022/11/18(金) 16:30:43 

    >>236
    炎上が、ますます過激にならないといいね…。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/18(金) 16:33:12 

    ところで、この親子はホリエモンのどういう所が好きなんだろう。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2022/11/18(金) 16:52:30 

    >>248
    時給30万円を豪語してたのだから、好きなだけ買えるよね?って言いたい。

    行かないけど制服だけは夏服と冬服を100着ずつ買いましたって、お金持ってるYouTuberみたいなやつやれたよね?

    +28

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/18(金) 16:54:39 

    >>252
    もう燃料注いでも燃えないと思う。
    鎮火傾向。

    寧ろ日本一周中カップル・彼女が膵臓がん→クラファン炎上に持っていかれてるね。登録者数も再生回数も。

    +31

    -0

  • 256. 匿名 2022/11/18(金) 17:04:58 

    >>250
    今この子を持ち上げてる大人たちが彼が本当に困ったときにどれだけ助けてくれるかよ。
    YouTubeのネタになるなら助けてくれそうだけど。

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2022/11/18(金) 17:08:02 

    >>12
    うちの息子はゆたぼんと同い年でねらー&ニコ厨(オタク…)
    他にも寺田心くんやりゅうちゃろなど多彩な同学年がいるけど、ゆたぼんの話だけは本当に一切出てこないわ
    ヲチネタとしては知ってるみたいだけど

    +31

    -2

  • 258. 匿名 2022/11/18(金) 17:08:58 

    >>27
    小学校の卒業証書を
    おんみずから破ってるので園卒。
    中卒はもちろん、小卒ですらない。

    +56

    -2

  • 259. 匿名 2022/11/18(金) 17:19:27 

    >>71
    校長やら学年主任やら担任にとっては、
    革命起こされてる気分だろうね。
    自分の教員人生を捻じ曲げられてる
    真っ最中な訳だから

    +2

    -18

  • 260. 匿名 2022/11/18(金) 17:28:30 

    少年の定義って何歳までかは分からないが、18歳から成人と法律変わってるし、仮に17歳までが少年と仮定したら、後4年ぐらいの賞味期限か
    成人となってからも同じことを続けるのだろうか?

    少年革命家って肩書きがその内使えなくなるね

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2022/11/18(金) 17:42:31 

    そりゃそうでしょう。
    あれを持ち上げてたら……小学生でも頭○○でしょう。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2022/11/18(金) 17:54:23 

    >>36
    そもそもネット活用して学んでさえもいない。

    +32

    -0

  • 263. 匿名 2022/11/18(金) 17:59:08 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -2

  • 264. 匿名 2022/11/18(金) 18:01:31 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2022/11/18(金) 18:13:15 

    >>264
    琉球新報、どうしたんだ?

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2022/11/18(金) 18:14:01 

    >>263
    本当に話題になってるのだろうか。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2022/11/18(金) 18:19:02 

    >>265
    琉球新報も父親が売り込みに来たから最初に記事を載せただけで、今取り上げても苦情が来るだけから、批判の嵐となってしまった親子をわざわざ載せたくないんじゃない。

    +43

    -0

  • 268. 匿名 2022/11/18(金) 18:27:09 

    何が革命だ?笑
    正義ぶっておいて会う人から金巻上げてるみたいよ
    その金が無くなれば今度は物乞い

    くそダサイ笑笑

    +20

    -0

  • 269. 匿名 2022/11/18(金) 18:34:13 

    高校生位になったら金銭絡みで大喧嘩すると思う

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2022/11/18(金) 18:34:52 

    そりゃみんな興味ないよね。

    他に楽しいことなんてたくさんあるし
    友達がいれば話題に溢れてる。

    少年革命家とか言うけど
    結局はただの【不登校児】。

    +23

    -0

  • 271. 匿名 2022/11/18(金) 18:36:14 

    >>263
    うん、休んだ方がいいよお疲れ様。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2022/11/18(金) 18:42:40 

    >>1
    どんなアンチの意見よりシビアで笑った。「誰も話題にしてない」「学校制度に何の影響もない」吹き出したわ。批判がある方がまだマシっつーか、相手にされてないのが一番恥ずかしいよね。

    +75

    -0

  • 273. 匿名 2022/11/18(金) 18:45:54 

    >>184
    全編見ではなくて切りとった部分だけしか見ていないけど
    早口も頭の回転が早い人の早口ではなくて
    語彙が少なく同じようなことばかり話すから早口になっている?
    って感じたな

    +38

    -0

  • 274. 匿名 2022/11/18(金) 19:09:27 

    子どもを自らネットに放り投げる親ってどうなんだろ…

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/11/18(金) 19:12:09 

    ゆたぼん父さん、会話が一番知性が出るんだよ
    YouTuberさせるならせめて語彙力つけて

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2022/11/18(金) 19:19:29 

    >>1
    誹謗中傷よりも興味関心を持たれないことの方がショックではなかろうか

    +21

    -0

  • 277. 匿名 2022/11/18(金) 19:38:03 

    >>17
    ゆたぼんのやりたいことを親父は聞いたのか?
    子供はお前のおもちゃじゃないんだぞ。
    批判の矢面に立てよ。息子を盾にするな!

    +56

    -0

  • 278. 匿名 2022/11/18(金) 19:41:26 

    >>17
    電車での痴漢・盗撮 酒で酔わせた女性に性暴行をする。
    そう言った犯罪を犯した人達も、やりたい事を勇気を出してやった事ですもんね〜
    犯罪者に嫉妬なんて誰もしんやろw
    自称心理カウンセラーなら言葉選べよ

    +70

    -0

  • 279. 匿名 2022/11/18(金) 19:41:56 

    >>218
    そうそう。
    中卒でやりたい放題してやりたくない仕事しか無くなっただけなのに、あたかも自分で自由を選びましたって正当化してるのはこの人だよね。
    どんな切り口で問うても屁理屈ばかり言ってるタイプ。

    +24

    -0

  • 280. 匿名 2022/11/18(金) 19:48:14 

    >>76
    男はユタにはなれんのやで…

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2022/11/18(金) 19:52:39 

    >>3
    5年後成人。どうなるか見ものだわ

    +23

    -0

  • 282. 匿名 2022/11/18(金) 20:00:21 

    同年代から嘲笑されるどころか相手にすらされてない群がるのは炎上商法で稼ぎたい大人だけ
    大人の金儲けの道具になってる憐れな子供
    本人が楽しんでるなら尚更憐れ

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2022/11/18(金) 20:13:40 

    コレコレと通話した時も都合が悪くなると無言になって切る
    で、また通話して「電波が〜」のくり返しでイライラしてしまった

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2022/11/18(金) 20:21:48 

    >>269
    そもそも高校へ行く気があるのかと、あんなのを受け入れる高校があるのか、そして高校へ受かる学力もあるのか疑問
    学費も払えるかどえかも怪しい

    嘘か本当か知らないけど九九が出来ないしね
    あれって小2で習った記憶ある

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2022/11/18(金) 20:23:55 

    >>284
    横だけど、そうだよね。
    学費の問題があるんだね。

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2022/11/18(金) 20:27:16 

    >>1


    マイナス全然付いてないのも草

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2022/11/18(金) 20:30:11 

    学校の宿題という目の前にある[課題]から逃げたんだ
    今後も何かと言い訳つけて[やりたくないこと]から逃げ続ける一生を送るんだろうね

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2022/11/18(金) 20:40:17 

    >>5
    見せなくてもこどももわざわざ見ない
    ガルちゃんで目にするくらいだよ

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2022/11/18(金) 20:46:06 

    懇談会で不登校の話題になって、誰かが名前出したけど、その後の空気といったら。ッシーン……
    長い沈黙の後、先生が、
    「あれは極端な例かも知れませんから…何か解決のヒントになるか、って言えば、まあ、難しいですね…。で、先程の話ですが、」
    と、話題そらした。
    名前出した人もあの子に賛同してるわけじゃないみたいだけど。

    +12

    -1

  • 290. 匿名 2022/11/18(金) 20:51:34 

    >>17
    学校
    アンチ
    嫉妬
    以外の話題ないのかなこの人

    +52

    -0

  • 291. 匿名 2022/11/18(金) 20:52:14 

    >>208
    みっともないなぁ

    +25

    -0

  • 292. 匿名 2022/11/18(金) 20:56:46 

    >>285
    今の高校って国が学費負担してくれるから高校は無料なんだっけ?
    そこら辺のことはよく分からないけど、もし無料で通学が出来るのならば、あんなのを我々の血税で高校へ行かせてあげるのも凄く苦痛

    ちゃんと真面目に勉強して将来日本のために働いて納税者になってくれるのなら納得は出来るが、あんなのには血税は使って欲しくないな

    +14

    -1

  • 293. 匿名 2022/11/18(金) 20:59:34 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -7

  • 294. 匿名 2022/11/18(金) 20:59:53 

    大人になったら「当時は気付かなかった 僕は犠牲者」とか被害者面ビジネスしそう

    +11

    -1

  • 295. 匿名 2022/11/18(金) 21:00:52 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -16

  • 296. 匿名 2022/11/18(金) 21:04:46 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -23

  • 297. 匿名 2022/11/18(金) 21:25:06 

    >>131
    ひろゆきと一度対談してほしいな。見てみたい!

    +35

    -1

  • 298. 匿名 2022/11/18(金) 21:34:53 

    >>159
    何か必死やな、何とか楽してお金が欲しい感出過ぎじゃない?権利権利て、義務教育は放棄して権利を主張しないでもらいたい。

    +12

    -1

  • 299. 匿名 2022/11/18(金) 21:48:50 

    >>162
    最近で言ったら安倍元総理の襲撃事件の犯人みたいな人が浮かんだ。
    良くない事だけど世間が動いたし。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2022/11/18(金) 21:52:04 

    >>5
    見ても多分影響受けない気がするw

    +15

    -0

  • 301. 匿名 2022/11/18(金) 21:52:17 

    空手習ってる小学生の息子に、この子が小2のことボクシングの試合してる動画見せたら「うわぁ…(失笑)」って言ってた。
    悪いお手本になってくれてありがとう。

    +20

    -4

  • 302. 匿名 2022/11/18(金) 21:56:23 

    通学して勉強しない理由付け且つ小銭稼ぎの乞食商いのYouTube

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2022/11/18(金) 21:56:47 

    >>292
    私も詳しくないけど、無償化というのがあるんだね。
    勿論、色々条件はあるけど。
    ここまで来たら、高校は行かないのかな…。

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2022/11/18(金) 21:59:27 

    >>295
    このペットボトルにお金入ってるんだよね?
    どこで募金を募ってたんだろう。

    +13

    -1

  • 305. 匿名 2022/11/18(金) 22:01:41 

    >>191
    お父さん、元暴走族の元ヤンって言っててビックリした。見た目はどちらかと言うとパシリ系に見えたから。

    +37

    -1

  • 306. 匿名 2022/11/18(金) 22:04:34 

    >>297
    横だけど、そんなんだよね。
    ゆたぼんパパ、この前フランスの教育について語ってたから、是非ひろゆきと対談してほしい。

    +29

    -1

  • 307. 匿名 2022/11/18(金) 22:06:09 

    >>192
    昔の田舎のヤンキーの髪型だよね、もれなく子供も同じ髪型。

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2022/11/18(金) 22:10:27 

    ゆた○んみてるとちいめろ一家はすごく子供さんまともに育ってるね。
    親がちゃんとしてるからかな

    +5

    -4

  • 309. 匿名 2022/11/18(金) 22:10:46 

    >>201
    あれ、冬の寒いときにお湯入れて布団の中に入れるやつ!

    +5

    -1

  • 310. 匿名 2022/11/18(金) 22:14:37 

    ゆたぼんのパパは学校や会社にいる人をやたら「ロボット」とか「社畜」とか言うけど、べつに組織にいるからってみんながみんな組織に飼い慣らされているわけじゃないんだけどね。
    会社勤めをしてその経験をもとに起業したりステップアップしてるような、むしろ組織を「自己実現の手段」と捉えて働いている人もいるわけで。
    そこらへんわかってないのかな?
    ゆたぼんに革命を起こさせたいのならむしろ学校や会社をうまく使って成長させてあげればいいのに。

    +42

    -0

  • 311. 匿名 2022/11/18(金) 22:20:30 

    >>301
    ゆたぼんは発言等 色々問題あるけど、スポーツを本人なりに一生懸命やってる姿をバカにするのはどうかと思う。

    +10

    -7

  • 312. 匿名 2022/11/18(金) 22:22:31 

    >>309
    ねえさん、それ湯たんぽやwww

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2022/11/18(金) 22:25:24 

    >>208
    あ〜お母さままでクレクレ言ってるね、しかし5人も子供いたのは知らんかった。ユタポン顔はお父さんに似ちゃったのね。

    +44

    -0

  • 314. 匿名 2022/11/18(金) 22:30:26 

    ゆたぼんが爽やかイケメンだったら、少---しは女子生徒の中では話題なったかね(笑)

    +1

    -6

  • 315. 匿名 2022/11/18(金) 22:34:59 

    >>204
    そんなことよりお坊っちゃまの帽子ボロボロは気にならないのかな?

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2022/11/18(金) 22:38:43 

    >>16
    語彙少ないしロジカルでもないし口達者ではないと思う

    +33

    -0

  • 317. 匿名 2022/11/18(金) 22:41:58 

    >>315
    不自然な破れ方だし演出でやってるんだと思う
    帽子破れるほどアウトドアなことやってないしw

    +10

    -1

  • 318. 匿名 2022/11/18(金) 22:46:44 

    >>308
    ちいめろは自分が稼いだお金を娘さんや息子さんの為に使ってるし、やりたいことやらせてあげてる感じで全然毒親じゃないよ
    ゆたぼんはお年玉くださいとか、お誕生日にビットコインくださいとか、そんなものすらもらえず自分で稼がないといけないのかって感じ
    ゆたぼんパパは、ゆたぼんの日本一周に付き合えるくらい自分の仕事が暇ってことなん?
    お父さんがゆたぼんに付きっきりだから、ゆたぼん学校に行けないのもあるんじゃないの
    中2だからそろそろ自立心養う為にも、パパはゆたぼんから離れて自分の仕事した方がいいんじゃない?
    日本一周だって別にパパが運転して手伝う必要なかったよね
    そうしたら、トラックなんて買わずにゆたぼんが考えて自分で出来ることやったんじゃないの

    +26

    -2

  • 319. 匿名 2022/11/18(金) 22:49:47 

    >>209
    ひろゆきにアホとか言ってるし、ひろゆきは鼻で笑ってそうwwwwww
    逆に父親にアホって言ったら速攻訴えられそうだね。

    +27

    -0

  • 320. 匿名 2022/11/18(金) 22:57:30 

    お父さん心理カウンセラーなんだ!
    受ける方じゃなくて?中卒でもなれるんだね!

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2022/11/18(金) 23:08:22 

    >>301
    ハンデがあってもなんで小2とやったんだろうね
    動画は見てないけど、あまり気持ちの良い試合ではなかったって感想があったから、体格差や年齢差あって小2が可哀想に見えちゃった感じなのかな?

    エキシビションマッチで同じくらいの年齢の子とやってる動画は見たけど、それはけっこういい感じに見えたよ
    自分も格闘技やってたから、ゆたぼんけっこうボクシング向いてるのかなと思ったけど
    日本一周より格闘技でチャンピオン目指すとかなら、頑張ったらいいんじゃないかな
    甘い世界じゃないけど、本気でやるなら見る目変わる人もいるんじゃない?

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2022/11/18(金) 23:09:14 

    大多数は不登校じゃないし、
    宿題も授業も学校行事にもろくに参加せず
    ネットで叩かれては炎上して
    義務教育未修了でイキってるのを
    羨ましいと思うわけないから。
    子どもってちゃんと現実的に見てたりする。

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2022/11/18(金) 23:10:23 

    >>248
    児童手当とかコロナ給付金とか貰ってるだろうし、子供5人の家族7人ならかなりの額貰ってるよね?そういうので買ってあげればいいのに。靴も古びたサンダルみたいなの履いてて何とも思わないのかな?お父さん高価な時計してたけど!

    +27

    -0

  • 324. 匿名 2022/11/18(金) 23:12:42 

    >>311

    バカにしてないですよ、素晴らしいと思います。
    でも試合終了後挨拶もせず歳下の子に促されてる姿は残念だなと思いました。

    +13

    -1

  • 325. 匿名 2022/11/18(金) 23:15:11 

    >>260
    そこは、少年隊やらキンキキッズと同じような感じで大人になっても少年革命家名乗ってそう!麦わら帽子も現役で!

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2022/11/18(金) 23:25:00 

    そういえばユタボン彼女おるとかなんとか言ってなかった?当時そういう所だけはマセてるんだと思った記憶があって思い出した。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2022/11/18(金) 23:38:08 

    >>108
    私もそう思う。
    本当は学校に行って同年代の子たちと普通に生活をしたいんじゃないかな?
    前にも更正の余地があるような様子を見せていたけど、
    父親があの手この手でゆたぼんを洗脳しては更正を潰しているように見える。
    アンチにケンカ売ってるのも父親だし、ゆたぼんは父親から離したほうがいい。
    あの父親おかしいし、狂気すら感じる

    +49

    -1

  • 328. 匿名 2022/11/18(金) 23:39:50 

    >>85
    うーんどっちでもいいんじゃない?ぼでもぽでも特に何の影響も無いし

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2022/11/18(金) 23:41:49 

    >>321
    それこそ亀田パパと仲良しだから習ったらいいのに!

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2022/11/18(金) 23:48:59 

    ゆたぽんに詳しくないんだけど、兄弟いるの?いるなら兄弟も不登校なんだよねぇ。兄弟全員不登校つてすごい家庭だよね。
    さすがに兄弟いて、ゆたぽんだけが不登校とかだったらびっくり。不登校を売りにする意味ないよねぇ
    謎の家族構成

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2022/11/18(金) 23:49:10 

    不登校の娘も、

    「ゆたぼんにだけは、なりたくない」

    と言って、週末に学校に行って先生に会いに行って、宿題プリントや課題を持ち帰り、翌週に提出してる。
    不登校になっても、いつ登校出来てもいい様に勉強だけは遅れたくないって。

    だから、フリースクールの様な教室で先生に教えてもらってるよ。

    +37

    -0

  • 332. 匿名 2022/11/19(土) 00:07:55 

    >>17
    余計なお世話。

    私は40歳だけど、小さい頃から特にやりたいことなかった。
    絵とか音楽とか好きだけど趣味程度だし。

    この親子が嫌う普通に学校を卒業し、仕事に就いて、何の不満もなく生きてるよ。
    少なくともアンチどうのこうのとか子供の前で汚い言葉使ったり他人を攻撃したりしてない。

    +50

    -0

  • 333. 匿名 2022/11/19(土) 00:14:14 

    >>125
    言われてみればその通り
    不登校でも家庭が温かく機能してるならまだしも
    それもないならかわいそうだなと思う

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2022/11/19(土) 00:21:01 

    自分の父親が中村幸也みたいな人じゃなくてホントに良かった。

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2022/11/19(土) 00:24:07 

    >>305
    パパは元珍走団の副団長だったそうですね

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2022/11/19(土) 00:37:01 

    >>18
    息子が県外の大学で、ちょうどゆたぼんが来てた時に見た人いる?って聞いたら「え、そうなの?Twitterもインスタも関連する事は話題にもなってないよ」って言ってた。
    あんな目立つトラックで色んな人と交流したり写真とったりしてるのに?

    SNSで目撃情報すらないのかな。
    出川の充電の旅が来た時、見たよ!とか〇〇通過した!とかすごいのにな。

    +28

    -1

  • 337. 匿名 2022/11/19(土) 00:43:25 

    私はこのゆたぼんて子が可哀想で仕方ない。
    父親、毒親にもほどがあるわ。

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2022/11/19(土) 00:45:16 

    >>32
    同じく!収入になっちゃうから絶対見ないよ。

    +18

    -0

  • 339. 匿名 2022/11/19(土) 01:25:27 

    >>1
    世の先生からすれば、自分が担当する学校の生徒じゃなくてよかったー!だろうね
    目に見える明らかな地雷だもの

    …で、いつ革命起こすの?

    +26

    -0

  • 340. 匿名 2022/11/19(土) 01:32:31 

    結局この子は何が出来るんだろう
    この子以外の全員が当たり前に出来る事を何一つ出来ないままだし
    何か一つでも突出した技術があればその一芸で大会に出たり作品を出品して賞を取るとかで生きていけるかも知れないのにそういった努力もしていない
    何をどうして努力も積み重ねもせずにただ時間を浪費しようなんて破滅思考になっちゃったんだろう

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2022/11/19(土) 01:32:57 

    バカが騒いでらぁぐらいの感じでしょ。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2022/11/19(土) 01:41:24 

    >>3
    この子がどんな人生送ろうと知ったこっちゃないけど、明らかにイバラの道だよね。
    仮に今破天荒な生活をしている人達でも、義務教育は人並に受けているのが殆ど。
    基礎的な学習すらまともに受けていないこの子が、この先学のなさで苦しんだとしても自業自得だよ。
    (馬鹿)親だって、いつまでも守ってはくれないんだからさ。

    +34

    -0

  • 343. 匿名 2022/11/19(土) 01:42:35 

    >>167
    この髪型みてたらトウモロコシが食べたくなった

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2022/11/19(土) 01:57:20 

    >>10祖父母の家から中学に行っている
    たまにイベント出演とかしてるのSNSで見た

    +34

    -0

  • 345. 匿名 2022/11/19(土) 02:08:06 

    >>5
    息子がおもしろくないって言ってみるのすぐやめてた

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2022/11/19(土) 02:36:44 

    >>1
    彼の場合は「自称・革命家」だもの。
    父親にくっついて遊び歩いてるだけで、何も "革命" らしきことはしていない。
    こんな子供が何で話題に上るのか、むしろ謎。ライターが彼のファンなのかしらね。

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2022/11/19(土) 02:52:41 

    知名度の割には登録者も少ないし中学終わったら働いてる人もいっぱいいるからあと持って1年ほどじゃない?
    今後どうなるのかな

    +12

    -0

  • 348. 匿名 2022/11/19(土) 03:01:18 

    >>2

    そして まとも。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/11/19(土) 05:10:05 

    うちの娘もゆたぼんと同い年でしかも学校嫌いだけど
    ああはなりたくないみたい
    ゆたぼんのやろうとしている事は
    すぐに答えが出るものじゃなくて
    少なくとも20~30年後にならないと分からないと思うよ
    大成功か大失敗のどちらか
    今のところはさすらいの子供こじきだね

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2022/11/19(土) 05:10:44 

    もうこの子はいいよ
    みんな話題にしなきゃいいのに

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2022/11/19(土) 05:15:55 

    少年と言えない歳になったらどうするんだろう。大人革命家?

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2022/11/19(土) 05:36:59 

    >>17
    正当化ではないと思うんですが。悪いことしてるみたいな言い方は何?

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2022/11/19(土) 06:18:10 

    >>351
    大人になったら、「父親と決別!洗脳された子供時代!毒親との壮絶な記録!」
    とか本出して、YouTubeネタにするんじゃないかなと予想。
    今はそのネタ集めの期間。

    +24

    -0

  • 354. 匿名 2022/11/19(土) 06:34:32 

    うちの子供にも真似するとバカになるからこの子のYouTube見るな話すなって言ってある

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2022/11/19(土) 06:35:32 

    >>92
    この親子は不登校の子が通う適応教室の存在すら知らない感じだもんね

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2022/11/19(土) 06:36:16 

    >>353
    街録に出る!

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2022/11/19(土) 06:38:50 

    >>17
    学校行きながら知識身につけて将来好きなことができるのに

    +21

    -0

  • 358. 匿名 2022/11/19(土) 06:41:07 

    >>17
    まったく心に響かない

    +25

    -0

  • 359. 匿名 2022/11/19(土) 06:42:29 

    勉強しない地域に移住したものの今は「東大王」等の賢さが子供の間で流行ってて思惑が外れたのでは?と考えてる

    +18

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/19(土) 06:55:16 

    >>38
    中学に入る前の段階で髪色自由な私立を受験すれば良かった
    そこまでの意気込みなら親が越境や引っ越し考えてやれば良かった

    +31

    -0

  • 361. 匿名 2022/11/19(土) 06:55:37 

    結局こいつって
    不登校児を応援したいよりも
    不登校だった大人を肯定してあげてるだけでしょ

    +17

    -3

  • 362. 匿名 2022/11/19(土) 06:55:42 

    >>4
    うちの子、中3と小学生2人いるけど名前をだしたことないわ。子供からしたら面白くないもんね。大人からしても見せたくないし。
    ゆたぼんは大人のおもちゃみたいなもんだよね。将来どうなるかが楽しみ

    +26

    -2

  • 363. 匿名 2022/11/19(土) 07:01:56 

    >>55
    他人に金もらいながら遊んで暮らす

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2022/11/19(土) 07:06:52 

    批判より、憐れみを感じる

    子どもの時にしか経験できない小中学の生活が経験出来なかったなんて、もったいない

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2022/11/19(土) 07:11:58 

    おじさんおばさんがひたすら非難してるだけでしょ
    なんかおじさんおばさん必死だよね?何で?

    +3

    -7

  • 366. 匿名 2022/11/19(土) 07:15:07 

    可哀想な子

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2022/11/19(土) 07:26:07 

    >>17
    子供がやりたいことをやらせるのはいいけど、親として自分の稼いだお金でやらせてあげなよと

    +36

    -0

  • 368. 匿名 2022/11/19(土) 07:31:22 

    >>1
    強いて言えば、反面教師にするくらいじゃない?

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2022/11/19(土) 07:42:03 

    >>326
    あったね。
    ネタなのか何なのか分からないけど、まあ…どうでもいいね。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/11/19(土) 07:42:46 

    >>330
    ゆたぼんは、妹が3人いるけど不登校なのかは分からないね。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2022/11/19(土) 07:45:18 

    >>365
    コメント見ると、ゆたぼんと同年代もいるけど。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2022/11/19(土) 07:54:45 

    子供たち、不登校を馬鹿にしてるよね。
    不登校の人が学校に来ても詮索しないし、優しくするし、一見不登校を受容してるように見えるけど
    実際は違う。
    うちの子(中1)は学校行きたくない時、「不登校はダサい」っていう理由で学校行ってるよ。
    あと、不登校の子は何しても許される風潮にみんな不満持ってるよ。(宿題やってなくても、忘れ物あっても何も言われないとか、行事練習でその子のために、その子がいるバージョンといないバージョンの両方の準備をさせられるとか)

    あと、その子の分の給食のデザートを毎日ジャンケンして誰かが食べてるから、その子来るとデザートじゃんけん無くなって、なんだ来たのかーってみんな口に出さないけど思ってる。

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2022/11/19(土) 07:55:37 

    北海道なら無理だけど、沖縄なら自給自足でなんとか生きていけそうじゃん。畑とか魚釣ったりとか(適当)

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/19(土) 08:01:22 

    >>1
    ほんとにそれ
    同世代は誰も取り合ってないよね。
    中高生は流行に敏感で感化されがちだけど、ゆたぼんの真似する子出てこないってことはみんな興味ないんだよ。
    下手したら知らないって子も多そう。
    ゆたぼん構ってるのは大人だけ。

    +19

    -0

  • 375. 匿名 2022/11/19(土) 08:04:56 

    >>362
    うん、名前も知らなかった。
    ヤフーニュースとかもタイトルはザッと目にしてるだろうけど、目に留まらないんだろうね。

    +9

    -1

  • 376. 匿名 2022/11/19(土) 08:05:36 

    中学生って、好きな人を目で追ったり、部活で青春したり、好きな芸能人が出来たり、人生の青春第一期だと思う。そんな時にこの子のことなんて脳裏によぎらんでしょ。目の前にいる友達が一番大事な時期。

    +22

    -0

  • 377. 匿名 2022/11/19(土) 08:06:03 

    ゆたぼんって沖縄でしょ、台湾近いし最前線だから数年持たないし消えそう。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2022/11/19(土) 08:09:36 

    >>17
    これはある意味正しいでしょ。
    手段が尽く悪いだけで。私はやりたくない仕事をやらなくて済む為に普通に学校大学行ってやりたい仕事に就いたけど。

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2022/11/19(土) 08:10:26 

    >>17
    いつかゆたぼんが結婚して子供ができたら、こういうの連鎖しちゃうのかな

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2022/11/19(土) 08:11:00 

    >>5
    >>4
    >>3
    >>2
    >>1

    結果はこれですwww

    ゆたぼんが日本一周ゴールも、地元・沖縄県民とメディアはスルー「出迎える友達もいない」寂しい結末に(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    ゆたぼんが日本一周ゴールも、地元・沖縄県民とメディアはスルー「出迎える友達もいない」寂しい結末に(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     クラウドファンディング(以下、クラファン)で487万円、旅の終盤に投げ銭で100万円を支援してもらい、日本一周企画に挑戦していた13歳のユーチューバーで少年革命家のゆたぼん。11月13日に地元の沖

    +27

    -0

  • 381. 匿名 2022/11/19(土) 08:11:21 

    >>310
    動画の再生回数とか、アンチへの反論とか、なんかこの親子が一番振り回されてる気がする。

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2022/11/19(土) 08:17:43 

    そういや私、この子の声を聞いたことないわw

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2022/11/19(土) 08:26:36 

    ゆたぼん父「アホな老害は時代に取り残されていく」と反論…息子の「学校に行かない学び方」を支持
    ゆたぼん父「アホな老害は時代に取り残されていく」と反論…息子の「学校に行かない学び方」を支持(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    ゆたぼん父「アホな老害は時代に取り残されていく」と反論…息子の「学校に行かない学び方」を支持(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「少年革命家」として日本一周を敢行した中学生ユーチューバー「ゆたぼん」の父で、心理カウンセラーや講演会講師などを務める実業家の中村幸也氏が18日に自身のツイッターを更新し、「アホな老害は時代に取り

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2022/11/19(土) 08:48:17 

    >>1
    逆にここまで子供が興味持たないのが不思議ですらある
    小中の子供いて1人はゆたぼんと同い年、YouTubeはめっちゃ見てるけど子供からゆたぼんの話題聞いたことない
    ネットニュースになってたりすると私が話題に出すこともあるけど、ふーん。って感じ

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2022/11/19(土) 08:48:32 

    お父さんって何の仕事してるの?

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2022/11/19(土) 08:58:55 

    >>6
    この人よく知らないし、だからと言ってわざわざYouTube見ようとも思わないので教えてほしいんだけど、母親はどうしてるの??

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2022/11/19(土) 08:59:23 

    >>65
    You Tubeやらクラファンやらで収益あるから生活保護受けられないねw

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2022/11/19(土) 09:02:18 

    >>373
    沖縄、物価高くない?

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2022/11/19(土) 09:03:36 

    >>131
    親子揃って学校アンチなのね

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2022/11/19(土) 09:03:41 

    窓ぎわのトットちゃんみたいに黒柳徹子さんや同級生の人達が立派になったように、立派になって欲しい。

    +3

    -2

  • 391. 匿名 2022/11/19(土) 09:04:05 

    >>17
    息子が稼いだお金で生活をすること。
    やりたい事を貫いた訳ですね。

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/19(土) 09:07:11 

    >>380
    沖縄県民完全スルーw
    それが正解だよね。
    ヤフーニュースにしなくて良いよ、もう。

    +34

    -0

  • 393. 匿名 2022/11/19(土) 09:09:54 

    >>211
    西野と絡みたかったのかな

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2022/11/19(土) 09:11:15 

    >>384
    確かにうちも小学生だけど、子供から聞いた事無い。
    マイクラとスプラトゥーンはよく聞くけど。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2022/11/19(土) 09:13:04 

    >>1
    そうだとしても、これ言ってる教師も嫌。
    つまんねえ教師。こんな正論正論ぶったようなやつがいるから行きたくないし学校楽しくない。

    +0

    -9

  • 396. 匿名 2022/11/19(土) 09:14:17 

    >>386
    17で出産、専門学校のPC代(自分用)をクラファンするなどなかなかの人物
    ゆたぼんと旦那の応援してるみたいだしお察し
    家族と合わない長女さんは早々に一人暮らしみたいだけど、まぁそうだろね…可哀想だわ

    +23

    -0

  • 397. 匿名 2022/11/19(土) 09:16:44 

    >>360
    これはそう思う。
    校風自由なところを選べるのに、わざわざそうじゃないところに行って「仕事なんだから自由にさせて」って何だろうね。
    そこまでプライド持って仕事してるって言うなら引っ越して違う学校に通うなりすればいいのに、何で要望をすべて叶えるために自分達じゃなくて人を変えて動かそうとするんだろうね。

    +23

    -0

  • 398. 匿名 2022/11/19(土) 09:16:57 

    >>1
    >つまり、ゆたぼんの存在によって、教育に何か影響が出ているのかというと“全然ない”ということです。
    wwww全然ないwwww

    +10

    -0

  • 399. 匿名 2022/11/19(土) 09:22:53 

    >>3
    応援してるフリしながら堕ちていく様を楽しみにしてる人多そう

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2022/11/19(土) 09:26:22 

    >>5
    子どもが第一興味持たないよ
    うちの男児はゲームプレイ動画とかリクラボとか言うおバカ実験動画ばかり見てるw

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2022/11/19(土) 09:40:52 

    >>380
    沖縄県民です。

    この記事で初めて知った。
    ってか沖縄の子なの!?恥ずかしいんだけど。

    +25

    -0

  • 402. 匿名 2022/11/19(土) 09:43:38 

    こう言う子に限って、将来大学教授に成ったりする。

    +1

    -15

  • 403. 匿名 2022/11/19(土) 09:46:56 

    世の中の大半の小中学生は学校に通ってる訳で
    この子は、学校に通う子どもたちのことをロボット人間とか見下したようなこと言ってたでしょ
    自分のこと否定して馬鹿にしてるような人間のYouTubeはまぁ普通の子どもは見ないよね

    +15

    -1

  • 404. 匿名 2022/11/19(土) 09:54:12 

    小さい時から困ったらクラファン頼りな姿勢を見せるのは親としてどうなんだろうね
    教育上良くないと思う
    親が必死に働いたお金でやりたい事やらせてあげる背中見せてあげればいいのに

    +14

    -0

  • 405. 匿名 2022/11/19(土) 09:58:49 

    >>224
    横。本当に障害で、親がしっかり税金納めてるなら良いけどさ。ゆたぼんは「キャラと肩書きを得る為の敢えての不登校」に見える。そもそもこの子って本当に学校行きたくないの?行きたくなっても言い出せない状況にされてるのが凄くモヤる。不登校は良いと思うけど、行きたいと思った時にそれ言い出せるように親はサポートすべき。

    +14

    -0

  • 406. 匿名 2022/11/19(土) 10:15:08 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2022/11/19(土) 10:16:00 

    >>375
    子供からしてみれば面白くない人には興味がないんだろうな。やってることは全く興味がそそられない内容だもんね。興味があるのはアンチだろうね。
    その人たちもYouTubeを見ると収入になるから見たくないんだろうし、加藤紗里やへずまとか悪い大人に利用されてるだけ。

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2022/11/19(土) 10:19:21 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2022/11/19(土) 10:32:56 

    家族を養うために、世間からの嫌われものになる覚悟は少年にあるのかな。一回親から引き離してだれか少年の話を聞いてあげたらいいのに。

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2022/11/19(土) 10:33:23 

    >>243
    妹さん達の服装や髪を見ていると制服を買うお金が無いのは本当のようですね
    人様に恵んでもらったお金を学校サボって車と日本一周旅行に使っている場合ではないと思いますが

    +17

    -0

  • 411. 匿名 2022/11/19(土) 10:38:20 

    >>407
    不登校の子と会う日本一周とか、一人ずつ相手の顔と声隠して実際に対談とかやればまだ興味持たれたかも。
    対談の内容も、ゆたぼんは聞き手役で相手の子に思ってることを話して貰う内容で。

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2022/11/19(土) 10:46:36 

    知ってた

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2022/11/19(土) 10:53:07 

    >>406
    老害ってアンタ、自分らを批判するのはお年寄りばかりだとでも思ってるのか?
    老若男女(←これあの父親じゃ読めないか。笑)から批判されてんだけどね

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2022/11/19(土) 10:54:59 

    >>407
    ゆたぼん親子を見ても何も得るものが無いし、面白くもないですよね
    暇潰しの時間でさえ友達と話すか音楽聴いたりアニメやドラマを見ている方がまだ有意義な時間を過ごせます

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2022/11/19(土) 10:57:52 

    >>401
    今は沖縄県宜野湾市在住だけど、もともとは大阪府民だよ。ゆたぼんの両親も大阪出身だし。
    長女を除く一家6人で大阪から沖縄に移住してきた。
    ちなみに移住先に沖縄を選んだ理由は沖縄が好きだからとか何かゆかりがあるとかじゃなくて、児童相談所など児童福祉に関わる行政の圧力が沖縄は他府県より弱くて、不登校でも過ごしやすいかららしい。

    +23

    -0

  • 416. 匿名 2022/11/19(土) 10:59:10 

    >>130
    動画ロクに見た事無いけど、学校を楽しめそうなタイプには見えるんだよね。親の人形になれる位だから、普通に育てれば先生に反抗する様なタイプも無いだろうし、凄く暗くて口下手で学校がストレスって感じにも見えない。「宿題が嫌」「授業怠い」「休めるなら休みたい」って位なら、日本全国の小学生がそんな感じだし、この子自身に物凄く問題ある様にも見えないから、 後戻りできない状況に追いやられて何か可哀想。

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2022/11/19(土) 11:08:02 

    >>17
    やりたい事で金稼げるのは才能ある極一部の人のみ。
    ゆたぼんがそれが出来る人なら誰も批判しないのよ。
    ゆたぼんのやりたい事が、学校行く片手間にできるような事だし、他人から金を恵んでもらわない出来ない能力だから批判されてると思うよ。
    それが腹立つならせめて自宅学習なり人間の基礎力つける学習させてやれよ

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2022/11/19(土) 11:27:29 

    >>408
    お父さんのお友達しか集まってない感じ
    この少年自身のお友達はいないの?

    +16

    -0

  • 419. 匿名 2022/11/19(土) 11:33:58 

    例えばYouTubeで、不登校でもどのように自宅学習をしているのかを紹介する、将来の起業の為にやっている事、不登校のよくある悩みを回答、とかしていたらもっと伸びていたし将来不登校のコメンテーターとして番組に呼ばれたり講演会できたと思う。

    ゆたぼん親子、何かを成し遂げるための努力をしてないから参考にならんのよ。成功体験があるわけでもないし。
    せっかく注目されたのに活かせてないね

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2022/11/19(土) 11:37:10 

    東スポがやたら取り上げてるイメージ

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2022/11/19(土) 11:40:09 

    >>362
    親戚が中3中1の男の子だけど、中1の子は知らなかったよー。中名前知ってるけど「ああww」みたいな感じだった
    がるちゃんではよく見かけるけど、他では名前全然聞かないねー
    YouTubeの再生回数ってすごいの?この子の稼ぎで生活してんだとしたら、親も必死になるわな

    +8

    -1

  • 422. 匿名 2022/11/19(土) 11:43:26 

    >>365
    二度と取り返せない貴重な体験をする機会を奪われてるのは可哀想過ぎるから
    面倒だったり嫌な思いをした事もそりゃあったけど、それを含めても大事な体験だった

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/11/19(土) 11:47:46 

    ガルとヤフーニュースでしか見ないよね

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2022/11/19(土) 12:00:57 

    >>380
    沖縄に住んで、数年経ってるだろうけどそういう感じなんだね。

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2022/11/19(土) 12:01:44 

    >>382
    私も知らない。
    動画、一度も観た事ない。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2022/11/19(土) 12:02:42 

    >>385
    心理カウンセラーや講演会講師などを務める実業家
    らしい。

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2022/11/19(土) 12:06:15 

    >>408
    元気で良かったじゃん。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2022/11/19(土) 12:13:32 

    >>380
    「出発式にはゆたぼん親子を熱心に取り上げている『東京スポーツ』が取材に来ていましたが、なぜか沖縄県でのゴールの様子を取材したメディアは、地元の媒体を含めて皆無。日曜日にゴールしたにも関わらず、報告動画では同級生や家族の出迎えもなかったですね。11月6日に“LINE(のメッセージ)を150人くらいに送った!”とツイートしていたので、てっきり派手なゴールシーンがあると思っていたのですが……」(沖縄在住のライター)

     ゆたぼんが在籍する中学校に子どもを通わせている保護者は、寂しい結末になってしまった理由についてこのように推測する。

    「不登校でほとんど教室に顔を出していないので、彼のゴールを出迎えにいくような友達はいないのではないでしょうか。ネットニュースではよく話題になっていましたが、日本一周中に保護者や子どもたちからゆたぼんに関する話題が出ることはなかったです」

    +18

    -0

  • 429. 匿名 2022/11/19(土) 12:23:14 

    >>380
    今回は、教育委員会の事も載ってたね。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2022/11/19(土) 12:36:34 

    >>398
    同年代の人達からすると革命にも炎上にも失敗しているということですね

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2022/11/19(土) 12:44:51 

    >>428
    > ゴールの様子を取材したメディアは、地元の媒体を含めて皆無。日曜日にゴールしたにも関わらず、報告動画では同級生や家族の出迎えもなかったですね。11月6日に“LINE(のメッセージ)を150人くらいに送った!”とツイートしていた

    > 日本一周中に保護者や子どもたちからゆたぼんに関する話題が出ることはなかったです

    虚しいですね



    +13

    -0

  • 432. 匿名 2022/11/19(土) 12:47:14 

    >>415
    長女は大阪に置いてかれたんだよね
    初めはこの姉がゆたぽんみたいな事を親からさせられてて、嫌だって言ったら置いてかれたらしい

    +14

    -0

  • 433. 匿名 2022/11/19(土) 12:50:54 

    >>38
    ここは申し訳ないけど親子共々頭悪いんだろうなって感じ。ジャガーの子供もヤバいけど、あそこは父親が受験経験者で、母親も自分の生き方を模索してきたタイプなだけあって、子供に合った学校を必死こいて探してたよね。まぁ、あそこもめちゃくちゃだったけどさwでも子供が個性的なら自分が動くしかない。何もしてきてない親や子は、実はみんな学校を選んで生きて今があるってことすらわかんないんだろうね。

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2022/11/19(土) 13:16:25 

    >>365
    非難してる人なんて一握りだよ
    ほとんどの人は面白がってるだけ

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2022/11/19(土) 15:32:36 

    >>415
    うわぁ・・・。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2022/11/19(土) 16:02:47 

    >>408
    ゆたぼんの友達1人位か?
    これが現実じゃん

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2022/11/19(土) 16:05:11 

    コメント数、こんなに少ないの初めてだわ。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/11/19(土) 17:25:26 

    >>22
    学校サボって人に恵んでもらったお金で旅行しても、まともな中学生から見ると恥ずかしい子としか思わないでしょうね
    この子を応援しているのはこの親子と同レベルの人か、1年半後には元不登校の無職親子になってどう生きて行くのか興味を持っている人だけでしょう

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2022/11/19(土) 17:25:39 

    自称心理カウンセラー、臨床も公認も心理の資格ないのにね

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2022/11/19(土) 17:33:12 

    YouTubeやTwitterに、一人位は「高校行くの?」って聞いてる人いるよね、多分。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2022/11/19(土) 17:50:44 

    >>5
    まともな子どもはゆたぼんのYoutube見ないと思います
    時間の無駄なので

    +13

    -1

  • 442. 匿名 2022/11/19(土) 18:31:26 

    >>404
    母親までもパソコン壊れてやりたい事出来ないので寄付してと!

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2022/11/19(土) 18:43:53 

    >>408
    これ、へずまの嫁さんがブレーキングダウンで勝ったのを祝うパーティーでしよ
    ゆたぼんは、そのついで
    まるで、ゆたぼんを祝うためのパーティーみたく報じられてるけど

    +12

    -0

  • 444. 匿名 2022/11/19(土) 18:47:05 

    >>353
    あの子にそんな度胸あるのかなぁ。
    それやったら見直すわ

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2022/11/19(土) 19:52:03 

    >>432
    姉が捨てられたのを間近で見てたんだねゆたぼんは…。子どもからしたら親に捨てられるって恐怖だよ

    +11

    -0

  • 446. 匿名 2022/11/19(土) 23:04:02 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/11/20(日) 00:39:34 

    >>372
    うちの子が中学の時にクラスに不登校の子がいて行事だけは参加していたんだけど
    役割は無しで当日にお客さんとして参加することにクラス内で段々と不満が溜まっていっていたね

    苦労して準備して当日は各々役割をこなして後片付けもあるのに当日だけ来てスーッと帰ってしまう
    大人になれば準備や後片付けも学生ならではの行事の醍醐味のうちだったと思うかもしれないけど
    当日に不登校の子を接待している感じもあって、他のクラスは純粋に行事だけに集中できるのにって
    中学生なんて自分のことで精一杯だったりするし、実際の心情はそんなものだと思うよ

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2022/11/20(日) 02:29:18 

    >>159
    無人島行って何するつもりなんだろうw

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2022/11/20(日) 05:03:43 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/11/20(日) 05:05:14 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -3

  • 451. 匿名 2022/11/20(日) 06:12:34 

    >>4
    もう2日経っても「ぽん」に突っ込む人もいないくらい興味を持つ人が減りましたね
    堀江さんの仰る25歳ならかすりもしないどころか15歳くらいでただの無職になりそう

    +18

    -1

  • 452. 匿名 2022/11/20(日) 07:46:36 

    >>451
    横だけど、500コメントいかないもんね。
    ブレイキングダウンに出たら、またトピが立つだろうけど同じ感じかもね。

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2022/11/20(日) 11:24:45 

    >>446
    これの条件が、あからさま年下なんだって
    身長、体重とか
    しょーもないって、ゆたぼんがしょーもない事してる(笑)

    +17

    -0

  • 454. 匿名 2022/11/20(日) 13:08:06 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +1

    -4

  • 455. 匿名 2022/11/20(日) 13:09:26 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -2

  • 456. 匿名 2022/11/20(日) 13:51:41 

    >>335
    やっぱりこの「珍走団」って変だねwかつ副団長ときて尚更ダサいわ。早くこの「珍走団」が普及すればいいのに

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2022/11/20(日) 14:10:01 

    >>406
    学校に行かない学びを支持してるならそれでどうぞ。
    信じる道をまっすぐ静かに進めばいい。
    いちいち学校に行ってる人をあーだこーだ言わなくていいのに。そんなに周りを卑下しないと自信を持てないのですか?

    +20

    -0

  • 458. 匿名 2022/11/20(日) 15:30:31 

    >>457
    ひたすら他者と比較しないと存在を保てないってことは何にもないんだよね。普通に学校行ってる人より他者の塊の社会を気にしてる。全然我が道を行ってないんだよ。

    +12

    -0

  • 459. 匿名 2022/11/20(日) 15:36:32 

    >>451
    学校に行ってない分何か専門性を身に付けている訳でもないんだよねこの子ってさ。年齢にしては子供っぽい社会体験してるだけだよね。13歳って頭一つ抜けてる子ならスポーツでも学術でも芸術でも結構既に良いところまで行ってると思うけど。大人に囲まれてるから何時までも子供っぽさが抜けないの?

    +13

    -1

  • 460. 匿名 2022/11/20(日) 18:41:42 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -6

  • 461. 匿名 2022/11/20(日) 18:51:56 

    >>453
    体重40キロ以下だって。あほな。

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2022/11/20(日) 18:57:52 

    なんか父親が最近元気だね
    言ってることが全く響いてこないけどw

    +15

    -0

  • 463. 匿名 2022/11/20(日) 19:02:24 

    >>131
    よく成れの果てってワードバカの一つ覚えみたいに繰り返すよね
    これから成れの果て男くんって呼ぶわ

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2022/11/20(日) 20:27:55 

    学を身につけていないと、体を張るしかない。
    てことですね。

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2022/11/20(日) 22:00:50 

    この人は浮浪者か、生活保護になるだけでしょ。未来は真っ暗。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2022/11/20(日) 22:02:36 

    >>379
    結婚できないよ。

    +6

    -1

  • 467. 匿名 2022/11/20(日) 22:51:54 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -4

  • 468. 匿名 2022/11/20(日) 22:53:50 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -1

  • 469. 匿名 2022/11/21(月) 02:35:48 

    最新ツイート

    PM22:11にアップしていいね29件…

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2022/11/21(月) 13:02:00 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -2

  • 471. 匿名 2022/11/21(月) 17:26:41 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -2

  • 472. 匿名 2022/11/21(月) 17:43:54 

    >>453
    対戦相手の条件
    中学生以下・身長150センチ以下・体重40キロ以下・ボクシング歴1~2年

    これだど小学生としか戦いませんって言ってるようなもん
    この条件に合ってる中学生がいたら全力でボッコボコに倒してほしいもんだけど…

    +16

    -1

  • 473. 匿名 2022/11/21(月) 17:53:54 

    ゆたぼんて1日なにしてるんだろ?
    普通に謎
    あの父親が勉強みてるんだっけ?二人共問題文とか読めんのかな?

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2022/11/21(月) 18:56:07 

    >>472
    亀田のお父さんと仲良いってここで見たけど、アドバイスとかもらってるのかな?
    亀田興毅も格下相手ばかりを選んでるって言われてたみたいだけど
    でも、ボクシングってけっこうそういうマッチメイク多かったりするよね
    まぁ、体重別で戦うってことは格闘技では普通にあるからね
    ゆたぼんの場合、トーナメント戦じゃないから、レベルを同じくらいに揃えたいというのはわからなくもないかな
    ボクシングについては、まだ戦歴もほとんどないからこれからって感じでいいんじゃない?
    さすがに小2はやめたれよと思ったけど

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2022/11/21(月) 20:48:11 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -5

  • 476. 匿名 2022/11/21(月) 21:13:14 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -3

  • 477. 匿名 2022/11/22(火) 00:30:04 

    >>1
    エジソンなんて大層な名前出すまでもない。

    正に“不登校という肩書でYouTuberをやっている子”というだけ
    それもあと1年で終了って事。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2022/11/22(火) 00:32:54 

    >>111
    本人が「革命ってなんですか?」って言ってるぐらいだから笑

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2022/11/22(火) 00:35:39 

    >>46
    この子は無理ぽい。
    来年中3だし、一家の稼ぎ頭だし。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2022/11/22(火) 08:10:09 

    人間じゃないよ

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2022/11/22(火) 09:50:31 

    >>10
    ばおくん、いたね〜
    でも、あの子はめちゃ頭良い子だったし、いじめで死を考えたくらいだから、あの時の不登校という選択は間違ってなかったと思うよ
    後に自分が空気読めなかったせいって言ってるし、自分を客観視出来る賢い子なんだろうね
    再登校!11歳の”哲学者”に母が贈った言葉 11歳の哲学者・中島芭旺くん (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    再登校!11歳の”哲学者”に母が贈った言葉 11歳の哲学者・中島芭旺くん (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    小さな哲学者として注目される中島芭旺くん。その鋭敏な言葉選びのセンスには母親の深い愛情と、とっておきの声がけが関係していた。


    「僕は今、とても自由だけれど、その自由によって逆に不自由になっている部分がある気がしてきたんです。学校という場所で、それを確かめてみようと思いました」
    ってことで2017年から学校行き始めたみたいだね

    懐かしくてちょっとググってしまったけど、スプトーニクのインタビューも読み応えあったわ
    「僕は、12歳。職業は、中島芭旺」= 最年少の日本人哲学者へのスプートニク独占インタビュー
    「僕は、12歳。職業は、中島芭旺」= 最年少の日本人哲学者へのスプートニク独占インタビューvid1.ria.ru

     「僕は、12歳。職業は、中島芭旺」= 最年少の日本人哲学者へのスプートニク独占インタビュー スプートニク日本 「僕は、12歳。職業は、中島芭旺」= 最年少の日本人哲学者へのスプートニク独占インタビュー 中島芭旺くんは9歳の時に本を執筆した。芭旺くんはその...


    申し訳ないがゆたぼんの記事内容は、アンチ煽ってるだけだったり、内容薄くて読んでて面白くはないよね
    ゆたぼん父がいちいち呟いてアンチ煽るのも余計だなと思うし
    不登校もゆたぼんの意思なら、日本一周もアンチの対応も全てゆたぼんや弁護士に任せれば良いのに

    +10

    -1

  • 482. 匿名 2022/11/22(火) 10:12:27 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -2

  • 483. 匿名 2022/11/22(火) 10:40:45 

    >>482
    アンチを挑発して再生数を稼ぐことしかできなくなってるのかな?
    愛されるYouTuberの方が息が長いと思うんだけど…。
    それとも亀田兄弟みたいに「あれは親父にやらされてた。パフォーマンスでした」って、暴露するのかなあ。
    まあ私はゆたぼんのYouTubeは見ないし、ガルちゃんでトピ立ってたら覗くくらいんなんで、どうでもいいんだけど。笑。

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2022/11/22(火) 10:43:19 

    >>437
    単にみんながゆたぼんに飽きてるってことでは?

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2022/11/22(火) 14:00:25 

    >>13
    キモっ
    何処を切り取っても最低親父

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2022/11/22(火) 14:01:58 

    >>16
    てか、中の人に言わされてるだけ&洗脳されてるだけだけどね。

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2022/11/22(火) 14:04:34 

    >>19
    ピークの時の15万登録だけど、再生数殆ど1-2万じゃん笑笑

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2022/11/22(火) 14:07:17 

    >>28
    当たり前じゃん。誰も安泰なんて言ってないでしょ

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2022/11/22(火) 14:13:30 

    >>36
    中2で九九出来ないし、簡単な2ケタの引き算も怪しいからね。
    ”米国”も読めなかったしww

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2022/11/22(火) 14:17:02 

    ここのコメントの少なさが世間の関心度を表してるw

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2022/11/22(火) 17:43:23 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +1

    -2

  • 492. 匿名 2022/11/22(火) 17:44:36 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2022/11/22(火) 17:46:26 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -2

  • 494. 匿名 2022/11/22(火) 18:43:09 

    >>491
    日本一周辞めさせたくて署名活動までするアンチがいるのか〜
    がるちゃん民は、ゆたぼんにもお父さんにもそこまでの情熱持てない気がするよ
    女性はやっぱり女性に執着しがちだよね
    そういう熱心なアンチが去ったら再生回数さらに落ちるから、そのために日々アンチを煽ってるとしたら、どっちもどっちじゃないかな

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2022/11/22(火) 19:07:53 

    社会人を見下して、義務教育をコケにしてるけど、
    ろくに学校教育を受けなかった結果、この父親は大成したの?ゆたぼんありきの活動でしょう
    自分の力だけで何かを成し遂げたの?
    不快なんだけど

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2022/11/22(火) 22:56:02 

    親父はどうでもいいけどゆたぼん自身が本当はどうなのかだけは心配なところはある、親父に怒鳴られてたのを見たってツイも気になるし
    あの親父は息子らが自分より学歴重ねて反撃されるのを恐れてるんじゃないのと思えてくる

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2022/11/22(火) 23:26:16 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2022/11/23(水) 06:41:06 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -9

  • 499. 匿名 2022/11/23(水) 08:40:33 

    現役教師が語る“少年革命家”ゆたぼんの影響力「話題にしている生徒を見たことがない」

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/11/23(水) 10:32:37 

    最初のうちは、教育を受ける権利を使わせてもらえないゆたぼんがかわいそうって思ってたけど、ここまでの年齢になっても自分で学校イラネって言ってるなら勝手にすればとしか思わないからお好きにどうぞって。興味ない。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。