ガールズちゃんねる

【2023年5月】メンタルに病がある人の雑談トピ

3770コメント2023/06/01(木) 12:02

  • 1. 匿名 2023/05/01(月) 15:04:18 

    メンタルに病を抱えてる人同士で、お話ししたり励ましたりしながら雑談しましょう。

    荒らしはスルーorマイナス通報でお願いします。
    荒らしの人の事を話題に出したり、その人に話しかけるコメントはやめましょう。

    メンタルの病(脳の病気です)を抱えている当事者(精神疾患と診断済みの方、診察予定のある方)が参加するトピです。
    色々な立場の人が参加します。お互い尊重し合いましょう。
    言い争いや荒れている話題にコメントをするのは避けましょう。

    ※お薬について
    服薬中の方は自己判断で量を変えるのはなるべくやめましょう。
    副作用で困ってる時は医師や薬剤師に相談、または相談できるところを探して相談しましょう。
    人によって合う薬は違います。経験談、おすすめ等も参考程度に。

    マイナス魔の方が何人か常駐しているようです。
    マイナスは気にしないで、平和な居心地のいいトピにしましょう。

    (先月はトピ立て出来ずに申し訳ありませんでした。代わりに立てて下さった方ありがとうございます。)
    【2023年5月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +136

    -19

  • 2. 匿名 2023/05/01(月) 15:05:27 

    心のクリニックの予約が取れないし時間も短い

    +118

    -12

  • 3. 匿名 2023/05/01(月) 15:05:56 

    眠りが浅すぎる

    +217

    -7

  • 4. 匿名 2023/05/01(月) 15:06:04 

    トピ立てありがとうございます。
    双極性障害II型で寝込みがちです。
    よろしくお願いします。

    +94

    -9

  • 5. 匿名 2023/05/01(月) 15:06:20 

    毎日寝て過ごしてる
    寝すぎて頭痛い

    +163

    -11

  • 6. 匿名 2023/05/01(月) 15:06:42 

    薬飲むとだいぶ楽になります
    漢方は飲んでも効果があまりわからない
    みなさん効果ありますか?

    +22

    -12

  • 7. 匿名 2023/05/01(月) 15:07:03 

    しんどい

    +105

    -6

  • 8. 匿名 2023/05/01(月) 15:07:07 

    不安障害で通院中です
    普段は落ち着いてますがちょっとしたことで
    メンタルがグラグラ
    まだ完全によくはなってないです

    +226

    -10

  • 9. 匿名 2023/05/01(月) 15:07:09 

    薬飲むと全然違うよ
    不安や恐怖で硬直しなくなった

    +106

    -11

  • 10. 匿名 2023/05/01(月) 15:07:13 

    暇なのかsns更新率が高め

    +26

    -15

  • 11. 匿名 2023/05/01(月) 15:07:23 

    色々あてはまるのが社交不安障害。
    今月心療内科に行きます。

    +104

    -8

  • 12. 匿名 2023/05/01(月) 15:08:43 

    精神安定剤飲みながら頑張って出社してたけど、
    朝起き上がれなくて無理になってこの前休んでしまった。もう行ける気がしないから退職しようかな。本当情けないけど…

    +212

    -11

  • 13. 匿名 2023/05/01(月) 15:08:53 

    小学生の頃から抜毛症で髪の毛を抜くのは小学生のうちにやめれたのに体毛はやめれない
    辞める方法あるのかな

    +50

    -7

  • 14. 匿名 2023/05/01(月) 15:08:54 

    今月もよろしく

    +36

    -6

  • 15. 匿名 2023/05/01(月) 15:08:58 

    起きてる間ずっと発作が起こり続けてるけど、気持ちは元気!

    +14

    -6

  • 16. 匿名 2023/05/01(月) 15:09:05 

    精神腫瘍科にきてる
    何か解決するだろうか

    +9

    -12

  • 17. 匿名 2023/05/01(月) 15:09:26 

    自律神経やられてるのか、ご飯一口程度で満腹になって苦しい
    めんどくさい

    +100

    -4

  • 18. 匿名 2023/05/01(月) 15:09:39 

    月2回通院してる
    ちょっとめんどくさい

    +55

    -8

  • 19. 匿名 2023/05/01(月) 15:09:41 

    コロナワクチン打ってから急速に悪化した人居ませんか?

    +22

    -30

  • 20. 匿名 2023/05/01(月) 15:10:01 

    珈琲飲もう

    +11

    -16

  • 21. 匿名 2023/05/01(月) 15:10:03 

    漢方って効果ありますか?なかなか病院に行けないのでドラッグストアで買ってみようかなと思っています。

    +12

    -17

  • 22. 匿名 2023/05/01(月) 15:11:04 

    私は、「パーソナリティ障害&双極性障害&統合失調症」を患っているけど、
    季節の変わり目もあって、体が怠い(-_-;)

    毎年、9月頃にくる「うつ病」にハラハラさせられている。

    +96

    -13

  • 23. 匿名 2023/05/01(月) 15:11:11 

    >>2
    トピ主さん、今月もありがとうございます

    +34

    -7

  • 24. 匿名 2023/05/01(月) 15:11:38 

    マイナス魔張り切ってる 笑

    +48

    -21

  • 25. 匿名 2023/05/01(月) 15:12:13 

    マイナス思考がひどい。全てにおいて楽観的な思考になれないから、つらい。

    +154

    -10

  • 26. 匿名 2023/05/01(月) 15:12:39 

    >>24
    じゃあ私はプラス魔になってやる

    +129

    -11

  • 27. 匿名 2023/05/01(月) 15:12:42 

    強迫行動と鬱症状で先月から通院始めました。
    抗うつ薬飲み始めて2週間、気持ちが少し安定してきたのですが、薬の効果出るには早いですよね。
    たまたまかな。

    +63

    -6

  • 28. 匿名 2023/05/01(月) 15:13:12 

    >>2
    この意見凄く見掛けるから
    私の通っている病院紹介してあげたいくらい(病院名出すとトラブルの元になるから出来ないのが歯痒い)

    精神科メインで入院病棟もあって、初診でも受付して貰えるよ
    (勿論予約優先だから、待つけれど)

    精神科だけで診察室6室くらいあるしね

    +48

    -9

  • 29. 匿名 2023/05/01(月) 15:13:52 

    思い切って4月からジムに通い始めました。
    週2回くらいで毎回ほんの40分程度ですがランニングマシンやエアロバイクを歩く程度のスピードからやっています。
    人の中に入っていくこと自体が難関でしたが、運動することで嫌なことを少し忘れられたりしてます。
    頓服薬もほとんど飲まずに過ごせています。

    +141

    -9

  • 30. 匿名 2023/05/01(月) 15:14:09 

    クリニック初診の電話をしたら埋まってると断られて、もう心折れた…

    +84

    -7

  • 31. 匿名 2023/05/01(月) 15:14:26 

    >>11
    私もです。
    仕事はしてますが、なかなかしんどいです。

    +50

    -5

  • 32. 匿名 2023/05/01(月) 15:14:42 

    統合失調症です。薬を毎日飲んでるのにイライラする。

    +70

    -8

  • 33. 匿名 2023/05/01(月) 15:14:50 

    我が子の癇癪がひどいから色々調べてたらHSCなんだなと気づいた。(人いちばん敏感な子)
    そして、本を読んでたら自分自身もHSPなんだと改めて認識した。だからこそ、幼少期の日常的な身内からの性的虐待でアラサーの今になっても苦しんでいるんだなぁと気付いた。

    元々の性質が鈍感で明るければここまでなんなかったのかなぁ。

    +16

    -32

  • 34. 匿名 2023/05/01(月) 15:15:14 

    朝薬を飲むと眠くて夜に変えてもらったけど、たまに薬を飲むの忘れる。

    +13

    -6

  • 35. 匿名 2023/05/01(月) 15:15:28 

    混合性不安抑うつ障がいと診断され、自立支援を受けてる。
    不安が強く、確認がやめられない。
    あとは自閉傾向ありらしく、あまり他人の話が聞き取れない。会議とか電話が苦手。

    こんな私でも数ヶ月前までは管理職をしてたんだけど、リストラされたので転職。
    夫の勧めもあり、精神的な負担が少ないって事を優先して契約社員として転職したので収入は半分に。
    そんな矢先、夫から離婚したいから出て行けと言われた。
    楽しかった話をすると反応が薄くなるし、失敗談を話せば説教されてる雰囲気になるから、事前に相談して事を進める様に気をつけていたんだけど、それが鬱陶しかったみたい。

    行くあてが無く、金銭的にも辛い…

    +104

    -9

  • 36. 匿名 2023/05/01(月) 15:15:50 

    トピ立てありがとうございます。
    冬よりも今のが体調良い感じです

    +38

    -5

  • 37. 匿名 2023/05/01(月) 15:16:01 

    自分は働けるように前向きにうつを治そうとしてるけどTwitterのフォロワーに働きたくないからうつを治そうとしないんじゃない?って人がいてモヤる

    +18

    -11

  • 38. 匿名 2023/05/01(月) 15:17:00 

    人に見られてると思うと汗が止まらなくなります。
    職場の人前での研修とかパニックになります。

    +107

    -4

  • 39. 匿名 2023/05/01(月) 15:17:17 

    ラミクタール(ラモトリギン)で眠気出る人いますか?

    +5

    -6

  • 40. 匿名 2023/05/01(月) 15:17:55 

    みなさん外出は平気ですか?
    私は他人の視線が怖くて外出るのがすごい勇気いります。

    +107

    -5

  • 41. 匿名 2023/05/01(月) 15:17:58 

    妊娠中から産後調子が悪く、息切れや不安感、うつで2年くらい薬飲んでた
    今後、更年期でまた薬のお世話になるかもと思ってる。体重と白髪が増えたから、なるべく飲みたくない

    +11

    -9

  • 42. 匿名 2023/05/01(月) 15:18:43 

    >>5
    きちんと働いて社会の役にたってください。

    +7

    -84

  • 43. 匿名 2023/05/01(月) 15:19:45 

    >>31
    しんどいですよね。
    常に緊張や不安で凄く疲れます。。

    +68

    -6

  • 44. 匿名 2023/05/01(月) 15:19:56 

    この1年少しで、短期派遣転々とした。職場6回変わって契約満了して今無職。工場見学をする事になったけど、長期の仕事らしくやっぱり怖い。
    長期だとどうもしがらみ起きて、体調崩しがち。でも働かないと、生活していけない。
    みんながみんな、人に干渉せずに無関心ならいいのに。少しでも、今よりマシな状況になればいいな。

    +83

    -9

  • 45. 匿名 2023/05/01(月) 15:20:55 

    パニック障害で育児辛すぎ。一人っ子にしたけどさ、もう小学3年生だけどさ、親にべったりで休めないんよ。

    +47

    -25

  • 46. 匿名 2023/05/01(月) 15:21:13 

    コンサータ服用して1年だけど、どんどん効きが悪くなって現在最大容量の72mg…。

    これでも効きが悪くなったらどうしよう。

    +21

    -6

  • 47. 匿名 2023/05/01(月) 15:21:18 

    >>21
    半年くらい続ければ効果あるけど
    ドラストで1箱買って治るものではない

    +35

    -5

  • 48. 匿名 2023/05/01(月) 15:21:36 

    体の謎の不調がたくさんあって、色んな病院に行ったり、健康法や運動など色々やってもダメで、ついに鬱かもと思い始めました。
    心療内科は新規の予約取れないので、YouTube見て鬱に効くことをやってたら、2ヶ月位で改善の兆しが見えてきました。
    皆状況が違うから、自分にできる対策をして癒していきましょう。絶対良くなる。

    +21

    -27

  • 49. 匿名 2023/05/01(月) 15:22:19 

    シングルマザーでがんばらなきゃいけないのに、今日仕事やすんでしまいました。職場に無理な人がいます。その人がわたしの脳を占領するくらい毎日悩んでいます。適応障害だと思います

    +120

    -15

  • 50. 匿名 2023/05/01(月) 15:23:01 

    今日診察だったので行ってきました。
    特にキツイのは朝。日内変動がとにかくすごい。
    そしてまったく熟睡できない。

    +51

    -4

  • 51. 匿名 2023/05/01(月) 15:23:31 

    >>1
    こんにちは。
    昨年末仕事を辞めてから、現在無職です。
    働いてる時も生きてる虚しさを感じていました。
    死にたい気持ちが少し和らいで運動を始めました。
    1ヶ月でかなり太ってしまったので早く痩せたいです。
    先のことを考えると憂鬱になるし、
    周りと比べるとできないことの方が多くて
    人生が嫌になる。何で私だけって。
    毎日しんどいけど少しずつでも良くなるといいなぁ

    +111

    -5

  • 52. 匿名 2023/05/01(月) 15:24:49 

    適応障害で通院中です。
    2ヶ月前から不眠になり毎日睡眠薬を飲んでも1時間毎に起きていたのに昨日薬を飲まずに寝れそうだったので寝たら3時間〜4時間くらいまとめて寝れて嬉しくて今日から飲まずにやってみようかと思っています。かま寝覚めは睡眠薬飲んでる時の方が良くて薬飲んでないと朝から耳が痛かったです。

    +41

    -6

  • 53. 匿名 2023/05/01(月) 15:24:56 

    統合失調症です。出産後、発病しました。
    健常者より20年も寿命が短いと知りショックです。
    遅くに産んだ子供のために長生きしたいです。
    ちなみに症状は薬で抑えられています。

    +71

    -15

  • 54. 匿名 2023/05/01(月) 15:25:13 

    >>2
    私も
    近所で評判が良い病院は、まず電話で全てを話してそこで診察するか判断されるらしく躊躇してる
    他の病院を探して問い合わせる気力が出ない

    +43

    -4

  • 55. 匿名 2023/05/01(月) 15:25:31 

    >>26
    私もプラスするよ!

    +40

    -5

  • 56. 匿名 2023/05/01(月) 15:26:09 

    >>48
    自分のコメントですが、書いてみてちょっと良い加減に見えるかもしれないと反省。
    鬱だと診断されたわけでもないし、苦しんでいる人に対して何の応援にもなってないなと思いました。
    気にされる方がいたらすみません!

    +21

    -8

  • 57. 匿名 2023/05/01(月) 15:26:59 

    パニック障害や過食衝動などがあり、ジェイゾロフトを飲んで一ヶ月半。まだそこまで効果を感じないのですがこんなものでしょうか?引きこもりがちで太陽の光を浴びないのも原因かな。

    +37

    -4

  • 58. 匿名 2023/05/01(月) 15:27:09 

    >>42
    それができるならやってるとおもうよ!理解できない人にはできないと思うけど、言葉には気をつけてください。

    +63

    -3

  • 59. 匿名 2023/05/01(月) 15:27:11 

    休職3ヶ月目…そろそろ復帰に向けて面談しないといけません。人事と産業医と上司…そんなに人がいる中で自分の辛いこととか希望をしっかり話せるなら社会不安障害にも適応障害にもなりませんよ…お金も厳しくなってきたから復帰したいけど、そこまでのやり取りや手順の壁が高すぎる…怖い…

    ちなみに部署異動を希望しています。言えるかなぁ。

    +59

    -4

  • 60. 匿名 2023/05/01(月) 15:27:37 

    お風呂に入れない、というか頭と顔が洗えない
    首から下は1日1回洗えてる
    頭と顔は乾かしたり化粧水つけたりしないといけないから

    顔はガビガビでかゆい…

    +68

    -5

  • 61. 匿名 2023/05/01(月) 15:28:18 

    明日から新しい職場に行きます
    睡眠障害で薬もいまいち効かなくてキツいけど
    生活の為になんとか頑張る
    今日は眠れるように朝から出かけて疲れた

    +71

    -5

  • 62. 匿名 2023/05/01(月) 15:28:31 

    イフェクサーの量が増えた
    気分が上がらなくて辛い もう冬終わったのに

    +16

    -3

  • 63. 匿名 2023/05/01(月) 15:28:40 

    >>32
    薬の副作用なのでは?

    +9

    -5

  • 64. 匿名 2023/05/01(月) 15:28:48 

    >>44
    まちがえてマイナスにしちゃいました!ごめんなさい!プラスです!わたしもおなじきもちです😣

    +12

    -3

  • 65. 匿名 2023/05/01(月) 15:28:49 

    会社に行くと無性に泣けてきて、動機がして食欲も旺盛になってきておかしいと思って心療内科行ったよ。仕事も1週間休ませてもらった。
    薬の副作用なのか、メンタル不調のせいかわからないけど午後になると頭痛する。夜もあんまり眠れない
    薬やめようか悩み中。

    +21

    -6

  • 66. 匿名 2023/05/01(月) 15:30:42 

    >>53
    あまり寿命の事は気にしない方がいいよ
    今を一歩ずつ生きていきましょう

    +84

    -2

  • 67. 匿名 2023/05/01(月) 15:30:43 

    通院ってどの程度の症状で始めましたか?落ちるときとことんやばいしずっと生き辛いけどまだ何も動いてないです

    +5

    -6

  • 68. 匿名 2023/05/01(月) 15:31:17 

    >>1
    子どもの反抗期につまずいて
    自分のダイエットにつまずいて
    気づけば拒食症になりかけ
    クリニックへ行きました
    漢方薬で半夏厚朴湯処方され
    週1で通院、今は落ち着いてきたところです
    これから通院続くのかな~

    +12

    -7

  • 69. 匿名 2023/05/01(月) 15:31:30 

    みんなメンタル病どうやって調べた?
    精神科とかで病名認定されたの?

    +14

    -6

  • 70. 匿名 2023/05/01(月) 15:31:53 

    メイラックスで眠気出る人いますか?

    +5

    -5

  • 71. 匿名 2023/05/01(月) 15:33:10 

    否定されるのが怖い。コメントがマイナスされてるのも傷つくのでマイナス魔やめてください…

    +90

    -14

  • 72. 匿名 2023/05/01(月) 15:36:48 

    >>35
    読み取れてない事いっぱいあると思うけど
    すごく確認してしまったり、事前に相談して物事を進めたいって気持ちすごく分かるよ
    なんでも不安でたまらなくて、それで良いって言ってもらったり、納得して行動したいよね

    今はさ、自立支援で通院続けてるくらいだから、大きな決断はしない方がいいと思うんだよね
    離婚は先延ばしにした方がいいと思うんだけど、難しいのかな?主治医に相談したり、旦那さんも一緒に診察室に入ってもらったりして、どうか納得する良い方に進みますように

    +44

    -6

  • 73. 匿名 2023/05/01(月) 15:37:27 

    >>69
    精神科の主治医に自分から尋ねました
    また、診断書を書いてもらった時に病名が書いてあります

    +13

    -4

  • 74. 匿名 2023/05/01(月) 15:38:37 

    過去にちょっと知り合ったことがあるメンタル疾患あった子が自殺してた。
    私よりお金はある、家はある、彼氏はできてる、だけどいなくなった。

    なんでだろ、と考えたところ毒親から逃げれなかったからだとわかった。
    怪しい宗教、占いにのめりこんでた。
    兄妹は親の介護から逃げて押し付けられてたし。
    優しすぎたんだろうな。

    私は毒親から逃げてメンタル疾患寛解した。
    嫌なことから逃げるのは大切だ。

    +108

    -6

  • 75. 匿名 2023/05/01(月) 15:39:59 

    マスクを外したくないです
    マスクがあれば外は嫌じゃない。

    +56

    -4

  • 76. 匿名 2023/05/01(月) 15:40:08 

    >>69
    病院に行ったら初回で言われたよ

    +15

    -4

  • 77. 匿名 2023/05/01(月) 15:40:35 

    >>45
    私もパニック10年目で病院で薬飲んでいます。
    子供は小学生でだいぶ楽になりましたが、働きながら育児はたまに絶望的な気分になります。

    +38

    -5

  • 78. 匿名 2023/05/01(月) 15:41:36 

    ストレス発散のために飲みすぎたせいで二日酔い
    でも、お酒のおかげで普段言えない不満を彼氏に全部ぶちまけられたからよかった
    毎日胃痛に苦しんでたから

    +8

    -5

  • 79. 匿名 2023/05/01(月) 15:42:20 

    家族からの疎外感でしんどくなる。
    こちらから絶縁言い出したけどさ。
    なんかね、うん、なんかねぇ。

    +26

    -5

  • 80. 匿名 2023/05/01(月) 15:42:36 

    摂食障害かもしれない。太ってしまうのが嫌で嫌で、太ってしまった自分が嫌で死にたい。客観的に見ればまだそこまで太ってるわけではないのに。

    いい歳して情けない。

    +40

    -8

  • 81. 匿名 2023/05/01(月) 15:42:38 

    人間関係で色々ありすぎて、人と話すの怖い。大抵の場合、何とか乗り越えていけたのにストレスが後からくるせいか、体調が悪い事多い。
    出会ってもいない人すら怖い。「◯◯さんみたいな人居たらどうしよう。」だとか思う。朝しか外出できない。土日買い物とか無理。隣町に行っても「知り合いに遭遇したらどうしよう。」とか思う。
    ただの被害妄想、自意識過剰なんだろうけど生きてる人間が1番怖い。できたら長生きしたくない。50歳で死にたい思っていたけど、もう40歳でいい。

    +76

    -4

  • 82. 匿名 2023/05/01(月) 15:43:16 

    >>69
    心療内科の先生に聞いた
    中々言ってくれなく、半年経ったとき勇気を出して聞いた
    病名は医者が判断するからね

    +14

    -3

  • 83. 匿名 2023/05/01(月) 15:44:20 

    >>12
    情けないなんて思っちゃ駄目だよ。自分を責めないで。

    +94

    -6

  • 84. 匿名 2023/05/01(月) 15:45:37 

    >>12
    12さんが、居心地の良い職場に巡り合えますように🍀

    +37

    -3

  • 85. 匿名 2023/05/01(月) 15:46:02 

    統合失調症です。6時から15時までのフルパートをして、早朝起きるのが合わなかったのか、病気が悪くなりました。やりたかった仕事だけど、辞めさせられて、今は家にいます。辞めさせられる前には、ありえない事故まで起こしてしまい、大変でした。元気な日もあれば、落ち込む日もあり、頑張ってお風呂に入れる日があるのが、唯一の救いです。収入がないからと、弁当作ったり自炊もしてましたが、栄養不足なのか、無性に牛丼が食べたいです。

    +65

    -5

  • 86. 匿名 2023/05/01(月) 15:46:20 

    心療内科の先生、ちゃんと話聞いてくれない。
    話したいこと上手く話せなくてどもってるんだけどそれを微笑ましく上から見られてる感じがする。
    プライドが高い先生からしたら子供のようなもんなんだろうな、とこちらも笑って終わる。

    +18

    -10

  • 87. 匿名 2023/05/01(月) 15:48:25 

    夏ってしんどいよね。
    暑いって辛い。

    +47

    -6

  • 88. 匿名 2023/05/01(月) 15:48:31 

    思い切って、今月からA型作業所で働くことにしました。元々会社員だったので医者や家族に反対されたり、よく話し合いました…
    不安だけど頑張ります!父と母には、私たちはもう長くないんだからさ〜と言われて泣きました。😭

    +54

    -3

  • 89. 匿名 2023/05/01(月) 15:49:04 

    不安神経症でアルプラゾラムを服用している
    最初処方されたのは不安時に1回1錠で5錠処方されたのに
    今では1回2錠で20錠処方されている
    なのにあまり効かないと思っている。今度の診察で
    「効果があまりないので少し強い薬が欲しい」と言うか悩んでいる
    今は減薬は難しいので考えすぎて不安感が強くなることを治して減薬したい

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2023/05/01(月) 15:49:05 

    >>12
    一旦休んだほうが良い時もあるよ。誤魔化してたら酷くなって本末転倒になった人がここにいる

    +83

    -3

  • 91. 匿名 2023/05/01(月) 15:50:21 

    >>69
    診断書に書いてもらいました。その後、予後で病名変わったけど…

    +7

    -4

  • 92. 匿名 2023/05/01(月) 15:50:56 

    >>80
    わかるよ、私も去年の秋に摂食障害になったよ
    吐かないで食べるタイプ
    近所の心療内科ダメすぎて自力でメンタル回復させてるよ

    +10

    -7

  • 93. 匿名 2023/05/01(月) 15:51:03 

    >>22
    双極です。
    冬季、季節の変わり目怖いですよね。仕事されてますか?

    +21

    -3

  • 94. 匿名 2023/05/01(月) 15:51:05 

    >>12
    診断書提出してしばらく休んだ方が良いよ
    メンタル絶不調の時はあるから無理してはダメだよ

    +61

    -4

  • 95. 匿名 2023/05/01(月) 15:51:21 

    少しでもいいから働きたい

    +26

    -5

  • 96. 匿名 2023/05/01(月) 15:52:17 

    最近母が急に亡くなりました
    職場に連絡したら忌引は5日取れるからね、と言われました
    5日で復帰できる気がしません。仕事も銀行で主に相続受付なのでもう退職しようと思ってる

    +70

    -6

  • 97. 匿名 2023/05/01(月) 15:52:49 

    うつ病とかの精神疾患を患いながら働いてる人達はどうやって耐えてるの?薬飲んでるけどまったく働けるきがしない。むりやり我慢してるの?

    +98

    -4

  • 98. 匿名 2023/05/01(月) 15:55:50 

    >>33
    元々鈍感な人なんていないと思う。
    みんな同じようなものだけど折り合いつけて頑張ってる。

    +12

    -10

  • 99. 匿名 2023/05/01(月) 15:55:54 

    77歳の父と暮らしてる。
    父はもう残りわずかなんだ、と毎日笑顔でいる。
    明石家さんまの「笑顔のまんま」で「辛いときでも笑ってられるそんなあんたはほんまにアホや」と言う歌詞聞いて以来、いつも笑ってるようになった。

    1人になったら私の笑顔はどうなるんだろうか。

    +34

    -8

  • 100. 匿名 2023/05/01(月) 15:56:41 

    >>32
    薬合っていないじゃないの?

    +12

    -4

  • 101. 匿名 2023/05/01(月) 15:58:20 

    >>99
    今日が最期の日だと思って出来るだけ一緒に過ごして下さい
    一人になったらその時考えれば良いですよ
    不思議と縁がある人と親しくなれます

    +29

    -7

  • 102. 匿名 2023/05/01(月) 15:58:37 

    >>97
    病気で休職制度を利用する人が多いんじゃないかな。一旦治療に専念してその間は社会保険から傷病手当をもらいながら。復帰する時は負担の少ない部署にしてもらったり。復帰が無理な場合は福祉に相談。

    +17

    -5

  • 103. 匿名 2023/05/01(月) 16:00:46 

    誰かのために生きる(他者貢献)とうつ病は1週間で治るって本当かな。
    少し意味は分かる。
    でも心からそうしたいとしてやるものじゃないと、これもやりたくないで余計罪悪感増すよね。諸刃の剣の怖さ。
    色んな方のうつ病、うつ状態、落ち込みが治ったきっかけを知りたい。

    +10

    -15

  • 104. 匿名 2023/05/01(月) 16:00:52 

    >>12

    経験者です。
    とりあえずは休んだ方がいいよ!
    回復に時間がかかるよ(´;ω;`)


    休職するなり、傷病手当金をもらうなり、後のことは心療内科に行って考えましょう。

    +49

    -5

  • 105. 匿名 2023/05/01(月) 16:00:53 

    >>46
    コンサータは休肝日設けた方がいい

    +3

    -10

  • 106. 匿名 2023/05/01(月) 16:01:50 

    ママ友や友達に会った後は必ず自分が嫌になって死にたくなる。
    話してる時は和気藹々としていても、1人になった時に物凄く嫌な気分になる。
    友達から下に見られてるような気がしたり。
    なんであんな受け答えしちゃったんだろうと反省したり。
    これは合わないという事なのか、自分が病んでるのかわかりません。

    +54

    -9

  • 107. 匿名 2023/05/01(月) 16:03:43 

    >>96
    ご愁傷さまです
    忌引休暇以外で休みは取れることは出来ます
    メンタルや手続きで復帰出来ないなら上司に相談して数日休んでください
    退職は最終手段と考えて下さい。仕事だと割り切り目標の金額になるまで
    働いてみてはどうでしょうか

    +31

    -4

  • 108. 匿名 2023/05/01(月) 16:04:33 

    >>93

    いいえ、仕事に就いていません。

    ただ、家事手伝いはやっています(^_^;)

    +14

    -4

  • 109. 匿名 2023/05/01(月) 16:05:03 

    >>106
    疲れてると思えます。
    もし疲れてなかったらそういうのスルー出来そうであれば。

    +11

    -3

  • 110. 匿名 2023/05/01(月) 16:05:26 

    自律神経の息苦しさはいつ治るのかな?
    経験した人いますか?
    鍼、整体とか行ってみた方がいいのかな?
    結構体歪んでそうだし、スマホ首っぽいし…

    +12

    -3

  • 111. 匿名 2023/05/01(月) 16:05:29 

    今日自立支援更新の手続きしてきました。
    鬱病パニック障害強迫性障害を薬でだましだまし生きてきましたが、最近過食嘔吐が再発してしまいもう無理かもしれないと思い始めました。

    +31

    -4

  • 112. 匿名 2023/05/01(月) 16:06:35 

    やらなきゃいけないことはたくさんあるのに、体がうまく動かない
    出来ない自分が嫌になって落ち込んで、また体が重くなる
    もうやだ

    +52

    -3

  • 113. 匿名 2023/05/01(月) 16:06:37 

    リフレックス処方された飲んだら解決するのかな

    +1

    -4

  • 114. 匿名 2023/05/01(月) 16:07:07 

    親の介護はしんどい。
    別にオムツしたり歩けなかったりしてるわけじゃないけどね。
    去り行く者を見守る。
    いなくなったときが凄い疲れそう。

    +31

    -4

  • 115. 匿名 2023/05/01(月) 16:09:17 

    >>2
    メンクリは薬屋さんだと思った方がいい

    +28

    -5

  • 116. 匿名 2023/05/01(月) 16:09:20 

    私は、統合失調症です。
    今は、短時間の清掃のパートをしています。
    疲れやすいので家に帰ったらすぐ横になります。

    +63

    -4

  • 117. 匿名 2023/05/01(月) 16:09:44 

    4月から頑張ってB型作業所に通ってます。
    人がこわいけど

    +14

    -4

  • 118. 匿名 2023/05/01(月) 16:10:30 

    >>21
    ドラックストアで買ったら処方箋で買うよりも高い
    漢方に興味があるなら、漢方薬処方している心療内科に行くか漢方内科受診してみたら?
    病院は夜遅くや土日しているところあるからネットで探してみたら?
    漢方は直ぐに効果はない

    +31

    -3

  • 119. 匿名 2023/05/01(月) 16:10:39 

    >>12
    情けなくないよ!
    心と身体が限界になるまで今まで頑張ってきたんだよ。
    しっかり休んでエネルギー溜めよ。

    +57

    -3

  • 120. 匿名 2023/05/01(月) 16:10:44 

    薬の副作用で、横紋筋融解症になった経験ある方いませんか
    いたら経験を教えてください

    +2

    -4

  • 121. 匿名 2023/05/01(月) 16:10:51 

    >>46
    それは依存しすぎでは?
    休薬日など設けてますか?

    +2

    -8

  • 122. 匿名 2023/05/01(月) 16:11:34 

    >>19
    メンタルの方じゃなくてワクの後遺症かな。
    ビタミンCとか松葉茶とかで解毒するといいよ

    +8

    -13

  • 123. 匿名 2023/05/01(月) 16:12:10 

    障害者手帳、障害年金をもらって生きてる。
    自立支援医療で医療費は無料。
    これは本当に助かってる。
    メンタル疾患になって15年なんだけどもっと早くしたらよかったと思う。
    毒親の世間的によりしてなかった。
    これを気に毒親と縁切ったらメンタル疾患もよくなったよ。

    +43

    -8

  • 124. 匿名 2023/05/01(月) 16:12:29 

    >>21
    漢方は続けないと効果ないものが多いし、市販のは量が少ない。
    漢方内科のある病院で処方してもらった方がいいよ

    +12

    -3

  • 125. 匿名 2023/05/01(月) 16:14:20 

    薬減ったー😃

    +26

    -3

  • 126. 匿名 2023/05/01(月) 16:15:29 

    >>37
    これあなたを批判するつもりじゃないし、うつを「甘え」とも思ってない前提でなんだけど、「疾病利得」とか「肯定的意図」といって、メンタルの病気にはポジティブな側面があるのよ。
    本当に治して働きたいのか、それとも「働かなきゃ」という不安や何かしらの観念でそう思ってるのか、深く掘り下げて考えてみるといいよ

    +12

    -3

  • 127. 匿名 2023/05/01(月) 16:16:32 

    >>45
    お疲れ様です。
    定型の子なら、高学年になるとだいぶ楽になってくると思うよ

    +11

    -2

  • 128. 匿名 2023/05/01(月) 16:17:54 

    >>107
    96です。ありがとうございます。
    家族はお葬式終わったら通常の生活だよね、みたいな話していて私は戻れる気がしなくてなんだかひとりぼっちで取り残されたような気持ちになっていました。
    こんな知らない私なんかのためにコメントありがとうございます。誰かに話を聞いてもらえて嬉しかったです。

    +41

    -3

  • 129. 匿名 2023/05/01(月) 16:17:59 

    >>75
    そういう人は外さなくていい

    +18

    -3

  • 130. 匿名 2023/05/01(月) 16:18:33 

    長年過食嘔吐
    不安障害
    軽鬱病です。
    薬飲んでてもなかなか治りません。
    過食嘔吐が特にしんどいです。

    +20

    -3

  • 131. 匿名 2023/05/01(月) 16:19:40 

    >>110
    身体を整えたいならさとう式リンパケアが無料でできておすすめ

    +3

    -5

  • 132. 匿名 2023/05/01(月) 16:20:53 

    6年働いた会社で使っていた物は全て処分しました。まだまだ使えるバインダーやメモ帳、ボールペンでも。最後に会社へ行き、会社を出た後コンビニに車をとめて、その会社の人の連絡先全て消しました。
    いい事も沢山あって、優しい人や仲良くしてくれる人もそれなりには居たのですが、会社の空気に耐えていけなくなって退職しました。
    退職して1年以上経ち、その後計3回短期派遣をしました。転職先でも確かに大変な事ありましたが、あの会社に比べたら…。
    全部処分した事で、少しでもいい方向に向かっていけばいいなと思っています。

    +70

    -4

  • 133. 匿名 2023/05/01(月) 16:23:25 

    >>2
    トピ主さん、今月もありがとうございます

    +11

    -3

  • 134. 匿名 2023/05/01(月) 16:25:33 

    >>103
    いじめ、虐待、障害差別、貧困、病気、いろんな辛いことあったけど乗り越えた。
    仏教でいう救いの船に乗せてもらえた。
    だから次は私が困ってる人を少しでも助けよう、とボランティア活動してるよ。
    損得を考えず、生まれたなら幸せがいいじゃないかとね。

    +16

    -4

  • 135. 匿名 2023/05/01(月) 16:27:44 

    精神科に入院しています
    しばらく子供に会えません
    連休報道とか辛いなぁ。一緒にどこか行きいたかった
    児童相談所も絡んでいてちょっとしんどいです

    +49

    -7

  • 136. 匿名 2023/05/01(月) 16:28:59 

    >>103
    うつ病の人が「誰かを助けたい」と思うのは、「自分が助けて欲しい」の裏返しだよ。
    まずは自分を知って、自分を救ってあげなきゃ。
    私は心理と栄養について勉強して実践したらすごく改善しました。

    +62

    -3

  • 137. 匿名 2023/05/01(月) 16:35:11 

    コントミン飲んでる人居る?
    私はコントミン飲んで寝てるんだけど、コントミンの生産が追いつかないらしくて、違う薬に変えられそうです。また薬の調整が難しくなる。

    +4

    -5

  • 138. 匿名 2023/05/01(月) 16:35:24 

    >>30
    わかるよー!!
    電話するのにも勇気がいるし気力がいるのにね。
    どこの精神科も予約埋まりすぎてて嫌になる。

    軽めの精神安定剤とか睡眠薬なら内科で処方してくれる所ももあるけどどうだろう?

    +18

    -4

  • 139. 匿名 2023/05/01(月) 16:35:42 

    >>135
    もしも可能なら子どもとメールかlineでやり取り出来ませんか?
    連休報道は辛くなるから私は見ない
    近場に行って終わりです。遠出は出来ません

    +9

    -8

  • 140. 匿名 2023/05/01(月) 16:37:45 

    >>138
    それ内科に寄ると思うよ。受診前に聞いたほうが良い
    軽めで症状が治るなら良いけど、耐性が出たら精神科勧められるじゃないかな?

    +9

    -3

  • 141. 匿名 2023/05/01(月) 16:38:46 

    >>70
    私はメイラックスいつも寝る前に飲むように言われて飲んでるけど、自然な感じで眠気がくる
    次の日は特に眠気もなくすっきりしてるよ

    +2

    -4

  • 142. 匿名 2023/05/01(月) 16:39:30 

    >>13
    体毛なら良いんじゃないかと思ってしまった
    ムダ毛だよね?
    剃らなくてすむじゃん

    +13

    -6

  • 143. 匿名 2023/05/01(月) 16:40:34 

    人のいない時間帯狙って1年振りに美容室いってきたよ。
    ここまで回復したけど、まだ通院が週一。
    前に病院で過呼吸になってから別室で待たせてくれるようになった。
    普通に仕事できるようになりたい。生活できるようになりたいなー。
    まだまだ道のりは長い。

    +15

    -6

  • 144. 匿名 2023/05/01(月) 16:42:35 

    パニック障害発症してもう15年経つ。幼少期の家庭環境の悪さや、職場でのイジメでなった。
    でも今は優しい旦那いるし、子供は健康だから不安定にならず生きてる。でも旦那が◯んだら私の支柱が崩れて正常ではいられなくなる。
    1日でも私より長く生きてほしい。私は家事育児しか出来ない。
    だからってこのままじゃダメなのも分かってる。少しずつでも外に出てパニックを克服したいけど、怖くて出来ないでいる。

    +32

    -7

  • 145. 匿名 2023/05/01(月) 16:45:30 

    待ってました、うつが寛解せず10年以上経ちますが頭が回りません💦身体も重いし頭もフリーズ状態。。長年寛解せずいますが皆さんは何か工夫していますか?私は疲れたら横になる、睡眠を一番大事にすることです。。頭がフリーズ状態が一番辛いです。良くなった方いますか?

    +18

    -4

  • 146. 匿名 2023/05/01(月) 16:46:56 

    転居したので初診のメンタルクリニック、大ハズレをひいてしまった。
    頭のCT、採血、心電図、心理検査と検査モリモリ。
    片頭痛で他の病院からもらってた薬を、ごっそりと変えられる。挙句の果てに三叉神経痛だ、との誤診。
    仕事がきつくてメンタル参った話をしたら「それは普通のことじゃない?」しかも、うつ状態なのに「がんばれ」と声かけ……
    認知行動療法をネットで調べてやってみたら?と言う。本当に最悪。
    次回予約取らされたけど、キャンセルの電話で理由聞かれたのではっきり「誤診されたのでもう行きません」と言いました。

    +42

    -7

  • 147. 匿名 2023/05/01(月) 16:48:54 

    ここはいいんだけど、普通の雑談トピだと結構キツいこと言う人多くてしんどい。

    +43

    -4

  • 148. 匿名 2023/05/01(月) 16:49:22 

    >>30
    かかりつけの内科から紹介してもらうと融通効く事もあるよ

    +11

    -4

  • 149. 匿名 2023/05/01(月) 16:49:27 

    メンタル疾患公表して、彼氏欲しい。子供は欲しくない!って言うとマイナス喰らうがるちゃん。「先に治してからにしたら?」って。いつ治るかわからないのに恋愛もしたらダメなんか。好きな人を作ることもダメなのか。

    +18

    -12

  • 150. 匿名 2023/05/01(月) 16:53:05 

    >>12
    私は今休職中なんです。12さんも一回休職してみては?ゆっくり休んでそれから色々考えてもいいと思いますよ。

    +24

    -4

  • 151. 匿名 2023/05/01(月) 16:53:09 

    メンタル疾患有りで作業所通ってたら、パート雇用の話持ちかけられたんだけど、苦手なマルチタスクと電話対応有りゆえに迷う。
    ここで再発したらなんの為に今まで通ってるのかわからなくなるから、適職見つけるべきかな。でも事務未経験でも声変えてくれたってことはチャンスと捉えるべきなのかな。

    +37

    -5

  • 152. 匿名 2023/05/01(月) 16:56:12 

    >>6
    ないから働けない
    酷いパニ症で家にこもっている
    社会復帰が待ち遠しい

    +17

    -2

  • 153. 匿名 2023/05/01(月) 16:59:10 

    >>143
    今日行きたいんだよねぇ
    ホットペッパーで近所の美容室の空き(自宅から数百メートルのところに3カ所ある)を見てはため息ばかり・・
    予約のボタン押そうとするとパニックの予期不安が出て震えがくる。

    +34

    -3

  • 154. 匿名 2023/05/01(月) 16:59:43 

    >>87
    私は10月なんだよね

    +6

    -3

  • 155. 匿名 2023/05/01(月) 17:05:07 

    >>90
    同じくです
    数年を棒に振りました

    +25

    -3

  • 156. 匿名 2023/05/01(月) 17:05:18 

    >>29
    行き出すまでが難易度高いですから大きな一歩です

    +37

    -2

  • 157. 匿名 2023/05/01(月) 17:06:36 

    >>39
    飲んでるけど眠気はないかな

    +6

    -4

  • 158. 匿名 2023/05/01(月) 17:08:57 

    強迫性障害とパニック障害を患っています。
    仕事での確認作業が辛く、早退することが多くなり、4月中旬から休職しています。

    退職するか仕事を続けるか夫に相談したいのですが、あまり暗い話を聞きたくないらしく、話を持ち出すと不機嫌になります。
    それが今はストレスで心がいっぱいいっぱいです。

    +20

    -5

  • 159. 匿名 2023/05/01(月) 17:12:20 

    >>149
    恋はうつが改善すると聞いた事があるけど
    ただ相手に依存し過ぎてはいけない

    +21

    -5

  • 160. 匿名 2023/05/01(月) 17:13:33 

    >>142
    体の毛だけなら良いのですが
    (と言っても皮膚まで傷つけるからボロボロだけど)
    眉毛とかも全部抜いてしまうので
    化粧の時に描けばいいんだけどやっぱ自然に生えてる方が良いなってたまに思いますよね

    +15

    -4

  • 161. 匿名 2023/05/01(月) 17:16:02 

    つらい
    今日も誰とも話してない

    +21

    -6

  • 162. 匿名 2023/05/01(月) 17:16:10 

    >>61
    新しい職場に行くのもすごいけど、その為に転職活動も勇気振り絞って乗り越えたんだね!
    凄いよ!
    前に進めててるね!私も見習わせてもらうよ!
    でも、無理は禁物だよ!

    +18

    -5

  • 163. 匿名 2023/05/01(月) 17:17:49 

    >>68
    週1の通院は精神的にも体力的にもけっこうしんどいね。

    +28

    -5

  • 164. 匿名 2023/05/01(月) 17:20:55 

    先月、B型事業所の体験に行ったのですが
    職員の方々がしっかりした方しかいなかったので
    雰囲気がとてもよかったです。
    就労移行支援事業所にいた時とは大違いで驚きました。

    +14

    -5

  • 165. 匿名 2023/05/01(月) 17:25:29 

    >>149
    全然だめじゃないです。それ言う人は、どれだけ完璧なんでしょうね?

    +9

    -7

  • 166. 匿名 2023/05/01(月) 17:27:58 

    主さんトピ立てありがとうございます
    今月もよろしくお願いします

    (*´ω`*)

    +24

    -7

  • 167. 匿名 2023/05/01(月) 17:29:50 

    >>46
    よこですが、私も主治医に休薬日を設けた方が良いと言われましたがなぜマイナスなのでしょうか?

    +11

    -8

  • 168. 匿名 2023/05/01(月) 17:33:05 

    >>106
    それは投影です。間接的な嫌がらせをされてるんだと思います。YouTubeで投影を検索してみて下さい。私も何故かなって思ってたら相手からの投影でした。なのでそう言う人と距離を置いたら楽になれました。

    +6

    -11

  • 169. 匿名 2023/05/01(月) 17:33:25 

    >>12
    無理しないで欲しい
    無理は禁物だよ

    +20

    -4

  • 170. 匿名 2023/05/01(月) 17:35:31 

    当たり前だけど、障害者施設の施設の質は職員で決まるなと思ってます。
    職員がしっかりした所だと、和やかな雰囲気ですが、指導すべきところは指導してますね。
    指導が中途半端な事業所だと、雰囲気もだらけてたり、利用者が平気で遅刻したりしてます。

    +13

    -6

  • 171. 匿名 2023/05/01(月) 17:36:25 

    発達障害プラスメンタル疾患抱えて地獄だわ
    毎日が辛いけど何とか生きてます
    人には愚痴こぼせないし
    普通に振る舞ってるけど、体調悪い時は
    スイッチがoffになるとお風呂も会話も面倒

    だけど、誰も私の苦しみを分かってくれない
    ガルが愚痴吐き場だよ
    ごめんね

    +55

    -5

  • 172. 匿名 2023/05/01(月) 17:39:33 

    >>71
    プラス押したよ!!
    気にしないで✨
    こういうトピに必ずマイナス魔現れるよね

    +21

    -7

  • 173. 匿名 2023/05/01(月) 17:42:10 

    昨日お風呂に入らなかったので今日はお風呂に入ります。今夜はドラマを二本見ます。

    +19

    -5

  • 174. 匿名 2023/05/01(月) 17:46:36 

    >>1
    今月もトピ立て

    ありがとうございます
    &お疲れ様です

    +14

    -5

  • 175. 匿名 2023/05/01(月) 17:48:09 

    >>56
    私はそんな風に思わなかったからプラスしたよ!
    みんなで共有する場だから、これで良くなったよという情報も有り難いよ✨
    色々試して、自分に合うものが見つかるといいよね!

    +23

    -3

  • 176. 匿名 2023/05/01(月) 17:52:50 

    >>171
    吐きたい時にここにかいたらいいよ(*^^*)
    みんな、貴方の味方だよ

    +24

    -3

  • 177. 匿名 2023/05/01(月) 17:53:03 

    >>143
    空いている時間帯を美容院で聞いている人はいた
    連休明けは一杯だから、平日か土曜日朝一は割と空いていることが多い

    +8

    -3

  • 178. 匿名 2023/05/01(月) 17:53:03 

    アファメーションやり始めて、だいぶ気持ちが落ち着いてきたしポジティブになってきた。ポジティブな言葉と気持ちが1番の心の栄養かもしれない。みんなもやってみてほしい。

    +8

    -8

  • 179. 匿名 2023/05/01(月) 17:55:17 

    パニックと鬱を持ちながら我慢して働いて20年です。
    もう家計のために働くのしんどいです。
    未遂も何回かしています。
    今度こそ邪魔が入らず完遂したいです。

    +10

    -11

  • 180. 匿名 2023/05/01(月) 17:57:52 

    運動したら疲れたけどスッキリしたー
    汗をかくってやっぱり大事だ。

    +21

    -3

  • 181. 匿名 2023/05/01(月) 18:02:44 

    メンタル不調になる原因は、いじめ、悪口、パワハラだけじゃない人は居るのだろうけど…原因としては多いですよね。
    キツイ、気が強い。個人の性格であり個性なんだけど、そういう人はキツイ人、気が強い人同士で固まって、優しい人やおとなしい人には一切関わらないでほしい。
    キツイ人同士で仲良しになっていても意外とすぐに絶縁していたパターンを学生の頃から何回も見てきた。相手に思いやりを持たない。人にキツイ言葉を使う。
    何にもプラスにならないし、そういう人が実は1番人間関係を築くのが下手なんだと思う。
    何故かそういう人って単独行動を極度に恐れるから、優しい人に声を掛けていく。便利屋のように。「あなたのような人が居るから、メンタル不調の人が出てくるんだよ。」って思う。
    何故、人と絶縁する事になったのか自分を見つめ直してから他の人に関わっていくべき。本音は人にキツくした事を反省して、単独行動とは一体どういうものなのか経験してほしいけど。

    +16

    -10

  • 182. 匿名 2023/05/01(月) 18:05:00 

    疲れやすく寝込むことが多かったのですが、何故か病気のせいだと思わず、筋肉が足りないからだ、と思い込んでました。ようやく最近病気のせいだと気づきました。

    +20

    -3

  • 183. 匿名 2023/05/01(月) 18:06:53 

    >>71
    精神的にまいってるときにマイナス押されるのはしんどいよね

    +41

    -8

  • 184. 匿名 2023/05/01(月) 18:10:24 

    >>97

    私は前日まで普通に仕事に行っていたけれど、睡眠薬を処方してもらいたくて診察を受けたら医師が私の顔を見て「診断書書くのでしばらく仕事休みましょうか」と言った。深刻な状態とは自覚していなかった。
    働けない状態と医師がわかる可能性が高いよ。ミスをして周りから白い目で見られる前に無理せず休もう。

    +34

    -5

  • 185. 匿名 2023/05/01(月) 18:11:51 

    歯医者で治療してきました
    銀歯が5000円近くして値上げされててびっくり(@_@;)
    とりあえず虫歯なくなったので3ヶ月ごとのメンテナンス頑張る

    +20

    -5

  • 186. 匿名 2023/05/01(月) 18:14:22 

    お風呂面倒。入ってしまえばどうって事無いのに、入る前が怠い。
    頑張って入ろう。

    +38

    -4

  • 187. 匿名 2023/05/01(月) 18:18:18 

    >>162

    ありがとう
    新しい人間関係めっちゃ怖いけどお金の為に頑張る
    162さんに幸あれ!

    +12

    -3

  • 188. 匿名 2023/05/01(月) 18:20:59 

    >>127
    健康優良児ですよ。その時を信じて待ちます。

    +9

    -4

  • 189. 匿名 2023/05/01(月) 18:24:57 

    最近認知症になりやすくなると聞いて戦々恐々してます。でも飲まないわけには行かないし…

    +16

    -5

  • 190. 匿名 2023/05/01(月) 18:26:25 

    >>19
    ワクチンの事を書くとマイナス押されるけど、私も2回目打ってから1年ちょいたつけど身体が本当ダルいし乳酸たまった感じで疲れやすい。血栓詰まってないか心配よ。

    +11

    -15

  • 191. 匿名 2023/05/01(月) 18:32:06 

    役所とか色んな所に相談しても具体的サポート得られなくて今も困ってる

    どこに助けを求めたらいいのか知りたい

    +22

    -3

  • 192. 匿名 2023/05/01(月) 18:35:09 

    宜しくお願いします

    +8

    -3

  • 193. 匿名 2023/05/01(月) 18:39:25 

    免許更新してきましたー!
    前日から、いや実は前年度からドキドキしてしまってました💦
    とにかく早く終わらせたくて、
    前回と違う場所に、更新初日に行きました。

    ゴールデンウィーク中だから混んでるかな?と思ってたら、とても空いてて。
    しかも講習が、30分経過したらビデオ室から出ていいよ〜✨みたいな、自由な感じで!
    ドキドキはしましたが、漢方飲んで乗り切りました!
    写真は疲労が出てボロボロですが😂よしとします!笑

    前回は物凄くバクバクだったのに、
    こういう快方の(?)変化があり嬉しいです!
    一進一退する事もありますが、

    自分を責めてる事に気がつき、

    自分を責める事を辞めること。をしました。

    病は、これまで自分が一生懸命生きた証だから、
    受け入れることから始めました。

    皆様が1ミリでも快方に向かいますように✨

    +24

    -8

  • 194. 匿名 2023/05/01(月) 18:50:01 

    久々に仕事始めたけどつらいよ
    どうしたら長く働けるんだろう

    +18

    -8

  • 195. 匿名 2023/05/01(月) 18:50:41 

    パニック障害だけど周りに同じ病気の人がいないからここはいろいろ有益なこととか教えてもらえてありがたい
    来週は新しい病院、前の病院はもうこれ以上治る見込みないなって感じたし新卒で就職できずに1年経過したから2年後までには働きたい

    +9

    -8

  • 196. 匿名 2023/05/01(月) 18:51:43 

    >>1
    トピ立って安心しました!
    ありがとうございます。

    +14

    -4

  • 197. 匿名 2023/05/01(月) 18:52:17 

    もう気持ちの落ち込みがどうしようもなくて明日、初めて予約したメンタルクリニックに行って来ます
    今から緊張してます

    +32

    -4

  • 198. 匿名 2023/05/01(月) 18:53:16 

    電話相談のおすすめ教えて

    +2

    -6

  • 199. 匿名 2023/05/01(月) 18:56:24 

    >>2
    私が掛かってる先生はどちらかというとスパルタなので予約は取りやすいです。
    一度に5分しか診察してくれないのに2週間に一度来いと言われるのはイラッとするけどw

    +5

    -8

  • 200. 匿名 2023/05/01(月) 18:58:18 

    時短勤務から帰る→夕食→眠たいので寝る→起きてお風呂→薬を飲んで寝る
    という生活リズムを何とかしたいけど、気力がなくて出来ない。

    +7

    -3

  • 201. 匿名 2023/05/01(月) 19:02:20 

    軽く草取りをして、駐車場を掃きました。
    病院と郵便局と行って来ました。歩いたので汗もかきました。シャワーを浴びて、これから夕飯の支度をします。今夜はシャケを焼きます。

    +36

    -8

  • 202. 匿名 2023/05/01(月) 19:10:42 

    鬱から復職された方いらっしゃいますか?
    私は仕事の合わなさと過労でそろそろ心身の限界が来そうです。
    私の会社は休職制度はあるのですが、脱落したあとに同じ仕事に戻るのは色々な意味で辛く難しそうですし、とはいえ独身なので暮らしていかなければなりません。かつ、50歳近いのに不安やら情けないやらでつらいです。
    働くのも恐怖、休むのも恐怖、辞めるのも恐怖でたまりません。

    +56

    -5

  • 203. 匿名 2023/05/01(月) 19:12:44 

    住宅ローン抱えてすぐに病んでしまった。
    つらいつらいつらい。逃げられない…。

    +8

    -5

  • 204. 匿名 2023/05/01(月) 19:22:28 

    >>190
    調べたけど血栓詰まるのって
    極めて稀に起こるものであり
    ワクチン接種約10万~25万回に1回程度といった報告だよ
    気になるなら健診のとき血液検査して貰ったらわかるじゃない?
    私は4回接種したけどなっていなかったよ
    ワクチン接種後に血栓症が起きると聞いたのですが大丈夫でしょうか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省
    ワクチン接種後に血栓症が起きると聞いたのですが大丈夫でしょうか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp

    アストラゼネカ社のワクチンでは、稀に珍しいタイプの血栓症が起きるという報告がありますが、適切な診断・治療方法も報告されています。なお、ファイザー社やモデルナ社のmRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンについては、現時点において、この血栓症の発症との因果関...

    +9

    -8

  • 205. 匿名 2023/05/01(月) 19:28:59 

    明日狭い場所にバック駐車することになった
    前はなしになったけど、明日は逃れれない
    既に不安感が強い。教えた人は軽く言うけど私にとっては地獄の時間になりそう
    万が一何かあったらとても不安です。しかも「以前出来たんだから」というけど
    今は「メンタルの病になって安定剤服用中」だから全く違うのに

    +10

    -7

  • 206. 匿名 2023/05/01(月) 19:31:02 

    cbdを使ってる方いますか?
    仕事中に不安感が強くなって動悸が止まらなくなった時に、デパスの代わりににオイルかグミタイプのものを使おうかと考え中なのですが、効果はあるのか知りたくて…

    +1

    -8

  • 207. 匿名 2023/05/01(月) 19:34:07 

    今みたいな連休で世間がワイワイしてるとつらい
    平日の通常運転の方が落ち着く

    +25

    -4

  • 208. 匿名 2023/05/01(月) 19:40:38 

    この手のトピにマイナス機能って
    必要ないんじゃないかな?
    不安を仰ぐだけだし…
    共感プラスであとはスルーでいいと思う

    +45

    -10

  • 209. 匿名 2023/05/01(月) 19:45:48 

    ある業務で手が震えるから心療内科行ってロラゼパムを飲んでます。あとレクサプロ20mg
    始めは半錠から今は二錠(たまに三錠)飲まないと仕事できません。耐性ついてるのかな。
    メイラックスを就寝前に追加されたけど特に変わらず…
    先生は「これ以上薬は増やさない」って投げられた気分。
    手の震えが気になるからβブロッカー出さないか相談したらダメだったし…病院変えたほうがいいんかな
    休日は飲まなくて大丈夫。
    仕事中だけ抗不安薬飲んでる方いますか?
    耐性つきますか?

    +2

    -8

  • 210. 匿名 2023/05/01(月) 19:46:59 

    >>1
    暑いと思ったら夕方から強風で
    鬱病の私には、こういう気象が堪えます
    なんかクラクラする・・・

    +24

    -4

  • 211. 匿名 2023/05/01(月) 19:52:35 

    >>1
    精神疾患のある方々はどんな働き方をしてますか?
    就労移行支援とか利用してる?
    でも障害者雇用だと給料少ないですよね…
    かといって普通に働いてもしんどいし…
    仕事とメンタルの両立ってどうしたらいいのだろう…
    だれかご教示お願いします。

    +21

    -5

  • 212. 匿名 2023/05/01(月) 19:52:50 

    移行支援辞めてきた
    すっきりした
    スタッフは良い人だったけど私には
    合わなかった

    +18

    -5

  • 213. 匿名 2023/05/01(月) 19:53:25 

    >>209
    手の震えって薬でなんとかなるもんなんだね。
    私も手が震えて恥ずかしいって時があったけどその発想はなかった。
    震えてていい「震える」って言っちゃうことでいつのまにか改善されてたよ。

    +8

    -4

  • 214. 匿名 2023/05/01(月) 19:57:50 

    >>60
    私は寝込んで一週間シャワーできなかった。気持ち悪いけどそれより起きることが苦痛。
    体拭きで気になるとこ拭いたりはした。下半身でも洗えてるならいいんじゃない?

    顔はお湯湿らしたキッチンペーパーで拭きそのまま。髪はメリットのペーパータイプドライシャンプーで軽く拭いた。
    顔は天然の油分がでるから究極毎日キチンと洗顔料と
    か使わなくてもいいんじゃ……

    +15

    -8

  • 215. 匿名 2023/05/01(月) 20:03:24 

    >>200
    きちんとお風呂に入れるみたいだから帰ってきたらご飯食べる前に面倒なお風呂を先にしてみる。

    +3

    -5

  • 216. 匿名 2023/05/01(月) 20:05:08 

    >>209
    仕事の日に服用している
    そして耐性ついてしまった
    最初は1錠から始まり今は2錠
    副反応が出たから時間帯を変えたが効果が薄くなった
    それで次の診察で少し強い薬欲しいと言おうか本気で悩んでいる

    +4

    -4

  • 217. 匿名 2023/05/01(月) 20:06:31 

    >>69
    通院きっかけはパニック発作。
    総合病院で色々検査したのに、結果何でもないって。
    で、精神的なものだと思い近所のメンタルクリニックへ。引っ越しとかして何回か病院変えてるけど結局不安障害とか適応障害。パニックはおさまってきてる。ただストレスかかると心拍数異常にあがるし睡眠障害もあるから薬貰いに通院中

    +15

    -4

  • 218. 匿名 2023/05/01(月) 20:07:03 

    >>216
    飲み始めたのはいつですか?
    耐性がつくのが1番怖くて

    +2

    -4

  • 219. 匿名 2023/05/01(月) 20:09:00 

    >>218
    1年前からです。最初は少なかったけど不安感強くなったと言ったら
    徐々に増えていきました。薬に頼らない方法をお勧めします

    +3

    -5

  • 220. 匿名 2023/05/01(月) 20:12:39 

    イライラして眠れなかった日の夕方に必ず妄想と現実の区別がつかなくなって迷惑かけまくってたのが薬飲み始めてからそういうのが全くなくなった
    薬の効果凄い

    +6

    -6

  • 221. 匿名 2023/05/01(月) 20:13:42 

    >>60
    お湯で絞ったタオルで顔拭いたらどうかな?
    その後化粧水🧴

    +11

    -4

  • 222. 匿名 2023/05/01(月) 20:14:08 

    酷いときは7錠飲んでいたけどいまは2錠だよ

    +9

    -4

  • 223. 匿名 2023/05/01(月) 20:16:25 

    生きているのが辛すぎるから眠剤飲んでシャットダウン
    速く効いてくれ

    +19

    -5

  • 224. 匿名 2023/05/01(月) 20:17:44 

    >>24
    がんばれーwww

    +2

    -8

  • 225. 匿名 2023/05/01(月) 20:19:03 

    看護婦に泣きながら相談しても助けてくれなかった

    +17

    -6

  • 226. 匿名 2023/05/01(月) 20:20:22 

    強迫性障害で通院してたんだけど「完治は難しい」と言われ、まあ。それなりに生活出来るようになってきたし。。と思って通院止めちゃったんだけど、また再発したっぽい。
    前に行ってた病院に行ったら先生に悪いかな?

    +14

    -5

  • 227. 匿名 2023/05/01(月) 20:22:17 

    精神が不安定なのかPMSなのか更年期なのかわからなくなる

    +17

    -5

  • 228. 匿名 2023/05/01(月) 20:31:15 

    月初は一気にコメント増えるね〜
    定期のメンバー以外はトピから離れても何とかなってるんだねー

    +11

    -6

  • 229. 匿名 2023/05/01(月) 20:34:37 

    鬱状態で億劫ですが
    お風呂入りました

    今月もよろしくお願いします😊

    +35

    -4

  • 230. 匿名 2023/05/01(月) 20:49:28 

    >>69
    私は上司のパワハラで言った言ってない
    で結局言ってないって事にされて統合失調症
    にされてしまった
    パワハラもしてないってことにされて納得いかない

    +13

    -4

  • 231. 匿名 2023/05/01(月) 20:49:34 

    双極性Ⅱ型 障害者雇用で働いています。
    病気と関係あるのかわかりませんが、
    休みの日でも職場の人の言動を思い出し
    イライラする。
    そんな自分が嫌で更にイライラ
    そして落ち込む

    +31

    -5

  • 232. 匿名 2023/05/01(月) 20:51:04 

    今日は1日中寝て起きてを繰り返してしまったので夕飯買うがてら散歩した
    夜眠れるかなぁ

    +20

    -3

  • 233. 匿名 2023/05/01(月) 20:51:39 

    >>27
    お薬が合っていて、効いているんだと思いますよ!
    27さんが少しでも元気に過ごせているなら嬉しいです‼︎

    +13

    -3

  • 234. 匿名 2023/05/01(月) 20:55:29 

    辛いーお風呂入ったから少し楽になったしストレス源が寝たから楽になった。

    +10

    -4

  • 235. 匿名 2023/05/01(月) 20:57:07 

    >>212
    検討してます。どこら辺が合わなかったのでしょうか。いきなり甲高い声で話す人がいて躊躇してます。(聴覚過敏

    +8

    -4

  • 236. 匿名 2023/05/01(月) 20:59:17 

    >>106
    病んでなくても割とそういうことあるよ
    変な風に受け取られたかな?いやな言い方に聞こえちゃったかな…とかさ
    下に見られても私はあんまり気にしないからわからないけど
    どっちが悪いとかじゃなくて、会って疲れる相手なら適度な距離感で付き合うのがいいね

    +21

    -5

  • 237. 匿名 2023/05/01(月) 20:59:54 

    >>35
    実家は頼れないのかな?
    あとは、障害年金が受給できたら、少し経済的にプラスになるかな。
    旦那さんも辛かったのかもしれないけど、今そんな大きな決断を迫らなくてもいいのにね、、、
    ケースワーカーとかに相談するのもどうだろうか。
    どうかいい方向に向かいますように。

    +44

    -7

  • 238. 匿名 2023/05/01(月) 21:04:50 

    >>49
    その仕事場で頑張る必要なし‼︎
    転職しよう‼︎
    適応障害なら、酷くなる前に環境を変えれば、鬱にならなくて済む場合もあるし‼︎

    +17

    -5

  • 239. 匿名 2023/05/01(月) 21:06:00 

    >>203
    私も一緒、近々旦那も手術で入院になる。貯金崩して払うしか無い。そんなに上手くはいかない。
    身体を治すしか無い、無理せずゆっくりと、

    +8

    -5

  • 240. 匿名 2023/05/01(月) 21:08:03 

    もう寝るおやすみなさい。

    +13

    -5

  • 241. 匿名 2023/05/01(月) 21:08:39 

    >>235
    まず年齢が若すぎる事
    やってる事が一人でもできる事
    ラインの交換など一切の交流が
    禁止だったこと

    +6

    -5

  • 242. 匿名 2023/05/01(月) 21:29:29 

    >>215
    あ、お風呂じゃなくてシャワーなんです^^;

    +7

    -5

  • 243. 匿名 2023/05/01(月) 21:31:45 

    >>102
    非正規だったので辞めてしまいました。

    +8

    -3

  • 244. 匿名 2023/05/01(月) 21:32:43 

    助けてください、意味も無いのに涙があふれてきてツラいです。人手不足で仕事も辞めさせてもらえず‥もう死ぬしか他に手段がありません

    +21

    -5

  • 245. 匿名 2023/05/01(月) 21:36:00 

    眠剤減らしたら日中の倦怠感がましになった
    薬はできるだけ飲まない方がいいね

    +7

    -4

  • 246. 匿名 2023/05/01(月) 21:38:06 

    >>184
    復職したあと、また悪化したりしませんでしたか?

    +2

    -5

  • 247. 匿名 2023/05/01(月) 21:39:15 

    会社を辞めた
    障害者雇用の人間を差別しないでくれるすごくいい会社だったんだけど、自分の体力がもたなかった
    たった3年で…さすがに呆れただろうな
    本当に申し訳ない。申し訳ないと思いながら結局はしねなくて生きるしかないのもつらい

    +26

    -6

  • 248. 匿名 2023/05/01(月) 21:42:44 

    うつ病が酷くて1ヶ月療養が必要と診断書書いてもらって
    4月は仕事を休んでました。

    今日から仕事だったけど、やっぱりダメでした。

    お金が欲しい。でも働けない。辛い

    +35

    -4

  • 249. 匿名 2023/05/01(月) 21:44:48 

    今日本当は職場に顔出し予定だったけど、夜から憂鬱で朝も起きれたけど不安で起きれなかった
    明日は行かなきゃ
    今月復帰予定だし、いつまでもこのままじゃだめだよね

    +12

    -4

  • 250. 匿名 2023/05/01(月) 21:50:55 

    >>1
    鬱のみの人は意外と他害が少なく依存的でなく、自殺も多くない

    躁鬱の人は全部逆。躁鬱はあかん。

    +5

    -11

  • 251. 匿名 2023/05/01(月) 21:52:24 

    >>97

    休職する前は、限界超えても無理矢理行ってた
    だんだん行けなくなって、通勤途中に泣いたり、起きるのも重くて出来なくなった
    その時に病院いったよ
    今は復帰予定だけど、仕事できるか不安
    仕事はできるだろうけど、職場に行くことがストレス
    とりあえずやってみて、もし無理なら辞める選択も考えてる

    +25

    -6

  • 252. 匿名 2023/05/01(月) 21:53:51 

    漢方飲んだら良くなってきて朝は起きれるようになったけど、なかなか外に出るのが億劫。運動とか散歩とかした方がいいんだろうけども用事がないと出る気力が湧かないんだよなぁ。体力つけなきゃなのに。

    +13

    -6

  • 253. 匿名 2023/05/01(月) 21:55:45 

    >>22
    私も今はダルいし、9月は本当にメンタル落ちてしまいます。怖いですね。

    +10

    -6

  • 254. 匿名 2023/05/01(月) 22:00:25 

    これ以上、黒歴史を作りたくないから人と関わらないようにしたいけど、寂しくて誰かを求めてしまう。

    +13

    -8

  • 255. 匿名 2023/05/01(月) 22:04:13 

    >>238
    ありがとうございます😭
    やめてもまた同じ人いたらどうしよ、と思ってしまいなかなか行動にうつせずにいます。でも自分の気持ちを大事にしていきます!ありがとうございます😭

    +17

    -6

  • 256. 匿名 2023/05/01(月) 22:05:05 

    先が見えぬ

    +11

    -5

  • 257. 匿名 2023/05/01(月) 22:09:58 

    うつ病で1年休職して、来月復職!
    ドキドキします

    +18

    -7

  • 258. 匿名 2023/05/01(月) 22:12:21 

    お腹は減ってないけどなんか食べずには
    いられない
    こんな症状ありませんか?
    ジプレキサです

    +20

    -4

  • 259. 匿名 2023/05/01(月) 22:17:26 

    >>258
    そう言う風に作用が働く薬です。
    欲望のままに食べると大変なことになります。

    +6

    -4

  • 260. 匿名 2023/05/01(月) 22:18:09 

    今日は特にきつかったです。
    今も落ち込みがひどいです。
    落ち込んでると寝ることしかできない…

    +20

    -4

  • 261. 匿名 2023/05/01(月) 22:18:13 

    解離で離人症を2回、発病して現在休職中です。他に、不眠症と摂食障害も患ってます。
    障害者手帳申請したので、障害者雇用でこれから働いていけたらと思ってます。不安ですが。

    +6

    -9

  • 262. 匿名 2023/05/01(月) 22:22:59 

    医者の勧めで休職中なのに、姉から「今が頑張り時なんだよ」や「生活リズム整えときなよ」と言われるのがとてつもなく苦痛です。少しずつ距離を置きます。

    +34

    -4

  • 263. 匿名 2023/05/01(月) 22:26:35 

    >>27
    2週間位で血中濃度が安定してくるから早いということはないよ
    副作用があるとその2週間がかなりキツイけど、そういったことがないのであれば良かったね!

    +7

    -4

  • 264. 匿名 2023/05/01(月) 22:36:45 

    >>99
    素敵なお父様ですね

    +3

    -5

  • 265. 匿名 2023/05/01(月) 22:40:16 

    >>259
    大変な薬ですね
    私は欲望に負けて食べちゃいます

    +6

    -5

  • 266. 匿名 2023/05/01(月) 22:41:48 

    ブラック労働と人間関係で仕事に行けなくなり、1ヶ月休養を経て復帰しました。
    元々発達と鬱もちで学校もまともに行っていないので、手取りが少ない仕事にしかつけませんが、、
    仕事できないし失敗してばっかりだけど生活のために頑張ります、、、
    発達特有の人に嫌われる人生、もう嫌です。
    本当に早く死にたいです。

    生きるために頑張ります。

    +14

    -8

  • 267. 匿名 2023/05/01(月) 22:50:16 

    少しずつ減薬してきて、ようやく来月から完全に断薬する予定です。夫のモラハラがきっかけでしたが、クリニックに加えてカウンセリングに通った時期もあったり、気づけば4年経ちました。少しドキドキしますが、薬を飲み始めてから15キロ太った事がとてもストレスだったので、やっと痩せられる(といいな)と思っています。

    +8

    -6

  • 268. 匿名 2023/05/01(月) 22:57:34 

    >>168
    YouTube見ました。
    相手から嫌がらせというよりは、私自身が投影により嫌な気持ちになっているんだなと思いました。
    解決法がいまいち分かりませんが、適度に距離をとりながら自分なりに分析したいと思います。

    +5

    -7

  • 269. 匿名 2023/05/01(月) 22:59:10 

    >>39
    ラミクタール今まで2錠飲んで時は普通だったけど、3錠に増やしたら仕事にも支障が出るほど眠くて数日でやめた。
    ちょうど今日診察でそのこと話したら先生も納得してたから眠くなることもあるのでは?

    +3

    -5

  • 270. 匿名 2023/05/01(月) 23:01:49 

    >>265
    増える人は20kgくらい増えた人もいるそうです。
    私は食事制限と運動で何とかコントロール中です。怖い薬です。

    +6

    -4

  • 271. 匿名 2023/05/01(月) 23:03:36 

    >>267
    元々痩せすぎくらいからの15kgですか?
    何て薬でしょうか?

    +3

    -3

  • 272. 匿名 2023/05/01(月) 23:04:21 

    >>62
    何㍉飲んでいらっしゃいますか?

    +2

    -4

  • 273. 匿名 2023/05/01(月) 23:06:38 

    仕事や家のことでストレスひどすぎて安定剤欲しいけど
    自分の気持ちとか話すのが苦手なので病院に行くのも億劫

    +10

    -5

  • 274. 匿名 2023/05/01(月) 23:17:13 

    最近、朝起きるのがしんど過ぎる
    毎日お風呂入れてないこと医者に言ってない

    +11

    -3

  • 275. 匿名 2023/05/01(月) 23:20:04 

    おそらく統合失調症のような症状で、今入院してる友達がいますが、病識がなく、いっさいの治療を拒んでいます。
    入院前は、会って話しても、こちらも傷つくような事を言われたり、喧嘩になったりしましたが、何か力になりたい。
    元の楽しかった時のように戻りたいと思っています。
    退院したら、どう接したらいいんだろう
    悩むばかりです

    +12

    -5

  • 276. 匿名 2023/05/01(月) 23:20:32 

    電磁波犯罪 集団ストーカー 精神侵略技術キャロルスミス論文 集団ストーカーマニュアル コインテルプロ 集団ストーカー抗議デモ新宿 YouTube それぞれ検索して下さい、死を生み出す産業精神医学 YouTubeで検索して下さい

    +0

    -14

  • 277. 匿名 2023/05/01(月) 23:22:48 

    >>175
    ありがとうございます!
    そうですね、自分に合うものを見つけられたら良いですよね。

    +6

    -4

  • 278. 匿名 2023/05/01(月) 23:27:19 

    >>2
    診察時間が10分以内でと久々にネット予約したら記載あった
    私、通院してた数年前の感覚で、1週間後の予約取ろうとしたらダメで2ヶ月後しか空きなかった…
    1ヶ月後にと言われてたのに困った(頓服処方されてる)

    人数増えた?

    +1

    -4

  • 279. 匿名 2023/05/01(月) 23:31:50 

    >>53
    古い薬を大量処方されてた時代の寿命と今とでは大きく違います。新薬が出ていて、積極性を失わないよう治療できるようになってきてます。現にあなたは子どものために長生きしたいと思ってるでしょ。軽い運動をして食事に気をつけてれば平均寿命いけますよ。

    +21

    -7

  • 280. 匿名 2023/05/01(月) 23:41:14 

    >>149
    好きな人を作るのは自由だよ!!

    +6

    -7

  • 281. 匿名 2023/05/01(月) 23:41:42 

    映画館で苦しくなったと以前のトピで書いた者です
    病院で頓服(出かける時に服用)を処方されました
    抗不安薬と吐き気止です。眠気が凄くてフラフラするのと効いてる感じが1時間半と短くて一人で出かけれない
    熟睡できない・不安感に漢方は効果ありますか?
    効果あるなら聞いてみようかと…


    +5

    -4

  • 282. 匿名 2023/05/01(月) 23:42:42 

    >>97

    私の場合ですが、気力だけで出勤してました。
    「何でできてないんで?」と言われるよりマシ、と、自分を鼓舞しつつ。(コレが逆効果だった)

    気分の落ち込みが長引くほか、イライラ、そわそわしたり、とにかく気持ちが落ち着きませんでした。
    仕事中、涙が出そうになるのを必死で堪えたり。
    涙が出そうな理由は最初わかりませんでしたが…

    ある日の朝、めまいがひどかったので仕事を休み、内科を受診したけど異状なし。

    (もしかして、精神的な限界?)と思い、後日、心療内科を受診したら、先生「とても働ける状態ではないですよ。よくその状態で出勤してましたね」と、重度のうつ病との診断。

    受診したその日に診断書を書いてくれ、次の日から休み、まる1週間ほぼ寝たきりで過ごし、3週間余り経って、やっと朝起きられるようになってきました。


    とにかく早く休むことをおすすめします。

    +22

    -5

  • 283. 匿名 2023/05/01(月) 23:44:49 

    ADHDの不注意型、薬の飲み忘れどうしてますか?
    今は抗不安薬と吐き気止めのとんぷくです
    他の診療科の毎日3回服用を忘れてしまって困ってます

    +5

    -3

  • 284. 匿名 2023/05/01(月) 23:49:02 

    仕事復帰できる気がしなくて本当に辛い
    あと何十年も生きなきゃいけないと思うとゾッとする

    +13

    -4

  • 285. 匿名 2023/05/01(月) 23:49:24 

    >>208
    本当にそう思う!
    初めてこのトピに来たんだけど(パニック持ちです)
    こんなにマイナスする人がいるのかと驚愕してます。
    何でマイナス押すために来るのかと理解不能です。

    +17

    -7

  • 286. 匿名 2023/05/01(月) 23:52:02 

    >>244
    大丈夫?
    もし書けるようなら辛いこと書いてみて!

    +9

    -3

  • 287. 匿名 2023/05/01(月) 23:57:42 

    >>271 元々は45キロで、いくら食べても太りにくい体質でした。エビリファイです。

    +7

    -5

  • 288. 匿名 2023/05/02(火) 00:00:22 

    >>257
    応援してます✨

    +7

    -3

  • 289. 匿名 2023/05/02(火) 00:01:05 

    マイナスが付くこともありますがこのトピには励まされています
    ありがとうございます

    +16

    -4

  • 290. 匿名 2023/05/02(火) 00:02:02 

    鬱と自閉症患ってる21歳フリーター
    職場で挨拶すると無視されること多いわ一部の人は返してくれるけどその人達が休みの日はおはようございますって挨拶してもシーンて感じ
    他の人もたまに無視されてることあってその人(この人は挨拶返してくれる)は昨日やめたしもう1人の仲良くしてくれたおばちゃんもそろそろやめようかなって言ってたし辞めたくなってきた

    +9

    -4

  • 291. 匿名 2023/05/02(火) 00:02:45 

    長年のパニック障害で医師からセルトラリン勧められてます。発作は5年起きてないけど、予期不安が強いです。

    医師からはセルトラリン飲んだら予期不安起こらないし、早く飲めば良かった!って思えるよと言われましたが副作用や依存が気になります。

    セルトラリン飲んだ事がある方、副作用や依存性、どのくらいの期間飲んだか、効果があったか合わなかったとか教えていただけると助かります。

    +5

    -3

  • 292. 匿名 2023/05/02(火) 00:03:32 

    強迫性障害が辛い

    +13

    -4

  • 293. 匿名 2023/05/02(火) 00:09:47 

    >>37
    働きたくないんだったら、働いたらまた鬱になっちゃうよね。だったらある意味正解だね。

    その職場が合わないとか、業界が合わないとか、働き方の問題かとか、そういうことを考えてみても良いのかもね。

    もちろん心が落ち着いて焦りが消えた段階まで回復したら。

    +8

    -4

  • 294. 匿名 2023/05/02(火) 00:10:22 

    そもそも入社した時から人間関係悪かったのに
    一年半前に決定的に悪くなって、
    それでも辞める勇気もなくって仕事続けてる
    毎日緊張と不安感、異常な眠気と倦怠感で
    しんどくてたまらないんだけど病院にかかる基準
    ?が解らなくてどうしていいか分からない
    甘えかなとか、誰だって辛いじゃんとか
    苦しいのに言葉にすると軽く聞こえるのも辛い

    +10

    -3

  • 295. 匿名 2023/05/02(火) 00:13:58 

    ある高級住宅地に精神障害のグループホームを建設する予定があり、住民が子供の安全が心配、地価が下がる…等の理由で反対運動があったそうです。
    結局その施設は建てられたようですが、精神疾患を持つ身としては複雑です。

    +12

    -5

  • 296. 匿名 2023/05/02(火) 00:14:35 

    チャットgptに、
    職場の意義悪な人に居なくなってほしいから、自然に死なせる方法教えて、って聞いたら、それはダメと言われ、
    じゃあもう私が死ぬから簡単にサクッと死ねる方法教えてって言ったら、死ぬな、カウンセラーとかの相談窓口に相談したり病院行けって言われた。
    なんも参考にならん

    +6

    -12

  • 297. 匿名 2023/05/02(火) 00:16:09 

    そんなときは「赤ちゃんの手ってムチムチしてかわいいわぁ」とさけぶ 

    +1

    -10

  • 298. 匿名 2023/05/02(火) 00:16:43 

    >>285
    トピ主さんが予告してくれておいて良かった^ ^
    身近な鬱の人に恨みを持ってる人がいて、複数のアカウントでマイナスつけてるのかなぁ?
    とか勝手にそうぞうしている。

    +15

    -5

  • 299. 匿名 2023/05/02(火) 00:23:49 

    暴露療法やったことある人いますか

    +4

    -4

  • 300. 匿名 2023/05/02(火) 00:32:25 

    4月はすごく体調が良くて寝る前のリーゼをやめてみることにしました。日照時間が長くなってくると良くなり、秋頃からおかしくなるの繰り返しだけど4月は例年に比べてもほんとに良かった。キープしたいなぁ

    +7

    -4

  • 301. 匿名 2023/05/02(火) 00:32:30 

    えやすみなさい

    +5

    -14

  • 302. 匿名 2023/05/02(火) 00:35:24 

    >>86
    気まずいというか辛いですね。
    心療内科とか精神科の先生は変わり者が多いとか。あと、話を聞くのが上手いわけじゃないみたいですよ。

    +8

    -6

  • 303. 匿名 2023/05/02(火) 00:37:56 

    >>153
    めちゃくちゃわかります
    私もパニックで美容院2年くらい行けない時期があって、予約画面何回も消したり開いたり・・
    けどやっぱりプロの方に綺麗にしてもらいたくて女性スタッフのみの美容院見つけて(男性の美容師だと緊張してしまうので)、平日の昼間とか空いてる時間に勢いで行きました。マスクはウレタンでなるべく空気が通りやすいようにして、担当スタッフさんにはパニックのことあらかじめ伝えておいたら、意外と行けちゃいましたよ。何日も前から予約するより、その日の体調で今日行けそう!って日に当日予約するほうが私には合ってました。

    +27

    -5

  • 304. 匿名 2023/05/02(火) 00:39:55 

    兄弟に統合失調症がいます
    薬のせいなのか瞳孔開いてるけど、動きはゾンビみたいにゆっくりです
    でもめちゃめちゃ行動的で1人でどんどん勝手に決めて色んな事してきます
    家族はもうどう関わって良いのか分かりません
    おかしいことをしていてもそれは病気のせいだから仕方ないのでしょうか?

    +8

    -13

  • 305. 匿名 2023/05/02(火) 00:43:44 

    >>157
    お返事ありがとうございます
    眠気出なくていいですね
    私は25mgでも座ると居眠りしてしまうのです
    気分は安定するのですが

    +3

    -7

  • 306. 匿名 2023/05/02(火) 00:46:32 

    >>269
    お返事ありがとうございます
    75mgか150mgということですよね?
    私はまだ25mgなのですが傾眠してしまうほど眠くなってしまって困っています
    気分は安定していて眠気以外はいいのですが

    +2

    -7

  • 307. 匿名 2023/05/02(火) 00:55:56 

    >>305
    私は300mg飲んでます(双極性障害)
    25mgなんですね…眠気が出ると生活に支障が出ますね

    +4

    -5

  • 308. 匿名 2023/05/02(火) 00:59:41 

    睡眠薬飲んでも眠れない
    いらいらいらいら

    +11

    -6

  • 309. 匿名 2023/05/02(火) 01:00:29 

    >>141
    それはいいですね
    1mgですか?

    +0

    -4

  • 310. 匿名 2023/05/02(火) 01:01:25 

    眠れない自分にむかつく
    口内炎もムカつく

    +6

    -6

  • 311. 匿名 2023/05/02(火) 01:03:50 

    >>307
    私は気分変調症です
    担当医からはラミクタールの副作用ではなく、夕食後に飲んでいるメイラックス2mgが残っているのでは?と言われたものですから

    +1

    -7

  • 312. 匿名 2023/05/02(火) 01:06:38 

    ここを読んで、皆さん頑張ってるんだなと思ったら私も!と思ってお風呂入ってきました💦
    小さなことだけど少しずつやっていこうと思いました。
    皆さんありがとうございます✨
    力貰えました!

    +28

    -6

  • 313. 匿名 2023/05/02(火) 01:10:03 

    >>298
    そうなんですね…😣
    辛い人達で励まし合ったり情報共有したいのに、本当にしんどいときは見ると悪化しそうですよね💦
    平和なトピにしていきたいですね!

    +12

    -7

  • 314. 匿名 2023/05/02(火) 01:11:38 

    >>304
    統合失調症の友人がいます。発病するまではとても優秀な人だったのですが。
    私は友人なのでまだそれほど関わりは薄いと言えばそうなりますが、ご家族は大変だと思います。
    主治医の先生とお話ししてみたらいかがでしょうか?

    +12

    -6

  • 315. 匿名 2023/05/02(火) 01:32:12 

    誰かに相談したいと常々思うけど生活は送れてるから私如きの症状で心療内科受診するのもどうなのかと頭ん中ぐるぐるしてる。行ってみて考えすぎですとかそれ普通ですとか言われたらきっとどうすればいいのか分からずツラい。皆さんは何をきっかけにメンタルクリニック受診を決意したのでしょうか?お恥ずかしながらそういうの相談できるような人もいないので参考にさせてもらいたいです。
    生き辛さはずっと感じてました。最近は働き始めた職場環境が酷く、毎日仕事の事で頭がいっぱいになり夜なかなか眠れないってのがプラスされました。

    +11

    -7

  • 316. 匿名 2023/05/02(火) 01:45:21 

    >>315
    私は不安や身体の不調が強くなりすぎてしまい生活に支障をきたすようになったので受診しました
    >>315さんのように不眠を理由に訪れる方も沢山いると思いますよ
    あらかじめ口コミを調べておかしな評判のない病院なら失礼な態度を取られることもないと思います

    +9

    -5

  • 317. 匿名 2023/05/02(火) 01:58:39 

    弱音吐かさせてください。
    双極性障害で只今ウツとソウが同時にくる混合状態。
    イライラソワソワと不安に襲われてかなり辛い。
    体も揺れてさらに落ち着がない。
    仕事が在宅ワークなので人には迷惑掛からないからマシだけど。
    漢方も頓服も効かない。薬飲んで睡眠している間だけが楽かもしれない。

    +14

    -8

  • 318. 匿名 2023/05/02(火) 02:03:01 

    >>5
    わかる
    そんで過眠が続くと治そうとして今度は不眠になって、過眠期と不眠期が交互に続いたりしない?

    +3

    -5

  • 319. 匿名 2023/05/02(火) 02:11:45 

    >>272
    75mg×2、37.5mg×1です。
    計187.5mgですね。

    イフェクサー飲まれてますか?

    +4

    -5

  • 320. 匿名 2023/05/02(火) 02:12:13 

    >>316
    不眠からの受診もありなんですね。考えもしなかったです。
    私のような我慢しとけばまだ生活に支障を来たす程の状態ではないやつが受診してもいいのかと思いずっと悩んでました。
    ただ私は話すのが大の苦手で。自分の気持ち相手に上手く伝えれないし、言葉も中々浮かばなくてどもるし。でも受診してポジティブな事も考えられる様になるなら受診したいと思ってるんですよね。アドバイスありがとうございました。

    +9

    -4

  • 321. 匿名 2023/05/02(火) 02:13:19 

    >>214
    キッチンペーパー濡らしたらいいのかあ!
    なるほどね!
    今日はさすがに入ったよ。
    化粧してないけどオイルクレンジングしたら、ガサガサがマシになった(笑)

    お互い無理しないでいこーね!

    +12

    -6

  • 322. 匿名 2023/05/02(火) 02:13:57 

    >>221
    それもいいよね!
    多分脂がでてるから化粧水テキトーに塗るだけで何とかなりそう。
    ありがとう

    +10

    -6

  • 323. 匿名 2023/05/02(火) 02:16:11 

    >>315
    おつらい日々を送ってらっしゃるんですね。
    遠慮せず病院を受診して下さい。
    私も「私ごときの症状で」と思って放置していたら大変なことになりました。

    主治医が言ってたんですが、その人がつらいかどうかというのは、何かを材料に客観的に判断することはなく、「自分がつらいと思う」という本人の主観を必ず尊重するそうです。
    逆にもし患者に「あんたくらいじゃつらいとは言えないよ」なんて言う精神科医がいたらヤブです。

    いいお医者さんに出会えることを祈っています。
    どうかお仕事も無理せず、必要だと思ったら休んでくださいね。

    +19

    -6

  • 324. 匿名 2023/05/02(火) 02:29:18 

    >>33
    立ち入ったことを伺いますが、心療内科等は受診されたことはありますか?
    被虐待の経験があると聞いて、HSPというより何らかの疾患で苦しまれている可能性もあるのかなと思いました。
    性格・性質は環境要因によって大きく変わりますし。

    +11

    -3

  • 325. 匿名 2023/05/02(火) 03:09:26 

    なんか気持ち悪くて眠れない

    +5

    -2

  • 326. 匿名 2023/05/02(火) 03:12:57 

    初めてこのトピに書き込みます。普段は夜勤なのでこんな時間に書き込んでます。
    双極性障害で、ここ1年ほどは抗不安薬と睡眠導入剤だけで順調に過ごせていました。
    派遣ですが、ここで長く働きたいと思える職場に出会えて、欠勤なく7ヶ月続けてきました。
    なのに先週金曜に突然出勤できなくなりました。次の日は着替えしただけで疲れて家から出られませんでした。(シフト制で土日祝関係ない仕事です)
    今日は準備万端で電車に乗って職場の最寄り駅に着いたのに、欠勤の連絡をして帰ってきてしまいました。
    でも貯金もあまりないし、辞められません。
    もう八方塞がり。生きていくのつらいですね。

    +26

    -6

  • 327. 匿名 2023/05/02(火) 03:14:58 

    眠いけど眠れない

    +3

    -4

  • 328. 匿名 2023/05/02(火) 03:35:28 

    >>315
    上司からの薦めで産業医面談、その後産業医の先生の個人クリニックに通うようになりました
    不眠・朝起きられない(眠れた日でも)・体が動かない・10メートル歩くだけでも疲労でグッタリ
    そんな状態で、先生からは休職を薦められましたが、先生に「私は病気じゃないんです?普通なんです!」と言っていました
    今から考えたら、よく普通に生活して会社にも行ってたなと思える体調でした

    コメ主さんも、ご自分が思っているより、今の状態はかなりしんどい状況かもしれないし、重症になる前に軽度~中度ぐらいで留めるためにも受診する価値あると思いますよ

    +8

    -5

  • 329. 匿名 2023/05/02(火) 03:37:01 

    眠れないけど眠い

    +9

    -5

  • 330. 匿名 2023/05/02(火) 03:50:49 

    >>326
    派遣でも、社会保険をかけてるなら休職して傷病手当はもらえませんかね?
    派遣先に相談するのは気まずいかもしれませんけど、派遣元の会社への相談なら事務的に対応してもらえそうだし(派遣社員って本当に色んな人がいるから、対応慣れてそう)、ダメ元で一度相談してみてはどうでしょう?
    もちろん医師の診断書が必要だったり、給付が2/3の給料で生活は苦しくなるかもしれませんが、このまま働き続けても悪化しそうでちょっと心配‥
    まあ、私も人の心配できるような立場ではないのですが

    +6

    -5

  • 331. 匿名 2023/05/02(火) 04:04:39 

    >>3
    私も2日連続で寝付き悪くて、ほぼ眠れていない…

    +11

    -5

  • 332. 匿名 2023/05/02(火) 04:07:52 

    >>38
    同じ人いた!
    私は見られてなくても手汗足汗止まらなくなる時かある

    +13

    -6

  • 333. 匿名 2023/05/02(火) 04:24:18 

    うつ病で入院してました。元の復職して3年。
    自分の内面の性質から病気になったと思ってましたが、最近その頃の状態を客観的に見れるようになり、仕事先でも家庭でも、長年無理を強いられていたなと気づきました。
    だからといってその頃には戻れません。これからも病気とも付き合って行かなきゃなりません。辛い。

    +11

    -7

  • 334. 匿名 2023/05/02(火) 04:31:31 

    あー、一時間近く手洗いしてたわ。疲れた。

    +9

    -8

  • 335. 匿名 2023/05/02(火) 04:40:01 

    働いている人多くて偉い…
    他にこどおばトピ立ってるけど、正に自分で読んでてつらい
    読まなきゃいいのに見えない自傷行為というか、そういうの欲してしまう
    身体への自傷は止めたんだけどまたやりたくなってきて困ってる
    苦しい

    +11

    -8

  • 336. 匿名 2023/05/02(火) 04:58:39 

    >>335
    無職だよ、私は。メンタル的な意味で仕事ができぬ。そもそも、まず普通の日常生活すらままならない。どうやって働いたらいいのかわからない。

    +19

    -7

  • 337. 匿名 2023/05/02(火) 05:06:44 

    >>87
    私も夏が苦手
    暑いのもだけど雷恐怖症なので
    パニック持ちにはきつい

    +5

    -6

  • 338. 匿名 2023/05/02(火) 06:09:30 

    >>239
    203です、コメントありがとうございます。
    239さんもおつらいですね、なぜ私たちの状況にマイナスが押されるんでしょうね…切実な状況なのに…

    転職して10年以上たち、仕事にも慣れもう大丈夫と思い切って家を買ったら部署異動で病みました。
    どうしよう、どうしよう、どうしようと毎日えづきながら仕事をしています。
    私は自分が大黒柱なので、止まるわけにもいきません。
    お互いに状況が落ち着きます様に…旦那様の手術も成功しますように。

    +12

    -8

  • 339. 匿名 2023/05/02(火) 06:20:51 

    夢見が悪くてあんまり寝れなかった

    +10

    -5

  • 340. 匿名 2023/05/02(火) 06:30:19 

    コメントしたら大量のマイナスくらいました。
    何なんだろうこれ。初めて思い切って書き込んだコメントに大量マイナスって…。

    +16

    -12

  • 341. 匿名 2023/05/02(火) 06:34:34 

    人の相談にのれる人とのれない人がいる

    後者は厄介。私が救急車で運ばれた話をしてるのに話遮って「この前私さぁ~」 話にならない

    逆にストレスたまるし気遣いしまくってこっちが聞き役になって一時間以上話聞いてあげて疲弊する

    あっち、一回り以上年上なんだが

    +6

    -10

  • 342. 匿名 2023/05/02(火) 06:37:05 

    >>330
    ありがとうございます。
    一度派遣の担当さんに連絡しようと思います。
    >>330さんもお大事にしてくださいね。
    お互い、穏やかに生活できますように。

    +6

    -4

  • 343. 匿名 2023/05/02(火) 06:37:45 

    >>29
    ジムに行くのが凄い
    私は人が多い所に行くのが嫌いなので
    早朝にウォーキングしています

    +19

    -6

  • 344. 匿名 2023/05/02(火) 06:48:41 

    好きなYouTuberが人は顔が100%!顔が悪いとか無理じゃん!性格なんかより顔が大事とか言っていてなんか思うのも選ぶのも自由だけどわざわざYouTubeとかで言わくていいのに…って思った
    コメ欄は便乗したルッキズムの集会みたいになっていてカオス

    +3

    -7

  • 345. 匿名 2023/05/02(火) 06:51:23 

    歩けなくなった

    +2

    -8

  • 346. 匿名 2023/05/02(火) 06:59:13 

    アプリで知り合って最初は趣味とか話し合うしよくメッセージのやりとりしていたんだけど
    私が田舎に住んでるのを分かっていて田舎や田舎者をやたら下げたり馬鹿にしてきたりするのがしんどくなってブロックした
    わざわざ言ってくるのは不快だよ

    +7

    -8

  • 347. 匿名 2023/05/02(火) 07:02:06 

    >>345
    筋力落ちてるのかな。

    +5

    -7

  • 348. 匿名 2023/05/02(火) 07:06:23 

    朝ごはん作った。洗濯回してる。この後掃除して仕事する。

    +9

    -7

  • 349. 匿名 2023/05/02(火) 07:14:44 

    >>335
    内容酷すぎるよね。トピ主も運営も悪意トピや差別トピばかりでウンザリするわ。縁切り神社あれば自分を苦しめる人間と病気の悪縁を切ってもらうといいよ。

    +5

    -8

  • 350. 匿名 2023/05/02(火) 07:26:26 

    >>298
    自分が苛めて鬱にさせたり社会復帰出来なくさせたことを認めたくないから攻撃してくる人達はいるね。甘えとか努力出来ないとかアスペとか色々言ってくる。

    +8

    -8

  • 351. 匿名 2023/05/02(火) 07:31:42 

    >>337
    我が家のコーギーも雷なったらパニクってるよ。

    +9

    -7

  • 352. 匿名 2023/05/02(火) 07:36:06 

    もうすぐ、面接会場に行かなくちゃ。
    しっかり、話せるか不安です。

    +20

    -7

  • 353. 匿名 2023/05/02(火) 07:44:58 

    速攻、マイナスが付くね。

    +21

    -9

  • 354. 匿名 2023/05/02(火) 07:51:00 

    洗濯干した。この後お掃除します。布団も干そう。もう少し時間があるから、コーヒー飲もう。

    +14

    -6

  • 355. 匿名 2023/05/02(火) 07:59:16 

    夕べの背中が痛かったのはなんだっだんろう。
    今朝も眠い。試験受ける夢見てた。結構問題とか?リアルだった。

    +4

    -5

  • 356. 匿名 2023/05/02(火) 08:14:41 

    先週の月曜から外に一歩も出てないから今日は少し外歩く

    +7

    -8

  • 357. 匿名 2023/05/02(火) 08:36:07 

    >>156
    本当に大きな一歩でした。何年も悩んでのことだったので。
    まず契約できただけでも良しとしよう、一回行けたら良しとしようと積み重ねていけたらいいと思ってます。

    +11

    -6

  • 358. 匿名 2023/05/02(火) 08:37:51 

    >>343
    私も人の中に入っていくのが苦手でものすごく悩みました。
    年齢のせいもあり身体の衰えを感じて色々運動はして見たのですが、なにせ意志が弱いもので続かなくて、いっそお金を払ってしまえば行くしかない!と奮い立たせました。

    +10

    -4

  • 359. 匿名 2023/05/02(火) 08:39:00 

    >>35
    弁護士立てて応じなければいい
    婚姻費用分担請求があるよ

    +8

    -4

  • 360. 匿名 2023/05/02(火) 08:39:30 

    >>354
    洗濯機は回したけど最近干せなくて
    洗い直しするようになってしまった
    水道代ももったいないし服も傷む😢

    +8

    -7

  • 361. 匿名 2023/05/02(火) 08:40:31 

    >>354
    いいお天気で嬉しいですね
    休みにやりたいこと沢山あるのに
    身体が動かない

    +9

    -5

  • 362. 匿名 2023/05/02(火) 08:42:30 

    >>360
    乾燥機があるといいですね。洗い直しは面倒ですね。無理されませんように

    +7

    -4

  • 363. 匿名 2023/05/02(火) 08:44:18 

    >>361
    やりたい事沢山ありますが気持ちが乗らないですよね。私もこれから子供部屋のシーツと枕カバーを洗います。

    +7

    -7

  • 364. 匿名 2023/05/02(火) 09:10:58 

    >>106
    それわりと普通の事だと思うよ
    みんな言わないだけで、モヤモヤしたり恥ずかしくなったり反省したりして、次の日には何事も無かったような顔して人と話して、またモヤモヤしたりを繰り返してる

    メンタル弱りやすい人はそれを蓄積してしまう癖があるから、どこかで皆同じだと開き直るスイッチを見つけられるといいよね

    +11

    -7

  • 365. 匿名 2023/05/02(火) 09:14:37 

    美容に対するモチベが上がらない。
    顔洗って化粧水つけて乳液つけて、日焼け止めとかハードル高い。
    化粧なんてもっと億劫。
    日焼け止めつけとかないとシミが出来るのはわかってるんだけど。
    そこまでの行程が億劫だぜ…。

    +15

    -8

  • 366. 匿名 2023/05/02(火) 09:31:56 

    >>319
    返信ありがとうございます。

    そうなのですね
    わたしも37.5×2です。

    飲まないとイライラしたり離脱症状が出てしんどいので毎日欠かさず飲んでいます。

    +5

    -6

  • 367. 匿名 2023/05/02(火) 09:33:29 

    >>244
    もう仕事は行かなくていい

    +9

    -6

  • 368. 匿名 2023/05/02(火) 09:35:42 

    >>362
    あなたもメンタル不調なの?

    +2

    -8

  • 369. 匿名 2023/05/02(火) 09:38:11 

    一年ぶりに精神科の薬が増えたんだけど。
    副作用が強くて、眩暈がひどい。
    GWで病院休みなんだけど。飲み続けた方が良いのかな。横になってれば耐えられないほどではないんだけど。

    +2

    -8

  • 370. 匿名 2023/05/02(火) 09:42:25 

    >>340余裕がない人がむしゃくしゃして押してるだけ。気にしないでください。

    +26

    -4

  • 371. 匿名 2023/05/02(火) 09:50:53 

    >>4
    雅子皇后陛下もそれが真相かも、、、って言われているようだから安心して!
    今、調子良い日が多くなってらっしゃるようですよ
    【2023年5月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +4

    -15

  • 372. 匿名 2023/05/02(火) 09:54:51 

    >>244


    退職願を提出して、14日経てば事業主の承諾がなくても退職できるよ。
    事業所が応じてくれないようなら、管轄の労働基準監督署へ行って相談を。

    +5

    -6

  • 373. 匿名 2023/05/02(火) 09:57:47 

    今服用している安定剤が効果が少なくなってきた
    このこと主治医に相談すると強めの薬に変わるんだよね
    色々と考えたら不安強くなる。でも効果が最近ないから言わないといけない
    安定剤変わって眠気が酷くなった人っているよね?どうしよう・・・今週末診察なのに

    +5

    -7

  • 374. 匿名 2023/05/02(火) 10:20:48 

    過食嘔吐
    歯もボロボロって分かってるのに一口食べたらストップが効かない
    太る事に対しても異常に恐怖感がある

    +10

    -7

  • 375. 匿名 2023/05/02(火) 10:22:54 

    >>363
    パワーがあって羨ましいわ

    +6

    -5

  • 376. 匿名 2023/05/02(火) 10:23:25 

    おはようございます
    いい天気
    珈琲飲もう

    +5

    -7

  • 377. 匿名 2023/05/02(火) 10:24:32 

    >>373
    お薬の調整以外にできることがあるかもしれないよ
    カウンセリング
    認知行動療法
    呼吸法など

    +3

    -7

  • 378. 匿名 2023/05/02(火) 10:25:02 

    >>149
    全然いいよ。
    私は彼氏できてメンタル安定した

    +9

    -10

  • 379. 匿名 2023/05/02(火) 10:25:30 

    >>371
    皇后陛下は適応障害ですね

    +17

    -5

  • 380. 匿名 2023/05/02(火) 10:27:02 

    >>373
    薬は症状を抑えるだけで病気を治してはくれないからね。
    効いてる間に他のこともしないと

    +4

    -6

  • 381. 匿名 2023/05/02(火) 10:27:04 

    >>149
    あなたを理解し支えてくれる彼氏が
    見つかるといいね
    恋愛は自由だよ
    相手があることだから傷つくこともあるけど

    +12

    -7

  • 382. 匿名 2023/05/02(火) 10:28:00 

    >>45
    私も不安が強くすぐパニックなりがちの1人っ子ママです。
    漢方やリーゼ飲みながらなんとかやっています。
    パートのない日は午前中辛くてベッドにいます。
    昼くらいからようやく動く感じです。

    +10

    -7

  • 383. 匿名 2023/05/02(火) 10:46:11 

    かかりつけの病院のソーシャルワーカー、なにもしてくれない

    ソーシャルワーカー協会に相談しても同じ

    +4

    -7

  • 384. 匿名 2023/05/02(火) 10:48:44 

    子供が小学生になってPTAとか新しい環境にホントしんどい。。他のお母さん方みたいに入学式とか純粋に楽しめないのが悲しい。

    +13

    -7

  • 385. 匿名 2023/05/02(火) 11:02:21 

    双極性障害と摂食障害
    電解質めちゃくちゃで腎臓にも負担かけてる
    血液検査の結果がヤバいゾーン
    アフターケアをしっかりするようになったら少し回復
    家にずーっと引きこもり

    +7

    -7

  • 386. 匿名 2023/05/02(火) 11:02:47 

    >>368
    はい、障害二級持ちです。家族が居るのでムチ打って動いています。午前中の仕事は終わったのでゆっくりしてます。

    +7

    -6

  • 387. 匿名 2023/05/02(火) 11:05:02 

    マイナス魔はここに書き込んでる人以上にメンタル異常

    +14

    -9

  • 388. 匿名 2023/05/02(火) 11:06:18 

    >>384
    淡々と事を熟すだけでいいよ。ママ友と近くなって楽しめる相手ならいいけど、出来上がってるコミニュティに入るのは大変だと思う。マイペースで

    +3

    -8

  • 389. 匿名 2023/05/02(火) 11:06:39 

    手洗いやめらんねー。耐えろって、無理だよ。それが出来ないから苦しんでるのに。ふざけんなよー。治療が耐えろって原始的にもほどがある。

    +1

    -10

  • 390. 匿名 2023/05/02(火) 11:08:30 

    >>45
    小学三年生ならまだ親にべったりですよ。

    +3

    -6

  • 391. 匿名 2023/05/02(火) 11:09:11 

    >>389
    水道代高そう。

    +1

    -7

  • 392. 匿名 2023/05/02(火) 11:10:49 

    >>386
    頑張ってるね
    無理しないでね

    +4

    -6

  • 393. 匿名 2023/05/02(火) 11:21:37 

    >>391
    うん、めっちゃ高い。早く治りたい、厄介すぎる

    +3

    -6

  • 394. 匿名 2023/05/02(火) 11:24:25 

    区役所行ってきた
    お腹空いたからたぬきそばとドーナツと塩レモン揚げ
    とチューハイ食べた。
    食欲やばすぎて太った。。。
    痩せたい。禁酒すると太る

    +4

    -7

  • 395. 匿名 2023/05/02(火) 11:25:05 

    食べることが楽しみとストレス発散
    ニートだからストレスほぼないけど

    +2

    -8

  • 396. 匿名 2023/05/02(火) 11:42:08 

    >>377
    ありがとうございます
    お薬以外にすることを考えようと思います

    +2

    -5

  • 397. 匿名 2023/05/02(火) 11:43:17 

    >>380
    ありがとうございます
    薬に頼ってばかりでは治らないですからね
    他の方法でメンタルの病抑えることを考えます

    +1

    -6

  • 398. 匿名 2023/05/02(火) 11:47:28 

    >>384
    ママ友の問題でなくてPTAの問題が大変だと思う
    ママ友は友達でないし、誰かと会って挨拶程度していれば良いと思う
    何処にでもいるけど、挨拶しない人もいるけど気にしないで

    +5

    -7

  • 399. 匿名 2023/05/02(火) 11:55:33 

    東京生まれ。田舎の夫と結婚。近所でパート。近所のおばさまがたの集まりで噂話、みんなが子供繋がり、近所繋がり、習い事繋がり、夫職場同じ繋がり、など繋がりがあります。プライバシーがなく、スーパーには同僚がいたり、○○でみかけたよ、何町?休日も休んだ気にならず、外出するのも、住所を知られるのも異常に怖くなり、、今は隠れるように生きています。

    自意識過剰といわれればそれまでですが、頭がおかしくなりそうで精神不安定。どこかでだれかと繋がる不安から、簡単に住所や出身学校も言わなくなりました。

    さすがに分かっていただけるかたいないですよね。

    +7

    -7

  • 400. 匿名 2023/05/02(火) 11:58:26 

    >>123
    病歴が長く入院もしたけど、そういう制度や支援があることを先生もスタッフも教えたり勧めてくれなかった。最近になって知ったよ。意地悪で教えてくれなかったのかな?と思ってしまう、でもそな考えも病気なのかなと考えたり。

    +1

    -8

  • 401. 匿名 2023/05/02(火) 12:14:00 

    メンタル持ちのガルに伺いたいのですが、、
    険悪なムードになると虚無な表情で前をボーと見てその場をやり過ごす人は、メンタル持ちなのでしょうか?全くの抜け殻の様になり当事者なのにその場を空気としてやり過ごそうとする感じで、何か発作が起きたのかな?といった印象を受け怖いです。。

    あと、お店やホテル探しを任せても限定した範囲内で探してもらっても全然決められなかったりします。。アスペやADHDなのでしょうか。。?

    +0

    -14

  • 402. 匿名 2023/05/02(火) 12:17:23 

    >>401
    医師に相談

    +1

    -8

  • 403. 匿名 2023/05/02(火) 12:19:55 

    >>402
    そんな方が医師なんです。。

    +0

    -11

  • 404. 匿名 2023/05/02(火) 12:26:33 

    24歳で大学出て3年目です。
    1年目で鬱になって仕事を辞め
    それから数ヶ月休んだ後、就労移行支援に通っています。
    もう履歴書書いたり応募してて、仕事が決まれば卒業って段階です。
    働き出してしばらくしてお金貯めたら、もう実家出たいと思います。

    母親にはもうキレなくなるかな。
    彼氏のインスタフォローリクエストしてきたり、デート先に口出ししたり、働いてた時は会社の食事会出ないように言ってきたり、残業したら口出し

    ほんと辛かった。やっと母親と距離置ける!
    2020〜2021年(大学4年〜社会人1年目)ほんと棒に振ったわ。

    +13

    -12

  • 405. 匿名 2023/05/02(火) 12:32:11 

    統合失調症です。病識はあんまりありませんが、先生が勧めるので注射を毎月うってます。

    +9

    -6

  • 406. 匿名 2023/05/02(火) 12:38:52 

    コメント見てたまに自分が書いたのかなと思うのがある。

    +8

    -8

  • 407. 匿名 2023/05/02(火) 12:46:18 

    >>128
    わたしも銀行です。
    職場で家族がある日突然急死された方、支店長と相談して1、2ヶ月休まれてましたよ。
    その後、少しずつ元気になられ復帰されていました。
    そんなすぐに復帰は無理でも、職種にしても上司と相談してみては。
    どうかご無理せずに。

    +11

    -5

  • 408. 匿名 2023/05/02(火) 12:47:15 

    うつ病が重くて天気がいいのに外へ出かけられない。人が怖くて外が怖い。SNSを見てると休日を楽しんでいる人がたくさんいて焦る。辛い。

    +17

    -7

  • 409. 匿名 2023/05/02(火) 12:53:25 

    >>326
    私も双極2型で、何度も病休を繰り返してます。
    抗不安薬と睡眠導入剤とありますが、やはり双極向けの薬を飲んだ方がよろしいのではないだしょうか。
    私も寛解と思い飲まずに暮らしてたら、急に鬱になり、双極の薬リーマスなどを飲んでから安定しています。
    ぜひ主治医に相談してみてください。
    今の職場で働き続けられるといいですね(^^)

    +6

    -5

  • 410. 匿名 2023/05/02(火) 12:56:50 

    >>326
    7ヶ月も欠勤なしなんてすごいです。
    夜勤は一度やめてみる、しばらくゆっくりして、短時間の昼間のアルバイトをしてみたらいかがでしょうか?

    +7

    -4

  • 411. 匿名 2023/05/02(火) 12:58:34 

    >>369
    副作用ならGW中はその薬だけ止めてみて
    GW明けに医者行った方がいいと思う
    今の状況では日常生活も辛いよね
    でも新しい薬は飲みはじめの頃は副作用出るけど飲んでる内に慣れてくパターンもあるのも確か
    でも369さんの症状みてると薬強いなって思うよ
    とりあえず横になってゆっくり呼吸を整えてリラックス
    辛かったら無理しないで

    +4

    -6

  • 412. 匿名 2023/05/02(火) 12:58:42 

    このトピではマイナスしまくってる人が一番病んでるな

    +26

    -10

  • 413. 匿名 2023/05/02(火) 13:08:04 

    不安感緊張が昔から強いので毎月通院しています。
    先月始めたパートも1ヶ月で辞めてしまいました。
    自分に自信が持てないです。
    自己肯定感が高い人が羨ましいです。
    子供達2人(小学生)も緊張する性格なので、私に似てしまったのかなぁ。

    +13

    -5

  • 414. 匿名 2023/05/02(火) 13:09:55 

    AEONウォーキングで1時間歩いてきた!

    +11

    -6

  • 415. 匿名 2023/05/02(火) 13:10:57 

    >>401
    医師にアスペや発達障害は多いと高須幹弥がYouTubeで言ってたよ

    +5

    -6

  • 416. 匿名 2023/05/02(火) 13:12:42 

    洗濯今日で3回目。1日に3回洗濯したのではない。
    4月30日、洗濯しようとするが途中で面倒くさくなりつけ置き、そのまま翌日へ。
    5月1日、いったん排水して洗濯やり直し。またつけ置き。翌日へ。
    5月2日、また排水して洗濯やり直してつけ置き中。なんだかまた翌日になりそうな気がする。
    我が家は洗剤がよく減る。汚れもよく落ちるが、服の傷みも激しいです

    +8

    -4

  • 417. 匿名 2023/05/02(火) 13:13:42 

    夢見が悪くてあんまり寝れなかった

    +10

    -7

  • 418. 匿名 2023/05/02(火) 13:15:45 

    >>399
    自分で選んだ夫でしょう?田舎の男と結婚するとどうなるかは調べなかったの?
    プライバシー知りたがりかなり多い。喋られても良い会話しかしない
    長男だと同居を強要する義家族や夫いるから
    そうでなかったらまだ幸せじゃないかな?

    +4

    -16

  • 419. 匿名 2023/05/02(火) 13:45:20 

    双極障害2型 診断受けてから5年経ちました。

    三月末から、急な落ち込みがはじまり現在は薬の調整と休養のため休職中です。
    医療系の仕事のため体はヘトヘトなのに、夫からの「給料少ない。」発言や子供への暴言、物に当たるなどの大きな物音で疲弊してしまいました。
    せっかくみつけた大手の職場でしたが、傷病手当の申請の際に病名を知られてしまったので退職しようと思っています。
    自分のキャッシュカードも夫が持っているので、今年は何とか自分お金を取り戻したいです。 今月も宜しくお願いします。

    +11

    -5

  • 420. 匿名 2023/05/02(火) 13:45:34 

    このトピック初心者ですが、なぜマイナス魔さんはマイナスをして遊んでいるのですか?構ってほしいの?

    +15

    -7

  • 421. 匿名 2023/05/02(火) 14:18:52 

    自律神経が乱れ病院には行ってるんですけど、息苦しさがあって中々治らず鍼や整体とか行きたいなと思っても、息苦しさがあるから、迷っていて行くならその先生に相談した方がいいですよね?
    てか、行った方がいいのかどう思いますか?

    +4

    -6

  • 422. 匿名 2023/05/02(火) 14:19:51 

    死にたくても死ねない
    本当に疲れた

    +13

    -7

  • 423. 匿名 2023/05/02(火) 14:19:54 

    毎日イライラが止まりません
    特に仕事中ですが
    休みで家に居ても好きだった映画等観る気にもならず
    外に出るのも本当に嫌です
    休みでも、ため息ばかりで
    なんに対しても気力が無くしたいことも無く
    何を食べたいのか分からず
    モヤモヤが晴れません
    1度も心療内科等かかったことはありませんが
    気分転換にと思って、マツエク行ったら
    軽いパニック??になりました
    動悸、不安感あり頑張って落ち着かせたらなんとか大丈夫でした
    でももうマツエクも行けません
    心療内科行ってみた方が良いですかね、、
    マイナスなことばかりで友達にもあんまり話し過ぎても嫌われたくなくて
    ここに書きました
    楽しく生きたいです

    +22

    -7

  • 424. 匿名 2023/05/02(火) 14:25:58 

    薬の副作用でCPK値が非常に高く倦怠感がすごい
    メンタルのお薬は急にやめることもできないし

    どなたか同じような経験ありませんか

    +2

    -7

  • 425. 匿名 2023/05/02(火) 14:27:06 

    おはようございます
    食事してから珈琲飲みます

    +7

    -5

  • 426. 匿名 2023/05/02(火) 14:39:42 

    >>418
    アドバイスありがとうございます。
    修行が足りないですかね。
    想像以上だったんですよ。
    …といっても東京の田舎なのです。
    ここで耐えられない私は本当の田舎では生きていけませんね。令和?と思うような男尊女卑発言。しかし、夫もそうだった事が嫌だったんだと思います。

    +6

    -8

  • 427. 匿名 2023/05/02(火) 14:40:39 

    >>418
    あなたは結婚でなくても
    全て想像できるのですか?

    想定外の事って人生あるとおもう

    +8

    -9

  • 428. 匿名 2023/05/02(火) 14:51:26 

    >>412
    ホントこんなトピなのにマイナスだらけでびっくりした

    +17

    -7

  • 429. 匿名 2023/05/02(火) 14:55:44 

    >>409
    ヨコ、私も双極II型で精神薬はもう四年くらい飲んでないです。飲んでいる時の方が調子が悪く波が出てしまいます。

    +2

    -10

  • 430. 匿名 2023/05/02(火) 14:57:25 

    >>18
    通うの面倒臭いですよね。
    自分は可能な限り薬多めに貰って通院頻度少なくしてる

    +5

    -7

  • 431. 匿名 2023/05/02(火) 15:03:21 

    今日は仮眠期なのかせっかく休みなのに頭いたい。明日友達と飲みに行くんだけど、体調いい時に約束しちゃったから後悔している…お酒は薬飲んでるから普段飲まないんだけど、強いもんで出かけた時は普通にのめちゃうんだよね。

    移動に時間かかるんだよなぁ。

    +5

    -8

  • 432. 匿名 2023/05/02(火) 15:05:44 

    >>417
    周期的に眠れる時と寝れない時来るの嫌だよね。早く薬なしで寝られるようになりたい

    +4

    -6

  • 433. 匿名 2023/05/02(火) 15:06:20 

    >>96
    あなたは何の病なの?

    +4

    -6

  • 434. 匿名 2023/05/02(火) 15:10:33 

    >>423
    わたしは初めそんな感じでもう辛くてどうして私はこんなにだめなんだろうって感じだった。
    だから気持ちすごくわかる。
    精神科行く時も紹介状ないと行けないと言われて別のかかりつけ(婦人科)で書いてもらいました。
    それだと予約無しで見て貰い2年目になります。

    他にもいくつか病院かけたけど心療内科や精神科は3ヶ月待ちでした。とりあえず、良くなるかもしれないけど予約か電話はしておいた方が少し落ち着くと思うよ。

    +7

    -7

  • 435. 匿名 2023/05/02(火) 15:30:45 

    >>434
    423です
    ありがとうございます
    予約してみます

    +2

    -7

  • 436. 匿名 2023/05/02(火) 15:46:15 

    >>415
    父親ガチアスペ
    ガチだと会話成立しないから

    +3

    -6

  • 437. 匿名 2023/05/02(火) 15:50:21 

    少し寝ます

    +5

    -5

  • 438. 匿名 2023/05/02(火) 15:56:11 

    >>38
    凄くわかります。
    怖くなって動悸と、酷いと震えてきます。
    パニックなのか対人恐怖なのか、不安と恐怖でいっぱいになります。

    +11

    -4

  • 439. 匿名 2023/05/02(火) 16:12:10 

    人と話すの緊張する、不安になる。
    相手の話を聞いてるつもりが、途中で理解出来なくなって、的外れな返答をしてしまう。
    そんで、見下されて馬鹿にされる。人が怖い

    +13

    -5

  • 440. 匿名 2023/05/02(火) 16:17:48 

    さっき職場で私の事嫌っている人から
    きつい態度ときつい言い方されて本当辛かったし
    しんどかったから早退した
    他にも2人私の事ハンパなく嫌っている人いるから
    一緒の空間にいたくない
    上記の意地悪なやつら以外は他は良い人だから仕事は辞めたいとは思わない あと仕事内容も嫌いじゃないからね

    私のこといじめる人みんな消えればいいのに

    +8

    -7

  • 441. 匿名 2023/05/02(火) 16:20:23 

    >>421
    私は主治医に相談しました

    そしたら上から目線で
    「そんな医学部も出ていない整体師の所なんかで治るはずないじゃない(あなたバカじゃない)」
    と嘲笑われたよ

    でも息苦しいのって辛いですよね
    お互いに回復しますように🛐

    +11

    -2

  • 442. 匿名 2023/05/02(火) 16:20:30 

    >>440
    そんな細かく書いて身バレしない?

    +6

    -4

  • 443. 匿名 2023/05/02(火) 16:25:01 

    >>442
    ん〜…つい辛くてここに書いてしまったけど
    どうなんだろ…バレない事を祈る
    3人のうち2人は糞男で1人は糞女
    糞男2人はガル男じゃない限りここみないと思うから大丈夫
    もう1人の糞女はもしかしたらガル民だったとしても
    今回のは糞女関わってないからバレないと思う

    +0

    -11

  • 444. 匿名 2023/05/02(火) 16:32:45 

    寂しい

    +6

    -3

  • 445. 匿名 2023/05/02(火) 16:33:33 

    家族いない、恋人いない、友達は家族と過ごす、ひとりぼっちで寂しい。

    +6

    -5

  • 446. 匿名 2023/05/02(火) 16:36:07 

    パニック障害で彼氏ができて半年以上経つんだけど未だにおうちデートしかできてない
    水族館行きたいとか言ってくれてたのに付き合いたての大事な時期を無駄にした時点で必然的に別れる未来が来るのかなって
    別れたくないけどこんな彼女といても貴重な時間奪われるだけだから彼氏の幸せのためにさよならしたほうがいいのかなって悩んでる
    彼氏に聞けって話だけど最近会ったり電話する時間とれないからここに吐き出したくなった

    +2

    -12

  • 447. 匿名 2023/05/02(火) 16:37:29 

    アカシジアが辛いです

    +6

    -5

  • 448. 匿名 2023/05/02(火) 16:39:44 

    >>441
    そうだったんですね
    医者からはそう思うよね…
    って事は何も行ってないって事ですか?

    +2

    -5

  • 449. 匿名 2023/05/02(火) 16:53:07 

    >>441
    ヨガはすすめられました
    自律神経が整うからって
    まだ行ってませんが…

    抗うつ薬、ベンゾジアゼピン系はまったく効果なしでトホホです

    +5

    -5

  • 450. 匿名 2023/05/02(火) 16:54:58 

    アンカー間違えました
    >>448さんでした

    +2

    -5

  • 451. 匿名 2023/05/02(火) 16:55:58 

    わたしもうだめかも

    +32

    -8

  • 452. 匿名 2023/05/02(火) 16:57:25 

    助けて

    +18

    -9

  • 453. 匿名 2023/05/02(火) 16:58:06 

    マンションの役員が輪番でまわってきそう
    これ以上やっかい事には巻き込まれたくないよ

    +12

    -6

  • 454. 匿名 2023/05/02(火) 17:00:47 

    >>427
    興信所で相手のことを調査すればおおよそわかる
    相手の親に会えば大体の事はわかる
    それで直感は足らなくて結婚したら地獄見る
    男は信用してはいけない。特に結婚前の貯金額絶対に言っていけない

    +5

    -10

  • 455. 匿名 2023/05/02(火) 17:25:33 

    明日午前中、前々から気になっている神社参拝しようと思います
    今後その参拝が続くかわかりませんが第一歩踏み出そうと思います

    +13

    -7

  • 456. 匿名 2023/05/02(火) 17:58:47 

    >>452
    どーしたの?

    +3

    -5

  • 457. 匿名 2023/05/02(火) 18:01:41 

    ずっと眠い

    +8

    -5

  • 458. 匿名 2023/05/02(火) 18:08:23 

    ゴールデンウィークなにもすることがなくて地元のアウトレットにでも行こうかと思ったけど、カップルや家族連れで激混みなところにぼっちで行ったら惨めになりそうでやめた

    +15

    -5

  • 459. 匿名 2023/05/02(火) 18:11:52 

    ベンゾ系の薬飲んでる人いますか?
    調べたら怖くなりました

    +9

    -9

  • 460. 匿名 2023/05/02(火) 18:17:54 

    >>382
    一緒です!自分は午前は会社と学校見送って一旦寝ます。

    +5

    -6

  • 461. 匿名 2023/05/02(火) 18:26:00 

    >>456
    心がつらい
    どうも不安定だなぁ
    休職してるんだけど延長しようかなぁ

    +15

    -6

  • 462. 匿名 2023/05/02(火) 18:41:12 

    今の時期、つらい。

    +11

    -6

  • 463. 匿名 2023/05/02(火) 18:50:30 

    >>459
    心療内科や精神科に通っている人で薬処方されている人は
    殆どがベンゾジアゼピン系だよ。喧嘩売っているの?

    +21

    -7

  • 464. 匿名 2023/05/02(火) 18:53:20 

    今年24歳の鬱
    少ない出勤で生活費稼げるから風俗で生計立ててる
    将来がくそどうでもいい、長くても30歳くらいで死にたい
    「もう無理だな生きていけないな」ってなったら夏に断食して熱中症で死のうと思う

    +13

    -6

  • 465. 匿名 2023/05/02(火) 18:58:39 

    >>461
    延長した方が良いよ。
    楽になる事優先して

    +12

    -5

  • 466. 匿名 2023/05/02(火) 19:07:56 

    >>458
    私は人混み嫌いだし、敢えて自分が惨めになるところは行かない
    行ってもイライラして足が速くなってしまう
    地元で気持ちが落ち着く場所見つけて行った方がメンタルには良いと思う

    +7

    -5

  • 467. 匿名 2023/05/02(火) 19:09:04 

    メンタル🤭

    +2

    -14

  • 468. 匿名 2023/05/02(火) 19:27:45 

    >>465
    ちょっと他人と接するだけで、どっさり疲れちゃう😓

    +10

    -6

  • 469. 匿名 2023/05/02(火) 19:29:55 

    やっぱりここが落ち着く

    (*´ω`*)

    +11

    -11

  • 470. 匿名 2023/05/02(火) 19:44:41 

    そう?

    +4

    -8

  • 471. 匿名 2023/05/02(火) 20:09:59 

    >>436
    なんの発達障害か分からないけど、男友だちにいたよ。
    凄く記憶力が良くて自分の印象に残っている出来事のあった日にちを全部覚えているのと、自分の印象に残っている人に言われた言葉を全部覚えている。
    本人曰く喋り方まで覚えているらしい。
    出来事を反芻して思い出すのが趣味の人だった。
    あと、自分が拘りのある人に対して必ず敬語を使う。
    年下でも。
    なかなか空気読めないからフォローが必要。

    +5

    -8

  • 472. 匿名 2023/05/02(火) 20:12:35 

    >>460
    横だけど私も同じ

    +3

    -6

  • 473. 匿名 2023/05/02(火) 20:18:02 

    >>468
    疲れるよね

    +4

    -6

  • 474. 匿名 2023/05/02(火) 20:37:12 

    >>415
    全国に医学部あるとはいえ、医師になる人はやっぱり子供の時からガリ勉枠だった。そんなに継続的に勉強するのは拘りを貫く様な思考の人が多いだろうからそういう人が多いんだろうね。。

    +3

    -8

  • 475. 匿名 2023/05/02(火) 20:38:54 

    >>471
    そういう記憶力すごい人いた!!
    多動でまともに話せない感じだったから先天的な障害者だったろうけど、記憶力と絵の才能がある人だった。ジミー大西みたいな絵を描いてた!

    +4

    -8

  • 476. 匿名 2023/05/02(火) 20:38:56 

    >>212
    就労移行、期間はどのくらい通われましたか?
    私もしんどいです。

    +3

    -8

  • 477. 匿名 2023/05/02(火) 20:58:09 

    考え過ぎる上に調べ過ぎて不安になってしまう
    私が足りないのは勇気だけど何故それが出来ないだろう

    +7

    -6

  • 478. 匿名 2023/05/02(火) 21:27:08 

    今日、スーパーで買い物したら5千円近くした
    悲しい

    +12

    -7

  • 479. 匿名 2023/05/02(火) 21:35:04 

    寒いな

    +4

    -4

  • 480. 匿名 2023/05/02(火) 21:43:35 

    久しぶりに人に褒められた
    たまには褒められないとやれない
    頑張り続けるなんて無理

    +5

    -8

  • 481. 匿名 2023/05/02(火) 21:54:07 

    >>473
    うん。
    一体どうしたのか…

    +2

    -4

  • 482. 匿名 2023/05/02(火) 22:06:10 

    >>291
    セルトラリン飲んでます。
    予期不安はゼロにはならないけど飲んでなかったら恐らくやっていられないので飲んでます!
    私は最初に吐き気がありました。75ミリまで飲んだのですが就寝中冬なのに発汗したりしたので量を調整しました。セルトラリンに関してはまぁ依存したらしたでいいか〜って思って飲んでます^ ^

    +5

    -3

  • 483. 匿名 2023/05/02(火) 22:12:42 

    見捨てられ不安悲しい
    他人にしがみついても意味ないね

    +9

    -6

  • 484. 匿名 2023/05/02(火) 22:14:23 

    >>458
    わたしは逆に買い物はぼっちが気軽なんだけど、ウロウロしないで必要なものとか試着したかったものとか自然に調べて1時間で帰る。
    逆に友達と行く時は観光地(お寺さんとか自然があるところ)に行くよ。友達が東京の人だから自然が見たいらしくて。私もそれが合ってる

    2年くらい前までならぼっちでスタバとかでコーヒー飲んでたけど、最近は家でゴロゴロしてた方が楽でさー。水道水でもコーヒーでも家で飲んだ方が落ち着く。

    +8

    -4

  • 485. 匿名 2023/05/02(火) 22:26:00 

    >>291
    わたしもパニックとか軽度の鬱で2年ほどセルトラリン飲んでいます。今まで1日1錠でしたが最近2錠に増えました。仕事で残業が3ヶ月続いて休日は廃人でした。趣味も出来なくなり外にも出られないので参ってしまいました。医療関係なのでなかなか休めずミスも出来ないので不安です。
    依存は分からないけど1日1錠の方が目覚めが良かったから減らしたいなーとは思っています。
    セルトラリン飲むと集中出来て気持ちはすごく楽で、ミスも減りました。冷静に仕事できて本当に助かってる。

    ただ退職を引き止められていて辛いです。時間の変更を相談しているところですが難しい状態。残業解決しないと病気も治らないと思うんだよね。

    +5

    -7

  • 486. 匿名 2023/05/02(火) 22:42:41 

    >>429
    409です。
    そうなんですね、人それぞれなんですね…
    薬なので合う合わないがありますよね💦

    +2

    -4

  • 487. 匿名 2023/05/02(火) 22:50:29 

    >>483
    私も。
    寂しいし不安。
    でもひとりぼっち。

    +8

    -4

  • 488. 匿名 2023/05/02(火) 22:57:35 

    >>487

    同じ
    寂しさでやる気がしないよ

    +4

    -6

  • 489. 匿名 2023/05/02(火) 23:45:05 

    もう一度頑張ろうかな

    +7

    -5

  • 490. 匿名 2023/05/03(水) 00:12:21 

    過疎りすぎててビックリ

    +8

    -4

  • 491. 匿名 2023/05/03(水) 00:17:19 

    薬の副作用で倦怠感が出たり、血液検査の結果が悪くなったことある人いませんか
    経験談あれは聞かせて
    今連休でめちゃくちゃ不安です

    +7

    -5

  • 492. 匿名 2023/05/03(水) 00:20:01 

    🤗おやすみなさい🤗

    +3

    -4

  • 493. 匿名 2023/05/03(水) 00:25:48 

    やっとお布団。寝ます。

    +5

    -5

  • 494. 匿名 2023/05/03(水) 00:27:44 

    >>476
    7か月です

    +3

    -4

  • 495. 匿名 2023/05/03(水) 00:30:38 

    >>491
    ゼプリオンの注射ですごい倦怠感と食欲
    がましました

    +5

    -4

  • 496. 匿名 2023/05/03(水) 01:08:21 

    病気になって何が正解なの?
    気合いじゃ良くならないし
    気合いなんて使い果たしたよ
    自然治癒とかあるのかな

    +6

    -4

  • 497. 匿名 2023/05/03(水) 01:38:50 

    >>35
    旦那様は貴女の症状が嫌で仕方ないのかも知れないですね。

    だけど精神的な病って、患者側は自らなりたいと思いませんよね。
    私は10年程前から、酷い不眠症と抑うつ状態で、心療内科に通い、
    消化器内科でも下痢や嘔吐、胃痙攣等で入院経験があり普通に生活出来なくなりました。

    貴女も、どうかお身体をお大事になさって下さいね。
    ツラいのは貴女。
    誰も体調の悪さを理解してくれませんよね。

    御互いに、頑張りましょう✨

    +6

    -8

  • 498. 匿名 2023/05/03(水) 02:39:25 

    眠れないな

    +5

    -5

  • 499. 匿名 2023/05/03(水) 02:50:28 

    間違えて抗うつ薬飲んでしまった

    +4

    -4

  • 500. 匿名 2023/05/03(水) 03:19:57 

    まだ起きてます🥺

    +4

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード