ガールズちゃんねる

“会社でタトゥー禁止”はもう時代遅れ? 全身タトゥーの女性が職場で肌を隠す様子に「2023年とは思えない」と海外SNSで物議

433コメント2023/04/01(土) 13:33

  • 1. 匿名 2023/03/26(日) 12:16:55 

    “会社でタトゥー禁止”はもう時代遅れ? 全身タトゥーの女性が職場で肌を隠す様子に「2023年とは思えない」と海外SNSで物議
    “会社でタトゥー禁止”はもう時代遅れ? 全身タトゥーの女性が職場で肌を隠す様子に「2023年とは思えない」と海外SNSで物議www.ellegirl.jp

    きっかけは @mrsinkeduk というアカウント名でTikTokを使用しているある女性が投稿した1本の動画。


    彼女は腕や肩、脚などに巨大なタトゥーを大量に入れているけれど、「職場ではタトゥーを隠さなければいけない」と肌を一切露出しないお仕事ファッションを披露。


    「タトゥーを入れてもドレスコードを守るあなたの姿勢が好き」「自分もクライアントとの会議のときはタトゥーを隠している」と彼女を称賛したり、擁護したりする人が多い一方で、なかには「いまだにタトゥーを禁止する会社があるなんて!」「あなたの働く会社のルールは時代遅れすぎる」「なぜタトゥーがこんなにもタブー化されているのか理解できない」「2023年とは思えない」というコメントも少なくない。

    会社のルールや働いている環境次第で、OK/NGラインがかなり変動するのが難しいところ。あなたはどう思う?

    +24

    -497

  • 2. 匿名 2023/03/26(日) 12:17:38 

    タトゥー入れたらそんなん雇う会社で働いたらいい

    +1287

    -5

  • 3. 匿名 2023/03/26(日) 12:17:40 

    むり

    +454

    -12

  • 4. 匿名 2023/03/26(日) 12:17:53 

    外国では許されるかもしれないけど、日本じゃまず無理だろうね

    +1154

    -9

  • 5. 匿名 2023/03/26(日) 12:18:05 

    好きにしたらええ

    +19

    -44

  • 6. 匿名 2023/03/26(日) 12:18:26 

    全身タトゥーの人と一緒に働くなんて嫌だ

    +752

    -25

  • 7. 匿名 2023/03/26(日) 12:18:32 

    日本は 入れ墨=ヤクザ のイメージ強いのかね

    +597

    -19

  • 8. 匿名 2023/03/26(日) 12:18:33 

    日本では「当たり前」っていう意見が多数だろうね

    +378

    -7

  • 9. 匿名 2023/03/26(日) 12:18:34 

    海外ならどうぞどうぞ!

    +377

    -6

  • 10. 匿名 2023/03/26(日) 12:18:37 

    怖いよ

    +144

    -5

  • 11. 匿名 2023/03/26(日) 12:18:44 

    >>1
    タトゥー丸出しでもOK な職種を選べばいい

    +339

    -2

  • 12. 匿名 2023/03/26(日) 12:18:58 

    半袖半ズボンでも全然仕事大丈夫なのに未だにスーツで仕事してる世の中おかしいって思う
    夏なのに背広着てくる客とか見てるだけで暑そうだし

    +18

    -51

  • 13. 匿名 2023/03/26(日) 12:19:03 

    >>1
    腕の花柄タトゥーも年齢とともにシワシワになるのか…笑

    +161

    -9

  • 14. 匿名 2023/03/26(日) 12:19:03 

    なぜそうもしてまでタトゥーを入れたいかが理解できない。
    日本に住んでるとやっぱり思ってしまう。

    +545

    -7

  • 15. 匿名 2023/03/26(日) 12:19:08 

    海外でもタトゥーをよく思わない人の方が多いよね

    +273

    -8

  • 16. 匿名 2023/03/26(日) 12:19:17 

    海外でもそういう認識なんでしょ
    タトゥーは上流社会じゃやらないと言うし

    部族だとか刑罰だとか成人の証だとか
    そういう理由ある場合の入れ墨を批判するのは間違ってるけど
    TPOにそぐわないけどそれでもいいと覚悟して入れたタトゥーに関しては批判も受け入れろと思う

    +317

    -2

  • 17. 匿名 2023/03/26(日) 12:19:18 

    日本じゃ無理だな
    ヤクザが入れ墨をみせて、恐喝じゃ有りませんよなんて言い訳がまかり通る

    +169

    -1

  • 18. 匿名 2023/03/26(日) 12:19:31 

    日本と海外だとタトゥーの歴史が違うから。日本では入れ墨って印象が強いわけで。

    +145

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/26(日) 12:19:36 

    タトゥーみたいなはじめから入ってないもんを入れんでいい

    +97

    -3

  • 20. 匿名 2023/03/26(日) 12:19:40 


    アメリカでは警官もタトゥーいれてる

    +13

    -70

  • 21. 匿名 2023/03/26(日) 12:19:40 

    >>1
    気持ち悪いんだよ腐れヤクザが
    タトゥー入れてる人間は徹底的に迫害するべき!

    +47

    -45

  • 22. 匿名 2023/03/26(日) 12:19:48 

    今の時代にそぐわない事ってあるけど入れ墨をさらけ出してのオフィスワークはちょっと…

    何でもありにしていくと、行き着く先は無秩序&無法地帯の社会。

    ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +231

    -5

  • 23. 匿名 2023/03/26(日) 12:19:52 

    むしろ2023年なのにタトゥーしたがる方が謎なんだけど
    海外だからどうでもいいけどさ

    +270

    -6

  • 24. 匿名 2023/03/26(日) 12:20:05 

    彼氏彼女の名前タトゥー入れて別れたらどうすんだろう
    “会社でタトゥー禁止”はもう時代遅れ? 全身タトゥーの女性が職場で肌を隠す様子に「2023年とは思えない」と海外SNSで物議

    +169

    -2

  • 25. 匿名 2023/03/26(日) 12:20:10 

    >>7
    もだけど
    肝炎の心配があるからね
    日本人の良いところは清潔度だから
    無理だと思うわ

    +190

    -5

  • 26. 匿名 2023/03/26(日) 12:20:30 

    海外でもダメだよ!って風潮はあるんだね
    何でもOKなのかと思ってた

    +94

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/26(日) 12:20:45 

    入れる自由もそれを受け入れる自由も受け入れない自由もあるのが今の時代じゃない?
    何でもかんでも自分のすることを受け入れろって暴論だと思う
    棲み分けよう

    +125

    -2

  • 28. 匿名 2023/03/26(日) 12:20:50 

    田舎住みなんだけど最近首から腕はもちろん手の甲までタトゥー入れてる若い女の子とスーパーやドラッグストアでよく一緒になるんだけどどこで雇ってもらえるんだろうとちょっと興味がある

    +98

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/26(日) 12:21:05 

    >>4
    外国でも話題になってるってことは、外国でもまだ賛否あるんだろうしね。

    +225

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/26(日) 12:21:09 

    >>4
    この記事の人、日本で働いてるの?

    +16

    -9

  • 31. 匿名 2023/03/26(日) 12:21:21 

    タトゥー入れてる人を雇わない会社で働きたい

    +137

    -3

  • 32. 匿名 2023/03/26(日) 12:21:31 

    >>24
    つぶす

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/26(日) 12:21:59 

    日本の文化には馴染みのないものだよね。


    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/26(日) 12:22:04 

    Mステをドタキャンしたからあの件以来ムリ

    +5

    -11

  • 35. 匿名 2023/03/26(日) 12:22:18 

    >>24
    昔ガキ使のフリートークで「彼氏の名前のタトゥーを彫ったのですが別れてしまいました。どうすればいいでしょうか?」って質問に対して
    松ちゃんが「その下に"など"と彫りましょう」って答えてたのを思い出した

    +208

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/26(日) 12:22:19 

    ハリウッド映画とか見てても隠されてるよね
    ファンデで消されてたり
    普通に肌綺麗ならなんも入れない方が綺麗だよね男女ともに

    +88

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/26(日) 12:22:19 

    海外の好きな芸能人がタトゥー入れ出して嫌いになった

    +23

    -2

  • 38. 匿名 2023/03/26(日) 12:22:30 

    +22

    -29

  • 39. 匿名 2023/03/26(日) 12:22:34 

    >>9
    これはたぶん海外の話だよ。
    お洋服はTescoで買ったものって言ってるし、イギリスじゃないかな。

    +6

    -4

  • 40. 匿名 2023/03/26(日) 12:22:43 

    >>28
    腕と足にある人は飲み屋のねーちゃんやってた

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/26(日) 12:22:49 

    >>28
    タトゥアーティストとか?

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/26(日) 12:22:55 

    世間がおかしい他人が悪いと言う前にどう見られるか考えるべきだし入れるからには多少の不便は受け入れないといけないし晒して生活したいならそういう職場へ就職なり起業するなりしたらいい
    世間の問題ではなく個人の問題

    +61

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/26(日) 12:23:07 

    >>28
    まぁ強盗団だろうね

    +15

    -10

  • 44. 匿名 2023/03/26(日) 12:23:10 

    >>1
    日本ではお年寄りの中にヤクザのするものって思ってる人がいるから難しいんだよ

    +12

    -16

  • 45. 匿名 2023/03/26(日) 12:23:19 

    刺青をしてるヤツは乱暴でオラついてる者ばかり。海外のギャングなんて刺青をしてない者はいない。刺青=悪人でほぼ間違いない

    +100

    -5

  • 46. 匿名 2023/03/26(日) 12:23:21 

    >>14
    海外のほっこり動画観ててもタトゥー見たら引いてしまう

    +68

    -5

  • 47. 匿名 2023/03/26(日) 12:23:44 

    >>24
    直樹まぢ泣けるだったっけ?
    彼女の名前入れて即別れたやつ

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/26(日) 12:23:48 

    >>1
    海外でもマトモな会社なら仕事中タトゥー丸出しは嫌がられるよ。

    +71

    -2

  • 49. 匿名 2023/03/26(日) 12:23:49 

    >>24
    また同じ名前の恋人を探す

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/26(日) 12:23:51 

    >>4
    外国でも許されないよ
    日本ほど厳しいわけではないけど、恋人や自分の子供の結婚相手にタトゥー入ってたら嫌って人は結構多いし偏見はある

    +199

    -5

  • 51. 匿名 2023/03/26(日) 12:23:52 

    やっぱりタトゥーある人はやはり偏見持ちますよね?

    タトゥーがある人と付き合っています。隠せる範囲の大きさです。普段はサポーターで隠しています。今まではタトゥーある人とは絶対付き合うとは思っていなかったけど内面に惹かれました。若気の至りでいれたことを後悔していると言っています。痛いし消す気はなさそうだけど私がどうしても消して欲しいなら消すよとはいいます。私は20代で彼はひと回り年上なのですが、その時代に流行ったからしょうがないかと思います。でも結婚となったら苦労しますよね?

    +2

    -19

  • 52. 匿名 2023/03/26(日) 12:23:57 

    日本人の入れ墨のお客さんってやべー人多いよ
    特に指に変な紋章?ζ←こんなようなの入れてる人はポイントとか袋の有無もけんか腰でとにかくナメられたくない人なのかな~って思ってる

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/26(日) 12:24:02 

    >>7
    日本で入れ墨というともともと罪人に入れてたんだよ

    +119

    -3

  • 54. 匿名 2023/03/26(日) 12:24:11 

    どこかの公務員が指に入れてて、もめてたね

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/26(日) 12:24:15 

    一緒に働くの、ワンポイントくらいなら良いけど全身は嫌だ。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/26(日) 12:24:28 

    最近転職したけど普通の中小企業で派手な人とかいないけどタトゥーOKの会社だったわ
    めっちゃ地味そうな男の人の首の後ろにタトゥーあるしめっちゃ地味そうな女の人も腕にしてた
    見せびらかしたりしてないけど隠してもいないし人事に聞いたら全然大丈夫だよ〜と言われた
    イケイケな人は全くいない落ち着いた地味な人しかいない会社だけど(採用された私含め)こんなとことあるんだなって感じ

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/26(日) 12:25:09 

    +2

    -46

  • 58. 匿名 2023/03/26(日) 12:25:17 

    接客業(観光業)。見えるのはダメ。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/26(日) 12:25:25 

    >>51
    消す気があるなら消してもらえばいいじゃない
    完全には消えないとしても、若気の至りの入れ墨を後悔した、という証にはなるわけで

    消さない以上は若気の至りと思ってないんじゃない?としか思わないわ

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/26(日) 12:25:26 

    >>51
    親の反応がまず良くないだろうね

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2023/03/26(日) 12:25:30 

    タトゥーは自分の意思で入れたんだから後で権利主張するのはおかしいよね
    最後まで責任をもつべき

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/26(日) 12:25:33 

    タトゥーってそんなに簡単に消せるもんじゃないのに、飽きないのかな?

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/26(日) 12:26:10 

    >>4
    外国でもタトゥーは基本的に敬遠されるよ。
    日本みたいにプールとお風呂お断りじゃないだけで基本的には変わんないよ

    +115

    -3

  • 64. 匿名 2023/03/26(日) 12:26:40 

    身体に落書きする気持ちが分からない

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/26(日) 12:27:14 

    まぁ、興味は無いけど
    どうしてもタトゥーをやりたいなら、シールで充分だと思う
    わざわざ身体に刻まなくて良くないか?

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/26(日) 12:27:44 

    >>4
    米軍でも規制がなかった?
    経済徴兵制とも言われてるし
    グリーンカード欲しさの移民の入隊も多いだろうから
    入れ墨も多いだろうけど

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/26(日) 12:28:03 

    タトゥー自体を問題視してるというより、これだけ偏見があり制約がある日本社会でリスクを考えずにタトゥー入れてしまうことが問題
    社会的常識に欠けてそうって思われるから拒否されるのは当たり前

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2023/03/26(日) 12:28:04 

    肌が机に見えて「同僚から机を隠されたんだ」って思ったわ

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2023/03/26(日) 12:28:17 

    タトゥーが時代進んでるとは言えない

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2023/03/26(日) 12:28:49 

    >>51
    まあ、もしも私が親だとしたら
    娘が結婚相手を連れて来たとして、男性がタトゥー(刺青)入れてたら普通に印象最悪だわな

    +55

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/26(日) 12:28:51 

    >>50
    日本みたいに温泉やプールだめみたいなのはないけど、海外でも一流企業だったり、社会的地位の高い仕事に就く人は少なくとも見える位置に入れてる人はあまりいないよね
    スポーツ選手とかアーティストとかで派手なタトゥ入れてる人が目立つだけ

    +83

    -2

  • 72. 匿名 2023/03/26(日) 12:28:52 

    >>39
    イギリス人てタトゥー率高い気がする

    +1

    -7

  • 73. 匿名 2023/03/26(日) 12:28:53 

    ここではマイナスだと思うけど、個人的に日本でのタトゥーに対する扱いは理にかなってないと思う
    感情論ばっかりで差別的でブラック校則みたい

    服装、髪、メイク、ピアスなんかと一緒で本人が良ければ別にいいし、それぞれ好みはあっても他人が口出したり排除したりすること自体がおかしい

    衛生面や安全面に影響なければ別にいいじゃん
    タトゥー=ヤクザの時代はとっくに終わってるんだし

    +3

    -28

  • 74. 匿名 2023/03/26(日) 12:29:24 

    >>51
    偏見あるし子供生まれたらいじめの対象になる
    逆にいじめっ子になるパターンも多いけど同級生のママには絶対陰で言われる

    +26

    -2

  • 75. 匿名 2023/03/26(日) 12:29:29 

    >>57
    自己顕示欲?承認欲求?
    他人ながら心配になる

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2023/03/26(日) 12:30:01 

    会社に従えよ。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2023/03/26(日) 12:30:05 

    外国人なら普通じゃないの?

    +0

    -10

  • 78. 匿名 2023/03/26(日) 12:30:09 

    和彫りとか見せられても困るしな

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/26(日) 12:30:15 

    >>71
    海外のスポーツ選手とかアーティストってなんであんなにタトゥー入れるんだろう?

    +38

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/26(日) 12:30:38 

    入社してから小さいのを入れて、それを見せびらかしてくる若い派遣の子がいる。黙ってりゃいいのになんで言うのかな。かっこいいと思ってんのかな。

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/26(日) 12:30:41 

    >>12
    男の半ズボンは嫌ですわ

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2023/03/26(日) 12:30:43 

    パート先のおばさんガッツリ両腕にタトゥー入れてたけどまともに働かんしすぐに辞めてった
    やっぱりなぁてなった
    マイナスの先入観はある

    +41

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/26(日) 12:31:02 

    >>23
    本当にそれ
    昔見たく情報がなくてタトゥーに対する偏見がわからなかったならまだわかるけど、
    今の時代なら確実にタトゥーのリスクわかるのにいまだに入れては人は逆にやばいってみんな思うよね

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/26(日) 12:31:37 

    >>70
    しかも一回り上なんでしょ?
    うちの娘若いからって舐めてんのか?って思うわ
    あしらいやすいと思われてそうだよね

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/26(日) 12:31:41 

    >>1
    タトゥー入れるのは好きにしたらいいと思うけど、
    タトゥーをしたときのデメリットをやる前から分かってて自分の意思でやったくせに文句言うのは違うと思う
    なんの説得力もない

    +41

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/26(日) 12:31:49 

    >>70
    なんかそれの女性バージョンの話あったよね。
    足の入れ墨バレて結婚なしになったやつ。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/26(日) 12:32:24 

    >>58
    福祉系、一切駄目。髪色も奇抜なのは駄目。プライベートでバンドやって真っ赤な人は勤務中はウィッグ被る

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/26(日) 12:32:50 

    な〜んでも自分がしたい事を受け入れない社会がおかしいってみんな主張しまくってて、秩序の取れない世の中になりそうで不穏だなあ

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/26(日) 12:32:58 

    >>57
    余計なお世話だと思うけど、綺麗なお顔してるのに勿体無いなと思ってしまう

    +60

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/26(日) 12:33:02 

    >>62
    よく好きな人の名前や嫁の名前を愛の証に入れてるって言うけど
    心変わりしたりもするし、
    なによりそうやって目で見える形にしないとだめな程度なの?と思ってしまう
    好きなら態度で示してくれればいいだけなのよ

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/26(日) 12:33:04 

    >>1
    毛むくじゃらに見えるだけ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/26(日) 12:33:06 

    >>73
    終わったとは言えないと思う
    みかじめ料が禁止になったので無言の圧をかける場合がある
    入れ墨を見せて居座ったりした暴力団員は
    逮捕される可能性も

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2023/03/26(日) 12:33:44 

    なんでも自由が好きだなー
    働いてる時くらいは隠してたって家や休日は自由なんだからいいじゃんよって思うけど

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2023/03/26(日) 12:33:53 

    苺パフェや苺アイスや苺のデザートが売りの観光名所みたいになってるスイーツ店に旅行中に立ち寄ったら
    レジの若い女性が、首や指にまでタトゥー入ってる人でびっくりした
    苺と似合わねーw
    でも雇って貰えるんだ?余程人手不足なのかな?もしかしたらオーナーの親族だったのだろうか?

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/26(日) 12:33:59 

    >>24
    ジョニー・デップがウィノナフォーエバーとか入れちゃってたよね。フォーエバーじゃありませんでしたーwww

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/26(日) 12:34:03 

    >>51
    私が親なら印象はマイナスからだね。一回り年上とか首もいでやりたいけど、反対したら燃え上がるだろうから様子みる

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/26(日) 12:34:21 

    >>7
    やっぱりさ、ごく普通の家庭で育ってるならタトゥー入れるって思考にはならないから、入れてる人に対して嫌悪感あるのは当たり前かもね。

    +85

    -2

  • 98. 匿名 2023/03/26(日) 12:34:21 

    >>75
    拗らせてそうではある

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/26(日) 12:34:24 

    >>24
    海外って日本と違って皮膚の浅い所に入れるから消しやすいんじゃなかったっけ?

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2023/03/26(日) 12:34:40 

    >>51
    内面はいいと思ってるかもだけど
    タトゥー入れるのが普通と思える人たちの中で暮らしてたんでしょ?
    少しは警戒しておきなね
    年取れば丸くはなるけど内面は変わらんよ

    +35

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/26(日) 12:34:49 

    >>51
    本当に後悔してるなら本人の意思で消したらいい
    >痛いし消す気はなさそうだけど私がどうしても消して欲しいなら消すよとはいいます
    こうやって彼女に責任負わせようとしてるのがクソ男だと思うけど、こんな男の内面のどこに惹かれたの?

    +38

    -2

  • 102. 匿名 2023/03/26(日) 12:35:05 

    >>73
    本人が良ければそれでいいのに、タトゥー差別だって権利主張し始めるから叩かれるんだと思う

    結局本人だけに留まらず、タトゥー許容してほしいって押し付けになってるし、なら最初からいれなければよかったじゃんって話

    +15

    -2

  • 103. 匿名 2023/03/26(日) 12:35:12 

    >>73
    ここではマイナス、と予防線張ってるけど
    受け入れてくれる世界線が他にあるの?
    あるならよかったね、これからも棲み分けしていきましょう

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2023/03/26(日) 12:36:32 

    >>79
    腕とか出てるところ全てに入れてたりするよね
    でも逆に見えないところに入れるのもなんの意味があるのかな?
    隠すなら入れなきゃいいと思ってしまうわ
    結構タトゥー入れる人のことは私は理解できないってことだな

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/26(日) 12:36:36 

    >>50
    偏見かなぁ
    先天性の身体的特徴じゃなくて自分の意思で入れてるものだし

    +39

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/26(日) 12:36:44 

    >>1
    海外でも意外とそんな認識なんだね
    日本はいつまでも隠してほしいと思うけど10代20代はまた違う意見なのかな
    そのうちタトゥーOKになるんだろうかちょっと想像できない

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/26(日) 12:36:45 

    >>2
    取引先の担当者これだと
    やっぱ反社ぽくて無理だな

    +117

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/26(日) 12:37:02 

    >>12
    うちの市の保育園はすね毛がみっともないから長ズボンはくように言われてるらしい。 
    処理すればいいのか?という人はまだおらず素直に長ズボンはいてる。

    申し訳ないけどイケメンのすね毛はオッケーだけどおじさんのすね毛は見たくないなというのが私の正直な気持ち。

    +13

    -3

  • 109. 匿名 2023/03/26(日) 12:37:26 

    >>4
    t.A.T.u.も日本じゃ人気復活しないからねぇ

    +4

    -4

  • 110. 匿名 2023/03/26(日) 12:38:20 

    >>38
    線が途切れ途切れだし、これはタトゥーシールじゃない?転写して使うやつ。
    お湯で流すと落ちるw

    +43

    -3

  • 111. 匿名 2023/03/26(日) 12:38:36 

    >>79
    日本でも反社相手にする弁護士はハッタリで入れてる人いるらしいし、スポーツ選手やアーティストも自分を強く見せる為かも

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/26(日) 12:39:22 

    >>20
    親戚の子の小学校の女性担任も入れてた
    相当田舎住みなんだけどね
    別に珍しい事でも無いらしい

    +2

    -25

  • 113. 匿名 2023/03/26(日) 12:39:30 

    傷跡やアザなら差別、偏見だけれど。好きでやった自分の趣味趣向を無条件万人に受け入れろってのは頭湧いてるだろ

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/26(日) 12:39:35 

    なんで下着みたいな服になる必要があるのか?
    タトゥーを見せびらかしたいってこと?
    やっぱり腕一面とかにやっちゃう人って変わった人多いんだなって印象

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/26(日) 12:39:52 

    酒井法子…

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/26(日) 12:39:53 

    >>4
    でも海外でもタトゥーは肉体労働者層が多いって聞いた

    +72

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/26(日) 12:40:02 

    見える場所にまでタトゥー入れてる人って、赤の他人から覚えられる嫌じゃないのかな?
    人の顔って一回ぐらいじゃ覚えられないけど、タトゥー入ってたら>>94みたいに覚えられて、
    違う場所で会っても、あ!苺の店のお姉さん!って思われるわけでしょ?
    噂話でも「首にタトゥー入ってる人?あの人どこどこで見かけたよ、何々してたよ」みたいに赤の他人の話題に上る可能性があるわけで
    私は人から覚えられるの嫌だから目立つ事したくない
    逆で、やっぱり目立ちたいから、やってるのかな?

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/26(日) 12:40:21 

    >>92
    まぁ中にはそういうケースもあるだろうけど
    だからと言ってタトゥーがある=ヤクザではないよね

    そうじゃないケースもあるのに、タトゥーだけで判断するのが差別的だなって思うってこと

    +2

    -10

  • 119. 匿名 2023/03/26(日) 12:41:19 

    LGBTみたいな難癖。不快に思う人の事も考えて

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/26(日) 12:41:30 

    今のアメリカ人ってtattooだらけで気持ち悪い
    日本人もつられて入れてる

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/03/26(日) 12:41:54 

    外国って完全にファッションって意味が強いイメージ
    レジ店員やってるけど入れ墨ガッツリ入れてる外国のおっちゃんとか
    アリガトゴザイマスー!って言ってくれたりすごく愛想良い

    でも日本人ってナメられたくなくて威嚇とか誓い(笑)とかザDQN思考だから偏見持たれるんだよ
    ぶっちゃけ日本人で入れ墨入れててまともに会話してくれる人ってほぼいないよ

    +6

    -3

  • 122. 匿名 2023/03/26(日) 12:42:07 

    こんなんが自己主張してたらまじで気い使うわ、めんどくさい。
    最初から雇わないのが平和。
    TATOOみせて働きたいなら、最初から会社側に言って、「かまいませんよ」って言ってもらった上で働きゃいいじゃん。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/26(日) 12:42:26 

    >>116
    上流階級はまず入れないね

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/26(日) 12:42:51 

    >>79
    いつの間にかメッシがえげつないことになってた

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/26(日) 12:44:48 

    入れ墨入れてる日本人の写真集を海外の本屋で見たけど局部にも入れてた
    通常サイズじゃあない時用の入れ墨なんだけどあれ通常サイズだとみっともないよなと思った

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/26(日) 12:44:54 

    >>28
    ミュージシャンとか

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/26(日) 12:45:09 

    >>57
    かわいい顔なのにもったいない

    +30

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/26(日) 12:45:13 

    >>57
    罪人の証しみたい
    首もスゴいね

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/26(日) 12:45:27 

    日本では昔アイヌで入れ墨を入れる文化が
    あったけどそれも時代と共になくなったよね
    まぁ、それは文化だからいいけど。


    いまのタトゥーだとただ
    『自己主張が強い人』て見ちゃう。
    だから日本ではマイナスなイメージ。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/26(日) 12:45:33 

    >>118
    そういうの込みで覚悟して入れるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/26(日) 12:45:36 

    手首までギッチリタトゥーはエグいわ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/26(日) 12:46:22 

    >>57
    眉毛の上のfantasia?が絶妙にダサい

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/26(日) 12:46:43 

    >>112
    それ事実だとしたら解雇される可能性ある
    日本の場合は労働者が強いから民間企業とかだと不当解雇になってタトゥーだけでは解雇できないケースが多いけど
    教員なら公立も私立も含めて公益事業を担う立場であるという点から解雇が認められうる
    目立つところにあったら問題になるだろうし隠し通してるだけなのでは?

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/26(日) 12:46:51 

    好きで入れてるんだからどうこう思わないけど
    見た目で損するかな〜とは思う

    多分10代〜20代前半くらいの女の子でかわいいピンクのワンピース着ているのに、膝から下にかけてイカついタトゥーびっしりで勿体無いなと思ったことならある。


    +3

    -1

  • 135. 匿名 2023/03/26(日) 12:46:52 

    >>108
    子供がむしってくるから男性は長ズボンのほうがいいわよ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/26(日) 12:47:33 

    仕事最優先に考えるなら隠せばいいし、タトゥーを優先したいならタトゥーOKな職に就けばいい気がするけどな。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/26(日) 12:47:34 

    日本と海外を一緒に考えるなら
    外国人が日本に来た時にラーメンのすする音が不快だ!とか言ってんじゃないよ。ラーメンのすする音が不快なら日本人はタトゥーは不快なんだよ

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2023/03/26(日) 12:48:18 

    >>51
    今は綺麗に消えるみたいだよ
    でも何回も施術が必要みたいだけど

    後藤祐樹、“首の鯉のタトゥー”が劇的変化 7回の除去施術受けた姿に「すんごいきれい!」「ウソのよう」
    後藤祐樹、“首の鯉のタトゥー”が劇的変化 7回の除去施術受けた姿に「すんごいきれい!」「ウソのよう」girlschannel.net

    後藤祐樹、“首の鯉のタトゥー”が劇的変化 7回の除去施術受けた姿に「すんごいきれい!」「ウソのよう」 施術後、タトゥーがあった箇所を確認する後藤さんは、合わせて受けた指のタトゥー除去とあわせて、首のタトゥーもかなり消えてきていると報告。先生がタトゥ...

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/26(日) 12:48:30 

    >>118
    そういう偏見含めたのがタトゥーなんでしょ
    イメージが古いとかないんだよ。昔も今も反社イメージしかないの

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/26(日) 12:48:59 

    >>102
    うまく説明できるか自信ないけど、個人側がタトゥー許容してほしいって押し付けてるって言うより、社会の側がタトゥー=悪っていう価値観を押し付けてるんじゃないかなってこと

    私自身はタトゥー入れてないけど、何もしてないのにタトゥー入ってるだけで出てってほしいとかいう考え方はちょっと怖いかな

    +1

    -8

  • 141. 匿名 2023/03/26(日) 12:49:09 

    見えない部分ならいいんじゃない?
    PUFFYみたいに
    大貫亜美

    吉村由美

    +4

    -10

  • 142. 匿名 2023/03/26(日) 12:49:13 

    >>65
    でもそこに意味を持たしてるんじゃない?
    中学時に根性焼きをやってる子もいた
    腕に好きな子の名前を
    カッターで傷をつけて書くのが流行った

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/26(日) 12:50:16 

    >>9
    でもメディアはすげ欧米の真似したがるからなぁ

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2023/03/26(日) 12:50:19 

    >>51
    後悔してるなら消せばいいのに(笑)

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/26(日) 12:51:05 

    >>103
    私は入れてないです
    でもタトゥーのありなしで人を区別しなくていいと思ってるので、別に入れてる人を排除する必要もないと思う

    +0

    -12

  • 146. 匿名 2023/03/26(日) 12:51:25 

    茶髪やピアスと一緒で受け入れられていくと思う
    イメージが悪いというだけで他に拒否する理由がないし

    +2

    -12

  • 147. 匿名 2023/03/26(日) 12:52:40 

    >>118
    威圧感や恐怖心を与えていること、一般的な人達が安心して過ごす権利を脅かしていることについては何も感じませんか?

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2023/03/26(日) 12:53:24 

    海外じゃ幼稚園・学校の先生もタトゥーバリバリ
    入っておる。
    親達もそれが普通なんだろうね。
    海外、心が広すぎて自由の国だわぁ

    +1

    -11

  • 149. 匿名 2023/03/26(日) 12:53:46 

    >>24
    もうこういう低レベルなものを刻む人たちって額に「肉」って掘るのと同レベルだよね

    +28

    -2

  • 150. 匿名 2023/03/26(日) 12:54:08 

    >>140
    昔から社会の側がタトゥー=悪っていう価値観があることは当事者もわかってるはずなのに、タトゥーをいれた後に言い出すことの方が個人の押し付けだと思う

    そもそもタトゥーが区別されるようになったのは歴史的背景もあるし反社のタトゥー率の高さもあるわけで
    タトゥーの価値観を変えたいなら社会学者にでもなって権利主張すればいいと思うよ

    +12

    -1

  • 151. 匿名 2023/03/26(日) 12:54:25 

    >>4
    通ってる園の保育士さんが指に入れてるみたいなんだよね。いつも絆創膏貼ってて不自然だなって思ってる。

    +21

    -1

  • 152. 匿名 2023/03/26(日) 12:54:26 

    >>130
    多分入れる人たちは覚悟して入れるんだろうと思うけど、個人的には今のタトゥーに対する偏見や扱いはおかしいと思うってこと

    +0

    -10

  • 153. 匿名 2023/03/26(日) 12:55:24 

    掘って数年して飽きたらどうするんだろう?
    人間って飽きるじゃん
    他の場所に新たにまた掘るって頭悪いし

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2023/03/26(日) 12:55:41 

    >>142
    昔みたいに一生の魔除け的な物なら、身体に入れるのだろうけど
    そもそも、そんなに気軽に身体に入れるのでは無いと思うけど
    今は周りの環境は良いけど少し前の時代なら、大規模のタトゥーなんて感染症を起こしかねないよね
    だから、昔の人達は魔除けとして一生物として入れいたと思うよ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/26(日) 12:56:09 

    >>139
    偏見の枠を出ないことなのに、その偏見を根拠にして社会側が個人に押し付けるのはやっぱり理にかなってないと思う

    +0

    -13

  • 156. 匿名 2023/03/26(日) 12:57:05 

    >>50
    素朴な疑問なんだけど、政治家で入れてる人いるんかな?
    バイデン大統領の首から下、ガッツリ入ってたらびっくりするw

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/26(日) 12:57:38 

    花柄のブラウス

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/26(日) 12:58:35 

    海外っておじさんになってもまだ入れてそう

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/26(日) 12:59:14 

    >>147
    タトゥーがなかったとして、メイクや服装が怖いからってプール利用できないとかないですよね?
    威圧する人はそういう人種なんだと思うし迷惑だけど、タトゥーがあるから排除は違うんじゃないかな

    +1

    -10

  • 160. 匿名 2023/03/26(日) 12:59:32 

    極端なのよ。いくらタトゥーの話題だとしても全身に入っているのとワンポイントの人とじゃ、やっぱり意見は随分と変わってくるとは思う。まさか全身だとは思わないし。
    本人が満足ならそれで良いと私は思うけど、反対派の意見も時には大事よ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/26(日) 13:00:31 

    >>1
    海外でもタトゥー増えたよね
    タトゥーするのは一部とかコメント見たけど、昔は日本みたいに一部だったんだろうな
    海外映像見ると職種に関係なくタトゥーの人が増えまくった印象だわ
    日本は保守的なままでいてほしい

    +4

    -7

  • 162. 匿名 2023/03/26(日) 13:00:54 

    >>4
    よく読むと「タトゥーを隠さなきゃならないお仕事」と書いてあるよー
    海外ですら禁止のところが多いってこと
    私も外国人の多い職場で働いてるけど、ホワイトカラー職でスーツから見えるところにタトゥーある人一度も見たことがない
    観光客は何度か見たことあるけど、大抵が靴下ゾーンとかシャツで隠れそうなところに入れてる
    あっちの掲示板でも確認したら、やはりホワイトカラーやまともな仕事だと禁止なところが多いらしく、若者も「俺らには普通だけど、年上の世代と仕事するからやらない方がいい」って書いてる人多くて、否定的な意見ばかりだったよ
    タトゥーやってる芸能人とかサッカー選手は貧困家庭出身者が多いし、ポロとか乗馬とか金持ちスポーツでは見かけないらしい
    数週間前にイギリスハーフの子がタトゥーに文句言われた?話があって「私の一族はみんなタトゥー入れてるしあちらの文化」って書いてたけど、一般人でタトゥー入れるのはあんまり良くない階層みたいだし(タバコよく吸うような仕事の人たち)

    +61

    -1

  • 163. 匿名 2023/03/26(日) 13:01:42 

    >>155
    あなたは不快ではないんだね
    でも不快な人もいるんだよ
    好き嫌いレベルじゃなく、身の危険を感じるレベルね
    そこを否定されたらそれこそ価値観の押し付けになっちゃう

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/26(日) 13:02:08 

    日本の警察って
    タトゥーあってもなれるの?

    もしくは警察官になってから
    タトゥー入れたらどうなるの?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/26(日) 13:02:17 

    >>147
    私はどちらかと言うと若者の団体とかウェイ系の人達の方が苦手。

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2023/03/26(日) 13:02:24 

    >>7
    日本で入れてる人の大半って入れてる範囲にもよるけど、大体高圧的で粗暴傾向がある人ほど入れてるイメージあるわ。
    マインドが反しゃ寄りだろうから近づかないようにしてる

    +31

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/26(日) 13:02:34 

    こんな事言うと差別的だと思われそうだけど
    タトゥーとかの細かい柄を見てると、細かいブツブツを見てザワッとするのと同じ感覚なのよ
    柄によっては鳥肌立ってくる
    こればっかりはどうにもならんのよね
    入れるのは自由だし見せて歩くのも自由だけど、まぁこういう人も居るって事で…

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/26(日) 13:02:56 

    >>155
    理にかなってないと主張するだけの根拠があれば社会は納得するんじゃない?社会が否定するのは歴史や犯罪との相関関係があるからだし、逆にそこを否定するだけの根拠があれば納得すると思うけど

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/26(日) 13:03:22 

    >>151
    ワンポイントでもタトゥー入れてる保育士なんて嫌だな
    隠れてる部分にも入れてそうだし
    偏見だけど荒れた私生活してそうに見えてしまう

    +40

    -2

  • 170. 匿名 2023/03/26(日) 13:03:28 

    >>7
    田舎のリサイクルショップで働いてたけど和彫りの893の人は夏でも長袖着たりして隠してる人が多かったよ
    刺青が袖口から見えたりするけど店内でも他のお客さんやスタッフには優しく接してくれてた

    逆にタトゥーを見せ付けるオラオラ系の客ほど無茶振りしてスタッフを馬鹿にしてる人が多くて、スミ入れただけで偉くなったと勘違いしてるアタマの足りない人という印象

    タトゥーの入れすぎも依存症や自傷癖に近いものがあるから警戒されても仕方ないとは思う


    +69

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/26(日) 13:03:50 

    >>151
    そんな保育士嫌だな

    園は目をつぶってるのかな?

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/26(日) 13:04:19 

    >>155
    いつも思うんだけど、そんなに否定されたくないなら、シールとかで楽しめば良くないかな??
    ずっと同じ柄じゃ飽きるだろうしさ

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2023/03/26(日) 13:04:27 

    >>150
    タトゥーを入れた後に言い出してる人っていうのが誰なのかわからないけど、私が言いたかったのはタトゥーがあることだけで人を決めつけるのは良くないと思うってことだけ

    タトゥー=悪っていうのはあくまでもイメージであって、その人個人がどういう人かはわからない訳だし
    でもそこでイメージのみで決めつけてしまうことが差別ってことなんじゃないかなって思う

    +1

    -9

  • 174. 匿名 2023/03/26(日) 13:04:42 

    >>159
    横だけど
    ダメなら「完全に全部ダメ」にしなきゃいかんのよ

    だいたいこの位ならOKで〜
    何となくこの位はダメだね〜みたいな曖昧さでは、結局は相手がゴネるから。
    だから全部ダメとしないといけない。

    日本なんて在日がいっぱいいるのにどーすんの?
    中華系のヤクザなんか彫り入れまくりなんだよ。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2023/03/26(日) 13:04:56 

    >>164
    別にどうでも良いよ。本人の趣味だし。でもTPOはわきまえるべきだと思う。最低限職場では隠すべきかなと個人的には思う。

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2023/03/26(日) 13:05:36 

    これって自分も実際に入れていて意見してる人ってどの程度いふんだろう。入れてる人+

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/26(日) 13:06:03 

    >>164
    タトゥーあったら採用試験で確実に落とされる
    運良くパスしても後々バレたらクビになるか、ならなくても出世は確実にしないね

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/26(日) 13:06:08 

    >>173
    さっきから具体的な反証が何一つ出てこないね
    「差別だ」一本でゴリ押すのは無理がある

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2023/03/26(日) 13:07:27 

    タトゥーって聞くだけで親の敵みたいに拒否反応起こす人がいるけど、タトゥー入れている人に嫌な思いをさせられたりしたの?

    +6

    -10

  • 180. 匿名 2023/03/26(日) 13:08:10 

    タトゥーって犯罪者、ヤクザ、半グレ、クラブ通いの遊び人、ヤク中とか、ろくでもない人種が入れてることが多いよね
    たまに彫り師がメディアに出ると、お店の雰囲気も本人も半グレっぽいし…
    だからイメージ悪いんだと思う
    同じに見られたくないなら彫らない方が絶対いいよ

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2023/03/26(日) 13:08:58 

    >>173
    これだけタトゥーに対する偏見がある中でタトゥー入れてる時点でこの人大丈夫かなって思うでしょ
    人間性とか内面がどうとかは主観でしかないし
    客観的事実として区別されるのはおかしくないと思うけど

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/26(日) 13:09:05 

    禁止が時代遅れタトゥーなんて別に問題ない

    +5

    -6

  • 183. 匿名 2023/03/26(日) 13:09:48 

    思い切り偏見で申し訳ないけどタトゥーの大きさ関係なくタトゥー入れてる人はちょっと普通じゃないと思ってる
    その人自身も黒そうだし周辺の人間関係も黒そうだからあんまり関わりたくない

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2023/03/26(日) 13:10:16 

    ほんとうにタトゥー必要だったら生まれたときから入ってる
    だから必要ない

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2023/03/26(日) 13:10:51 

    >>51
    後悔してるなら彼女が消してと言わなくても消す。一回り上で彼女が消せって言うなら消すけど…みたいな姿勢の時点で惹かれるほどの内面は持ってない男

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/26(日) 13:11:10 

    >>20
    ブルーカラーのソルジャーだからでしょ
    人手不足なのに贅沢言ってらんないから仕方なくだと思う
    どうせ接する相手もヤク中とか銃乱射犯とか、日本の比じゃないろくでもねえ犯罪者ばっかなんだから

    +55

    -1

  • 187. 匿名 2023/03/26(日) 13:11:16 

    卑弥呼の時代には入れ墨があったけど
    古墳時代後期、入れ墨は刑罰扱いになった

    江戸時代、火消や漁師は入れ墨を入れていた
    アイヌ、沖縄でも入れ墨の風習が有ったけど廃れた

    身体髪膚之を父母に受く敢えて毀傷せざるは孝の始め也

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/26(日) 13:11:35 

    >>181
    別にその人と関わる事ないじゃん?
    お前に関係ないよねって話

    +2

    -6

  • 189. 匿名 2023/03/26(日) 13:11:44 

    大手メーカーで勤務してるけど、社内でタトゥー入ってる人見かけたことある
    半袖で両腕に入ってるの普通に見えてた

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2023/03/26(日) 13:12:37 

    >>163
    不快な人がいるのは理解できます
    私も不快に思うファッションの人とかいますし、ガタイの大きい知らない男性に近づくと少し怖いとも思います
    でもそういう人たちを排除しようとはならないし、その人がどんな人かは見た目ではわからないですよね

    +0

    -7

  • 191. 匿名 2023/03/26(日) 13:12:39 

    >>4
    海外でもタトゥー入れるのって底辺って言うよね

    +36

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/26(日) 13:12:40 

    >>141
    由美の入れ方の方が良いかな

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2023/03/26(日) 13:12:44 

    >>73
    好みがあって口出しするべきでないなら、タトゥー怖い無理っていう気持ちにも口出しするべきではない。受け入れてくれる世界で生きて欲しいと思う。

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2023/03/26(日) 13:13:06 

    >>179
    誰も拒否反応示してないと思う。当たり前のことを言ってるのにタトゥー差別だって言ってるのはタトゥー関係者だけだと思う。
    あと、普通に生活してたらタトゥーの人と接する機会なんて少ないから、タトゥーの人に嫌がらせされたとかはないと思う。住む世界が違うから。

    +9

    -4

  • 195. 匿名 2023/03/26(日) 13:13:14 

    外人でもこれだけ徹底して隠してるんだから、海外デハーとか言い訳出来ないねw
    タトゥー当たり前の先進国なんてないんだよ

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2023/03/26(日) 13:13:16 

    やばそうな人はだいたいタトゥー入ってる
    一生関わりたくない

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/26(日) 13:13:22 

    >>179
    オッケーにしちゃうと、それに乗じて結局こういう人達が出張って来ちゃうんだわ。
    “会社でタトゥー禁止”はもう時代遅れ? 全身タトゥーの女性が職場で肌を隠す様子に「2023年とは思えない」と海外SNSで物議

    +21

    -1

  • 198. 匿名 2023/03/26(日) 13:13:24 

    >>180
    あなたが知らないだけ。視野が狭いだけ。でもそれで良くないですか?嫌いなものは嫌いだし、苦手なものは好きにはなれない

    +1

    -9

  • 199. 匿名 2023/03/26(日) 13:15:00 

    >>190
    タトゥーの歴史的背景も何もかも無視して生まれつきの体格やファッションやメイクと同列に語ることがそもそもおかしいんだよ

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/26(日) 13:15:43 

    ガルちゃんでタトゥートピたつといつもタトゥーを一括りにしないでっていう人いるけど、タトゥーが区別される理由についての反論はないんだよね
    感情論で差別差別っていうだけ。じゃあ気にしなければいいじゃんね

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/26(日) 13:16:02 

    うちの会社にもタトゥー入れている人なら何人もいるけど、隠している人は普通に良い人だけど、見せてる人は少し変わってると言うか癖のある人だなと感じる事はある。
    それはタトゥーがなくてもそうなのかもしれないけど、あぁ、お察しかと思われても仕方ない。
    本人もたぶん周囲の反応なんてどうでも良いんだと思う。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/03/26(日) 13:17:07 

    >>179
    都内東側の荒れてる地域に仕事に行った時、タトゥーじじいが威圧しながらゴネてきて怖かったわ
    そんなお客さん初めてだったからビックリした
    首にタトゥー入れてるアジア系外国人とか普通にいるような地域だった
    だからイメージ悪いかな

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/26(日) 13:18:05 

    >>188
    世間一般の話じゃなかったの?関係ないっていうなら気にしなければいいじゃん

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/26(日) 13:18:40 

    >>168
    私も個人レベルで思ってるだけなんで別にデータとかないですけど、2023年の現在で考えて、タトゥー=全員犯罪者ではないですよね

    個人的な好き嫌いはあっていいと思うけど、施設の利用制限とかはおかしいかなって

    でも違う考えの方に納得していただくのも難しいと思うので、そんな意見もあるんだなくらいに思ってもらえれば

    +2

    -8

  • 205. 匿名 2023/03/26(日) 13:20:55 

    >>14
    そこが日本と感覚が違うのかな?とは思う
    日本ではファッションで入れてたとしてもそもそもタトゥーにいいイメージないからね

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2023/03/26(日) 13:20:56 

    >>172
    それでいい人はいいんじゃないですかね
    かわいいデザインもあるし
    そういう人たちもいるんじゃないですかね

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/26(日) 13:21:00 

    ここ主婦はかりじゃん?おばちゃん達だよね。わかるわけないんだよ感覚が違いすぎる。昔の人には理解出来ないんだよ。世の中はどんどん変わってるの。
    特に受け入れなくて良いんじゃない?別に受け入れろなんて誰も言ってないんだよね。その辺で拾ったタトゥーの知識ひけらかして延々叩いてるけど滑稽

    +2

    -19

  • 208. 匿名 2023/03/26(日) 13:21:24 

    差別だ!って騒いでる人がいるけど、私たちガル民だけじゃなくてこれが世間の反応なんだよ
    事実としてタトゥーはイメージ悪い、日本だけでなく世界的に
    なので私たちに反論しても何の意味もない
    差別されたくなければ、タトゥーを消してシールで楽しんではどうかな?
    そうすれば温泉プールにも入れるし、職場行く時隠す必要もなくなるよ
    そうやっていいとこ取りで楽しめばいいと思う

    +15

    -1

  • 209. 匿名 2023/03/26(日) 13:21:45 

    >>133
    よこ
    大阪市の公務員で調査した時、110人いたけどクビにはできなかったよ
    なんなら全員にアンケートとって、返事しなかった職員に戒告処分としたのも裁判で負けてる
    タトゥーを入れる権利は国で保護されてるから
    ただ、国民にとってタトゥーが不快なのは間違いないとのことで、大阪は結局消すか、配置替えを命じてた

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/26(日) 13:23:22 

    >>207
    むしろ今の世代の方がタトゥーに対するリスク知ってるからいれないでしょw
    若者代表みたいに言ってるけど今の時代だからこそ区別されるんだよw

    +19

    -2

  • 211. 匿名 2023/03/26(日) 13:24:11 

    >>1
    日本だと入れ墨、タトゥーはゴミだと馬鹿にされて来ているから、2023年にもなってまだ入れている日本人はヤバいよね😅

    +15

    -1

  • 212. 匿名 2023/03/26(日) 13:24:25 

    >>207
    「私だけは何もかもお見通し」的な上から目線…ちょっと恥ずかしいよ

    +14

    -1

  • 213. 匿名 2023/03/26(日) 13:24:50 

    >>209
    さらによこ
    それ、さすがに想定外すぎて社(市?)則の制定が間に合ってなかっただけだと思う…
    全国的に当たり前になってる温泉とかプールでの禁止も一切違憲に問われてないんだし、国で保護されてるとかいうのは違うかと

    +4

    -2

  • 214. 匿名 2023/03/26(日) 13:25:12 

    >>209
    公務員じゃなくて教員の話ね
    教員は公務員でも私立であっても解雇になりうる

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/26(日) 13:25:22 

    >>51
    流行った時代でも入れなかった人の方が多いぞw

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/26(日) 13:26:30 

    タトゥーは日本では古来から犯罪者のイメージがあるので不快感を覚える人が多数です。
    タトゥーって威嚇してるかのように見えるんですよ。
    タトゥーをしていても問題ない仕事をすればいいし、禁止されてる場所をには出入りしなければどうでもいいです。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/26(日) 13:27:38 

    >>51
    私は彼氏世代だけど、入れてる子は生活が荒れてたり夜のお仕事してる人だったな…
    その彼氏もヤンチャな人じゃない?
    いい歳して消さないで生活してるってことは、お仕事もヤンチャ系なのでは
    老婆心だけど、若いんだからそんなジジイよりまともな若いイケメン見つければいいのに、勿体ない

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/26(日) 13:27:55 

    >>199
    歴史的背景を無視してる訳じゃないです
    犯罪者に入墨を入れてた当時は、一般社会と区別する必要があったこともわかりますし、その流れを汲んで暴力団やヤクザを避ける意味で施設の利用などを禁止しているのも理解できます

    でも歴史的背景と現在の実状は同じではないので、現状としてタトゥーがある=犯罪者ではなくなっている今、昔のままのルールを頑なに続けるのは違うのではないかと思います

    +1

    -8

  • 219. 匿名 2023/03/26(日) 13:28:22 

    タトゥーというより和彫りの刺青を入れてる人は見人前で肌を晒しませんよ。
    中途半端なタトゥーをする人たちほど見せたがるんですわ。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/26(日) 13:28:29 

    >>2
    絶対身内には働いてほしくない会社だわー

    +48

    -1

  • 221. 匿名 2023/03/26(日) 13:28:29 

    >>207
    TikTok、インスタとか若者が多いSNSの方がガルちゃんの比じゃないくらい叩かれてるよ
    りゅうちぇるの時は圧倒的に否定派が多くて炎上してたし

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/26(日) 13:28:35 

    >>207
    今の若い子のほうがそういうの厳しいよ
    こういうこと言う奴に限っておばちゃんなんだよなー

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/26(日) 13:28:41 

    >>213
    タトゥーを入れるのは個人の自由と言う権利で保護されてるってこと
    人数多かろうがなんだろうが、市が解雇可能ならしてる
    出来ないから他の方法をとったの

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/26(日) 13:29:06 

    >>1
    いやいや1の人は墨隠すの納得してるよ。この仕事が好きだからドレスコードは守るって語ってる。
    下の人はtattooバカにされてた

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2023/03/26(日) 13:31:32 

    >>223
    さんくす
    まあ法律で言うとそうよね、まだ違憲ではないはず
    でも常識的に市職員がタトゥーとか嫌がられるもんだし、めげずに配置換え等で対応したのは素晴らしいと思うわ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/26(日) 13:31:43 

    タトゥーが叩かれるのってタトゥー悪くないし別に自分の好きでやってるんだから関係なくない?って言いつつ社会が悪い、時代遅れって言うからだよね。
    気にしてなければ周りは何も言わないのに、社会のせいにするからアンチが増えてる悪循環なだけな気がする。
    私は個人の自由でいれたので別に気にしないです。で終わる話なのにいちいち気にしてるから。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/26(日) 13:32:19 

    >>7
    ワンポイント程度ならまぁ、、って感じだけど背中一面とか腕全部とかは堅気じゃなくてムリ。

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/26(日) 13:33:31 

    タトゥー啓蒙頑張ってる人いるけど入れたいなら入れたらいいし、そういう人と仲良くしたいならしたらいいよ
    ただ苦手な人もいるよ、それだけの話
    何がなんでもねじ伏せようと頑なすぎて怖いわ

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2023/03/26(日) 13:33:34 

    “会社でタトゥー禁止”はもう時代遅れ? 全身タトゥーの女性が職場で肌を隠す様子に「2023年とは思えない」と海外SNSで物議

    +1

    -6

  • 230. 匿名 2023/03/26(日) 13:33:50 

    >>222
    これホント思うw
    まぁ図星だろうから、何歳?って聞いたところで若く年齢ごまかすだろうけどねw

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/26(日) 13:34:44 

    文化だからね
    私は風呂で出会ったら嫌だ

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/26(日) 13:34:52 

    >>16
    自分が好きで入れたんだからリスクも受け入れなきゃね
    入れるだけ入れて、偏見だなんだと言われても
    見た目だけじゃなくてMRIで火傷する可能性があるし、その場合病院側も特別なケアが必要になる
    今後新しくできる医療技術でもタトゥーが理由で受けられない可能性だってあるわけだからね

    +21

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/26(日) 13:35:09 

    >>198
    じゃああなたはなにをしってるの?
    タトゥー入れてる人?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/26(日) 13:35:38 

    海外はタトゥーはファッション扱いでもっと寛容だと思ってた

    +0

    -3

  • 235. 匿名 2023/03/26(日) 13:36:24 

    流行った時、入れるかめっちゃ迷った

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2023/03/26(日) 13:37:05 

    タトゥー云々の前に眉毛どうにかしろ。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/26(日) 13:38:05 

    痛みを感じたいだけの自傷行為の一種
    それをファッションとか笑ってしまう、たいがい薬物とセットじゃん

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2023/03/26(日) 13:38:19 

    >>207
    息子高校生だけどタトゥー集団見て引いてるよ
    サウナとか隠しててもマナー悪いからゆっくりできなくて嫌だっていってる
    若者全員が肯定してるわけがない

    +11

    -1

  • 239. 匿名 2023/03/26(日) 13:38:31 

    >>20
    なんでこれにマイナスなのかわからない
    そういう文化の社会なんだから、服務規定にタトゥー禁止ってないなら別に批判される謂れはないと思う

    それに警官をブルーカラーとか見下してる方がよっぽど普通じゃない

    +5

    -18

  • 240. 匿名 2023/03/26(日) 13:39:53 

    >>24
    パートナーの名前刻んで永遠に誓うとか言うやつ大体別れてるイメージ

    +24

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/26(日) 13:40:18 

    フランスでタトゥーのせいでクビになった保育士さん。「せめて隠しとけばいいのに」と思ったら隠せないくらい入ってたわ。
    “会社でタトゥー禁止”はもう時代遅れ? 全身タトゥーの女性が職場で肌を隠す様子に「2023年とは思えない」と海外SNSで物議

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/26(日) 13:41:06 

    >>174
    なるほど
    少し理解できました

    多分今が過渡期で、入墨のないヤクザやタトゥーのある一般人が増えてきてて、それで私のように今のルールがおかしくないかって思う人が出てきて、だんだん変わっていくのかもしれません

    現状、入墨のあるヤクザを排除するためにタトゥーのある一般人も排除されてしまうんですね
    まぁ大きい入墨があったからってヤクザかどうかなんて見てわからないですけどね

    +0

    -5

  • 243. 匿名 2023/03/26(日) 13:41:51 

    >>224
    「私を犯して」
    「彼の奥さん大嫌い」

    何なん…このタトゥー

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/26(日) 13:42:41 

    >>241
    ここまでくると色んな疾患ありそう

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/26(日) 13:46:37 

    流石にタトゥーだらけはマズイだろう。

    私の前のパート先は、ネイル禁止で髪の毛を真っ黒にしなきゃいけなくて、薄い茶色で黒染め強制って、仕事に関係ある?北朝鮮かよ?って思った。レインボー髪色とかなら分かるけど。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/26(日) 13:48:37 

    >>241
    偏見だ、差別だと言われたとしても自分の子供をこの人に見てもらうのは嫌だと思ってしまうわ
    タトゥーを入るのは自由
    でもそれを見て不快に思う人もいることも受け入れて

    +19

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/26(日) 13:48:55 

    >>241
    夜道で会ったら恐怖で気絶するレベル
    子供にトラウマ植え付けるやんこんなん

    +23

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/26(日) 13:49:25 

    >>241
    子どもが絶対怖がるじゃん
    大人でも怖いけど
    これで保育士として働けると思う時点で子どもの心理が分かってないし保育士失格だわ

    +21

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/26(日) 13:50:13 

    >>239
    横だけどアメリカは犯罪も多いから現場の警察官は許容されてるかもしれないけど、FBIとかの精鋭でタトゥーまみれの人はいないと思う

    +13

    -2

  • 250. 匿名 2023/03/26(日) 13:58:02 

    ピアスも無理
    体に穴を開けるとか下品

    +6

    -3

  • 251. 匿名 2023/03/26(日) 14:02:37 

    気持ち悪い
    どうしていれたい感情になるか意味わからない

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/03/26(日) 14:16:06 

    事件の犯人の職業ででるとガルちゃんでは「やっぱり馬鹿しかいないな」「底辺」といわれる輩仕事だからこそ刺青禁止、ファンションじゃない感じの方に見えちゃうし
    集まって歩いてると普通にたってるだけでお巡りさんくるし…
    身体検査するわけじゃないからわからないけど見えたらクビと雇う時に全員に伝えてる

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/26(日) 14:17:45 

    >>14
    おしゃれでもないし、汚いし、やっぱり威嚇目的じゃないの?って思ってしまう。

    +44

    -1

  • 254. 匿名 2023/03/26(日) 14:24:43 

    >>1
    あれ?海外ではタトゥーは普通っていって言ってたバカどもはどこ言ったの?
    普通にこんな記事が出るって事は海外でもタトゥーは問題視されてるって事じゃん。
    タトゥーが自由だったらこんな記事でないよね?
    あれ?海外でタトゥーは当たり前って言ってた人出てこいよ!

    +14

    -3

  • 255. 匿名 2023/03/26(日) 14:25:21 

    よかった
    海外でもやっぱアウトな風潮あるんじゃん

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/03/26(日) 14:32:14 

    >>1
    服のセンスは好き

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/03/26(日) 14:33:12 

    >>12
    切り替えって大事だと思う。私はTPO守ったりドレスコードあるところって好きだな。オシャレとかも興味ない人なのかな?

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2023/03/26(日) 14:35:10 

    めちゃくちゃ美人のインフルエンサーの女の子がタトゥー入れないんですか?って質問されててこう答えてたよ。
    「あなたは高級車を買ってダサいステッカーをその車に貼る?」って。
    その人自身が完成されてて綺麗だったらそんなの邪魔にしかならないしダサいって言ってた。

    ホントその通りだわ

    +21

    -4

  • 259. 匿名 2023/03/26(日) 14:37:43 

    >>38
    死んで燃やすまで著作権料を支払わないとね。土葬なら死んでからも

    +1

    -8

  • 260. 匿名 2023/03/26(日) 14:39:19 

    >>179
    タトゥー入れるって非常識って言ってるのと同じでしょ?よく考えたら絶対入れない。軽いノリなら尚更アホ。若気の至りなら親からまともに育てられてない。
    なんか色々非常識で犯罪にも巻き込まれそうで怖い。だから私は近づきたくない。

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2023/03/26(日) 14:42:11 

    >>4
    以前はワンポイントが密集した状態をYouTubeでみたけど
    この頃は、昭和のヤクザさんみたいに
    手首からごっそり日本的なタトゥー入れている方をみかける
    その意味ご存じなのかな?って思う
    ご自身が自分はヤクザでもギャングでもないんだろうけど
    日本ではそこまでやったら、あれやろってなるんだよ

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/26(日) 14:43:46 

    >>1
    一方で海外はアニメキャラのタトゥーは
    反社会的だと存在を消されたり、規制されてる

    タバコ吸うシーンも駄目

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2023/03/26(日) 14:44:22 

    >>12
    スーツの男性たちってカッコいいよ

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2023/03/26(日) 14:44:30 

    タトゥーって若い時はいいけど、年とったら肌ダルダルでただの汚い人にしか見えないけど、入れる人ってそれでもいいんだね

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/26(日) 14:45:28 

    >>1
    そもそも
    時代遅れってバカ発想

    タトゥー入れるのが先進的でも何でもねえ

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/26(日) 14:51:09 

    >>4
    いや
    この話見てると外国でもダメそうだけど?
    確かに言われてみれば、本当の上流階級の人達はタトゥーなんてしてるの見た事ない
    先進国の首脳でタトゥーを入れてる人なんて殆どいないし

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/26(日) 15:08:46 

    >>1
    日本の普通のビジネスカジュアルじゃん
    私の部署にもタトゥー入れてるらしい女性いるけど
    本人に言われるまで2年くらい知らなかった

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/03/26(日) 15:09:03 

    >>4
    若者の昔だったら非常識な行動は(何でもLINEで済ますとか辞職代行とかコミュ力ないくせにすぐパワハラ言うとか)ひょいひょい「時代だから〜」で認めるくせに
    タトゥだけは絶対!認めないよねw

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/26(日) 15:10:59 

    >>49
    アメリカとかイギリスなら名前のレパートリー少ないからいけるかも

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/26(日) 15:14:19 

    >>241
    ここまでの人って生理的に受け付けないんだよね。 
    見るのも嫌だし、近くを通るのも嫌だなってなる。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2023/03/26(日) 15:15:25 

    最近
    入れ墨の店員が普通に見えててびっくりする

    NIKEは女性スタッフは首も全身だった
    POLAの美容部員も全身
    無印良品は手首に小さなワンポイントはいってた

    やっぱり
    見えるところは抵抗あるな、、、
    隠してくれてたらいいけど

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/26(日) 15:23:42 

    >>15
    オーストラリアとかも、露出しない箇所にワンポイントならいいけど顔面や制服から見える範囲にあったら公務員にはなれない。
    イギリスのドキュメンタリーで顔面タトゥーいれてから仕事に受からない男性がいた。まず、周りの住民が怖がるんだって。タトゥーを見て不快に思う人は世界中にいるんだよ。

    +49

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/26(日) 15:24:44 

    >>35
    声出してワロタ

    +39

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/26(日) 15:26:15 

    >>24
    そりゃ、新しい恋人ができたらつけたしていくのよ。
    私は○人と付き合いましたって分かりやすいから良心的やろ。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/26(日) 15:29:09 

    >>57
    こんな人が保育園とか来たらギョっとする
    スーパーでも嫌だなぁ

    +22

    -1

  • 276. 匿名 2023/03/26(日) 15:30:44 

    >>264
    色もどんどん退色して汚くなるだけ

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/03/26(日) 15:31:07 

    国とか地域によるよね。
    妹がカルフォルニアに住んでてナースしてるけど、同僚たちと撮った写真とか見ると、半袖のナース服着て普通にタトゥーが見えてた。
    子供のプリスクール、幼稚園みたいなとこの先生もモロあった。

    こっちでは普通にいると言ってた。金融街?とかは少ないかもしれないけど、暖かい気候のとこはオープンかもと話してた。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/03/26(日) 15:31:52 

    >>249
    犯罪が多いから許されてるんじゃなくて、ネイティブアメリカンとかタトゥーの文化があるから、そういう文化を否定しない土壌があるだけ
    渡米したこともない人が想像で言ってもね
    FBIに勤めてる人に会ったこともないだろうに
    タトゥーをしてるかは知らないけど、FBIで働いてる人には会ったことあるし、別に特権階級でもない普通の人だからね

    +6

    -7

  • 279. 匿名 2023/03/26(日) 15:33:50 

    なんで禁止のとこに努めるんだよ
    隠せばいいってもんじゃなくて社風に合わない人材ってことでしょ
    刺青だらけ~のとこにお勤めすればいいじゃんか~

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/03/26(日) 15:34:02 

    >>35
    彫り師に相談したら、上から違うデザインにして隠してくれるのに、そんな質問の時点で嘘松じゃん

    +4

    -14

  • 281. 匿名 2023/03/26(日) 15:48:20 

    >>173
    しょうがないよもう
    イメージが染み付いちゃってる
    偏見だとわかってる人が大半だと思うけど、それでも「印象」がよくない。
    理屈で説明できない恐怖的な感情が湧いちゃうんでしょ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/03/26(日) 15:48:38 

    >>4
    いや、アメリカでも求人には書いてないだけで
    タトゥー入れてる人は雇わない会社あるよ
    職種によっても入れないのが当たり前って人いるし

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2023/03/26(日) 15:53:20 

    >>7
    ハッキリ言ったら悪いけどさ
    そもそも肌に色やら絵を入れようって発想が怖いよね
    ぶっちゃけ日本人の殆どは箔をつける為にいれる人多いじゃん



    +9

    -1

  • 284. 匿名 2023/03/26(日) 15:54:18 

    >>40

    学生の時にキャバやラウンジでバイトしてたことあるけど、客層の良い目の落ち着いたお店はタトゥー入ってる子は面接すら断るって言ってた
    ドレスから見えないところならセーフかもだけど
    お水したことない人からすると飲み屋な時点でアンダーグラウンドだろうけど、意外と飲み屋でもそういうのある

    +16

    -0

  • 285. 匿名 2023/03/26(日) 15:54:52 

    よく海外では〜って言う人多いけど
    宗教的にはカトリック、プロテスタント、正教会、ユダヤ教、イスラム教は禁止にしてるからね

    海外でも娘がタトゥー入れてる彼氏つれてきたら
    あいつはやめとけ!っ怒る父親や母親普通にいるよ

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/03/26(日) 15:58:17 

    海外で働いてたし
    元ヤーの方と仕事をした事もあるから平気だけど
    お客様のなかには怖がる人もいるから
    怖いやつは隠した方がいいと思ってる。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/26(日) 16:04:21 

    >>271
    なんかNIKEはブランドイメージにあってるから別に気にしないけど無印は物によるけどPOLAはイメージに合わないよね…

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/26(日) 16:07:02 

    ずっと疑問だったんだけど
    洋服だってメイクだって飽きるのに、タトゥーは飽きないんだろうか
    飽きてもどうしようもないだろうけど

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/03/26(日) 16:18:47 

    いくらオシャレって言われても
    タトゥーが悪いっていうより
    タトゥー入れてる人の素行が悪いから
    イメージが悪いんじゃないかしら

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/03/26(日) 16:20:10 

    >>1
    例え、小さく一箇所でも入ってたら嫌だ

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2023/03/26(日) 16:20:16 

    有名な女優の夫もガッツリ入れてるでしょ。
    よく理解できたな

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/03/26(日) 16:21:12 

    >>1
    時代遅れって問題じゃない。
    タトゥー禁止はもう時代遅れドラッグ禁止はもう時代遅れ、って言ってるのと同じ

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2023/03/26(日) 16:24:47 

    コロナが今よりもっと流行ってた時期にテレビで海外のコロナワクチン接種の映像が流れてたけど、ワクチン打ってる医療従事者の人がタトゥーしてた。日本じゃ絶対あり得ないよね。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/03/26(日) 16:31:50 

    >職場ではタトゥーを隠さなければいけない
    >自分もクライアントとの会議のときはタトゥーを隠している
    >私のタトゥーは職場にはふさわしくない
    海外では普通とか言ってたけど普通じゃなかったね

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/03/26(日) 16:34:25 

    この前もタトゥー入った人がドラッグで逮捕されてた
    ネットでも見た目的にもやりそうって言われてた
    【独自】総合格闘家「KINGレイナ」とYouTuberの男、大麻所持容疑で逮捕 2人で“大麻イメージ”のブランド販売も… 容疑認める - ライブドアニュース
    【独自】総合格闘家「KINGレイナ」とYouTuberの男、大麻所持容疑で逮捕 2人で“大麻イメージ”のブランド販売も… 容疑認める - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    総合格闘家の女とユーチューバーの男が大麻を所持した疑いで警視庁に逮捕されたことがわかりました。総合格闘家「KINGレイナ」を名乗る三浦伶奈容疑者(26)とユーチューバー「paul katayama」として活動する小

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/03/26(日) 16:39:45 

    海外は警察官とかもやってるもんね。
    日本は江戸時代だとよかっただろうけど。
    温泉にも入れないからあり得ない。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/03/26(日) 16:42:22 

    >>288
    タトゥーに偏見はなかったけど
    今女性専用のシェアハウスに住んでて
    シェアハウスの割にはそこそこ家賃するから今までわりと平和だったんだけど
    この前問題起こしてそれまでも色々奇行があったり人の食材盗んでて警察呼ばれて強制退去刺せられた人が太ももにタトゥーあった女だから
    やっぱり変な人だったかと思った

    まぁタトゥー以外にも見た目で変なところはあったけど

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2023/03/26(日) 16:59:27 

    ファンシーなやつとか安っぽいやつは、シールじゃだめなのかな
    キレイなのは短期間で滲んできたら汚いだけで

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/03/26(日) 17:05:32 

    >>2
    2さんに同意。
    タトゥーOKな会社へ行けばいい話。
    お国柄も違うし日本では特に考えられないけど、社内や取引先にいたら距離置こうかなとは思う。

    +56

    -0

  • 300. 匿名 2023/03/26(日) 17:30:48 

    >>2
    私経営者だけどタトゥー入れてても仕事しっかりやってくれる人なら大歓迎だね。くだらない差別は無意味。

    +7

    -20

  • 301. 匿名 2023/03/26(日) 17:42:13 

    >>95
    一生飲んだくれという意味になんとかリカバリー
    アンバーのニックネームもクズの意味にリカバリー
    だが、私はそんなジョニーデップが嫌いじゃない

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2023/03/26(日) 17:54:40 

    >>66
    ネイビーは肘から先と首は禁止、見える部分も禁止とかって数年前に決まったと思う
    今もそうかな?

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/03/26(日) 18:04:27 

    >>9
    LGBT関連も同様に海外ならどーぞどーぞだよね

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2023/03/26(日) 18:19:39 

    >>1
    外国でも高級ホテルや銀行員は見えるところにタトゥーは禁止ですよ。ピアスも耳の上辺りにつけてるのは、勤務中は外してと言われます。

    全然関係ないけど、今タトゥーが入ってる世代の人たちは、寿命短いだろうな、と思ってます。MRIとかの精密検査が出来ないので(機械が壊れる可能性があるので検査拒否されます)。今は外国人でも80越えとか多いけど、多分70代まで生きられない人多くなりますね。

    +9

    -1

  • 305. 匿名 2023/03/26(日) 18:20:22 

    入れたきゃ好きにすればいいと思うけど、タトゥーが受け入れられない人間に「時代遅れ、差別」とか押し付けないで欲しい。
    過去に嫌な思いした経験あってタトゥー入れてる人がほんとに苦手。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2023/03/26(日) 18:20:35 

    >>4
    外国でも、マトモなひとはしないよ

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/26(日) 18:46:27 

    >>4
    アメリカとかでもダメだよ。
    ドウェイン・ジョンソンがお堅い職業の役をしたことがあったんだけど、襟付きの長袖シャツ着てタトゥーは絶対に見せないようにしてた。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2023/03/26(日) 18:49:28 

    >>7

    ていうか、見苦しい。タトゥーは醜いし、気持ち悪い🤮

    +9

    -2

  • 309. 匿名 2023/03/26(日) 18:51:03 

    >>9

    日本が好きな外国人には必死で止めたい。
    お金のムダ。
    日本人でタトゥー好きな人はいないんだからやめろ!と言いたい。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/03/26(日) 18:51:59 

    >>1

    ズバリ、タトゥーは美しくない。醜いよ。

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2023/03/26(日) 18:53:29 

    >>72

    アメリカ人の方がすごくない?

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/03/26(日) 19:04:07 

    時代じゃなくて文化の違い

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/03/26(日) 19:06:40 

    海外でもタトゥー入れてるのはそういう人ですよ
    芸能やスポーツなら別だけど

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/03/26(日) 19:13:43 

    >>57
    こんなんマジックで十分なレベルだと思う。
    何で刻むんだろ。

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2023/03/26(日) 19:25:14 

    >>51

    あなたのパパとママがそういう理解ある人ならいいんでは
    理解ある人を味方につけてあとは自己責任って事で

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/03/26(日) 19:26:10 

    クリロナもしてないよ

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/03/26(日) 19:26:14 

    病院で X線撮影するときに横入りしようとして
    タトゥーを見せて威嚇してる人がいた
    受付の人は「後ろにお並びください」と華麗にスルー
    威嚇に使うなんて本当にいるんだとこちらはびっくり

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2023/03/26(日) 19:26:57 

    >>57
    シールだと思いたい 顔なんて...

    +16

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/26(日) 19:40:55 

    日本伝統の和彫りを刺青と呼ぶ
    江戸時代に罪人の身体に刻んだ物を入れ墨と呼ぶ
    今の時代身体に彫るものは刺青または洋彫りワンポイントの和彫りを総じてタトゥーと呼ぶ事がある


    +3

    -0

  • 320. 匿名 2023/03/26(日) 19:56:55 

    >>18
    ですよね
    江戸時代は犯罪者というか・・・ね

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/03/26(日) 20:04:12 

    腕にビッッシリ彫ってあると長T着てるように見える

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/03/26(日) 20:04:27 

    顔とか首に入れる人、頭おかしい
    絶対というか多分、気合わないと思う

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2023/03/26(日) 20:10:19 

    タトゥーいれたいけどいれたい模様がないからいれてない

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/03/26(日) 20:10:22 

    日本にもそういう文化を持ってこようとするの止めてほしいな
    日本は日本、海外は海外

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2023/03/26(日) 20:11:48 

    >>305
    自分の都合で周囲変えようとするのおかしいよね
    それがしたいならそれが出来る場所に行けばいい

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/03/26(日) 20:15:15 

    >>1
    キッショ
    イキってるのも恥ずかしくて無理

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/03/26(日) 20:33:01 

    三社祭のYou Tube見たことあるけど
    和彫りの集団が全身に入れた墨を見せびらかすようにしてドヤってたw
    もれなく全員醜い中年太りのだらし無い身体で。
    百歩譲って入れるのは良い。
    見せるなら節制するなりトレーニングして見せるに相応しい身体に仕上げてからにしてほしい。

    中年太りのだらし無い身体なんか墨の有無関係無く見たくないわw

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/26(日) 20:40:07 

    >>1
    勝手に自分の国で好きなだけ入れたらいいじゃん
    なんで日本にも強要してくんの?
    てか日本より緩いだけで海外でもタトゥー賛否両論あるよね?

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2023/03/26(日) 20:53:13 

    >>4
    外国では綺麗に分かれてる
    飲食店店員やスーパー店員はタトゥーは結構いる
    無職も

    金融街に行くとスーツ族はスーツの下はタトゥーなし
    もちろん全員のスーツの下は知らないからw例外もあるかもしれない

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/03/26(日) 20:56:54 

    >>20
    アメリカの警察って日本ほど憧れられるような職業でもないんだよ。犯罪者も銃を持ってるしガチで危険な肉体労働枠。

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2023/03/26(日) 21:05:58 

    >>46
    横だけど、ドレッシーな装いでダンスしてるのにタトゥーがモロ見えだと全然綺麗に見えないって思った(右から3番目の人)
    綺麗な衣装も会場の雰囲気も、タトゥーのインパクトで台無しって思ってしまう
    “会社でタトゥー禁止”はもう時代遅れ? 全身タトゥーの女性が職場で肌を隠す様子に「2023年とは思えない」と海外SNSで物議

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2023/03/26(日) 21:10:49 

    >>1
    ジャンキーにしか見えないわ

    文化の違いだからしょがない

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/03/26(日) 21:32:31 

    >>28
    アパレルのH&Mはタトゥー大丈夫みたい。
    腕にガッツリ入ってる人にレジをしてもらったことが何度かあるよ。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/03/26(日) 21:35:09 

    隠さなきゃいけないようなもの最初から入れたらダメだ。
    認めない世間が悪いのではなく認めてないのに入れた方が悪い。

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2023/03/26(日) 21:52:51 

    海外はタトゥなんてファッションだから誰も気にしないよとか言う人いるけどそうじゃないって事

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/03/26(日) 21:56:01 

    古い考えなのかもしれないけどタトゥーを一部だけじゃなく結構いろんなところにいくつも入れてる人ってそれなりの人な気がしてしまう。
    海外は知らないけど日本人はまずまともでは無さそうと思ってしまう。

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2023/03/26(日) 22:13:20 

    >>7
    タトゥーの有無での犯罪率を知りたいね

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2023/03/26(日) 22:16:26 

    >>17
    一般人が反社を殺しても無罪になる法律にしてくれたら刺青を認めるかな

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/03/26(日) 22:25:12 

    >>7
    ディズニーのモアナと伝説の海にも入れてるキャラクターが出てきてたし、海洋民族の人達は航海に使ったりとか入れてたイメージ(*´ω`*)
    もともと普通に文化としてあったものが、罪人に入れるようになってからアウトローの象徴的な感じになっちゃったのかな?

    とはいえ痛そうで自分はもちろん、してる人を見るのもちょっと抵抗感あるけど

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/03/26(日) 22:38:04 

    >>53

    っていうけど、もう過去の話だよね?

    可愛いタトゥーとか入れてる人に対して
    怖いとか何も思わないけど、刺青自体が嫌いなの?

    +4

    -10

  • 341. 匿名 2023/03/26(日) 22:39:12 

    そもそもタトゥーがおしゃれって感覚が分からない。下品だし、禁止されていなくてもやりたくない。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2023/03/26(日) 22:39:41 

    >>14

    昔の火傷や傷、外傷を隠すために
    入れてる人とかいるよね

    (手術では、綺麗に出来ないからという理由)

    +0

    -3

  • 343. 匿名 2023/03/26(日) 22:42:16 

    普通に病気(しかも感染症)のリスク高い人と同じ職場で働きたくは無いよね。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/03/26(日) 22:43:28 

    >>85
    背中全体に入れた知り合いが
    温泉に入ったらみんな出て行ったらしく
    差別、偏見辛いって言ってて笑った

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/03/26(日) 22:45:32 

    >>340
    横。
    わざわざタトゥーいれるって後先考えれない馬鹿ですって言ってるようなもんなのにやる人は本物の馬鹿なんだなって思う。

    +13

    -2

  • 346. 匿名 2023/03/26(日) 23:09:43 

    >>253
    そうだと思う。
    他のタトゥーに関するトピで

    大手メーカー勤務で「不愉快な思いをさせてしまうから身内や取引先には配慮して」普段は隠す。「高齢専業がほとんどのがる民はわからないよね、私は不愉快なシミシワ白髪くらい隠せと他人にわざわざ言わないけど」って言ってた人がいた。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/03/26(日) 23:09:46 

    電車の中でタバコ吸ったら嫌がられるのと同じで、人に批判される行為だってわかっててやっといて差別するなって言うのがおかしいわ。
    生まれつきタトゥーはいってた訳じゃないだろうに。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/03/26(日) 23:11:28 

    >>29
    アメリカはホワイトカラーは入れないよ
    名門大学に通ってる生徒はいれない
    留学してたけどマジ

    田舎とかに行くとブルーカラーの人がたくさんいるけど入れてる人多い

    +29

    -1

  • 349. 匿名 2023/03/26(日) 23:13:16 

    >>169
    友達はバツイチ子持ちで保育士でタトゥーはしてないけど
    独身時代は夜はホステスでバイトしてたよ
    離婚してからはマッチングアプリでワンナイトもしまくりだし

    保育士って簡単になれるから本当だらしない人もいる…

    +3

    -2

  • 350. 匿名 2023/03/26(日) 23:34:18 

    >>303
    LGBTは別に犯罪に関わる問題じゃないから
    タトゥ―はヤクザと絡んでるからだよ
    一緒にしないで

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/03/26(日) 23:53:06 

    >>1
    セクシャルマイノリティと一緒で タトゥー文化を認めろっていう時代がきたら嫌だな。外国は外国 日本は日本っていう考え方があっても良いでしょ!文化なんだから!だから私はこんな全身タトゥーと、仕事したくないなぁ落ち着かない

    +9

    -1

  • 352. 匿名 2023/03/26(日) 23:53:41 

    日本じゃ反社フィルターだからね
    タトゥー入れた人は雇わない方がリスク低い

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2023/03/26(日) 23:53:52 

    >>36

    役柄にそぐわないでしょう
    いろんな役しないといけないわけだし
    タトゥーなんてある意味個人の識別記号だしね

    ちょっと話は違うけど いろんなカツラつけないといけないから
    面倒なので丸坊主にした海老蔵とかは役者として偉い
    あれ裏方さんはかなりラクだと思う

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2023/03/26(日) 23:54:34 

    >>141
    アーティストだから良いかもね
    一般人じゃやっぱり嫌だなぁ

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/03/26(日) 23:58:50 

    ファッションとしても単純にかわいいと思えないんだよなぁ
    ムラのない肌艶の良い白い肌が一番綺麗

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2023/03/27(月) 00:05:43 

    >>66
    米軍基地の街に住んでたけど入ってないアメリカ人の方が珍しいレベルだったよ
    みんな腕とかふくらはぎに入ってる(何故かみんな短パン)
    もしかしたら軍人じゃなくて軍の組織で働いてるだけの人かもしれないけど

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/03/27(月) 00:07:14 

    時代遅れって、なんの理由にもなってない。
    むしろ、合理的な理由が見つからないから、時代遅れっていう、訳のわからない理由を持ち出してくる。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/03/27(月) 00:20:19 

    >>133
    話の流れ的にアメリカの話なんじゃないの?

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/03/27(月) 00:22:46 

    >>302

    禁止になったんじゃ無くて、解禁になったんだよ

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/03/27(月) 00:23:17 

    >>355
    黒い肌は?

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/03/27(月) 00:27:38 

    >>330
    日本の警察って憧れられてるの?

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/03/27(月) 00:28:52 

    >>337
    軽犯罪も入れたら無い人の方が圧倒的に多いでしょ、日本は

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/03/27(月) 00:34:56 

    いれるのもいれないのも自由だけど、批判するなとかは違くない?なんでも責任が伴うものだよ。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/03/27(月) 00:56:07 

    >>254
    タトゥーは当たり前とかほざいてるアホ層はラッパーの犯罪や大麻を擁護するのと同じ層だから、旗色の悪い場には出てこないよ
    安全圏からしか喚けないんだもの

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2023/03/27(月) 01:05:27 

    顔がアンジェリーナジョリー風

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/03/27(月) 01:11:37 

    日本だとああ、やっぱり…って層がタトゥー入れてるケースが大半だからね

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/03/27(月) 01:15:18 

    >>364
    大麻支持層とは相当重なってるだろうね
    あと爆音改造車やオラついた態度と無縁の人の方が少ない
    影響を受けた愛読書はクローズ、土竜の唄、ワンピース…そんな感じの人たち

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2023/03/27(月) 01:23:30 

    >>280

    アスペルガーかよ

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2023/03/27(月) 01:25:45 

    がっつりタトゥーが入ってるモデルが嫌
    退廃的な雰囲気やストリート系のブランドならいいんだけど…
    上品なドレスも、ちゃっちい☆とかビキニのお姉さんのタトゥーが入ってたら世界観ぶち壊し
    一般人ならともかくモデルなら服を良く見せてほしい

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2023/03/27(月) 01:26:57 

    へー
    私アトピーで肌あんま出せないからこの格好参考にしよーっと

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/03/27(月) 01:29:00 

    >>4外国だって医者や弁護士やホワイトカラーは入れない、入れても服で隠れるところにワンポイトくらいだよ
    顔、手、首みたく服で隠れないところに、がっつり入れたら、倉庫や工場くらいしか仕事先はない

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2023/03/27(月) 01:30:52 

    >>13日本アニメキャラを入れてた外国のミュージシャンが太ってキャラも太った
    ダイエットしても伸びた皮膚は治らないだろうね

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2023/03/27(月) 01:32:51 

    20年くらい前にはたくさんいた金髪ギャルやチャラ男が消えたように
    タトゥーも20年後には中年の黒歴史扱いになると思う

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2023/03/27(月) 01:55:57 

    だって、不自然だもの。
    軽い気持ちで入れちゃったんだなぁとか思うし。子供と一緒に温泉やプール行けるのかなぁとか。後は単純にそこまで見える部分に入ってたら威圧的で近くで働きたく無いよ。
    普通に生活していたら、タトゥー入れるってあまり考えないと思うんだよなぁ。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2023/03/27(月) 01:56:12 

    >>1
    じゃあ起業すればいいのよ
    タトゥーOKの会社
    むしろタトゥー入ってる人ばっか雇ってみたらいいんじゃない?
    真面目に仕事する人もいるかもだけど日本ではまぁお察しだと思うよ

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2023/03/27(月) 02:03:37 

    >>300
    変。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2023/03/27(月) 02:33:47 

    >>20
    アメリカや日本と違って警察って割と底辺の仕事だからね。使い捨て、すぐ死ぬ確率高いから。他の仕事受からない巨デブとかが多い。

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2023/03/27(月) 02:38:42 

    >>2
    大阪の公務員 B Z枠

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2023/03/27(月) 02:45:33 

    >>156
    カナダの首相

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/03/27(月) 04:16:10 

    >>12
    半袖はいいけど、半ズボンが嫌〜

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/03/27(月) 04:33:27 

    >>300
    会社名ヒント教えて?お取引控えたいから

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/03/27(月) 04:47:56 

    >>340
    なぜ刺青と言わないの?タトゥーだとオシャレに聞こえるの?自分が後ろめたいってことなのかな。普通の人は入れないというか、生活の中で刺青の店に足を運ぶことがまずない。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2023/03/27(月) 04:49:26 

    >>377
    あ、アメリカもです。
    黒人が多いことからお察しです。
    ただ、蔑まれるとかそこまでじゃないけど。
    白人のエリートは先ず選ばない職業。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2023/03/27(月) 04:50:56 

    >>371
    それも宗教上の理由の場合が多い。
    普通は入れないよね。

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2023/03/27(月) 05:17:32 

    >>66
    ネイビーは戦死した時に自分と分かるように入れてる人が多い。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2023/03/27(月) 05:42:25 

    >>340
    何でわざわざ痛い思いしていれるのか普通に理解できないんだよ
    私は少しでも痛いのは嫌だから
    だからリストカットと同じで自傷行為にしか見えない
    他の動物は刺青なんていれないし

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/03/27(月) 06:21:28 

    >>2
    生まれつきのアザとかならわかる言い分だけど、自分で入れたいと思って入れたタトゥーでの生きづらさを世間や時代のせいにするのはまさしくお門違い。

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2023/03/27(月) 06:21:46 

    >>348
    田舎住みの旦那がブルーカラーだけど入れてる人1人もいないよ。
    仕事の依頼は有名な大手企業だよ。今ってめちゃくちゃ厳しいのに、そんなの入れてたら仕事こなくなるよ。

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2023/03/27(月) 07:29:03 

    >>337
    タトゥーと知能の相関も知りたい。

    日本人の場合、賢い人は入れ墨避けるか、入れるにしても腕とか見えやすい場所は避ける気がする。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/03/27(月) 07:31:30 

    >>24
    ジョニデはウィノナライダーと付き合ってる時に「ウィノナ フォーエバー」って入れて、分かれたら「ワイン フォーエバー」に変えてたね。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/03/27(月) 07:52:23 

    日本人だと湿っぽいというか生々しいというか
    決しておしゃれには思わない
    外国人はあぁ‥で済むけど

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/03/27(月) 08:06:54 

    >>29
    海外でもタトゥーあったら働けない所多いみたい。
    ホテルとかレストランでも格式高い所はNG
    日本で誤解してる人がいるけど向こうでも
    タトゥー入れる人と入れない人は住む環境が違う。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2023/03/27(月) 08:15:33 

    >>22
    むしろタトゥーが今の時代にそぐわない
    あるがままでヘルシーに生きるのが流行ってんじゃないの?

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/03/27(月) 08:17:14 

    タバコ吸ってる奴らはおとなしく喫煙所に篭ってるのにタトゥーの人たちはグイグイ来るんだろう
    トランス男といいそっちの世界で大人しく生きてればいいのに

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/03/27(月) 08:18:20 

    >>392
    ホワイトもだめだね。
    あっちは1流企業だとデブ(自己管理ができてない)も昇進できない

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2023/03/27(月) 08:19:55 

    >>391
    それ外国人だからっていう歪んだ偏見だよ。向こうの人たちだって入れてる方がおかしい

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/03/27(月) 08:21:25 

    >>371
    日本だって倉庫業は毛質パッサパサ金髪のお姉さんもいるけどホワイトにはそんな人いない
    服装自由ってところもあるしそこいけばいいだけ

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/03/27(月) 08:27:51 

    >>333
    あんなとこ買わないからいいわ
    鳴り物入りだったけど誰受けブランドか謎の価格帯だし

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2023/03/27(月) 08:53:20 

    >>19
    生まれる前から入れるのを決めていた
    運命だった…

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/03/27(月) 08:55:31 

    (大きな声で言えないけど、実はなんでタトゥーがそんなに忌避されるのか知らないんだ…。だからといってタトゥー入れたいとかは全然ないけど、なんか理由ってあるの…??煽りじゃなくて本当に分からない)

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/03/27(月) 08:58:34 

    >>385
    この理由でソルジャーとかがいれるのは理解できる。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2023/03/27(月) 09:00:10 

    >>400
    全身入れ墨は気持ち悪いかな
    アタイはワンポイントだから、甘く見てほしい>⁠.⁠<

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2023/03/27(月) 09:28:31 

    役所の職員ですらタトゥー
    入ってる。学校の先生に
    なった奴も自分で入れたらしい
    タトゥー入ってるし気づいてない
    だけで入ってる人居るんだと思う

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2023/03/27(月) 09:31:02 

    >>400
    ガル民が大袈裟なだけだよ。ここは世間の意見とは全く違う場所だから。ぶっちゃけ誰に刺青入ってようがどうでもいいし。ただ目につく場所に入ってたり見た目が怖そうな人だと気分よくはないよね。

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2023/03/27(月) 09:40:28 

    >>382
    どっちでもええわ!笑

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2023/03/27(月) 09:41:06 

    >>386
    他の動物!笑

    そりゃそうでしょ笑

    +0

    -1

  • 407. 匿名 2023/03/27(月) 10:02:37 

    会社がおかしい派の意味がわからないな
    タトゥー全身に入れた教師がいたらデモが起こったくらいだし
    職場によってTPOってあるやろ
    大統領や王族がタトゥーひけらかさないのと同じだよ
    入れるのは勝手でも普通の人はモラルや配慮ってあるからね
    この人はちゃんとしてて偉いじゃん

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2023/03/27(月) 10:09:00 

    >>2
    日本語おかしくない?

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/03/27(月) 10:17:56 

    >>396
    外国でも刺青は富裕層ほど入れてないし苦手って聞いたことあるよ

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2023/03/27(月) 10:33:40 

    >>1
    海外=欧米だけ

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/03/27(月) 10:49:14 

    >>405
    そうか、(´・Д・)」すまんの。
    何故か肯定派は頑なにタトゥーというんだよ。あれが不思議でな。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2023/03/27(月) 10:49:33 

    隠してる時点で引け目感じてるやん

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/03/27(月) 10:55:23 

    顧客なら、こんなタトゥーが働いている会社、取引停止だな
    飲食店やアパレルなどの店員ぐらいならいいけど

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/03/27(月) 10:57:02 

    日本人でタトゥー入れている人にロクな奴いない

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2023/03/27(月) 10:58:52 

    柄にもよるでしょう。
    綺麗な感じのタトゥーならそんなに不快ではないけど、明らかな入れ墨や梵字みたいなイカつい人が入れるようなやつは隠して欲しいかな。優しそうにニコニコしてても本当はこっちなんだろうなって感じて怖いし。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/03/27(月) 11:00:07 

    >>1
    汚ったない腕w

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/03/27(月) 11:09:31 

    >>241
    すごい悲しそうな瞳だね

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/03/27(月) 11:22:53 

    >>1
    古い古くないとか知らんけど、何かあった時会社の責任負うのは社長なんどから、社長が決めたルールが絶対なんだよ。
    嫌なら自分で会社やるか納得できるとこに就職すればいいだけ。
    自分が全責任がある存在になるのを想像すればタトゥー入れた人と入れてない人なら入れていない人選ぶ。

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2023/03/27(月) 12:27:04 

    >>24
    浜崎あゆみと長瀬智也は
    イニシャルだったから
    良かったのかも?
    でも別れた後、次のパートナーは嫌だよね

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2023/03/27(月) 12:30:54 

    >>170
    私の知り合いも自傷癖から、最後タトゥーにいったわ。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/03/27(月) 13:32:34 

    >>406
    え?バカにしてんの?
    動物もしないこと人間がしてるってバカじゃない?

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/03/27(月) 16:16:04 

    時代遅れとかアップデートって言えば社会の暗黙の了解とか壊せると思って好き勝手主張する人が増えた

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2023/03/27(月) 16:17:21 

    >>241
    これでクビは差別って言ってたら何言ってるんだろうってなる
    見た感じ怖いし
    これを怖がるのは差別なんて事にしたい人は他人の防衛本能を壊そうとしてるとしか思わない

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/03/27(月) 17:02:11 

    >>271
    全身タトゥーの美容部員からは何も買いたくない
    肌を美しく見せる物を売り物にしてるのに売り子がタトゥーまみれって最悪じゃん

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2023/03/27(月) 17:21:46 

    >>346
    シミシワ白髪と刺青という、本来同列にならないものを同列に語ってハッタリをかますひろゆき論法だな

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/03/27(月) 20:06:55 

    >>421

    何で動物にこだわるの?
    今人間の話してるんだけど…

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/03/27(月) 22:48:14 

    >>426
    こだわってないけど
    文字の意味わかる?

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2023/03/28(火) 01:07:49 

    >>374
    しかも根本的に日本人に似合わないんだよね
    単純に
    アジア人のタトゥーは柄の悪い人にしか見えないのよ

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/03/28(火) 01:13:25 

    外国にルーツがある方が来日してタトゥーがある分にはなんとも思わないけど、日本に生まれ日本式の教育を受けて社会に出たなら目につくとアレ?って気持ちになる。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/03/28(火) 04:06:08 

    どんな理由で入れたとしても、見てて気分の良いものではないので一緒に働きたくない。入れるのは自由だけど、見せるのも自由は間違いじゃない?見てて不快に思う人は居るんだからさ。自己満の為に入れて「迷惑かけてない」って言うけど、肌さらしてたら嫌でも目に入ってくるから迷惑かけてるよね。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/03/28(火) 17:26:58 

    >>66

    隊服から見えないなら大丈夫です
    ラッパーみたいに首や顔にタトゥーを入れてる人は極僅かだと思いますが、全く入れてない人も米国では少ないです

    日本では入れ墨は謙遜されていますが、沖縄には元々その類がお守りとして施されていた歴史もありますよね

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/03/29(水) 01:13:17 

    >>53
    沖縄の人は魔除けとして入れていたみたいだよ
    現在は無いかもだけど

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/04/01(土) 13:33:54 

    私もタトゥー入ってる人間ですが、先天的なものでも誰かに強制されたものでもなく自分で選択して入れたのに、わからないやつは時代遅れ!とか大目にみろみたいなこと言う人はどうかしてると思う。
    入れたなら許される環境を探すべきだし、ダメと言われたら隠すか辞めるかだよ。それなりの責任を持って入れるべきだし入れたなら諦めろ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。