ガールズちゃんねる

“すいません禁止”ある飲食店の貼り紙がSNSで物議 「ここまで広がるとは」オーナーはSNSでの反応に驚き

499コメント2019/10/25(金) 11:46

  • 1. 匿名 2019/10/22(火) 00:45:21 


    貼り紙の冒頭には「当店は笹塚で唯一の『すいませーん』禁止店です。スタッフを呼ぶときは名前で呼んでもらえるとうれしいです」と記載されていて、それに対してSNSでは「めんどうだわぁ 別に友達でもないし」「いちいちスタッフの名前を覚えなきゃならないの?」「時代に合わないような気もします」など否定的な投稿が多く見られた。

    +1471

    -43

  • 2. 匿名 2019/10/22(火) 00:46:13 

    店主は自分に酔ってるよね

    +2984

    -8

  • 3. 匿名 2019/10/22(火) 00:46:29 

    きっしょ

    +1872

    -7

  • 4. 匿名 2019/10/22(火) 00:46:42 

    すいましぇーん

    +1027

    -6

  • 5. 匿名 2019/10/22(火) 00:46:42 

    面倒くさっ!

    +1831

    -3

  • 6. 匿名 2019/10/22(火) 00:46:45 

    笹塚ってネウロの笹塚?

    +18

    -110

  • 7. 匿名 2019/10/22(火) 00:46:45 

    呼び捨てでいいか?

    +914

    -4

  • 8. 匿名 2019/10/22(火) 00:47:11 

    わたし笹塚住んでるわ。
    どこの店だろ。
    行かないから教えて欲しい。

    +1637

    -6

  • 9. 匿名 2019/10/22(火) 00:47:15 

    私は いいと思うよ。

    +41

    -237

  • 10. 匿名 2019/10/22(火) 00:47:17 

    めんどくさ

    +819

    -2

  • 11. 匿名 2019/10/22(火) 00:47:20 

    めんどくさい

    +659

    -3

  • 12. 匿名 2019/10/22(火) 00:47:25 

    なぜそうしてるのか意図が伝ってないから叩かれるんじゃない?

    +1070

    -3

  • 13. 匿名 2019/10/22(火) 00:47:43 

    掴みはOK

    +15

    -53

  • 14. 匿名 2019/10/22(火) 00:47:52 

    スタッフゥ〜
    “すいません禁止”ある飲食店の貼り紙がSNSで物議 「ここまで広がるとは」オーナーはSNSでの反応に驚き

    +1354

    -11

  • 15. 匿名 2019/10/22(火) 00:48:03 

    スタッフ~!

    +592

    -11

  • 16. 匿名 2019/10/22(火) 00:48:04 

    スタッフの名前が分からない時はどうするの?

    +1292

    -5

  • 17. 匿名 2019/10/22(火) 00:48:14 

    ちゃん付けて呼ばれたら嫌だなぁ

    +1190

    -4

  • 18. 匿名 2019/10/22(火) 00:48:17 

    いやいや、無理でしょ笑

    +527

    -6

  • 19. 匿名 2019/10/22(火) 00:48:17 

    こういう店やだ。
    すいませんって言ったら流石に無視はされないだろうけど名前で呼んでって言われるのかね。

    +1182

    -3

  • 20. 匿名 2019/10/22(火) 00:48:29 

    炎上商法ですかね?

    +295

    -3

  • 21. 匿名 2019/10/22(火) 00:48:34 

    >>14
    不意打ちwww

    +500

    -4

  • 22. 匿名 2019/10/22(火) 00:48:40 

    名前で呼ぶにしてもまず、すいませんから入るでしょ

    面倒臭いわ
    絶対行かないからいいけど

    +956

    -4

  • 23. 匿名 2019/10/22(火) 00:48:42 

    どんなもんが1回位行ってみたい! 興味本位で

    +13

    -85

  • 24. 匿名 2019/10/22(火) 00:48:44 

    はいめんどくさい  
    店主の独りよがり
    バイトの子、とくに女子かわいそう
    ちゃん付けされて返事したら絶対調子乗って絡んでくる奴いるよね

    でもいいわ
    一生いかないもん

    +1322

    -4

  • 25. 匿名 2019/10/22(火) 00:48:56 

    仕事でお客様の名前を覚えるのでいっぱいいっぱい!外食してまで気をつかいたくないよ。

    +473

    -8

  • 26. 匿名 2019/10/22(火) 00:49:05 

    店の外に張り出してくれてるなら良いよ
    “すいません禁止”ある飲食店の貼り紙がSNSで物議 「ここまで広がるとは」オーナーはSNSでの反応に驚き

    +35

    -819

  • 27. 匿名 2019/10/22(火) 00:49:09 

    店員が若い女の子だったら、見知らぬ客から名前覚えられて〇〇ちゃ〜ん!なんて呼ばれるのイヤでしょ。

    +896

    -2

  • 28. 匿名 2019/10/22(火) 00:49:16 

    そもそも店員さんの名札なんて見ないわ

    +690

    -3

  • 29. 匿名 2019/10/22(火) 00:49:25 

    初めての店でいちいち最初に名前覚えないといけないの?
    めんどくさい…

    +612

    -2

  • 30. 匿名 2019/10/22(火) 00:49:27 

    私の名前は、あみでーす

    +6

    -31

  • 31. 匿名 2019/10/22(火) 00:49:27 

    チーンって鳴らすやつ置いておけよ

    +957

    -2

  • 32. 匿名 2019/10/22(火) 00:49:31 

    ◯◯ちゃんって呼んでくださいって
    酔っ払オヤジが未成年の少女にセクハラでからみそう。
    名前呼びって対人関係のハードルの高さ変えるからね。

    +670

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/22(火) 00:49:47 

    炎上商法だとしても私は行きたくないな
    行く人いるのかな?

    +258

    -2

  • 34. 匿名 2019/10/22(火) 00:49:49 

    店頭に貼り出してあるならありがたい。
    入る前に面倒な店ってわかるから、行かなきゃいいだけ。

    +464

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/22(火) 00:49:50 

    でも注文する時の すいませーん は癖になってるから今更変えられないわ。ここは遠いから行けないけど。

    +321

    -1

  • 36. 匿名 2019/10/22(火) 00:50:14 

    は?すいませんでいいやん。
    お客さんとはいえ初対面で
    名前呼ばれたくないやろ。

    +344

    -3

  • 37. 匿名 2019/10/22(火) 00:50:21 

    客も働く方も呼び出しボタンが1番いいでしょ

    +512

    -2

  • 38. 匿名 2019/10/22(火) 00:50:36 

    なかなか斬新ですね。

    +16

    -11

  • 39. 匿名 2019/10/22(火) 00:50:46 

    小学生の体育着みたいにでっかく名前を書いたTシャツを着て常にフロアのお立ち台にいてくれるならいいよ
    厨房に引っ込まないでよ

    +315

    -1

  • 40. 匿名 2019/10/22(火) 00:51:11 

    >>26

    入らなきゃいいだけだもんね。

    +378

    -1

  • 41. 匿名 2019/10/22(火) 00:51:18 

    こんな店で働きたくない
    居酒屋?なんの店?キャバクラ?

    +348

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/22(火) 00:51:19 

    私が店員なら辞めるわ

    +416

    -1

  • 43. 匿名 2019/10/22(火) 00:51:21 

    注目されてるのは、ド外れてバカなこと強要するからだろ。このあと店から客が引いていくから覚悟しといたほうがいい。

    +260

    -1

  • 44. 匿名 2019/10/22(火) 00:51:34 

    呼びベル鳴らしたらサッサと来いよ

    +198

    -10

  • 45. 匿名 2019/10/22(火) 00:51:40 

    「めんどくせぇ、もういかねぇ」がツボって笑ったww

    +470

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/22(火) 00:51:45 

    絶対行かないけど、このルールを知らないで入っちゃったら最悪じゃん!!

    +294

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/22(火) 00:51:51 

    >>26
    き、きもい…
    笑顔で走っていきます…
    男の男による男のためのお店にしてくれたら面白いな

    +591

    -2

  • 48. 匿名 2019/10/22(火) 00:51:52 

    女性にちゃんづけもキモいし、男呼び捨てもブラック感出してるね。
    店主のおもちゃじゃねーんだよ。

    +430

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/22(火) 00:51:58 

    わざわざ手書きでデカデカと名前書いてる名札付けてる居酒屋あるよね。
    じっくり見ないし覚えないし、名前分かるスタッフ近くに居なかったら待ってなきゃ行けないのかな面倒臭い。

    +193

    -3

  • 50. 匿名 2019/10/22(火) 00:52:10 

    >>26
    何この読みづらいフォント
    読ませる気あるの?

    +718

    -3

  • 51. 匿名 2019/10/22(火) 00:52:21 

    めんどくさ
    ファミレスみたいに呼び出しボタンを席に置いといてよ

    +103

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/22(火) 00:52:38 

    今の小学生はちゃん付け禁止なんだってよ?もちろんあだ名も。みんなさん付けじゃなきゃいけないのに。

    +18

    -10

  • 53. 匿名 2019/10/22(火) 00:52:41 

    フレンドリーの押し売り

    +162

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/22(火) 00:52:46 

    バカみたい

    +45

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/22(火) 00:52:50 

    ほぼ友人のためにやってるようなこじんまりとしたお店なんじゃない?
    内輪のりがきついなら常時貸し切りって掲げて欲しいわ

    +112

    -1

  • 56. 匿名 2019/10/22(火) 00:52:58 

    >>12
    嬉しいって書いてあるで!
    男性従業員は初対面の客にも、名前を呼び捨てで呼ばれるらしいけど。嬉しいのか…?

    +252

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/22(火) 00:53:11 

    まずは店員に自己紹介からしてもらわないとな

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/22(火) 00:53:15 

    “すいません禁止”ある飲食店の貼り紙がSNSで物議 「ここまで広がるとは」オーナーはSNSでの反応に驚き

    +185

    -1

  • 59. 匿名 2019/10/22(火) 00:53:32 

    受付の仕事で名札見て、毎回○○ちゃーんって呼ばれたことあるけど
    ただひたすらキモかった
    そんなことを店側が要求するなんて頭おかしい

    +184

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/22(火) 00:53:46 

    おい!!!って呼ぶのやめてくださいとかなら分かるけど、すみませんならいいでしょ

    +155

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/22(火) 00:53:49 

    ホストやキャバクラと勘違いしてそうな店主w

    面倒で誰が行くか
    飲食店は食べ物で勝負しろっての

    +125

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/22(火) 00:53:59 

    ちゃんと「すみません」と言えって事ですね?

    +98

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/22(火) 00:54:09 

    もし自分が店員だったらきもいじじいに名前呼ばれるとか死にたすぎて無理

    +67

    -2

  • 64. 匿名 2019/10/22(火) 00:54:20 

    馴れ馴れしく名前呼ばれたら腹たつわ。犬じゃねぇよ。
    人にされて嫌なことはしたくないから、この店利用しない。

    +61

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/22(火) 00:54:40 

    酔っ払いに◯◯ちゃんと呼ばれるなんて、キャバクラみたい。
    身の安全のために源氏名にしないとね。
    それでバイトしてもいいよって子なら、ガールズバーで働く方が良いのでは?
    カウンターから出ないから、もしかしたら居酒屋より接触少ないし、時給も高そう。

    +144

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/22(火) 00:54:40 

    気持ちワリー店だな

    +66

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/22(火) 00:54:43 

    丁寧語じゃ無かったら値段上げるって店、ふざけてタメ口使う客が大量に出て最終的にセルフになったよね。
    こういう上司の下が一番負担かかるんだよね。
    現場の子たちかわいそう。

    +127

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/22(火) 00:55:39 

    お願いしますとかはいいのかな?

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/22(火) 00:55:40 

    >>1
    “すいません禁止”ある飲食店の貼り紙がSNSで物議 「ここまで広がるとは」オーナーはSNSでの反応に驚き

    +48

    -7

  • 70. 匿名 2019/10/22(火) 00:55:47 

    >>56
    男女関係なくへ?ってなるでしょこんなのw

    +117

    -1

  • 71. 匿名 2019/10/22(火) 00:55:58 

    はぁぁ?
    名前覚えなきゃいけないの?
    金払って食べきてるのに?
    絶対行かないこんな店

    てか普通に考えて批判浴びるって分かんないの?
    頭弱すぎ

    +77

    -3

  • 72. 匿名 2019/10/22(火) 00:56:35 

    自ら客を遠ざけてどうする

    +89

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/22(火) 00:56:48 

    間違って入ってしまったら辛い

    +87

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/22(火) 00:57:11 

    ついでだけど、メニューに無駄に長くて、口にするの恥ずかしくなるような名前つけるのもやめてほしい。森のくまさんのあつあつクリームシチューだとか。(なんじゃそりゃ 笑) 注文し辛い。

    +140

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/22(火) 00:57:34 

    ズレるけど「すいません」って書かれるとモヤモヤする
    口で出す分には気にならないのに「吸いません」みたいに感じるからかな
    メールとかでも思うんだけど「すみません」って書いてほしい

    +73

    -22

  • 76. 匿名 2019/10/22(火) 00:57:42 

    絶対に入りたくないから店先に大きめに貼っといてくれ!

    +60

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/22(火) 00:57:51 

    おい、鬼太郎!

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/22(火) 00:57:54 

    >>1
    >女の子のスタッフは○ちゃん
     男のスタッフは呼び捨てで

    男のスタッフも「くん」つけてあげないとかわいそうじゃんw
    店長は女の子は好みで採用、男は自分には逆らえなさそうなやつ選んでそうなイメージw

    +393

    -2

  • 79. 匿名 2019/10/22(火) 00:58:07 

    ぽっと来た客のじじいに『●ちゃーん』とか軽々しく呼ばれる方がゾッとするわ。
    バイトの気持ちも考えてやれよ。。

    +144

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/22(火) 00:58:31 

    キャバとかホストクラブみたい

    +39

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/22(火) 00:58:43 

    そんな店行かねーよバーーーカ

    +45

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/22(火) 00:58:59 

    >>1
    初対面の人を呼び捨てに出来る神経は持ち合わせてないので遠慮するしかないわ。

    +282

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/22(火) 00:59:09 

    >>26
    キャバクラかよ!

    +360

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/22(火) 00:59:16 

    すいやせん か サーセン ならええんかのう

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/22(火) 00:59:33 

    ここじゃないし張り紙もしてないけど店員さんのアダ名が書いてる大きな名札をしてて初めて席に来た店員さんは自己紹介してくれる居酒屋が高くにある。
    ナントカライダーのライちゃんです!みたいはノリで名乗って手際よく料理並べていく。ケロヨンって人も居たが何故ケロヨンか忘れた。

    そこは魚屋さんがしてる居酒屋で安くて美味いからどうでもいい。ちょっと店員さんが元気すぎる気もするが安くて美味しい。

    +3

    -21

  • 86. 匿名 2019/10/22(火) 00:59:58 

    >>26
    >僕らもお客さんに名前を聞くかもしれません

    え…なんでよきもいよw

    +632

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/22(火) 01:00:07 

    『す「み」ません』ね。

    +50

    -4

  • 88. 匿名 2019/10/22(火) 01:00:31 

    >>26
    きっしよ
    男は呼び捨て???

    +222

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/22(火) 01:01:03 

    このシステム、変な固定客が付きそう。
    具体的に言えば、女の子目当てな感じのやつ。

    +106

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/22(火) 01:01:08 

    やたら客と店との距離を近づけさせようみたいな店あるよね。
    個人的には牛角のネームプレートがあだ名(ゆ~みん☆)とか下の名前(しかも下手くそな字でカラフルに)書かれてるの見ると馬鹿っぽいなと前から思ってた。
    あの独特のノリが苦手。
    普通にやって欲しい。

    +137

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/22(火) 01:02:34 

    「すいません」は口語表現だから、文章で表すときは「すみません(=済みません)」が正しい

    +42

    -4

  • 92. 匿名 2019/10/22(火) 01:02:35 

    日本人お断りの沖縄ラーメン屋みたいw

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/22(火) 01:02:45 

    それだと、呼びやすい名前だとか、なにか他の理由で、特定の店員さんだけ忙しくならない?

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/22(火) 01:02:47 

    すいません…って
    小学生で習う日本語ぐらいちゃんと使いなよ

    +14

    -10

  • 95. 匿名 2019/10/22(火) 01:03:10 

    常連を作るためみたいだけどこれじゃ初めての人が寄り付かないんじゃ…名前で呼び合うっていうのは最初から強要するものじゃなくて親しくなって初めてするもんだよね…

    +90

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/22(火) 01:03:18 

    スタッフの名前なんか知らねーよ
    じゃあ「おーい!注文」って呼ぶわ

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/22(火) 01:03:21 

    味以外のこだわりが強すぎるお店(食べ進め方とかも)は避けるようにしてる。こういう人、結構多いよね?

    +77

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/22(火) 01:03:27 

    >>86
    なにこのシステム
    聞くか聞かないかはっきりしないし。。。

    +101

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/22(火) 01:03:36 

    ビージーエムがのところがゾワゾワっとした

    +76

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/22(火) 01:03:47 

    は?キャバクラかよ
    めんどくせえ

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/22(火) 01:03:52 

    >>88
    〇〇くんじゃない?w

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2019/10/22(火) 01:05:10 

    >>86
    聞くかもしれませんって、聞かないこともあるんだ。客には名前で呼ばせておいて。何様?

    +135

    -1

  • 103. 匿名 2019/10/22(火) 01:05:18 

    決まりを作るのは勝手だけど、
    入り口に書いておいてもらいたい。
    うっかり入ってしまわないように。

    +36

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/22(火) 01:05:37 

    注文の多い料理店

    +31

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/22(火) 01:06:23 

    >>26
    うわぁ…

    +112

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/22(火) 01:06:27 

    >>87
    えらいすんまへん。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2019/10/22(火) 01:07:37 

    >>74
    『これ』と指差せばいい

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/22(火) 01:07:58 

    常連さんだけで和気藹々とやっていきたい、実際にそれで経営が成り立つと思ってるんじゃないかな?
    一種の「一見さんお断り」だけど、お店にも客を選ぶ権利はあるわけで。
    いやなら行かなきゃいいだけ。

    +33

    -2

  • 109. 匿名 2019/10/22(火) 01:09:12 

    女の子のスタッフ
    男のスタッフ

    この男女差のある書き方でもうめんどくさい感じするわ。
    しかも男性スタッフを呼び捨てOKって。店長は男?男性で同性をぞんざいに扱う人って男として器が小さいのが透けて見えて嫌だわ。

    +118

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/22(火) 01:11:06 

    >>101
    男は呼び捨てでいいって書いてるよ。
    絶対ノリが合わない店だわぁ。

    +72

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/22(火) 01:11:07 

    言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/22(火) 01:11:17 

    す「い」ませんに指摘してるコメントにマイナス付けてる人って普段メールとかでも常用してるんだろうな…
    よく遅刻の連絡で「すいません遅れます」とか送ってくる人いるけど二重にイラっとするわ

    +21

    -19

  • 113. 匿名 2019/10/22(火) 01:11:37 

    すいませーん禁止して、名前で呼ぶようにしてほしいって文章だけど、それなら「名前で呼んで下さいとか」「名前を呼んでいただくようお願いします」とかの文章にならないとおかしくない?

    +43

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/22(火) 01:12:22 

    んだったら、前見頃と後ろ見頃、額やほっぺにデカデカと名前が書いてあるんでしょうね??

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/22(火) 01:12:58 

    >>87
    そうそう。

    "すみません"を"すいません"と書く店主がいるお店にはそもそも行きたくないね。

    +74

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/22(火) 01:13:26 

    >>110
    命令されてるか叱られてるみたいで店員も嫌だろうね

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/22(火) 01:13:42 

    客としては一緒に行った人と楽しむために行ってる訳であって、店員さんはあくまで店員さん。
    キャバクラじゃないんだから。

    +97

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/22(火) 01:16:28 

    禁止って書いちゃったのがまずかったかもね。コンセプトはわからないでもないから、禁止っていう上から目線を直したらいいんじゃない?

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2019/10/22(火) 01:16:58 

    フレンドリー売りにするなら、貼り紙じゃなくて、お客さんに直接言えばいいのに

    +13

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/22(火) 01:18:10 

    店長自身が女のスタッフを○○ちゃん、男のスタッフを呼び捨てにしてるんだろうなという感じがする

    +71

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/22(火) 01:19:23 

    『すいませーん』禁止店…あえてすいませーん!て言ったら何言われるんだろう

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/22(火) 01:19:40 

    客はシフトまでチェック出来ないわ。する気もないし。

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/22(火) 01:21:28 

    顔覚えるの苦手な人はどうするの

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/22(火) 01:21:58 

    >>112
    このトピックの場合、すいません表記以前に色々突っ込みどころが多いってことなんじゃね?

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/22(火) 01:22:21 

    気持ち悪い
    最近居酒屋でも名札付けてるけど(主にしたの名前)何目的?呼ぶわけないやん
    もれなく馴れ馴れしい呼び込み&接客されて鬱陶しいし

    +19

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/22(火) 01:24:05 

    呼び出しボタンを
    テーブルに完備したら良いのに
    バカなの?

    +39

    -3

  • 127. 匿名 2019/10/22(火) 01:24:05 

    すいませーん!すいませんと言わなくてもいいですか。すいません。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/22(火) 01:24:40 

    女の子のスタッフは○○ちゃん
    ↑きもい、キャバじゃねーんだから

    男のスタッフは呼び捨てで結構です
    ↑男じゃなくて男性とかさ
    呼び捨てって失礼だしすいませーんのほうが丁寧語なぶん丁寧じゃん
    犬呼んでるみたいな気分になりそう

    +70

    -1

  • 129. 匿名 2019/10/22(火) 01:26:49 

    もう、狩野英孝並みに「スタッフー!スタッフー!」でいいじゃん。

    +49

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/22(火) 01:27:14 

    >>124
    私はどっちも気になるわ
    日本語の間違いも客へのルール強要も

    +12

    -4

  • 131. 匿名 2019/10/22(火) 01:29:58 

    名前で呼ぶとか
    店員同士でやれよ
    お客さんに求めないでよw
    承認欲求?

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2019/10/22(火) 01:30:37 

    居酒屋でバイトしてるけどネームプレート胸につけるの廃止してほしいわ。
    なんでわざわざ名前晒さないといけないんだよ

    +85

    -1

  • 133. 匿名 2019/10/22(火) 01:31:35 

    >>26
    何か読みにくい
    もうちょっと読みやすくならないかな

    +176

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/22(火) 01:32:31 

    >>26
    なんで男は呼び捨てで女はちゃん付け?
    いいこと言ってる自分ドヤだけど普通に差別じゃん

    +328

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/22(火) 01:32:32 

    お客さんになりたくないし
    働きたくない

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2019/10/22(火) 01:32:46 

    まあ、名前を呼んでもらえると嬉しいよね

    +2

    -16

  • 137. 匿名 2019/10/22(火) 01:33:50 

    >>126
    天才かよ

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2019/10/22(火) 01:33:57 

    >>26
    きもいよね。所々、赤と青と緑なのも、なんのセンスか知らんけど、きもいよね。

    +258

    -1

  • 139. 匿名 2019/10/22(火) 01:35:25 

    >>31

    “すいません禁止”ある飲食店の貼り紙がSNSで物議 「ここまで広がるとは」オーナーはSNSでの反応に驚き

    +143

    -2

  • 140. 匿名 2019/10/22(火) 01:35:49 

    男性店員には呼捨てがいいって、
    「おい、斉藤!ビール!」とか言わせるの?雰囲気悪くて嫌だな。

    +79

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/22(火) 01:40:35 

    いいじゃん!死んでも行かないけど

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2019/10/22(火) 01:40:52 

    苗字呼び捨ては無理だけど、下の名前でちょっと太郎!とかだと犬猫みたいでちょっと嫌だw
    人は人として敬いたい

    +34

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/22(火) 01:46:43 

    むしろよく今まで話題にならなかったな
    なぜこのタイミングで…

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/22(火) 01:46:48 

    一見さんは無理やろw

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/22(火) 01:49:40 

    今後の客足でサービス業の何たるかを学ぶでしょう

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/22(火) 01:49:47 

    禁止です←強制
    してくれると嬉しいです←任意

    こういうハッキリとしない文章は気持ち悪い

    +63

    -1

  • 147. 匿名 2019/10/22(火) 01:50:00 

    呼び捨てが失礼で嫌だからって理由で男性店員呼ばなくなる客が増えるのでは……

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/22(火) 01:51:55 

    男は
    近くのブスより、遠くの美人のことを呼びそう

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/22(火) 01:53:41 

    キャバクラかなんかなの?

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/22(火) 01:54:34 

    ここに勤めてる女性は知らんおっさんに下の名前+ちゃんで呼ばれるのか。過酷すぎて時給と釣り合ってないんじゃない?
    男性は呼び捨てってのもキモい。あえての差別で女性には優しくしてる俺アピールかもしれないけど、同性に冷たいのは印象悪いわ

    +47

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/22(火) 01:56:25 

    理由書いてないからかと思ったけれど、理由書いてあるんだね。読んでさらに気持ち悪くなった。何であなたの店の和気あいあいに協力しなきゃいけないの。早く注文したものを持って来てくれればそれでいい。

    +75

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/22(火) 02:00:29 

    店長がブンシャカなんじゃ?
    ファリミーとか言うんだろうね

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2019/10/22(火) 02:00:47 

    >>26
    これ、パソコンで書いたと思うが、この字体は何体と言うの?色んな選択肢がある中でこれを選ぶ感性からして変わってると思う。

    +312

    -1

  • 154. 匿名 2019/10/22(火) 02:04:04 

    >>26
    字体からしてキモい

    +229

    -1

  • 155. 匿名 2019/10/22(火) 02:05:00 

    >僕らもお客さんの名前を
    >聞くことがあるかもしれません。
    >その時は恥ずかしがらずに教えてください。

    馬鹿じゃねーの?
    好みの客の名前を知りたいだけじゃね?
    きもちわりぃ。

    +90

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/22(火) 02:08:10 

    正しくはすみません だよね?
    みなさん敢えてすいませんって使ってるだけだよね?

    +6

    -2

  • 157. 匿名 2019/10/22(火) 02:09:17 

    可愛い女の子の客だったら贔屓しそう

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/22(火) 02:10:41 

    可愛い店員に「可愛いねー名前なんてーの?」って聞いて、「あの子の名前しか知らねーんだもん」って言い訳してその子しか呼ばない男とか多そう

    +42

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/22(火) 02:12:01 

    >>156
    さっきから飽きないの?笑
    そこ論点じゃないよー

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2019/10/22(火) 02:12:05 

    一応注意書き(?)なのに読みづらい個性的すぎるフォント使うあたりさらに自己主張強そうだし「最高の笑顔」とかいうフレーズを使うあたり求人でいうアットホームな職場です感ある

    +62

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/22(火) 02:12:07 

    >>26
    これ、店主は名乗らんのかいってツッコまれてたよね

    +340

    -1

  • 162. 匿名 2019/10/22(火) 02:14:40 

    店主も男だったら呼び捨てでいいんだよね?ムカつかないのかな?
    男の子もくん付けてあげればいいのに

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/22(火) 02:14:47 

    フレンドリーっていうのを
    肩書きにしたかったのかな?

    こんな張り紙だと威圧感あるよね

    名前で呼んでくれると
    嬉しいよ〜とか気軽に名前呼んでどうぞ
    だけで良かったんじゃないかな

    やり方なんか間違ってる気がする

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/22(火) 02:17:04 

    >>26
    名前呼ばれると、笑顔で接客出来るのに名前呼ばれないと出来ないの?

    +224

    -2

  • 165. 匿名 2019/10/22(火) 02:17:09 

    >>112
    職場ならともかく居酒屋で店員呼ぶ時はだいたいみんな「すみません」じゃなく「すみません」って言うでしょ。
    ていうかこのトピで日本語云々って本来の趣旨から外れてるし空気も読めてない。

    +3

    -13

  • 166. 匿名 2019/10/22(火) 02:18:42 

    働いてる女性は〇〇ちゃんって呼ばれる事に抵抗感ないのだろうか?
    気持ち悪い店主

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/22(火) 02:21:16 

    店員さん呼ぶのに名前確認して、名前忘れないように顔も覚えなきゃいけなくて、呼ぶ時もなんか緊張する。
    なんで食事食べにきた客がこんな気遣わないといけないの?

    +45

    -1

  • 168. 匿名 2019/10/22(火) 02:23:19 

    この店集客できてんの?
    典型的な失敗する店の店主のやりがちなことベスト3にはいるねこれ。
    店側の主張を押し付けないで、常にお客様目線で考える事が大事。
    お客は店員の名前なんてどうでもいいんだよ。
    店に求めるのは、楽しく飲み食いするための美味しい料理と酒、清潔な店内と接客の良さ。
    これを求めて足を運ぶの。
    客にすいませんと言わないように気を使わせるメリットどこにもない。

    +35

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/22(火) 02:27:50 

    キャバクラでもやらんわw

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/22(火) 02:30:31 

    店員の名札があだ名みたいなの、あれも気持ち悪い。仲良しクラブか、つーの!

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/22(火) 02:31:10 

    おじさんになりきるトピ思い出しちゃった。寒気するね

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/22(火) 02:33:12 

    その理由を述べよと言いたい

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2019/10/22(火) 02:40:01 

    みんな同じ時給なのかな?指名される率が高い子は仕事が大変になりそう。キャバクラとかホストみたい。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/22(火) 02:43:24 

    >>74
    「指差し禁止です。ちゃんとメニュー名全部言って注文してください」
    って主張するお店が以前テレビで紹介されてて、
    めっ…ちゃめんどくさい 絶対行きたくないと思ったの思い出しました。。

    +32

    -10

  • 175. 匿名 2019/10/22(火) 02:46:58 

    知り合いでもないのに、もしかしたら一回だけしか来ないかもしれないのに嫌だなあ。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/22(火) 02:47:12 

    何かムカつくから店員の気持ちが呼び捨てで呼ばれたらどう思うかわかるまで何回も店主を呼び捨てで呼びたくなるわ。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/22(火) 02:50:53 

    >>56
    感じの良い店員さんが、何回もきてくれた時とかは名前で呼んだりするけど。他の店員の名前なんて普通覚えないわ

    +97

    -1

  • 178. 匿名 2019/10/22(火) 02:53:21 

    飲食店で働いてるけど
    客に名前で呼ばれるなんて
    ゾッとする
    逆に名札を付けるのを辞める
    話が出てる
    変な客に名前を覚えられて
    ストーカー一歩手前の事をされた
    バイトの子がいたから
    名前覚えられるのは怖いよ

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/22(火) 02:54:09 

    >>26
    常連がいないんだね。いたら名前で呼ぶ客いるでしょ

    +130

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/22(火) 02:58:37 

    コレで共感を呼ぶだろうとか思っちゃう時点でどうかと思うの
    「すいません禁止w」で悦に入ってる店主とかキモさしかない

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/22(火) 02:59:50 

    名札つけたくない。覚えられたくない。視線が名札の方にいくだけで冷や汗が出る。
    余程客と和気あいあいとしたい人じゃないと働かないよね。バイト探してて何も知らずに行って採用なっても断るわ。入ってから知るパターンだったらと思うと怖いな。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/22(火) 03:07:49 

    >>83
    思ったw キャバクラみたい、面倒くさいよね

    +32

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/22(火) 03:13:07 

    男は呼び捨てでいいですって、吉田ー!レモンサワー!とか言われるの?女の子のちゃん付けも大概だけど、他人をいきなり呼び捨てにするって。。えぇ。。?

    +37

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/22(火) 03:17:03 

    きもちわるー。
    こういうセクハラオーナーいたわー。
    店員にセクハラするわ
    あのお客さんが可愛いとかおばちゃんとかひどかった。
    ちなみに誰でも知ってるフランチャイズ。

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/22(火) 03:17:44 

    店員のほうだってオッサンにジロジロ名札見られて名前覚えられたら怖いと思うんだけど。特に若い女の子とか。
    店長の自己満だしブラック臭がする

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/22(火) 03:25:08 

    苗字にちゃんって付けないこともないけど。
    ◯◯ちゃんってことは女性のスタッフは下の名前を教えなきゃいけないの?
    それは嫌だ。知らない人に名前呼ばれたくない。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/22(火) 03:29:32 

    店員が見えない所にいる時はすみませーんって呼ぶよね。
    後ろ向いてて誰だかわからなくてもすみませんって言ったらいけないの?
    それに女の子はちゃんづけで、なんて気持ち悪い。
    オヤジが同じ女の子ばかり呼んだりしそう。
    名前呼んで欲しかったらでっかく名前付けて常にうろうろしててくれるのよね?
    それに名前聞かれなくない。
    教えたくないもん。

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/22(火) 03:34:04 

    >>31
    珍さんが来るの?

    +1

    -9

  • 189. 匿名 2019/10/22(火) 03:34:18 

    この店行ったことある。
    普通に美味しい。
    店員みんなノリいい。

    初台にもこの店の店長の知り合いの店があるんだけど
    同じくノリのいい感じ。
    初台は2店舗あるけどいつも満席。こっちにはすみませーん禁止の張り紙は無い。

    +2

    -16

  • 190. 匿名 2019/10/22(火) 03:36:46 

    めんどくさい ただただ面倒くさい

    働いてる人も大変だね

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/22(火) 03:41:31 

    まさかの地元なんだけど…。
    なんか最近オシャレになってきたのはメリットもあるけど、こういう変なお店とかなんか勘違いしてる系の店も増えてきたのダルい。
    昔ながらが好きなんだけどなー。

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2019/10/22(火) 03:47:37 

    >>1
    じゃあ英語で
    Excuse me

    +138

    -1

  • 193. 匿名 2019/10/22(火) 03:49:00 

    お一人様席を設けたりする時代に逆行してる店。
    悪のりする学生か学生気分グループにはいいんじゃない(笑)

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/22(火) 03:55:36 

    すみませんだろ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/22(火) 03:59:08 

    >>17
    それも嫌だし、男性は呼び捨てで結構ですってのも嫌。
    自分の従業員が、酔った客から偉そうに「おいっ〇〇」って呼ばれても平気なのかな?

    +130

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/22(火) 04:05:47 

    >>112
    国語の教師かなんか?
    美しく正しい日本語、文体も結構ですが。
    口語のまま文章にするのって面白いと思う、私はね。
    独特のテンポや雰囲気が伝わってきて、新しい風 ! と、どうして捉えられないのかなぁ。
    そもそも言語なんて相手に伝える為に使用するもの。伝われば良いんです !
    そんな事でイラッとしてたら、人生怒りの連続でしょう ?
    頭が固すぎて、つま~んない人になっちゃいますよ。

    +3

    -22

  • 197. 匿名 2019/10/22(火) 04:19:40 

    飲食店で働いて来たけど名前で呼ばれたらきもいわ
    よく来てくれる感じの良いお客さんなら嬉しいけど
    居酒屋なんか酔っ払う事が前提の店で名前で呼ばれたら警戒するよ
    ていうか、名前からSNS特定されたりストーカーまがいな行動されたり問題になってネームプレート必要か?なんて話も出てるこのご時世に、よくこんなこと恥ずかしげもなく考えたな

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/22(火) 04:21:11 

    この店主ちょっとおかしいかも。名前でなんて呼んでられんよ。いちいち。
    普通はすみませーん!か、お願いしまーす!だよね。変なの。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/22(火) 04:38:27 

    >>1
    セクハラじゃない?名前呼ぶにしてもなんで苗字じゃないんだろう
    たまにさっき頼んだやつもう一つちょうだいとか知らねーよって注文の仕方の人もいるから、スタッフ個人を認識させるのはいいと思うんだけど
    帽子やエプロンの色を分けてレッドさんとかブルーさんとかじゃダメなのかな

    +107

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/22(火) 04:51:54 

    >>8
    【さささのさ】っていう居酒屋。

    +209

    -1

  • 201. 匿名 2019/10/22(火) 04:52:10 

    >>174
    レストランなら仕方ないかもしれないけど、ケーキ屋でそれやられるとめちゃくちゃ困るんだよ…
    コレとその横のやつとか言われても見えんわ!!!ってなる
    意地でも言わない人に限って間違えるとあからさまにムッとするし

    +21

    -6

  • 202. 匿名 2019/10/22(火) 04:53:58 

    >>1
    私、すいません禁止で、呼び出しボタンもなかったら、注文出来なくて帰るかも。
    店の人と名前を呼び合う中じゃないわ。

    +233

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/22(火) 05:05:50 

    て事はでかでかとニックネームやら苗字名札を貼られる個人情報炸裂店てことか.......

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/22(火) 05:09:57 

    めんどくさいね
    変なこだわり持ってる店嫌い

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/22(火) 05:18:09 

    >>132
    接客業だけどネームプレート付けるの私も嫌だな…。名前を晒したくない。出すのが嫌。電話で注文を受けるとお年寄りの方が電話の最後に「貴方のお名前は?」って聞いてくる時がまれにあって複雑な気持ちになる。

    +18

    -14

  • 206. 匿名 2019/10/22(火) 05:22:15 

    名前分からないし覚えたり名札ガン見するの面倒だからスタッフくんとスタッフちゃんでもいいよね?

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2019/10/22(火) 05:28:16 

    ワイ「おい。」
    いかんのか?

    +5

    -4

  • 208. 匿名 2019/10/22(火) 05:35:17 

    >>8
    聞いたら行きたくなるんじゃない 笑

    +6

    -36

  • 209. 匿名 2019/10/22(火) 05:37:06 

    スタッフがコロコロ変わるような店なら、名前覚えられないな。

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2019/10/22(火) 05:38:45 

    「あの〜、店員さん!」でいい?

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/22(火) 05:42:34 

    パワハラ思考

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/22(火) 05:47:17 

    友達でも「○○って呼んでね」とか言われるのが負担なのに、なんで居酒屋店員にそんなこと、禁止とかまで言われなあかんねん。

    変な気持ち悪い客層が増えるだけじゃないの。
    友達になったと勘違いして、出待ちとかされたり。
    店員のこと、キャバ嬢やホストと同じ仕事させようとしてんじゃん。

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/22(火) 05:51:14 

    >>201
    だったら番号でもふったら?
    ケーキの名前の前に、番号書いたらいいじゃん。

    ややこしい変なカタカナの名前、言うのキライなんだよ。
    そういう客もいるのよ。

    店側が工夫すればいいんじゃん。

    +55

    -8

  • 214. 匿名 2019/10/22(火) 06:02:28 

    男性の店員さんを呼び捨てはさすがに無理だわ。。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2019/10/22(火) 06:09:31 

    これやるからには店員にゼッケンでも着せて前から見ても後ろから見ても遠目から見ても瞬時に名前がわかるようデカデカと記名する等工夫しないと客側のストレス負担がたまらないわ。
    注文の度ストレス溜まるような店リピートは無い。
    まさか小っちゃい名札に名前書いて店内忙しく動き回る店員の名札を見ようと身を乗り出して名前を確認、その後呼んで注文なんて面倒な事やってないよね?
    記事読んだだけでも行く気にならないけど。

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/22(火) 06:12:28 

    行かないからどうでも良いけど、私の地元にあったら一目散に私が悪口言いふらすわこんな店
    「気持ち悪い」「面倒くさい」「関わりたく無い」「自己主張強すぎ」「自意識過剰、ナルシスト」「味では無く自分のポリシーを売りにしてる時点で自信無し」

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/22(火) 06:14:17 

    いや、こちらがもう行かなきゃいい話で
    それで終わりじゃん
    どんな店作ろうが店主の自由
    どこに行こうが客の自由
    日本人の不寛容さには呆れる

    +6

    -8

  • 218. 匿名 2019/10/22(火) 06:23:00 

    すいません

    すみませんじゃないんだ。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/22(火) 06:26:24 

    名札とか、すごい素敵な店員さんか逆にすごい酷い店員さんの時くらいにしか見ないわ
    ここの店長、他にも変わったマイルールありそう…働いてる人たち偉いね

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/22(火) 06:26:25 

    嫌なら行かなければいいだけ
    客には店を選ぶ権利がある
    でも客に店を変える権利はない
    行ってもいない外野が店に文句を言ったり経営に関して口出しする権利はない
    個人のお店なんだから好きに経営させておけばいいだけ

    +7

    -8

  • 221. 匿名 2019/10/22(火) 06:34:46 

    てっきり非常識な客の行為に対する警告かと思ったら要求かよ。面倒くさいから行かない。

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/22(火) 06:35:28 

    間違って彼氏と入って、彼氏がちゃん付けで呼んでたら気持ち悪くて喧嘩なるわ。1つも客のことを考えてない店。

    +23

    -1

  • 223. 匿名 2019/10/22(火) 06:38:50 

    わたしまりこなんだけど、酔ったばか男にからかわれそうだわ...

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2019/10/22(火) 06:38:53 

    >>1
    すいませんが駄目、から何故いきなり名前で呼べになるのか分からんわ
    店員さーん!じゃダメなの??

    +118

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/22(火) 06:41:50 

    >>1
    ちょっと明日行って、すいません言いまくってくるわ。

    またレポートします。

    +165

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/22(火) 06:41:59 

    >>200
    店名は嫌いじゃない(笑

    +140

    -14

  • 227. 匿名 2019/10/22(火) 06:42:43 

    前にあった常連扱いされるの嫌ですか?みたいなトピでもそうだけどなんで店員と仲良くしないといけないのか、仲良くしようとする人がいるのか本当にわからん
    普通に買い物、飲食する上で人として必要な挨拶会話のみでいいでしょう

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/22(火) 06:43:04 

    すいませーん禁止までは、まあいい。
    なんて呼ぶかまでは指図されたくない。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/22(火) 06:45:44 

    >>26
    ひとりよがり

    +74

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/22(火) 06:46:54 

    すいませんがだめなら、「おい!」と呼ぶしかないな

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/22(火) 06:46:57 

    >>26
    ひとりよがりな性格がフォント選びにもあらわれてる。

    +171

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/22(火) 06:50:42 

    目立ち子かわいい子呼びやすい子ばっかり忙しくなりそうだな

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/22(火) 06:51:14 

    お願いしますでよくない?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/22(火) 06:52:43 

    目立つ子って書くつもりが…

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/22(火) 06:55:02 

    わたしはこのお店を好きになることないだろうけど、商売としての戦略は間違ってないと思う
    楽しいと思った客だけリピーターになってもらえばいいんだし、それが嫌だと思う客は来なくてもいいんでしょ
    箱にはキャパもあるんだし少数派にターゲットを絞って特色を出すことは悪くないよ
    当たり障りないお店だと嫌われもしないけど、また行こうと強く思うこともなく数あるお店の中の選択肢の1つにしかなれない
    大多数に嫌われても、楽しいと思う客が一定数いれば商売としてなりたつんよ

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2019/10/22(火) 06:57:50 

    居酒屋って朝礼でこんな事やってんだなー
    ブラック居酒屋の本気の朝礼 - YouTube
    ブラック居酒屋の本気の朝礼 - YouTubeyoutu.be

    居酒屋や飲食店というより宗教

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/22(火) 07:01:00 

    >>14
    笑わせないでwww

    +128

    -1

  • 238. 匿名 2019/10/22(火) 07:01:38 

    俺たちはすみませんと言う名前ではないのだ!

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/22(火) 07:01:52 

    >>200
    いかにもって名前だね
    自分は変わってますよ的な

    +252

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/22(火) 07:04:24 

    常連なら名前で呼ぶのもアリだと思うけど…
    これじゃあお客さんこなくなるよね
    そこらへん含めて
    「すいません」禁止にしてるんだろうから、いいんでない?
    おのずと潰れるでしょう

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/22(火) 07:05:05 

    全員さんづけでいいのに、女はちゃんづけで男は呼び捨てって店長がスタッフを見下してるのが透けて見える。
    (低賃金で女はキャバ嬢扱い、男は奴隷)
    ご指名が少ないと説教されそう。
    絶対に働いては行けない自称アットホームな職場のお手本。

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/22(火) 07:05:05 

    パブ?みたいなところなら「○ちゃん」って呼びそうだし、身内的な家の雰囲気を目指してるのかな?
    でも、居酒屋は、いうなれば駅の雑踏だから難しいかも。

    定員は背中にも大きく名前つけてるんだろうか、テーブルに写真とか、入るときに「○美でーす」とか挨拶されるの?

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2019/10/22(火) 07:05:27 

    >>201
    意地でも言わないというより年取るとカタカナ表記の文字がうまく発音できなくなる…ということに最近気がついたババアです。
    若い頃母親とかをバカにしてたのに自分も同じになるとはねぇ…

    +14

    -3

  • 244. 匿名 2019/10/22(火) 07:07:47 

    >>132
    そりゃ店員さんは嫌でしょ
    ネームプレート付けさせる意図は、名前を出すことによって仕事に責任感を持ってもらうこと
    自分の名前を出しているからこそ、いいかげんな仕事は出来ないってプレッシャーを与えられる

    +3

    -3

  • 245. 匿名 2019/10/22(火) 07:10:11 

    おい!
    でいいのか?

    おいそこの店員
    って呼ぶ。

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2019/10/22(火) 07:12:10 

    いつ頃潰れるかな?

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/22(火) 07:16:27 

    名札が名前とかあだ名の飲食店、苦手だな…。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/22(火) 07:17:36 

    この店ググったけど、スタッフ、とりわけ店主らしき男が本当に気持ち悪い雰囲気
    店自体は小綺麗なのに料理の皿や品書きの手書き部分は安っぽく、おまけに揚げ物の皿にソースの瓶直置きの意味不明さ
    “すいません禁止”ある飲食店の貼り紙がSNSで物議 「ここまで広がるとは」オーナーはSNSでの反応に驚き

    +32

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/22(火) 07:19:36 

    店長男だと思うから呼び捨てでいこう。

    【○○店長】は無し

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2019/10/22(火) 07:20:05 

    ニッチなところで勝負したいならいいんじゃない?
    全国から変わり者が時間と交通費使って来てくれたら。
    ただし料理とサービスが徹底してよくないと無理w

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2019/10/22(火) 07:21:00 

    >>227
    仲良くなりたいと思ってないから、名前呼ぶなんて困る。
    人間関係って深くなるほどに疲れるから。

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2019/10/22(火) 07:24:28 

    ほんとはね、すいませぇ〜んも嫌なの。

    ピンポンボタンが欲しい、、

    +33

    -1

  • 253. 匿名 2019/10/22(火) 07:25:28 

    おい、ビール!だとビール代高くなる店があるてやってたけど、これは意味がわからないわ。
    誰得ですか?

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/22(火) 07:26:21 

    >>200
    店員さん呼ぶとき「さささのさー」
    って呼ぶことにしてらいいのにね。

    +151

    -1

  • 255. 匿名 2019/10/22(火) 07:35:34 

    横だけど禁止

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/22(火) 07:35:54 

    >>1 ワイドナショーで盛り上がりそうだな

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/22(火) 07:39:24 

    >>26
    店主は完全にこじらせてるね
    絶対行かねーーー!!

    +144

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/22(火) 07:39:53 

    スナックみたい

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/22(火) 07:39:58 

    >>195
    うんうん!やだよねぇ。

    +26

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/22(火) 07:42:25 

    >>201
    「木こり風ミラノのサンタちゃんいちごッピ」
    とか言うの恥ずかしいから「そのいちごのやつ」とかになる

    +30

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/22(火) 07:49:24 

    名前覚えられたらスタッフは恐怖だし

    客は客で「すいません」以外で弄り出すぞ。

    「今のはすみませんですけど??」とか
    「おい!!」
    って言うやつ絶対出てくるからね

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/22(火) 07:50:52 

    >>205

    それは注文に間違いがあったりしたら嫌だから担当した人の名前が知りたいんだと思うけど。
    私30代だけど電話相手の名前はだいたい聞きますし、仕事では必ず名乗りますよ。

    +31

    -1

  • 263. 匿名 2019/10/22(火) 07:55:51 

    >>248
    うわぁ…。
    ソース、やだ。

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/22(火) 07:56:33 

    >>37
    どのテーブルか遠くから分かるから、近くにいるスタッフが接客中でも他の人がすぐ向かえる

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/22(火) 07:57:09 

    >>200

    しぇしぇしぇのしぇ思い出した

    +181

    -1

  • 266. 匿名 2019/10/22(火) 07:58:55 

    >>1
    なら昭和のオジサンみたく手パンパン叩いて呼ぶわww

    +48

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/22(火) 07:59:36 

    >>26
    女の子なら◯◯ちゃん

    今の時代
    セクハラ言われるけどいいの?これ

    +158

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/22(火) 08:02:26 

    >>248
    きたなっ!

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/22(火) 08:09:50 

    さささのさ。
    まずは私の顔と名前覚えて、次行った時にも「いらっしゃいませ、●●ちゃん」って言ってほしい。全部の客にそれができるなら、このルールに従ってもいいよ。

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/22(火) 08:10:56 

    「あのー!」でいいんじゃね

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/22(火) 08:11:04 

    名前なんて覚えられないよ。
    しかも、覚えた名前の人が誰かの接待中なら?

    なかなか面倒だよね。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/22(火) 08:18:09 

    こんな面倒なところ行きたくない。
    自分がバイトでも馴れ馴れしくオッサンに名前呼ばれたくないわ。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/22(火) 08:19:17 

    すいません。じゃなくて、すみません。じゃないの?亭主。。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/22(火) 08:22:30 

     常連客か、知り合いくらいしか行けないお店かな?

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/22(火) 08:23:33 

    こういう店もあるんだー、面白いな
    ぐらいの気持ちじゃだめなわけ?


    だめなわけ?

    +1

    -6

  • 276. 匿名 2019/10/22(火) 08:24:14 

    背中にでっかく名前書いとけ

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/22(火) 08:30:06 

    >>225
    頼むで~

    +69

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/22(火) 08:30:44 

    ググったら、店主のがえいじって名前みたいなんだけど、この張り紙の青文字部分だけ読むと「え・い・ジー・店主」、、、(笑)鳥肌たった(笑)

    +22

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/22(火) 08:31:38 

    >>1
    なんか定員さん相手に勝手に変な親近感わかせて距離感間違える人が出てきそう。

    +75

    -4

  • 280. 匿名 2019/10/22(火) 08:31:59 

    そういや最近の居酒屋って名札に

    あやたん♥️
    とみー
    ささやん

    とかガチャガチャした手書きの名札付けてるとこ多くない?
    趣味まで書いてあったりとか。
    酔っぱらいのおっさんは「あやたんて言うの~?かわいいねぇ~♪」って喜ぶだろうけど、あれは一体なんだ。
    呼べってことではないと思うけど。別に店員さんに親近感なんて求めてないし。

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/22(火) 08:32:05 

    嫌なら入らなきゃいいだけ。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/22(火) 08:33:13 

    禁止っていう強い言い方がなぁ…
    うっかりすみませんって言っちゃったらペナルティでも取られるかと思っちゃう
    名前呼び推奨です、ぐらいでよくない?
    公序良俗に反する事や条例に関する以外で店側が客の行動を禁止したりするのはどうなんだろう?
    私は行きたいと思わない

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/22(火) 08:34:34 

    Twitterでみた。確かに面倒臭いね。
    私のお気に入りの店は、トイレに入ったら「エビフライが以前より大きくなったことは誰にもも言わないで下さい」って書いてあって、トイレを出たらオーナーシェフの背中にも「エビフライが大きくなったことは誰にも言わないで下さい 」って貼ってあった。
    こういう遊び心は面白いな。って思えるんだけどね。

    +14

    -1

  • 284. 匿名 2019/10/22(火) 08:35:23 

    風営法に引っかかってしまいそうだね?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/22(火) 08:36:10 

    栃木のイタリアンより悪質〜
    元の出資、もしかしてキャバクラじゃない?
    結構あるよ。系列店にキャバクラ、ガールズバー、同伴用の少しお高めな焼肉屋、居酒屋。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/22(火) 08:36:36 

    >>267
    仕事場に知らんやつにちゃん付けされるの嫌だわ
    親しみを覚えさせたいのかもしれないけど女の子からしたらキモいだけ
    男の人は呼び捨てってひどい
    仕事ならさん付けが基本だしマナーだと思う

    +15

    -1

  • 287. 匿名 2019/10/22(火) 08:40:09 

    これって、スタッフ皆の意見なのかな。
    店主の考えなら、客から直接文句を言われるのは接客しているスタッフだから可哀想。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/22(火) 08:42:24 

    これTwitterで見て、逆に行って意地でもすいませーん!って言ってみたくなったけどな。性格悪くてすいませーん。あと、注意書きのフォント選び間違ってる。読みにくいわ。

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/22(火) 08:42:47 

    店員さんからしても、客に名前呼ばれるの嫌じゃないのかな
    そういう距離感が気持ち悪いと思わない人が働いてるんだろうけど

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/22(火) 08:43:41 

    じゃあスタッフの名前覚えなかったら注文できないの?
    めんどくせえし名前呼びとかキャバクラみたい。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/22(火) 08:45:04 

    >>201
    意地でも言わない面倒な客も面倒だけど、客からしたらもっと分かりやすい名前でいいのにと思うことはある。
    店側はイメージとかこだわりがあって名前付けてるのは分かるけど、わざわざガトーフレーズ・タルトフロマージュとか付いてるのも、普通に苺ショート・チーズタルトでいいよってなる。

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2019/10/22(火) 08:50:16 

    店員を指定してるみたいで嫌だ
    こっちは注文受け付けてくれるんなら誰でもいいんだよ

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/22(火) 08:51:23 

    初対面の酔っ払いに「ガル子ちゃーん」とか呼ばれたら軽くセクハラ

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/22(火) 08:51:56 

    >>26
    >>278
    緑文字は、ちーちゃん?誰やそれ?

    +20

    -1

  • 295. 匿名 2019/10/22(火) 08:53:20 

    店員さんの名前なんていちいち知らないよ。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2019/10/22(火) 08:54:26 

    悪気なくてここまで叩かれるって…
    やっちまった感すごいと思う。

    確かに面倒だけどさ。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/22(火) 08:55:33 

    一流の店だったら、店員って個性消すよね。

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2019/10/22(火) 08:59:23 

    店長呼び捨てだと激おこしそう

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/22(火) 08:59:41 

    引くわ。めんどくさいし。
    別に店員の名前覚えに行きたい訳じゃないんだけど。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/22(火) 09:04:40 

    まさか本名で呼ばせるわけではないよね?
    今店員さんのストーカー案件増えてるから
    名札外させる店も出てきてるって聞いた
    私だったら絶対嫌
    お客もスタッフも(たぶん)嫌だと思う
    なんなの?このオナニー店主は!

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2019/10/22(火) 09:05:30 

    これ、店員さんはプレッシャーじゃないのかな?
    名前覚えてくれる客の人数とかで序列ついちゃったりしないのかな?

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/22(火) 09:08:58 

    サービス業で飯を食ってきた者として、こういう店側のノリを押し付ける店大嫌いです。

    百歩譲って、スタッフ全員がかけだしの芸人さんとか俳優さんなど、ちょっとでも顔と名前を覚えてもらいたい一心なので、よろしければ応援をというのならわかるけど。

    それでも、お客さんのごくあたりまえの行為にああしろこうしろと意見する店はやっぱり無理だわ。

    おまえらが、まず誰からも何も言われないレベルの接客をしてから物言えやと思ってしまう。

    +43

    -5

  • 303. 匿名 2019/10/22(火) 09:15:32 

    店員さんに注文する時とか、「〇〇さん、注文お願いします」なんて言うの?嫌だなぁ。コミュ障だから、普通に、すいませんって、声かけるだけでも、けっこうタイミング難しいのに。こういう独自のルール設定あるお店って、だいたい店主が、気難しくて、細かくて、接客業に向いてないんじゃないですか?って感じの、変わった人だよね。私は、お客さんにマイルールを押しつけるお店は、最初から遠慮するけど。

    +23

    -1

  • 304. 匿名 2019/10/22(火) 09:18:53 

    男女で呼び方変えるのは今の時代アウトでしょ(笑)

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2019/10/22(火) 09:21:24 

    大丈夫 こういう店はいつか人が離れて潰れるパターンやから

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2019/10/22(火) 09:24:19 

    >>1
    キャバクラかよ!

    +47

    -0

  • 307. 匿名 2019/10/22(火) 09:25:45 

    >>300
    大丈夫。源氏名だから(古っ)

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/22(火) 09:28:16 

    女性店員にちゃん付け?

    この店長は、店内で客からセクハラ行為を助長させたいの?普通は、そう言う客から部下を守るのが、店長の役目だけどね。
    男性店員、呼び捨てか…呼び捨てを良い事に酔っ払った客から、パワハラもどきを受けかねないけど、いいのかね?

    どちらも、名前を覚えられたら、客からストーカー行為を受けかねないのに。

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/22(火) 09:30:45 

    すみませんって言えば空いてる人が対応できるじゃん
    呼ばれた人が他のテーブル行ってたりあれこれ仕事してたら対応遅くなる
    きっしょ
    友達かよ
    アットホーム気取りかよ

    +24

    -0

  • 310. 匿名 2019/10/22(火) 09:31:27 

    >>46
    こう言う勘違い店長だけに、このルール見て帰ろうとしても、

    「入った以上は、何かご注文しないと無銭飲食扱いにしますよ?」

    と、脅されそうww

    +19

    -1

  • 311. 匿名 2019/10/22(火) 09:33:54 

    ってか、キャバクラじゃないんだからさ…(呆)

    名前のコールが繰り返されるうちに、その内気に入った子は指名される様になっちゃって、勘違いした酔っ払いからセクハラ行為をされる様な、居酒屋を超えたお店になるんじゃないの?

    その内、風俗営業法で引っかかったりして。

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/22(火) 09:34:20 

    いまだに、「ふわふわオムレツ特訓中!ガル子」みたいなネームプレート付けてる飲食店なね入ってしまった時は、本当に失敗したーと思うね。

    +21

    -0

  • 313. 匿名 2019/10/22(火) 09:35:01 

    「女の子」はちゃん付け
    「男」は呼び捨て

    こういう差別イラッとするな

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/22(火) 09:36:43 

    すいません
    じゃなくて、
    すみません
    だけどね。
    って、伝えたい。

    +10

    -1

  • 315. 匿名 2019/10/22(火) 09:39:43 

    居酒屋だよね 店員さん呼ぶ時すみませんで呼んじゃうけどな 

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2019/10/22(火) 09:41:10 

    ここの店員でも嫌だなー
    お客さんに名前で呼ばれたくない。それをわかってバイトに入ったならいいけど。そのノリが好きな人もいるだろうし。

    いくら名前で呼ばれても忙しかったら最高の笑顔になれるのか?
    常連さん同士ならともかく

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2019/10/22(火) 09:41:43 

    ちゃん呼び慣れてないからちゃん付けされて呼ばれても絶対気付かないわ

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2019/10/22(火) 09:48:44 

    刑務所の中という漫画を読んだ後は「願いまーす」を使いたくなる

    あるある

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/22(火) 09:50:37 

    [すいません]と[すみません]
    どっちが正解?

    +0

    -4

  • 320. 匿名 2019/10/22(火) 09:50:56 

    店員してるけど、逆に名前で呼ばれるの嫌だ。客から名前覚えられるのも、なんか気持ち悪い。

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2019/10/22(火) 09:51:42 

    居酒屋ってただでさえ酔っぱらいのおっさん多いのに○○ちゃんって呼ばれるなんて・・・絶対キャバクラと勘違いして触る奴いそう。キモい

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/22(火) 09:53:59 

    こっちの名前まで聞いてくるとか最悪w
    “すいません禁止”ある飲食店の貼り紙がSNSで物議 「ここまで広がるとは」オーナーはSNSでの反応に驚き

    +19

    -0

  • 323. 匿名 2019/10/22(火) 09:55:49 

    会社で〜ちゃんて呼ぶのセクハラって言われる場合もあるよ。
    てゆか女の子は〜ちゃんで男の子は呼び捨てでって完璧セクハラだよね!
    店主が浅はかな独りよがりなので関わらないのが一番。

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2019/10/22(火) 09:56:37 

    >>225
    楽しみにしてます!

    +43

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/22(火) 09:57:24 

    気持ち悪い

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/22(火) 09:58:07 

    鳥肌ww
    お客様にもキモいやつたくさんいるのに
    名前なんか呼ばれたくない。
    うざい店主だな

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2019/10/22(火) 09:58:19 

    >> 322
    うわーめんどくさい…

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/22(火) 09:58:40 

    >>322
    えー!本当にこんな事居酒屋で書いてあるんですか?キャバクラみたい…。気持ち悪い!

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2019/10/22(火) 10:00:14 

    絶対行かないー

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/22(火) 10:01:59 

    >>322
    イメージが文字の色まで再現してて無駄に頑張っているw

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2019/10/22(火) 10:03:58 

    正しい日本語はすみませんだから、すいませんではなく、すみませんと使うように従業員に指導しているという内容を勝手に想像していたら、想像以上に面倒くさい内容だった

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2019/10/22(火) 10:04:27 

    >>322
    男性スタッフの扱いが雑w

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2019/10/22(火) 10:05:35 

    禁止とかするから炎上するんだよ。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2019/10/22(火) 10:07:01 

    親しくない人を呼び捨てとかちゃん付けは無理だわ

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2019/10/22(火) 10:08:08 

    >>322
    文字フォント、どんなに忙しくても最高の笑顔…
    意識高い系ブラックだな!

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2019/10/22(火) 10:11:50 

    ピンポン置いてほしい
    声かけても聞こえてないことあるし。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2019/10/22(火) 10:13:42 

    >>26
    店主がサークルノリしたいオッサンで
    女性店員をちゃん付けで呼びたい&好みの客が来たら名前聞きたいナンパしたい
    ってことなんだろうな

    +121

    -0

  • 338. 匿名 2019/10/22(火) 10:14:24 

    >>322
    人に読ませるのにこんな見にくいフォントと無駄に文字の色をたまに変えるあたり、店主はセンス皆無だな

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2019/10/22(火) 10:15:51 

    すいませんって…すみませんだよね?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2019/10/22(火) 10:16:01 

    >>205
    気持ちはすごくわかりますよ。私も受付ですがフルネームが書かれた顔写真入りの大きな名札つけてますから…。ジロジロみてくる人もいるし、名指しで電話かけてくる人もいるし正直廃止してほしいです。
    ただ電話のみのやり取りの時は必ず名前も名乗るし聞きますね。顔が見えないからこそそこは大切かな…と。基本的には嫌ですが。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2019/10/22(火) 10:17:23 

    >>19
    正しくは、すみませんね

    +4

    -6

  • 342. 匿名 2019/10/22(火) 10:17:23 

    この店、今後どうするんだろう?
    こんなにネットで言われてるけど、それでもすいません禁止で名前呼びしてねって言うのかな笑

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2019/10/22(火) 10:19:50 

    >>307
    店のブログ?に名前書いた子が地下アイドルかなにかやってるって特定されてた。くわばらくわばら

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2019/10/22(火) 10:21:20 

    >>26
    このフォントは如何なものか。
    過去の重犯罪者を彷彿とさせる。

    +64

    -0

  • 345. 匿名 2019/10/22(火) 10:35:54 

    一緒にお酒飲んでる相手との世界だから、そこに店員さんは邪魔しないで欲しい。
    店員さんは店員さんだし、別に知りもしない相手と距離詰めたくないよ。
    私は一緒に飲んでる人だけでいい。
    店員さんはあくまで黒子みたいなもんでしょ。
    仲良しごっこなんかしたくないよ。
    こっちが金払ってるんだし。
    常連客気取りたい人には向いてるだろうけど。

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2019/10/22(火) 10:37:08 

    名前で呼ばなくてもいいけど、大きな声で「すいませーん」って呼ぶ習慣は考え直してもいいと思う。
    あれはラーメン屋や居酒屋くらいにしてほしい。
    海外ならカフェであろうとレストランであろうと、大変失礼だよ。
    手をあげるかアイコンタクトでいいよ。

    +1

    -18

  • 347. 匿名 2019/10/22(火) 10:38:59 

    >>1
    「おいっ」って呼んでやる。

    +17

    -1

  • 348. 匿名 2019/10/22(火) 10:41:18 

    行きつけのお店あるけど、店員さんの名前なんていちいち覚えてないよ
    それに名前で呼ばせるとか変な固定客できそう
    店員さんがかわいそうだね

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2019/10/22(火) 10:45:23 

    働かない従業員に強制的に働かせるための名前呼び?
    すいませーん、だと
    サボる人は聞こえないふりして行かないんじゃ?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2019/10/22(火) 10:45:40 

    >>8
    私も代田橋なんだけど笹塚が話題になっててびっくりしたー
    駅前らへんだろうか?

    +8

    -2

  • 351. 匿名 2019/10/22(火) 10:45:52 

    >>346
    日本では失礼なことじゃなくない?
    ここは海外じゃないのになんで外国のマナーに揃えるの?外国人さん日本のマナー守らないのに。

    +27

    -1

  • 352. 匿名 2019/10/22(火) 10:50:38 

    >>200
    店名すら面倒臭く見える

    +167

    -0

  • 353. 匿名 2019/10/22(火) 10:52:57 

    >>346
    レストランですいませーーーん!!ってやってみて。
    やってる人たまに見るけど、お店もお客さんも迷惑そうだよ。

    +3

    -16

  • 354. 匿名 2019/10/22(火) 11:00:10 

    すみませんが嫌ならベル置いとけよ、○○ちゃんとかアルバイトで客に呼ばれたら鳥肌レベルなんだけど、顔や名前覚えられたら気持ち悪い、常連感出したいのか知らないけど

    +31

    -1

  • 355. 匿名 2019/10/22(火) 11:01:19 

    嫌そうに名前呼ばれて注文取りに行くのスタッフも嫌だと思うけど、つかこの時代に個人名撒き散らすの危険だと思わないのかな?
    偽名とか?

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2019/10/22(火) 11:03:05 

    >>322
    なーにが『恥ずかしがらずに教えて下さい』だよ!個人情報だよ!

    +38

    -0

  • 357. 匿名 2019/10/22(火) 11:09:55 

    マイナスしてる店長後輪wキモ

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2019/10/22(火) 11:15:01 

    客側にいろいろ要求する店はうっとおしい

    +25

    -0

  • 359. 匿名 2019/10/22(火) 11:19:30 

    多分小さい居酒屋でギャグ的なノリで書いてるだけでしょ?
    名前で呼んでくれたら嬉しいみたいなこと書いてる居酒屋ちょいちょいあるし、名前で呼ばなくても平気だけどな

    +1

    -5

  • 360. 匿名 2019/10/22(火) 11:43:50 

    キャバみたいに店員を個人として扱えと
    気持ち悪い

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2019/10/22(火) 11:53:00 

    >>322
    文字フォントが脅迫状っぽくてザワザワする。

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2019/10/22(火) 12:03:41 

    キャバクラやホストクラブの様に顔写真と名前が書いてあるパネルでもお店に貼ってくれてないと名前把握出来ないよね?

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2019/10/22(火) 12:20:09 

    ピンポン置いてよ。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2019/10/22(火) 12:23:33 

    >>1
    お客さんに名前知られるの嫌だわ。
    気持ち悪い。店長がナチュラルにセクハラパワハラ思考なんだよ。

    +77

    -0

  • 365. 匿名 2019/10/22(火) 12:33:41 

    >>196
    上から目線のやな奴やなお前!

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2019/10/22(火) 12:41:47 

    すみませんではなく
    すいませんなの?

    +4

    -1

  • 367. 匿名 2019/10/22(火) 12:44:58 

    ここの甘エビ美味しいよ
    一回もスタッフの名前呼んだことないけどw

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2019/10/22(火) 13:01:22 

    >>62
    すいませんって、タバコのことかしらね?
    日本語も正しく使えない店主にやんや言われたくなーい

    +12

    -1

  • 369. 匿名 2019/10/22(火) 13:02:53 

    「すみません」なんてまだ常識的だとおもう。
    「おい、ビール」とかは、どうかと思うけど

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2019/10/22(火) 13:11:41 

    禁止 って言い方がムカつく
    食べ方にルールがある店とかなら まだ我慢できるけど(ソースの二度付け禁止とか)
    呼び方は おい とか失礼な言い方じゃ無ければ自由でしょ

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2019/10/22(火) 13:14:18 

    >>26
    店内を走るなよ!!!

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2019/10/22(火) 13:17:00 

    この店で息子が呼び捨てにされてるの想像したら、親として悲しいわ‼

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2019/10/22(火) 13:18:06 

    >>86
    周りの人に名前知られたくない人だっているっしょ
    何この店、非常識だな

    +45

    -0

  • 374. 匿名 2019/10/22(火) 13:20:26 

    こういうやついるよね
    仕事とプライベート、プライバシーや個人情報わきまえてない奴。
    頭わるいんだろうね。

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2019/10/22(火) 13:30:16 

    プリーズ
    プリーズ
    プリーズ

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2019/10/22(火) 13:31:09 

    苗字じゃなくて下の名前とかあだ名の名札を店員がつけてる店たまにあるけど、
    そういう店が当たりだった試しがない
    何狙い?意味もわからない

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2019/10/22(火) 13:36:16 

    飲食店で店員の名前覚えようとするのは腹立つ対応されたときだけ。
    客からちゃん付けで呼ばれなきゃいけない店なんて働きたくもない。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2019/10/22(火) 13:54:42 

    友達の店だから色々心苦しい。。苦笑
    貼り紙単体の印象と、実際のお店はまた違うんですけどね。

    紙の内容だけが単体で走ると、そりゃこういう評価になるだろうなぁとは思います。

    +3

    -9

  • 379. 匿名 2019/10/22(火) 13:57:48 

    女はちゃん付け、男は呼び捨てで呼べってアウトだよ

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2019/10/22(火) 14:01:11 

    この店の店長、絶対『ONE PIECE』とか好きだと思う。

    +6

    -2

  • 381. 匿名 2019/10/22(火) 14:06:00 

    めんどくさいお店だねー!
    100均で呼び鈴買ってその店で鳴らしたいくらいだわー

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2019/10/22(火) 14:10:39 

    あー、駅ビルに入ってる銀だこの店員のギャルっぽい金髪高校生の名札が手書きで、ゆぅちゃんキャラクター手書きって書いてあって、うわってなったの思い出した

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2019/10/22(火) 14:12:08 

    自分がこの店のアルバイトならすぐ辞めるわ、○○ちゃんって気持ち悪すぎて無理、顔も名前も覚えられたくない、上の名前すら嫌なのに下の名前で呼べとかどんなパワハラ

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2019/10/22(火) 14:16:18 

    めんどくさささのさ

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2019/10/22(火) 14:18:56 

    >>1
    名前で呼ばれるより、すいませんが良い!
    チャン付け無理

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2019/10/22(火) 14:20:31 

    >>213
    バイトに言われても…

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2019/10/22(火) 14:22:06 

    >>213
    毎日並ぶもの同じじゃないよ

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2019/10/22(火) 14:26:39 

    スタッフの名前知らんし、名札してたとしても私近視だし乱視も酷いから多分一生注文できない

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2019/10/22(火) 14:28:24 

    >>216
    あんたもやべー奴じゃんw

    +0

    -2

  • 390. 匿名 2019/10/22(火) 14:30:01 

    すみませーん!じゃなくてお願いしまーす!ならいいのかな?水商売みたいだねw

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2019/10/22(火) 14:35:59 

    >>265
    私もw

    +12

    -0

  • 392. 匿名 2019/10/22(火) 14:41:08 

    店主の名前聞いて店主だけコキ使えば廃止になるでしょうw

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2019/10/22(火) 15:15:02 

    >>26
    このフォントからすでに自分に酔っててキモイ

    +37

    -0

  • 394. 匿名 2019/10/22(火) 15:28:49 

    >>213
    逆あるよ。ソフトクリーム屋さんで①バニラ②チョコ③イチゴ④バニラチョコ⑤バニライチゴ…みたいな流れで何十種類って数があるところで、味を言ったら「番号で言って。」て怒られた。『もう一度番号でお願いします。』て返してくれたら良いのに、態度の悪さにビックリした。もう永遠のテーマ。

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2019/10/22(火) 15:31:16 

    >>90
    お客はお客で楽しんで、お店は仕事に集中して欲しいよね。
    でも、お客の方もお店の人と距離詰めたい人けっこういる。

    女3人でバーに行ったんだけど、2人ともバーテンにずっと話しかけててびっくりした。
    普通に女3人で話したいと思って行ったのに。もちろんバーテンさんはまともな人で、2人が話しかけるから愛想よくしてただけ。

    なのに2人に「なんで黙ってるの?」って言われた時はびっくりした。
    男と話したいならホストクラブにでも行って欲しい。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2019/10/22(火) 15:31:36 

    店長さんは、漫画とかドラマみたいなお店に憧れてるのかな?
    主人公が語る場としてよくバーや居酒屋出てくるよね、そこでは店員さんが個人で識別されてるような気がする
    ・凪のお暇
    ・俺の話は長い
    ・東京タラレバ女
    ・獣になれない私たち
    など

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2019/10/22(火) 15:31:48 

    気持ち悪いし
    女の子の店員さん可哀想。
    変な客来ないといいねと思うけど
    こういうの知って来るような奴って
    だいたい変な奴ばっかりそう。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2019/10/22(火) 15:33:26 

    名古屋の居酒屋にも同じ内容の紙が置いてあって、店員さん呼ぶにもルールを強いるのかってうんざりした。それ以来行ってない。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2019/10/22(火) 15:40:17 

    客の利便性も無いし、店員も効率的に動けなくなる。
    これで誰が助かるの?誰のためになってるの?

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2019/10/22(火) 15:47:10 

    レシートから名前覚えられて屋号特定されて家凸片手回数以上されて「うちの子どもと結婚してくれないー」ってクレーム来たことあるよ。私そのときには既に旦那いたから都市部から来た店長も困惑してた。

    店主だけ名前公表で店主だけ働いたほうがいいよ。名前まで売れないんだわ、普通。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2019/10/22(火) 15:52:57 

    全力で嫌だ

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2019/10/22(火) 15:58:26 

    >>225
    楽しみ

    お願いね

    +31

    -0

  • 403. 匿名 2019/10/22(火) 16:02:10 

    >>26
    なんで名前聞かれなきゃいけないの?なんで?
    気持ち悪い…
    このフォントも読ませる気ゼロだよね。
    こうって話題になればラッキー!って浅い考えかもしれないけど失敗してる。キモい。

    +52

    -0

  • 404. 匿名 2019/10/22(火) 16:02:56 

    >>225
    面白そう
    また見に来るから頑張って!

    +36

    -0

  • 405. 匿名 2019/10/22(火) 16:07:09 

    >>75
    めんどくさ・・・店主と気が合いそうだねあなた

    +4

    -14

  • 406. 匿名 2019/10/22(火) 16:07:40 

    にーちゃーん、ちょっと!って、呼んでる友達居るよ 笑

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2019/10/22(火) 16:13:34 

    なんで親しくもない初対面の人にちゃん付けで呼ばれなきゃいけないの。
    不愉快すぎるわ

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2019/10/22(火) 16:21:05 

    >>265
    えっあのパトカーの?!

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2019/10/22(火) 16:21:09 

    店員さんの名札とか見えんかったらどうすればいいんだ…?
    わざわざ店員さんの前まで行って確認すんの?

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2019/10/22(火) 16:22:49 

    いや 客の身になれよ

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2019/10/22(火) 16:24:27 

    すみません、って言葉で呼ぶのが失礼に見えるってどこの国の奴だよ
    海外のマナーがどーのって言ってる奴は海外行け
    日本語わかってないくせにマナー云々言ってる奴のが意味不明だわ

    +19

    -0

  • 412. 匿名 2019/10/22(火) 16:25:58 

    初めて行っても注文出来ないやんけ
    スタッフの名前と顔写真置いとくの?
    バイトの子の個人情報漏れるし飲食店は入れ代わり激しいのに無理でしょ

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2019/10/22(火) 16:30:36 

    行ったら敢えてお兄さーん、おねーさーんで呼んでやりたい。名前呼びはその後だ!

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2019/10/22(火) 16:41:37 

    断言する
    これは近々閉店するな

    +21

    -1

  • 415. 匿名 2019/10/22(火) 16:51:57 

    身内ノリだよね…店員の名前呼び

    常連客ならいざ知らず、初回客にも強制するのはあり得ないわ
    これだけ飲食業不況だって言うのに、敢えて客側に面倒な事押し付ける店って
    (そこで働く店員も嫌だろうよ)多分、いや絶対潰れると思う…

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2019/10/22(火) 16:55:01 

    そりゃ、さりげなくつけている名札見て
    常連さんが覚えてくれたりするのは嬉しいよ

    でも、名前を覚えてもらったら、スタッフ側も
    必要以上に気を遣うでしょ

    親しげに「○○ちゃん、こないだの!」って言われても
    毎日多くのお客さん相手にしてるのに、全員は覚えられない
    酔っ払い客に必要以上に名前を連呼されたり・・・
    苦労を考えてしまうわ

    +16

    -0

  • 417. 匿名 2019/10/22(火) 16:58:57 

    「おい!」とか「そこの!お前だよ、お前!」とか
    いう輩は最低だと思うけど、
    「すみません」って丁寧な声掛けの何が不満なの?


    女の子は「ちゃん」づけで呼ばせて、
    男の子は呼び捨てでいい!とか
    なんで偉そうに店主が指図するんだよ

    従業員のこと、なんだと思ってるの?

    +29

    -0

  • 418. 匿名 2019/10/22(火) 17:05:58 

    じゃあ客の名前も全員覚えて、一人一人名前呼んでサーブしろよ。

    +4

    -1

  • 419. 匿名 2019/10/22(火) 17:26:44 

    >>225
    強過ぎわろた
    詳しくレポよろ♡

    +36

    -0

  • 420. 匿名 2019/10/22(火) 17:26:55 

    >>188
    チーンと鳴らしたら珍さんが来るの?笑

    +0

    -4

  • 421. 匿名 2019/10/22(火) 17:30:38 

    これ、ズルイ従業員がネームプレート
    あえて見にくいようにして名前わかりにくいようにする。
    すると一部の従業員だけ呼ばれまくってで仕事量に差が出そうだよね。

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2019/10/22(火) 17:37:12 

    アホ?
    珍しい苗字なら特に呼ばれたくないわ!
    客なら呼びたくもないわ

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2019/10/22(火) 17:38:45 

    バカ日本男が図に乗る

    風俗でもマナー守りましょう

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2019/10/22(火) 17:39:52 

    >>421
    それズルいか?賢い
    この時代に本名ってヤバいし

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2019/10/22(火) 17:40:03 

    メニューとスタッフ一覧でも渡して置くのか?
    入店時に「○○ちゃんで」って指名制か?
    ともかく店長キモイわー🤢
    タウンワークの「アットホームな店です!仲もいいです!」と同じくらいキモイわー

    +9

    -1

  • 426. 匿名 2019/10/22(火) 17:44:51 

    こういう強気な独自ルールのある店って何故か総じて人気店なイメージなんだけど、やっぱ人気あるのかな?

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2019/10/22(火) 18:09:54 

    ちゃん付けは呼ぶ方もこっ恥ずかしいわい。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2019/10/22(火) 18:12:34 

    店員さんって呼ぶしかないな
    名前呼ぶとか気持ち悪すぎ

    と思ったけどそんなめんどくさい店そもそも行かないわ笑

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2019/10/22(火) 18:37:16 

    こんなとこで絶対働きたくねー

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2019/10/22(火) 18:38:17 

    ぜったい○○ちゃんで!
    っていう勘違いおっさんが来る

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2019/10/22(火) 18:38:45 

    気持ち悪い

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2019/10/22(火) 18:49:40 

    >>430
    酔ったセクハラ爺が◯◯ちゃ~んって女性にばかり注文するんだろうね

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2019/10/22(火) 18:53:41 

    店員の名前なんて知らないし、すいませんって呼ぶのが駄目なら名前じゃなくて、おーい‼︎で良いかしら?

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2019/10/22(火) 19:06:51 

    まぁ行くことはないし近所でもこんな客が気を遣わないといけないような店疲れるだけなので行かないわ
    常連とか内輪だけでやってればいい

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2019/10/22(火) 19:12:08 

    いちいち名前覚えないといけないの?常連ならいいが初の人はめんどくさい。店員さーんて呼べばいいじゃん!

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2019/10/22(火) 19:27:16 

    >>213
    横柄だなあ〜〜。
    嫌ならこのチョコレートのやつで!とか言えばいいのに。
    こそあどで言う人苦手。

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2019/10/22(火) 19:32:34 

    >>26
    注文の多い料理店 宮沢賢治

    ならぬ注文の多い居酒屋


    真心ではなく下心しか感じない
    めんどくさ

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2019/10/22(火) 19:37:49 

    >>213
    カタカナも読めないやつが正しく番号と商品を結び付けられるか疑問
    本当の3番持っていってもこれじゃねえよってキレるのがオチ

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2019/10/22(火) 19:38:00 

    じゃあ
    おい、でもいい?

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2019/10/22(火) 19:39:05 

    >>201
    生まれつき目が悪くメガネでも視力上がらないから、下の方だとしゃがまないと見られなくて指差ししてしまってた

    伝わらない時に見える位置しゃがんで伝えようとすると、大抵店員さんの方が悪い事言っちゃったみたいな顔する流れになる
    2回目行った時は大抵店員さんの方から指差しで大丈夫ですよって言ってくれるのら甘えちゃってた
    やっぱり毎回読まないとよね

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2019/10/22(火) 20:06:26 

    >>1
    回転率悪くなりそうだけどなー

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2019/10/22(火) 20:16:35 

    ◯◯ちゃーんとか呼ばれたらきもってなるわ

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2019/10/22(火) 20:20:05 

    客から見てスタッフは友達じゃないしスタッフから見て客も友達ではない。お互いに馴れ馴れしくして欲しくないはず店長の自己満なだけでしょ。周りご迷惑だから辞めてよ

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2019/10/22(火) 20:33:42 

    これ知ってる、アッパー系コミュ障ってやつだ…

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2019/10/22(火) 20:38:03 

    イクスキューズミー!

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2019/10/22(火) 20:38:43 

    なら、制服の背中とお腹に
    でっかい字で名前を書いておくべきだね。
    そうじゃなきゃ、覚えようがない。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2019/10/22(火) 20:39:06 

    知らずに「すいませーん!」って呼び続けてもシカトされるのかな

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2019/10/22(火) 20:46:25 

    女性はちゃん付け、男性は呼び捨てを指定してくるのがきもい
    こう呼ばれることで働く店員にメリットあるんだろうか

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2019/10/22(火) 20:47:52 

    男女の呼び方を分けるな

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2019/10/22(火) 20:56:13 

    HP見たけど、子連れOKですべて喫煙席ってやばくない?

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2019/10/22(火) 20:57:28 

    「さささのさ」って、
    「しぇしぇしぇのしぇ」みたいw

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2019/10/22(火) 21:02:56 

    おねがいしま〜す♪

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2019/10/22(火) 21:28:15 

    ◯◯ちゃん呼びとか、呼び捨てとか許してたら店員と客の関係を勘違いする客がいそう
    ストーカーとかに発展したとき店員守れるの?責任取れるの

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2019/10/22(火) 21:35:31 

    呼ばれない人も出てくるよね

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2019/10/22(火) 21:36:18 

    行かね
    距離感近くなりすぎて、変なことになっても知らないよん

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2019/10/22(火) 21:38:42 

    めんどくさい店には
    いかなーい

    完全話題作り 店の戦略だよねー

    +14

    -0

  • 457. 匿名 2019/10/22(火) 21:54:56 

    こんな店、行きたくない。こちらからお断り。

    +10

    -0

  • 458. 匿名 2019/10/22(火) 22:00:24 

    ツイッターでも強気な反応の人がいておもろいw
    “すいません禁止”ある飲食店の貼り紙がSNSで物議 「ここまで広がるとは」オーナーはSNSでの反応に驚き

    +18

    -0

  • 459. 匿名 2019/10/22(火) 22:14:57 

    お品書きに、本日の店員 とかって名前書いてあるの?どうやって名前わかるのさ。

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2019/10/22(火) 22:22:15 

    お客の立場になって考えない店は行かない。
    客に意味不明なマイルールを押し付ける、こういう我が強い経営者のいる店は自滅すると思う。

    +18

    -0

  • 461. 匿名 2019/10/22(火) 22:23:18 

    キャバクラかよ

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2019/10/22(火) 22:23:41 

    >>12

    客側は全く嬉しくない。
    なんで店員喜ばせないかんのやって感じですよね!

    +30

    -1

  • 463. 匿名 2019/10/22(火) 22:29:44 

    ど近眼だから名札なんて近くに来てくれないと読めないよ。
    もう席立って肩トントンしても良い?
    ダメならチャイム置いて。

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2019/10/22(火) 22:31:02 

    オーダー叫べば良いのかな?w

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2019/10/22(火) 22:31:37 

    店員さーん!
    ならいいの?

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2019/10/22(火) 22:32:57 

    >>1
    絶対に行きたくない

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2019/10/22(火) 22:35:11 

    ここ、店員は最初にテーブルに来て自己紹介して、このテーブルに専属でついてくれるの?たまたま通りかかった店員さんの名前なんか知らないから呼び止められないよね?
    てかキャバクラじゃあるまいし、⚪⚪ちゃんとか親しくもない初対面の店員さんに呼びかけたくないし、さらに呼び捨てとかしたくないんだけど。

    +13

    -0

  • 468. 匿名 2019/10/22(火) 22:35:28 

    わかるけどさぁ強気とかいってイジメなみの事するのやめなよ

    +0

    -4

  • 469. 匿名 2019/10/22(火) 22:38:12 

    >>458
    店員さんに名前とか特に教えたくない
    隠しとくもんでもないけどそんなに距離縮めてサーブしてほしいと思わない。客と店員、親しくなる必要ないじゃん。
    てか、勘違いして店員さんをキャバ嬢扱いする酔っ払いとか、馴れ馴れしすぎる店員さんとか出てきてトラぶりそう。

    +9

    -1

  • 470. 匿名 2019/10/22(火) 22:43:25 

    店員の名前なんか知らんし。
    店前に写真と名前のパネルでもあるの?

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2019/10/22(火) 22:50:26 

    この店では店長がバイトを呼ぶとき女はチャン付け男は呼捨てなんかな?
    うちの会社だったらアウト

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2019/10/22(火) 22:50:38 

    会員制のお店ならまだそういうサービスもわかるけど、でもそういうのも店員がお客さんを「〇〇様」とかって呼んであげることで特別感を演出してあげるやつだよね?んで客側は馴れ馴れしくスタッフを名前で呼ぼうが、すいませーん店員さーんで呼ぼうが自由

    なんで会員制でもない居酒屋で、しかも【客側】が店員の名前を覚えて喜ばしてあげにゃいかんのか、店のコンセプトがよくわからん

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2019/10/22(火) 22:58:45 

    店長ーーーーって呼ぶしかない

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2019/10/22(火) 23:07:45 

    客からしたら店員は店員なんだわ。個性とか人柄とかそういうのは要らない。
    しかも普通の居酒屋でしょ?名前とかどうでもいいんだよね客は。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2019/10/22(火) 23:26:43 

    >>468
    店長はともかく店員さん困らせる事があったら可哀相だよね。
    まぁ店員さんはすみませーんで普通に来てくれそうだね。

    +0

    -1

  • 476. 匿名 2019/10/22(火) 23:27:53 

    >>1
    すいません、じゃないよ
    すみません、だよ
    日本語まちがってるところからすでにこの店長ダメ

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2019/10/22(火) 23:35:58 

    そもそもこっちが最初からすいませんってお願いするの前提で話されるんだろ?
    お客様に知らせるのに「すいません」と「すみません」を描き違えるようなバカ店にも行きたくない。
    私は毎回オーダーお願いします!って言うよ。
    すみませんとか謝って呼ぶ必要ないと思ってるしそれが店の仕事だよね?



    そして結論名前呼びとか友達じゃないんだからこんな店絶対行かない。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2019/10/22(火) 23:40:06 

    誰でもいいから手があいてる人すぐ来れる人に来てほしいのに指名は無理

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2019/10/22(火) 23:41:54 

    私、いつも『すみません』って言ってるんですが、それならOK?

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2019/10/22(火) 23:47:48 

    なんかやたらとフレンドリーな店あるよね。
    いらっしゃいませとか注文入る度にみんなで合わせてでかい声で言っててうるせーわってなった

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2019/10/22(火) 23:48:22 

    >>1
    名札に苗字じゃなくて名前かいてる店も違和感たっぷりなのに、あげく呼ばなきゃいけないとか拷問だわ

    なんで店員さんを彼氏でもないのに名前呼び捨てしなきゃいけないのよ?
    無理やり距離詰めてこないでー

    ついでにこれ店長自信も呼び捨てされたがってそう

    キモいわー

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2019/10/22(火) 23:49:37 

    >>265
    笑った

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2019/10/23(水) 00:26:15 


    まあ、『お店ではなくスタッフにお客がつくように』っていうのは接客業として大事な事だと思うけど。

    「お店の雰囲気が好き」とか「スタッフの接客が良い」とかで何度も店に通って常連化していく過程で徐々に余所余所しさがなくなって、気に入られて名前呼びされるスタッフが出てくる(スタッフに客がつく)っていう流れが普通なのに。
    その過程をとばして、初回から『すいません禁止』とか『名前呼びでお願いします』とか、客に強要してアットホーム感を作りだそうとするのは違うよね。

    初めて行った店の気心も知れてない店員相手に、呼び方だけは馴れ馴れしくしなきゃならないとか・・・居心地の悪さと違和感しか感じない。

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2019/10/23(水) 00:33:09 

    >>26
    すいませーんて別に上から目線の言葉でもないと思うけどなんでダメなんだろうね、めんどくさいし店員の名前て一覧がどっかにはってあるの?


    +1

    -0

  • 485. 匿名 2019/10/23(水) 00:52:03 

    めんどくさ!!
    名前分かんない時、どーすんのよ

    Tシャツとかにデカデカと名前書いてあんの?

    それに、女の子には〇〇ちゃんって…きもいわ

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2019/10/23(水) 01:04:54 

    ちょっと、おねぇちゃん!
    とかならいいのか?

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2019/10/23(水) 05:06:05 

    店員に求め過ぎる客がいるのは確かだけど
    客に求め過ぎる店って一体何のつもりなの

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2019/10/23(水) 05:07:19 

    こういう人って学生時代陰キャで何もできなかった鬱憤を
    社会出てからばらまいてる感じがして気味が悪い。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2019/10/23(水) 07:15:39 

    なんでお前らの仲良しごっこを応援しなきゃなんないの?

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2019/10/23(水) 12:34:11 

    >>420
    じゃあ汽笛が鳴ったら坊さんが来るの?

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2019/10/23(水) 12:52:08 

    めんどくさい

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2019/10/23(水) 14:14:25 

    この地域でアルバイトできるのはこの辺かな、この辺の⚪︎⚪︎ちゃんって何人いるのかな、俺の名前も覚えてもらえたし俺に気があるんじゃないかな、もっと知りたいな、バイト終わるのは夜の1時か…ちょっと待ってみようかな…。
    お店であんなに愛想がいいのに断られるはずないから、店出た時にカラオケでも誘おうかな…。

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2019/10/23(水) 15:05:57 

    カップルで行ったとして、彼氏が店員さんを「○○ちゃーん」って呼んだら、なんか冷める。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2019/10/23(水) 15:17:23 

    トピズレだけど、うちの会社も出来ない上司に限って「○○ちゃーーん♥」といつも名前で呼んでいて、心から軽蔑しているし、その声を聞くと虫酸が走る。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2019/10/23(水) 18:25:17 

    >>225
    どうだった?笑

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2019/10/24(木) 06:46:09 

    >>420
    カラスが鳴いたら母さんが来るの?

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2019/10/24(木) 06:50:35 

    >>420
    ブザーを鳴らしたら高木ブーが来るの?

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2019/10/24(木) 22:20:44 

    >>341
    よく見ろ
    日本語としての正しさはすみませんだが、この記事で取り上げられてるのは「すいません」だぞ

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2019/10/25(金) 11:46:46 

    レポートまだかなあ
    楽しみ😆

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。