ガールズちゃんねる

トヨタ新型「プリウス 爆速仕様」登場  価格「460万円」にさっそく賛否両論の声 「スポーツカーより速い!」 ユーザーの反応は?

345コメント2023/03/06(月) 21:36

  • 1. 匿名 2023/03/04(土) 00:41:17 


    システム最高出力は従来モデルの約2倍となる223馬力となり、0-100km加速は6.7秒をマーク。プリウスのハイパフォーマンスモデルとしての動力性能を確保した一方で、19インチタイヤ装着車では26.0km/L、17インチタイヤ装着車では30.1km/Lの低燃費も両立しています。

    「PHEVで460万は素直にロープライスだな」「安くない?」「PHEVでこの値段は結構がんばってる」など、その価格設定に対して安いと感じるユーザーが一定数いるようです。

    その一方で、「高えー」「オプション込みで500万越えのプリウスか」など高いとする意見もあり、賛否両論のようです。

    +20

    -176

  • 2. 匿名 2023/03/04(土) 00:41:50 

    見た目微妙

    +378

    -33

  • 3. 匿名 2023/03/04(土) 00:42:23 

    老人がロケットしても困るからやめてほしい

    +1368

    -11

  • 4. 匿名 2023/03/04(土) 00:42:40 

    プリウスってほんと静かだから後ろから来られても気付かなくて怖いのよね

    +910

    -4

  • 5. 匿名 2023/03/04(土) 00:42:45 

    何の為にそんなに速さが必要なの?

    +842

    -4

  • 6. 匿名 2023/03/04(土) 00:42:54 

    なんかやる気なくてペコーンとした感じに見える
    プリウス元気出せ

    +16

    -3

  • 7. 匿名 2023/03/04(土) 00:43:16 

    鬼に金棒

    老人にプリウス

    +455

    -4

  • 8. 匿名 2023/03/04(土) 00:43:36 

    暴走プリウス老人が多い中、爆速仕様。

    +515

    -2

  • 9. 匿名 2023/03/04(土) 00:43:49 

    >>5
    思った
    制限速度は決まってるのにどこで速さが必要なんだろうか?

    +652

    -3

  • 10. 匿名 2023/03/04(土) 00:44:13 

    新型ミサイル

    +210

    -2

  • 11. 匿名 2023/03/04(土) 00:44:27 

    何か怖い。

    +118

    -1

  • 12. 匿名 2023/03/04(土) 00:44:28 

    ジジイが欲しがるからやめてけろ

    +322

    -5

  • 13. 匿名 2023/03/04(土) 00:44:43 

    >>3
    あれは若者向け
    老人が乗ってはいけない
    踏んだ感覚弱い、静かだから

    +224

    -6

  • 14. 匿名 2023/03/04(土) 00:45:13 

    偏見なのは分かってるけど、もうプリウスに「老人が事故る」っていうイメージしか無くて、スピード出るなんて不安でしか無い。

    +459

    -3

  • 15. 匿名 2023/03/04(土) 00:45:23 

    プリウスは事故車が多いので、見た目よりも安全性をお願い揣摩す。

    +257

    -12

  • 16. 匿名 2023/03/04(土) 00:45:40 

    何故必要ない機能が許可されるのかわからない。事故防止に加速能力なんていらない無駄にスピードが出ないようにすればいいのに。日本にアウトバーンなんかないし。

    +203

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/04(土) 00:45:49 

    この前もTwitterで暴走プリウス見たな
    あれはひどかった

    +98

    -2

  • 18. 匿名 2023/03/04(土) 00:45:49 

    >>4
    車としては良い車なんだよね
    静かで騒音しない、燃費良い、安定した乗り心地
    老人がそれを逆手に取り暴走する

    +289

    -13

  • 19. 匿名 2023/03/04(土) 00:45:52 

    >>1
    今度のプリウスは前評判が高いらしいね。
    日本国内の自動車ジャーナリス達も高評価だし、アメリカでは早くもオーダーストップになってる。

    +47

    -3

  • 20. 匿名 2023/03/04(土) 00:46:17 

    おじいちゃんへの嫌みかな

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/04(土) 00:46:43 

    「プリウスミサイル」で検索!

    +29

    -6

  • 22. 匿名 2023/03/04(土) 00:46:43 

    ランボルギーニもフェラーリも売ってるから、無駄に早い車はいくらでも世の中にあるよ。

    +11

    -6

  • 23. 匿名 2023/03/04(土) 00:47:26 

    むしろ50キロまでしか出ないプリウスを作ってくれ。

    +240

    -9

  • 24. 匿名 2023/03/04(土) 00:47:52 

    >>2
    野暮ったいよね

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2023/03/04(土) 00:49:38 

    危ないな。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/04(土) 00:50:17 

    人を轢くのに。

    +17

    -2

  • 27. 匿名 2023/03/04(土) 00:50:45 

    初見殺しのシフトレバーは改良されたのかい?

    +80

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/04(土) 00:50:58 

    今のプリウスは見た目がどうしてもね
    以前のコンパクトカー風デザインから脱却しようとしたんだろうけど
    頭のでかいセダンみたいになってて若い人は買わないでしょうあんなの

    +29

    -3

  • 29. 匿名 2023/03/04(土) 00:51:16 

    >>5
    これホント、私もいつも疑問。
    ポルシェとかランボルギーニとかも、どうせ100キロしか出せないのになんで乗りたいの?と思ってしまう。

    +331

    -4

  • 30. 匿名 2023/03/04(土) 00:53:05 

    >>4
    怖いよね!
    たしか、安全のためにあえてエンジン音を後付けした車もあったよねw

    +144

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/04(土) 00:53:30 

    >>1

    爆速とかスピード違反でキップを切られるね。
    そんなスピードで走れる道路なんて日本にはは無いのに何故作る?


    +63

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/04(土) 00:54:13 

    プリウス=お年寄りが好む車ってイメージ。
    歩行者側からは静かすぎて危ないし、老人が運転するにはギアがちょっと特殊だから覚えられないだろうに、何故かプリウス多い。メーカー側はそれから脱却するためのモデルチェンジなのかな。

    +34

    -5

  • 33. 福岡県民 2023/03/04(土) 00:55:27 

    >>5
    早いのに憧れる人は何処にでもいる カワサキニンジャH2R最高速度400キロ 
    トヨタ新型「プリウス 爆速仕様」登場  価格「460万円」にさっそく賛否両論の声 「スポーツカーより速い!」 ユーザーの反応は?

    +51

    -13

  • 34. 匿名 2023/03/04(土) 00:55:59 

    >>9
    時と場合によって猛スピードで対処しないと危ない場面があるかもしれないからじゃない?

    +1

    -56

  • 35. 匿名 2023/03/04(土) 00:57:39 

    プリウス=お手軽だとおもってた。
    プリウスという車種で400万払うか。

    +2

    -13

  • 36. 匿名 2023/03/04(土) 00:57:59 

    >>5
    元から出そうと思えば出せたけどセーブしてた
    無駄にスピード出せるテスラが売れまくってるから焦ってリミッター外しただけ

    テスラしかり、プリウスしかり、バッテリーで重くなってるからそんなにスピード出したら危ないのにね

    +131

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/04(土) 00:58:03 

    >>23
    プリウスに限らずそれはよい考えかもしれない
    高齢者向けのスピードのでない、いろいろな面で安全設計の車
    スマホにも高齢者向けがあるんだし車にもあったら良いと思う
    ○歳以上で免許返納できないなら高齢者向けカーに乗ることを条件に免許更新できるとか

    +98

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/04(土) 00:58:10 

    >>4
    静かだからブーンってあえて音だす仕様にしてる

    +102

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/04(土) 00:59:40 

    >>23
    時速50kmで高速を走行されたら迷惑千万だよ。

    +26

    -3

  • 40. 匿名 2023/03/04(土) 01:00:01 

    >>19
    燃費を追求することが最優先で空気抵抗を極限まで抑える必要からフロントピラーの角度が極端に寝かせてるボディデザインって乗り降りしにくいんだよね。
    結果的に低い室内で頭上空間が小さく圧迫感がある。それでも車幅はそれなりにあるから隣同士の距離は保たれていて狭いスポーツカーに乗ってるような違和感は感じない。デザイナーが一番苦労するクルマのカテゴリーが低燃費車。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/04(土) 01:02:05 

    >>14
    シフトレバーを変えるだけで違うと思う
    あれだとエンジンかかっているかモニター見づらいし、Bをバックだと勘違いして前進する
    年配はMT車乗ったことあるから分かりにくい仕様だよ

    +26

    -2

  • 42. 匿名 2023/03/04(土) 01:02:08 

    >>34
    猛スピードで対処しないと危ない場面

    ないと思います

    +64

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/04(土) 01:03:05 

    害人の泥棒下見用としても活躍してるらしい。
    ワイパーにチラシ貼るのも、夜中入りやすい家を物色するにも好まれる。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2023/03/04(土) 01:04:17 

    >>9
    落石やなだれなどの自然災害、そして事故回避などの非常事態では、法定速度以上のスピードを出さないと危険から身を守れないケースが予想できます。そのため、緊急時にも素早く対応ができるように、時速100キロで走行中のときでも、それ以上のスピードを出せるように作られています。アクセル全開で100km出す車は30%の力で100km出す車よりが燃費の負担がかなり大きい

    +5

    -32

  • 45. 匿名 2023/03/04(土) 01:06:01 

    >>23
    トヨタもいい加減認めろよな

    +23

    -3

  • 46. 匿名 2023/03/04(土) 01:06:25 

    >>32
    なんで老人が事故るかってシフトレバーとメーターがわかりにくいからだと思う
    メーターは小さくて視力悪い人だと見えないし、シフトレバーを使うと元に戻るからメーターで確認しないとどこに入ってるのか認識しにくい

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/04(土) 01:09:18 

    >>38
    その音の有無って自分で選べるの?
    いつの間にか後ろにいて恐い思いしたことある。車側からしたら「気付けよ!」だろうけどさ。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/04(土) 01:12:17 

    >>1
    PHEVだと重いし、旋回能力が下がる。
    223馬力もいらない。
    ノーマルプリウスで1.8リッター、15インチタイヤを装着して乗り心地重視にしなさい。
    プリウスなんて最高速度100キロで巡行飛行できればいい。
    完全自動運転で東京-大阪間を夜に7時間で静かに移動できればそれでいいんだよ。
    それでいて無給油で往復できる。

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2023/03/04(土) 01:12:49 

    >>47
    選べるとかではないよ
    歩行者が聞こえるくらいの音は元々出てる
    ただ音楽聴きながら歩いてると気づきにくいかもね

    +10

    -5

  • 50. 匿名 2023/03/04(土) 01:13:04 

    >>13
    踏んだ感云々じゃなくてギアの問題でしょ

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/04(土) 01:13:19 

    🚗

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/04(土) 01:14:57 

    今日、前にいた新型プリウスが急に100キロくらい出して暴走し始めて驚いた。
    あまりのパワーで、マフラーからめっちゃ煙出てたよ…
    結局信号待ちで一緒になったから顔見てやったら、ふつーのおじさんだった。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/04(土) 01:16:06 

    >223馬力となり、0-100km加速は6.7秒をマーク
    >19インチタイヤ装着車では26.0km/L、17インチタイヤ装着車では30.1km/Lの低燃費も両立

    普通のプリウスより燃料無駄遣いしている事実は変わらないよね

    プリウスって燃料を無駄遣いせずエコを追求する車なのに
    走りを追求するって自己否定じゃんw

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/04(土) 01:16:36 

    >>39
    高速道路の最低速度は50km
    違法ではないよ

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/04(土) 01:17:13 

    >>5
    ずーっとそれ思ってる
    車のCMもいかに速く走れるかみたいなのばっかり
    高速道路も考慮して120キロまででいいのに

    +182

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/04(土) 01:19:50 

    >>44
    そんなめったにないようなことを想定してスピードの出る車を作るの?

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/04(土) 01:21:28 

    >>42
    数年前にトンネルが崩れた事故
    スポーツカーだかに乗っていたアナウンサーが助かったのがあったよね?

    +3

    -6

  • 58. 匿名 2023/03/04(土) 01:22:32 

    >>41
    ところで、Bはなんなの?

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/04(土) 01:22:47 

    >>46
    そもそも欠陥品なんだよね

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2023/03/04(土) 01:24:40 

    >>39
    迷惑だけど、追い越し車線で抜けばいい

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/04(土) 01:25:13 

    >>49
    そうなんだ、ありがとう。耳遠くなったのかなー?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/04(土) 01:29:58 

    >>5
    レースじゃあるまいし公道走る車に必要ないよね

    +127

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/04(土) 01:30:08 

    >>46
    シフトレバーだの見えにくいだのは関係ない
    ブレーキ踏んでギアをバックに入れて、そこからアクセル踏むから悪いんだよ

    +2

    -6

  • 64. 匿名 2023/03/04(土) 01:30:36 

    煽りや暴走殺人車が問題で悲しむ人がたくさんいる中で
    こんなやり方?どうしたのトヨタ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/04(土) 01:31:55 

    プリウスたくさん事故起こしてるよね?スピードより安全性を追及すべきじゃないの?

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/04(土) 01:33:53 

    爆速仕様www

    不良上がりみたいな若者と年寄りに人気だよね

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/04(土) 01:39:45 

    >>44
    普通のプリウスでも事足りるよね?

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/04(土) 01:43:06 

    >>58
    ブレーキですよ
    駐車するときに使うの!
    バックじゃないですからね
    まぁこれじゃ間違えやすいか
    トヨタ新型「プリウス 爆速仕様」登場  価格「460万円」にさっそく賛否両論の声 「スポーツカーより速い!」 ユーザーの反応は?

    +8

    -11

  • 69. 匿名 2023/03/04(土) 01:43:09 

    >>44
    落石がおきるような場所で爆速してもカーブ曲がりきれなくてどっちにしろ事故りそう

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/04(土) 01:45:19 

    プリウスと言えば老人みたいな感じだけど今のプリウスってそんなに老人に人気ないよね
    事故ってる画像とか見ても一昔前のプリウスのことが多いし

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/04(土) 01:46:48 

    >>5
    モノには様々な魅力が備わっていて、それが商品価値となって消費者の購買意欲に繋がることがある。
    クルマの場合だと、日本国内では出すことも出来ないのに何故スピードの出せるクルマが必要なんだという当たり前の批判がありますが、そういうオーバースペックこそがクルマにとってもクルマ好きにとっても大事な要素で、高性能なほど高価格なほど欲しい人にとっては魅力的に見える。高嶺の花ほど魅力的に映るのです。
    同様に、例えば何千メートルも潜る必要はないのにそれに耐えられるヘビーデューティー仕様になっている超高性能機械式腕時計があって、コレクターや好きな人にとっては、その性能が魅力的に映るワケです。
    無くても生活に支障はないのに欲しくなる、お金持ちにとってはそうした付加価値に金をかけることこそが重要で、実際の彼らはスピードにも興味がないしダイビングもしない生活環境だったりする。
    資本主義経済の正しい理屈からすれば、彼ら富裕層が高価な買い物をすることは誠実な社会貢献ともいえるので、買える人は沢山買って所有欲を満たしてくれたらそれで良いと思います。

    私個人は身の丈で生活することが大事だと思っているので、クルマはジムニーシエラで十分だし、時計はカシオG-SHOCKで満足です♪

    +9

    -25

  • 72. 匿名 2023/03/04(土) 01:47:36 

    >>63
    プリウス運転したことある?
    バックするときはRに入れるんだけど、Bをバックと勘違いして入れるから事故が起きるのよ

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2023/03/04(土) 01:49:04 

    Bをバックと勘違いするような人はプリウスどうこう以前に免許返納した方がいいと思う

    +2

    -4

  • 74. 匿名 2023/03/04(土) 01:49:19 

    最近ほそーいライトの車多いね。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/04(土) 01:50:02 

    絶対やばいやつじゃん

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/04(土) 01:50:25 

    これぞプリウスミサイルか

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/04(土) 01:55:09 

    >>63
    バックにギアが入ったらピーピー音がするじゃん
    それにバックにギアを入れた瞬間にカーナビがバッグモニターに切り替わるし
    昔マニュアル車に乗っててアクセル踏む癖が抜けてないのかもしれない
    つい最近あった北九州市で起きたプリウス暴走事故なんてそう

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/04(土) 02:00:41 

    プリウスって会社支給の営業車ってイメージ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/04(土) 02:12:03 

    プリウスはギアとか足元のペダルの仕様が普通の一般的な車と違うんだっけ?
    そういう車には尚更、スピードより安全性を重視した方がいいと思うのだけど
    乗っている層を見てもスピードに重きを置かない方がいい

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/04(土) 02:15:10 

    >>1
    プリウスごときで高すぎるわ
    いろんな機能と部品がつきすぎて高くなっちゃうのね

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/04(土) 02:16:23 

    >>1
    リピート率日本一のクルマだから日本の道路は乗りやすいんだろうね
    でもその値段だったらマツダならもっと高級車が買える

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/04(土) 02:16:37 

    >>17
    白いやつが前後にぶつけまくって逃げた挙句大通り突っ切って店舗にぶつかって停まったやつ?
    それだったら近くに住んでるんだけど平日の同じ時間帯だったら駅も近いし通勤通学に使う人も多い道なんだよね。ほんとゾッとした事件だよ。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/04(土) 02:18:57 

    >>14
    同じく偏見かもだけどプリウス乗ってる人って運転下手な人が多い気がする。
    イラっとした時にまたプリウスかよってことが多いので。

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/04(土) 02:24:41 

    車に爆速を求める人って
    そもそも他の車種を選びそう

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/04(土) 02:43:03 

    全然デザインがカッコいいと思えない。

    むしろダサい。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/04(土) 02:49:55 

    これで若者の車離れとか抜かしてるんだから笑える
    モデルチェンジする度にかなりの値上げしてりゃ買えるわけねーじゃん
    今やドイツ車と大して変わらない価額じゃん
    500万のプリウス買うぐらいならもう少し出してベンツ買うっしょ
    ベンツ、1〜2年落ちなら500万もありゃCのステーションワゴン選べるし
    あと、クラウンの180の壁、破壊させたし
    調子に乗ってるとクラウンのように固定客から見放されるよ

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2023/03/04(土) 03:00:26 

    >>2
    どこが微妙?
    めちゃくちゃダサいでしょ
    下の口みたいになってるところが特に

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/04(土) 03:00:58 

    >>86
    最初から若者向けじゃないよ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/04(土) 03:01:12 

    >>68
    分かりづらー😰

    +27

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/04(土) 03:02:40 

    >>72
    バカじゃん
    てかバックがRだとわからないって、無免許運転かなんかでしょ
    教習所で絶対教わるのに

    +4

    -7

  • 91. 匿名 2023/03/04(土) 03:02:49 

    >>82
    まわりの車を何回もぶつけて壊しまくって「パニックになった」とか言ってたやつ?

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/04(土) 03:05:14 

    >>68
    ちがう
    嘘つき!
    坂で使うんだよ
    駐車で使わない

    +28

    -2

  • 93. 匿名 2023/03/04(土) 03:14:53 

    >>9
    停車中から数秒で時速50km~60kmに達するには時速180km出せる程の余力がないと不可能だからだと思う。

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/04(土) 03:24:43 

    この新型プリウス予約注文殺到して発売日前に受注停止したらしいね。ギリギリ受注できても遅い人だと納車まで2年くらいかかるとか。PHEVなんて新車で460万、オプション付けたら500万超えなのに爆売れするのはすごいね。

    +3

    -0

  • 95. 福岡県民 2023/03/04(土) 03:28:53 

    >>72
    日産ノート レンタカー借りたらボタンみたいで どうやってドライブ入れるの?状態からとりあえず出発して一回目の駐車場でバックの入れ方学んだ ここ数年の車 レンタカーで借りるとメーカーごとに混乱する時がある 電動パーキングブレーキとかびっくりしたよ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/04(土) 03:32:52 

    >>3
    普通の老人はこういうグレード選ばないと思うんだけどね上級国民だとわからないね

    +71

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/04(土) 03:41:26 

    この車はともかく、EVのみに反対してたトヨタは応援したい。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/04(土) 03:44:41 

    >>93
    停車中から数秒で時速50km~60kmにする必要性はどこに?
    他車もいるのに

    +12

    -10

  • 99. 匿名 2023/03/04(土) 03:45:58 

    >>2
    だってトヨタだもん

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2023/03/04(土) 03:46:35 

    >>5
    どちらかというと海外向けなんじゃない?

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/04(土) 03:50:57 

    >>41
    今ってBがあるんだ!
    しかもバックじゃないだなんて…

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/04(土) 03:53:33 

    >>68
    古い画像だな
    エンジンブレーキな
    駐車では使わない

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/04(土) 04:05:43 

    >>85
    国産車ってデザインださいよね

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2023/03/04(土) 04:09:09 

    プリウスミサイル

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/04(土) 04:13:49 

    >>5
    プリウス=エコ=環境のことに考えてる方が乗ってるイメージ
    って方式が崩れてる

    +38

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/04(土) 04:15:22 

    本当デザイン悪いよね。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/04(土) 04:15:37 

    >>57
    あったあった!!
    記憶では常磐トンネルの天井崩落事故
    たしか10人くらい巻き込まれて亡くなってる、はず。
    助かったのはNHKの職員で車はブルーのフェンダー付き、スバルのインプレッサ
    上空から撮っていたシーンがニュースで画面に出ていてで凄く覚えています
    運転席側の後方あたりがグシャッとしてた、確か
    なんかトンネル内で「こりゃまずい!」と
    アクセル踏んで助かったと後で知りました

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/04(土) 04:17:30 

    >>3
    年齢制限設ける笑

    +8

    -7

  • 109. 匿名 2023/03/04(土) 04:19:39 

    >>71
    わかります
    私もCASIOG-SHOCKでメンズ用を愛用
    自家用車はHONDAのS660で通勤

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2023/03/04(土) 04:19:53 

    >>1
    変な顔
    高い車でもドンドン変な顔になってんの何なの?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/04(土) 04:24:21 

    >>1
    そんなに交通死亡事故を増やしたいのか?

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/04(土) 04:28:02 

    これまでトヨタは故障しないから売れたんだよね。

    新社長のインパクトを残そうと必死なトヨタ。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/04(土) 04:30:12 

    どう出されても基本かっこよくないからいらない。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/04(土) 04:31:01 

    >>83
    ブレーキや右左折のウィンカーのタイミングがおかしいし、後ろ確認がし難い作り

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/04(土) 04:32:19 

    >>83
    プリウス乗りは年寄り多し。

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/04(土) 04:32:53 

    >>110
    LEDの技術が上がり、ヘッドライトの黄ばみ対策で細目のダサい車になる。
    あと、共通部品でコスト削減

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/04(土) 04:33:32 

    >>13
    プリウスが高齢者が乗る車ってイメージ定着してるから、若者向け仕様なんだろうけどやっぱりプリウスなんだよな…
    プリウス乗りづらいときくし

    +56

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/04(土) 04:34:00 

    >>1
    戦闘機より速い“日産リーフ”と
    対決したい⬇️
    トヨタ新型「プリウス 爆速仕様」登場  価格「460万円」にさっそく賛否両論の声 「スポーツカーより速い!」 ユーザーの反応は?

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2023/03/04(土) 04:34:33 

    >>5
    高齢者の乗る車のイメージから脱却したいんでは?

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/04(土) 04:36:20 

    モリゾウ エディション カローラを私は買うために貯金と仕事頑張る。
    プリウスは運転怖いし保険とディーラーだと車検が高い

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/04(土) 04:37:24 

    >>119
    昔 プリウスもレースに出てた気もする。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/04(土) 04:45:34 

    >>119
    あの有名な事故で悪いイメージがついてしまったね。
    乗った人に聞いたけどどこだったか使いにくいみたいで話題になっているが改変しないみたいな話を聞いた。我が家も車の買い替えのときプリウスを選択肢にあげたけどやめた原因のひとつ

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/04(土) 05:03:52 

    事故車のイメージが海外でも多いと聞いたのにやめて欲しい

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/04(土) 05:04:08 

    >>2
    フロントグリルがなんでこうなった??

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/04(土) 05:35:17 

    >>42
    警察とか?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/04(土) 05:55:04 

    >>119
    プリウスって高齢者以外の運転手もイメージ悪い気がする…

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/04(土) 05:56:06 

    >>98
    一般道から高速道路の合流に入る時にはエンジンにそのくらいの加速性能が必要になります。
    それと車には様々な種類があるのでクルマのボディ重量や用途に見合うエンジンパワーが必要になります。さらに乗車定員数をすべて乗せた状態で周囲の流れを妨げない速度で走行可能であること、そしてもっとも大事な要素は日本の道路事情に合致しているかどうかです。
    日本の国土の約80%は山岳地帯で起伏の多い山坂道が何キロも続く峠道が少なくありません。仮に平坦な高速道路上で100km/h出るエンジンさえあればイイとすれば勾配がキツい区間では100km/hより速度が落ちてしまうので、登り坂でも100km/hで走れるエンジンパワーが必要になります。そうなると平坦な道では車種にもよりますが、およそ180km/h±が出せるエンジン性能が必要であることが計算で求められます。
    多くの国産車のスピードメーターの上限が180(軽自動車は140迄)の表示になっているのはそれが理由です。
    また大型セダン、大排気量スポーツカー、中型以上のオートバイではエンジンに余裕があるので簡単に180km/h以上が出せてしまうことになるのでメーカーは国交省からのアドバイスに従って自主的に180キロ以上出ないようにリミッターを取り付けてエンジンパワーを制御しています。これはあくまでも自主規制なので同じ車種でも海外向けに輸出している車両では、例えば欧州向けの中型〜大型車はドイツ車メーカーの乗用車速度制限に合わせて260km/h、コンパクトカーでも200〜220km/h表示が一般的です。また日産GT-RやホンダNSX、大型バイクでは同クラスのポルシェやフェラーリと同様スピードリミッターが付いていないのでエンジン性能を限界まで引き出せることになるので300km/h以上が出せる設定になっています。

    +12

    -6

  • 128. 匿名 2023/03/04(土) 06:01:41 

    >>68
    確かに一瞬、ん?っとなったw
    Sはないの?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/04(土) 06:02:50 

    >>9
    速さって加速なのよ。
    速い車は加速がいいから、走り出しが全然違う。
    まぁ、日本の道路を普通に走るのには全く必要のない機能。

    +47

    -2

  • 130. 匿名 2023/03/04(土) 06:04:02 

    >>98
    それは流石にあなたが無知。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2023/03/04(土) 06:06:12 

    >>127
    まっ、結局周りにいる車の全てがそうじゃないとそのパワーは発揮できないのが悲しいところだよね。

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2023/03/04(土) 06:06:24 

    ICBMプリウス爆誕!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/04(土) 06:08:13 

    >>32
    プリウス借りて乗ったことあるけど、走り出すまでスムーズにいかなかった。何台か車は運転してるんだけど何でたろ。操作性悪いのかな。

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2023/03/04(土) 06:08:24 

    >>2
    テスラ意識したのかなぁ
    でも変だよね

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/04(土) 06:09:43 

    >>5
    危険を回避する方法の一つでもあります
    急ブレーキによる減速
    スピードをあげて回避する

    +2

    -6

  • 136. 匿名 2023/03/04(土) 06:25:02 

    >>4
    ハイブリッドは本当に静かだよねー
    うち今ハイブリッド乗ってるけど、運転手からしても「いまエンジンかかってるよね…?」ってなるw

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/04(土) 06:25:19 

    >>33
    バイクで400kmは狂気の世界
    無風の安定した箱の中でアクセル踏むだけの4輪とは訳が違うからね

    +41

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/04(土) 06:32:38 

    >>3
    衝突防止、誤操作防止キッチリしてないとかなりヤバ目のシロモノだな イイヅカロケットランチャーこれ以上不幸な事故で子供やお母さん殺さないで欲しい

    +98

    -1

  • 139. 匿名 2023/03/04(土) 06:34:39 

    これ以上、プリウスアタックのパワー強めてどうするの?事故死を増やすだけじゃん。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/04(土) 06:36:35 

    >>127
    うんちくなげーよ

    +8

    -6

  • 141. 匿名 2023/03/04(土) 06:38:10 

    >>139
    しかも運転手は死なず、罪も無い未来ある人が被害にあう そして特に反省もせずのうのうと暮らす老人

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/04(土) 06:39:22 

    >>135
    年寄りにはその咄嗟の行動はムリ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/04(土) 06:41:56 

    信号待ちしていて、後ろに高齢者っぽいドライバー乗ったプリウスがいるとヒヤヒヤする。
    すべて疑ってしまい申し訳ないんだけど、それくらいイメージ悪くなってる。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/04(土) 06:42:33 

    >>3
    こないだ、老人プリウスロケットがおかま掘って、逃げようと猛スピードでバックして止まってた車に激突して、まだ逃げようとしてさっきおかま掘った車を掘り直して…っていう動画を見たわ
    老人にプリウス与えるのやめてほしいよね

    +121

    -3

  • 145. 匿名 2023/03/04(土) 06:43:47 

    >>5
    制限速度決まってるのに、速さは意味不明だよね。

    +14

    -2

  • 146. 匿名 2023/03/04(土) 06:45:24 

    >>23
    高齢者と初心者、ペーパー向けの事故らない車作って欲しい。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/03/04(土) 06:45:31 

    セブンで配達に使ってる変な小さいのが老人になったらそれ支給して乗らせれば良いと思う。踏み間違えたら自分も相当ダメージ食らうだろうさ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/04(土) 06:46:54 

    価値観の違いじゃない?女性がブランドバッグ持ちたいのとか。高いバッグでも入る量は一緒でしょ。腕時計もそう、高くても安くても時の刻みは一緒。
    高級車の乗り心地やエンジンの音が好きな人も居るんじゃないですか。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/04(土) 06:47:37 

    もう車持ってる!早い車!は、かっこいい!って時代は、終わりじゃない?

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/03/04(土) 06:54:12 

    そんなに早く加速出来ても日本の道では宝の持ち腐れになりそう。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/04(土) 06:54:44 

    >>140
    www

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/04(土) 06:58:37 

    >>9
    結論からして、完全に海外市場(欧州)を意識してると思う EVの速度制御はインバーター制御で何とかなるけど、内燃機関と比較して高出力なEVは、その性能を最大限に発揮させるには法規の問題があって、損失が大きい そんなアンビバレントな課題を「速さ」っていう売り文句で回避してるんだと思う 信号待ちからの加速とか、高速の合流は申し分ない性能だと思うよ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/04(土) 07:01:54 

    >>1
    ホワイトのデザインは個人的に好き
    トヨタ新型「プリウス 爆速仕様」登場  価格「460万円」にさっそく賛否両論の声 「スポーツカーより速い!」 ユーザーの反応は?

    +20

    -2

  • 154. 匿名 2023/03/04(土) 07:04:54 

    >>136
    わかる!
    降りて鍵かけようとしたら「エンジンつけっぱなし!」っていうアラートが鳴って気づくことあるww

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2023/03/04(土) 07:04:58 

    >>4
    プリウスではないけどわたしの車も静かで、高齢者が散歩してて後ろから走ってても気付かれない。
    クラクション鳴らしてびっくりさせるのも申し訳ないから、わざとじゃり道踏んで、後ろにいますよアピールしてる笑

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2023/03/04(土) 07:07:44 

    >>146
    もう老人の普段の移動用は、ゴルフカートみたいなやつにして欲しい
    長距離は公共交通機関で

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/04(土) 07:07:58 

    >>17
    #今日のプリウス

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/04(土) 07:11:59 

    >>71
    長い

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2023/03/04(土) 07:13:45 

    >>33
    こんなのが突っ込んできたらシャレにならない。
    朝とかよく思うんだけど、細道から大きい道に出るときに、自分とこの場合は緩めのRになってるのよ。
    そこからスピード出したバイクがいきなり登場すると、あっという間にこっち来る。
    だから「今出たら確実にぶつかってた」と思うことが何度もある。 車もそう。朝だから急いでるのかめっちゃ飛ばしてるの多いし。
    毎回ヒヤヒヤなんだわ。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/04(土) 07:13:50 

    近所の人が3年待ちって言ってたよ😳

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/04(土) 07:14:51 

    >>2
    車体の下を凹ませたデザインが、ぱっと見事故車に見えてしまう

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/04(土) 07:15:52 

    プリウスミサイルなんて言うけど、こういうのは走り屋ミサイルになりそう

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/04(土) 07:16:46 

    >>38
    うちのシエンタもあえて音が出るんだけど、犬が音で私たちの帰宅を判別するみたいで、プリウス通っても無反応なのに、シエンタ通ると窓際で尻尾振るから犬って耳良いんだなーって思う。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/04(土) 07:23:13 

    >>2
    ナマズみたいできもちわる

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2023/03/04(土) 07:24:02 

    >>4
    この間、夜道を運転中に横並びに散歩する老夫婦が前にいてすり抜けられず後ろをじわじわ走ってたんだけど。普通のガソリン車の音でも気づいてない様子だった。右折指示器を出すと光で気付いてもらえた。電気自動車のブーン音でも聞こえないんじゃないかな。高齢者増えていくから事故も増えそうな気がする。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/03/04(土) 07:26:39 

    シャア専用ですか?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/03/04(土) 07:27:20 

    >>1
    ずっと疑問なんだけど、速い車作る必要ある?
    高速での最高速度は120km限度だっけ?
    追い越し考えても+α程度でいいんじゃないかと思うんだけど。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/04(土) 07:27:21 

    また○される人が出るのか

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/03/04(土) 07:34:44 

    しずかにハイスピードで突っ込んでくるとか恐怖倍増

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/04(土) 07:35:42 

    トヨタユーザーだけどプリウスの良さが全く理解できないし、最近のトヨタ車全般顔がカッコ悪い

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/04(土) 07:37:29 

    >>29
    ポルシェやランボルギーニは単純にかっこいいから乗りたいのもわかる
    でも速いプリウスは誰に向けてるのかさっぱりわからない

    +31

    -1

  • 172. 匿名 2023/03/04(土) 07:38:44 

    >>170
    トヨタがダサいのって今に始まったことじゃないよね
    見た目は昔からずっとちょっと惜しい

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/04(土) 07:40:23 

    >>156
    でもあれがうようよいたら道路渋滞がものすごく酷くなりそう
    たまーにいるけどすぐ抜かせる時はいいけど抜けないと本当困るから

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/03/04(土) 07:43:18 

    見た目がださい

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/04(土) 07:44:03 

    >>1
    F1とかスパーカーとか言って早いと自慢してた車は結局
    本気出した電気自動車より遅いのね

    新幹線が電気で動いてるから薄々気づいてたけど

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/03/04(土) 07:45:22 

    >>5
    スポーツカーなんかを好きな人達がわざわざ「プリウス」を買うのか疑問だわ。

    +31

    -0

  • 177. 匿名 2023/03/04(土) 07:45:23 

    >>29
    本気出した電気自動車に負けるのに

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2023/03/04(土) 07:47:00 

    >>2
    トヨタだから許したげて
    トヨタはここ10年ぐらいの間にカッコいいデザインはできない会社にになってしまった
    今回の新プリウスは本気でデザインしたんだよ
    それでさえこんなんだもん
    スピンドルグリルなんていうヘンテコなやつにこだわり続けた結果メチャクチャになってしまった

    +8

    -3

  • 179. 匿名 2023/03/04(土) 07:48:18 

    >>175
    フォーミュラEとか、静かすぎて全然迫力なかったな(笑)

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/04(土) 07:48:45 

    >>3
    高齢者お金持ってるから
    また高齢者に売るんだろうね…

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/04(土) 07:50:08 

    >>9
    開発費が国から出るんじゃない?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/04(土) 07:51:00 

    >>2
    4代目よりはマシかなー。
    3代目のこれに似てて軌道修正してきた感じする
    トヨタ新型「プリウス 爆速仕様」登場  価格「460万円」にさっそく賛否両論の声 「スポーツカーより速い!」 ユーザーの反応は?

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/04(土) 07:51:27 

    >>154
    エンジンかかってるのにエンジンかけたことあるw

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2023/03/04(土) 08:00:25 

    >>140
    えー 詳しく説明してくれて参考になったよ。普段こんなこときちんと話してくれる人周りにいないもん。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2023/03/04(土) 08:01:38 

    >>127
    詳しいですね!その道の人でしょうか?

    とても勉強になりました。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2023/03/04(土) 08:01:44 

    >>4
    使徒が降りてきた時音しない?

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/04(土) 08:08:34 

    馬力より安全仕様に力入れてくれ。
    プリウスにそれ、いるの?
    プリウスにスポーツ的なもの求める人いるの?

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/03/04(土) 08:12:18 

    >>44
    マイナス多いけど
    あながち間違ってはないですよ(緊急時用)

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2023/03/04(土) 08:12:34 

    >>2
    ヒュンダイに寄せてる

    +1

    -4

  • 190. 匿名 2023/03/04(土) 08:13:02 

    >>4
    エンジン音じゃなくてドアの開閉音無くして欲しいわ。

    +3

    -2

  • 191. 匿名 2023/03/04(土) 08:13:04 

    >>1
    どこでそんなスピードだすん?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/04(土) 08:13:09 

    プリウスはお年寄りがよく乗ってる

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/04(土) 08:13:42 

    >>140
    本とか読むの嫌いでしょ貴女

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2023/03/04(土) 08:15:18 

    小金持ってるジジイババアには売らないでくださいね。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/04(土) 08:16:20 

    >>13
    むしろ若者でプリウス選ぶ人の地雷臭
    センス悪いかヤンキーのどちらか

    +10

    -6

  • 196. 匿名 2023/03/04(土) 08:16:49 

    >>7
    最凶になっちゃうよー怖い。

    き○がいに刃物
    老人にプリウス


    与えてはいけない例え

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2023/03/04(土) 08:19:17 

    >>5
    魔改造プリウスを箱車のレースで走らせるような変人もいるし…

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/04(土) 08:20:35 

    >>8
    暴走プリウスヤンキーが爆速仕様に今頃目を輝かせてるのでは。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/04(土) 08:21:40 

    散々な言われようだけど新型みてかっこいい欲しいと思った50歳女、スピード出さず常に安全運転で無事故だよわたしゃw

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/04(土) 08:22:18 

    >>5
    真面目に言うと、一番は経営戦略。
    今、車のEV化で特にテスラを意識したものと思われる。
    テスラは商品として、ガソリン車には無い加速の速さを売りにしてるフシがある。
    そこでハイブリッドでもテスラのEV車と同等の加速性能を出せますよ、という技術力誇示とEV車への牽制の思惑が恐らくある。
    他にもEVモードのみで80キロ以上走れる事をアピールしていたりと、新型プリウス、特にこのPHEVはEV車対抗としてのプロパガンダの側面が強いと思われる。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/04(土) 08:22:42 

    >>195
    決めつけはいけないよ

    +5

    -3

  • 202. 匿名 2023/03/04(土) 08:22:48 

    >>52
    早く走っても結局信号で一緒に待つってダサいよね‪w‪‪w‪

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/04(土) 08:26:11 

    スポーツカーってパワーだけじゃなくて足回りとかブレーキとか総合的なバランスが良くないとイマイチな車になるけど、選択肢としてこういうのが有っても良いと思う

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2023/03/04(土) 08:26:22 

    >>144
    うちの義父、わざわざプリウス選ぶの。なんでだろう。

    +20

    -2

  • 205. 匿名 2023/03/04(土) 08:28:44 

    >>195
    若者やヤンキーはプリウス乗れないよwww
    乗れるのは金持ちの高齢者だから、年齢層も高めにコンパクトカーに設定されてる
    そもそも今の若い子車に興味ないしお金ない

    +6

    -4

  • 206. 匿名 2023/03/04(土) 08:31:57 

    >>204
    あの上級国民はプリウスでやらかしたけど俺は乗りこなしてみせる
    みたいなマウント?なんじゃない?

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/04(土) 08:33:51 

    >>29
    ポルシェ
    ランボルギーニは速さだけに惹かれてるんじゃ無く

    そのブランド、カッコ良さ
    金持ちのファンが乗ってる

    でもプリウスをいくら速くしても意味がない

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2023/03/04(土) 08:35:16 

    年寄りのミサイルになるだけだからもうプリウスはやめて

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/03/04(土) 08:36:22 

    昨日初めて見たけどけっこうロー&ワイドだね
    あんまり年寄りが乗るイメージじゃないしヤツらは好まないと思う

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/04(土) 08:36:32 

    >>23
    車運転しない人?
    追突事故多発するよ。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/04(土) 08:38:40 

    >>9
    うんこチビリそうな時加速したいから

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/03/04(土) 08:38:40 

    老人ロケットや強盗に使われたりとイメージ悪くなっちゃったよね

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/04(土) 08:40:33 

    そんで、あのクソみたいなシフトレバーはやめたんか?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/04(土) 08:41:34 

    >>2
    現行のときはすごく新鮮で、次のデザインが出たら直ぐに古臭くなるデザイン。そういうデザインを作るの上手いよね最近のトヨタとかメルセデスは。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/04(土) 08:46:38 

    >>13
    シニアって自分は若いと勘違いして
    るジジババ多いから買うと思う
    プリウスだから安全と言い訳して

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/04(土) 08:47:43 

    >>61

    いや、ぼーっとしてたり、何か探してたりしたら全然聞こえないよ!
    少し騒がしい街中とかむり!20代から無理だったから聞こえない人もいるはず、
    隣すり抜けて加速する時しか聞こえないや!

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/04(土) 08:51:14 

    >>1
    日本じゃイキったDQNが乗るだけじゃん…

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/04(土) 08:53:08 

    >>205
    黒プリウスで若いオラオラしてるのたくさんいるけど
    あとクラウンとか
    なぜかレクサスはあんまりいない

    +1

    -3

  • 219. 匿名 2023/03/04(土) 08:54:47 

    どこでそんなスピード出すんだよ…。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/04(土) 08:55:37 

    >>68
    Bはエンジンブレーキかけるときに使ってた。

    バックはR

    駐車はP(これはわかりやすいけど単独スイッチ)

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/03/04(土) 08:56:19 

    >>220
    そしてほぼ使わないN(ニュートラル)

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/04(土) 08:57:23 

    >>3
    プリウスのってたけど、いっても大衆車だしパワーも加速そんなにいいとかない。もっと他の高級な車の方が加速いいよ。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/04(土) 09:03:32 

    >>200
    なんかそれって全然世の中の安全のこと考えてないよね。
    速さアピール車を買うような人たちがどういう層なのかお察しつくし。
    トヨタにがっかり。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/03/04(土) 09:03:49 

    >>90
    AT車で教わった人なら絶対そうはならないけどMT車しかない時代の人は老化現象で間違えるケースが実際あるみたいだよ

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/04(土) 09:04:10 

    >>1
    海外でもエセエコセレブに人気あるから案外売れそう

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/03/04(土) 09:04:16 

    >>127
    新幹線のN700Sでも試験走行で362km/hまで加速したけど東海道新幹線の営業走行では285km/hが限度。やはり性能上かなり余裕を持たせているんだよね。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/04(土) 09:05:19 

    >>220
    ボタン式って間違えたり忘れたりしないのかな、慣れ?
    自分はI字のシフトレバーをガッと1番上まで動かして、レバー式サイドブレーキをグイッと引き上げる一連の動きが無意識のセットになってる
    サイドブレーキがレバーじゃないのが今は主流なんだっけ

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/04(土) 09:06:15 

    テロ車作るなよこれ以上

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/04(土) 09:07:10 

    >>72
    DでもPでもなく、Bで踏み込んでロケットになってるの?コンビニ凸とか

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/04(土) 09:08:20 

    ニュースで「高齢者の事故」が出ると「プリウス?」ってなるよ。
    そして、やっぱりってのが多いよね。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/04(土) 09:08:44 

    >>13
    あまりにも静かに動き出すから、駐車場でビックリすることあるわ。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/04(土) 09:11:58 

    プリウスって何相方お年寄りが結構のってるイメージ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/04(土) 09:12:17 

    >>158
    せめて改行すればいいのにね
    会話できなそう

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/04(土) 09:12:21 

    >>229
    バックにしたのに前進してるってパニックになって踏み間違いしたと結果が出てるよ

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/03/04(土) 09:12:35 

    >>205
    最近の子はプリウス乗り多いよ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/03/04(土) 09:14:14 

    プリウスにそれは求めてないでしょ
    もう老人用のイメージついてしまってるから、いっそ老人向けに簡単安全な方にシフト切ったら良いのに
    それ系は新しいブランド立ち上げた方がウケると思う

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/04(土) 09:20:51 

    >>2
    クラウンなのかプリウスなのかぱっと見わからん

    +4

    -1

  • 238. 匿名 2023/03/04(土) 09:24:27 

    >>234
    そうなんだ!
    手元のRとBの間違いと、足元のアクセルとブレーキの間違いが主な原因なのか

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/04(土) 09:27:03 

    >>172
    トヨタの車も昔はカッコ良かったよ
    いつからおかしくなったのかなと思い、ためしに
    クラウンのwikiで見てみたら
    13代目(2008~2012年)までは落ち着いた良いデザイン
    14代目(2012~)からいきなりカッコ悪くなってたわ
    なんであんなことしちゃったんだろう?

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/04(土) 09:27:07 

    新型プリウスミサイル

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2023/03/04(土) 09:28:45 

    >>55
    速すぎる必要は不明だけど、登坂時時速100出すには平坦を時速180で走れるの力が必要なようで、原付きの登坂時の時速30の力=平坦での時速60の力
    らしい

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/04(土) 09:29:55 

    これってあの大問題のチェンジレバー継続?
    やばくない?

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/04(土) 09:33:10 

    >>129
    中古で買った日産ノート(ガソリン車)も無駄に加速いいから最初怖かった
    コンパクトカー乗る人はこんなの求めてないのに何故こんなスピード出るようにしたのか謎

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/04(土) 09:40:22 

    >>129
    燃費が良くなるとか?余力ある中でふんわり加速すると

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/03/04(土) 09:41:58 

    >>126
    こないだおばはんが乗ってたプリウス、横道から無理矢理合流してきて焦って脱輪した
    急ブレーキかけた上に待たなきゃだし、すごく迷惑だった

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/04(土) 09:45:15 

    >>68
    Pない?と思ったらボタン?!
    ややこしー!

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/04(土) 09:47:25 

    >>86
    ベンツって小金持ちが乗ってて良い車だとは思うんだけど、燃費は悪いよね。本当のお金持ちが乗ってる車は国産車だったって話題がニュースになるように、ほんまもんのお金持ちは見栄とかで選ばず、燃費とかコスパを重視するんだと思うよ。よく世界一のお金持ちの●●の車は高級車ではなかったみたいな話あるじゃん。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2023/03/04(土) 09:49:04 

    >>71
    長いけど言ってることは分かった。
    スズキは庶民の味方だし、G-SHOCKはタフで壊れない。便利。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/04(土) 09:53:55 

    その加速でロケット噴射されたら被害拡大しそうで怖い
    日本の道路事情で加速スゴいとか200㎞出るとか、そもそも必要ないんだし事故の元のような気さえするわ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/04(土) 09:54:20 

    >>71
    ジムニー納車待ち長いんじゃ(´Д` )

    +3

    -0

  • 251. 福岡県民 2023/03/04(土) 09:55:39 

    >>137
    トルコの橋の上での走行 風も強く凄いのも居る
    車ならハイブリッドと二輪車は日本の独壇場

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/03/04(土) 09:56:53 

    なんだろう笑笑
    ベンツとかランボルギーニとかフェラーリとかポルシェとか、あなた達色んな高級車並べて批評してるけど、果たしてその高級車買える人が批評してるんですか?笑笑
    普段ジムニーとかワゴンR乗ってる人が自分より価格が高い車の批評してても説得力がありませんよ笑笑

    +1

    -3

  • 253. 匿名 2023/03/04(土) 09:59:28 

    >>155
    砂利あったらそれいいね!
    私はそういう時車内でかけてる音楽を一瞬大きくする笑
    今のクラクション鳴らしにくい風潮かえって危険だなぁと思うときある

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/03/04(土) 10:00:56 

    >>1
    >>19
    >>94
    ホワイトのデザイン良いですよね。私の旦那はこの色納車待ちです。
    トヨタ新型「プリウス 爆速仕様」登場  価格「460万円」にさっそく賛否両論の声 「スポーツカーより速い!」 ユーザーの反応は?

    +21

    -3

  • 255. 匿名 2023/03/04(土) 10:04:31 

    >>19
    四駆モデルが欲しい

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/03/04(土) 10:04:43 

    プリカスやな

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2023/03/04(土) 10:04:58 

    >>247
    世界一の投資家のバフェットは大衆車に乗ってる

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/04(土) 10:12:13 

    >>60
    山ん中とか田舎は片側一車線しかない高速けっこうあるよ。それで50キロで走られると。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/04(土) 10:13:49 

    >>13
    シニアのお金持ちは一番いいグレードを買うんだよ

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2023/03/04(土) 10:19:29 

    >>257
    そうそう、よくご存知で!有名な話ですよね!

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/03/04(土) 10:22:11 

    >>227
    自分は軽に乗ってるけど
    サイドブレーキは左足で踏み込む式

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/04(土) 10:42:48 

    めっちゃ怖いんだが

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/03/04(土) 10:43:08 

    老人がこれに乗ってダイナミック入店がエクストリーム入店になるやつ

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/03/04(土) 10:48:49 

    走る凶器だな

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2023/03/04(土) 10:54:54 

    メーカー自らプリウスミサイルを作るのはいただけないと思います!

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/04(土) 10:55:20 

    アキオは下品なクルマを作って逃げます

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/04(土) 10:56:38 

    プリウスいらない

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/03/04(土) 10:56:56 

    個人タクシーが増えそう

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/04(土) 10:58:30 

    >>22
    あれは雰囲気に酔いしれる快感があるがプリウスには
    運転がつまらなくなる付加価値がついてる!

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/04(土) 10:59:02 

    歩道を歩いていて、コンビニの駐車場から出ようとしていたプリウスに轢かれかけた。
    音もなくスレスレまで近付いて来ててびっくりしたよ。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2023/03/04(土) 10:59:18 

    アキオはなんのためにこんなものを開発したの?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/04(土) 10:59:57 

    それよりもスープラのみっともなさ、醜さをどうにかしようとは思わないんだ?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/04(土) 11:06:25 

    >>68
    これDとRも混乱しないの?バックするのに前に操作して前進する時は後ろって、分かりづらいね。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/04(土) 11:09:37 

    >>5
    コンビニ破壊するため

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/04(土) 11:15:03 

    >>5
    だよね
    制限速度もあるし、いきなり猛加速してぶっとばしたいっていう気が短いにもほどがある人間の要望にばかり応える機能は事故を増やすだけだと思う
    個人的にはCMで走ってる車はもれなく速度超過で逮捕な運転で感じ悪くて買う気が失せる

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2023/03/04(土) 11:36:20 

    >>140
    聞かれたからせっかく書いてくれてるのにこの言い草www

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2023/03/04(土) 12:06:23 

    >>3
    日本は高速でも最高速度100キロなんだから100キロ以上出せる仕様必要ないと思う
    加速力も必要ない
    日産のCMもジェット機と加速力を比べてるけど、加速が良くても踏み間違えた時に危険が増すだけじゃん

    +31

    -1

  • 278. 匿名 2023/03/04(土) 12:13:17 

    安全より売れればいいは精神止めて欲しい
    音の出ない車とか絶対に危険
    100キロ以上でない車とか呼気にアルコールが検知されれば発進できないとか作って欲しい

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/03/04(土) 12:17:08 

    爆速より高機能安全運転支援システムのほうが大事なのでは?

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/03/04(土) 12:30:55 

    >>3
    しかもより殺傷能力高めたプリウスミサイルだよね

    +5

    -2

  • 281. 匿名 2023/03/04(土) 12:49:06 

    >>29
    ポルシェ
    ランボルギーニは速さだけに惹かれてるんじゃ無く

    そのブランド、カッコ良さ
    金持ちのファンが乗ってる

    でもプリウスをいくら速くしても意味がない

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/03/04(土) 12:54:54 

    >>1
    私の知り合いでプリウスに乗っている人は親世代かそれ以上の人が多く年齢層高めで経済力があり運転に自信がない人が担当さんに勧められて購入した人が多いんですが、プリウス爆弾仕様って運転大丈夫なんですかね?

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/03/04(土) 13:06:20 

    >>111
    高齢者の起こした死亡事故だけど
    プリウス多いよね。
    値段も高いしそれなりの年齢層が好んで乗る車。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/03/04(土) 13:08:51 

    >>282
    本当にそれ。
    高齢者は一般道を使い人が多いのにね。
    また事故増えそう。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/03/04(土) 13:33:57 

    >>19
    日本でも人気グレードは既に二年半待ちだよ

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/03/04(土) 14:06:09 

    >>186
    わかるw

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/04(土) 14:16:14 

    親の知り合いの息子がトヨタのディーラーで働いていて10年位前にプリウス買いたいって言ったらあなた達には乗りこなせないからと言われてアクアにしてたよ
    前に住んでたマンションの近所の教習所の車がプリウスなんだけど音出さない設定にしているからイヤホンとかして歩いているわけじゃないのに後に来ても本当に気が付かなかった
    教習車こそ音出してと思う

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/04(土) 14:38:55 

    >>144
    見た見た。薬中かと思ったら老人がパニクったんだよね。怖いわ。

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2023/03/04(土) 14:45:45 

    プリウス乗ってる人運転荒いイメージ
    よく事故ってる

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/03/04(土) 15:07:36 

    >>91
    そうそれ!
    (逃げようと思い)パニックになった。の間違いだよねw

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/03/04(土) 15:54:43 

    >>261
    プリウスも同じく。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/03/04(土) 15:56:09 

    >>273
    前進は D ドライブ

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/04(土) 16:23:27 

    プリウスだけど、減速すれば高齢者や小学生でもすぐに気づく音が出てますけど。
    ボーーーーーって。
    たまにエンジンの音も出る。
    踏み間違えとか、本当に意味不明だし。
    色々な車に乗ったけど、プリウスは乗りやすいと思う。

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2023/03/04(土) 16:25:18 

    >>68
    これ、左ハンドルですか?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/03/04(土) 16:29:19 

    >>58
    エンブレ。
    長い下り坂とかに使う。
    ちなみに駐車する時には使わない。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/03/04(土) 16:31:38 

    >>270
    いつの時代のプリウス?笑

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2023/03/04(土) 16:34:29 

    >>273
    車って全部Rが奥についてると思うけど。
    間にニュートラルがあるしさ。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/03/04(土) 16:57:06 

    >>11
    ほんと、歩行者からしたらイキったバカや暴走老人がこれ乗ったら恐怖でしかない。
    制限速度あるしそんなスピードいつ要るの?って思う。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/03/04(土) 17:09:48 

    >>202
    ダサっと思いながらも後ろに並ぶの気まずいから車間距離あける

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/03/04(土) 17:17:01 

    >>153
    こないだ新型プリウス走ってて画素よりも遥かにカッコ良かったよ!旦那に反対してたけど買うわ。

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2023/03/04(土) 17:37:55 

    >>30
    電気自動車は更に全くの無音だから、周囲の人は気をつけなきゃ怖いんだよね。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/03/04(土) 17:39:50 

    >>254
    カッコイイですよね✨
    うちもほしいけど納期長いし見送りました…

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2023/03/04(土) 17:42:01 

    >>1
    うちは何だかんだ言われているけれど、97年発売の初代プリウスからのユーザー。今は五台目でプリウスαだけれど、新型はお高めだし買うかどうかは未定かな…

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/04(土) 17:44:19 

    >>257
    バフェット氏はプリウス乗りなんですか?一時期ディカプリオらのハリウッドスターも乗っていましたよね。日本だと小泉今日さんや安倍昭恵さんなども。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/03/04(土) 17:47:49 

    >>293
    ハイブリッドだから、当然ガソリンにしょっちゅう切り替わるからいつも無音な訳では全然無いんだけどね。運転時は本当に静かだけど。本当に無音なのは電気自動車だよ。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/03/04(土) 17:49:08 

    >>195
    プリウスは若者には無駄に高いと思われるからね。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/04(土) 19:36:20 

    >>4
    本当に私も賛同します!!
    本当にその通り!
    年齢制限つける以前に
    長谷川式スケールをすべての世代にしたらいいと思う、
    若い人でも若年性認知症とか色々ありますし。
    人を殺さないため、自分を守るため、今法律改正をお願いします。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/03/04(土) 19:47:23 

    プリウスにそこまでの速さって求める?

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/03/04(土) 20:53:00 

    スピードは求めない
    安全性

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/03/04(土) 21:26:08 

    >>5
    ワイルドスピード見たんじゃない?

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/03/04(土) 21:39:49 

    >>155
    うちの近所細い道多くて後ろから来てる車に気がつかない高齢者歩いてたらよく見かける。運転手さんもクラクション鳴らさずそろ〜っとついてるから声かけるよ。

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/03/04(土) 21:42:05 

    >>2
    今日ディーラー行ったけどプリウス買ったわけじゃないけど半導体不足もあるけど人気もあって2年以上待ちだって!

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/03/04(土) 21:44:34 

    >>254
    今日見かけました!私が知ってるプリウスの型ではなく、新しいデザインでかっこよかったです

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/03/04(土) 21:56:42 

    この間見たかも?これもプリウスなの!?ってビックリした。かっこよかったけどなぁ。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/03/04(土) 22:11:18 

    >>7
    中国地方 最近20代前半の子がプリウス乗ってる
    しかもマフラー改造してたりして
    ハイブリッドの意味あるのかと思う

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/03/04(土) 22:15:52 

    >>36
    テスラ売れてるの謎
    故障多いけど日本の代理店ないから困る

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/03/04(土) 22:40:54 

    >>19
    電気だけで40km走れるのも良いみたい
    車通勤の大半が電気だけで移動できると思う

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/03/04(土) 22:44:32 

    >>1
    爆速なのかは良くわかないけど
    電気で105kmも走るのなら余裕のあるお年寄りも買いそう
    つまりミサイルも増えそう

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/04(土) 22:49:19 

    >>12
    ジジイが欲しがるのもあるかもしれないけど、ディーラーも買わせてるよね。
    燃費いいですよ!とか言って。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/03/04(土) 22:52:52 

    白いやつ、ちょっとペッパーくん入ってる…?
    新型になるにつれて、見た目にロボットみが増してる気がするわ

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/03/04(土) 22:59:58 

    こういう車を購入維持できる高齢者の医療費を安くする必要ない

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/03/04(土) 23:51:31 

    >>3
    この車ブレーキと間違えてベタ踏みしたら6秒で100キロなんでしょ
    やばいね

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/03/04(土) 23:53:07 

    >>44
    なんでマイナス多いのか謎だけど高速道路とかトンネル多いから危険回避のためですよ
    あとは個人でサーキット走る人もいます(プリウスとかも結構多いです)

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/03/05(日) 00:00:33 

    >>36
    新しい社長が車狂の変態だからではと思ったんだけど。違うのか?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/03/05(日) 00:09:13 

    >>5
    すいませんが大半の大型二輪だとこのプリウスより速いです。死んでも大型の加速力を使う場面が公道にはありませんw大型乗りより

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/03/05(日) 00:29:39 

    どうせ速く走れても違反で捕まるの嫌でゆっくり走る事になるからいらないし、必要ない

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/03/05(日) 00:33:56 

    >>312
    トヨタじゃない他のメーカー見てるけど今はどの車も半導体不足で納車は1年以上待ち確実って言われたよ

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/05(日) 08:00:26 

    >>324
    前社長が自身もレーサーでスピード狂まではいかなくなてもスポーツカーなどのラインナップを増やしたんだよね。自分の趣味をかなり取り入れている。うちの夫はその路線が苦手で、TOYOTA離れになった。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/03/05(日) 10:06:13 

    >>321
    今って、余裕のある高齢者の医療費まだ1割?

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/03/05(日) 10:08:09 

    >>36
    テスラそんなに売れてるんだね!
    日本でも売れてるの?

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/03/05(日) 10:21:45 

    >>329
    余裕のある(所得の多い)高齢者は3割負担だよ。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/03/05(日) 10:47:59 

    >>331
    そうだよね。
    教えてくれてありがとう
    (^^)

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/03/05(日) 14:44:53 

    >>254
    今検討中です。私はクラウンが良いのに、夫がプリウスがよいって譲らない‥

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/03/05(日) 18:13:50 

    >>36
    これは考え方の違いだけどね
    あくまでも燃費向上の為にハイブリッドを使ってる日本のメーカーに対して性能向上のためにハイブリッドを使ってる海外メーカー

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/03/06(月) 18:09:09 

    >>7
    老人は買わないデザインにしてあるし買わないでしょ プリウス売れると困る他メーカーの人ですか?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/03/06(月) 18:13:19 

    >>5
    車は全車種制限速度超えるでしょ 自己満やロマンでしょ そんな事言ったらどんな車にも言える なんでそんなに燃費の悪い車乗るの? 移動出来ればいいじゃんって人には軽トラをお勧めする

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/03/06(月) 18:15:04 

    >>2
    同じ価格帯でかっこいい車って何?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/03/06(月) 18:16:35 

    >>178
    どこならかっこいいの?
    こういう奴ってウイングついた、女にモテないくそダサい車好きそう

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/03/06(月) 18:19:41 

    >>2
    車好きは壊滅的なデザインのGTRとか好きだよね 鉄の塊みたいなさ あれの方がダサい 車好きの人ってファッションとか自分にセンスないくせに文句つけるよね まず自分の姿鏡で見た方がいい

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/03/06(月) 18:21:48 

    >>4
    電気自動車やハイブリッドはプリウスに限らずみんな静かだよ その情報古くないかな

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/03/06(月) 18:23:33 

    >>10
    そのネタいつまでやるの?

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/03/06(月) 18:25:54 

    >>3
    他メーカーさん必死でイメージダウン作戦お疲れ様です
    そんな事してるからトヨタに勝てないんですよ そんな暇あるなら頑張りなさい

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/03/06(月) 18:33:26 

    >>178
    世界一位VW
    国産車でトヨタに勝てるメーカーないじゃん 世界2位トヨタ 「ルノー・日産・三菱連合」3位 本田8位
    世界のトヨタ あなたは何か世界に誇れる事でもしてますか? アンチは所詮ゴミクズだからね みっともないからやめた方がいいよ

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/03/06(月) 18:43:00 

    >>2
    かっこいいじゃん むしろあなたのセンスを疑う
    トヨタ新型「プリウス 爆速仕様」登場  価格「460万円」にさっそく賛否両論の声 「スポーツカーより速い!」 ユーザーの反応は?

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/03/06(月) 21:36:09 

    >>344
    納期が2年って。白が良いなー。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。