ガールズちゃんねる

専業主婦がイラッとする時

1132コメント2023/03/27(月) 13:01

  • 1. 匿名 2023/03/01(水) 15:53:22 

    全く関係ない人から
    「働かないの?? 」
    と言われた時

    ※トピズレの方はご遠慮ください
    専業主婦がイラッとする時

    +978

    -92

  • 3. 匿名 2023/03/01(水) 15:54:03 

    はい
    ていうだけ、別にイラつかない
    事実だもの

    +476

    -35

  • 4. 匿名 2023/03/01(水) 15:54:13 

    >>1
    何で聞かれたら嫌なの?

    +238

    -105

  • 5. 匿名 2023/03/01(水) 15:54:17 

    365日休みでいいね

    +311

    -42

  • 6. 匿名 2023/03/01(水) 15:54:37 

    「ずっと家で何やってるの?」

    +858

    -8

  • 7. 匿名 2023/03/01(水) 15:54:38 

    昼間はなにしてるの?って質問が耳にタコ

    +536

    -11

  • 8. 匿名 2023/03/01(水) 15:55:05 

    マジで毎日なにしてんの??てよく言われる

    +523

    -6

  • 9. 匿名 2023/03/01(水) 15:55:06 

    旦那さんに感謝しないとね
    言われんでもしてるわ

    +574

    -11

  • 10. 匿名 2023/03/01(水) 15:55:28 

    働いてる人からのマウント

    +328

    -11

  • 11. 匿名 2023/03/01(水) 15:55:29 

    暇でしょ?
    毎日何してるの?

    +327

    -2

  • 12. 匿名 2023/03/01(水) 15:55:31 

    ずっと覚えていたり気持ちを引きずるほどイラついたりすることはないや。

    +14

    -13

  • 13. 匿名 2023/03/01(水) 15:55:34 

    >>4
    罪悪感感じてるからじゃない?

    +168

    -130

  • 14. 匿名 2023/03/01(水) 15:55:35 

    他人に何言われてもあんまり気にならないんだけど?

    +37

    -12

  • 15. 匿名 2023/03/01(水) 15:55:36 

    同じ専業主婦に
    ぐーたらできて最高よねー
    と言われると嫌だわ
    絶えず家事やってるわけじゃないけど、そんなぐーたらしてない

    +432

    -29

  • 16. 匿名 2023/03/01(水) 15:55:49 

    毎日家にいて飽きない?

    +235

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/01(水) 15:55:52 

    ヒマでしょ?

    +73

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/01(水) 15:55:53 

    役員を押し付けられる時

    +185

    -4

  • 19. 匿名 2023/03/01(水) 15:55:58 

    💩

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2023/03/01(水) 15:56:30 

    >>1
    関係ない人とは?
    友達に聞かれてイラっとしないよね?

    +4

    -26

  • 21. 匿名 2023/03/01(水) 15:56:34 

    自分の用事は他の予定のない日で主人にお伺い立てて決めるけど主人の予定は決定済のうえ伝えてくることにちょっとイラッとします

    +147

    -4

  • 22. 匿名 2023/03/01(水) 15:56:36 

    >>4
    プライバシーに関わるから。

    +60

    -41

  • 23. 匿名 2023/03/01(水) 15:56:40 

    >>4
    「働いてて当たり前」
    という価値観を押し付けられてる気がするからじゃない?

    +491

    -28

  • 24. 匿名 2023/03/01(水) 15:56:57 

    家にいるだけだしねって言われた時
    、、まぁたしかにそうだけども。

    +34

    -2

  • 25. 匿名 2023/03/01(水) 15:57:03 

    隣人が家と家の間で大声を出す

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/01(水) 15:57:10 

    >>1
    「平日の昼間何やってんの?」

    +190

    -3

  • 27. 匿名 2023/03/01(水) 15:57:11 

    >>16
    うん、飽きるねと言う

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/01(水) 15:57:13 

    >>1
    心に余裕があれば何とも思わなくない??

    +29

    -22

  • 29. 匿名 2023/03/01(水) 15:57:19 

    >>4
    関係ない人からなら何言われてもイヤだよ

    +254

    -9

  • 30. 匿名 2023/03/01(水) 15:57:47 

    >>2
    専業は料理、掃除などあらゆる部門のプロだよ
    それなのに金は全く貰えない
    こんな理不尽な仕事はない

    +33

    -59

  • 31. 匿名 2023/03/01(水) 15:57:50 

    >>11
    子供いなかったら普通の質問じゃない?

    +17

    -34

  • 32. 匿名 2023/03/01(水) 15:57:54 

    専業主婦は無職

    このコメに何十も怒りの返信付いてて恐ろしくなった。

    +102

    -41

  • 33. 匿名 2023/03/01(水) 15:57:59 

    >>16
    飽きないんだよねって言ってる

    +138

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/01(水) 15:58:13 

    >>14
    同じく 働こうと思えばいつでも復帰できそうだし
    でもトピずれだと思うんだ私らみたいなのはw

    +12

    -11

  • 35. 匿名 2023/03/01(水) 15:58:18 

    土日はまだまた月曜日からの体力回復だと思って、なーーーんにもしないの目を瞑るけど、GWやお盆、年末年始の長期休みですらなーーーにんもしないの何なんですかー?何か1つくらいしてくれても良くないですかー?

    +26

    -11

  • 36. 匿名 2023/03/01(水) 15:58:20 

    >>10
    「私は働く方がマシー。子供保育園入れて働きたい。ずっと子供と過ごすのなんて無理」

    じゃあ産むなよ

    +488

    -48

  • 37. 匿名 2023/03/01(水) 15:58:44 

    >>16
    それが飽きないんだよ。

    +165

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/01(水) 15:58:45 

    「子供小学生なら、もうパートできるんじゃない?

    +132

    -1

  • 39. 匿名 2023/03/01(水) 15:58:49 

    >>1
    なんでイラつくの?
    私普通に旦那が家にいて欲しいって言ってるからだよーって返すけど…

    +104

    -14

  • 40. 匿名 2023/03/01(水) 15:58:50 

    >>1
    しないけどな?
    うーん、働きたくなったら働くw
    で良くない?

    +58

    -9

  • 41. 匿名 2023/03/01(水) 15:58:58 

    >>1
    旦那がゴミ捨てと食器を下げることしかしない事にイライラします
    土日は旦那が料理洗濯掃除全て行うべき
    専業主婦にも休みを下さい

    +15

    -41

  • 42. 匿名 2023/03/01(水) 15:59:03 

    家で何するの?って言われるけど、それなりに車で毎日出かけるし、ダラダラすることが好きだから苦じゃないんだよね。

    +105

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/01(水) 15:59:17 

    元バリキャリで今専業の友人は皆に総攻撃されても幸せオーラ全開で周りがやっかんでる

    +164

    -3

  • 44. 匿名 2023/03/01(水) 15:59:24 

    >>1
    働かなくてもいいからねー、あなたは逆に仕事やめないの?
    というと、相手はなぜかものすごーく不快そうだよね。不快なことを相手に言わないようにしようとか、そういうのないんかね

    +315

    -9

  • 45. 匿名 2023/03/01(水) 15:59:28 

    >>1
    特にない

    3割引のシールが貼ってあるのに、元値がいつもより割増だから全然安くなっていない時とか

    専業関係ないか

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/01(水) 15:59:53 

    >>1
    言われたことある!
    しかも悪意のある言い方だったから、
    「働かないよー!
    わたしの実家は資産家だし、夫はお仕事頑張ってくれて優しいし、小さい子どもといっしょにいられて幸せだから❤︎でもね習い事とかランチしてると案外忙しいよ笑」って返しといた。

    +230

    -26

  • 47. 匿名 2023/03/01(水) 15:59:55 

    >>1
    これって「今後いつか働く予定とかあるの?」って感じのニュアンスじゃない?どうして今働いてないの?って意味で聞いてくる人なんていない私の周りには。

    +9

    -19

  • 48. 匿名 2023/03/01(水) 16:00:11 

    ええっ!仕事もしないでずっと家にいるの!?wマジで!?wやっば!!w私ならそんなの絶対耐えられない!!wwwみたいなバカにした感じで言われた時は本気でムカついた。

    +198

    -5

  • 49. 匿名 2023/03/01(水) 16:00:22 

    >>30
    お金貰えるからプロだと思ってました。

    +20

    -4

  • 50. 匿名 2023/03/01(水) 16:00:22 

    >>30
    プロなわけではない。

    +45

    -1

  • 51. 匿名 2023/03/01(水) 16:00:30 

    >>6
    なんでずっと家にいると思ってるんだろうw
    答えるのめんどくさくなっちゃうね

    +244

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/01(水) 16:00:30 

    働けばいいのに〜とか言われる。

    仕事しなくても生活困らないンだわ。

    +50

    -3

  • 53. 匿名 2023/03/01(水) 16:00:35 

    >>1
    そんな事でイラッとする?
    何でだろう?
    「外で働きたくないからだよ」で良くない?
    私は専業主婦でストレス少ないから大概の事はイラッとしないけど。

    +47

    -8

  • 54. 匿名 2023/03/01(水) 16:00:37 

    >>12
    たぶん暇だからそんなことで?とイラっとされるんだよ
    ここに来ないほうがいいよ、気が立ってる人多いから

    +1

    -8

  • 55. 匿名 2023/03/01(水) 16:00:45 

    >>14
    え、同じく(笑)
    どれも簡単にスルーできるもしくは普通に返せる質問内容だと思うんだけど、
    それにいちいちイライラする人って本当は旦那さんから働いて欲しいって言われてるのかな?

    +9

    -5

  • 56. 匿名 2023/03/01(水) 16:00:46 

    専業主婦トピばっかりよく立つな。

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/01(水) 16:01:31 

    暇じゃない?とか働かないの?ってたまに言われるけど、
    暇だよ〜。働く予定はないよって答えてる。
    まあ、サロンとかジム行ったりその他趣味関係で出かけてるからめちゃくちゃ暇な訳では無いけど、仕事してる人からしたらこれは暇になるんだろうなぁと思ってる。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2023/03/01(水) 16:01:40 

    >>36
    子供の気持ち丸無視だもんね

    +181

    -6

  • 59. 匿名 2023/03/01(水) 16:01:50 

    >>6
    それ誰に聞かれるの?
    わたし専業やって8年くらいになるけどこの質問滅多にされないんだけど…

    +23

    -18

  • 60. 匿名 2023/03/01(水) 16:02:18 

    >>36
    それは産んでからわかることだね
    結婚してポンコツな夫だったとわかると同じように

    +18

    -34

  • 61. 匿名 2023/03/01(水) 16:02:18 

    はたらきたくないんでーーす〜!!!

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2023/03/01(水) 16:02:28 

    >>6
    育休中でも言われる。めっちゃイラッとする

    +135

    -3

  • 63. 匿名 2023/03/01(水) 16:02:32 

    >>1

    甘え →
    ただの嫉妬と感じる、我が子を自分で見て、旦那が稼いでくる、家族間で甘えられる環境、経済力あるんだから
    恵まれてて最高だよね、何が悪いの?妬みこわ〜笑
    って感じ!

    無職 →
    はい、無職です。働かなくても衣食住困らず、レジャーもできて、貯金も出来ます。無職最高です!働く、働かないの選択肢があります。働きたくなったら働く。ブランクも何も、皆んな働き出した時は素人だし、慣れていくもんでしょ仕事は。って感じ!

    暇人 →
    暇な時もあれば、忙しい時もあるよ!
    時間あるからお菓子作りしたり、趣味したり、お出かけしたり楽しい。

    +15

    -12

  • 64. 匿名 2023/03/01(水) 16:02:38 

    >>46
    聞いた方が悪いけど、鬱陶しい返しだわ
    その人も聞いたこと後悔しただろうね

    +85

    -44

  • 65. 匿名 2023/03/01(水) 16:02:56 

    >>30
    夫に請求すればいい
    その代わり、夫から住居費・食費・光熱費等を請求されてもちゃんと支払わなくちゃいけないけど

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/01(水) 16:02:59 

    >>3
    むしろ、働かないで困らない優越感

    +32

    -16

  • 67. 匿名 2023/03/01(水) 16:03:12 

    >>6
    ゴロゴロ幸せ

    +61

    -4

  • 68. 匿名 2023/03/01(水) 16:03:15 

    >>6
    これは単純に何してるのか気になるからでは?

    +35

    -21

  • 69. 匿名 2023/03/01(水) 16:03:19 

    >>13
    それは正直ある
    働きたい気持ちはあるけど子供にハンデがあったり預かり先を確保できなかったり旦那が激務で協力を得るのが難しかったりで働くことに関してはうまくいかないことばかりだよ
    祖父母のどちらかが頼れる環境にあって多少のアクシデントにも対応できる人手のある兼業が羨ましい、と言ったらここでは叩かれるのだろうけど

    +66

    -3

  • 70. 匿名 2023/03/01(水) 16:03:23 

    >>43
    年代にもよるかな?
    専業主婦って割とハイスペ多いよね
    元バリキャリも、結婚するまでに仕事はやり尽くした!と潔い人がちょいちょいいる

    +101

    -11

  • 71. 匿名 2023/03/01(水) 16:03:25 

    家族に当たり前のように雑用や送迎を頼まれた時

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/01(水) 16:03:33 

    >>9
    感謝してる

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2023/03/01(水) 16:03:56 

    >>9
    これ祖母に会う度に言われてもやもやする

    +59

    -3

  • 74. 匿名 2023/03/01(水) 16:03:58 

    いつも何してる?って聞かれたら今日ならジム行ってきたよ!とか昨日ならまつげパーマしてきたよ。とかありのままを答えてるから別にイラっとはしないけど、その返しが働いてないとそうなるんだね。だった人にはイラっとした。

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2023/03/01(水) 16:03:59 

    >>1
    なんで働いてるの?って聞き返す。

    +73

    -4

  • 76. 匿名 2023/03/01(水) 16:04:04 

    >>61
    こんな感じで本音言えば変にイライラしないと思うw

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/01(水) 16:04:46 

    >>59
    やっぱ同じく結婚して子供もいて、パートしてる子とかには聞かれたことあるよ
    境遇が似てるだけに、昼間の時間を何に当ててるのか気になるのかな、と思ってる

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/01(水) 16:04:57 

    >>11
    自分でも毎日何してるのかわからない

    +104

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/01(水) 16:05:46 

    スポ少で、ママたちも働いてる人が殆どだからか面倒な役回りやらされる。
    そしてあまり感謝されない。
    私の事を
    「専業だしこの位やってくれて当たり前」
    とか思ってるのかな。
    スポ少の為に主婦やってないんだけど。
    イライラする。

    +84

    -2

  • 80. 匿名 2023/03/01(水) 16:06:00 

    子供がいない専業主婦は何してるんだろうって気になる。
    もちろん介護とか何もない人。

    +29

    -7

  • 81. 匿名 2023/03/01(水) 16:06:05 

    >>56
    多いからじゃん
    コメント多数のほうがたつよ

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2023/03/01(水) 16:06:23 

    >>9
    感謝は専業主婦だからとてお互いにじゃない?と思ってるけど、ガルの専業叩きを見ると感謝するんだよねw
    だから私はたまにガルの叩きにありがと、て思ってる

    +68

    -4

  • 83. 匿名 2023/03/01(水) 16:06:27 

    >>32
    悪意を感じるからじゃない
    いつもの人でしょ
    ニートとか無職とか3号がどうとか荒らす人

    +76

    -3

  • 84. 匿名 2023/03/01(水) 16:06:31 

    子供のケアや会社経営してる夫のフォローをする為に外では働かない

    働いてた時期もあったけど
    何処かに皺寄せがいく。
    ならば私が臨機応変に動けるようにいた方が家庭が平和

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/01(水) 16:06:33 

    >>44
    この返しナイスだね、今度使ってみる

    +125

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/01(水) 16:06:40 

    >>38
    うん、そだね。そろそろ探そうかなー。っと口では言ってる。

    +38

    -2

  • 87. 匿名 2023/03/01(水) 16:06:51 

    私が専業主婦だった頃、暇でしょ?とかずっと何やってるのとかは不思議なことにきちんと稼いでる大手やら技術職やらのちゃんとした働きの方は言ってこない。
    こう言うこと言ってくる人やイヤミ様は大概が不思議とフルのパートというただただ長く働いているキャリアも地位も何にもない人ばかり。ちなみにその立場なら私が面接さえ行けば明日からなれるやつw
    って思ってた。

    お金大丈夫なの?とかもなんか履き違えてるから多分あなたの月のパート代くらいなくてもなんとかなるからいらぬおせっかいだよと言いたかったよ。金があるから働いてないんだわ。

    で、暇だから資格とって(元々大学院で撮ったやつにプラスαしたもの)正社員で仕事ついたらやっと黙って喋りかけてもこなくなったんだよね。へんなの。あれだけおせっかいに働きを推奨してたくせに今度は「旦那さんのお金あるのに働かなくていいからいいじゃん」

    +42

    -13

  • 88. 匿名 2023/03/01(水) 16:07:04 

    求職中主婦だけど、毎日何してんの?とどうせ暇でしょって言われるのが本当に嫌
    好きで家にいるんじゃないんだよ…

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2023/03/01(水) 16:07:11 

    >>53
    世間話でなんとなく聞く人多いよね
    別に悪意とかなく
    まあでも聞かれすぎると、またかよ、、ってなるのも分かる

    +39

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/01(水) 16:07:16 

    昨日、夫に「暇人」と言われました。
    イラーっ!!!!

    +9

    -5

  • 91. 匿名 2023/03/01(水) 16:07:26 

    家庭向きだから専業主婦してるよ

    +31

    -1

  • 92. 匿名 2023/03/01(水) 16:07:48 

    >>64
    後悔させることが目的だからいいんじゃないの

    +105

    -3

  • 93. 匿名 2023/03/01(水) 16:08:01 

    >>73
    身内に言われるのは別にいいかな
    うちも母に言われるけど

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2023/03/01(水) 16:08:10 

    >>6
    30年専業主婦の姑にコレ聞かれたわw

    +86

    -1

  • 95. 匿名 2023/03/01(水) 16:08:28 

    >>3
    働かないからダメなんだ
    って言われたときはさすがにムカついた

    言ってきた方がヤバい認定されてる人だったから早く忘れなくちゃなあ

    +62

    -3

  • 96. 匿名 2023/03/01(水) 16:08:44 

    令和の問題は、昭和の専業主婦のような家庭になれば全て解決!

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2023/03/01(水) 16:08:56 

    >>1
    わかるー!

    働かなくても生活出来るんです。って心の中で言っとく。

    +19

    -2

  • 98. 匿名 2023/03/01(水) 16:09:21 

    >>48
    えっわたしは仕事してる方がしんどそうで無理っwwやっぱ心にゆとりをもって幸せに生きたいタイプだからさーwって返すんや!!

    +79

    -6

  • 99. 匿名 2023/03/01(水) 16:09:32 

    何やってるの?暇じゃない?
    と言ってくる奴

    もう働いてるけど持病で休んでる時に言われた

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2023/03/01(水) 16:09:44 

    専業であろうが兼業であろうが人は人!
    個々の家庭で違うんだから。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2023/03/01(水) 16:10:28 

    >>77
    なるほどね
    今コロナ禍で幼稚園の行事とかあまりなくて他の保護者とかと関わる機会なかったからかな?聞かれなかったの

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/03/01(水) 16:10:43 

    >>6

    これは本当聞かれる。しかも働いてる子の方が偉い感じで。

    +191

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/01(水) 16:11:07 

    >>16
    ずっと家にいる決まりないんだけどねw
    好きな時に好きなとこに出かけられて最高だよ

    +45

    -1

  • 104. 匿名 2023/03/01(水) 16:11:14 

    >>80
    子どもいないときは、夫が朝仕事行ったらゆーっくり朝ごはん食べて洗濯して掃除してテレビ観てスーパー行って手の込んだ晩ご飯作ってた。月1のフラワーアレンジメントと単発のお料理教室行ったりもした。
    夫が出張のときは昼前まで寝てお昼一人で外食したり、街ぶらしたり。
    当時は夫の転勤で自分に友達がいなくて寂しい毎日だったけど子育てに追われてる今思えば天国だったな。

    +29

    -2

  • 105. 匿名 2023/03/01(水) 16:11:36 

    >>70
    その子は専業主婦になるためにバリキャリ目指したっていうような事を前に言ってたから有言実行出来て凄いなとしか思わない

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/01(水) 16:11:42 

    忙しいとき。毎日暇なのが当たり前なので、やることたくさんある日はイライラする。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/01(水) 16:11:59 

    専業主婦だから幼、小、中、高校とPTA会長を嫌々引き受けて頑張ってるのに
    【好きでやってるんでしょ?ヒマだから】
    と言われた時は悲しくなった

    +47

    -1

  • 108. 匿名 2023/03/01(水) 16:13:04 

    何しよん?と父親から言われる時。

    転がってまーす(笑)

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2023/03/01(水) 16:13:49 

    >>80
    子どもすでに成人して介護もない。何もしてない。

    +12

    -2

  • 110. 匿名 2023/03/01(水) 16:14:00 

    ガルちゃんで、主婦業を仕事と同等に捉えて仕事関連のトピで主婦業と比較して主婦業は時給に換算するとー!とか言い出すようなのとか、専業主婦家庭で子どもと接する時間は母親の方が圧倒的に多いのに、
    「夫が育児を手伝う」
    という書き込みに
    「手伝うじゃなくて参加する、でしょ!」
    とヒステリックに噛み付いてくるようなの。
    同列に思われたくなくてイラッとする。

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2023/03/01(水) 16:14:11 

    未就園児がいるんだけど、「ママとずっと2人きりで可哀想」って言われた時。

    +32

    -2

  • 112. 匿名 2023/03/01(水) 16:14:14 

    >>59
    専業ではないママ友(正社員)
    当時パートだったママ友は同じ質問を旦那さんにされてムカついてパートに出ることにしたらしく、「あちゃー」って顔でこちらを見ていた

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2023/03/01(水) 16:14:30 

    専業主婦同士でもこれたまに聞いてくるよね
    気になるもんね

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/01(水) 16:15:39 

    夫は年収いいけど頭悪いだの要領悪いだの俺がやった方が早いだのモラハラ多くてイライラする
    でも離婚したら今更働ける気しないし結構鬱ですよ

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2023/03/01(水) 16:15:55 

    >>1
    幼稚園バスもう行ったのに、いつまでしゃべってるの?

    +23

    -2

  • 116. 匿名 2023/03/01(水) 16:16:00 

    >>83
    なるほど。
    出生届出したとき、役所の人に「奥さんは無職ですね!!主婦は無職です!!」
    って大声で注意されたの。
    だから専業主婦は無職なんだと思っていたのよ。
    唐突に書かれるとイラッとするかもね。

    +33

    -4

  • 117. 匿名 2023/03/01(水) 16:16:08 

    >>80
    毎日いろいろだよ、午前中に家事を終えたらふらっと出かけてランチしたり映画見たりショッピングしたり。

    意味合い違うかもしれないけど高校生や大学生の時の夏休みとか春休みとかに「毎日何してるの?」って聞かれても「いろいろだよ」って答えるのと同じかな。

    +32

    -2

  • 118. 匿名 2023/03/01(水) 16:16:08 

    >>2
    ※トピズレの方はご遠慮ください

    +71

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/01(水) 16:16:50 

    素朴な疑問なんだけどなんで専業主婦だけ=好きでやってるって認識されるんだろうね
    旦那が転勤族とか本人が病気持ってるとか保育園に落ちたとか働きたくとも環境が許さないパターンだっていくらでもあるのにそういうのは甘えだって切り捨てられるんだよ
    努力だけではどうにもならないことの存在は一切合切無視してね

    +49

    -1

  • 120. 匿名 2023/03/01(水) 16:17:21 

    >>6
    「あなたが旦那さんやお金を出して他人にやらせてることを自分でやってるよ」
    つまり家事や保育ね

    +39

    -17

  • 121. 匿名 2023/03/01(水) 16:17:26 

    >>107
    私は幼、小と本部役員やって同じこと言われたから中高は断った。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/01(水) 16:17:46 

    持病があって働けなくて専業主婦なのを「楽したいからって病気とか嘘つかなくていいってーw」と美容師に笑われた

    +39

    -3

  • 123. 匿名 2023/03/01(水) 16:17:55 

    >>78
    でも時間はあっという間に過ぎていく…

    +50

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/01(水) 16:18:22 

    2歳の娘とずっと2人きりでイラッとというかイライラして仕方ない
    早く働きたいな

    +3

    -4

  • 125. 匿名 2023/03/01(水) 16:18:27 

    >>65
    それもそうだけど、それよりも偉そうに言うなら税金と社会保険料も納めないとね。

    +8

    -7

  • 126. 匿名 2023/03/01(水) 16:18:44 

    >>107
    それはひどい…しかも嫌々でもやってたなんて偉すぎる😭
    じゃあお前がやれよ!って言いたくなるね。
    てかさ働くかどうかなんてそれぞれの家庭の事情で決めてるのに、その事情を役員とかに持ち込まないで欲しいよね。
    もっと言えば自分のお金のために働いてるのにその都合を他人に押し付けるなんて最低だと思う。

    +22

    -2

  • 127. 匿名 2023/03/01(水) 16:18:58 

    子どもが0歳と3歳(幼稚園入園前で家で見てる)で、働かないで日中何してるの?暇でしょ?って言われたときは頭おかしいのかと思った。全然暇じゃない。
    そのうちまた仕事復帰するつもりだけどさ、未就学児いてなんで暇だと決めつけるのか。コロナで里帰りもしてなくて、夫も激務で寝る時間もあるかどうかだったのに。

    +37

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/01(水) 16:19:24 

    >>120
    働いてる人でも大抵は家事も育児もやってない?それプラス仕事してるだけで。

    +26

    -5

  • 129. 匿名 2023/03/01(水) 16:20:11 

    年金払え
    3号廃止

    国が決めた制度なんだから仕方ないじゃん。
    裕福だから専業やってるの。
    月に三万位でしょ?痛くも痒くもないから廃止されたらいくらでも払ってやるわよ。

    +21

    -8

  • 130. 匿名 2023/03/01(水) 16:20:29 

    >>73
    義父母よりいい、、、

    +19

    -2

  • 131. 匿名 2023/03/01(水) 16:21:47 

    >>122
    アホ美容師

    +38

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/01(水) 16:22:30 

    >>125
    法律変えないと納める先がない。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/01(水) 16:23:05 

    >>129
    まあそれ以前に五公五民の現状をどうにかせえよって思うけどね
    ズレ失礼

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2023/03/01(水) 16:23:10 

    >>11
    毎日何してるのとか言われても日によって全然違うし困るよね

    毎日仕事大変じゃない?とか言われたらイラッとするくせにと思う

    +68

    -4

  • 135. 匿名 2023/03/01(水) 16:24:33 

    専業主婦家庭の主人は共働き家庭よりも税金納めてるのにね。
    楽してるとか働かないのとか余計なお世話だよね。
    悔しかったら低所得の旦那とそれにしか相手にされなかった自分を恨んでって思う。

    +18

    -8

  • 136. 匿名 2023/03/01(水) 16:25:09 

    いいよねー、3食昼寝付きで

    その3食作ってるのは私です。

    +34

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/01(水) 16:25:23 

    >>73
    私身内にこれ言われたら夫を褒めてくれてるんだなと思って喜んでたわw

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/01(水) 16:25:49 

    >>127
    いるいる

    謎の決めつけを押し付けてくるワガママちゃんなのに
    さも自分の意見は正しく、次に活かせよ!感謝せよ!みたいな狂人

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/01(水) 16:26:05 

    >>26
    では貴方は?と質問を質問で返せばいいし。

    +3

    -16

  • 140. 匿名 2023/03/01(水) 16:26:36 

    >>47
    人が働こうが後々働こうが、その人には関係ないのに何で聞きたいんだろ?

    +23

    -1

  • 141. 匿名 2023/03/01(水) 16:26:43 

    >>51
    関係ないもんね。

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2023/03/01(水) 16:26:47 

    >>136
    偉いね。私夕食しか作らない。朝と昼はそれぞれ好きなもの食べてる。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/01(水) 16:27:10 

    >>8
    誰に?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/01(水) 16:28:06 

    部屋が散らかされた時ぐらい
    散らかり度でイラつき度変わるからヤバい

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/01(水) 16:28:09 

    >>4
    イラつくというより困る
    働かないよーって答えても人によっては自慢に捉えられるかもしれないし、なんて答えていいのか分からなくなる

    家庭それぞれだし働いてる人に何で働いてるのー?辞めないのー?とか普通に聞かないのと同じだと思うけどね

    +164

    -9

  • 146. 匿名 2023/03/01(水) 16:28:56 

    >>133
    ほんとに。扶養外れたら引かれる額多すぎてやっぱり扶養内パートに戻ろうか、いっそやめようかとか思ってる。

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2023/03/01(水) 16:29:20 

    毎日暇じゃない?って言われたことある
    子供すぐ帰ってくるし暇じゃないよ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/01(水) 16:29:21 

    >>1
    そんなに親しくない近所の学年違いのママさんに
    年齢いっちゃうとパートも採用されなくなっちゃうよ
    お金大丈夫?って言われた事あるw
    困ってる前提で叱責口調でびっくりした

    +47

    -3

  • 149. 匿名 2023/03/01(水) 16:29:46 

    子供いないの?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/01(水) 16:29:48 

    >>10
    マウントではなく僻みだと思う

    +27

    -11

  • 151. 匿名 2023/03/01(水) 16:30:06 

    パート代はこずかいなの?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/01(水) 16:30:52 

    あなたのアイデンティティって何?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/01(水) 16:32:00 

    >>6
    勉強してるけど、勉強してるって答えると、あぁしてそうって返されて盛り上がらない。
    働いてる時も合間に勉強して資格をとり続けていた。

    +29

    -2

  • 154. 匿名 2023/03/01(水) 16:32:02 

    >>16
    そんな事言う人には、毎日仕事してて飽きない?と言い返したくなる

    なのにそれを言ったらこちらが悪くなるよね

    +70

    -3

  • 155. 匿名 2023/03/01(水) 16:32:35 

    >>4
    いちいち返事をするのが面倒だから

    +24

    -7

  • 156. 匿名 2023/03/01(水) 16:32:53 

    >>136
    いいでしょう?って返したらムッとするくせにこちらには嫌味言うんだよね

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/01(水) 16:33:52 

    >>29
    働かないの?だけじゃなく、子供作らないの?(○人目は作らないの?)とか、他人に関係ない事は専業だろうが兼業だろうが聞かれたくないよね

    +62

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/01(水) 16:34:36 

    夫の親戚がたまに聞いてくる「働かないの?何してるの?」って。事情話してもそんなの仕事しながらでも大丈夫よ〜って他人事のように言われて腹立つよw
    何もしてくれないのにね。
    実際父親の介護、子供の事色々、役員、家事とかでそんなにゆっくりしている時間余りないんだよー。
    夕飯作る前のちょっとの時間だけやっと座れたってなるから、本音は子供が学校行ってる時くらいゆっくりしたいよー。

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/01(水) 16:34:47 

    >>152
    真顔でアイデンティティって何?って返してしまいそう。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/01(水) 16:35:15 

    >>1
    遊んでるって言われたことあった
    遊んで無いわ

    +4

    -3

  • 161. 匿名 2023/03/01(水) 16:35:39 

    >>35
    子どもが未就園児か幼稚園以上かで変わるよね。
    未就園児ならその言い分も分かるけど、幼稚園以上なら別に長期休みだからって夫が何かする必要性は微塵も感じない。

    +8

    -6

  • 162. 匿名 2023/03/01(水) 16:35:50 

    >>1
    毎日何してるのってそんなに嫌な言葉かな。ゆったりしてるって答えてるよ。みんな何気ない会話の1つとして聞いてるだけなような気がするけどなぁ

    15年激務だったし復帰できる資格あり。何の引け目を感じてないよ
    イライラするときはゴミの日でゆっくり眠れないって時くらい

    +22

    -3

  • 163. 匿名 2023/03/01(水) 16:36:05 

    >>1
    イラッとするよね。
    私は持病があって子供も小さいから仕事してないんだけど見た目ではわからないから、毎日何してるの?とか働かないの?とか言われるとイラッとする。
    働けるなら働いてるし、正直朝から晩まで働きたい。家事苦手で大嫌いだし。
    妻に家と子供の事任せて働く事に集中出来る旦那の環境が羨ましいよ。私も仕事だけしていたいわ。
    仕事から帰って可愛い娘と遊んで出来たての手料理食べて風呂入って寝るって幸せそう。と常々思ってる。

    +6

    -8

  • 164. 匿名 2023/03/01(水) 16:36:07 

    >>145
    理由があっての専業だけど、その理由をわざわざ説明するのも面倒だし、そもそも説明する必要もないからね。

    +66

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/01(水) 16:36:57 

    >>1
    よく言われるわ
    だから「気が向いたら近場でパートでもしようかな」と返しておく

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2023/03/01(水) 16:38:08 

    女は勉強より仕事よりなにより女を磨いていかに高所得の男を捕まえるかだよね。
    だから今みたいな男女平等みたいな流れは女が一番困ると思う。
    私は結婚して養ってもらえたからこそ幸せだし。

    +3

    -3

  • 167. 匿名 2023/03/01(水) 16:38:10 

    >>10
    私なにもしないのダメなの。とワーママに言われた。
    私なにもしてないと思われてるんだとちょっと凹んだけど、その人より実家に頼らず子育てしてるわと思い直した。

    +44

    -7

  • 168. 匿名 2023/03/01(水) 16:38:45 

    >>8
    いやー、気をつけないと!
    私も友達にそれ言ってたな。
    悪意なく、子育て一段落したとたんパートだけではすごく暇になってしまったので、単純に家で一日中どうやって暇つぶしてるのか聞きたかったんだけど。

    +54

    -8

  • 169. 匿名 2023/03/01(水) 16:39:55 

    >>47
    そういうニュアンスかどうかって普通に分かるよ

    同じ言葉でも嫌味っぽく言う人もいれば普通の会話の話題として聞いてる人も居る

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2023/03/01(水) 16:40:16 

    タイミング悪く旦那の帰宅

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/03/01(水) 16:41:51 

    生産性ないよねー

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/03/01(水) 16:42:14 

    >>153
    家でゴロゴロしてる前提での質問だから、勉強してるなんて言われてつまらなかったんじゃない?w
    ゴロゴロしてるなら「そんな時間もったいないから働きなよ!」と叱れる(笑)けど「勉強なんてもったいないから働きなよ!」なんて言えないし

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/01(水) 16:42:33 

    >>115
    近所にすんでるらしき人に邪魔だって言われて幼稚園に通報されたよ!
    きっと仲良く話してるのが妬ましい孤独なやつなんだよね。

    +4

    -17

  • 174. 匿名 2023/03/01(水) 16:42:37 

    >>128
    仕事してる間は育児してないでしょ

    +41

    -6

  • 175. 匿名 2023/03/01(水) 16:44:26 

    >>154
    逆に毎日仕事だけで楽そうでいいね~って言ってやりたいね。

    +10

    -10

  • 176. 匿名 2023/03/01(水) 16:45:25 

    >>41
    まさか、あなたが毎日こなしている家事は、旦那さんの8時間実働と同じだと考えているの?
    ならば、土日は旦那さんが家事したら週7勤になるよ!
    毎日8時間以上要する家事って何してるの?
    何室もある御屋敷の掃除とプロ並みの料理かな?
    ランチ休憩以外、テレビも観ないでひたすら家事してみて、週何時間労働か細かく計算してみて。

    +16

    -8

  • 177. 匿名 2023/03/01(水) 16:45:33 

    >>29
    ほんとそれね。
    その人に養ってもらってるわけでもないし、
    仮に働きに出たとしても、その人が保育園の送迎とか何かサポートしてくれるわけでもないし。

    +44

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/01(水) 16:46:30 

    >>111
    ママとずっと2人きりなんて、子どもにとってはこの上ない幸せでしょ
    めっちゃ満足気な表情してるやん

    +28

    -3

  • 179. 匿名 2023/03/01(水) 16:46:39 

    >>46
    事実だから仕方ない。働く貧困層より働かない裕福層の方が税金も多額に払っている。

    +107

    -14

  • 180. 匿名 2023/03/01(水) 16:46:51 

    >>135
    普通に家庭によるでしょ。
    共働き家庭の方が納めてる場合もたくさんあると思うけど。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/01(水) 16:48:55 

    >>163
    仕事から帰って可愛い娘と遊んで出来たての手料理食べて風呂入って寝るって幸せそう。と常々思ってる。←旦那さん馬鹿にしすぎじゃない?

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2023/03/01(水) 16:49:23 

    >>1
    同じ専業主婦の義兄嫁さんから同じこと言われたわwww
    「暇でしょう?何やってるの?」とか「暇なんだからこれできるでしょう?」とか他にもいろいろ言われたけど聞き流した。

    +20

    -2

  • 183. 匿名 2023/03/01(水) 16:50:27 

    >>152
    そんなこと言われたら爆笑してしまいそう

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/01(水) 16:52:57 

    >>122
    それクレーム言いたい。
    美容師ってたまに本当酷い人いるよね…

    +41

    -0

  • 185. 匿名 2023/03/01(水) 16:55:47 

    >>152
    あなたは?仕事?って聞きたいw

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/01(水) 16:56:49 

    >>167
    それって「私には仕事以外になにもない」って自己申告してるようなものだよね
    返答に困るよね

    +10

    -3

  • 187. 匿名 2023/03/01(水) 16:58:40 

    >>6
    ガルちゃんやってるって言いたいけど言えない
    何もしてないわけじゃないガルちゃんやってる!ってほんとは言いたい笑

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2023/03/01(水) 16:59:02 

    こういうトピかな
    専業がイラつく事を聞いてどうすんの?って感じ 又対立トピにしたいだけだろうなって

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/01(水) 16:59:28 

    >>30
    家族いない人の考えてそんなかんじなんだねw可哀想

    +1

    -5

  • 190. 匿名 2023/03/01(水) 16:59:30 

    >>139
    仕事って言われるわ

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2023/03/01(水) 17:00:15 

    欲しい物とか旦那さんに許可取るの〜?
    私は自分で稼いだお金で自由にできるから専業なんてありえない。
    あと、専業主婦って独特なんだよね〜笑
    って言われた時、ポカーンだった。

    働いてる自分を正当化したかったのかな。

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2023/03/01(水) 17:02:04 

    >>122
    酷い美容師だね

    +26

    -1

  • 193. 匿名 2023/03/01(水) 17:02:09 

    >>129
    パートしてても扶養内なら同じなのになーとパートしてる時に思った
    うちは体調不良でだから、正直助かる
    昔は女性の働き口なかったりだったからの制度だし、今は高齢以外の専業もほとんど子供小さいか健康面や介護とかの事情ありだから救済措置だと思う
    裕福な世帯の専業なら、世帯として既に税金凄い払ってると思うしそれにも批判はおかしい

    +11

    -1

  • 194. 匿名 2023/03/01(水) 17:04:24 

    >>43
    まわりからどういう風に総攻撃されて、その方はどう躱してるんだろうか

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/01(水) 17:05:52 

    ちゃんと家事をこなせなかった日に自分にイラッとするというか、落ち込むというか、、、

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/03/01(水) 17:07:37 

    このトピ、専業主婦トピでもあまり伸びないだろうなぁと思ったらやっぱりだった。正直、専業主婦って働いてる時ほどイラつく事がない。

    +11

    -2

  • 197. 匿名 2023/03/01(水) 17:08:01 

    専業主婦だということでイラっとすることは特にないかな。

    私がイラっとするのは義母と関わる時だけ。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/03/01(水) 17:08:45 

    毎日何してるの?
    答え
    毎日ゴロゴロほとんどねてまーす!

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/01(水) 17:09:17 

    >>173
    実は早く解放されたいママさんの差し金だったりして。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/01(水) 17:09:26 

    >>174
    幼稚園や学校に行っている間は専業主婦だって育児してないのになんでこんな事言うんだろ

    +18

    -13

  • 201. 匿名 2023/03/01(水) 17:11:48 

    でもほんとに何してるの?w

    +3

    -3

  • 202. 匿名 2023/03/01(水) 17:13:13 

    >>175
    楽だよって答えてるよ。専業の友達に「楽だから仕事辞めない」って普通に言ってる。

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2023/03/01(水) 17:13:32 

    >>134
    回答に困る。
    ゴロゴロしてるって言ったらイライラするよね。
    なんて答えれば正解?

    +8

    -2

  • 204. 匿名 2023/03/01(水) 17:13:35 

    >>163
    それなら尚更専業主婦させてくれる旦那さんに感謝しなよ。あなたみたいな人がいるから専業叩きが湧くんだよ。

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2023/03/01(水) 17:15:48 

    旦那はATMとか言ってる専業主婦
    もう働くなんて無理とか言ってる専業主婦

    同じ専業主婦だけど生きてる世界が違うのかなと思ってる

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/01(水) 17:16:11 

    >>196
    というかもう飽きられてるよね
    荒らしに来る兼業?のコメントも全然ないしw
    てか元々兼業の人って専業主婦のことなんて興味無いだろうし、実は無職の荒らしが伸ばしてるだけなのかもね

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/01(水) 17:16:19 

    >>135
    共働きの方が税金納めてるんじゃなかった?

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/01(水) 17:17:16 

    >>201
    子育て中、専業だけど、
    午前中、幼稚園のお見送り
    午後、下の子と昼寝
    15時 上の子帰宅
    17時夕飯
    19時片付けてお風呂
    21時寝る

    毎日こんな感じですかね。

    +3

    -3

  • 209. 匿名 2023/03/01(水) 17:19:03 

    >>163
    持病があって小さい子どもがいて働いてる人もいると思う。それをしなくていいのは旦那さんのおかげじゃない?旦那さんが仕事に集中できるのはもちろんあなたのおかげなんだし、お互い相手に感謝する、でよくない?

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/01(水) 17:20:01 

    働かないの?って言われる人は貧乏だからだと思う。
    何があっても子供に奨学金背負わせない、子供に老後費用たからない、孫に常識の範囲内でお祝い等渡せる、これが専業主婦する最低条件だと思うけどそれが出来なそうな人が、働かないの?って嫌味言われてるんだと思う。金持ちの主婦は絶対言われない。

    +10

    -2

  • 211. 匿名 2023/03/01(水) 17:20:03 

    >>1
    働いていた頃より子供産んで専業主婦の今、幸せすぎて他人(というか配慮できない賢くない人)の言葉なんかひびかない。はいはいはいはいって聞き流す。

    +21

    -2

  • 212. 匿名 2023/03/01(水) 17:21:10 

    自分の用事は他の予定のない日で主人にお伺い立てて決めるけど主人の予定は決定済のうえ伝えてくることにちょっとイラッとします

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/03/01(水) 17:22:32 

    >>3
    働かないのー?くらいのニュアンスなら別にイライラしないな。
    わたしがイラッとくるのは、ガルちゃんで
    「今はホワイト企業に就職出来た優秀な人ほど育休取って共働きしてる。逆にブラックにしか就職出来なかった無能ほど専業主婦になる」みたいなコメントがプラス大量について赤文字になってるの見た時かな。
    地味にイラっとくる。笑

    +52

    -8

  • 214. 匿名 2023/03/01(水) 17:22:46 

    >>206
    そうかも 荒らす人って兼業さんじゃなくて家庭や夫婦の事もよく分かってなさそうなコメントの人が多い気がしてた 

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/01(水) 17:23:34 

    >>80
    朝旦那送り出して、家事して、1時間入浴して、疲れたから3時間昼寝して、夕方までガルやYou Tubeだらだら見て、夕飯の買い物行って、酒飲みながら料理して、旦那帰ってきたらあーだこーだ話して、片付けしたら深夜までスマホポチポチして寝落ちかな。
    全然お金使ってないから貯まるばかり。

    +12

    -6

  • 216. 匿名 2023/03/01(水) 17:24:06 

    >>43
    バリキャリではないけど、大学卒業してから38歳で妊娠するまでずっと金融系で働いていて、今専業主婦で1歳の娘といるけど、自分名義の貯金もあるし特に困ってない。あまり人から何も言われたことないけど、がるちゃんでよく、これだから専業主婦は!みたいにひとくくりに馬鹿にされるとちょっとイラッとする。

    +53

    -4

  • 217. 匿名 2023/03/01(水) 17:24:22 

    >>48
    頭が悪そうな喋り方する人ですね。
    アホの言うことは気にしないでいいですよ。

    +34

    -1

  • 218. 匿名 2023/03/01(水) 17:24:36 

    今は二馬力が当たり前の時代

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/03/01(水) 17:25:13 

    >>6
    興味あるか?

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/01(水) 17:26:31 

    シングルのママ友に恵まれてて羨ましいって言われたけどそもそも自業自得じゃ…って思う。

    +5

    -2

  • 221. 匿名 2023/03/01(水) 17:27:12 

    >>16
    家が好きだからね

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/01(水) 17:27:15 

    全く関係ない人から何か言われてもイライラすることはないけど夫にどうせ暇なんだからとか言われるとイライラする

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/01(水) 17:28:11 

    >>202
    そんだけはっきり楽って言えるのは素晴らしいね。
    だいたいのワーママは家事に育児に仕事に大変アピールがすごいからね。

    +12

    -2

  • 224. 匿名 2023/03/01(水) 17:28:19 

    >>20
    言い方によるけど
    友達でもほっといてくれと思うよ

    +6

    -2

  • 225. 匿名 2023/03/01(水) 17:29:37 

    50過ぎた頃、介護で仕事辞めたんだけど、その後遺産入って子どもは成人したから、もう再就職いいかなーと思って専業主婦してます。
    でも、事情をよく知らない人から、働かないなんて怠け者みたいな言われ方したことがあります。
    50過ぎてもこんなに言われるなんて、若くて専業主婦の人は生きづらい世の中だろうなと思います。

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2023/03/01(水) 17:29:44 

    >>28
    働いてる人に何で働くの?とは聞かないよね

    +9

    -4

  • 227. 匿名 2023/03/01(水) 17:31:20 

    >>44
    マジこれだわ

    +62

    -1

  • 228. 匿名 2023/03/01(水) 17:31:28 

    >>213
    30代だけどリアルにそうだと感じてるからイラっともしないよ。死ぬほど勉強していい大学に行って入った一流の会社、辞めるわけないよね。

    +40

    -3

  • 229. 匿名 2023/03/01(水) 17:32:08 

    >>48
    「皆さーん。、この人子どもが中学生にもなって仕事してないんですよー。」
    と卒業式の時に大声で言われたことがありました。

    +3

    -2

  • 230. 匿名 2023/03/01(水) 17:32:22 

    >>64
    2度と同じこと聞くなよって感じでいいね

    +78

    -1

  • 231. 匿名 2023/03/01(水) 17:33:21 

    >>229
    ヤバいね

    +44

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/01(水) 17:36:19 

    >>80
    子どもは成人してる
    今は愛犬とすっと一緒幸せだわ

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/03/01(水) 17:37:22 

    >>229
    何なのその人💢

    +27

    -0

  • 234. 匿名 2023/03/01(水) 17:37:22 

    >>78
    専業主婦がイラッとする時

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2023/03/01(水) 17:37:53 

    「トイトレは保育園で全部やってもらった♩」
    「保育園は給食でありがたいわー」
    毎日ワンオペ育児してて、子どもの食事を毎日作って、トイトレはうまくいかなくて焦っているときにこう言われると、全く表情に出しませんが、羨ましいなと、…イラッとしてしまいます

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2023/03/01(水) 17:38:24 

    >>93
    うちの母は自分がすっと働いてたので、あなたはいいわね〜とかグチグチ言ってくるよ
    めんどくさい

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2023/03/01(水) 17:39:15 

    旦那さんに食べさせてもらってるんだから
    って言われた時

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2023/03/01(水) 17:39:48 

    >>224
    雑談の中で働く予定あるの?もイラっとする??

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/01(水) 17:41:38 

    >>216
    それもどうかなと思うけどね

    +2

    -16

  • 240. 匿名 2023/03/01(水) 17:44:17 

    >>229
    どういう流れでそうなったの?

    入学式なら役員決めの関係もあるのかなーと思うけど、卒業式で言われる理由がわからないね。

    +26

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/01(水) 17:44:22 

    >>203
    家のことしてるよ。ではだめですか?

    +1

    -2

  • 242. 匿名 2023/03/01(水) 17:46:14 

    >>163
    持病持ちなのに子供は産めて家事も家政婦雇わずに自分でできるけど仕事だけ出来ないの?で、仕事してる旦那に悪態?土日はご主人だって育児してるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/03/01(水) 17:47:48 

    >>229
    高校生になっても仕事しませーん
    って言ってやりなよw

    +38

    -0

  • 244. 匿名 2023/03/01(水) 18:23:23 

    >>178
    幼稚園行くまであっという間
    大切な時間だよ

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2023/03/01(水) 18:27:36 

    >>1
    その前に相手に何か失礼なこと言ったとかないの?

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2023/03/01(水) 18:29:35 

    >>75
    私は「なんで働いてるの?」って聞かれたから「なんで働かないの?」って聞いたよ
    そしたらブンむくれてた

    +11

    -2

  • 247. 匿名 2023/03/01(水) 18:30:52 

    >>36
    これイライラする。働いて預けるのが正義みたいな価値観。

    +182

    -10

  • 248. 匿名 2023/03/01(水) 18:32:01 

    >>6
    子育ても介護もない人は
    純粋に何をして時間を過ごしてるのか想像がつかない
    自分が暇だと辛いから聞いちゃうときがある

    +21

    -4

  • 249. 匿名 2023/03/01(水) 18:32:08 

    >>104
    仕事もないし、子供も居ない、介護もないし、友達もいない。
    結婚してから23年。最初の頃は物足りなさや寂しさおあったけども、
    今や暇つぶしのプロフェッショナルになりました。
    時間が足りないくらいです。好きな事を好きなだけやってます。

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/01(水) 18:41:22 

    >>210
    他人が貧乏か金持ちかなんてそんなにわかんなくない?
    金持ちでも質素に暮らしてる人なんてごまんといるし。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/01(水) 18:43:39 

    専業主婦1年経ちました。1人目は保育園に預けて育休明けからフルタイム、時短、2人目妊娠中に会社と折りが合わず体調も自宅安静が続いたので退職しました。
    糞のような会社で我慢して働くぐらいなら子育て落ち着いてから仕事した方がマシ。10年以上働いていたので貯金も金銭的にも余裕があるので数年は過ごせます。そんな専業主婦の方もいると思います。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2023/03/01(水) 18:46:26 

    >>207
    同じ世帯年収で所得税だけを考えれば1馬力の方が税金は高い。
    ただ、3号適用なら年金健康保険介護保険は払ってないからどっちとも言えない。
    しかも年収高くなくても専業してる人もいるし、パワーカップルなんてそれこそ莫大な税金払ってるしね。
    一括りにすること自体間違い。

    +7

    -4

  • 253. 匿名 2023/03/01(水) 18:49:34 

    >>247

    専業主婦側が「働くなんて無理ー。子供といっしょにいたいもん」とか言ったら非難なのに、
    兼業側が言うのは許される風潮

    +70

    -2

  • 254. 匿名 2023/03/01(水) 18:49:54 

    友達がパート始めたけど、洋服代やら交際費で、あんまり意味ないと言ってたよ。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/03/01(水) 18:51:16 

    ケンミンショーでやってたが、福井県は共働きが日本一多いとかで、専業主婦の人は質問攻めに合うと思うよ
    家にいるともったいない、外で働く方がお金になるって考えの人が多いのかな
    あと、やっぱり働き者って言葉は専業主婦にはあてはまらないよ

    +4

    -2

  • 256. 匿名 2023/03/01(水) 18:52:23 

    >>2
    夫との役割分担です。

    +24

    -0

  • 257. 匿名 2023/03/01(水) 18:52:38 

    鈴木伸之中絶事件でガルちゃん重かったね!

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/03/01(水) 19:05:08 

    >>185
    イライラさせるのに成功

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2023/03/01(水) 19:05:35 

    >>183
    イラッとさせることに成功

    +2

    -2

  • 260. 匿名 2023/03/01(水) 19:09:09 

    >>257
    専業主婦がイラッとする時

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/03/01(水) 19:10:34 

    >>210
    確かにいつもお金ないって言ってるのに働かない人いるよね
    怖いからなんで働かないの?とか聞けないけど

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/01(水) 19:11:47 

    >>1
    いやいや
    みんなお前にイラッとしてるよwww

    +4

    -10

  • 263. 匿名 2023/03/01(水) 19:14:58 

    >>1
    そんなことくらいでイラっとするところが専業ぽいよね。

    嫌ならちゃんと働いて社会貢献したらいいのにさ。

    +8

    -16

  • 264. 匿名 2023/03/01(水) 19:16:54 

    よく生活していけるよねって言われるとき。

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2023/03/01(水) 19:17:15 

    ガルちゃんで専業が叩かれてるの見てイライラする人いますか?
    ネット向かないってことなのですかね

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2023/03/01(水) 19:21:13 

    >>265
    ガルちゃんって叩かれてるかな
    Twitterや5chやネットでは叩かれまくりだけど、
    唯一ガルちゃんって「旦那が稼いでるから~」「働く必要ないので~」とかで+300とか付くから叩かれてない気がしてしまう。
    まあそれだけガルちゃんは無職で暇な人の割合が高いってことだろうけど

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/01(水) 19:22:54 

    >>26
    ダラダラしてるよー!でOK

    +35

    -2

  • 268. 匿名 2023/03/01(水) 19:25:30 

    >>264
    シレッと「旦那に感謝だね」

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/01(水) 19:29:04 

    専業の友達は生活費60万もらってると言ってた。いいなぁー
    みんなそのぐらいもらってるんだ?

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/03/01(水) 19:37:04 

    >>226
    私のコメントに対してレスがズレてますよ。

    +4

    -6

  • 271. 匿名 2023/03/01(水) 19:39:21 

    >>122
    美容師わかる
    働いてる自分上げの凄いマウントされまくり

    +17

    -1

  • 272. 匿名 2023/03/01(水) 19:41:01 

    >>215
    入浴後のお昼寝とても気持ちよさそう

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/01(水) 19:42:07 

    >>210
    余裕はないけど生活出来るからだろうけど
    持病あったりとか普通他人に言わないし、人には色んな事情あるのに、専業に限らず本当に余計なお世話なこと言う人がいるよね世の中

    +5

    -2

  • 274. 匿名 2023/03/01(水) 19:44:26 

    >>259
    えー
    別にイラッとしない
    どっちかというと面白くない?

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2023/03/01(水) 19:44:50 

    >>201
    色々

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2023/03/01(水) 19:45:51 

    扶養内パート辞めて半年経つけど子供大きくなったし家事だけなら慣性でイージーモードすぎる。家ピッカピカで気分も良い。
    一手間動く事で食費も抑えられ、仕事の繁忙度合いに振り回され今日は金で何とかする…!みたいな抑揚がなくなった。
    外へ出る分出費も増えてたし、わずかに残る自由なお金も何に使ってたんだろう?って今なら思う。反面精神的に何か枯れた感じはあるけど加齢なのかそこもあまり拘らなくなった。
    何より家事全般眉間にシワ寄せてた不健康さのが今思うと怖い。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/03/01(水) 19:49:46 

    >>265
    専業で焦ってる人のトピ、チラッと見たらすごい荒れててそっ閉じした。焦ってる人ではなく専業をゴキブリ呼ばわりするいつものガル男の荒らしやなんで働かないのみたいなコメントばっかりだったよ。
    嫌な世の中だよね〜。家族みんな円満に過ごせてるなら働き方は自由だよね。夫婦2人とも忙しいと子どもが1人でかわいそうじゃん。言っちゃいけない風潮だけどさ、本当そう思うよ。朝から晩まで学童やら習い事やら倒れそう。夏休みもないなんて無理。ガキ大将ならともかく大人しい子には試練だよね。

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2023/03/01(水) 19:50:04 

    「子供いないのに働かないの?」って聞く人いるけど、働かなくていいなら別にあなたも働かないでしょ?って思う。

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2023/03/01(水) 19:55:30 

    >>4
    私も嫌というか困る。働かなくても余裕あるし働きたくないから働かない、っていうのをなんて言えばいいんだろ。毎度、探してるんだけど〜とか誤魔化してるとなかなか職が見つからない人みたい。自分を下げるしかないっていうの?
    今どこで働いてるの?って最初から決めつけて質問してくる人もいる。

    +105

    -6

  • 280. 匿名 2023/03/01(水) 20:05:46 

    >>26
    私の休み時間〜って言ってる。実際、朝と夕方以降は動きまくってる。家事はわりと好きだし。家大好きだし。

    +12

    -8

  • 281. 匿名 2023/03/01(水) 20:09:27 

    >>8
    その日によるとしか言えないよね
    働いてる人も休日や連休のたびになにしてるの?って聞かれたら鬱陶しいと思うのにねぇ

    +42

    -1

  • 282. 匿名 2023/03/01(水) 20:10:50 

    >>9
    そうなのよ〜でもうちの旦那も家や子供の事丸投げだから感謝して欲しいけどねぇって言ってるわ

    +10

    -4

  • 283. 匿名 2023/03/01(水) 20:11:48 

    >>36
    我が子の存在を否定、拒否してるみたいに聞こえるよね
    単純に聞いてて不快だから働くのが好きとだけ言って欲しい

    +93

    -3

  • 284. 匿名 2023/03/01(水) 20:12:59 

    >>11
    そのまんま暇だよ〜何もする事ないよって答えてる

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2023/03/01(水) 20:13:17 

    >>28
    たいていなんとも思わないけど、下げられるような発言は一瞬イラッとする。下がってるつもりなんてないから。
    すぐに妬みかなーと切り替えるけど、言われたことよりそういうやり取り自体が面倒でイラッとする。ほっといてほしい。

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2023/03/01(水) 20:14:29 

    >>18
    押し付けられたくないからノルマの分は好きな役員に立候補してるわ
    それ以外は一切受け付けないし、やってない方へどうぞって言う

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2023/03/01(水) 20:15:07 

    何してるの?ヒマじゃない?

    これ聞いてくる人って家事やらない、趣味無い、付き合い無い人なのかなって思ってしまう。
    40過ぎてから専業主婦になったんだけど、ヒマじゃないけどなあ。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/01(水) 20:15:56 

    >>69
    そういう状況なら、働かないの?なんて聞く人が無神経なだけだよね。

    +30

    -0

  • 289. 匿名 2023/03/01(水) 20:15:56 

    >>4
    プライベートな事を詮索されて嬉しい人なんているのかい?

    +74

    -3

  • 290. 匿名 2023/03/01(水) 20:19:46 

    >>4
    むしろなんで聞くの?なんでそんなに他人に興味あるの?
    働かないの?なんの仕事?休み何してる?
    聞かれても言いたくない。そんな話するの、仲いい人だけ。

    +105

    -3

  • 291. 匿名 2023/03/01(水) 20:19:54 

    >>23
    それは価値観の問題じゃなくて、国民の義務だから。

    +8

    -48

  • 292. 匿名 2023/03/01(水) 20:23:13 

    >>20
    親密度による。働かない理由を知ってるなら、そんなこともう話題にもならない。経済状況もなんとなくわかるしね。
    親しき仲にも礼儀があって、距離感の心地よい人同士でないと友達関係なんて続かない。

    +2

    -3

  • 293. 匿名 2023/03/01(水) 20:25:44 

    >>150
    え、でも事実上じゃん。専業のより社会に必要とされてるし。

    +5

    -14

  • 294. 匿名 2023/03/01(水) 20:26:50 

    >>41
    あなたに小さい子供がいて、旦那さんが平日は夕方には帰ってから何もしない、というなら言い分もわかる。

    +3

    -5

  • 295. 匿名 2023/03/01(水) 20:29:12 

    >>36
    でも専業だって夏休み前やだやだ言ってるじゃん笑笑

    +46

    -16

  • 296. 匿名 2023/03/01(水) 20:31:17 

    >>44
    ホントだよね。働かなくていい人に、働かないの?なんて、自分が相手より上に立ちたい、相手を下げたいだけの発言だよね。だから不快なんだわ。

    +94

    -2

  • 297. 匿名 2023/03/01(水) 20:31:28 

    >>18
    役員やるために専業主婦やっている訳じゃないもんな

    +50

    -0

  • 298. 匿名 2023/03/01(水) 20:32:10 

    >>291
    主婦以外も働いてない国民はたくさんいるし、義務と言っても強制するものではないらしいよ

    +34

    -2

  • 299. 匿名 2023/03/01(水) 20:33:24 

    >>201
    家族の為の家事、子育て、介護その合間に自分の時間として好きな事して過ごしてるよ
    一日中自分時間なわけじゃ無い

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2023/03/01(水) 20:34:26 

    >>8
    これってさ子なし専業主婦前提の質問なの?
    うち7.5.2いてまじでずっと動いてるよ
    2はいつまでたっても保育園受からないし専業するしかない
    子供が寝たら自分の時間!っていっても掃除したり次の日の準備や次の日の夜ご飯も軽く作ったりしてるからダラダラしてるわけではないなー(もともとテレビみない)
    今年は検定受けたいから勉強はじめたいし時間足りん

    +34

    -4

  • 301. 匿名 2023/03/01(水) 20:34:32 

    >>47
    今後だろうが今だろうが、関係なくない?
    「何かお仕事してる?」「ううん」で終わるなら何にも感じないけど、働かないの?ってなんなんだろ。裏を返せば、働きなよ、でしょこれ。

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2023/03/01(水) 20:51:27 

    >>228
    イラッと感じるのはコンプレックスだからなのかもね

    +28

    -2

  • 303. 匿名 2023/03/01(水) 21:03:40 

    >>279
    決めつけて質問してくる人は厄介じゃなかった?
    私はそれで「あ〜いや〜今は働いてなくて…」と答えたら「へ〜余裕あるんだね〜優雅〜」と言わたことある。



    +39

    -0

  • 304. 匿名 2023/03/01(水) 21:05:25 

    >>200
    幼稚園は時間が短いから家事やってたら直ぐお迎えになっちまうけどね。
    小学校になったら働く人は増えるけど

    +22

    -3

  • 305. 匿名 2023/03/01(水) 21:05:47 

    >>9
    これ、学生時代の友達に専業だというと嫌味を言われそうで、パートしてるとか嘘つこうかと思ってる。絶対にガルに書かれてる自立ガー税金ガーって興奮してきそう。

    +10

    -7

  • 306. 匿名 2023/03/01(水) 21:06:33 

    >>6
    息してるかなー あはは

    って感じ
    だって何してようが突っ込んでくるやつが大抵このセリフ言ってくるからw

    +11

    -2

  • 307. 匿名 2023/03/01(水) 21:12:57 

    >>122

    美容院変えるわ。
    嘘だろうがそうじゃなかろうが、あなたに関係ない話だしな

    +21

    -0

  • 308. 匿名 2023/03/01(水) 21:14:54 

    >>6
    なーんにもやってないよ
    ごろごろしてテレビとか見てるって笑顔で答えてる

    +22

    -2

  • 309. 匿名 2023/03/01(水) 21:20:22 

    暇じゃない?と言ってくる人の心理がわからなくて困る。働きたくないし子供といたいから働かないだけ。あれって悪意だったのね。人の生活に興味ないというか、相手に忙しくて大変そうねとかまで興味まわってない。
    働かなくてズルイと言われた時には、自分が選んだ生活でしょとは思う。

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2023/03/01(水) 21:22:56 

    >>265

    イライラはしない。
    ただ全く自分と関係ない人の事なのにすごい熱量だなと思ってる

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2023/03/01(水) 21:29:16 

    >>14
    同じく
    他人からの評価が気になる人は専業主婦向いてないから働いた方がいいと思う
    会社にいれば、嫌でも他人から評価されるから、結果を出せば出すだけ評価されるし
    専業主婦は評価なんて全くされないけど、自分が楽だからそれで毎日楽しいですって人がやるもの

    +8

    -2

  • 312. 匿名 2023/03/01(水) 21:29:19 

    税金払わないつもりですか?

    +0

    -5

  • 313. 匿名 2023/03/01(水) 21:32:24 

    >>122
    持病の人って出産子育てはできるの?

    +3

    -5

  • 314. 匿名 2023/03/01(水) 21:32:46 

    >>262
    イライラさせることに成功

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2023/03/01(水) 21:33:44 

    >>311
    専業主婦って自己肯定感が高い人向けのポジションだよね

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/03/01(水) 21:33:50 

    >>36
    欧米じゃ当たり前だけど

    +5

    -20

  • 317. 匿名 2023/03/01(水) 21:36:38 

    >>285
    全く関係ない人から
    「働かないの?? 」
    と言われた時

    別に下げられてないと思うんだけど。
    被害者意識が強いのかな?

    +4

    -8

  • 318. 匿名 2023/03/01(水) 21:36:50 

    >>311
    ニートも同じこと言ってるよ

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/03/01(水) 21:37:05 

    >>44
    プラス100000000押したい!
    まさにコレです!

    +63

    -3

  • 320. 匿名 2023/03/01(水) 21:39:36 

    >>305
    え…逆にガルちゃんに毒されすぎでしょ。
    学生時代の友達なんでしょ?
    普通、友達が専業主婦しててもなんとも思わないって。
    特に羨ましくもなければ嫌な気持ちにもならないよ。

    +4

    -4

  • 321. 匿名 2023/03/01(水) 21:40:37 

    >>44
    「私働かなくてもいいからー逆に仕事やめないの?」ってニートに言われたらキツイ

    +34

    -8

  • 322. 匿名 2023/03/01(水) 21:41:11 

    あ、もうすぐ春休みだね!専業のみなさんやだやだ言わずにがんばってね!笑笑

    +0

    -5

  • 323. 匿名 2023/03/01(水) 21:41:25 

    >>176
    大きなお世話です。

    +2

    -11

  • 324. 匿名 2023/03/01(水) 21:43:36 

    >>4
    何でパートとかする事が当たり前なの?

    +71

    -5

  • 325. 匿名 2023/03/01(水) 21:44:40 

    >>320
    それが看護師なんだよね。。。。
    仕事してないの?旦那にぶら下がってるの!?って言いそうなタイプが約1名いる。他の人は言わなさそう

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2023/03/01(水) 21:47:11 

    >>291
    憲法解釈間違ってますよ!

    +36

    -3

  • 327. 匿名 2023/03/01(水) 21:47:40 

    >>295
    普段子供見てるからね

    +13

    -18

  • 328. 匿名 2023/03/01(水) 21:48:22 

    >>316
    ここ日本ね

    +14

    -3

  • 329. 匿名 2023/03/01(水) 21:48:54 

    >>1
    働かないの?に似てるけど
    「いつから働くの?」
    と言われた時は勝手に働く設定にしないでと思った
    決めつけで話さないでくれ

    なんか隠し切れない悪意を出しながら
    「毎日家で何やってんの?」
    と聞かれたら「なんもしてなーい」「旦那が休みの日はご飯作ってくれるし私はダラダラしてるー」って言ってる
    実際は子供も小さいしバタバタしてるんだけど、会話が続かなくなる返事はこれに尽きる
    私は働いてる人に何も言わないし思わない
    余計なお世話だし掘り下げられるのが嫌だ

    +31

    -2

  • 330. 匿名 2023/03/01(水) 21:50:38 

    毎日何してるのって聞かれたら、子供が幼稚園行ってる間は漫画読んだりテレビ見たりひとカラ行ったり、悠々自適に過ごしてる!って堂々と言おう、みんな!!

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/03/01(水) 22:11:05 

    >>20
    私はずっと聞かれて縁切っちゃったことがある。
    特に前職辞めたときは色々あって大変で今働かない理由を言いたくなかったし。

    ポジティブな理由で専業してる人も家の経済的な話はしたくないと思う。

    友達だとしても踏み込みすぎだと思うよ。

    +18

    -3

  • 332. 匿名 2023/03/01(水) 22:47:10 

    誰のおかげでメシが食えてると思ってるだ?と旦那様に言われた時

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2023/03/01(水) 22:50:04 

    >>62
    それ言う人って子供育てたことないんだろうなぁ
    赤ちゃんいるだけでめっちゃ忙しいよね。

    +48

    -0

  • 334. 匿名 2023/03/01(水) 23:00:25 

    >>329
    私週3パートなんだけど、旦那の後輩から会うたび「いつからフルタイムで働くんですか?」「平日休みの昼間何してるんですか?暇じゃないですか?」って言われるからまじでイライラする。
    こっちは家事100%に子供3人育てとんじゃ!と心で毒づきながら顔ではニコニコしてる。

    +20

    -0

  • 335. 匿名 2023/03/01(水) 23:01:24 

    >>46
    良く言ったね笑
    私も、えーだって土日しか遊びに行けないの嫌だもん!って言ってみたい。

    +48

    -6

  • 336. 匿名 2023/03/01(水) 23:02:31 

    >>1
    毎日楽しくて何を言われてもほぼイラッとしない日々を過ごしてる
    スーパーで薄いビニールが開かない時に自分の指先のカサカサ具合にイラッとするくらいかな

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/03/01(水) 23:02:35 

    >>6
    けど、私も知りたい。
    一日中バタバタな日もあるとは思うが、毎日ではないだろう。
    一日一回、カフェくらい行くのですか?

    +6

    -13

  • 338. 匿名 2023/03/01(水) 23:05:50 

    >>36
    育休中とか経済的に困ってるわけじゃなく未満児で園に預ける為だけにわざわざ仕事見つけるのは意味わからない

    +56

    -6

  • 339. 匿名 2023/03/01(水) 23:11:13 

    生きる化石だねと言われたとき

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/03/01(水) 23:11:22 

    >>63
    甘え、暇人に対する答えは納得だが、
    仕事のブランクについて、その間働いている人の経験値(キャリア)を舐めちゃいかんぞよ

    +5

    -2

  • 341. 匿名 2023/03/01(水) 23:12:00 

    イラッとするってことは少なくとも自分で気にしてて、そこを見事につつかれるからイラッとするんでは?罪悪感何も感じてなければイラッともしないと思う

    +0

    -4

  • 342. 匿名 2023/03/01(水) 23:12:41 

    「働かないの?」の質問には「働かないよ」って答えればいいだけだから別にムカつかない。
    でも「毎日遊んでて旦那さんの収入いくらあるの?」って聞かれた時はムカついた。
    ほっといてほしい。
    世の中には金持ちっているんだよ。

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2023/03/01(水) 23:14:57 

    >>6
    なんで専業主婦は家にいると思ってるの?
    いまどき専業主婦させてくれる家庭だよ。
    お金たくさんあるし毎日ランチやらお買い物で忙しいよ。

    +62

    -4

  • 344. 匿名 2023/03/01(水) 23:15:28 

    >>303
    決めつけた質問の人は、なんか普段から私の事を敵視してるような雰囲気のある人だったよ。その人の職場で客として会った時の会話だったんだけど、気まずかったな。

    +26

    -0

  • 345. 匿名 2023/03/01(水) 23:17:29 

    >>280
    それもっとも!
    朝と夕方以降のために、昼間は体力温存すべし

    +5

    -1

  • 346. 匿名 2023/03/01(水) 23:22:16 

    >>317
    働かないの?って言う人の中では働くことが当たり前=働かない人は普通でない
    という図式ができてるわけだよね。その質問自体が、あなたは普通でないって下げてるんだよ。

    +11

    -3

  • 347. 匿名 2023/03/01(水) 23:23:02 

    ○子はずっと正社員で働いててすごいねー
    稼いでるねーって専業主婦の私の前で言う人、勝手に比べて下げられてるみたいで嫌だー

    +1

    -2

  • 348. 匿名 2023/03/01(水) 23:30:26 

    >>162
    優雅でいいね、っていう嫌味が見え隠れする人がたまにいるからかな。親しい間柄ならそんなの感じないけど。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2023/03/01(水) 23:30:38 

    >>104
    毎日掃除されたお家と手の込んだ料理。そんな奥さん欲しいな。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2023/03/01(水) 23:32:08 

    >>1
    大した仕事もしてないパートのママ友が「仕事でバタバタしてて、あなたはいいよねー。」と出来る女風の物言いをした時。
    どうして夫婦2馬力なのにウチより貧乏なの?って聞いてやりたい。

    +8

    -5

  • 351. 匿名 2023/03/01(水) 23:34:02 

    >>263
    そういう気持ちのある人からの「働かないの?」って、イラッとするよー。八つ当たり感が強いからな?!笑
    嫌なら仕事辞めればいいのに。

    +10

    -1

  • 352. 匿名 2023/03/01(水) 23:37:49 

    >>69
    うちも子供が発達障害だったりで、働かなかったから、ひま扱いされると無性に腹が立ったなぁ

    +30

    -0

  • 353. 匿名 2023/03/01(水) 23:41:11 

    >>291
    納税の義務のことを言ってるのなら、平均的収入の家庭よりめちゃくちゃ払ってますが

    +26

    -7

  • 354. 匿名 2023/03/01(水) 23:46:19 

    大きな病気になって手術し、心身ともにまだ回復していない時に「何もせず家で食っちゃ寝してるから病気になるんだよ。私なんか働き通しで病気になってる暇なんてないもの。」と言われた時。
    労りの言葉が欲しかった訳じゃないけど、命に関わるような病気だったのでそんな言われように結構ショックを受けた。

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2023/03/01(水) 23:46:46 

    年金払ってないよねと言われたとき

    +3

    -4

  • 356. 匿名 2023/03/01(水) 23:48:54 

    >>213
    私ブラック+病気で正社員辞めたから、ガルちゃんで言われても困らないけどリアルに「なんで働かないの?」って批判気味に言われると困る。

    正直に言ったら空気凍るよね。暗い話はしたくないし、ほんとに言ってもいいの?この空気の責任取れる?って思う。

    あと私みたいなのといっしょにされたくない専業主婦の方もかなりいるだろうなって思う。

    +11

    -3

  • 357. 匿名 2023/03/01(水) 23:55:39 

    >>162
    引け目を感じてイラッとしてるわけじゃないと思うよ。好きに過ごしてるのにそれを否定されてる感じがイラッとするんだよね。

    +7

    -4

  • 358. 匿名 2023/03/01(水) 23:56:23 

    >>1
    >>4
    「結婚しないの??」
    「子供産まないの??」
    「ヘテロじゃないの??」
    「健常者じゃないの??」
    「中流家庭じゃないの??」
    「大卒じゃないの??」
    「給料いくらなの??」
    「旦那さん仕事なにしてるの??」
    「家賃いくらなの??」
    ↑こんな感じで本来プライベートでデリケートな質問だよね。あと質問したら答えは返ってくるものだと思ってるのもしんどい。答えない自由があるんだわこっちは

    +74

    -3

  • 359. 匿名 2023/03/01(水) 23:57:07 

    頼んでないのに仕事紹介してくる時。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/03/01(水) 23:57:45 

    >>1
    リアルはあんま友達いないから何も言われないけど、わたし暇すぎてガルちゃんで色んなトピ見てるから何の気なしに時短ワーママのトピ開いたら「この時間帯はホワイト企業のワーママに嫉妬した専業がトピずれコメントしにくるから気をつけて」みたいなコメントにプラス大量ついてて凹んだ。
    そんなこと言ったことないのにって思うけど、まあ実際そーゆーコメントする人もいるんだろうね。

    +6

    -2

  • 361. 匿名 2023/03/02(木) 00:01:13 

    ようやく通信障害直ったかな⁉︎
    それにしても専業叩いてる人ってほぼ無職なんだろうね。
    特に今日叩いてた人なんてみんなそうじゃない?
    家庭だけでなく仕事も充実してて家に帰ったら家族団欒してるワーママ勢はガルちゃんエラー出た時点でもう見ないだろうし。
    無職のガル男って暇だよね〜。笑

    +6

    -3

  • 362. 匿名 2023/03/02(木) 00:04:31 

    >>1
    働かないの?

    +2

    -2

  • 363. 匿名 2023/03/02(木) 00:05:32 

    >>267
    やっぱりね

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/03/02(木) 00:06:44 

    >>293
    世の中で女よりバリバリ働いて稼いでる男を支えてる嫁は専業主婦率高いけどね

    +10

    -8

  • 365. 匿名 2023/03/02(木) 00:07:35 

    >>176
    はいはいわかったから、そんなに専業になりたいなら仕事辞めぇや。

    +7

    -7

  • 366. 匿名 2023/03/02(木) 00:10:11 

    >>322
    昼ごはん面倒だなと思いつつ子どもと過ごせるの楽しいんだよね

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/03/02(木) 00:10:37 

    >>1
    働かないの?も何度となく言われてきたけど、パートしてた頃、教育費の補助とかでなんとなくの年収がうっかりバレた時に、働く必要ないじゃん!ってキレ口調で言われたことがある。どうしろっていうんだ。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2023/03/02(木) 00:15:31 

    >>364
    専業主婦って世帯年収低い人多いらしいよ
    ボリュームゾーンが400万未満だし

    +7

    -8

  • 369. 匿名 2023/03/02(木) 00:19:22 

    >>339
    世界が違うから説明しても無駄

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/03/02(木) 00:24:59 

    >>360
    ええ、ホワイトだろうがなんだろうが、家大好き人間からしたら時短とはいえ働きに出てる人は嫉妬の対象になんてなり得ないわ。偉いなーとしか感じない。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2023/03/02(木) 00:26:34 

    >>300
    子供が小学生になったら激ヒマになるよ
    ソースは今の私

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2023/03/02(木) 00:31:09 

    >>246
    それは聞いたほうがアホなだけやん

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2023/03/02(木) 00:31:22 

    >>355
    事実じゃん

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2023/03/02(木) 00:36:00 

    >>4
    野暮な質問ってどちらかが嫌な気持ちになる可能性が高いから嫌じゃない?

    本当の事だとしても『働かなくても夫の収入が良いので生活に困らないんです♪』って言われたら嫌な気分になる人もいるし野暮な質問はしない方が良い

    逆に『なんで働いているんですか?働くとストレス溜まりません?』って質問されたら嫌な気分になる人もいると思うよ

    +15

    -3

  • 375. 匿名 2023/03/02(木) 00:40:20 

    >>368
    2、30代の子育て世代はそうかもね。働けないけど旦那さんのお給料も低い。その層は子供の手が離れたら扶養内パートって感じかな

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2023/03/02(木) 00:46:43 

    >>1
    イラッとまではしないけど角の立たない返答を考えるのが面倒だから聞いてこないで欲しい

    ・夫の収入だけで生活できる
    ・夫が働かなくて良いと言ってくれてる
    ・ストレス溜まるから働きたくない
    ・子供のそばに居たいから

    私の働いてない理由はこんな感じだけど、理由をそのまま言ったら『自慢』と捉えて嫌な思いする人もいるわけじゃん?

    返答によって嫌な気持ちになる可能性のある質問はしてこないで欲しい

    こういう野暮な質問を平気でしてくる人ってアスペかな?ってぶっちゃけ思ってる

    +13

    -2

  • 377. 匿名 2023/03/02(木) 00:48:56 

    >>14
    返し次第で嫌われたり陰口叩かれたりするのが面倒だから、言われる内容より、質問されること自体が嫌なんだよね。自慢にならないようになんて言えばいいのかなって毎度構えちゃう。陰で何言われようが平気と思えたらいいんだろうけどね。女社会って面倒。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/03/02(木) 00:52:58 

    >>371
    えーそんな事ないけど
    中学受験とか大変でしたよ。

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2023/03/02(木) 00:54:01 

    >>239
    www横だけどなにこれ、一生働いてないと気がすまないわけ?やっぱりただの妬みじゃーん

    +14

    -1

  • 380. 匿名 2023/03/02(木) 00:57:17 

    >>216
    専業主婦を一度も働いた事なくて社会性ゼロみたいに思いたい人はいるね。

    +42

    -2

  • 381. 匿名 2023/03/02(木) 00:59:04 

    >>378
    うちも中学受験ですが、特に大変じゃないですよ
    子供と一緒に勉強して楽しんでます

    +1

    -3

  • 382. 匿名 2023/03/02(木) 00:59:34 

    >>20
    こっち(専業主婦)だって、友達に毎日仕事してて夜何作ってるの?とか
    家の掃除毎日してるの?とか聞かないのにね。

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2023/03/02(木) 01:01:59 

    >>381
    うちはねー
    せっかく受かった学校を、病気で不登校になって高校で辞めちゃったんですよー😭
    マジ働いてる暇なんてありません!

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/03/02(木) 01:02:27 

    >>2
    自分も甘えたらいいじゃん。

    +25

    -0

  • 385. 匿名 2023/03/02(木) 01:02:38 

    >>371
    ひとりっ子?

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2023/03/02(木) 01:05:28 

    >>36
    あなたの旦那はそんな感じでは?

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/03/02(木) 01:13:02 

    >>368
    それは日本の平均がその程度だからでしょ。
    私の周りの専業主婦家庭はみんな収入高いよ。
    専業主婦に嫌味言ってる人たちより納税額高いんだから文句言わないでほしい。
    旦那が納めてるとか言う人いるけど、結婚してるんだから、どっちのお金とかないの。
    旦那の納税額が我が家の納税額だよ。

    +13

    -3

  • 388. 匿名 2023/03/02(木) 01:13:14 

    >>5
    モラ男の発言じゃん…

    +33

    -5

  • 389. 匿名 2023/03/02(木) 01:14:18 

    >>383
    えー…それは大変ですね
    お子様の病気はお母様お辛いですね

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/03/02(木) 01:15:46 

    高収入稼ぐ兼業に言われるなら別にいいけど、大して稼ぎもしない兼業に「働かなよ」とか言われるのは笑ってしまう。
    小銭稼がなくてもお金あるので。

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2023/03/02(木) 01:17:44 

    >>328
    自分の都合で使い分けるよねーw
    欧米ではそんなにしっかり料理しないとか、
    弁当が適当みたいな情報には「日本のお母さんは頑張りすぎ!」とか飛びつくのに

    +3

    -4

  • 392. 匿名 2023/03/02(木) 01:18:22 

    >>332
    そういう事言う男って嫁を専業主婦にはさせないんじゃない?
    パートとかさせそう。
    専業主婦でいいよって言う旦那って、モラハラとは真逆だと思う。

    +1

    -2

  • 393. 匿名 2023/03/02(木) 01:19:22 

    >>243
    www夜中に声出して笑ったわ

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2023/03/02(木) 01:22:11 

    >>229
    やばい人ー!みなさーんって言ってるけど、その皆さんもドン引きだったと思う

    +30

    -0

  • 395. 匿名 2023/03/02(木) 01:25:05 

    >>82
    わかる、なんだか逆に優越感が湧いてきてしまって、そんな立場にいさせてくれてありがとうって旦那に感謝するw

    +7

    -3

  • 396. 匿名 2023/03/02(木) 01:25:58 

    >>21
    >自分の用事は他の予定のない日で主人にお伺い立てて決めるけど

    えええっ!?って思ったけど、プラス多いね。
    みんな「予定は主人にお伺い立てて決める」って感じなの??
    お伺い、ってなんで敬語やねんだし…対等じゃない人多いのか

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2023/03/02(木) 01:27:03 

    子供が今幼稚園年中で良い感じにダラダラ出来て暇でも無くてパラダイスなんだけど、小学生になるのが恐怖
    働きたく無いけど寂しくなりそう

    +0

    -2

  • 398. 匿名 2023/03/02(木) 01:27:34 

    >>391
    ガルが一対一の語り場だと思ってんのか、ヤバイな

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2023/03/02(木) 01:29:13 

    今日、一日何してたの?
    そろそろ働いたら?
    家にいて暇じゃないの?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/03/02(木) 01:30:22 

    >>380
    え?違うの?

    +2

    -17

  • 401. 匿名 2023/03/02(木) 01:31:28 

    >>392
    専業主婦でいいよってのも、単に家事育児を一切やりたくないだけかもしれないし、
    低賃金の男にそれ言われて、少しの生活費しかなかったら「はあ?足りませんけど?」
    って思うから、人によると思う

    +4

    -1

  • 402. 匿名 2023/03/02(木) 01:33:17 

    >>364
    だんなじゃなくてあなたの社会的価値は?笑笑

    +9

    -8

  • 403. 匿名 2023/03/02(木) 01:33:40 

    >>216
    今1歳ならしょうがない。
    でもなんとなくあなたは、お子さんが大きくなったら社会復帰しそう

    +4

    -7

  • 404. 匿名 2023/03/02(木) 01:38:49 

    >>364
    2人ともホワイトな職場でバリバリ働いてるだんなと、同じくらい稼いでる兼業も多いよ笑専業って旦那の価値でマウントしたがるよね〜自分の社会的価値は?

    +7

    -8

  • 405. 匿名 2023/03/02(木) 01:41:17 

    >>216
    専業に限らず一括りにする人って馬鹿だよね
    専業vs兼業やり合ってる人たちなんてまさにそれ。
    一括りにしてる時点で同レベルなのにも気付いてない。

    +27

    -0

  • 406. 匿名 2023/03/02(木) 01:41:34 

    >>153
    資格とっても専業主婦じゃ活かせないじゃん

    +3

    -12

  • 407. 匿名 2023/03/02(木) 01:48:16 

    >>90
    実の母に言われるわ

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/03/02(木) 01:50:12 

    >>367
    要するに余裕ある人に対して苛ついてるだけなんだよね。八つ当たり。

    +10

    -2

  • 409. 匿名 2023/03/02(木) 01:52:54 

    全然むかつかない
    むしろ働く事が普通の人が可哀想で。私は私の人生だし

    +5

    -3

  • 410. 匿名 2023/03/02(木) 02:01:30 

    >>43
    そんな総攻撃されることある?
    どっちかに何かしら理由あるのかな

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/03/02(木) 02:04:53 

    >>397
    えっ小学生になったら子育て楽になるのが恐怖ってこと?
    嬉しい人の方が多いと思うけど。
    そんなに育児が好きな人はどんどん産んでほしいわ…

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2023/03/02(木) 02:18:28 

    >>400
    むしろ育児と両立できないくらい忙しくて辞めた人も多いですよ。
    稼ぎの良い夫と結婚するだけで終わったといえばその通りだけど。

    +14

    -2

  • 413. 匿名 2023/03/02(木) 02:20:29 

    家庭菜園で草取りしてたら 近所の婆さんから「働かれー」と言われた
    うっさいわ
    こっちは東京で激務だったから帰って妊活してるというのに

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2023/03/02(木) 02:22:15 

    >>7
    パート主婦や兼業主婦は休みの日何してるんだろうね?
    朝から晩まで家事してるのかな。

    +14

    -4

  • 415. 匿名 2023/03/02(木) 02:23:00 

    >>2
    専業主婦をバカにするやつに限ってろくでもない。
    毎日2コメ狙いの無職実家暮らしのガル男なんじゃないの?

    +46

    -1

  • 416. 匿名 2023/03/02(木) 02:26:43 

    >>389
    酷いでしょう😂
    お子さんの健康に感謝ですよ!

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2023/03/02(木) 02:28:48 

    >>411
    ヨコ
    マジで、1人や2人じゃ子育てしたとか言ってほしくないとすら思うわ。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/03/02(木) 02:29:52 

    >>332
    誰のお陰で洗濯したパンツ履いて働けるんだって言ってやりなさい。

    +4

    -1

  • 419. 匿名 2023/03/02(木) 02:30:50 

    >>127
    はぁ???だわ
    決めつけになっちゃうけどその言った人自分でまともに育児した事なさそうだね・・・その人の立場になって考えて発言しろやと
    もしかしたら育休中に資格取得などを〜とか言うやつって同じような思考回路なのかなと思ってしまった

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2023/03/02(木) 02:32:15 

    >>402
    旦那だって自分の子供をバカに産ませたくないんだからwin-win

    +8

    -3

  • 421. 匿名 2023/03/02(木) 02:57:41 

    以前兼業ママらから、PTAの役員を「専業の方で回して…」云々との話が出た際に
    当時2人目が生まれ専業してた時言われ、イラっとした……

    私は気が強い方なので
    「そちらは自分のご家庭の収入の為に働いて居て、家庭の為に働いてる人間は他人の子育て
    雑用までさせられなくてはイケ無いんですか?無償でしかも責任は重たいのに?」と。
    そもそもPTAの存在意義も??だけど、働く母親が育児協力しないバカ夫の様な発言にキレたのよ。
    1人目出産の時と同じで、2人目も約1年半仕事を休んで専業してたけど
    勘違いしてる「働くママさん」って、多い。

    専業で居なきゃならない理由が理解出来ないのか?他人を軽んじてるのか?
    「専業は時間に余裕がある」って……いやもし?時間に余裕があっても、何でそれを兼業家庭の
    母親へ、その時間を差し出さなきゃならないのさ?その事をハッキリ言ったわ。
    それ理解出来ない人から、個人事情をグダグダ言われたけど
    「PTAが無くならない以上、愚痴はご家庭のご主人と話し合って!子供の学校の事、専業ママに
    押し付けられ無いからって、その怒りや不満をコッチに向けないで下さいね」って言った。

    自身フルで働いて居たし、今も働いて居るから、双方の事情が理解出来るからこそ
    「お金が発生する働きをする者の意見が通る」と思ってる母親って、自身がそういう風に
    夫から扱われてたりする立場なんだろうなって、切に思ったわ……
    一定の人って、自分がされた嫌な事や、我慢してる事を、誰かに共有させようとするのよね
    まるでその人達のご主人の様な立ち位置でさ。



    +20

    -3

  • 422. 匿名 2023/03/02(木) 03:02:47 

    パート受からないしキャリアがないなどの将来の不安や悩みを語ると、旦那さんいるからいいじゃんとか言ってくる女友達にイラっとする
    そのくせ自分は専業主婦は旦那に捨てられたら終わりだからイヤだとか言ってる
    私の悩み真剣に聞きたくないだけじゃん

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2023/03/02(木) 03:18:08 

    >>16
    なんかびっくりするくらい飽きない
    子供もいないのに
    やりたいことがありすぎて、でも全然せずにぐーたらしてるんだけど、飽きない
    自分の引きこもりの才能が恐ろしい

    +18

    -3

  • 424. 匿名 2023/03/02(木) 03:19:06 

    国家資格持ちの専業主婦だけど、3人の子供が幼稚園行くまではそばに居たかったから専業でした。
    来年の社会復帰めちゃくちゃ恐怖。
    専業主婦の間に役員やったり係の長したりしたけど、専業主婦だから出来た。

    言われてイラッとする事は無いかな。だって事実、兼業主婦よりも時間に余裕あるしパワー夫婦よりも税金納めて無いし、私が働いてたら今より貯金あっただろうし、それでも子供達と入園まで過ごせて幸せだったから何一つ後悔してない。自分の場合は保育園に預けて働いてたら後悔してたと思う。

    +11

    -1

  • 425. 匿名 2023/03/02(木) 03:38:26 

    兼業だけど専業の人に働かないのなんて言ったことも思ったこともないなー。
    私は家事(掃除片付け)苦手だから家にいても大したことできないし、子どもだってやっぱり家に誰かいて遊んだり色々やってくれてるの助かるし嬉しいと思うな。
    「働きたいけど子ども小さいし難しくて」ってたまに専業のお母さんとの雑談で話されるけど、そりゃそうだよなあと思う。むしろ私が働けてるのが驚き。
    おじゃましました。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/03/02(木) 03:58:03 

    >>59

    私は独身の友達にめちゃくちゃ言われる
    えー私だったらパートぐらいしたいってのもセットでw

    +12

    -1

  • 427. 匿名 2023/03/02(木) 04:09:26 

    >>316
    当たり前じゃないよ。欧米のお母さん達は「私は私、子供は子供」という意識が強いだけで別に、ずっと子供と過ごすのなんて無理とかネガティブ思考で働いてる訳じゃない。意味合いが違う

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2023/03/02(木) 04:23:52 

    >>46
    素直にすごい!いいなぁー!と思うし言っちゃいそう。私は気にならないけど人によってはめちゃくちゃ反感買うのかな?反応きになるw

    +15

    -2

  • 429. 匿名 2023/03/02(木) 04:31:44 

    >>6
    これ言ってくる人って「私は家事を大してしてません」と自己紹介してるよね。
    家に居るんだから家の事してるに決まってんじゃん。家事なんてやろうと思えば無限にやる事あるんだし終わりがないし

    +41

    -4

  • 430. 匿名 2023/03/02(木) 04:35:16 

    >>43
    バリキャリライフも専業ライフも両方楽しめて羨ましい。どっちもそれぞれの楽しさがあるだろうから。

    +14

    -0

  • 431. 匿名 2023/03/02(木) 04:40:31 

    人それぞれ大変だし事情はある事承知の上だけど
    まじで子ナシの専業主婦さんは一日どうやって過ごしてるのか、退屈にならないのか気になる

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/03/02(木) 04:49:25 

    >>6
    昔叔母に言われたなあ。悪意はなく。
    叔母は全くの無趣味で、もちろん生活のために仕事はしてるけど、仕事のない日はひたすらテレビ見てるって。それは好きで見てるんじゃなく、ヒマ潰しに。
    私とだいぶ前に亡くなった母はインドアの趣味があって、時間があるならずっとそれをしていたいくらい。家にいてヒマだったことない。むしろ忙しい。
    「時間があるから好きなことしていい」と言われてすることがない人っているんだなあとびっくりした。そう言う人は専業が家事以外で何してるんだろう?って純粋に疑問なんだろうね。

    +2

    -1

  • 433. 匿名 2023/03/02(木) 05:17:25 

    >>1
    働かないの?と言われたら55歳だから雇ってもらえないのよと言ってる
    ほんとのことだから

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/03/02(木) 05:23:16 

    >>4
    なんで結婚しないの?って聞かれたら嫌じゃない?

    +31

    -5

  • 435. 匿名 2023/03/02(木) 05:52:43 

    >>118
    きっと日本語が読めないんだろうね

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2023/03/02(木) 06:00:15 

    >>48
    一緒W W
    そのままそっくり言われたわ W W
    旦那の年収がコロナの影響で下がってしまって、子供も居て一生共働き決定の人で、自分もそれを受け入れざえるおえない人にそんな風に小馬鹿にする感じで言われた事あるけど…何にも響かなかったしむしろ相手が気の毒すぎて茨の道だけどこれから頑張ってしかおもえなかった W W

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2023/03/02(木) 06:07:39 

    >>4
    専業の人に働かないの?って聞く意味あるの?
    よほど生活がキツそうならまぁ分かるけど余裕ありそうなご家庭の人に聞く人の気持ちは分からない。

    +56

    -3

  • 438. 匿名 2023/03/02(木) 06:20:21 

    >>404
    社会的価値www

    +12

    -1

  • 439. 匿名 2023/03/02(木) 06:24:45 

    >>396
    ヨコだけどうちもそう。 
    「この日友達が誘ってくれたから出かけるね」って言ったことあるけど「えっ何で?子どもどうするの?」だった。逆の立場の時子どもどうするか考えないのになぁ〜

    +17

    -0

  • 440. 匿名 2023/03/02(木) 06:25:40 

    >>228
    じゃあ70歳まで働くんかな
    そのために勉強してきたんだろうか
    アホらし、ってなるから専業

    +5

    -10

  • 441. 匿名 2023/03/02(木) 06:38:55 

    >>1
    余裕なんだね。働かなくてもと言われる時

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/03/02(木) 06:45:10 

    >>431
    純粋に疑問に思ってそうな人からたまに聞かれるわ
    自分の場合、掃除(部屋がピカピカじゃないと気が済まない)、猫たちとまったりする、ヲタ活(ドルヲタ)、趣味のミニチュア製作とか
    やりたいことありすぎて時間が足りない

    ちなみに答えるの面倒くさいときはドルヲタ全開で対応するとたいてい相手がさっさと切り上げてくれるw

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2023/03/02(木) 06:45:50 

    >>397
    小学校は小学校で大変なこともあるから大丈夫
    ほんとに暇になるのは中学生になって部活始まってからだよ

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/03/02(木) 06:46:34 

    >>346
    ん?
    下げてるんじゃなくて普通じゃないと思われてるのよね?
    あなた達は働かない事が普通って事なんだよね?
    価値観の違いだから気にしなければいいと思うけどな

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/03/02(木) 06:58:24 

    >>5
    こんな発言するのいるよね〜。羨ましいんだと思うわ。

    +35

    -4

  • 446. 匿名 2023/03/02(木) 07:03:57 

    専業主婦の存在意義について話してる人って、随分余裕なんだなぁって思う。
    私は自分の家庭のことでいっぱいいっぱいだから他人の家庭の事なんて考える余裕ないわ。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2023/03/02(木) 07:04:28 

    専業主婦も経験してるけど、ほんと暇だよ〜
    痛いところ突かれるから、イラッとするんだよね?

    +2

    -4

  • 448. 匿名 2023/03/02(木) 07:06:23 

    >>405
    そうね
    専業も兼業も好きでやってる人、やむを得ずその立場を選んでる人がいるしそもそも他人の生き方をよく知りもしない立場でとやかく言うこと自体が浅はか
    あれはただ現状への何らかの不満やストレスをぶつけているだけよ

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2023/03/02(木) 07:12:16 

    >>30

    プロってお金発生するからプロな訳で専業主婦はプロとは言わない
    仕事しながら料理作って掃除してる人もいるんからね

    +5

    -1

  • 450. 匿名 2023/03/02(木) 07:13:03 

    >>447
    それな
    人間は図星な部分突かれるよ怒るんだよ

    +1

    -4

  • 451. 匿名 2023/03/02(木) 07:16:30 

    >>66
    旦那の年収が良くて月に10万以上貯金出来る専業主婦なら良いなと思うけど
    貯金出来ないカツカツなら速攻、働くわ

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2023/03/02(木) 07:17:06 

    >>10
    旦那にブランド品プレゼントしてくれて持ってたら専業主婦なのにいいねー!働いてから自分で買いなよって言われた。意味不明。

    +29

    -0

  • 453. 匿名 2023/03/02(木) 07:19:37 

    >>437
    余裕ある人に聞くかな?
    私なら聞かない
    明らかにカツカツで子供が大きく働くのに支障がない人には言うかもね
    嫌みじゃなく私なら暇すぎて呆けそうだし

    +15

    -11

  • 454. 匿名 2023/03/02(木) 07:19:48 

    >>414

    パートは許してあげてよ。たまには家でゆっくりしたいでしょ。

    +8

    -4

  • 455. 匿名 2023/03/02(木) 07:21:16 

    だったら働けば?

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/03/02(木) 07:21:23 

    >>452
    そりゃそうだよね旦那がプレゼントしてくれたのに
    なんだその言いぐさ。
    嫉妬だな。
    兼業だけど、それは無いね

    +22

    -0

  • 457. 匿名 2023/03/02(木) 07:25:25 

    ガルてさ、子供が小さいくて専業は解るけど子無しや子供が大きい
    金持の専業って少ないと思うよ
    実家が太いとかなら解るけど、月の貯金額聞いてみたよ
    年にボーナス込みで200万以上貯金出来てる専業家庭少ないと思う

    +0

    -2

  • 458. 匿名 2023/03/02(木) 07:26:23 

    ガル男だけど、専業主婦の人も毎日頑張っているのに無神経な発言してしまったかもってこのトピ見ながら反省してる。でも大半は悪気や嫌味ではなく自分と違う人生を歩んでいる人に対する純粋な好奇心で聞いているだけなのであまり気にしないでほしい。
    自分にできることは、5chで男達にもこのトピを例に専業主婦の苦しい胸の内や不満を伝える事だけだが応援してるよ。

    +5

    -6

  • 459. 匿名 2023/03/02(木) 07:32:52 

    ずっと専業主婦していたけど、バイト、派遣社員と働いて次は上場企業の正社員で採用されたよ
    専業主婦も楽しかったけど、働いたら年金が増えるのと社会と繋がっていると感じられること、人に感謝されるから充実してる
    でも人それぞれ向き不向きがあるから専業主婦もありだと思うよ

    +3

    -3

  • 460. 匿名 2023/03/02(木) 07:33:26 

    >>36
    「~ずっと子供と過ごすのなんて無理」←これ子供に言えるの?って言いたい。

    +30

    -3

  • 461. 匿名 2023/03/02(木) 07:39:32 

    >>447
    でもまあ専業でも完璧主義で忙しく暮らしてる人からすると腹立つんじゃない?
    転勤族とかで仕事辞めなきゃいけなかった人とかもさ
    私は毎日自由で暇で好きなことしかしてないがw

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2023/03/02(木) 07:39:55 

    >>356
    同じく私も病気が見つかり仕事を辞め専業主婦になった者です。
    友人などからやはり働かないの?ってよく聞かれます。一度思い切って「病気が分かって難病なんだって。働きたいけど医者からは無理しない方がいいって言われてて、どうしたらいいと思う?妊娠もしないように言われてるの、、、」って伝えたら、まさに地獄の空気になりましたw
    多分幸せな専業主婦ばかりではないんだとその人は気づいたはずです。

    +23

    -1

  • 463. 匿名 2023/03/02(木) 07:40:20 

    >>457
    何なら月に100万できてるよw

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2023/03/02(木) 07:41:10 

    >>440
    あなたのご主人はそのくらいまで働くんでしょ?アホらしって辞められないようにね。

    +9

    -1

  • 465. 匿名 2023/03/02(木) 07:42:00 

    >>463
    それは凄い!
    それは羨ましいって思うよ素直に

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2023/03/02(木) 07:42:35 

    >>464
    旦那にはむしろ「少しはセーブしたら?」って言わなきゃならないくらい仕事大好き人間
    お互いがそれぞれ好きなことをして暮らしてる

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2023/03/02(木) 07:43:02 

    夫の年収1800万くらいで幼児のうちは専業で十分やっていけるから子供と一緒にいることを選んで専業
    育休中の友達から将来のこと考えた方がいいよ、児童手当とかちゃんと貯めてる?って言われて余計なお世話だよと思った
    そもそも児童手当もう貰えてませんって言いたくなったけど色々考えてるから大丈夫だよと答えて終わりにした

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2023/03/02(木) 07:43:15 

    >>465
    結婚当初からこうではなかったけどね
    副業始めたら大成功した

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/03/02(木) 07:43:55 

    >>467
    児童手当て貯める系の人ほんと草
    貧乏くさい…

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2023/03/02(木) 07:45:11 

    >>252
    何でこれマイナス?
    やっぱ図星だとマイナスなのかな

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2023/03/02(木) 07:47:44 

    >>469
    本音を言えば特例給付あった頃も5000円じゃ全く将来には足りないからそれを貯めるって感覚はなかったかも
    口座に混じって終わりで貯めるのはまた別が普通だと思うんだよね

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2023/03/02(木) 07:48:36 

    >>471
    そうそう
    気づきもしないw

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2023/03/02(木) 07:51:33 

    >>466
    私は周りのバリキャリ見て、アホらしとは思わないよ。生涯で何億稼ぐつもりなんだろう、すごいなって思うよ。自分には出来ないから。

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2023/03/02(木) 07:53:26 

    能力(知力、体力、時間管理能力など)
    意欲(知的好奇心、向上心など)
    環境(周囲の人たちの健康・協力、特に配偶者の時間管理能力・家事育児への主体性と遂行能力、子供の能力など)

    これらのどれか或いは全てが揃わなかった人の成れの果て

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/03/02(木) 07:55:59 

    >>473
    私にとってはそれって全く幸せじゃないから、70まで働くとかアホらしとしか思わないわ。
    人それぞれの感覚でいいんじゃない?

    +3

    -8

  • 476. 匿名 2023/03/02(木) 08:02:08 

    なんで働かないの?
    暇じゃない?
    毎日何やってるの?
    家事ってそんなに時間かかるものなの?

    毎回同じこと聞いてくんなや

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2023/03/02(木) 08:03:03 

    >>1
    うちは旦那側の親族から、子供も小学校入ったし、そろそろ、ね?って言われたよ😂 
    多分、子供も大きくなって学費かかるから仕送りできないと義母に言ったからお金増やせって遠回しに親戚使って攻撃してきてるんだと思う。なぜ義実家の仕送りのために働かないといけないのか。旦那が高所得で激務だからどちらかというと家のこときちんとして欲しそうだし。子供も中受験控えてるから今働くメリットないのに。関係無いだろと思う。

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2023/03/02(木) 08:04:42 

    >>475
    あなたのご主人が70までパワーカップルの世帯年収以上稼いでくれるならいいんじゃないの。どちらかをアホらしいとかバカにするようなコメントは私は好きじゃないよ。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2023/03/02(木) 08:06:12 

    >>477
    子供のために働くならいいけど、義母のために働きたくはないな。

    +13

    -0

  • 480. 匿名 2023/03/02(木) 08:06:38 

    >>344
    同じだ……私もその人から好かれてないんだろうな〜という人から言われたので。
    気まずくなるよね…。

    +14

    -0

  • 481. 匿名 2023/03/02(木) 08:06:53 

    >>293
    世の中に必要とされるより子供に必要とされてる方を重視したい。子供が小さいときはね。

    +10

    -2

  • 482. 匿名 2023/03/02(木) 08:07:09 

    >>478
    一般的に言われてるパワーカップルっていくらか知らんけど、まあ旦那の年収は1000万2000万とかではないからあなたは自分のことだけ考えて暮らしたらいいよ。

    +1

    -5

  • 483. 匿名 2023/03/02(木) 08:08:59 

    >>46
    子供小さいのに習い事やランチで忙しくしてるの?専業って家事育児が仕事なのに、その仕事も放棄してるってこと?

    +9

    -17

  • 484. 匿名 2023/03/02(木) 08:09:21 

    >>46
    悪意のある言い方には相応の返しが必要だよね

    +41

    -1

  • 485. 匿名 2023/03/02(木) 08:11:38 

    >>167
    実家に頼らず子育てしてるって言っても、ワーママから見れば「専業なんだから当たり前」って思われるだけだよ。

    +6

    -3

  • 486. 匿名 2023/03/02(木) 08:11:49 

    >>371
    小学生3人いるけど全然暇じゃない。

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2023/03/02(木) 08:12:01 

    >>10
    マウントじゃないよ、嫉妬。

    +12

    -0

  • 488. 匿名 2023/03/02(木) 08:12:21 

    放置子親で「そんなこと知らなかった〜」みたいにライトに捉えてる人。こちらの考え過ぎかもしれないけど、「忙しいから子供のことばかり考えてないのよ」的な空気を感じる。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/03/02(木) 08:13:04 

    >>224
    あまりにもしつこいとね。余計なお世話だよね。オープニングイベントで短期アルバイト募集してて、専業の友達に一緒に応募してみない?って聞いたことはある。でも面倒くさいしなぁって言われて、そっかあで話終わり。各家庭の事情あるし、親しき仲にも礼儀ありだと思う。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2023/03/02(木) 08:13:06 

    >>1
    私もよく言われる笑
    「働かないよー」っていつも言ってる
    「楽でいいね」とかも言われるときもあって、「確かに楽ですよ」って答えてるわ

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2023/03/02(木) 08:15:40 

    >>486
    3人だからだよ!

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2023/03/02(木) 08:16:56 

    >>482
    パワーカップルは2000万〜だけど、私の周りには億超えが結構いる。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/03/02(木) 08:18:08 

    >>485
    ワーママが実家頼りにしていて祖父母が孫の相手に疲れたり、疲労でイライラがあるけどね。

    +6

    -1

  • 494. 匿名 2023/03/02(木) 08:20:49 

    いまサラリーマンの兼業の方も65歳とかで定年退職した後は何しますか?
    実母は自営なので忙しくしてるけど、大手企業に勤めていた義母は退職したら急にフリーになって時間を持て余してる。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/03/02(木) 08:21:19 

    >>6
    言いたく無いこともあるよね
    身内の介護とか。根掘り葉掘りしてマウントしてるのかも知れないけど、仕事してたらそんなに偉いの?
    こっちだってクタクタなんだよ
    他人は黙っててよ。
    専業=何もしてないとか思うなら勝手に思ってればいい
    いちいち口に出して 家で何してるのとか大きなお世話

    朝から身内の介護に出てる人もいる
    デリカシー無さすぎる。
    心許してる人には何してるか教えてる
    教えてないって事は、赤の他人だと思って言わないだけ

    +30

    -0

  • 496. 匿名 2023/03/02(木) 08:22:21 

    毎日何してるの?は確かによく聞かれる。でもその人も別に悪気なく普通に聞いてるだけだから、家事育児掃除だよ〜って言うだけ。
    毎日毎日掃除してたらやる所あんま無くない?とも言われるけど、それが仕事だからやるって返すだけ。

    いいなーって言われる事もあれば、私だったら毎日同じルーティンで飽きて頭おかしくなりそうとか言われた事もあるけど、そんなのその生活に慣れたら普通。って言う🙋‍♀️頭おかしくなりそうなら違う事するし大丈夫!しか言わないw

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/03/02(木) 08:22:32 

    >>492
    億なんてそんないる?
    キーエンスでも平均年収二千万だけど。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/03/02(木) 08:23:54 

    >>492
    億超えってファンドマネージャーや両方医者とかそんなんじゃなきゃ無理じゃない?
    経営者はピンキリだからなんとも

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2023/03/02(木) 08:24:43 

    >>8
    いやまじ暇じゃないの?
    社会と関わりたいとか思わない?
    バリキャリ見てて虚しくならない?
    専業主婦とか絶対無理笑笑

    +4

    -18

  • 500. 匿名 2023/03/02(木) 08:26:20 

    >>451
    いやいや、それなら自分の給料丸々貯金してる兼業に負けるから、月50万以上は貯金してないとじゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード