ガールズちゃんねる

「熟年離婚」「下流老人」がトレンド入り…『モーニングショー』無慈悲な特集が「お父さんを戦慄させる」と悲鳴

227コメント2023/03/16(木) 13:25

  • 1. 匿名 2023/02/24(金) 00:50:32 



    23日は天皇誕生日で祝日だ。そのうえ朝から放送された無慈悲な内容に、Twitterでは《熟年離婚》《下流老人》がトレンド入りし、悲しい声が続々と寄せられた。

    《祝日家族で朝食とりながら熟年離婚の話観てる 母は食い入るように見つめ、父はむっつり 熟年夫婦の間でなんとも気まずい朝》

    《熟年離婚→下流老人。今日は祝日だよ。のんびり起きてきたお父さんたちを戦慄させるようことしなくても それが狙いなの?》

    +325

    -6

  • 2. 匿名 2023/02/24(金) 00:51:53 

    上流若人

    +8

    -16

  • 3. 匿名 2023/02/24(金) 00:52:44 

    祭日なんだから元気になるような特集組めばいいのにね。

    +475

    -11

  • 4. 匿名 2023/02/24(金) 00:53:08 

    それなりの対応を妻にしてたから捨てられたんじゃ?

    +696

    -17

  • 5. 匿名 2023/02/24(金) 00:53:15 

    戦慄したお父さん方は何か心当たりがあるのかな

    +398

    -0

  • 6. 匿名 2023/02/24(金) 00:53:46 

    さすがテロ朝。
    わざわざ祝日に日本下げするねぇー

    +275

    -47

  • 7. 匿名 2023/02/24(金) 00:53:57 

    熟年離婚したくらいで下流老人にはならないよ
    独身のお爺さんお婆さんカルチャースクールや喫茶店でマッチングしてるよ

    +159

    -31

  • 8. 匿名 2023/02/24(金) 00:54:06 

    今まで、奥さんや家庭を蔑ろにして来た報いだよ!嫌なら今からでも動けば良いだけよ

    +378

    -9

  • 9. 匿名 2023/02/24(金) 00:54:21 

    食い入るように観るお母さん(笑)。

    +437

    -6

  • 10. 匿名 2023/02/24(金) 00:55:13 

    でも男性って実際一人になってみてからじゃないと妻のありがたさがわからなそう
    女性のほうが孤独に強い気がする

    +581

    -8

  • 11. 匿名 2023/02/24(金) 00:56:08 

    妻を大事にしてこなかったじーさんは捨てられて当然

    +331

    -4

  • 12. 匿名 2023/02/24(金) 00:56:12 

    祝日も働いてた私の勝ちだな

    +68

    -6

  • 13. 匿名 2023/02/24(金) 00:56:49 

    「モーニングショー」はもともと
    火のないところに煙を立たせたい欲に
    溢れた番組だと思ってる。
    今ですらOPは動物動画だけど、ちょっと前は
    若者VS中高年を対立させるような
    ネタばっかぶっ込んでて不快だった。

    +193

    -8

  • 14. 匿名 2023/02/24(金) 00:57:04 

    それだけモラハラパワハラが多い世代なんでしょ

    +211

    -0

  • 15. 匿名 2023/02/24(金) 00:57:09 

    >>4
    >>10
    でも熟年離婚に憧れてる男性って結構多いよ
    松本人志や武田鉄矢も憧れてるって言ってたし

    +4

    -73

  • 16. 匿名 2023/02/24(金) 00:57:21 

    下流老人って酷いワードすぎないか???

    +134

    -6

  • 17. 匿名 2023/02/24(金) 00:57:49 

    >>3
    しかも天皇誕生日だしね
    朝から萎える
    せっかくなら明るい話題にしてもらいたかった

    +181

    -8

  • 18. 匿名 2023/02/24(金) 00:57:50 

    体が動くうちは最低限自分の身の周りのことくらい自分でやれなけりゃ。自分だけが年をとり世話をしてもらって当たり前だと思ったら大間違い、伴侶だって同じように年をとってるんだし本音は愛想なんか尽かしたくないのだから。

    +158

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/24(金) 00:58:06 

    >>15
    うん、だから実際に一人になってみてからじゃないとって書いたんだけど

    +86

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/24(金) 00:58:43 

    テレビ見てたけど、男性からの離婚希望もあるらしいよ。

    +87

    -1

  • 21. 匿名 2023/02/24(金) 00:59:14 

    お金があれば下流にはならんと思う。

    +22

    -3

  • 22. 匿名 2023/02/24(金) 00:59:34 

    奥さんに優しくなかった、モラハラ、話は聞かない、気も聞かない男は捨てられて当然では???

    +152

    -3

  • 23. 匿名 2023/02/24(金) 00:59:39 

    モラハラ昭和脳旦那は
    捨てられていいと思うわ

    +145

    -2

  • 24. 匿名 2023/02/24(金) 00:59:45 

    >>19
    横だけど熟年離婚って男性側から切り出すケースも多いみたいよ

    +33

    -30

  • 25. 匿名 2023/02/24(金) 01:00:28 

    >>15

    生活力があり自立してる男性ならね。
    あの人たち下流でなんかないでしょ。

    +96

    -4

  • 26. 匿名 2023/02/24(金) 01:00:36 

    >>24
    ちゃんと読んでるのか?

    +40

    -3

  • 27. 匿名 2023/02/24(金) 01:00:36 

    モラハラ、思いやりのないじーさんなんて老後ひとりぼっちで反省する時間が必要
    じゃないとあいつら、ちっとも何も気づけない。

    +158

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/24(金) 01:00:46 

    >>14
    「誰のおかげで生活できてるんだ!」と言葉で妻を殴ってきた夫は捨てられても仕方ないよね

    +228

    -2

  • 29. 匿名 2023/02/24(金) 01:01:19 

    なぜ妻が一生世話しないといけないのか??
    子供巣だったら解放してあげなよ

    +163

    -4

  • 30. 匿名 2023/02/24(金) 01:02:39 

    >>20
    だよね
    なぜかガルでは熟年離婚は妻側から切り出すケースばかりで夫側からは皆無みたいなことになってるみたいだけど

    +100

    -11

  • 31. 匿名 2023/02/24(金) 01:03:36 

    グッバイモラ男

    +42

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/24(金) 01:03:57 

    >>24


    援護射撃するには読解力不足だったようですよ、あなた。

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/24(金) 01:04:37 

    子供巣だったら、それぞれ別居
    そして、それぞれの親の介護でよくない??

    +84

    -4

  • 34. 匿名 2023/02/24(金) 01:04:56 

    >>6
    テレ朝のドラマの相棒で「ライフライン」って強烈な鬱回があるんだけど(生活保護受けられずに命をたった人の半生を追うって話で、国にも見放された〜的な内容)、年明け一回目の再放送は必ず決まってこの鬱回を放送する。
    しかも三年連続だから絶対確信犯。テレ朝の悪意

    +129

    -8

  • 35. 匿名 2023/02/24(金) 01:05:14 

    >>30
    夫側から切り出すケースがあったら都合が悪いんでしょきっと

    +34

    -9

  • 36. 匿名 2023/02/24(金) 01:06:30 

    奥さんに優しく、思いやりがあって話も聞いてあげてみたいな旦那さんならわかるけど、
    奥さんをバカにしたような話も聞かない、聞く耳すら持たない男が熟年で捨てられようとも。
    バーカとかしか思わない。

    +153

    -1

  • 37. 匿名 2023/02/24(金) 01:06:45 

    >>4
    嫌われるようなことしといて嫌われたくないだなんて、頭おかしいよね。
    モラって、叩いても黙って起き上がって離れていかない、起き上がりこぼしみたいな人を傍に置きたいんだろうね。
    叩いたら遠くに行ってしまうボールみたいな人、破裂してしまうシャボン玉みたいな人、やり返してくる半沢直樹みたいな人、こういう人達はモラにとって面白くないんだろうね。
    サンドバッグを殴るのは良いけど試合はやりたくない、みたいな。
    そう考えるとめちゃくちゃ格好悪いな。

    +269

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/24(金) 01:07:45 

    妻から捨てられた人は、だいたい子供とも疎遠気味になる
    仕方ない、それがキミたちの生き様だったんだよ

    +130

    -1

  • 39. 匿名 2023/02/24(金) 01:08:47 

    >>17
    天皇誕生日なのに、やっぱりテレビは一切触れないね。暗い話題出して馬鹿にしてる?日本の悪口しか言わないうんざり。

    +93

    -8

  • 40. 匿名 2023/02/24(金) 01:08:58 

    >>37
    嫌われるようなことしといて嫌われたくないだなんて、頭おかしいよね。

    本当におっしゃる通り!

    +149

    -2

  • 41. 匿名 2023/02/24(金) 01:09:05 

    >>29
    旦那も定年したら自分の事ぐらいはしないとね。定年後も死ぬまで家政婦扱いされるならそりゃ離婚したくもなるよ。妻だって同じように年取って体あちこち動かなくなるのに

    +110

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/24(金) 01:09:40 

    >>11
    うちの父親がソレ

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/24(金) 01:13:20 

    >>10
    この記事って、熟年離婚によって孤独になる亭主って話題ではなくて、熟年離婚→下流老人に陥るってリスクの話題なんだけど。そして、熟年離婚で貧困になるリスクは女性のほうが高いんだよ。

    >「下流老人」とは、生活保護なみの基準で暮らす(または恐れがある)高齢者のこと。貧困率(標準所得の50%未満の人)で見ると、65歳以上だと男性32.0%、女性41.5%(2018年)と割合が高くなる。

    +100

    -4

  • 44. 匿名 2023/02/24(金) 01:14:25 

    スーパーでイキってるジジイとかね
    家族にも捨てられて誰にも相手にされない

    女は一人でも生きていけるよね不思議と

    +99

    -2

  • 45. 匿名 2023/02/24(金) 01:14:26 

    >>17
    やっぱテレビて反日

    +46

    -3

  • 46. 匿名 2023/02/24(金) 01:14:48 

    妻や家族を大事にしてこなかった男はゴミ以下だもの
    捨てられて当然だよ
    捨てる側からしたら
    退職金出るまで辛抱してたんだろうから
    これこそ真のATMだったってことよ

    +73

    -3

  • 47. 匿名 2023/02/24(金) 01:15:09 

    >>4
    でも最近増えてるのは男側からの熟年離婚では。データ見たぞ。

    +26

    -26

  • 48. 匿名 2023/02/24(金) 01:15:49 

    >>20
    てかそっちの割合かなり増えてるみたい。

    +41

    -6

  • 49. 匿名 2023/02/24(金) 01:16:01 

    >>15
    下流…?
    日本でトップクラスに金持ってるでしょその老人は

    +60

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/24(金) 01:17:55 

    でもどっちみち心はずーーーーっと離れてたってことでしょ
    老人になるまで辛抱する必要あったのか?って思うわマジで

    +36

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/24(金) 01:20:10 

    >>50
    子供いたら難しいこともある

    +11

    -7

  • 52. 匿名 2023/02/24(金) 01:26:59 

    これ男性だけが下流になるって話だけじゃなかったよ。女性はもっとって話だった。この年代の専業主婦の人は離婚により年金も少なくなって職歴もないから生活が苦しくなるって。

    +59

    -2

  • 53. 匿名 2023/02/24(金) 01:27:34 

    >>14
    ナチュラルに妻(女)は夫(男)より下って思ってるんだよね。
    そうやって育ってきたしそれが当たり前だから悪いとも思ってない

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/24(金) 01:29:08 

    >>38
    もし親が熟年離婚したら父親には会いに行くことはないと思うわ

    +49

    -3

  • 55. 匿名 2023/02/24(金) 01:29:16 

    1人になってしょぼくれるのは男が多いのよね
    ほんと頭悪いよね

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/24(金) 01:30:15 

    >>37
    倍返しだ!

    +55

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/24(金) 01:30:38 

    >>50
    子供が巣立ったり自分の親が亡くなったりして身軽になるんじゃない

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/24(金) 01:35:34 

    せいぜい、スーパーの惣菜コロッケでもトングでとりながら寂しく生きてくださいとしか。
    妻に優しくするって大切なんだよって噛み締めろとしか思わんな

    +49

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/24(金) 01:35:53 

    夫と男って馬鹿だなーって言いながら見てたw
    玉川さんスタジオにいるんだね

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/24(金) 01:38:22 

    >>4
    離婚を捨てるとか捨てられるって表現するの、あまり好きじゃない

    +15

    -10

  • 61. 匿名 2023/02/24(金) 01:38:33 

    >>3
    ついてたから少しだけ観たけど、何かと政府が悪いって方向へ持って行こうとしていて朝日だな~と思ってチャンネル変えた

    +48

    -3

  • 62. 匿名 2023/02/24(金) 01:39:05 

    なんかさ仕事は出来るのかもだけど、奥さんに対してよくしないと老後自分が一番困るってこと考えられない男多くない??
    先見性がないというか、犬でも家族に優しくできるのに。バカだなって思うわ

    +59

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/24(金) 01:39:22 

    >>15
    離婚や死別した男性のグループはかなり平均寿命が短くなるって統計あったけどね

    +49

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/24(金) 01:40:07 

    >>52
    そうそう
    政府が女性を専業主婦にしたから悪いみたいなこと言っててアホかと思った

    +30

    -10

  • 65. 匿名 2023/02/24(金) 01:41:24 

    これから孤独な男性老人はますます増える
    昔の一途な奥さん方よりも、今の奥さんは捨てることに微塵の躊躇もない

    +28

    -2

  • 66. 匿名 2023/02/24(金) 01:43:12 

    妻は夫と離れるとめちゃくちゃ生き生きとするらしいね

    +56

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/24(金) 01:44:08 

    まあ、過失もなくの離婚なら財産分与の条件が気に食わなかったら突っぱねれば良いだけの話だろうしなぁ
    何もいらないって言うんなら旦那もホクホクだろうよw

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/24(金) 01:44:52 

    >>66
    国にとっちゃ迷惑千万だな

    +0

    -8

  • 69. 匿名 2023/02/24(金) 01:45:08 

    こういうの見ると、既婚男性陣はめちゃくちゃキレるらしいね。
    なんだと俺を捨てるなんてけしからん妻だ!みたいな。
    うん、なんかもうこれ以上話しても…って思うよね

    +60

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/24(金) 01:46:29 

    男って、こと家庭においたら頭が全く働かなくなるよね。

    +31

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/24(金) 01:47:15 

    いまは共働きが多いし、いろんな面でバンバン旦那は捨てられていくだろう

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/24(金) 01:48:25 

    >>6
    テロ朝😂😂😂
    ウジテレビ

    あと一つ三大マスゴミは?

    +11

    -6

  • 73. 匿名 2023/02/24(金) 01:50:53 

    >>72
    犬HK

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2023/02/24(金) 01:52:04 

    熟年離婚は妻の方が後にハッピーになってるんだね
    「熟年離婚」「下流老人」がトレンド入り…『モーニングショー』無慈悲な特集が「お父さんを戦慄させる」と悲鳴

    +32

    -1

  • 75. 匿名 2023/02/24(金) 01:55:20 

    なんで捨てられたのか自分で考えられるようになろうねおじいちゃん♪

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/24(金) 01:58:06 

    >>10
    “熟年離婚後、女性は離婚から1年でメンタルが改善(男性は逆)”ってところみてもそうだと思う
    人の面倒を見るという一生続く仕事を手放して、自由を手に入れたいと思うのもわかる
    熟年離婚て、ある意味奥さんが定年退職するみたいなものだよね

    +124

    -2

  • 77. 匿名 2023/02/24(金) 02:06:08 

    >>72
    >>73
    壺ウヨ落ち着いて

    +7

    -12

  • 78. 匿名 2023/02/24(金) 02:06:58 

    >>63
    横だけど、長生き=幸せじゃないからね

    +4

    -13

  • 79. 匿名 2023/02/24(金) 02:11:09 

    >>43
    そりゃ「今の」65歳以上の女性は専業主婦だった人が多くて年金の支給額も少ないから熟年離婚したら貧困になるリスクあるだろうね
    財産分与はどうしたのって疑問だけどさ
    でも今の人達は共働きが主流になってきてるし、年金が支給される前提であれば貧困になるのはよっぽどだと思うわ

    +16

    -12

  • 80. 匿名 2023/02/24(金) 02:30:24 

    マスコミってまだ美智子に買われてるんかな??

    天皇の誕生日にこんな特集普通せんやろ…

    +12

    -2

  • 81. 匿名 2023/02/24(金) 02:38:32 

    >>6
    日本下げではないでしょ

    +13

    -13

  • 82. 匿名 2023/02/24(金) 02:40:28 

    >>1
    キアヌ・リーブスの写真と構図同じやん

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/02/24(金) 03:01:05 

    >>10
    奥さん亡くなってから生き生きしていた親戚いたよ。
    奥さんの方が強かったから納得だった。
    パートナーから解放される人は男女問わずいるんだろう。
    テレビの放送だけを鵜呑みにはしない。

    +22

    -13

  • 84. 匿名 2023/02/24(金) 03:04:07 

    >>72
    全部じゃない?日テレも、TBSもだけど最近テレ東まで韓国上げしててうんざりする。まぁNHKなんてもはやニッポンホントカ、、、ってぐらいヤバいよねー。紅白とか日本デヴュー前の韓国グループ出ててめっちゃ謎だった。

    +37

    -2

  • 85. 匿名 2023/02/24(金) 03:19:32 

    >>7
    年寄りの惚れた腫れたは凄まじいらしい。
    ガチで最後になるからなのか、めちゃくちゃ燃え上がる事が多いと、施設関係に勤めてた知り合いが言ってた。
    なるほどなと思った。

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/24(金) 03:25:43 

    >>18
    年齢追う毎に自分のこともしんどくなるのに
    親の介護とか旦那の世話とかやりたくないのに
    なんで女性ばかりって思うわ。

    +49

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/24(金) 03:27:01 

    >>83
    嫁に完全に尻に敷かれてるような人は嫁がいなくなってくれた方がありがたいよね

    +25

    -3

  • 88. 匿名 2023/02/24(金) 03:52:04 

    熟年離婚が増えたのは高齢化率が上がって
    カップルに占める中高年夫婦の%が高くなったからでは?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/24(金) 03:57:48 

    >>79
    今、平均年収程度で共働きしている世帯だと一人の年金だと貧困におちいりそうだけど。平均の貯蓄額見ても蓄えがたっぷりの人の方が少ないし。

    二人で生活ならなんとかなるけど、共働きだから離婚しても年金あれば貧困になるんはよっぽどではないと思う。
    もちろん高年収で年金もお互いにたっぷり、老後に住む家もお互いにあって、貯蓄もお互いにたっぷりなら大丈夫だけど、
    そんな人たちは少数派なのでね。

    +13

    -2

  • 90. 匿名 2023/02/24(金) 04:07:38 

    >>66
    そりゃ、ずっと世話しなきゃならない大きな子供を世話する手間がなくなったからね。経済力があればイキイキする。

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/24(金) 04:16:59 

    >>78
    例えば、好きなだけ飲んで好きなもん食べて自由に暮らしてそれが幸せか、奥さんに健康管理されて窮屈ながらも身体は健康ってのがいいのか、究極の選択みたいになるね。

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2023/02/24(金) 04:20:37 

    >>69
    良い子にしてないと捨てられるかもしれない、って言う方に考えが行かないってのがまた墓穴掘りやすいと気付けよ、と思う。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2023/02/24(金) 04:35:04 

    >>1
    ニュースは朝っぱらから暴力や殺人、詐欺ばかり
    1日のスタートにテンション下げさして国をどうしょうとしてるんだろう

    +17

    -4

  • 94. 匿名 2023/02/24(金) 04:41:17 

    >>16
    下手な日本語の組み合わせを無理矢理作りましたって感じ

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2023/02/24(金) 04:52:15 

    >>83
    ケースバイケースだよね。

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2023/02/24(金) 05:16:29 

    >>1
    うちなんて子育てと家の中の事全部丸投げされて、旦那は地域で飲みに行って友達作ったり風俗行ったり。
    老後も楽しそうよ。

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/24(金) 05:18:40 

    離婚されてもおかしくないほどのどうしようもない父親だけど、母親がとんでもなくマウント取り出すようになって地獄の家になってるわ。

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2023/02/24(金) 05:22:19 

    自分が希望する時期に安楽死できることを望んでる人も多いと思う。独身で身寄りのない人など特に。十分な年金を出せないのなら、せめて安楽死は認めたらと思うよ。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/24(金) 05:24:13 

    >>4
    妻から離婚したいと言われ狼狽する旦那の言い分「寝耳に水。何も言わないから満足してると思ってた」

    何も言わないんじゃなくて言わなくなったんだよ。やんわり言葉を選んで伝えてたけど逆ギレしたり約束守らなかったり…そういうのが積もり積もっての今なんだよ。女性は急にキレたりしない。気づこうとせず我慢押しつけてきだけ。

    +180

    -1

  • 100. 匿名 2023/02/24(金) 05:33:42 

    これ観てはいなかったけど、そんな内容か放送されたのか、ちょっと驚きだ
    悲しいかな、人間もしょせん消耗品とは思う
    最近騒がせたこの人の発言が浮かんだ
    「熟年離婚」「下流老人」がトレンド入り…『モーニングショー』無慈悲な特集が「お父さんを戦慄させる」と悲鳴

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2023/02/24(金) 05:54:36 

    >>85
    おいらくの恋
    おいくら?

    +0

    -4

  • 102. 匿名 2023/02/24(金) 06:23:44 

    >>15
    まっちゃんのは冗談でしょ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/24(金) 06:31:57 

    >>5
    心当たりあるならまだいいよ。本当の鈍感は心当たりすらない。

    +47

    -0

  • 104. 匿名 2023/02/24(金) 06:33:42 

    >>76
    熟年ではないけど、男性が単身赴任で週末に帰ってくる生活が今年から始まり、なんて快適な生活なんだと思ってしまっている。子供のことはそれなりに大変だけど自分ひとりで何とかできているし、健康体ならひとりでも充分やっていけるなと思ってしまった。正直旦那がいる方が手がかかる…

    +55

    -2

  • 105. 匿名 2023/02/24(金) 06:47:34 

    >>16
    そういうタイトルの本があるんだよ

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/24(金) 06:49:43 

    >>1
    これ観たけど
    男性が悲惨ってより
    専業主婦が離婚したら大変だからね
    卒婚といって別居する方法もありますよ
    みたいな感じだったよ 
    記事は湾曲し過ぎじゃ無い?
    いかにも離婚したら男性は悲惨です!
    みたいな方が、主婦そうからは指示受けるだろうけどさ

    +49

    -2

  • 107. 匿名 2023/02/24(金) 06:51:24 

    熟年離婚するために今は耐えてる。
    こどもらの前で喧嘩もしないと決めてる。
    ただ、昨日は朝ごはんを作ったタイミングで起きてくることに無性に腹が立った。
    腹立ちすぎて掃除めっちゃした。

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2023/02/24(金) 06:55:59 

    >>43
    熟年離婚言い出すのってやっぱり女性からが多いんじゃないかな
    経済的に厳しくなるのが嫌なら離婚しなきゃいいだけ 離婚する前から分かることだし
    自由も経済的な安定も両方欲しいは無理だと思う

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2023/02/24(金) 07:03:08 

    >>106
    私も見たけど男性悲惨の話もかなりしてたよ
    余命が短くなるとか精神的に長年立ち直れないとか
    コメンテーターが男性の擁護しないから観てたお父さんは気まずかったかも

    専業主婦が経済的に~って話は3割位じゃない?最後の方だよね

    +8

    -3

  • 110. 匿名 2023/02/24(金) 07:07:36 

    >>87
    実際に鬼嫁って多いよね
    それで上手くいってると思ってるのは妻だけって場合もあるだろうし昔と違って共働きで家事も出来る男性が増えたら一人でも大丈夫そう

    +29

    -1

  • 111. 匿名 2023/02/24(金) 07:14:36 

    >>4
    それでも自分は悪くないと言い張るよ。
    クソ田舎の人たちは。
    離婚や別居されると「嫁が悪い」「嫁の我慢が足りない」「鬼嫁だった」と被害者面して周囲に話すよ。
    家事奴隷、介護奴隷欲しさに再婚したがるよ。

    +79

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/24(金) 07:16:02 

    お婆ちゃんはなんだかんだ
    布団の上げ下げ、料理、洗濯、掃除、買い物して
    若い女性の間で流行ってることや芸能界にも詳しい
    おしゃべり友達もいないことはない
    孤独に強いし楽しく1人暮らしできる

    一方でジジィーの一人暮らしほど潰しのきかないものはないんだって昔の2ちゃんねるの60代板でいってたよ

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/24(金) 07:18:04 

    威張り腐ってた爺は奥さんにも見放され
    子供達にも相手にされてない

    なのでよその年下女性に絡んでいく

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/24(金) 07:26:58 

    >>38

    子どもってただでさえお母さんの味方につく事が多いもんね。
    モラハラ父ならなおさらだよ。

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2023/02/24(金) 07:28:47 

    >>1
    そんなのやってたんだ
    実家はこの番組見てるから見てただろうな…というか見ていて欲しい

    去年父が定年退職して以降、母から「もう嫌!別れたい!」って頻繁に愚痴電話がかかってきてウンザリしてたんだよね(そのくせ父には何も言わない)
    少しは2人で話し合うきっかけになっていて欲しい

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/24(金) 07:29:44 

    >>34
    ちょっと考えすぎじゃない?

    +1

    -11

  • 117. 匿名 2023/02/24(金) 07:41:57 

    >>99
    離婚に関わる仕事してますが、ほんとこれ。妻が離婚したいと言ったら終わりだからもうあきらめようねと、夫に言います。

    +61

    -0

  • 118. 匿名 2023/02/24(金) 07:42:57 

    >>104
    私も単身赴任なんだけど、自分も気楽だけど夫も気楽なんだろうなって思う。
    夫も家事は最初は慣れなくて大変だったみたいだけど数ヶ月もすれば一人分の家事なんてこなせる。

    お互いに快適になってきて怖い。経済的なことは今は会社からの家賃補助や単身赴任手当で家計負担ないけど数年すれば元の生活。
    離婚なんて考えてないけど、夫が今の生活の方が気楽で快適なんて思って離婚とか言い出したら正直嫌だ。

    男女ともに、浮気とかもなく一方的に離婚って言われたらきついだろうなとは思う。

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/24(金) 07:44:06 

    >>37
    たとえがめちゃくちゃ分かりやすくて面白いですね!

    +37

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/24(金) 07:48:33 

    >>37

    サンドバッグを殴るのは良いけど試合はやりたくない

    この例えめちゃくちゃ分かりやすい!!!
    そしてすごく多い!!!

    +55

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/24(金) 07:51:25 

    >>5
    心のあたりよりも「こっわひっでぇ嫁だな」ぐらいの他人事な感じじゃない?

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/24(金) 07:51:30 

    >>1
    下流老人の定義は?

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2023/02/24(金) 07:52:10 

    今の60歳くらいだと、いわゆる昭和のオヤジみたいな人って減ってきてるよね?

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2023/02/24(金) 07:53:46 

    >>122
    家なし
    貯蓄なし
    無職
    年金も未払いが多くて支給少ない

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/24(金) 07:54:01 

    >>10
    うちの父親は熟年離婚されてどんどん老害化していってる
    母親はいきいきと趣味を楽しんでる

    もう離婚して何年も経つけど父親は現在進行系ですさんでいってるな

    +39

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/24(金) 07:57:04 

    ガルもそうだけど対立煽りやヘイト刷り込みでドレイたちの分断工作が目立つな

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/24(金) 07:57:55 

    >>37
    そもそも嫌われるようなことをしてるという自覚が皆無らしいよ。僕に尽くすのが妻の喜びだろう。妻は喜んで僕に尽くしている、とか思ってるらしい。コミュニュケーション取れないバケモンだよ。
    一方通行であろうと、相手のことを考えたなら「相手を思いやった行動」になるらしい。相手が嫌がってたとしても。。ヤバすぎ。これ元モラハラがTwitterに書いてた。

    +44

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/24(金) 07:58:04 

    >>83
    奥さんが怖くて趣味が生き甲斐な人なんかは1人の方がいいよね

    夫のモラハラばかり話題になるけど妻のモラハラもあると思うわ

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/24(金) 08:01:09 

    昨日このことについてトピ申請したのに、
    採用されなかった( ;∀;)

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/24(金) 08:01:34 

    >>4
    毎月100万円くらい自由にしていいお金渡してたら離婚されない

    +24

    -2

  • 131. 匿名 2023/02/24(金) 08:02:05 

    >>79
    今の若年層の老齢年金なんて期待できなくない?

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2023/02/24(金) 08:02:18 

    飲み屋の常連、定年直後は大丈夫だけど、2、3年でどんどん離婚してる。定年→無職ではなくて手に職だったりでフリーランス、再就職、嘱託含め70歳までは働ける人たち。
    浮気とかはもちろんだけど、飲み歩いた(だけでも)人たち、本当やばい。

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/24(金) 08:03:10 

    むっつりお父さんに食いつくお母さん。
    思い当たる節があるから気まずい。

    ちなみにうちの夫は「うちは夫婦仲いいよ」と思い込んでるから、テレビに反応はない。
    そういう所がね…。
    私はしっかり興味を持ってみました。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/24(金) 08:04:55 

    >>85
    だから後妻業が儲かるのか

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2023/02/24(金) 08:06:10 

    >>1
    下流老人は社会問題だよ、店のクレーマーなんかそれっぽい人らばかり

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2023/02/24(金) 08:09:51 

    >>85
    初めての恋人より盛り上がるのかな?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/24(金) 08:11:24 

    >>84
    マスコミは汚染されてるから昔からそんな感じだけど
    近年はより一層、ひどくなってるね…ドン引き

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/24(金) 08:11:54 

    >>108
    そうね。
    夫が退職金貰うの待って、財産折半してからサヨナラする人が多そう。
    私も将来、夫がずっと家にいて、3食作るのは苦痛と感じる時が来るかも。夏休み中の子どもじゃないんだから。

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/24(金) 08:13:39 

    >>38
    うちはまさにそれだわ。
    熟年離婚して、4兄妹は母とは交流あるけど、父とはみんな無し。
    母は、看護師の資格活かして今も働いて、趣味や友人との旅行などを楽しんでる。話を沢山きく。
    父は、シルバー採用の自転車整理しながら、休みの日は家でTVばかりみているそう。今もしてるかは知らない。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/24(金) 08:17:45 

    >>4
    うちの義父は義母も働いてたのにゴミ袋一つ集積所に持って行ったことすらないって。一度だけどうしても行けなくて頼んだら「なんで俺が?」って言われたらしい。稼げなくなって一日中家にいたらそりゃ捨てられても仕方ないよね。

    義母は自分がそれで困ったから、逆に息子には家事ができるように育ててくれたからある意味感謝だけど。

    +73

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/24(金) 08:17:59 

    >>7
    最近知ったんだけれど、夫側が受け取る年金の一部(婚姻年数でかわる)も
    離婚しても元妻が受け取れるんだってね
    だから家を渡したうえ年金半分ぐらい持って行かれ厚生年金なのに貧困に陥る例は
    結構多いらしい
    熟年離婚

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/24(金) 08:18:16 

    熟年離婚する人ってすごいなと思う
    嫌いなら仕方ないけど
    年金生活どうするんだろう、貯蓄してたのかな

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2023/02/24(金) 08:31:36 

    >>48
    ずっと家族のために稼いできて、残りの人生は自分の好きに生きたいと思うのは男性も同じだろうね

    +40

    -1

  • 144. 匿名 2023/02/24(金) 08:33:19 

    >>128
    ガル民とか夫がモラハラモラハラって言う割りに自分達の発言が酷すぎてあなたがモラハラでしょって思う意見多いよね
    性別で救われてる許されてる部分かなりあると思う

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/24(金) 08:35:32 

    >>63
    今までやってもらっていたであろう食生活や衛生面でのケアが無くなるしね
    精神面でも孤独に耐えられないのかも

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/24(金) 08:38:49 

    >>34
    テレ朝ならやりかねない。
    2020年のグッド!モーニング
    クリスマスの朝に、コロナ、訃報、南海トラフ地震、火山噴火予測で不安煽って「今日一日が明るくなるニュースはお休みです」ってわざわざ言ってたの思い出した。朝から気分悪かったよ。

    +26

    -1

  • 147. 匿名 2023/02/24(金) 08:38:51 

    >>104
    うちも単身赴任期間があったけど私は寂しくてしょうがなかったなあ
    結婚生活長いし今はもう赴任先から帰って来てるけど、単身赴任をきっかけにしてより仲良くなったよ
    人それぞれだね

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/24(金) 08:41:16 

    朝はワイドショーなんかよりBSでやってる
    ワールドニュースを見た方がいいよ。
    日本ではまったく報道しないニュースを
    やってるからワイドショー見てくだらないって
    イライラするより余程有益な時間を過ごせるよ。
    色んな国のアナウンサーのメイクと服を
    見てるだけでも面白いよ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/24(金) 08:44:51 

    >>34
    NHKも朝のニュースの「おはよう日本」の特集で、敢えて暗い内容の特集を流し日本人の一日の士気を下げているんだよね

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/24(金) 08:45:52 

    >>144
    なぜかモラハラ、セクハラ、DVの加害者=男と思い込んでる人いるよね
    女性がしてもそれらに当てはまらないと勘違いしてそう

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2023/02/24(金) 08:45:59 

    >>3
    TVって日本を元気にさせない、復活させないようにが使命なの?
    日本人の足引っ張ってるよね
    いまだに見てる人は何を思ってTVみてるんだろう

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/24(金) 08:48:39 

    >>1
    祝日の朝からやる内容にしたら重すぎたね
    せめて夕方なら「ヤバい、こうならないようにしようね」と談笑しながら見れたのに
    朝から気が滅入った

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/24(金) 08:48:52 

    >>16
    バズらせようとしてるんでしょ
    レアケースとりあげてみんながそうみたいな風潮ほんとに気持ち悪いわ

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/24(金) 08:49:27 

    ちらほら、ネットの記事なんて読んでると、別れたものの、貧乏で苦しくて、友達に寄生するとか、子どもにめいわくかけるとか、もあるみたいね。
    先立つものはお金。

    うちの親戚も、長年のモラハラにたえかねて、熟年離婚。
    でも、裁判してたっぷり財産もらって、なんとかくらしてる。
    仕事も見つけて、頑張ってるみたい。
    行動力を尊敬する。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/24(金) 08:50:37 

    でも仲良く2人で旅行や外食や買い物をしている高齢夫婦がたくさんいるのが現実だよね

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/24(金) 08:52:01 

    >>147
    わたしは結局、仕事辞めて赴任先に引っ越したよ
    1年だけ単身赴任期間あったけど
    なんか家がつまらないなと思ったから
    夫婦って他人なんだから、一緒に住まなければホントに赤の他人になると思うわ

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/24(金) 08:57:16 

    >>141
    もともと年金なんて多くないけど2人分合わせたら結構やっていける
    それを半分にして別世帯なんて、住むとこあっても貧困まっしぐらでしょ
    だから離婚してる人は、お金クレクレの人が多い

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/24(金) 08:58:34 

    >>38
    そりゃそうだ。
    父について父と暮らすなら、今まで母がやってきた父の世話が自分に回ってくるのが目に見えてるもの。

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/24(金) 09:05:16 

    >>20
    へえ~
    自分のことをちゃんとやる自信があるのか、それとももっと若い女を見つけたいのかw
    なんにしろ女たちもそういうケースに備えておかないとね

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2023/02/24(金) 09:07:23 

    >>69
    妻側はいつ一人になっても大丈夫だもんねww
    男は一人だと生きれない弱者ばかりw

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2023/02/24(金) 09:07:32 

    要はどの世代も格差があるってことだね

    こないだ結婚記念日にホテルのフレンチのディナーに行ったら、近くの2テーブルとも80代くらいのご夫婦+その子供(+孫)でやはり何かのお祝いをされていて、和やかな笑い声からしていかにも仲良しファミリーて感じでこちらもホッコリした
    おじいちゃまおばあちゃまもきちんとドレスアップされていて上品な雰囲気で

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2023/02/24(金) 09:08:16 

    >>15
    そんなクソ金持ちの話はしていない

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2023/02/24(金) 09:08:51 

    >>151
    最近そう思う。ニュースは大事だけど、朝から暗いニュースばかり取り上げてたりされると疲れる。前日の夜見た内容とほとんど同じだし。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/02/24(金) 09:11:00 

    >>110
    叔父のところが鬼嫁で近所でも有名だったと叔母の葬儀の時に知った
    それでも叔父が男一人になって一気にふけてしまうんじゃないかとまわりは心配したけど、自分のペースで生きられるようになったからか逆にはつらつとして元気になった
    親戚とも交流が増えて会うたびに明るくなったと感じる

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/24(金) 09:14:36 

    >>22
    退職したらずっと家にいて
    24時間モラハラするような男と一緒だからね
    家事は絶対にやらなくて全部妻まかせ
    まあそんな男だとわかってて若いうちに対策しなかった女もアホなんだわ
    ただ時代が古くなると女は仕事なかったので逃げられなかった人もいる
    老後の幸不幸って相手次第
    24時間家にいるようになるからね

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/24(金) 09:21:07 

    >>63
    私も統計見たけど、未婚男性の平均寿命が60代でびっくりしたよ。未婚と離別が特に短いから孤独に弱いのかなって思った。
    食生活が荒れそうだし。

    逆に女性なんて未婚でも既婚でもあんまり変わらない上に、配偶者アリの人が一番平均寿命短い。
    旦那さんからのストレスかかってるのかな、と思っちゃった。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/24(金) 09:22:42 

    >>124
    独身伯母が借金はないから!笑ってよく偉そうに言ってたけど
    倒れて一人暮らしの解消しに行ったら
    借金はないかもしれないけど貯金もなくて
    一人暮らしの片付けやものの処分は全部うちの持ち出しだった
    これも下流老人だよね?
    ブランド品いっぱい買って並んでるの見たら
    これを買わずに貯金しとけよとか頭にきてしまった…

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2023/02/24(金) 09:25:39 

    >>163
    情報番組なんかは事件の悲惨さを過剰演出してニュースをエンタメ化してるように感じる

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/24(金) 09:50:41 

    結婚してないから大丈夫

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/24(金) 09:52:26 

    >>33
    それは妻側も金銭的に自立している前提ですよね?
    夫の収入だけだとおかしいもんね

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2023/02/24(金) 09:52:33 

    >>7
    財産半分もってかれるし、年金ももってかれるからじゃない

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/24(金) 09:54:37 

    >>のんびり起きてきたお父さんたち

    もしこの人たちの奥さんたちが早起きして色々やってたら、この行為自体がすでに熟年離婚に繋がってるね。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/24(金) 10:00:55 

    嫌がらせみたいな特集ね。祝日の意味も分からない人間が作っている番組ってどうかな?日本人では無いの?

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2023/02/24(金) 10:01:20 

    >>3
    なんの祭日かなと思ったら、小室圭さんの義理の伯父さんの誕生日かぁ〜

    +0

    -5

  • 175. 匿名 2023/02/24(金) 10:06:34 

    >>9
    私もそこがジワるwww

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2023/02/24(金) 10:11:25 

    >>163
    一日で起こる全国に発信しないといけないニュースって
    平和な日本にはそんなにないんだから
    夜11時のニュースみたらそれでコト足りると思う

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/24(金) 10:13:25 

    >>7
    やだやだ
    老人になってまで色恋でバトルしたくない
    おとなしく枯れていきたいわ

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2023/02/24(金) 10:15:54 

    >>30
    皆無なんて誰が言ってんの?現実的に考えてありえないんだけど
    女性用掲示板なんだから女性意見が中心になるのは当然
    あんたいっつも極端なことばっか言うよね笑
    ガルちゃんユーザーは非現実的なことばっか言ってるってミスリードしたくてしょうがないんだろうけど嘘ばっか書き込んでプラマイ操作してるのそっちじゃん
    気持ち悪い

    +13

    -4

  • 179. 匿名 2023/02/24(金) 10:18:10 

    まぁでも男女関係なく離婚を切り出した側が、大抵はより貧困になるけどね。
    年金は半分もらえるけど、家は出て行く側が諦める事になる。
    家を売って半分寄越せという要求は、離婚したい方が主張してもなかなか難しいよ。

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2023/02/24(金) 10:20:08 

    >>170
    横だけど家の財産には夫婦双方に同等の権利があって法的に保証されてることを知らない人?

    +4

    -3

  • 181. 匿名 2023/02/24(金) 10:20:35 

    >>38
    スーパーでお年寄りのおじいさんが
    カップラーメンばっかり買ってたら、それだけで悲しくなる
    ガルでは
    自分の父親がそういう老後でも平気な人多いから
    書き込まれるたびびっくりする

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/02/24(金) 10:27:26 

    >>99

    言ってもわかろうとしないだろうし
    何言っても無駄だと妻側は諦めてるのよ
    結局妻がいないと何も出来ない

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/24(金) 10:37:52 

    >>111

    私の田舎もそうだよ
    介護は嫁の仕事って言い張る
    何で赤の他人の世話しなきゃならんのか
    父は母に頭を下げて結婚した身
    母は基本温厚だけど実は気が強い
    気が強いというかはっきり言う性格
    介護と同居は絶対にしないと約束して
    父は結婚まで漕ぎ着けたのに
    祖父が介護が必要になった時
    当たり前のように母によろしくと伝えてた
    私と兄もその場にいたんだけど
    母が「嫌!そう約束して結婚した」
    「押し付けるなら離婚する」って言ったら
    父が逆ギレしてたわ
    「今まで母さんに世話になっただろ!」
    「でも介護は別、恩着せがましい」と一刀両断
    確かに祖父の関係は悪くなかったけど
    当たり前のように介護させようとする父には呆れたし
    、叔父と叔母も母を批判してた
    てか兄弟で交代で介護すりゃいいじゃん

    結局、施設に入れたんだけど
    そのお金は父が出してる
    母は今まで通りの生活してしてる
    父も離婚されたくなくて黙ってるよ
    父は仕事頑張ってくれてるけど
    母も同じように仕事して育児して
    習い事も私たち兄妹にさせてくれたし
    家事のほとんどは母だったからね



    +30

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/24(金) 10:47:20 

    >>85
    元気でびっくり

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/24(金) 10:48:45 

    >>181
    悲しいかな?
    自炊せずにインスタント食べるのは
    その人の自由じゃん
    むしろお年寄りなのに胃腸が強くて
    うらやましいと思う

    +9

    -3

  • 186. 匿名 2023/02/24(金) 11:19:05 

    >>85
    施設でレイプまがいなこともあるらしいね
    母は、いずれ施設に行くと言ってるけど、そんな話きくと、恐ろしくて…。
    考えてみれば、赤の他人の男女が同居だものね。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2023/02/24(金) 11:22:07 

    >>180
    更によこだけど、家がひとつしかない人がほとんどだよね、
    同等の権利があったところでひとつしかない家だとどうしようもないんだよね、
    売った所で中古の小さな家を二つ購入なんて無理だし。

    子どもが巣立った後に別居ってかなり経済的な余裕がないと無理。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/02/24(金) 11:25:03 

    旦那が定年したら、退職金と年金半分と家をもらう。それぐらい私は頑張った。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/24(金) 11:45:12 

    >>76
    「人の面倒を見るという一生続く仕事」これなんだよ~~~~~~
    熟年離婚されるような男は本当にわかってないそのしんどさを。

    俺は家族を食わせてきたし死ぬまで年金が入る生活をさせてやるのに!!女が家の事をするのは当然だろう!!って思ってんのよねー

    人の面倒もあくまで役割分担であり仕事であり義務だから、まさか妻が投げ出すとは思ってない。
    良くて「いろいろあったけど俺たちいい夫婦だよな」と思ってるお花畑タイプか、最悪なのは「うちの嫁はダメ嫁だ」と見下し貶し続けて支配関係が通常営業でそれこそが夫婦がうまくいっている証だと勘違いしてる昭和の化石モラタイプ。

    前者は離婚切り出されても「真面目に働いてきたし何も悪いことしてないのになぜ離婚なのかわからないんですよねー」ってポカンとしてるうちに離婚されるし、後者は傍に置いていたサンドバッグを手放すまいと躍起になり離婚しないよう抵抗しまくる。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/24(金) 11:55:50 

    >>38
    知り合いだけど、夫の浮気が原因で熟年離婚を言い出した時あっさり了承された上、娘から「お父さんはうちに来てもらうけどお母さんとは縁を切る」って言われたそう。
    仕方なく息子夫婦を頼ったら、息子夫婦が離婚して奥さんが出ていったそう。
    一体何をしてきたんだって思ったよ。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/24(金) 12:12:19 

    やはり原因があるから結果があるわけで

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/02/24(金) 12:19:48 

    >>131
    でも共働きしてれば子供一人大学に行っても老後の資金くらい蓄えられるでしょ?

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2023/02/24(金) 12:21:13 

    >>188
    夫も頑張ってるんだろうけどね。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/24(金) 12:26:08 

    >>66
    篠原涼子も長谷川京子も杏も離婚してからイキイキしてる。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/02/24(金) 12:31:05 

    >>108
    ATMの役割をできる夫であれば、(専業・パート)主婦から離婚を申し出されるって、雑に考えたら『夫婦生活を耐える<経済的苦労のがマシ』って事なんだろうな…子ども連れて行くのなら尚のこと。

    実家がお金持ちで援助を厭わない親がいる方は、また話は変わってくると思うけど…。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/24(金) 12:37:04 

    >>129
    …ドンマイ。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/24(金) 12:45:49 

    >>180
    現実わかってる?
    同等に分け合っても二世帯が不自由なく暮らせるだけの財産ある家庭がどれだけあるのか

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/24(金) 12:53:17 

    >>192
    そんなの収入によるでしょ
    共働きでギリギリの家庭は?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/24(金) 13:37:37 

    >>10
    妻は結婚中ずっと孤独だったからだよ。
    結婚してても一人で子育てしてまともに
    話し相手にもならない夫の面倒見てきたタイプ。

    +15

    -1

  • 200. 匿名 2023/02/24(金) 13:58:26 

    >>151
    ガルちゃんもね(一気に過疎ったから良かったけど)
    日本人同士争わせてギスギス分断
    国全体がカルト化してる気がする。
    どんどん日本人が孤独になるように

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/24(金) 15:03:31 

    >>85
    しんど、、

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/24(金) 15:09:58 

    専業主婦の人が離婚したら自分も下流老人になるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/02/24(金) 15:15:05 

    >>1
    これからドンドンとこういう老人叩き放送ばかりになるよ
    氷河期世代か老人になるのに合わせて増えていくよ

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2023/02/24(金) 16:22:42 

    モラハラ不貞屑夫を捨てる

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/24(金) 17:37:47 

    >>84
    南朝鮮の経済がガタガタで国を挙げての対日工作費用を爆上がりさせてるからね。
    親韓の若い世代を取り込もうと必死に日本のマスゴミを利用してるんだよ。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/24(金) 19:30:38 

    >>70
    妻を母代わりにして自分が子どものつもりだから

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/24(金) 20:32:43 

    下流老人はマジでいい言葉だと思う
    もっと流行れ

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/02/24(金) 21:37:08 

    >>183
    なんだろう。
    結婚したらこっちのものとでも思ってるのかね。
    自分でした約束忘れてるのか。
    色々有り得ないね、お父さん。

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2023/02/24(金) 21:47:19 

    >>21
    金のある男は離婚されにくいのでは?

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/02/24(金) 21:51:42 

    >>17
    ほのぼのとした付き合いにはならんのか…
    確かにそれはヤダ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/24(金) 21:55:00 

    うちのデイの利用者さん
    お婆さんは旦那さんが亡くなったら元気になり
    お爺さんは奥さんが亡くなったら後を追うように
    亡くなります。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/02/24(金) 21:57:56 

    >>69
    妻側はいつ一人になっても大丈夫だもんねww
    男は一人だと生きれない弱者ばかりw

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/02/24(金) 22:20:06 

    もうさ、男の人は結婚するのやめた方がいいんじゃない?
    今は家電も進化してるしクリーニングも格安で食べられるところもたくさんある
    性欲も風俗でどうにかなるしね
    子供さえ諦めれば絶対一人でいたほうがお得だよ
    世界で見ても過労死が多くてストレスがすごい仕事をして家計を支えてやっと老後だと思ったら財産を半分持っていかれるんだよ
    子供がいてくれれば良いけど妻に出て行かれるような夫は大抵子供にも懐かれてないからどうせ孤独死だよ
    結果的に孤独死になるなら必死で稼いだお金を自分の為にだけ使って、好きな人生をえらんだほうがいいよ

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2023/02/24(金) 22:33:47 

    >>143
    そうやって離婚するのも手よね。
    お互いに。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/24(金) 22:40:39 

    夫婦共に今年42歳の
    氷河期世代だけど
    共働きで旦那は家事全般
    できてるよ

    うちの親父は昭和頑固親父だったわ
    先に親父が亡くなって母は
    精神面、安心して暮らしてるけど
    年金少ないからね。。。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/24(金) 23:23:40 

    >>41
    おまけに定年後80過ぎまで生きたとしたら20年以上も何にもしない奴が家でブラブラしてるわけで…

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/24(金) 23:42:21 

    >>166
    出産してるから平均寿命が独身に比べて短いんじゃないかな
    比べるべきは既婚と独身じゃなく経産婦かどうかだと思う

    それだけ身体にダメージになるんだよ
    それでも子供がいる幸せって、長生きするより大切だと思える人ならいいよね

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/25(土) 01:47:37 

    >>104
    うちは単身赴任中の旦那が転職して帰ってきてしまった。
    年収だいぶ下がった上に毎日在宅勤務されて、気が狂いそう。私も在宅勤務してたけど、広くもない家で二人とも在宅だと本当にストレスなので、私が出社している。
    年収下がったくせにやたら外食したがったり、いろいろお金使いたがったり(私に払わせる)仕事の愚痴言ってくるのもめんどくさいし、本当に邪魔。
    結婚しているメリットが私にとっては全くない。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/25(土) 02:23:56 

    >>178
    熟年離婚は妻側から切り出すケースばかりってのも大概極端な気がするんだけど笑

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2023/02/25(土) 06:26:42 

    >>143
    私から言ったら逆上して難航しそうだから夫から言われて、法律に基づいて離婚したい。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/25(土) 06:28:46 

    >>220
    続き
    最後は旧姓に戻って実家のお墓に入りたい

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/25(土) 07:41:09 

    >>189
    フルタイム共働きからしたら、その男性の主張は至極正論で何も間違ってないと思うんだけど。
    共働きなら別だけど、妻が無職や扶養内なら「夫:家族を養う、妻:家事育児」と分担していた訳で、夫は退職しても年金やそれまでの退職金で妻を養うという約束は果たすのに、何で妻側は死ぬまで夫に養ってもらいながら自分の責任である家事を死ぬまでするのをものすごく不公平に捉えているのか、とても不思議。
    まぁ、妻が扶養内で働いていたなら、夫も手伝うくらいはした方がいいと思うけど。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/25(土) 07:45:48 

    >>41
    妻はもちろん自分の生活費や自分の衣食住にかかる費用はちゃんと負担するんだよね?
    そういうの全部夫(夫が働いてたからもらえる年金や夫の稼ぎで貯めた貯金)にたかりながら、「私は家政婦じゃないから自分のことは自分でして」なんて恥知らずなことは言えないよね。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/25(土) 08:05:25 

    >>221
    わかる。
    むこうのお墓に入りたくない。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/02/25(土) 11:12:53 

    >>223
    横だけど
    今の時代は奥さんが定年後もパートで働いてたりするよ
    家に二人でいると息が詰まるんだって

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/02/25(土) 11:57:33 

    >>34
    若い青年が試食食べ歩いたり、戸籍売る話ですよね?
    ライフラインじゃなくてボーダーラインかと
    ライフラインは水道電気ガスだよ〜

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/03/16(木) 13:25:28 

    >>48
    この世代の女性って下手すると働いた事も無いだろうに…離婚後どう暮らしてるんだろう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。