ガールズちゃんねる

節分の豆「5歳以下の子どもには食べさせないで」。窒息や誤嚥の事故事例も。消費者庁が注意呼びかけ

131コメント2023/02/06(月) 16:24

  • 1. 匿名 2023/02/03(金) 08:22:42 

    節分の豆「5歳以下の子どもには食べさせないで」。窒息や誤嚥の事故事例も。消費者庁が注意呼びかけ | ハフポスト NEWS
    節分の豆「5歳以下の子どもには食べさせないで」。窒息や誤嚥の事故事例も。消費者庁が注意呼びかけ | ハフポスト NEWSwww.huffingtonpost.jp

    2月3日は節分。豆まきの後に、年齢の数だけ豆を食べるご家庭も多いかと思いますが、小さい子どもにとっては窒息や誤嚥(ごえん)のリスクがあることから「5歳以下の子どもには食べさせないでください」と消費者庁がTwitterで注意を促しています。


    ・硬くてかみ砕く必要のある豆やナッツ類は、5歳以下の子どもには食べさせないでください。

    ・節分の豆まきは個包装されたものを使用するなど工夫して行い、5歳以下の子どもが拾って口に入れないように、後片付けを徹底しましょう。

    ・兄姉がいる家庭では、兄姉が豆やナッツ類を食べている際、5歳以下の子どもが欲しがっても与えないようにしましょう。

    ・食べているときは、姿勢をよくし、食べることに集中させましょう。泣いている時に食べ物を与えるのもやめましょう。

    ↓喉に詰まってしまった時の対処法

    +23

    -4

  • 2. 匿名 2023/02/03(金) 08:23:32 

    鬼に連れて行かれるわけね

    +46

    -5

  • 3. 匿名 2023/02/03(金) 08:23:33 

    知らなかった
    気をつける

    +2

    -13

  • 4. 匿名 2023/02/03(金) 08:23:38 

    幼稚園の節分、袋詰めの豆は持って帰ってくるけど、園内で食べてるのかは知らないのよね…

    +7

    -12

  • 5. 匿名 2023/02/03(金) 08:24:01 

    幼稚園保育園はどうしてるんだろう

    +22

    -1

  • 6. 匿名 2023/02/03(金) 08:24:11 

    注意喚起されてても毎年事故が起こっちゃうから、他人事だと思わないで気を付けて楽しい節分にしたいね

    +13

    -2

  • 7. 匿名 2023/02/03(金) 08:24:21 

    豆食べない

    +3

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/03(金) 08:24:24 

    息子2歳のときすでに食べてたわ。

    +30

    -19

  • 9. 匿名 2023/02/03(金) 08:24:47 

    豆まきイベントで一番喜ぶのは5歳までくらいの子なのにね。
    危険性が認知されたなら、時代に合わせて豆から違う何かに変えるってのもアリだよね。

    +62

    -4

  • 10. 匿名 2023/02/03(金) 08:25:21 

    そういえば弟が鼻に詰めて奥に入っちゃって病院行ってたな…

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2023/02/03(金) 08:25:51 

    毎年この話題上がるよね。これだけ毎年言われてるのにまだわかってない人がいるの?

    +14

    -9

  • 12. 匿名 2023/02/03(金) 08:26:04 

    関連トピックで出てきて気付いた
    2017年は3歳頃まで、だったんだね
    きっとその後に4歳5歳の子の事故が起こってしまったんだろうな
    とにかく目を離さないようにしないといけないね
    節分の豆、3歳頃まで食べさせないで 消費者庁が注意
    節分の豆、3歳頃まで食べさせないで 消費者庁が注意girlschannel.net

    節分の豆、3歳頃まで食べさせないで 消費者庁が注意既にご存知の方も多いと思いますが、小さいお子さんをお持ちの方は注意しましょう! 消費者安全課によると、豆やナッツは形や大きさ、硬さから他の食品よりも気管に入りやすい。担当者は「特に乳幼児ののどは未...


    +34

    -0

  • 13. 匿名 2023/02/03(金) 08:26:25 

    豆が食べられるようになってから普通に食べてたわ
    じいちゃんはいっぱい食べられていいなぁと思ってた

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/02/03(金) 08:26:43 

    保育園幼稚園は豆の代わりにひなあられみたいなので代用できないのかな
    たまごボーロとか

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2023/02/03(金) 08:27:32 

    保育園は豆は持ち帰りにするって聞いてたのに結局全員給食で食べたらしい…栄養士と保育士連携取れてない…ちなみに豆はまずくて食べなきゃよかったそうです。泣

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2023/02/03(金) 08:27:36 

    うちは子供の頃から落花生なんだけど、全国的にはそうではない事を知った時には驚いた
    でも今はアレルギーの問題もあるから落花生も問題だよね
    個包装されてる豆を投げて、家に帰ってから食べるってのが1番良い気がする

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2023/02/03(金) 08:27:50 

    歯をキレイに残すことには一生懸命になるけど、噛む力や飲み込む筋肉を強くすることには無頓着だからな

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2023/02/03(金) 08:28:02 

    今日、園で豆まきだ。
    たべるのかな?

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2023/02/03(金) 08:28:23 

    >>1
    甘納豆にすれば解決!
    でも味が濃すぎるかな?

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2023/02/03(金) 08:28:54 

    >>12
    やっぱりそうなんだ
    幼稚園で食べてた記憶あるんだよね

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2023/02/03(金) 08:28:59 

    今朝ラジオ聞いてたら保育士の方からのメールで「節分の鬼役になったけど、どこまで怖がらせたら良いのか…泣かせないように鬼役どうしたら」ってあった。
    虐待事件が続いたからね。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2023/02/03(金) 08:29:00 

    地域によるのかもだけど、豆まき終わった後って年齢の数だけ食べてた気がする。

    実家で豆とチロルチョコも投げてたけど当たったらめちゃくちゃ痛かったの思い出した。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/02/03(金) 08:29:01 

    固いしおいしくないし食べようと思わなかった

    +0

    -4

  • 24. 匿名 2023/02/03(金) 08:29:08 

    知ってたから、その頃はあげなかったな。
    いまは大きくなったから食べてるけど。

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2023/02/03(金) 08:29:11 

    >>14
    アレルギー無ければその辺り良さそうだね

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/03(金) 08:29:27 

    >>5
    2歳児だけど豆まきの代わりに柔らかいボール投げてるみたい!硬い豆も食べないみたい。

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/03(金) 08:29:32 

    >>14
    うちの幼稚園はティッシュ投げてたみたいよ。
    食べちゃう子もいるだろうし、大豆アレルギーの子もいるからかなと思った。

    持ち帰りはちゃんと豆だったけど

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/03(金) 08:29:38 

    ちょいちょい過保護?過干渉?な世の中だね。
    いきがつまるわ。

    +11

    -19

  • 29. 匿名 2023/02/03(金) 08:29:56 

    投げるのは丸めた紙とか個包装にして
    食べさせるのは、きなこ・納豆・豆腐とかがよさそうだね

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/02/03(金) 08:30:02 

    もう子どもには流動食でもやっとけよ

    +6

    -7

  • 31. 匿名 2023/02/03(金) 08:30:29 

    >>5
    今ってアレルギーの心配もあるから、
    園で食べさせるとこってほとんどないと思う。
    落花生を殻ごと投げたり、紙玉投げるとこが多いって聞く。

    +46

    -1

  • 32. 匿名 2023/02/03(金) 08:31:05 

    うちの幼稚園では
    紙を丸めたやつでやってたわ。
    季節の行事として一応やらなきゃいけないんだろうね。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/02/03(金) 08:31:11 

    >>2
    ずいぶん上手い事言うんじゃないの?
    関心したわ。

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2023/02/03(金) 08:31:29 

    >>5
    新聞紙丸めたやつ投げてたよ

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2023/02/03(金) 08:31:30 

    そう言えば子供が小さな時に豆の代わりにラムネあげてたわ

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/02/03(金) 08:32:03 

    過保護〜とか過干渉〜とかいうひとって結局そういうヒヤリとした経験ないから簡単にそう言うんだよね、ある意味無責任

    +17

    -2

  • 37. 匿名 2023/02/03(金) 08:32:45 

    欲しがっても与えない。
    わかるけど難しい。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/03(金) 08:32:52 

    >>5
    幼稚園の給食の献立表に今日は節分豆ってあった

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2023/02/03(金) 08:34:16 

    うちの子の幼稚園豆まき禁止になったよ、お面とかだけ作って帰ってきたからあとは家で各々って感じみたい

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/03(金) 08:34:55 

    こういう行事なくてもいいのに

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2023/02/03(金) 08:35:51 

    >>2
    ゾッとした!w

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/02/03(金) 08:36:15 

    >>8
    うちもです。
    楽しそうに音立てながら噛んでたなぁ。

    +10

    -6

  • 43. 匿名 2023/02/03(金) 08:38:13 

    うちの子柿ピーのピー好きでよく食べてたけど
    それもダメだったのね、、、気をつけなきゃ。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/03(金) 08:38:29 

    >>8
    昔話されても…

    +8

    -7

  • 45. 匿名 2023/02/03(金) 08:39:03 

    前に職場に入ってきた22歳の人、歓迎会のお通しで出たナッツ食べないから聞いたら「喉に詰まりそうで食べられない」って言われたことあったな。事前にアレルギーは無いって聞いてたからそういう意味でも無さそうで。不思議な子でした。

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2023/02/03(金) 08:41:09 

    >>28
    こういうおばあちゃんが孫に豆を食べさせるんだろうな。恐怖。その認識本当に改めたほうがいいよ。

    +19

    -8

  • 47. 匿名 2023/02/03(金) 08:42:41 

    今日保育園で豆まきやるらしいわ
    01歳児クラスは参加するのか知らんけど

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/03(金) 08:43:59 

    >>22
    うちの小学生年長になってから、毎年、歳の数だけ食べてるよ。私にも食べろというけど40個以上も食べられない。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/03(金) 08:44:12 

    >>12
    私自身も情報更新されてなかったからこのニュース見て驚いた。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/03(金) 08:45:08 

    >>5
    食べないって子供が言ってたよ。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/02/03(金) 08:45:42 

    >>5
    うちは、今日鬼ぎりカレーという献立。
    豆まきはせず、ボールでやったよ、だそうです。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/03(金) 08:46:32 

    >>28
    こわ…

    +3

    -6

  • 53. 匿名 2023/02/03(金) 08:47:40 

    卵ボーロでよくない?溶けるし

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/03(金) 08:47:50 

    >>5
    食べないで家に持って帰ってくる。家で判断してって感じかな

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/02/03(金) 08:48:07 

    大々的にアナウンスされたのは最近だよね
    我が子が小さい頃
    3歳頃?には節分の行事として年の数以上に食べてたわ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/03(金) 08:48:33 

    >>9
    落花生、殻のまま投げたよ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/03(金) 08:49:05 

    >>4
    幼稚園に確認してみたら?
    でも普通なら、食べたなら食べたと報告があると思うけど。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/03(金) 08:49:33 

    >>14
    たしか去年はボーロの小袋持って帰って来た

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/02/03(金) 08:49:46 

    >>4
    幼稚園では食べさせません、って言われて豆まきだけしてたよ。あと福茶出てたみたい。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/03(金) 08:50:24 

    >>55
    うちの子が幼児期だった10年前にはナッツ類や豆は注意が必要って言われてた記憶がある。
    それよりも前という事かな?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/03(金) 08:50:27 

    ダイソーにパッケージが節分のボーロ売ってたからボーロ投げて食べたよ!

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/03(金) 08:50:56 

    >>5
    年少だけど、今朝先生から電話があって節分の豆、食べれますか?って言われた。
    アレルギーでもないし皆で食べるなら…と思って了承したけど少し怖くなってきたわ。
    この園、年始に餅も食べさせてたのよね。今の幼稚園にしては意識低いよね。

    +10

    -10

  • 63. 匿名 2023/02/03(金) 08:52:40 

    >>17
    噛む力とかそんなん豆じゃなくてもできるし

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/03(金) 08:53:18 

    >>1
    福ぼうろで解決。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/03(金) 08:54:03 

    >>5
    うちの子の幼稚園ではほんとに豆まきはしてたけど、食べてはいないと思う。
    「鬼は外」で園庭に豆まきして、それ以降しばらくハトとかカラスが園庭にやってきて豆つついてたよ笑

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2023/02/03(金) 08:54:15 

    >>9
    3歳、1歳がいるけど、うちはたまごボーロの予定!

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2023/02/03(金) 08:54:16 

    >>28
    子どもいない人か、だいぶ前に子育て終えた世代の人?

    +9

    -7

  • 68. 匿名 2023/02/03(金) 08:54:26 

    今日は豆まきは個装のものをまいて、食べまる時は4歳2歳はたまごボーロ食べさせるよ
    ちょうど節分パッケージのものが売ってたから子どもも喜ぶと思う
    一番上の子のときは3歳まではだめで、年中からは食べさせてた気がするけど、コメント見たら年齢が引き上げられたんだね
    気をつけよう
    トピ立てありがとう

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/03(金) 08:55:33 

    >>4
    私が働いていた10年前でも園では食べずに持ち帰っていたよ。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/03(金) 08:56:30 

    >>9
    北海道はチョコ撒くよ
    小さい子供にチョコがいいのかどうか知らんけど…
    あと皮付き落花生

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2023/02/03(金) 08:59:02 

    年長でも食べさせるの怖くて無理だわ

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/03(金) 09:00:55 

    個包装の甘納豆投げてるよ
    投げた後は私のオヤツになってる

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/02/03(金) 09:02:15 

    >>5
    うちも、今日豆まきした後食べるから事前にアレルギーないか聞かれました。
    アレルギーはないけどまだ丸いものは切って食べさせてるから(年少3歳)ちょっと心配。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/03(金) 09:03:29 

    >>2
    昔よく食べてたから鬼みたいな性格になったわ

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/02/03(金) 09:05:01 

    >>9
    うちの実家、今でも母が張り切って毎年やってる!w

    豆撒くだけじゃつまらんでしょって個包装の小さいお菓子も撒いてる。
    ここ数年は「豆(アーモンド)入ってるからこれは豆だ」って言ってマカロン投げてたし、
    孫が生まれてからはボーロとラムネに変わった。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/02/03(金) 09:06:02 

    >>55
    2021年1月に3歳以下から5歳以下変更になった。
    子供小さい子の親は急で混乱するなぁと思った記憶。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/03(金) 09:07:58 

    >>11
    豆くらい食べさせる人は多いでしょう
    よく噛んで詰まらせないように気を付ければいいだけだし危険とは言われてない食べ物だって一気に口に入れたり遊びながら食べたら危ない
    事故防止のため「食べさせない」ではなく食べ方に注意するだけでいいのに
    面倒だからって何でもかんでも禁止にしてたら危険回避能力も育たないしよくないと思うけどな


    +8

    -6

  • 78. 匿名 2023/02/03(金) 09:12:17 

    >>77
    誤嚥リスクのある小さな子に保育士が独自で判断して豆を与えるのはまずいと思います、そのくらい大丈夫ならそもそも国も注意喚起しないでしょうし。一番いいのはやはり持ち帰らせてそれぞれの家庭であげたらいいだけです。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/03(金) 09:12:34 

    >>45
    小さい頃に実際それで死にかけたとか?
    私も3才くらいの頃にお菓子が喉に詰まって、そのお菓子だけは大人になるまでなんとなく怖くて避けてた。
    飴とかは普通に食べてたしよく考えたらわざわざその特定のお菓子だけ避けなくてもwって感じなんだけどね。
    野菜とかと違ってお菓子やナッツだと食べられなくても特に困らないしなんとなくそのまま大人になるっていうのは意外とあるのかも。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/03(金) 09:16:27 

    >>11
    恥ずかしながら、この話題一昨日テレビを観て初めて知ったわ。
    もう子供たちは大きくなってマメまきしないし食べないけど
    今日の夕食はイワシの丸干しを食べる予定。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/02/03(金) 09:18:27 

    >>5
    昨日みんなでちっちゃい折り紙丸めて作ってた

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/03(金) 09:19:10 

    >>66
    投げたら粉々に砕けて掃除が大変そう

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/02/03(金) 09:23:24 

    自分が保育園児の時は、撒きながら手持ちの豆ポリポリ食べてたわ
    素朴な味で美味しいよね

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/02/03(金) 09:26:51 

    >>78
    もちろん保育園とかちゃんと管理が行き届かない場合はダメだと思う
    でも消費者庁の家庭でも「食べさせないで、欲しがっても与えないで」って行き過ぎだと思う
    誤嚥の危険があるから十分気をつけて与えましょう、で良くないか?

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2023/02/03(金) 09:30:08 

    一日早い節分を昨晩しましたが4歳児、美味しい美味しいいいながらめちゃくちゃ食べてましたがな。
    普段からよく噛まない子は心配だろうけど。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/02/03(金) 09:30:25 

    >>84
    先に強めの注意喚起をしておけば万が一事故が起きても責められないから予防線の意味合いもあるんじゃないですかね?今はすぐに訴えたり訴えられたりの世の中ですし…ほら言ったでしょ、みたいな。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/02/03(金) 09:33:45 

    鬼柄の包装に入ったマシュマロ買ってきたから、家ではそれ投げて節分やるつもり

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/03(金) 09:36:00 

    >>84
    うわぁ老害

    +5

    -4

  • 89. 匿名 2023/02/03(金) 09:36:54 

    昔は普通に小さい子もみんな食べてたよね。
    それでもあまり豆がつまった子の話も聞かなかったし、目にすることもなかった。
    今の子は昔の子と比べて気管支が弱いのかな?
    アラフォーの私は親戚からもらった大玉のあめ玉を口をモゴモゴしてる際、誤ってよく大きいまま飲み込んでたけど詰まった事は一度もない。

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2023/02/03(金) 09:41:54 

    >>62
    逆だよ。
    意識高いんだと思うよ。
    リスクの方が高いし、充分に説明してても口に入れたらすぐ飲み込もうとする子はいるし、一度でもそういう噛まない子が詰まらせたら問題になる。
    それでも季節の行事の大切さや食育などに重点を置いてるんだと思うよ。
    私から見るとしっかりと親御さんに豆を食べさせるか等細かい確認作業もして丁寧な園に思えるけど。

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2023/02/03(金) 09:43:12 

    >>9
    うちはラップに包んで投げてた

    子供も豆食べるの好きじゃないし、投げるだけで満足してたよ
    後片付けも楽

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/03(金) 09:50:21 

    >>89
    老害

    +1

    -4

  • 93. 匿名 2023/02/03(金) 09:51:15 

    こうして危ないからって遊具やら豆やら片っ端から禁止していくのは子供のためにどうなんだろう
    昔から事故はあったろうしそういうところから学んで危機管理するのは大事だけど排除排除じゃ子供の経験値が減る一方だね

    +3

    -4

  • 94. 匿名 2023/02/03(金) 09:52:39 

    >>93
    窒息しても責任取れないくせにほんと老害

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2023/02/03(金) 09:56:31 

    >>5
    うちの園は、小袋のやつを5袋くらい持ち帰ってきます
    手作りの入れ物に入れて
    園では食べてないみたい

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/03(金) 09:57:40 

    代用に何にしようかと思ってたけどボーロいいね
    個包装のボーロ買ってくる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/03(金) 10:00:31 

    >>4
    最近は食べさせなくなってきてる。
    撒くのも大豆アレルギーの子がいたら、新聞紙とかの豆で福豆はもちかえったりしてる

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/03(金) 10:04:55 

    >>84
    それぐらい危険ってこと
    何かあってからでは遅い
    この注意喚起も多くの犠牲があったからこそ
    枝豆、プチトマト、ぶどうも注意喚起されてる

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/03(金) 10:06:52 

    そんなに食べさせたきゃ親が見てるときにいくらでも食べさせたらいいよ、5歳までの子って個人差あるとはいえまだまだ咀嚼も嚥下も不十分でしょうに。まぁ何言っても通じなそうだから自分の子は自分で守るしかないわな…

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/03(金) 10:07:16 

    >>30
    本当だね
    気を付けてなければパンでも米でも何でも詰まるもんね
    リンゴ事故もあったし禁止にすればいい

    +1

    -4

  • 101. 匿名 2023/02/03(金) 10:10:28 

    >>30
    すぐ極端な例出す人ってホントあたまわりー

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/03(金) 10:33:50 

    >>90
    なるほど。だとしたら、とても有難いな。
    上の子達の園は大きくて最新の設備を使ってるところで危険なのでやりませんって方針だったから、下の子の園は古臭いなって思ってた。
    気付かせてくれてありがとう。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/02/03(金) 10:34:22 

    >>94
    禁止されてない物でも窒息することあるからちゃんと気を付けてあげてね

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2023/02/03(金) 10:35:30 

    喉に詰まらせたことはないけど、鼻に詰めて取れなくなり、たしか日曜か土曜かの夜で休診だったのにやむを得ずかかりつけ医に取ってもらったことがあるから、小さい子供の前には出さない方がいいよ
    小さいクリニックだから病院部分と院長先生の自宅が併設されてるつくりで、今でも覚えてるけど、電気ついてない暗い中(休診だから)から先生が出てきて取ってくれた
    先生、正直すまんかった

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/02/03(金) 10:46:33 

    >>104
    そういう子って豆じゃなくても入りそうなものは詰めるんじゃない?
    細かいもの全て気を付けないとね

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2023/02/03(金) 10:52:06 

    >>4
    幼稚園、節分もやるし餅つきもやるし怖いって思っちゃう

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/02/03(金) 11:07:48 

    >>28
    それで助かる命があるなら良くない?

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/02/03(金) 11:19:06 

    >>5
    自分が幼稚園の先生やってた時は、親からいろんな体験させてほしいとリクエストあって、渋い柿まで目の前の園庭で取って、食べたい人は食べてご覧?なんて言ってたよ。
    ツツジの花の下の方舐めると甘いんだよとか、白粉花の種を潰してお化粧しよっかーとか。
    豆まきの豆で、こんなになった世の中なんだね。
    あー、幼稚園ら保育園の先生、まだやれるけど、もうやりたくないや。

    +0

    -4

  • 109. 匿名 2023/02/03(金) 11:26:14 

    上の子が園児の時に鼻に詰めて大変な事になった。取ろうにも鼻水のせいで取れなくて耳鼻科に急いで行って取ってもらった。それ以来、かれこれ10年以上豆(乾燥した大豆的な菓子)買ってないw

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/03(金) 11:26:48 

    >>1
    下手したら手術になるので小さい子には食べさせないでください。
    食品による子どもの窒息・誤嚥(ごえん)事故に注意!―気管支炎や肺炎を起こすおそれも、硬い豆やナッツ類等は5歳以下の子どもには食べさせないで― | 消費者庁
    食品による子どもの窒息・誤嚥(ごえん)事故に注意!―気管支炎や肺炎を起こすおそれも、硬い豆やナッツ類等は5歳以下の子どもには食べさせないで― | 消費者庁www.caa.go.jp

    食品による子どもの窒息・誤嚥(ごえん)事故に注意!―気管支炎や肺炎を起こすおそれも、硬い豆やナッツ類等は5歳以下の子どもには食べさせないで― | 消費者庁当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があ...

    節分の豆「5歳以下の子どもには食べさせないで」。窒息や誤嚥の事故事例も。消費者庁が注意呼びかけ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/03(金) 11:28:05 

    >>93
    5歳以上になれば食べられるんだから少しの間くらい我慢すればいいだけ、誤飲によって亡くなるリスクとどっちを取るの?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/03(金) 11:28:08 

    高齢者も危ないよね。「年齢の数だけ食べると力がつく」なんて言い伝えがあるから尚更。
    100歳の人が豆100個も食べたら喉詰まるわ。
    節分の豆「5歳以下の子どもには食べさせないで」。窒息や誤嚥の事故事例も。消費者庁が注意呼びかけ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/03(金) 11:38:11 

    >>104
    私子どものとき弟の鼻に豆を詰めたんだよね…。母親から死ぬほど怒られたから小さかったけどなんとなく覚えてる…

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/03(金) 11:42:36 

    >>108
    やらなくていいよ、そういう考えの保育士に飴を勝手にあげられて喉につまらせて窒息しかけました。なんでも体験させてあげることこそ子供の為、とは私は思いません。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/02/03(金) 11:45:07 

    >>108
    怖いからやらなくて結構です。正直アレルギーとか窒息、急病の知識とか全くアップデートしてないでしょ?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/02/03(金) 12:07:08 

    我が家では部屋の中で個包装を毎年投げさせてるよー
    恵方巻きと同じで縁起の良い伝統行事としてやってる感じなんだけど
    子供達が豆を投げる文化が無くなるのは寂しいなぁ。
    節分の豆「5歳以下の子どもには食べさせないで」。窒息や誤嚥の事故事例も。消費者庁が注意呼びかけ

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/02/03(金) 12:17:35 

    >>101
    横だけどなんでも喉に詰まらせる可能性はあるのだから極端でもないと思う

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2023/02/03(金) 12:22:26 

    >>89
    詰まっちゃって亡くなる子は昔からたくさんいたよ。
    今ほどニュースにならなかっただけ。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/03(金) 12:25:41 

    >>111
    ほんとそれ。
    無理に小さい子に食べさせる必要もない。
    気をつけて食べようねーって言って食べさせるのも5才になってからでいいじゃんね。
    そのくらいになれば大人の話もちゃんと聞けて身体もしっかりしてくるし。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/03(金) 12:38:07 

    >>5
    個包装されてるちっちゃいキャンディみたいなチョコレート大量にまいてるらしくて、毎年袋に入れて持って帰ってくる😊

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/03(金) 15:40:22 

    >>28
    後から揉めるより安全を取ったんだと思うよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/03(金) 17:24:04 

    >>16
    うちも落花生にしてる
    父親のビールのつまみのナッツ類を誤飲してしまった1歳児の記事を読んだことあって怖くて

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/03(金) 22:34:56 

    >>5
    鬼の絵のかいてあるたまごボーロとか出たりするよ
    豆まきは、紙丸めたものやってるみたい

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/04(土) 07:54:29 

    >>5
    室内で豆まきします
    カラーボール(ボールプールに入っているようなボール)が豆代わりです
    給食で柔らかく煮た豆は出ました
    小規模園で0・1・2歳の園なので福豆のあの豆は食べさせないでというお知らせもしています

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/02/04(土) 07:56:57 

    >>14
    玉子ボーロはアレルギーがなければ・・昔勤めていた保育園ではアレルギーの子がその時いなかったのおやつに出てた

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/04(土) 08:00:24 

    横だけど・・豆もだけど
    鬼も怖くしない園もあります怖がらせてトラウマになるのを防ぐため

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/02/04(土) 10:06:15 

    >>5
    私が小さい頃は通ってた幼稚園や小学校で豆まきをして皆で年の数だけ豆を食べた思い出があるけど、今は食べさせちゃいけない事になっているんだね。カルチャーショック。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/04(土) 10:08:42 

    >>10
    梅垣義明の芸を思い出しちゃったw

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/04(土) 17:07:20 

    >>1
    なんで感染対策でマスクとワクチンとかみんなのためにとできるのに、子供に豆を食べ出せるな(幼児のうち限定)というのは頑なにこばみ食べさせたがるのか意味が分からない。

    医者も豆は食べさせないでと言っていますよ😡👊💥💥

    「5歳以下の子どもに豆を食べさせないで!」小児科医が当直を避けたい日第1位は『節分』

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/06(月) 08:19:07 

    >>108
    うちの子が通ってる幼稚園は年少さんも5つぶ食べましたよ。いろんな体験をさせてくれる園です。
    事前に心配な方は連絡してください(食べさせないのも自由)と連絡が入りました。家でも食べさせましたが、私が食べ方を教えようとすると既に知っていて、先生がちゃんと安全な食べ方を園で教えてくれていました。
    公園の遊具なんかもそうですが、なんでもかんでも危険だ危ないと遠ざけるのではなく、どうやったら安全に遊べるか、食べられるかを教えるのも教育なのでは?と思います。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/06(月) 16:24:42 

    >>130
    栄養士に聞きましたけど幼稚園って基本福豆は提供禁止になってるはずですよー?違うんですか??何かあってからでは遅いんです…お家で親がそれぞれの考えとタイミングで食べ方を教えてあげればよいのでは?(遊具だって親が安全な遊び方を教えればいい)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。