ガールズちゃんねる

「スマホで簡単 月収100万円」──サポート料は高額、達成者なし 消費者庁が注意喚起

104コメント2022/11/19(土) 18:58

  • 1. 匿名 2022/11/18(金) 17:21:12 


    「スマホで簡単 月収100万円」──サポート料は高額、達成者なし 消費者庁が注意喚起 - ITmedia NEWS
    「スマホで簡単 月収100万円」──サポート料は高額、達成者なし 消費者庁が注意喚起 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    調査によると、広告に表示された手法で月収100万円を稼いだ人はいなかったという。


     同事業を展開していたのはクレヴァー(東京都中野区)とカーマイン(東京都新宿区)。2社は「1日15分の簡単な作業で月収100万円を稼げる」として消費者を副業に勧誘。2万円程度の作業マニュアルを買わせたり、高額な有料サポートプランを契約させたりしていた。いずれも2022年7月までに解散済み。

     消費者庁は「簡単に高収入を得られる副業はありません」「冷静に周りの人に相談するなどして広告や勧誘の内容を吟味しましょう」と注意喚起。

    +113

    -2

  • 2. 匿名 2022/11/18(金) 17:21:55 

    >>1
    こんなの信じる人がいる事にびっくり

    +344

    -0

  • 3. 匿名 2022/11/18(金) 17:22:07 

    そんな上手い話は無い

    +129

    -0

  • 4. 匿名 2022/11/18(金) 17:22:13 

    そんな楽して稼げるわけないのよね…。

    +135

    -1

  • 5. 匿名 2022/11/18(金) 17:22:15 

    ひっかかる人いるんだ

    +79

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/18(金) 17:22:24 

    そんなうまい話があるか

    +28

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/18(金) 17:22:28 

    こんなのに騙される人いるのか?
    月収100万なら
    誰も会社なんて行かなくなるよw

    +149

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/18(金) 17:22:33 

    こんなの騙される人おるの?

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/18(金) 17:22:37 

    こんなん引っかかる人は相当貧乏すぎるよ

    +16

    -7

  • 10. 匿名 2022/11/18(金) 17:22:48 

    そんなんで稼げたら誰も仕事してねーw

    +58

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/18(金) 17:22:51 

    引っ掛かる方も引っ掛かる方だ

    +31

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/18(金) 17:22:53 

    さよなら金欠生活

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/18(金) 17:22:59 

    >>1
    ひろゆきが何でも高収入が!とかそういうのは絶対儲けられない。って言ってた。

    +31

    -3

  • 14. 匿名 2022/11/18(金) 17:23:10 

    騙される人いるの?笑

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/18(金) 17:23:35 

    テープ起こし商法の現代版?

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/18(金) 17:23:39 

    > 簡単に高収入を得られる副業はありません

    だろうね

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/18(金) 17:23:41 

    そんなの有ったら発端の人の家族や友人のみで回っちゃうんじゃない?

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/18(金) 17:23:43 

    こんなうまい話があると信じる人いるの?そんな楽して簡単に稼げたらみんな苦労しないって!こういうのに引っかかる人って、これに限らずいろんなものに引っかかって騙されてそう。

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/18(金) 17:23:45 

    嘘だとは分かってるけど、こういう「稼げます」の広告にもし申し込んだらどうなるかは興味あった

    +61

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/18(金) 17:23:58 

    軽度知的障害で見守る方がいない場合や
    精神的に追い詰められてる方は
    ひっかかってしまうことがあるのよ。

    +47

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/18(金) 17:23:59 

    楽したいと思うと、大体損するんですよ

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/18(金) 17:24:07 

    スマホに乗り換えて間もない高齢者が危険

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/18(金) 17:24:13 

    >>9
    貧乏とかでなく、知的ボーダーかそれに近い人かと

    +30

    -5

  • 24. 匿名 2022/11/18(金) 17:24:18 

    私でも騙されなかったぞ

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/18(金) 17:24:26 

    >>13
    ひろゆきが、これを大丈夫っていったら信じるん?w

    +13

    -5

  • 26. 匿名 2022/11/18(金) 17:24:30 

    >>1
    広告にまんまと素直に乗せられる知能の人から搾り取る職業だと思う

    本来だったら自分でググるなりして覚える位じゃないとやっていけるわけないのに

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/18(金) 17:25:05 

    > 副業の内容は、消費者がInstagramアカウントを立ち上げて情報発信し、フォロワーの中からライブ配信者をスカウトするというもの。サポートプランでは「収益シュミレーション」(原文ママ)を提供し「算出した収益額は必ず達成できる」と説明。サポートプランの契約金を支払えない消費者には「和解同意書」に署名させ、契約金の一部を支払わなくてもいいとする代わりに、返金に応じないことに同意させていた。

    そこそこ面倒くさそうな内容だね

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/18(金) 17:25:27 

    実際に稼げるなら世には出ないと思う

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/18(金) 17:26:28 

    視聴するとポイントもらえる、みたいなやつの広告って胡散臭いの多いから全部胡散臭く見えてくる
    そこによく出てきてたパン?お菓子?のサブスクみたいな広告も無害そうだけど怪しいものの仲間なんだろうなと思って見ていた

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/18(金) 17:26:53 

    >>7
    インスタで30代で4億あります!みたいなのも見たことある
    ふるさと納税とかそのへんを検索かけている時期に良く見て最近はあんまり出てこないけどあれも誰が信じるんだよと思った

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/18(金) 17:26:58 

    また分かりきった話を...

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/18(金) 17:27:18 

    すでに解散済みとあるけど、今日YouTube見てたら同じ広告が出てきて誰が信じるんだよと思ったとこだよ

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/18(金) 17:27:21 

    注意喚起はいいんだけどこういう詐欺ってちゃんと捕まってるの?どれくらいの罪なのかな。なんでいつまでもなくならないわけ?

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/18(金) 17:27:30 

    頭ほんの少しだけ足りない人とかどうしようもないくらい貧困に陥ってて判断力が落ちてきてる人がこういう詐欺に引っかかるんだよね
    どんなときでも「うまい話が向こうから来くるはずない」と心を強く持って生きていかないとね

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2022/11/18(金) 17:27:40 

    これ系ってアフィリエイト??らしいね。

    で講座を受けるのに高い教材費を払わされるとか

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/18(金) 17:27:47 

    クレヴァーの広告、さっき表示拒否したばっかだ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/18(金) 17:28:50 

    >>2 そんなのできたらみんなやってるよねw
    飲むだけで痩せる!みたいな広告に騙されるタイプかな

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/18(金) 17:29:04 

    ひっかかる人が一定数いるからこういうのってなくならないのよね
    数撃ちゃ当たる

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/18(金) 17:29:43 

    副業ビジネスの詐欺多いよね
    仕入れ販売やってるYouTuber見て始めたいと思い連絡取ってみると必ずクレジットカードが必要、信頼しているパートナーと電話してほしいと言われた
    怪しいと思って調べたら物販スクールとやらに70万以上支払わないといけないらしい
    で、内容もAmazonのさくらレビューや売れない古着を買わされるというもの
    物販スクールやってる側だけ大儲けの詐欺だった

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2022/11/18(金) 17:31:20 

    海外に荷物届けるだけで30万!の方が現実味あるな
    まず月収100万って聞き馴染みないから違和感
    犯罪臭消し去ると現実味も消えるんだな

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2022/11/18(金) 17:33:47 

    >>30
    SNSに出てくる聞いたこともない会社の広告は軒並み胡散臭く見える

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/18(金) 17:35:06 

    相手にしちゃいけないのをわかったうえで
    「あなたがやってお金だけくれ、すぐ稼げるんだからいいじゃない」
    とか言ってみたいと思ったことある

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/18(金) 17:36:25 

    インスタでも見かけるよね。
    100万稼ぎました!興味ある方はDMください
    って書いてあったり
    そういう人の投稿がシャンパン片手にいいレストラン行っていたり。

    信用しちゃダメよね

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/18(金) 17:36:52 

    ごっつぁんという副業系YouTuberのチャンネル見ると手を変え品を変えよく考えるなっていう怪しい副業多いし、業者も口がうまかったり頭の回転が良かったりして、騙されるやつは騙されると思うわ。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/18(金) 17:37:30 

    >>7
    1日15分スマホいじるだけでいいならみんなそれするw

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/18(金) 17:37:37 

    >>19
    ライン登録で今なら無料!
    はよく見る。
    品質を保つために、そのうち有料になりますって言ってるけど、無料のうちにはろくに教えてもらえなくて、すぐに、次から有料で〜す!の流れなんだろうなって思ってる。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/18(金) 17:38:16 

    >>1
    いい加減広告の取り締まりを強化しろよ

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/18(金) 17:38:22 

    >>8
    いっぱいいるよ
    洗脳されやすいガル民もいるし

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2022/11/18(金) 17:39:13 

    >>1
    「スマホで簡単 月収100万円」・・・こんなのに簡単に騙される人って知的レベルが低い人だろうね。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/18(金) 17:40:33 

    >>2
    日本人て発達障害者が多いからね。
    自分の幸せを統一教会とかアホの霊感商法に頼る馬鹿が多いよ

    +21

    -6

  • 51. 匿名 2022/11/18(金) 17:40:35 

    >>1
    ヤバさしか感じない。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/18(金) 17:40:40 

    >>46
    自分ではしたくないけど…
    そういう怪しげな広告のを敢えて飛び込んで暴いてくれたりとか、申し込むとこうなりますよという記事を見るとワクワクする(笑)

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/18(金) 17:44:24 

    >>2
    つい最近ガルで「あれって本当かな?」ってコメントを見かけたばっかり
    信じちゃう人まあまあいるんだろうね・・・

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/18(金) 17:45:34 

    >>30
    あるある。全然関係ないようなハッシュタグに紐づけてある。#家事 とか。お小遣いほしい主婦でもターゲットにしてるのかなぁ?と思ったりするけど、普通引っかからないと思うけどね。詐欺に違いないと思うから、詐欺として報告してブロックしてる。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/18(金) 17:46:12 

    >>1
    私の元友人のバカオンナはまさにコレと同じ手口で全く同じように100万円騙して分取られてました

    必死に私は止めたよ?
    でもあの女が聞く耳持たなかったもん。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/18(金) 17:46:24 

    こんなのに飛び付く人って頭大丈夫なんか

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/18(金) 17:47:59 

    >>1
    Cance?
    Chanceって書きたかったのかな?

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/18(金) 17:48:05 

    なんか最近ともだちも、変なビジネスコンサルの説明会の宣伝ばかりSNSに流してる。安定的に月7桁とか、好きな時に好きな場所でとか。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/18(金) 17:49:00 

    >>58
    お友達、ヤバそうだね。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/18(金) 17:49:06 

    >>56
    苦労したくない、努力や血反吐を吐く思いという対価は払いたくない、じっくり時間をかけて物事に取り組めない、サクサクっとインスタントラーメン作るみたいに幸せになれると勘違いした馬鹿女

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/18(金) 17:52:22 

    >>1
    さっきインスタにクリックするだけで2000円貰えます!って名前の人からDMきたけどクリックするわけないやろボケ思いながら速攻削除した

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/18(金) 17:52:24 

    >>55
    洗脳されちゃうと頑固だからね
    痛い思いしてようやくって感じ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/18(金) 17:53:42 

    一定数騙されるのがいるから儲かる商売。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/18(金) 17:54:43 

    >>54
    ブロックするのにそのアカウントのトップまでいかないと出来ない仕様なんとかならないのかな?
    関係あるかわからないけどそのアカウント見る→興味あるって判断されるのかその後も似たようなアカウントがよく出るようになった気がする

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/18(金) 17:55:41 

    ゲームしてたら
    ゲームで勝つだけでお小遣い稼ぎ!みたいな
    広告よく流れてくるけど
    どれもチャイナ感満載なのよ

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/18(金) 17:56:13 

    >>30
    インスタで時給900円のパートから起業してドバイ移住ママみたいなのみた
    ああいう胡散臭いのに騙されるのかな

    https://www.instagram.com/reel/ClFJeoULnvT/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/18(金) 17:57:42 

    >>7
    オレオレ詐欺、ロマンス詐欺でも引っかかる人いるから・・・。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/18(金) 18:00:10 

    >>1
    とにかく騙した犯人を捕まえて厳罰にして欲しい😠

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/18(金) 18:01:44 

    こういう広告を通報して逮捕に繋がったら500円、とかだったらやりたい

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/18(金) 18:03:14 

    ゲームプレイで儲けられるっていうのも正直胡散臭い。プレイヤー情報を他の犯罪で使われているんじゃないかと疑ってる。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/18(金) 18:04:55 

    >>1
    会社名がクレヴァーて

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/18(金) 18:07:13 

    >>64
    インスタで合ってるかな?
    投稿の右上の・・・ってところをクリックすると赤字で報告するってメニューが出てくるよ。そこから報告内容選ぶと、その先でブロックを選択できます。アカウントのトップに行くよりは楽と思いますよ。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/18(金) 18:11:01 

    >>9
    頭、知性が貧しいんだろうね

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/18(金) 18:17:39 

    >>2
    信じてしまうくらい、弱ってるんだよ
    最初から普通の人は相手にしてない
    弱った人向けの広告

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/18(金) 18:22:16 

    昔同じような詐欺に身内が引っかかってて当時中学生の私でも何でそんなのに引っかかるの?って疑問が凄かった
    本人は長時間働くなんて絶対嫌だ、楽に大金が欲しい、きっと何か方法があるはずだって言ってたからそういう人が引っかかるんだろうなーと思う


    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/18(金) 18:38:25 

    インスタでも「ビジネスに興味はありませんか?」とか胡散臭いアカウントからDM来てイライラするw
    勉強会、セミナー、主婦の生徒さんの例:月収100万円みたいなw
    宗教とかマルチやってる人ってだいたい独特な雰囲気だよね
    気持ち悪いオーラ

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/18(金) 18:42:47 

    >>19
    稼ぎのノウハウセット50万円!とかじゃない?

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/18(金) 18:48:16 

    >>57
    キャンスwww
    馬鹿丸出しじゃんね🤣

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/18(金) 18:48:57 

    こういうのに騙される人が国際ロマンス詐欺とかにも騙されるんだろうなと思う。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/18(金) 18:57:49 

    >>4
    そうだよね。それができたら皆金持ちになってるよね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/18(金) 19:08:26 

    インスタグラムで全然関係ないワードで検索すると、「普通のOLだった私が楽して月収800万です」みたいな通帳の残高写した投稿出てきたりするw
    余裕で稼げてるならせっせといろんなワードで引っかかるように投稿なんてしなくていいのにね

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/18(金) 19:08:55 

    1日15分で月100万円ってどんな仕事なんだろう?
    エッチな動画を送るとか?アラフォーでもいいならやるよ。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/18(金) 19:17:28 

    >>9
    貧すれば鈍するというけど
    こんなのに騙される人ってちょっとネジが外れてるんじゃないかと

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/18(金) 19:24:49 

    >>19
    昨日ユーチューブで広告流れてきて、私もどうなるんだとは思った。とりあえず金は入ってこないだろうけど。
    個人情報抜かれてずらかられて終わるのかな

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/18(金) 19:29:42 

    >>1
    こんなのに騙される人が沢山いるなんてね
    もう日本人は幸せになれないのかも・・

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/18(金) 19:38:24 

    昔はこんなのが雑誌の広告で
    「スマホで簡単 月収100万円」──サポート料は高額、達成者なし 消費者庁が注意喚起

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/18(金) 19:54:09 

    >>2
    インスタで残高とか、「シンママ月収50万」とか投稿載せてる人なんなの?

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/18(金) 19:59:26 

    口座残高の画像なんてスマホだけで簡単に作れるんだよね。LINEのトーク画面のスクショもよく見る。「生徒さん」とかいうの。気持ち悪い!

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/18(金) 20:05:48 

    >>1
    これとは違うけど1日1時間の作業で最高月30万円しか稼げなかったわ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/18(金) 20:20:37 

    もう別れるけど、旦那が情報商材騙されたよ。
    『これから毎月10万。うまくいけば、もっと稼げるようになるからお前もポイントサイトに登録するの協力して』って言われて『はっ?何言ってるの?じゃあ貴方が最初に手本見せてよ。それ詐欺じゃないよね?お金払ったりしたの?』って聞いたら詳細教えてくれたんだけど詐欺師と馬鹿みたいに何回もメールのやり取りしていて呆れた。しかも5万でテキストみたいなの買ってるし、中身見たらヤフオクとかのやり方とか書いてあって笑った。
    こんなのに騙される人いるんだなーってドン引きしたよ。
    義姉が自閉症だし、本人も軽く発達があるのかも。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/18(金) 20:59:03 

    これとはまた違うけど最近インスタでスマホ代が安くなるとか通信事業の説明会がどうのっていうのよく見かける。料金安くなってやらない理由が見つからないとか言ってるけど怪しさしかない

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/18(金) 21:09:20 

    >>30
    30代子育て主婦、貯金1億達成しました!!
    家にいながらも頑張ってコツコツこどものために貯めて頑張ったよ(通帳の記載乗せる)
    みたいなのを見かける。コメントに相次ぐ絶賛。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/18(金) 21:51:35 

    >>37
    デブがタイツ履いたら、足からお腹までがスリムになるとかね。
    動画広告でやたら流れてるけど、そんなわけ無いやろ~!!てツッコミたくなる。
    でも騙される人いるんだろうなあ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/18(金) 22:23:04 

    >>1
    ごめん、お金無さすぎて
    一昨日登録したわ。

    このトピで神様がそれ危ないよー!って知らせてくれたんだね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/18(金) 22:27:50 

    >>39
    知識ない分野の副業となれば誰かに習わないといけないからお金を最初に出すの抵抗なくなってしまうけど、要するにアルバイトみたいな仕事と変わらないわけだから最初にお金払うのはおかしいですよね。
    コンビニやスーパーで働くのに何十万も出さないわけだし。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/19(土) 01:43:27 

    >>58
    私の友達も。。。。
    なんとかリッチ(名前ぼかしてる)ってやつかな。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/19(土) 04:43:27 

    >>1
    『携帯代が安くなる』とモバイルプランナーが若者の間で流行ってるみたいだけどあれって何?
    旦那の兄が講習受けてモバイルプランナーやり出して、義家族に勧めてたけど家族は誰も聞く耳持たず、、(当たり前だけど)
    調べたらマルチっぽいけど怪しいよね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/19(土) 04:53:46 

    究極にお金に困ってる人とか至急お金欲しい人とかは
    洗脳されちゃうんだろうな

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/19(土) 07:23:44 

    ツイッターで、金配ります!ってやつは皆お願いします!ってコメントしてるけど本当なの?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/19(土) 08:31:53 

    >>99
    ZOZO?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/19(土) 10:45:11 

    『ママコーチング』とかはどうなの?あれもマルチ?
    インスタの広告で流れてきたんだけど、そのプログラムを数週間?受けるとママ自身が変わることによって子供がどんどん自立心が養われて育てやすくなる、、みたいな。

    動画には10人くらいの受講者ママが出てて、「子供だけじゃなく夫にもいい影響がでて夫婦関係も良くなりました!!」とかみんな絶賛してた。
    子育てに苦難してるから、LINE登録しちゃったんだけど大丈夫かな。どのページ見てもその『プログラム』が一体何なのか一切載ってないし、受講料も載ってない。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/19(土) 10:53:05 

    最近よく見る広告は、自宅から配信でセミナー講師ができる、ってやつ

    なんのスキルも無い田舎の子育てママが「月収が安定して30万です!もっと上を目指してます!」とかビデオに顔出し(小さなお子さんも)で自己紹介してるの
    でも、どの人もせっかく自己紹介で宣伝できるチャンスなのに自分が何のセミナー講師として収入を得てるのかは誰一人言わない笑

    顔出ししてるのに大丈夫なのかな!?
    って凄い怖いんだけど、
    あまりに本当っぽい話しぶりだから、もしかしたらそのビデオの人達は広告として使うために本当に数十万支払われてるとかもあり得るよなー、、

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/19(土) 16:12:30 

    >>97
    友達がやり始めて大丈夫かな?って思ってた。
    楽して収入を得て時間持ちになりたいみたいな
    国が広めてほしいって言ってる事業って書いてあるけど…

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/19(土) 18:58:26 

    >>100
    いや、一般人でいるんですよね。詐欺なのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。