ガールズちゃんねる

カラーイラストが上手い漫画家

342コメント2023/02/16(木) 05:42

  • 1. 匿名 2023/02/01(水) 11:52:29 

    武内直子
    カラーイラストが上手い漫画家

    +600

    -71

  • 2. 匿名 2023/02/01(水) 11:53:04 

    冨樫

    +1

    -22

  • 3. 匿名 2023/02/01(水) 11:53:06 

    鳥山明
    昔のカラーインクの時代。

    +285

    -6

  • 4. 匿名 2023/02/01(水) 11:53:25 

    女性漫画家はだいたい上手い

    +135

    -24

  • 5. 匿名 2023/02/01(水) 11:53:36 

    アナログ時代の鳥山明
    カラーイラストが上手い漫画家

    +687

    -7

  • 6. 匿名 2023/02/01(水) 11:53:51 

    セーラームーンの原画綺麗だよね
    去年セーラームーンミュージアムすごく良かったからまたやって欲しい

    +210

    -5

  • 7. 匿名 2023/02/01(水) 11:54:25 

    漫画家かなぁ?
    山田章博さん。
    イラストレーターかな?漫画も描いてたことあるよね?

    +120

    -1

  • 8. 匿名 2023/02/01(水) 11:54:26 

    >>1
    ときめか!の続編どうなったの?
    あれ続きのままで連載停まってるよね

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2023/02/01(水) 11:54:26 

    森下suu

    +2

    -8

  • 10. 匿名 2023/02/01(水) 11:54:36 

    >>5
    今の絵は本当に味気ないわー

    +115

    -4

  • 11. 匿名 2023/02/01(水) 11:54:48 

    >>1
    わあ可愛すぎ☺️

    +117

    -7

  • 12. 匿名 2023/02/01(水) 11:55:06 

    種村有菜
    カラーイラストが上手い漫画家

    +228

    -152

  • 13. 匿名 2023/02/01(水) 11:55:27 

    田村由美さん
    カラーイラストが上手い漫画家

    +164

    -62

  • 14. 匿名 2023/02/01(水) 11:56:17 

    いのまたむつみ

    +97

    -3

  • 15. 匿名 2023/02/01(水) 11:56:20 

    ワンピースはカラー版をでかいiPadで読むとワクワクして凄い楽しい
    紙版はもう無理。笑

    +14

    -13

  • 16. 匿名 2023/02/01(水) 11:56:24 

    >>10
    カラーイラストが上手い漫画家

    +168

    -5

  • 17. 匿名 2023/02/01(水) 11:56:49 

    >>11
    わあじゃねえ!

    +7

    -35

  • 18. 匿名 2023/02/01(水) 11:57:02 

    カラーイラストが上手い漫画家

    +53

    -35

  • 19. 匿名 2023/02/01(水) 11:57:20 

    山口美由紀さん
    柔らかな色合いが本当にキレイだと思う。
    カラーイラストが上手い漫画家

    +184

    -17

  • 20. 匿名 2023/02/01(水) 11:57:23 

    いろいろ言われるけど種村有菜
    カラーイラストが上手い漫画家

    +198

    -84

  • 21. 匿名 2023/02/01(水) 11:58:08 

    グランプ

    +19

    -8

  • 22. 匿名 2023/02/01(水) 11:58:25 

    清水玲子さん
    美麗すぎる
    カラーイラストが上手い漫画家

    +457

    -16

  • 23. 匿名 2023/02/01(水) 11:58:38 

    >>12
    体の角度おかしくないか?

    +160

    -3

  • 24. 匿名 2023/02/01(水) 11:58:51 

    ベクターのイラストはつまらない
    機関車トーマスも変わってしまった

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2023/02/01(水) 11:58:57 

    ちゃんと流行りの服装とかを勉強してから作品描いてくれるから藤村真理先生は良い
    カラーイラストが上手い漫画家

    +126

    -12

  • 26. 匿名 2023/02/01(水) 11:59:30 

    >>16
    デジタル絵でこんなに変わるもんなの?デジタルでも繊細な線を描く人いるよね?
    詳しい人教えて。

    +72

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/01(水) 11:59:42 

    >>23
    カラー イラストだからまぁいいじゃないか

    +9

    -22

  • 28. 匿名 2023/02/01(水) 11:59:58 

    >>12
    お?おお??身体どうなってる?

    +93

    -2

  • 29. 匿名 2023/02/01(水) 12:00:34 

    >>12
    種村さんはデッサンがっていう人もいるが、アナログはそれが気にならない位綺麗だった
    今デジタルでやってるけどアナログが綺麗で好きだったからまた見たい

    +118

    -24

  • 30. 匿名 2023/02/01(水) 12:01:41 

    >>21
    ここら辺りの線が太めの頃が好き
    カラーイラストが上手い漫画家

    +159

    -9

  • 31. 匿名 2023/02/01(水) 12:01:44 

    >>13
    この人もアナログ時代最高だったー。

    +59

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/01(水) 12:01:46 

    CLAMP
    カラーイラストが上手い漫画家

    +231

    -14

  • 33. 匿名 2023/02/01(水) 12:01:51 

    >>2
    冨樫はカラー下手漫画家で有名だよw
    基本ベタ塗りで色彩構成もクソもないしカラーは嫁にやって貰えって言われてる

    +47

    -1

  • 34. 匿名 2023/02/01(水) 12:02:13 

    青池保子先生
    カラーイラストが上手い漫画家

    +103

    -5

  • 35. 匿名 2023/02/01(水) 12:02:15 

    >>23
    だって新体操やってるんだもん

    +0

    -16

  • 36. 匿名 2023/02/01(水) 12:02:21 

    くらもちふさこ

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2023/02/01(水) 12:02:43 

    >>12
    怪盗ジャンヌやってた頃りぼんの付録にカレンダーついてたんだけど種村有菜先生のだけカラーもだし絵の細かいところもめちゃくちゃ凝ってて感動した思い出

    +132

    -8

  • 38. 匿名 2023/02/01(水) 12:03:02 

    昔の由貴香織里
    カラーイラストが上手い漫画家

    +295

    -6

  • 39. 匿名 2023/02/01(水) 12:03:32 

    >>4
    少年漫画系は女性でも下手な人多いよ
    時間なくて忙殺されてるだけかもしれないけど男女関係なくコピックベタ塗りに簡単な影とハイライトでお終いな人多め

    +37

    -3

  • 40. 匿名 2023/02/01(水) 12:03:43 

    >>34
    ロング ロング アゴー

    +13

    -2

  • 41. 匿名 2023/02/01(水) 12:04:22 

    >>4
    男女関係ない

    +13

    -8

  • 42. 匿名 2023/02/01(水) 12:04:34 

    山岸凉子
    くすみカラーや日本画みたいな色、かなり繊細で組み合わせも美しい

    +109

    -2

  • 43. 匿名 2023/02/01(水) 12:04:40 

    天野喜孝

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2023/02/01(水) 12:05:01 

    >>17
    はい!

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2023/02/01(水) 12:05:01 

    水瓶3のみなさん
    アナログ上手い

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/02/01(水) 12:05:39 

    >>27
    庇うな!

    +4

    -13

  • 47. 匿名 2023/02/01(水) 12:05:49 

    いくえみ綾

    +19

    -3

  • 48. 匿名 2023/02/01(水) 12:06:27 

    やっぱりアナログって良いよね
    カラーイラストが上手い漫画家

    +159

    -6

  • 49. 匿名 2023/02/01(水) 12:06:46 

    釣りキチ三平
    矢口高雄先生
    カラーイラストが上手い漫画家

    +413

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/01(水) 12:06:57 

    藤崎竜
    封神演義は完全版の装丁がめっちゃ好き
    カラーイラストが上手い漫画家

    +208

    -15

  • 51. 匿名 2023/02/01(水) 12:07:02 

    天野こずえ

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2023/02/01(水) 12:07:12 

    >>5
    元々デザインの勉強してたからバランスめっちゃいいよね!

    +50

    -1

  • 53. 匿名 2023/02/01(水) 12:07:38 

    >>19
    大好きな漫画家さんだ〜!
    昔から、画風があんまり変わらないよね。そこも好き〜

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2023/02/01(水) 12:08:02 

    >>22
    白泉社系の少女漫画家って透明水彩とかパステル系のカラー綺麗な人多いよね

    誰か忘れたけど色鉛筆でカラー描いてる少女漫画家がいて綺麗だった

    +76

    -2

  • 55. 匿名 2023/02/01(水) 12:08:03 

    >>49
    同じ作者の海の絵
    カラーイラストが上手い漫画家

    +326

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/01(水) 12:09:10 

    >>27
    冨樫先生は絵上手だけどカラーは下手だもんね
    正確な絵とカラーの上手さは別だと思う

    +21

    -5

  • 57. 匿名 2023/02/01(水) 12:09:36 

    >>49
    >>55
    凄い!画家になれるんじゃね

    +103

    -1

  • 58. 匿名 2023/02/01(水) 12:09:56  ID:vEl6jS6L61 

    >>17
    可愛いですよねー

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2023/02/01(水) 12:10:36 

    こういうのみてたら気分がワクワクする

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/02/01(水) 12:10:58 

    >>17
    よこ
    えっ何でわあだけで怒ってるの!?!

    +36

    -2

  • 61. 匿名 2023/02/01(水) 12:11:27 

    >>16
    悲しい

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/01(水) 12:11:33 

    五十嵐大介
    色ついてると漫画というより絵画感ある
    カラーイラストが上手い漫画家

    +219

    -0

  • 63. 匿名 2023/02/01(水) 12:12:46 

    >>55
    海水と川の水の描き分け、水温の違い、海の絵はうねりや深さも感じられてアナログでこの画力は凄いと思います。この絵は冬の空気の冷たさ、岩を打ったときの音まで聴こえてきそう(3枚同時に貼る方法が分からないでバラバラですみません)
    カラーイラストが上手い漫画家

    +266

    -1

  • 64. 匿名 2023/02/01(水) 12:14:33 

    武内直子
    種村有菜
    クランプ

    のカラーは憧れたな
    服も可愛いし

    +51

    -3

  • 65. 匿名 2023/02/01(水) 12:15:39 

    >>20
    これを見る限りは上手くないと思うけど

    +67

    -12

  • 66. 匿名 2023/02/01(水) 12:16:21 

    >>5
    見てるだけでワクワクするわ

    +48

    -1

  • 67. 匿名 2023/02/01(水) 12:16:48 

    >>65
    ファンは上手いと思ってる

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/02/01(水) 12:16:49 

    高橋真琴
    カラーイラストが上手い漫画家

    +139

    -9

  • 69. 匿名 2023/02/01(水) 12:17:03 

    >>49
    この人のはイラストというより絵画って感じ

    +70

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/01(水) 12:17:48 

    >>21
    Xのイラスト超美麗✨

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/01(水) 12:18:08 

    >>12
    何で地球を抱えとるんだ?
    ぼく地球のパクり?

    +18

    -23

  • 72. 匿名 2023/02/01(水) 12:19:05 

    古いけど………
    レースの透け感とかすごい綺麗と思う。まだ70年代でこれだけ描けたのは素直に凄いと思う。
    カラーイラストが上手い漫画家

    +160

    -13

  • 73. 匿名 2023/02/01(水) 12:20:02 

    >>13
    漫画本編の白黒だと雑な感じに見えるよね
    カラーは綺麗

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2023/02/01(水) 12:20:21 

    >>54
    色鉛筆のイラストというと、めるへんめーかー ?
    カラーイラストが上手い漫画家

    +44

    -4

  • 75. 匿名 2023/02/01(水) 12:20:33 

    >>26
    デジタルで手抜きを覚えてしまった

    +17

    -4

  • 76. 匿名 2023/02/01(水) 12:21:04 

    >>70
    最近twitterに載ってた神威の絵を見てショックを受けたわ

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/02/01(水) 12:21:09 

    >>62
    この人、本当に緻密だよね
    好みじゃないのにカラーもボールペンで描いてるトーンなしの漫画も圧倒される

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/01(水) 12:21:10 

    >>12
    種村有菜にデッサンを求めるのは間違ってる。昔の画家だって女体を美しく描く為に胴体長くしたりしてデッサン崩してるし。
    絵を美しく描く為なら多少背骨がひん曲がってても関係ないのよ。
    細部までこだわってるところが好きです。

    +108

    -24

  • 79. 匿名 2023/02/01(水) 12:21:48 

    >>68
    お母さんが大事にしてる色鉛筆のパッケージの表紙が高橋真琴さんで私も好きになりました。

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/01(水) 12:22:04 

    >>60
    外国人並みにゥワォゥだったら納得したのかもよw

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2023/02/01(水) 12:22:40 

    >>12
    みんな嫌いな漫画家ってだけでマイナスにしてない?
    ありなっちの塗りは上手いよ

    +119

    -21

  • 82. 匿名 2023/02/01(水) 12:22:43 

    >>72
    こんな素敵なイラストも裁判で台無しという

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2023/02/01(水) 12:23:25 

    >>71
    パクっちゃやだよ!
    泣くぞ!
    カラーイラストが上手い漫画家

    +5

    -32

  • 84. 匿名 2023/02/01(水) 12:23:34 

    大和和紀さん
    あさきゆめみしのカラー絵すごい好きだった
    花とか着物の模様とかすごく細かいし色合いが綺麗

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/01(水) 12:25:37 

    桜瀬琥姫
    カラーイラストが上手い漫画家

    +51

    -9

  • 86. 匿名 2023/02/01(水) 12:25:57 

    >>10
    味気ないどころじゃないわ…
    デジタルになってからは全く興味もなくなりゲームも漫画も一切買わなくなった…
    まあとんでもなく稼いでるから今更ファンがどれだけ減っても痛くも何ともないだろうから二度とペンと筆を使って自力で絵を描く事はしないんだろうな…
    鳥山さんまでなんちゃって漫画家の仲間入りしてしまったのはただただ残念…

    +17

    -11

  • 87. 匿名 2023/02/01(水) 12:27:16 

    はあーやっぱりアナログは素敵。それぞれ個性があって。
    デジタルも綺麗だけどやっぱり似たり寄ったりになっちゃうしアナログのような繊細な感じは出ないよね。

    +69

    -1

  • 88. 匿名 2023/02/01(水) 12:29:18 

    >>26
    PC使いこなせる人だと繊細さも表現できると思う
    使いこなせない(または覚える気が無い)と残念になるかも
    エクセルみたいな感じで

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2023/02/01(水) 12:32:05 

    >>1
    画力は色々言われるけど、カラーはケチのつけようないと思うなあ(マイナスついてるけどw)
    ほんとに美しいよね

    +205

    -7

  • 90. 匿名 2023/02/01(水) 12:32:18 

    >>12
    この人のは白黒もそうだけど、上手いんじゃなくてゴチャゴチャキラキラ加工で”なんとなく綺麗”に思わせてるだけ
    それがなかったら見られたものじゃない

    +67

    -22

  • 91. 匿名 2023/02/01(水) 12:34:00 

    >>81
    世代じゃないとか性格が嫌いとか、表題の案件を忘れて感情で判断するガル民多すぎるよね

    +49

    -3

  • 92. 匿名 2023/02/01(水) 12:35:07 

    >>75
    小細工がうまいだけの話だよね
    どう言い訳しようが自分で描けない程度な時点で絵描きとしては全く敬意をいだけない

    +2

    -10

  • 93. 匿名 2023/02/01(水) 12:35:53 

    >>1
    美麗イラ感謝

    +44

    -3

  • 94. 匿名 2023/02/01(水) 12:36:11 

    >>90
    いや、だからねファンは洗脳されてるの

    +0

    -13

  • 95. 匿名 2023/02/01(水) 12:37:06 

    >>12
    当時、これと響古と逆滝の3枚の表紙の3枚は小学生ながら震えた記憶。
    種村さんは響古〜満月をさがしてまでがすき。(絵、ストーリー含めて)
    その後から種村有菜色がだだ漏れてちょっと苦手になっていっちゃった。
    でも、花や指の描き方とかすごいすきでイラスト集なんかは今でも見てる。

    +37

    -1

  • 96. 匿名 2023/02/01(水) 12:37:31 

    >>42
    インタビューを読みましたが実際日本画の顔料を使って彩色されていたそうです。
    カラーイラストが上手い漫画家

    +160

    -1

  • 97. 匿名 2023/02/01(水) 12:39:10 

    >>20
    ファンだったけど、ものすごく好き。
    よくこんなに一人ひとりをポーズや髪型、ヘアスタイル考えて描けるな、と思う。

    +20

    -13

  • 98. 匿名 2023/02/01(水) 12:39:24 

    >>12
    なかよし派だったし世代ちょっと上だから種村有菜の作品読んだことないけど、十分少女の心をときめかす絵だと思うがなあ
    画力とかデッサンとか、塗り以外のとこでケチつけるのはズレてると思う

    +83

    -10

  • 99. 匿名 2023/02/01(水) 12:39:34 

    >>78
    ぶっちゃけ低年齢向けの少女漫画なら多少デッサン下手でもパッと見で可愛い・綺麗な絵に見えればOKだと思う
    子供の頃りぼんでジャンヌ読んでたけど、いちいち「この漫画家さんデッサンおかしくない?」なんて考えながら読んだことないしw
    メインターゲット層が好む絵とストーリーが描ければそれで充分だよね

    +68

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/01(水) 12:39:43 

    昔の由貴香織里
    この人もあんまりデジ絵はうまくない...

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2023/02/01(水) 12:40:38 

    成田美奈子さん

    今も漫画家されてるのかな?
    白泉社ララでのエイリアンストリート
    大好きでした!

    +63

    -0

  • 102. 匿名 2023/02/01(水) 12:41:12 

    >>90
    子供の頃にりぼんで読んでたけど
    扉絵ビックリするほど美しくて見とれたよ
    当時はこどちゃのファンだったけど、
    子供ながらにジャンヌのカラーすごく綺麗だと思った

    +46

    -7

  • 103. 匿名 2023/02/01(水) 12:41:42 

    >>26
    線太くて色もぱっきりしてるのはグッズとか
    ゲームとか他に展開するときにそのまま使えて
    楽なんだと思う。
    あと海外ウケもするんじゃないかな。

    +35

    -1

  • 104. 匿名 2023/02/01(水) 12:44:25 

    >>19
    綺麗だよね
    髪の毛に黒ペンで輪郭入れてないところがまた良い

    +28

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/01(水) 12:46:06 

    >>96
    こういう本当に繊細な色どうやってと思ったけど
    日本画の顔料とかあるんですね
    でも42のコメ主で大ファンだけど、腰から太もも辺りのデッサン酷い
    下半身どうなってんだ
    表現として敢えて、かな
    バレエだとテレプシ含め、全部キッチリしてるのに

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/01(水) 12:46:10 

    深谷かほる

    夜廻り猫
    多分アナログだと思います、色使いがとても好きです

    森薫

    原画展良かったです
    山口県から埼玉県まで車で行きました
    疲れたけど良かった!!

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/01(水) 12:46:43 

    >>41
    アート系に関しては女が業界牛耳ってるので女の方が優位ではある

    +5

    -14

  • 108. 匿名 2023/02/01(水) 12:47:25 

    >>99
    ある

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2023/02/01(水) 12:47:43 

    >>1
    キレイだね✨画材は何を使ってるんだろう。

    +75

    -4

  • 110. 匿名 2023/02/01(水) 12:48:20 

    >>86
    若い漫画家さんはもうはじめからデジタル
    作画でペンや筆使ってない人だらけだと思うよ。
    ベテランもデジタル転向や併用してるし、
    アナログ作画してない漫画家は、なんちゃって
    漫画家というのは時代錯誤過ぎでは。

    +37

    -4

  • 111. 匿名 2023/02/01(水) 12:49:55 

    >>107
    牛耳ってるの?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/01(水) 12:50:14 

    成田美名子さん。
    何年か前に原画展を近くでやってたのに、後でそれを知ってけっこう落ち込んだ。
    見たかったー!
    カラーイラストが上手い漫画家

    +85

    -2

  • 113. 匿名 2023/02/01(水) 12:51:05 

    >>4
    多分、それはあなたの好みかどうか…じゃない?

    +9

    -6

  • 114. 匿名 2023/02/01(水) 12:51:13 

    桂正和
    カラーイラストが上手い漫画家

    +169

    -7

  • 115. 匿名 2023/02/01(水) 12:52:56 

    萩尾望都
    儚げな色使いもSFの世界観もどっちも好き。
    カラーイラストが上手い漫画家

    +72

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/01(水) 12:53:16 

    >>47
    絵と優しい色合いがマッチしてて好き

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/01(水) 12:54:32 

    大島弓子先生のパステル画が好きです。
    カラーイラストが上手い漫画家

    +66

    -2

  • 118. 匿名 2023/02/01(水) 12:54:38 

    >>16
    デジタルだと線の太さが全部一緒
    あと、まともに影が入ってない
    頭の形も違う

    +8

    -4

  • 119. 匿名 2023/02/01(水) 12:54:43 

    >>90
    そう思うじゃん?
    でもやっぱり画力高くて塗りは天才的に上手くて魅力あんのよ。長所と短所がはっきりしてるマンガ家さんよね。

    +17

    -11

  • 120. 匿名 2023/02/01(水) 12:54:49 

    >>1
    色塗りはうまいけど肝心の絵がうまくないから却下

    +7

    -28

  • 121. 匿名 2023/02/01(水) 12:55:34 

    >>86
    鳥山明さんは少年ジャンプに酷使され過ぎてGペンが無理になったから仕方ない

    +31

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/01(水) 12:55:39 

    >>115
    なんか硬いね
    タッチも色合いも

    +1

    -12

  • 123. 匿名 2023/02/01(水) 12:56:41 

    >>112
    風景は上手いね
    人体のデッサンが気になるけど昔の絵?

    +2

    -8

  • 124. 匿名 2023/02/01(水) 12:58:24 

    >>55
    すっっっご!
    波の音が聞こえてきそう

    +46

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/01(水) 12:58:32 

    >>10
    元々アナログで長く描いていた漫画家がデジタル移行するとRGBガビガビの配色だったりなんかイマイチな絵になる印象。デジタルの方がやり直しが出来たり便利だけど、絵の美しさ優先して欲しいとか思ってしまう。

    +30

    -1

  • 126. 匿名 2023/02/01(水) 13:02:09 

    >>76
    鳥山明みたいになってたね…

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2023/02/01(水) 13:02:44 

    >>16
    色使いや線の入れ方もそうだけど、体型も筋肉ずいぶん萎んじゃったね

    逞しい悟空がかっこよかったのに 

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2023/02/01(水) 13:04:47 

    やまもり三春さん

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/01(水) 13:06:16 

    >>81
    だからガルちゃんのこの手のトピは過疎ったんだよね
    単に漫画家が嫌いとか自分の世代じゃない作品というだけで貶すから
    デッサンがおかしいというなら少女漫画家は大抵おかしいのに、なぜか言われるのはいつも種村有菜の時だけだから、何とかして叩きたいのが見え見えなんだよな
    持ち上げられる少女漫画家はいつも決まってるから、嫌な気持ちになりたくなかったらもう見ない方がいいよ
    セーラームーンみたいに海外の衣装のパクリも原稿が雑でも大絶賛されるのがガルちゃんクオリティだから

    +46

    -13

  • 130. 匿名 2023/02/01(水) 13:07:00 

    CLAMP
    レターセットとか好きだったな
    カラーイラストが上手い漫画家

    +146

    -2

  • 131. 匿名 2023/02/01(水) 13:07:43 

    >>91
    横だけど、だからガル民はアホだって他の掲示板とかで笑い者にされるんだよね

    +15

    -5

  • 132. 匿名 2023/02/01(水) 13:10:31 

    >>70
    聖伝も綺麗だよ
    カラーイラストが上手い漫画家

    +112

    -1

  • 133. 匿名 2023/02/01(水) 13:10:53 

    CLAMPの一枚絵も綺麗よね…カードキャプターさくらに何度もときめいた

    +35

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/01(水) 13:12:40 

    >>65
    あなたは思わなくても載せた私は上手いと思ってるからどっかいけよ

    +17

    -19

  • 135. 匿名 2023/02/01(水) 13:12:47 

    >>86
    デジタル画を否定してる懐古主義者ってエアブラシが流行った時にイチャモンつけたのと同じタイプっぽい。

    +22

    -2

  • 136. 匿名 2023/02/01(水) 13:13:13 

    種村ッテ人の漫画読んだことないし、好きも嫌いもないけどそのイラストのカラーはセンスないと思う
    私の美的感覚には一切合わない

    +2

    -10

  • 137. 匿名 2023/02/01(水) 13:17:17 

    ここ50代がメインだね

    +33

    -5

  • 138. 匿名 2023/02/01(水) 13:17:49 

    >>62
    うわぁ、何百時間もかかりそう…凄い…

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/01(水) 13:19:27 

    >>129
    横だけどさっきから種村有菜ばっかり持ち上げて他の人の好きな作家さんはデッサンが…とか言って下げてるからマイナス押されるんでない?

    +11

    -11

  • 140. 匿名 2023/02/01(水) 13:20:39 

    >>85 
    これマリーのアトリエの人か!素敵

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/01(水) 13:25:28 

    >>110
    何やら思い違いしてるようだけど時代錯誤とかそういう問題じゃないよ
    はじめからデジタルって事はペンと筆で絵を描いた事がないという事で自力じゃまともに描く能力がないって事は事実だからね
    鳥山さんでいうとアナログ絵なら額縁に入っていれば印刷でも自分レベルの限界で頑張って数十万払ってでも買いたいくらいに思うけど今のデジタル絵には数百円ですら払う気にならない
    最近の漫画家には所詮その程度の価値しか感じない…だからお金を払ってまで読む気にはならない…そういう事

    +2

    -17

  • 142. 匿名 2023/02/01(水) 13:26:54 

    >>134
    やだ!

    +5

    -4

  • 143. 匿名 2023/02/01(水) 13:29:58 

    >>132
    カラーイラストの話から逸れるけど昔の漫画って男女の体格差がとんでもないよねw
    腕の太さとか肩幅なんか倍どころか3倍以上あったり…怖いわw

    +8

    -3

  • 144. 匿名 2023/02/01(水) 13:30:25 

    >>131
    アンタもガル民

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/01(水) 13:31:51 

    カラーイラストが上手い漫画家

    +22

    -2

  • 146. 匿名 2023/02/01(水) 13:32:39 

    >>143
    ハイハイ、種村有菜が上手い上手い。

    +4

    -3

  • 147. 匿名 2023/02/01(水) 13:35:08 

    >>135
    エアブラシを引き合いに出してデジタル画を否定する意見を中傷するのはどうかと思うな
    というかエアブラシを使った絵とデジタル画なんかを比べるとか失礼にもほどがある

    +2

    -10

  • 148. 匿名 2023/02/01(水) 13:35:29 

    >>132
    30年も前でネットもない時代にこれ描けるの凄い!

    +15

    -2

  • 149. 匿名 2023/02/01(水) 13:36:53 

    >>146
    はぁ?何言ってるの?
    どんな思考回路してるのか知りたくもないけど種村有菜なんて微塵も上手いとか思っちゃないよ

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2023/02/01(水) 13:36:53 

    さくらももこさんのカラー画のデザインや配色がすごく好き。
    画力はあまり評価されてないけど、こういう色合いは才能がないとできないと思う。
    カラーイラストが上手い漫画家

    +110

    -4

  • 151. 匿名 2023/02/01(水) 13:41:00 

    >>123
    人体のデッサン?
    これのどこがどう気になるというわけ?
    これに難癖つけちゃうと今の漫画家のほとんどはデッサン狂ってるって事になるよ?

    +0

    -12

  • 152. 匿名 2023/02/01(水) 13:41:26 

    +47

    -2

  • 153. 匿名 2023/02/01(水) 13:42:59 

    >>5
    構図も凄いな

    +50

    -1

  • 154. 匿名 2023/02/01(水) 13:43:00 

    >>4
    色づかいがうまかったり色彩に敏感なのは女性だと思う。たしか「赤」でも女性は何パターンか見分けられるけど男性は同じ赤にしか見えない、とか聞くよね。
    色弱色盲も男性に多いというし、女性が色に強いのは太古の昔から子育てで赤ちゃんの顔色を見るため発達したとも言われてるとか。
    ジブリの配色担当も女性がしてなかったっけ?

    +42

    -2

  • 155. 匿名 2023/02/01(水) 13:45:12 

    >>72
    ジョージィ!もカラーイラスト綺麗だった
    漫画の内容は昼ドラ並にドロドロしていたけど
    カラーイラストが上手い漫画家

    +57

    -2

  • 156. 匿名 2023/02/01(水) 13:46:53 

    >>139
    黙って共感するコメントだけにプラスつけときゃいいだけよ。あっちがこっちが言ったら同じ

    +9

    -2

  • 157. 匿名 2023/02/01(水) 13:46:59 

    >>123
    人体のデッサンをどうこういうなら>>96の下半身のデッサンの方が何倍も気になるよ

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/01(水) 13:47:18 

    カラーイラストが上手い漫画家

    +59

    -1

  • 159. 匿名 2023/02/01(水) 13:50:45 

    >>19
    私も大好きです!画集買いました☺

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/01(水) 13:51:54 

    >>31
    BASARAの途中から変わったよね
    アナログの方が好きだった

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/01(水) 13:53:36 

    >>50
    フジリューって濃い色をギチギチに入れてるのに、年月経ってもダサくならなくてお洒落だよね

    +33

    -2

  • 162. 匿名 2023/02/01(水) 13:54:59 

    >>151
    洗脳されとる

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2023/02/01(水) 13:55:49 

    気に入らない作家だとか絵を貶すから荒れるんだよね。
    自分が好きな作家さんが貶されるのを見るのは悲しいので平和に語りたい。

    +18

    -1

  • 164. 匿名 2023/02/01(水) 13:56:16 

    >>123
    80年代の漫画でこの画風すごいと思うけど

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/01(水) 13:59:25 

    >>148
    インターネットは関係無いでしょ。

    +4

    -4

  • 166. 匿名 2023/02/01(水) 14:01:27 

    上から目線で批評してる人、何様?と思う。

    +8

    -2

  • 167. 匿名 2023/02/01(水) 14:02:06 

    惣領冬実先生
    年齢を重てから超大作に手をつけるのもすごい
    私はMARS読んでた
    カラーイラストが上手い漫画家

    +50

    -1

  • 168. 匿名 2023/02/01(水) 14:02:12 

    >>161
    サイコプラスの頃は薄い色遣いで描く漫画家なイメージだった。
    封神演義で濃くなってちょっとビックリした。
    カラーイラストが上手い漫画家

    +52

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/01(水) 14:03:39 

    >>163
    スルーすればいいんだよ
    暴言吐いてるわけじゃなし、個人の感想に「ムキーッ!」っと反応してる方が、ハタから見て大人げない

    +8

    -6

  • 170. 匿名 2023/02/01(水) 14:04:45 

    >>140
    そうだよー。
    カラーイラストが上手い漫画家

    +34

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/01(水) 14:05:37 

    >>165
    ある

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2023/02/01(水) 14:10:00 

    >>166
    カラーイラストが上手い漫画家

    +12

    -2

  • 173. 匿名 2023/02/01(水) 14:14:04 

    >>115
    私はこの方はとにかく線に魅力を感じる
    原画展ではペンと黒インクだけの絵に感嘆しました

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2023/02/01(水) 14:15:32 

    >>71
    こんなよくあるデザインでパクリ認定とか大丈夫か

    +26

    -2

  • 175. 匿名 2023/02/01(水) 14:18:37 

    >>169
    感想を言うのは自由ってか。
    色んな人が見てるんだし、その言い方も気を付けた方がいいと思うけどね。

    +4

    -6

  • 176. 匿名 2023/02/01(水) 14:22:02 

    >>167
    モーニングに移ってから洗練度アップしたよね
    チェーザレは本当に綺麗だった

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/01(水) 14:24:05 

    >>107
    絵を書くのが好きな人が女性の方が多い上に色彩感覚に大きく男女差があるからね
    実際ここでも女性作家の絵ばかり挙がってる
    白黒絵なら男女差はそれほどないけどカラーイラストは女性作家の方が基本圧倒的に上手い

    +17

    -1

  • 178. 匿名 2023/02/01(水) 14:28:52 

    村田雄介

    +58

    -1

  • 179. 匿名 2023/02/01(水) 14:31:37 

    >>174
    カラーイラストが上手い漫画家

    +40

    -7

  • 180. 匿名 2023/02/01(水) 14:33:21 

    坂本眞一
    カラーイラストが上手い漫画家

    +91

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/01(水) 14:38:18 

    貞本義行

    +66

    -2

  • 182. 匿名 2023/02/01(水) 14:46:29 

    >>16
    ストレートネックになってる

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/01(水) 14:46:59 

    >>5
    メカの書き込みがすごいのよ

    +41

    -1

  • 184. 匿名 2023/02/01(水) 14:49:56 

    ふしぎ遊戯の渡瀬悠のカラー好きだった

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/01(水) 14:50:03 

    >>12
    私はこっちだな
    構図が好き
    カラーイラストが上手い漫画家

    +50

    -22

  • 186. 匿名 2023/02/01(水) 14:53:01 

    >>1
    「色塗り」に関してはきれいだと思う。
    透明感があるというか、色使いは上手。

    +42

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/01(水) 14:54:48 

    ワンピ尾田
    ガルちゃんでは嫌われがちだけど週刊連載でこれは十分すごい
    普通に種村有菜にも匹敵すると思うのは私だけ?

    +78

    -14

  • 188. 匿名 2023/02/01(水) 14:56:56 

    >>175
    カラーイラストが上手い漫画家

    +11

    -5

  • 189. 匿名 2023/02/01(水) 14:58:31 

    >>10
    この人に限らず、デジタルになるとみんな味気なくなる。
    一枚一枚丁寧に描いてた頃の画集は宝物だわ。

    +28

    -1

  • 190. 匿名 2023/02/01(水) 15:00:39 

    >>187
    この人、こういうカラー絵は上手いよね。
    幻想的な絵本みたいで好き。

    +35

    -1

  • 191. 匿名 2023/02/01(水) 15:02:36 

    >>187
    匹敵はしない
    尾田の方が上

    +29

    -6

  • 192. 匿名 2023/02/01(水) 15:06:45 

    >>68
    男性なんだよね

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2023/02/01(水) 15:12:37 

    >>1
    線だけ見ると中学生レベルのバランスなんだけど塗りが強くて気にならない凄すぎる
    色使いと構成が良いのかな?

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/01(水) 15:14:52 

    カラーイラストが上手い漫画家

    +14

    -3

  • 195. 匿名 2023/02/01(水) 15:26:15 

    >>101
    カラーイラストが上手い漫画家

    +53

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/01(水) 15:31:25 

    >>63
    トンカチにしなりを効かせてて鉄の重みと振り下ろそうとしている動を感じる
    風景の静寂さといい凄い絵だ

    +33

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/01(水) 15:32:43 

    >>194
    荒木信吾?

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/01(水) 15:35:39 

    >>19

    初めて見たけど髪がツヤツヤだ〜!

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2023/02/01(水) 15:40:55 

    >>68
    もうこのトピ貼られる絵、みんな古い作家ばっかりすぎてちょっと笑った

    +22

    -5

  • 200. 匿名 2023/02/01(水) 15:47:07 

    名香智子さん。
    萩尾望都さんと双璧をなしていた頃の別冊少女コミックは乙女の心鷲掴みでした。

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/01(水) 15:47:30 

    >>188
    カラーはキレイだけど途中で顔が伸びたのは残念

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/02/01(水) 15:55:14 

    >>13
    この人、原色を使ったカラーがめちゃくちゃ綺麗

    アナログに戻ってほしいけど、もう難しいだろうね

    +32

    -0

  • 203. 匿名 2023/02/01(水) 16:01:52 

    >>68
    これ何か椎名林檎思い出した

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/01(水) 16:03:57 

    +101

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/01(水) 16:05:47 

    今市子さん
    画集買った
    カラーイラストが上手い漫画家

    +64

    -0

  • 206. 匿名 2023/02/01(水) 16:07:55 

    上手いかはわかんないけどきんぎょ注意報の猫部ねこのカラーイラストは色使いが可愛くて好き。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/02/01(水) 16:16:02 

    >>1
    セーラームーンのカラーほんとに色使いが綺麗で子供心に憧れたな
    刷り込みなのか大人になった今でもこういう淡くて儚い色に惹かれてしまうわ

    +81

    -1

  • 208. 匿名 2023/02/01(水) 16:20:29 

    ここまで荒木先生なし?
    カラーイラストが上手い漫画家

    +61

    -2

  • 209. 匿名 2023/02/01(水) 16:23:28 

    >>12
    当時はデッサンとか体が???よりもページをめくったときに入ってくるカラーの扉絵が綺麗すぎて感動してずっと見てた。
    あとレイアースも感動してた。
    パッと目を引いて忘れられない感じ。
    天性のセンスかなぁと思う。

    +60

    -3

  • 210. 匿名 2023/02/01(水) 16:38:26 

    >>74
    もはやデザイナーじゃん

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/01(水) 16:53:30 

    >>156
    同じとは思わないけど?誰かが言ってあげることも時には必要よ。

    +0

    -2

  • 212. 匿名 2023/02/01(水) 17:02:19 

    >>165
    photoshopやibisなどのソフトの台頭によってデジタルが沸き、pixivのおかげでたくさんの人が技術やセンスをシェア出来るようになって塗りやデジタルがどんどん発達したんだよ。これ数年前にデザインの歴史の現代のところで習ったよ。

    +15

    -3

  • 213. 匿名 2023/02/01(水) 17:10:28 

    >>130
    この頃のイラスト好き。最近出たレイアースの新装版のイラストはコレじゃない感。

    +28

    -0

  • 214. 匿名 2023/02/01(水) 17:16:03 

    >>18
    普通…だな

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/01(水) 17:22:24 

    >>12
    デジタルに移行して残念になっちゃったけど、アナログ時代のカラーは綺麗だったなぁ

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/02/01(水) 17:32:01 

    >>178
    1人足りない…?と思ったら
    足www

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/02/01(水) 17:33:53 

    >>214
    だね

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/01(水) 17:55:27 

    >>19
    です
    そうそう、この画風がいい意味でずっと変わらなくてステキですよね✨

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2023/02/01(水) 18:01:51 

    >>90
    そういや数年前に芸能人がこぞってイラスト披露するの流行ったけど、細かい絵をギッシリ敷き詰める系ばかりだったのを思い出した
    パッと見天才が描く系の絵に見えるから、アーティスティックでオシャレっぽく感じるだけって言われてたなぁ

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2023/02/01(水) 18:16:52 

    >>130
    惣領先生も描いてたけど、ミュシャのオマージュだよね 130年前のミュシャの画力とセンスが化け物過ぎて真似する側も相当な人じゃないと無理なやつ
    カラーイラストが上手い漫画家

    +68

    -0

  • 221. 匿名 2023/02/01(水) 18:30:42 

    小林深雪先生の挿し絵やってる牧村久実先生のクセある絵柄だけどカラー好きだったんだよな
    カラーイラストが上手い漫画家

    +10

    -9

  • 222. 匿名 2023/02/01(水) 18:43:09 

    >>34
    人間はともかく背景凄まじいな

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2023/02/01(水) 18:53:35 

    >>5
    そりゃ沢山の漫画家の憧れになるわ!
    ってイラストですね

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2023/02/01(水) 18:54:57 

    笠井あゆみ

    細かくて、色彩豊かで、妖しげな雰囲気の絵柄。小説の挿画もだけど、麗人の表紙は本当見惚れた。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/02/01(水) 18:56:40 

    椎名軽穂先生の絵がすきです。
    カラーイラストが上手い漫画家

    +15

    -16

  • 226. 匿名 2023/02/01(水) 19:27:08 

    沖麻実也

    カラーが本当綺麗で、特にファンタジー系の挿画がとても雰囲気あると思う。画集は宝物。
    カラーイラストが上手い漫画家

    +50

    -1

  • 227. 匿名 2023/02/01(水) 19:31:23 

    まっすぐいこう。のきら先生の水性ペン?で塗られたようなじんわりカラーが好き
    カラーイラストが上手い漫画家

    +7

    -2

  • 228. 匿名 2023/02/01(水) 19:39:03 

    >>187
    原画展見に行きました。とても緻密な彩色でした。体を壊されてからは月1で休載してますが、週刊連載でアナログであのクオリティのカラーを仕上げるのは余程絵を描くのが好きじゃないと無理だと感心します。
    私も絵を描く仕事をしているので。

    +16

    -1

  • 229. 匿名 2023/02/01(水) 19:42:48 

    >>130
    りぼん派の自分もレターセット目当てでなかよし買ったよ

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/02/01(水) 19:44:47 

    松苗あけみさん
    漫画はイマイチだったけど、絵がめちゃくちゃ綺麗だった
    カラーイラストが上手い漫画家

    +33

    -0

  • 231. 匿名 2023/02/01(水) 19:48:04 

    >>89
    アナログの時代にほかにこんな技法使ってる人いないよね。透明感がCGの域だよ。

    +29

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/01(水) 19:49:27 

    >>187
    表現が多彩だと思う。
    カラーイラストが上手い漫画家

    +57

    -5

  • 233. 匿名 2023/02/01(水) 19:54:18 

    >>8
    ラブウィッチってやつも途中だったような。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/01(水) 19:55:43 

    >>12
    なんか本当にCLAMP好きなんだね、としか...

    +8

    -2

  • 235. 匿名 2023/02/01(水) 19:57:04 

    マイナー作品だけど、この人の描くカラー好きなんだよな
    カラーイラストが上手い漫画家

    +14

    -4

  • 236. 匿名 2023/02/01(水) 20:07:02 

    >>14
    テイルズだとエターニアとディスティニー2ぐらいの絵が好き
    カラーイラストが上手い漫画家

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2023/02/01(水) 20:12:41 

    カラーイラストが上手い漫画家

    +15

    -5

  • 238. 匿名 2023/02/01(水) 20:14:04 

    きたがわ翔先生
    カラーイラストが上手い漫画家

    +28

    -3

  • 239. 匿名 2023/02/01(水) 20:17:09 

    峰倉かずや
    カラーイラストが上手い漫画家

    +65

    -2

  • 240. 匿名 2023/02/01(水) 20:19:32 

    >>239
    上手すぎだろ

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2023/02/01(水) 20:26:09 

    漫画ガラスの仮面美内すずえ先生
    カラーイラストが上手い漫画家

    +19

    -2

  • 242. 匿名 2023/02/01(水) 20:27:03 

    このキラキラ感が好きです
    カラーイラストが上手い漫画家

    +19

    -2

  • 243. 匿名 2023/02/01(水) 20:40:28 

    >>239
    これが手書きだなんて信じられん...

    +26

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/01(水) 21:14:39 

    カラーイラストが上手い漫画家

    +4

    -7

  • 245. 匿名 2023/02/01(水) 21:38:25 

    >>241
    美内先生、もう白黒オンリーでいいから完結させてください。私の人生が先に完結しそうです。

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/01(水) 21:41:18 

    >>212
    いや、その前にCLAMPはプロの漫画家だからね…?

    +6

    -3

  • 247. 匿名 2023/02/01(水) 21:52:18 

    >>213
    同じCLAMPでも作画してる人が違うもの
    昔はもこなさんだったけど今は猫井さんだよね

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/01(水) 21:52:35 

    >>112
    わー…これは名作。何度も泣いたやつだ
    ドラマティックで透明感とスター性とセンス高くて生きる意味全て揃ってる作品に出会えて幸せです
    久々に読むわ。思い出させてくれてありがとう!

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/01(水) 21:54:27 

    >>212
    若い頃からネットで上手い絵見てる世代は吸収率高いから本当に若いのに上手いよね
    昔よりパースや陰影、被写界深度なんかの知識入ってる人も増えた

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2023/02/01(水) 21:55:29 

    >>246
    文脈読めないタイプ?

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/02/01(水) 22:00:08 

    >>20
    絵柄が好きじゃ無いなって当時思ってたけど、自分が趣味で絵を描くようになったから、こんなに色んな色使ってるのにまとまりがあってすごい…

    +5

    -7

  • 252. 匿名 2023/02/01(水) 22:02:31 

    本田恵子
    月の夜星の朝
    カラーイラストが上手い漫画家

    +25

    -1

  • 253. 匿名 2023/02/01(水) 22:04:14 

    ここまで大畑健が出てないなんて

    +48

    -2

  • 254. 匿名 2023/02/01(水) 22:14:58 

    >>212
    この時代はアナログ塗り
    多くの作家が自分の画風を作ろうと画材の使い方を試行錯誤していた
    聖伝は古代インドモチーフでそういう資料は本屋や図書館で手に入る
    pixivでは文化的背景が見えないからデザインの表面をなぞるだけになりそうね

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/02/01(水) 22:17:44 

    >>86
    >>10
    酷使されすぎてペン持てなくなったんだよね?
    むしろデジタルには助けられた、ってご本人が言ってなかったっけ。

    +24

    -0

  • 256. 匿名 2023/02/01(水) 22:18:08 

    >>72
    上手い。何でどうやって塗ってるんだろう。いがらしゆみこ館行った時に画材とか見てくれば良かったな。。でもあの施設本当につまらなかった。裁判沙汰起こしてるって知ったのは行った後。絵はクソ上手いのになぁ。残念。

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2023/02/01(水) 22:20:05 

    酒井まゆ
    アナログもデジタルもどっちも上手い
    イラスト集出してくれないかなー
    カラーイラストが上手い漫画家

    +12

    -3

  • 258. 匿名 2023/02/01(水) 22:21:31 

    >>14
    サイバーフォーミュラでハマって、プラレス三四郎まで遡った。GBボンバーも買った。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/02/01(水) 22:21:31 

    >>246
    手書きでこのレベルはすごいと誉めてくれてるんだよ

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2023/02/01(水) 22:22:15 

    >>34
    背景もアナログ?凄いね!

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/01(水) 22:29:12 

    >>112
    風景の奥行きすごいのに人物は色塗りがのっぺりしちゃってるのが残念

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2023/02/01(水) 22:31:49 

    >>16
    昔だとペンタブレットが筆圧感知じゃないやつもあったから、時代の影響もあるのかな‥
    今はソフトもペンタブも機能が向上してるけど

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2023/02/01(水) 22:33:45 

    むかーし月刊Newtypeというアニメ雑誌で
    色んなイラストレーターのカラー原画が出来上がるまでの
    描き方や技法を紹介するページがあってすごく勉強になった

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2023/02/01(水) 22:46:45 

    笠井あゆみ

    挿画中心だけど、耽美系では一番だと思う
    カラーイラストが上手い漫画家

    +39

    -1

  • 265. 匿名 2023/02/01(水) 22:52:20 

    かわかみじゅんこ

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2023/02/01(水) 22:54:07 

    >>20
    カラーの華やかさと躍動感にワクワクします!

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2023/02/01(水) 22:57:27 

    >>21
    皆さん「グ」ランプでよく分かりますね笑

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/02/01(水) 23:09:05 

    >>235
    髪の毛と、肌やドレスの塗り方がけっこう違うんですね。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/02/01(水) 23:16:21 

    大暮維人
    カラーイラストが上手い漫画家

    +25

    -1

  • 270. 匿名 2023/02/01(水) 23:17:11 

    >>65
    うん。どうせならもっと誰にでも伝わるような絵を載せてあげたら良かったのに

    +2

    -3

  • 271. 匿名 2023/02/01(水) 23:23:41 

    >>12
    ぼく地球とミュシャとレイアース混じってる感じ。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2023/02/01(水) 23:24:22 

    >>14
    風の大陸大好きなんです

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2023/02/01(水) 23:26:57 

    >>180
    デジタルでもここまで出来るんだと驚いた
    逆に若いのにデジタルでのっぺりの人は何とかならんのかと思う

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/01(水) 23:32:40 

    ヒロアカの堀越先生!
    カラーイラストが上手い漫画家

    +28

    -0

  • 275. 匿名 2023/02/01(水) 23:38:16 

    >>203
    アルバムのジャケットこんなんだったね

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2023/02/01(水) 23:46:48 

    >>205
    好き!!
    カラーの耽美な感じと本編のひょうひょうとした感じのギャップがまたいい

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2023/02/01(水) 23:47:30 

    >>110
    大手出版社以外は、アナログ入稿だと原稿料引かれる所もあるんですよ。
    泣く泣くデジタル転向する作家さんもいる。
    デジについてけない作家は廃業してる。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/02/01(水) 23:50:31 

    >>239
    絵は素直にすごいと思う
    ホントにすごいと思うけど
    この構図は謎だ

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2023/02/02(木) 00:01:28 

    >>278
    これターコイズのペンのPRの為に描いた絵だから、飲み物が目立つようにこの構図なんだと思うよ

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2023/02/02(木) 00:26:37 

    山川あいじ
    少女漫画の割には、背景がしっかり描かれてあって空間が上手に表現されてる感じで、尚且つおしゃれな雰囲気で大好きです
    カラーイラストが上手い漫画家

    +5

    -5

  • 281. 匿名 2023/02/02(木) 00:49:48 

    >>177
    幼少期からぬり絵好きなのは女の子が多いもんね。売ってるぬり絵も女の子向けばっかりだもん。

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2023/02/02(木) 01:22:18 

    カラーインク時代の笠井あゆみ先生。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/02/02(木) 01:29:04 

    望月淳先生!
    アナログイラストがとにかく上手い

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/02/02(木) 02:19:54 

    林田球のカラー絵が好き
    原画展圧巻だった画集も買った
    カラーイラストが上手い漫画家

    +10

    -1

  • 285. 匿名 2023/02/02(木) 03:26:46 

    >>187
    You Tubeのジャンプのチャンネルで、尾田先生が色塗りまで仕上げる動画があるんだけど、まじで見てほしい。
    ここそんな濃く塗るの!?って途中思うんだけど、完成したらもう完璧なバランスで、ほんとすごいと思った!

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/02(木) 05:31:01 

    尚月地先生の着彩好き…鮮やかで綺麗…。
    カラーイラストが上手い漫画家

    +11

    -3

  • 287. 匿名 2023/02/02(木) 05:31:08 

    >>1
    原画めちゃくちゃきれいだった
    印刷で伝わらない作りだったよ

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2023/02/02(木) 05:33:02 

    >>38
    今違うの?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/02/02(木) 05:50:22 

    田島昭宇さんの淡くてお洒落だけど立体感が凄いある着彩、好き…。
    カラーイラストが上手い漫画家

    +8

    -2

  • 290. 匿名 2023/02/02(木) 07:37:41 

    >>253
    大畑健って誰?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/02/02(木) 07:38:51 

    >>288
    違うの!

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/02/02(木) 08:01:28 

    捨てられない本。この絵は借り物でごめんなさい
    カラーイラストが上手い漫画家

    +11

    -2

  • 293. 匿名 2023/02/02(木) 08:04:21 

    >>158
    塗りは塗りスタッフがやってるぞ

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/02/02(木) 08:05:38 

    >>239
    峰倉先生好き
    中学生の頃筆箱に悟空のイラストカード入れてた

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/02/02(木) 08:29:16 

    >>292
    借りパクすな!

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2023/02/02(木) 08:29:56 

    >>292
    わ、知ってる人居た、この人着彩もだけど絵が鬼上手いし話の内容も深くて天才だよね。再販、許可してくれないかなぁ…。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/02(木) 08:35:50 

    >>187
    どちらのファンでもないけど、こちらの方が万人受けしそう

    +2

    -2

  • 298. 匿名 2023/02/02(木) 08:38:57 

    >>12
    タイムストレンジャーキョーコ、もっと長く連載して欲しかった!おもしろかったな〜。

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2023/02/02(木) 09:30:32 

    >>78
    そのアングルも体おかしい!って当時ボロクソに叩かれてたらしいね

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/02/02(木) 10:02:46 

    >>12
    有菜性格痛々しいけど絵は上手いよねぇ
    連載しながらこの描き込みのイラスト描くなんて
    絵が好きなんだろうね

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2023/02/02(木) 10:05:51 

    BLの漫画家さんなんでマイナスかもですが
    さがのひをさんの水彩が素敵です
    絵本の挿し絵とか描いて欲しい
    カラーイラストが上手い漫画家

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2023/02/02(木) 10:13:33 

    原画展行ったけど、荒木飛呂彦先生と藤田和弘先生の原画のカラーはすごかったですわ

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2023/02/02(木) 10:17:24 

    >>86
    こういう意見言う人ってエクセルとかで作業効率化した時も「自力で計算してない!」とか言うんだろうな

    デジタルが「自力で描いてない、楽してる」と思うなら自分でもやってみればいい。
    エクセルだってそうであるように、デジタル作画も知識と技術がないと使いこなせないから。

    +5

    -3

  • 304. 匿名 2023/02/02(木) 10:33:27 

    >>14
    画集持ってたなー
    アニメージュでの連載楽しみだった

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/02/02(木) 10:40:49 

    >>185
    こういう胸もとのワンピ、よく絵ではあるけど実際はありえんよねw

    +4

    -4

  • 306. 匿名 2023/02/02(木) 10:44:11 

    >>290
    おばたで打ったのに誤変換されちゃった
    おばたって大畑も小畑も変換出来るのね初めて知った

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/02/02(木) 10:48:08 

    >>1
    昔のセーラームーンの風景背景とか街並みの色合いの世界観も凄い良いんだよな~
    子供の頃は当たり前と思ってたけど
    大人になってみて改めて見てもとっても良い!
    クリスタルは見てないから知らない

    子供いるから現代のアニメも目に入るけど
    だいたいアニメの出てくる部屋ってAV撮影の現場ですかみたいなのしかないし
    オリンピックだからいろんな所ペンキ塗りましたみたいな街並みとかで

    子供にセーラームーン見せたら
    インテリアから街並みまで作り込んでて凄いよね!って話をしたよ
    謎センスの洋服は笑えるけどさ笑

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2023/02/02(木) 10:52:49 

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/02/02(木) 10:53:15 

    >>20
    この頃はまだ繊細さあったね…
    割と最近のキョーコ可愛くなさすぎてびっくりした
    姫カットだったはずなのに適当だし
    カラーイラストが上手い漫画家

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/02/02(木) 10:54:02 

    >>12
    顔の構図も斜めで変なの

    +5

    -3

  • 311. 匿名 2023/02/02(木) 10:54:29 

    >>62
    メビウスとかが好きなのかな

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/02/02(木) 11:01:13 

    ろびこ
    カラーイラストが上手い漫画家

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2023/02/02(木) 11:01:18 

    >>50
    コピックの単行本の表紙も大好きで、完全版と両方持ってる
    サクラテツとwaqwaqも丁寧できれい

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/02/02(木) 11:03:43 

    >>188
    帝みたいw

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/02/02(木) 11:12:52 

    今でも売られているジョアンナって塗り絵シリーズはアナログだそうです。作者さん、あまりにも細部をこだわるので今は身体壊してほとんど描けなくなったらしい。
    カラーイラストが上手い漫画家

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2023/02/02(木) 11:15:35 

    >>315
    子供用に買ったら、鬼のような描き込みでびっくりしました。レッツチャレンジ!
    カラーイラストが上手い漫画家

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2023/02/02(木) 11:17:47 

    >>128
    やまもり三香じゃなくて?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/02/02(木) 11:29:43 

    >>237
    淡い色も好きだけど
    はっきりとした色も好き!

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/02/02(木) 11:33:04 

    漫画というか、イラストに吹き出しが付けられてるとか言われがちだけど、丸尾末広

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/02/02(木) 11:58:17 

    >>220
    清水玲子先生もミュシャに影響受けてるよね。
    彼女のコミックスの小話で、アルフォンス・ミュシャって名前を初めて知った。
    カラーイラストが上手い漫画家

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2023/02/02(木) 13:40:31 

    萩岩睦美
    ふわふわ可愛い絵と色使いで今見ても素敵
    銀曜日のおとぎばなしはもちろん、魔法の砂糖菓子とかパールガーデンとか大好きだったなー

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2023/02/02(木) 14:16:23 

    >>306
    違う!
    土方茂だ!
    カラーイラストが上手い漫画家

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/02/02(木) 15:35:32 

    >>12
    私も種村有菜の絵柄、生理的に受け付けられない…
    描き込みに固執してようが、絵が上手いのとは全然違う。

    顔面にどう乗せてんの?っていう目鼻のアンバランスさや、骨格を無視した身体のねじくれ方、稚拙な体躯表現に抵抗感ある。
    その他多すぎる絵の情報量の圧に作者のドヤ顔が透けてて、非常に不快になる。

    描き込んであるから細部も見はするけど、全体を眺めたら、盛りに盛られた小品ていう感想しか出てこない。

    +6

    -4

  • 324. 匿名 2023/02/02(木) 15:39:00 

    >>1
    可愛いかもしれんが、特に上手くはない

    +2

    -2

  • 325. 匿名 2023/02/02(木) 16:45:14 

    >>1
    この絵を見て似てるなって思ったんだけど韓国のパンジ(vanji)さんっていう漫画家さんの絵が本当にキレイ
    全部カラーで漫画自体も面白くて神秘っていう漫画今3周め読んでる
    結末わかってるのに毎回鼻水出しながら泣いてる
    カラーイラストが上手い漫画家

    +1

    -9

  • 326. 匿名 2023/02/02(木) 17:31:12 

    >>303
    デジタルにはデジタルのメリットがあるだろうけど
    原画展でアナログとデジタルを両方並べて見た時に
    アナログの生原稿は迫力が全然違うと感じたよ

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/02(木) 17:49:02 

    >>303
    事務作業と創作活動は全く違うよ
    なに言ってんのさ

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2023/02/02(木) 18:53:05 

    >>112
    これ白泉社の原画展で見たやつかな?
    波の描写がものすごくて釘付けになった

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/02/02(木) 19:05:50 

    >>33
    嫁がやったら色使いが繊細過ぎて迫力不足なんじゃね?
    蔵馬あたりの美麗な絵は見てみたいけど。

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2023/02/02(木) 20:51:26 

    >>71
    妲己ちゃんだって地球抱えてるよ
    よくあることよ
    カラーイラストが上手い漫画家

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/02/02(木) 21:08:00 

    >>33
    冨樫の線画を直子が着色…見てみたい!

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/02/02(木) 21:14:15 

    >>38
    伯爵カインシリーズ大好きだった
    わたしの厨二病にかなり影響を与えたw

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/02/02(木) 21:48:54 

    >>331
    HUNTER×HUNTERの原稿は結構武内直子も手伝ってるらしいので17巻表紙のキルアとかもかなり手伝ってもらってるんじゃないかなと思うんだけど、どうだろう?
    (そのまんま貼るのは自粛。)
    カラーイラストが上手い漫画家

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2023/02/03(金) 01:16:19 

    松本大洋、センス滅茶苦茶いいよね。
    カラーイラストが上手い漫画家

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/02/03(金) 15:54:58 

    こうやって掲げられたカラーイラスト見てると、やっぱり感性は人それぞれだと思える

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/02/04(土) 02:47:35 

    >>1
    スプレー、レタリングシート、フラワーシール、パールシール、レース

    原画展であのカラーはこんなんだったんだ!って感動したよ。
    線画が細くて配色が天才的!
    デジタルになって特徴的が薄れて残念だけど、ホントに素敵な原画展でした

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/02/04(土) 02:52:52 

    >>286
    この方の同人便箋持ってるよ!

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/02/04(土) 03:59:47 

    >>76
    1990年代後半のCLAMPの絵が好き
    Xとカードキャプターさくら連載してたころ
    ちょびっツくらいまではよかったけどツバサあたりから変わってしまったよね
    またあの頃の絵に戻らないかな
    Xのイラスト集とかかなり綺麗だったのに

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/02/04(土) 04:16:40 

    >>337
    え、う…羨ましいですっっっ!!

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/16(木) 05:14:54 

    >>143
    確かに~。

    でもこの凄い肩幅の男性の上に乗っているのも男の子なんだよな…
    聖伝は今でいうところのボーイズラブなのよ。
    この時代は「やおい」って言ってた❗️
    懐かしい~

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/02/16(木) 05:26:40 

    >>220
    あと、CLAMPのもこなあぱぱ先生は、ミュシャもなんだけど映画の「エイリアン」をデザインしたH.Rギーガーにもめちゃくちゃ影響受けてて、美大時代のイラストも聖伝のイラストも丸パクリレベルに真似してた。
    私もギーガーファンだからなんかやだな~と思った。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/02/16(木) 05:42:53 

    ここまで出ていない人だと、「悪魔の花嫁」や「クリスタル☆ドラゴン」のあしべゆうほ先生も好き。
    素材感が分かる塗り分け方とか凄いし、耽美で何とも美しいイラストを描かれていたなあ
    カラーイラストが上手い漫画家

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード